住基ネット:エラー転出603人・ソフト欠陥?メーカ真っ向否定=沖縄県那覇市[020928]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★
ネット上で603人転出/那覇・住基ネットミス 市「ソフトに欠陥」/メーカー真っ向否定

 那覇市は二十七日、住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)で市から県と全国センターへ
送信する個人情報データの登録エラーが合計で六百三件に上ることを明らかにした。
原因は市と住基ネットをつなぐコンピューターソフトの欠陥としている。登録エラーは、
来週中にも通常に戻る見通し。一方、メーカー側はソフトの欠陥を全面的に否定している。

 市の説明によると、原因個所は既存の市ホストコンピューターと住基ネットをつなぐ
コンピューターソフト。市から転出する人の家族が誤って処理された。

 六月三日から七月二十八日までの転出人の家族約二千六百人のうち六百三人分が
実際には転出していないにもかかわらず、ネット上では転出していた。
(略)
 翁長雄志市長は同日午後の会見で、「(メーカーは)法施行前に発覚していたのに、
市に説明していなかった。信頼関係を著しく傷つけられ、強い憤りを感じる」と述べた。
個人情報漏れのおそれはないと強調しつつも、メーカー側の説明がなく原因特定に
手間取ったことに強い不快感を示した。

 一方、メーカーの本社広報室によると、住基ネットをつなぐソフトは県内では
地元ディーラーを通して那覇市を含む十数の自治体が使用しているが、ほかにトラブル
の届けはないという。
(略)
※以上引用。全文・詳細は配信記事参照。
※配信記事:http://www.okinawatimes.co.jp/day/200209281300.html#no_1
※沖縄タイムス社(http://www.okinawatimes.co.jp/)2002/09/28配信
----
※関連スレッド
【社会】住基ネットがスタート、各地でトラブル相次ぐ
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1028/10285/1028513938.html
【社会】住基ネットの都道府県サーバのプログラムに不具合、修正プログラム配布へ
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1028/10289/1028904157.html
2名無しさん@3周年:02/09/28 11:47 ID:+tZ3uYJ+
3ナウなヤング ◆FEVOR6xw :02/09/28 11:47 ID:JcKx7TBH
(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
4名無しさん@3周年:02/09/28 11:47 ID:7/ry9kHn
フジ2
5名無しさん@3周年:02/09/28 11:47 ID:lZ9efRAY
4
6名無しさん@3周年:02/09/28 11:48 ID:KlH/ugwq
なんでメーカ名隠すんだ?
7名無しさん@3周年:02/09/28 11:49 ID:Z4jku9jE
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200209/27/2.html

また不治痛か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
また不治痛か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
また不治痛か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
8名無しさん@3周年:02/09/28 11:51 ID:IqDT5+dq
富士通氏ね。
9名無しさん@3周年:02/09/28 11:51 ID:+tZ3uYJ+
やった!ケータイ2ゲット成功!
10名無しさん@3周年:02/09/28 11:52 ID:lZ9efRAY
>>7
あなたの執念にカンパイ
11名無しさん@3周年:02/09/28 11:52 ID:MxZgmRBk
やっぱりF?
12PANAVIA トーネードIDS ◆2UN3NAVY :02/09/28 11:54 ID:bQ5/0g17
どうせ、よくわからない仕様のソフトをつくったんだろ
13名無しさん@3周年:02/09/28 11:54 ID:tbwsQ+Tv
富士通はだめだねえ。
14名無しさん@3周年:02/09/28 11:55 ID:MH3G1+lZ
パソコン苦手な市役所職員がミスったんだろ。
15名無しさん@3周年:02/09/28 11:55 ID:pbVswd4l
富士通 富士通 富士通 富士通 富士通 富士通
富士通 富士通 富士通 富士通 富士通 富士通
富士通 富士通 富土通 富士通 富士通 富士通
富士通 富士通 富士通 富士通 富士通 富士通
富士通 富士通 富士通 富士通 富士通 富士通
16名無しさん@3周年:02/09/28 11:55 ID:dARZDOCz
富士通倒産もあり得る。
17名無しさん@3周年:02/09/28 11:56 ID:lwlCc25J

<住基ネット>那覇市のデータ消失は富士通のコンピューター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020928-00002145-mai-soc

18名無しさん@3周年:02/09/28 11:56 ID:gNPZapiF
翁長市長の市長就任からの発言を考えると、
メーカーの責任と断定するのはちょっと時期尚早かと。

彼の周辺団体とのつながりを考慮したら、
住基ネットに関して(今も)いろいろ(金を含めた)流れがある。
19名無しさん@3周年:02/09/28 11:57 ID:9eoXJCQg
ソフトのバグっていうより、仕様がもともとおかしかったんじゃないの?
20名無しさん@3周年:02/09/28 11:57 ID:lfA9y4mG
住基ネット反対の左翼系市職員の破壊工作か!?
21名無しさん@3周年:02/09/28 11:57 ID:3jaFG2oO
富士通のHDDなんて使うから・・・。
22名無しさん@3周年:02/09/28 11:58 ID:gNPZapiF
ねぇ、みんなこんな古いスレッドの所在、どうやって探し出してくるの?
※関連スレッド
【社会】住基ネットがスタート、各地でトラブル相次ぐ
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1028/10285/1028513938.html
【社会】住基ネットの都道府県サーバのプログラムに不具合、修正プログラム配布へ
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1028/10289/1028904157.html
23名無しさん@3周年:02/09/28 11:58 ID:OkCuNcsn
まだ動いてたんだ
ってか以外とエラーとか出ないもんだね
24名無しさん@3周年:02/09/28 11:58 ID:VRPFJl3j
こんな単純なシステムでバグるか?
25名無しさん@3周年:02/09/28 11:58 ID:lwlCc25J

<住基ネット>那覇市のデータ消失は富士通のコンピューター

 住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)で、那覇市の約600人分の個人データ
が消失したとされる問題で、那覇市の住基ネットシステムを納入したのは、「沖縄行政システム」
(本社・那覇市)で、富士通のコンピューター(サーバー)のハードとソフトを利用していたことが
分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020928-00002145-mai-soci
26名無しさん@3周年:02/09/28 11:59 ID:EQjBPO6d
>>19
訳わからんまま、なあなあで仕様決めてたりして。
テストも正常系50%だけ。
27名無しさん@3周年:02/09/28 12:00 ID:gNPZapiF
市役所の職員の教育不足だと思われ。
28名無しさん@3周年:02/09/28 12:00 ID:gNPZapiF
てか、頼まれて故意にやったとか、職員が。
29名無しさん@3周年:02/09/28 12:02 ID:iTToaxDM
>那覇市を含む十数の自治体が使用しているが、ほかにトラブル
の届けはないという。

まだ発覚してないだけじゃないの?
知らないうちに住所不定になってるの
かも知れない。時々確認した方がいいかもね。
30名無しさん@3周年:02/09/28 12:02 ID:MxZgmRBk
つまり下請けが悪いと言いたいんだな>F
31名無しさん@3周年:02/09/28 12:04 ID:+d9MzZWl
沖縄原人の言いがかりだろ。
32名無しさん@3周年:02/09/28 12:06 ID:Z4jku9jE
>>19
だろうな。そもそも不整合が起きるのが異常だし
(銀行のシステムでは不整合が起きた=新聞沙汰)、
人為的なミスが原因なら、それを避けるようなシステムを作るのが当たり前。

全く、不治痛はロクなもの作らないな。
さっさと潰れろ!!!!
33名無しさん@3周年:02/09/28 12:07 ID:AmjdKHvY
例のHDDですタ♪
34名無しさん@3周年:02/09/28 12:08 ID:oOBTHcaA
とっとと廃止しろ、こんな無駄な金の掛かる危険なシステムは
35名無しさん@3周年:02/09/28 12:09 ID:1MnWBLzX
>>32
市のオペレーターが故意に偽の転出操作をしたとして
それをどうシステム的に防止しろと???
バカでつか? プロ市民でつか??
36名無しさん@3周年:02/09/28 12:10 ID:W0RtUoIa
PCダメ、HDDダメそして半導体もダメ、更に住基もだめぽ。
しかも全社員モラル無し。





富士通仕事ないやん!
37名無しさん@3周年:02/09/28 12:12 ID:l7tQClVl

30日はメーカー某社 株価500円割れ
ストップ安ケテーイ

 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
 \/| y |)
38名無しさん@3周年:02/09/28 12:12 ID:3dCdnQqy
>>36
いままで適当に作って売ってきた製品のサポートという
最も重要な任務があるはず
39名無しさん@3周年:02/09/28 12:12 ID:oOBTHcaA
だいたい、こんな全国を通した大掛かりなシステムなのに、
ロクに試験運用もせずにいきなり稼動ってのがバカ
片山は責任を取って辞任すべき
40名無しさん@3周年:02/09/28 12:13 ID:Z4jku9jE
富士通の下請の実態。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NC/ITARTICLE/20020911/1/

登録しないと見れないので一部だけ引用。

> X氏は富士通から見て5次下請けとして,受注額10億円超の防衛庁のプロジェクトに参加した(図)。

土 建 屋 も 逃 げ だ す 不 治 痛 の 下 請 け 構 造
41名無しさん@3周年:02/09/28 12:19 ID:MDLW+Sk+

 ま た 富 士 通 か
42名無しさん@3周年:02/09/28 12:20 ID:Yv5f+xch
富 士 通 は 不 治 痛 ! !
43名無しさん@3周年:02/09/28 12:34 ID:TLG9i702
>>1

>  一方、メーカーの本社広報室によると、住基ネットをつなぐソフトは県内では
> 地元ディーラーを通して那覇市を含む十数の自治体が使用しているが、ほかにトラブル
> の届けはないという。

他の自治体では登録エラーがあるかどうかのチェックをしていないに11ディジット。

自治体職員の感覚では「登録ボタンを押す」までが彼らの仕事。
エラーが出ていようがいまいが関係ない。

お役所仕事は大抵そんなもんだ♪
44名無しさん@3周年:02/09/28 12:36 ID:+lHuoydq
市役所職員のサボタージュ。
45名無しさん@3周年:02/09/28 12:37 ID:uLaIMqNV
なはなは
46沖縄県民:02/09/28 12:47 ID:Xb70r6Vh
実際那覇市は不治痛のハ−ドディスクで、痛い目に有っているらしい
バンバン続けて、ぐ−そんしている、日立の馬鹿、ちゃんとメ−カ選べよ。
47名無しさん@3周年:02/09/28 13:00 ID:RC2Gv8uG
これを期に不参加表明
48名無しさん@3周年:02/09/28 13:03 ID:gNPZapiF
>>46 ぐーそん?
49名無しさん@3周年:02/09/28 13:03 ID:W0RtUoIa
>>38
数年後、客が他に乗り換えたら、それでチョン。
大量の無能人間を抱えた倒産会社へまっしぐら。
50 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/09/28 16:17 ID:???
>>1 >>7 >>17 >>25
プログラムミスで603人登録されず/那覇市の住基ネット
(略)
住基ネットシステムへデータを転送するサーバーのプログラムミスが原因。市は同日、
メーカーの富士通の沖縄支店に抗議した。
(略)
 プログラムミスがあったサーバーは、市の既存のホストコンピューターから、住基
システム用にデータを編集・転送するもの。(略)市は原因を調査していたが、27日に
プログラムミスと判明。同日に富士通沖縄支店に確認したところ、ミスを認めたという。
同社は7月中旬にミスを把握・修正しているが、市に報告はなかった。

 同日会見した翁長雄志市長は「登録エラーで、データ流出の恐れはない」と強調。
メーカーから市に報告がなかったことに「信頼関係が著しく傷つけられた」と批判。
今後、責任者からの説明を求めた上で、対応を検討する考えを示した。

欠陥はない/ 富士通広報IR室(東京)の話

 当社のプログラムに欠陥はない。市の勘違いではないか。現地の納入企業だけに
まかせることなく、今後当社も対応していきたい。
----
※以上引用。全文・詳細は配信記事参照。
※配信記事:http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2002/2002_09/020928c.html
※琉球新報のウェブページ(http://www.ryukyushimpo.co.jp/)2002/09/28配信
51名無しさん@3周年:02/09/28 16:25 ID:Y+XFgeJQ
人件費も出ないような価格で入札するからろくな技術者やとえねーんだよ。
そのくせ自分らの利益率は確保してんだろうな。

自業自得。

価格だけ見て技術力を見極めずに発注した自治体も自治体。

狐と狸の化かし合いみたいな真似をつづけてるから、フリーソフトのができがいい
みたいな恥ずかしい事態になってんだよ。

ぽんこつが!
52名無しさん@3周年:02/09/28 17:05 ID:5qETQuW4
ソフトに欠陥
53名無しさん@3周年:02/09/28 17:05 ID:9TuZw5Hw
やっぱりな
54ウチナー ◆Woq8qJ5. :02/09/28 17:09 ID:0c1uA8lU
ウチナー→オキナー→沖縄
ですが、何か?
那覇市、よくやった!
55官僚その1:02/09/28 17:16 ID:h2yD49fU
富士通ってさ、仕事を取るために凄く安く入札するんだよね。
で、下請けを叩いて仕事をやらせて上前をはねる。

そろそろやめさせたいんだよね、こんなやり方。
適正価格で仕事をするようにしないと業界が育たない。

富士通は利益を確保できるかもしれないが、下請けは赤字すれ
すれのお金しかもらえないから、手抜き寸前の仕事をする。

富士通は技術者が空洞化しちゃってて、下請けの仕事の質をうまく
見抜けない奴ばかり。

富士通式の成果主義では、責任転嫁のうまい奴や口のうまい奴だけ
が評価されて生き残るってのも問題だよな。

俺は富士通に天下りする気が無いんで、好きな事を言えて気楽なん
だよな。

国の事業は富士通のためにあるわけじゃないってことを、
そろそろ理解してよ、富士通さん。実力つけて来てください。
56名無しさん@3周年:02/09/28 17:17 ID:DGMvmfeP
>>51
ぽんこつって表現がぐー!
57名無しさん@3周年:02/09/28 17:18 ID:1+dAXbe5
>51
そんなことだから中国に勝てねーんだYO
58名無しさん@3周年:02/09/28 17:19 ID:X4vHz5ny
無農薬人
59官僚その1:02/09/28 17:19 ID:h2yD49fU
>>51

発注した仕事がDQNだったら、調達課にも責任をとらせる
仕組みを作りますので。急いでやります。

今は仕事の質は問わないんだ。価格(←シビア)と
実績(←かなり甘い)だけで評価されちゃうから問
題なんだよね。
60名無しさん@3周年:02/09/28 17:26 ID:dmr7g4+0
>>55
同感。。。
建設業界と同じ体質だからな。。。
61名無しさん@3周年:02/09/28 17:28 ID:Y+XFgeJQ
>>59
役所の人って情報システム関連の部署の人も数年で移動なんだよね。
そんなんで役所の中に技術が育つかっつーの。
その辺もよろしく頼むよ。

民間だったらもっとしっかりした技術者育てるなりなんなりしてるよ?
62名無しさん@3周年:02/09/28 17:29 ID:xI1EKbKv
>>61
技官も転勤したっけか?
63名無しさん@3周年:02/09/28 17:30 ID:qYMKxv02
住基ネットっていい加減なもんだと思うよ。
今まで、興味なかったし、要は国民総背番号制だろ??ってぐらいしか思ってなか
ったんだ。で、婚姻届を先日提出しに役所に言ったんだが、「住基ネットが役立
ちます」ってポスター見て、そういえば番号のお知らせ届いてないけど、これか
ら?いつぐらい?って聞いてみたら、もう、もう、送っているっていうんだよ。
びっくりしたね。届いてないんだから、お盆前に発送したってんだけど、絶対きて
ないわけよ。で、あれって、大事なもんでしょ???って、聞いたら調べますっ
て、葉書の20cmぐらいの束3つぐらい調べだしたんだ。結局そこになかったん
だけど、それは?って聞くと、返送になった分だと。で、俺のは、気持ち悪いか
ら新しい番号取ってもらったけど。返送になった人のはこれからどうするんだろ?
だいたい届いてないなどありえないだろ???郵○屋が捨てたのか?暑くて?一般
葉書で送るなよ。書留にしろ、せめて。なんか、いいかげんだよ。
64名無しさん@3周年:02/09/28 17:34 ID:Z0obQB1f
>>32
>人為的なミスが原因なら、それを避けるようなシステムを作るのが当たり前。
Foolproofって奴だね。
でもね・・・


バ カ は 常 人 の 考 え を 遥 か に 超 え た バ カ な 事 を し で か す の よ 。


結局はいたちごっこだ。
65名無しさん@3周年:02/09/28 17:34 ID:Y+XFgeJQ
>>62
漏れ、役所担当SEじゃないから詳しく知らんが、漏れのおじさんで去年まで水道関係だったのに
今年システムなんたらの課長やってるひとがいるよ。
某市役所。

あんな馬鹿なおじさんでもシステム課長だもんな。おめでとうと言いつつ内心あきれた。
66取っとくん:02/09/28 17:35 ID:KlSFT5mC
住基ネットは誰のためになるんだ。
政治家と役人と悪党のためにしかならないじゃないか。
こんな違憲なものを決めるのがおかしい。
67名無しさん@3周年:02/09/28 18:09 ID:shGzEAFh
ダメな会社は何をやってもダメだな
68名無しさん@3周年:02/09/28 18:14 ID:7OIqQm4e
@担当の人の間違い。
Aメーカーの責任のトラブル。
B担当の人の故意。(ネット反対or金銭目的)
Cハッカー、クラッカーの実力試し。
D2ちゃんの誰かが、ネタのために気合入れてシステムに侵入。

                         さあ、どれだろう。
69名無しさん@3周年:02/09/28 18:16 ID:n56LQYXs


   ま   た   不   治   痛   か    。   (w
70名無しさん@3周年:02/09/28 18:19 ID:pZixgIj9
あ、やっぱ不治痛なのね
71名無しさん@3周年:02/09/28 18:28 ID:1A+z0JI+
入力担当者が帰化した韓国人だったということにしておけば丸く収まる。
72名無しさん@3周年:02/09/28 18:34 ID:OrWy9+UR
そういや、不治痛のキャッチコピー?聞いたことないな。
73名無しさん@3周年:02/09/28 18:42 ID:CIc4v4xW
不治痛をキャッチコピーにしてる会社はあるよ
北陸の某SIで
「富士通とともに〜三■産業」
74名無しさん@3周年:02/09/28 18:44 ID:OrWy9+UR
不治痛とともに〜                              沈没
三■産業
75名無しさん@3周年:02/09/28 19:24 ID:IqDT5+dq
>>72
世界の車窓から。

じゃなくて
THE POSSIBILITIES ARE INFINITEかな?

でも本当は
働かない社員が悪い です。
76名無しさん@3周年:02/09/28 20:05 ID:1L9JN8ke
北朝鮮拉致で住基吹っ飛びましたね
77名無しさん@3周年:02/09/28 20:22 ID:+xcnfYql
>>75
Fujitsuのロゴは、jとiの文字の上部が∞となっているけど
それとかけているんだよね。
気付くのにしばらくかかったけど。
78名無しさん@3周年:02/09/28 20:40 ID:MDLW+Sk+

果てしなく、どうしようもないって意味ですね。
79名無しさん@3周年:02/09/28 20:42 ID:U9ss0T65
もう一回電脳遊園地から出直せ!
80名無しさん@3周年:02/09/28 20:42 ID:LGhcU7rT
むしろ8の字型の出口のない迷路にはまり込んだSEが
苦闘している姿が、目に浮かぶ。
81名無しさん@3周年:02/09/28 20:49 ID:jEKDaEna
下請けが多いほど欠陥も増えるんじゃないかね。
いやよう知らんけどさ。
82名無しさん@3周年:02/09/28 20:52 ID:gNPZapiF
>>63
くそっ、俺より先に結婚しやがって。
83社員:02/09/28 21:09 ID:ilGVsX1d
多分本体ではなく沖縄システムの仕事だな。

でもこんなトラブル今後も続発するよ。うちの社風として、自分の目標分
以外は感知しない、同じ職級の奴同志は足を引っ張る、トラブルは自分の
ローテーションまで隠して先送りする、って特徴があるから。
84名無しさん@3周年:02/09/28 21:17 ID:BofpCLLe
>>59
言ってることがよくわからん
落ち着け
85名無しさん@3周年:02/09/28 21:19 ID:zmVHlNcv
>>20
そうなんです。パソコンの導入も反対してました。
86名無しさん@3周年:02/09/28 21:23 ID:TLG9i702
市は必死になって隠してるがクラッキングだろ?
87土下座 ◆UYoKujNE :02/09/28 21:25 ID:hsFoFZ6w
暑さにやられますた
88名無しさん@3周年:02/09/28 21:34 ID:Y+XFgeJQ
>>83
正直なやつが得する世の中を作るのは難しい。
89名無しさん@3周年:02/09/28 21:37 ID:Y+XFgeJQ
>>72
「携帯選ぶなら富士通!」 by ロンドンブーツ
90名無しさん@3周年:02/09/28 21:39 ID:Sa+GaF4c
仕様どおりなんのミスもなく操作していれば良かったのに。
富士通側は人間が100%ミスを犯さない前提で設計してるんだろうし(w
91名無しさん@3周年:02/09/28 21:43 ID:h2yD49fU
>>84

これはターゲットをしぼった暗号のようなものだ。
DQNにはわからなくていい。
92名無しさん@3周年:02/09/28 21:45 ID:TLG9i702
>>90
住基ネット自体が人が不正を犯さない前提によって構築されてます。
93名無しさん@3周年:02/09/28 22:04 ID:Sm+QgB1T
>>75
 そうそう、富士通の社長曰く
 「業績低迷は、社員が働かないからだ」と言い切ったからね。

 まあ、日本は製造業の給料が高すぎなんだけど・・・
94名無しさん@3周年:02/09/28 22:05 ID:nMVKsr5Z
  _______________
 |≡≡≡≡≡ エラー ≡≡≡≡≡≡区|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | なんとなく転出してみました     |
 |       ___           |
 |       | OK |          |
 |        ̄ ̄ ̄           |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
95いちぎこ@94さんはマカーですね!:02/09/29 02:03 ID:Rgr6Kh+z
  _______________
 |≡≡≡≡≡ エラー ≡≡≡≡≡≡区|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | なんとなく見守ってみました     |
 |       ___           |
 |       | OK |          |
 |        ̄ ̄ ̄           |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
96名無しさん@3周年:02/09/29 02:05 ID:k1ryIqLh
馬鹿でも使えるソフトは作れても、
大馬鹿に使えるソフトは作れない。






役人に使えるソフトを作るのは無理。
97名無しさん@3周年:02/09/29 02:14 ID:PXgMmGqp
つまんねぇチョンボをするな、と
98窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/09/29 02:19 ID:dyG4q7ah
( ´D`)ノ< OSの不具合ということはないれすか?
        SP1入れたとかで。(w
99名無しさん@3周年:02/09/29 02:23 ID:GmmnA/ui
しょうがねぇな。NECにしとけばよかったのにな。
100名無しさん@3周年:02/09/29 02:23 ID:blQFsdwC
>>93
日本は技術者の給料が安い。
営業だって技術営業の方が仕事難しいし。
101 :02/09/29 02:25 ID:mXR8GxGc
ついに顧客のせいにし始めた。
【琉球新報】
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2002/2002_09/020928c.html
プログラムミスで603人登録されず/那覇市の住基ネット
 住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)で、那覇市が送信した個人情報のデータが県、
全国のシステムに登録されないエラーが見つかった問題で、これまでに見つかった5人を
含め603人分のデータが登録されていなかったことが27日、分かった。住基ネットシ
ステムへデータを転送するサーバーのプログラムミスが原因。市は同日、メーカーの富士
通の沖縄支店に抗議した。
 先に見つかった5人分の登録エラーは24日に復旧。残りについても、「来週中に復旧
したい」(市民課)としている。
 プログラムミスがあったサーバーは、市の既存のホストコンピューターから、住基シス
テム用にデータを編集・転送するもの。住基ネット試行開始の6月3日から7月中旬まで
の間、一部の転出者の異動データを送信する際、異動していない同じ世帯の人も誤って
「転出」と処理。このため8月5日の稼働時には住基ネットシステム上、市にデータがな
く、県、全国のシステムにも登録されなかった。市は原因を調査していたが、27日にプ
ログラムミスと判明。同日に富士通沖縄支店に確認したところ、ミスを認めたという。
同社は7月中旬にミスを把握・修正しているが、市に報告はなかった。

 同日会見した翁長雄志市長は「登録エラーで、データ流出の恐れはない」と強調。メー
カーから市に報告がなかったことに「信頼関係が著しく傷つけられた」と批判。今後、責
任者からの説明を求めた上で、対応を検討する考えを示した。

欠陥はない/ 富士通広報IR室(東京)の話
 当社のプログラムに欠陥はない。市の勘違いではないか。現地の納入企業だけにまかせ
ることなく、今後当社も対応していきたい。

102名無しさん@3周年:02/09/29 02:27 ID:/TVbOsEc
もうボロボロ
103名無しさん@3周年:02/09/29 02:29 ID:St0a1Rbb
>>94
なんとなくワラタ
104くれふ:02/09/29 02:32 ID:PQZhZ4ZC
_______________
 |≡≡≡≡≡ エラー ≡≡≡≡≡≡区|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | バグではありません。仕様です。   |
 |       ___           |
 |       | OK |          |
 |        ̄ ̄ ̄           |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
105うんこマン ◆m0UTgp7g :02/09/29 02:33 ID:fO8bX6fN
>現地の納入企業だけにまかせることなく、今後当社も対応していきたい。
こんな重要な仕事も下請けに任してんのか、富士通・・・潰れていいよ。
106名無しさん@3周年:02/09/29 02:35 ID:mXR8GxGc
_______________
 |≡≡≡≡不治痛タイマー≡≡≡≡区|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 | 今のところバグではありません  |
 |       ___           |
 |       | OK |           |
 |        ̄ ̄ ̄           |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
107ゆめをみるひと ◆DREAMPIE :02/09/29 02:38 ID:zC0Ov/xr
(´Å`) 〜 OKINAWAって変わった苗字の方が多いじゃないでつか
        文字コードエラーとかじゃないすか
 
        でも「真っ向否定」てカコイイナァ
108名無しさん@3周年:02/09/29 02:40 ID:t5PxiLJw
この業界は大手は殆ど下請けに回すよ。自分達は中間マージンとるだけ。
んで下請けは2次3次とまた下請けに回す。俺は単なる4流企業リーマン
PGだけど、ここでは言えないような重要な国家プロジェクトのシステム
とかも作ってる。俺なんかにこんなの作らしていいのかよって思う。(w
109名無しさん@3周年:02/09/29 02:41 ID:Ychfpg3n
>翁長雄志市長
読めません
110名無しさん@3周年:02/09/29 02:44 ID:6xFb1mt6
富士通も悪いと思うけど,お役所も悪いんじゃないかな.
これから行う処理をユーザーに繰り返し確認するような
システムになってなかったのかな.
111 :02/09/29 02:46 ID:mXR8GxGc
防衛庁での下請けに対する問題があった
ばかりだと言うのに、、、懲りないねぇ。。。
112名無しさん@3周年:02/09/29 02:49 ID:N9b/PYXT
==、,-、  、ヽ、 \>   ,,  '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐   、 \  /ゝ、\
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     | さあ願いを言え
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   < どんな願いも一つだけ
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,    | 叶えてやろう…
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  \_____
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"
    /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"
   /ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ  /  /   /    ゙ノ\、\
   /ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" |  /  /  /    /  \\
  /ゝ /|‐/ /フヘへヘヘヘ/∧  /-'"-'''"__,,-''"    /     /、\
 //|_| /./へへへヘヘ、// |/      \_,,,,-‐'"    /  ゙、.゙、
'"/ヽ"/'"へへヘヘヘヘ//  ノ          \    ,,,,-‐'"    ゙、゙、
.ノ //へへヘヘヘヘ//ヽ ./            ゙、''""      ,,/、゙、
/-"へへヘヘヘヘヘ//  |‐"              \_,,,,,,,,-‐'''"   | |
へへへへヘヘヘヘ//ヽ ノ                ゙,         | |
113名無しさん@3周年:02/09/29 02:54 ID:JHVWAwpt
 _______________
 |≡≡≡コンパイルエラー≡≡≡≡区|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 | BASICで書き直してください      |
 |       ___            |
 |       | OK |           |
 |        ̄ ̄ ̄           |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
114名無しさん@3周年:02/09/29 02:55 ID:jj8PtuKE
>>110
どれだけ確認事項を増やしても、使う者が確認しなければ一緒です。
同時に、
確認事項を多くしすぎると、何をするにも確認ダイアログが出てしまい、
効率が悪くなります。

それをどう折り合いをつけ、確認をしてくれるようにするかを考えるのが
プログラマの腕の見せ所ですが、不治痛ですからそんな物はありません。
また、
どんなに優れた確認システムであろうとも、
使うのがヤッツケ仕事の役人ですので、確認するわけがありません。

住基ネットは使う側、作る側、ともにダメなので根本からやり直すしかないのです。
115名無しさん@3周年:02/09/29 02:59 ID:rgnYZMXg
>>108
サーヤのお相手探索システムだろ。
116名無しさん@3周年:02/09/29 03:02 ID:xXg8kszS
http://isweb46.infoseek.co.jp/diary/gakuzen/
オマエモナ03でコピー本出します。
みなさんで買いに来てください。
117名無しさん@3周年:02/09/29 03:03 ID:6xFb1mt6
>>114
あーやっぱ富士通のSEって使えないんだ.(w
118くれふ:02/09/29 03:20 ID:PQZhZ4ZC
>>109
バカ発見。
119名無しさん@3周年:02/09/29 03:23 ID:vuEiqAD4
「夢をかたちに 信頼と創造の富士通」というキャッチコピーを
社員含めてみんな忘れてるんだろうな。

まぁ、この場合は
「悪夢をかたちに 信頼なき創造の不治痛」というところか(w
 ・
120名無しさん@3周年:02/09/29 03:26 ID:jfw1kBDx
「メーカー」じゃなくて「富士通」と書いてある新聞があったような気が・・・
121名無しさん@3周年 :02/09/29 03:30 ID:GG8CzyvA
>>114
それは使う者に対して甘すぎますね。
確認事項があれば確認するのが職員として当たり前。
まあ自治労はいろいろ事情があるから協力しないんだろうけどね。
122名無しさん@3周年 :02/09/29 03:32 ID:b80X6XzA
>>118
朝鮮読みじゃないのだから、頑張って読まないとね
123名無しさん@3周年:02/09/29 03:33 ID:EfDfowB+
 ________________
 |≡≡≡≡≡ エラー≡≡≡≡≡≡区|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |      間違えますた。       |
 |        ___          |
 |        | OK|         .|
 |         ̄ ̄ ̄          |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


124名無しさん@3周年:02/09/29 03:48 ID:6wKEDHS1
どうせ○投げで不治痛は下請け潰して終わり
125名無しさん@3周年:02/09/29 04:07 ID:VAbQ88e/
サービス残業,無給休日出勤をCMで自ら暴露してる富士通って一体....
126名無しさん@3周年:02/09/29 04:09 ID:vPQGcj45
富士通から身を引いてよかった。
127名無しさん@3周年:02/09/29 04:12 ID:PlLULxqf
FSASあたり?
128百鬼夜行:02/09/29 04:12 ID:9WIiAHAI
富士通は潰れていいよ
129名無しさん@3周年:02/09/29 04:12 ID:Eh/Ida2P
……問題はこれが沖縄だということだよなぁ……


下手すると住基ネットに反対するためのジサクジエンということが
考えられてしまうという……


まあ、こんな事疑い始めるときりがないんだけど、一応調査して欲
しいな……
130名無しさん@3周年:02/09/29 04:14 ID:7Sl3Havv
>>125
工場の組み立て婦達は一日中たちっぱなしなんだそうな。
工場長がアスキーのラジオ番組で鼻高々に自慢してた。
131名無しさん@3周年:02/09/29 04:17 ID:6xFb1mt6
>>121
確認事項を確認しても,これから行う処理をシミュレートして
確認するプログラムならいいけど,単に入力をフィードバック
しただけで確認するんでは,確認しても処理がその通りに
なるとは限らないよ.
132名無しさん@3周年:02/09/29 04:44 ID:iBPasHAa
>>121
利用者の負担が軽ければ軽いほど、いいソフトウェアなんだよ。
133名無しさん@3周年:02/09/29 04:46 ID:iBPasHAa
SIの丸投げ構造はやっぱりまずいだろ。あんなに中間が必要なのか?
間を通せば通すほど、意志の疎通が難しくなり、責任の所在が曖昧になる。
134名無しさん@3周年:02/09/29 04:53 ID:6xFb1mt6
>>133
むしろそれが狙いかと.
135名無しさん@3周年:02/09/29 06:05 ID:Jq9rHAeE
時々こうやって騒ぎを起こして耳目を集めないと、
公務員が小遣い稼ぎに不正やるからかな。
136名無しさん@3周年:02/09/29 06:11 ID:lcFX1Gv8
>>130
松下も同じ事やってるでしょ。
立ち仕事にしたほうが作業効率上がるんだって。
無能経営陣の尻拭いは一般工員。
プロレタリア大革命を!
137名無しさん@3周年:02/09/29 06:41 ID:eLebexB/
プロ市民の工作だろ。
138名無しさん@3周年:02/09/29 09:41 ID:xym1Jsx9
ちゃんとせーよ!!Fの糞コボラーども。
139いちぎこ:02/09/29 09:47 ID:c7myMWlr
あちこち繋がっている分、問題が起きるときも規模がでっかくなるのね…
140名無しさん@3周年:02/09/29 09:51 ID:dMZzJyom
Windows2000をadministratorで使ってるんだと>重機ネット

セキュリティも糞もないじゃん
141名無しさん@3周年:02/09/29 10:17 ID:+56y13mV
 ________________
 |≡≡≡≡≡ エラー≡≡≡≡≡≡区|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    COBOLで書きやがれ    . |
 |        ___          |
 |        | OK|        ..|
 |         ̄ ̄ ̄          |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
142お伝え  (先取り):02/09/29 10:24 ID:5C1kLylw
【スクープ】   ●●大嘘支持率綱渡り !裏大談合小泉政権維持目的 ●

一般の国民はまだ気づいてはいませんが、半分以上独裁化が進んでいる日本
 
 小泉派閥の一部のような朝日系・フジ・NHKなど報道を中心に(小泉よいしょの)
 
不利になるようなことは報道規制しています。
 
例えば、不況関係やいじめ等の言葉や記事 
 
庶民負担倍増で、内閣支持率も35%前後上乗せさせてます(現在支持率60%ちょっと)。 (ぐる)
 
日本の世論は、勝手に上のほうでつくられて現在あさって方面にまっしぐらに進んでます。

国民世論無視の朝日新聞、テレ朝・フジ・NHK中心にトップ層と報道系が腐ってる。
(マスコミ・銀行ほくほく)
http://www.asahi.com/politics/update/0921/002.html
http://www.asahi.com/business/update/0921/003.html
http://www.asahi.com/business/update/0920/018.html
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0191910
http://www.asahi.com/politics/update/0918/016.html
http://www.asahi.com/politics/update/0919/002.html
http://www.asahi.com/business/update/0918/008.html

143名無しさん@3周年:02/09/29 10:38 ID:S0EsQYtb
ttp://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200209/27/2.htmlの
>自治体のデータと、県や地方自治情報センターのデータが不整合だった場合、
>システムが転出データとしてフラグを立ててしまう
仕様が基地外だな。プログラムなんてのは
「不測の事態が起きたときにいかに問題を発生させないか」が重要なのに、
問題を拡大させる仕様とは…。仕様書書いた奴の顔写真晒して欲しいレベルだ。
144名無しさん@3周年:02/09/29 10:41 ID:VcR6O4Bn
住基ネット、危険だぞと煽るだけ煽って問題が起きないから自作自演ですか( ´,_ゝ`)プッ

分りやすいやつらだ(ワラ
145名無しさん@3周年:02/09/29 11:00 ID:F5XNLHmT
現在の那覇市長は保守系、政府に従順だから自作自演はないでしょ。
仕様そのものがバグってヤツでは?
146名無しさん@3周年:02/09/29 11:14 ID:s8Vs7tjB
>市は原因を調査していたが、27日にプログラムミスと判明。
>同日に富士通沖縄支店に確認したところ、ミスを認めたという。
>同社は7月中旬にミスを把握・修正しているが、市に報告はなかった。

プログラムミスって富士通が認めたんでしょ。
 
147 :02/09/29 11:16 ID:GInj2tKq
多くの自治体でエラーが出ている、という報道もあった気が。。。
数日前のニュースだね。
148 :02/09/29 11:23 ID:JKWq4/SO

たしかに不治痛製品やソフトは信用できんしな。。。
149名無しさん@3周年:02/09/29 11:29 ID:KipTSi7b
感染拡大

悪性変異
150社員:02/09/29 11:33 ID:OSg84f6J
さあ、困った時は、声を揃えて腹の底から絞り出そう!!

「 そ  れ  は  仕  様  で  す」
151名無しさん@3周年:02/09/29 11:54 ID:YSBFTn9H
>>163

それをいうなら

「バグではなくて仕様です!」

開発側の常套句だよな。藁
152名無しさん@3周年:02/09/29 12:02 ID:amoEcAwF
「それは仕様です」体質は相変わらず変わってないな。
間違った手順で送信できてしまうのが問題なのにな。
153 :02/09/29 12:44 ID:OSg84f6J
ttp://www.pageguide.net/collection/008.jpg

富士通の某金融系SEの人の部屋です(有名人)
154名無しさん@3周年:02/09/29 12:55 ID:NqoK0vTf
あああ、ここまでくると富士通は不憫だ、、、
155名無しさん@3周年:02/09/29 12:59 ID:5VMqOegA
>>153

これは九州大学のだきまくらサークルじゃないのか。
156名無しさん@3周年:02/09/29 13:03 ID:CqPre4lr
プログラマーって責任感が希薄というか、端から「完璧なものは作れない」
などと公言しちゃって開き直ってるから始末に負えません。
157名無しさん@3周年:02/09/29 13:06 ID:7JEHvGmR
那覇市よりもっとアフォな職員しかいなさそうなところはどうなんだろう
○○村とかいうようなところとか
158名無しさん@3周年:02/09/29 13:38 ID:5VMqOegA
>>156

おまけに、最後はマイクロソフトの所為にしちゃうしな。
VBプログラマに顕著な傾向だよね。
ま、だからこそ Windows を使うわけだが。

159名無しさん@3周年:02/09/29 16:29 ID:t5PxiLJw
>>156
その流れってさ、マイクロソフトから来てるんだと思うんだけど。
世界一使われてるOS&アプリがバグバグなんだから、それより全然地位の低い
俺ら底辺PGがバグっててもいいじゃん!て。
160土下座 ◆UYoKujNE :02/09/29 16:30 ID:KLh3N2YD
ただのクラッキング
161名無しさん@3周年:02/09/29 16:49 ID:5VMqOegA
>>159

こんなこと業界じゃ常識なのに、
住基ネットにWindows採用を決めた人は、
「Windowsに関わる人材の質」の事なんて
わかりもしないのさ。

正論から言えば、OSやライブラリのバグより、
アプリケーションのバグである事が多いわけで、
これはWindowsかどうかという問題ではない。
問題なのは、Windowsに関わるエンジニアの質
なんだよ。

この流れは.NETで加速するよ。
プログラマから見れば、自分で作るところは
ほんの一部になり、全体的な設計には時間をさけ
るけど、細部にまで気を配る事はなくなる。

とりあえず組み上げて、納期までテストして終
りって作業ね。細部がわからないから、適当にい
じって「動いた、動いた!」でおしまい。

162名無しさん@3周年:02/09/29 17:03 ID:hpH4VlW7
>>161
OA系のSEってほんとヴァカだよな.完全にWinの上で動作する
アプリしか書かねぇからね.
FA系のSEなんかは最初から信用してないから(OSがフリーズ
して工場がストップしたら洒落にならない),組みこみプログラム
はあたりまえ.Winが真っ青になっても動き続けてるよ.
163名無しさん@3周年:02/09/29 17:08 ID:BILJD84F
>>162 ん?それってどういうこと?
Windows がブルースクリーンになってもアプリが動いてる?
んなばかな。リング0でHALTしてるのに、どうしろと?

それとも、何かの RTOS でクリティカルな処理をこなしてるってこと?

後者なら、日常茶飯だが・・・・
前者なら、信じられんなぁ。
164名無しさん@3周年:02/09/29 17:19 ID:hpH4VlW7
>>163
「組みこみ」ってんだから後者に決まってるだろ.
日本語分かりますか?
165名無しさん@3周年:02/09/29 17:26 ID:DOsW8T0o
>>162,164
知ったかぶりのDQN
166名無しさん@3周年:02/09/29 17:28 ID:Wujfv9xQ

    ま  た  富  士  通  か
167 :02/09/29 17:43 ID:SC+9l4iR
「 そ  れ  は  仕  様  で  す」


168名無しさん@3周年:02/09/29 17:45 ID:kghF1BDn
これからこの糞ネットをどうするんだ?
169名無しさん@3周年:02/09/29 17:55 ID:BILJD84F
>>168 ん〜FF11やるとか。
170名無しさん@3周年:02/09/29 17:58 ID:TmLMuxfy
fear the future
171名無しさん@3周年:02/09/29 18:02 ID:uD0xoJYl
>>156
まあ、バグのない完璧なものは本当に作れないというのが
証明されてたはずだから、あながち嘘ではないのだが。

「仕様です」と言い張るためには、少なくともマニュアルか
Readmeに入れないと駄目だと思うのだが、それすらやってないのか?>不治痛

>>161>>162
最近のプログラマはテストの手法も勉強してないのか?
172政経:02/09/29 18:05 ID:Liu+oyYA
おぉ、頭脳労働者の諸君がんばってくれ。
173窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/09/29 18:20 ID:dyG4q7ah
( ´D`)ノ< 富士通れすから。(w >>171
174名無しさん@3周年:02/09/29 18:20 ID:48GG1zqa
>>161
>>細部がわからないから、適当にいじって「動いた、動いた!」でおしまい。
なんかうちの課と同じなんだけどもしかして同じ課の人?(汗
175片山トラ:02/09/29 18:25 ID:uhJLDNAx
セキュリティは万全です!
176名無しさん@3周年:02/09/29 19:57 ID:ANXTiWgx
>>171
どんな証明????????
177名無しさん@3周年:02/09/29 19:58 ID:o82MauR5
Windowsよりよっぽどマシなソフトだけどな
178名無しさん@3周年:02/09/29 19:59 ID:WNJQp7P+
すべて仕様です
179名無しさん@3周年:02/09/29 20:00 ID:Wujfv9xQ
富士通の最終目標は国を滅ぼすことですか
180名無しさん@3周年:02/09/29 20:17 ID:YNnRSZyq
「馬」でないのになぜ「河馬」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
181名無しさん@3周年:02/09/29 20:25 ID:uQida9e1
>>177
Windowsよりマシ・・・って、漆黒よりは明るい色…ってこと?
白と比べてよ。頼むから。
182名無しさん@3周年:02/09/29 20:26 ID:tLwDrWDM
もう10万人ほど行方不明なんだろっ。
183名無しさん@3周年:02/09/29 20:28 ID:7c0+WpXe
また不治痛か(以下略
184 :02/09/29 20:47 ID:tpJ84CP2
いいんだよ、自分の立てた目標さえクリアすれば。
後は野となれ山となれ〜
185名無しさん@3周年:02/09/29 20:53 ID:g5pQRhQc
この木なんのき気になる木〜
186名無しさん@3周年:02/09/29 20:54 ID:5XleaYvy
私が富士通製品を絶対買わない訳

昔エーベルージュというしょうもない育成ゲームをやりました。

主人公の相手役の性が途中で変わり、女性だとハッピーエンディング
というゲームです。何をどうやっても女性になりませんでした。

とうとう富士通に問い合わせると、「コンテンツについてはお答えできません。」でした。
それでも何度も聞くと、「ちょっとしたバグがあります。」という返事でした。
結局 絶対に上がれないゲームという「ちょっとしたバグ」でした。
もちろん富士通は知らん顔でした。

金銭の事よりも、「一回でもテストをしていたら100%検出したはずのバグ」を放置していた富士通は

 1)一回もテストをしない製品を平気で売りつける企業  あるいは
 2)致命的バグ(というか最早製品では無いもの)を知っていながら平気で売る企業

だと言うことが、良くわかりました。 それ以来私は富士通の製品は一切買っていません。
187名無しさん@3周年:02/09/29 21:00 ID:0KmNfufv
>>186
さあ いま一度 社員一同声を揃えて!!

「 そ  れ  は  仕  様  で  す」
188名無しさん@3周年:02/09/29 21:09 ID:Zlheeyx5
>>130
うーっと、じゃあ寝るときも立ったままですか。
ご苦労様です。

そんなのは学校行ってた時の朝礼とか以来、やってないなー。
189名無しさん@3周年:02/09/29 21:13 ID:Jq9rHAeE
少なくとも、銃器ネットのスケジュールは見直すべきだった。
ちゃんとバランスの取れるマネージャーを立てろよ。
190186:02/09/29 21:17 ID:5XleaYvy
>>187
そうですね。

富士通スペック  =  テストラン0回、バグ100%、平均故障時間 0秒(即死)
191不良社員:02/09/29 21:28 ID:tpJ84CP2
あー明日からまた一週間か。
おっと土日も出勤簿上は出勤してるけどなw
192名無しさん@3周年:02/09/29 21:29 ID:uQida9e1
>>190
 即死なら優秀。
 被害が少ない。

 中途半端に走るから、結果が変になって困る。
 「責任をもって製品を納入」という基本かつ最も大切な詰めを怠って
 「あ、完成ね。 うん。動いてる。 じゃ、納入よろしく。」
 ってやると起こりやすい。
 責任感ある管理職なら怖くて出来ないけどね。
193名無しさん@3周年:02/09/29 21:39 ID:6RBNZwC4
スレと関係ないですけど、今日沖縄でとんでもない事件が発生しました。
糸満漁港に停泊中のクルーザーに乗用車が激突し乗用車は海底に水没。
数時間後、19歳と20歳の米兵が警察へ「ソーリー、クルーザーに車ぶつけたです」と出頭。
2人は無傷でした。
194名無しさん@3周年:02/09/29 21:41 ID:5XleaYvy
>>192
つまり、ちょっと見には体裁は整ってるけど

「こ、このやろう!憶えてやがれ!」
                  「無駄だ。お前はもう死んでいる」
「ひでぶ!」

というような製品なのですね。確かにエーベルージュは、そんな仕様でした。
195名無しさん@3周年:02/09/29 21:42 ID:unlWN+YB
みずほ銀行も富士通だったような・・。
196名無しさん@3周年:02/09/29 23:24 ID:Ian6ii3Q
そういやFはCOBOLerだけでなくVB厨もかなり痛いな。
197名無しさん@3周年:02/09/29 23:30 ID:o+ujONK3
今年、この沖縄不治痛の会社説明会に逝きました。
そしたらここの社長が自慢げに
「みずほ銀行のシステムはウチが担当した」といってますた。
急に面接を受ける気が失せますた。
198名無しさん@3周年:02/09/29 23:40 ID:ANXTiWgx
上のやつらコンピュータしらなすぎ、下のやつら馬鹿すぎ。

うまくいくわけねーじゃん
199名無しさん@3周年:02/09/30 06:01 ID:eDD7fkOl
        
200名無しさん@3周年:02/09/30 08:43 ID:uFt0cRUX
200 
201名無しさん@3周年:02/09/30 11:16 ID:buGxrW1b
さて、どうなることやら。。。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%C9%D9%BB%CE%C4%CC&d=v1
202名無しさん@3周年:02/09/30 16:36 ID:w91HCs1y
あんまり下げなかったね
203名無しさん@3周年:02/09/30 16:36 ID:NshkGk8C
<`Д´>ノ ウリナリマンセー
204名無しさん@3周年:02/09/30 16:37 ID:1gHlzDvT
ユーザの不具合は保証対象外です
205名無しさん@3周年:02/09/30 21:14 ID:SVZIbXQ8
富士通いやん
206 :02/09/30 22:35 ID:4bkKLZvj
http://dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/mainhtml/xwin2cnt.html
”巻頭言1241 「続 住基ネットシステムに見る 運用と法令の関係」”

参考までに・・・。
207名無しさん@3周年:02/10/01 10:03 ID:SPuj7CZN
208名無しさん@3周年:02/10/01 11:45 ID:bgm+NLRF
【論談目安箱】
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0209/020930-3.html

日本ボルチモアテクノロジーズ株式会社

この会社が扱うソフトウエアは一般的にPKI- Public KeyInfrastructure - ソフトと呼ばれるも
ので、今話題になっております住民基本台帳ネットワーク等、今後のコンピュータ・ネットワー
ク社会において、その機密性を維持する“鍵”生成を行うソフトです。
****************
この日本ボルチモアテクノロジーズ株式会社は、今年の三月迄はアイルランドが本社の外資
系企業日本法人でありました。 しかしながら現在はシージーアイという中国系商社が日本ボ
ルチモアテクノロジーズ(株)の株式の内40%を取得して子会社化しております。
*****************
バーニングは少し前に脱税で新聞紙上に名前が出た、ナガタタイコウという人の会社だそう
で、これもやはり新聞をにぎわせたリキッドオーディオジャパンに出資していた会社とのことで
す。
 *****************
209赤帽 ◆ST202L82 :02/10/01 11:47 ID:MFtmk0Xp
MSのWinなんて使うからこんなことになるんだYO!
210名無しさん@3周年:02/10/01 11:50 ID:cjdBvXC4
>ほかにトラブルの届けはないという。

責任逃れの常套句だな。
211 ◆HARUKAoo :02/10/01 12:16 ID:OsLayJLo
単なる操作ミス(オペチョン)の予感
212下請け:02/10/01 13:16 ID:PQI5cWwq
グローバル変数がいつの間にか書き換わっていました。
60万行もある高等なプログラムのためどこがどうなっているのか分りません。
このプログラムを修正するためにはさらに10万行程度の追加プログラムが必要です。
213?ss?e?s? ̄No,9999999999:02/10/01 18:12 ID:jo8yb2U6
人為的なミスはあって当然と考えるべきでしょう。情報が漏えいしたときの
損失は計り知れてないわけだから、住基ネットなんてやめたほうがいいのにな。
多少不便でもその方がセキュアじゃないか?
当たり前に考えたら↑なんだけど、押し進めた人たちの真意はどこにあるのか?
っといったところで知れてるかw
214名無しさん@3周年:02/10/02 00:01 ID:mYHt1x5S
%富士通%
215名無しさん@3周年:02/10/02 00:03 ID:Em7m5xrR
正直、市の職員はサヨが多いからさ〜〜〜

マッチポンプじゃないの?
216名無しさん@3周年:02/10/02 00:26 ID:oTtQ1Jo6
>>213
電子政府推進にはネット化は遅かれ早かれ通らなければならない道だからじゃないか?
217名無しさん@3周年:02/10/02 00:30 ID:dSplgzOh
ソフトとかシステムとかは、最初から無欠陥で納品したら儲からないんです。
ときには1円で入札してたりしますしね。バグを作りこむか、あるいはそこまで
やらなくても、自然とバグは中に坐っておられるのです。すべてのものに
バグは宿るのです。それで、そのバグ様に旅立ってもらうための儀式として
御料金を頂きます。すると、他のバグ様がオイデになって後に坐られるのです。
こうして、バグ様を祭ることで、仕事が得られるありがたいお社がお役所の
システムなのです。
218名無しさん@3周年:02/10/02 00:38 ID:XZ2uDj3a
>>217
ちょとまて、そりゃいいすぎだ。

でも、あれだ。能無しがデザインしたほうが金にはなる。
219名無しさん@3周年:02/10/02 00:47 ID:8lu7cnsr
>>215

必死だな。社員さんですか?
220名無しさん@3周年:02/10/02 00:52 ID:VC+pIEr+
事象:日が32でもはいちゃう

PG>仕様書に書いてなかった
SE>んなもんいちいち書くかボケ

事象:1機能丸ごと抜け

PG>だって分からなかったんでたとばした
SE>...もういい俺が組む
221名無しさん@3周年:02/10/02 00:55 ID:Ak8oa+yN
まぁ
どこにでもあるこったな
こんな些細なミスは
222名無しさん@3周年:02/10/02 01:02 ID:G9zvNzOj
事象:日が32でもはいちゃう

SE>仕様です・・・
客>仕様書にかいてあんのかボケ
223名無しさん@3周年:02/10/02 10:11 ID:gCbs0O4x
>>217
自衛隊のイージス艦は毎年ソフトのバグとりで
米軍に何十億円も払っている。
224kg:02/10/02 10:31 ID:yo6oyf0A
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします


http://pink7.net/open/linkstaff.html


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
225名無しさん@3周年:02/10/02 15:54 ID:vu4CJF12

うっししー
 
226名無しさん@3周年:02/10/02 16:26 ID:2Y0/EqyD
仕様です仕様です仕様です仕様にけちつけないで下さい
227名無しさん@3周年:02/10/02 18:54 ID:gCbs0O4x
住基ネットは廃止
228名無しさん@3周年:02/10/02 21:47 ID:HzTLasYl
のほほん公務員
229名無しさん@3周年:02/10/02 21:47 ID:cuG8Vz0z

http://academic1.plala.or.jp/umikawa/index2.htm

この企画は、田舎のひなびた小学校のHPを100万ヒットの
人気HPにしようという全国的な運動です。現在のターゲット校は上記です。
多くの皆さん何度もクリックしてあげて下さい。
そしていろんな2chにコピー&ペーストして広めて下さい。


230名無しさん@3周年:02/10/02 21:48 ID:/jC0bd1z
片山はこの事件に関して何か発言してるの?
231名無しさん@3周年:02/10/02 21:52 ID:pzbtjS3b
>>230
大丈夫です。準備は万全です。(大嘘)
232名無しさん@3周年:02/10/02 21:55 ID:8lu7cnsr
富士通は入札禁止にしる!
233名無しさん@3周年:02/10/02 21:58 ID:McwSkp5c
>>230
アルゼンチンチン
234名無しさん@3周年:02/10/02 22:03 ID:+RX0pdae


      この板で住基に賛成してたバカはみんな出て来い!!
235名無しさん@3周年:02/10/02 23:16 ID:XZ2uDj3a
>>232
どこが入札しても下請け会社はあんまり変わらないんだけどな。
236名無しさん@3周年:02/10/02 23:17 ID:KEtK8zSP
おいおまえら!ROOM2でオナニーしてるぞ!
http://www.no-zo-ki.jp/
237  :02/10/02 23:18 ID:ghDyZI1J

また、富士通ですか?
238名無しさん@3周年:02/10/03 00:16 ID:up4muso0
>>235

んなことはない。富士通の極端に低値で入札する。
これじゃまともな下請けが仕事を受けるわけなかよ。
誠意ある仕事もせんしな。
239名無しさん@3周年:02/10/03 00:20 ID:K4Z8iADV
初心に(・∀・) カエレ!!
240名無しさん@3周年:02/10/03 00:25 ID:WTvdxrOD
どうでもいいが、いまだに番号がとどかないんだけど?
241名無しさん@3周年:02/10/03 00:27 ID:2V9bCFmj
>>240
貴方の戸籍は知らない間に北朝鮮工作員に書き換えられています
242名無しさん@3周年:02/10/03 06:02 ID:M8NIYKcV
243くろんぼ
富士通といえば暴力団とのうわさある、個人情報漏れるの心配