【政治】小泉内閣改造「柳沢から竹中へ」[9/30]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1似非リーマンφ ★

 福田康夫官房長官は30日午後、小泉改造内閣の閣僚名簿を発表した。最大の焦点となっていた
金融担当相には竹中平蔵氏を経済財政担当相と兼務する形で起用。福田官房長官と塩川正十郎
財務相はそれぞれ留任となった。小泉純一郎首相は内閣改造の基本方針として2004年度の不良
債権問題の終結などを含めた経済活性化や行財政改革など改革の推進を掲げているが、公的資金
注入に慎重な柳沢伯夫氏に代わって竹中氏が金融相を兼務することで不良債権処理に向けた公的
資金の追加注入が現実味を帯びてきた。

記事全文:http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020930AT3KI03P030092002.html
前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033096284/

( ´D`)ノ< がんがれ小泉内閣!
2名無しさん@3周年:02/09/30 16:17 ID:HvFPDtp3
>>1
2
3名無しさん@3周年:02/09/30 16:17 ID:dtBcKgft
2
42:02/09/30 16:17 ID:HvFPDtp3
>>3
プッ
5名無しさん@3周年:02/09/30 16:17 ID:E+PdzpJC
小泉がんがれ
6名無しさん@3周年:02/09/30 16:17 ID:VI2fzVyv
何で重複スレがあるのに立てるの?
7名無しさん@3周年:02/09/30 16:18 ID:SOh/k9Jz
故意に重複スレ立てているのか?
8名無しさん@3周年:02/09/30 16:18 ID:meouhs5F
今J-WAVEに出てたよ。
音楽には癒される、っていってた。
9似非リーマン ◆/ESELYMo :02/09/30 16:19 ID:tjaSApiF
( ´D`)ノ< あれ、類似スレがあったのれすか。
        それではあちらが終わったらこちらをお使いください。
        まずはこちらを↓。

【政治】新閣僚名簿発表―柳沢氏は交代、竹中氏が金融相も兼務
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033365028/
10名無しさん@3周年:02/09/30 16:21 ID:ceC/+W+T
重複の重複〜(||:3ミB) これで良いのだ
11名無しさん@3周年:02/09/30 16:30 ID:sGTuK2ez
>( ´D`)ノ< あれ、重複スレがあったのれすか。
12お伝え  (先取り):02/09/30 18:44 ID:x+oATmnN
【スクープ】   ●●大嘘支持率綱渡り !裏大談合小泉政権維持目的 ●

一般の国民はまだ気づいてはいませんが、半分以上独裁化が進んでいる日本
 
 小泉派閥の一部のような朝日系・フジ・NHK報道を中心に(小泉よいしょの)
 
不利になるようなことは報道規制しています。
 
例えば、不況関係やいじめ等の言葉や記事 
 
庶民負担倍増で、内閣支持率も35%前後上乗せさせてます(現在支持率60%ちょっと)。 (ぐる)
 
日本の世論は、勝手に上のほうでつくられて現在あさって方面にまっしぐらに進んでます。

国民世論無視の朝日新聞、テレ朝・フジ・NHK・共同・時事トップ層と報道系が腐ってる。
(マスコミ・銀行ほくほく)
http://www.asahi.com/politics/update/0921/002.html
http://www.asahi.com/business/update/0921/003.html
http://www.asahi.com/business/update/0920/018.html
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0191910
http://www.asahi.com/politics/update/0918/016.html
http://www.asahi.com/politics/update/0919/002.html
http://www.asahi.com/business/update/0918/008.html
13名無しさん@3周年:02/09/30 18:51 ID:0E6/qoKC
age
14名無しさん@3周年:02/09/30 18:58 ID:N9xjl8aJ
平蔵なんかに金融担当やらせるなんて、日本も終わりっぽ。
15似非リーマン ◆/ESELYMo :02/09/30 19:12 ID:tjaSApiF
( ´D`)ノ< 平蔵さんとはお酒を飲んだことがあるのれす。
        あの頃はまさか大臣になるなんて夢にも思っていませんれした。
16名無しさん@3周年:02/09/30 19:45 ID:E+PdzpJC
産経速報より

19:03 小泉改造内閣は口先改革内閣。鳩山民主党代表が厳しい評価。「従来の路線の継続」と批判。
   臨時国会に向け対決姿勢。


オマエモナーだな。
17名無しさん@3周年:02/09/30 19:47 ID:Dc1Kpn3y
似非リーもスレの仕込み早いな
18名無しさん@3周年:02/09/30 19:56 ID:ocJVrY3h
つな〜ぎさ〜わ
19名無しさん@3周年:02/09/30 19:59 ID:/5XeAt6R
民主は内輪で遊んでるだけだから、自民は楽でしょうがないな。
日本の政治は緊張感ゼロ。
2chでは虚選はボロクソだけど、あいつの気持ちは共感できる。
20名無しさん@3周年:02/09/30 20:02 ID:tqH+wPPZ
さて、小泉劇場第二幕の幕開けと相成りました。前半は茶番で
終わりましたが、経済の尻に火が点きまして、カチカチ山の狸
と相成りました。さて、上手く、消火して、大団円を迎える事
が出来ますか、否か?
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020930AT1FI00N030092002.html
21名無しさん@3周年:02/09/30 20:02 ID:PAQJWIr5
小泉改革の成果

医療制度の改悪
民間の参入を許すことで、アメリカ並に高い医療費を必要となる世界がやってくる
日本の医療制度は世界最先端を走りすぎたようだ、救急車を呼ぶにも金がかかる世界がやってくる

教育制度の改悪
大学を減らし、国民の教育レベルを下げようと躍起になっている
育英会基金も廃止し、銀行による有利子の奨学金制度を設置しようとしている
何故小泉は、銀行族と呼ばれるのか、その理由の一端を垣間見る事ができる

先行減税
減税しては見たモノの、一向に消費は上向かない
何故わざわざ先行と付いているのか、それは将来、減税した分以上に増税をするため
将来のツケと言われている公共投資は駄目で、将来のツケとなる減税はOKという何とも奇妙な話

株価低迷
発足時よりも、日経225は5000円も下がってしまった
現在の株価は、東京証券取引所設立時とほぼ同じ値段
一喜一憂しないと言いながら、あわてふためいて、空売り規制をしてみたり
年金基金を投入して、下支えしてみたり、大慌て
その結果、年金基金は3兆円もの含み損を出してしまい運用が困難に

年金制度の改悪
所得のない専業主婦や低所得者からも金を巻き上げて、さらに老人を裕福にさせようとしている
年金の強制徴収も始まり、国民は無駄に金を搾り取られている
無駄な公共投資は駄目で、無駄な徴収はOKという何ともおかしな話

不良債権拡大処理
不良債権を処理したつもりが、処理すれば企業は倒産し
その結果、また新たに不良債権が発生するという悪循環に陥ってしまった
不良債権の処理イコール企業の倒産であることを国民にひた隠しにし、銀行のみを救済する小泉
22名無しさん@3周年:02/09/30 20:04 ID:t1mOuHHr
先行減税って逝ったって
その後に大増税が来るのが分かってるんだから
イーミナーイジャーン
23うんこ記者:02/09/30 20:06 ID:DcZPS7Hy
だいたい住基ネットの第一の効果である

「役人削減」はどうなった?
24名無しさん@3周年:02/09/30 20:09 ID:3ccigkM9
戦後の日本はまもなく終わる。
25名無しさん@3周年:02/09/30 20:10 ID:YUoUtAGo
防災担当大臣、国土庁長官なみに暇そうだな、俺でもできそう
26名無しさん@3周年:02/09/30 20:11 ID:Oy/LJxSj
こっちは話題になりませぬか?


おい!拉致議連会長の石破が防衛庁長官になったぞ!!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033380276/l50
27名無しさん@3周年 :02/09/30 20:12 ID:0iOS+jeG
>>15
ワラタ
28名無しさん@3周年 :02/09/30 20:13 ID:kBAfw5/o
>>19
巨泉だけはやめとけ。恥ずかしすぎ。
29うんこ記者:02/09/30 20:15 ID:DcZPS7Hy
テロ朝みておけ。


 平沢勝栄こそ防衛庁長官にふさわしい。
30名無しさん@3周年:02/09/30 20:17 ID:lJGbppeJ
小泉、早けりゃ来月中にも解散総選挙やるつもり?

とは言っても小泉につく候補が足りないか。
31名無しさん@3周年:02/09/30 20:17 ID:ZewFfLSX
社民責めて満足なのか。
もっと上叩けよ。
32名無しさん@3周年 :02/09/30 20:17 ID:WiA168Qu
>>31
社民は叩くだろ。
33名無しさん@3周年:02/09/30 20:18 ID:6ILaLh0H
マンセー土井はまだ国会議員にしがみついてるんか。
34名無しさん@3周年:02/09/30 20:18 ID:4WCO6aEC
防衛庁長官に石破か。
いよいよ開戦に準備開始だな。
35名無しさん@3周年:02/09/30 20:19 ID:tqH+wPPZ
まあ、一つハッキリ云える事は、企業倒産が増大して、
失業者と自殺者が増える事かな。
当然、犯罪率も増加する事になる。
国民は、これから「真の痛み」を味わう事になる事は確実だね。
「再生の為の破壊」なら、未だ、救いが有るが、再生まで
国民が持つか否か?いずれにしろ、自衛は必要だろうね。
無駄金は使わず、命金は大切に確保する必要が有るかも。
36名無しさん@3周年 :02/09/30 20:20 ID:WiA168Qu
ハマコー怖い
37 :02/09/30 20:21 ID:zMYKdUyN
おまいらテレ朝みろ。社民党所属の田嶋が社民党の腐敗を暴露。
ちょっとだけ田嶋を見直したぞ。
38名無しさん@3周年:02/09/30 20:21 ID:ZewFfLSX
>>35
深刻だな。
誰もそんなに悲観してないと思われ。
39名無しさん@3周年 :02/09/30 20:21 ID:/vx+MmAv
>>35
君は金あるのか?w
40似非リーマン ◆/ESELYMo :02/09/30 20:22 ID:tjaSApiF
( ´D`)ノ< ネタじゃなくて本当のことれすよ。>>27
        平蔵さんは学生思いの良い人だったのれす。
41名無しさん@3周年:02/09/30 20:23 ID:bBQlYBIe

      _,,-―''   ヽ、
     /     ヾ   ヽ、
   /      彡ノヽ    ヽ
   /  ,,ノ-~  ̄  ヽ     |
   |  / へ , 、 ノヾ \ミ  ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /彡| ノ   ヽ    |   ) |
   ヽ .|   、_っ      |  ノ | 日本の自衛権は否定しても自分の身辺警護は強化する。
   `-|  /  _  ヽ   |_ノ ∠
      .|  ノ`-´\   |    \____________
     ヽ'  ⌒  丶 丿
       ,ー - ― '、
     /|ヽ___ノ|ヽ、
42名無しさん@3周年 :02/09/30 20:23 ID:/vx+MmAv
>>37
土井はなさけね〜な。さっさと辞めろ。
43名無しさん@3周年:02/09/30 20:25 ID:tqH+wPPZ
>>39
正直云って「云千万」は有る!借金無し!
それでも、不安だけど…。
44名無しさん@3周年 :02/09/30 20:25 ID:o+Cp56YW
ハマコーが河村に「がらくた野郎」(w
45名無しさん@3周年:02/09/30 20:26 ID:igOrjBYi
三宅いいぞ!
46名無しさん@3周年:02/09/30 20:26 ID:eIf3GAK0
かくえいみたいなやつはもういないんだねえ
47名無しさん@3周年:02/09/30 20:27 ID:Nim6aJCw
かんでる・・・
48名無しさん@3周年 :02/09/30 20:28 ID:JcEB7Lyz
>>44
ハマコー言いたい放題
49名無しさん@3周年:02/09/30 20:28 ID:Oy/LJxSj
強制連行キター
50名無しさん@3周年:02/09/30 20:28 ID:igOrjBYi
田島あいかわらずの基地外ぶり
51名無しさん@3周年:02/09/30 20:29 ID:Nim6aJCw
野坂、今日は髪を着色済み
52-:02/09/30 20:30 ID:OI1PPZyU
巨船外務大臣
土井たかこ法務大臣
野中国土交通大臣

一度でいいから見てみたい。

53名無しさん@3周年:02/09/30 20:31 ID:wiI4sY+j
防衛庁長官!?

‥‥おいおい、石破に刃物持たせんのかよ?
54名無しさん@3周年 :02/09/30 20:32 ID:JcEB7Lyz
野坂に「共産党の片割れが」>ハマコー
55名無しさん@3周年:02/09/30 20:32 ID:E+PdzpJC

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_       _____________
     |  ..|   ・  /.・`    )    ./
     |  |      /フ ̄| |   / 
     ( ∂  @_/ ̄  / / <   防衛庁長官です
     \⊥ \    m/ /   \
      \    ヽ─ ⌒ /     \
        ヽ────-           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
56名無しさん@3周年:02/09/30 20:33 ID:Nim6aJCw
ハマコー>野坂
「なに言ってんだこの共産党の片割れが!」
57名無しさん@3周年:02/09/30 20:33 ID:s/9ZEdqz
共産党の片割れワロタ!
58名無しさん@3周年 :02/09/30 20:33 ID:JcEB7Lyz
>>52
崩壊一直線
59名無しさん@3周年:02/09/30 20:33 ID:1TugzB/T
防衛庁長官に石破 キター!
60名無しさん@3周年:02/09/30 20:34 ID:6le7a4Sn
>>52
自暴自棄内閣ですか?
61名無しさん@3周年:02/09/30 20:34 ID:pVbluAMz
ひとつ不思議におもっていたが
2CHはどう言った思想形態が多いのだろう
ウヨもサヨも叩かれ
自民も社民も民主も叩かれ
あれやっても叩かれ、これやっても叩かれ…
62名無しさん@3周年 :02/09/30 20:35 ID:oTQujbCY
たけし静かだな。なんかしゃべれ
63名無しさん@3周年:02/09/30 20:35 ID:gvYWpEgp
うおおすげえ!全然レスついてねえ!
64名無しさん@3周年 :02/09/30 20:36 ID:oTQujbCY
>>61
全部叩きます。しょうがない。
65名無しさん@3周年:02/09/30 20:36 ID:0LUAGJmZ
小泉はさすがに「政治」だけはうまいな。

66名無しさん@3周年 :02/09/30 20:37 ID:wpq7Nl9+
大竹と田嶋必死で社民擁護
67名無しさん@3周年 :02/09/30 20:38 ID:wpq7Nl9+
たけし、拉致を映画にするき満々
68名無しさん@3周年:02/09/30 20:39 ID:9VyoDhs0
>>61
叩かれない意見など存在しない。
むしろ2chは思想的に統率がとれている方だと思うのだが。
69名無しさん@3周年:02/09/30 20:39 ID:3jvDl0Jr
寸劇つまんねぇ、しゃべらせておけよ
70名無しさん@3周年 :02/09/30 20:39 ID:TjyXhl2F
田中真紀の助はどうでもいいよ
71名無しさん@3周年:02/09/30 20:40 ID:ZewFfLSX
>>61
真面目に考えてるわきゃないじゃない。
欲求不満解消だよ。
オレは違うけど。
72名無しさん@3周年 :02/09/30 20:40 ID:TjyXhl2F
貧乏旗本にされてしまった平沢
73 :02/09/30 20:43 ID:JFwGMLpL
柳沢の方がなんか信頼できる。
これ以上資本投入して回収できるんか?
74名無しさん@3周年:02/09/30 20:43 ID:TUBKGb91
ここはタックル実況スレですか?
75名無しさん@3周年:02/09/30 20:43 ID:ZewFfLSX
>>73
そうなんだが駄目出ししたいのだろ。
76名無しさん@3周年:02/09/30 20:45 ID:6srv350Z
>( ´D`)ノ< あれ、重複スレがあったのれすか。
77名無しさん@3周年 :02/09/30 20:45 ID:TjyXhl2F
>>74
寸劇は再放送だからつまらんね
78名無しさん@3周年:02/09/30 20:47 ID:v9gbCQ7Y
>78 :名無しさん@3周年 :02/09/30 16:01 ID:E+PdzpJC
>公的資金を注入するのを国民にわかるようにビジュアル化して欲しい。
>巨大な注射器とか作って、銀行に資金を注入するとか。

バイキン姿の役員を、駆逐するんだね!
79名無しさん@3周年 :02/09/30 20:49 ID:N4O6KekH
お前らみたいなガキは黙ってろとハマコーが社民に吠える
80名無しさん@3周年:02/09/30 20:51 ID:DUkavfIa
>>73
朝銀の事さえ無ければ柳沢支持なんだが…
邦銀にはアレだけ渋いくせに朝銀だけホイホイ金出しやがる
81ハマコー:02/09/30 20:52 ID:SYFemSgc
なにいってるんだ栗原、選挙のために真紀子をりようしてるだけだろ
82 :02/09/30 20:55 ID:U9E9FgJo
一兆円で国民一人当たり約一万円。

いままでいくら投資したんだっけ?
83名無しさん@3周年:02/09/30 20:55 ID:PkINdyyj
塩じいや竹中は留任かよっ
蟹は甲羅に似せて穴を掘ると言うのに、、、
84  :02/09/30 20:56 ID:7ZQ4ES4f
ハマコー、アクアラインで総すかん(w
85名無しさん@3周年 :02/09/30 20:57 ID:7ZQ4ES4f
なにのぼせて商売してんだよと店員に説教
86名無しさん@3周年:02/09/30 21:01 ID:WMEgy437
へなぎ更迭で朝銀公的資金は御流れかな
87名無しさん@3周年 :02/09/30 21:02 ID:7ZQ4ES4f
田嶋陽子、山本一太にやじられたことをいつまでも根に持つ
88名無しさん@3周年:02/09/30 21:02 ID:0Vki4TJr
NHKみれ〜
89名無しさん@3周年:02/09/30 21:02 ID:e0RYU86P
>>82
>一兆円で国民一人当たり約一万円。

その程度で景気が回復して給料が上がるなら安いもんだが...

90名無しさん@3周年 :02/09/30 21:03 ID:7ZQ4ES4f
栗原=新潟の山猿
91ハマコー大爆発:02/09/30 21:05 ID:7ZQ4ES4f
菅直人は好きな女とホテルへ行ってなんにもしないで帰ってきた男
92名無しさん@3周年:02/09/30 21:06 ID:U/hH0sxH
テロ朝の実況しるな!!
93名無しさん@3周年:02/09/30 21:06 ID:6srv350Z
>( ´D`)ノ< あれ、重複スレがあったのれすか。
94名無しさん@3周年:02/09/30 21:06 ID:jrAkN/PJ
テレビタックルなんか見るなよ。
95名無しさん@3周年:02/09/30 21:06 ID:WMEgy437
ハマコー大暴言連発!
96名無しさん@3周年:02/09/30 21:07 ID:zALiMfFq
記者会見誰も見てないの?
97名無しさん@3周年:02/09/30 21:07 ID:E+PdzpJC
何で重複スレがあるのに立てるの?
98名無しさん@3周年:02/09/30 21:07 ID:YadxltWU
TVタックルはいかがなものか
99名無しさん@3周年:02/09/30 21:07 ID:2E+LKLAd
石破を防衛庁長官にしたのは拉致議連や家族への懐柔人事ですか?
100名無しさん@3周年 :02/09/30 21:08 ID:Fr3ONX3C
>>92
今日のハマコーはきれまくてるからイイ
101名無しさん@3周年:02/09/30 21:08 ID:0Vki4TJr
たいした事言わないな>小泉
まあ当然か
102名無しさん@3周年:02/09/30 21:09 ID:fsaZmrPS
いい加減、日本経済の繁栄は東西冷戦のあだ花に過ぎなかったと
認めてしまった方がいいんじゃないか?
もうあの頃のようにはなれないんだよ。
103名無しさん@3周年:02/09/30 21:09 ID:Fr3ONX3C
>>97
どのスレと重複してるの?
104名無しさん@3周年:02/09/30 21:09 ID:PEptMAJX
>>99
有事があるかもって心配してんでしょ。ちょっとは
105名無しさん@3周年 :02/09/30 21:10 ID:kRGjuvzL
>>102
えらい早く結論だすな
106名無しさん@3周年:02/09/30 21:11 ID:1oAH/U1n
>>89 国民には女子供老人無職が含まれてるから君の負担はもっと多い。
107名無しさん@3周年:02/09/30 21:11 ID:6srv350Z
>( ´D`)ノ< あれ、重複スレがあったのれすか。
108名無しさん@3周年:02/09/30 21:12 ID:0ADvMj0+
親は内閣を代表して記者会見
子は安ドラマに入れてもらっていいとも出演
109名無しさん@3周年:02/09/30 21:12 ID:kRGjuvzL
>>107
どれ?
110名無しさん@3周年:02/09/30 21:14 ID:6srv350Z
111名無しさん@3周年 :02/09/30 21:14 ID:+/mki/kO
北朝鮮有事で手榴弾の使用を許可する法解釈でもめているようです。
112名無しさん@3周年:02/09/30 21:15 ID:0K5Km6DF
似非リーマンにこのスレに誘導されたのだからココでいいのよ。
113名無しさん@3周年:02/09/30 21:16 ID:6srv350Z
>( ´D`)ノ< あれ、重複スレがあったのれすか。
114名無しさん@3周年:02/09/30 21:17 ID:0K5Km6DF
立てたときに重複してただけで、もう一つは使い終わってますよ。
115社民:02/09/30 21:19 ID:fp8HkGuB
民主主義的に決めろってさミサイルが飛び交っててもw
116名無しさん@3周年:02/09/30 21:22 ID:s/9ZEdqz
それよりも自民党連中に聞けよイラク攻撃について
117名無しさん@3周年:02/09/30 21:22 ID:DUkavfIa
大体交戦状態に陥った際に、総理大臣以外の誰に指揮を執らせるつもりだ
捨民のDQNババァは
118名無しさん@3周年:02/09/30 21:23 ID:6srv350Z
>( ´D`)ノ< あれ、重複スレがあったのれすか。
検索しなさすぎ
言い換えすぎ
ひらきなおりすぎ
119 :02/09/30 21:23 ID:zMYKdUyN
映画「宣戦布告」を見たくなったのですが
今日のTVタックル題目
・拉致問題
・アメリカがイラクを攻めたときどうするのか
・映画「宣戦布告」
・田中真紀子失脚劇
ほかなんかあったっけ?とりあえず宣戦布告見たくなった
120名無しさん@3周年 :02/09/30 21:25 ID:lDnVb7y6
有事法制反対と平壌宣言を結びつける大胆な社民
121ハマコー :02/09/30 21:26 ID:gQvzTisu
舛添は小泉に一切無視されております
122名無しさん@3周年:02/09/30 21:27 ID:NzIYz1QY
やっぱりヘナギはダメだな
123名無しさん@3周年:02/09/30 21:28 ID:6srv350Z
( ´D`)ノ←
124名無しさん@3周年:02/09/30 21:28 ID:bzOR1DK4
石ちゃん終わりそうだな。
馬鹿丸出し。
125内閣官房:02/09/30 21:29 ID:K7yDrmnm
◆第87代小泉改造内閣 - 14.9.30発足

内閣総理大臣 小泉純一郎
副総理大臣 
内務大臣 
外務大臣 川口順子
   司法大臣 森山真弓
文部大臣 遠山敦子
財務大臣 塩川正十郎
兵部大臣 石破茂
逓信大臣 片山虎之助
開拓大臣
商工大臣
大東亜大臣
軍需大臣
内閣書記官 福田康夫
126名無しさん@3周年 :02/09/30 21:30 ID:Gyf4nXuv
>>124
社民はその上をさらにいってるけどね
127名無しさん@3周年:02/09/30 21:30 ID:jcnsHqJB
何でイシバを閣僚にしたんだよ!
先週の朝生を観て一気に嫌いになったばかりなのによ!
喋り方がムカツク。
128名無しさん@3周年:02/09/30 21:31 ID:0Vki4TJr
言いたくないけど
129名無しさん@3周年 :02/09/30 21:32 ID:w0xdbe3w
>>127
社民は朝鮮労働党を信じてきたといじめられますた
130名無しさん@3周年:02/09/30 21:32 ID:5fDxt1dG
>>127
禿胴衣。パフォーマンス通り越して、役者気取りですな、
鼻持ちならネェというやつw いずれボロが出そう・・
131名無しさん@3周年:02/09/30 21:32 ID:/6Ewdewk
石破のヤシが「911テロではじめて世論が軍事攻撃賛成になった」と
たわごとを言ってるけど、テロ後だって賛成の世論が反対を上回ったのは
(わかってる限り)世界中でアメリカ、イギリス、日本の3ケ国だけ。
世論調査の数字で言えば世界中の3/4が反対してたアフガン攻撃を
強行した上に、こういうウソを言うヤシが防衛庁長官とは危なすぎる。
132名無しさん@3周年:02/09/30 21:33 ID:0Vki4TJr
>>131
そのレスにも嘘があるね
133名無しさん@3周年:02/09/30 21:33 ID:gGfxfzIr
>125
なんで森山のクソが居るんだよ…
134名無しさん@3周年 :02/09/30 21:34 ID:dtBcKgft
>>131
それは異様。ビル倒れてるんだから(w
135名無しさん@3周年:02/09/30 21:34 ID:WMEgy437
山崎大老の女性問題(w
136名無しさん@3周年:02/09/30 21:34 ID:yf59MBvl
不良債権ってどうしたらできるか、わかってんのかな、、、。
できるのも、なくすのも簡単なんだけど。
137名無しさん@3周年:02/09/30 21:35 ID:FF04oJ0p
>>136が全額負担
138名無しさん@3周年:02/09/30 21:36 ID:FF04oJ0p
>>133は、エロオタ
139名無しさん@3周年 :02/09/30 21:36 ID:gdfVr44r
>>132
どうせならイギリスも反対だったというぐらいのウソついてほしいよね。
プロなんだから。
140名無しさん@3周年:02/09/30 21:37 ID:9aa6eCGl
>>131
石破、
建前で軍事万歳と言っているなら別に構わないのだが
本音まで軍事万歳の気がするのが嫌。


141無しさん@3周年 :02/09/30 21:37 ID:o+Cp56YW
>>138
禿同
142名無しさん@3周年:02/09/30 21:38 ID:d24vrlAQ
143石破のおかげで日本と朝鮮は全面戦争を始めるわけだが:02/09/30 21:39 ID:+cKhiA5v
144無しさん@3周年 :02/09/30 21:39 ID:ja61eDjW
あの評論家なんとかしろ、三宅だったっけ?
145名無しさん@3周年:02/09/30 21:40 ID:PEptMAJX
>>142
島耕作のモデルだったのか。驚いた
146石破マンセー:02/09/30 21:40 ID:YA/W3BTz
>>131
世界の3/4が知らなかったの方がリアリティあるよ( ´,_ゝ`)
147名無しさん@3周年:02/09/30 21:41 ID:WMEgy437
三宅=ワンマンマンの臣
148名無しさん@3周年:02/09/30 21:42 ID:bzOR1DK4
下品な女の笑い声が。
149名無しさん@3周年 :02/09/30 21:42 ID:lIaAefjk
河村、民主党支持率ゼロ宣言(w
150名無しさん@3周年:02/09/30 21:43 ID:0Vki4TJr
TVタックルおもしれえ
151名無しさん@3周年:02/09/30 21:43 ID:+cKhiA5v
>>140
が、日本のエリートほど軍事に疎い香具師はいないからな。
オタクとかいってないでもっと知識を身につけて欲しいよ。
152名無しさん@3周年:02/09/30 21:43 ID:6i3HoWqu
>>144
政治評論家の世代交代も必要だな。あと森田。
153名無しさん@3周年 :02/09/30 21:44 ID:+rbhB9Xd
>>149
アホか、河村自爆してるよ
154名無しさん@3周年 :02/09/30 21:45 ID:+rbhB9Xd
さすがたけし神!
155名無しさん@3周年:02/09/30 21:46 ID:WMEgy437
TVタックルはネタとして見るのなら面白い
156名無しさん@3周年:02/09/30 21:48 ID:8EBUuJhr
タックル、面白かったけど、田中真紀子のところだけ余計だったな。
もうすっかり過去の話なのに・・・。
157名無しさん@3周年:02/09/30 21:49 ID:8EBUuJhr
それにしても、小泉総理は政局に強い。
運も強いが天才てき嗅覚もある。
158名無しさん@3周年:02/09/30 21:49 ID:/MwhryLA
159名無しさん@3周年:02/09/30 21:49 ID:YA/W3BTz
「宣戦布告」は見たシーンだけの悪寒もあるがおもしろそうだったな
160名無しさん@3周年:02/09/30 21:49 ID:s/9ZEdqz
俺も田中真紀子は余計だったと思ったけど、結論として福田が今は牛耳ってる
ってことをいいたかったのでは?
161名無しさん@3周年:02/09/30 21:50 ID:SOh/k9Jz
タックルは石波言っちゃいけないこといっぱい言っていなかったか?
憲法解釈変えるだの集団的自衛権をできるようにするだの?
この時点で防衛庁長官打診されていなかったのだろうか?
162名無しさん@3周年:02/09/30 21:50 ID:OYYsZdiK
つーか次の国会では有事法制が論議されるわけだから
ある意味「石破国会」になるぞ。
163 :02/09/30 21:51 ID:Oy/LJxSj
しかし、社民は糞の権化だな
自分達の過去の言動に、ほおっかむりして与党批判しているだけなら、
まだ可愛げがあったんだが、この期に及んで、
拉致被害者を死に追いやった過去そのままの、北擁護の論を張るとは・・・
断じて許しがたい。
164名無しさん@3周年:02/09/30 21:51 ID:SOh/k9Jz
社民党は結局何が何でも
有事法制禁止て言う素敵な政党なんでしょうか?
法整備するだけでどんぱちですか?
165名無しさん@3周年:02/09/30 21:52 ID:wKFXwf3J
>>161
どこがどう言っちゃいけないことなのか全然わからない
166名無しさん@3周年:02/09/30 21:52 ID:yf59MBvl
マジデスカ、、、石破朝刊
167名無しさん@3周年:02/09/30 21:53 ID:jajXJcED
みんなも朝日見てたんか。
実況板はお祭りですたよ。
168名無しさん@3周年:02/09/30 21:54 ID:SzYa5Ks3
田中真紀子は何もしないまま終わったような・・・。
内容・結果より、言動・スキャンダルばっか騒いで
人が入れ替わるのは良くないだろ。
169名無しさん@3周年:02/09/30 21:54 ID:OYYsZdiK
>>165
内容そのものよりいままでの政府見解や内閣法制局の見解を
覆す内容だから有事法制の成立よりある意味やっかいな発言。
170 :02/09/30 21:56 ID:2TZ3EjWp
久米戻ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
171名無しさん@3周年:02/09/30 21:57 ID:PEptMAJX
>>149
河村、民主党公認なんていらねーもの。
172名無しさん@3周年:02/09/30 22:01 ID:8bJNX3HF
宣戦布告なんつう映画はじめて知ったよ。やっぱアメ公さるぶっしゅが
23年戦争やるってスケジュールきまってるらしいけど、日本もそれに
乗るみたいだね。若者よ、あんな映画に洗脳されないように。
メディアは単なる道具だ。
173名無しさん@3周年:02/09/30 22:02 ID:siQpVTKV
どうでもいいがハロプロが頭によぎった
174名無しさん@3周年:02/09/30 22:02 ID:9RLHMTc7
「馬」でないのになぜ「河馬」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
175名無しさん@3周年:02/09/30 22:03 ID:SOh/k9Jz
テレビ朝日が宣戦布告宣伝するとは思わなかったな
176名無しさん@3周年:02/09/30 22:03 ID:OYYsZdiK
>>175
宣伝するに決まってるだろ。

配給の東映はテレ朝の大株主だぞ
177名無しさん@3周年:02/09/30 22:04 ID:0Vki4TJr
石破って橋本派なのね
178 :02/09/30 22:05 ID:sdJ3ciWN
イシバは危なそう・・・
アメ公マンセーで突っ走りそうだな
179名無しさん@3周年:02/09/30 22:05 ID:OYYsZdiK
>>172
映画自体はブッシュの就任前に完成してたが何か?
180名無しさん@3周年:02/09/30 22:06 ID:jajXJcED
>>177
喋り方も似てるな。

それがどうだという訳ではない。他意はないよ。
181名無しさん@3周年:02/09/30 22:06 ID:SOh/k9Jz
>>176
なるほどね
そこら辺は知らなかったよ

野中に評価されていると言うことは
どこかで駄目な奴が入ったのかな
182名無しさん@3周年:02/09/30 22:06 ID:Zk0arq24
土井・・・
よくもまぁインタビューに答えられるもんだな
183名無しさん@3周年:02/09/30 22:06 ID:8bJNX3HF
どのメディアも信用ならねーな。表で言われてるのと違うんじゃねーの。
これから全部いいなりで宣伝するだろ。そんでばかな連中が兵隊気取り
で敬礼したりすんだって、前といっしょだよ。
184名無しさん@3周年:02/09/30 22:06 ID:EN0IFqr5
ここですか、石破危ないで検索かけると
面白い傾向が見られる板というのは?
185名無しさん@3周年:02/09/30 22:06 ID:hpSWY2EW
>>178
禿同
中韓マンセーじゃなくなりそうで嫌だね
186名無しさん@3周年:02/09/30 22:06 ID:jajXJcED
>>178
大丈夫だろ・・日本は一枚岩ではないだろ・・
187名無しさん@3周年:02/09/30 22:07 ID:0Vki4TJr
土井と鳩山のコメントは…
まあ予想通り
188名無しさん@3周年:02/09/30 22:08 ID:SOh/k9Jz
テレ朝が政府批判で
煽っていますね
駄目なことしか言っていません
189 :02/09/30 22:08 ID:sdJ3ciWN
>>185
いや、中韓まんせーも困るけどな
アメ公まんせーは、へいぞーだけでいいだろ。
190名無しさん@3周年:02/09/30 22:08 ID:jajXJcED
ヘイゾーは、名前とツラで損してるな。
191名無しさん@3周年:02/09/30 22:08 ID:5z2P7ctQ
あ〜タックル笑ったわ。ニュースより面白れぇー!
ほらな!やっぱり石破はホモだったろ?
目が強烈だよ。反則、反則。
こりゃ、戦争だな、朝鮮のホモと!
192スレ読まずにカキコ:02/09/30 22:09 ID:v6s6FehW
コイズミもムネオと一緒だな
国民が汗して稼いだ金は全て自分のものだと思ってるらしい。
193名無しさん@3周年:02/09/30 22:10 ID:BjnvujYv
漏れも>>35にドウイだよ。
財務相は「銀行には、生かす企業と殺す企業を迅速に整理してほしい。
処分した上で資本不足になれば、注入する」という方針だからな。
柳沢解任ってことは、公的資金注入へGOサインが出たわけだろ。
てことは、これから銀行に圧力かけて、一般企業をドンドン潰すように指示するよ。
失業者が増えて、自殺や犯罪も増えると思う。
政府はメガ4行は潰さないだろ。長銀で懲りてるし。
見せしめ程度に信金・地銀を数行、都銀ならりそなを潰すかもしれないけど。
194名無しさん@3周年:02/09/30 22:10 ID:Zk0arq24
石破はどうみてもホモオダホモオそっくりで、奴の下で兵になりたいとはとても思えないのが
日本の国防として危機であると思います(;´Д`)
195名無しさん@3周年:02/09/30 22:10 ID:7EwclUxk
左向いてるのを右に向けるよりは、右向いてるのを加減させるほうがやりやすくないかえ?
196石破のおかげで日本と朝鮮は全面戦争を始めるわけだが:02/09/30 22:10 ID:+cKhiA5v
>>178
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1033373565/362
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1033373565/463
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1033373565/513
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1033373565/538
石破のヤシが「911テロではじめて世論が軍事攻撃賛成になった」とたわごとを
言ってるけど、テロ後だって賛成の世論が反対を上回ったのは(わかってる限り)
世界中でアメリカ、イギリス、日本の3ケ国だけ。世論調査の数字で言えば世界中
の3/4が反対してたアフガン攻撃を強行した上に、こういうウソを言うヤシが防
衛庁長官とは危なすぎる。パフォーマンス通り越して、役者気取りですな、鼻持ち
ならネェというやつw いずれボロが出そう・・
197名無しさん@3周年:02/09/30 22:11 ID:VFSi+9Zy
ええ? ヘイゾーってズラだったのか。。。妙に髪の毛が若いなと思ってたのだが。
198名無しさん@3周年:02/09/30 22:11 ID:0MjbuEyl
>>188
なんかすごい良い人事だったと思うようになってきたよ。
199名無しさん@3周年:02/09/30 22:11 ID:jajXJcED
野党は共産党で十分だと思った。
>>191
200名無しさん@3周年:02/09/30 22:11 ID:kD6aGq0K
まあ、行政改革ってのは役所改革なのだから、
今回はこんなもんなんだろうな。
201名無しさん@3周年:02/09/30 22:12 ID:0Vki4TJr
S&Pにコメントさすなよ
202名無しさん@3周年:02/09/30 22:12 ID:Zk0arq24

で、正直ヘイゾーの能力ってどうなのよ。
全く顔が見えない訳なんだが
203名無しさん@3周年:02/09/30 22:12 ID:jajXJcED
まあ批判するのがメディアの仕事らしいからなあ。
204名無しさん@3周年:02/09/30 22:13 ID:MMxRAKW2



こ  ん  な  ク  ソ  は  内  閣  は  ぢ  め  て
 
 
 
 
205名無しさん@3周年:02/09/30 22:14 ID:Zk0arq24
野中が褒めてるってのはどういう訳だ?
206名無しさん@3周年:02/09/30 22:14 ID:5z2P7ctQ
>>194
さすがだな!いやいや飯食ってからタックルに集中してたから
やっと今復帰したよ。18時台に引き続きそろそろ石破のホモネタ
爆発といきますか?
いやぁ〜ホモ万歳!
せいぜい挑戦のホモを駆逐してくれ!
石破お前自身もな!
このホモ野郎!
207ppp 9・3(=゚ω゚)ノ…:02/09/30 22:14 ID:2uoISjLv
何でも危ないでは、何処へも行けなくなる。
208名無しさん@3周年:02/09/30 22:14 ID:8bJNX3HF
石破って人はさ、もうね、とにかく、なにがなんでも戦争したいって
感じがしてならないんだよね。(藁
そうおもたのは漏れだけ?
209名無しさん@3周年:02/09/30 22:14 ID:Jf2HgyM+
ヘイヘイホ−−−−ヘイヘイホ−−−−−−−
ヘイゾウはズラダンベ.........
ヘイヘイホ-----------ヘイヘイホ----------
ヘイゾウはズラ着けるアア。。。。。
210名無しさん@3万年:02/09/30 22:15 ID:A4fCtCWR
銀行の国有化大賛成!!
所詮、護送船団から脱却できないわけだよ、奴らは。
211 :02/09/30 22:15 ID:H2KiGHDg
土居たか子「意味不明内閣改造」
さすが意味不明政党の党首のおっしゃられる事は違いますね〜。
2122ch原理主義:タリバソ:02/09/30 22:15 ID:MkxYFIL5
石破か〜。
何しでかしてくれんのかね・・。
ちょっち楽しみ。
213名無しさん@3周年:02/09/30 22:15 ID:hpSWY2EW
>>208
さあ。
社民党関係者もそう思ったんじゃねーの?
214名無しさん@3周年:02/09/30 22:15 ID:zdtPykHM
塩崎氏を金融大臣にしてほしかったなぁ
215名無しさん@3周年:02/09/30 22:16 ID:Zk0arq24
やっぱ都知事と外務大臣兼任は無理ですか(;´Д`)
216名無しさん@3周年:02/09/30 22:16 ID:SOh/k9Jz
分かりやすすぎる立場の人を連れてきますね
報道しているのは誰かと言うことを無視している
217名無しさん@3周年:02/09/30 22:16 ID:1TugzB/T
テロ朝の情報操作キター!
218名無しさん@3周年:02/09/30 22:16 ID:jajXJcED
さあさあ石破叩きが始まるぞーー!
219名無しさん@3周年:02/09/30 22:16 ID:nH57S6UQ
N捨て。小泉批判必死だな!
じゃあ、どうすればいいのだと、小一時間・・・
220名無しさん@3周年:02/09/30 22:16 ID:q0jHnDpg
テレ朝石破きたーっ
221名無しさん@3周年:02/09/30 22:17 ID:0Nr3N9r5
>>161
政治家として言っていけないことと,行政官として言ってはならないこと
は違う.立場を弁えられれば構わないよ.

森さんもそこが分かっていれば.(w
222無しさん@3周年:02/09/30 22:17 ID:p0FM7FgH
男女共同参画担当大臣 福田康夫 逝てよし
223名無しさん@3周年:02/09/30 22:17 ID:lca/04Ta
チョンや中国は超タカ派石破の起用でお決まりのいちゃもんをつけないのか?
224名無しさん@3周年:02/09/30 22:17 ID:E8QFToXz
ttp://www.ishiba.com/staff/index.html


             /■■■■■\
            / ■■■■■  \
          /  ■■■■■     \
         /  /        \  \
        /     |____|         |
        | ////   |    :|    /////  |
         |        ヽ   /         | エヘへ・・・
         |      \/        ./
          \              ../
225名無しさん@3周年:02/09/30 22:17 ID:9WAaeeI7
石破みたいな、はっきりと好戦的な奴が軍のトップにいたほうが

周辺国に対する無言のプレッシャーとなって

外交がうまくいく可能性が高まったりして。

226名無しさん@3周年:02/09/30 22:17 ID:Zk0arq24


   テロ朝が批判するのなら、例えホモでも受け入れます。
   後ろの処女は泣く泣く諦めます(;´Д`)

227名無しさん@3周年:02/09/30 22:17 ID:jajXJcED
>>205
風見鶏なので、時代変われば主張も変わります。
野中はそういう人。
228名無しさん@3万年:02/09/30 22:18 ID:A4fCtCWR
北朝鮮拉致問題で、外務省のおっさんが流した涙って、
小泉君にお前が全部かぶれと言われたつらさとくやしさから
なんじゃ〜〜ないの?
229 ◆gachAPIk :02/09/30 22:18 ID:A07mw9dD


      いけいけドンドン        




・・・良し悪しはおいといても。
230名無しさん@3周年:02/09/30 22:18 ID:5z2P7ctQ
ほらほら、N捨てで石破の「あの目」が映ってる!
10秒凝視で人をホモ化させる〜あの目。
おまえ反則技使うなよ〜!
やっぱり超人は違うな!ホモ野郎!
2312ch原理主義:タリバソ:02/09/30 22:18 ID:MkxYFIL5
>>219
社民党による「日本人民共和国」への華麗なる変身だろ。
232名無しさん@3周年:02/09/30 22:18 ID:0Vki4TJr
石破にカマ掘られるのはイヤだな…
233名無しさん@3周年:02/09/30 22:18 ID:G/Fi2Jqk
不良債権処理ってのはつまり
この不景気のせいで、借金を返せない

ヒ ー ヒ ー 言 っ て る 企 業 を つ ぶ す ヨ

 処  理  す  る  ヨ

って事でしょ?

こんな事で需要が復活するって本気で言ってるの?
234名無しさん@3万年:02/09/30 22:19 ID:A4fCtCWR
都知事と総理大臣の兼務はできんのか!
235名無しさん@3周年:02/09/30 22:19 ID:jajXJcED
石破の目が良いね。
俺は良い人事だと思った。
236名無しさん@3周年:02/09/30 22:19 ID:0MjbuEyl
人間兵器・石破
237名無しさん@3周年:02/09/30 22:19 ID:1TugzB/T
いわゆる2世議員!キター!
238名無しさん@3周年:02/09/30 22:20 ID:hpSWY2EW
なんなのこの音楽。
いやらしいね、朝日。
239名無しさん@3周年:02/09/30 22:20 ID:jajXJcED
ナレーター、石破の事を石橋つってるよ?
240名無しさん@3周年:02/09/30 22:20 ID:Dc1Kpn3y
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∩∠  大臣!靖国神社の公式参拝は?
            | |  \______________
            | |  
            | |  
            | |  
      ∧_∧  | |  
      ( ´Д`)//      
      /     /               ∧_∧ ∧_∧
     / /|    /          ニヤニヤ (・∀・ (・∀・ ) ニヤニヤ      
  __| | .|    | __             /   //   /⌒ヽ 
  \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \         /⌒/⌒//⌒/⌒/ / |
  ||\            \       (つ/_/(つ/_/ /\ |
  ||\|| ̄ ̄朝鮮日報 ̄ ̄||      (__ (____/  ヽ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     ___/ / / / / / \  丿  
   .  ||                ||     ( __(__( __(___ ) ̄ 
241名無しさん@3周年:02/09/30 22:20 ID:53LoJvi1
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /
  ゞ|     、,!     |ソ  < ぶっちゃけ 経済わかんないんだよね
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \   へいぞ〜に任せてダメなら切るだけw
    ,.|\、    ' /|、   
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
242名無しさん@3周年:02/09/30 22:20 ID:1TugzB/T
テロ朝、必死だな(藁

キメの一言は、
あやうい・・・。かな
243名無しさん@3周年:02/09/30 22:21 ID:+cKhiA5v
>>230 >>206
ねえ、それじゃ萌えないよ。
次からは、もうちょっと、いい燃料を入れてね。
プロ市民ときみだけです。
244名無しさん@3周年:02/09/30 22:21 ID:kSSl5oKQ
>>239
「いしば氏」
245名無しさん@3周年:02/09/30 22:21 ID:yLoY4KdO
石破イイ
246名無しさん@3周年:02/09/30 22:21 ID:Dc1Kpn3y

               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      【 ◎】><】  < ご不要になった〜朝鮮日報などございませんでしょうか〜
    -------------、\__________
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |
  /    .∧// ∧ ∧|| |
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) || |≡||≡≡||≡
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |_≡||≡≡||≡
.lO|--- |O゜.| 売国 |.|_|ニニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|______| l⌒l_||  )))
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄ ̄`--'  `ー'
247名無しさん@3周年:02/09/30 22:21 ID:CacvwvAW
石破茂→いしばし げる
に聞こえてしまうのは漏れだけか
248名無しさん@3周年:02/09/30 22:21 ID:Zk0arq24
とりあえず拉致被害家族は満足な人事だろうな
249名無しさん@3周年:02/09/30 22:21 ID:o+YrqJBZ
あからさまな工作員がいるスレはここですか?
250名無しさん@3周年:02/09/30 22:22 ID:WAupIQ7q
石場の顔、世界昔話のつくしくんみたい

さがわきゅうびんのきゃらくたーにもにてる
251名無しさん@3周年:02/09/30 22:22 ID:yLoY4KdO
朝日の標的は…
252名無しさん@3周年:02/09/30 22:22 ID:9aa6eCGl
2年前の竹中についての論評。
経済コラムマガジンより
ttp://www.adpweb.com/eco/eco145.html
253名無しさん@3周年:02/09/30 22:22 ID:zdtPykHM
テロ朝恐るべし
254名無しさん@3周年:02/09/30 22:22 ID:0MjbuEyl
「わかりやすい人事」これこそ一番求められていたことだね。
255名無しさん@3周年:02/09/30 22:22 ID:5z2P7ctQ
おい!テレ朝!あんまり石破いじめるなよ!
ホモなんだから!
目だけは勘弁してくれ!
超人だからさ!
ホモ長官〜!
256名無しさん@3周年:02/09/30 22:22 ID:AJfMFzIo
つぶれるつぶれるって何年も死に損なってるクソスーパーが潰れる

それだけのことだろ?
257名無しさん@3周年:02/09/30 22:22 ID:lca/04Ta
つまり小泉は今度、北から不審船がやって来たら有無を言わさず撃沈ということか?
258名無しさん@3周年:02/09/30 22:22 ID:OYYsZdiK
つまりこれは「北朝鮮に対する威嚇人事」ですか?
259名無しさん@3周年:02/09/30 22:22 ID:dtBcKgft
この間の朝生で見た石破は、肝心なところは話しをそらして逃げてたから印象悪い。
260名無しさん@3周年:02/09/30 22:22 ID:Zk0arq24


  ホモでさえなければ・・・(;´Д`)
261名無しさん@3周年:02/09/30 22:23 ID:Dc1Kpn3y
小泉さんは挑戦的

朝日新聞は朝鮮的
262名無しさん@3周年:02/09/30 22:23 ID:VFSi+9Zy
福田を切ってほしかた。
263名無しさん@3周年:02/09/30 22:23 ID:jajXJcED
>>259
朝ナマで全てを語るのは無理だろ。
264名無しさん@3周年:02/09/30 22:23 ID:yLoY4KdO
>>258
洞察力がすごい!!
265Gikozamurai:02/09/30 22:23 ID:OikOHlup
石波まんせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これこそ日本だ
266名無しさん@3周年:02/09/30 22:24 ID:VrGuiBeH
外務大臣変えろよ
267名無しさん@3周年:02/09/30 22:24 ID:Ci530Cr5
平蔵が日本の舵をガッチリとりますた   (´□`;)アゥアゥ・・・
268名無しさん@3周年:02/09/30 22:24 ID:jajXJcED
まあ兎に角、経済だろうな。
ヘイゾー・・・
269名無しさん@3周年:02/09/30 22:24 ID:j5KYMBVO
小泉って、最悪の大臣選びをする才能を持ってるな。
270名無しさん@3周年:02/09/30 22:24 ID:nH57S6UQ
>>261
うまい!
271名無しさん@3周年:02/09/30 22:24 ID:igOrjBYi
学習院女子大学(*´Д`)ハァハァ
272名無しさん@3周年:02/09/30 22:24 ID:6Axc/lOe
◆島根県教員採用試験は日本一最悪◆
( °д°)書けゴラァ!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1032049076/
273名無しさん@3周年:02/09/30 22:24 ID:yLoY4KdO
魅せてもいいじゃん。
274名無しさん@3周年:02/09/30 22:24 ID:EN0IFqr5
石破を叩きたいのはこれか?
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Japanmilitarism/accuse_conscription.htm

ホモでたたき始めた方が、2chで共感得られるとでも思ったか?
275名無しさん@3周年:02/09/30 22:25 ID:hpSWY2EW
サヨクが必死な模様
276名無しさん@3周年:02/09/30 22:25 ID:QLfrYJyR
なんか過去にアフォな発言したやつらがばっさり切られてる・・・
277名無しさん@3周年:02/09/30 22:25 ID:mwyC9bt2
担当大臣はいらんね。何してるの?
278名無しさん@3周年:02/09/30 22:25 ID:+cKhiA5v
>>231

小夜は本当に気持ち悪いいつも脳内レッテル貼ってニヤニヤ嘲笑
279DH:02/09/30 22:26 ID:HK/YBJDE
ダイエーに税金入れた時点で、終わった。
280Gikozamurai:02/09/30 22:26 ID:OikOHlup
あたは、衛藤征士郎や麻生や中川入れればよかったのに
281名無しさん@3周年:02/09/30 22:26 ID:0Vki4TJr
いわゆる左のシトには
気に食わない組閣ということか?
282名無しさん@3周年:02/09/30 22:26 ID:o9IUYiEO
仕事から帰ってきました。
今からこのスレに参加します。
竹中って公的資金の注入に対してはどういう態度なの?
283名無しさん@3周年:02/09/30 22:26 ID:0MjbuEyl
>>242
くやしいな・・でした。
284名無しさん@3周年:02/09/30 22:27 ID:5z2P7ctQ
おい!ホモ〜!
お前大丈夫か?挑戦のホモたちをちゃんとほってくれるか?
ホモ議連会長の名に賭けても、ホモ議員の急先鋒の名に賭けても!
ホモのホモの為のホモによるホモの防衛!
ちゃんとやってくれるんだろうな!
このホモ野郎!
285名無しさん@3周年:02/09/30 22:27 ID:VFSi+9Zy
石破を叩いてるヤツって何で?

目つきがホモでも、売国奴政治家どもよりはるかにマシだと思うが?
286名無しさん@3周年:02/09/30 22:27 ID:EN0IFqr5
>>282
必要なら、早期に入れるという感じ
287名無しさん@3周年:02/09/30 22:27 ID:lY2bpDZV
>>281
石破で発狂してるだろ
288名無しさん@3周年:02/09/30 22:27 ID:yLoY4KdO
>>282
大賛成
289名無しさん@3周年:02/09/30 22:27 ID:PAQJWIr5
>>282
積極的
290名無しさん@3周年:02/09/30 22:27 ID:Dc1Kpn3y
明日の朝日の論調一つでまた盛り上がる新スレができるな(W
291名無しさん@3周年:02/09/30 22:27 ID:0Nr3N9r5
>>258
小泉も対北には力押しで行くと決めたようだね.力しか信じない北には
一番分かりやすいだろう.朝鮮民族の本質をよく理解した人事だと思う.
292名無しさん@3周年:02/09/30 22:27 ID:Zk0arq24

あう・・・すまん、ホモ発言すると工作員なのか。
石破は言ってる事凄いよ。小泉は国防人事は本気だと思うし、
良い事だと思う。
チョソの船なんぞどんどん沈めて欲しい。


でもどうしてもホモっぽくて。
293名無しさん@3周年:02/09/30 22:27 ID:bW+44By0
竹中が失脚してないのは、何もしてないから。
まだ銀行にメス入れてないし。
294名無しさん@3周年:02/09/30 22:28 ID:Em2KMjjr
国民の声を無視したら「民意を無視した組閣」
国民の声を聞いたら「パフォーマンスに走った組閣」

ヲイヲイ、おまいらな、要するに、何やってもケチつけたいのな
295名無しさん@3周年:02/09/30 22:28 ID:lY2bpDZV
>>282
ショボい奴は潰して
市場がヤバそうな所は積極的に助けましょう
かな?
296名無しさん@3周年:02/09/30 22:28 ID:w91HCs1y
竹中=アメリカの出張カンパニーバイヤーだから、基本的に反対してんだろ<ハム的資金挿入
297名無しさん@3周年:02/09/30 22:29 ID:jajXJcED
>>282
ヘイゾーは扱い易いんだろうと思う。
298名無しさん@3周年:02/09/30 22:29 ID:OikOHlup
石波より新右翼がよかったよ
299名無しさん@3周年:02/09/30 22:30 ID:Dc1Kpn3y
どーでもいいがガラ悪いのがいっぱいいるのはどーいうこった?狂牛病大量発生か?(W
300名無しさん@3周年:02/09/30 22:30 ID:QLfrYJyR
>>294
ケチといえば鳩山のはアフォ丸出しでワロた
今だに派閥がどうこういってんだもんなぁ・・・
301名無しさん@3周年:02/09/30 22:30 ID:5z2P7ctQ
>>285
確かにな!
だから言ってるだろ〜!
俺は本物だってよ!
そこら辺のホモと一緒にしてもらっては困る!
302名無しさん@3周年:02/09/30 22:30 ID:o9IUYiEO
>>286 >>289 >>295
ありがとう。
もちろん銀行の責任は問うんだろうね?
303名無しさん@3周年:02/09/30 22:30 ID:jajXJcED
>>292
俺もホモっていうけど、スレによっては叩かれる。
タイミングを間違えるな(W
304299:02/09/30 22:30 ID:Dc1Kpn3y
スレ違いでしたスマソ
305名無しさん@3周年:02/09/30 22:30 ID:nH57S6UQ
久米「機会が合ったらぜひ・・・」
つまり「朝日のコメンテータと意見が合わなかったから次は無いよ・・・」
ってことかな?
306名無しさん@3周年:02/09/30 22:31 ID:s/9ZEdqz
>>185
馬鹿か。中韓マンセーが防衛長官なるわけねえだろ小泉内閣で。

それとは別にアメ公マンセーは危険なんだって。なんでイラクくんだりまでいって
戦わないといけないんだ
ブッシュはアホ。これは中韓マンセーとは関係ない
307名無しさん@3周年:02/09/30 22:32 ID:Dc1Kpn3y
>>300ぽっぽ3歩歩いちゃったからだよ。
308  :02/09/30 22:32 ID:QqcAEVaA
何度目かの最後のチャンス
好きにやらせてやるから失敗したら腹切れ!
309名無しさん@3周年:02/09/30 22:32 ID:EN0IFqr5
>>292
どうもホモのイメージが、トンネルズの石橋で固まってしまったようだが
あんなあからさまなのは、いないって。

漏れは落ちたついた凄みがあるおっさんだと思ったよ。
例えるなら、表情一つ変えずに相手の眼球くりぬくような。
こういう人が防衛のトップだと周辺国にとって
すげえプレッシャーになるだろうよ。
310名無しさん@3周年:02/09/30 22:33 ID:OYYsZdiK
つーかこいつが比較的ハト派・対朝・対中宥和派が多い
橋本派出身というのが以外なんだが。
311名無しさん@3周年:02/09/30 22:33 ID:ieiaUo3O
石破の事務所のスタッフ…
http://www.ishiba.com/staff/images/mao.jpg
ハァハァ
312名無しさん@3周年:02/09/30 22:33 ID:OYYsZdiK
意外だった
313名無しさん@3周年:02/09/30 22:34 ID:PAQJWIr5
>>302
そもそも公的資金投入は
企業を潰す、もしくは整理させて、債権を放棄させるということ
そうすると、銀行の自己資本が減少してしまうから
減った分の自己資本を、公的資金で補うもので、銀行救済という意味合いが強い
だから、責任追求はそれほど無いと思われ
314名無しさん@3周年:02/09/30 22:34 ID:r4xCHg/C
石破、ただのアホにしか見えませんが。
315名無しさん@3周年:02/09/30 22:34 ID:ieiaUo3O
>>312
何がだ?
316名無しさん@3周年:02/09/30 22:35 ID:jajXJcED
>>311
頭良さそうだなあ。
317名無しさん@3周年:02/09/30 22:35 ID:9WAaeeI7
俺、ホモっ気のある奴を判別できたことねーんだよなー。
どこで判断するのやらわからん。

同じ性向を持つ人同士って互いにピンッとくるらしいから
「あいつはホモだ!」て判る奴は
その気があるんだろうなと思ったりする。

で、同族嫌悪で攻撃とかなのかな?
318名無しさん@3周年:02/09/30 22:35 ID:tqH+wPPZ
「株安」の影響が大手生保に…!
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020930AT1FI010030092002.html
319名無しさん@3周年:02/09/30 22:36 ID:gBQSu8oq
>>314
拉致議連会長が防衛庁長官になって、ヴァカチョン総連が必死だな
ヴァカチョンはチョン国へ帰れ!
320名無しさん@3周年:02/09/30 22:36 ID:5z2P7ctQ
ホモ万歳〜!
挑戦やっつけろ〜!
工作員ばんざーい!
石破!国会をホモだらけにはするな!
あとTVでサブミナル使って全国ホモ化するのは
やめてくれ!
でも応援してるぞ!
このホモ野郎!
売国奴をやっつけろ!
321名無しさん@3周年:02/09/30 22:37 ID:WAupIQ7q
石場の顔、世界昔話のキャラに似ている
322名無しさん@3周年:02/09/30 22:37 ID:SOh/k9Jz
防衛庁長官も大事だが国家公安委員長はどんな奴なんだ?
323名無しさん@3周年:02/09/30 22:37 ID:Mq74j27g
せっかく柳沢辞任スレ上げ続けたのに、祭りに参加できなかったよ。(´・ω・`)ショボン
324名無しさん@3周年:02/09/30 22:37 ID:Zk0arq24
外務大臣と防衛庁長官は兼任にしたらいいのに。
325うんこマン ◆m0UTgp7g :02/09/30 22:38 ID:Ophi66ED
石破はホモっていうより、腹話術の人形系だよな。

へたれ時代から偉くキャラ変えて来たようだけど、
却っておかしさがましてるし(w
326:02/09/30 22:38 ID:zbjkl6bN
>>314

脳有る鷹は爪を隠す。
327名無しさん@3周年:02/09/30 22:38 ID:OYYsZdiK
>>315
誤変換の訂正だからあまり気にせんでくれ。
「石破が橋本派出身というのが意外だった」と言いたかったのだ。

328名無しさん@3周年:02/09/30 22:38 ID:5z2P7ctQ
>>322
加藤の乱で「大将〜!」ってホモってた奴よ!
329名無しさん@3周年:02/09/30 22:38 ID:PEptMAJX
>>313
公的資金を強制投入されたら、国有化ですがな。
銀行に対する最後通牒みたいなもんですよ。竹中兼任。
330名無しさん@3周年:02/09/30 22:39 ID:Zk0arq24
公安、加藤派って事は・・・親中か。
331名無しさん@3周年:02/09/30 22:39 ID:jajXJcED
土井はレズ
332名無しさん@3周年:02/09/30 22:39 ID:SOh/k9Jz
>>328
旧加藤派で京都出身らしいが朝鮮共と対立するような奴なのだろうか?
333名無しさん@3周年:02/09/30 22:39 ID:e5NYa25Y
チョンが石波叩きで必死だな
334うんこ記者:02/09/30 22:40 ID:DcZPS7Hy
やっぱり仕掛けてきたね、テロ朝

予想通り朝生を使ってきた。

いよいよ小泉VSマスコミが始まる。
335名無しさん@3周年:02/09/30 22:40 ID:YdmFx7NU
>石破はホモっていうより、腹話術の人形系だよな。

ワラタ。

336名無しさん@3周年:02/09/30 22:40 ID:s/9ZEdqz
ここで石波マンセーのアホは橋本派の工作員?
337名無しさん@3周年:02/09/30 22:41 ID:RgHymoju
谷垣
「大将ぉ〜ん、あんたは大将なんだからぁ〜ん、あぁ〜ん。」
338うんこ記者:02/09/30 22:41 ID:DcZPS7Hy
主要閣僚の略歴

総理 小泉純一郎 証券大不況を起こした張本人。元々経済オンチ。
   名言『構造改革が進んでる証拠じゃないですか?(青木建設破綻について)』

総務 片山虎之助 この男が総務大臣であるが故、住民基本台帳法の悪さが国民に周知徹底
   名言『住基ネットに登録された個人情報が漏えいすることはあり得ない。
      万が一漏えいしたとしても情報の内容は限定的なものであり、
      大したことにはならない。』
      ほとんど大馬鹿野郎である。

法務 森山真弓 法律の知識もないくせにキチガ●法案を出しまくる老婆
   名言『児童ポルノの『単純所持』が全く触れられていないのは大きな問題だ』
   頭の悪さがにじみ出ている発言だ。似非フェミニストはこうなってしまうという例。

防衛 石破 茂 国連軽視男、金曜日に内定もらって浮き足立つ馬鹿野郎
   名言『国連決議などなくても、イージス艦は派遣できる(イラク攻撃時に)』
   ホ●疑惑あり。
 
金融・経済財政政策 竹中平蔵

   議員でない上に、経済音痴がこのポストなのは致命的。責任の取らせようがない。
   橋本のように反省させることも出来ず、権力倍増で経済は破綻に追い込まれる。
  
   名言『景気は底打ちした(六月の会見で)』
   六月は景気の山であって、その後株価は八千円台突入。この男の実力が発揮された
   わけだ。こんなやつに経済任せていたらハゲタカに全て取られてしまう。
339名無しさん@3周年:02/09/30 22:41 ID:5z2P7ctQ
ホモ!のくせに国防とか言ってる!
なかなか骨のあるホモだ。
その調子で、毅然とした態度でホモから防衛せよ!
このホモ野郎!
340名無しさん@3周年:02/09/30 22:41 ID:AsQFgwWJ
テロ朝の必死ぶりはすごい
341名無しさん@3周年:02/09/30 22:41 ID:igOrjBYi
>>332
福知山の弁護士さんです。
342名無しさん@3周年:02/09/30 22:41 ID:niQ5q4BB
武部はずされましたね。。。これで食肉偽装事件の「真相」は闇の中か。
カイワレO-157事件のときみたいに。9月中に第三者委員会を参集して、
食肉買取事業の検証と、対象外申請業者の業者名公表が為される手はず
だったのに。野中をはじめとする食肉同和利権勢力(業者名公表される
と困る勢力)の猛烈な圧力に屈服してしまったんでしょうか。
残念です。非常に残念です。
343名無しさん@3周年:02/09/30 22:41 ID:s/9ZEdqz
タカ派なのはいいけど、石波以外になって欲しかった

地の果てまでアメリカについていきそうだな。
344名無しさん@3周年:02/09/30 22:41 ID:eRIiLBtv
学者はいいよなー、理論で割り切れるから
柳沢は、公的資金を使わず、銀行を健全化させる(超矛盾)ためにがんばった
片方を捨てられるくらいなら、柳沢だってとっくにやってるyo
さー、どうする?>竹中
345名無しさん@3周年:02/09/30 22:42 ID:AsQFgwWJ
>>338
自分のバカぶりを晒して楽しいですか?
346名無しさん@3周年:02/09/30 22:42 ID:fiUKUbW8
石波! ロジックはカコイイし期待もしてる!

だがな、半開きの口とカムイ伝みたいな目はやめとけ。
347鳩山は3歩歩くと忘れる:02/09/30 22:42 ID:Dc1Kpn3y

鳩山は3歩歩くと忘れる

348うんこ記者:02/09/30 22:42 ID:DcZPS7Hy
今回の崩壊は多分石破からであろう。

まずはテロ朝、オフィストゥワンが先頭に切り込んでくると思われる。
349名無しさん@3周年:02/09/30 22:43 ID:WAupIQ7q
住家は2丁目?
350名無しさん@3周年:02/09/30 22:43 ID:iQYnjQm6
竹中か
最悪だな
351名無しさん@3周年:02/09/30 22:43 ID:AsQFgwWJ
>>348
バカニュース逝けや
352名無しさん@3周年:02/09/30 22:43 ID:iG2l0Lny
チョン氏ね
353名無しさん@3周年:02/09/30 22:43 ID:6M8rptgQ
ホモは中曽根だよ
354名無しさん@3周年:02/09/30 22:43 ID:s/9ZEdqz
>うんこ記者

なかなかの分析です。
355名無しさん@3周年:02/09/30 22:44 ID:5z2P7ctQ
>>340
テロ朝自体ホモだからな!しょーがないだろ!
テロ朝はそりゃ必死だよ。格好のターゲット発見!
って感じだもんな。
だってホモだもん。
結局嫉妬ちゃうんか?
356名無しさん@3周年:02/09/30 22:44 ID:OYYsZdiK
一応「不祥事が起きた省庁」の武部、中谷を更迭したという形ではあるんだな。
357うんこマン ◆m0UTgp7g :02/09/30 22:44 ID:Ophi66ED
竹中よりも、塩川留任のがちょっとむかつくな。
358名無しさん@3周年:02/09/30 22:44 ID:SOh/k9Jz
>>341
福知山って何?
359うんこ記者:02/09/30 22:44 ID:DcZPS7Hy
週刊誌では二大特集として

・税逃れ「竹中」の次の一手
・石破大臣の「忘れたい」過去

かなぁ

また売れるね。
360名無しさん@3周年:02/09/30 22:44 ID:74IcvWQV
>>338
ホントにうんこだな、君は。
正直で宜しい。w
361うんこマン ◆m0UTgp7g :02/09/30 22:45 ID:Ophi66ED
つか、「兼任」って給料は二倍?
362名無しさん@3周年:02/09/30 22:45 ID:9aa6eCGl
>>345
338は
石破についてはそれぞれの政治信条で色々意見があろうが
その他の人については議論の余地無しだと思う。

経済破綻しそうな状況でウヨサヨもないぞ。
363名無しさん@3周年:02/09/30 22:45 ID:XyQRCT4c
( ´D`)ノ<立て逃げなのれす。
364うんこ記者:02/09/30 22:45 ID:DcZPS7Hy
夕刊ゲンダイ、夕刊フジでは

スキャンダル探しをもう始めているらしい。
365名無しさん@3周年:02/09/30 22:46 ID:igOrjBYi
>>358
京都府福知山市です。
366名無しさん@3周年:02/09/30 22:46 ID:d24vrlAQ
>>317

全くのウソ。
ホモはガンつけられたのとラブコールの違いが判別できません。
367名無しさん@3周年:02/09/30 22:46 ID:PAQJWIr5
>>329
公的資金を投入すると言っても
優先株などを買えば国有化しなくて良いし
まぁ、厳格な査定を求められるのならば、最後通告と同じ訳だが。
現状での不良債権処理は、多数の企業倒産の上にしか成り立たないわけで
銀行の責任が問われる前に、専門的な中小企業が倒産してしまうだけ。
企業倒産が増えると、ドミノ倒しのように新たに収益の悪化する企業が増え
不良債権も増えるという罠。
368名無しさん@3周年:02/09/30 22:46 ID:AsQFgwWJ
>>338
つか、お前の言ってる「キチガイ法案」ってのは児童ポルノ法案なんだろ
隠すなよ(w
369名無しさん@3周年:02/09/30 22:47 ID:9Z2Qhh2x
>>>347

おもろい。
370鳩山は3歩歩くと忘れる:02/09/30 22:47 ID:Dc1Kpn3y
>>338 結局おぬしは児ポ法を叩きたいだけなんちゃうかと小一時間…
371名無しさん@3周年:02/09/30 22:47 ID:NWVwdf7Y
372名無し募集中。。。:02/09/30 22:47 ID:SOh/k9Jz
>>365
そこって思いっきり左より?
売国系だったらやだな
国家公安委員長だぞ
一階の中に変にやられたからな
防衛庁長官より国家公安委員長の方が気になる
373名無しさん@3周年:02/09/30 22:48 ID:Mq74j27g
今日の東洋経済の金融機関ランキングのワースト10あたりまでの銀行を
まとめて潰せばいいんじゃない?
374名無しさん@3周年:02/09/30 22:48 ID:EN0IFqr5
>>338
俺は最近気づいたよ。
ペドでなくても、20すぎたペチャパイであればよいと!!
375名無しさん@3周年:02/09/30 22:48 ID:therOvMx
竹中まだやめないのか
376名無しさん@3周年:02/09/30 22:49 ID:AsQFgwWJ
>>373
あー、見てねーや
教えてくれない?
377名無しさん@3周年:02/09/30 22:49 ID:9YM+5X0P
小泉は銀行だけ助けて中小企業はいってよしって事?
378名無しさん@3周年:02/09/30 22:50 ID:jajXJcED
アメリカとしては、石破が防衛大臣になって安心しているだろう。
379名無しさん@3周年:02/09/30 22:51 ID:s/9ZEdqz
ここはウヨサヨでしか語れないアホが多いな
380名無しさん@3周年:02/09/30 22:51 ID:fI/HrQx6
竹中氏が税金再注入が必要な所には国有化も視野にいれてと
言ってたが、現時点で再注入しないと駄目な銀行は問答無用で
国有化でいいんでない?
国有化すれば当然給料も公務員と同じだから、それだけで相当
不良債権処理が進む!
381名無しさん@3周年:02/09/30 22:52 ID:VFSi+9Zy
ヘイゾーが国会ですっころんでズラが飛んでくAAをみたいのれす。
382名無しさん@3周年:02/09/30 22:52 ID:igOrjBYi
>>372
思いっきり保守的な田舎です。
ちなみに京都遺族会の会長さんらしいです。
383名無しさん@3周年:02/09/30 22:52 ID:tqH+wPPZ
ロイター電では、日経連のオクダ会長が厳しいコメントを表明。
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=businessnews&StoryID=1512162
384名無しさん@3周年:02/09/30 22:52 ID:SOh/k9Jz
>>374
俺はロリ云々じゃなくて
漫画なんかがつまらなくなりそうで嫌だ
あいつは悪書追放運動の生き残りみたいな感じだし
変な制限かけてきそうだ
殴り合いで血は駄目だとかな
有能でもないんだし変えて欲しかった
385名無しさん@3周年:02/09/30 22:53 ID:AsQFgwWJ
>>380
それは君が言わなくても考えてると思うよ
問題は銀行側でしょ
386名無しさん@3周年:02/09/30 22:53 ID:therOvMx
>>380
先に給料泥棒の管理職一掃してからな。
公務員になったら下手に辞めさせられん
387名無しさん@3周年:02/09/30 22:54 ID:SOh/k9Jz
>>382
おーそうか、
それ聞いて安心した
何か歴代が京都出身が多いらしいから
気になっていたんだ
連続しているらしいし
なぜ連続したのか凄く気になるが

じゃあ野中はどこを指して評価しているんだ?
388名無しさん@3周年:02/09/30 22:55 ID:WAupIQ7q
塩さんぼけた?今日、怒ってたぞ、聞かれたくらいでおこるなよ大臣
389名無しさん@3周年:02/09/30 22:56 ID:bW+44By0
>>380
国有化すると、他の銀行が融資を打ち切って国有銀行に債権を押しつけて
劣悪債権の吹き溜まりになってしまう。
不良債権問題は資金注入や国有化では解決不能だよ。
実体経済が良くならないとどうにもならない。
390名無しさん@3周年:02/09/30 22:59 ID:PAQJWIr5
>>377
小泉は上手いこと、公的資金注入で不良債権処理を進ることは
企業の倒産を招くと言うことを隠している
不良債権処理がどういうプロセスで進むか見てみると
中小企業を潰すだけというのがわかる
まぁ、2ch風に言うと

不良債権と認定

債務を持っている企業を公的整理or私的整理(つまり倒産)

債権放棄で銀行の自己資本減る

公的資金投入で、銀行の自己資本は元通り、銀行ウマー

ってかんじ、ちょっと違うけど
391名無しさん@3周年:02/09/30 23:00 ID:eRIiLBtv
柳沢は、腐った銀行を救うよりも、優良銀行を残し淘汰したかった>
1つの市に1−2行あれば充分だろう、それがコンビニと同じくらい1つの市に
金融機関がある事自体異常だ、だから公的資金よりも、金融機関の合理化を優先させた。
竹中は、ひん死の銀行を救い、次にインフレで国民をシャブ付けにする、...
経済的には一見立ち直ったように見えるだろうが、
ただの先送りで病根(金融)は治らないのではないか?????
392名無しさん@3周年:02/09/30 23:00 ID:QC9VDALI
大臣になるまでは毎年税金逃れで米一時移住・・・そんな竹中が
さあこれから貴様ら下賎民の税使って銀行に公的資金ぶちこむぞーー
・・・オレの金じゃないから失敗しても痛くもかゆくもないわと言ってる
393名無しさん@3周年 :02/09/30 23:00 ID:94vu4dvU
>>383
厳しくないじゃん。むしろ評価している。
394名無しさん@3周年:02/09/30 23:00 ID:9aa6eCGl
>>389

大手銀行国有化、融資引き剥がしで民間経済が死に絶えて
計画経済制度になるかもな
「新5カ年計画」とか言って。

実は小泉は隠れ共産主義者?
395名無しさん@3周年 :02/09/30 23:02 ID:PmOokZ8d
>>388
あれは財務省の役人も非常識
396名無しさん@3周年:02/09/30 23:02 ID:bW+44By0
>>390
しかし、どうせ延命させても意味がない中小企業が
あまりに多いことも事実なんだよな。
397名無しさん@3周年 :02/09/30 23:03 ID:4BRT7or7
>>394
んなわきゃーない。
398名無しさん@3周年:02/09/30 23:03 ID:SOh/k9Jz
>>396
製造系の技術者や開発者は国内で
消化するよう整備して欲しい物だ
399名無しさん@3周年:02/09/30 23:04 ID:0Vki4TJr
>>396
悲しい現実だな
400名無しさん@3周年 :02/09/30 23:04 ID:4BRT7or7
>>396
どっちかというとヤバイ関係の会社が処理できないでいるケースが多い。
政治家もいろいろこれから大変ではないだろうか
401名無しさん@3周年:02/09/30 23:05 ID:BIa6f744
天才バカボンくびになったっすか。
402うんこ記者:02/09/30 23:05 ID:DcZPS7Hy
この内閣改造によって起こる悲劇

1.防衛
  間近にせまったイラク攻撃で、国連決議無しに米英が単独攻撃を行った場合
  日本が後方支援をするか否かで国会が紛糾する。もし小泉政権がそれを押し
  切っていった場合、支持率がどうなるか そして結果日本にイスラム社会から
  からどのような評価を受けるかわからない。最悪の場合日本でイスラム過激派
  によるテロの可能性さえ考えられる。

2.外交
  川口という素人を使うことで官僚が非常に動きやすいのであるが、その悪影響
  として現れているのが「工作」そして「情報隠匿」である。この傾向が今回の
  留任でさらに強くなった。また未公開情報が知らされるようなことになったら、
  外務省の責任問題は内閣を揺るがす火種になりうる。
  さらに懸案である日朝国交正常化に、骨のない外務省がどれほど確固たる信念
  をもって望めるかは極めて疑問。

3.経済
  景気の先行指標である「株価」が下を向いている。基本的に今年末から来年にかけて
  アメリカはイラク攻撃の有無に関わらず大きく下ぶれする可能性がある。輸出に主軸
  をおいている日本が、その影響を大きく受けるのは確実だ。
  その場合、今のような減税では全く効果をなさず、さらに売上不振は不良債権を急増
  させる。公的資金投入の議論最中に経営破たんが相次いで銀行の倒産もありうる。
  即急にすべきは中小企業の救済と、銀行合併と、責任の所在を明らかにした処理である。
  さらには一時的にも景気を回復させる目的で消費税減税、土地税制や証券税制改正も
  必要である。あの男には全て出来ない可能性が高いので、経済はいよいよ谷底へおちる。
  竹中の責任にしようとしている小泉は、自らの責任は問われないとでも思っているのか?
403名無しさん@3周年:02/09/30 23:06 ID:y/vL/gzS
NYダウ歴史的大暴落キター!!
404名無しさん@3周年:02/09/30 23:07 ID:bW+44By0
>>400
それは96年頃までの話。
いまの不良債権の圧倒的多数は、普通の中小企業だよ。
405名無しさん@3周年:02/09/30 23:08 ID:ByJHmD7z
女子と一緒に体育の柔軟運動したかったな。
背中おしたり、背骨ならしたり
406名無しさん@3周年:02/09/30 23:08 ID:dRdgTpxP
http://pya.cside1.jp/flash/iyou.swf
http://pya.cside1.jp/flash/iyou.swf
http://pya.cside1.jp/flash/iyou.swf
http://pya.cside1.jp/flash/iyou.swf
http://pya.cside1.jp/flash/iyou.swf
ぃょぅのフラッシュつくってみたよ

      __ )
   γ´γ~   \
   |∞/ 从从) )
   W | | l  l |
   ヽリ.ハ~ ワノ
     | ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|〜〜
  ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ころころ〜
407名無しさん@3周年:02/09/30 23:09 ID:PAQJWIr5
>>369
んなわきゃーない
企業努力でできることと、できないことがある
総需要が減っていけば、どこかが潰れていく
総需要が増加していくときに潰れる企業は、それこそドキュソだけど
潰れるのは専門性の高い中小企業が多く、広い分野をカバーしている大企業は潰れにくい
ベンチャーとか言っているが、こんな状況で大企業に勝てるようになるとは思えないんだけどねぇ
408名無しさん@3周年 :02/09/30 23:09 ID:+0SG8VQz
>>402
3.はさすがに小泉はかぶる気だよ。
2.安倍は血筋からいって中国を刺激しすぎる。これしかないだろう。
1.石破は実権はないでしょう。拉致担当がとりあえずの仕事だろうね。
409名無しさん@3周年:02/09/30 23:09 ID:AsQFgwWJ
>>402
良かったな
児童ポルノ規制されちゃうぞ(w
410名無しさん@3周年:02/09/30 23:09 ID:PEptMAJX
>>367
業種にもよるが、ライバルが減ると、残った企業は仕事が増えるんだな。
中小企業には、生殺しからイチかバチかの勝負に出るチャンス。
雨後のタケノコのように、優良成長企業誕生って可能性もある。
銀行に見る目があれば…          
                          楽観論だけどねw
411名無しさん@3周年:02/09/30 23:10 ID:AsQFgwWJ
>>408
児童ポルノ法規制されるのが困ってるだけの奴にマジレスするなよ(w
412名無しさん@3周年:02/09/30 23:11 ID:l0OksKNk
1.ぼうえい
  チョンを殲滅する
2.外交
  全方位土下座外交復活。
  江藤をおだてて土下座させまくる
3.経世済民
  竹中ハゲる
413名無しさん@3周年 :02/09/30 23:11 ID:O2EGeBos
>>347
ぽっぽはN捨てでも無視されますた
414名無しさん@3周年:02/09/30 23:11 ID:5z2P7ctQ
蘇れ!石破の僕達よ!ホモの防衛網を構築するのだ!
ホォォォォォォーモォォォォォォー!
師ね!ホモ野郎!
415名無しさん@3周年:02/09/30 23:11 ID:AsQFgwWJ
民主盗スレは100行かないのが定説
416名無しさん@3周年:02/09/30 23:11 ID:nRQUBzGQ
>>403
東証暴落したらNステは小泉改造内閣のせいにするだろうな
417名無しさん@3周年 :02/09/30 23:12 ID:O2EGeBos
>>411
そうだな
418名無しさん@3周年:02/09/30 23:14 ID:igOrjBYi
>>387
中選挙区(旧京都2区)時代、谷垣氏は野中氏と選挙で争っています。
かたやに東大卒弁護士の二世議員、かたやB地区出身旧制中学卒の叩き上げ。
二人とも当選回数が同じ。この二人は対照的です。
419名無しさん@3周年 :02/09/30 23:14 ID:O2EGeBos
>>412
なんでやねん。江藤は土下座しないよ。
420名無しさん@3周年:02/09/30 23:14 ID:QiaYV93A
イラクとの戦争は世界経済に深刻な悪影響を及ぼす可能性・・IMFが警告

http://www.guardian.co.uk/recession/story/0,7369,798949,00.html
IMF(国際通貨基金)は世界経済の近況と展望についての予測を先日発表した。
それによるとここ数週間でEUとアメリカの株価は年ぶりの安値水準で低迷
し企業業績への不安やイラクとの戦争の可能性が株価の足を引っ張っている。
そしてもし原油価格が更に上昇した場合、世界経済はいっそう深刻な打撃を
被る可能性があると警告している。ここ最近原油価格はイラクとの戦争を懸念して
既に1バレル30ドル水準のここ19ヶ月の最高値を記録している。


421名無しさん@3周年:02/09/30 23:14 ID:nRQUBzGQ
>>414
ここまでのほめ殺しらしいほめ殺しって久しぶりに見た気がする
422名無しさん@3周年:02/09/30 23:14 ID:9aa6eCGl
>>411

児童ポルノ法改正案のなんたるかを知らないのか・・・。

性的な興奮を与えると思われる
18才未満の「児童」の写真、図画を所持している人を逮捕できるように
法律を改正する動きもあるんだぞ。

運用次第で「アイドル水着写真」も「ドラえもん」も
児童ポルノ所持容疑になる。

こんなんで捕まったら、弁明する前に社会的に抹殺されるし
悲惨の一言だよ。
423名無しさん@3周年:02/09/30 23:16 ID:5z2P7ctQ
タックるに出てたあべ知って何者?
教えてくれ!
424名無しさん@3周年:02/09/30 23:16 ID:AsQFgwWJ
>>422
>運用次第で「アイドル水着写真」も「ドラえもん」も
児童ポルノ所持容疑になる。

>こんなんで捕まったら、弁明する前に社会的に抹殺されるし
悲惨の一言だよ。

考えすぎ

425 :02/09/30 23:16 ID:sdJ3ciWN
銀行国有化
銀行にぶらさがっている企業も淘汰される
お前らのとーちゃんかーちゃんが無職になる
借金払えない
かーちゃん風俗に、とーちゃんは中国人ピッキング犯の仲間に
かーちゃん性病に、とーちゃん捕まる

そして、お前は死ぬ。
426ギコ猫さん( ゚Д゚)黙示録 ◆GIKOcEzE :02/09/30 23:16 ID:dDN9E+dC
ID:5z2P7ctQ=ホモ

中傷もまともに出来ないのか?
頭悪そう。
427名無しさん@3周年:02/09/30 23:17 ID:SOh/k9Jz
>>417
俺は漫画やドラマ、映画に変な規制かかりそうで嫌だ
>>418
そうなんだ。有り難う
だったらまだ安心だな
それにしてもなぜ国家公安委員長は
京都出身が多いんだ?
428名無しさん@3周年:02/09/30 23:17 ID:9WAaeeI7
自信はないが >>405 はスレ違いではないかと思う。

いや、もちろん推測にすぎないわけだが。
429名無しさん@3周年:02/09/30 23:17 ID:y+7BG4tN
>>425
どうでもいいが風俗の客がかわいそうだ
430名無しさん@3周年:02/09/30 23:17 ID:Ci530Cr5
>>410
単価の叩き合いが終わった業種だが、仕事はバブル時代並みに来てるよ
お察しの通り、潰した会社の仕事が廻ってきた形、無茶苦茶な仕事ばかりだが
それでも受けなきゃ二度と来なくなるから、営業は取って来るよ

竹中が銀行寄りなのは当然として、ヘナギの様に腐った、且つ金融不安には
なり得ない程度の銀行を潰す覚悟は有るんだろうか?
中小製造が死ぬのは良いが、随分いい仕事してた所も潰れたぞー  (怖
うちが生きてるのは技術でも先進性でも無い
ただ銀行に借りてなかっただけだよ。

潰れた会社に出してただろうと思われる、難しい仕事が来るんだよね
これは日本の根本的なパフォーマンスを左右する話だぞー



431名無しさん@3周年:02/09/30 23:19 ID:SOh/k9Jz
>>424
馬鹿PTAや左系はそういう解釈すると思うし
素人でもそういった解釈でいるような法律は問題だな
あのおばさんは本気で漫画規制しようとしているしな
過去の行動歴や発言からそれは明らかだが

てすれ違いになるな
432名無しさん@3周年:02/09/30 23:20 ID:lWfR0+4t
>>430
先進性がないって自慢げにかたるな
433ギコ猫さん( ゚Д゚)黙示録 ◆GIKOcEzE :02/09/30 23:20 ID:dDN9E+dC
インフレターゲット?
434名無しさん@3周年:02/09/30 23:20 ID:9YM+5X0P
>>390
カメレスですんまそ…
なるほど、やっぱりそういう事ですね。
銀行だけを守って財務省等からの天下り先を確保したいのでしょう。
435名無しさん@3周年 :02/09/30 23:21 ID:lWfR0+4t
>>431
どらえもんとかチビまるこちゃんはセーフだろ(w
436名無しさん@3周年:02/09/30 23:21 ID:oFT2iTR7
>>425
行員か?
437名無しさん@3周年:02/09/30 23:21 ID:cgUCq2Bp
>>426
石破が逆襲するぞ!やめておけ!
ホモは怖い!
438名無しさん@3周年:02/09/30 23:22 ID:AsQFgwWJ
>>431
まぁ、やりすぎは困るがそれは児童ポルノ法案じゃなく青少年なんたら法案じゃなかったかととりあえず言っておく
439 :02/09/30 23:22 ID:sdJ3ciWN
不良債権処理の名の下に、お前らのとーちゃんかーちゃんの
つとめている屑企業が倒産
唯一の贅沢が、月に一回だけ、ダイエーで買ってくるフランスパン一切れずつになる。
切れたお前らは、コンビニ強盗に行く
だが、武装していた店主に、銃で撃たれる

そしてお前は死ぬ。

440名無しさん@3周年 :02/09/30 23:23 ID:lWfR0+4t
>>434
ただ天下り先を確保する前にいろいろまずいことがばれそうな予感
441名無しさん@3周年:02/09/30 23:23 ID:SOh/k9Jz
>>435
ドラえもんはすでにアニメの方は規制が
入ったって行っていたけど本当かな
俺は見ていないから分からない

○書いてチョンが○書いて点に変わったってのも聞いたが
442名無しさん@3周年:02/09/30 23:23 ID:y+7BG4tN
インフレですか

鉄道・不動産関連の株式と貴金属を買わないとな
買える香具師は
443名無しさん@3周年:02/09/30 23:23 ID:AsQFgwWJ
>>435
つうか、どらえもんやまるこちゃんをハァハァ目的で見てる奴は逝ってよし
444名無しさん@3周年:02/09/30 23:23 ID:yixjDDn6
>>427
京都は日本一共産党が強い場所です
445名無しさん@3周年:02/09/30 23:23 ID:fiUKUbW8
>>439 そのまえに 返金活動 だ
446名無しさん@3周年:02/09/30 23:23 ID:niQ5q4BB
>>402
4.農水
  カイワレO-157事件のときと同様、食肉偽装事件の「真相」が闇の中
  へと葬られる。9月中に参集されるはずの第三者委員会は、当初の予
  定を変更し、利害関係者である「関係団体」を含み、形骸化する。
  食肉買取事業の検証と、対象外申請業者の業者名公表は蔑ろにされ、
  食肉同和利権勢力(業者名公表されると困る団体)は、またもや黒い
  圧力の有効性を再認識し、今後も同和利権の暗然たる力を保持、行使
  し続ける。
447名無しさん@3周年 :02/09/30 23:23 ID:lWfR0+4t
>>441
448名無しさん@3周年:02/09/30 23:24 ID:kAt/5CcU
ダウが、、、、、、、、、、、、、
http://www.jiji.com/
449ギコ猫さん( ゚Д゚)黙示録 ◆GIKOcEzE :02/09/30 23:24 ID:dDN9E+dC
>>439
7点。
450名無しさん@3周年:02/09/30 23:24 ID:y+7BG4tN
>>443
昔はどらえもんといえばしずかちゃんの風呂だったのだが
451ギコ猫さん( ゚Д゚)黙示録 ◆GIKOcEzE :02/09/30 23:25 ID:dDN9E+dC
インタゲやるのかな?
452名無しさん@3周年:02/09/30 23:25 ID:AsQFgwWJ
>>448
下がり続けてるね
453名無しさん@3周年:02/09/30 23:25 ID:yixjDDn6
>>443
ハァハァ目的で見てない人がハァハァ目的の容疑で捕まるから大変なんじゃないか
454名無しさん@3周年 :02/09/30 23:25 ID:LKmvCDN6
>>446
O−157は某大臣の.....
455うんこ記者:02/09/30 23:25 ID:DcZPS7Hy
森山は法律家じゃないから、司法改革の重要性を分かってない。

いまだに商法が現代語になってないのはなぜか?

なぜ終身刑が設定されないのか。

憲法だって分からないんじゃないか?あの馬鹿女は。
456名無しさん@3周年:02/09/30 23:26 ID:oFT2iTR7
>>439
無駄に高給な銀行員必死だな
457名無しさん@3周年:02/09/30 23:26 ID:AsQFgwWJ
>>455
森山追い出したくて仕方ないみたいだな(w
458 :02/09/30 23:26 ID:sdJ3ciWN
インフレは当分来ない
土地も株もまだまだ下がる
貴金属はあがるかもしれない
お前らのすんでいるマンションもまだまだ下がる
関東圏は、関東大震災で底打ち
俺は、その時土地を買う

けど、結局、お前は死ぬ。
459名無しさん@3周年 :02/09/30 23:26 ID:LKmvCDN6
>>448
フランスで火がついたらしいね。
欧州もじつは景気わるいから。
460名無しさん@3周年:02/09/30 23:27 ID:jajXJcED
「私はコレで辞めました」 内閣改造、更迭組6人の弁

小泉首相は30日の内閣改造で6閣僚を入れ替えた。6人はどんな思いで受け止めたのか。「落選」の弁を聞いた。
http://www.asahi.com/people/update/0930/004.html
461名無しさん@3周年:02/09/30 23:27 ID:y+7BG4tN
>>448
sage要因は竹中?
462名無しさん@3周年:02/09/30 23:27 ID:IIlh+aw/
>>430


銀行に金借りずにケーエーするの難しいんちゅうか?
463名無しさん@3周年 :02/09/30 23:28 ID:LKmvCDN6
>>458
自分が死ねよ。人に死をおしつけるな。
464名無しさん@3周年:02/09/30 23:28 ID:AsQFgwWJ
>>461
イラク問題でしょ
465ギコ猫さん( ゚Д゚)黙示録 ◆GIKOcEzE :02/09/30 23:28 ID:dDN9E+dC
>>455
商法も理解できない君が言っても説得力ないよ。
466名無しさん@3周年:02/09/30 23:28 ID:AsQFgwWJ
>>463
いや、誰だっていつかは死ぬのよ
467名無しさん@3周年:02/09/30 23:28 ID:igOrjBYi
>>427
> それにしてもなぜ国家公安委員長は
> 京都出身が多いんだ?

共産党対策という意味があるのかもしれません。
>>444が仰っているとおり、京都は共産王国ですから。
468名無しさん@3周年:02/09/30 23:29 ID:kAt/5CcU
7500円割れはやばいぞ。
面白くなってきた。
>>448
469名無しさん@3周年:02/09/30 23:29 ID:PEptMAJX
>>430
製造だけの話でもないけど、キミんとこチャンスだねぇ。頑張って良い仕事してくれよ
470名無しさん@3周年:02/09/30 23:29 ID:38mkpBsR
タックルの話はもうとっくに終わってるとは思うけど一応言っておきたい
事が一つ。最後に、たけしが「イラクがなんで核もっちゃいけないのってところから
議論しなきゃいけない」みたいな事を言ってたけど、そのとき社民陣から
「そーだそーだ」という声が聞こえたんだが、これって一体何なんだろうか。
471名無しさん@3周年:02/09/30 23:30 ID:zYzxYqFb
ID:sdJ3ciWN
凄いのが来てるな
472名無しさん@3周年:02/09/30 23:30 ID:y+7BG4tN
>>468
円?
473ギコ猫さん( ゚Д゚)黙示録 ◆GIKOcEzE :02/09/30 23:30 ID:dDN9E+dC
>>468
失業者?
世を拗ねる可哀想な人なのだね。
それとも真性(以下略
474名無しさん@3周年:02/09/30 23:30 ID:AsQFgwWJ
WBS始まったー
475名無しさん@3周年:02/09/30 23:30 ID:kAt/5CcU
円じゃなかったjだった
>>468
476名無しさん@3周年 :02/09/30 23:30 ID:LKmvCDN6
>>464
間違いなくそれだよ。アメも迷惑だな、本当に。
477名無しさん@3周年:02/09/30 23:30 ID:tqH+wPPZ
正直、日本経済はヤバイ事になりそうだ。
NY、欧州市場も株安だし、明日の東京市場も下げるだろう。
その上、生保自体もヤバイ状況になっているようだ。
こりゃ、下手すれば「大恐慌」突入の可能性も有るかも。
竹中や塩爺では「高橋是清」には成れないだろうから、
ここで、踏ん張らないと、奈落の底逝きかもね。
478名無しさん@3周年:02/09/30 23:31 ID:y+7BG4tN
>>470
テロ政党ですから


  頑固に売国

   元気に拉致

    捨民党です


479名無しさん@3周年:02/09/30 23:31 ID:ZCJ8RiJr
もう駄目ポ
480名無しさん@3周年:02/09/30 23:31 ID:y/vL/gzS
明日東証9000円割れ確実と予言しておきます。
481名無しさん@3周年:02/09/30 23:31 ID:0Vki4TJr
つうか株がさがって喜ぶなって、金子じゃないんだから
482名無しさん@3周年 :02/09/30 23:32 ID:LKmvCDN6
>>472
小さいところをきにしてやるな。見ていて痛々しい(w
483 :02/09/30 23:32 ID:sdJ3ciWN
あさひあぼーんは、ほぼ確定だな
484名無しさん@3周年:02/09/30 23:32 ID:9aa6eCGl
>>477
明日は巨大台風上陸と株の大暴落で
歴史的一日になる予感。
485うんこ記者:02/09/30 23:32 ID:DcZPS7Hy
>>465
墓穴を掘ったね

法律というのは「誰が読んでも」わかるようにすべき。

司法制度改革審議会の答申読んでないわけね ぷぷ
486ギコ猫さん( ゚Д゚)黙示録 ◆GIKOcEzE :02/09/30 23:33 ID:dDN9E+dC
>>480
外れたら首吊って死ねヨ。
487名無しさん@3周年:02/09/30 23:33 ID:AsQFgwWJ
>>476
一旦戦争が回避されたと思っのにブッシュのバカは戦争回避の意識見せないもんなぁ
488名無しさん@3周年 :02/09/30 23:33 ID:oqY5aBUi
>>481
金子勝の悪運だな。だけどこいつは「耐えろ」でしょ?
489名無しさん@3周年:02/09/30 23:33 ID:49rBxb4J
金融大臣は金子にしろよ。
化けの皮がはがれるかどうか見てやるよ。
490名無しさん@3周年:02/09/30 23:33 ID:y+7BG4tN
>>476
戦争やるにしても3年とか長期戦やってくれれば経済的に潤うんだが
今のアメリカはそういうこと出来なくなってるからな
ボスニアなりアフガンなりみんな短期決着
491名無しさん@3周年:02/09/30 23:34 ID:AsQFgwWJ
>>485
お前はとりあえず目の前の算数の教科書を読め
492コピペ可:02/09/30 23:34 ID:fiUKUbW8
コロッケ祭りだよ!

みんなでコロッケ買ってタイーキ
493名無しさん@3周年 :02/09/30 23:34 ID:oqY5aBUi
>>489
もうやる前からはがれてるよ。
だって計画経済なんだもん。
494名無しさん@3周年:02/09/30 23:34 ID:XNhc+8ZP
495名無しさん@3周年:02/09/30 23:34 ID:SOh/k9Jz
>>467
共産党に詳しくて対策できるから京都出身なのか?
それとも逆の意味なのか

前者であってくれって感じだな
在日との関係だったらもっと最悪だが
496名無しさん@3周年:02/09/30 23:35 ID:bW+44By0
>>488
実際、耐えるしか無いんじゃないの?
資本注入しながら中小企業を徐々に潰して、
産業構造の転換を待つと。
497名無しさん@3周年:02/09/30 23:35 ID:jajXJcED
アメリカだって、それこそ欧州だって、一度は地獄を見ている。
まあ日本も一度は地獄を見とけ。何事も経験だよ。
498名無しさん@3周年:02/09/30 23:35 ID:W7Ikk9Go
埼玉県朝霞市周辺の住人いないかな。
今ここに子猫が捨てられてるんだけど、誰か拾ってくれないかな。
体長30センチくらいの小さい、かわいいやつが一匹
ダンボールに入ってにゃあにゃあ鳴いてるんだけど、心やさしい方、
拾ってやってください。お願いします。
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=2&nl=35.48.57.951&el=139.36.0.255&CE.x=241&CE.y=269
499名無しさん@3周年:02/09/30 23:36 ID:r0DCKVSs
塩川のボケ老人を
どうにかしろ
500名無しさん@3周年:02/09/30 23:36 ID:jajXJcED
台風で街がボロボロになったら、土建屋大儲けだな。
501名無しさん@3周年:02/09/30 23:36 ID:49rBxb4J
>>493 だってうざいもん。
「私の言うとおりになった」とか。誰だってわかるっての。
万年野党っていうか一度責任ある場所にひきずりだしたい。
502名無しさん@3周年:02/09/30 23:36 ID:38mkpBsR
>>497
もう何度も見てるよっ!
503名無しさん@3周年:02/09/30 23:36 ID:ZCJ8RiJr
>>497
これ以上の地獄かよ・・・生きてられるのか?
504名無しさん@3周年:02/09/30 23:36 ID:SOh/k9Jz
>>496
潰して良いとこと悪いのがあるからな
人材リサイクルをちゃんとしないと犯罪も増えるし
技術者の流出阻止の整備もはからなきゃだめだしな
505名無しさん@3周年:02/09/30 23:37 ID:J9yCuOdO
>>498
俺、志木市。
だけど、猫苦手なんだ。
スマン。
506ギコ猫さん( ゚Д゚)黙示録 ◆GIKOcEzE :02/09/30 23:37 ID:dDN9E+dC
>>485
理解できないでしょう。
君みたいな人が居る限りね。
君は確か、株主代表訴訟が単独株主権だとまわりが丁寧に説明してくれたのに違うと電波飛ばしてた人でしょ?
条文を解説してくれた親切な人もいたのにね。
マダ生き恥晒してたのか。

507名無しさん@3周年:02/09/30 23:37 ID:MoRVVedu
なんで福田が降ろされないんだろう(-_-)ハァ
508名無しさん@3周年:02/09/30 23:37 ID:TXzIgc2A
>>497
俺これから地獄みることになりそう。
509名無しさん@3周年:02/09/30 23:38 ID:RyLf6X+v
エクスタシーを感じる
510名無しさん@3周年:02/09/30 23:38 ID:bW+44By0
主導権が派閥から官邸に移った。
議会と政党政治が形骸化するのはポピュリズム政治の特徴だな。
石原首相も近いのかもしれない。
511名無しさん@3周年:02/09/30 23:38 ID:oqY5aBUi
>>496
金子の場合は散々批判したあげくに「耐えろ」だから頭にくるw
512記者に聞け:02/09/30 23:38 ID:AT/nHHpg
小泉+青木+森=内閣改造人事
513名無しさん@3周年:02/09/30 23:38 ID:y+7BG4tN
>>503
飯が喰えなくなったらマジに刑務所に逝くしかなくなるな
あそこならどんな香具師でも飯だけは喰える
514名無しさん@3周年:02/09/30 23:39 ID:TXzIgc2A
>>510
近くないよ。まだ議員でもないのに。
515名無しさん@3周年:02/09/30 23:40 ID:BjU5hMy9
石破の秘書に萌え萌えです(ポッ
石破さんを応援します。
516名無しさん@3周年:02/09/30 23:40 ID:bW+44By0
>>511
どうせ耐えるしかないんだから、
せめて道義的責任はハッキリしろということを
身振り手振りで大げさに言ってるだけだよ金子は。
エコノミストの言うことなんかそんなに変わらん。
517名無しさん@3周年 :02/09/30 23:40 ID:oqY5aBUi
>>503
ここで書きこんでる段階で地獄じゃないだろ。
518名無しさん@3周年:02/09/30 23:40 ID:ThK71db6
着物がおうつしゅうございます。さぞやあなたにとってはおめでたい一日
であったのでございましょう。臣民のユニクロはボロシャツだそうでが、
それも映えるというものです。

扇役人の言いなりクソ千景さま
http://www.asahi.com/politics/update/0930/002.html
519名無しさん@3周年 :02/09/30 23:42 ID:oqY5aBUi
>>516
こいつはマルクス主義者なんだけどな。
エコノミストといえるかどうか。
520名無しさん@3周年:02/09/30 23:42 ID:Ci530Cr5
>>462
うちは固定為替時代の貯金で死んだフリ出来ただけだから
バブルの時は社長が「何やって良いか分かんない」
ってな感じで、これまた細々とやっていた。
はっきり言って何にも無いのよ
まあうちの会社は良いとして、日本はこんな事で良いんだろうか
中小潰すのは構わんが、結構な技術と設備持った会社が死んで行く
金を動かす銀行屋さんの保護も大事だろうが
製造のノウハウってのは、失うと一朝一夕には取り戻せない

何かトンでも無いループに入ってる気がするんだが・・・
521名無しさん@3周年:02/09/30 23:42 ID:PAQJWIr5
確かに萌えるかも
http://www.ishiba.com/staff/index.html
522名無しさん@3周年:02/09/30 23:42 ID:AsQFgwWJ
>>517
正論
523名無しさん@3周年:02/09/30 23:42 ID:y+7BG4tN
524名無しさん@3周年:02/09/30 23:43 ID:9RLHMTc7
「馬」でないのになぜ「河馬」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
525名無しさん@3周年 :02/09/30 23:43 ID:jEUUmpwB
>>518
さすがに朝日でもそんな見出しはつけないでしょ。
526名無しさん@3周年:02/09/30 23:44 ID:bW+44By0
>>516
元マル経、といってもマル経にもいろいろあったけどな。
今は日本の制度学派のボス的存在。
527名無しさん@3周年:02/09/30 23:44 ID:2RuyGzlq
構造改革は橋くぐり
528名無しさん@3周年:02/09/30 23:44 ID:48OblV9c
石波,顔がキモイ。
ホモオダホモオ(字どんなんだっけ?)みたい。
ちょっとオウム信者っぽい。
頭の中は違うのかも知れないが。(失敬!)
529名無しさん:02/09/30 23:44 ID:hEOevztD
野田が入閣したかった模様
530名無しさん@3周年:02/09/30 23:45 ID:zYzxYqFb
>>521
石破なら女の子にセクハラはなしだな
男の秘書はわからんが・・・
531名無しさん@3周年:02/09/30 23:45 ID:Nf5zx2Q4
結局、慶応出身者・慶応教授は首切りなし!
532名無しさん@3周年:02/09/30 23:46 ID:jcnsHqJB
ちょっと気になることがある。

去年の小泉内閣発足時、喫煙者は中谷前防衛庁長官のみだった。
今の内閣に喫煙者はいるのか?

それによってタバコ税の行方が決まる。
533名無しさん@3周年:02/09/30 23:46 ID:tqH+wPPZ
BS1のニュースによると、大和総研の試算で「株安」による
9月期大手7行の含み損は3兆5447億円に達した模様。
いよいよ、金融不安が現実味を帯びてきた。
2chネラーのみんな、失業しても大丈夫なように、備えておけよ。
534名無しさん@3周年:02/09/30 23:47 ID:suv6+fLD
>>521
いいね
535名無しさん@3周年:02/09/30 23:47 ID:zYzxYqFb
>>532
それは大問題だな!
536名無しさん@3周年:02/09/30 23:47 ID:igOrjBYi
>>495
> >>467
> 共産党に詳しくて対策できるから京都出身なのか?
> それとも逆の意味なのか

憶測ですが、たぶん前者だと思います。
意外と京都では、保守の政治家も革新の政治家も互いに仲が良いというか、
両者とも建前のみで腹の探り合い、という感じのお付き合いしているようです。
537名無しさん@3周年:02/09/30 23:47 ID:AsQFgwWJ
おっ、買いが入った
このまま行くか
538名無しさん@3周年:02/09/30 23:48 ID:49rBxb4J
>>533 先週パートやめますた
539名無しさん@3周年:02/09/30 23:48 ID:OCSvDuSz
>>531
こいつ出身は一橋
540名無しさん@3周年:02/09/30 23:48 ID:AsQFgwWJ
>>537
誤爆
541名無しさん@3周年:02/09/30 23:48 ID:9YM+5X0P
>>533
時の流れに身をまかせ〜♪
542名無しさん@3周年:02/09/30 23:48 ID:suv6+fLD
>>537
ほんまかいな
543名無しさん@3周年:02/09/30 23:49 ID:aFmCfBWB
>>533
つうか計上するのは含み損の6割だから6兆円以上ある罠。
544名無しさん@3周年:02/09/30 23:49 ID:yfUdJs85
支持率政治

巨乳担当大臣 防衛チョン長官 国家股間委員長



545名無しさん@3周年:02/09/30 23:49 ID:SOh/k9Jz
>>536
それだったらまだ安心だな
有り難う
それじゃ例外は野中だけか
546名無しさん@3周年:02/09/30 23:50 ID:+sigaJJ6
鳩山由紀夫民主党代表「従来の路線の継続。『口先改革内閣』だ」
自由党の藤井裕久幹事長も「なんとなく辞めさせる政治姿勢は問題だ」
共産党の志位和夫委員長は「経済を破局に導き、憲法を踏みにじる布陣だ」
社民党の土井たか子党首は「改造の理由が分からない『意味不明改造』だ。」
547名無しさん@3周年:02/09/30 23:50 ID:9buDhsT3
顔がキモイって言うよりは、一つの方向しか見えていなさそう
な喋り方が怖い。
548名無しさん@3周年:02/09/30 23:50 ID:y+7BG4tN
549名無しさん@3周年:02/09/30 23:50 ID:niQ5q4BB
京都って、蜷川府政という歴史があったり、共産党の小選挙区必勝区
があったりで共産党強いことは確かなんだけど、その割には解放同盟
の利権横行で京都市政は腐敗しきっていたりと不思議なところなんだ
よね。「市」以外はそれなりに牽制できてるのかな? とにかく京都
「市」は酷い。
550名無しさん@3周年 :02/09/30 23:51 ID:XZxaQiji
>>546
みんな自分のことをいってるな
551名無しさん@3周年:02/09/30 23:52 ID:AsQFgwWJ
>>546
自由党は小沢の発言じゃないのね
552名無しさん@3周年:02/09/30 23:52 ID:XNhc+8ZP
>>548 「テロ後の安値を更新した」と言う意味でしたの。
553名無しさん@3周年:02/09/30 23:52 ID:oLk8gJ9s
>>549
負の共生だな >京都広島
大阪は層化だし…
554名無しさん@3周年:02/09/30 23:53 ID:fTTrEENB
>549
解放同盟が暴れているからこそそれを抑える勢力としての
共産党が強いというのもある。
谷垣のところは田舎だからどちらもあまり強くないけどね。
555名無しさん@3周年:02/09/30 23:54 ID:+sigaJJ6
岡山県人に政治やらせるなよ!!!!!!!


ろくなことがない。
556名無しさん@3周年 :02/09/30 23:54 ID:gLepD+aq
クルーグマンもさすがに柳沢は嫌いらしい(w
557名無しさん@3周年:02/09/30 23:55 ID:niQ5q4BB
>>554
府は知らないが、京都市は抑えきれてないよ。
558名無しさん@3周年:02/09/30 23:56 ID:oLk8gJ9s
>>554
部落を叩いたら、朝鮮人が出てきましたとさ >京都市
真っ当な日本人の立場って一体・・・  w

福知山は保守天国らしいが
559名無しさん@3周年:02/09/30 23:56 ID:Mq74j27g
柳沢辞めさせても、公的資金注入しないんじゃ意味ねえじゃねえかよ。ゴルァ!ヽ(*`Д´)ノ
560名無しさん@3周年:02/09/30 23:57 ID:XNhc+8ZP
>>559 することになるんじゃないの?多分。 → 注入
561名無しさん@3周年:02/09/30 23:57 ID:jgcCQmVg
>>551
小沢のこといってるのかと思ったよ
562名無しさん@3周年:02/09/30 23:58 ID:IIlh+aw/
>>520
たしかに! ミョーなループ・・・・
製造が行っちゃうとなーすぐには取り戻せんなー
取り戻したいときに腕いいやつおらんしーなー

>>521
萌えるな かなり巨乳チャン
563名無しさん@3周年 ::02/09/30 23:58 ID:4PgG//5d
>>556
柳はだれがみても無理があるw
564名無しさん@3周年:02/09/30 23:59 ID:/P1PwMXq
人数的には中規模改革だけど内容はそれなりに濃いな。
小泉がそれなりにスムーズにことを運べるのは野党が無力だから。
言い換えれば野党は国民の支持を得られてないわけだ。
565名無しさん@3周年:02/10/01 00:00 ID:urvTcrcn
イラクとやる前にアメリカの大恐慌が始まりました
明日は日本に上陸します
もうだめぼ・・・
566名無しさん@3周年:02/10/01 00:00 ID:UVFfablX
>>564
すべては鳩山のせい
567名無しさん@3周年:02/10/01 00:00 ID:XI8NgwZj
>>564
自民党内に野党いるんだから野党は要らないよ。
568名無しさん@3周年:02/10/01 00:02 ID:LpDklls2
>>565
ヨーロッパで火がついたんだよ。たのむぞEU
569名無しさん@3周年:02/10/01 00:02 ID:VUJGshAG
>>566-567
鳩山も志井も土井もダメだよ。
志井なんて憲法を踏みにじる布陣とかわけのわからんことを逝ってる。
570名無しさん@3周年:02/10/01 00:03 ID:BmVe9f+s
>>563
クルーグマンてインフレターゲット論者だろ
そりゃ柳沢は敬遠するだろうな
571名無しさん@3周年:02/10/01 00:04 ID:j5zrPm+y
>>554
今週の「週刊現代」に、解同が暴れていた大阪府羽曳野市で
共産党市長が3選されたあると書いてあったな
解同が強いと、それを止めるのに共産党も強くなると言う構図で、おぞましい
572名無しさん@3周年 :02/10/01 00:05 ID:LpDklls2
>>570
柳沢は経済学者ですらない。ただの素人。
573名無しさん@3周年:02/10/01 00:06 ID:0axFFmOV
でも柳沢ってデビュー当時アメリカあたりから結構高評価じゃなかった?
574名無しさん@3周年:02/10/01 00:06 ID:urvTcrcn
みんな中国へ行け!
ほとんど沈没するぞ
575名無しさん@3周年:02/10/01 00:06 ID:tm16S18G
アブラぎった奴らが蠢く世の中になってきた感じでイヤーン
576名無しさん@3周年:02/10/01 00:07 ID:II/gQKnG
>>574
厨国では日本人は家畜扱いされる罠。
577名無しさん@3周年:02/10/01 00:07 ID:TcDvSV8N
>>573 海外からの評価は高かった。だからココまで持った。
578名無しさん@3周年:02/10/01 00:08 ID:YEuhgxE3

福田が一番いらねー

579名無しさん@3周年 :02/10/01 00:08 ID:pahQt5Ok
>>573
それって、むしろうれしくない評価だろうな。
580名無しさん@3周年 :02/10/01 00:10 ID:pahQt5Ok
>>574
そこへ行くぐらいなら死んだ方がマシかも
581名無しさん@3周年:02/10/01 00:10 ID:LU4YIanX
>>573
アメリカの利益になるからじゃねぇーの
582名無しさん@3周年:02/10/01 00:11 ID:XI8NgwZj
>>578
外務省とつるんでる福田はマジいらんね
583名無しさん@3周年:02/10/01 00:11 ID:urvTcrcn
>>580
それは現実的な生き方じゃない
584名無しさん@3周年:02/10/01 00:12 ID:ySXbL0RW
しかしイラク攻撃も迷惑な話だな。やめてほしいね。
585名無しさん@3周年:02/10/01 00:13 ID:tm16S18G
福田を外せなかったんだから、小泉もその程度
586名無しさん@3周年 :02/10/01 00:13 ID:ySXbL0RW
>>583
587名無しさん@3周年:02/10/01 00:13 ID:II/gQKnG
小泉終了。
588福田:02/10/01 00:14 ID:L8Cj7ZvH
とりまきって、だれのこと?
589名無しさん@3周年 :02/10/01 00:14 ID:DSbPb02d
>>577
アメリカの罠ね
590名無しさん@3周年:02/10/01 00:14 ID:dt2evMy5
>520
それ本当にヤヴァイ
日本の産業構造では中小にしか有り得ない技術が有るらしいんだけど
そこが潰れたとして、その会社のノウハウを吸い取る余裕の有る会社が無い
どこかに有ったけど、これを華僑資本が狙ってると言うから呆れてしまう
このスレにも、公的資金注入すればバラ色の右肩上がりが待ってると思ってる人が
何人か居るけど、真っ先に潰れるのは中小だよ。
その貸し倒れで銀行が負ったダメージを補填する為に注入するんだから。
で、竹中は国有化とか、銀行も淘汰されるべき、とか言ってるが
そんな事は出来やしない、アイツは五月蝿い連中に右往左往して
銀行の銀行による銀行の為の政治をするだけ
銀行が健全でも産業が逝ってる様じゃ話にならない
外資に刈り取られてあっと言う間にお終い!
591名無しさん@3周年:02/10/01 00:15 ID:tm16S18G
北朝鮮に反発する人間から人気を得る事ができれば
支持率アップは間違いナシだったわけで。
利用された感じだな。
結果はどこへ行くのやら。
592名無しさん@3周年:02/10/01 00:15 ID:EM+VdnaJ
石原信者、小泉叩きに必死だな(w
593名無しさん@3周年:02/10/01 00:15 ID:tlzVyD2H
>>571
それ事実?去年の4月に選挙あったばかりだと思うけど。しかも
共産党じゃない。羽曳野は阪南に支配されてるから難しいと思う
けど。武部も更迭だしなぁ。。。ふたたび闇か。東大阪市長選で
の敗北以来の脱力感だ。


◇羽曳野市長選(大阪府)開票結果 投票率46.22%
当30308 福谷剛蔵(無現、自・民・公・由・保推薦、59歳、4回目の当選)
 12280 塩満恭子(無新、共推薦、66歳)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/5755/senkyo-2002-07.htm
594名無しさん@3周年 :02/10/01 00:16 ID:DSbPb02d
>>588
はっきり言ってそれを言ったあのおばちゃんの方が頭がおかしい
595名無しさん@3周年:02/10/01 00:16 ID:XI8NgwZj
>>592
石原と小泉は仲悪くないよ
596名無しさん@3周年:02/10/01 00:17 ID:nm6r0Wsl
竹中じゃあなあ……
597名無しさん@3周年:02/10/01 00:18 ID:ijWzE9DT
>>585
政党政治を無視してるんだから、官邸に傾斜せざるを得ない。
世論依存のパフォーマンス政治ってのはそうなるもんだよ。
598名無しさん@3周年 :02/10/01 00:18 ID:sdtLX+WH
>>595
それはどうかな?
599名無しさん@3周年:02/10/01 00:18 ID:dH87v3Xf
小泉ブッシュにでも組閣を頼んだんじゃないのか
アメリカの下請けとしか思えん内閣だ。もういいよ辞めて。
600名無しさん@3周年:02/10/01 00:19 ID:YEuhgxE3

慶應の金子が泣いて悔しがりそうだな。(w
目に浮かぶよ
601名無しさん@3周年 :02/10/01 00:19 ID:sdtLX+WH
>>599
チョソの下請けの村山よりはマシ
602名無しさん@3周年:02/10/01 00:21 ID:dH87v3Xf
>>601
えらい低レベルなのと比べるなぁ
603名無しさん@3周年 :02/10/01 00:21 ID:52d+hID7
>>600
金子の顔は法政顔
604名無しさん@3周年:02/10/01 00:21 ID:UU09/MuZ
優秀な技術を持った中小まで潰さないで!
技術者が国内で消化するよう整備を
技術漏洩防止を!

首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

経済産業省
[email protected]
605名無しさん@3周年:02/10/01 00:22 ID:ijWzE9DT
>>600
金子は竹中の後任で慶応に移ったんじゃないの。
学説の違いと仲の良さは別問題じゃろ。
606名無しさん@3周年 :02/10/01 00:22 ID:OfxmXjkD
>>602
あれよりは酷くなりようがないよね。
607名無しさん@3周年:02/10/01 00:22 ID:bjomitvU
銀行決算の株価も決まったから
また急降下暴落にまっしぐらだな。
608名無しさん@3周年:02/10/01 00:23 ID:d02te1/9
せっかく柳沢首にしたのに、公的資金注入もしないし、株価も上がらないんじゃ
意味ねえじゃねえかよ。ゴルァ!ヽ(*`Д´)ノ
609名無しさん@3周年 :02/10/01 00:24 ID:OfxmXjkD
>>607
金子発見!
610名無しさん@3周年 :02/10/01 00:25 ID:uTM6ZCiK
>>608
来月の終わりに結論をだすんだよ。
611名無しさん@3周年:02/10/01 00:25 ID:TcDvSV8N
>>608「絶対に注入しない」とは決まってないじゃん。
612名無しさん@3周年:02/10/01 00:27 ID:o8XZ4hr4
>>590
何せ、経済オンチの小泉と学者バカの竹中の最凶コンビが
組む訳だから、日本経済の実情など知りようが無い。
KO出身者の経営する企業が倒産するか、選挙区の企業が倒産
続出すれば、気付くだろうが、
どうせ、取り巻きのフルカワや官僚の報告書程度しか見ないで
日本経済の実情を判断しているのだろう。
財務省と銀行は大切にしたいのが、小泉の本音だろうから、
中小企業の事やリストラ失業者、自殺者の事など、「大事の前の
小事」ぐらいにしか、考えていないだろうね。
まあ、景気が直ぐに良くなると思っている香具師は御目出度い。
間違い無く、その前に「地獄を見る」だろう。
613名無しさん@3周年:02/10/01 00:27 ID:bjomitvU
>>608
だからさ、株価は企業が業績上げるしかないよ。
国民揃って大きな勘違いしてるみたいね。
マスゴミに騙されまくりの愚民が多すぎ。
日本企業はリストラが甘すぎて買えないんだよ
電動ノコギリでバサバサと社員や遊休資産を切っていかない
と再生路線になんて乗るわけがない。
614名無しさん@3周年 :02/10/01 00:27 ID:uTM6ZCiK
レッジーナどうよ
615名無しさん@3周年:02/10/01 00:29 ID:UU09/MuZ
>>613
切っても吸収する産業がないと
購買力が減るだけで景気なんて上がらないぞ
616名無しさん@3周年:02/10/01 00:29 ID:1q3lcA+5
どうでもいいけどとりあえずぼけ老人を大臣にするのは
やめて欲しい。切実にな。
617名無しさん@3周年 :02/10/01 00:29 ID:evUDGCc/
>>612
あきらかにコピペだな
618名無しさん@3周年:02/10/01 00:29 ID:DCZWIJC1
尾身は党人事でも処遇されなかったね
幹事長代理か総務局長あたりに使われるかと思ったけど
619名無しさん@3周年:02/10/01 00:29 ID:bjomitvU
低業績の企業がサッカーや野球に金出して、
これで我が社はいっぱいいっぱいですなんて真顔で言っている
ようなのが通用するほど金の世界は甘くない。
620名無しさん@3周年:02/10/01 00:30 ID:0axFFmOV
>>615 求人数だけなら今はかなり多い。
バブルのピーク時とそんなにかわらんそうだ
621名無しさん@3周年:02/10/01 00:30 ID:urvTcrcn
竹中氏、大手銀への公的資金投入検討を表明
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020900AT1FI02M030092002.html
622名無しさん@3周年 :02/10/01 00:30 ID:NS0SbefT
>>616
お前よりはマシだよ。勘はするどい。
623名無しさん@3周年:02/10/01 00:30 ID:UU09/MuZ
>>620
その求人数は
正規なのかバイトなのか?
624名無しさん@3周年:02/10/01 00:32 ID:bjomitvU
>>615
>>>613
> 切っても吸収する産業がないと
> 購買力が減るだけで景気なんて上がらないぞ

それもマスゴミの情報操作ね、当該企業の経営者は自分の会社の
ことだけを考えればいいの、全体を考えるのは政治家の仕事。
役割分担がクソミソ一緒になっている。
625名無しさん@3周年:02/10/01 00:32 ID:RUfAG/qz
>>615
株主は慈善事業をしているわけではありませ〜ん。
そんなマクロな話はしらんよ
626名無しさん@3周年:02/10/01 00:32 ID:SV8/Sjbf
漏れ自身は、今度の改造は予想の範囲内。
それよりか、来年の3月に控えている日銀総裁人事のほうが重要。
そこで小泉がどのような人選をするかによって、今後4年間の国運が決まる。
ちなみに評判の悪い現在の速水総裁を任命したのは橋龍。

#記者が政治的に偏向した文章を>>1に入れるのは止めてほしい。 >似非リー
627名無しさん@3周年:02/10/01 00:33 ID:0axFFmOV
>>623 バイトっていうかパートの割合は増えてると思われ。
今ソースの本がないんだ
628名無しさん@3周年:02/10/01 00:34 ID:UU09/MuZ
>>624
>>625
昔の経営者はそういった国内全体のことも考えていたんだが
考え方が悪いとこまでアメリカナイズされているんだよな
そんな奴ばかりいるから変に中国に技術漏洩するようになるのだが
629名無しさん@3周年:02/10/01 00:35 ID:bjomitvU
総じて日本の企業は自己資本比率が異常に低いから
利益率が低くて将来性の乏しい部門を売り払ってその資金で
有利子負債を返済するのがデフレ化の正しい行動。
化し渋りもなにも今は返済するのが一番の利益なる。
630名無しさん@3周年:02/10/01 00:35 ID:BmVe9f+s
>>620
ハローワークの求人はよっぽど有要な人じゃないと受け入れてくれんよ
631名無しさん@3周年:02/10/01 00:35 ID:NS0SbefT
>>626
べつにそんなところ誰もよんでないだろ。ソースと関係ないからね。
632名無しさん@3周年:02/10/01 00:35 ID:Ijbdkmsp
時たま政府は状況を小難しくして国民にわけの
わからない事をやったり取り決めてくれたりする。
わけのわからないでいる国民を見下して、「俺達にまかせておけ」
とでも言った顔でやってくれるんだがおそまつで見てられない。
国民の普通的な意見を取り入れてわかりやすく進むのが
大事だと思うね。
国会は政治ヲタクのゲームの場から脱出できるのはいつの日か・・
633名無しさん@3周年:02/10/01 00:36 ID:RUfAG/qz
>>628
昔の経営者ってのを美化しすぎ。
昭和の銀行危機のときの頭取の手記なんかをよんでみ

だいたい、経済問題を語るときに倫理で理由付けするのは最低だと思う。
634名無しさん@3周年:02/10/01 00:36 ID:bjomitvU
>>628
>昔の経営者はそういった国内全体のことも考えていたんだが

その結末がゾンビ企業の続出と金融破綻寸前の銀行でしょ。
635名無しさん@3周年:02/10/01 00:37 ID:ijWzE9DT
>>626
日銀は通貨の番人だから通貨価値を第一優先事項にするのは
ある意味当然じゃろ。
首相の許容範囲外なら更迭しちまえばいいんだし。
結局、速水自身が政治の圧力に屈して銀行の資本補填することになったが。
日銀の独立性なんか虚妄だってことがこの件でよく分かる。
636名無しさん@3周年 :02/10/01 00:37 ID:K65XDmAN
>>628
だね。はっきり言って一番悪いのはここに書き込んでる創造性のない若者
じゃないのか?w
637名無しさん@3周年:02/10/01 00:38 ID:5cW7e9WR
>>632国民国民言うな。政治家を選んだのは国民だバカ。
638名無しさん@3周年:02/10/01 00:38 ID:0axFFmOV
>>634 経済理論でいけば小野善康の本がわかりやすい
リストラで購買力はさがるからね
639名無しさん@3周年:02/10/01 00:38 ID:urvTcrcn
アメリカの暴動が見ものだな
暴れ狂うだろうな
現金持たないんだもの
640名無しさん@3周年 :02/10/01 00:38 ID:rK8MnJal
>>634
バブルはどこの国もむずかしいのさ。
641( ´∀`):02/10/01 00:38 ID:kmgqUvE/
人が、変わったね・・・
642にょ:02/10/01 00:39 ID:9eWNf5gc
>>635
しかし円って価値高すぎない?
もうちょっと国際的評価低くても良くない、、特に元に対して、、、
643名無しさん@3周年:02/10/01 00:39 ID:bjomitvU
>>638
そりゃ政府の仕事だわな。
644名無しさん@3周年:02/10/01 00:39 ID:nm6r0Wsl
>>628
昔の経営者、っていつごろのこと?
ただ、給料がいいから就職、ってのが大部分だぞ。
学歴版とかみてみろ。銀行に就職できるのが人生の成功、みたいなやつがごろごろいるんだから。
645名無しさん@3周年:02/10/01 00:39 ID:n3Tnk+6s
慶應が日本を潰す・・・
646名無しさん@3周年 :02/10/01 00:40 ID:/hRHyNCq
>>639
アメ必死だな(w
コリアタウン襲撃きぼんぬ
647名無しさん@3周年:02/10/01 00:40 ID:d02te1/9
東日本銀と北日本銀と南日本銀と西日本銀を合併して東西南北日本銀にして、日銀の監督下におっくっていうのはいかがでしょう?
648名無しさん@3周年 :02/10/01 00:40 ID:/hRHyNCq
>>642
元だけじゃなくドルにたいしてもたかすぎ
649名無しさん@3周年:02/10/01 00:41 ID:dh6inQ0n
国民がマクロの問題を語るのは当たり前だと思うけどなぁ
不況下でも儲けている企業もあるにはあるけれど
マクロが悪けりゃ、全体として減っていくしなぁ
ミクロの努力だけじゃ、どうにもならないときもある
650名無しさん@3周年:02/10/01 00:41 ID:UU09/MuZ
>>633
>>644
銀行は昔から最低だったと思う
松下幸之助とか
今の大企業育てた初代の人
651名無しさん@3周年:02/10/01 00:42 ID:o8XZ4hr4
>>617
残念ながら、コピペに有らず(w
652名無しさん@3周年:02/10/01 00:42 ID:0axFFmOV
元って固定じゃなかったっけ?
653にょ:02/10/01 00:42 ID:9eWNf5gc
>>648
しかしなあ、
円の価値が高いからデフレもおさらまらんの違うの?
誰か教えておくれ、、
654名無しさん@3周年:02/10/01 00:43 ID:inNVlVom
>>647
日本一大きそうな銀行だね。
655名無しさん@3周年:02/10/01 00:43 ID:BmVe9f+s
>>647
日銀が監視下におかれそうだ(w
656名無しさん@3周年:02/10/01 00:44 ID:Ftb+xEDB
>>644
そんなヤツが未だにいるとは・・・
657名無しさん@3周年:02/10/01 00:44 ID:L8Cj7ZvH
しかし、いまだに残ってる不良債権っていったいなんなんだ?
もうこの話、10年近くやってんだけど、、、、。
日本の制度がヘンってことかね。
658名無しさん@3周年:02/10/01 00:44 ID:dh6inQ0n
元はドルに対して固定
だから、リフレ政策をとって円安に持っていけばいい
659名無しさん@3周年 :02/10/01 00:44 ID:581wsqz2
>>651
え、マジ?!なわけないよなw
660名無しさん@3周年:02/10/01 00:44 ID:0axFFmOV
あら、うちのワンちゃんがウンチを
661名無しさん@3周年:02/10/01 00:45 ID:bjomitvU
>>642
>>>635
> しかし円って価値高すぎない?
> もうちょっと国際的評価低くても良くない、、特に元に対して、、、

つうかね、普通は自国通貨が高くなれば輸出製品は輸出先で
高くなり価格競争力を失うことで輸出減って貿易収支のバランスが
とれて通貨高がおさまると習ったでしょう。
しかし現実は企業は赤字でも輸出を止めないからレートは上がる一方で
企業の業績は悪化の一路、貿易収支は黒字なのに企業決算は
真っ赤ッかで財務力が限界に達して日産や三菱自動車みたいに
破綻する、レートの問題じゃなくて日本の経営文化の問題。
662名無しさん@3周年:02/10/01 00:45 ID:vZJXFt5p
クルーグマン助けてぇ!!
663名無しさん@3周年:02/10/01 00:45 ID:RUfAG/qz
>>649
国民には部分合理性があればいいってことでそ
確かに、ミクロの努力だけじゃ、どうにもならないときもあることは
認めるけど。
でも、すべての国民がマクロについて自分と同様に考えてくれなきゃ
一国民がマクロについて考えても徒労だと思う。
664名無しさん@3周年:02/10/01 00:45 ID:Ftb+xEDB
>>657
制度もそうだと思うけど銀行の体質も(以下略)
665名無しさん@3周年 :02/10/01 00:46 ID:Un33Cw1r
>>657
日本人特有の消費性向のせいもある
666名無しさん@3周年:02/10/01 00:46 ID:B0BZ0GfT
まあ、これからが不況の本番だわな。
これまで能天気に小泉を支持していたDQNは地獄を見ることになるでしょ。
けだし小泉内閣の政策というのは、大恐慌時代に失敗した政策ばかり。
当時も、たとえデフレ下であっても、駄目な企業を潰すことが経済に
とって良いことだと誤解されていたのね。ちなみに、中央銀行が
適切な金融政策を行っていれば大恐慌は回避できたというのが現在では定説。
667名無しさん@3周年:02/10/01 00:46 ID:5pBpDRMm
財務省から金を引き出せなくて、利権団体対策に困っている橋本派。

小泉叩きに必死です。w
668名無しさん@3周年 :02/10/01 00:47 ID:i/bhDhQ2
>>662
金つもう。
669名無しさん@3周年:02/10/01 00:48 ID:UU09/MuZ
>>663
でも政治的関心が有効に働くためには
マクロ的考えしなきゃいけないよな

>>665
日本人は大量消費に本来は向いていないような気はするな
670名無しさん@3周年:02/10/01 00:49 ID:ijWzE9DT
>>657
いまだに残ってるんじゃない。
日本経済総崩れになって、処理しても次々に沸いてるんだよ。
小泉は最終処理とかアメリカに公約してるが、最終なんか無いんだよ。
実体経済が構造転換しない限り。
671名無しさん@3周年:02/10/01 00:49 ID:dh6inQ0n
>>663
そら、思考放棄というのでは

>>667
橋本も小泉も逝ってヨシだと思ってますが?
つーか、橋本も小泉もやっとることかわらん
672名無しさん@3周年:02/10/01 00:49 ID:99FHhhr4
なかなか定説どうり、教科書どうりに行かないのが
世の中でございます。W
673名無しさん@3周年 :02/10/01 00:49 ID:i/bhDhQ2
>>666
中央銀行はしらないよ。速水なんだから
674名無しさん@3周年:02/10/01 00:50 ID:UU09/MuZ
とりあえず少子化対策を本腰入れて子供増やせば
市場もだんだん拡大するし
未来の展望も明るく見えるようになると思うのだが
だんだん減ってく一方のグラフ見ると暗くなってしょうがない
増子化して見ろよ
俺が生まれてから一回もないような気がするぞ
675名無しさん@3周年:02/10/01 00:50 ID:bjomitvU
GDPを生み出すものは国内の資本に他ならないわけで
その資本の増大は営利活動で利益を出す事で得られる。
戦後の高度成長で株と土地が値上がりしていたせいで
日本国民全部がバブル中毒患者になっている。
676名無しさん@3周年:02/10/01 00:51 ID:vZJXFt5p
>>671
でも二度目の総裁選に望んだときは一応「構造改革」の反省は多少はあったぞ>橋本

ま、それでも橋本はNoだが。
677名無しさん@3周年:02/10/01 00:51 ID:5pBpDRMm
>>671

もしかして、石原っすか?
678名無しさん@3周年:02/10/01 00:51 ID:Ijbdkmsp
国民から税金もらって働いている割りにワケの分らない
ものに沢山の税金を投入したり国民の生活を潰そうとしたり。
それは政治やる奴が  馬鹿  だからだよな。
国民から少しは常識なり金の流れなりを学ぶべきだね。
破綻仕掛けの国民年金といい、おそまつに耐えないのは事実。

679名無しさん@3周年 :02/10/01 00:52 ID:NUMty56g
>>671
必死だな(藁
じゃあ抵抗勢力がやると今度は小渕と同じになるわけだ
680名無しさん@3周年:02/10/01 00:52 ID:JvXtxVbY
>>666
同感、庶民は氏ぬよきっと
681名無しさん@3周年:02/10/01 00:52 ID:mEmuskPx
ニッポン沈没えじゃないか。
みんなにチャンスが来るんだぜ。
えじゃないか。
682名無しさん@3周年:02/10/01 00:52 ID:vZJXFt5p
>>674
増子化を選ぶと20年は経済の停滞を覚悟しなきゃならんぞ。
やっぱり移民しかないんだよ。
683名無しさん@3周年:02/10/01 00:52 ID:RUfAG/qz
>>650
銀行は昔から最低だったと思う
松下幸之助とか
今の大企業育てた初代の人

株式会社の構造が今と全然違うので、人を語ってもあまり意味はないと思う。
おっしゃることは分かるけど。
あの当時は、限りなく所有と経営が融合していたわけだけど、今の経営者は
しょせんはサラリーマン。会社の利益と自己の利益が一致していない。

松下幸之助を今の時代に持ってきたら、日本のことを考える経営者になって
いたかどうか・・・。
684名無しさん@3周年:02/10/01 00:53 ID:dh6inQ0n
>>677
経済政策なら、亀井か官
685名無しさん@3周年:02/10/01 00:53 ID:urvTcrcn
なにか買いたいものがあるのかよ!
ないだろ
686名無しさん@3周年 :02/10/01 00:53 ID:lmY+8yYj
>>677
やっぱり石原しかないか
687名無しさん@3周年:02/10/01 00:53 ID:ijWzE9DT
>>661
そうじゃない。
対米貿易黒字は減ってるが、投資収益等々で経常黒字が維持されてる。
だから円高がなかなか止まらない。
大英帝国の没落期と同じパターン。
688名無しさん@3周年:02/10/01 00:53 ID:0axFFmOV
>>685 いっぱいありすぎて困っちゃう
689名無しさん@3周年:02/10/01 00:54 ID:j5zrPm+y
ブラチョンが日本の癌 闇社会を潰さないと日本は再浮上しない
アメリカは、北チョンと繋がっている日本の闇社会を潰そうとしている
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0355.HTML
 4月上旬、一つの雑誌記事のコピーが政治家やジャーナリストの間を駆けめぐった。「米国が突く日本『裏社会』経済――不良債権『蟻地獄』で大統領に報告」(『選択』2002年4月号)だ。その要旨は――
 (1)鈴木宗男「潰し」の背後で「巨大な『見えざる手』が働いていた可能性」あり。「そのヒントになる英文ペーパーのタイトルは『暴力団への対処の仕方――組織犯罪に汚染された市場でのビジネスリスクとコストを最小限にするテクニック』」。
 (2)「日本の組織暴力団に関する綿密な調査に基づき、ペーパーも不良債権処理の困難さの分析にかなりの紙数を割いている。国務省、財務省、国防総省、連邦捜査局(FBI)、中央情報局(CIA)など主要機関が競うように日本の裏社会を調べ上げた」
「ヤクザと縁の深い有力政治家のリストもある。いずれも日本の政治を動かす『大物』で、愕然とさせられる。日ごろハト派でクリーンなイメージの有力派閥リーダーが実は裏社会とつながりの深い秘書を通じて組織暴力団のトップと会ったり、
暴力団の有力資金源である芸能プロダクションから融資を……」。
 (3)「ジャパン・プログレムの元凶は裏社会にあり、彼らこそ米国の安全保障を阻害するものだ」。
 (4)「米国は本気だ。そうしたプレッシャーが陰に陽に永田町に作用し始めた。ムネオ疑惑と野中広務元幹事長の弱体化、加藤紘一元幹事長の離党の三つを結ぶ交点に、裏社会と『北朝鮮』への締めつけが浮かんでこないだろうか」。
690名無しさん@3周年 :02/10/01 00:54 ID:lmY+8yYj
>>684
亀は不良債権処理が一番やばいおっさん。
へたすりゃ逮捕w
691名無しさん@3周年:02/10/01 00:54 ID:bjomitvU
人間の欲望には限りがないから、需要が途絶えるはずがない
ただ配分が上手くいってないだけ。
692名無しさん@3周年:02/10/01 00:54 ID:5pBpDRMm
>>684

亀井&カンですか・・・定跡どおりですね。
693   :02/10/01 00:55 ID:jk1H+2SZ
小泉の経済政策も、他の政策同様、自己保身で貫かれている。
基本がないから目先の株価を上げるためにセコい手を使う。
そのくせ、かっては「株価に一喜一憂しない」とうそぶいて
不良債権処理を遅らせに遅らせてきた。

まあ、小泉がアホまるだしのペテン師というよりか、自民党
最期の人材だったわけだから、自民党は政権より早く降りれよ、
ていうか、下ろそう。
694名無しさん@3周年:02/10/01 00:55 ID:NBocUoVg
嘘百俵
695名無しさん@3周年:02/10/01 00:56 ID:0axFFmOV
>>693 君の望む総理と閣僚教えてくれ
696名無しさん@3周年 :02/10/01 00:56 ID:lmY+8yYj
>>689
次は亀だね。ま、糖尿で死にそうだけど
697名無しさん@3周年:02/10/01 00:56 ID:bjomitvU
>>687
直近の貿易収支と金融収支の情報もってる人いる?
698名無しさん@3周年:02/10/01 00:56 ID:99FHhhr4
亀井のいう政策は、陳腐だ。
699名無しさん@3周年:02/10/01 00:56 ID:UU09/MuZ
>>682
移民を選んだ方が多分経済は停滞すると思うんだよね
犯罪発生率の悪化や文化的衝突やらなんやらで
日本は文化的にも特殊だから
移民には向いていないと思う

増子化で将来の投資と考えた方が良いと俺は思うね
700名無しさん@3周年:02/10/01 00:56 ID:5pBpDRMm
>>690

そうですねー、亀井は逮捕されないかハラハラしますけん・・・

カンなおーと・・・がまだマシか・・・?
701名無しさん@3周年:02/10/01 00:57 ID:mEmuskPx
>>993
株は上がらないよ。
駄目でも希望をという祝儀的相場は昨日だけさ。
702名無しさん@3周年:02/10/01 00:57 ID:dh6inQ0n
>>677
石原はどうかと思うが
石原が首相で、石原の友人である亀井が経済政策を担当すればよいかもな

>>679
小渕の時は、景気は上向いたけど?
日銀が潰したけど
703名無しさん@3周年 :02/10/01 00:57 ID:J0iSEd+0
>>692
民主は枝野だよな。
704名無しさん@3周年:02/10/01 00:57 ID:ijWzE9DT
>>682
増子化は不可能でしょう。
移民しかないってのは賛成。
705名無しさん@3周年:02/10/01 00:58 ID:Ijbdkmsp
ぼけぼけ扇がいる時点でダメじゃん
706名無しさん@3周年:02/10/01 00:58 ID:bjomitvU
ふるさと創生とかいって贅沢の味を覚えた地方への資金パイプの
蛇口を絞るしかないんだけど、資金が切れてくると幻覚症状起こして
暴れだすから、それをどうするか・まるでシャブ中患者。
707 :02/10/01 00:59 ID:elQJA1QR
あ〜あ、インフレまっしぐらかよ・・・

金あるやつは外貨に換えといたほうがいいぞ

708名無しさん@3周年:02/10/01 00:59 ID:y5lUl3J9
>>590
任天、トヨタに全部買いとってもらえんかねぇ。
あ、もうこの際武藤でもええわ(悲ワラ
救国投資家連盟(wがあれば…
709名無しさん@3周年 :02/10/01 00:59 ID:dq3+qCLW
>>702
植草が書き込みやってるとは今日始めて知ったよ。
710名無しさん@3周年:02/10/01 00:59 ID:UU09/MuZ
>>683
時代は違っても考え方の基本は余り変化しないと思うのよね
その時代にあった方法を選ぶだけで
で今は将来自分たちにどういった
しっぺ返しが跳ね返ってくるか考えているのかな
という人が多いと思う
目先で精一杯というのも分かるんだけどね
政府がよい環境を整えないと言うのもあるが
711名無しさん@3周年:02/10/01 00:59 ID:dh6inQ0n
>>690
実はそれが一番心配
亀井はあくまで裏方に徹した方がよいと思うな
一気に日銀法にインタゲ明記して、財政出動拡大して、タイーホという路線もドラマティックで良いかも
712名無しさん@3周年:02/10/01 00:59 ID:mEmuskPx
景気を良くしたいという政治家じゃないのに
713名無しさん@3周年:02/10/01 01:00 ID:bjomitvU
経営とは変化への対応であって好景気を待つことじゃないよな。
株価があがらないのは経営者の責任だぞ。
714名無しさん@3周年:02/10/01 01:00 ID:vZJXFt5p
>>699
ゆとり教育の影響でただでさえ労働力の質の低下が叫ばれる昨今に、君は20年の
停滞を受け止めろと国民に向かって叫べるのか?!

叫ぶこと自体は止めないが、移民政策も増子化も手段であって目的ではないのを
忘れてほしくないものだ。
715名無しさん@3周年:02/10/01 01:01 ID:nm6r0Wsl
>>703
枝野に経済がわかるかよ。
あいつ憲法もわからんし。
得意なのは民法だよ。
716名無しさん@3周年:02/10/01 01:01 ID:5pBpDRMm
>>703

枝野は評価高いですよね?彼が、不良債権対策に当たったらみんな青くなるだろうとか・・・

ただ、右翼の方が言ってましたが、枝野は情け無用の政治家で「右翼も弱みを握ってない。」そうですから・・・

血の通わない政策に日本人が付いてゆけるかどうか・・・だそうです・・・
717名無しさん@3周年:02/10/01 01:01 ID:WaTyBj+2
>>706
おいおい,ふるさと創生ってたかだが1億円のはした金だぞ.
そんなんで中毒になるもならないも...

地方経済の疲弊は,国の公共投資に付き合わされたからだよ.
718名無しさん@3周年:02/10/01 01:01 ID:bjomitvU
>>717
あの一億を皮切りにしてばら撒きがスパイラル化したでしょ。
719名無しさん@3周年:02/10/01 01:02 ID:UU09/MuZ
>>714
公教育の強化もセットでやるのは
当たり前なんだが

日本で移民は現実的じゃないって
720名無しさん@3周年 :02/10/01 01:02 ID:dq3+qCLW
>>713
40代ぐらいのおっさんがアホなんだろ。
721名無しさん@3周年:02/10/01 01:02 ID:8EDBSogW
>>657
答えは簡単。処理しても増えているから。
深尾光洋先生の言うように、「問題は、不良債権があるかないかと
いう点ではなく、不良債権を毎年の利益で償却できないことである」
要するに、不良債権問題の解決とは、現在の不良債権残高がゼロに
なることではなく、毎年(好況時でも)必ず発生するデフォルトによるロスを、
銀行が毎年の利益の中から償却できるようになることだ。
デフレの下では銀行は貸出資産のデフォルトリスクに見合った利ざやを
確保することはできない。デフレ下では不良債権問題は解決しないのだ。
722名無しさん@3周年:02/10/01 01:02 ID:vZJXFt5p
小渕の足引っぱったのは日銀と公明党やね。
小渕の政策も産業構造の転換って面じゃあ全然だめだめで長期的効果は薄かった
わけだが、その罪は速水や公明党に比べれば軽い。

#小渕の最大の罪はいきなり死にやがったことだな。結果森という停滞期間を招いた
723名無しさん@3周年:02/10/01 01:03 ID:dh6inQ0n
ただ、亀井と官は、経済政策ではマトモなのだが
その他ではちょっとと思うところもあるから、首相じゃなくて
あくまで経済閣僚として、投入してホスィんだが
まぁ、首相はパフォーマンスがうまけりゃ誰でも良いってこった
724名無しさん@3周年:02/10/01 01:03 ID:WaTyBj+2
>>720
いくらなんでも常識なさすぎ...ちゃんと社会にでろよ.引き籠っていないで.(w
725名無しさん@3周年 :02/10/01 01:03 ID:dq3+qCLW
>>715
憲法はわかってるだろ。ただ道具らしいから解釈は無限大。
726名無しさん@3周年:02/10/01 01:04 ID:bjomitvU
松下翁が消費者の神様だった時代もあれば敵だった時代もある
川上理論で市場を支配しようとしたが、失敗したね。
727名無しさん@3周年:02/10/01 01:05 ID:nm6r0Wsl
>>725
こないだの朝生見た?
あいつが憲法知ってるのは、単に司法試験用の受験知識だけだ。
今後の日本をどうしたらいいか、という視点は、まったくないよ。
728名無しさん@3周年:02/10/01 01:05 ID:UU09/MuZ
移民政策すればまず大挙してやってくるのは
中国と韓国だが覚悟はあるのか?
729名無しさん@3周年:02/10/01 01:06 ID:AKFdNIqD
>>702
つまらん土下座外交による財政支出は減るぞ!
都の職員の根性も叩き直せたから官僚も少しはマシになってくれると
期待したいもんだが・・・
小渕の経済政策は焼け石に水だと思うが。
地域振興券も公共投資止めて国民一人当たり40万円、消費税廃止でも
釣りが来るし効果はありそうだと。
730名無しさん@3周年 :02/10/01 01:06 ID:VxkC2mlh
>>723
枝野にパフォーマンスさせよう。
731名無しさん@3周年:02/10/01 01:06 ID:0axFFmOV
塩崎はどうよ
732名無しさん@3周年:02/10/01 01:06 ID:WaTyBj+2
>>718
基本的に認識がおかしい.ばらまきはあくまでバブル崩壊後の
景気対策の公共投資の一環でおきたこと.

地方財政の急迫の時期をみれば,竹下は無関係.
733名無しさん@3周年:02/10/01 01:07 ID:ijWzE9DT
いずれにしろ資本注入は過去の後始末と業界整理の話であって、
これ自体で未来が見えてくるわけではない。
製造業や流通のスクラップとともに
規制緩和しサービス産業をどれだけ起こせるかが重要。
これについては、政治以上に、民間の努力が足りないと思うが。
734名無しさん@3周年:02/10/01 01:07 ID:F9S7iNgI
>>728
移民政策をやるなら、出身国くらい選別できるだろ。
735名無しさん@3周年 :02/10/01 01:08 ID:VxkC2mlh
>>727
どうせあんな憲法どうにもならんよ。中身ないんだから。
736名無しさん@3周年:02/10/01 01:08 ID:bjomitvU
移民は安価な労働力として使えるけど社会不安が増すよ。
アメリカみてれば分かるでしょう。
スイスとかは上手くやって季節ごとに国外に追い出していたけど
最近は土着して子供まで生んでいるようなジプシーが社会問題に
なっているんじゃなかったっけ?
737名無しさん@3周年:02/10/01 01:09 ID:vZJXFt5p
>>728
逆に問うが、ン十年の経済の停滞を本当に受け止める覚悟はあるのか?
738名無しさん@3周年:02/10/01 01:09 ID:UU09/MuZ
>>734
差別だとか分けわからんこと言われそうだが
それに日本の周りで日本と同じレベルの国がないから
基本的に優秀な人材は来にくいと思うし
スラム街とかがたくさんできそうだ
それに申請数自体の差が出るしね

欧州とは状況が違うしアメリカと比べても無意味だ
739名無しさん@3周年 :02/10/01 01:10 ID:VxkC2mlh
>>728
正直言ってないかも
740名無しさん@3周年:02/10/01 01:10 ID:iHnIj7yr
亀井に経済などまかせられんよ 借金がどんどん増えるだけ
むしろ外交大臣とかならよさそうだけど
741名無しさん@3周年:02/10/01 01:10 ID:bjomitvU

> これについては、政治以上に、民間の努力が足りないと思うが。

っていうかコーポレートガバナンスの問題でしょ、
会社の所有者は誰か?経営者の仕事は何か?それが欠落してる
かつてのIBM状態が日本企業。
742名無しさん@3周年:02/10/01 01:11 ID:mFzF8uGQ
>>731
こいつは日本をつぶすと思う。
743名無しさん@3周年:02/10/01 01:12 ID:ijWzE9DT
>>732
いや、竹下の罪は大きいと思うよ。
いまのように産業空洞化が急速に進行してる状況では、
公共事業で底割れを防がねばならないのは仕方がない。
だからバブル期に真剣に国は借金を返しておくべきだった。
あの時期に日米構造協議を受け入れてなければ、
いまの政策の選択肢はかなり広かったと思う。
744名無しさん@3周年:02/10/01 01:12 ID:aPyCx+OC
移民がどうたらは超長期(数十年単位)の課題でしょ。
もちろん少子化対策は必要だけど。
745名無しさん@3周年:02/10/01 01:12 ID:L8Cj7ZvH
>>721
普通預金が限りなく0%に近い時代が、こんなに続いてても
>銀行は貸出資産のデフォルトリスクに見合った利ざやを
>確保することはできない
のか? ちょいとヘンなのでは、、、。
746名無しさん@3周年:02/10/01 01:13 ID:bjomitvU

> 基本的に優秀な人材は来にくいと思うし
優秀な人間はこなくていいんだよ、嫌な仕事を安い賃金で
やる(それでも彼らには高い給料)ゲストワーカーが欲しいんだから。

> スラム街とかがたくさんできそうだ
確実にできるだろうね。
747名無しさん@3周年:02/10/01 01:13 ID:KgWPlu+n
>>740
亀井は、おんなにちんぽ突っ込むしか能がねえ。
でば亀
748名無しさん@3周年:02/10/01 01:13 ID:qVAMyiwi
>>742
俺もそんな気がする。安部と同じ匂いがする
749名無しさん@3周年:02/10/01 01:13 ID:UU09/MuZ
>>737
ガキが増えれば必要費も増えるわけだから
それほど悲観もしていないけどね
後将来の展望が描きやすくなるだけ心理面も改善すると思うし
まー甘い考えだが

それにそのせいで停滞しても
俺は別に良いよ。
移民よりはマシだと覚悟して受け止める
今現在でさえ悪影響出ているしね
750名無しさん@3周年:02/10/01 01:13 ID:CmsHyo1r
>>745
ヘンなのは、お前。

銀行の貸出金のがどれくらいだか知っているの?
751名無しさん@3周年:02/10/01 01:14 ID:RUfAG/qz
>>710
>時代は違っても考え方の基本は余り変化しないと思うのよね

自分は、人の考え方も、経済などの外部要因によって規定される、と
考えているもんで、ちょっとどきっとしました。

皆が社会全体について考えている、という「信頼」があれば、社会
全体として良い方向に持っていこうという動きになるのでしょう。
ですが、今の状態では望み薄かも・・・・。
いっそ、皆が皆、部分合理性を追求していると考えた政策をとって
もらった方が、実状にあっていると思うのですよ。
752名無しさん@3周年:02/10/01 01:14 ID:F9S7iNgI
>>738
出身国の選別もできないようなら、断じて移民政策など取るべきでない。
誰が来るのかわからんようなものを政策とは呼べない。
実際やるなら、アメリカのように個別に能力審査をして、
余り移民希望者が居ない国からは抽選でも募集かな。
そういう方法であるなら、選択肢の一つとして考える価値はある。
753名無しさん@3周年:02/10/01 01:14 ID:KgWPlu+n
>>746
アホってのは、ちんぽまんこやるしか能がねえんだぞ。
あっというまに繁殖しまくるぞ。
754名無しさん@3周年:02/10/01 01:14 ID:bjomitvU
>>749
どちらにしろ将来において労働力が不足するから移民は
受け入れざるを得ないなんてのをどこかでよんだけど。
755名無しさん@3周年:02/10/01 01:15 ID:5pBpDRMm
銀行は、経営者に金をかさずに街金にばかりかす。

これをなんとかしてくれる政治家はいないものか・・・鬱
756名無しさん@3周年:02/10/01 01:15 ID:dh6inQ0n
>>740
いや任せられるよ
亀井の政策は、借金も増やして、収入も増やそうという政策で
小泉、橋本など、財政均衡派の政策は、借金は微増させて、収入は大幅減してしまう政策
将来のツケと言うが、先行減税も将来のツケなのをわかっているのだろうか
そして、減税よりも公共投資の方が2倍以上も効果があるのはわかっているのだろうか
757名無しさん@3周年:02/10/01 01:15 ID:KgWPlu+n
>>754
どんな仕事に移民が必要なのか、具体的に述べてくれ
758名無しさん@3周年:02/10/01 01:16 ID:qVAMyiwi
宗教対立おこされたらかなわんから
移民は最低でも仏教国にできんのか?
759名無しさん@3周年 :02/10/01 01:16 ID:jE5qvOcc
>>748
安倍とはちがうだろ。仲がいいなんて話はきいたことない。
760名無しさん@3周年:02/10/01 01:16 ID:bjomitvU
>>753
>>>746
> アホってのは、ちんぽまんこやるしか能がねえんだぞ。
> あっというまに繁殖しまくるぞ。

だから滞在期間を限定して常に入れ替えるようにするの。
でも不法滞在が必ず発生するから、そいつらがスラムや
ヤミ社会を形成する。
でチンポマンコでバカガキを生む。
761名無しさん@3周年:02/10/01 01:17 ID:F9S7iNgI
>>758
その前に、国内で宗教対立起こしている仏教団体を追い出した方が良いような…
762名無しさん@3周年:02/10/01 01:18 ID:vZJXFt5p
>>746
ふざけた発言はやめんしゃい。
移民政策のキモは労働力の流動性の不足を移民によって補うこと。
産業構造の転換期において不足する熟練労働者・技術者を移民によって補おう
ということ。3K労働を移民にやらせてコストダウンというのはオマケみたいな
もんだ。

アメリカのドットコム企業の成長は中国、台湾、インドなどなどから来た技術者
たちがなければ到底ありえなかった。(まあバブルだったが)
763名無しさん@3周年:02/10/01 01:18 ID:UU09/MuZ
>>752
役所の審査能力ははっきり言って信頼していない
特に外務省
まー担当は法務省になるかもしれんが
絶対口挟むしね

>>754
それって子供が増加しないことを前提としているだろうな
764名無しさん@3周年:02/10/01 01:18 ID:ijWzE9DT
>>741
そうやって企業のトップのせいにして済ますのは良くない。
成熟社会で最も伸びるのは福祉・医療・教育などいわゆる公的サービス部門。
この中には企業サービスもあれば、NPO組織も手弁当のボランティアもある。
上がどうのこうの言ってるだけじゃなく、
個々人が創意工夫出してやってみるべきだよ。
765名無しさん@3周年 :02/10/01 01:18 ID:hwl5rP4y
>>756
それは机上の空論。前原に蹴られるぞ、そんなこと言ったら。
766ヽ( ・∀・)ノ  チンポー!!:02/10/01 01:18 ID:+g9pHYvb
ヽ( ・∀・)ノ  チンポー!!
767名無しさん@3周年:02/10/01 01:18 ID:bjomitvU
>>757
日本人を雇っていたのでは価格競争できない自動化できていない
工場のラインや道路工事やビルの建築現場。
キツイ・汚い、危険の職場だよ。
768名無しさん@3周年:02/10/01 01:19 ID:iG+x47Fq
>>745
銀行にとって、低金利でヤバい中小企業に貸すくらいなら、
デフレで実質価値が上がってる現金で積んどくほうが良いってことになる。
769名無しさん@3周年 :02/10/01 01:19 ID:hwl5rP4y
>>763
こどもの繁殖こわいね。
770名無しさん@3周年:02/10/01 01:20 ID:QX1ctteP
怖すぎ…
771名無しさん@3周年:02/10/01 01:20 ID:KgWPlu+n
さっきのニュースで見たけど、アフガンの合計特殊出生率が、6.7だってよ。
医療が完備してないアフガンだから、半分以上が乳幼児の間に死んでいくんだけど、もしこれが日本だったら大変なことになる。
一人の女が6人も7人も産んだら、50年も経てば、すんごいことになるぞ。
772名無しさん@3周年:02/10/01 01:20 ID:5pBpDRMm
アニータ「日本で公金を横流しさせたい外国人がたくさんいるのよ、受け入れて。」w
773名無しさん@3周年:02/10/01 01:21 ID:kIBo4Z60
>>756
まず、小泉の政策が緊縮財政じゃないことは分かっているだろうか?
774名無しさん@3周年:02/10/01 01:21 ID:wf2ZfDMK
解散総選挙、大勝して創価を追い出してほしい
775ヽ( ・∀・)ノ チンポー!!:02/10/01 01:21 ID:+g9pHYvb
>>767
自分から途上国になってどうする  w
776名無しさん@3周年 :02/10/01 01:21 ID:hwl5rP4y
>>767
そりゃ駄目だ。優秀な才能をもっててもらわないとね。
777名無しさん@3周年:02/10/01 01:21 ID:dh6inQ0n
>>765
ああ、まぁ、確かに、金融緩和無しでは
公共投資は無理、というか、金融緩和無いとだめだななぁ
まずはじめに、インタゲありなんだが
778名無しさん@3周年:02/10/01 01:22 ID:UU09/MuZ
>>762
移民の国アメリカと比較するのはな
普通に貧富の差がでかいし
それが当たり前と思っているし
なれているから役所も強気
779名無しさん@3周年:02/10/01 01:22 ID:bjomitvU
>>764
>>>741
> そうやって企業のトップのせいにして済ますのは良くない。

トップのせいにしてないよ、日本型システムの限界の話。
ITで生産性があがると吹聴していた連中に
生産性は上がっても業績は上がらない、なぜならば余剰人員を
解雇することを日本企業はしないからだ。と言ったけどITバブルに
浮かれていて聞いてもらえなかったねぇ。
780名無しさん@3周年:02/10/01 01:22 ID:m4qoUdmD
ゆとり教育って馬鹿を増やして
はやく結婚させ子供をうませる政策かと思ってた。
781名無しさん@3周年:02/10/01 01:22 ID:F9S7iNgI
>>775
国内に安価な労働力を持つというのも一つの選択肢だろ。
海外(例えば中国)の安価な労働力を、日本政府が制御する余地は全くないが、国内に置いておけばそれなりに統制できる。
もちろん、危険も伴うけどな。
782名無しさん@3周年 :02/10/01 01:22 ID:gv6gEnHa
>>773
結構金つかってるよね。
783名無しさん@3周年:02/10/01 01:22 ID:SZ5kLgfP
財政・金融の分離はどうなったんだ?
784名無しさん@3周年:02/10/01 01:22 ID:dh6inQ0n
>>773
どこをどう見たら、財政拡大路線に見えるのだろうか
785名無しさん@3周年:02/10/01 01:23 ID:KgWPlu+n
ほとんど知識も技術もない外国人労働力にたよるような労働って、ほとんどすべて、ロボット化できるんだよ。
それでもロボット化できない仕事は、多少高くても、日本人を雇え、といいたい!
786名無しさん@3周年:02/10/01 01:23 ID:d02te1/9
信用保証協会は、すでに1兆円を越す焦げ付きを抱えたって言うじゃないか。
これ以上、再生不可能な中小企業に融資してどうするんだよ。
大企業も中小企業もだめなところまま止めて潰すしかないんだよ。
その第一歩が、だめな銀行を潰すことから始まるんだ。
787名無しさん@3周年 :02/10/01 01:24 ID:gv6gEnHa
>>783
金融庁が財務省から切り離されると結果的に財金分離みたいになる。
788名無しさん@3周年:02/10/01 01:24 ID:bjomitvU
>>775
>>>767
> 自分から途上国になってどうする  w

は?自国通貨のレートの高い先進国だからできることですが?
途上国だったら3Kは自国民がします。
789名無しさん@3周年:02/10/01 01:25 ID:UU09/MuZ
>>781
欧州でさえ移民排斥運動ができているのに
そんな理想通りに行くとは思えない

日本は何年か遅れで失敗していると思う
ゆとり教育もアメリカが60年代だか70年代だかに導入して
一気に馬鹿と校内暴力が増えてその後また教育改革
日本の詰め込み教育参考にしたら減少に転じたんだよな
790名無しさん@3周年:02/10/01 01:25 ID:B/UlK0wi
>>785
無職でつか?
791名無しさん@3周年:02/10/01 01:25 ID:gpfYbE6t
竹中マンセー
792名無しさん@3周年 :02/10/01 01:25 ID:gv6gEnHa
>>788
だから繁殖するって。支えきれんw
793名無しさん@3周年:02/10/01 01:25 ID:kIBo4Z60
>>784
別に緊縮に拘っちゃいないってだけの話。
794名無しさん@3周年:02/10/01 01:26 ID:gpfYbE6t
>>15
Σ(´Д`*)
795名無しさん@3周年:02/10/01 01:26 ID:WaTyBj+2
>>743
バブル期は国債の償還も早めたし,それなりに財政の健全化をしていた
とおもうが.(確か橋竜が蔵相のころだよね.)

日米構造協議のせいで必要性のない公共投資をずいぶんするはめになっ
たが,あれを竹下氏のせいにするのは,ちと酷な気もする.そもそも結ん
だのは海部だったよな記憶が.

どちらにせよ,あの時点では誰が首相でも他に選択肢があったとは思え
ない.もちろん政治家である以上,結果責任もとらなければいけないが,
巡り合わせが悪かったとしか.

消費税導入と京都議定書の成立が竹下氏の大きな業績と思うが.
796名無しさん@3周年:02/10/01 01:26 ID:s1NJz3uP
>>756
漏れは、亀井静香がインフレターゲットに賛成している
という一点において、亀井を支持している。
財政出動だけなら麻生太郎も言ってるから、、、
ただ、麻生も資産課税に関しては色々と良いことを言ってる。
この二人は自民党の宝やね(w
797名無しさん@3周年:02/10/01 01:26 ID:xFQXjzNR
コイズミ、松茸くれ。
798名無しさん@3周年:02/10/01 01:27 ID:vZJXFt5p
………このデフレで3K労働も日本人がやっている(それも格安で)というのは
あまり知られてないのか?
ヤクザの資金源の一つとしてこの手の人身売買は台頭しつつある

ちなみに移民がくるのは自国の労働力の価格を引き下げる面もある。
供給をたぶつかせて価格を下げる道理な。
799名無しさん@3周年:02/10/01 01:28 ID:F9S7iNgI
>>789
あくまで、そういう選択肢もありますよということ。
非常に多くの問題を発生させる可能性のある政策であるのは確か。
800名無しさん@3周年:02/10/01 01:28 ID:ijWzE9DT
>>784
赤字財政30兆ってのがとんでもない財政拡大だよ。
だって歳入50兆しか無いんだよ?
こんなべらぼうな借金枠で、自称財政再建派と景気優先派が争ってるわけよ。
ここまで国が借金たれ流しても、景気の底割れを防ぐのがやっとなわけ。
それだけ日本経済総崩れの現状は厳しく、政策の選択肢は狭いってことよ。
801名無しさん@3周年:02/10/01 01:29 ID:bjomitvU
>>792
>>>788
> だから繁殖するって。支えきれんw

それは言える、繁殖して犯罪を起こします。
でも、好景気には不法滞在を見逃して人件費高騰を防ぎ
景気後退期にはそいつらを強制送還して自国失業者に職を確保する
緩衝装置としてさじ加減してるのが米国ですから、やっぱり賢い。

高景気に民間企業と一緒に金使いまくっていた日本政府とは違う
802名無しさん@3周年 :02/10/01 01:29 ID:EwBP4n7Q
>>786
駄目なところはどうやっても駄目ってことだね
803名無しさん@3周年:02/10/01 01:29 ID:vZJXFt5p
>>796
そしてその二人は経済政策以外となるととたんにDQNとなる罠。
麻生の「学校に行きたくなければいかなくていい、義務教育を改めて〜」なんて
発言を見ると絶対に総理はやらせてはいけないと思った。
804名無しさん@3周年:02/10/01 01:29 ID:gpfYbE6t
>>797
フェラティオするの?
805ヽ( ・∀・)ノ チンポー!!:02/10/01 01:29 ID:+g9pHYvb
>>788
どうでも良いけど、国際競争で競合する業種では意味が無いだろ
水道屋や塗装屋ならともかく
日本にも有り余る位DQSが居るんだから、そいつ等を日給3ペソで使えば良い w
世界中の国が優秀な移民を求めてる時代に、
単純労働者が欲しいなどと言うから言ったまで


806名無しさん@3周年:02/10/01 01:31 ID:dh6inQ0n
>>793
国債30兆円厳守とかほざいている時点で
財政圧縮路線を走っていると、認識してますが

>>796
平蔵もインタゲに賛成しているけれど
言っていることがめちゃめちゃだから、信用できないんだよね
807名無しさん@3周年:02/10/01 01:31 ID:bjomitvU
>>805
だから将来において日本が高齢化して労働力が不足する事態
になったらの話なの、。
808名無しさん@3周年:02/10/01 01:31 ID:L8Cj7ZvH
>>768
その話はわかるが、そうならば
その金で不良債権の償却をはやいとこやってほしいもんだ。

809名無しさん@3周年 :02/10/01 01:31 ID:EwBP4n7Q
>>798
どんどんやばくなっていくね
810名無しさん@3周年:02/10/01 01:32 ID:vZJXFt5p
>>789
欧州の移民排斥運動を見誤まってるな。
欧州は産業構造転換、雇用創出にかけるべきコストまで社会福祉にかけている。
それが失業率の上昇をまねき、それのはけ口として移民排斥が叫ばれている面が
ある。
欧州がうまくいってないのは単純に移民政策の限界とはならない。むしろ民主社会主義
の限界と見るべきだろう。
811名無しさん@3周年:02/10/01 01:32 ID:UU09/MuZ
>>799
まーな。選択肢ではあるけど
俺は他国より日本は移民なんて適していないから
反対という立場なんだよね

日本の周りはほぼ途上国というのも問題だし
隣国が悪すぎるし
812名無しさん@3周年:02/10/01 01:33 ID:bjomitvU
不景気下に外国人労働者を受け入れてどうする。
でも実際はいるんだよな、国の利益と企業の利益は一致しないから
813名無しさん@3周年 :02/10/01 01:33 ID:Hl5QFdmv
>>809
移民問題は深入りするとどつぼにはまる。
814名無しさん@3周年:02/10/01 01:33 ID:+g9pHYvb
>>807
それでも原則は変わらない
DQSはあくまでも優秀な人材の鼻クソであるべき
自分からDQSを求める国など到底有り得ない
心配しなくても、そんな国に不足する程の雇用は無いから
815名無しさん@3周年:02/10/01 01:34 ID:B/UlK0wi
>>803
麻生は娘に影響されてる親馬鹿に過ぎないけど、
816名無しさん@3周年:02/10/01 01:34 ID:M8AkSKBt
てか、インタゲなら竹中も言っていて日銀にはたらきかけたりしてるようですので。
まあ彼の場合、目標率2%とかの前にまずデフレ解消なんだが。
817名無しさん@3周年:02/10/01 01:34 ID:KgWPlu+n
人間でないとできない労働って、下水道が完備してない地域の、うんこすくいか。
818名無しさん@3周年 :02/10/01 01:34 ID:160Zxrte
>>811
隣国は無茶がありすぎだよな。
819名無しさん@3周年:02/10/01 01:34 ID:bjomitvU
>DQSって何?
820名無しさん@3周年:02/10/01 01:34 ID:gpfYbE6t
>>806
初めて就任した大臣が、
いきなり持論の理想通りにことが進められるわけがないと思われ。

続投マンセー
821名無しさん@3周年:02/10/01 01:35 ID:QlYJ/bDc
>>786
>大企業も中小企業もだめなところまま止めて潰すしかないんだよ。
>その第一歩が、だめな銀行を潰すことから始まるんだ。

デフレを止めない限り、「駄目な企業」と「駄目な銀行」は
いつまでも増え続ける。そして、フーバー大統領の時代のように、
GDPが半分になるまでそうした粛清は延々と続くことになるのじゃ。
822名無しさん@3周年:02/10/01 01:35 ID:UU09/MuZ
>>810
それは知っているが
日本も受け入れたらそういった政策も出てくるだろう
それ以外に確実な治安の悪化で治安維持費の高騰
など今までコストとしてかからなかった部分がたくさん出てくる
823名無しさん@3周年:02/10/01 01:36 ID:dh6inQ0n
竹中はインタゲ論者なんだけど
すさまじいまでのサプライサイダーだしなぁ
ホントに経済学者かよと思う
昔は、需要が足りないとか言っていた気がするんだがなぁ
824名無しさん@3周年:02/10/01 01:36 ID:x+zQ0711
>>806
30兆円だのえらい古い話をしているようだが、君はちゃんと新聞読んでるのか?
825名無しさん@3周年 :02/10/01 01:36 ID:1/kKsGnf
>>821
半分はおおげさなのじゃ。
826名無しさん@3周年:02/10/01 01:37 ID:CKvU5/oV
827名無しさん@3周年:02/10/01 01:37 ID:bjomitvU
日本版○○とか言ってるうちは無理かも。
828名無しさん@3周年 :02/10/01 01:38 ID:1/kKsGnf
>>823
それは政治上の駆け引きかも。
829名無しさん@3周年:02/10/01 01:38 ID:KgWPlu+n
>>822
それは知っているが、
なんてもんじゃねえよ。
移民を入れたら大変なことになる。
あっというまに増殖。
外国人に投票権なんか認めた大阪市高石市など、あっというまに乗っ取られるよ。
830名無しさん@3周年:02/10/01 01:39 ID:UU09/MuZ
後移民を受け入れたら
外国人参政権の運動は激しくなるだろうな
それで国内政治から乗っ取りもあり得るような
大家族主義で中華主義の国が隣りだし
831名無しさん@3周年:02/10/01 01:39 ID:TRoeqEzJ
>>808
処理してもデフレ下では後から後から湧いてくるんや。
だから銀行はその金で国債を買ったりしてる。
832名無しさん@3周年:02/10/01 01:39 ID:JJ1GMb1i
次スレはいつ立っ?
833名無しさん@3周年:02/10/01 01:39 ID:bjomitvU
「ダイエーは再建します、これはエコノミストとして保証します」

竹中さん言い切っちゃったからね。
834名無しさん@3周年 :02/10/01 01:40 ID:JmFb7PCQ
>>828
本当は需要を喚起する方向にかわるかもね。
835名無しさん@3周年:02/10/01 01:40 ID:UU09/MuZ
>>829
うん俺もそう思うよ
俺も気持ちよく移民反対派
836名無しさん@3周年:02/10/01 01:41 ID:bjomitvU
移民が国内で問題を起こせば警備などの対策コストがかさみ
人手も必要となるから雇用が発生して国民経済も成長するな 藁
837名無しさん@3周年:02/10/01 01:41 ID:dh6inQ0n
>>824
要するに、就任当初から財政再建すると言っていたと言いたいのだが
今も、無駄とやらを減らす為にがんばって居るんだろ
で、民間に任せると言っている割に、積極的に株式市場に介入し
公的基金を投入してみたり、先行減税をしてみたり
効果の薄い税金の使い方をして、結果的に財政が悪化しているわけだが
言っていることと、やっていることがちぐはぐで
その上、めちゃくちゃな政策をとっている
838名無しさん@3周年:02/10/01 01:41 ID:M8AkSKBt
一時期、IMFの理事が小泉改革を支持しているという報道が流れた時、一時的に経済厨が消えたが
また湧いてきたようだな。

彼らがよく言うのは、デフレの解消であってインタゲではないのよ。
839名無しさん@3周年:02/10/01 01:41 ID:vZJXFt5p
>>830
それは移民を受け入れたからというよりは「朝日新聞があるからだ」という気がするな。

ああ、朝鮮日報新聞さえなければ移民政策の話はもっと単純になるだろうに。
840名無しさん@3周年:02/10/01 01:42 ID:BFe7+I5S
移民受け入れの政策を打ち出したら
選挙で確実に負けると思うんだが、、、、、良い悪いは別にして
841名無しさん@3周年:02/10/01 01:42 ID:KgWPlu+n
>>830
四川省、人口4億人、貧しい。
あっという間に1億人来るよ。
それが30年したら、3億人だな。
日本人は人口が減って、6000万人。
30対6だ。
842名無しさん@3周年:02/10/01 01:42 ID:ijWzE9DT
>>821
アメリカ大恐慌と単純に比較するのはどうかねえ。
日本が直面してるのは循環性の不況じゃなく、
産業空洞化で産業構造転換を急激に迫られてるって問題だよ。
843名無しさん@3周年:02/10/01 01:43 ID:UU09/MuZ
>>836
でもそれは生産性がない分野だから重荷じゃない?
それに治安がよい方が経済によいのも常識だと思うが
844名無しさん@3周年:02/10/01 01:43 ID:LZJ1w3AM
この事件に対する各国の反応

アメリカ「CIAが全力で調査しているが、詳細はまだ分かっていない」
ドイツ「欧州通貨統合以来のショックだ」
日本「このような事件が増えると、社会不安が一層増すことが懸念される」
韓国「北の金正日総書記とも協力して事にあたらなければならない大問題だ」
タイ「道民により再びバーツが暴落したら、我が国の経済は破綻する」
ネパール「国王一家を殺害したのも、道民の陰謀に違いない」
インドネシア「この事件は東チモールの独立運動とも呼応したものだ」
南アフリカ「道民への対処を誤れば、再び国際社会から孤立する」
パラオ「このまま道民が増え続ければ、島が海に沈んでしまう」
845名無しさん@3周年:02/10/01 01:43 ID:bjomitvU
なんに転換しますですか?
846名無しさん@3周年 :02/10/01 01:43 ID:JmFb7PCQ
>>836
役人増やしてどうするw
847名無しさん@3周年:02/10/01 01:45 ID:7MxR2/+1
>>837
そりゃただのばらまきよりは、一定の効果を狙った投資に切り替えた方がいいに決まってるからな。
しかしそれは緊縮財政などではない。
848名無しさん@3周年:02/10/01 01:46 ID:KgWPlu+n
この国は、中国人と朝鮮人で乗っ取られてしまう、ってことほんとうに可能性としては、あるね。
849名無しさん@3周年 :02/10/01 01:46 ID:hTmcAVQe
>>839
朝日だけじゃないよ。TBSもテレ朝も毎日も共同もある。
850名無しさん@3周年:02/10/01 01:46 ID:e/GG4gEk
http://www.forum21.jp/
  ↑
 このページをみて皆さんの見識が知りたい。
 世の中の歪みが分かるような気がする。
 所詮「正義」は「金」に勝てないのかと・・・
851名無しさん@3周年:02/10/01 01:47 ID:bjomitvU
>>843
It's joke ですよ。

米国の小噺にGDPが高いと幸福なのか?
では離婚率が高く、弁護士が潤い、持病を患っている国は
GDPがその分だけ高くなるので幸福なのである。
ってのを参考にしたの。
852名無しさん@3周年 :02/10/01 01:48 ID:Jk8tVgqw
>>848
とりあえず民主党、社民党は徹底マークだ。
853名無しさん@3周年:02/10/01 01:48 ID:bjomitvU
産業の構造転換よりも企業経営のあり方を変えないとどうしようもない
854名無しさん@3周年:02/10/01 01:49 ID:XI8NgwZj
>>852
肝心の公明党を忘れてる
855名無しさん@3周年:02/10/01 01:50 ID:UU09/MuZ
>>851
まー経済より治安の方が大事だと思うが
経済がないと治安も悪くなるし
隣の国の侵略から守れないと言うのが悲しいところだな

ガキ増えてくれ
856名無しさん@3周年:02/10/01 01:50 ID:vZJXFt5p
企業経営のあり方を変えるには景気が上向かないとどうしようもなくそのためには
産業構造の転換は必要。
857名無しさん@3周年:02/10/01 01:51 ID:bjomitvU
>>855
将来の人口だけは確実に分かるけど変えられない。
858名無しさん@3周年:02/10/01 01:51 ID:M8AkSKBt
てか、一部の住人があまりにも厨房臭いことを言うから、
経済厨が湧くんだよな。
お互い様だわな。
859名無しさん@3周年:02/10/01 01:52 ID:dh6inQ0n
>>847
あくまで、財政再建じゃないと言いたいようだけど
小泉、及び財務省連中は、財政再建と言っていると思うが
860世界を不幸にしたIMFの正体:02/10/01 01:52 ID:bY90I5di
>>838
2001年のノーベル経済学賞受賞者、スティグリッツが、アメリカ・IMF主導の
グローバリズムに異議を唱えた衝撃的な1冊。著者は、1993年にビル・クリントン
大統領の経済諮問委員(1995年委員長就任)として、また97年からは世界銀行の
チーフ・エコノミスト兼上級副総裁として働いた経験を持つ。

本書は、そのスティグリッツが、世銀時代にいくつもの発展途上国を訪れ、
そこで目の当たりにしたグローバリズムの現実をもとに書き下ろされている。
スティグリッツはエチオピアで「IMFの驚くべき政治と算術の世界をありありと
見せつけ」られ、IMFに対する疑念を抱きはじめる。資金を出している市民や
直接影響を受ける発展途上国の市民ではなく、先進国(特にアメリカ)の意向に
左右される体質、救済対象となる国の主権をおびやかすやり方、途上国には
市場開放を迫っておきながら、都合の悪い産業においては保護貿易を貫く
ダブルスタンダード、IMF設立を主張したケインズの意図とは反対に市場礼賛主義に
陥っている現状など、さまざまな問題点が指摘されている。IMFの指導のもとで
ますます貧困が拡大した国の例や、東アジア危機、ロシアの失敗、アルゼンチンの
破綻、反対にIMFと距離を置くことで成功したボツワナや中国の例などが
挙げられており、IMFの政策の不手際が指摘されている。

スティグリッツは、アメリカ・IMF主導のグローバリズムについては手厳しい
評価を下しながら、グローバリズムが本来持つメリットについても主張している。
貧困をなくし、世界を幸せにする真のグローバリズムとは何か。最終章で示された
スティグリッツの提言が、きっと何らかのヒントになるはずだ。
861   :02/10/01 01:52 ID:QbRYTmXm
862名無しさん@3周年:02/10/01 01:52 ID:bjomitvU
>>856
産業の構造転換てなにすんの?

物作って輸出して外貨稼いで円に変えて食べましょうは
尻つぼみだよ。
863名無しさん@3周年:02/10/01 01:53 ID:g5Mxbw29
何故に大蔵族は、無理して赤字を減らそうとするのか・・
何故に大蔵族は法学部が大半を占めるのだろうか
864名無しさん@3周年:02/10/01 01:55 ID:Ev5d2KwX
>>859
それはまあ最終的には、財政再建は目指さないよりは目指した方がいいに決まってる。
まずいのは、再建を目指すことではなく再建に拘りすぎて自ら選択肢を狭めること。
865名無しさん@3周年:02/10/01 01:56 ID:LxlHRysG
結局どーすれば景気が回復するのか教えてくれ。
866名無しさん@3周年:02/10/01 01:56 ID:bjomitvU
>>863
バブルの時に都庁や立派な区役所を建てていたのを見て
こういうのは景気後退期にやる事だろう。
不景気の財政出動、好景気の回収がケインズ主義の基本
いつも財政出動してたらパンクすると思っていたが。
好景気に公共事業やって不景気に緊縮財政って何を考えているんだ?
867名無しさん@3周年:02/10/01 01:56 ID:UU09/MuZ
消費税も税込み価格表示に統一し負担感を減らし、
またそれに少子化対策税を入れること。
また所得税などの直接税を子供の数に合わせ、大胆に軽減すること。
一世帯あたり3人を数値目標にすること。
塾や予備校の費用に上限を設けること。
高校までの教育費を社会で負担すること。

無い頭で考えたがやっぱり駄目かねえ
868名無しさん@3周年:02/10/01 01:57 ID:bjomitvU
>>865
日本人はもうすこし利己的になった方がいいと思う。
国が国が言って官僚に嵌められているようにしか見えん。
869名無しさん@3周年:02/10/01 01:58 ID:vZJXFt5p
>>862
下2行見るとレスする気がなくなるが(w、要するに成長の望めない産業から
成長を望みうる産業への資金、人材の移動だな。
そのために政府が新産業に助成したりして資金・人材の移動と成長を促すわけだ。
870名無しさん@3周年:02/10/01 01:58 ID:bjomitvU
>>867
子供増えて欲しいね。
871名無しさん@3周年:02/10/01 01:58 ID:g5Mxbw29
>>869
何年かかるんすか?
872名無しさん@3周年:02/10/01 01:58 ID:dh6inQ0n
>>864
そうだよねぇ
今再建を目指すことは、縮小均衡を目指しているにすぎないと思うのだけれどもねぇ
873名無しさん@3周年:02/10/01 01:59 ID:ZFyVjKzR
>>847
公共事業の中身によって乗数効果に違いは生じない。
乗数効果は貯蓄率の逆数であるから、定義上そうなる。
乗数効果が落ちているのは、デフレで消費が減少していることが大きい。
874名無しさん@3周年:02/10/01 01:59 ID:dt2evMy5
>>865
もう一回バブルを起こして
その金で借金返済
875名無しさん@3周年:02/10/01 02:00 ID:vZJXFt5p
デフレ下では産業構造の転換はおこりにくいというのが近年の研究によって
明らかになっている。

「マイルドであってもデフレは悪である」
876名無しさん@3周年:02/10/01 02:01 ID:FPzmWY8G
真相は竹の中か。
かぐや姫じゃあるまいし。
877名無しさん@3周年:02/10/01 02:01 ID:UU09/MuZ
>>873
バブルと比べるから消費が落ちたように感じるだけで
本来の購買力はこんなもんなような気がするけどね
他国と比べると社会保障費は日本は少ないと聞いたがどうなのか?
少なくともアメリカは純粋な資本主義じゃないと思う
軍事費だけで50兆円だしね
878名無しさん@3周年:02/10/01 02:01 ID:ftoneq+U
>>872
そゆこと。
だから小泉内閣は単年度財政中立を捨てて、財務省と綱引きをしているというわけ。
879名無しさん@3周年:02/10/01 02:03 ID:dt2evMy5
>874
また島国のチビ猿経済学者がジャパンアズナンバーワン!
とか言い初めて借金倍増 w
880名無しさん@3周年:02/10/01 02:03 ID:LxlHRysG
どうせ国の借金がいっぱいあるんだから、
銀行の不良債権をみんな国で肩代わりしちゃえば?
モラルハザードが起こるって?
西友のDQNみただろ、すでにモラルハザードは起こってる。
881名無しさん@3周年:02/10/01 02:03 ID:bjomitvU
>>869
君は産業で○×つけているからおかしいの。
どんな産業だって調子のいい所もあれば悪いところもある
では、マツダや日産や三菱やいすゞは事実上破綻したから
自動車産業は成長の望みがないか?
それともトヨタやホンダが調子がいいから望みがあるか?

資金,人材の移動と言うが、成長の望めない産業を資金化するには
誰かが買わないとならないが誰が買うんだ?
882名無しさん@3周年:02/10/01 02:03 ID:XI8NgwZj
>>877
邱永漢もそういってるよ。日本は高度経済成長に終わりを告げて欧米諸国のような
成熟期に入っただけだと。。
883名無しさん@3周年:02/10/01 02:03 ID:dh6inQ0n
>>878
何故そうなるわけ
小泉内閣は、財務省の迎合する財政政策を立てているように見えるのだが・・・
884名無しさん@3周年:02/10/01 02:04 ID:g5Mxbw29
>>881
値段を下げたら良いんだよ(w
885名無しさん@3周年:02/10/01 02:04 ID:dt2evMy5
実際問題竹中でも柳澤でも変わらない罠
886名無しさん@3周年:02/10/01 02:05 ID:bjomitvU
>>884
なんの値段を下げるの?
887名無しさん@3周年:02/10/01 02:05 ID:pNcWUKMF
小泉さんは、ほんと天才だな。
先日来の民主党のゴタゴタ人事が、今日の内閣改造の引き立て役のみに存在したとさえ思える。
888名無しさん@3周年:02/10/01 02:07 ID:pSdkjJTp
>>887
激しく同意。民主党の中の管制をしたのがね
889名無しさん@3周年:02/10/01 02:08 ID:7MxR2/+1
>>873
たとえばね、何らかの理由(たとえば特定企業が高めの金額で受注して
ほとんどを貯め込んでしまうなど)で同じ投資に対する貯蓄率が高ければ、
投資の非効率化に繋がる。ようは中身の問題なのよ。
890名無しさん@3周年:02/10/01 02:08 ID:bjomitvU
>>882
成熟期かどうか知らないが闇雲に新製品を開発して安売りすれば
成功する時代は終わったな。
891名無しさん@3周年:02/10/01 02:08 ID:UU09/MuZ
>>882
軍事費でも上げればよいかな
それにしても90年代の政治が糞過ぎた
バブル末期の銀行の対処もだが
892記者のみなさんへ:02/10/01 02:08 ID:4brCAObE
そろそろパート2も900越えるので、次スレは実況へ立てるか+にするかの判断をする頃です。
893名無しさん@3周年:02/10/01 02:10 ID:g5Mxbw29
済みませんでした。

サプライサイドが力をつけたところで景気は回復しませんです。
今まで適当な事言ってごめんなさい。
894名無しさん@3周年:02/10/01 02:11 ID:XI8NgwZj
>>890成熟期を迎え入れる前に不良再建の処理があるんだけどね…
でも、新しい産業が出てこない限り昔のような景気はないと思う。
895名無しさん@3周年:02/10/01 02:11 ID:M8AkSKBt
>>883
新聞をよく読んで先行減税規模の議論を追えば分かるが、そりゃ気のせいだ。
896名無しさん@3周年:02/10/01 02:11 ID:bjomitvU
ケインズ効果は意図せざる需要にポイントがあって
日本の土木公共投資のように計画化されてしまえば
効果があるはずもない。
897名無しさん@3周年:02/10/01 02:12 ID:vZJXFt5p
>>881
頭の悪いレスつけんといてくれ。
調子のいいところがあろうが悪いところがあろうが全体としての傾向はあるんだぞ。
というかそういう判断ができなければそもそも国レベルの経済政策などとてもまかせ
られないぞ。

898名無しさん@3周年:02/10/01 02:12 ID:cS/IcsPj
軍事産業しかないな。
899名無しさん@3周年:02/10/01 02:13 ID:UU09/MuZ
まー確実に言えることは少子化対策は
戦略的な経済対策でもあるし
国防対策でもあるから本腰入れてやってくれ
マスコミは女性進出がすばらしいとかばっかりじゃなく
子育てのすばらしさもアピールしろ
マイナス面ばっかり煽るんじゃねえ

有能な中小は潰さないでくれ
技術者は国内で消化するよう整備してくれ

構造改革という名で思考停止するんじゃなく
もっと中身に注目せよってとこか?

これは自分の中のまとめだから
900名無しさん@3周年:02/10/01 02:14 ID:1v9j3OzX
柳から竹かぁ、日本じゃのう。
901名無しさん@3周年:02/10/01 02:14 ID:Zaob64UQ
まさか、アメリカで柳沢は降ろせと言われたんじゃないだろうな。
902名無しさん@3周年:02/10/01 02:14 ID:UxZs244h
>>891
それしかないね。先進国ではGDP比3%前後を軍事費に回している。
土建屋に回す金を減らして軍事費に回そう。
軍事費といってもミサイル防衛(MD)の開発に注ぎ込んで
将来の技術の種にすべし。GDP比2%も技術開発に入れると
地面掘り返すよりはるかに日本の将来のためになるだろう。
903名無しさん@3周年:02/10/01 02:15 ID:XI8NgwZj
>>898
軍事産業は武器や戦闘機等の輸出禁止って法律があるのでは?
904名無しさん@3周年:02/10/01 02:15 ID:bjomitvU
>>897
だからそれが経済活動のグローバル化で研究開発から生産までが
全部国内でまかなう時代が日本も終わったところに複雑さがあって
まさにそれが問題なんでしょうに。

企業は業界としては伸びていても国内の雇用は減っている、
これが現実ですよ。
905名無しさん@3周年:02/10/01 02:16 ID:UU09/MuZ
>>903
技術の波及効果があるからな
単体では輸出できなくても部品は輸出できる罠
906名無しさん@3周年:02/10/01 02:18 ID:XI8NgwZj
>>905
部品ならすでに輸出しているよ。
907名無しさん@3周年:02/10/01 02:18 ID:dh6inQ0n
>>895
気のせいではないと思うが
財務省は何故か、国債を発行するのをいやがって
後で増税の約束がある、先行減税はヨシとしているようにみえるなぁ
先行減税規模が一兆円でも、減税の乗数は0.5ぐらいしかないしなぁ
同じ一兆円でも、公共投資の方が効果は高い
908名無しさん@3周年:02/10/01 02:19 ID:UU09/MuZ
>>906
それは知っているけど
技術開発でもっと高付加価値の
部品が輸出できて丸儲けと
909名無しさん@3周年:02/10/01 02:19 ID:bjomitvU
海外のコメントでは日本の減税は行き過ぎているって論調が多いね。
けど減税しないことにはどうしようもないし。
910名無しさん@3周年:02/10/01 02:20 ID:vZJXFt5p
軍事産業って、ただでさえ高いわりに大したことない日本製品がどうやって国際市場で戦っていけると?!
911名無しさん@3周年:02/10/01 02:20 ID:mS4rKpnY
>>907
だが、小泉内閣が財政再建に拘ってるわけでないことは分かる。
912名無しさん@3周年:02/10/01 02:22 ID:UU09/MuZ
>>909
日本じゃ明るい老後や未来を保証しないと消費に回らないよ
いくら現在しようとね
それでいて変ななところに
税金重ねがけしているし
913名無しさん@3周年:02/10/01 02:22 ID:g5Mxbw29
不良債権へらすつもりが不良債権増やしちゃうし
赤字減らすつもりが歳出減って、赤字拡大しちゃってるからな。

たしかに財政再建にはあまり拘ってはいないのかもしれん
914名無しさん@3周年:02/10/01 02:23 ID:XI8NgwZj
>>908
軍事は鉄鋼、IT、色んな分野に波及するね〜。やっぱり憲法9条が邪魔だ。
915名無しさん@3周年:02/10/01 02:23 ID:UU09/MuZ
DQN化防止に
サラ金規制希望する
出店とCMは早期に規制しろ
一カ所にまとめて目立つところに無人機置くな
916名無しさん@3周年:02/10/01 02:23 ID:Wy7pteXd
売った武器は必ず自分に向けられるのを知ってるか?
917名無しさん@3周年:02/10/01 02:24 ID:XI8NgwZj
>>910
三菱重工が純国産の戦闘機作ってたぞ。ソーす探してくる。
918名無しさん@3周年:02/10/01 02:24 ID:gpfYbE6t
>>912
世界的にかなり高い社会サービスを受けているということも、
知らんやつ多いよね。
(払っているより税金より、受けているサービスの方が多いし。)
919名無しさん@3周年:02/10/01 02:24 ID:UU09/MuZ
>>916
それはやっぱある程度防衛庁に管理させるさ
今だって管理されているし
920名無しさん@3周年:02/10/01 02:25 ID:KEVAPlYf
こっそりお札を刷るってのはどう?
んで、こっそり銀行にあげる。
921名無しさん@3周年:02/10/01 02:26 ID:bjomitvU
日本企業は搾ればまだまだ搾れるところがあるので、外資が株式交換で経営参加して
ゴーンのようにやれば、瞬く間に財務諸表が改善するところも多いはず。
結局はハゲタカの手を借りるしかなくなりますた、自滅した日本企業がバカだったのか。
922名無しさん@3周年:02/10/01 02:26 ID:1wDGve8y
というか兵器を全て中国に売るという罠
923名無しさん@3周年:02/10/01 02:26 ID:UU09/MuZ
>>918
でもそれは建設関係が多いし
今働いている奴はその社会サービス受けられるか分からないしな
マスコミが負の部分ばっかり強調するから
先行き不安シンドロームにかかっているから生活防衛に必死で
結局消費に回らないと予想
924名無しさん@3周年:02/10/01 02:27 ID:dh6inQ0n
>>911
一番こだわっているのは、構造改革って事か
構造改革は、無駄をなくして支出を減らそうとして居るんじゃなかったのか
民間に任せて、小さい政府になろうと言っているのではなかったのか
目標がどこかへ行ってしまっているのではないか
925名無しさん@3周年:02/10/01 02:27 ID:gpfYbE6t
貿易黒字って、景気と関係ないのかな。
毎年すごい額溜まっていってるけど。
926名無しさん@3周年:02/10/01 02:27 ID:Ev5d2KwX
>>913
そういうことなので、財政再建路線云々などというさほど重要でないものを持ち出したアホは
もう少し勉強した方が良いかもね。
927名無しさん@3周年:02/10/01 02:27 ID:nkycIDDA
>>889
それは公共事業の中身の問題じゃないでしょ。
ここでいうところの(中身=ストックの内容)ってこと。
928名無しさん@3周年:02/10/01 02:28 ID:VDCFRtED
やっぱ郵貯がいかんよ。
あれなんとかせななあ。
929名無しさん@3周年:02/10/01 02:28 ID:bjomitvU
>>923
これだけストックが値下がりして富が減れば消費も手控えるのは当たり前。
貯蓄しても銀行の不良債権処理でゼロ金利、不動産の価格も下落して
踏んだり蹴ったり。
930名無しさん@3周年:02/10/01 02:29 ID:gpfYbE6t
>>923
「福祉」の公共事業とか言って、「建設」の公共事業なのにはうんざり。
福祉のど素人がやって、問題になってるしね。
931名無しさん@3周年:02/10/01 02:29 ID:XI8NgwZj
932豚肉代にタカるしかない「構造」改革を、と北難民が言ってる。:02/10/01 02:30 ID:9YwBULWj
東京であろうと北海道であろうと
日本であろうと北朝鮮であろうと、いつの時代であろうと、
「常に儲けて楽をする者」と「朝から晩まで何代も奴隷のように働く者たち」
がいるだけである。
この2種類の内のどちらであるかということがすべてなのである。
毎日、馬車馬のように働くしかなく、
利権のおこぼれにも与れない父親を見て育った若者が
豚肉代を少しでも取り戻そうと必死になるのを責められないよ。

われわれ日本国民の借金はこれだけ増えている。
 1日 あたり  65,753,000,000円
 1時間 あたり 2,740,000,000円
毎日、毎時間、
若者たちの借金が膨らんでいるのだ。
(01年4月1日から02年3月31日.財務省統計)
http://hayawasa.tripod.com/tuzimoto13.htm
933名無しさん@3周年:02/10/01 02:30 ID:RsH9tQM0
「靖國神社」を「日本人」の手で「破壊」?!!
http://ikebukuro.cool.ne.jp/bouquetstation/column-20010803.htm
934名無しさん@3周年:02/10/01 02:30 ID:UU09/MuZ
>>929
そうかねえ
老後の保証が問題だと思うけどねえ
未来に安心が持てれば
今現在の消費も控えなくなると思うけど
日本人は心配性だしな
935名無しさん@3周年:02/10/01 02:31 ID:bjomitvU
>>928
確かに郵貯は悪い。
役人が運用して儲かるなら役人なんてやってない。
936名無しさん@3周年:02/10/01 02:32 ID:gpfYbE6t
>>932
>「常に儲けて楽をする者」と「朝から晩まで何代も奴隷のように働く者たち」

の隔たりは、日本が一番少ないけどな。
937名無しさん@3周年:02/10/01 02:32 ID:bjomitvU
>>934
だから同じ意味でさ、老後の為に貯蓄しても利息が低くて増えないって事もある。
938名無しさん@3周年:02/10/01 02:33 ID:g5Mxbw29
>>932
あほらし
939名無しさん@3周年:02/10/01 02:33 ID:M8AkSKBt
>>924
別に支出を減らすのが構造改革の目的ではないぞ。
たしかに事業を民間に移管すれば支出は減るがそれは付帯的な効果に過ぎない。
940名無しさん@3周年:02/10/01 02:34 ID:EM+VdnaJ
>朝から晩まで何代も奴隷のように働く者たち

あんまり見た事無いけどなぁ
941名無しさん@3周年:02/10/01 02:34 ID:XI8NgwZj
>>937
それでもやっぱり心配なのでせっせと貯め込む。w
942名無しさん@3周年:02/10/01 02:34 ID:gpfYbE6t
>>934
よこやりですまん。
老後の保証って、何するの?
給料の八割ぐらい取られたいってこと?
943名無しさん@3周年:02/10/01 02:34 ID:UU09/MuZ
>>937
そうだな。
やはり政府がビジョン示したりしない限り駄目だな
この分野の問題は
年金がもらえなくなるとか
引き上げとかのニュースばかりで逆効果だし
944名無しさん@3周年:02/10/01 02:36 ID:bjomitvU
規制緩和と経済の自由化とかカッコいいこといってるから
それなりの絵を描いてくるのかと思えば、この有様じゃねえ。
株式の持ち合いを排するとか言ってたけど、買う椰子がいないから
暴落するのは当たり前。
不景気下にビッグバンだ国際会計基準をにらんでの時価会計だとか
そういうのは景気が立てなおってからやるもんだろう。
945名無しさん@3周年:02/10/01 02:37 ID:EM+VdnaJ
「将来への不安が無くなれば消費は回復する」って良く聞くけど
一体何を買えというのだろうか
946名無しさん@3周年:02/10/01 02:37 ID:tlzVyD2H
新内閣の閣僚の中に、大中華帝国へ朝貢にいってた奴はいますか?
947名無しさん@3周年:02/10/01 02:37 ID:UU09/MuZ
>>942
眠くてあまり考えがまとまらないけど
今思いつくのは
最低限これくらいの保証は
するよってビジョンを示して欲しい
今の働く世代に

年齢引き上げとか
額が少なくなるとか不安定で
自分たちの世代にどうなっているのか不安で仕方がない
948名無しさん@3周年:02/10/01 02:37 ID:RsH9tQM0
友は「慶應倒せ」、私は「ア●公倒せ」?!
http://ikebukuro.cool.ne.jp/bouquetstation/column-20010802.htm
949名無しさん@3周年:02/10/01 02:38 ID:gpfYbE6t
>>943
どの世代に苦労をかけるのか、
しっかりしたビジョンが欲しいね。
950名無しさん@3周年:02/10/01 02:38 ID:g5Mxbw29
規制緩和、産業転換、小さな政府路線も結構だが時期ではないな。
死にそうな病人に、劇薬を与えれば死ぬよ。

ビジョンなんて小泉にあるのか?

そもそもそんなビジョン、誰が打ち出せるんだ?
951名無しさん@3周年:02/10/01 02:38 ID:UU09/MuZ
>>945
買わなくても良い物を
買ってくれる時期ってのが好景気じゃね?
952名無しさん@3周年:02/10/01 02:39 ID:JJ1GMb1i
950(天城)越えしちゃった。大変だ!
953名無しさん@3周年:02/10/01 02:40 ID:X/VL4QjM
ビジョンなんかで不安が無くなるのか。
信じがたいねぇ。
954名無しさん@3周年:02/10/01 02:41 ID:dh6inQ0n
>>939
おっとぉ、君は構造改革信者だったわけだなぁ
なるほどぉ、確かに小泉は途中からそんなこと行っていたなぁ
大半の小泉信者は、赤字がどうとか騒いでいるから
てっきりその手の輩かと思ってしまったよ
当初小泉は、財政再建路線で行っていたと思うのだが、まぁ、それはおいておこう
では、構造改革の目的は何なのかなぁ
多分、サプライサイドの改善とか利権団体とか言うんだろうなぁ
955名無しさん@3周年:02/10/01 02:41 ID:bjomitvU
>>946
朝貢貿易してくれるなら三拝九拝でもなんでもしちゃうよ。
956名無しさん@3周年:02/10/01 02:42 ID:JJ1GMb1i
>>952
ワラタ
957名無しさん@3周年:02/10/01 02:43 ID:EM+VdnaJ
>>951
ああ、なるほど
958名無しさん@3周年:02/10/01 02:43 ID:minm6dY0
>>934
老後よりも何よりも、まず目先の雇用不安や収入減のほうが大きいと思われ。
また、80年代にローンを組んで家を買った人は大変なことになってる。
まあ、年金は諸外国のように国家予算で面倒を見るべきだと思うが。
959名無しさん@3周年:02/10/01 02:44 ID:9G5T3bXe
小泉にはピジョンが無いんだよ。
960名無しさん@3周年:02/10/01 02:44 ID:g5Mxbw29
>>951
だが何故か、デフレを愛する求道者達は
その状態を忌避する。
961名無しさん@3周年:02/10/01 02:44 ID:XI8NgwZj
せっせと貯め込んでいるのは年金暮らしの老人なんだけどね・・・
安月給の若年層や教育費や住宅ローンに追われる中年には余裕ないはず。
年金は破綻しているので税金から賄ってもらい生活している老人が減らないとどうしようもない。
郵便貯金の多くは老人の税金横流し。
962名無しさん@3周年:02/10/01 02:44 ID:UU09/MuZ
>>958
それは何よりも大きいな
ま、でも雇用もあって収入も減ってないのに
買い控える輩も結構知っているから
963名無しさん@3周年:02/10/01 02:45 ID:9G5T3bXe
鳩山はピジョンを持っている。
964名無しさん@3周年:02/10/01 02:46 ID:bjomitvU
物を買わない国民が悪いと責任転嫁してる限りは堂々巡りだね。
物が売れないなら売れなくても利益が出るようにするのが経営者の仕事だと
普通は考える。
実は売れる売れないよりも計画数との乖離の方に問題がある。
965名無しさん@3周年:02/10/01 02:46 ID:gpfYbE6t
>>951
国内需要でしか稼げない産業なんて、
しれてるんじゃないの?
966名無しさん@3周年:02/10/01 02:47 ID:9G5T3bXe
新沼謙治は沢山のピジョンを持っている
967名無しさん@3周年:02/10/01 02:47 ID:ftoneq+U
>>954
残念だが小泉は財政再建論者などではない。
郵政などを見て分かるように、規制緩和と民業移管による経済活性化が小泉の信条だ。
それが成功するかどうかは知らんし、実は俺もあまり興味がないが。
968名無しさん@3周年:02/10/01 02:47 ID:bjomitvU
物が売れない売れないとマスゴミは煽っているが日本ほどの消費大国があろうか?
企業のご都合に合った数だけ売れないのであって、物は売れている。
969名無しさん@3周年:02/10/01 02:48 ID:g5Mxbw29
>>964
経営者側、つーか俺達はそういう事を考えてればいい。
いかに工夫するか。大事だね、うん。

んじゃ政府の役割はなんだいな?
駄目企業を見つけだして、淘汰を早めることかい?
970名無しさん@3周年:02/10/01 02:48 ID:UU09/MuZ
>>964
いや、ここは経営のスレじゃなくて
国民の経済環境を良くしたりの
国民の環境整備を考えたり政策を考えたりするスレだし
971名無しさん@3周年:02/10/01 02:49 ID:UU09/MuZ
>>965
日本の国内需要って凄くないか?
日本は結構な内需国家だぞ
アメリカの宣伝に騙されているの多いが
972名無しさん@3周年:02/10/01 02:49 ID:gpfYbE6t
>>968
ハゲシク同意。
973名無しさん@3周年:02/10/01 02:49 ID:bjomitvU
全体の消費量が減っても供給サイドが債務超過になるまで我慢大会してるから
世の中に迷惑かける結果になる。
974名無しさん@3周年:02/10/01 02:49 ID:OPh9Mv29
>>962
デフレで現金の価値が上がってるからでは?
低金利で預金者が損してるという人がいるけど、それは間違い。
実質金利=名目金利+デフレ率 だから、
タンスに置いとくだけで実質で年2%の利子がついているのと等しい。
975名無しさん@3周年:02/10/01 02:50 ID:g5Mxbw29
>>965
日本のGDPの90%は内需によるものだ。

今まで内需に裏付けされてたから、海外でも通用したんじゃないのか?

976小泉:02/10/01 02:51 ID:E78I5VV9
>>963

どこの鳩山さん?
人事に時間がかっかた人なら、最悪よ。
977名無しさん@3周年:02/10/01 02:52 ID:Hx3P0ZH4
柳沢前大臣は、竹中の犬とは違う。
978名無しさん@3周年:02/10/01 02:53 ID:g2jJI6xl
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
979名無しさん@3周年:02/10/01 02:54 ID:bjomitvU
日本政府は銀行査定をやり直して、早急に資本を強制注入して不良債券を償却すること
金子が散々言っていたところに落ち着いてしまうが、それしかないでしょう。
RCCを通して間接的になんてやったら、またのびのびになるで直接注入あるのみ。
980名無しさん@3周年:02/10/01 02:54 ID:NO98z4XZ
>>963
いや、ぴじょんが服を着て歩いているような。

三歩あるくとグルポッポ。(w
981名無しさん@3周年:02/10/01 02:55 ID:qSwn77jm
>>975
朝鮮戦争の特需で復興というような芸当は、
外需のパーセンテージが大きい時代だから出来たのね。
現在の日本のGDPに占める外需の割合は、先進国の中では
アメリカと並んで格段に小さい。
982名無しさん@3周年:02/10/01 02:57 ID:bjomitvU
壊れず安くて良い物を作ると企業は儲からなくて自滅する罠かも?
少しはソニーを見習え。
983名無しさん@3周年:02/10/01 02:58 ID:UU09/MuZ
優秀な技術者・労働者の転職プログラムも整備せい
確実に建設系は潰れなきゃいけない運命だしな
もちろんいくつかは技術の継承のために生き残らせるが

地震発生特需もあるからね
災害防衛上の理由が
984名無しさん@3周年:02/10/01 02:58 ID:dh6inQ0n
>>967
財政再建論者じゃなくて、根っからのサプライサイダーなのか
では、あの国債発行30兆円とかは、何だったのかと思うねぇ
あのときは盛んに、財政再建を強調していたような気がするが
アレも民間でサプライサイドを盛り上げようとしてたのか
結局、夜警国家を目指して、財政再建派とやってる事は同じに見えるけどなー
985名無しさん@3周年:02/10/01 02:58 ID:g5Mxbw29
な、なるほど
986名無しさん@3周年:02/10/01 02:58 ID:bjomitvU
成長が期待できない企業は利益率を上げるしか生き残る道はない。
987名無しさん@3周年:02/10/01 02:59 ID:NO98z4XZ
>>975
一人あたりの消費だったら、額面上は米国より上でしょ。
為替が理由かも知れないが、あの消費王国とタメを張って
いるんだから、確かに内需は強力なんだろう。

で、そういう国で、内需拡大のための減税って意味あるん
かな?
988名無しさん@3周年:02/10/01 02:59 ID:UU09/MuZ
>>982
それは日本ブランドのために潰すわけにはいかん
国内消費者が買わなくなる
989名無しさん@3周年:02/10/01 03:01 ID:9G5T3bXe
クルックー
990名無しさん@3周年:02/10/01 03:01 ID:UU09/MuZ
>>987
新規市場がない限りないかもな
やはりガキ増やして市場拡大だな

余力がある内にガキのための社会負担増やしてガキ産ませろ
991名無しさん@3周年:02/10/01 03:01 ID:bjomitvU
そろそろ1000取り合戦
992名無しさん@3周年:02/10/01 03:01 ID:JJ1GMb1i
おーい、次スレやーい
993名無しさん@3周年:02/10/01 03:01 ID:UU09/MuZ
少子化対策
994名無しさん@3周年:02/10/01 03:01 ID:ljDextDh
1000は取りません!
995名無しさん@3周年:02/10/01 03:02 ID:ljDextDh
1000は取りま千!
996βακα..._〆(゚▽゚*):02/10/01 03:02 ID:0quy42PO

ずざーでつ
997名無しさん@3周年:02/10/01 03:02 ID:ljDextDh
1000は取りま1000!
998名無しさん@3周年:02/10/01 03:02 ID:z6ooCaT6
999名無しさん@3周年:02/10/01 03:02 ID:g5Mxbw29
>>990
デフレ下じゃ新規産業も糞もない
1000名無しさん@3周年:02/10/01 03:02 ID:edZJrlic
発破長官
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。