【社会】バスに道を譲ろうとして30メートルを落下、男性死亡−山梨

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
28日午前、山梨県南部町の町道で、対向してきたバスに道を譲ろうとしたワゴン車が運転を
誤って崖から落下。30メートル下の沢に車体が叩きつけられるという事故が起きた。
運転していた67歳の男性が全身を強く打って死亡している。

警察の調べによると、事故が起きたのは28日の午前6時15分ごろで、「南部町内船の町道を
走っていたワゴン車が落下した」と、町営バスの運転手から通報があった。警察で捜索を行った
ところ、事故現場の崖下30メートルの沢で木に衝突したワゴン車が横たわっていることを発見。
救出作業を行ったが、運転していた67歳の男性はすでに死亡していた。

現場は山間の幅員3.5メートルの道路。クルマ同士のすれ違いはできず、途中に設けられた
数箇所のポイントで譲り合って通行することになっている。ワゴン車を運転していた男性は対向し
てきた町営バスに気づき、近くのすれ違いポイントまでバックで進行していたところ、ガードレールの
切れ目から落ちていったという。

引用元
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0930/19nec_si9999_19.html
2猫煎餅:02/10/01 00:17 ID:7gfnVWdM
天国で待ってるぜ
3名無しさん@3周年:02/10/01 00:17 ID:ATMUR/VP
2?
4名無しさん@3周年:02/10/01 00:17 ID:yUzqE59s
ヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
5名無しさん@3周年:02/10/01 00:18 ID:0axFFmOV
不謹慎でごめん。想像して笑った
6冥土で逝く:02/10/01 00:18 ID:cdJX7HZt
あらら
7名無しさん@3周年:02/10/01 00:18 ID:BufflAu4
老天使が逝きました
8名無しさん@3周年:02/10/01 00:19 ID:RXJWeqTT
山梨県の梨って有名なの?
( ´D`)ノ<ガードレールの切れ目を放置していた町に
       謝罪と賠(以下略
10名無しさん@3周年:02/10/01 00:19 ID:eAkzYeTR
67歳の男性…優しさがアダになったのね。・゚・(ノД`)・゚・。

これからは人に優しくするのやめもす。
11猫煎餅:02/10/01 00:19 ID:7gfnVWdM
高速道路凍結断固反対じじいが元気になる罠
12名無しさん@3周年:02/10/01 00:19 ID:ZtWkAtL+
親切心が命を奪うとは
13名無しさん@3周年:02/10/01 00:19 ID:Bm6Tul4G
おっとと
14名無しさん@3周年:02/10/01 00:20 ID:KjZ9lPjf
イイ人だったのにな、
会ったこと無いけど。
15名無しさん@3周年:02/10/01 00:21 ID:Xu7qBZ89
合掌
16名無しさん@3周年:02/10/01 00:21 ID:tlzVyD2H
悲しい色やね
17名無しさん@3周年:02/10/01 00:21 ID:c6EbSYPa
車がすっぽり落ちるガードレールの切れ目って…
18名無しさん@3周年:02/10/01 00:21 ID:YEuhgxE3
吹き出しちまったじゃねっか!
ネタスレたてんな!>くそ1
ぶっころすど
19名無しさん@3周年:02/10/01 00:23 ID:eVJVfcgS
うう、かわいそうに。
20名無しさん@3周年:02/10/01 00:23 ID:+0jndWm5
悲しい事故だね。
冥福をお祈りします。
21名無しさん@3周年:02/10/01 00:23 ID:CCtJzhqG
コント?
22名無しさん@3周年:02/10/01 00:23 ID:Zrmg1NE7
ガードレールの意味は?
23窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/10/01 00:24 ID:jcEhXvVm
( ´D`)ノ< ガードレールの隙間って少なくとも2mはあったのれすね。
        ちょっと広すぎれす。
24名無しさん@3周年:02/10/01 00:25 ID:jNLowdnv
「落ちていった」というのが、投げやり。
25名無しさん@3周年:02/10/01 00:25 ID:9Kc22i96
車止めがあればなぁ・・・
26名無しさん@3周年:02/10/01 00:25 ID:EM+VdnaJ

 1 人 で ワ ゴ ン 車 に 乗 る な よ

  道 狭 い ん だ か ら バ ス 使 え



なんて言わないぞ。
27名無しさん@3周年:02/10/01 00:25 ID:0Kuje/x8
天国へ逝って下さい
28名無しさん@3周年:02/10/01 00:25 ID:yqG0JOj3
バスの運ちゃんが威圧的な態度で下がるようにけしかけたに違いない
29名無しさん@3周年:02/10/01 00:25 ID:FaFCavmN
サンキュウ事故だな……それにしても爺さん…(つд`)゚。・エーン
30名無しさん@3周年:02/10/01 00:25 ID:01zar32R
バスの運ちゃんもやりきれんだろうな
31名無しさん@3周年:02/10/01 00:25 ID:IHhzzg0K
落ちていったという・・・
32名無しさん@3周年:02/10/01 00:25 ID:CCtJzhqG
>近くのすれ違いポイントまでバックで進行していたところ、ガードレールの
>切れ目から落ちていったという。

スマン、想像するだけで無茶苦茶笑える
33猫煎餅:02/10/01 00:26 ID:7gfnVWdM
落ちて這い上がってこないので伝承者の資格は無いな
34名無しさん@3周年:02/10/01 00:26 ID:T+NzkvXy
ワラタ、コントみたい。
35名無しさん@3周年:02/10/01 00:26 ID:HE9rA2FI
俺も笑っちまった
36名無しさん@3周年:02/10/01 00:26 ID:unjuK2fz
群馬県に中里村って所がある。
そこには国道が走っているんだが、酷く細い箇所があって、丁度そこで
大型のバスと鉢合わせたもんだから、仕方なくバックしたんだが、全然擦
れ違えなくて、100m以上バックした…その先の上野村は道が広いのにぃ!
37名無しさん@3周年:02/10/01 00:26 ID:yseF9PkB
こういう場合、バスはバックする気あるのかな?
38名無しさん@3周年:02/10/01 00:27 ID:BufflAu4
老人から免許剥奪すべし
39名無しさん@3周年:02/10/01 00:28 ID:HeGB6uba
好奇心は猫を殺すのだが、

親切心はじぃさんを殺すのか…。
40名無しさん@3周年:02/10/01 00:28 ID:lfubWPPr
かわいそうに・・・。
41名無しさん@3周年:02/10/01 00:28 ID:73vIqpyt
笑える人たちの気が知れないわ!!ヽ(`Д´)ノ




…これがおじいちゃんじゃなくてドキュソちゃんだったら笑ってるけどね
42つくばセンター ◆Oky6/ASA :02/10/01 00:28 ID:LMTF725B
バスの運転手が見た光景を想像してしまった。

「おぉ〜、バックして道を明けてくれたなぁ・・・・・・・・・・・・・・・(゚Д゚)ハァ?」
43名無しさん@3周年:02/10/01 00:28 ID:FaFCavmN
オラーイ オラーイ オラーイ オラーイ オラーイ  ガラガラガラ………

( ゚д゚)ポカーン
44名無しさん@3周年:02/10/01 00:28 ID:KH6oeapG
助かれば,「急死に一生」とか「仰天ニュース」とか出れたのにね。
悲しいニュースでした。合唱
45名無しさん@3周年:02/10/01 00:29 ID:gjtN+ICd
ご冥福をお祈りいたします・・・。
うちの爺ちゃんが同じぐらいの歳だからこういう事件を聞くと悲しくなるね・・・。
46(・ε・) ◆NuNaN3vQ :02/10/01 00:29 ID:1tgIoMuA
(´・ω・`)ショボーン
47名無しさん@3周年:02/10/01 00:29 ID:0FxiJSkj
幾らなんでも、そこまで譲ることはねーだろ。
48冥土で逝く:02/10/01 00:30 ID:cdJX7HZt
老人の為にも老人の免許許可や再交付を厳しくした方がいいと思ふ
49名無しさん@3周年:02/10/01 00:31 ID:ryxEXEiz
>>1
何故こんなスレたてるの?
小泉が北朝からマツタケもろたとか
三重県の保険金連続殺人とかまだたってないのに・・・
50名無しさん@3周年:02/10/01 00:31 ID:FaFCavmN
でも、実際、道譲る時とか焦っちゃうんだよね
バックしなきゃなんないとか、かなり焦るよ
51(・ε・) ◆NuNaN3vQ :02/10/01 00:31 ID:1tgIoMuA
>>48
同意
52名無しさん@3周年:02/10/01 00:32 ID:NTrp+1MH
>>9
なあ、受刑者になったらカキコできるのか?
受刑者って刑を受ける者のことだから刑務所には行っているとも限らないのかな?
出所した後なら「元被告」だよね?


と、スレ違いの質問をして見た。
53名無しさん@3周年:02/10/01 00:32 ID:xHw4VGxw


志村うしろーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
54名無しさん@3周年:02/10/01 00:32 ID:yqG0JOj3
老師、命を賭けて後身に道を譲る。 道路に於いても、人生に於いても。
55名無しさん@3周年:02/10/01 00:32 ID:vsUnmXdP
崖から落ちた瞬間、引きの画になり(安いミニチュア風)
地面に接触して大爆発というのを想像してしまいました。
56名無しさん@3周年:02/10/01 00:33 ID:EJwq61Uf
ガードレールの切れ目から落ちていったという。

切れ目から落ちていったという。

目から落ちていったという。

落ちていったという。

ていったという。

という。




57名無しさん@3周年:02/10/01 00:33 ID:5XpQykgS
そんなすれ違いが困難な道にバスを走らせるな、と。
58名無しさん@3周年:02/10/01 00:33 ID:NTrp+1MH
>>44
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
59名無しさん@3周年:02/10/01 00:34 ID:i7DeqE26
バスがバックして落っこちたらもっと笑える?
60名無しさん@3周年:02/10/01 00:34 ID:FaFCavmN
>>57
いやーバスって細いとこ通るね〜
マジで感心することあるよ
61名無しさん@3周年:02/10/01 00:35 ID:+0tSEfCV
「こら!じじいとっととバックしろやボケ!」
とDQNバス運転手に恫喝され、慌てたじいさん運転誤ってあぼーん。

真相はこうだったりして

62名無しさん@3周年:02/10/01 00:35 ID:ESnew29q
田舎の道でババアの乗った対向車に道譲ってやったら、側溝にはまって車のフレームゆがんだ
修理費15万返せよババア
63(・ε・) ◆NuNaN3vQ :02/10/01 00:38 ID:1tgIoMuA
>>62
それは運転の腕が・・・
てゆーかIDがnewですよ。
64名無しさん@3周年:02/10/01 00:38 ID:KAZziKOr
親切心の逆効果か・・・
65名無しさん@3周年:02/10/01 00:39 ID:xFQXjzNR
今日は狭い町道でバスに2回道を譲りますた。

過疎地なので路線バスはとっくに採算が合わなくなっていますが、
廃止されると一人暮らしのお年寄りは病院にも買い物にも
行けなくなります。しかしバス運行費が財政を圧迫しており、わが町
でも廃止が議論され始めていて、心が痛みます。
森の小枝とお年寄りは大切に。
66名無しさん@3周年:02/10/01 00:39 ID:iqy2Xhd/
うわぁあああ 悲惨
67名無しさん@3周年:02/10/01 00:41 ID:f4scn5Vh
前に崖の上に止めたワンボックスから男3人脱出して、
女1人だけ車ごと崖下に転落、死亡というのがあったけど
その後どうなったんだろう。
68(T-T):02/10/01 00:48 ID:lhaQN7nF
山梨にはDQNドライバー多いと聞くが、いい人すぎてもな〜。
69名無しさん@3周年:02/10/01 00:48 ID:5pBpDRMm
小さな親切大きなお世話。
70 ◆65537JPY :02/10/01 00:50 ID:8H6NND2Z

 ま た ブ ラ ッ ク バ ス か ・ ・ ・

71名無しさん@3周年:02/10/01 00:51 ID:Clzr4A4F

老人は集めて管理これ最強
72名無しさん@3周年:02/10/01 00:51 ID:0Kuje/x8
>>70
なにかが違う
73 :02/10/01 00:52 ID:rL7C9xb3
この記事を読んで、やっぱりポンピングブレーキは大切だと思った。
74名無しさん@3周年:02/10/01 00:57 ID:GIx2MG9L
かわいそうに…
75名無しさん@3周年:02/10/01 00:58 ID:hqdVhhq+
木に衝突するまで気がつかなかったんじゃないかなあ。。。
合唱
76名無しさん@3周年:02/10/01 00:59 ID:FaFCavmN
               __________/____/         \_________________
              ┏┳━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___________________.|
              ┃┃ 山梨観光   ┃┃|___...┏━━┳━━┳━┓/_______┏━━┳━━┳━━┳━┓  |
              ┣┻━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃擬古┃    ┃  ┃|| || || || ||┃    ┃    ┃    ┃  ┃  |
              ┃. ∧∧ .|   ∧∧ ..┃||  ||  || ┃    ┣━━╋━┫|| || || || ||┣━━╋━━╋━━╋━┫目|
              ┃(゚ー゚* ). |  (゚Д゚,,) . ┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃|| || || || ||┃    ┃    ┃    ┃  ┃目|
              ┃⊆⊇⊂..| ⊂| ∪ ┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛|| || || || ||┗━━┻━━┻━━┻━┛  |
              ┣━━━◇━━━━┫||  ||  ||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  .|| || || || ||      擬古自動車学校   .|
              [|□| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  [] ||  ||  ||        ロ        || || || || ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               |_|______|__|..||  ||  ||_,/⌒ ヽ_________.|| || || || ||/   /⌒ ヽ..          |
               |ロロロ|┌―┐.|ロロロ .|||  ||  ||_|  ∴  |___________|| || || || ||___|  ∴  |────── .|
               | ̄ ̄...└―┘  ̄ ̄ ̄_|||___||_||_|  ∵  |         .|| || || || ||___|  ∵  |         |二〕
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ  ゞゝ___ノ ̄ ̄


        _ / ̄7
      / /  / 
     /ヽ/  ◎
     |/  /  
     / ◎ 
 /  ヽ/  
     / 
 /   
  / 
77名無しさん@3周年:02/10/01 01:02 ID:PR4RMJl2
60歳以上は1年毎の免許更新にしる!
78 ◆65537JPY :02/10/01 01:04 ID:8H6NND2Z
>>76
それじゃぁぶつかってしまうぞ(W
79名無しさん@3周年:02/10/01 01:04 ID:lhaQN7nF
>>76.南部自校だとおもふ、バスは山梨交通か?
80名無しさん@3周年:02/10/01 01:04 ID:MKA7hFPJ
こんな危険な道がまだたくさんあるんだろうな・・
こういうところの道をちゃんと作ってやれよ
81名無しさん@3周年:02/10/01 01:06 ID:T5ElnWQJ



       ド   リ   フ  ば  り  の  ギ  ャ  グ  で  す  か  ?  (プ
82名無しさん@3周年:02/10/01 01:08 ID:9G5T3bXe
紳士はかくあるべきでつなあ
83_:02/10/01 01:08 ID:v5f26YJ/

 これ、遺族から国に賠償請求ができるんじゃないですかね。

 悲劇を繰り返さないためにも。
84名無しさん@3周年:02/10/01 01:09 ID:h++lzmSz
うーん、成仏してください・・・
85名無しさん@3周年:02/10/01 01:10 ID:iZh2uUZf
お人よしがバカを見る事故ですな…
86名無しさん@3周年:02/10/01 01:10 ID:jNLowdnv
まあ、譲りすぎますた、ってとこだろうな。
87名無しさん@3周年:02/10/01 01:12 ID:kfC6LuLi
親切なおじいさんには悪いが

>近くのすれ違いポイントまでバックで進行していたところ、
>ガードレールの切れ目から落ちていったという。

これは想像するとストレートに笑うだろ。
881th ◆RJEpqjyg :02/10/01 01:14 ID:74nEjLU8
こういう事件があるたびに
落ちるときの当人の心情を想像してしまう…
89名無しさん@3周年:02/10/01 01:15 ID:r78Yd1Ww
こりゃエアバッグきかんよね・・・
90名無しさん@3周年:02/10/01 01:17 ID:kNg7u4j/
駄目だこりゃ

ずんちゃっちゃ ずんちゃっちゃ ずんちゃっちゃ〜
91名無しさん@3周年:02/10/01 01:17 ID:wzVmqNgJ
うーーん・・・不幸な事故だなぁ。

しかしガードレールの切れ目、大きすぎるな。
ガードレールの意味ないよ。
92名無しさん@3周年:02/10/01 01:17 ID:ERg3s7Hp
気の毒に・・・
93名無しさん@3周年:02/10/01 01:17 ID:DVb76deY
これからはパラシュートもオプションにして欲しい
94´∀` ◆fVw0qExA :02/10/01 01:20 ID:WXPpjn5/
おじいちゃあん・・・・
95名無しさん@3周年:02/10/01 01:20 ID:cjghpK7D
うーん。
笑ってしまう人もいるかもしれないが
基本的にはイイ人が可哀想な目にあったというお話しです。
余り非難する気にも、嘲笑する気にもなれません。
最近、日本人に欠如してきている
譲り合いの精神を発揮したこの老年者に敬意を示すとともに
冥福を祈ります。
どうぞ、やすらかに。
96名無しさん@3周年:02/10/01 01:20 ID:jNLowdnv
死ぬ時ビックリしたろうな。
97名無しさん@3周年:02/10/01 01:21 ID:hye/sv+u
いいやつは早死にすることが実証されますた.
98名無しさん@3周年:02/10/01 01:21 ID:kfC6LuLi
転落後間髪入れず、ガードレール越しにロシア製の
射出座席で飛び上がるじいさんを目の当たりにしたら
バスの運転手も笑ったに違いない。
99名無しさん@3周年:02/10/01 01:22 ID:fA7EZ796
サイコメトラーエイジで工藤静香がバックミラーだけを見ながら
高速でバックしていたシーンを思い出し
山道で真似してみたら、草に隠れた側溝に落ちてアタフタしますた
100名無しさん@3周年:02/10/01 01:24 ID:2Hu1l4xM
おまえらもこのくらいのリアクションせーよ。
101名無しさん@3周年:02/10/01 01:25 ID:LZJ1w3AM
バスが物凄い勢いで煽ったんだろう
バス運転手=DQN
102名無しさん@3周年:02/10/01 01:25 ID:I1+vukIs
おっ!おお! おぁァァァァァァァ〜〜〜〜〜〜(ゴロゴロ)・・・

って感じですかね
103名無しさん@3周年:02/10/01 01:27 ID:0ydB8p0/
すまんが、その死にざまに笑った。
正直アフォだろ
104名無しさん@3周年:02/10/01 01:27 ID:xctA1JJD
「いい奴」なのに何故「早死に」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto/
105名無しさん@3周年:02/10/01 01:29 ID:AIy6vZrn
大阪の馬鹿ドライバーどもはこういう死に方をしない。
何があろうと決して他人に道を譲らないから。


106名無しさん@3周年:02/10/01 01:30 ID:EqcmFTYT
若くて美人の運転手だったのかも
じいちゃんいいところ見せようと猛スピードでバックした挙句。。。
107 ◆65537JPY :02/10/01 01:32 ID:8H6NND2Z
>>105
つまり、道を譲る人は淘汰されて譲らないDQNが増えると・・・

なるほど。DQNが駆逐されないわけだ。
108名無しさん@3周年:02/10/01 01:35 ID:wWSfrmrg
こういう道をバスが通ること自体間違ってる
109名無しさん@3周年:02/10/01 01:37 ID:r6c/WTv/
しかし、そのガードレールの切れ目怪しくないか?
良くすれ違うポイントのガードレールに切れ目があるなんて・・・
しかも車が落ちるくらいの切れ目。
110名無しさん@3周年:02/10/01 01:41 ID:e8r7nc5v
崖にガードレールが無い所は田舎だと結構あるよ。
111名無しさん@3周年:02/10/01 01:45 ID:XbAqvF/h
>>110
長野県の南部あたりにたくさんありますた。運転は命がけですた。
雨だと(((゚д゚;)))ブルブルガタガタしながら安全運転
112ウルトラさん( o|o)+≡≡≡≡≡ ◆2hNXhiro :02/10/01 01:49 ID:U0HEF3TU
>>>104
もういいよ田中

113名無しさん@3周年:02/10/01 01:50 ID:rwa3pNLR
避け過ぎ
114名無しさん@3周年:02/10/01 01:51 ID:0CA/ZjM4



完全に山梨県が悪い。



  
115名無しさん@3周年:02/10/01 01:52 ID:Hi1kpIa5
運転手による計画殺人
116名無しさん@3周年:02/10/01 01:53 ID:jNLowdnv
バスが落ちた方が面白かったので、30点。
117名無しさん@3周年:02/10/01 01:55 ID:jMNPjT8z
間抜けだけどいいドライバーだったんだな。
成仏してくれ。
118名無しさん@3周年:02/10/01 01:56 ID:r4KhNO+f
正直もったいない
生き返れよ・・・・
西友のドキュンが変わりに氏ね
119名無しさん@3周年:02/10/01 01:57 ID:xnEAqn/j
伊丹は空港より基地のほうがおいしい罠
120名無しさん@3周年:02/10/01 01:57 ID:sfZLEmbs
バスに対して道を譲る最善の方法かもしれん。
121名無しさん@3周年:02/10/01 02:00 ID:87QeFfJj
これで男性が無事なら素直に笑い話で済むのだが。
・゚・ (ノД`)・゚・
122窓際煙突男 ◆2ZRk1cK. :02/10/01 02:01 ID:QTbIofb6
(ノ*゜▽゜*)<おいおまえら!四国の3ケタ国道は、こんな道路ばっかりだぞ。
       車で行ったら帰れないぞ!
       バイクで行けよ
123ι(´Д`υ)アツィー ◆doraM5II :02/10/01 02:04 ID:qNNeUpJc
悲惨…

しかし不謹慎ながら「ガードレールの 切れ目から落ちていったという。」はワラタ
「落ちていったという」って
124名無しさん@3周年:02/10/01 02:37 ID:MEply7h0
ほんとやりきれない事故だな。。。
それにしても、
>落ちていったという
この表現は絶対受け狙いだと思う。
 ふ ざ け ん な
125名無しさん@3周年:02/10/01 02:39 ID:cB8fpumT
譲りすぎ
でも天国確定っぽいしにかた
126名無しさん@3周年:02/10/01 02:39 ID:NO98z4XZ
運転は事故責任とは言え、やっぱ、こんな崖のところのガードレールに
不備があるのは、いけないだろ。

激しくお役所仕事の杜撰さの気配を感じるが。
127名無しさん@3周年:02/10/01 03:09 ID:h++lzmSz
(´Д⊂おじいちゃん…
128名無しさん@3周年:02/10/01 03:12 ID:j4Ao0GzA
「落ちていった」
って、なんか
ピューーーー
て効果音が聞こえてきそうだな
129名無しさん@3周年:02/10/01 03:20 ID:vJn2RJp9
>>105
どっちかというと京都がえぐい。
道の譲らなさは最強に近い。
130山梨県人ですが:02/10/01 03:21 ID:B6CBZXKC
この記事、笑えるけど笑えない、ビミョウな気分。

というのも、俺が1年前に山梨に引っ越してきて一番驚いたのは方言でも田舎特有の閉鎖的な
人間性でもなく、車の運転だったから。

山梨の人は本当に免許を持っているのかと問い詰めたくなるくらい運転が下手です。
信じられない人は一度山梨県内の下道を走ってみてください。

バックしてガードレールの隙間から落ちていくくらい朝飯前です。右折レーンがあるのに
道路のギリギリ左に車を寄せて右折していく「若者」
131うらがえる:02/10/01 03:21 ID:twQ/CkmQ
J-COM等
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
裏で悪行のかぎりをつくしている。
メディア使って
個人イジメ放送の
無法状態
ケーブル業界

132名無しさん@3周年:02/10/01 03:23 ID:bRNPB8KB
この道を行けば どうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 

踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 

迷わず行けよ 行けばわかるさ

133山梨県人ですが:02/10/01 03:24 ID:B6CBZXKC
よぼよぼのおじいちゃんやいかにも運転下手そうなオバちゃんが、右折するのに
左に膨らむのはわかるが、いかにもヤンキーポイ兄ちゃんが左いっぱいにハンドルを切ってから
右折していく様子は日常茶飯事。
駐車場では2台分のスペースに一台を停めるのがやっとだし、交差点では一時停止は必ずしないし
人口の割には事故の数が多すぎる。
134名無しさん@3周年:02/10/01 03:25 ID:nU6uytI9
最後の一行で笑ってしまった。
俺はもう駄目な人間だ。
135山梨人2:02/10/01 03:30 ID:MRN17/A/
>>126

山梨の道路はひどいもんです。
国道で明かにあぶない箇所(落ちたら死ぬようなとこ)でも
ガードレールなかったりw

けっこうこの話も笑えないかと。。
136名無しさん@3周年:02/10/01 03:33 ID:B7qRfV5o
2行目に、誤って崖から“落下”とあるのに
最後の行はなぜ“落ちていったという”なのか?
“落下したという”で終わらせてほしかった。
137名無しさん@3周年:02/10/01 03:42 ID:zxL3QcWV
神も仏もいないのか
138名無しさん@3周年:02/10/01 03:43 ID:mO5KdSwG
落ちていったという。で終わらされると尻切れで歯がゆい。
落ちていったという話か?
落ちていったという噂か?
落ちていったという本人談か?
139|*‘ー‘)電柱:02/10/01 03:46 ID:dBIV9a7S
人生の道まで譲ってどうする。
140名無しさん@3周年:02/10/01 03:47 ID:f2yTHMYX
ガードレールが切れているのが悪い。
141名無しさん@3周年:02/10/01 04:05 ID:MiFVwUhM
「落ちていったという」か、、、
バスの運ちゃんは、為すすべもなく、見つめることしかできなかったのだろう。
スローモーションのように感じるんだよな、やばって思ったとき。
でさ、こういうのしばらく鮮明な映像として頭に残るよね。

バックして道を譲ったって言ってるから、
ワゴン車の後輪が落ち、道路から持ち上がる運転席にいる、
じいちゃんの顔をじっと見ていたのかもしれないな。
142名無しさん@3周年:02/10/01 06:13 ID:Yok460cu
>近くのすれ違いポイントまでバックで進行していたところ、ガードレールの切れ目から落ちていったという。

ここで不謹慎ながらちょっと笑えてしまうのは年寄りだからなんだろな
143名無しさん@3周年:02/10/01 06:18 ID:Cx3v2Ter
近くのすれ違いポイントまでバックで進行していたところ、
ガードレールの切れ目から落ちていったという罠。
144名無しさん@3周年:02/10/01 06:19 ID:u0ci9PmK
小さな親切、大いなるDQN
145つーか:02/10/01 06:21 ID:QiaWx63t
ビリヤードじゃないんだから、、、
146山形市民:02/10/01 06:43 ID:Yq1CsySm
悲惨だ…
147名無しさん@3周年:02/10/01 07:10 ID:qhmEmwye
ガードレールの隙間から誘いの手が出ていた。
148名無しさん@3周年:02/10/01 07:12 ID:f8sMexnV
自殺ぢゃ無いよね・・・?
149名無しさん@3周年:02/10/01 07:16 ID:CHT0Ykh6
別にいいんじゃない?おじいさんなんだし、大したことないよ。
「だから何?」という感じだなあ。若い人が死んだんだったら可哀想だけど、
お年よりじゃあね……と私は感じる。
150名無しさん@3周年:02/10/01 07:18 ID:jNLowdnv
確かに、DQNのRVだったら、笑えたろう。
151名無しさん@3周年:02/10/01 07:18 ID:sYq2KYCy
なんのためのガードレールなのか
152名無しさん@3周年:02/10/01 07:18 ID:+xIa82hu
>>142
近くのすれ違いポイントまでバックで進行していたところ、
ガードレールの隙間から転落した。


切れ目から落ちていった、が肝と思うのだが。
153名無しさん@3周年:02/10/01 07:19 ID:9eI1j3nY
>>149
それがマジレスだったら貴様はクソだ
154名無しさん@3周年:02/10/01 07:19 ID:RKlOu4r9
ガードレールの切れ目から落ちていった・・・・・
って、自業自得かよ?
155名無しさん@3周年:02/10/01 07:20 ID:32Oq5Caf
山梨なんてガードレール無いところが多いし、
今まで何気を付けてきたんだか、小一時間問い詰めたい
156名無しさん@3周年:02/10/01 07:20 ID:RKlOu4r9
つーか、単にこの爺さんの運転がへたくそだっただけでは?
自分の技量くらいわきまえろよ。
157名無しさん@3周年:02/10/01 07:21 ID:9eI1j3nY
30mの高さのある道だろ?
ガードレールに切れ目があったこと自体に問題がありそうだ。
町道だったら町役場への責任追及は免れないな。
158名無しさん@3周年:02/10/01 07:23 ID:9eI1j3nY
パターン的に
建設課長及び道路管り担当は、あぼ〜んだな
159名無しさん@3周年:02/10/01 07:23 ID:CHT0Ykh6
>>153
どうして私が?
人間、いつかは死ぬものだし、特にお年よりなんてものはいつ死ぬかわからないじゃん。
たまたまこのおじいさんはこういう死に方だっただけ。

>>156
そうだね。お年よりは車の運転をしちゃ駄目だと思うな。
結構迷惑なんだよねー、あれって。
160名無しさん@3周年:02/10/01 07:28 ID:RKlOu4r9
まぁニュースにしてもらえただけありがたいと思えよな>じじぃ。
恥ずかしいニュースだけどな。
161名無しさん@3周年:02/10/01 07:34 ID:0JYgl14n
>>133
マジなら凄いな。
みんなそうだから自然にそうなのか?
それとも教習所がヤヴァイのか?

つか、親切親切言ってるけど、
実際問題バスが来たらバックせざるを得ないのでは?
そんな狭い道をバスにバックさせるわけにはいかないだろ。
初めから選択肢が無いような気がする。
162名無しさん@3周年:02/10/01 08:31 ID:KV5DlssI
159いちいちマジレスすんなうぜぇ
163名無しさん@3周年:02/10/01 09:17 ID:KH6oeapG
あと20年も経てば,事件,事故の加害者,被害者の
ほとんどが60歳以上になりそう。
164名無しさん@3周年:02/10/01 09:19 ID:FJmtbGBr
行政が道路作る予算無くガードレールだけ設置を依頼

仕事自体あまりないから、土木業者が金浮かすために手抜き工事

ガードレールに隙間

年金暮らしのジジィ死亡。

(つづく
165名無しさん@3周年:02/10/01 09:22 ID:FJmtbGBr
>>164のつづき

行政の予算増える道路作れる

土木業者も仕事ができる

道路も手抜き工事あまりせずに整備

年金暮らしのジジィ増加

行政が道路作る予算無くガードレールだけ設置を依頼
166ルナ百烈拳:02/10/01 09:32 ID:RZuaB8pu
肝心なところにガードレールの切れ目があるのも問題だが、
亡くなった人には悪いけど、今通ってきた道をほんの少し
戻るのだから、ちっとはわかりそうなものだけどな。

やはり知り合いで道を譲って側溝に脱輪したヤツがいたけど、
結局、回りを何も確認しないでバックしたのでそう言う結果に
なってしまった。確か自動車学校でも後方の安全を確認して
バックするというのを習うはずなんだけど...

最近は初心を忘れてる人が多いような気がする。
167名無しさん@3周年:02/10/01 10:00 ID:ro/lY2li
60歳以上は車を運転しちゃダメってことにすれば
168名無しさん@3周年:02/10/01 10:39 ID:RcdHLP1O

・・・死にきれんなコリャ
169名無しさん@3周年:02/10/01 10:41 ID:rz51weYq
死んだけどな。
170名無しさん@3周年:02/10/01 10:45 ID:+gnQqEJX
この手の道は、一回通ったことがあって、こわかった。
対向車が来て、俺が固まってしまったら、むこうが親切に長々とバック
してくれた。
171名無しさん@3周年:02/10/01 10:46 ID:0rm/O9yG
せつないニュース
172名無しさん@3周年:02/10/01 10:47 ID:cjdBvXC4
バスの運転手はさぞびっくりしたことだろう
173名無しさん@3周年:02/10/01 10:47 ID:WS/18uvu
バスの運転手は愉快な映像見れただろうな
174名無しさん@3周年:02/10/01 10:50 ID:NO98z4XZ
>>173
うなされるって。
175名無しさん@3周年:02/10/01 10:52 ID:ejQRkyxD
この男性は 善意で 道を譲ろうとしたんだろう
珍走族の自爆とは違うぞ!

いくら 2チャンネルでも この男性を悪く言うのは
やめようぜ! 
176名無しさん@3周年:02/10/01 10:52 ID:YtzZLKd3
っていうかそんな狭い道作ってる県(?)がDQN
177名無しさん@3周年:02/10/01 10:54 ID:xHW7vGqT
>>175
同意。道譲るなんて当たり前の行為やんかな。
悪く言うのは間違ってる。
178名無しさん@3周年:02/10/01 10:57 ID:NO98z4XZ
おそらく、錯覚によるハンドルの切りそこないだな。

前と後ろを交互に確認しながらバックすると、錯覚で
逆ハンドルを切ることがある。たぶん、バスとすれ違
うために、前後頻繁に確認しながら下がっていたんだ
ろう。

むしろ初心者なら後ろだけずっと見ているから、この
手の事故は起こらないだろうな。
179目指す千:02/10/01 10:57 ID:BGZ9XomJ
可愛そうに・・・。
南無阿弥陀仏m(__)m
180名無しさん@3周年:02/10/01 11:00 ID:g9LFxSR5
うわ、将来の自分を見ているようだ・・・
俺も対面の車に道を譲って左サイドを激しく削った事あるし、
山道でバックして側溝に脱輪した事も。
181名無しさん@3周年:02/10/01 11:00 ID:fBiHYZuu







182名無しさん@3周年:02/10/01 11:00 ID:aC2P/y1/
壮絶な親切だったな。
親切というのは一種の自己犠牲だが、ここまで親切にせんでも。
183名無しさん@3周年:02/10/01 11:02 ID:xHW7vGqT
失敗は誰にでもあるって言えば多少マシに聞こえるのだろうか。。
184名無しさん@3周年:02/10/01 11:02 ID:sDEO1hOi
"「馬」でないのになぜ「河馬」?"
など、一般常識をあたかも自分だけが知っていたと思いこんでいる
真性電波こと田中洸人氏に是非投票してください。。
バカねらー選手権
今回は「キティガイ投票」でつ。
http://2ch.hacca.jp/cgi/vote700/tvote.cgi?event=baka2&show=all
185名無しさん@3周年:02/10/01 11:11 ID:ZJ0wmwSI
「ちゃんと見てるから下がって」
「ハイ オラーイ オラーイ オラーイ」
ガラガラ ピュー ドカン
「ハイ オッケー」
こんな感じか?
186ジオン ◆ZIONxpX6 :02/10/01 11:15 ID:R6XrSGoG
いい人は短命なのですよ。ご冥福をお祈りします。
しかし、気の毒だが不運としかいいようがないです。
道のことを責めてたらキリがないです。
187名無しさん@3周年:02/10/01 13:37 ID:h++lzmSz
>>159
はガキの理屈だな。マジレスでもなんでもねぇ。つーか理屈にもなっとらん。
頭悪いのもたいがいにしたほうがいいぞ
188名無しさん@3周年:02/10/01 13:52 ID:qG8NiAUQ
生意気な香具師が居たら銃口を向けてやれ!ドカァーンとな。
ドカァーンと、
189名無しさん@3周年:02/10/01 14:16 ID:H9W2JY2w

>>落ちていったという。

「・・・そして死んでいった(声:永井一郎)」という感じですな。合掌。
190ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/10/01 14:18 ID:ptqQCRiI
>>186
はぁ?芯でいいよ。

まあ、日本人には自己犠牲の精神が強すぎるかな。
もっと楽に生きてもいいんでないかい?
191名無しさん@3周年:02/10/01 14:42 ID:ejQRkyxD
おれ、このあたりの道をよく通ったことあるよ。
かなりの山の中で 道を2車線にすることは不可能だと思う。
もし、そうすると莫大な金がかかる。
また、それほど車の交通量は無いね。だから、たまたま、対向車があるときは
お互い譲り合うのがマナーなんだよ。
この場合、バスは小回りが効かないから、ワゴン車の方がバックするよね。
でも、ガードレールはほとんどすべて 設置してあったよ。滅多に無い
切れ目に落ちたなんて ほんと運が悪かったね。
また、運転技術うんぬんも 山道で多分暗くて、多少くねっていて、また、相手を待たせては悪いななんて思いながらバックしているんだから、実際は難しいと思うよ。
Uチャンネルでマジレスでちょっと思うかもしれないが、
俺は 誰も責める気がしない。 
この男性の冥福を祈ります。
192名無しさん@3周年:02/10/01 14:54 ID:GbfY8OBi
>>191
道が狭いためにバックして
ガードレールにぶつかる「事故」が
頻発していて、今回たまたまガードレールが
ないところで起こっただけじゃ・・・。
193うらがえる:02/10/01 15:59 ID:3s+DvEjy
J-COM等
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
裏で悪行のかぎりをつくしている。
メディア使って
個人イジメ放送の
無法状態
ケーブル業界
194うらがえる:02/10/01 16:11 ID:3s+DvEjy
J-COM等
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
裏で悪行のかぎりをつくしている。
メディア使って
個人イジメ放送の
無法状態
ケーブル業界
195名無しさん@3周年:02/10/02 00:56 ID:gCbs0O4x
【不運】落ちたパスポート拾おうとして… 邦人男性転落死=フィリピン[021001]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033486957/
196名無しさん@3周年:02/10/02 00:58 ID:Q2yQbaDU
はっきり言って迷惑。
ジジイは運転するな。
197名無しさん@3周年:02/10/02 01:12 ID:6C1mC+fq
DQNは道を譲らない
198名無しさん@3周年:02/10/02 01:14 ID:C+e0pHTm
>>196がジジィになったときが見ものだ(w

東京湾アクアラインを造る金があったら、もっとこういう田舎道を改善すべきだったなあ・・・。

200
201名無しさん@3周年:02/10/02 10:40 ID:oo7PorXt
不謹慎だがワラタ
202名無しさん@3周年:02/10/02 10:43 ID:gZt/+JHa
貴 社 の 記 者 は 狙 っ て 書 い て ま す
203名無しさん@3周年:02/10/02 12:48 ID:02cOFlkR
TAXIの続編でバックでダイビングするシーンが登場するかな。
204名無しさん@3周年:02/10/02 12:59 ID:TnCNvGbt
若造の運転もうざいから 免許有効期限を25から50までにすればいいんだな。
渋滞も減るしいいかも! 
205 :02/10/02 13:01 ID:0a76HDIl

くぅ、不覚にも笑ってしまった。

そりゃ反則だよ。じいさん・・・・。

見習わなきゃナ。うん。


【以上はフィクションです。】
206名無しさん@3周年:02/10/02 13:02 ID:jwcJDF2M
J-COM等
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
裏で悪行のかぎりをつくしている。
メディア使って
個人イジメ放送の
無法状態
ケーブル業界
207名無しさん@3周年:02/10/02 13:13 ID:4mgSBJ+b
漫画の世界なら落下中にシートベルトはずして車のドア開けて飛び降りて五点着地するぐらいの余裕があったのにな
208無銀の正義:02/10/02 13:15 ID:cc2PWqMM
心優しき爺ちゃん死亡→葬式→葬儀業者儲かる→葬儀業者、従業員の可処分所得増加、消費支出増加
   ↓
  相続
   ↓
相続人の財産増加。
   ↓
消費支出増加



この事故による経済波及効果は、数千万円にも上るようです。良かったですね。
209名無しさん@3周年:02/10/02 13:17 ID:qPFybN/5
>おちていったという・・・。

えらい他人ごとな表現だな。
210名無しさん@3周年:02/10/02 13:20 ID:WcKD+MaS
ご冥福を祈ります
211名無しさん@3周年:02/10/02 13:22 ID:eMfktT8F
>>206
死ね!ヴォケ!!
212名無しさん@3周年:02/10/02 14:25 ID:nw/KOSvP
田舎の酷道は怖い。一方通行にすればいいのに、と思う。
>>四国の3桁国道の山地区間。
山梨でもこんな事故があるとは、全国的に山の中は冷遇されているようですね。
無駄な公共工事が批判されていますが、最低限の設備くらいは整えてほしい。
ガードレールの設置に手抜きがなければ、起こり得なかった事故です。
213名無しさん@3周年:02/10/02 14:34 ID:8pY6nxCF
ま、年齢に関係なく運転下手な奴多すぎだよな
バックも満足に出来ないのに免許与えた公安委員会に責任あるよな

更新時にバック一キロとか100Kでカーブ走行とか、190K30分連続走行
とかの試験必要だな
214名無しさん@3周年:02/10/02 14:34 ID:k77Krj8r
まあ、お前ら崖から落ちて氏ねよ。
215名無しさん@3周年:02/10/02 14:35 ID:WxdWLdAg
>>212
山間部が冷遇されるのは、高速道路があるからでもある。
216名無しさん@3周年:02/10/02 14:36 ID:Gc4PEQWC
だから
高速道路がいるんだよ













というテスト
217名無しさん@3周年:02/10/02 14:41 ID:bW5w2qCy
せつなさ炸裂
218    :02/10/02 14:45 ID:5JnRZfyd
もし在日の若者だったら英雄になれたかもしれないのにね・・・
219名無しさん@3周年:02/10/02 15:00 ID:1MfiVY6T
この爺さんの冥福を祈る。
あと>>149=159のオナニー的思考主張野郎は氏ね
220    :02/10/02 15:44 ID:5JnRZfyd
>>194
>日本人は、単発で、挑発的な発言かましてとんずらってなことが多い。
>その1つの発言から、韓国人が群がって荒れてしまう。
日本側はIDが簡単に変えられるからな
同じ人もい多いいんじゃないか?
221名無しさん@3周年:02/10/02 15:47 ID:D0G5nE8C
東北は国道のくせに車がすれ違えないような道がいぱいある。
222名無しさん@3周年:02/10/02 15:49 ID:7h95jPLh

 ワ
  ア
   ア
    ア
     ア
      ァ
       ァ
        ァ
         ァ
          ァ
           ァ
            ァ
             ァ
              ァ
               ァ
                ン
                ヽ(`Д´)ノ
223しずおかじんげんきです。:02/10/02 15:51 ID:sB+N28MG
山の中の道でも、税金を使って公平に整備すべきでしょう?
224名無しさん@3周年