【経済】貯蓄から投資への流れ加速させる環境整える−小泉首相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
4日午後、東京証券取引所の視察に訪れた小泉純一郎首相は記者団に対し、「貯蓄から投資への
流れを加速させるための環境を整える。わかりやすい税制にする」と述べた。
10月4日は「投資の日」で、首相の東証訪問はこれに合わせたもの。日経平均株価は昨日、19年ぶり
に9000円を割り込んで引けバブル後安値を更新した。内閣改造以来、株価が下げ続けているとの
指摘に対して首相は「そういう見方は誤っている」と強調し、「ピンチをチャンスに変える。金融・資本
市場の活性化に取り組む」と意欲を見せた。

首相は土田正顕社長ら東証幹部との懇談中、証券税制の仕組みを国民にわかりやすいものにする
必要があるとの認識を示した。税制改革に本格的に取り組むために、既に担当者に指示を出していると
説明。東証に対しては、米国と並び世界の市場を引っ張るような取引所を目指して欲しいと注文を付けた。

引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021004AT3KI031404102002.html
2名無しさん@3周年:02/10/04 17:02 ID:Vhu5llLw
3香具師 ◆c9....kAGc :02/10/04 17:04 ID:M0KB0XCl
バブルの二の舞になると考えている人は多いだろうに
4名無しさん@3周年:02/10/04 17:04 ID:jDgrf36U
普通の人は日本に投資せんでしょ?
5名無しさん@3周年:02/10/04 17:04 ID:303CY0d5
>>3
今の日本に必要なのはバブルだよ。

本当は戦争特需がありゃいいんだろうけどな。
6名無しさん@3周年:02/10/04 17:06 ID:A50mrsUb
>>5
現実的だが非常に危険な考えだと思われ。
7名無しさん@3周年:02/10/04 17:07 ID:eI0dJ9UG
小泉首相は朝令暮改だからこれも信用できん・・・
8名無しさん@3周年:02/10/04 17:07 ID:gB/5mRxR
証券税制改悪をやめて、税調の石をつるし上げろ!!
9名無しさん@3周年:02/10/04 17:07 ID:OkWS9IEt
┌──────────────────────―─┐
│                                    |
│                                    |
│                ∧_∧                 ...|
|                ( ;´∀`)               |
|                人 Y /                  .|
|               ( ヽ し                  |
|               (_)_)                 |
|                                             .|
│             Now Bokkiing. ...               .|
│                                    |
│                                    |
│       しばらくちんちん勃ててお待ちください。      ..|
│                                    |
└───────────────────────―┘
10名無しさん@3周年:02/10/04 17:08 ID:0osUverj
昔から「言うは易し、行うは難し」と言いまして、
小泉くんは毎度、口先は滑らかですが、具体案が有りません。
やはり「歌舞伎、オペラ、ミュージカル」とは違い、
セリフと行動が伴わなければ、タダの「大根役者」と云う事
になります。アメリカでは「ハム.アクター」と云いますか。
11名無しさん@3周年:02/10/04 17:09 ID:UvNnXCXE
内閣改造以来、株価が下げ続けているけているとの
指摘に対して首相は「そういう見方は誤っている」
っておっしゃっておりますが




客観的事実じゃないの?
12名無しさん@3周年:02/10/04 17:09 ID:foLtEncz
まあ、言うだけならタダだよな
言うだけなら
13名無しさん@3周年:02/10/04 17:10 ID:7sbemJN7
バブルと言えば聞こえが悪いが、ようするに
現金を現金のまま持っていると目減りしてしまう
そういう状況がないとだれも投資しないってこった。

土地の値段は下がるのに、毎年固定資産税は定率でかかる。
こんなことやってりゃ、土地の値段が下がり続けるのは当然。
14 :02/10/04 17:11 ID:jU7h3MV6
口先介入だろ。
15名無しさん@3周年:02/10/04 17:11 ID:PTdbetFd
日本人はアフォ。
16名無しさん@3周年:02/10/04 17:11 ID:98KA5oJZ
小泉は本当にアホだな
誰が投資するか?
銀行があぶなけりゃタンス預金にするよ
17尻の巣 ◆Tk9tcTRv6o :02/10/04 17:12 ID:w9rWQFpQ
↓聖書の一文
18名無しさん@3周年:02/10/04 17:12 ID:OkWS9IEt
┌──────────────────────―─┐
│                                    |
│                                    |
│                ∧_∧                 ...|
|                ( ;´∀`)               |
|                人 Y /                  .|
|               ( ヽ し                  |
|               (_)_)                 |
|                                             .|
│             Now Bokkiing. ...               .|
│                                    |
│                                    |
│       しばらくちんちん勃ててお待ちください。      ..|
│                                    |
└───────────────────────―┘

19名無しさん@3周年:02/10/04 17:12 ID:bOEa9NUZ
小泉はホントにおばかさん
20名無しさん@3周年:02/10/04 17:12 ID:OY1dF/sj
キョ−ケイのデイcatchに出てたラテン系経済学者の発言。

閣僚兼務のトッツァンボーヤ=「世渡りがうまい」「コロコロ言う事がかわる」
世界第2位の経済大国の首相=「経済のことは何もわからないパープ−」
世界の警察を自称する国の大統領=「あれ、バ○でしょ。何も考えてない」

お茶のんでて吹き出してしまった。
21 :02/10/04 17:13 ID:lwyUAkJo
もう聞き飽きた。狼少年なんだよな。結局自民税調の山中や石に潰される。
ようするに政治家としての力がないんだよ。
22名無しさん@3周年:02/10/04 17:13 ID:RGHB4e7a
よーし父ちゃん中国に投資しちゃうぞ〜
23名無しさん@3周年:02/10/04 17:13 ID:PTdbetFd
貯蓄しまくる日本人が悪い。
俺モナー。
24名無しさん@3周年:02/10/04 17:14 ID:qP8WH+Yh
ルールの明確化と不正時に罰することもできねえのに誰が金入れるかよ。
戯れ言は聞き飽きたからまずやってから口開け。
25βακα..._〆(゚▽゚*):02/10/04 17:15 ID:fyrZwARF

税制もそうでつが、もっと簡単にわかりやすく売り買いができるようにならないと
一般人には難しいでつ。
それから、キチンと業績に見合った配当を出すようにして、株を保有してるだけで
ある程度の得ができるようにならないと株価下落のリスクをおかしてまで株購入を
しようとする人は少ないと思うでつ。
26名無しさん@3周年:02/10/04 17:15 ID:UvNnXCXE
>>17-18
絶妙
27名無し野郎:02/10/04 17:15 ID:iEgF9eS/
土地ではなくて、金でも買っておけば良かったのに>バブル当時の日本人
28名無しさん@3周年:02/10/04 17:16 ID:xbSJ/KdA
小泉も政治家なんだぁ
口だけはしっかり仕事している。
29名無しさん@3周年:02/10/04 17:17 ID:wYDoutiz
つか、総量規制が悪い。
史上最大規模のハードランディングだった。
何故にもっと緩やかな規制ができなかったのか

バブルという事象をもう一度考えた方が良いのではないか
30名無しさん@3周年:02/10/04 17:19 ID:E+Bc6c0X
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < お前等国民の金なんかどーでもいいんだよ
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  
    ,.|\、    ' /|、     \__________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
31名無しさん@3周年:02/10/04 17:19 ID:YMcIBy+K
なんやろ、損失補填の制度でも作ってくれるのか?
32倉田佐祐理 ◆KmSAYURIZw :02/10/04 17:19 ID:AJ3mNTGD
てすと
33倉田佐祐理 ◆KmSAYURIZw :02/10/04 17:19 ID:AJ3mNTGD
ウワ。。。最悪だ、、漏れのトリップ・・・。
34名無しさん@3周年:02/10/04 17:20 ID:oIndjGI+
税調が日本の一番のガンだよな。
赤以上に赤いというか。
35名無しさん@3周年:02/10/04 17:21 ID:MEpCjYcp
 2 1 世 紀 は 日 本 の 時 代 で す 

そうなって欲しいと願う
36江沢民 :02/10/04 17:24 ID:lwyUAkJo
日本はあと20年で滅ぶ
37名無しさん@3周年:02/10/04 17:26 ID:NMG21yry
>36
ああ
言ったらしいな(ワラ
その日本から金貰ってる乞食国家の分際で(ワラ
所詮アカ野郎は資本主義の事を理解出来ないでいるから笑えるよ
38名無しさん@3周年:02/10/04 17:27 ID:303CY0d5
>>34
メタレッドだな。
39名無しさん@3周年:02/10/04 17:29 ID:LZCzfk/H
ペイオフは延期、公的資金は強制注入、不良債権の早期処理。
なんか、全部銀行の都合のいいようにやってるな。
40名無しさん@3周年:02/10/04 17:30 ID:4SWrFVOO

電波!『裏2ちゃんねる』 http://dempa.2ch.net/prj/page/ura2ch/
41名無しさん@3周年:02/10/04 17:32 ID:MEpCjYcp
>>36
日本が滅んだら中国の物にしてやるよ!という感じか…
(゚Д゚)ハァ?中国のことだろあと20年で滅ぶのは
42名無しさん@3周年:02/10/04 17:33 ID:AXfF5Mdm
「わかりやすい税制」

結局増税される罠
43名無しさん@3周年:02/10/04 17:34 ID:oIndjGI+
心臓はさすがにつぶせんからな。
そのかわり心臓細胞全部入れ替えしねーと同じことの繰り返しになるとおもう。
44名無しさん@3周年:02/10/04 17:34 ID:R2YHgJ1N
投資って賭け事チックで嫌い。地道に働くほうがいい。
45名無しさん@3周年:02/10/04 17:37 ID:MEpCjYcp
世界は日本の底力をしらない!
関東大震災から復興し、東京大空襲の焦土から復興し、原爆投下から復興したんだ
800兆円の借金が何だ! 
46 :02/10/04 17:38 ID:lwyUAkJo
>44
というかここから更に安くなる場合その地道に働くことも難しくなると思いますがね。
47ウルフルズ:02/10/04 17:38 ID:7gpY+800
貸した金返せよ、今すぐ返せよ、はした金じゃねんだぞ!!
48 :02/10/04 17:40 ID:En64ujga
>>45
もうそんな体力ないでちゅよ。
49名無しさん@3周年:02/10/04 17:42 ID:KmWH3AWi
サラ金がどんなにCMを展開しても、サラ金利用人口が一定数から増えないのと同様で、
いくら政府が煽っても投資に手を出す人は一定数から増えない。

本当に投資を煽りたいなら、
個人株取引における税金を撤廃することが最低限必要だな
50名無しさん@3周年:02/10/04 17:43 ID:WZZcMGNH
>49
同意。
それとか、株券の相続は無税とか。w
でも目先の税収減を嫌がるどこかに、潰されるヨカーン!
51名無しさん@3周年:02/10/04 17:43 ID:sf2WfaMF
投資したくなるもんがねーからなー
52名無しさん@3周年:02/10/04 17:43 ID:OY1dF/sj
バブルでお痛しちゃった個人投資家は、
早々簡単に戻らないと思いまつ。
53名無しさん@3周年:02/10/04 17:44 ID:hBe1P+4N
テレ東でも言ってたが、そろそろ金融再生より産業再生を
優先させた方がいいんではなかろうか
54名無しさん@3周年:02/10/04 17:45 ID:MEpCjYcp
>>48
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
55 :02/10/04 17:45 ID:lwyUAkJo
>52
信用で買っていた人はかなりの数人生潰れたろう。
56名無しさん@3周年:02/10/04 18:18 ID:0osUverj
だって、小泉政権を9割の国民が支持し「投資」をしたけど
この有様では、誰も「投資」しないよ。
1年半で、株価は14000円台から9000円割れ。企業倒産、失業率
赤丸急上昇。不良債権5割増。自殺者4年連続3万人台。
日本の資産が百数十兆円も消し飛んだのに、投資しろかい?
漏れは支持しない1割の国民だったので、損益は少なかったから
未だ、マ〜タリ出来るが、支持した連中はどうだったのかな?
樹海か断崖逝きの香具師らも多かったかも。
57名無しさん@3周年:02/10/04 18:35 ID:+OFahwP+
古来よりキリスト教禁制の高利貸としてヨーロッパに悪名を馳せ
近代は武器死の商人として世界中に悪名を蔓延させ
古より現代まで世界の金融資産を敵対的買収により売り潰し買いあさり
孤独な世紀末思想シオニズムを追い求めるユダヤ
第2次大戦後、連合国への資金援助をたてに超法規的にパレスチナの地を乗っ取り建国
自らを古代のモーゼの子孫、中世のキリスト教十字軍の後継と勝手になぞらえ
4度の中東戦争を経て果てしなく続くアラブとの戦争、殺戮
アラブユダヤ戦争は100年を超えて今後続くだろう
その資金源として、世界のあらゆる金融資産が果てしなく搾取され続ける
アルカイーダテロの日欧への想定間接被害10〜100億単位に対して
ユダヤ系資本経済テロの日欧への想定実損直接被害被害1〜10兆単位

こいつらを止めねば、銀行、金融資産を陵辱され日本は滅ぶ
敵は内なる政府小泉、竹中にあらず、外なるベニスの商人ユダヤ系資本にある
58(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/04 18:36 ID:ytWVblyH
ヤッパリ溜め込むのが好き★

銀行が投資すればよかろ。
59名無しさん@3周年:02/10/04 18:37 ID:8P3RHTcP



バ カ 小 泉 自 身 が 早 急 に 辞 め る 事 こ そ  一 番 の 景気対策です


60名無しさん@3周年:02/10/04 18:38 ID:7exBa918
小泉のいうとおりなんだけどさ、この状況じゃ無理だろ。
とりあえず年金で株を買いまくれ。300兆円ぐらい
61名無しさん@3周年:02/10/04 18:40 ID:+OFahwP+
投資だって?
このごろ誰も貸してくれなくなったから
国民に国債を買って国庫に金を入れろと。

馬鹿も休み休み言わんか!
62名無しさん@3周年:02/10/04 18:52 ID:wILLdkx3
この時期の投資は捨てることと似たり
63名無しさん@3周年:02/10/04 18:56 ID:1KXufk75
>>53
その通りなんだけど、思いっきり逆行してるんだよね。
だからもうダメポ、、、。

64名無しさん@3周年:02/10/04 19:00 ID:0HbfCpax
今年中に、こっそりクズ株買って、5、6年寝かして置きたい。
とか、考えていても、不景気過ぎて資金繰りが出来ません。
65名無しさん@3周年:02/10/04 19:01 ID:zAgURG9G
そのからくりは、ワイロでぐるぐる=ケーブルTV業界
ケーブル業界裏金ばらまきまくって天下!天下!
放送業界に根回しまくって天下!天下!
報道規制しまくって天下!天下!
ワイロで無法
個人イジメの無法放送
おにぎりみたいに食われてる
それ内緒!!
自民小泉派・公明創価

66名無しさん@3周年:02/10/04 19:05 ID:m8oZPULC
儲からないから投資しないんだよ。
日本人はリスク性向がいい意味でも悪い意味でも偏ってるんだから。

投資を活発化させたければ、国民が投資出来る雰囲気を作らなきゃむり。
即ち、投資をしつつ安心して生活できる社会システムがあることが大前提。

なのに、税金はふえるわ、医療費は上がるわ、強制年金は破綻しかけてるわ…
そのうえ、中小企業は潰すとおっしゃる。
生活するうえでの将来的なリスクは増えっぱなし。

「金は使え、でも明日の生活は保障しないよ」じゃ、誰も金は使わない。
大凡、現状に於ける消費の低迷の根本的原因はここにある。

>>59
竹中もね。
67名無しさん@3周年:02/10/04 19:05 ID:QIbCuvAd
去年株を買った
最初に買った株は順調に上がって10万儲けた。
調子に乗って他の株を買った。
その株はどんどん下がって半額以下になっちまった
2割ほど損してる時点でとっとと売ればよかった・・・
68窓際公務員 ◆fikoUmIq72 :02/10/04 19:06 ID:nLCuDFgu
( ´D`)ノ<消費マインドをあったかくしないとダメなのれす。
69 :02/10/04 19:07 ID:FNMyMNQr
国民にギャンブルさせてもう一度バブルの時代に戻るのか?
70名無しさん@3周年:02/10/04 19:13 ID:zAgURG9G


そのからくりは、ワイロでぐるぐる=ケーブルTV業界
ケーブル業界裏金ばらまきまくって天下!天下!
放送業界に根回しまくって天下!天下!
報道規制しまくって天下!天下!
ワイロで無法
個人イジメの無法放送
おにぎりみたいに食われてる
それ内緒!!
自民小泉派・公明創価

71名無しさん@3周年:02/10/04 19:13 ID:LPk3S0ba
>>69
ある意味それはアリだろう。

ただまぁ、私は貯金も無いけども〜。
72名無しさん@3周年:02/10/04 19:16 ID:j/GqR01T
投資どころか仕事が無くて
貯金がどんどん無くなって行くのですが・・・
仕事柄企業の設備投資に思いっきり依存しているため
景気が回復しない限り、どうにもならんよ・゚・(ノД`)・゚・。
73 :02/10/04 19:18 ID:FNMyMNQr
株価が低いのが困るなら、法律で固定すればいいんじゃねーの?平均株価10万円位に
したら?中央銀行が銀行から株を買うよりずっと効果があると思うのだが。
74名無しさん@3周年:02/10/04 19:19 ID:+kNIVAhI
>>1
よく言った小泉!
当然キャピタルゲイン課税は無しだよな?
75名無しさん@3周年:02/10/04 19:22 ID:n/rVV5Zo
相続税なしにしてくれたら株買ってもいいな。
76名無しさん@3周年:02/10/04 19:24 ID:0osUverj
投資と逝っても、ナニに投資するのかな〜?
不動産、株は下げ捲くり、国債すら、どうなるか判らない。
まして、一般人は、明日の我が身の仕事すらどうなるか?
所詮、世襲の3世ボンボン総理には、その点が理解出来ないようだ。
明日の保障も無いのに、投資する馬鹿は居ないよ。
投資するなら、我が身の命に投資するね〜。樹海逝きは嫌だからね〜!
77名無しさん@3周年:02/10/04 19:29 ID:xz/Kxjpf
デフレなんだから、金の価値はあがるが株価は下がる。
何でわざわざ貯蓄から株に切り替えないかんねん。
78名無しさん@3周年:02/10/04 19:30 ID:9D/CLUWw
アメリカの投資会社が真っ先に乗りこんでくる気がするのだが。
79 :02/10/04 19:32 ID:FNMyMNQr
投資環境整備も何も株式会社の多くは個人投資家の増加を望んでいない罠。
80名無しさん@3周年:02/10/04 20:27 ID:9lx8zL1s
デフレで会社の資産価値が下がる。
さらに、リストラで経営規模も縮小しているのでさらに資産価値が下がる。
株価が上がるためには、これらの資産価値の縮小を上回る
増収をあげる必要があるのだが・・・できるか?

とりあえず、小泉はデフレ対策を先にしろって。
81名無しさん@3周年:02/10/04 20:29 ID:ZcDuTo/q
とりあえず貯金ばかりの総資産1400兆円の内1割でも動けば世の中大分変わってくると思うが。
というか小泉は最近になってやっと経済がやばいことに気付いた??
82名無しさん@3周年:02/10/04 20:31 ID:9lx8zL1s
>>81
だめだめ。
貯蓄が減ったら、財政赤字のと貯蓄の比率がやばい方に傾く。
83名無しさん@3周年:02/10/04 20:36 ID:VlLyHO15
サラ金のCMが深夜以外にも流れるようになったのはいつからだろうか。
その時期からますます駄目になってきたような。
84名無しさん@3周年:02/10/04 20:57 ID:pRHNNkU3
企業が投資したがらなければ、貯蓄は投資にかわらない。
郵貯を潰せば貯蓄が減るだけ。民間銀行で預金がだぶついていても
投資がふえるわけじゃない
85名無しさん@3周年:02/10/04 20:58 ID:wYDoutiz
>>82
需要が増えれば、赤字も減るよ
86名無しさん@3周年:02/10/04 20:59 ID:ZAsSFyvs
キャピタルゲイン課税やめたら買うよ
87名無しさん@3周年:02/10/04 21:00 ID:ILgWvRVq
貯蓄から投資への流れ加速させる環境整える

簡単 税金の使い道、責任者名前入りの全面公開
   証券、銀行の給料名前晒して公開

 
88名無しさん@3周年:02/10/04 21:00 ID:OH9R47mU
マスコミや社会全体がぐるになって1週間だけ嘘ついて
「株価も上昇中!デフレ脱出の兆し」などと煽って
会社の給料もその月だけちょっとアップしたら
案外みんな財布の紐がゆるくなってデフレが改善したりして(w
89名無しさん@3周年:02/10/04 21:01 ID:ILgWvRVq
おれは少なくとも、公共工事の責任者記録制度設けるだけで
脱税はいくらか少なくなると思うぞ。
90名無しさん@3周年:02/10/04 21:03 ID:oMb58uM5
>>81
気付くの遅すぎ。
91名無しさん@3周年:02/10/04 21:04 ID:+1KZQ13H
あいつ口だけだし
本当に言うとおりの事する?
自民党を解体する「勢い」で頑張る。
みたいな事いってたけど、何も変わらないじゃんヽ(`Д´)ノウワァァン!!
92名無しさん@3周年:02/10/04 21:06 ID:0JX6z+uF
日本人は他人の判断で、株を買いません。買いたい株もありません。
93名無しさん@3周年:02/10/04 21:07 ID:oMb58uM5
どうせみんな稼ぐだけ稼いだって、残業しまくりで使う暇ないんだろ?
結局貯蓄にまわしてるんだろ?
それなら国策でワークシェアリングを早急に導入して失業者減らせ。
需要はそこそこ上向くんじゃない?
94名無しさん@3周年:02/10/04 21:10 ID:ZuY1ffMM
日本人は投資とマルチの区別がつかない奴多いからなー。
だから大神なんかに騙されるんだYO!
95名無しさん@3周年:02/10/04 21:10 ID:wYDoutiz
>>93
どの職種に?

余暇を増やして、消費を増やすというのは
良い策だけど、デフレ下では難しいよ。

自殺から凍死への流れ加速させるよ
97名無しさん@3周年:02/10/04 21:15 ID:3fxDir5G
すっごいバカな質問していい?

マクロ経済学で最初に習うのって
「貯蓄」=「投資」
だと思うんだけど、「貯蓄から投資への流れ」なんて言い方が成立
するのはなぜ?

あくまで、「貯蓄」=「投資」が成り立つのは、古典派の理論がよ
くあてはまる長期的スパンでの議論だけってこと?

それとも海外との収支が無視できないってこと?

このへん詳しい人説明求む。
98名無しさん@3周年:02/10/04 21:17 ID:oMb58uM5
>>95
先日、総務省から労働時間の平均も発表されてますし
その辺はあちらの方では調べがついてると思うのですが。
あとはやるかやらないかだと・・・
99名無しさん@3周年:02/10/04 21:17 ID:tgaVQhlW
>>91
いいところに気がつきましたね。小泉さんのトリックですね。
今度は口先で安易に「今は買い」なんていってましたからね。
この人は自分がイメージがいいことを良く知ってる、稀代の詐欺師ですよ。
100名無しさん@3周年:02/10/04 21:17 ID:0miH2hsb
自民党が政権の座に居座り続ける限り日本は良くならない。
民主党を中心とする現在の野党が政権の座につくべき。
頼りないかも知れないが自民党よりはマシだ。
101名無しさん@3周年:02/10/04 21:18 ID:ZcDuTo/q
>>100
国民の大半はあんな党に政権を任せたほうがよほど危険と認識している
102名無しさん@3周年:02/10/04 21:21 ID:ZcDuTo/q
>>91
知らないとは思うが小泉になって自民党のしがらみは大分なくなってきたぞ。
もはや橋本派なんて「ただ人が多いだけの集団」に成り下がったし。
まあ国民に関係ないから実感沸かないかも知れんがこれは事実。
103名無しさん@3周年:02/10/04 21:21 ID:tgaVQhlW
現在の自民党も野党もどちらも適当ではない。
政界再編が必要だよ。
104名無しさん@3周年:02/10/04 21:22 ID:tgaVQhlW
>>102
国民がそうおもってるとしたらヤシの思う壺。
105名無しさん@3周年:02/10/04 21:24 ID:0osUverj
ここは、先ず、小泉先生から「お手本」を見せて貰いましょうかな?
取り敢えず、自己資産を全て、投資して貰いましょうか。
どこに投資したか、公表してくれれば、その投資先に投資する
香具師が居ると思うのですが。
序に「竹中大先生」の投資先も公開して貰えれば、損はしないかも。
106名無しさん@3周年:02/10/04 21:24 ID:AH80Eec3
>>102
そう見えているだけ。実際には何も変わってはいない。
頭数だけで派閥が成り立っているわけではない。
107名無しさん@3周年:02/10/04 21:25 ID:XEbC8N3b
>貯蓄から投資への流れ加速させる環境整える

簡単な事だ。貯金にたんまり税金を掛けて投資を無税とする。
一時期消費税を廃止しても良い。
散財は美徳で、貯蓄は悪ってマスコミ使って洗脳する。
108(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/04 21:26 ID:ytWVblyH
>>107
つうかそんな事するより
国民の金預け先が投資に流せばエエんだよ。
109 :02/10/04 21:26 ID:PksOvMhh
110名無しさん@3周年:02/10/04 21:27 ID:rcNK/3wB
>>97
銀行に預金すると、銀行はその金を企業に貸す。
企業は借りた金を元手に金儲け。利子をつけて銀行に返す。
銀行は預金者に利子をつけて返す。

預金者は間接的に企業に金を貸し付けている。これを間接金融というね。

で、最近銀行は企業に金を貸したがらない。企業が儲けないから。
だぶついた金で国債を買う。すると企業は新しいことができなくなり困る。

ふつーの人が余った金で株を買うのが直接投資で、
「間接投資→直接投資」という意味でしょう。たぶん。
111名無しさん@3周年:02/10/04 21:28 ID:o3axswI5
とりあえず、源泉分離を継続させや。
112名無しさん@3周年:02/10/04 21:29 ID:ILgWvRVq
減価償却を無茶苦茶高くするように会計法規変えればいいんじゃない。

ソフトウェアなんて開発より5年以降売れないって考え方だし。

まあ、道路公団の資産などなくなるだろうが。
11397:02/10/04 21:31 ID:3fxDir5G
>>110
ありがとう。
投資といってもいくつかの区別があるわけですか。
114@@:02/10/04 21:31 ID:1hKuT5Bp
またどこかの年寄り達が爪に火をトモシテ貯めていた金を

どこぞの詐欺師が首相も買いを勧めていると

インチキ投資でその金を毟り取り、

年寄りたちはまたまた取られていくのだろうな

国を挙げての詐欺大作戦、

貯金をもろ狙っているな〜全く悪い奴らだな〜

おい、竹中いったいど〜するんだよ???

失業の嵐、大作戦てか??
115名無しさん@3周年:02/10/04 21:32 ID:8eMyr36g
    /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 株は長期投資、買い戻しは半年後。もっと安く買い戻せるぞ。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |   
 |     |_/ |   
116名無しさん@3周年:02/10/04 21:34 ID:ZcDuTo/q
>>114
というかお前には貯金すらないだろ(w
どうせ己の怠惰を棚に上げて「金がないのは政府が悪い。俺は悪くないんだ」とか言ってるんでしょうに。

ちなみに爪に火をともすことなく彼らは膨大な年金を搾取しておりまする。
117名無しさん@3周年:02/10/04 21:34 ID:aSjoE47m
>>109
たしかにえろいなぁw
118名無しさん@3周年:02/10/04 21:35 ID:ILgWvRVq
住友生命なんて赤字の癖に自民に5億献金して
加入者から裁判喰らっていたけど、

     こういう5億を企業にまわすだけでどれだけ経済効果を持ったか・・・。
     てゆっか、個人・企業献金制度なくすだけで100億程度うくんじゃない。
119名無しさん@3周年:02/10/04 21:38 ID:0osUverj
爺さん、婆さん向けに「貯めません!お国の為に」キャンペーンをしたら?
120@@:02/10/04 21:39 ID:1hKuT5Bp
お前のようなカスにそんな事は言われたくはないな(藁

年金を搾取などと言う厨房ははよ寝れヴォケ(w
121名無しさん@3周年:02/10/04 21:39 ID:DlMY0DCh
そんな抽象的な発言で世の中動くと思ったら大間違いだ。
122名無しさん@3周年:02/10/04 21:40 ID:ZcDuTo/q
>>120
お、図星か(w
いいかげん時代遅れの左翼活動はやめとけよ。
世間から「頭のかわいそうな人」って思われてるから。

つかお前関西弁使うな。関西弁が穢れる。
123名無しさん@3周年:02/10/04 21:40 ID:ILgWvRVq
深キョンのドラマ・・・オチひでえ。
124名無しさん@3周年:02/10/04 21:41 ID:aSPakeoy
一般の人は天井でしか入ってこないよ。
バブルの時みたいに。
125名無しさん@3周年:02/10/04 21:42 ID:Z1syid11
それでも支持率高そうだなあ、小泉。
126名無しさん@3周年:02/10/04 21:42 ID:05dEtMAT
小泉がいんちきセールスマンに見えた!
127名無しさん@3周年:02/10/04 21:43 ID:ZcDuTo/q
というか一般の人が株をやらんのはよかったのか悪かったのか・・・
128名無しさん@3周年:02/10/04 21:44 ID:rcNK/3wB
バブルの時に一般人が土地を競って買ったのも
「今買うと(投資として)儲かる」というモチベーションではなくて、
「今買わないと(値上がりしつづけると)損をする」という理由だからな。

「金儲け」は嫌いだけど、「お得」には弱い国民性なのかな。
129ななしさん:02/10/04 21:45 ID:DmTMQ29Z
俺の村、合併するんだよね。それで、合併資料見せてもらったのね。
商業中心で栄えてて、合併したら市の中心になる町に住んでる人の平均貯金額が10万くらいだったのね。
でも、俺んちからもっと山奥入って、本屋もコンビニもなんもなくて、
夜9時には村が静まり返る過疎化の村の奴ら、平均貯金額が200万とかいってるのよ。
その過疎化村、世帯数が多い割りに人がいないの。
年寄り二人だけとかですんでて、もちろん高齢化率トップなの。
130名無しさん@3周年:02/10/04 21:46 ID:Lw/GEBvJ
仕事で野村のFPだと宣うお客様と対決する機会が遇った。

あいつ等、大したこと無かったな。もっと頭がキレる奴等だと思っていた。
131土下座 ◆dCUYoKujNE :02/10/04 21:47 ID:CjAak+Q4
>>128
最近はお得よりは金儲けかな。
インチキ宗教に使う金を投資に使えってんだ
132ななしさん:02/10/04 21:48 ID:DmTMQ29Z
年金ってさ、国に納めた額の何倍がもらえんの?
たいてい払った額より多くもらえるよね。
長生きするほど多く金が要るし。

少子化が進むんだし、年金は減らさないとやばいと思うよ。
133@@:02/10/04 21:48 ID:1hKuT5Bp
速攻の経済対策は土地譲渡税の廃止または軽減だろ??

バブル時の二の舞になるかも知れんが

強力なけん引役になるな、今現在の地価は下がり過ぎだな

パックインジャ〜ナルの愛川欽也も同じ事言ってたが・・・

駄目かこりゃ(藁 アエラのオヤジも頷いていたんだけど…もっと駄目か
134名無しさん@3周年:02/10/04 21:49 ID:ZcDuTo/q
>>132
若い世代は大幅払い損だぞ
135名無しさん@3周年:02/10/04 21:49 ID:wc3cCufW
ここで投資しろ、投資しろって逝ってる香具師って
「タダで金よこせ馬鹿(ワラ」
って逝ってるのと同じだろ?
自分達が魅力的な商品orサービスを提供できないのを、
不況に責任転嫁して、企業努力を放棄してるとしか思えないね。
株購入を義務付けても、どっちみち潰れそうな企業になんか、誰も投資しませんよ(プ
どうせ「金持ち父さん貧乏父さん」が愛読書なんだろうな(w
136@@:02/10/04 21:51 ID:1hKuT5Bp
>>122
残念、お前のようなチョンには言われたくないわな〜(藁

チョンは氏ねや!!!(げらげら
137名無しさん@3周年:02/10/04 21:51 ID:ILgWvRVq
解雇予告通知喰らったので月末からプーです。
6ヶ月勤めたので 雇用保険約7000円で求職者給付37万円ほどもらいます。
  皆さんの勤労報酬の一部です。楽しく貯蓄させていただきます。

       寒いよ。冬はもう寝るよ。仕事探す気がしないよ。
  
138名無しさん@3周年:02/10/04 21:52 ID:ZcDuTo/q
>>135
全て山中貞則が居座る自民党税制が原因です
投資が流行らない理由は税制に問題あり
損失は税金控除にならないのに儲けたらしっかり課税
こんなんで誰が投資するんだよ(w
139名無しさん@3周年:02/10/04 21:52 ID:73NbQF0M
堅実な国民性とでも言うのか。ちょっと前まで、政治家はギャンブルしちゃいけない
って言われてたんだから。それが今になって、ギャンブルをしろ。でしょ?
まあ投資がギャンブルだって言うのはいいすぎかもしれんが。
「貯金をするな」って人に言って、いったいどこに何の説得力があるんだろ・・・。
今金持っているのって、お年を召された方が多いわけでしょ?
なんか最近の小泉首相の発言は、言い逃れで言っているようにしか聞こえんのだが。
ピンチをチャンスに変える。どこにチャンスがあるんだ?
140名無しさん@3周年:02/10/04 21:53 ID:qcOQJ02d
わが社に投資してください!
このままでは、漏れが失業してしまう…
一千万あれば1年事業を継続できるのに…
141名無しさん@3周年:02/10/04 21:53 ID:ZcDuTo/q
>>136
うわ。日本人なのに半島呼ばわりされた・・・・。
まあお前のようなひねくれ者の無職は社会のゴミだから死んでくれ。
バカな煽りから知性が知れる。
142@@:02/10/04 21:56 ID:1hKuT5Bp
>>122
漏れがサヨ???(爆藁

嫌姦ではあるけどな〜(w

貯金??? 株式に大分突っ込んではいる罠(藁

下がり目多く、チトヤヴァイけどな(藁

まあ、自分のケツノ周りでも心配シロヤ(w
143名無しさん@3周年:02/10/04 21:57 ID:pRHNNkU3
景気がわるいなあ。それもこれも、経済のしくみが悪いからだ。
失業者とは怠けてはたらかない人たちのことだからけしからん。
そんなやつは追い出せば、残った人も怖れで真面目にはたらく。
経済がそうやってシェイプされれば国際競争力があがって中国にも
勝って市場を奪える。売れれば雇用がふえる。無駄をなくすのが
一番大切だ。そのためにも経済をぶっつぶせばよい。

そうだ。特攻精神を最近の日本人は忘れている。

大本営はなにも怖れない。本土決戦であっても闘う。
日本は今おのれ自身との戦争状態にある
闘え、国民ソルジャーたちよ
144名無しさん@3周年:02/10/04 21:58 ID:ILgWvRVq
というか、投資っていっても


    一番の投資者「政府」を見れば、怖くて進めないんじゃない。
145名無しさん@3周年:02/10/04 21:59 ID:wF6hjGkk
貯蓄から投資って、アホか小泉は
個人投資家なんて証券会社のいいカモだろ

いざという時にはまた大企業だけ損失補てんして
個人投資家は見捨てるんだろ
146名無しさん@3周年:02/10/04 21:59 ID:ZcDuTo/q
>>142
そうか。損してるのか・・大変だな。疑って悪かった(w
ちなみ当方某絶対つぶれなさそうな会社の株をバブル以前に購入。
いまだに買ったときの値段より上でございまする。

ただ、そろそろ底値とは思うが。
5000円台なんて煽るやつはアホ。
147名無しさん@3周年:02/10/04 22:00 ID:aR9TzgLJ
日本人一億総ギャンブラー化計画
148 :02/10/04 22:00 ID:kaXYkJex
加速はイイから
減速をまずとめろや。
149名無しさん@3周年:02/10/04 22:00 ID:qZ8pa2OI
まあ、株価3万円を越えていた頃は現在の状況なんぞ
誰も想像しなかったわけだが。
150名無しさん@3周年:02/10/04 22:01 ID:Lw/GEBvJ
俺、株で200万近く負けている。

でも、騒いだって仕方がないから別に騒がないぜ。

でもな、それもこれも小泉の責任だ!!!
151名無しさん@3周年:02/10/04 22:01 ID:ZcDuTo/q
>>143
思いっきり極論だが言いたいことにゃ同意しとこう
152名無しさん@3周年:02/10/04 22:02 ID:ILgWvRVq
>>149 たしかに4万いくかどうかいってたのがなつかすぃ
153名無しさん@3周年:02/10/04 22:03 ID:ZcDuTo/q
>>150
というかね、これが真の値段だったのかも。
これまでは公共事業で何とかして株価を糊塗してただけの話で。
154名無しさん@3周年:02/10/04 22:03 ID:jUOFsw/D
>>45
>世界は日本の底力をしらない!
> 関東大震災から復興し、東京大空襲の焦土から復興し、原爆投下から復興したんだ
> 800兆円の借金が何だ! 

残念ながら、今の日本には底力を引き出すような一体感が無いです。
明確なビジョンも無いので、がんばる気も起きない。
155名無しさん@3周年:02/10/04 22:03 ID:pRHNNkU3
>>143はこんなことをいうやつはいねえよ
という例証です
156名無しさん@3周年:02/10/04 22:04 ID:HsqzVefQ
証券税制改革と証券会社自身の新しいビジネスモデルの構築
これが成されなければ、無理だな

顧客が損して、証券会社は売買手数料で儲ける
顧客と証券会社の利益の方向性が一致させないと。

157名無しさん:02/10/04 22:05 ID:H5ouDQNj
お前らの存在価値は0です

http://clevery.gaiax.com/home/nakatai
158名無しさん@3周年:02/10/04 22:05 ID:ARrhQpRI
株式相場は(゚д゚)マズーだが、
債権相場は( ゚∀゚)アヒャっとなるほどバブリーと聞いたが、
どうなのかな?
159名無しさん@3周年:02/10/04 22:05 ID:oMb58uM5
>>154
進め一億火の玉だ!!っていう気概は今の日本人には無い罠。
戦後教育の賜物ですよ。腑抜けになりましたね。
よって底力などもう無いよ。
160名無しさん@3周年:02/10/04 22:06 ID:0osUverj
小泉先生は、国民にそう云う事を云うから「駄目」総理と云う事になる。
高級完了や天下り完了に云えば、未だしも、国民に「税金以外に国の為に
犠牲を払って暮れ」と云う様なもの。
投資しても、最終的には「自己責任」と云うのが常識で、煽って、樹海逝き
になっても責任無しでは、誰も投資しませんよ〜。
そう云う事は「デフレ是正」「金融正常化」して、経済不安を解消してから
云いましょうね〜!
161名無しさん@3周年:02/10/04 22:06 ID:Lw/GEBvJ
>>153
でもさ、買え買えって 俺達一般の愚民に散々言ってきたのは小泉だしさ。

まるで株を買う事が良い事かのように喧伝して来たのは彼等だよ。

俺が負けたのは格好が悪いし認めるけれど、奴等のやり方は

ちょっとヒデー気がするんだけどさ・・・

搾り取りたかっただけじゃなかったのかと疑ってしまうよ。
162名無しさん@3周年:02/10/04 22:06 ID:Z1syid11
小泉の熱烈な支持者は、どう思っているんだろうなあ。
163名無しさん@3周年:02/10/04 22:07 ID:oMb58uM5
>>162
どうせ家庭の主婦だろ。
164名無しさん@3周年:02/10/04 22:10 ID:1oyX7kTT
無駄無駄無駄アァッ!!
165名無しさん@3周年:02/10/04 22:10 ID:tgaVQhlW
拉致被害者への対応で主婦は怒ってるぞ。
いったい誰が支持しているのか知りたいよ。
166名無しさん@3周年:02/10/04 22:11 ID:ZcDuTo/q
>>162-163
彼らは株とは無縁の方々です
小泉の支持率が高いのはそっくりそのまま株をやる人の少なさを示します

>>161
証券会社を政治的しがらみは却下の外資に売っ払いますか(w
手数料で儲けて政治屋どもだけが儲けるような状況は打破しないと投資なんてする奴はいない
167名無しさん@3周年:02/10/04 22:12 ID:oMb58uM5
(´-`).。oO(また俺たち騙されてるのかなぁ・・・)
168名無しさん@3周年:02/10/04 22:12 ID:p/asDDlu
難民板に小泉萌えスレがあるよ。
169  :02/10/04 22:14 ID:RiT0xNnI
「株を買うのはいいことだ」とぬかしてる奴は無知か無責任
三井家の家訓にも「相場には手を出すな」とはっきり書いてある。
株は相場であり、堅実な市民は相場に手を出したりしないものだという
常識がいつからなくなったのか? 
170名無しさん@3周年:02/10/04 22:14 ID:pRHNNkU3
ついでに書くか

経済をぶっつぶすことなしに景気回復はない
近隣諸国との国交回復なしに21世紀の日本はない
これまでの仕組みをぶっつぶすなかで、抵抗勢力がうぞうぞ現れる
だろう。ウジ虫のように卑劣な抵抗勢力。抵抗勢力は日本経済から
明るい未来を奪い去ろうとしている。21世紀のアジアの政治リーダー
の輝かしい地位に日本がつくのを妨げる。われわれは、抵抗勢力と
激しく闘いながら、これまでの枠組みを壊し新たな枠組みをつくらなくては
ならない。反対するやつは抵抗勢力だ
171名無しさん@3周年:02/10/04 22:15 ID:1oyX7kTT
>169
バブルくらいからやろ
172名無しさん@3周年:02/10/04 22:16 ID:ZcDuTo/q
>>167
様子見が一番かと
小手先のものなら放置で

でもなんでまたないも同然の利息の貯金ばっかりするのか謎なんだよな。
銀行だけが儲かるのはおかしいということで投資に金が回ればいいなと思ってるんだが。
銀行を通さない直接金融で金を調達できるところが増えたらと思う。
173ななしさん:02/10/04 22:16 ID:DmTMQ29Z
>170
近隣諸国?


回復しなきゃならないような国に、まとも国が無いですが…
174名無しさん@3周年:02/10/04 22:16 ID:G1QK8Mw2
「貯蓄から投資へ」っていったい何を考えているんだか…
「貯蓄から消費へ」と言うべき。
早急に消費倍増計画の策定を!
175土下座 ◆dCUYoKujNE :02/10/04 22:17 ID:CjAak+Q4
貯蓄貯金魚
176名無しさん@3周年:02/10/04 22:18 ID:HsqzVefQ
>>169
今じゃ、ある程度リスク軽減できるからねぇ
しかも預金金利がこんなんじゃ
177名無しさん@3周年:02/10/04 22:18 ID:ZcDuTo/q
>>169
住友家家訓「人のものを右から左に流して付利を儲けるな」と似たようなもんだな。
でも両方時代が違うような(現に住友商事があるし)・・。
178名無しさん@3周年:02/10/04 22:18 ID:Z1syid11
デフレはまだまだ続くんだろうか…?

>>168
見てみた。住人は楽しそうだね…
179@@:02/10/04 22:19 ID:1hKuT5Bp
>>146
儲かっているのか??   バブル時にはウマ〜だったが、

何とか、かんとか売り抜けてはいたが、

去年遊びで買ったのが飛んじまった。ばくちだ罠〜株は

だから小金持ちの年寄りドモヲ引きこんで

ばくち場の修羅場に引っ張ろうとするような政策には

どうしても同意できない。だって年寄り連中、負けるの判ってるジャン

カモねぎ背負っておいでおいでって言っているような気がしてならない

実は漏れの親は売り抜けが上手くいかず、営業マンの言いなりで

資産が10分の一になってしまったのさ・・・年より可哀相だからな
180名無しさん@3周年:02/10/04 22:19 ID:ZAsSFyvs
>>168
どーせ馬鹿お茶の間主婦の集まりだろ
181名無しさん@3周年:02/10/04 22:22 ID:Fw4YWGOJ
無理。

そもそも日本人に投資というもの自体が根付いてない。
いや根付いてないどころか不健全なものとしてマイナスイメージを持たれている。
バブルに踊ったのも実はごく一部だけだし。

ましてやどこも不安定すぎる状態。銀行への貯蓄が不可能になればタンス預金にいくだけだろうし、
実はその方が賢くもあるかもしれない。

貯蓄から投資にまわすなら公的機関が強制的に持ってくぐらいのことをしなきゃな。
182名無しさん@3周年:02/10/04 22:25 ID:B74GFU/H
小泉純一郎の魅力をマターリ語るスレッドpart18
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1032552251/701-800
183名無しさん@3周年:02/10/04 22:26 ID:oMb58uM5
>>168
なに・・・?あのスレ・・・ネタ?
184名無しさん@3周年:02/10/04 22:27 ID:ZcDuTo/q
>>179
昔に買ったからね
ちなみにバブル期は一切手を出しておりません(w
というか遅まきながら親御さんには同情しとくよ。

ここで投資が根付かない大きな理由が出てきたな。
それは「証券会社が都合の悪い情報は知らせないこと」。
外国なんかはいい情報も悪い情報も隠さず公開するから自己責任と言っても成り立つんだが。
この国はなぁ・・・。どうせ都合のいい情報しか吹き込まんのは明白だし。
あと国民の大半が金融知識が知らないのも痛い。自分の資産は自分で守り抜くぐらい覚悟が必要だしね。
はぁ・・貯金よりも利益が大きくて株よりリスクが少ないもんはないかなぁ。
おい証券会社、そういうのを作れ! なら国民も関心を向けるぞ(w
185名無しさん@3周年:02/10/04 22:28 ID:Z1syid11
>>182
そういえばこれ、元は議員選挙板にあったスレだな。
難民板に移っていたのか……

楽しそうに会話してるなあ。
186.:02/10/04 22:28 ID:gOezRdTG




       また郵便局に貯金が集中するのか。。。


187名無しさん@3周年:02/10/04 22:28 ID:iRv9df5h
どうせまた地域振興券パート2とかが出て支持率下がって内閣あぼーん!
これ定説
188名無しさん@3周年:02/10/04 22:30 ID:0M/QAJDt
税制変えたぐらいで資金が動くわけないだろがヴォケが。
189まああれだな:02/10/04 22:33 ID:0M/QAJDt
まああれだな。

国民は預金を増やすことよりも減らさないことに関心を向けているわけで。
完全リスクフリーで投資できますみたいなことにならない限り投資に金が向くことはない罠。
190名無しさん@3周年:02/10/04 22:33 ID:rcNK/3wB
頭金無しで家建てて(レバレッジ率無限大)、
「家賃の代わりにローンを払えば、将来持ち家が持ててオトク」
とかほざいている夫婦に対してFPは笑いながら
「保険の見直しをしましょー」とかアドバイスするテレビ番組が毎日のように
流れてる。

そんな奴らは口をそろえて「株なんて危険だよ」なんて、
危険なのはお前の頭だろって。
191名無しさん@3周年:02/10/04 22:33 ID:Lw/GEBvJ
仲良しビーム!(ノ≧∀≦)ノ・‥…━━━★ ピキューン!
192@@:02/10/04 22:38 ID:1hKuT5Bp
>>184
まずは謝罪と反省(藁
言い過ぎ、スマンでした

親はまだはまっているんだよな〜こりないな〜
小バブル時にソフトバンクを買っていて大分戻したみたいだシナ〜

良い投資はないかな??
金があれば本当は不動産勝負なんだけどな〜

それにしても、半値八掛け二割引が懐かしいな
193名無しさん@3周年:02/10/04 22:39 ID:dkyAtO7/
どんどん会社がツブレて失業者が増えてるのに

所得税減税、消費税増税とかやりそうだな
194名無しさん@3周年:02/10/04 22:39 ID:tgaVQhlW
日本は伝統的にディーラーという職業を下賎な職業としてきたし
そのイメージを本気で変えようとしていないからね。
誠心誠意なんて嘘っぱちだって誰もがしってるもんなぁ・・
195名無しさん@3周年:02/10/04 22:44 ID:5CBrzqqc
>>181
つーか、日本人には投資と投機の違いが分かってない。
196名無しさん@3周年:02/10/04 22:44 ID:ZcDuTo/q
>>192
いやいやこっちこそ。こっちがそんな事情も知らずに煽ったのが原因だったから(w
まあ親御さんがネットバブルで孫を少しは取り戻したのは何より。

>>194
ある種「金融業は賎業」としたキリスト教に似てるな(w
197名無しさん@3周年:02/10/04 22:47 ID:N9Uy8ui3
初歩の投資教育というか、経済の教育が必要だと思う。金利が上がったら
株価が下がって景気循環がどうこう、みたいなの。
今は株=ギャンブル、破産、老人がするものっていう偏見があるし、これを
取り除かんと一般人はなかなか株式投資なんてしないでしょ。。
大体、本屋に置いてある株式投資関連本が「100万円で一億円稼ぐ!竹中流
投資法」みたいなのばっかりなのが、どうかしてる。
198名無しさん@3周年:02/10/04 22:49 ID:k0q6AdOd
時価会計で会社を丸裸にして、経営者にプレッシャーをかけつづける
ような機関投資家が現れるでしょうか?
199名無しさん@3周年:02/10/04 22:51 ID:0M/QAJDt
一般的なイメージだと、

投資=投機=競馬、競輪、パチンコ
ディーラー=相場師=他人の金でギャンブル=詐欺師

もう長年に渡ってのイメージだし、教育しようにも教育する側に
全く信用がない。なかなか難しいだろな。
200名無しさん@3周年:02/10/04 22:51 ID:ZcDuTo/q
>>197
100万円が1億円に化ける・・・・・・宝くじで1等当てるぐらいの確率ですな。
201名無しさん@3周年:02/10/04 22:52 ID:UsMoinki
週刊読売だったかに、預金封鎖のシナリオがますます現実的な準備行為と
思われるいくつかの指摘と共にかかれていたので、2003年4月に預金封鎖が
準備されていると思えば、みんな資金を外国通貨に変えるよな。
 本とうに本当だと思える内容になっていたぞ。
202  :02/10/04 22:52 ID:PksOvMhh
だまされて、まただまされて、だまされた
203名無しさん@3周年:02/10/04 22:53 ID:5CBrzqqc
>>199
イメージ以前に、実際個人で株やってる奴なんて毎日の株価上下で
一喜一憂してるわけだから、投資でなく投機目的で株やってるじゃん。
204名無しさん@3周年:02/10/04 22:55 ID:0M/QAJDt
>>203

まあ、その通りだわな。
今までのところ証券会社的にも個人投資家はただのカモ扱いみたいだし。
205名無しさん@3周年:02/10/04 22:55 ID:ZcDuTo/q
とりあえず電力とガスは絶対つぶれないから株でも安心だな。
あとは安いときにJRとか。他にはその業界の強固なトップ企業の株も大丈夫。

ちなみに前に述べた「某絶対つぶれなさそうな企業」とは東電の事だったりする(w
ひびを隠すな!!
206名無しさん@3周年:02/10/04 22:56 ID:k0q6AdOd
今後はよほどの成長分野の企業でもない限りは
株主資本比率は4割以上ないと財務状態「悪」の評価になるね。
207名無しさん@3周年:02/10/04 22:56 ID:GP+5RjqF
恐怖を加速させるオカルト話。
日本政府は2004年4月に新札発行を計画しているそうですが、旧札を使用禁止にしてしまう作戦です。
すると政府は国民の全資産を掌握できる。
新札引出し時には旧札価値の7割の換金とし個人資産から30%をもぎ取る作戦だ。
これによりちょうど国の400兆円超の負債全額を処理できる事になるそうです。
タンス預金してもだめです。
この時危機感を高めて国民の合意を得るために巨大企業を倒産させ抜き差しならない状況の演出もあるとの事。


竹中・木村のハードランディング路線→企業次々倒産→新円切替で預金封鎖→財産没収

          ,,..--―-、      
         /, -----、.ヽ,    
         |  i_,,,,_  __゙l |   
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /'') ..., '‐-‐、.j    < 残念ながら、日本国民の財産ははボッシュートです。
        / ,‐!::...`'''''''`ノ      \___________________
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |

    ⌒ ⌒ ⌒
   _⌒ ⌒ ⌒__
  /:::::Λ_Λ:::::::::::::::/
  /::::::(∩;´Д`)∩::::/
 /:::::::(      /:::/  チャラッチャラッチャーン
208  :02/10/04 22:57 ID:PksOvMhh
>>207
それでいいじゃん
209名無しさん@3周年:02/10/04 22:57 ID:tgaVQhlW
>>207
随分前から言われてるけど。。。本当にそうだとしたら
今の国会議員全員クビだろうな
210名無しさん@3周年:02/10/04 22:57 ID:0osUverj
しかし、>>1のスレを見る度に、小泉の痩せ我慢さが伝わるな。
どう見ても、経済が失速しているのは、明らかだろうに、
認めたくなくとも、認めざる得ないだろう。
「ピンチをチャンスに変える」と云っても、従来の小泉政策では
マーケットはソッポを向いているし、大転換せざる得ない状況なのに
貯蓄より投資への環境を整える。と笛を吹いても、駄目だね。
外交でも「ヘタレ腰」なのに、内政、経済では「強腰」が出来る訳が無い。
むしろ、不良債権処理で、デフレ圧力が増し、企業倒産が叫ばれている
現在では、リスクの高い投資はしないだろうな。
如何な国民も、そろそろ「小泉不支持」を掲げるだろうよ。
211名無しさん@3周年:02/10/04 23:00 ID:5CBrzqqc
>>207
オカルトも何も、財政赤字は結局国民が返さないといけないわけだし、
インフレで赤字が目減りしても、個人の資産も目減りするわけだから
まあ、どっちにしても財政赤字解消のためには、国民から金を巻き
上げる必要はあるよ。

まあ、日本の資産を安価に海外に売ったりすると、最終的な国民
負担が増加するから、新生銀行みたいな安易なことはしてくれるなよ、と。
212名無しさん@3周年:02/10/04 23:01 ID:tgaVQhlW
小泉ってさ、自分の言ったことを絶対撤回しないの可愛げがないよ。
例えば靖国参拝みたいな自分の信条ってのは撤回するのはみっともないけど
政策は状況に合わせて変えていかなきゃならないのに馬鹿のひとつ覚えみたいに
同じ事言ってる。
国民はそんなに馬鹿じゃないぞ!
213名無しさん@3周年:02/10/04 23:01 ID:oMb58uM5
>>207
思い付いても忘れようとしていたのに・・・
214名無しさん@3周年:02/10/04 23:01 ID:ZcDuTo/q
>>207
Coup d'Etatものだな
215名無しさん@3周年:02/10/04 23:01 ID:5CBrzqqc
>>211
×個人の資産
○個人の貯蓄
216名無しさん@3周年:02/10/04 23:03 ID:ZcDuTo/q
>>207
て言うかそのAA誰よ?
217名無しさん@3周年:02/10/04 23:04 ID:tgaVQhlW
>>216
もしかして草野?世界不思議発見かなんかのAAだったりするのかな・・
218名無しさん@3周年:02/10/04 23:04 ID:oMb58uM5
ボッシュートだし
219名無しさん@3周年:02/10/04 23:04 ID:2p1bgIAJ
今朝の日経新聞最新世論調査(1・2日調査)

小泉内閣支持率    61%(17%↑)

各政党支持率
自民党 45%↑  民主党 10% ↓ 公明 4%→  保守0% →
社民 3% ↓ 自由 2% ↓

小泉人気に連動して自民党の支持率が急上昇。民主党は急落。
自由・社民も過去最低を記録。
221名無しさん@3周年:02/10/04 23:08 ID:o3axswI5
>>210
小泉のやせ我慢じゃなくて、ホントに何も知らないだけじゃないのか?
222 :02/10/04 23:49 ID:FNMyMNQr
なぜ毎年30兆円も国債を発行しているのに景気回復しないのかな?やっぱり税金の
使い方がおかしいんじゃないの?
223名無しさん@3周年:02/10/04 23:50 ID:f5kqSjmp
小泉は経済音痴
224名無しさん@3周年:02/10/04 23:53 ID:tgaVQhlW
>>222
ほんとうにそうおもうよね
225名無しさん@3周年:02/10/04 23:55 ID:IR3ew67P
貯金はあるんだから、銀行が株を買えばいいのでは?
消費者が買ったからといって、なにか変わるのでか?
226名無しさん@3周年:02/10/04 23:58 ID:DYVTQbzv
>>220
公明 4%→はわかりやすい
227名無しさん@3周年:02/10/04 23:59 ID:tgaVQhlW
>>225
銀行は持ち合い解消の為株を売ってますよ・・・
228 :02/10/05 00:00 ID:EmGvc4SU
>>225
今までそれをやってきて、この有様。銀行が株を買うのは一向に構わないが、ヤシらは
自分のリスクで買ってもらいたいものだね。銀行の辞書に「自己責任」という言葉は
無いと思われ。
229名無しさん@3周年:02/10/05 00:02 ID:1kLm7Dql
ペイオフ解禁しないと、貯蓄を続けるだけ。
230名無しさん@3周年:02/10/05 00:04 ID:j3RoKhXK
周りで笑ってる奴らキショいな。
231@@:02/10/05 00:05 ID:aUq2RxI+
いくらケツ叩かれて投資って言われてもナ〜
ところで竹中の野郎、銀行国有化ニヲワセていタナ

えらいこっちゃ〜〜〜〜〜
銀行皆潰れて銀行株0円だ〜〜〜〜

と、榊原が今言っていた。この糞やロウ
思いっきり煽っていたじゃないか!!!実質、竹中よりも榊原の
今の発言の方がコワ〜イ・・・明日の??(休みか)
週明けがど〜なるか??日曜にきっとTVに顔を出すんだろうけどナ
アメも軟調だし・・・ホントに
銀行株ヤヴァ〜イYO!!飛ぶのはどこかな〜UFJ??あさひ??
どこよ??
232名無しさん@3周年:02/10/05 00:06 ID:PRNZoyYL
投資環境整えるのはよいが
啓蒙教育しないと駄目と思われ
後仕手師などの監視強化
りーくもそう
日経の記者も監視しろよ
233 :02/10/05 00:08 ID:uUdVKsRy
だったら証券税制の改悪をヤメロよ。
バブル前のタンス株が市場に出てきて暴落しているじゃないよ。
来年一月まで売り圧力が凄いよ。
234 :02/10/05 00:08 ID:EmGvc4SU
少なくとも電話による投資勧誘は禁止してもらいたい。仕事中にっ電話が
かかってくるとウザイ!
235名無しさん@3周年:02/10/05 00:09 ID:5RDGb2zi
小泉も本気で言ってるのなら
「年金資金を株式にほりこめばいい」

     おれも安心して、公的年金から勝手に脱退するよ。
236名無しさん@3周年:02/10/05 00:10 ID:PRNZoyYL
株は個人はせめて5年単位で考えろよ
短期で見ると仕事にならなくなるぞ
気になって
237名無しさん@3周年:02/10/05 00:10 ID:1kLm7Dql
わかりにくい、証券税制なんかするから、
今年中に皆売っちゃおうなんて人が出てきます。
期間限定でもいいから、取引税をなくすぐらいしろよ。
238名無しさん@3周年:02/10/05 00:11 ID:jRDbBShq
株なんてやるくらいなら箪笥預金でもやった方がまし。
239 :02/10/05 00:12 ID:EmGvc4SU
銀行に投げ入れる公的資金は「銀行員の年金の掛け金」でいいんじゃねーの?
ヤシらに事の重大さを思い知らせるべきだな。
240名無しさん@3周年:02/10/05 00:13 ID:DK5X2fDS
   | \
   |Д`) コイズミコウカデ カヴヤスイ トウシスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ¥  Å
   ¥   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ¥    Å
     ¥ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
241名無しさん@3周年:02/10/05 00:15 ID:KPen7JQ5
証券税制の即刻廃止
会計制度見直し(これはやってる)
持ち合い株の解消(これもやってる)

で、肝心なのが二重上場の廃止、企業の美味しい部分だけを切り離して
上場させるのは既存株主の利益に反するのは明らか
ドコモの例にしてもNTTの株主は大損している、親会社が株を持っているので
既存株主の利益を守っているというのは詭弁、企業価値を二重カウントする
インチキシステム、含み益が枯渇した企業の錬金術に使わるだけで
株主にはなんの利益もない、ダメな企業ほど子会社を上場させている
公然の詐欺行為を即刻中止するべき。
242名無しさん@3周年:02/10/05 00:16 ID:M06oyj/t
よく、財産税だの預金封鎖だの、巷に噂が飛び回っているが、
巨万の財産を持っている香具師らは、海外に資産を分散させているし、
もし、実行されれば、犠牲になるのは、小銭持ちと一般人だけだな。
所詮、富の配分率から逝くと、2割の香具師が8割の富を独占し、
8割の香具師が2割の富を所有する事に変わり無しと云う事かな。
243名無しさん@3周年:02/10/05 00:18 ID:zPKUJI4M
>>242
どないせいっちゅうのよ
244ななぴよ:02/10/05 00:18 ID:QVgZYUQS
【10/4】首相の誤操作で東証の機能が停止
株価が低迷している中、小泉首相は4日午後、東京・日本橋兜町の東京証券取引所を
初めて視察し、株式の新規上場の時に鳴らす鐘を力強くたたいた。

 取引を体験してみたいという首相の意向で、職員に代わり端末を操作した首相であったが
職員が目を離したスキに端末の電源をオフ
東証全ての機能が一時停止するという異例の自体に陥った。

視察後、首相は記者団に「うっかりして電源ボタンから直接電源を切ってしまった。
Windowsの終了をクリックしてから安全に終了すべきだった。」と述べ、
投資家から分かりにくいと批判されている証券税制の改革に意欲を示した。

被害額は10兆円
245名無しさん@3周年:02/10/05 00:27 ID:GHKeQvi/
>>233
禿同。
年末はなかなか修羅場になりそうな予感。
246名無しさん@3周年:02/10/05 00:28 ID:DK5X2fDS
2ちゃんが社会に影響力あるとか思ってる連中ども!
本当にそう思うんなら一気に吉野家の株を買うとかやってみろよ!
2ちゃん発の経済復興起して見せろ!
247名無しさん@3周年:02/10/05 01:31 ID:bJLJNcCR
>>246
所詮日本ローカルのサイトだからなー
仮に2ch住民全員行動に移したとして
外人機関投資家に売りこまれるのがオチ。
248名無しさん@3周年:02/10/05 01:32 ID:A9LqaxpO
>>246
なんで吉野家の株買うと経済復興になるんだよ・・
お前、バカだよ。
249名無しさん@3周年:02/10/05 01:32 ID:UrTKoLJn
個人投資家なんて、たかが知れてるだろ・・・
250名無しさん@3周年:02/10/05 01:33 ID:xkGjzUGP
ああ、オレのすずめの涙の貯金が…。
クソ小泉に紙くずにされるのか・・・・。
来週、おろしてこよ〜。
251名無しさん@3周年:02/10/05 01:34 ID:PRNZoyYL
>>247
でその内自国金融だけになったら安定するかもしれんがね
252名無しさん@3周年:02/10/05 01:35 ID:jSvJcFhu
株コレクターとかいるのかな

「俺上場企業の株全部持ってるぜ」みたいな
253名無しさん@3周年:02/10/05 07:00 ID:svr/zFj9
>252
倒産株コレクターはいるね。
254 :02/10/05 07:07 ID:HzG00y0L
貯蓄から投資への流れ加速させる環境整える−小泉首相

本気ならせめて個人投資家は株ので利益だしても課税しないとか
それくらいのことしてくれよ。
255毒虫:02/10/05 07:10 ID:nEmmZQQB
>職員が目を離したスキに端末の電源をオフ東証全ての機能が一時停止するという異例の自体に陥った。

まるで経済テロリストだなー・・・。リセットしたい気持ちは分からんでもないが。
256名無しさん@3周年:02/10/05 07:11 ID:wNvemCrs
【経済】臨時国会に総合デフレ対策法案 公的資金投入など軸に

 小泉首相は4日、不良債権処理を加速するため、銀行への公的資金投入や中小企業対策を軸とした総合的なデフレ対策法案を18日召集の臨時国会で処理する方針を固めた。

ソース 
http://www.asahi.com/business/update/1005/003.html


257名無しさん@3周年:02/10/05 07:17 ID:2aLdmRcL
わかりやすい税制=消費税かな〜
258 :02/10/05 07:32 ID:ggN3/+UM
2ちゃんねーらが吉野家の株買い占めたら 面白い。
筆頭株主2ちゃんねーら
優待はいいよー吉野家
259名無しさん@3周年:02/10/05 07:35 ID:OziGIIcI
わかりやすい税制=人頭税
260 :02/10/05 07:40 ID:bOqno7rS
山中貞則は自分の票田である酪農家には大甘。
子牛の一頭の売却代金30万円までは無税などという馬鹿げた抜け穴を30年前に作った。

こいつをとっとと引退させて株式譲渡益即刻無税にしろ!!
261名無しさん@3周年:02/10/05 07:41 ID:i/LAFhLg
8307:UFJホールディングス (東証1部)

9月30日終値323000、時価総額1兆5691億から
10月4日終値218000、時価総額1兆0590億まで
わずか4日間で、下落率32.5%、資産損失額5101億円。

びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!

半値8掛2割引まで売り叩かれた場合、
株価103000、時価総額5003億。損失額は1兆0688億円。
この時点で取り付け騒ぎが発生して一時国有化。
その後長銀同様に瑕疵担保付10億で外資に売却。
公的資金注入による国民負担は、おそらくUFJだけでも
数兆円規模にふくらむことでしょう。

日興ソロモンは空売りでボロ儲け!
いやあ、ユダヤ人って本当に商売上手ですね。

びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!
262名無しさん@3周年:02/10/05 07:42 ID:i/LAFhLg
8305:みずほホールディングス (東証1部)

9月30日終値285000、時価総額2兆6872億から
10月4日終値212000、時価総額1兆9989億まで
わずか4日間で、下落率25.6%、資産損失額6883億円。

びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!

半値8掛2割引まで売り叩かれた場合、
株価91200、時価総額8599億。損失額は1兆8273億円。
この時点で取り付け騒ぎが発生して一時国有化。
その後長銀同様に瑕疵担保付10億で外資に売却。
公的資金注入による国民負担は、おそらくみずほだけでも
数兆円規模にふくらむことでしょう。

メリルリンチは空売りでボロ儲け!
いやあ、ユダヤ人って本当に商売上手ですね。

びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!
263名無しさん@3周年:02/10/05 07:42 ID:+DoCpp03
貯金したら税金取っちゃうぞ税
264名無しさん@3周年:02/10/05 07:44 ID:zfQ026BI
つーか、いくら判り易くなっても株への投資は増えないでしょ。
いい加減、国民の貯蓄を当てにするのはやめれ。
265  :02/10/05 07:44 ID:KM02yghO
サンリオ、株式運用から撤退――半期で97億円の損失
日付 時刻:2002/10/01 20:15 文字数:630
 サンリオの辻信太郎社長は1日、40年以上続けた株式運用から9月末で
撤退すると発表した。2002年9月中間期は株式運用損が97億円にのぼり、
連結最終損益が132億円の赤字(前年同期は38億円の赤字)となったもよう。
中間配当を見送る。辻社長は「株式相場の見通しは明るくない」と述べ、
今後は本業を重視する姿勢を明らかにした。
 同社は財テクを収益源と位置づけ、バブル崩壊後も株式運用を続けてきた。
9月末時点で株式の現物と先物で合計362億円を運用。当初は10億円の
運用益を見込んでいたが、古河電工やNTTなどの保有株が軒並み値下がり
し、評価損を83億円、売却損を14億円計上する。
 このため中間期の連結経常損益は101億円の赤字(前年同期は85億円の
赤字)になったもようだ。東京証券取引所で記者会見した辻社長は「株価を上
げようという政策は出ていない」と語り、保有株の大半を売却する考えを示し
た。かつては含み益と売却益が約500億円に上ったこともあったというが、
「株式相場が上昇しても永久に運用はしない」と絶縁を宣言した。
 本業のキャラクタービジネスも不振だ。9月中間期の連結売上高は前年
同期比9%減の523億円、連結営業利益は同72%減の7億円にとどまった
ようだ。業績悪化の理由としては政府の無策など外部環境が悪かったからと
説明した。
経営責任を問われた辻社長は「やめたら自分が困る」などと答えた。
266  :02/10/05 07:51 ID:KM02yghO
★サンリオの辻信太郎社長インタビュー★
――株式投資をやめる理由は。
 「株式市場が明るくない。今後12年ぐらいは見通しが立たない」
 「最近では、株式運用すること自体が『いけないこと』という見方が強い」
 「テレビや新聞を見ても、今後、株価を上げていこうという政策が見受けられない。
政府や官僚が『(日経平均株価が)8000円程度を割れたら何とかしよう』と
いった程度の認識しかないから(株運用の中止を)決めた」
 「42年間も運用を続けてきたが、(投資環境は)現在が1番ダメだ」
 「損だ、損だ、と言っているが、実際に株を売って損を実現したわけではない。あく
までも評価損だ」
――これまで株式運用に積極的だった理由は。
 「日本の国際収支は黒字が増えている。資本収支が増えるという『先進国型収支』の
中で、運用することは大切だと思い、42年間続けてきた。公然と株式運用を
する唯一の企業だったが、ここで中止することを決めた」
 「証券取引所はもう閉鎖だな。(景気が落ち込んでいるのだから)日本経済新聞も
あんなに(紙面は)厚くなくていいよ」
――将来、株運用を再開する可能性はあるか。
 「再開しない。永久にない」
――運用失敗の経営責任はないか。
 「責任? 政府の? 私には(責任は)ない。株価全体が下げているからだ。
(今の投資環境で)ほかに運用成績を上げている人がいたら別だが、そうではない」
267名無しさん@3周年:02/10/05 08:20 ID:GlkOKQzD
日本人全員が、1万円か2万円程度を株に使うだけで物凄い事になるな。
268名無しさん@3周年:02/10/05 08:35 ID:GHKeQvi/
全国民が確定申告になれば、少しはマシになるかな。
269名無しさん@3周年:02/10/05 08:44 ID:TKx6sAW3
ニュースで見たけど全く危機感無いなこの親父は
終始ニコニコしてやがったな。
不況で苦しんでる庶民なんか知るかよって顔してたな。
不良債権の処理を加速させるのは良いけど財政で景気を刺激しないと
バタバタ行くぞ。




それはそうとして松茸うまかったか?
270名無しさん@3周年:02/10/05 08:45 ID:FYFfxdbj
株価下落はチャンス
271名無しさん@3周年:02/10/05 08:50 ID:KVmaFkAf
優遇税制終了まであと3ヶ月をきりました。

次のはもっとすごいのをおながいします。
272名無しさん@3周年:02/10/05 10:33 ID:B4d123vb
これで月曜日は失望売り決定だな。

市場は譲渡益非課税を期待していたんだ。
思い切って、半年ほど非課税にして様子をみるとかすれば良いのに、
やつらは俺らの期待をことごとく裏切ってくれる。
売り方にとってこれほど強い見方はいない。
273名無しさん@3周年:02/10/05 10:35 ID:TD46M9bb
海外の銀行の外貨預金にしよっと
274名無しさん@3周年:02/10/05 10:37 ID:AJLpJLWZ
来年から株の利益への税金が26%→20%になるんでしょ。
優遇税制まであと3ヶ月だろ?
275名無しさん@3周年:02/10/05 10:42 ID:7xciy3dn
ニュースの意味が良くわからんのだが、
『小泉が何もしなかった』
ってことでいいの?
276 :02/10/05 10:44 ID:B4d123vb
>>275
「分かりやすくなれば一般人は貯金を証券にまわす」というアホな事を
信じているということを宣言してしまったの。
277名無しさん@3周年:02/10/05 10:58 ID:On25ytgb
箪笥貯金した方が百万倍マシ。
小泉死ね。
北対応といい、駄目だ、このオヤジ。
278名無しさん@3周年:02/10/05 10:58 ID:hm812oHE
株が上がって困る奴はいないだろう。
279名無しさん@3周年:02/10/05 11:07 ID:BGAun1MA
そのからくりは、ワイロでぐるぐる=ケーブルTV業界
ケーブル業界裏金ばらまきまくって天下!天下!
放送業界に根回しまくって天下!天下!
報道規制しまくって天下!天下!
ワイロで無法
個人イジメの無法放送
おにぎりみたいに食われてる
それ内緒!!
自民小泉派・公明創価

280名無しさん@3周年:02/10/05 11:09 ID:B4d123vb
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< たけなかたけなか!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< たけなかたけなかたけなか!
たけなかふきょう!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_10/3t2002100408.html
281名無しさん@3周年:02/10/05 11:32 ID:2aLdmRcL
>>276
ゼロ金利で金を眠らせておくお前のほうがアフォだろ。
282名無しさん@3周年:02/10/05 11:35 ID:sqRfhgDV
全く意味が分からん。
283名無しさん@3周年:02/10/05 11:39 ID:DWdpix9f
もう欲しいもんなんてねーよ。
売れるものがねーんだから企業なんて今後ますます業績悪化だろ。
284 :02/10/05 11:41 ID:B4d123vb
>>281
285名無しさん@3周年:02/10/05 11:44 ID:9U0DZekr
実質金利を知らずにー
僕らーはうまれたー

286名無しさん@3周年:02/10/05 11:46 ID:x2MDKgf/
>>281
? ?
287名無しさん@3周年:02/10/05 11:48 ID:8Egz22ak
 国民に分かりやすい証券税制か・・
 やっぱり、納税者番号を作って給与などの他の所得と合算して課税する
って言うのが一番わかりやすいですね。でも、納税者番号を作るのは大変。
すぐに導入するのは困難ですね。
 そうだ。住基番号を納税者番号の代わりに使えば、すぐ導入できるじゃ
ないですか。と、言ってみるテスト。
288名無しさん@3周年:02/10/05 11:48 ID:57G8SBvA
投資なんて金をドブに捨てるようなもんだろ
289マック竹中   :02/10/05 11:51 ID:jCcGKUh+
いきなり新円切り替えされたら、
銀行預金でも箪笥預金でも一緒。
箪笥預金は預金凍結から逃げるチャンスが
少しだけあるだけのこと。
外貨の札束(日本財務省管轄の銀行の預金ではない)か
金をもつべき。
290名無しさん@3周年:02/10/05 12:00 ID:y1Vg7Vz4
NY株また下がったようだね
年寄りは年金も貰えないらしい
小泉はこれを狙ってるのか?
291名無しさん@3周年:02/10/05 12:10 ID:bmg4ZdJy
>>275
そうね。口だけならなんとでも言えるからね。
証券税制やってもらわないと信用できないが、
財務省に矮小化される可能性が高いんじゃないかな。
292名無しさん@3周年:02/10/05 12:40 ID:M06oyj/t
何たって、小泉〜♪は大蔵上がりの福駄タケオの「丁稚小僧」だった時分から
大蔵OBや金融関係者との繋がりが有るからね。
族議員で云えば「銀行族」古くからのしがらみで、罪務官僚とは仲良しこよし。
だから、政治主導の格好はつけても、実態は官僚主導な訳だ。
今度の「不良債権処理」でも、金融機関に「一時国有化」は有っても、責任は
追求しない方向性らしいから、関係者の身の保全は大丈夫と云う訳だ。
ワリを食わされるのは、間違い無く、後腐れの少ない「中小企業」だね。
それから、大企業を少しだけ、潰してから、救済処置を施す。
この総理の感性には、自己の支持率と面目しか有るまい。
1000の小の虫が潰れても、1の大の虫が生かせれば良し。
「マキャベリ」もビックリの君主論を展開するだろうな、

293名無しさん@3周年:02/10/05 13:02 ID:K89bitHo
貯蓄から投資への流れ加速させる環境整える−小泉首相

ミニ株、ポケ株に続き、300円から投資できる年末ジャンボ株を始めるらしいぞ!
294 :02/10/05 13:34 ID:B4d123vb
メガバンク空売りファンドを作ったら良いのに。

それを買うだけで儲かるんだから一般人も飛びつくでしょ?
295名無しさん@3周年:02/10/05 13:39 ID:tl/8sUIO
証券会社は個人客に損をさせて成り立ってるということが
損失補てん問題のときに明らかになって、
個人投資家が離れていったのに、
個人に株を買えなんて。
296名無しさん@3周年:02/10/05 13:43 ID:+e+D5V1t
金を投資に当てず日本経済を駄目にする売国奴がいっぱい(プ
297名無しさん@3周年:02/10/05 13:47 ID:DWdpix9f
>>296
お前に1000万あずけたら、1年後いくらに増やせる?
298名無しさん@3周年:02/10/05 13:48 ID:2aLdmRcL
リスクの覚悟もなしに金が儲かると思っている奴がいるから、
豊田商事や、ジーオーグループみたいのがあとをたたないのだな。

でも、インフレはキボンヌ。
299名無しさん@3周年:02/10/05 13:48 ID:eQNQLI6r
日本経済をダメにしているのは小泉だろ
300名無しさん@3周年:02/10/05 13:55 ID:+e+D5V1t
>>297
1030万
301名無しさん@3周年:02/10/05 13:56 ID:DWdpix9f
>>300
プランは?
302名無しさん@3周年:02/10/05 13:56 ID:GlkOKQzD
まあウソをウソと見ぬけない点では
小泉信者と自慰王グループの被害者は
同レベル

303名無しさん@3周年:02/10/05 13:58 ID:km8Rh7jj
投資なんていう危険なことはイヤです。
貯金箱へお金を入れておけば夜中にどこからともなく出てきた小人が一生懸命
働いてお金を増やしてくれますから。
304名無しさん@3周年:02/10/05 13:59 ID:jjiso1fR
これは不良債権0にするってことですね。
日経2万回復するってことですね。
赤字国債0ってことですね。

小泉さんすげーことゆうなぁ
305名無しさん@3周年:02/10/05 14:00 ID:2aLdmRcL
>>302
で、誰ならイイの?
306名無しさん@3周年:02/10/05 14:00 ID:+e+D5V1t
>>301
為替証拠金に200万
電力など安定的に収益が得られる株に200万
PERの良い大企業子会社の小型株に150万
トヨタなど安定的な大企業の株に150万
残り300万はsonyバンクなどの普通口座の金利の良い
ネット銀行に預けておく
307名無しさん@3周年:02/10/05 14:01 ID:2aLdmRcL
>>304
晒しage
308名無しさん@3周年:02/10/05 14:02 ID:DWdpix9f
>>306
てっきり、チミが起業するものだとおもってたよ・・・・
309名無しさん@3周年:02/10/05 14:08 ID:ILVvpzj0
日本終わった・・・。
今からでも遅くない、みんな空売りを始めろ。




お前らが空売りを嬉々として始めたときが多分底だワラ
冗談はともかくとして棚、来週は8500円もあると見た。
310名無しさん@3周年:02/10/05 14:21 ID:GHKeQvi/
しかし、こういう改悪税制どうして作れるのかね。
311名無しさん@3周年:02/10/05 14:32 ID:6KHTu34y
>>310
それが、こ・い・ず・み よ。
312名無しさん@3周年:02/10/05 14:32 ID:DWdpix9f
貸し渋りが原因で事業が起こせないなら流動化には賛成だけど、
儲かる当てがないんだから流動化しても無駄だと思うんだけどね。
313名無しさん@3周年:02/10/05 14:40 ID:hVj6q4Ri
今の税制は次のような行為を誘導しています。

@出来るだけ給料は少なくし、退職金を多くすれば有利。
(だからキャリア官僚は実践している)
A銀行よりも郵便局への貯金が有利。(だから自民党郵政族がはびこる)
B借入金による住宅購入は税制面で借家よりも有利。(だから良質な賃貸
住宅が増えない)
C株式投資は、その損失が他の所得から控除出来ないが利益には課税
されるので不利。(だから直接金融市場が未熟で、個人投資家が増えない)
Dビールは酒税比率が高く飲ん兵衛には不利。(だから発泡酒による納税者
の防衛意識が強まっている)

即ち、これらを総合すると、若いうちは我慢して、狭くプアーな賃貸住宅か社宅
に住んで、発泡酒を飲んで節約し、郵便貯金中心に頭金を貯め、早いうちに
分譲住宅を購入しろ、というライフスタイルを推奨しています。

こういう典型的なライフデザインはほぼ破綻とは言わないまでも、個人の考え方
の多様化に対応していないことは間違いないのですが、相変わらず根本的な
税制改革はなされないままです。
314名無しさん@3周年:02/10/05 14:42 ID:Ka/gpTkQ
>>1
まずは、インサイダー対策 きぼーん
315名無しさん@3周年:02/10/05 15:02 ID:5MiQI6p6
あれ、日本って博打は法律で禁止されてるはずなのに
316名無しさん@3周年:02/10/05 15:36 ID:M06oyj/t
別スレのコピペ
【豪華客船「日本丸」の最期】
A航海士「小泉船長!前方に巨大氷山です」
B航海士「後方にも、巨大氷山接近中!」
C航海士「左右からも、同じく、巨大氷山が」
小泉船長「うろたえるな!有ると思うから逝けない。無いと思えば大丈夫」
A航海士「しかし、衝突すれば、船は沈没します」
小泉船長「念の為、1等乗客には、避難の準備をさせておけ!救命艇は、
我々と彼らの分しか無いからな」
A航海士「それでは、2.3等乗客には、内緒ですか?」
小泉船長「知らせれば、パニックになるだろう。どうせ、沈む時は助からん。
ぶつかれば、連中には、『本船は不沈船だから、大丈夫です』と言い訳しておく」
A航海士「それでは、彼らは見殺しにした事で、後々、問題になります!」
小泉船長「騒いでも、不可抗力だった。と言い訳をすれば、大丈夫!それより
我々もそろそろ、避難の準備をしないと、船と運命を共にする事になるぞ〜」
200×年×月×日 豪華客船「日本丸」は大恐慌と云う名の「氷山」にぶつかり
敢え無く、沈没。船長、乗員、1等乗客以外は、全員、海の藻屑になりました。

             合掌!



317名無しさん@3周年:02/10/05 15:44 ID:QVgZYUQS
もう株式市場なんて危ういものに依存するのをやめれ。
318名無しさん@3周年:02/10/05 15:50 ID:O91n/GQ5
ここの人達は醜いアンチばかりだね。
319名無しさん@3周年:02/10/05 15:52 ID:CYczCU8y
つきつめると日本には郵便貯金があるから、だれも投資する必要がない。
政府が利回りを保証してくれるのにリスク取る奴は相場師くらいなもの。
郵便貯金を廃止しない限りは泥沼に落ちていくだけ。
320名無しさん@3周年:02/10/05 15:54 ID:M06oyj/t
>>318
そう云う事は、これを見て云え!
http://www.tdb.co.jp/
321名無しさん@3周年:02/10/05 15:55 ID:PFQsL9L6
私は経済なんて解らないから、小泉さんを信じるよ。
322名無しさん@3周年:02/10/05 15:57 ID:O91n/GQ5
小泉さんは頑張ってるんだから文句言わないで欲しい。
323名無しさん@3周年:02/10/05 15:57 ID:i/LAFhLg
「平蔵不況」で失業率20%だ!高杉良氏が怒りの大直言
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_10/3t2002100408.html

高杉氏がここまで懸念するのは、有効なデフレ対策の処方箋(せん)が打ち出されない
まま、不良債権処理だけを優先した場合、巨額の融資を抱える大企業が淘汰(とうた)
されるだけでなく、デフレ圧力が強まり、中小企業を含めた大倒産ラッシュが起き、
「景気が底を抜けてしまう恐れがある」(高杉氏)ためだ。
高杉氏は、現在でも5.4%と過去最悪に近い水準の失業率だが、「10%を超え実質
20%に近づく恐れもある」と指摘する。
そして、つぶれた企業を安値で買い叩くのは外資というシナリオだ。

716 名前:  投稿日:02/10/05 11:15
高杉氏は「過去100年間で、名目GDPが2年連続マイナスになったのは昭和初期の1度だけ。
現在の不況はそれ以来の事態で、本来なら内閣が倒れるぐらいの重大な問題だ」と指摘する。
そのうえで、「日朝首脳会談などを隠れみのに、経済がこれだけ悪化しているのに危機感を
持たせないというのはある意味、大衆迎合主義で、国民を愚弄(ぐろう)している」と糾弾する。

マスコミも北朝鮮の報道を非難すべきじゃないね。
経済関係の報道を明らかに自粛している。
324名無しさん@3周年:02/10/05 15:58 ID:i/LAFhLg
8307:UFJホールディングス (東証1部)

9月30日終値323000、時価総額1兆5691億から
10月4日終値218000、時価総額1兆0590億まで
わずか4日間で、下落率32.5%、資産損失額5101億円。

びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!

半値8掛2割引まで売り叩かれた場合、
株価103000、時価総額5003億。損失額は1兆0688億円。
この時点で取り付け騒ぎが発生して一時国有化。
その後長銀同様に瑕疵担保付10億で外資に売却。
公的資金注入による国民負担は、おそらくUFJだけでも
数兆円規模にふくらむことでしょう。

日興ソロモンは空売りでボロ儲け!
いやあ、ユダヤ人って本当に商売上手ですね。

びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!
325名無しさん@3周年:02/10/05 15:59 ID:i/LAFhLg
8305:みずほホールディングス (東証1部)

9月30日終値285000、時価総額2兆6872億から
10月4日終値212000、時価総額1兆9989億まで
わずか4日間で、下落率25.6%、資産損失額6883億円。

びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!

半値8掛2割引まで売り叩かれた場合、
株価91200、時価総額8599億。損失額は1兆8273億円。
この時点で取り付け騒ぎが発生して一時国有化。
その後長銀同様に瑕疵担保付10億で外資に売却。
公的資金注入による国民負担は、おそらくみずほだけでも
数兆円規模にふくらむことでしょう。

メリルリンチは空売りでボロ儲け!
いやあ、ユダヤ人って本当に商売上手ですね。

びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!
326名無しさん@3周年:02/10/05 16:00 ID:i/LAFhLg
988 名前:   投稿日:02/10/05 09:37
榊原が言っていたが、金融相は絶対公的資金を投入すると言ってはダメなんだってね
言った時点でそれが事実になり、銀行は破状し株価は暴落することになる
過去に大蔵大臣が口を滑らして銀行が潰れたことがあるんだってさ
世界の蔵相は絶対に公的資金投入は口にしないんだって
だから金融相公的資金は口では入れないと言い、行動としては入れるということしか出来ないんだってさ
そう考えると柳沢は正しかったことになる。

989 名前:  投稿日:02/10/05 09:54
ボケ老人を蔵相に起用する時点で間違えとると思うが・・・・・

990 名前: 投稿日:02/10/05 09:55
>>988
たしか昭和恐慌時の話だね。台湾銀行だっけ?
確かに榊原の言うとおり。来週あたりから静かに預金の引き出し
が始まるんじゃないかな。売り玉以外の金融商品は全部手仕舞った
ほうがよさそうだね。

327名無しさん@3周年:02/10/05 16:01 ID:i/LAFhLg
554 名前: 投稿日:02/10/05 10:18
金融恐慌前夜

昭和2年当時、我が国の景気は数年に亘って沈滞し、深刻な状況にありました。
第一次世界大戦中ならびに大戦後しばらくの間続いた未曾有の好景気の反動から、
企業の業績は悪化し、大正9年には株式が大暴落しました。さらに12年には関東大震災
による不況が追い打ちをかけます。その後も物価下落や企業収益の悪化が続き、
これが銀行の資産内容を悪化させ、散発的な銀行取付けの発生を招くといった事態に
繋がっていきました。

こうした中、昭和2年3月の衆議院予算委員会での片岡蔵相の失言が、
空前の金融恐慌の引き金を引いてしまいます。震災手形の処理を巡り与野党が激しく対立
していた際、大蔵次官から手渡された一枚のメモの内容を、うっかり喋ってしまったのです。
その内容とは、「東京渡辺銀行が手形交換尻の決済不能に陥り、休業するに至った」という
ものでした。これを契機に預金者の不安は広がり、預金の取付けが生じてしまいました。
3月中の取付け騒ぎでは東京を中心に7行が休業しましたが、日本銀行の2度に亘る非常貸出
によって一応終息しました。

328うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/10/05 16:02 ID:IJlFPItS
正直、もーどーでもいー。
一挙に大不況にしてくれ。
そしたら、小泉と竹中の名前は歴史に汚名として残るだろう。
あと、竹中のマクドナルド株、ボッシュート
329名無しさん@3周年:02/10/05 16:03 ID:C0wcLNv0
ここで文句言ってる人は、誰が総理ならいいの?
330名無しさん@3周年:02/10/05 16:03 ID:i/LAFhLg
585 名前:  投稿日:02/10/05 10:33
今日UFJ銀行から8割ほどの預金をタンス預金に移し変える予定。
外貨の運用も開始してますが真面目にやばい足音が聞こえてきました。

586 名前:  投稿日:02/10/05 10:33
さっそく俺の親は昨日銀行から金を下ろしてきたぞ
1000万もその銀行に無いのにw
これが信用不安か?

587 名前: 投稿日:02/10/05 10:33
40 名前: 投稿日:02/10/05 10:31
>>34
>数年前大阪の木津信用組合が破綻したときカウンターのなかに
>山と積まれた現金をテレビで見た方は多いでしょう。ある小銀行は
>現金が足りなかったために札束の一番上と下だけ本物のお札で後は
>全部新聞紙という「ニセ札束」を作りました。
>そのニセ札束を見た預金者は「こんなに現金があるならば大丈夫」と
>思い引き上げたので、支店長が得意満面になってその話を披露して
>しまったために再び取り付け騒ぎが発生。
>あえなく破綻しました。
>それ以後、どの銀行でもこの作戦は通用しなくなり、本物の札束を
>置いても効果がありませんでした。

ここ爆笑。みずほならきっと何かやってくれそう(w
331名無しさん@3周年:02/10/05 16:03 ID:dZOkRS8E
株はリスキーと言うけれど、日本銀行券ほどリスキーじゃない。
332名無しさん@3周年:02/10/05 16:14 ID:zHWH0Kvb
箪笥預金が日本を支えてるんじゃないの?
333うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/10/05 16:15 ID:IJlFPItS
コピペ厨はなんで貼ってるんだ?
334名無しさん@3周年:02/10/05 16:18 ID:Jh+EGhFA
とりあえず配当は無税、キャピタルゲイン税率10パーセントくらいは
やってもらわないと。でないと小泉はまた口先男だと言われるよ。
335名無しさん@3周年:02/10/05 16:23 ID:0Zf5VwFz
>>334
ついでにキャピタルロスも50年間ぐらい償却できるようにしてほしいなぁ。
336名無しさん@3周年:02/10/05 16:35 ID:M06oyj/t
まあ、2chを傍観している「サイレント.マジョリティ」の香具師らは
「余り、騒ぐなよ。リスク回避の預金移動がし難くなるだろう」と
思っているかもね。
実際、金融不安が顕在化した時分には、目聡い連中は、リスク回避済み。
空襲警報が発令される前に、退避壕や防空壕に避難している罠。
新聞やマスゴミ報道前に「自前の情報源」を活用して、予測を立てているね。
マスメディアは飽くまで「インフォーメーション」で有って、
「インテリジェンス」の部類には入らない訳だ。
実際、商社経験者なら、その手の類は、承知の輔かな?
337名無しさん@3周年:02/10/05 16:54 ID:CnRjcCIs
    _____________
  /
  |  月曜はみんな樹海送りかな・・・
  \_____________
          ____
     ∧∧   ||まけ:||
     (   )―||すぴ:||―――
     /   つ二二lニl       __________
   | ̄ ̄|__)―∧∧―――  /
   `ー┬‐''  (   )     <  ゑ~ぢゃなゐか踊りましょうか・・・
     ┴   |  ヽ      \__________
          し___)〜

338名無しさん@3周年:02/10/05 16:58 ID:i/LAFhLg

やっちゃた!竹中塩爺発!世界恐慌勃発!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1033788721/

1 名前:世界恐慌研究委員会 投稿日:02/10/05 12:32
やってしまった竹中、塩爺両大臣!
銀行、企業をジャンジャン潰すと発言連発!
政府は信用不安を起す政策に転換!そしてすぐに信用不安発生!
これで竹中、塩爺両大臣発!世界恐慌だ!!
339名無しさん@3周年:02/10/05 17:00 ID:y9UDi4Af
具体的にどうするの?
マル優廃止して、金利にかかる税金を増税。
証券譲渡益課税廃止、海外資本に対する優遇措置とか?
340名無しさん@3周年:02/10/05 17:01 ID:jYxO56Qn
小泉=大神会長


日本はもうだめぽ
341名無しさん@3周年:02/10/05 17:43 ID:gRbgKvYq
51社のがなくなって、草刈りできる企業の株があがるはず。
342名無しさん@3周年:02/10/05 17:46 ID:9U0DZekr
>>341
草刈り出来る企業がどれだけ補えるか・国がどれだけ補填するかだな。

まあ、失業者と株価が下がるのはまず間違いない
343名無しさん@3周年:02/10/05 17:56 ID:JF1wpSWH
貯蓄でも年金や保険なんか実は投資だ罠。
現金を投資に回せるほど持ち合わせてるヤツはごく一部だ罠。
344名無しさん@3周年:02/10/05 17:58 ID:5BMGxmQX
私には難しい
345名無しさん@3周年:02/10/05 17:59 ID:fkamLweX
>>336
>承知の輔かな?

オサーン!
346名無しさん@3周年:02/10/05 18:00 ID:GT5tHp+v
小泉さんは今株が買いどきといっている
347名無しさん@3周年:02/10/05 18:14 ID:DWdpix9f
正直、タンスから札束ひっぱりだしてまで買いたい株がねーんだよ。

誰か、爆発的に売れる商品開発しろよ。
そしたらその会社の株かってやるから。
348名無しさん@3周年:02/10/05 18:17 ID:JPa1C3ot

投資どころか貯蓄なんてとっくの昔に底をつきますた。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
349名無しさん@3周年:02/10/05 18:17 ID:jjiso1fR
UFJマジやばいの?
1000万ないけどローンあるんだよ〜
下ろしたほうがいい?
350名無しさん@3周年:02/10/05 18:30 ID:M06oyj/t
>>346
投資は自己責任だからね。経済オンチの総理発言に煽られて
樹海逝きになっても、恨みっこ無しかな。
バブル時代に、長谷川ケイタetcに煽られて、樹海逝きになった
香具師らが何人居る事か!
本来「日本経済を立て直す」と云うふれ込みで、小泉政権が出来たが
下手糞な大工だった為に、立て直すどころか、倒壊寸前。
351名無しさん@3周年:02/10/05 18:33 ID:DWdpix9f
特殊法人改革するってことは、その後には、大規模減税があってしかるべきなんだけどね。
352レプタリアン=アヌンナキ ◆Sx0UvVQevE :02/10/05 18:34 ID:Z8eGDZZe
なんで!?なんでパンツじゃないの!!?ピンクのレオタードだ!!?
353名無しさん@3周年:02/10/05 18:45 ID:Ki4mJSi3
そのからくりは、ワイロでぐるぐる=ケーブルTV業界
ケーブル業界裏金ばらまきまくって天下!天下!
放送業界に根回しまくって天下!天下!
報道規制しまくって天下!天下!
ワイロで無法
個人イジメの無法放送
おにぎりみたいに食われてる
それ内緒!!
自民小泉派・公明創価

354名無しさん@3周年:02/10/05 18:48 ID:ho+PhVk4
にやにやしやがって経済知障小泉

てめぇそんなに株価の下落が嬉しいのか
355名無しさん@3周年:02/10/05 19:01 ID:Fyrj3pwu
>>349
預けておくリスクと降ろしておくリスクのとどっちが高いかだな。
356名無しさん@3周年:02/10/05 19:10 ID:XQueOccp
預貯金利子を源泉分離50%、申告時配当、株式譲渡益等と一緒にする。
357名無しさん@3周年:02/10/05 19:10 ID:4UF9YZGD
http://cgi.tripod.co.jp/hana66/cgi-bin/fvote.cgi
・激烈度調査 帰ってきたキッツイ子特集!
       一番きつい子アンケートです。
       人気の子は特集組みます。
358厨房 ◆bbnrXadT9. :02/10/05 19:11 ID:AupFJyxb

証券税制を・・・・(ガイシュツですよね



359名無しさん@3周年:02/10/05 19:13 ID:7NxbaFbL
まあ株やってる奴は譲渡税廃止  っていうわな

消費税も廃止してくれんか  ついでに
360名無しさん@3周年:02/10/05 19:14 ID:ClRt8lGY
そのからくりは、ワイロでぐるぐる=ケーブルTV業界
ケーブル業界裏金ばらまきまくって天下!天下!
放送業界に根回しまくって天下!天下!
報道規制しまくって天下!天下!
ワイロで無法
個人イジメの無法放送
おにぎりみたいに食われてる
それ内緒!!
自民小泉派・公明創価
361名無しさん@3周年:02/10/05 19:16 ID:o1uaK82S
経済音痴、小泉退陣なくして、経済回復は有り得ない。
362名無しさん@3周年:02/10/05 19:30 ID:CnRjcCIs
>>361
遅すぎました。
月曜日は皆で樹海逝きです。
363名無しさん@3周年:02/10/05 19:39 ID:M06oyj/t
>>362
マジで、年末年始は不治山の御来光を仰ぎ、帰りに「樹海」逝きと云う
家族連れや個人が居るかも知れんな。
樹海も人が多過ぎると、キャンプ地状態になって、逝く事も出来ないかも?
いっその事、姦邸や酷会議事堂に行き、その前で逝くのが「トレンド」に
なるかもね。
364名無しさん@3周年:02/10/05 19:42 ID:eTLyEqpa
「文法」は「形式的」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
365名無しさん@3周年:02/10/05 20:13 ID:srm/7A0X
「経済問題の方は大丈夫なのかな、あの総理」と呟いたら
「じゃあどうしろって言うの!?抵抗勢力の味方なの!?」と怒られました…
366名無しさん@3周年:02/10/05 20:18 ID:Kz+vEa2/
60代には戦後の焼け野原の記憶があります。
50代もその時代に近接してます。
要するに今後の未来がどうなろうとも
あの時代よりはマシという安堵感が先に
来ます。

若者は日本経済の成長期から成熟期に至る
昭和40年代から50年代しか知りません。

若者が恐怖でおののくのも仕方がない、と
現役の政治家はヘラヘラ笑っているだけです。
367名無しさん@3周年:02/10/05 21:14 ID:GHKeQvi/
贅沢は言わないから、源泉分離だけは存続させて欲しい。
368名無しさん@3周年:02/10/05 21:40 ID:CnRjcCIs
一番怖いのは、拉致騒ぎよりも確実に「目の前の危機」なこういった話のスレが
伸びないことかもな・・・。
369名無しさん@3周年:02/10/05 21:48 ID:+e+D5V1t
1万円札は市中にまわることにより10万円ほどの価値になる。
タンス預金というのは1万円札を手元に置いておきたいために
9万円の価値を殺している基地外。
こういう基地外が国民の大半になったために日本は駄目に
なっていっている。
370名無しさん@3周年:02/10/05 21:54 ID:/jXkpWJq
国をあげての株価操作(年金によるPKO)
同じく損失補填(銀行保有株の日銀買い上げ)などをやっているかぎり
個人投資家など増えるわけがない!
イカサマ賭博だからな、日本の証券市場は
371名無しさん@3周年:02/10/05 21:54 ID:a4NBaeW6
よーするにアメリカに言われて日本国民の財布から
カネを吐き出させろと。そゆことだよね。
でも失業による収入減とか、病気で長期療養の家族がいたりしたら、
手元にお金をおいておく必要があると思うんだよね。
でも、自分の手から離れたお金がそのごどんな価値になろうと、
もう自分の口に入る食べ物やクスリになるわけじゃないよね。
不死の国民だったら「基地外」なんて責められずに済んだのにねえ。
372名無しさん@3周年:02/10/05 21:56 ID:eS903XV4
貯蓄から投資に動かしたければ


首都移転すれば良い。いや、国会はそこでいいから、
省庁とかを全部北海道なり沖縄なりうごかしゃいい。
御用聞きの企業は軒並み移動しなくちゃいけないから。
373名無しさん@3周年:02/10/05 21:56 ID:a4NBaeW6
371
んが。
5行目の頭は「でも」ぢゃなくて「それに」が正しいすまそ。
374名無しさん@3周年:02/10/05 21:57 ID:+e+D5V1t
>>370
馬鹿だな。
政府が買い支えてくれて、
日本銀行が損を一手に引き受けてくれるということは
期待値が100%を越えるんだぜ?w

なんでそれらが損する要因となるの?w
375名無しさん@3周年:02/10/05 22:00 ID:+e+D5V1t
>>371
金は回らないと価値を生み出さないんだぜ?
守銭奴みたいにただの紙を集めてどうすんの?

手元から離れて投資されて医療技術の向上や新薬の開発
生活向上の役に立って、それらがうまく行けば自分にも配当が来るぜ?
神を崇拝して集めてどうするの?、この基地外w
376名無しさん@3周年:02/10/05 22:06 ID:/jXkpWJq
>>374
なるほど、こうやって官製相場を擁護する主張もある訳ね
勉強になったわ
しかし、誰も納得しないと思うけどね(W
377名無しさん@3周年:02/10/05 22:08 ID:gzKWQaFu
>>376
実際、証券会社の自己売買部門などは、官製相場を当てにした取引をしていると言われる。
どうせ、自分の年金でPKOされるのだから、自前で投資してちょっとは取り戻した方が良いかもな。
378名無しさん@3周年:02/10/05 22:10 ID:Kg1jDGtX
このままデフレが進行→不良債権増大→ある時点でハイパーインフレに
となるのならば、今のうちに銀行券が持つ『価値』を他の『価値』に
変えることは有効なことだと思うんだけど。
(そういう意味では金でも株でも変わらないとは思うが)

問題は
・銀行券のまま→インフレに転換した際に「価値」が減る
・デノミされたりしてもアウト

・株→下手な会社を選ぶと淘汰されてそれこそ紙切れになる

・金→価値が0になることは無いだろうけど、環境は日本だけではなく
   海外の金保有国が金をちょっと大量に放出したりすると
   『価値』が下がる。円高・円安も絡む。(↓参考)
   ttp://www.sumitomo-gold.com/price/index.html

一番安全っぽいのは金かなぁ.自分で書いてるのを見てると.
リスクも少ないけどこのグラフを見る限りリターンも少なそうだな。
面白そうなのは株・投信(EFT)だなぁ。危なそうだけど.


379名無しさん@3周年:02/10/05 22:10 ID:gRbgKvYq
郵便貯金があるのに何故博打をするのかが分からない。
380名無しさん@3周年:02/10/05 22:10 ID:+e+D5V1t
>>377
外資、証券会社の自己売買部門にばかりいい思いさせる
必要もないんだがそれが376にはわからないらしいw
相場は参加者全てに平等だよ。
381名無しさん@3周年:02/10/05 22:11 ID:M06oyj/t
さて、どうなりますか!
日吟発表によると、国内銀行162行の国債保有高は
81兆4000億円に達したそうで、今後の不良債権処理
の影響で、国債が暴落すれば、金融パニックどころでは
済まなくなるな。
いずれにしろ、投資どころの環境ではなさそうだ。
382名無しさん@3周年:02/10/05 22:12 ID:gRbgKvYq
>>380
そんな事はない、どうしても情報の伝達過程で有利な立場の人間がいる。
米国のネット証券の担当者が情報見ながら、投資して問題になったじゃん。
383名無しさん@3周年:02/10/05 22:14 ID:gzKWQaFu
>>380
自己売買部門が個人に比べて強いのは事実。
情報の面でもコストの面でも規模の面でも圧倒的。
384名無しさん@3周年:02/10/05 22:14 ID:+e+D5V1t
>>378
トヨタ株、ガス株、電力株とか買っとけばいいじゃん。

>>379
郵便貯金なんて利率が低いだろ、インフレで簡単にアボーンだよw
385名無しさん@3周年:02/10/05 22:15 ID:gzKWQaFu
>>378
「不動産」という選択肢もある。個人的にはお勧めしないが。
386名無しさん@3周年:02/10/05 22:16 ID:+e+D5V1t
>>381
81兆円もの金が投資にまわらず、預金に回って
余剰金として国債に流れ込んでるってだけじゃん。
このうち1割でも株式市場に回れば、日本はまた浮上する。
387名無しさん@3周年:02/10/05 22:17 ID:SXkkUfwp
株、投資がわからない人イパーイいますよ。シナチョンの窃盗団が闊歩してるから
タンス預金も危ないし。んで結局銀行に預ける罠。
388名無しさん@3周年:02/10/05 22:17 ID:km8Rh7jj
いくら言ってもダメだって。
大多数の日本人はどんな風にして資産が増殖していくのかなんてわからない。
しかしこれだけ投資に対する不信感があるって言うのは、DQNな証券屋のせいも
あるけど、それより自分のやってる仕事に自信がないってことなんじゃないかな。
公務員でもない限り、社会に出て働いてれば誰だって投資される対象でもあるん
だからね。受けてる投資にみあうだけの仕事をしてるっていう自信がないんだよ。
389名無しさん@3周年:02/10/05 22:18 ID:fkamLweX
>>388
少し飛躍し過ぎじゃない?
390名無しさん@3周年:02/10/05 22:19 ID:+e+D5V1t
>>383
ふははははは、現場で歩き回っている人間より
自己売買部門のほうが情報の面で強いの?w
サミー騒動とかしらねぇんだろうなw
391名無しさん@3周年:02/10/05 22:21 ID:+e+D5V1t
>>388
日本では株式会社で働いている人間が株を否定してるからな。
日本はもう駄目ぽ。
392名無しさん@3周年:02/10/05 22:23 ID:+3u+mqgJ
>>386
政府が銀行に国債を手放さないように仕向けてるんだろ。
393名無しさん@3周年:02/10/05 22:25 ID:+e+D5V1t
>>392
またサヨクマスコミに騙されているやつが一人。
集まった預金が多すぎて、さばききれないだけ。
土地資本主義が崩壊した今、規定の利率では
中小企業に貸すのも難しいしな。
394名無しさん@3周年:02/10/05 22:30 ID:bYnP2ohA
私有財産を完全否定する自民税調をあぼーんしろ。
あいつ等がいるかぎり永遠に中国以下の共産主義国だぞ。
395名無しさん@3周年:02/10/05 22:33 ID:a4NBaeW6
どんなに紙切れ集める基地外、といわれようと
漏れ自身は安全性と流動性を重視したいと思ってるよ。
給料安いし、不動産ないし。
両親病弱で長期の療養必然だし。
どんなに社会のためになろうと、
明日飲むクスリがかえなきゃ意味ないんだよ。>>375
漏れが守銭奴ならお前は冷血漢だな。
396名無しさん@3周年:02/10/05 22:35 ID:+e+D5V1t
>>395
ふーん
どれくらいの金を持っててどうやって運用してるの?
397名無しさん@3周年:02/10/05 22:36 ID:gzKWQaFu
>>395
ま、せめて金貨にでもしておけば。
398名無しさん@3周年:02/10/05 22:37 ID:a4NBaeW6
395>>396
ひみちゅ☆
399名無しさん@3周年:02/10/05 22:40 ID:EbeP+yuu
ほとんどの国民が株はダメ、損するもんだと考えているから資金が入ってこないのよね。
だから政府は国民に対して空売りの仕組みを教えてあげればいいのね。
そうすると、大多数の素人さんたちが空売ってくるのね。
そんでもって日経平均が5000円ぐらいになって国民もウハウハに
なったところで年金資金でガバーーーーーと買い上げる。
そしておもいっきり踏まれた人は一気に淘汰しちゃえばいいのよね。
頭のいい人たちはウマーーーーー
400名無しさん@3周年:02/10/05 22:41 ID:+e+D5V1t
>>398
プ
売国奴が
401名無しさん@3周年:02/10/05 22:41 ID:uSa17os8
証券会社は個人投資家を食い物にすることしか考えてないのに
投資する奴なんかいるわけない
402名無しさん@3周年:02/10/05 22:43 ID:+e+D5V1t
>>401
また共産サヨク売国奴マスコミに騙されている馬鹿が一人出現。
403名無しさん@3周年:02/10/05 22:47 ID:M06oyj/t
>>395
禿同。チミは偉いよ。大体、他人の状況を考えない香具師が多過ぎる。
それに比べて、漏れなどは、独り者で、両親は他界して居ないし、
借金無し。そのくせ、不動産や預貯金で数千万は有るが、今のご時世に
投資をする気は無いな。最初から、小泉は胡散臭いと思っていた1割の
国民の一人で、ひたすら、「貯金魚作戦」だったからなぁ。
最初に、小泉のイメージが「黒マントを羽織った悪魔」に見えたからね。
今から思うと、第六感、大当たりだったな。
兎に角、がんがってくれ!
404sage:02/10/05 22:48 ID:9YPVb5O6

株に興味をもたせ、知識を植え付けていく教育をしないと、
社会へ出て、株を勉強する奴は、そんなにいないだろ?

まぁ、それをすると、
株が下がったとか言って機関銃を乱射する奴とかが出てくるかもしれないけど。
405名無しさん@3周年:02/10/05 22:50 ID:rkBTF7iV
>>402
俺は思想的にはかなり右だし、購読してる新聞は産経日経だが、
>401の言う事はおおむね当たってると思うよ。
運用益から割り前を取るのでなく、手数料収入や幹事会社になる事で
オマンマ食うシステムになっている以上、客に回転売買させたり
はめ込みしたりするのはある種必然だからな。
406aaa:02/10/05 22:51 ID:2pdKj/Se
最近ほんと資金がないと儲からないんでやめました
税制めんどくさくなるし
407名無しさん@3周年:02/10/05 22:51 ID:Tpop32uE
日本では、株は競馬よりイメージ悪いから絶対無理だな。
みんな、大口の客しかもうけなくて小口の客がカモられる
のを知ってるしな。無難に国債や地方債しか買わないだろう。
408名無しさん@3周年:02/10/05 22:53 ID:gzKWQaFu
>>405
食い物にされないようにそれなりの知識をつけて望むべきだとは思うが、
ネット証券なら、ごちゃごちゃ営業されることも無いのでその辺の心配は余り要らないかと。
409名無しさん@3周年:02/10/05 22:53 ID:OK+Jafia
>>405
あるていどは上手くいってくれないと
客離れしちゃうんだよ
410名無しさん@3周年:02/10/05 22:57 ID:hjz9xTWM
素人がお金増やすために株に投資するくらいならパチンコやったほうが
マシだと株屋の切込隊長が言ってました。
411名無しさん@3周年:02/10/05 22:58 ID:4oEq3eBJ
>>402
プッ
412名無しさん@3周年:02/10/05 23:01 ID:98+u+d5T
経営者自体からして会社の利益を出そうなんて思ってないんだから
どうしようもないだろう、今まで儲かってきたのは社有地や持合株が値上がりしたから
土地と持合がなくなれば、無能経営者と安売りしか出来ないクソ社員が日本企業。
413名無しさん@3周年:02/10/05 23:02 ID:98+u+d5T
証券会社に行って、推奨された株を売ってみな
殆ど確実に儲かる。
414名無しさん@3周年:02/10/05 23:06 ID:fkamLweX
>>413
それを言っては(゚д゚)イカン
415名無しさん@3周年:02/10/05 23:10 ID:t/DIA0Z2
日本人一人平均5万でいいから株や投信買え。
そうすると証券市場に6兆の金が流れ込む。
それでたぶん株価上がるから。

>>413 
素人がいきなり証券会社行っても信用取引できないのでカラ売りできない罠。
416名無しさん@3周年:02/10/05 23:10 ID:Y1QMmT97
今頃参加するやつは負け組み、というか餌食。
自分の目で見て、自分の頭で考えましょう。
S&P500株価長期グラフ
http://finance.yahoo.com/q?s=^GSPC&d=c&k=c1&a=v&p=s&t=my&l=off&z=l&q=l
ナスダック株価長期グラフ
http://finance.yahoo.com/q?s=^IXIC&d=c&k=c1&a=v&p=s&t=my&l=off&z=l&q=l
ダウ株価長期グラフ
http://finance.yahoo.com/q?s=^DJI&d=c&k=c1&a=v&p=s&t=my&l=off&z=l&q=l
英国株価長期グラフ
http://finance.yahoo.com/q?s=^FTSE&d=c&k=c1&a=v&p=s&t=my&l=off&z=l&q=l
ドイツ株価長期グラフ
http://finance.yahoo.com/q?s=^GDAXI&d=c&k=c1&a=v&p=s&t=my&l=off&z=l&q=l
417名無しさん@3周年:02/10/05 23:26 ID:VRqPN5gv
ここに書き込んでいる奴の何人が投資をしたことがあるのかな?
ちなみに俺は自分のお金ではやったことがないが会社の金ではある。
なぜなら証券会社の自己売買部門で働いているから。

ここ1年近くディーリングルームには何とも言えない絶望感が漂っている。
それは何故か?
決して自己売買が儲からないという理由ではない。
どんなに株価が下がっても利益を上げるようなプログラムが組まれているので
日経平均が6000円になろうと関係はない。
さあ、ここで問題です。
なぜディーリングルームには絶望感が漂っているのでしょうか?
418名無しさん@3周年:02/10/05 23:28 ID:arZhHWrc
>>417
給料安いから
419名無しさん@3周年:02/10/05 23:30 ID:VRqPN5gv
>>418
給料はかなり貰っているので間違い。
420名無しさん@3周年:02/10/05 23:30 ID:hIJ/5Uzn
>>395
漏れは今年から投資始めたんだけど、もし以前からやってたら
>小泉は胡散臭いと思っていた1割の国民の一人
になってたと思う。
投資やり始めると、ほんと経済や社会のことを勉強しだすし、政治
への関心度も全然違ってくる。前は小泉信者だったけど、今は否定派だね。
(今このスレ見てる株に関心がないって人は、試しに10,000円でいいから
TOPIX連動インデックスファンドでも買ってみたらいいと思う。絶対オススメ)

あと、投資促進には今以上のネット普及が必要だってなんとなく思ってたりするけど
ほんとかどうかは確信がない。
421名無しさん@3周年:02/10/05 23:32 ID:hIJ/5Uzn
>>395じゃなくて>>403だった
422名無しさん@3周年:02/10/05 23:34 ID:M06oyj/t
>>417
大恐慌の可能性が増大したかな?
それとも、社会不安増大で、投資熱が完全に冷え込む公算大?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1030884771/880
423名無しさん@3周年:02/10/05 23:35 ID:82XvkU79
株式投資できるような国にしたければ経営者の平均年齢があと10歳は
下がらないと無理だな。
老害と責任逃れの経営に世界中がむかついている。
424名無しさん@3周年:02/10/05 23:35 ID:+e+D5V1t
>>420
そうそう、1万でも2万でも投資をやってみるのが必要なんだよ。
俺もそれを言いたい訳。
でも、そう言うといかさまだの破産するだの訳のわからないことを
言い出すやつがいて困るわけさ。
425名無しさん@3周年:02/10/05 23:37 ID:bYnP2ohA
>>417
自分等もつぶれるから?

模範回答はでるのか?
426名無しさん@3周年:02/10/05 23:38 ID:VWCPcfwi
もう、二度と株式には手を出さない。
427名無しさん@3周年:02/10/05 23:39 ID:wd8lIAH3
>>415
そんなめんどくせー方法より小泉竹中をどんな手を使ってでも
引きずり落とす方が簡単だす
428名無しさん@3周年:02/10/05 23:39 ID:4oEq3eBJ
カモられて終了
429名無しさん@3周年:02/10/05 23:41 ID:bJMHqYUS
>>417
カモネギの数が減るからでしょ
430名無しさん@3周年:02/10/05 23:42 ID:82XvkU79
つうかアメリカで投資熱が高いのは、給料安すぎて貯蓄程度じゃ老後が
真っ暗になるから。
日本は年功序列で誰でも700万円くらいの給料までありつける社会だから
無理してまで投資に走ろうとも思わないでしょう。
これが中年で年収500万でストップすると分かったらみんな必死になって
投資するしゴネルし政治に興味もつようになるよ。
431名無しさん@3周年:02/10/05 23:42 ID:arZhHWrc
>>417
とりあえずなんでも売っとけば儲かっちゃうから
ディーラーとして仕事のやりがいがないから
432   :02/10/05 23:42 ID:hPhJOsI5
小泉の経済オンチにはうんざりだ、というのが常識だ。
「株価に一喜一憂しない」などと言った強がりはどこへ逝ったんだ。
「ピンチをチャンスに変える」だと、ピンチを作り出したのは誰なんだよ。
お前のおかげで、自殺に追い込まれた人が何人いるんだ。
この人たちの多くは死ななくても良い人だったんじゃねーのか。

拉致問題もテメーの下がった支持率上げの都合主義でやったことだろう。
嘘泣きの田中と組んでまた弱いものを玩具にする気か。




433名無しさん@3周年:02/10/05 23:43 ID:GFk0eQ9W
小泉も、有言実行で、先ずは、自分が投資信託買わないと・・
大臣は買えない既定があったかな・・
434名無しさん@3周年:02/10/05 23:43 ID:yTcgDVM4
>>420
大半の日本企業の経営は信用ならないって思っているから
とてもトピックスなんて買う気にならないね。まだ個別銘柄で
信頼できそうなところを拾った方がましだと思うぞ。

アメリカの方が企業に厳しいから少しはましかと思うが、
エンロン以来その信頼も危うくなっている。だが、ここで
逆張りするって手もあるんだが、自分の職がどうなるか
分からない状況では逆張りするほど度胸が出ない。
435名無しさん@3周年:02/10/05 23:44 ID:AZ2/DuhI
プログラムの動きを監視してるだけなら、DQNオペレータ
と変わんないような気がするが、、、、。
436名無しさん@3周年:02/10/05 23:44 ID:TKx6sAW3
儲ける奴がいれば、その分損をする奴もいる訳で。
437名無しさん@3周年:02/10/05 23:45 ID:4oEq3eBJ
一番金を消費してくれる若者がタダでさえ激安の給料から年金だなんだで削られて寒い生活なのに
もっと金をもらってるやつらはせっせとタンスにしまいこむ。終わってるカモ
438名無しさん@3周年:02/10/05 23:46 ID:82XvkU79
小泉って川下で変わってくれってのが多すぎで聞くに堪えない。
川上を変えれば川下の流れなど簡単に変わる。
まずは生保を潰せ。
439名無しさん@3周年:02/10/05 23:46 ID:xqY9si/b
素人に無理やりネギを背負わせて賭場に引きずり出して
すってんてんにしようとしているのは誰でしょうねぇ
440名無しさん@3周年:02/10/05 23:48 ID:82XvkU79
とりあえず地方あたりから締め上げていけば、のんきの貯金してれば
いいかなどとは思わなくなる。
441名無しさん@3周年:02/10/05 23:48 ID:bYnP2ohA
>>427
自民党は小泉にケツを拭いてもらう気満々なので無理。
つーか代えると自民党自身が壊滅しかねない。
小泉=自民党として大衆は見てるしな…

10年前にハードランディングさせるべきだったね。
442名無しさん@3周年:02/10/05 23:49 ID:wd8lIAH3
デフレ下で緊縮財政なキチガイに何求めても無駄かもしれないけどさ、
とりあえずアホでも自殺くらい出来るだろうから、今後の国民3万人分の
命の事を考えて一刻も早く自殺しろ小泉
443名無しさん@3周年:02/10/05 23:49 ID:GFk0eQ9W
日本の場合、金の使い方のわからない、
小金持ちの守銭奴が増えすぎたことが、悲劇ですな。
444名無しさん@3周年:02/10/05 23:49 ID:4pijzoXk
株価が動いて利益を上げえるのはごく一部の人間だけ。
一般投資家はほとんど損をします。
445名無しさん@3周年:02/10/05 23:49 ID:gzKWQaFu
>日本は年功序列で誰でも700万円くらいの給料までありつける社会だから
>無理してまで投資に走ろうとも思わないでしょう。
その給料にありつくために必死でサービス残業した上、*持ち株会*までやっちゃう人も居るけどな。
446名無しさん@3周年:02/10/05 23:50 ID:82XvkU79
今度の51社の経営者に無能者のレッテルをはって晒し者にするくらいの
せんと、この国の経営者の根性は直らないよ。
含み益で死ぬまで安泰とか思ってぬくぬくしてきたからな。
447名無しさん@3周年:02/10/05 23:50 ID:Fyrj3pwu
     △   △
    ( ゚д゚) ( ゚д゚)
    (  )  (  )  ←買い方
     )ノ   )ノ
448名無しさん@3周年:02/10/05 23:51 ID:VRqPN5gv
>>417の正解は板に買い指値が殆ど無いからです。
それがどれだけ大変な事か。
どんなに株価が下がっても株を買いたい人が居ないのです。
まるっきり。
手口を見ても株を買っているのは短期売買をするデイトレと自己売買
しかいないのです。
このような状況な97年の金融危機でも見られませんでした。
会社内ではそのような状況と国債市場を見ながらとうとうメトロダウンが
近づいて来ているなという認識で一致している。
もう日本は終わったなと。
第2のアルゼンチンなるのかと。
449名無しさん@3周年:02/10/05 23:51 ID:wd8lIAH3
無能者に無能者のレッテルを貼られる
450名無しさん@3周年:02/10/05 23:51 ID:hW/FStnS
 私も遅まきながら、やっと目が覚めました。
 最悪のタイミングでの麻酔なしでの大手術・・・・・。
 やっぱり死神だったのですね。
451名無しさん@3周年:02/10/05 23:52 ID:82XvkU79
>445
持ち株が買えるだけ、まともジャン。
これからの若い連中は安月給で株も変えない生きた屍みたいなのが
沢山でてくるぞ。
452名無しさん@3周年:02/10/05 23:52 ID:Vy61XNi9
ITは結局何の雇用も生み出さなかった
結局手軽に雇用を増やすんならドカタしかないわけよ、公共事業でさ
ウソツキ&キチガイ小泉氏んじまえ
453名無しさん@3周年:02/10/05 23:54 ID:gzKWQaFu
>>450
>最悪のタイミングでの麻酔なしでの大手術・・・・・。
モルヒネで痛みを和らげて死期を早める方がましか。
10年前に手術してれば良かったのかもなぁ。
こういう状態は、いわゆる「手遅れ」というヤツじゃないだろうか。


と言ってみるテスト。
454名無しさん@3周年:02/10/05 23:54 ID:VRqPN5gv
>>435
重機を動かすような簡単なプログラムではないのです。
毎日、市場を見ながらプログラムを書き換えているのですよ。
455名無しさん@3周年:02/10/05 23:55 ID:gzKWQaFu
>>451
従業員持ち株会というのは、普通は、月に1万円とか低額からはじめられるようになってる。
456名無しさん@3周年:02/10/05 23:56 ID:GFk0eQ9W
ITがばら色といっていた竹中教授は、何をしたいのだろう。W
もっとも、ITに幻想を抱いていた懸命な人もけっこういたけどね。
457名無しさん@3周年:02/10/05 23:59 ID:hW/FStnS
>>453
 その通り、手遅れですね。でも1年前の手術でも間に合ったと思いますが・・・
458名無しさん@3周年:02/10/06 00:00 ID:98t/K07m
>>448
なるほど
おいらは逆に、株下がるのは機関投資家が売り浴びせてるからだと思ってた
買い以上に売り、じゃなくてそもそも買いがいないんですね
おいらの株も去年から100マンも下がっちゃった
今じゃ証券会社の封筒あけるのも鬱(w
459名無しさん@3周年:02/10/06 00:00 ID:flKZvvwK
横レスすまそ
>>455
で、そのうち1万円だけ現金にしたい、という時、
そこら辺のATM使って引き出せたりできますか?
460名無しさん@3周年:02/10/06 00:00 ID:xqQuA6b3
「貯蓄から投資への流れを加速させるための環境を整える。わかりやすい税制にする」
わかりやすくても高くちゃダメだ。

月曜日にナンピンするか、
泥沼にはまらないためにもうこれ以上資金をつぎ込むのはやめるべきか悩む今日この頃。

>>433 大臣じゃなくて議員に規制があった気がする。

>>445 *持ち株会*までやっちゃう人も居るけどな。
持ち株会って企業によっては半強制と聞いたことがある。
でも、それってひどいな。
461名無しさん@3周年:02/10/06 00:01 ID:PP8fR4kd
まぁ日本で株をやる気はないな。
アメリカ株のほうがまともだから。

ちなみに自分は株を投資 investment のつもりではやってないのであしからず。
462名無しさん@3周年:02/10/06 00:01 ID:lO4sI2et
>>459
売買単位でなら、手続きすれば株券をくれる。それ持って証券会社へ行って自分で売る。
辞める時などは端株でも現金で買い取って給与と一緒に振込んでくれるはず。
463名無しさん@3周年:02/10/06 00:04 ID:flKZvvwK
459>>462
早速アンサーありがとうです。
464名無しさん@3周年:02/10/06 00:04 ID:mRxbLpBY
自分で投資するのはいいけど年金は怖くてできないよね
アメリカの拠出型でハイテク株の影響受けた人たちが痛々しいし
465名無しさん@3周年:02/10/06 00:05 ID:PWQdSngA
>>457
つまり、Dr小泉は「ブラックジャック」先生では無く
Dr「キリコ」だったと云う訳だ。
しかし、Dr「キリコ」は安楽死専門だが?
やはり、タダの藪医者だった訳か!
466森の妖精さん:02/10/06 00:05 ID:3+UpPJPj
ISLM
467名無しさん@3周年:02/10/06 00:05 ID:w9Iizf5b
最近のアメは乱高下のしすぎで恐い。
468名無しさん@3周年:02/10/06 00:06 ID:q2RVkoXt

親会社の社長が100%出資の子会社の株を数ヶ月間で売買して、
1千万程度の利益上げているのに「インサイダー取締法」に触れない
と言ってのける日本の証券金融関係の法律は、有名無実じゃないですか?

何故、刑事罰が無いのでしょうか?
469名無しさん@3周年:02/10/06 00:07 ID:Hpe/Lnkw
これで日本の富がアメリカに吸い取られるわけだ。
470名無しさん@3周年:02/10/06 00:08 ID:flKZvvwK
都債なら買いたいと思ってる。
先月一回目が出たら、なんか・・・1時間くらいで売り切れちゃったんだって?
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/tomin.htm
http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/kousai/saiseitosaikanbai.txt
471名無しさん@3周年:02/10/06 00:09 ID:lO4sI2et
戦前に国債を持っていた人は、戦後のインフレで一文無しになっている。
多少極端な例だが、現金や国債も絶対安全な財産というわけではない。
株を買うにせよ、買わないにせよ、よく考えて行動した方が良い。
株でも不動産でも、少額の投資は、そういうことを考えるきっかけにはなると思いますよ。
472名無しさん@3周年:02/10/06 00:11 ID:vneeUsCo
473名無しさん@3周年:02/10/06 00:12 ID:tr+wQK7d
一般投資家なんて所詮アウトサイダー
儲かるわけない
474名無しさん@3周年:02/10/06 00:13 ID:c0NwVjZl
都債だろうが国債だろうが同じだぞ。
475名無しさん@3周年:02/10/06 00:13 ID:PWQdSngA
>>471
1946年の再来ですかな?確かに!
日銀統計で、国内162行の国債保有高が81兆4000億円に
達したそうですが、国債の暴落も有り得る?
476名無しさん@3周年:02/10/06 00:14 ID:c0NwVjZl
81兆円がどんな意味を持つのかワカラン。
477名無しさん@3周年:02/10/06 00:14 ID:flKZvvwK
じゃ、
ネックは戦争か・・・
こればっかりは仕掛ける側に聞いてみないと。
478名無しさん@3周年:02/10/06 00:14 ID:lO4sI2et
>>475
国債がすぐに暴落するとは思いませんが、これ以上値上がりする可能性はほとんどゼロ。
恐らく、国債価格を暴落させるくらいなら、日銀のケツをひっぱたいてインフレを選ぶと思われます。
479名無しさん@3周年:02/10/06 00:14 ID:lCVrmxn+
北朝鮮に投資しろとか言い出しそうだ。福田あたり。
480名無しさん@3周年:02/10/06 00:15 ID:lLsl2zR5
利率がマイナスな国債が最近ありましたね

         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)
      |(ノi  |)  そんなバナナ!
      |  i  i    
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

481名無しさん@3周年:02/10/06 00:15 ID:vneeUsCo
>>475
>>472って事でしょ?
482名無しさん@3周年:02/10/06 00:19 ID:S93GZhb+
戦後は、有価証券(株・国債・・・)は文字通り紙切れになりましたし、
高インフレにより、貨幣を持っている人も、価値低下になり、
土地も同様で、ま、国が滅ぶということは、こうなるわけです。
ただし、戦前に借金をしていた人は、新しい門出になり、
戦後、進駐軍に近づくことができた人は、財を成しました。
戦後、駅前に土地を得た三国人も、敗戦の影響により、
資産家になっていったのです。
483名無しさん@3周年:02/10/06 00:19 ID:wZFcX/zK
はー。インフレするなら株買うしかないのか。
484名無しさん@3周年:02/10/06 00:19 ID:flKZvvwK
んでもとりあえずは償還日まで持ってりゃ紙くずになる確率は・・・
>国債
マイナス国債も買うときにちゃんと表示してあるだろうから
購入する人は了解済みなんでないの?
購入するつもりはないけど>国債
(3年物の都債が買いたいよ。でも東京にテポ丼落ちたら激マズー)
485名無しさん@3周年:02/10/06 00:20 ID:lO4sI2et
>>482
戦前の不動産を維持できた人はそれなりの資産を築いていますよ。
農地解放やら、戦後のどさくさにまぎれた不法占拠で土地を失った人も多いが。
486名無しさん@3周年:02/10/06 00:21 ID:c0NwVjZl
景気が回復したら国債が暴落する罠
487名無しさん@3周年:02/10/06 00:22 ID:tr+wQK7d
死にたい奴は株買え
地獄が見れるぞ
488名無しさん@3周年:02/10/06 00:22 ID:lO4sI2et
>>484
絶対無いとは言わないが、恐らく国債をデフォルトにする可能性は低いと思います。
戦前の国債も戦後にきちんと償還されています(郵便貯金は封鎖されている)。
あるとしたら、インフレでごまかして、現金は帰ってくるが、帰ってきた現金が紙切れになってるという事態。
489名無しさん@3周年:02/10/06 00:22 ID:PP8fR4kd
国債の償還に100%の税金をかけます。
490名無しさん@3周年:02/10/06 00:24 ID:wZFcX/zK
金ためて土地でも買って
自分で小さなプレハブ小屋を作り住みたい・・
491名無しさん@3周年:02/10/06 00:25 ID:flKZvvwK
ちなみにアメリカでは、ネットで株の売買してた人が、
ネット上のなんらかのトラブルで操作できない間に株価が暴落し、
すってんてんになった腹いせに2つの会社にライフル銃持って行き、
乱射しまくった事件があった記憶が。
そのあと日本でもオンライントレードとかいろいろCF見るようになって、
ああ、日本人はやがてこの手で毟られるんだなー。と
そこはかとなく思ってしまった。
492名無しさん@3周年:02/10/06 00:26 ID:lImDwXDX
>>483
外貨、国内外国債、国内外株式、投信、土地、現金、郵貯、預金
などに分散すればいいだけ
493出戻り二士:02/10/06 00:26 ID:CqVzEUkt
>>483
そのものに価値がある金(きん)とかは?
494名無しさん@3周年:02/10/06 00:26 ID:lO4sI2et
>>491
どことは言わないが、平気でトラブルを連発する会社が国内にもある。
口座持ってるだけで、1円も入れてないから被害は受けてないが。
その辺がオンライン証券の信用になってくるんだろうね。
495名無しさん@3周年:02/10/06 00:28 ID:lO4sI2et
>>493
金(きん)には金利が付かないどころか保管コストが掛かりますからね。
リースして手数料を稼ぐ方法もあるが、それでは債権になってしまうので安全性は預金以下。
496名無しさん@3周年:02/10/06 00:29 ID:jUojkzFe
 だれが見ても下げトレンドなのに、貯蓄より投資なんて

 ★ あ ★ り ★ え ★ な ★ い ★
497名無しさん@3周年:02/10/06 00:30 ID:PP8fR4kd
下げトレンドなら空売りすればいいだけですよ


ところで、外貨で運用するなら、外国の銀行とか証券会社に口座を持ちましょうね。
498名無しさん@3周年:02/10/06 00:31 ID:lLsl2zR5

 小 泉 を マ ネ ー の 虎 に 出 演 さ せ ろ

499名無しさん@3周年:02/10/06 00:31 ID:c0NwVjZl
>491
米国では証券会社に銃で乱射はよくある話。
メリルの支店長とか頭打ちぬかれて死んだりしてるよ。
500出戻り二士:02/10/06 00:31 ID:CqVzEUkt
>>495
インフレを前提にしたら下落率は低いと思いますよ。

株は経済活動がダメダメになるのと、会社の保有する現預金等が無価値になる等
貨幣価値換算しても暴落すると思います。

後は$、ユーロ、不動産・・・・
501名無しさん@3周年:02/10/06 00:32 ID:lO4sI2et
>>500
インフレを前提にすれば確かにそうです。究極のディフェンシブ資産とは言える。
長期的には経済は成長していくので、平均的には高いリターンをもたらさない。
502名無しさん@3周年:02/10/06 00:35 ID:flKZvvwK
情勢不安な国に他人の金までかき集めてつぎ込んで
その国に内乱起きちゃって、あぼーんした人を知ってる。
内乱(ていうか結局革命に改名された)のニュースを
自分がテレビで見た日以降
その人の行方はようとして知らない。
503名無しさん@3周年:02/10/06 00:39 ID:flKZvvwK
502
>知らない ×
>知れない ○
スマソ
504出戻り二士:02/10/06 00:40 ID:CqVzEUkt
>>501
むしろ金は長期的には低落傾向ですしねぇ。

もっともそろそろ採掘コスト割れなので、基本的にはもうあまり低くはならない
とは思いますけどね。

505名無しさん@3周年:02/10/06 00:43 ID:xqQuA6b3
>>504 もっともそろそろ採掘コスト割れなので
そうか?まだじゃない?
506名無しさん@3周年:02/10/06 00:44 ID:lO4sI2et
世界の金鉱山の採掘コストが全て同じなわけじゃないですからね…
507名無しさん@3周年:02/10/06 00:48 ID:wZFcX/zK
金って基本的に持っているだけでは利子を生み出さないんで、
リスク回避のために持つもんだとおもてます。

ハイパーインフレが生じるという杞憂に対しても安心を得るためには
どれくらいの額の金地金を持ってればいいんだろ。年収の半分くらいかな。
508名無しさん@3周年:02/10/06 00:48 ID:S93GZhb+
>>485
戦前の不動産を維持できた人は、それなりに戦後も稼ぐつてのあった
人たちなんでしょうね。
相続税・富裕税とかで、維持できなくなった人もいるかもしれない。
509名無しさん@3周年:02/10/06 00:50 ID:lO4sI2et
リスク回避の資産としてはたしかに有効だが、そういう視点で見た場合、純金積立のようなものはちょっと注意する必要がある。
いざという時に地金が引き出せるとは限らないからな。銀行の貸し金庫にでも預けとくのが安全だろうが、銀行が閉鎖されるとどうなるかわからない面はある。
510出戻り二士:02/10/06 00:51 ID:CqVzEUkt
>>505
グラム千円近くにいっていた頃、オーストラリアの鉱山とかがコスト割れで
右往左往していました。あの時は採算ベースにのっていた所は無く、とんとん
鉱山がほんのわずか、という状態だったと思います。
最近は上昇したので息を吹き返しているとは思いますが、金の需要はこれも
やはり長期低落傾向ですし。

日本の特需がなければボロボロだったでしょうね。
511名無しさん@3周年:02/10/06 00:53 ID:z9V1qS+7
いうこととやってることがあべこべ。株の源泉分離廃止がその典型。
512名無しさん@3周年:02/10/06 00:56 ID:PWQdSngA
>>508
いや、戦前「大地主」だった連中は、マッカサー(GHQ)の
「農地開放政策」で所有していた農地を小作人は払い下げて
いるから、「没落族」になった連中も多い。
それと「皇族整理」で俗に言う「斜陽族」になった連中も居る。
513名無しさん@3周年:02/10/06 00:57 ID:lO4sI2et
>>512
大地主はね。株も財閥解体で放出させられた資産かも居る。
ま、同様の政策が再び取られるリスクは低いと思うが。
514名無しさん@3周年:02/10/06 00:57 ID:MvFpLSte


各家庭に、日銀まで直通のベルトコンベアを配備します。

515名無しさん@3周年:02/10/06 00:59 ID:S93GZhb+
>>512
それは、よくわかっているのだけれど、
農地改革は、山林にはおよんでないそうですぞ。
516名無しさん@3周年:02/10/06 01:00 ID:5J90Vydj
                . ┌─┐
                . |や|
                . |.っ|
                . |ぱ|
                . |り.|
      +           |だ. |
 ゑ~ぢゃなゐか!      │め |  銀行逝っても
   ゑ~ぢゃなゐか!    │ぽ..|   流通も逝っても
  +.  ゑ~ぢゃなゐか!  │ !!.│   全部逝っちゃっても
       ゑ~ぢゃなゐか!└─┤     ゑ~ぢゃなゐか! あそれ!
+    /■\   /■\   /■\ +        +
   (  ゚∀゚∩ ( ゚∀゚ ∩) ( ゚∀゚ )    /■\
 (( (つ   ノ (つ  丿  (つ  つ )) ( ゚∀゚)
+    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U   +
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
517名無しさん@3周年:02/10/06 01:05 ID:uZV2tVfQ
信用崩壊してるのに誰が凍死するの?
518名無しさん@3周年:02/10/06 01:10 ID:AfFEyAc5
政府税調や日本政府はアホです。

欧米のように、申告分離課税で20%も税金を掛けるとなると、

欧米並みの、PER10〜20倍ぐらいで、配当利回り2〜5%ぐらい

にならないと株式投資は意味が無いし誰も買わない!

日本は、株式投資の利益に対して無税に近かったから、低い配当利回り

でも、売買が活発に行われたのに、それを分かってない。

20%の申告分離課税が実施されるなら、欧米並みの配当利回りになる

まで、株価は下がり続けるでしょう。配当の旨みが無いのにリスクを取って

株式投資する人はいません。
519名無しさん@3周年:02/10/06 01:15 ID:PP8fR4kd
欧米株をもって配当利回りのよさをいうのは、ひとつの側面しか見ていない。
例えば超優良企業であるマイクロソフトは配当を一切行っていない。
520名無しさん@3周年:02/10/06 01:18 ID:vneeUsCo
小泉は滑稽だね。
痴呆症が始まっているとの一部週刊誌の言っている事は本当かもね。
株に投資してもリスクばかりで旨みがなけりゃ個人投資家は減る一方だ。
せめて配当金の20%課税だけでも廃止しないとね。
521名無しさん@3周年:02/10/06 01:19 ID:xqQuA6b3
>>519 マイクロソフトは株式分割してるからいいじゃん。
522名無しさん@3周年:02/10/06 01:20 ID:SAp9ttgA
痴呆とかいう以前の知識すらないだろあの馬鹿は
523名無しさん@3周年:02/10/06 01:27 ID:NDSKQBIv
ん〜〜、マイクロソフトをのみを出して、配当の重要性を

見落とすのはどうかと??

今の、アメリカ株の暴落はドトコム企業の無配当でも、

株価が上がれば問題ないという、近視眼的な投資が下落の大きな原因だと

思う。インターネットバブルに踊ったドットコム企業の凋落を見れば

成長神話による、馬鹿な投資の愚かさが良く分かると思う。

アメリカもこれから、適切なPERや配当水準まで下がるのではないか?

おおむね、5500〜6500まで下がらないと、適切な水準ではないのでは?
524名無しさん@3周年:02/10/06 01:30 ID:jUojkzFe
 10月4日までにある程度具体策を作って、その場で発表すれば良かったのに。
 やらなかったのは、思いつきだったから?そうだとしたらみんなが思ってる以上の
馬鹿かもね。
525名無しさん@3周年:02/10/06 01:34 ID:xgX3horh
投資っていってもこの3つは、止めといた方がいい。投資ですらないが。

先物
投信(MMF除く)
邦銀の外貨預金
526名無しさん@3周年:02/10/06 01:34 ID:pqIzTbhp
貯蓄の金が株式市場にいっても
実体経済は良くならない。
個人消費拡大策を示せ。

貯蓄を個人消費に回させるには
宵越しの金を持たなくても暮らせる安心感を与える政策が必要
結局、小泉が一番嫌がる年金と失業と生活保護対策だよ。
527名無しさん@3周年:02/10/06 01:44 ID:QOdSCKPA
>結局、小泉が一番嫌がる年金と失業と生活保護対策だよ。
「ばら撒き」になってしまわない様に受け取る側をきちんと管理するためにも
国民総背番号制はやむをえないかも。
528名無しさん@3周年:02/10/06 02:07 ID:8grWxyEt
証券税制はご破算にしないと、誰も株を買わん。
529名無しさん@3周年:02/10/06 02:08 ID:I6x+rqDA
業績好調にも拘らず株価が低調、高配当利回りという株に絞って
投資すればこのような環境でもそこそこの成績は出せるものと思われ。
実際、数年前200円で配当利回り2.5%だったブラザー工業をこつこつ
拾って辛抱していれば現在の株価800円を享受できたのである。
それをせずにあろうことか5000円の富士通を買って株価10分の1以下に
なってしまった人はバカ。
とにかくこんな素晴らしい投資環境は天の恵み。
あれも欲しい、これも欲しい、欲しいものが山のようにあって
目移りがしてしまう。
530    :02/10/06 02:09 ID:BFl/nRbV
株買うより物買わせろ。
さすれば株価なんておのずと上がる。
531名無しさん@3周年:02/10/06 02:10 ID:8grWxyEt
>>523
つうか日本とアメリカの公定歩合の差がこれだけ違うのだからPERも変わってくるでしょう
ダウ30はPER30倍で高すぎでは?と言われているが3.3%の利回りは日本では充分安い。
532名無しさん@3周年:02/10/06 02:22 ID:lImDwXDX
>>525
はぁ?
プ

>>526
はぁ?
良くなるよ。
ここは何主義だ?資本主義だろ?w
533名無しさん@3周年:02/10/06 02:24 ID:S93GZhb+
そもそも、申告などやったことのないサラリーマンがほとんどの
日本で、証券売買に関しては、確定申告をせよとは、無理がある。
面倒くさいと、株は買いません。
534名無しさん@3周年:02/10/06 02:27 ID:vfMdtYtT
指標からみても格安の優良銘柄が環境に引きずられて安くなっている。
これから始める人がうらやましい。
535名無しさん@3周年:02/10/06 02:28 ID:yLTqYAlL
>>531
今の、アメリカの景気の現状から考えると、

FRBは年末にかけて、公定歩合の引き下げを実施すると思うのだが?

それでも、株価の下落は止まらないのでは!と考えています。
536名無しさん@3周年:02/10/06 02:33 ID:dV3/wLF2
>>529
後だしジャンケンじゃん
後からなら何とでも言えるよ
537名無しさん@3周年:02/10/06 02:37 ID:vneeUsCo
パッくインジャーナルにて・・・(ワロタ
愛川欽也 「小泉さんが動けばどんどん経済が悪くなるって事は小泉さんがいなくなれば経済が良くなるんですか?」
紺屋典子 「そうですよ」

538名無しさん@3周年:02/10/06 02:41 ID:lImDwXDX
経済を主婦感覚で貯蓄が大事とか言っている馬鹿評論家どもが
いなくなれば景気は良くなる。
539名無しさん@3周年:02/10/06 02:41 ID:Vpn3Thu6
>>1
 内閣改造以来、株価が下げ続けているとの 指摘に対して首相は
 「そういう見方は誤っている」と強調し、「ピンチをチャンスに変える。
 金融・資本 市場の活性化に取り組む」と意欲を見せた。

内閣改造以来というより、小泉内閣成立後、日経平均は下がり続けて
いるんだけど、小泉は脳内大本営発表でも見ているのだろうか。

「ピンチをチャンスに変える」ってのも、言葉を言うのは簡単だけど、
中身を教えて欲しいものだよ。
540名無しさん@3周年:02/10/06 02:42 ID:JJc7TN2m
>>537
とっくの昔にいるいないのレベルじゃなくなってんのだが。
このおばはんもアホだな。
541名無しさん@3周年:02/10/06 02:49 ID:Vpn3Thu6
小泉に任せてらんない。

本気で考えよう貯蓄から投資への流れを加速させる環境

【不景気】金融制度の問題を云々するスレ【撲滅】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1033573569/
542名無しさん@3周年:02/10/06 05:35 ID:vAg3XH9p
日本人の後ろ向き志向が根にあるな、そんな教育してきた責任もあるが。
543 :02/10/06 06:14 ID:L/mIzBx2
>>本当は戦争特需がありゃいいんだろうけどな。
>>>5
>現実的だが非常に危険な考えだと思われ。
でもそろそろやんないと経済危ないでしょ?

アメリカが日本の後方支援の下に、北朝鮮を攻撃すれば
また朝鮮特需になって、ウマー
544 :02/10/06 06:20 ID:L/mIzBx2
>>本当に投資を煽りたいなら、
>>個人株取引における税金を撤廃することが最低限必要だな
>>49 同意。
>それとか、株券の相続は無税とか。w
今の日本は「金を出して欲しい物が無い」事が問題なので
リスク金融商品には、保有年数などによって相続税を減免すれば、
一番金を持て余してる高齢者層が、安定株などに投資する。   これ最強。
ってこの政策実現に向けて検討とか言ってたような気がするが、、、。

>でも目先の税収減を嫌がるどこかに、潰されるヨカーン!
相続税ってそんなに財源としては大きいのかな?
545名無しさん@3周年:02/10/06 06:27 ID:wEBxB+RI
株ってのは一部の優良顧客だけが儲かる仕組みになっている。
一般人がいくら投資しても儲からんよ。これ常識。
546名無しさん@3周年:02/10/06 06:32 ID:Zb536dGc
ピンチだって自覚はあるんだね。
547名無しさん@3周年:02/10/06 06:33 ID:KTeEDq9c
投資信託ってようするに、株屋に自分の資金をおもちゃにさせるって事でしょ?
一時期嫌というほど宣伝していたが、アレに乗る香具師が信じられなかった。MMFなんかは除くけど。
で「損した」だと。当たり前でわ。
548名無しさん@3周年:02/10/06 06:40 ID:lImDwXDX
>>545

市場のどこにそんな仕組みがある?w

>>546
一人一人がほんの少しのリスクさえ負担しようとしない
ことが積み重なって700兆円という国の負債が結果として
現れている。

>>547
TOPIX、日経連動投信買えばいいだけじゃん。
馬鹿じゃん?w
549名無しさん@3周年:02/10/06 06:42 ID:M1BNaWwx
企業でもずたぼろなのにどうすんだろ
強制執行って奴?
ハヤクヤレ−
550名無しさん@3周年:02/10/06 07:45 ID:xgX3horh
>>548 = >>532
>>525 だけど、じゃあ君のお勧めはどれ?

投信(MMF除く)なんて、>>420 が言うように、
株始める前の初心者がインデックス型を最小単位の1万円だけ買って
値動きを負う勉強のためにするもので、
それなりの金額投資するなら単位株、足りないならミニ株にした方がいい。
投信は、単位株は高いって言う人が、あくまで勉強用に小額買うものです。

>>547 が言ってる他人まかせな点だけならまだしも、
自己売買部と大口客を儲けさせるための嵌め込みが可能なのがたちが悪い。
投信部が大量購入する前に自己売買部が仕込めばノーリスクで儲かる。
自己売買部がしこり玉かかえてたら、投信部に買わせて売り抜ける。
ってなことが出来る。
完璧な情報遮断が行われていて、違反者には重刑事罰がありっていうんなら話は別だけど。

値が上がったならともかく下がっても毎年手数料を数%も払うから、年々目減りしていくし。

インデックス型でも問題ありで、
インデックスの銘柄が入れ替えが不利に働くことがある。
今にして思えば、2000年4月に日経225にハイテク株が組み入れられたのは
壮大な嵌め込みだったのだなあと思う。
あれで、投信部がハイテク株を購入、自己売買部と大口は売り抜けでウマー、
その後ハイテク株は凋落と。
こんなのに、とても大枚ぶっこむ気にはなれん。
551名無しさん@3周年:02/10/06 09:41 ID:uKM26Z3n
それより日本製品を買うほうが景気がよくなるよ。
政府・マスゴミは日本製品買いましょうのキャンペーンやれよ。
膨大な貯蓄があるんだから。
銀行に預けてても市場に回らないし
みんなで日本製品を買ったら景気はよくなるよ。
とにかく悪循環を断たなきゃ駄目。
552名無しさん@3周年:02/10/06 10:23 ID:xqQuA6b3
>>551 【Made in Japan】日本の産地を発掘したイトーヨーカ堂 日本製の「こだわり」商品ヒット
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033830886/

キャンペーンしなくてもヨーカ堂でヒットしてるぞ。
553名無しさん@3周年:02/10/06 10:35 ID:PpvBvxj4
小泉!てめえが株買ってみろ!
特定の株を買うわけにいかないから野村の投信を借金して買え!
そうすればまじめに経済政策しようという気になるぞ
554名無しさん@3周年:02/10/06 10:52 ID:sDxj2TK5
>>548
まずは、手数料だよ。
証券会社と税金。

買った瞬間に、この分は減るんだよ。
損したと置き換えてもいいかもな。
つまり現実では、この分、上がっても、そこでチャラなんだ。

株価が上がったら、即儲けではないんだよ。
株価が下がったら即損失だけどね。

まあ、経費がかかるとしたら、その分も投資金から引かなければならないが、
今回は除外としても、こういうことだ。

優良顧客だけってのは、論外だけど有利ではあるよ。
何かと便宜を図ってもらえるようだからね。
便宜がないと手数料を上回る投資利益をあげ続けるのは難しいとも言えるの
かもね。手数料が下がれば、可能性は高まっていくけどね。
555名無しさん@3周年:02/10/06 11:26 ID:8zy8tQrt
>>551
それ、90年代初頭にアメリカがやってたね。

日本の家電製品燃やしたりするデモとか。

BUY AMERICA運動ね。

でも、アメリカ経済が浮上したのは自国製品購入運動じゃなくて投資バブルだと思う。
そして、今バブル崩壊。

消費者レベルで自国製品購入運動するのはかまないけど、政府が誘導すると
保護貿易になるね。

それより、世界から圧力かけて人民元を強く設定して中国人の人件費を吊り上げる
ほうが効果的じゃないかな。
556名無しさん@3周年:02/10/06 11:37 ID:C6sQKOIY
日本人民はもっと頑張るべきだと思う。
消費せよ人民達。キャンペーン実施中とかCMでやれば良いのにな
557・゚・(ノД`)・゚・:02/10/06 11:38 ID:/eqGgT2N
日本の小金もちはぜったい貯蓄以外に手を出さないれす。
あいつらが投資すれば経済はよくなるれす。
558名無しさん@3周年:02/10/06 11:43 ID:8zy8tQrt
>>557
投資しても増えると思ってないからだろ。

増やしてあげるプランは持ってるけど、資金がない奴って今の日本にほとんどいねーだろ。
559名無しさん@3周年:02/10/06 11:45 ID:D3T/q05l
一般人の感覚からすれば株は競輪競馬と同じような博打。善良な市民はやらない
と思ってる人が多い。

バブル崩壊で損したり人間関係を崩壊させた人がたくさん居るのも記憶に染み
ついてる。

さらに申告課税など面倒くさいこと言ってると誰も株なんて買わないよ。
560名無しさん@3周年:02/10/06 12:06 ID:uJ+XMndz
ミクロ的には合理的な行動が、全体的には悪影響を及ぼしてしまう
合成の誤謬ってやつだな。

デフレが悪いんだけどね
561名無しさん@3周年:02/10/06 12:11 ID:8zy8tQrt
銀行が国債買えないシステムにすればいい。
562名無しさん@3周年:02/10/06 12:21 ID:ME7d33G7
>>561
銀行が国債ではなく株を買って含み損だらけで悲惨になってるのが現状だったり
563名無しさん@3周年:02/10/06 12:24 ID:xqQuA6b3
>>554 まずは、手数料だよ。
証券会社と税金。
買った瞬間に、この分は減るんだよ。

なら、取引費用が固定の証券会社で取引しろ。
それなら、買った瞬間に減るわけではないぞ。
564名無しさん@3周年:02/10/06 12:59 ID:8zy8tQrt
>>562
銀行が損するようなものに国民が手を出すわけがない。
565名無しさん@3周年:02/10/06 13:01 ID:8zy8tQrt
売れる商品が無いってときに株価釣り上げようってのはバブルじゃん。
566名無しさん@3周年:02/10/06 13:02 ID:PWQdSngA
小泉の云う「投資」とは「投死」それとも「凍死」?
567名無しさん@3周年:02/10/06 13:07 ID:8zy8tQrt
老後に不安があるからみんな低リスクな運用に走るわけで、
少子化と年金を改善しないかぎり絶対消費者心理は改善しない。
568名無しさん@3周年:02/10/06 13:13 ID:PWQdSngA
>>561
そりゃ、駄目だ。政府が赤字国債をバンバン発行した時に
国債の引き取り手に、生保、銀行、外資に購入して貰って
いたからね。
日銀統計で。国内162行で国債保有高81兆4000億円に達するそうだ。
569名無しさん@3周年:02/10/06 13:16 ID:8zy8tQrt
>>568
やっぱり誰も株なんか買いたくないんだよ。
570名無しさん@3周年:02/10/06 14:34 ID:PWQdSngA
こんな状況で、誰が「投資」する?
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt32/20020802deei057202.html
571名無しさん@3周年:02/10/06 14:37 ID:8KLIwczn
俺は今年社会人になったばかりの貧乏人だけど
具体的になんかできることある?
572名無しさん@3周年:02/10/06 14:43 ID:CrpZttRC
なんか内橋克人先生の言うとうりになってきたな、国民はぼられる
だけだと思う。
573名無しさん@3周年:02/10/06 15:01 ID:Z2i0yZO8
国家は国民の財産を搾取するために存在する。
574名無しさん@3周年:02/10/06 15:52 ID:uJ+XMndz
>>573
幼稚だな
575名無しさん@3周年:02/10/06 15:53 ID:EFdbUs1h
どうせ口だけ
576名無しさん@3周年:02/10/06 15:53 ID://Hb1bJ/
>>573
低脳
577名無しさん@3周年:02/10/06 16:14 ID:rdqMNGyZ
>>571
給料全部ゼネコンの株に投資しろ。これで日本も安泰だ。
578名無しさん@3周年:02/10/06 17:36 ID:hmoxkugl
貯蓄も株も当てにならねーな
低金利に低利回り(かつイカサマ賭博)だ
デフレのこのご時世、合理的に考えればやっぱ現金だろう
おまけに先の見えない不況と来て罠
つまり国民は合理的行動の結果として証券投資をしないわけ
打つ手なしだな
579名無しさん@3周年:02/10/06 17:50 ID:8KLIwczn
>>573
国家ってのは政治的な共同体でしょ。
経済は目的じゃなくて過程だよ。
国家を政治「屋」に置き換えれば多少はそれっぽいかも。

>>577
いまさら建築ねぇ。
丸投げ工事、手抜き工事、談合、底上げ見積もりなんかで悪印象しかねぇや。
そもそも公共事業って削減されてんじゃないの?
580名無しさん@3周年:02/10/06 19:27 ID:8zy8tQrt
>>579
ITも丸投げ、手抜き、談合のスクツですが?
581マタ支持率上がった71.2%:02/10/06 19:46 ID:UpUZu4M1
報道2001(10月3日・10月4日調査・10月6日放送/フジテレビ)
【問】あなたは、小泉内閣を支持しますか。
YES71.2%(↑)
NO25.0%(↓)
その他・わからない3.8%
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html
582名無しさん@3周年:02/10/06 20:18 ID:8KLIwczn
>>580
知ってるよ。一応PGだったりする(w
ていうか何でそこでいきなり「IT」が出てくるんだか。

578の言う通り現金が一番よさそうに見えるなぁ。
で、預金封鎖や新札切り替えを恐れて外貨にすると。
日本もうだめぽ?
583名無しさん@3周年:02/10/06 20:30 ID:eSVqjXgY
>>580
ITの現場は別名デジタル土方と呼ばれてますな。
584名無しさん@3周年:02/10/06 20:34 ID:MOdIED13
日本をデフレにするのは、大いなるアメリカ様の御意志によるものであって、
小泉傀儡政権は(アメリカの子分である)竹中坊やの指揮のもと、それに
まい進する。日本がデフレ進行する限り、日本の資金はアメリカなどに
逃げ、それでアメリカの反映を底ささえするのだ。
585名無しさん@3周年:02/10/06 20:42 ID:mD3owdXi
株よりも
中小企業なんとかしてやってくれ
日本経済支えてるのは
この人たちなんだ
586名無しさん@3周年:02/10/06 21:02 ID:8zy8tQrt
>>585

労働者が企業に対して団結する権利があるように、
大企業に対して中小企業が団結する権利を上手に設定しないと、
何もしないで丸投げするだけの大企業に対抗できないと思う。

今のままじゃ独占禁止法にふれるわけだが。


ただ、いらない大企業以上にいらない中小企業もいっぱいあるわけだけどね。
587名無しさん@3周年:02/10/06 21:04 ID:lO4sI2et
>>584
デフレで通貨価値が上昇すると、資金が海外投資に向かうというのは話が逆。
海外に資金が流れるのは、デフレ阻止の為の超低金利政策の影響でしょ。
588名無しさん@3周年:02/10/06 22:11 ID:hSc7dHJQ
投資は止めたほうが良いでしょう、投機で行くべきです。
売りから入れば今のところ勝率は高いです。
とか言いながら東電を 2180 で拾ったりしてますが...
589名無しさん@3周年:02/10/06 22:30 ID:8MVhmQa1
>>584
そういうデムパはヤメレ。

日本の不況はアメリカの対日輸出の減少になって、アメリカにも
跳ね返っているんだよ。今回のはバブル期に調子こいた邦銀を
懲らしめようとしたBIS規制が、クリティカルヒットになっちゃって、
今はアメリカもあわくってるところなんだよ。
590名無しさん@3周年:02/10/06 22:32 ID:xKAvIvUA
>>580
どう発展しても国内でしか稼げない業種よりはいいじゃん。
591名無しさん@3周年:02/10/06 23:16 ID:8zy8tQrt
>>590
日本のソフトウエア産業もどう発展しても国内でしかかせげねーよ。
592名無しさん@3周年:02/10/06 23:25 ID:xKAvIvUA
>>591
ITの公共投資って、ソフトウェアの比率が大きいんだ?
役所は古いハードを好んで継続するとは聞くけどな。
593名無しさん@3周年:02/10/06 23:32 ID:8zy8tQrt
>>592
公共投資っていってるんだからアホに金配ることだよ。
ダム作るかわりに重機ネットつくったりとかね。


国際競争力をつけたければ、研究費助成とか、研究関連の減税のはずなんだけど。
ハードのビジネスモデルは土方化してないから、まだ間に合うのでもっとつぎ込むべき
なんだけど、ハードの研究に金つっこんでも景気のカンフルにはならないね。
594名無しさん@3周年:02/10/06 23:39 ID:+EuI9C3H
>内閣改造以来、株価が下げ続けているとの
>指摘に対して首相は「そういう見方は誤っている」と強調し、
>「ピンチをチャンスに変える。金融・資本市場の活性化に取り組む」
>と意欲を見せた。

この記事から読みとれることは

1 小泉内閣発足後14000円あった株価は、間違った政策でいまや9000円
  割れとういう現実を逃避したい小泉の内心。

2 現実逃避しながらも「ピンチ」という認識は出てきている。
595名無しさん@3周年:02/10/06 23:42 ID:z9V1qS+7
投資家が一番望んでいるは株の源泉分離の継続。こんな簡単なことがどうしてできないんだ?

こういう肝心なことはまったくやらないで、投資家のためと称して、投資家が逃げ出すようなことばっかりやってるから市場が回復しないのは当然。
596名無しさん@3周年:02/10/06 23:46 ID:YU8bCAD8
閣僚の給料は株券の現物支給にすれ。
文句ねえだろ?
597名無しさん@3周年:02/10/06 23:46 ID:RtTtdtcC
でもまぁ、こんだけ株安い時に買っておけば、
だまってても将来あがりそうなもんだが。
598名無しさん@3周年:02/10/06 23:59 ID:J0Aa/zcN
国民の預貯金を、ある日突然80パーセント没収しましょう。
おれは手元に4万円残るだけだがw
599名無しさん@3周年:02/10/07 00:07 ID:H6cO7Zep
罪務省が株の課税率を一律20%に統一する事を検討しだしたそうだね。
今更、検討しても手遅れだよ。
国民が株式に不信感を抱いてしまったから、当面「不良債権処理」の
成り行きを見届けてからでは無いと、投資熱は上がらないよ。
何時も後手、後手に回る政策では、不安なのも当然だね。
600名無しさん@3周年:02/10/07 00:10 ID:WCg+YBkC
>>599
株の配当にかかる税金をだよ。もっと新聞読め!
601名無しさん@3周年:02/10/07 00:12 ID:IycMzkMd
小泉の真の狙いは、経済を本当にヤバイところまで落ち込ませて、
財界と政界と民間を本気にさせることだったりして。
ズバズバ切って、笑ってるやつらの顔がみんなが青くなったところで財政出動ー!
でも実際は、こんな経済状況に世界中どこもなったことがないから、
青くなりながらいろんな策を打ってみてるんだろうな。
602名無しさん@3周年:02/10/07 00:28 ID:I8ag470O
>>595
自分は株やってないけど同意。
国民みんなで日本株買おうキャンペーンでもするほうが、
一般人に国債勧めるアホ政策よりよっぽどまともなはずなのに。

源泉廃止確定申告必須って、
預金封鎖資産税導入の準備で、資産を把握、監視下に置くのが目的かって勘ぐりたくなる。

箪笥に株入れてるジジババも、確定申告面倒って言って投げるんじゃないのか。
ますます株価は下がるよ。
603名無しさん@3周年:02/10/07 00:51 ID:LaWSf8tP
>>595 こんな簡単なことがどうしてできないんだ?
自民税調があるから。
>>596 インサイダーの恐れあり。
>>597 そう思うなら買ってくれ。
604山師さん:02/10/07 00:55 ID:W0mKE4C2
ってーか、キャピタルゲイン課税を期間限定でいいから止めれ。
せいぜい4千億円ちょいの税収しかないんだから。
景気さえよくなれば、その程度の税収簡単に取り戻せるだろ?

申告分離一本化なんかしたら、個人投資家に加えて出所の不透明な金は
みんなマーケットから撤退しちゃうよ。
たとえ黒い金だろうと、今の冷え切った相場を支えてる一部には違いない。
健全化を計るのであればタイミングってもんを考えて欲しい。
神戸の震災の時、ボランティアで活躍しているヤクザに一斉取締りするよう
なもんだ。
605 :02/10/07 00:55 ID:upzGd4Uj
ペイオフの延期は、貯蓄から投資への流れとは逆行していると思うんだが。
606名無しさん@3周年:02/10/07 00:58 ID:FWcrsijp
>>605
禿同
607名無しさん@3周年:02/10/07 01:10 ID:4szt0+fx
>>605
箪笥に行くくらいなら銀行に置いておいたほうが、まだ国債の購入にあててもらえるので、
一概に判断できない。
608名無しさん@3周年:02/10/07 01:13 ID:CYRHibH1
>>605
ペイオフの延期は「銀行をいくつか潰しますよ」宣言だと思った。
609名無しさん@3周年:02/10/07 01:14 ID:9KppajVe
国債は、元本割れする。成長する企業の株のほうが、もうかる
610名無しさん@3周年:02/10/07 01:15 ID:4szt0+fx
>>609
成長の余地が地上にほとんどのこってねーんだけど。。。
611名無しさん@3周年:02/10/07 01:16 ID:5Cef1qYS
投資から貯蓄への流れ加速させる環境整える−銀行
612名無しさん@3周年:02/10/07 01:17 ID:CYRHibH1
今はデフレなんだから企業の価値も減少するのが自然。
必死で優良企業を探すより、不良企業を探して売り仕掛けの方が楽。
613名無しさん@3周年:02/10/07 01:18 ID:LaWSf8tP
>>609 確実に成長する企業ってどこ?
教えてくれたら買うよ。
614名無しさん@3周年:02/10/07 02:10 ID:4szt0+fx
>>612
それは囚人のジレンマで言うところの自分さえよけりゃっていう戦略なんで、
社会全体でみるとマイナスにしかならんよ。

社会がマイナスになるとまわりまわって君の生活もマイナス。

目先の利益にとらわれやすいのが株価至上主義の非常に大きな欠点。

企業経営者も永続的な発展ではなく四半期決算のつじつまあわせに走るからね。
615名無しさん@3周年:02/10/07 02:19 ID:3ce67KTU
>>604
現状では株に関してのものは収支マイナス。
616名無しさん@3周年:02/10/07 02:20 ID:aAgvT4CM
>>605
そう。そう思う。
617名無しさん@3周年:02/10/07 02:21 ID:7emKeJgV
せっかくの貯蓄を投資に回したらますますリスクが高まるだろヴォケ!
と思うのだが、どうよ。
618名無しさん@3周年:02/10/07 02:23 ID:LGgmDZo7
>>617
買ってチムポの緒を締めよ!
619名無しさん@3周年:02/10/07 02:24 ID:4szt0+fx
>>617
きみの貯蓄はトヨタ株と国債に化けてます。
620名無しさん@3周年:02/10/07 02:26 ID:aAgvT4CM
日本は、リスクを犯して挑戦するのを好まない人が多いからな〜
リスクを犯すことを、誉めない社会だし、それで失敗しても、
嘲笑のネタで使われる社会なのかもね。








621名無しさん@3周年:02/10/07 02:29 ID:3ce67KTU
>>617
貯蓄そのものがリスクと思ってない馬鹿。
622名無しさん@3周年:02/10/07 02:59 ID:IycMzkMd
>>620
子は親の鏡とか言うけど、小中高のクラスの雰囲気なんかまさに
そんな感じだもんな。
社会全体がそうなんだろう。
623名無しさん@3周年:02/10/07 04:18 ID:HJVcj1VH
あと、成功者を誉めるどころか妬む気質があるからね。
国民皆「平等」の社会主義国家。
624名無しさん@3周年:02/10/07 04:52 ID:8RaDtfd/
もう正直言って国としては終わったでしょ。あとは崩壊をじっと待つのみ。
逃げれる人は中国でも逃げたらいいが、俺は逃げられねえ。
625名無しさん@3周年:02/10/07 04:57 ID:3ce67KTU
>>624
まだだ、まだ終わらんよ!

日本人の全余剰資産、株式投資!!
626名無しさん@3周年:02/10/07 04:57 ID:Ovhd9GEM
マジで源泉廃止勘弁してくれ・・・
627名無しさん@3周年:02/10/07 04:58 ID:kL0qstKU
>>624
中国?何も早死にしなくても(w
628名無しさん@3周年:02/10/07 04:59 ID:3ce67KTU
さっさとキャピタルゲイン課税やめれ。
629名無しさん@3周年:02/10/07 05:01 ID:8RaDtfd/
>>625
確かにまだ終わってない。まだ多数の自殺者を出しながらも高層ビルの形
はまだ残ってる。まだ中にいても安全な気がする。
630名無しさん@3周年:02/10/07 10:39 ID:yAFGKLck
>623
成功者っつーか、

ただの土地成金とか、親の七光りとかは妬まれて当然だな
631名無しさん@3周年:02/10/07 10:40 ID:0ixbDyXX
外貨も優遇税制に汁

っていうか日本が没落すればするほど儲かる ヽ(´ー`)ノ
632名無しさん@3周年:02/10/07 10:56 ID:crOhUfJq
日本は終わったよ
まあ、もともと終焉に向かっていたんだが
小泉が加速をつけたな
これから生まれてくる子供や
若い奴等はかわいそうだ
633名無しさん@3周年:02/10/07 11:43 ID:tN44KItf
デフレ & 銀行つぶす気まんまんな現在は、箪笥預金が一番いいね。
634名無しさん@3周年:02/10/07 12:04 ID:vMC3gty/
>>596
現物株券では甘い。ある値段以下では、理論価値が
0になるオプションがいいと思われ。
635名無しさん@3周年:02/10/07 13:18 ID:keG46yaH
プットの売りを義務付けるのではどうか
636名無しさん@3周年:02/10/07 13:26 ID:k7c0Wvew
>>620
株はただの高級賭博
637名無しさん@3周年:02/10/07 13:48 ID:Nud0leJZ
首相さんよ、役立たずめ
638名無しさん@3周年:02/10/07 13:54 ID:HMrpR+qJ
>>633
破綻したら今度はハイパーインフレ方向にはじけるから
現金持っていても直ぐに意味なくなるよ。
639名無しさん@3周年:02/10/07 14:16 ID:tN44KItf
>>638
ハイパーインフレ化するなら株もってた方がいいのか・・・
640名無しさん@3周年:02/10/07 14:37 ID:xS6vk3a7
>>639
株も暴落
641名無しさん@3周年:02/10/07 14:47 ID:H++Pcy65
俺の小遣い程度で買った株だけでも50万損失出てますが何か?
642名無しさん@3周年:02/10/07 15:14 ID:xS6vk3a7
くだまくならこの辺か?
643名無しさん@3周年:02/10/07 15:16 ID:3jt6/Ue7
メガ4行は潰さんよ。恐ろしいことになる。
せいぜい4行合併させて2行にするとかだろう。
644名無しさん@3周年:02/10/07 15:19 ID:xS6vk3a7
また合併かよ(w
どうせなら一つにして国営にしちまえ
645名無しさん@3周年:02/10/07 15:19 ID:0cMGaeHa
キムタケよ、お前の存在がハイパーインフレを巻き起こそうとしている事に気づけ

自分のトンデモ論理に現実を付き合わせようとするんじゃない
646名無しさん@3周年:02/10/07 15:19 ID:xS6vk3a7
つかみずほの時点で既に首が回らなくなっているわな
647名無しさん@3周年:02/10/07 15:20 ID:3jt6/Ue7
「りそな」と「あさひ」は潰れるかもしれないね。
この2行は潰れても大したパニックにはならないと思われる。
648名無しさん@3周年:02/10/07 15:22 ID:+wl5j0xk
みずほが潰れればOKだな。
649名無しさん@3周年:02/10/07 15:23 ID:xS6vk3a7
OKちゃうけどな。
人事ならどうなるのか見てみたいかも。
650名無しさん@3周年:02/10/07 15:24 ID:WY3MruKv
UFJのsageは10%越えたんだね。
やはり「最有力候補」?
651名無しさん@3周年:02/10/07 15:25 ID:9b5CcNTj
株の源泉分離を継続するかしないかがポイント。これが継続できないなら政府は投資促進をやる気がないと判断できる。
652名無しさん@3周年:02/10/07 15:27 ID:3jt6/Ue7
>>648
国民感情としてはOKだが
実際はOKじゃあないんだよな。
653名無しさん@3周年:02/10/07 15:28 ID:H6cO7Zep
今日の日経平均は凄いsageだったね。
終値8、688.00(-339.55)だからね。
散々、苦労して(-339)ハロワやわ(8688)とも読める。
これで、「臨時国会」で不良債権処理案が提示されれば、どうなるか!
「ピンチはチャンス」とか気楽な事を云う余裕は無いだろうな。
654名無しさん@3周年:02/10/07 15:28 ID:UfWiJ1au
>>636
資本主義を理解していないアホがまた1人。
655名無しさん@3周年:02/10/07 15:29 ID:pQjdlQph
貯金吐き出して、博打打ちになれってか?
656名無しさん@3周年:02/10/07 15:30 ID:u8krKf1t
クロージングベル始まった。
657名無しさん@3周年:02/10/07 15:32 ID:X83pzwF8
>>636 あんた公務員ですか?
658名無しさん@3周年:02/10/07 15:33 ID:ckF2/nAW
明日も下がる予想ナン?
659名無しさん@3周年:02/10/07 15:36 ID:4CFqABeV
>>636
自分以外は、皆バカだとでも思っているんでしょうか?
660名無しさん@3周年:02/10/07 15:38 ID:+wl5j0xk
明日は、8400円へGO!GO!
661名無しさん@3周年:02/10/07 15:38 ID:CUrc0go7
>>1よ。
このスレの>>1よ。
駄スレを立てた>>1よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。

現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。

初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。

正直、今だから言うが、このスレの>>7>>11は俺だ。>>100のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。

何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。

もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの>>1のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。

さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。

クソスレ立てるなッ!>>1……ッ!!
662名無しさん@3周年:02/10/07 15:38 ID:ckF2/nAW
反発するよね?よね?
663名無しさん@3周年:02/10/07 15:40 ID:oZlsrUy0
漏れ、たった今、いいこと考えたよ!

---------絶対成功するインフレ政策-------------
日本人全員で銀行や郵便局から貯金を全部引き出す!
そうすれば当然、現金不足が出るでしょう!そこが狙い目!
足りない分の紙幣を増刷!これで経済の流動性は
ちょうど良いあんばいに高まり安定する!うひょ〜!
664名無しさん@3周年:02/10/07 15:41 ID:ckF2/nAW
>>663
もうすぐ本当にそうなると思うけど・・・・
665名無しさん@3周年:02/10/07 15:46 ID:vE6MrVvb
『期間限定!! 絶対sageない株式!!』
でも売り出せや
666 :02/10/07 15:47 ID:poZpa7jB
株は買うものではないのれす。
売るものなのれす。

売り売りウマー
667名無しさん@3周年:02/10/07 15:51 ID:tN44KItf
銀行潰して国営化。
郵便局は民営化。
小泉マンセー
668名無しさん@3周年:02/10/07 19:23 ID:2BqeKia/
×貯蓄から投資への流れ加速させる
○投資離れ加速させる
669名無しさん@3周年:02/10/07 20:06 ID:4szt0+fx
全財産人民元にして、国際圧力で人民元変動になるのを待つってのが、
大金持ちになる方法。

金(きん)もってると安心っていうヤシらもいるけど、テロがおこったおかげで
1.5倍に価値が上がって喜んでるヤシらはちょっと精神構造が異常だと思う。
わしは他人の不幸は蜜の味には感じられないので「有事の金」は絶対買わん。
6701th ◆6KRJEpqjyg :02/10/07 20:59 ID:7lqtSwy8
とりあえず、今株を大量に買った人は大もうけできるね。
671名無しさん@3周年:02/10/08 00:48 ID:YNlY5VFP
【政治】もっと外資に来てもらえる日本に−小泉首相
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033630435/

売国奴総理の本音が出ました。
672名無しさん@3周年:02/10/08 00:54 ID:Gs1BM7M3
わしのおかねは銀行経由で大企業株と国債になってます。
673名無しさん@3周年:02/10/08 01:01 ID:RMIfyk/m

2004年日銀新券発行(預金封鎖・国民資産一律カット)までのサイクル

竹中公的資金発言 → 外資系証券の売り叩き → 株価暴落 → 新生銀行の貸し剥がし
    ↑          (欧米ユダヤマネー)              (米リップルウッド)
不良債権増加                                      ↓
    ↑                                     過剰債務企業の破綻
 デフレ進行                                  (木村剛の51社リスト)
    ↑                                         ↓
失業者数激増                                  メガバンク破綻
    ↑                                         ↓
不良子会社の整理 ← 企業資金繰り悪化 ← 国債格付け低下 ← 公的資金注入
(米サーベラス)                    (米ムーディーズ)
674名無しさん@3周年:02/10/08 10:11 ID:PGjtSYDo
>>671
小泉って本当に何もわかってないんだねぇ。
675名無しさん@3周年:02/10/08 21:27 ID:7mFcFIZt
         |
         |
       ミm|m彡
      ミ (◎ ⌒}ミ
      ミ (◎ ⌒ }ミ
     ミ (◎ ⌒}ミ
    ミ (◎ ⌒}ミ
    ミ (◎ ⌒ }ミ λ  λ
    ミ ( ◎⌒ }ミ //  //
    ミ ( ◎⌒ゝ//_//    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ミ (◎(( ,,゚ Д ゚ )  <  ふふ♪人の血はうまそ♪
        ミ 《《   》》   \_______
676名無しさん@3周年:02/10/08 22:39 ID:PaAy3lCK
ホームトレードが流行始めた時と、ITバブルが崩壊始めた時がほぼ同時期
だから、個人投資家ってほとんど儲かってないんじゃないの。
677名無しさん@3周年:02/10/08 23:00 ID:PGjtSYDo
株=短期の投機的売買と思ってる日本人が多い中、個人投資が拡大したら
インターネット時代の今、仕事の効率がむちゃくちゃ落ちるぞ。
効率低下は仕事の合間に2ch覗く比じゃないぞ。
678名無しさん@3周年:02/10/09 01:23 ID:SZoIA+Cw
WANTED 恐慌勢力 WANTED

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡    身長:180cmくらい
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡  特徴:キツネ目、痩せ型、ネズミ顔
ミミ彡゙         ミミ彡彡       しばしば「恐慌なしに景気回復無し」などと口走る
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    日本経済を破壊した罪
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡    世界を恐慌に巻き込んだ罪
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 演劇鑑賞には一喜一憂しても
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |   株価には一喜一憂しない!
    ,.|\、    ' /|、     \__________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/

679名無しさん@3周年:02/10/09 02:43 ID:PW2fixBu
安いし売りたくないけど、確定申告面倒だしな。
売るしかないのかな。

しかし、待てば待つほどひどい目に遭っている気がするのだが。
680名無しさん@3周年:02/10/09 03:07 ID:7nfnH24z
>>679
金庫に入れて忘れてしまえ!
681名無しさん@3周年:02/10/09 03:36 ID:a06aB5Kc
>678

小泉は170位だと思われ
682名無しさん@3周年:02/10/09 03:58 ID:a06aB5Kc
つーかよー

マジでそろそろ小泉辞めてくれよ

小泉の顔は本格的に疫病神の顔に見える

なんだよあの情けない顔は

首相の顔じゃねーな

そのくせこれだけ無能っぷり発揮しているくせになぜか

  
  自 信 満 々 だ し (ププ

キチガイじゃねーの?小泉タン
683名無しさん@3周年:02/10/09 04:09 ID:a06aB5Kc
624 :名無しさん@3周年 :02/10/07 04:52 ID:8RaDtfd/
もう正直言って国としては終わったでしょ。あとは崩壊をじっと待つのみ。
逃げれる人は中国でも逃げたらいいが、俺は逃げられねえ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

早く中国でも朝鮮でも行けよ

つーか帰れが妥当な言葉かw

イイ夢見ろよ!(ぶ
684名無しさん@3周年:02/10/09 04:12 ID:o/Tk9uw5
>>683
というか中国自体が終わってると思うんだがなぁ。
685朕 ◆gCFd6HvyFQ :02/10/09 04:15 ID:d5lgaMZ4
>>679
はあ?
申告なんか自前でできるだろ。

ホントに投資したことあるの?
686名無しさん@3周年:02/10/09 04:18 ID:n4XNPL56
インサイダー取引や株価操縦って博打で言えばイカサマそのものだしなあ。
イカサマ博打で安定的に儲けてる奴らがいる限り普通の個人投資家はカモ同然。

証券会社からして今までやりたい放題やってたもんなあ。
引値保証に伴う株価の上下にしても何で株価操縦にならないのか不思議。
687名無しさん@3周年:02/10/09 05:00 ID:PW2fixBu
>>685
なんだそりゃ。
わからないなら口出すな。

>ホントに投資したことあるの?
こっちが聞きたいよ。
688名無しさん@3周年:02/10/09 05:48 ID:wzZjROk7
貯金も年金も一発で消滅するのに
皆さん我慢強い

まあこんなところも日本の良さだが。
これを悪用する官僚は許せない
689名無しさん@3周年:02/10/09 10:27 ID:mqz8sy5J
新幹線債売って整備新幹線作ってちょ
690名無しさん@3周年:02/10/09 10:36 ID:jeVdilke
新幹線はとっくに旧国鉄債務のカタに売られますた…。
691名無しさん@3周年:02/10/09 10:51 ID:qUSMTuW7
>貯蓄から投資へ
これがまず不可能なことに気づいた方がいいんじゃないか?
日本人は子供の頃から貯金が身についてるからねえ。
大もうけはできなくても、絶対元本割れしない貯金が好きなんだよ。
692 :02/10/09 11:08 ID:dYWUBvef
今日のような日に読むとひときわむなしいな。
株が下がる→資産が減っていくので投げ売り→株はもっと下がる の無限連鎖。
小泉タンがなにやってもムダみたい・・
693名無しさん@3周年:02/10/09 14:13 ID:FAVH+99/
バカ小泉は辞めてくれ
694名無しさん@3周年:02/10/09 14:14 ID:9jGTSL1s
>>693
じゃあ暗殺しろ
695名無しさん@3周年:02/10/09 14:14 ID:7ivliLTg
   ||      ||      ||      ||      ||      ||      ||      ||
   ||      ||      ||      ||      ||      ||      ||      ||
   ||      ||      ||      ||      ||      ||      ||      ||
 ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧
(  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ
 ∪  ノ  ∪  ノ  ∪  ノ   ∪  ノ  ∪  ノ  ∪  ノ  ∪  ノ  ∪  ノ
  ∪∪   ∪∪   ∪∪    ∪∪    ∪∪   ∪∪   ∪∪   ∪∪

  竹    中    効      果     日     本     経      済


696名無しさん@3周年:02/10/09 14:20 ID:FAVH+99/
>694

逮捕
697@ @ @ @ :@:02/10/09 14:31 ID:TGB7YupB
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://pink7.net/open/109.html







@@@@
698名無しさん@3周年:02/10/09 14:33 ID:VljRTxp0
安楽死を認めてくれ・・・。
楽に死ねる薬って作ろうと思ったら作れるだろ?
頼むぜ・・・・。
699名無しさん@3周年:02/10/09 14:44 ID:+KqdSYUe
>>698
麻酔薬打ってあげようか?
700名無しさん@3周年:02/10/09 15:05 ID:28bp0+Gx
小泉も日本潰す気かよ。
不良債権処理と補正予算はセットでやらなきゃ。
緊縮財政下で不良債権処理したら潰れんで良いとこまで潰れちまう。
金融緩和と大規模な公共投資をやってからにしてくれ。
701名無しさん@3周年:02/10/09 15:30 ID:eCIFk8h8
>>700
今の政府は、若葉マークの女性ドライバーと同じ。
危機に際して、ブレーキを踏み間違え、アクセル踏み込み、アボーン!
まあ、アボーンしても、政治屋と官僚は、責任転嫁と無責任を決め込む
から、「厚顔無恥」連中は気楽な存在。
自分たちの利権や利害に関わりだすと、危機感を募らせ、騒ぎ出す。
702名無しさん@3周年:02/10/09 15:37 ID:7UgWVBu+
日本人総バクチ打ちにさせたいわけね。
投資では元本喪失する人も必ずでることはどうやってアナウンスするんだろう・・・?
703名無しさん@3周年:02/10/09 15:40 ID:2Fn2ppKJ
無能変態小泉

もう辞めろ
つーかシネ
704名無しさん@3周年:02/10/09 15:53 ID:rW7oe96z
>>702
まあ、貯蓄って言うのも投資なんだがな。
使い道をたどっていけば。

それに合成の誤謬って知ってるか?
みんなが貯蓄しちゃうと結局市場に出回るお金が少なくなって、
貯蓄金額そのものも減ってしまうのさ。

金はある程度使うべし。
そして消費と投資ならば企業の活力の衰えている今は投資すべし。
確かに株価はバーゲンセールだ。
この先半年間で3割騰る局面は必ず来る。
そのとき売る勇気があれば儲けられるぞ。
705名無しさん@3周年:02/10/09 15:54 ID:kQn1Bbh2
小泉ってコミュニケーション不全ですか?
706名無しさん@3周年:02/10/09 16:39 ID:tokr4xQX
>>704
そのときまでに潰れない会社の株を買ってればな。
707名無しさん@3周年:02/10/09 16:42 ID:eCIFk8h8
10月月例報告「景気、環境は厳しさを増している」と当の張本人が
申しております。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021009AT3KI02S909102002.html
708名無しさん@3周年 :02/10/09 16:46 ID:fnhYQnSh
>>703>>698
お前いつも必死だな。毎日毎日一日20時間もそんな仕事やっててつかれないか?
よく飽きないと感心するんだが
709名無しさん@3周年 :02/10/09 16:49 ID:fnhYQnSh
>>703>>698>>695
時給とかないんだろ?ボランティアで書き込みやってるんだろうからすごいな
と感心するんだよ
710名無しさん@3周年:02/10/09 17:15 ID:l1JrVbim
身ぐるみ剥がされて、今パンツ一丁の人もいるというのに
自分は高価なブランドで固めたその服装で、そのパンツさえも国に渡せという。

アヒャ!
711名無しさん@3周年:02/10/09 17:16 ID:QV0qVkO3
バカ小泉政権が崩壊したら少しは株価も回復するだろう
次期首相は阿部ちゃんに頼みたい
712名無しさん@3周年 :02/10/09 17:19 ID:fnhYQnSh
>>710
俺も臨時国会前までに結論だそうと思うよ。
>>711
ウソはやめたほうがいいと思うし字もまちがえてるし(w
713名無しさん@3周年:02/10/09 17:21 ID:XDyWHXLs
ヤクザをなんとかしろ。
714名無しさん@3周年:02/10/09 17:22 ID:n59whUop
慶應出はやっぱ駄目だ。
ミクロでは優秀かもしれんが、政策を携わるには向いてない。

と一括りしてみる

715名無しさん@3周年:02/10/09 17:24 ID:QV0qVkO3
まー
バカ小泉支持しているバカ国民が6割も居るらしいからこの国は行くところまで行くな
このまま小泉に首相やらしていたらこの国終わりますです
いやマジで
こんなだけ無策で無能な小泉に北朝鮮に行っただけで6割にも支持率が行くところからして
終わりだね
716名無しさん@3周年:02/10/09 17:24 ID:ICsWllmn
そんな簡単に投資するとは思えんがな
717名無しさん@3周年:02/10/09 17:25 ID:FXND/WEo
>>712
>バカ小泉政権が崩壊したら
ここはともかく塩川を更迭すれば少しは回復すると思われ

組閣の時、若手議員は
「大臣に塩崎さん!小泉さんは本気で改革する気だ」
と思ったが、よく見たら塩崎じゃなくて塩川正十郎だった
とショックを受けたそうだ(w
718名無しさん@3周年:02/10/09 17:25 ID:eCIFk8h8
>>710
そりゃ、連中は高級住宅街や街中を「専用車」で移動して、
高級ホテルや官庁に出向くだけで、官僚の差し出す報告書
に目を通すだけだからね。
実地に、電気街やスーパー、商店街を見回った事も無いだろうし
ハロワに逝った事も無い。町工場の現状すら、見て見ぬ振りをしている。
まあ、インドや東南アジアのように、街中に「ストリートチルドレン」
や「スラム街」が出現しない限り、世の中は平和で豊かだと、タカを
括っているだろうよ。
719名無しさん@3周年 :02/10/09 17:25 ID:fnhYQnSh
>>714
複雑系という概念がなさすぎる
720名無しさん@3周年:02/10/09 17:25 ID:n59whUop
>>715
戦後のように焼け野原から復活するらしいよ。なんか知らないけどそうなるらしいよ。

もはやカルト並みですわ
721朕 ◆gCFd6HvyFQ :02/10/09 17:26 ID:d5lgaMZ4
>>708
無職かヒキーだろ。
722名無しさん@3周年:02/10/09 17:27 ID:4mfZKehe
>>708
別に怒るほどのことでもないだろ?
みんな思ってんじゃないの?
俺もそうだけど。
723名無しさん@3周年 :02/10/09 17:27 ID:fnhYQnSh
>>715
字は直せよ(w
724名無しさん@3周年:02/10/09 17:28 ID:QV0qVkO3
まだ森の方がマシだったな・・・・・

いやマジで

森の時より株価下がってるしな

株価が全てを証明している

森よりもダメな奴だったと(w
725名無しさん@3周年:02/10/09 17:30 ID:ICsWllmn
>>724

そういう見方はよくない














と、小泉は言ってるらしい
726うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/10/09 17:30 ID:TsWRZwka
つーか、別に小泉自身は辞める以外責任を問われる訳じゃないしなあ。
一応、総理っつう、その筋のトップに登り詰めた訳で、
辞めた後は、中曽根や森みたいに、テキトーに政権批判してればいいんだしなぁ・・・
羨ましい。
727名無しさん@3周年 :02/10/09 17:31 ID:fnhYQnSh
>>724
それはありえん。
市場の声だけがすべてならば、何の責任もとらせずに50兆銀行にぶち込むと
言えば株価急上昇だもん。
株屋はハゲタカ。
728名無しさん@3周年:02/10/09 17:34 ID:QV0qVkO3
結局あの勘違いバカ小泉君の言っていた構造改革とは


ただ経済悪化を招いただけか・・・・・


そのくせあのバカはいつも無責任な態度、発言、あのニヤけた気持ち悪い顔

こりゃ参ったね
729うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/10/09 17:35 ID:TsWRZwka
>>728
ニヤケ顔なら福田、塩川もイライラする。

石破の顔で和むか。
730名無しさん@3周年:02/10/09 17:36 ID:Mu/JngBr
政治家どもが投資やれば?
731名無しさん@3周年 :02/10/09 17:39 ID:sumShkTm
>>721
ていうか永遠に合格しない浪人生だろ(w
732ファイナルアプローチ ◆kR9lpurGm. :02/10/09 17:42 ID:pfzTCuBW
老人貯蓄に課税しる!
733名無しさん@3周年:02/10/09 17:53 ID:OUyA973J
森さんにまた首相やってもらおうぜ
小泉よりマシだろ(ワラ
734名無しさん@3周年:02/10/09 17:55 ID:FhjP1Uhp
>>731
いやすでに合格していますが、なにか?
なんだったら大まかなランクも書こうか?
全然たいしたこと無い度キュソ国立だけど。
735名無しさん@3周年:02/10/09 17:59 ID:n59whUop
>>733
内閣改造後の森は、小泉と同じスタンスだ。
人柄は俺も嫌いではないが、やはり政策の方向を一転する必要がある。
736名無しさん@3周年:02/10/09 18:08 ID:wpnBdpNj
亀井首相、公共事業50兆円注ぎ込んで。
737名無しさん@3周年:02/10/09 18:09 ID:IpqZ84SP
「貯蓄→消費」
    ↓
「貯蓄→投資」
    ↓
「貯蓄→アボーン」
738名無しさん@3周年:02/10/09 23:26 ID:eCIFk8h8
age
739名無しさん@3周年:02/10/10 13:09 ID:ZnbKJP0Q
>>736
公共事業より雇用ですよ。郵便局、学校関係、警察でも臨時職員を募集するべし。
740名無しさん@3周年:02/10/10 13:30 ID:xtzJFtGq
>>739
どっちもやればよろしい
741名無しさん@3周年:02/10/10 13:34 ID:xQ6lgFa0
しかし、空売り禁止ってのはどうなんだろ?

下がるのが判ってる株をだれが買うんだよ。
742名無しさん@3周年:02/10/10 13:48 ID:CKed6DWJ
俺のストックオプション紙くず。
まあ、オプションなんで行使しなけりゃいいのでまだまだまし。

ストックもってるみなさん。


さようなら。
743名無しさん@3周年:02/10/10 13:48 ID:CKed6DWJ
自衛隊大募集ってのはどうっすか?
744名無しさん@3周年:02/10/10 13:53 ID:dHG3jFe4
また株が下がった。もう日本も終わりだにゃ〜。
まだ大丈夫なんて思っている馬鹿はいないでしょ。
745名無しさん@3周年:02/10/10 15:14 ID:Guaf+9Av
しょうがないから高い金買ったが去年だったらもっと…
あと1年持たないぞ
この国は
746名無しさん@3周年:02/10/10 15:16 ID:94xzSN3v
今日の相場見てたら、投資なんかできんだろ。
747名無しさん@3周年:02/10/10 15:22 ID:QreZblNS
>>746
え?
こんなに確実に値下がりするとわかってるんだから、空売りしたら
確実に儲かるじゃん。
748名無しさん@3周年:02/10/10 15:28 ID:94xzSN3v
>>747
みんな空売りしたら、すぐに売り物がなくなるじゃん。
749名無しさん@3周年:02/10/10 15:37 ID:SVb2QyX4
空売りは半年以内に買い戻さなければなりません。
買い戻しのタイミングを間違えると青天井の損失を招きます。
750名無しさん@3周年:02/10/10 20:40 ID:78CKYQZz
小泉くん、投資しろよ!
751名無しさん@3周年:02/10/10 20:58 ID:8zwckSZp
>>749
今の相場の動きなら1, 2日で買い戻すだけで儲かりそう。
752名無しさん@3周年:02/10/10 21:35 ID:Yi5cqfJM
 
753名無しさん@3周年:02/10/11 00:10 ID:BUcyjhUM
今夜の「WBS」では、竹中発言が、株価暴落の引き金になって
「竹中ショック」だと云ってたね。
その説には、もちろん、同意だな。
竹中大臣は「金融システム」だけが、健全化すれば、景気が回復すると
勘違いしており、企業自体が相当に痛んでいる事に気がついていない。
とも云ってたが、御尤もで、所詮、「学者大臣」には、現実感など
欠落していて、机上の学説を実行しようとしているだけだ。
このままだと、心底、恐慌に突入する怖れが出てきた。そうはならなくとも、
企業倒産と失業者は未曾有の数になる可能性が高いね。
WBSの「サイトー先生」も口が滑って100万人の失業者数が出たが、実質は
その数倍になる可能性すら有る。デフレが加速すると、全産業に波及して
リストラ、倒産、廃業が相次ぎ、完全失業率だけでも、10%を超えるかも
知れないな。実質はその倍の20%だろうけどね。
754   :02/10/11 00:28 ID:StEPRstm
竹中よりかやはり小泉のアホを退陣させなければ日本経済はやばい。
小泉3点セットとは、強がり・強弁・はぐらかし。
これで国民は欺かれているんだからヤバイ国民性だな。

あの男のマスコミ会見よく聞きな、まともに答えることはメッタにないよ。
大神何とかと大差ないことを知ってほしい。

755名無しさん@3周年:02/10/11 00:29 ID:FxVBkkYn
いい加減にみんな気がついてください

政府の狙いは労働賃金の大幅引き下げです。

日銀が銀行の保有株買い取りをする狙いは
労働賃金を目標まで下げるまでの株価低下放置で
中国投資家による攻撃的買収から日本企業株を防衛するためです。
756名無しさん@3周年:02/10/11 00:38 ID:NMO0TyXF
今やるべき事は国内に生産拠点を造って雇用を長期的継続的に行う法人への
税制上の優遇措置や補助金の交付ではないのか?
このままバンバン海外に生産拠点移転&ゆとり教育による理数系の弱体化が進むと
20年後はトンでもない日本になってると思うのだが。
757名無しさん@3周年:02/10/11 00:40 ID:BUcyjhUM
小泉くんは、またもや、曖昧な答弁に終始していますね。
非常事態なのだから、曖昧な答弁は止めるべき。
そうしないと、憶測が憶測を呼び、却って混乱する事になる。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021010AT1FI01D010102002.html
758名無しさん@3周年:02/10/11 00:41 ID:9qTvc9/u
【不景気】金融制度の問題を云々するスレ【撲滅】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1033573569/

貯蓄から投資へ流れを加速する方法は、ここで分析されている。

759名無しさん@3周年:02/10/11 00:41 ID:N2Teop3v
厚生労働省
・高額所得者(給料38万)の失業給付基準を60%→50%に引き下げ
 (まあ、普通に言う全体的引き下げだな。給料20万なら70%→65%ぐらいか)
・自己都合退職者の失業給付日数を最高の180日→150日に引き下げ
 (45歳以上and20年以上勤務)

 また、中堅サラリーの消費抑制政策がほぼ決定されますた。
 投資から貯蓄への流れを加速させる。
760名無しさん@3周年:02/10/11 00:42 ID:3K01R7KC
なんか小泉って不安だよ。。。
761名無しさん@3周年:02/10/11 00:45 ID:lGggpYlV
総理はバカか・・・

預貯金を守る為に、国民はデフレを選んでる。

土地や自宅を守る為に、以前はインフレを選んでいた。

日本人は勤勉で頭が良くて真面目なんだよ。
つまり、銀行と郵貯を保護しなければ、預貯金は流通資金となり
経済はインフレに向かうんだ。とっとと安定志向の仕組みを壊せ。

まずは公務員全員リストラして、民間委託で再雇用だ。
762名無しさん@3周年:02/10/11 00:55 ID:xWJUkjXh
失業給付金カットしか考えつかない厚生労働省はアフォだと思う。
リストラされた有能な中高技術者は中国・韓国企業へ流出して、
どんどん中国・韓国企業が力をつけてきている。
厚生労働省は雇用創出とかを考えるべき。
763名無しさん@3周年:02/10/11 00:59 ID:ZpXNmnF7
どちらかと言えば
破滅にむかって加速してる

764名無しさん@3周年:02/10/11 02:06 ID:e3HmsoCd
漏れの会社
潰れた
765名無しさん@3周年:02/10/11 02:21 ID:aUroBVjZ
株価下がって困るのは、株屋と、安易に株で資産運用した保険・郵貯・銀行・大企業。
そして銀行から援助がないと潰れるような過保護にされた企業。

潰れるべき会社を潰し、自らを経済の血液などと嘯いてきた銀行・株屋・保険屋に
本当の経営改革を迫る。もちろん、郵貯っつか財政投融資もな。

株価の低迷=景気悪化だと?ほざけ。景気とは何だ?定義を言ってみろ。
766名無しさん@3周年:02/10/11 03:11 ID:gDgzuCh8
>>764
こんな時間に報告ご苦労様です。

デフレってさ、現金の価値が上がるんだよな?
得をするのは貯蓄がある上流の連中なのに
マックとかユニクロで喜んでデフレも悪くないとか言ってるDQNをTVでみると
支配する側とされる側の決定的な差を見せ付けられた気がするよ。
きっと行き着くところまで食いつぶさないと収まらないんじゃネーノ?
767名無しさん@3周年:02/10/11 03:50 ID:aUroBVjZ
>>766

支配される側の人間の意見は面白すぎるな。

デフレで喜ぶ資産家がいるとでも?
768 :02/10/11 05:51 ID:IQ4mIICN
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  | 構造改革!米百俵!
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  | 世界恐慌無くして景気回復無し!

     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ < 
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |
      `-┬ '^     ! / |\   \



769名無しさん@3周年:02/10/11 13:03 ID:osEjMF7R
>>767
普通、デフレで喜ぶのは貯蓄しか資産がないおいらのような貧民だ罠。
770名無しさん@3周年:02/10/11 13:05 ID:nn1d77qj
そしてデフレで真っ先に被害に遭うのは、収入が給与しかないオラみたいな貧民だべさ
771名無しさん@3周年:02/10/11 13:07 ID:fOR0jqn1
お前らはまだまだ痛みがたりんようだな
772名無しさん@3周年:02/10/11 13:10 ID:nn1d77qj
     ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <この儂に、痛みを強要するというのか
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
 ミ  l   ______ノ ゞ
773名無しさん@3周年:02/10/11 13:11 ID:vnqrRe4m

小泉は

親 の 七 光 り で 議 員 に な っ た 厚 生 族 

ですが何か?
774名無しさん@3周年:02/10/11 13:12 ID:tg/StWU7
小泉って相変わらずいきあたりばったりな発言ばかりしてるな。
で後になって、「あのとき言っていたことはどうなったんだ?」って聞いても
「すぐに結果は出ない」なんて逃げるだけ。おまえそれ言い続けて
何年経つんだ?
775名無しさん@3周年:02/10/11 13:13 ID:nn1d77qj
    ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |     ________
   |  ( ~         _)  |   /
    |   |      ,―――. l  < 七光りだと!?母さんの前でそんな事が言えるのか?!
    l .|ヽ    ー――' /    \_______
    ヾ |  \____ノ      
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
776名無しさん@3周年:02/10/11 13:30 ID:Lvlx8pvL
>>774
まだ1年ですが。
つーか、小泉が総理になった1年で世の中代わりすぎ。
着々と改革が進行してますね(w
777rew:02/10/11 13:33 ID:fuQQt/Sk
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://pink7.net/open/111.html

@
778名無しさん@3周年:02/10/11 19:44 ID:BUcyjhUM
さて、NYダウは急反発したが、東京市場は小反発のみ。
この状態で、デフレ対策も、セーフティネットも「未整備」で
「不良債権処理」を強行すれば、強行が恐慌を引き寄せるかも。
まあ、そうなりゃ、日本の目ぼしい企業は「外資」が投資して
傘下に入る事だろうな。
将に、日本身売りバーゲンセールかな?
779名無しさん@3周年:02/10/11 20:02 ID:syxULbg8
そんなに投資させたけりゃ
まずお前が全財産投資しる>小泉
780jonn:02/10/11 22:46 ID:rlhYL4kh
age
781名無しさん@3周年:02/10/12 11:53 ID:XkwrkigO
みんなで歌おう日本の未来を



   ミ⌒:::"⌒彡
  (゚..:::;;;;ノД゚)    グヘヘヘギヘヘゲヘヘ
/丶彡彡(ヘヘヘヘヘヘ
782名無しさん@3周年:02/10/13 01:30 ID:7Gnn2pqe
今、日本の銀行に預けても利息はつかないし、何かの際に新円切りかえとか
預金封鎖で実質取り上げられてしまう可能性が高い。
国や地方自治体に大赤字があっても、国民の1400兆円の資産があれば
うんぬんといって、大丈夫だという論拠によく持ち出されるが、それは
すなわち、いざとなれば国民の資産を収奪して帳尻を合わせて赤字を解消
する可能性を念頭にいれて借金を未だに拡大しつづけていることを意味する。
国の借金と地方自治体の借金の総額が、国民の総資産を上回るときがくれば、
いずれにせよ破綻だし、いまかりに借金の穴埋めに使うとすれば、国民資産
をたとえば預貯金から3〜4割程度収奪して、つじつまを合わせる荒療治が
行われる可能性を意味している。
 さて、そういうわけで貯金は危ない。株も国内の銘柄はまだまだ下がりそう
だし、取引の手数料が高いし、儲かれば税金で取られるし、新円切り替えの際に
株式も実質目減りすることが十分予想されるから、資金は国内にとどまらず、
外貨や海外株式、外国政府の国債などに向かう傾向が高いだろう。つまり:
(国内の)貯蓄から(海外への)投資への流れが加速させるわけだ。
というわけで、国際的に見た場合に、円が安くなるだろう。対ドルでどうか
はなんともいえないのだが、、、、。
783名無しさん@3周年:02/10/13 23:55 ID:UMfm4cAo
物価下がる&地価も下がる&収入も下がる&株価も下がる&医療・介護など必要な出費は増える

→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
784名無しさん@3周年:02/10/13 23:58 ID:iqSB7W0I
アメリカダウは、空売りが入ったから上がったんだろ。
どうせそんなもの。

週明けは下がると思われ。
785名無しさん@3周年:02/10/13 23:58 ID:oN5Z3J1+
>>783
ネットしてる暇と時間は有るのか(藁
786名無しさん@3周年:02/10/13 23:58 ID:iZCaxKXN
俺もいよいよ重い腰を上げて、日本の景気回復に取りかかるかな・・
よっこらしょっと
787名無しさん@3周年:02/10/14 01:02 ID:BJJjtaaa
俺たちに老後はない。
788名無しさん@3周年:02/10/14 01:04 ID:+SwgQ6WS
役人は別として、

投資やるほどの資産はないんじゃないのか?

と思う。
789名無しさん@3周年:02/10/14 02:04 ID:lqlZW0Q2
つーか、今の景気で投資やる奴は馬鹿。

それがわからん小泉は、ただの壊れたスピーカー。
790名無しさん@3周年:02/10/14 08:24 ID:KB/8zJB4

小泉孝太郎のスレは気持ち悪いですね。

(スレから抜粋)
92 :通行人さん@無名タレント :02/09/28 14:50 ID:???
森元総理って支持率低かったけど、今思えばいい人だったかも。
小泉総理と仲いいんだってね。
考太郎くんもいい人と友達になってね。

こんな白痴がいます。ヤバイですね。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/geino/1031497446/l50
791名無しさん@3周年:02/10/14 08:57 ID:dXrc8ygb
貯蓄に課税でもするつもりか?
792 :02/10/14 19:46 ID:q9KyLyNA
バカが多いが、証券会社の薦める株は上がる者が多いよ。
IPOはこの相場だから下がる者が多いが、普通の株は上がってくれないと
回転できないだろ?ほんとしったかバカが多いな。目に余る。
793名無しさん@3周年:02/10/14 19:47 ID:jwodL49V
物価下がる&地価も下がる&収入も下がる&株価も下がる&医療・介護など必要な出費は増える

→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜
→貧乏人は倹約しかないわな〜、投資なんか誰がやるもんか、倹約しかないわな〜



794名無しさん@3周年:02/10/14 20:14 ID:Lr9Jj8sg
最高の景気回復策は戦争だよ、戦争。
795名無しさん@3周年:02/10/14 20:21 ID:FzXu42Fl
「日本はタイタニック号」民主党、管の演説。
姦は嫌いだが、云っている事は「正論」かな。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021014AT3KI028414102002.html
796名無しさん@3周年:02/10/14 20:47 ID:InZ6k9f8
どうでもいいけど、そのタイタニックでバーティーっての、他の誰かが言うか、書くかしてたの読んだ覚えがある。パクるな。
797名無しさん@3周年:02/10/14 20:48 ID:qFfUR/UM
>>794
戦争では景気回復なんかにはならないよ。
798名無しさん@3周年:02/10/14 21:01 ID:g2G+CglG
だから、BIS規制は世界恐慌を引き起こすと小一時間…
799名無しさん@3周年:02/10/14 21:16 ID:ATUkcYvs
シロウトが株に手を出すと痛い目にあうよ。
800名無しさん@3周年:02/10/14 22:50 ID:FzXu42Fl
この状況下で「極楽トンビ」の小泉くんは、このデーターを見るべし。
「日経サイトー景気ウォッチ」
http://www.nikkei.co.jp/keiki/kataru/20021010c75aa000_10.html
801名無しさん@3周年:02/10/14 23:31 ID:DeBij/Dl
>>798
国際業務から手を引けば、4%以上でいいんだから、そういう経営転換も
ありではないかと思う。
802名無しさん@3周年:02/10/14 23:37 ID:xAMIPLRD

 日本人の美徳は倹約なのです。
803名無しさん@3周年:02/10/14 23:39 ID:p2JvGWAx
経済スレを一斉にあげ
804名無しさん@3周年:02/10/14 23:40 ID:76VmFmGL
rensuu
805名無しさん@3周年:02/10/15 00:14 ID:orn/GH8/
>>801
金融庁がいちいち区別してられないと、全部を8%にしてます。
806@:02/10/15 12:52 ID:RNOSiGlH
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://pink7.net/open/115.html

@
807名無しさん@3周年:02/10/15 13:51 ID:M3Is+nMN
>>805
それはマジでしょうか?
マジだったら大問題です。

97年以降の金融不安は、政府が作り出したものだということになります。
808ヽ(`Д´)ノ :02/10/15 14:02 ID:NnDUD1Hs
>>807
マジだよ。金融庁のBIS規制(自己資本比率8%遵守)導入。

竹中が評論家の頃もよく言ってた気がする。
でないと、株の評価が今以上に下がったりで資本を割り食う恐れがあって
まずいんだってさ。
でも自己資本は税制で40〜50%近く保護されてるはずだよ。

奴らは税金も払わずに「助けてくれ〜」とか叫んでる訳。
もういいかげん死んで欲しい。
809名無しさん@3周年:02/10/15 14:07 ID:kGDrW0ya
ただいま三菱のとある工場内部の運転停止機械は110台。
1台1億として110億。

 資産に計上できても、全く使うことも売ることもできないこの設備たち。
 こういうのを不良債権というのでしょうか。
810 :02/10/15 14:14 ID:pZ7V3/Z7
福沢諭吉によって貯畜を啓蒙された日本人は、アングロサクソン型の投資には向かないんだね
811名無しさん@3周年:02/10/15 14:25 ID:M3Is+nMN
>>808
ガーーーン。

今まで心配してきたエネルギーが・・・・。
女にだまされた気分です。
812名無しさん@3周年:02/10/15 15:04 ID:KPWOMg9h
もう貯蓄も無くなっちゃったよ。
20代後半なのに、家賃払うので精一杯とは・・・
これでリストラされたら、即ホームレスだね。
漏れ逝ってよし?
813名無しさん@3周年:02/10/15 15:05 ID:bzqrL1r+
そうなったらデモしようぜ。     
814812:02/10/15 15:08 ID:KPWOMg9h
>>813
おうよ!
逮捕されたら飯が食えるし
815名無しさん@3周年:02/10/15 15:10 ID:HMAR/TIW
「ピンチをチャンスに変える。」
でかいギャンブルしろと…。いうことか。
816名無しさん@3周年
2002年度上半期の企業倒産は高水準。小泉改革は着実に進んでおります。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021015AT3KI041515102002.html