【ネット】チェス世界王者のクラムニク氏が市販ソフトと対戦―10月4日から

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆dFMUMUMU4w @むむむφ ★
yh曰く、 "本家にも記事が出ているが、チェス世界王者のウラジーミル・クラム
ニク氏とディープ・フリッツとの対局が、今年10月2日からバーレーンで行われる
(詳細)。これは昨年も報じられたものだが、全米同時多発テロで延期されていた。
(中略)
棋譜の予想は、チェスより将棋の方が難しいというから、そろそろ、羽生対
コンピュータの勝負が実現しないものか。"
(以上、2002年10月4日のSlashdot Japanより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://slashdot.jp/articles/02/08/09/1324237.shtml
リクエスト: http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033437089/519
同: http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033437089/589
囲碁・将棋板のスレ: 【チェス】人間vsコンピュータの戦い再び
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1033648464/

/.Jのニュースは8月9日のものですが、対戦自体は10月4日から開始のため、
スレ立てしました。依頼者の方によると対極予定等の情報は以下の通り。

【対局スケジュール】
・10月4、6、8、10、13、15、17、19日(全8局)
・各日(日本時間)21時スタート/於:バーレーン

【オフィシャルサイト(英語)】 http://www.brainsinbahrain.com/
【ライブ中継】 http://www.brainsinbahrain.com/client/index.html
もしくは、http://www.brainsinbahrain.com/の右寄り「watch live!」
2名無しさん@3周年:02/10/04 03:15 ID:1G+fhSYx
3 :02/10/04 03:15 ID:FNMyMNQr
負けそうになると勝利宣言します。
4名無しさん@3周年:02/10/04 03:16 ID:9HPL6w7D
3
5名無しさん@3周年:02/10/04 03:16 ID:Xh9SplGA



(^_^)/ちぇす
 
 
6ナナシ:02/10/04 03:16 ID:D991638a
ごげっと?
7名無しさん@3周年:02/10/04 03:16 ID:3ByTHePT
対極
8ナナシ:02/10/04 03:16 ID:D991638a
なんかIDイイかんじ
9名無しさん@3周年:02/10/04 03:17 ID:/pV++1ug
また、チェスなんてぬるいゲームやってんのか。
10名無しさん@3周年:02/10/04 03:18 ID:TXdcGWeI
チェスなんざ所詮この程度
11 :02/10/04 03:18 ID:FNMyMNQr
記事の中の「棋譜の予想」って何?もしかして最善の手を読む事?
12名無しさん@3周年:02/10/04 03:19 ID:8P23NhGn
CPUに負けるようじゃプロ失格だな。
13名無しさん@3周年:02/10/04 03:20 ID:l6XUy4ml
チェス名人ってコンピュータに負けたんだよね。
将棋は張り駒ができるから終盤がチェスより複雑で
プログラムが難しいらしいけど、それでも金と時間の問題だって聞いたけど。
14 ◆DQNhNtrNZY :02/10/04 03:20 ID:gz+sfA3I
クラムニクって十回言ってみそ
15名無しさん@3周年:02/10/04 03:21 ID:ETyULD2S
http://cgi.tripod.co.jp/hana66/cgi-bin/fvote.cgi
・激烈度調査 帰ってきたキッツイ子特集!
       一番きつい子アンケートです。
       人気の子は特集組みます。
       どうか投票お願いします。
16名無しさん@3周年:02/10/04 03:25 ID:2oLjgyLv
>>13
そうなの?
攻め合いのほうが強いって記事を読んだことがあるよ。
逆に守り合いでは微妙な押し引きとか計算出来ずに自爆するらしい。
17名無しさん@3周年:02/10/04 03:26 ID:bNoc8o3C
このクラムニクって人も毎度毎度大変だな。
18名無しさん@3周年:02/10/04 03:29 ID:iL5njD6j
>>13
>将棋は張り駒ができるから終盤がチェスより複雑で
桁違いに複雑らしいです。
人間に勝つにはあと10年以上かかるとか。
これが囲碁になると見当もつかないらしいですが。
19名無しさん@3周年:02/10/04 03:29 ID:l6XUy4ml
>>16
チェス名人はディープブルーとかっていうコンピュータに負けてる。
そのコンピュータの制作者(プログラマ?)が、
「俺に3千万よこせ。そうしたら将棋の名人に勝ってみせる」
と言ったとかなんとか。
20名無しさん@3周年:02/10/04 03:30 ID:+tYrPlvn
今回はスパコンじゃないんだ
21名無しさん@3周年:02/10/04 03:36 ID:/QSQiD9e
考えられる全ての棋譜をデータベース化して
人間の手を見てそこから勝利までの最短の手を打っていく
なんてことができるようになったら面白くないだらふな。。
22名無しさん@3周年:02/10/04 03:44 ID:iL5njD6j
>>21
最終的にはすべてのパターンを計算するんじゃないかな?
今は点数法なるものを使ってるみたいだけど。
23名無しさん@3周年:02/10/04 03:48 ID:hVaHqsFc
この手の話題もう飽きた。
24名無しさん@3周年:02/10/04 03:49 ID:i3H+tfjs
市販ソフトって勝ってもフーン。負ければ恥。
うまみが少ないね。
25名無しさん@3周年:02/10/04 03:50 ID:w1DYzlPp
羽生名人も将来的には将棋でもコンピュータが人間を上回ると言ってるね

究極的には、先手か後手かで決定論的に勝敗が決まってしまうのではないかってことを
言ってた物理学者がいたけど。
26名無しさん@3周年:02/10/04 03:51 ID:6xSJbDdw
ウラジーミール・キュプラスキー
27名無しさん@3周年:02/10/04 03:54 ID:BrEMOZmq
おまいら、ダイソーで売ってる将棋ソフトやってみ(win対応)、全然勝てん。(w
28名無しさん@3周年:02/10/04 04:00 ID:rJUshBFT
>>14
ワラタ
29スレ建て依頼者:02/10/04 04:03 ID:fKRs/2tD
>>1 スレ建てサンクスコ
>>24 勝てば賞金100万ドルですよん。
30 ◆6ZdosTrip. :02/10/04 04:03 ID:hIsUAS9x
(´ー`)y-~
31名無しさん@3周年:02/10/04 04:14 ID:8Evd8nQJ
>>19
3千万・・・円で羽生に勝てるんだったら
喜んで3千万だす企業あると思う。
32名無しさん@3周年:02/10/04 04:16 ID:hRw6ULQe
とことん人間的になるように
2歩で負けちゃうような将棋ソフトつくってください
33名無しさん@3周年:02/10/04 04:17 ID:6xSJbDdw
カスパロフはもう王者じゃないの?
34名無しさん@3周年:02/10/04 04:20 ID:kWngkeZh
将棋で食ってる奴ってどういうこと?
あそんでないで働けよ
35 :02/10/04 04:21 ID:8Evd8nQJ
市販ソフトと対戦する時点で今回は仮に人間が勝っても
もう、チェスは・・・
36名無しさん@3周年:02/10/04 04:23 ID:s6Unwja3
>>32
2歩で?可能なのそれ?
37名無しさん@3周年:02/10/04 04:24 ID:kWngkeZh
チェスってオセロとそんなにかわんない
38名無し野郎:02/10/04 04:24 ID:y47LwXun
チェスと将棋ではチェスの方が競技人口は多いんだよね?
将棋、チェスではもう人間ではどうにもならないな。
こうなると碁しか残らないのか。
39名無しさん@3周年:02/10/04 04:25 ID:hRw6ULQe
>>36
2手ではない2歩だ。
40名無しさん@3周年:02/10/04 04:26 ID:Gnx34rly
>>32
PCで将棋やっててそれじゃあ、画面にパンチしたくなりまつ
41名無しさん@3周年:02/10/04 04:27 ID:hb5lpI1i
俺が生きてる間にコンピューターが勝っちゃうんだろうなぁ
なんかいやだね。プロじゃさすがにないと思うけど
アマの大会とかで誰かのサインにしたがってコンピュータどおり打つ奴とかでてきそうで。
42名無しさん@3周年:02/10/04 04:27 ID:/QSQiD9e
>>39
「歩*2だけで人間に勝てるような」と取った可能性も。
43名無しさん@3周年:02/10/04 04:29 ID:hRw6ULQe
>>42
なるほど。
44名無しさん@3周年:02/10/04 04:31 ID:kWngkeZh
そのうち現実世界でも負けるんだろうな
45名無しさん@3周年:02/10/04 04:35 ID:X66VQE1E
コンピュータとイイ勝負できるのは、サイコロ振って遊ぶタカラ「人生ゲーム」

46名無しさん@3周年:02/10/04 04:35 ID:bV7b+KwO
前に王者とスパコンが対戦した時に、スパコンが通常ありえない所に駒を置き、
それを見た解説者たちが「アホや、ゲラゲラゲラ」と笑っていたら王者が頭を抱え込んで
しまった。その手はスパコンが新しく開発した手だった・・・

ってエピソードを聞いたことがある。
王者とスパコンは一般人とは別の世界にいるんだなぁと感心した。
47名無しさん@3周年:02/10/04 04:36 ID:0z/K7M+d
そのうち将棋も二日制のタイトル戦がなくなるんだろな・・・。
そしたら一日制に異常に強い羽生に有利だなw
48名無しさん@3周年:02/10/04 04:36 ID:ETyULD2S
http://cgi.tripod.co.jp/hana66/cgi-bin/fvote.cgi
・激烈度調査 帰ってきたキッツイ子特集!
       一番きつい子アンケートです。
       人気の子は特集組みます。
       どうか投票お願いします。
49名無しさん@3周年:02/10/04 04:39 ID:VUIsRJ8v
どうして、同時多発テロでチェスの大会が延期される必要があったんだ?
50名無しさん@3周年:02/10/04 04:40 ID:kWngkeZh
そのうち将棋も
マアジャンのように
次々打たないといけなくなるね
51名無しさん@3周年:02/10/04 04:42 ID:3JDrOFk1
人間が一手指すごとにその後考え得る全パターンを計算され、
その都度都度で最善の手を打たれていったらさすがに勝ち目無いな。
52名無しさん@3周年:02/10/04 04:46 ID:kWngkeZh
敵の手数よりも少なく逆転できる手段がない限りかてないね
53名無しさん@3周年:02/10/04 04:52 ID:i3H+tfjs
コンピューターに勝てるのは今だけだったりして
これ以上技術が進歩すれば苦戦するだろう
54名無しさん@3周年:02/10/04 04:55 ID:DHdv8gHT
最終的にコンピューター同士の対局は、先手が一手目にどこどこに指してしまうと後手が即投了とかそんな感じになるのか?
55名無しさん@3周年:02/10/04 04:56 ID:hRw6ULQe
>>54
スペックを比較するだけで投了でつ
56名無しさん@3周年:02/10/04 05:00 ID:jlbP5Lct
前にやった王者との試合は完全な負けじゃなかったらしいが、
チェスのルールをよく知らないので意味がわからなかった。
57名無しさん@3周年:02/10/04 05:02 ID:jlbP5Lct
あー前に王者vsコンピューターでやって、コンが勝ったって奴
58 :02/10/04 05:19 ID:FNMyMNQr
10年後にはコンピューターを組み込んだサイボーグ棋士がプロデビューします。
59名無しさん@3周年:02/10/04 05:20 ID:kWngkeZh
サイボーグにする意味がわからん
60名無しさん@3周年:02/10/04 05:26 ID:8fYFfchd
どうせ終盤データベース様様なんだろ。
61名無しさん@3周年:02/10/04 05:27 ID:I8A+gaF4
コンピューターを積んだロボットvs強化サイボーグ羽生(ドーピング済み)
62名無しさん@3周年:02/10/04 05:32 ID:x3sqb/lU
磁ビールでちょこっと狂わせればいいんじゃないかな……?
63名無しさん@3周年:02/10/04 05:34 ID:kWngkeZh
機械vs人間の場合は
人間は一度に2回動かせるようになるらしいよ。
将棋ブック読んでみ。
さすが日本将棋連盟。ぬかりがない。
64名無しさん@3周年:02/10/04 05:35 ID:ueME5dB4
>>21-22
チェスには一手あたり平均35通りの次の手の可能性があり、1回の対戦は約40手からなります。
ゲームツリーの大きさは35^40と莫大な大きさになり、一局面の評価に1msかかったとすると全数検索には10^54年程かかります。
これは宇宙ができてから現在までの時間より長いものです。
ゲームの全局面の生成と記憶はそれよりもっと時間がかかります。
6548:02/10/04 05:36 ID:EbDnKhhU





っていうか、ハイテクなこのご時世にチェスかよ・・
FFとかやれよ。
66名無しさん@3周年:02/10/04 05:36 ID:E6rtLJWq
どちらが勝つかコンピュータに予想させよう。
67名無しさん@3周年:02/10/04 05:37 ID:slW3Vw34
>>63
せめてあと1回動かさせてもらえると
オレでも勝てるんだが名。
68名無しさん@3周年:02/10/04 05:39 ID:kWngkeZh
>>64
アルゴリズムがヘボすぎ
69名無しさん@3周年:02/10/04 05:41 ID:M9kp3iaR
なんか引用の仕方最悪だな
70名無しさん@3周年:02/10/04 05:42 ID:x3sqb/lU
>>64
それ学校でやったな。
たとえ1手/msecが100兆手になっても、10の40乗年掛かるから人間から
するとあまりかわらないってやつ。アルゴリズムの講義だったかな?
71& ◆7W..rCCW7k :02/10/04 05:45 ID:fWl7IyRZ
>>64

35^40
だと同じ局面が在りうるのですが。、、、
72名無しさん@3周年:02/10/04 05:45 ID:kWngkeZh
40手だかなんかしらんが
実際有効なのは
2,3通りしか無いよ
73名無しさん@3周年:02/10/04 05:59 ID:ZXfZ9ICL
>>72
その2,3手を見抜くのがコンピュータは苦手なわけで。
それが簡単に出来れば将棋なんて簡単にプロを追い抜いているのに。
74名無しさん@3周年:02/10/04 06:05 ID:ku1Rg+/M
前回のカスパロフ(チェスの天才的王者)とディープブルー(コンピュータ)の対戦
ですけど、1996年と1997年に、6戦制でやってるんス。

1996年のは、三勝一敗二引分けでカスパロフが圧勝。
(内容的にも圧勝見たいっス)
そんで、翌年はIBMが改良版ディープブルー引っさげて登場。
初戦はカスパロフが勝ちましたが、結果としてディープブルーが二勝一敗三引分
けで勝っちゃったんっス。

ただ、1997年のは、途中でIBMがプログラム改良したから、コンピュータの指手の
傾向がゴロッっと変って王者が戸惑ったとか、IBMとカスパロフの関係が悪くなって
3戦目以降は、人間側がやる気喪失しちゃった感じもある見たいっス。
んだもんで、IBMは「勝った勝った」っておおはしゃぎしましたが、後で棋譜を色々な
人が評価した時には「なんともいえねーなー」って感じでチョン.....ってこってす。
(そこらのドロドロが有ったんで、最近は対戦が無かったって事もあるっす。)
75名無しさん@3周年:02/10/04 06:09 ID:kWngkeZh
>>75
つまりメンタルが弱いってことが証明されたの?

ゴロッと変って戸惑う王者。
76名無しさん@3周年:02/10/04 06:18 ID:obKykxal
×傾向がゴロッとかわる

○傾向がコロッとかわる
7756:02/10/04 06:23 ID:jlbP5Lct
>>74
ルールレベルの話じゃねえじゃねえか…
俺に説明した奴はなにを説明してたんだ(;´д`) マニアはこれだから

しかし途中でプログラム改良か。往生際が悪いというか、これも作戦なのか?
78名無しさん@3周年:02/10/04 06:26 ID:FOa1JsAc
最初の契約のときに、「指し始めてから投了までプログラムに手を加えてはいけない」
とかいう条項をつけときゃいいのに。
なんか対局の途中でパラメータいじったりしてたらしいじゃん。
79 :02/10/04 06:35 ID:OY55bbjL
カスパロフは捨てぜりふで
ディープブルーがトーナメントで戦ったら勝ち上がれないとかいってたけど
これはどういう意味だったんでしょうか。
カスパロフに勝ったのだから当時は他の誰も勝てないと思うのですが
80名無しさん@3周年:02/10/04 06:36 ID:kWngkeZh
>>79
トーナメントはコンピューターの参加を認めていないからです。
81名無しさん@3周年:02/10/04 06:42 ID:9woYQSSH
>>79 コンピュータは疲れないんだよ。
82名無しさん@3周年:02/10/04 06:46 ID:xR4q9VZy
>>79
対カスパロフ戦用にチューニングされたプログラムだったってことでは。
83名無しさん@3周年:02/10/04 06:48 ID:kWngkeZh
>>79
大きすぎて会場に入れないからだよ
84名無しさん@3周年:02/10/04 06:49 ID:9woYQSSH
囲碁がそうなった様に、将棋もいつかは先手必勝になると言われている。
最善手を指し続けたら、先に玉を詰ませるのは先手だからね。
実際に最近は先手の勝率が上がって来ている。
将来(それがどれくらいか分らんが)間違いをやらない限り、千日手になるのは分かっているんだ。
囲碁の様にハンディが付け難い将棋では大きな問題になりかねない問題なんだが、
「そうなったら桂馬が横に飛べるようにしたらいいだけ」
とあっさり言い切った羽生は、なんだか凄いって思ったなぁ。
85名無しさん@3周年:02/10/04 06:49 ID:9woYQSSH
>>82 たしかにディープブルーは特化した物だったからね。
86名無しさん@3周年:02/10/04 06:51 ID:kWngkeZh
新しい駒を開発しよう
87名無しさん@3周年:02/10/04 06:55 ID:9woYQSSH
>>86 後ろに下がれないコマが下がれる様になっただけで、今までの定跡はチャラだからね。
どんなゲーム、スポーツでもそうやって進化して来てるから、
必勝法が見つかったら、ハンディをつけるか、ルールを変更するのが当たり前なんだ。
野球の3バント失敗アウトや、インフィールドフライとかのルールが無かったら面白く無いだろうな。
88名無しさん@3周年:02/10/04 07:02 ID:kWngkeZh
将棋ver1.1
89名無しさん@3周年:02/10/04 07:04 ID:OY55bbjL
>>80
ワラた

>>82
それはあると思うんだけど。
トーナメントの試合毎に微調整すればいいだけと思うし
人間も対戦相手見て若干指し方変えるのだから。
90名無しさん@3周年:02/10/04 07:05 ID:9woYQSSH
ファミコンにもMSXにも、そして今では100円ソフトにも勝てないな....
91名無しさん@3周年:02/10/04 07:09 ID:1pchBEg7
>>68 >>70 >>71
おい!おまえら!俺にもわかるように説明しる!
気になってしょうがねぇじゃねえかよ ゥワァァン
92名無しさん@3周年:02/10/04 07:15 ID:jlbP5Lct
>>91
単純にいうとファジー機能の大元。

…確か。
93名無しさん@3周年:02/10/04 07:20 ID:9woYQSSH
量子コンピュータが出来たら全手計算出来るの?
94名無しさん@3周年:02/10/04 07:24 ID:gz+sfA3I
「三人の兄は頭が悪いから東大へ行き、私は頭がいいから将棋指しになった」

米長邦雄 日本将棋連盟棋士九段・永世棋聖
95名無しさん@3周年:02/10/04 07:27 ID:9woYQSSH
チェスのプロって日本にいるのか?
96名無しさん@3周年:02/10/04 07:32 ID:Ni7r4f9H
>>90
ファミコンに勝てないのは重症だぞ。
97名無しさん@3周年:02/10/04 07:32 ID:NpJ1R6VX
ま た 
将 棋 と 囲 碁 が チ ェ ス よ り い か に 複 雑 か 
熱 弁 す る ヤ ツ の 出 る ス レ で す か
98名無しさん@3周年:02/10/04 07:36 ID:qv/OHkRK
>>97
そんな人が出るの?
でも普通に考えたら将棋は取った駒を使えるからその分複雑かも
99名無しさん@3周年:02/10/04 07:39 ID:Ni7r4f9H
市販ソフトで言うと
ようやく一般人並の強さが保てる
といわれたのが森田将棋あたり
コンシュマーでは
N64の最強羽生将棋とか森田将棋64
つまりつい最近のこと
それまではひどいもんだったな。
その辺のルールを知ってる小学生とおなじぐらいのレベル
100名無しさん@3周年:02/10/04 07:40 ID:Ni7r4f9H
>>99
×森田将棋
○森田将棋ウインドウズ
10191:02/10/04 07:40 ID:1pchBEg7
>>92
ファジー…大元…?
すまぬ 逝ってくる…
102名無しさん@3周年:02/10/04 07:41 ID:Y26swUXT
>>84
>囲碁がそうなった様に、将棋もいつかは先手必勝になると言われている。
(゚Д゚)ハァ?
いつ囲碁が先手必勝になりましたか?
103名無しさん@3周年:02/10/04 07:41 ID:kWngkeZh
>>99
東大将棋に勝ってから書き込め
104名無しさん@3周年:02/10/04 07:43 ID:EbLi092X
チェスより将棋や囲碁の方がアルゴリズムが複雑なんだぞっ!


・・・と。
105名無しさん@3周年:02/10/04 07:44 ID:9woYQSSH
>>102 必勝って書方は問題ありかもしれんが、ハンディがついてるから、同じ様なもんだと思ってな。
106名無しさん@3周年:02/10/04 07:46 ID:l4KedkHi
>>95
おりません。grandmaster もいません。
悲しいかな世界的には禿しく低レベルです。
107名無しさん@3周年:02/10/04 07:49 ID:w1DYzlPp
羽生はチェスも結構強いんじゃなかったっけ?>>106
世界レベルでみたら問題外なの?
108名無しさん@3周年:02/10/04 07:50 ID:kWngkeZh
>>107
夜の方はすぐ待ったするらしい
109名無しさん@3周年:02/10/04 07:50 ID:9woYQSSH
>>106 サンクス。まあ同じ様なゲームの将棋のプロとは両立しないだろうからなあ。
110名無しさん@3周年:02/10/04 07:52 ID:puS5On2C
チェスなんかつまんねえもん。
111名無しさん@3周年:02/10/04 07:53 ID:9woYQSSH
将棋棋士で囲碁やチェスをする人はいるみたいなね。
囲碁と将棋の両方プロってのは制度的に無理なのかな?
まあ、どちらも年齢制限があるから、アメリカのバスケと野球みたいにはいかんだろうけど。
112名無しさん@3周年:02/10/04 07:54 ID:9woYQSSH
チェスは成った駒が分かりにくい所が嫌。
113名無しさん@3周年:02/10/04 07:54 ID:Ni7r4f9H
>>95
日本と欧米じゃチェスをやる人間の
待遇に差がありすぎる。
ロシアのように国家威信をかけて補助金を出している国はともかく
そこまでしていないアメリカやヨーロッパでも、チェスがうまい奴というのは、
最低限でも、名門大学の推薦入試枠ぐらいはもらえるもんだ。
アメリカなんかでは甲子園のように学外の対抗戦が頻繁で
名門高校は結構威信をかける
日本では、将棋や囲碁でもそこまでの待遇はない。

114名無しさん@3周年:02/10/04 07:55 ID:9woYQSSH
>>113 歴史が長いから、大昔にそういうのは終わっちゃったんだよ。
115名無しさん@3周年:02/10/04 07:57 ID:w1DYzlPp
>>84
>最善手を指し続けたら、先に玉を詰ませるのは先手だからね。
囲碁のことは良く分らないけど、将棋の場合その理屈は成立しないんじゃないかな?
でも「最終的には先手必勝になる」というのは当たってるんじゃないかという気がする。

将棋に限らず、究極的には同種のゲームは先手後手で勝負が決まりそうだ。
オセロなんかだと後手必勝になるかも。
116広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :02/10/04 07:57 ID:OinxC+5+
N-BASICのオセロのすでにボロ負けだった・・・泣
117& ◆7W..rCCW7k :02/10/04 07:57 ID:GjH2dVbe
チェス世界ランク10位以内の誰かと並んだはずだよ<羽生さん
118名無しさん@3周年:02/10/04 07:58 ID:kWngkeZh
>>113
将棋が強くても
正直、国としては微妙
119名無しさん@3周年:02/10/04 07:58 ID:Ni7r4f9H
>>114
デムパ?
120nanashi:02/10/04 07:58 ID:jRZolG8u
>>102
囲碁は先手必勝だっていう論文なかったっけ?

別に全部の譜を検索できたわけじゃなくて、
数学的に解いたらしいけど。
121名無しさん@3周年:02/10/04 07:59 ID:kWngkeZh
オセロはすでに、絶対勝つアルゴリズムが多く発見・公開されてる。
検索してみ。
122名無しさん@3周年:02/10/04 08:00 ID:IfQJRyeU
>>120
そのせいでルールが改定されるんだろ?
123名無しさん@3周年:02/10/04 08:01 ID:IfQJRyeU
くらむにく
グラム肉
に読めた
124名無しさん@3周年:02/10/04 08:02 ID:9woYQSSH
>>119 昔は貴族のお抱えってのがあったって話しだよ。
>>120 今は4目半でいい勝負みたいだけど、将来は増えるのかな?
125広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :02/10/04 08:03 ID:OinxC+5+
>>121
○×みたいなもんなんだね。
126名無しさん@3周年:02/10/04 08:04 ID:Ni7r4f9H
>>124
>>119 昔は貴族のお抱えってのがあったって話しだよ。


ヨーロッパでもシャトランジの名人は貴族のお抱えでしたが何か?(プ
後、日本の武家社会において囲碁の名人を抱えることはあっても
将棋名人を抱えることはほとんどない。馬鹿は首つって市ね
127名無しさん@3周年:02/10/04 08:05 ID:9woYQSSH
昔昔に巨大迷路が流行ったころ、迷路の解き方をしってた俺は全然楽しめなかった.....
必勝法は知らない方が楽しめる。
128名無しさん@3周年:02/10/04 08:07 ID:9woYQSSH
>>126 将棋限定の話しだったのか? しかし、軽い話題に粘着するなぁ。
129名無しさん@3周年:02/10/04 08:08 ID:FOa1JsAc
>>127
片方の壁に沿って延々と歩くというやつ?
懐かしいな。離れ小島がない限りは必ずゴールできる。
130名無しさん@3周年:02/10/04 08:08 ID:dHki6sBO
>>95
チェスにはアマプロの区別はありません。
131名無しさん@3周年:02/10/04 08:10 ID:XRKSvfj/
NHKで将棋や囲碁の対局はよくやってるけどオセロは
今後も絶対ないよね。だってただの一企業のゲームだから。
段級位者がいるとはいえ競技人口も圧倒的に少ないので
オセロプレーヤー自体井の中の蛙ってところかな。
132名無しさん@3周年:02/10/04 08:10 ID:jlbP5Lct
>>127
迷子になって泣きたくなってから初めて実行しろよ(w
133名無しさん@3周年:02/10/04 08:10 ID:IfQJRyeU
>>127
右手の法則?

134名無しさん@3周年:02/10/04 08:11 ID:w1DYzlPp
>>121
検索して初めて知ったけど数学的にはハッキリ結論が出てる話なんだね。
>これらの将棋やチェスなどのゲームは、
>「二人零和有限確定完全情報ゲーム」と呼ばれており、
>理論的には『必勝法』が存在することが分かっている。
>ただ、その必勝法を探索して解を得るのに、天文学的時間がかかるのである。
http://ww2.tiki.ne.jp/~props/ai/

オセロは6×6の縮小版では後手必勝が証明されたという話は出てきたけど
やっぱ後手必勝なんだな・・・。
135名無しさん@3周年:02/10/04 08:15 ID:9woYQSSH
>>129 楽しめない人が出ない様に、あえて書かなかったんだが....
>>130 へぇそうなんだ。日本の強い人はどの位のレベルなの? チェスの世界なんて全然しらんなぁ。
>>132 そのつもりでも、面白くないんだよ。
136名無しさん@3周年:02/10/04 08:23 ID:jlbP5Lct
>>135
そーか…
俺は方向音痴だから、ちょっと知らない町に行くと
法則が通用しない大迷路の冒険(望んでない)を楽しめるシナ。って話ズレタ
137名無しさん@3周年:02/10/04 09:20 ID:5aAwsmAK
チェスソフトは全然楽しめねーよ。
勝ったら1億円賞金出すくらいしないと全く売れねーよ。
それでも賞金受け取る人日本にはいねーだろな。
138名無しさん@3周年:02/10/04 10:22 ID:Ni7r4f9H
>>131
まず一企業主導だから公共媒体でひろまらないというのはおかしい
君はモノポリーを知らないのか?
アメリカではテレビでよく大会が中継されるぞ
あとツクダオリジナルが持ってるのはオセロの商標だけ
別にゲームのルールに何らかの知的所有権が付随してるわけではない
139名無しさん@3周年:02/10/04 10:32 ID:w1DYzlPp
オセロの一般名はリバーシーだっけ?
ママレモンみたいなものなんだろうな

あんなシンプルかつ完成度の高いゲームが
戦後日本で発明されたというのは凄いことだ
もっと前からあっても良さそうなのに
140名無しさん@3周年:02/10/04 10:53 ID:TBGGvnbW
カスパロフも全敗したわけではないから、コンピューターが完全に
人間を凌駕したとはいえないと思う。
ところで市販ソフトというのは、先手後手で一度人間が勝っちゃうと
あと続ける意味あるのかな。それとも学習効果があるのかな。
141名無しさん@3周年:02/10/04 11:15 ID:dHki6sBO
>>117
羽生さん、渡辺に勝ったことがあるからなあ。
やがてはGMになるかもな。

>>140
学習効果はないけど、ランダムに指してくる局面があるので同じ定石に
なるとは限らないよ。

ところで、先日のCM9000とChristiansenの対戦を見てた人いる?
最終戦のRookサクリでぶったまげたんだが。
142名無しさん@3周年:02/10/04 11:16 ID:5FCUe591
例えばさ、
A級棋士全員(皆で話し合って一手を決める)vs名人
だとA級棋士全員の方が絶対に勝つと思うんだけど

スーパーコンピューターってそんな感じちゃうかな?
143名無しさん@3周年:02/10/04 11:20 ID:RJioS9dd
将棋名人


   奴 ら は 千 手 先 を 読 ん で い る 。


144名無しさん@3周年:02/10/04 11:22 ID:9ig4D0UL
>>142
>A級棋士全員(皆で話し合って一手を決める)vs名人

A級棋士全員の意見がまとまらずボロ負けの予感
145名無しさん@3周年:02/10/04 11:30 ID:XVWPacv8
>>126
お城将棋

>>135
詳しい数字忘れたけど1,000位以内にすら入っていない
146名無しさん@3周年:02/10/04 11:31 ID:E3oeXlVz
オセロの語源はシェークスピアってのはほんと?
147名無しさん@3周年:02/10/04 11:40 ID:SETXkpLJ
羽生で世界5000位です。
148名無しさん@3周年:02/10/04 11:43 ID:yBES/bw2
>>127
迷路に「ループ」を設ければその必勝法は通用しなくなる。(正解が2通り以上になってしまうが)
実際そういう設計の巨大迷路があったと思ったけど…
149名無しさん@3周年:02/10/04 11:48 ID:p2Nk33om
>>135,145
こんな記録もあります 羽生7位
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2001/04/30/08.html
150名無しさん@3周年:02/10/04 12:13 ID:WrF3WNqL
今でも詰め将棋やらせたら、人間は適わないんじゃねーの?
151名無しさん@3周年:02/10/04 13:26 ID:FVTb8z5l
>>149
おいおい、それはただ単に大会に出ていた選手の中で
上から7番目になっただけだ。
152名無しさん@3周年:02/10/04 13:39 ID:CxppC5l4
>>140
昔、カスパロフvsDBのドキュメンタリーを観たけど、
カスパロフは2戦目の敗北を、そのままずーっと引きずって負けた感じ。
「人間の人間であるが故の敗北」だと思ったよ。

ところでPC(ソフト)同士の対戦ってあるんですか?
153名無しさん@3周年:02/10/04 13:52 ID:wHMzJa59
>>146
ほんと。
発明したのは日本人。広島の人だったかな。最近の発明です。
製薬会社のプロパーやってるときに、思いついたそうです。
154名無しさん@3周年:02/10/04 13:54 ID:6/QeSXwf
最新世界ランキングだと、
1位は前世界チャンピオンのカスパロフで、レーティング2838。
レーティングってのは持ち点みたいなもんです。成績により上下。
300の差があると、まず勝てないそうで、で、羽生氏は2347。順位不明。
半年前は、>>147のとおりで約5000位でした。
羽生氏は、そのときから数点上がってます。

>>152
ありますよ。世界選手権みたいなのをやったりもしてます。
将棋ソフトもやってますよね。
155名無しさん@3周年:02/10/04 14:09 ID:puS5On2C
>>122
それはまた別の話。
156名無しさん@3周年:02/10/04 14:26 ID:raQCLzDs
カスパロフの全ての棋譜をデータベースに組み込むなど、
ディープブルーは対カスパロフに特化したチェスマシンだったんでしょう?

ディープブルーとの試合は、スパコンとカスパロフというより、むしろ、
カスパロフと戦った全ての一流のチェスプレイヤーVS一人の天才カスパロフ
という感じだったのではないの。
157@:02/10/04 14:30 ID:31MLhEQa
■■■■■■■■■■■■■■■■■

女子小学生レイプ画像(ひどすぎ)
http://pink7.net/ima/430lkk.gif

エレベーター痴漢(中学生くらい)
http://pink7.net/imb/04323r.gif

コギャル下校帰り痴漢(動画)
http://pink7.net/imc/3re3432.mpg

■■■■■■■■■■■■■■■■■




@
158名無しさん@3周年:02/10/04 14:36 ID:Ni7r4f9H
早差しなら人間が勝つ
159名無しさん@3周年:02/10/04 14:43 ID:6/QeSXwf
>>158
早指しは、カスパロフはジーニアスってソフトに、ブルーより前に負けてる。
直後に戦術を変えてリベンジはしたけど。
ブルー戦以前の時点で、早指しではもうかなわない、ってことになってました。
160名無しさん@3周年:02/10/04 14:48 ID:z0RUpzVo
漏れはダイヤモンドゲームが好きだった。
161名無しさん@3周年:02/10/04 14:50 ID:z0RUpzVo
将棋やチェス、囲碁って、大人になってから覚えても
楽しめるくらいにはなれるの?
駒の動かし方を覚えても、どうやって攻めるかとかがぜんぜん
分からない。先も読めない。
162 :02/10/04 15:10 ID:HUj/DEe6
>>161
プロ級やアマ名人を目指すのは無理に近いが
誰でもアマ初段には十分なれるよ。
普通に趣味で楽しむには大人になってからでも問題なし。
163名無しさん@3周年:02/10/04 15:15 ID:emHqzdNh
>>161
将棋倶楽部24とかもあるしね。下手同士でちゃんとプレイできるから、
ゆっくり楽しんでいけばいいとおもう。
164161:02/10/04 15:37 ID:z0RUpzVo
そうですか。暇を見てすこしずつおぼえてみます。
一生楽しめるだろうし。
165名無しさん@3周年:02/10/04 15:58 ID:0VIJ9i3l
コンピュータは有効な2・3手を絞れないだの、応用が利かないだの言って
人間を擁護してる奴何なの?正直ウザイ。
そんなに負けを、己の無知を認めたくないのだろうか。


        人  間  必  死  だ  な  (  藁
166名無しさん@3周年:02/10/04 16:09 ID:gOnt+yph
>>165
おまえこそなんなの?ウザー
167名無しさん@3周年:02/10/04 16:15 ID:TLFR+PXU
今回はクラムニクの1勝6敗1分けで敗北に
<丶`∀´>1万ウォンニダ
168名無しさん@3周年:02/10/04 16:17 ID:TXdcGWeI
クラム肉の名言
「私はコンピュータに負けたのではない、人間に負けたのだ」

ディープブルーに負けて一言
169名無しさん@3周年:02/10/04 16:17 ID:Y4qseWxq
>>165の持ち主です。
私のPCが何やら勝手な書き込みをした様で、みなさんにご迷惑をおかけ(以下略
170名無しさん@3周年:02/10/04 16:18 ID:AeWsFPzm
>そろそろ、羽生対
コンピュータの勝負が実現しないものか。"


あと20年は無理です
171名無しさん@3周年:02/10/04 16:21 ID:Nm2XjW05
バリュー将棋のCPUにさっぱり勝てんのだが。
172名無しさん@3周年:02/10/04 16:21 ID:KkaQ2+gi
将棋はパターンが多すぎて今のコンピュータでは人間に勝てない
チェスは勝てる
173名無しさん@3周年:02/10/04 16:23 ID:TLFR+PXU
何勝何敗何分か予想汁!
174名無しさん@3周年:02/10/04 16:24 ID:v/7lZ6tY
漏れチェスでもいいから羽生先生と指してみたいっす。
175名無しさん@3周年:02/10/04 16:27 ID:z0RUpzVo
羽生の奥さんって、なんとかっていうアイドルじゃなかったっけ?
名前忘れた。
176名無しさん@3周年:02/10/04 16:28 ID:TLFR+PXU
確か水沢アキ
177名無しさん@3周年:02/10/04 16:30 ID:6/QeSXwf
実際のところ、将棋ソフトはどの辺まで迫ってるのかな。
一回、ちゃんとやってほしいんだけどな。とりあえず早指しで、とか。
詰みがある局面では、すでにソフトのほうが上なんでしょ?
プログラマーの本音を聞いてみたいね。
チェスの場合は、ずーっとプレーヤーの協力のもとに発展してきたわけだが。
178名無しさん@3周年:02/10/04 16:30 ID:r/7x80Vs
>>175
確か羽生なんとか
179名無しさん@3周年:02/10/04 16:31 ID:alNhXEJd
ニククラ
180名無しさん@3周年:02/10/04 16:32 ID:AeWsFPzm
>羽生の奥さんって、なんとかっていうアイドルじゃなかったっけ?
名前忘れた。

ハタダリエ
181名無しさん@3周年:02/10/04 16:32 ID:HcLNhrPe
>>175
ttp://plaza15.mbn.or.jp/~maruyume/syou/ha/hatadarie/
おにぎり屋やったけどすぐやめた。
182名無しさん@3周年:02/10/04 16:33 ID:TXdcGWeI
>>177
今のところプロとやったらお話にならない
183名無しさん@3周年:02/10/04 16:33 ID:WjWsq87V
ファミコンの将棋で昨日負けた
すごい長考しやがって。
5分考えた末に王手飛車取り!!!!
そしてその5分間気づかなかった自分
184名無しさん@3周年:02/10/04 16:33 ID:FsXctoUA
>>177 将棋ソフトは将棋連名がアマ2段とか段位つけてるからそれくらいなんじゃ?
プロの卵の奨励会初段なら相手にならないくらいの実力だと思うよ。
詰め将棋はコンピューターの圧勝。
185名無しさん@3周年:02/10/04 16:34 ID:FMbdvUZn
>>182
でも女流プロは負けてたよ
186   :02/10/04 16:34 ID:HUj/DEe6
チェスは場合の数が単純なのである程度力任せに
計算すれば人間に勝るのだけど
(ディープブルーの開発者は怒るかもしれんが)
将棋は・・・コンピューターってよりプログラマーVSプロ棋士って
感じではないべか
187名無しさん@3周年:02/10/04 16:37 ID:TXdcGWeI
>>185
女流は、失礼だけどプロとは言えない気がする
清水市代くらいだな、プロと名乗っていいのは。
188177:02/10/04 16:37 ID:6/QeSXwf
>>182
って言われてるのは知ってますけど、棋譜はあるのかな?
早指しならどうなんだろう、とかって思いませんか?
189名無しさん@3周年:02/10/04 16:43 ID:FVTb8z5l
>>185
将棋の場合、プロと呼んだときには通常女流は含まない。
190名無しさん@3周年:02/10/04 16:45 ID:FsXctoUA
女流プロは女流を付けないと。囲碁にくらべて女性の実力がねぇ....
やっぱりまだ女流プロとプロを両立出来る制度にしといた方がいいんじゃないか?
しかし、チェスでは盛り上がらないな...
191名無しさん@3周年:02/10/04 16:46 ID:2xA7Io6h
コロッっと変ったってのは色々あるんすけど.....。

IBMは「プログラムを改良した」とは発表してるんすけど、内容については
公開してないんっす。(当然って言やぁ〜当然なんすけど)

んで、王者クラスの人たちの間で色々と棋譜の検討がされたんすけど
 ・それまでは「勝つor引き分け」を素直に目指してたんスけど、
  ハッタリを使うように改良。 第4局だったっけかな? ブルーが凡手
  出したんで、カスパロフが最善手を指せば「永久王手」で引き分けに
  なる局面があったって事が解ったんす。
  結局、カスパロフはその手を指さずにその局は負けたんですが、その件
  について質問されると、「私も一度はその手を指そうと考えた。ただ、コン
  ピュータがそんな事を見逃して指して来るとは信じられなかったので、何
  か罠があると考えてその手は指さなかった。」って言ってるッス。
  (持ち時間にも追われていて、十分に読みきれなかった様子っす)
 ・それまでの定跡に無い手を序盤に連発するようになったっす。
  なんちゅーか、序盤から全部の手を計算するのは、当時のブルーにも
  困難だったはず(分岐が多すぎる)で、ある程度は定跡を入力してある
  はずなんスけど(日本の将棋ソフトは全部これ)、突然、今までに無かった
  手を連発して、カスパロフが頭抱えた(読みにふけって時間使う)場面が
  出てたっす。(この場面を殊更に放映したんで、世界が誤解したって
  面があるっす。)
19274:02/10/04 17:04 ID:2xA7Io6h
↑上のも含めて、書いた私は74っす。

知り合いに将棋ソフトの開発者(結構売れている将棋っす)が居るんですが、その人と話した
時のことっす。

今のソフトって、将棋ソフトって局面の優劣を数字に変換して計算させるって部分が必ず
どこかにあるもんなんで、結局は「その評価基準をプログラマーがドレダケ正確に作れるか」
って辺りが現在のネックになっているみたいっす。
(言われてみれば当然なんスけどね......。)

だから、人間に安定して勝とうとすれば、当代の一流棋士集めてスゲー検討するしか無い
みたいなんすけど、突き詰めるとそれって「将棋必勝法はあるんか?」ってことに限りなく近
づくんで、結局は「人間のトッププロに勝てるのは、画期的なアルゴリズムが出ないと無理かも」
って事らしいです。(自立して読むとかそういうことみたいっすね〜)

でも、4段くらいで安定して勝てるソフトは、結構早く出てくる可能性があるみたいっす。
193177:02/10/04 17:11 ID:6/QeSXwf
>>192
ありがとっす。

誰か読んだ人いますか? 飯田弘之「コンピュータは名人を超えられるか」。最新刊。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000065904/qid=1033718963/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/249-8782276-3317959
194名無しさん@3周年:02/10/04 17:36 ID:ic3kwqce
>>84
実力制第4代名人は後手必勝かもしれないと言っていましたが?
195名無しさん@3周年:02/10/04 17:39 ID:7h49kYDh
4代名人っていつごろの話しだ?
196藤井システムマンセー:02/10/04 17:54 ID:7h49kYDh
チェスには居飛車穴熊VS振り飛車みたいなのってあるの?
197窓際公務員 ◆fikoUmIq72 :02/10/04 17:58 ID:nLCuDFgu
( ´D`).。oO(ブスにあだ名をつける世界王者……)
198名無しさん@3周年:02/10/04 17:59 ID:ic3kwqce
199名無しさん@3周年:02/10/04 18:06 ID:7h49kYDh
>>198 サンクス 舛田名人か。舛田式石田流だったっけ?
200名無しさん@3周年:02/10/04 18:06 ID:6/QeSXwf
>>192
「4段くらいで安定して勝てるソフト」って、
人間に好不調があることを思えば・・・・かなーり凄いことでは?
デュアル対応になるんだろうし・・・
201名無しさん@3周年:02/10/04 18:09 ID:7h49kYDh
4段ってアマ4段? それともプロ?
202窓際公務員 ◆fikoUmIq72 :02/10/04 18:11 ID:nLCuDFgu
( ´D`)ノ<チェスなどどうでもいいのれ、コーエーはもっと利口な思考ルーチンをCPU大名に持たせてくらさい。
203名無しさん@3周年:02/10/04 18:12 ID:FVTb8z5l
>>196
http://members.tripod.co.jp/PushCoffee/CHESS-opening.htm
ルイ・ロペス とか ジオッコ・ピアノ とか、戦型の名前はいろいろ。
序盤の分類は将棋よりもチェスのほうがはるかに細分化されているので、
戦型の名前も将棋より多いはず。
204名無しさん@3周年:02/10/04 18:14 ID:ic3kwqce
205名無しさん@3周年:02/10/04 20:15 ID:gTlkYLve
>>158
30秒将棋でM8段が負けた話は有名。
( ´D`)ノ<それより「月下の棋士」で、氷室四段(当時)が王将一枚でアマに勝った
       時の棋譜を再現してくらさい。
207名無しさん@3周年:02/10/04 20:50 ID:FVTb8z5l
>>202>>206
興味ないならそっとしておいてくれ…

あと10分だ。
208名無しさん@3周年:02/10/04 21:03 ID:/K+yC4Ew
はじまったよん。白番ディープ・フリッツe4
209名無しさん@3周年:02/10/04 21:09 ID:v6mcUq7i
>>197

聞きたくなって探したーよ。

ttp://sp-bean.hoops.ne.jp/madnews/pc6.mpga
210名無しさん@3周年:02/10/04 21:12 ID:or8iOrLm
がいしゅつなんだが、カスパロフはいつ負けたんだ?
211名無しさん@3周年:02/10/04 21:21 ID:/K+yC4Ew
>>210
96年は一局負けたけど、トータルで勝ち。3勝1敗2分
97年は二局負けで、トータルも負け。1勝2敗3分
212名無しさん@3周年:02/10/04 21:21 ID:FVTb8z5l
>>210
2000年11月だったと。
213名無しさん@3周年:02/10/04 21:23 ID:FVTb8z5l
>>211-212
離婚成立。(w

211はディープブルー(コンピューター)に負けたときの話で、
212は世界チャンピオンをクラムニクに奪われた話。
214名無しさん@3周年:02/10/04 21:23 ID:xfZCyVwL
>>137
チェスソフトにも勝てることはあるよ
レーティング的には弱小の俺ですが、100回やって
一回ぐらいは勝てます
それすらもないとなると あなたは相当…
215名無しさん@3周年:02/10/04 21:41 ID:/gMzJSyE
>>180
リエちゃんは、韓国の血が4分の1流れているそうだ。
確かおばあちゃんが韓国人。
216211:02/10/04 21:49 ID:/K+yC4Ew
>>213
さんくすw
217名無しさん@3周年:02/10/04 21:55 ID:Q2QFdSPC
将棋より囲碁がキツイっていうんだっけ?
218ナナシ:02/10/04 23:01 ID:D991638a
囲碁はわからん
219名無しさん@3周年:02/10/04 23:03 ID:dHki6sBO
ドローっぽいな。
220名無しさん@3周年:02/10/04 23:07 ID:srQ6OklR
野球<<<チェスらしいぞ
http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20021003162615.html
221名無しさん@3周年:02/10/04 23:10 ID:/K+yC4Ew
>>220
五輪は野球もチェスもともにダメになるらしい。
ちなみにシドニー五輪では、エキシビジョンとして、チェスやりました。
222名無しさん@3周年:02/10/04 23:29 ID:pGMmZb0X
>>153
営業先のおっちゃんの所に行くたびに碁に誘われて
これでは時間を食って仕事にならないっつーので考え出したんだよね、確か。
学研ひみつシリーズの何かの本に書いてあった記憶がありまつ。
22374:02/10/04 23:32 ID:9S41P1ph
>>200

四段ってのはアマ四段で、持ち時間イパーイの「お互い最善手と考える指手を応酬
した場合」って定義(?)っす。

そのときの話だと、「アマ初段くらいだと、その時々の実力差が大きいけど
四段くらいだと(風邪とかでもない限り)実力は安定してくるよね〜。 その位の人間
に勝てるソフトなら、プロによって研究も進んでる&マシン性能も上がってきたことを
考えたら、結構早い時期に作れると思うよ〜」って話ですた。



224名無しさん@3周年:02/10/04 23:35 ID:7GupA/BQ
で、人間負けたのか?
225名無しさん@3周年:02/10/04 23:41 ID:xfZCyVwL
チェスってなかなかうまくならないよね。。。
226名無しさん@3周年:02/10/04 23:43 ID:FVTb8z5l
>>224 先ほど、初戦は引き分けで終了。人間が押され気味だったけど。
227 :02/10/04 23:51 ID:ORyjDEon
PCの将棋ソフトに関して言えばアマ4段格で通用しそうだね。東大将棋の最新版なんかは
かなり強いみたいだし。ソフトは秒読みでも間違えない、即詰みは見逃さないと言う強さがあるからな。
228名無しさん@3周年:02/10/04 23:55 ID:YeT1fpQy
東大将棋に勝てないよ
229名無しさん@3周年:02/10/05 00:02 ID:pZSXBZi8
今の将棋ソフトはそんなに強いのか。。。
アマ四段格って相当強いじゃん。弱い県代表くらいかな。
230名無しさん@3周年:02/10/05 00:02 ID:QtUpICHl
羽生名珍
231名無しさん@3周年:02/10/05 00:11 ID:rwb5C5cr
一般人相手に将棋パソコンソフトが頑張ってるので
むしろ濃い青が超贅沢なリソースと対戦相手との
過去棋譜DBをも持ちながら常勝できないほうが不思議。
日本の将棋ソフト開発元がパソコンソフトチェスを開発し、
濃い青に対戦を挑んでくれないかなー?
碁や将棋よりチェスがロジック高度とも思えないのだが…
どうも濃い青がデキが悪いように感じる。
232名無しさん@3周年:02/10/05 00:20 ID:niD+dsIv
>>202
ワラ
233巌 ◆22jbnpRock :02/10/05 00:21 ID:qp85tiJS
DBがカスパロフの全棋譜を研究し尽くしていたのに対して
 DBの時はカスパロフはコンピュータの事を何も知らなかった
 DBなんて世界一計算の早い計算機程度の認識だった
 (途中でプログラム変更可能であることすら知らなかった)
 カスパロフはDBが2局前と違う手を指した(計算機なら解答が違うことになる)のをみて
 「DBには(計算機なのに)感情があるのか???」とビビリまくって後はボロボロ


 俺は囲碁五段だが、もし三段の奴数十人に過去の棋譜を研究され尽くして、
 それらをすべてデータベースに持っている
 三段のソフトがあったら、勝てる自信はない

 ましてPCについて原始人並の知識だった場合、二段でもどうかと。
234名無しさん@3周年:02/10/05 02:10 ID:TqCFmnlC
電源抜いてわしのかちじゃーーーあははは


むなすぃ
235名無しさん@3周年:02/10/05 02:18 ID:JWMC++lM
将棋ソフトの将棋クラブ24でのレーティングは、2200位らしい。
30秒将棋では、並の4段では厳しい。
236名無しさん@3周年:02/10/05 02:28 ID:ORT69FBM
スレタイの対局はライブでは人間が何とか引き分けに持ち込んだというような
コメントだったな。棋譜を見ると人間に序盤でミスがあったように見えた。
後は人間が勝ちをあきらめ、drawの局面の構想を描いてうまくそこに
持っていったという感じ。
237 :02/10/05 09:36 ID:5CKcBoNM
脱衣将棋も侮れない強さもってるもんなあ。エロ目的で駒の動かし方知ってる程度の
ヤシがやってもまず勝てない。
238名無しさん@3周年:02/10/05 10:58 ID:7xciy3dn
>>237 (w
239名無しさん@3周年:02/10/05 16:46 ID:09f1aa6A
240名無しさん@3周年:02/10/05 16:56 ID:9eCmxoG2
アマ4段っていうとプロで言えば、1,2級か。
結構強いな。
241名無しさん@3周年:02/10/05 17:11 ID:GZtH5HLG
>>241
スレ違いだが、コンピュータ将棋は定跡手順や
終盤の詰め手順発見の能力はプロ並(場合によっては
それ以上)だが、中盤から終盤にかけてが
一番の課題。それと、アマ4段と言ってもピンキリ。
242名無しさん@3周年:02/10/05 17:12 ID:GZtH5HLG
>>241 ではなく >>240 の間違い。スマソ。
243名無しさん@3周年:02/10/05 17:26 ID:xAKxkteL
厨な質問でスマソですがチェスで強いとかうまいとかいうのはどれくらいのレベルを
ゆってるんでしょうか。もちろんアマチュアでの話ですが。
244名無しさん@3周年:02/10/05 21:09 ID:lhS09pDV
>>243
どうだろーなー。JCA(日本チェス協会)のレートが1500で初段という
話なんで、1500くらいが「趣味レベルでは強いと言える」目安かな、と。
1500あれば、「チェス知ってまーす」程度の人には、まず絶対負けないはずなんで。

クラムニク、引き分けか。次に期待。
245名無しさん@3周年:02/10/05 22:47 ID:T6Ub2OQU
ちなみにFIDEとかJCAのチェスのレーティングは、

4回戦って4−0(4勝0敗)となる場合、レーティング差は400
4回戦って3.5−0.5(3勝1分)となる場合、レーティング差は300
4回戦って3−1(3勝1敗、2勝2分)となる場合、レーティング差は200
4回戦って2.5−1.5(2勝1敗1分、1勝3分)となる場合、レーティング差は100

こんな感じのはず(間違ってたら指摘よろ)。
つまりレーティング差が400以上あったら、まず絶対勝てないくらいの実力差って事です。
そんな相手に勝ったら、当然レートはがばっと上がるけど。
246名無しさん@3周年:02/10/05 22:50 ID:3giPSDsO
きたー
247名無しさん@3周年:02/10/05 22:51 ID:5ysSHmCQ
ディープブルーというコンピューターに負けたチェスチャンピオンがいたけど、
よく話を聞くと相当駒の動きを制限した上で対戦したそうだ。
248名無しさん@3周年:02/10/05 23:35 ID:KiXsxu20
ボブサップが拳銃もった子供に勝てない理由と同じです。
249名無しさん@3周年:02/10/06 10:51 ID:mMmEzUPz
age!
250名無しさん@3周年:02/10/06 12:36 ID:JyCLjX8C
http://www.hakusa.net/shogi/computer/
コンピューター将棋の強さ

現在最強の将棋ソフトは、4段強の強さがあるらしい。
251名無しさん@3周年:02/10/06 12:57 ID:DLNzN/Dn
>>248
拳銃だったらボブサップが勝つだろ。
252名無しさん@3周年:02/10/06 14:30 ID:lsRvGwl7
結果はどうなってるのよ?
253名無しさん@3周年:02/10/06 21:33 ID:QVIN6/K+
Liveおもいぜ
254名無しさん@3周年:02/10/06 21:36 ID:oOe53NbL
>>251
同意
255名無しさん@3周年:02/10/06 22:04 ID:QVIN6/K+
今どっちが優勢なんだおい
数かぞえたら同数だぜ
256名無しさん@3周年:02/10/06 22:59 ID:3oi+Ymeu
肉倉氏?
257名無しさん@3周年:02/10/06 23:03 ID:7t/TmEeI

王者がアッサリ負けて、ディープブルーの立場がない・・・に1ペソ

次に市販ソフトvsディープブルーやって、やっぱ市販ソフトが勝つ・・・に1マイカル

258名無しさん@3周年:02/10/06 23:06 ID:5Qafa2r/
この王者の人かは分からんけど、チェスの人でコンピューターに
負けた人いるよね。
もう、負けた時のリアクションが面白かった。
「こんなハゲとは話してらんねーよ!もう来ねぇよ!!」
と田嶋陽子みたいに会場を後にした。
259名無しさん@3周年:02/10/06 23:50 ID:ueT994Yg
>>248
拳銃もった(訓練受けてない)子供程度なら
わりと勝てるんじゃないか。
260名無しさん@3周年:02/10/07 00:25 ID:06mHPOqw
>>255
www.chess.fmにいって、Playをクリック

白やや優勢だが、引き分けが濃厚らしい。
261260:02/10/07 00:28 ID:06mHPOqw
351 名無し名人 sage 02/10/07 00:24 ID:B+qWQGv+
Crafty同士にEndgameを戦わせたら94手で白が勝ちました。

という報告もあり。
(Craftyはチェスソフトの名前)
262名無しさん@3周年:02/10/07 21:30 ID:nMFJH5Xz
あげとく。
263名無しさん@3周年:02/10/07 21:53 ID:97G8nZj6
とりあえず報告
2戦目はクラムニクの勝ち。 通算 1.5対0.5 でクラムニクがリード。
264名無しさん@3周年:02/10/08 00:58 ID:WQZhY8va
>>262
ニュー速ではこの話題はもう終わったでしょう?
なんでわざわざあげるの?
265名無しさん@3周年
今の普通の10マン円クラスのPCの計算能力ですでに、まともな強さのチェス
プログラムは、まず普通の人には勝てない。マスターと呼ばれるプロの
クラスでもそろそろ歯が立たないのだ。市販のゲームソフトの場合は、
あまりソフトが買ってばかりだと、人間が面白くないし、バージョンアップ
版を買ってくれなくなるので,わざと手抜きをしていたり、レベルを数段設けて
弱いレベルでも対戦できるようにしてあったり、ランダムに強度を変化させて
ときには人間が勝てるようにまるで接待勝負のようなことをしているものも
あると聞く。(将棋も同様)