【社会】損害賠償請求をが相次ぐ中、経産省系財団がソフト不正コピー 賠償1000万円超
1 :
大阪市民φ ★ :
02/10/06 16:37 ID:??? 元通産審議官が理事長を務める財団法人・日本エネルギー経済研究所(東京都中央区)が、
コンピューターソフトを大量に不正コピーして使用していたことが分かった。同研究所はソ
フト会社約10社から指摘を受けて不正を認め、損害賠償金を支払うことで合意した。現在
算定中の賠償金は総額1000万円を超える見通しだ。
同研究所によると、不正コピーしていたのは、データの統計処理などに使う複数のソフト
ウエア。今年夏、大手ソフト会社約10社の弁護士から不正使用を文書で指摘された。調査
の結果、少なくとも200台を超えるパソコンで不正にコピー、使用していた事実が分かった。
(中略)
近年、ソフト会社が不正コピーに対する損害賠償請求をする例が相次いでいる。昨年5月
には東京地裁が司法試験予備校の運営母体に約8500万円の支払いを命じた。先月は、
ソフト会社5社が東京と大阪のコンピュータースクール3校に6億円近い損害賠償を求めて
提訴している。 (以下略)
●詳しくは朝日新聞 asahi.com;
http://www.asahi.com/ http://www.asahi.com/national/update/1006/015.html
2 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 16:38 ID:Is6zQRTu
sex
3 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 16:38 ID:38GaY6D0
2げっと
ちゃんと買えばもっとやすくなるのに
5 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 16:39 ID:RLUgxhp0
また天下り団体か
↓ビートきよし
7 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 16:39 ID:wxMtNwFm
あまり関係ないがJASRAC氏ね
8 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 16:39 ID:pKVAvZXy
6億円ってDHCなみだな。
9 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 16:42 ID:Ej78ivhe
個人ならともかく企業でしちゃまずいよな〜。
10 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 16:43 ID:mz0xiGSw
どうやってバレルの?? ネットに繋がっているPCを監視しているのか?? 俺の窓弐千、写真屋四版、もバレルのか・・・
11 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 16:43 ID:pGc9IhpH
内部告発の予感
12 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 16:44 ID:iammTj/h
税金がソフトメーカーに流れるのでは?
>>9 個人でもちゃんと買ってくらはい。
飯食ってるなら(これは個人的意見)
会社ぐるみで不正使用なんて取引しない方がいいと思うんだが
14 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 16:47 ID:2o6eKOfj
示しがつかないね。
15 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 16:49 ID:91WO+Fan
普通にソフト売るより、あえて不正コピー企業を泳がせておけば、 訴訟したときにがっぽり儲かる罠
17 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 16:56 ID:ayQPs7/T
ソフトの不正コピーも悪いことだが、法人の場合は浮かした金の行き先も気になる罠
18 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 16:59 ID:kKmsOU3i
しなくても良い仕事をでっちあげて、血税を浪費している天下り団体が、いらんことやって さらに血税を無駄遣いってことか。 特殊法人なんて全部つぶせよな。
19 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:01 ID:uDZ/w5df
賠償金は職員個人が払うべき。 税金から支払われるのは納得できない。
誰が賠償金支払うんだろ?
21 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:02 ID:lO4sI2et
財団法人なのだから、法人の財産を取り崩して賠償することになる。 さすがに、賠償金払うために、補助金は出さないだろう。
22 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:02 ID:N9lWNzty
基本的にこういうのがバレるのは内部告発が原因です.
23 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:03 ID:esSJgzV+
個人も法人もどんどん取り締まってください
24 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:06 ID:qVzAu7sm
エネルギー経済研究所の調査結果では違法コピーした方がエネルギー経済が改善されることが解った。
25 :
雷息子 :02/10/06 17:06 ID:+/pmT5uH
もと審議官がなにやっとるんじゃ!!!
26 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:06 ID:vFAC0Owx
(・∀・)アヒャヒャヒャ
27 :
がらすきん ◆muRAGE5ze. :02/10/06 17:09 ID:eUAcko+5
オッサンって、ハード代は払ってもソフト代を払おうという意識がないからな。
28 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:09 ID:l8zHeE0R
チクリ(・Δ・)イクナイ チクったヤシを追跡調査して闇で葬れ
俺もプログラミングで飯食ってるが、正直ソフトウェア自体に金を払う気にはならない
30 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:12 ID:lO4sI2et
>>29 >俺もプログラミングで飯食ってるが、正直ソフトウェア自体に金を払う気にはならない
本人たちがこれだから、プログラマーの給料は安いんだな。
と煽ってみるテスト。
31 :
がらすきん ◆muRAGE5ze. :02/10/06 17:12 ID:eUAcko+5
32 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:12 ID:wW97Rc19
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 次でボケて!!! | |________| ∧∧ || ( ゚д゚)|| / づΦ
33 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:13 ID:bGYPVlJe
>>27 メーカー製のPCユーザーはそういう意識になりやすいかも。
最初からいろいろプリインストールされてて、価格には当然その分も上乗せされてる
わけだけども、金出すときには「これはハードに金出してんだ」って意識になるもんね。
>>29 おまいがプログラミングしたソフトは全てタダにしる!
話はそれからだ。
35 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:20 ID:iammTj/h
>>29 自分で作ってると、パッケージソフトがいかにクソか解る。
だから、俺は金を払いたくない程度のソフトは使わない。
みんな、新しい顔文字ができました。いっぱい使ってください! σ゚д゚)ボーノ ボーノとは、イタリア語で「おいしい」という意味です。 2chでメジャーの(゚д゚)ウマーに対抗して(?)できたようです。 ※ちなみに、絵の意味は、イタリア人によく見られる、 おいしいときに指をほっぺにあてる仕草です
37 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:21 ID:X+rVyBqb
38 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:23 ID:X+rVyBqb
理事長は元通産審議官の坂本吉弘
39 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:23 ID:99/xPCYF
さーてmxでもやるか
40 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:24 ID:SNaM4cn9
どうしてばれるかって、そりゃ内部告発があるから。 ACCSは確か不正コピーの密告に報奨金10万円だす。 内部告発っていっても、やめたやつの置き土産かもしれないが(w
41 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:26 ID:T84CV8dP
42 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:27 ID:HKxJzdNi
43 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:28 ID:x+5u7SD/
知り合いの会社が摘発されたとき原因はやっぱり 辞めたやつのちくりだったよ
44 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:29 ID:WZigbphs
たったの1000萬かよ、余裕だな。
45 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:29 ID:HR4xS8Ns
で、責任者はだれだ
46 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:29 ID:a2OnuSX2
>>36 (+д+)マズーに対抗するイタリア語のAAは?
48 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:31 ID:XE+Ywfji
上も中も下もMXとかWinnyとかにマンセーか。 ああ、情けない。
49 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:32 ID:8oKq4Dkf
内部告発も賠償金に応じてアップすればいいのにね 1億払わせたら100万とか
50 :
29 :02/10/06 17:34 ID:xbkvtqV2
ソフトウェア自体に値段を付けて販売するという、現在主流のビジネスモデルは 近い将来に崩壊すると思う。なぜなら、無限にコピーできて、しかもそこにコストが かからないという「情報」の本質を無視した仕組みだから。 課金の対象になるべきなのは情報そのものではなくて付加価値だと思うのさ。
51 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:35 ID:+J0QiGKP
開発したシステムを法外な値段で売っていながら 開発はコピーした開発環境です。 しかも開発環境のマスターCDは客の金。
52 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:36 ID:X+rVyBqb
53 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:37 ID:lO4sI2et
>>50 >ソフトウェア自体に値段を付けて販売するという、現在主流のビジネスモデルは近い将来に崩壊すると思う。
ソフトウェア自体を労働者に作らせて、賃金を支払うというビジネスモデルも一緒に崩壊するでしょうね。
54 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:38 ID:a9Xhrx7w
200台のパソコンで不正使用して損害賠償1000万? 1台当り5万ですか? えらく安い損害賠償だな。 データの統計処理するような業務用ソフトじゃ元の値段だって500万円超えるんじゃないか? だいたい10社から賠償請求されてるようじゃ不正コピーだって一種類じゃないだろ。 仮に1社当りの不正コピーを一種類としたって10種類x200台。 ソフト一種類当りの単価は損害賠償額を含めても5000円? 安すぎ。
55 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:38 ID:X+rVyBqb
56 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:39 ID:AScmOVPe
不正ヤローは許せないね
57 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:40 ID:jb98UhBV
コピーくらい多めにみろや
58 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:40 ID:clM07D3j
コレを経費削減と誉めるべきかそれとも天下りの金があるんならソフトぐらい ちゃんと金出して買えやゴルァと言うべきなのか・・・
59 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:42 ID:JwfrLulA
MS ACCESSなんぢゃねーの?
60 :
29 :02/10/06 17:42 ID:xbkvtqV2
>>53 開発にはどうしてもコストがかかるので、その部分は変化しません。
自動車の開発&製造とソフトウェアのそれは本質的に違います。
>>54 ユーザー数にチャージする方式ならそんなもんだろ?
62 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:43 ID:jYWGKikW
賠償金も税金で払うのかよ。
63 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:43 ID:xVz8pdOT
>>54 >データの統計処理などに使う複数のソフト
MSのOffice製品だった罠
64 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:43 ID:/iq2GAjE
日本のソフトが高いのは、不正コピーを見越してつけられたそうな。
65 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:44 ID:lO4sI2et
大手ソフト会社約10社とあるが。
66 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:44 ID:hmoxkugl
ああ?厄人の天下り法人か? 国家の害虫のくせに、堂々と違法行為までしよってからに どうしようもねーな はよ解散せいや ついでに言っとくけどな 税金を使って損害賠償なんかするなよ!
67 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:45 ID:00KZN9/N
>>50 その問題はみんなわかってる。
新しいビジネスモデルが考えつかないのが問題。
68 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:45 ID:iT1khuTv
Open Office を使え。 gimp でもいいぞ。
69 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:46 ID:JbIu3VIt
>>68 同意。
サポートうんうん逝ってくる香具師がいるが。
70 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:47 ID:X+rVyBqb
>>58 元通産審議官の坂本吉弘理事長に請求して個人弁済させる。
通産審議官の退職金があれば、総額1000万円の賠償金ぐらい楽に払える。
71 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:47 ID:JwfrLulA
XBOXにリナックスいれて OpenOfficeインスコすればかなりの経費節減になるね
72 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:48 ID:lO4sI2et
>>60 >自動車の開発&製造とソフトウェアのそれは本質的に違います。
自動車だって、設計資料を中国の工場に持ち込めばコピー生産できますが。
技術的には可能という話ではなく、実際に広く行われている行為ですよ。
73 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:48 ID:gW9V/1KE
74 :
がらすきん ◆muRAGE5ze. :02/10/06 17:49 ID:eUAcko+5
>>50 理屈は分かったが、だからといって今払わないことに対する言い訳にはならない。
75 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:50 ID:maMEvKKL
open office 日本語がうまくいかないのですが・・・・
76 :
29 :02/10/06 17:50 ID:xbkvtqV2
>>68 自動車はどんなに大量生産しても製造コストがゼロにはならない。
共産主義はそれで崩壊したともいえます。
77 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:50 ID:+J0QiGKP
78 :
29 :02/10/06 17:53 ID:xbkvtqV2
>>74 そうだな。
金払ってくれないと俺も食い扶持がなくなるしな。
79 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:53 ID:JbIu3VIt
80 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:54 ID:X+rVyBqb
81 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:55 ID:+J0QiGKP
パッケージソフトを作って安くたくさん売り、 不正コピーをした企業から高い賠償金を取ったほうが儲かったりして。
82 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:55 ID:lO4sI2et
>>76 ソフトのコピーだってコストが0ではない。通信費などをユーザーが負担している。
もし、自動車のコピーが違法でなければ、自動車でも同じ事が可能になりますよ。
ユーザーはコピーコストのみを負担すれば自動車を手に入れられる。
恐らく、安い中国製のコピー自動車が市場を席巻することになるだろう。
自動車とソフトの違いは、違法コピーがばれやすいか、ばれにくいかの違いに過ぎない。
83 :
がらすきん ◆muRAGE5ze. :02/10/06 17:58 ID:eUAcko+5
>>81 秀丸の作者なんか、それやると豪邸建つぞ。
84 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 17:58 ID:gW9V/1KE
>>82 ごめんね、製造コストじゃなくて製品の価格ですた。
自動車の場合はどうしても原料費以下には下がらないのよ。
86 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 18:02 ID:lO4sI2et
>>85 コピーが自由なら、自動車のユーザーは、原料費ぎりぎりの価格で自動車を手に入れられる。
通信費やメディア代の負担のみでソフトが手に入るというのと同じ話だが。
87 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 18:03 ID:+J0QiGKP
>>83 もう働かなくていいな。
使用許諾書に罰金を明記すべし。100万とか。
>>86 たしかにデジタルデータをコピーするにも僅かではあるがコストはかかる。
そういう意味では自動車をコピーする行為との違いは程度の差でしかないのかも知れない。
ただ、程度の差として片づけてしまうには、あまりにも差が有りすぎるのですよ。
ここまで差があると、実際に働く経済原理が異なってくることは、
このスレの記事の事例などからも自明でしょう。
89 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 18:19 ID:+J0QiGKP
エ○ベックスは業務用ソフトをコピーしてたりしてないだろうな。
漏れの会社もソフトウェア会社だが、コピーしまくり。 それで内部告発するぞごらぁって言ったら 会社に不利益になることをしたら首だとか。 もうあほか馬鹿かと・・
91 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 18:45 ID:akXugLBk
92 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 19:01 ID:ek/EzKYF
93 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 19:15 ID:FafdpknY
日本エネルギー経済研究所、予算が少なすぎてソフトが買えず、
仕方なしに泣く泣くコピーしてたとかだったらまだ可愛いけど
浮いた経費をプールしてたりとかだったら最悪だな。
賠償請求されてもどうせ払うのは個人の金じゃねーや、
っていう甘えもあるんだろうね。
>>90 そういうクソ会社は証拠を押さえた上でとっととチクって下さい。
その方が精神衛生上よろしいかと思われ。
94 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 19:21 ID:zTSCR3I5
管理者の責任を問わないと!! その為の役員でしょう。
95 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 19:22 ID:Nn9p82s1
96 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 19:37 ID:hmoxkugl
厄人が 国を滅ぼす 天下り 渡り鳥して 退職金を稼ぐ
97 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:03 ID:hmoxkugl
98 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:05 ID:xW9b9rYM
ソフト会社は不完全な製品を売っておいて、バク修正版だけで バージョンアップとして、金銭を得ようとする。 そのうちリコールとかされるのでは?
99 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:06 ID:ABaACID1
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
100 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:12 ID:Z2U4oIqD
101 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:12 ID:MOdIED13
通産省は歴史的にメカ(ハード)には価値を認めるが、ソフトには価値を 認めないやりかたで産業を指導し支配しつづけてきた。だから当然の ことでしょう。コピーするのにかかったコスト以上の価値は認めない。 通産指導で、IBMのクローンの大型機を作らせ、基本ソフトはそっくり 拝借して安くて高性能のシステムを作り、輸出を企てたが、アメリカの 反撃にあって、野望は挫折。 IBMPCのクローンを作ってテレビに次ぐ輸出の花形産業にしようとしたが、 アメリカの反撃にあって、100%関税をかけられたので、野望は挫折。 アメリカの反撃理由はBIOSが不正にコピーされているとしたもの。 他にも例多数。。。 要するに少し前の東南アジアや中国となんらかわらぬ方策を国が後押しして きたのが実情。
102 :
:02/10/06 21:13 ID:Eyqo0+OD
>>98 ソフトウェアは法的には製品ではなく著作物なのです。
ですからPL法の範囲外でもあります。
103 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:14 ID:Z2U4oIqD
光、ついに入りましたか〜! 実効16〜17Mbpsってどんな世界なんでしょう? 私の環境ではMTU/RWINを弄っても1.57Mbpsより上は出たことがありませんので…
105 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:21 ID:hmoxkugl
本件は某司法試験予備校のケースとは事情が異なります。 偉い人(元通産審議官)が理事長を務める財団法人がやった ことなので、違法性が阻却され、損害賠償は認められません。 諸外国はいざ知らず日本の法律では自明の理です。 日本企業の多くが天下りを受け入れるのもこの理由からです。
どうせぱくるなら 「新しいものを生み出すノウハウ」 をパクれ。
107 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:22 ID:+mWHD6Oy
>>90 ファイル一覧とかをプリントして、こっそりBSAやACCSに通報!
108 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:26 ID:VrG4ehiL
>>102 100円で本体を売って、バグ取りのバージョンアップ代で5000円とか要求されても文句は言えないと・・。
あー、そういや林檎のマークのOSで似たような話があったような・・
109 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:28 ID:Z2U4oIqD
110 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:31 ID:x/SaClZ3
作る手間は同じなんだから広まったソフトほど単価が安くなるべきだと思うんだが 違うのか?
111 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:32 ID:Z2U4oIqD
112 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:33 ID:ofxYLzby
おいおい、地方の区役所行ってみそ。 不正コピーしまくりだよ。
113 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:35 ID:x/SaClZ3
ところでコピーできるように作ってあるのが悪いんじゃないの?
114 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:35 ID:U3ZM53iW
コピーしやすくして賠償金取ったほうが儲かる 罠
115 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:36 ID:t13JqGjL
>>113 君は殺人は包丁を売っているやつが悪いとでも言いたいのか?
116 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:36 ID:gumqpP4x
>>97 そうかなぁ、いいこと言ってると思うyo。
「自由化という言葉の響きは快く聞こえる。エンロンのような儲け第一主義で無責任な経営者が参入してくる可能性があるということを肝に銘じておかなければならない。」
この「儲け第一主義で無責任」って原発のトラブル隠すよーな電力会社のことでしょ?
117 :
nanashi :02/10/06 21:37 ID:aZ+3FVfU
官庁の不法コピーってすごいよな。一度どこかの省庁のやつが マスコミで騒がれたら、リスト問題以上の大騒ぎになると思う。 被害額は下手すると全体で兆いくぞ。 自分もいろんな省庁に出入りしてきたが、不法コピーでないオフィス 製品って3回しか見たことない。
118 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:38 ID:t13JqGjL
大学は温故だな。
119 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:39 ID:L1nLse4z
120 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:39 ID:lCVrmxn+
>>113 プロテクトは必ず解除する方法が生まれるから、無意味なんだよ。
121 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:40 ID:OylwHBdG
漏れもプログラマーだが、個人で使っているソフトは みんなピーコだな。 ただでさえ給料が安いのに、ただで手に入るものに 金を払ってたまるか。
122 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:40 ID:x/SaClZ3
お金ばら撒いといて取ったら犯罪というのはばら撒く方の自業自得でしょ?
123 :
121 :02/10/06 21:42 ID:OylwHBdG
漏れの開発したソフトは、みんな金払って買えよな。 ピーコはするなよ。
124 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:42 ID:uednSRhH
>>82 自動車はハード。
比較する相手が間違ってる。
125 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:43 ID:0+3GOYlp
ソフトに金はだせん!
126 :
地方愚民@長崎県民 :02/10/06 21:44 ID:4lzwTlSM
>>123 ちなみに何作ったんですか?
多分自分とは接点無いと思うけど。
127 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:44 ID:Z2U4oIqD
>>123 金を出す価値もないものだったり、
実は盗作だったという罠(w
128 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:44 ID:WggXlLXN
>>113 でもエイベッ糞みたいなことをすれば
文句を言う香具師が大量に出る罠。
ところでコピーできないCD-ROMが開発中らしいけど、
そんなの出たらいやだよねえ。
129 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:45 ID:uR5ZCuv6
おまえら人のことは責められないよな。
130 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:45 ID:MgMV1X7W
131 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:45 ID:lO4sI2et
>>116 自分は手を汚さずにしっかり金溜め込んどいて、「儲け第一主義」を批判しても説得力ない。
132 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:46 ID:t13JqGjL
Windows XPはコピー防止に作ったんだろ。
133 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:47 ID:J9BrkQEW
>>123 VBで開発ですか?( ´,_ゝ`)プッ
134 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:50 ID:SykWXLvp
ちょっとした小物系ソフトを作って、冗談みたいな高価格の値段のシェアウェアにして、 普及したところでガバッと頂く。。。どうよ
135 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:51 ID:WggXlLXN
>>133 いや、はいぷぅわー・カードだろ( ´,_ゝ`)ププッ
136 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:56 ID:t13JqGjL
作れたにしても、アイディアとリスクを賞賛するべきだな。 お前らは、作れるかどうかだけにこだわっているようだが。 それじゃ20万では売れないぞ。www ブランド物もしかり。www
138 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 21:59 ID:Z2U4oIqD
139 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 22:01 ID:t13JqGjL
まぁ、買うかどうか価値があるかどうかは市場が判断するものだから 俺は知らん。
140 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 22:03 ID:raLx88ld
通産審議官といえば、援助交際がバレたヤシがいたよね。 ちなみに、漏れは通産の外郭団体NUPEC(っていう略だったかな?)で 稼動した分の報酬(給与)をもらっていない。 派遣(外注)で働いたんだけどさ、漏れ1人に仕事ばかりやらせやがって、能無しが。 派遣元の会社がNUPECからの入金がなかなかなくて・・・って言い訳したまま ずーーーーーーーーーーっとそのまま。ムカツク
141 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 22:04 ID:rIVxzMbV
VBでソフト作ってる会社なんてあるのか?
>>141 たくさんありますが、何か?
クライアントサイドで全世界シェアナンバー1ですよ。
143 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 22:13 ID:YexNINhS
>141 ハァ?べつにVBでもいいんじゃねーの?処理が正確で、使い易いなら。 SEの技術力自慢のオナニーソフト使うユーザーになってみろ? ヘタに高度に組みやがるから、小さな修正だけで工数多くとりやがる。 余計に金がかかんだよ!
144 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 22:14 ID:xW9b9rYM
>>141 うちの会社で使う、自作ソフトはVBだよ。提出書類作成ソフト。
業務用ソフトは買うより作った方が好評だよ。
おいらは、大学でCから入ったのでよくわからんが。。
145 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 22:28 ID:uednSRhH
>>143 高度に組んであった方が修正は楽だろ?
あ、「ヘタに高度」ね。納得。
146 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 22:30 ID:Z2U4oIqD
ここは中途半端なプログラマーの自慢話と それに突っ込むスレになってしまったな。 話がズレて経済産業省の思う壺かな?(w
147 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 22:56 ID:Z2U4oIqD
>>112 見つけているならチクれよ。
あと学校関係も教育上よろしくないからさ。
公的機関が違法行為をしているから、
みんな真似をするんだよ。
148 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 23:00 ID:RzhL1OuA
俺もVBコケにしてた派だけど、 世の中VB主流なんだということが転職してわかったよ。 実際使う人が使いやすければいいんだよな。 プログラマのプライドも大事だけどさ。
149 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 23:04 ID:SNaM4cn9
VB主流というのは訳のわかってないクライアントがとにかくVBで注文を 出すから(理由はいろいろ)という罠
150 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 23:05 ID:pDCedXzB
ワレザー
151 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 23:09 ID:SykWXLvp
>>140 審議官で円光ばれた人はいないだろ。。
もしいたら、すごくワイルドなジジイだ。セクスのためなら、金も地位もいらねーか。
152 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 23:12 ID:raLx88ld
>>151 いたよ、通産で。3,4年前の話だけど。
確か辞めたんじゃなかったかな?
女子高生本人が密告してきてバレたの。
何でチクられたのかは知らないけど。
153 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 23:15 ID:o3aVSaUe
賠償金って、 税金だろ。 担当者の私財から、弁済しろ
154 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 23:27 ID:zENLQJf7
俺もVBコケにしてたぁ、ただBASICってだけで
VBって洗練されていないけど初心者でもオブジェクト指向で実装可能な扱いやすい 言語だと思います。 ただし、BASICの流れを汲んでいるため、手続き型のコーディングも出来てしまい、 結果として中途半端な、保守性の低いプログラムが出来てしまいやすいと感じます。 スレ違いスマソ
156 :
名無しさん@3周年 :02/10/06 23:49 ID:d0KwcUYo
でもこれ、税金で運営されてる団体なら、
やってることは、税金の節約?
>>121 でも世の中、そんなもんでしょ
自分だけ得したいと思うのは人として当然だもん
ただ自分に近い環境で、そーいうことしてると
しわ寄せがくる確立は高くなるかも
157 :
名無しさん@3周年 :02/10/07 00:47 ID:m/MHG6sV
63 : :02/10/06 23:43 ID:RikfmbFw 激しく憤りをを覚える事態だな、ACCSなどが無駄金を使ってキャンペーンをするも 全く持って伝わっていないのか?バカモンが!。この様なモラルが欠如した者達が 質の高い行政サービスを実行出来るはずも無く、嘆事この上ないぞ。 ダウソ板住人なら100でも200ライセンスでも予算が通れば必要分購入するのが当然な風潮 だっつうのに、いい年コイタオサーンがわからんとは! 蛇巣裸っ句の無い、明るい未来を築こうな。 64 : :02/10/06 23:54 ID:g9ctcP3n タダより高いものはない、と。 オマイラもちゃんと金だせよ。 業界のためにも、自身のためにも。
158 :
名無しさん@3周年 :02/10/07 00:48 ID:3unzlsmR
159 :
名無しさん@3周年 :02/10/07 00:51 ID:m/MHG6sV
実はライセンス分の予算は取れていたが、 違法コピーによって浮いたお金が担当者の懐に 入っている罠
160 :
名無しさん@3周年 :02/10/07 00:56 ID:dX+6Zkaj
161 :
二流プログラマ :02/10/07 00:58 ID:q3642D8n
VBで飯食うのは恥と思われ。
162 :
名無しさん@3周年 :02/10/07 01:00 ID:mudYPTw3
日本人は金ないならコピーするからWindowsがはびこるんだよなあ。 予算がないなら勉強してオープンソースのソフトを使いこなせなきゃ。 予算ないならMSOfficeなんか使わずに、OpenOffice使え。
163 :
名無しさん@3周年 :02/10/07 01:02 ID:6jq9Sy+Q
某建物内に○○という肩書きになりすまして進入、 コンピュータ保守だと偽りあらゆるPCに違法尻でソフトをインストールしていく。 しばらくして多くの人間がそのソフトを普通に使うようになったころを 見計らって違法使用の告知。損害賠償請求。
164 :
名無しさん@3周年 :02/10/07 01:03 ID:pvGvwe5g
>162 予算がないからWindowsというのはマジであるよん。 ある種の人たちはUNIX導入した方が教育コストでマジに高くつきます。
165 :
名無しさん@3周年 :02/10/07 01:09 ID:WjfqGzWn
>>152 彼は審議官じゃないです。
審議官って結構えらいです(w
166 :
名無しさん@3周年 :02/10/07 01:14 ID:WjfqGzWn
>>165 ちなみに、彼は司法試験に通ったらしいです。いい弁護士になるでしょう(w
167 :
名無しさん@3周年 :02/10/07 01:15 ID://xvgvL0
officeのコピーなんてどこの会社でもやってることだろ。
168 :
名無しさん@3周年 :02/10/07 01:25 ID:29sZru4m
だいたいね、ソフトの値段が高すぎるんだよ。 例えば、家にパソコンが3台あるとしよう。 それにofficeXPを合法的にインストールするとしよう。 するとパッケージ3つ買うことになる。計約12万円 photo shopだったら計30万円だ。ウイルスバスターだって1万5千円だ。 1つ買ってコピーすれば良いものを誰が3つ買うんだって話だ。 メーカーだってどの程度違法にコピーされるか計算して価格設定しているに決まってるじゃん。 それだったらその分安くしろよ。
169 :
名無しさん@3周年 :02/10/07 01:41 ID:X/iN+l7w
photo shop10万円のどこが高い。
170 :
名無しさん@3周年 :02/10/07 01:59 ID:7agPRCr7
話を元に戻そう。 通 産 省 逝 っ て よ し !
171 :
名無しさん@3周年 :02/10/07 02:01 ID:7IDCApbq
>>168 M$使うからそうなる。
Linux+Open Office+GIMP
でどう?
172 :
名無しさん@3周年 :02/10/07 02:02 ID:mudYPTw3
>>105 何で違法性が阻却されんだよ
馬鹿じゃねーの?
174 :
名無しさん@3周年 :02/10/07 05:52 ID:8/adoD8K
>>10 デマ的に インストールしたら障害発生時や起動時に
デマ的に 直接netで情報送ってるって話が
デマ的に しょっちゅう報告されてますが、
デマ的に なにか?
不正コピーに関する判決の見方 〜原告主張と判断に対する違和感、
そして、被告側の主張への違和感
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/column/security/1003.htm LEC事件
この事件の経緯に関して簡単に説明すると、ソフトウェア会社が
和解交渉段階で小売価格の約3倍相当の金額を損害額としてLEC側に
要求しました。その和解交渉は決裂し、訴訟に発展しました。メーカー側は、
損害額はソフトウェアの小売価格の2倍超が妥当であると主張し、
実質的には「損害額の基準」が訴訟の論点の中心となっていきました。
最終的に東京地裁は、「損害額は正規品の小売価格を妥当とする」
という判断をして、先に書いたように8,472万400円の損害賠償支払いを
命じる判決を下したわけです。
損害額の規定と背景にある法律
LEC事件においてソフトウェア会社側の主張した損害額の規定は、
根拠のあるものと言えるのでしょうか?
先ずは和解交渉における小売価格の約3倍の金額を損害額として
要求した部分に関してですが、この交渉が直接的にソフトウェア
会社対LECにおいて行なわれていたとしたら特に問題にすべきでは
ないのです。しかし、ここにACCSやコンピュータソフトウェアの
権利保護団体Business Software Alliance(BSA)が関与していた
場合には、問題の可能性が見え隠れします。
もしも、この交渉においてACCSがソフトウェア会社側から手数料
などを報酬を得ていたとしたら、弁護士法第七十二条(非弁護士の
法律事務の取扱い等の禁止)違反になります。
また、その交渉段階においてソフトウェア会社、および代理人から
「もしも、損害賠償金額の請求を受理しないのであれば、企業名を
公表してしまいますよ」というような話が存在していたら、刑法第
二百四十九条(恐喝)にあたる可能性も考慮できます。
原告主張と判断に対する違和感 その後、訴訟に入り原告側が提示した金額に関しても、あまり根拠 のある金額ではなかったのではと考えられます。 原告側の原文を引用すると、「被告が侵害行為により得た利益額は、 被告が本件プログラムを違法に複製したことにより、正規に購入すれば 支出すべきであった本件プログラムの正規品小売価格分の利益を得た から、本件プログラムの正規品小売価格の総計が、侵害行為により 被告が得た利益となる」と主張しています。 ただ、若干の違和感を覚えるのは「侵害行為によって得た被告の 利益額は複製したプログラムの数に正規品1個当たりの小売価格を 乗じた額であると解するのが相当であり、原告らの受けた損害額は、 被告の得た前記利益額と同額であると推定されるべきである。また、 原告らの受けた損害額を許諾料相当額により算定すべきであるとした 場合も、許諾料相当額はこれと同額であると解するのが相当である」 という東京地裁の判断に対する部分です。 アプリケーションの流通においてマージンなどを考慮した場合、 ソフトウェア会社が被る被害額は、実際には「出荷額と同額」と判断 すべきような気がします。
被告側の主張への違和感 被告は、反論の中でシュリンクラップ契約について、「判例上も通説 がないため、本件の訴訟を通して解決したい」としています。しかし、 「判決ではこのシュリンクラップ契約の性質の根本的な法律論について、 意見の食い違いがありましたので、これが今後日本の多くのユーザーに 与える影響を憂慮して、このたび控訴に踏み切った」とも発言しています。 確かに、開封時点で使用許諾が結ばれるという考え方はナンセンスな ものだと思いますが、そのソフトウェアを使い続けていた限りは、利用者側が 「納得していた」と判断されることは当然のことと思われますし、 それさえも立証できない状況はソフトウェア会社の利益構造を根底から 破壊する行為になってしまいます。
178 :
名無しさん@3周年 :02/10/07 13:10 ID:9oWR9Rey
不正コピーしてる分際で経済研究だと? おめでとうございます
179 :
名無しさん@3周年 :02/10/07 13:12 ID:wl8FKX3y
180 :
名無しさん@3周年 :02/10/07 23:53 ID:EcMiUEh3
181 :
名無しさん@3周年 :02/10/08 05:58 ID:6jOxWb4R
アメリカみたいに、ソフトウェアGメンを組織して捜査権を与え、 任意に踏み込んで、全員机から離れろっと怒鳴って壁に手をついて 立たせておいて、PCに内蔵するソフトを検査するツールFDをつぎつぎといれて どんなソフトが何本入っているかを集計して、それに相当するライセンス証書や 契約書類、パッケージの箱などがあるかを訪ねて、説明できないコピー数に 対して販売額の20倍とか30倍とも云われる賠償金を文句無しに取り立てて、 場合によっては立件し懲役も含めた刑事事件にする、内部通報者は極秘で リワード報奨金を支払うというぐらいのことを真似してやらないと、だめだな。 # この「経済研究」のような頭の中身だと、ソフトウェアは実体経済の統計から 除かれているような気がするな。ソフトには価値が本当はないのにぼったくって いるのにすぎないという理解だろうから。 日本は貿易黒字が叩かれていたり、自動車の集中輸出が非難されたりしたけど、 ソフトに関して云えば、圧倒的な輸入超過だろう。それはけしからんと思う。
涙 と 汗 を 流 し て 必 死 に 収 め た 私 の 税 金 が 不 正 企 業 の 賠 償 金 に 流 用 さ れ て し ま う の で す か ? 法 人 の 代 表 者 は 親 族 全 員 の 臓 器 を 売 っ て で も 受 け 取 っ た 税 金 を 我 々 に 全 額 返 還 し て 下 さ い
税金の節約をしようとして自爆したっと。
>>183 給料その他に回されるだけなので残念ながら節約にはなっていませんでした
185 :
名無しさん@3周年 :02/10/09 02:33 ID:F7LTpoqX
違法コピー
186 :
名無しさん@3周年 :02/10/09 17:03 ID:XRoZSgYI
違法じゃなかったらOK
187 :
名無しさん@3周年 :02/10/09 19:18 ID:qPjPSi+A
昔こんなタイトルの曲なかった? 「違法人」
188 :
名無しさん@3周年 :02/10/09 19:30 ID:wJTnPJKr
代表者の現場のソフトウェア管理の事情のわからんジジイよりも 不正コピーってことが明確にわかる立場だったヤツの責任を問いたい。
189 :
名無しさん@3周年 :
02/10/09 19:47 ID:HpP9l6oD