【技術】アイベックス、ゆでると白身と黄身が逆になる卵の製法を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆dFMUMUMU4w @むむむφ ★
 技術コンサルティングのアイベックス(長野県伊那市、梅原敏靖社長)は、
ゆでると白身と黄身の位置が逆になる卵の製法を開発した。
(以上、2002年10月4日の日経産業新聞Webより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://ss.nikkei.co.jp/ss/
その卵の紹介: http://www.janis.or.jp/users/umehara1/

特許出願中らしい。
2名無しさん@3周年:02/10/04 15:03 ID:HXYF09KR
食いづらくてしょーがない。w
3名無しさん@3周年:02/10/04 15:03 ID:MumHkxb/
4闇将軍 ◆JtYAMIFETE :02/10/04 15:04 ID:gQ5kfC8t
ほほう
5名無しさん@3周年:02/10/04 15:04 ID:OkWS9IEt
 |  さいたまさいたまさいたま!をしたいんですけど…
 \____  ________________/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈......||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・; ) < こ、こでやるのかよ・・・
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|

6真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :02/10/04 15:04 ID:9i93gP+M
エイベックスかとオモタ

2?
7福井県民 ◆AqVlQ.JQWc :02/10/04 15:04 ID:mUlewnHw
なんかすごそー
8名無しさん@3周年:02/10/04 15:04 ID:Qst5PUWq
Aべっ糞かと思った
9名無しさん@3周年:02/10/04 15:04 ID:O5OKADn4
エイベックスがとうとう音楽を見限って食品事業を始めたのかと思った。
10名無しさん@3周年:02/10/04 15:05 ID:F4Cr4Gad
これこそ愚の骨頂
11名無しさん@3周年:02/10/04 15:06 ID:tW8SSWqB
ずいぶん前にテレビで見た気がするんだが気のせいか
12名無しさん@3周年:02/10/04 15:06 ID:quywIFT4
それって意味あるのか。。。。
無駄なことに情熱をかける会社ってあるんだな。
13名無しさん@3周年:02/10/04 15:06 ID:aiYaU/Zt
ソース下段を読んだが、


平成黄身返しあるなら、当然昭和〜あってしかるべきだよな。
14名無しさん@3周年:02/10/04 15:06 ID:AI3qczzF
なんか気持ち悪いんですけど
15名無しさん@3周年:02/10/04 15:06 ID:JWuvIudY
こりゃー、売れねーな
16 :02/10/04 15:07 ID:q27Br/SI
>国外については米・カナダ・EU・韓国・中国について特許を申請中です

大切だ。
17名無しさん@3周年:02/10/04 15:08 ID:wlHYVsXe
江戸時代の料理本「卵百珍」で作り方が既に紹介されている。
18名無しさん@3周年:02/10/04 15:08 ID:L6xdeplB
黄身が5、6個くらい入ってる卵作ってくれ
19名無しさん@3周年:02/10/04 15:09 ID:1yohmLw0
半熟もできるのか?
20名無しさん@3周年:02/10/04 15:09 ID:y8+a80fT
モサモサして、食いずらそう。
21名無しさん@3周年:02/10/04 15:09 ID:DOlxU2MW
これ
「伊藤家の食卓」でやってたじゃん。
22名無しさん@3周年:02/10/04 15:10 ID:3PRG90qq
味気ない白身に包まれていてこそ
黄身が引き立つってもんじゃねーか。
分かってねー会社だぜ。
23名無しさん@3周年:02/10/04 15:10 ID:F4Cr4Gad
ゆで卵は白身がうまいんだよ
24名無しさん@3周年:02/10/04 15:10 ID:kdKkotAb
 大型掲示板の2ちゃんねる(東京都、管理者ひろゆき)は、
カラメルソースと中身が逆転したプリンの製法を開発した。
25名無しさん@3周年:02/10/04 15:11 ID:I9sgRf++
日本じゃ売れないよね イースターの有る国で
商品展開がんばれ
26名無しさん@3周年:02/10/04 15:12 ID:SfFcwE4j
なんでエイベッ糞が?
27名無しさん@3周年:02/10/04 15:12 ID:P9js2ve+
>>11 昔やってた製法って事でやってたね。

@卵に針などで小さな穴を開ける。A爪楊枝か何かで卵の中をグーリグリかき回す。
Bラップなどでお湯が中に入ってこないように密封して、ゆでる。
C殻を割ってみるとあら不思議。

こんな感じだったかな。誰か試して報告汁。
28名無しさん@3周年:02/10/04 15:13 ID:1yohmLw0
玉子安すぎてにわとりがかわいそう
29名無しさん@3周年:02/10/04 15:13 ID:Lk5QitQC
食いもんで遊ぶな!
30名無しさん@3周年:02/10/04 15:14 ID:iOWnNbBL
ああ世界よ半熟なれ
31名無しさん@3周年:02/10/04 15:15 ID:F4Cr4Gad
>>1の最後の言葉がいいな。
32名無しさん@3周年:02/10/04 15:17 ID:CjWzHTBn
これ、ずいぶん前にテレビでやってたよ。
しゃかしゃか卵を振るって、大学の先生が言って
ゼミの生徒に作らせてみてた。
33剛だタケシ:02/10/04 15:17 ID:QzbikAjA
>>29
母ちゃん、かんべん

(1)超音波で黄身の膜をサッと破る。
(2)白身と混ざらぬうちに卵の縦軸まわりに回転させる。
(3)と同時に適温で加熱。
   黄身のほうが低温で固まるので、外側にきた黄身を固める。
(4)程良く固まったら、今度は横軸まわりに回転しつつ加熱する。
   回転の軸を移動させつつ加熱して外側の黄身を固める。

白身と黄身の密度はほとんど同じなので遠心分離しにくいのが難点だが。

。。。という技かとオモタのだが、違うんかや。
35名無しさん@3周年:02/10/04 15:19 ID:txdvP5EZ
>32
ソース見てみろ。
逆転なだけだったら確かに漏れも昔テレビとか本でみた。
でもこれは文字とか絵が自由にかけるというのが売りらしいぞ。
36名無しさん@3周年:02/10/04 15:19 ID:hfLhXuJS
だからどーしたのって感じだけど・・・
37名無しさん@3周年:02/10/04 15:20 ID:UVP8Suy5
どうでもいいのかどうかわからん技術だな
38朝まで名無しさん:02/10/04 15:22 ID:XUfhFc9V
逆転する作り方は有名だったけどなー。
人の発明盗んで特許とはこれいかに?
39名無しさん@3周年:02/10/04 15:24 ID:0osUverj
日本料理の技法で「返し卵」れすな。
有精卵を使えば、ある方法を使えば、簡単に「白身と黄身」が
ひっくり返るゆで卵「返し卵」の出来上がり。
江戸時代の書かれた卵料理本「卵百珍」にも書かれているね。
40名無しさん@3周年:02/10/04 15:24 ID:1Bf4YiKn
ヨッシーの卵みたいの面白いな
模様描けるってのは凄いぞ
41名無しさん@3周年:02/10/04 15:26 ID:vhq1IUuj
一番の問題はこのゆで卵まずそうだということだね
42名無しさん@3周年:02/10/04 15:27 ID:F4Cr4Gad
つまらん開発によく金かけれんな、このご時世に。
43 ◆dFMUMUMU4w @むむむφ ★:02/10/04 15:27 ID:???
日経産業新聞を見た。おおよそ、こんなしろものらしい。

・文字や簡単なロゴマークも描ける
・殻を割ったり穴を開けたりせずに、非接触でできる
・1個の卵を30秒で加工できる
・具体的な工程はマル秘
・塩水、カレー、しょうゆに沈め、超音波を当てて味付けする
・1個200円〜300円で販売予定
44名無しさん@3周年:02/10/04 15:27 ID:Lo0D8MQ6
殻と中身が逆転するのならスゴイと思うが。
45カンサンプクドー:02/10/04 15:28 ID:94nhxhAK
なに!?卵百チンもあるのか。
豆腐百チンだけじゃねーのカよ!
てめーふざけやがってコノヤロー。
46βακα..._〆(゚▽゚*):02/10/04 15:29 ID:fyrZwARF

結婚式場やお祝い事の席で需要がありそうでつね
47名無しさん@3周年:02/10/04 15:29 ID:2+N8saZ/
自然のままが一番
48名無しさん@3周年:02/10/04 15:29 ID:/z1uiPqL
普通に食ったほうがうまい。
半熟できないじゃん。
白身が半熟のゆで卵ができたとしてもそれは食べたくない。
ま、別のことに応用できればいいんだけどねぇ…
49名無しさん@3周年:02/10/04 15:30 ID:WyAlzE+z
>>45

    /\⌒ヽペタン      も
   /  /⌒)ノ ペタン     ち
  ∧_∧ \ (( ∧_∧  つ
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) け
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(


,._.,
50名無しさん@3周年:02/10/04 15:30 ID:xVYaiEK+
AVEX必死だな
51名無しさん@3周年:02/10/04 15:31 ID:F4Cr4Gad
王将のCM風に
「この開発に使われた卵100万個」
52名無しさん@3周年:02/10/04 15:32 ID:G61wfdBk
馬鹿だろ、この会社。

白身はいってみればハンバーガーの包装紙みたいな
ものだ。しかも食べられる。

が、ハンバーガーの中身を外にだして包装紙を中に
詰まっていたら、単なるいやがらせだろが
53:02/10/04 15:32 ID:nuvz9TFc
ノーベル平和賞を授与します。
 
********************************
 「万宝料理秘密箱」より

「黄身(きみ)返し卵」のつくりかた
新鮮な地卵を針で頭のほうへ一寸(3cm)ばかり穴をあけ、
糠味噌へ三日ほど漬けておいてから取り出し、水でよく洗う。
これをゆで卵にすると卵の黄身と白身が入れかわり、
中の黄身が外側になり、白身が真ん中に入る。
これを黄身返しという。

ホント? 誰か挑戦してみてね。
 「万宝料理秘密箱」より
********************************
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/shisetsu/tosyo/ref/ref9907.htm

********************************
エッグの大逆転・・・タマゴの科学で魚住アナは、江戸時代の
卵料理本「卵百珍」で紹介されながらも、その作り方が
わからなくなっていた“黄身返し卵作りにチャレンジ!” 。
これは、外側に黄身、中心に白身というちょっと変わったゆでタマゴ。
この卵を作る秘密は有精卵でした。
有性卵の場合、胚が成長するにしたがって黄身と白身の分量が
逆転するのです。生まれてから3日たった有精卵の殻に針で穴を開け、
鉄瓶でゆでてみました。すると、黄身と白身が逆転した黄身返し卵は、
見事に完成したのでした。
********************************
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/00/12/1217.html
55カンサンプクドー:02/10/04 15:32 ID:94nhxhAK
やってやる。
やってやるぞう!
56名無しさん@3周年:02/10/04 15:33 ID:bd2EeFg4
白身はきれいな球状にならないんだな
57名無しさん@3周年:02/10/04 15:33 ID:pSKORXEV
エイベックスにしてはカッコイイ技術だと思ったら別の会社か
58名無しさん@3周年:02/10/04 15:33 ID:Kytq/z7Q
江戸時代あたりの料理でこんなのあったらしいね。
59名無しさん@3周年:02/10/04 15:34 ID:gfyJdb2A
倫理的に問題がありますね。

アイベックスの社長の子供の骨と肉を逆にして下さい。
60ななし:02/10/04 15:34 ID:oIVKvKzu
AVEX かとおもた・・・(鬱
61名無しさん@3周年:02/10/04 15:35 ID:V3kQl8vp
ゆで卵には醤油+マヨネーズ。
62名無しさん@3周年:02/10/04 15:35 ID:G61wfdBk
>>59
つまり、外骨格の虫になれと
63名無しさん@3周年:02/10/04 15:36 ID:G61wfdBk
>>61
粗塩、おとこならこれだろ
64カンサンプクドー:02/10/04 15:36 ID:94nhxhAK
うらがえしうらがえし
65名無しさん@3周年:02/10/04 15:36 ID:F4Cr4Gad
>>61
まずそう
66名無しさん ◆grnt1RJnDM :02/10/04 15:37 ID:BbraRwcl
すげえ!これで安心だ
67名無しさん@3周年:02/10/04 15:37 ID:cu3faz+j
エイベッ糞と間違われまくるアイベックスが可哀想になってきた(w
68名無しさん@3周年:02/10/04 15:37 ID:2k5Uc9T8
この卵でたまごかけご飯やっちゃだめか・・・?
69名無しさん@3周年:02/10/04 15:37 ID:G61wfdBk
>>65
醤油マヨネーズは万能調味料のひとつなので一概に
いえない。

フライ物にはけっこう合ったりする
 
何かの方法で黄身の密度を白身よりも高くして、
黄身が固まり白身はそのまま、の温度に調節してやればいいんだな。

短時間、局所的に温度を上げてやれば文字も書けそうだ。
71名無しさん@3周年:02/10/04 15:38 ID:bd2EeFg4
卵切り機で切りにくそうだけど
縦に一回横に一回卵切り機で切ってご飯にかけて食べるのがイイ
72名無しさん@3周年:02/10/04 15:38 ID:RrrqBdJh
この卵はコピーできません。
73名無しさん@3周年:02/10/04 15:38 ID:JP3JBkZq
これ孵化させるとどうなるの?
まさか・・・>>64
74名無しさん@3周年:02/10/04 15:39 ID:1yohmLw0
電子レンジでチンしても爆発しない玉子の開発きぼーん
75 ◆OcPhrTOKYU :02/10/04 15:39 ID:S+U480qr
これ、磁力で黄身と白身を反転させて、さらに白身を動かして文字を出す。
なんかで見たことあるんだけど・・。新技法?
76名無しさん@3周年:02/10/04 15:39 ID:GLQPPTXP
へー、すごい。
どんなヒヨコが生まれるんだろう?
77名無しさん@3周年:02/10/04 15:39 ID:V3kQl8vp
ゆで卵+醤油マヨは飯と相性抜群なんだぜ。
78名無しさん@3周年:02/10/04 15:39 ID:RrrqBdJh
探偵ナイトスクープ「爆発卵」うpきぼん
79名無しさん@3周年:02/10/04 15:39 ID:vr9/OgRA
業績が悪化して本業以外に手を出して倒産ってのよくあるパターンだよなあ
 
卵百珍「黄身返しのたまご」の記載部分
http://homepage3.nifty.com/takakis2/hyakutin.htm

81名無しさん@3周年:02/10/04 15:40 ID:QrdpNC8S
こんなの儲かるほど需要あるわけないじゃん。大げさに特許とって
商売するほどのことか?昔、目玉焼きの黄身に絵を印刷する技術
を開発してやっぱり特許取った会社があったが、儲かったなんて話
きいたことない。

所詮キワモノ。卵ぐらい普通に調理して食べれ。
82名無しさん@3周年:02/10/04 15:40 ID:2k5Uc9T8
電子レンジでどうのこうのっていうコピペはまだ?
83 ◆6465537JPY :02/10/04 15:41 ID:bxcq9b4L
もちろん、コピーガードもかけるんですよね?
84名無しさん@3周年:02/10/04 15:42 ID:G61wfdBk
いま、たまごかけご飯をたべているが、やっぱり

変に奇をてらった物でなく、基本に沿った物が一
番。びっくりするような新発明ならまだしも、これ
って正直くだらないの一言で終わってしまう。

ピータンくらいびっくりするものを希望する。
ちなみにピータンは当たりはずれが激しいので、
安物買いの銭失いは絶対にさけましょう。
85名無しさん@3周年:02/10/04 15:42 ID:bd2EeFg4
平成黄身返しって、どこぞの体位みたいでええね
86名無しさん@3周年:02/10/04 15:42 ID:WyAlzE+z
>>78
つか、反転卵ネタそのものがナイトスクープでやってたぞ。
87名無しさん@3周年:02/10/04 15:43 ID:vsKuBIi7
浜がこけて来たからって今度は卵かよ。
なんでも商売するんだな。本当に呆れるよ。
金、金、金か?
CCCD対策したり、いろりろ大変だな。プ
88名無しさん@3周年:02/10/04 15:43 ID:GLQPPTXP
感じ悪いねぇ〜
89名無しさん@3周年:02/10/04 15:44 ID:WyAlzE+z
>>87
まったくだプソプソ?
90名無しさん@3周年:02/10/04 15:44 ID:Mz+96LF4
>>87
それエイベックス。
91名無しさん@3周年:02/10/04 15:44 ID:F/d90Qct
エイベックス、コピーガードの効果が逆になる円盤を開発
92名無しさん@3周年:02/10/04 15:45 ID:G61wfdBk
>>87
君の脳みそは8bitの処理能力しかないのだから、
おもしろくないレスつけるな
93名無しさん@3周年:02/10/04 15:46 ID:V3kQl8vp
>>88
ID全部大文字(・∀・)イイ!
94名無しさん@3周年:02/10/04 15:46 ID:Nhdgv2lC
復活祭用のやつは外人にウケそうだな
95名無しさん@3周年:02/10/04 15:46 ID:F/d90Qct
>>67
ガイアックスとガイナックス
96名無しさん@3周年:02/10/04 15:46 ID:txdvP5EZ
>>68
は?
97名無しさん@3周年:02/10/04 15:47 ID:F4Cr4Gad
今後エイベッ糞ネタを書くレスが100レス中20レスくらいは出るな
98名無しさん@3周年:02/10/04 15:47 ID:E3oeXlVz
これをどうにかして軍事転用できないものか
99名無しさん@3周年:02/10/04 15:48 ID:F/d90Qct
>>83
コピーガードの影響で下痢を催すことがありますが、責任は持ちません
100名無しさん@3周年:02/10/04 15:49 ID:RrrqBdJh
>86
げっ!じゃあこれ作ったのは例の料理人w
101名無しさん@3周年:02/10/04 15:49 ID:ZdYQQ7LD
裏返すと黄身がぼろぼろと崩れたりしないのかな。
102名無しさん@3周年:02/10/04 15:51 ID:LIozz9wn

 食べ物で遊ぶんじゃない!!
103名無しさん@3周年:02/10/04 15:52 ID:lqZucPfZ
おもろい
 
穴を開けてもいいなら簡単にできそうだな。

(0)卵を適温に温めておく。以降の工程は縦軸方向に回転させながら。
(1)針で黄身をちゅうと吸い出す(代わりに油かなんかを入れてやる)。
(2)代わりに入れた油を吸い出しながら、外側に黄身を流し込んでやる。
   黄身には塩を入れて密度を上げ、固まる直前の温度まで温めておく。
(3)回転させながら温めると、外側にきた黄身が先に固まる。
  #(2)の工程で味付けも容易。

105βακα..._〆(゚▽゚*):02/10/04 15:54 ID:fyrZwARF

ゆで卵には塩でつ!
沖縄のぬちマースぅんまいでつ!!
ゆで卵はもちろんやや固めの半熟でお願いするでつ!!!
106名無しさん@3周年:02/10/04 15:54 ID:kV6r23sH
黄身が外側になったら、ゆで卵むく時ボロボロ壊れるよ。
アイベックスって、街の発明おじさんの法人版?
107名無しさん@3周年:02/10/04 15:55 ID:ydf826ef
反転だけなら珍しくないが
文字や絵が描かれてるのがすごいね。
どうやってるんだろ
108名無しさん@3周年:02/10/04 15:55 ID:5IPsU4fi
反転卵に社会的意義があったとは(w
109名無しさん@3周年:02/10/04 15:55 ID:Fizi8E3D
生卵を、保温状態の炊飯器の中に、しっかりと1時間入れ、
水洗いせずに冷蔵庫に入れて冷やしますと、温泉卵ができ
あがります。
110名無しさん@3周年:02/10/04 15:56 ID:FWxQh0lH
そりゃ、おもしろいなあ。
だけど、何か意味があるのかな。
111名無しさん@3周年:02/10/04 15:56 ID:RrrqBdJh
卵の中身とって、中にオモリになる蝋たらして
おきあがり人形作ったもんじゃ。
112名無しさん@3周年:02/10/04 15:58 ID:N2nCgusT
マジうれそうだ!
113名無しさん@3周年:02/10/04 15:58 ID:ydf826ef
>>110
冠婚葬祭の料理なんかに使えるんじゃない?
お正月におせち開けたら「寿」の反転たまご。
114カンサンプクドー:02/10/04 15:59 ID:94nhxhAK
この白身黄身裏返し技術には
常温核融合技術が使われている可能性があるな。
確かめたほうががいいのでは?
115名無しさん@3周年:02/10/04 15:59 ID:PB0kOURY
これができると何かいいことあるの??
116名無しさん@3周年:02/10/04 16:00 ID:RrrqBdJh
発明した社員が10億円要求しております。
117名無しさん@3周年:02/10/04 16:00 ID:PB0kOURY
これってひよこが羊水みたいなムニュムニュをかこんでいるようなものでしょ?


ゆでないでひっくりかえして殻をやぶったヒヨコがみてみたい。
 
>>104の改訂版

なんだ。針で中身を吸い上げちゃえば何でもありだな。

(1)黄身・白身を別々に針で吸い上げる。
   代わりに水でも入れておけ。
(2)針で黄身の部分を卵の内側から注入。
   注入する黄身はあらかじめ温めておき、殻を熱しておくと
   文字型にでも何でも好きなように絵が描ける。
(3)黄身が充分に固まったところで内部に白身を注入。
(4)全体を加熱してできあがり。

注入する黄身と白身は別々に味付け可。
119名無しさん@3周年:02/10/04 16:01 ID:E3oeXlVz
昔えび天でみた
顔を描いた生卵を使った必殺仕事人の人形劇
またみたいな。殺られる度に卵がわれていくやつ。
ムービーどこかにないかなぁ
120名無しさん@3周年:02/10/04 16:02 ID:30QGYpvs
30秒で加工できるって、生から30秒で茹で上がるってこと?
だとしたら、それはけっこうすごいことだと思う。
121名無しさん@3周年:02/10/04 16:04 ID:oURrbRS/
開発じゃなくてパクパクパクリ?
122名無しさん@3周年:02/10/04 16:04 ID:F4Cr4Gad
できるもんなら産みたての卵でやってみろっちゅうねん!
123名無しさん@3周年:02/10/04 16:06 ID:riUi3GAy
今までなかった食材なので現在のところ用途がありません。
そのため用途開発中ですが、次のような用途を考えています。

1)お祝い・アミュージメント用

祝儀用:「寿」「祝」等の文字を入れ誕生祝い・長寿祝い・創立記念・結婚式等で・・・。
名物用:地域興しの場や観光地・名所等で・・・。
土産用:各種テーマパークで・・・。
キャラクターグッズ:キャラクターの模様を描き・・・。
ファングッズ:プロ野球・Jリーグ等のシンボルマークを入れて球場等で・・・。
イベント用:シンボルマークを描き、オリンピック・博覧会等で・・・。
他、復活祭用、ギフト用、広告・宣伝用等として・・・。

2)通常の食材としての活用

殻をむいて中華料理・韓国料理を飾る食材としては・・・。
鶉の反転卵で料理をかざっては・・・。
124名無しさん@3周年:02/10/04 16:06 ID:VUIsRJ8v
これのやりかた、伊藤家の裏技で昔放送してなかったけ?
125名無しさん@3周年:02/10/04 16:07 ID:Llph/jd3
アイベックスもこのスレ見ると社名変えたくなるだろうな。w
126なんかのニュースで見た記憶が:02/10/04 16:08 ID:9h+zYJCn
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 伊東家どころか、どっかの田舎の料理教室で子供たちがやってたよ。
127名無しさん@3周年:02/10/04 16:09 ID:VUIsRJ8v
http://plaza.across.or.jp/~akiyama-t/tamago.htm
みつけてきた。伊藤家。
このやり方とは別なのか?
128名無しさん@3周年:02/10/04 16:10 ID:E3oeXlVz
>>123
用途が「寿」りんごレベルだな
129名無しさん@3周年:02/10/04 16:12 ID:qi1GbC0z
>>127
たぶん違うよ。
殻を傷つけないそうだから。
たぶん黄身の鉄分を強力な磁力を使って外側にもってくるんだろうね。
130名無しさん@3周年:02/10/04 16:12 ID:JfSSwvQQ
>>127
いっさい傷つけないらしいから違うんじゃない。
http://www.janis.or.jp/users/umehara1/egg02.html
131名無しさん@3周年:02/10/04 16:13 ID:VUIsRJ8v
大手商社の国内での需要見込みは年間約3600万個です。これは小売価格に換算すると約90億円になります。将来国外にも事業を展開すれば全体の販売額は300億円以上になるでしょう。
132名無しさん@3周年:02/10/04 16:14 ID:VUIsRJ8v
結婚式とかの料理くらいしか使い道思い浮かばない。
133名無しさん@3周年:02/10/04 17:15 ID:vU3H1yE4
そろそろ、ニダーが来ると思われ・・・・。
134名無しさん@3周年:02/10/04 17:18 ID:HceRGTvM
< `∀´> <犬の裏表返しなんて韓国三千年の歴史では常識ニダ!
135名無しさん@3周年:02/10/04 17:24 ID:ZdYQQ7LD
あれ、半万年だったような?
136名無しさん@3周年:02/10/04 17:30 ID:vU3H1yE4
黄身返しは、< `∀´>ウリナラが、起源ニダ
137名無しさん@3周年:02/10/04 17:35 ID:PvbYS3fs
誰か半熟煮卵の作り方教えて
138オリジナル技ニダ:02/10/04 17:40 ID:rh7hY3GG
黄身返しを越える秘術を開発した。

その名も「黄身返し」返し。
139佐々木小次郎:02/10/04 17:43 ID:vK8OOwL6
ツバメの卵で作ってみました。
140名無しさん@3周年:02/10/04 17:44 ID:N+21UiNQ
珍CDの製造は諦めたのか
141名無しさん@3周年:02/10/04 17:46 ID:R2YHgJ1N
特許出願中なら調べればわかるのでは。
それともアイデアだけを特許にしたのかな。
142名無しさん@3周年:02/10/04 18:44 ID:VPXWd1td
特許も何も昔から知られているんじゃないのか?
143がらすきん ◆muRAGE5ze. :02/10/04 18:54 ID:PspyDnbv
字が書けるというのは特許モノでは?
144名無しさん@3周年:02/10/04 18:56 ID:k9LiRD72
エイベックスかとおもた
145名無しさん@3周年:02/10/04 18:59 ID:teM09Wwh
家庭で時間かけてできる技術と
量産化、商用化できる技術は違うものですが なにか?
146名無しさん@3周年:02/10/04 19:00 ID:tgpX8nDI
CCEGGとして売り出します
147名無しさん@3周年:02/10/04 19:06 ID:W/c1wxLA
漏れは結婚式の引き出物に「寿」と書かれたゆで卵を貰ったことある。
2個セットで殻にはお雛様の絵が描かれてて、割ったら中身に字が書いてあった。
これは普通のゆで卵に超高圧のインクジェットプリンタで食用色素を吹き付けて
作るんだって。
高圧で吹き付けられた色素が卵の殻に空いてる眼に見えない穴を通ってゆで卵の
表面に印刷されるそう。
で、中身に文字を印刷した卵にその上からお雛様の模様を普通に殻に印刷して
出来上がり。
黄身返しの卵も誰かくれないかな?
148名無しさん@3周年:02/10/04 19:11 ID:5PxLNbzu
この前テレビで見たけど、この茹で卵作る装置1500万するって言ってたな。
149名無しさん@3周年:02/10/04 19:11 ID:51qP60/e
このスレの真髄は>>91
150名無しさん@3周年:02/10/04 19:14 ID:HR6+BxNf
>>59
なんだっけ?そんな漫画あったね
151名無しさん@3周年:02/10/04 19:14 ID:cgbv2K+t
どうやって殻を割らずに味付け酢?
152名無しさん@3周年:02/10/04 19:15 ID:ptEUc8Ie
遠心分離機にかけると、黄身のほうが重いので白身の外側に飛び出ます。これで終わりです。
153名無しさん@3周年:02/10/04 19:15 ID:7ZmxJWhf
なんか無性にワラタ
154名無しさん@3周年:02/10/04 19:19 ID:RrrqBdJh
みんなでゆでたまご選んで、
黄色いゆで卵当たったら、青汁の刑。
155名無しさん@3周年:02/10/04 19:27 ID:T38KZBcR
>>152
んじゃ模様はどのように?
156名無しさん@3周年:02/10/04 19:31 ID:8TSjQnHJ
>>155
グラビトン発生機で、部分的に重力を強化するんだよ!
157名無しさん@3周年:02/10/04 19:35 ID:6LLb3Xm0
技術自体は真新しくないのかも知れないが
売方次第では相当売れるのではないかい?
まさしくコロンブスの卵だ
158名無しさん@3周年:02/10/04 19:37 ID:inizf12D
からと黄身が逆になるとすごいんだが
159名無しさん@3周年:02/10/04 19:44 ID:6LLb3Xm0
>>155
模様の部分だけ冷却しながら過熱するとか?


160名無しさん@3周年:02/10/04 19:46 ID:LfakSqm3
絵が書けるのか

さいたまのAAとか書いてほしいな
161名無しさん@3周年:02/10/04 19:49 ID:ER03hJxj
そいや、これひっくり返そうとがんがってるサイトがあったなぁ。
他にも面白いことに挑戦してたけど、結局先を越されたわけですね。
162名無しさん@3周年:02/10/05 05:49 ID:om1Nf33x
おもしろい

その卵の紹介: http://www.janis.or.jp/users/umehara1/
163名無しさん@3周年:02/10/05 05:50 ID:PBnb17Iy
まぁ、遊び心なんだろうけど、これが一体何の役に立つって言うんだろう・・・
164名無しさん@3周年:02/10/05 05:53 ID:KGhP1DEv
>>163
披露宴なんて実生活で役に立たない技術のオンパレードだからな。
きゃー、面白いとかで勢いで引き出物に決めちゃう馬鹿が結構いるのだろう。
165名無しさん@3周年:02/10/05 05:54 ID:BuC+JVdR
イラネ
166名無しさん@3周年:02/10/05 05:56 ID:m/DRoKiD
こんな事せんでもフツーに食えばいいじゃん
167名無しさん@3周年:02/10/05 05:56 ID:Ao7pd5rD
ずっと前にラーメン屋と養鶏家が同じ事やってた。
それを開発したといって特許とって独り占めしようたぁ
言語道断なり。
168名無しさん@3周年:02/10/05 05:57 ID:2UFKCCOJ
誘導と言ってるからには、レーザーで部分的に固めた後、
黄身潰すなんて単純な事ではないよな。
169名無しさん@3周年:02/10/05 05:58 ID:xa7k3H1W
遺伝子組み換えと同じです

生命に対する冒涜です
170名無しさん@3周年:02/10/05 05:59 ID:Vk7Ezn6B
>167
?TVか何かでやってたの?
前例が、そういう分かりやすい形である場合、特許無効化されるよ。
171名無しさん@3周年:02/10/05 06:00 ID:TQkn90t4
トレたまでやってた気がする
172名無しさん@3周年:02/10/05 06:01 ID:9jezqxvf
AVEXは狂ったか
173名無しさん@3周年:02/10/05 06:41 ID:7qOt6DED
考えたのだが。。。。。

(1)白身で絵を書くこと
(2)黄身を割ること

の2つに分けて考えた。

まず、ハートのゆで卵をつくるとき、ハートの形の
熱した金具を生卵に押し当てて、
ハートの白身を作ってしまう。

次に、卵を遠心機でこまのようにまわせば、
黄身は割れる。

黄身は液体だし、白身はプリプリとしたゲル状だから、
この状態で普通に茹で上げると、
黄身の黄色に白地のハート型のゆで卵ができる。

と漏れは思うが如何か???
174名無しさん@3周年:02/10/05 06:47 ID:4Nw9cVfj
黄身と白身が逆になることで何か意味あるのか?
ゆで卵は黄身が外側にあると崩れやすくなると思う。
175名無しさん@3周年:02/10/05 06:50 ID:Wv/K9qd1

ま た エ イ ベ ッ 糞 か
176名無しさん@3周年:02/10/05 06:54 ID:8Egz22ak
AVEXキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
177名無しさん@3周年:02/10/05 07:02 ID:uQ6RtNmO
がんぼって下さい
178名無しさん@3周年:02/10/05 07:06 ID:SD6jIIcF
エイベッ糞よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卵の作り方だ。

まず、生卵を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
179名無しさん@3周年:02/10/05 07:22 ID:Y35qVT5/
ふわふわ感(・∀・)イイ!
180名無しさん@3周年:02/10/05 07:30 ID:utEcTN1y
>>178
噛んだ瞬間破裂するってやつですか?
それをふわふわ感ですましていいのか(w
181百鬼夜行:02/10/05 07:34 ID:KSltZU/M
江戸時代に、卵の調理(100例くらいまとめている)の
一つとして紹介されているんだけどね。
182名無しさん@3周年:02/10/05 07:34 ID:7qOt6DED
ミニストップの弁当で、

半熟卵がついている親子どんぶりがあってさ、

店員がニコニコしながら、

その半熟卵と一緒に電子レンジで暖めてくれたよ。
183名無しさん@3周年:02/10/05 07:35 ID:yx2O+3Rn

これさー、普通のゆで卵に色つけるだけじゃだめなの?
184名無しさん@3周年:02/10/05 07:36 ID:PogTMTxQ
>>182
ニヤニヤじゃないのか
185信州人:02/10/05 07:49 ID:CNvL8fgm
>>173
君は超音波かなんかで粉砕しないと
上手く反転しなさそうだな。
186 :02/10/05 16:30 ID:09f1aa6A
187名無しさん@3周年:02/10/05 16:34 ID:PtVxvMpD
>>178
卵が水蒸気爆発をするから危ない。
188 :02/10/06 00:46 ID:X+o5kKO8
 
189名無しさん@3周年:02/10/06 01:06 ID:HJMx8g4C
漢なら、固ゆで。
190名無しさん@3周年:02/10/06 01:12 ID:iF9y7sJ3
このスレ面白いではないか。
191名無しさん@3周年:02/10/06 01:30 ID:JZcYoc/b
>>182
で、バクハツしたの?
192名無しさん@3周年 :02/10/06 01:40 ID:vwDYWfvC
卵に小さな穴あけて、ぬかみそに一晩漬ける
そうすると、黄身と白身が逆になったゆで卵になるそうだ

上にも書いて有るけど、江戸時代の’卵百珍’と言う本に書いてあるよ
昔テレビで実験してた
遠心分離器でやる方法もやってたけど、どっちもまずそうだった
193名無しさん@3周年:02/10/06 01:45 ID:k7O7o2/R
これやり方テレビでやってたぞ
卵を何十回も振って、ちゃぽちゃぽ言うようになるまで振りつづける
それからゆでると逆さになる。
やってみ。おもしろいよ。
194名無しさん@3周年:02/10/06 02:12 ID:Cgnfm7av
大ツノの旦那だよな
195名無しさん@3周年:02/10/06 03:10 ID:lfEfjBpG
>>191

大変おいしゅう戴きましたが。。。。w
196名無しさん@3周年:02/10/06 03:13 ID:mbJICPt1
スーパーとかで売ってる温泉たまごの賞味期限って異様にながい。
スレとは関係ないけど。
197名無しさん@3周年:02/10/06 03:21 ID:jNQhyOCa
IVEX <> AVEX

OK?
198名無しさん@3周年:02/10/06 03:22 ID:JxocGss4
日経工業新聞で2、3か月前にガイシュツ。
199名無しさん@3周年:02/10/06 03:24 ID:5QtfRgNV


C C C D 卵 必 死 だ な (藁


というのは既出中の既出でしょうな
200名無しさん@3周年:02/10/06 03:26 ID:2giNFoyR
>>1
アベ糞だとおもたよ
201198:02/10/06 03:27 ID:NrjPIPSN
スマソ、産業新聞だった。てことは相当WEB化が遅いのかな?よくしらんが
200?
202  :02/10/06 03:31 ID:loHDcTEK
浸透力ね。
203名無しさん@3周年:02/10/06 03:33 ID:D2POR06d
ものめずらしさが一巡したら終了
204名無しさん@3周年:02/10/06 03:36 ID:2giNFoyR
とりあえず8割方avexとおもったんだなw
205名無しさん@3周年:02/10/06 03:40 ID:822iSx8x
ここにいる奴らって

エイベックス→「ムキィィィ!!」
で条件反射調教されてるから
アイベックス→「ムキィィィ!!」
になる訳か・・・

こっちのほうが、ある意味、新発見。
206名無しさん@3周年:02/10/06 03:42 ID:Iu1USL/G
リンク先にある「復活祭用」は、うまくやれば
ぼろ儲けできそうな気もするが…
ところで、復活祭ってどこでやってるの?
207名無しさん@3周年:02/10/06 03:42 ID:6NrvkxRb
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ むむむタンに釣られてしまいました
 ∪  ノ  
  U U

208名無しさん@3周年:02/10/06 03:43 ID:P3ZEhd1N
この技法、実は300年間謎のままになってたそうです。
209名無しさん@3周年:02/10/06 03:46 ID:YqRmVPbn
エイベッ糞じゃないのか
210名無しさん@3周年:02/10/06 03:50 ID:822iSx8x
江戸時代中期に書かれた
卵料理の本「卵百珍」には「逆転タマゴ」として記載されるも
製法は記載されていなかった。

料理研究家の中で謎中の謎とされており
探偵ナイトスクープの桂小枝でも追跡不能だった。
211名無しさん@3周年:02/10/06 03:51 ID:+WyRdQ3s
【技術】エイベックス、かけるとノイズがでるCDの製法を開発
212名無しさん@3周年:02/10/06 03:52 ID:WhQTS0XS
殻と中身が逆転したゆで卵を作ってくれ。
213名無しさん@3周年:02/10/06 03:53 ID:D2POR06d
厳密にいうと、外に廻った黄身はサラサラの白身と混じってるはず。
従って、「黄身混じり・・・」と表記しなければ誤り。
214名無しさん@3周年:02/10/06 03:54 ID:KT81ePry
腐った卵のようですな
215名無しさん@3周年:02/10/06 03:55 ID:+WyRdQ3s
大切なのは、うまいかうまくないのかだと思う。
実際おいしいのか?
216名無しさん@3周年:02/10/06 03:56 ID:WhB0ytpn
蚊が居て起きたらこんな楽しいスレが!
217名無しさん@3周年:02/10/06 03:56 ID:OpkYja4z
来年度イグノーベル賞候補
218名無しさん@3周年:02/10/06 03:57 ID:JxocGss4
ずっと前に伊東家の食卓で作り方放送してたじゃん。
何をいまさら
219名無しさん@3周年:02/10/06 03:59 ID:I+mYlnMr
>>182 >>191
友人の家で友人が卵を暖めて食べようかとしてみたら(以下略
220名無しさん@3周年:02/10/06 04:00 ID:lfEfjBpG
そのうち生卵もサルモネラの問題が沸騰して食べれなくなるかも知れないし、

食べれても「生食用生卵」とかいう高いものになるかもしれないので、

こういう茹で卵のバリエーションがもっとあってもいいかもね。
221名無しさん@3周年:02/10/06 04:00 ID:qEXs8qde
222名無しさん@3周年:02/10/06 04:01 ID:mD3owdXi
半熟を温めたら半熟じゃなくなっちまう!っつー話しで爆発ネタではない
と思うのだが
223名無しさん@3周年:02/10/06 04:01 ID:lfEfjBpG
>>221

ちょっとでかいな。
224名無しさん@3周年:02/10/06 04:02 ID:F5EkCAnk
エイベックス、茹でると音痴でなくなるAYUのCDを発売とか。
225名無しさん@3周年:02/10/06 04:08 ID:ITpAAP7y
玉子百珍って江戸時代の本に載っていたが、作り方が忘れ去られてたってのはがいしゅつ?
226名無しさん@3周年:02/10/06 04:24 ID:Iu1USL/G
>>225
人気があったので調子に乗って秘伝とかにしたら後継が途絶えたのか、
単にマズイので忘れ去られたのか・・・
227特許サーチ:02/10/06 05:18 ID:HJc2LWgQ
みつけたぞ。 しかし発明の名称が「卵」とは。。

出願番号 : 特許出願平10−197957 出願日 : 1998年6月9日
公開番号 : 特許公開平11−346720 公開日 : 1999年12月21日
出願人 : 梅原 敏靖 外1名 発明者 : 梅原 敏靖

発明の名称 : 卵
【課題】 卵白と卵黄が攪拌されている卵殻付生卵と卵黄が中央部にない卵殻付ゆで卵を得る。
【解決手段】 卵を回転させてあるいは針状の棒を差し込み生卵の卵黄膜をやぶる。
こうして得られた卵の卵黄の位置を制御して凝固させる。


結局、モータで卵を回転させて卵黄膜を破って反転される手段のようですね。
>34あたりのレスで回転についてふれられているので、多分、従来例あり、ということで
特許拒絶査定がありそう。
228特許サーチ:02/10/06 05:24 ID:HJc2LWgQ
もう一個 関連特許
【出願番号】 特許出願平11−225636
発明の名称】 破膜装置
【請求項1】卵の回転装置と卵の中を監視するセンサーを備えたことを特徴とする
鶏卵等の卵黄膜を破壊する装置。

これは具体的な製造装置の特許らしい。
しかし、卵の表面に模様を書く特許は見当たらなかった。どうやっているのだろうか?
229名無しさん@3周年:02/10/06 05:33 ID:/7YVu11r
イースターではなんか使えそうな予感
230特許サーチ:02/10/06 05:36 ID:HJc2LWgQ
と思ったら発見した

【国際公開番号】 WO00/41577
【発行日】 平成14年5月8日(2002.5.8)
【発明の名称】 模様付き茹で卵及びその製造方法
【氏名又は名称】 梅原 初代
【要約】
食用の茹で卵の卵殻内の弯曲表面上に模様による装飾表現を施すことで、
食卓上の趣味性の点で消費者の満足感に訴える。卵殻外部からの物質の導入がなく、
卵殻内部の本来の内容物だけで模様が描かれるので、食品衛生管理上の懸念が全くない。
茹で卵の弯曲表面に卵白3cが凝固して形成される卵白地はだ層9b、21aには、
これを背景として、卵黄3gが凝固して形成される卵黄模様層19aにより模様が描かれる。
卵の弯曲表面に卵黄3gが凝固して形成される卵黄地はだ層9a、3gfには、これを背景として、
卵白が凝固して形成される卵白模様層3eにより模様が描かれる。両模様層19a、3eの形成は、
卵殻3d外表面に対する領域選択的な集中加熱により行われる。

---
あらかじめ模様の形に外部から加熱することで模様が描かれるようだ。
発明者の苗字が社長と同じだから奥さんの発明なのかも。
231霊感占い師:02/10/06 05:58 ID:khWT0WdE
>>230

よくその文章を理解できたな
 
>>227>>228>>230 オツカレサンクス。
>>231 特許の文章ってのはそういうもんだ。

こういうゲテモノが世の中に受け入れられることはないと思うが、
結婚式の引き出物のカマボコのような、到底口にできない代物が
通用する(?)世界もあるからな。

いったんゲテモノが受け入れはじめると、世の中は安きに流れる。
オレンヂ果実を絞ったのがオレンヂヂウスであるはずだが、
色と味と香りをつけたまがい物のオレンヂヂウスがいつの間にか
不思議でなくなることもある。

殻に穴を開けていいなら、中身を絞り出した殻に、中身だけ
「文字かき」しやすい物体を充填することを考えるだろう。
取り出した中身は「液卵黄」「液卵白」として別に売れるので、
詰め替える物体を限りなく安くして差額を儲ける。

逆転卵の末路は殻をも人造するまがい物の卵である。
卵の生産者価格は1個10円程度の恐るべき低水準に止まっている。
偽物の卵が出てこないのは本物のほうが安いから、というのも悲しい皮肉だ。

233名無しさん@3周年:02/10/06 06:52 ID:fiW4BAGK
ああ、なるほど。
あらかじめ模様の通りに卵白を凝固させてから、振れば良いわけな。
234名無しさん@3周年:02/10/06 10:03 ID:6FBXQRdP
浜崎の結婚&引退で、エイベックソの株価暴落&倒産おきたら
おもろいね
235名無しさん@3周年:02/10/06 10:22 ID:Fo7/Gpiu
これってかなり前にTVで放送してたような…
236名無しさん@3周年:02/10/06 10:28 ID:M0wpp5Gd
冠婚葬祭ぐらいかね?
中華料理とかおせち料理とかもイイ?
パーティで普通のゆでたまごに混ぜて配ってくじ引きみたいにしたり?
おっ反転卵だから当たりだ!と思ったら
「おまえまただまされたんですか?」と書いてたり。
237名無しさん@3周年:02/10/06 10:33 ID:apMzEjSq
うわ!食べてみたい!!
14日に結婚式初めて出席するんだよなー!出るかな出るかなどきどき
238名無しさん@3周年:02/10/06 10:35 ID:apMzEjSq
外側がしっとりしてて中がぷるんとしてるっておいしそう。
ホームぺージによっしーのたまごみたいなのがあったけど
あれもよさげだ。
239名無しさん@3周年:02/10/06 15:21 ID:E/VU+pEh
エイベックスかとおもたよ。
240名無しさん@3周年:02/10/07 03:26 ID:vHvILo+5
ageたまご
241名無しさん@3周年:02/10/07 03:26 ID:SiTLG9fu
>>239
漏れはそれだけを書きに来たところだ
242名無しさん@3周年:02/10/07 03:29 ID:WsrHV9aj
>>241
おれもおれも。
でもエイベックスなら本当にやっちゃいそう。
手乗り象とか本気で開発しそう。
243名無しさん@3周年:02/10/07 03:31 ID:9cPcVmYk
おまいら黄身は磁石にくっつくんだぞ!知らんかったのか
244名無しさん@3周年:02/10/07 03:40 ID:yPoPIQla
これ以下
エイベックスと書いた奴は内臓と皮を反転させる
245名無しさん@3周年:02/10/07 03:44 ID:GrcpBkVZ
ヒッ
246名無しさん@3周年:02/10/07 03:46 ID:THZqz7OC
一瞬エイベックスと勘違いしたYO!
247名無しさん@3周年:02/10/07 03:50 ID:KgOLoWoJ
>>245
エイベックス








チンコの中身が逆になって大人になりました。サンクス
248ccd ◆l4ccdJ/p1s :02/10/07 03:53 ID:khbfsmgO
>>247
ワラタ
249C・O・D ◆zBkkY3/1AQ :02/10/07 04:33 ID:m8Z+xa3S
暇な時つくってみよっと。
250名無しさん@3周年:02/10/07 04:39 ID:H++Pcy65
特許出願中で大騒ぎするのはバカ。
蹴られて終わるまでずーっと騒いでるだけ。
審査請求出してるのか?
251名無しさん@3周年:02/10/07 05:15 ID:qE6fTT/m
やー面白いなこれは。
温めて模様通りに凝固させてから反転ってのは盲点だった。
云われてみれば何ともないけど。
252名無しさん@3周年:02/10/07 05:16 ID:EbWYToW6
オレンジキット思い出しました。
253名無しさん@3周年:02/10/07 05:28 ID:/trxaSc9
まだまだだな
切り口が 鳴門巻きとか、金五郎ならねー
ただ 表面模様が 「合格」のやつはなぜか売れるでしょう。
254名無しさん@3周年:02/10/07 05:52 ID:mlO0rc5P
自宅で簡単に作る方法

アルミホイルで作りたい文字の形を切り抜き、卵の殻に貼り付ける。
電子レンジで約3分温める。
アルミホイルの部分を除いて白身が固まっているので、
熱いうちに卵を細かく振り回し、黄身を崩す。
沸騰した湯を入れた鍋に入れ、あとは通常のゆで卵と同じ工程で完成。

お試しあれ。パパさんなら子供が喜ぶこと受け合い。
255名無しさん@3周年:02/10/07 05:53 ID:w5FseyQ5
>>254
だれも聞いてねえよあふぉ師ね
256名無しさん@3周年:02/10/07 05:56 ID:z4EllPtl
卵を3分もレンジにかけたら爆発するがな
257C・O・D ◆zBkkY3/1AQ :02/10/07 06:19 ID:m8Z+xa3S
受けるも受けないも、なんの模様出すかがすべてですな。
258名無しさん@3周年:02/10/07 06:23 ID:oob1kYky
>>256
その前に吹っ飛ぶんじゃ?
259名無しさん@3周年:02/10/07 07:25 ID:FeJtphOM
>>215 違う。重要なのはその開発が生産性のあるものか?って事。
俺的には、まったく必要の無い事。
260ヰララ★桝末コφ ★:02/10/07 09:30 ID:???
この技術って2000年10月頃には業界紙で発表されてたね。
その時は、卵を調達するバイヤーとか、営業をする方がいなくて
対応できないようでしたが、その問題もクリアできたんでしょうか?
261名無しさん@3周年:02/10/07 14:15 ID:u/Pd8+/w
結構おもしろそうだな
262名無しさん@3周年:02/10/07 14:19 ID:IOlnIdcz
>>5
どうぞ。
263名無しさん@3周年:02/10/08 02:09 ID:e39/AEQK
たまごたまご〜
264名無しさん@3周年
たまんこ