【社会】ミツバチ6000匹を捕獲 ショッピングセンター駐車場で 山形

このエントリーをはてなブックマークに追加
1kannaφ ★
山形新聞社
 26日午後1時40分ごろ、鶴岡市布目のショッピングセンターウエストモールパル
駐車場の木に、体長2―3センチのミツバチ約6000匹が集まっているのが見つかった。
鶴岡署のパトカーも出動するなど、一時騒然となったが3回の“捕獲作戦”の末、
約3時間後に業者が捕まえた。

 第1発見者の菅原治雄さん(52)=同市大西町=によると、ミツバチは正午ごろ
駐車場南側を飛んでいた。女王バチが駐車場東側の木の支柱に止まると働きバチが
一斉に集まり、あっという間に直径30センチほどの半球形の塊になったという。

 ショッピングセンター内のスーパー店長が業者に連絡。業者は立ち入り禁止の
黄色いテープ内で作業し、ビニール袋をかぶせ、1回目で3000匹ほどの捕獲に成功。
女王バチが見つからずもう一度行ったが、逃げたハチが約2メートル離れた木に
集まった。木全体をビニール袋で包み殺虫剤を噴射し、作戦は終了した。

 業者によるとニホンミツバチとみられる。通常、山にいるが、市街地でも寺や神社
など、緑が多い所に巣を作る。業者は「ほかのハチに巣を追われたなどの理由で、
新しい場所を求める途中で休憩していたのでは」と話していた。

 現場は山形自動車道鶴岡IC(インターチェンジ)近く。午後の混む時間と重なり、
遠巻きにして見守る買い物客の姿も。付近は小学生の通学路で、きょう27日朝は、
鶴岡署員が現場をパトロールする。
写真
http://www.yamagata-np.co.jp/kiji/20020927/0000014353.html
2名無しさん@3周年:02/09/27 23:26 ID:YdsKv/cJ
4
3名無しさん@3周年:02/09/27 23:27 ID:HKhSixtu
8
4名無しさん@3周年:02/09/27 23:27 ID:XEP3NrQo
↓ハチミツはどうするんだ?という書き込み
5名無しさん@3周年:02/09/27 23:27 ID:GrTkrojQ
6名無しさん@3周年:02/09/27 23:27 ID:p7oQeM8m
数えましたか。すごいですな。
7名無しさん@3周年:02/09/27 23:27 ID:bPEtvKD/
12
8名無しさん@3周年:02/09/27 23:27 ID:6Asys5Ba
ニホンミツバチ好き
9名無しさん@3周年:02/09/27 23:28 ID:FMiHhw6B
殺虫剤か...。
10名無しさん@3周年:02/09/27 23:29 ID:L8r1yA/M
ちょっと可哀想だな…
11名無しさん@3周年:02/09/27 23:29 ID:j16wRfic
ミツバチくらいならほっといていいだろ
刺されても死なないし
12名無しさん@3周年:02/09/27 23:30 ID:Bby1btHu
低学歴が集まってるな。人生やりなおせよ。
13名無しさん@3周年:02/09/27 23:30 ID:nLeQ6+9h
で、ハチミツはどうするんだ?
14名無しさん@3周年:02/09/27 23:30 ID:pQL+IQyP
かわいそうでちゅ(´・ω・`)
15名無しさん@3周年:02/09/27 23:30 ID:OtVjH7lH
日本野蜂の会…
16名無しさん@3周年:02/09/27 23:31 ID:G/aSE5OS
みつばち学園ですか。
17名無しさん@3周年:02/09/27 23:31 ID:jm55DabQ
ニホンミツバチって数が減少してるって聞いたような
18名無しさん@3周年:02/09/27 23:31 ID:lNaP6GRM
山形のハチミツなんぞ、例の農薬入りですが、なにか?
19名無しさん@3周年:02/09/27 23:31 ID:dJQbohfW
カワイソウ(・ω・`)
20名無しさん@3周年:02/09/27 23:31 ID:e6zqsSCM
じしんは?あざらしもへんだし。
21名無しさん@3周年:02/09/27 23:31 ID:rwspWMFG
>>11
甘いよ。
ミツバチは刺されると結構痛い部類に入る。

それにアナフィキラシーを起こす抗体を持ってる人は5人に1人くらい。
結構危険。
22名無しさん@3周年:02/09/27 23:33 ID:USfFY1q9
さすが業者。
23名無しさん@3周年:02/09/27 23:34 ID:lNaP6GRM
山形のミツバチは農薬集めてますが、なにか?
24名無しさん@3周年:02/09/27 23:34 ID:j16wRfic
>>21
そうなのか
昔、よく刺されたが、アシナガバチのほうが痛かったぞ
25溺れるものは魔羅をもつかむ:02/09/27 23:34 ID:FuZzyQNS
逃去群でつな
スズメバチから逃げたのでしょう
26名無しさん@3周年:02/09/27 23:35 ID:UG02+YbM
ずずめばちに刺されたことある。頭。死ぬところでしたよ!
27名無しさん@3周年:02/09/27 23:35 ID:FtQkpRwg
感電したような感じだな。さされた瞬間。
28名無しさん@3周年:02/09/27 23:35 ID:rwspWMFG
山で木のうろに野生のミツバチを発見したりした日には最高だな。
完全武装してはちみつを掠め取る。
29名無しさん@3周年:02/09/27 23:36 ID:lNaP6GRM
スズメバチに刺されても、普通は死なないよ。
30名無しさん@3周年:02/09/27 23:37 ID:rwspWMFG
>>26
ハァ?俺なんか小学3年の時、スズメバチにチンコ刺されてひと時の超巨根生活送りましたが何か?



種無しにならなくてよかった。ホッ
31名無しさん@3周年:02/09/27 23:37 ID:rwspWMFG
>>29
二回目以降は危険だよ。
3243:02/09/27 23:37 ID:pAJtWEaX
>>26
もう一度刺されたら、高確率で死亡


だれか、スズメバチが「カチカチ」言いながらドアあけて
入ってくるAAおながいします!!
33名無しさん@3周年:02/09/27 23:38 ID:rwspWMFG
まあ応急処置を知らない奴は時々死ぬよ。
34名無しさん@3周年:02/09/27 23:38 ID:7d20qB8+
>>26
次に刺されたら死ぬかもしれませんね。
35名無しさん@3周年:02/09/27 23:39 ID:dFyEG8Db
ミツバチなんて可愛いもんだ。
36名無しさん@3周年:02/09/27 23:39 ID:B6cm83tm
とりあえずマットの中で反省汁!
37 :02/09/27 23:39 ID:uv6NmNHf
>>30
お主には死の宣告が下っておるな。。。
38名無しさん@3周年:02/09/27 23:39 ID:lNaP6GRM
キンカン塗れば死なないぞ。
39名無しさん@3周年:02/09/27 23:39 ID:2KZkt5Gb
>>30
巨根、種無しならモテモテだったろうに
40名無しさん@3周年:02/09/27 23:40 ID:p7oQeM8m
そういえばスズメバチと死闘を繰り広げた人はどうなったんだろうか。
41猫煎餅:02/09/27 23:41 ID:BKBbjwTN
アナフィラキシーショック知らんの?
42名無しさん@3周年:02/09/27 23:41 ID:rwspWMFG
スズメバチ
1回目:親指刺された
2回目:頭刺された・ショックで青くなった。
3回目:チンコ刺された。切開するわけにも行かず困った。
4回目:人差し指刺された。炙ったカッターで切って毒を抜いた。
   それでもショック症状で動悸が激しくなった。


現在:何とか生きてる。
43名無しさん@3周年:02/09/27 23:42 ID:dFyEG8Db
刺されたらオシッコをかけて中和するんだろ。
44名無しさん@3周年:02/09/27 23:43 ID:lNaP6GRM
>>42
なんでそんなに刺されるんだよ?(w
45名無しさん@3周年:02/09/27 23:43 ID:rwspWMFG
スズメバチは黒くて動くものに反応する。
だから頭は刺されやすい。
46名無しさん@3周年:02/09/27 23:43 ID:aCgt4/a3
>>42 鉄人・・!
47名無しさん@3周年:02/09/27 23:44 ID:rwspWMFG
>>44
野生児だったからだよ。鉈と小刀もって野山を駆け巡っていたのさ。
48名無しさん@3周年:02/09/27 23:44 ID:j16wRfic
ハチに出会ったら走らずにゆっくり動いてその場を去るのが良い
49名無しさん@3周年:02/09/27 23:44 ID:Do4mTf8N
50名無しさん@3周年:02/09/27 23:45 ID:lNaP6GRM
>>45
チンコ刺されてた香具師のあそこが想像できるな。
51名無しさん@3周年:02/09/27 23:45 ID:J7vBO5Ld
この前香取が仕事手伝う奴で、ハチ退治の何でも屋さんを手伝ったが
その何でも屋さん、かなりスズメバチに何度も刺されてるっぽかったけど。
52多分においおい:02/09/27 23:45 ID:xFEH+7PM

 >>42
 ハチ神様じゃー。
53  :02/09/27 23:47 ID:E90Dsc0D


……真っ先に、テロに使えると思った
54名無しさん@3周年:02/09/27 23:48 ID:rwspWMFG
>>51
アナフィキラシーを起こす抗体を持っていないか、起こさないかだな。
とにかくきついよあれは。オオスズメバチ、実物見たらわかる。でかいもん。
55名無しさん@3周年:02/09/27 23:49 ID:W8Hc66Rr
とれとれのハチミツあり升
56名無しさん@3周年:02/09/27 23:49 ID:K2G2+YW6
刺さなきゃ相当かっちょいいデザインなのに、スズメバチ。
奴等は悪魔だ。
57名無しさん@3周年:02/09/27 23:52 ID:n0UenH2t
ミツバチなら別のそばにいても襲ってこないじゃん。
58名無しさん@3周年:02/09/27 23:52 ID:vHR32pl9
刺され自慢の田舎者が集まるスレはここですか?
59名無しさん@3周年:02/09/27 23:52 ID:rwspWMFG
スズメバチはミツバチと違って肉食だからな。
ミツバチの巣箱で大乱闘を繰り広げることがある。
ミツバチの首が落ちてたり。
60名無しさん@3周年:02/09/27 23:53 ID:rwspWMFG
>>58
あほ。スズメバチは都会にも適応している。
61名無しさん@3周年:02/09/27 23:54 ID:lNaP6GRM
ミツバチとかスズメバチは攻撃しない限り、あまり刺さないよ。
すぐ刺すのは、アシナガバチだろ。
62名無しさん@3周年:02/09/27 23:55 ID:j16wRfic
>>61
いや、アシナガバチは攻撃性低いよ
虫取りでもしないと普通は刺されないって
63名無しさん@3周年:02/09/28 00:01 ID:3uSzW9oC
アシガナバチの巣を強奪。

ハチノコを取り出す

釣りの餌に


よく釣れます。
まあ蜂の巣にされないようにな。
64名無しさん@3周年:02/09/28 00:06 ID:pNWe0YVv
ちょっと前にもあったなー
札幌で買い物中のおばはんの
チャリのカゴに女王蜂迷い込んで
カゴの中蜂だらけって話が。
あれはスズメバチじゃなかったっけ?
覚えてる人いない?
65名無しさん@3周年:02/09/28 00:09 ID:t7iNN3+v
>>49
このフラッシュの元になったスレある?
フラッシュの文字早すぎて読み取れなかったYO
66名無しさん@3周年:02/09/28 00:14 ID:QEPbCfab
>>60
空き缶の飲み残しとかに集まるんだよね
67名無しさん@3周年:02/09/28 00:20 ID:BebmKEjA
68名無しさん@3周年:02/09/28 00:24 ID:t7iNN3+v
>>67
ありがとーーーーーーーー!
69名無しさん@3周年:02/09/28 00:27 ID:bpixcP7H
ミツバチかわいそう
70  :02/09/28 00:31 ID:R2Culmqj
ビーバスターズ
71名無しさん@3周年:02/09/28 00:58 ID:Cz6jYd/Y
山形新聞社
 26日午後1時40分ごろ、鶴岡市布目のショッピングセンターウエストモールパル
駐車場の木に、体長2―3センチのアザラシ約6000匹が集まっているのが見つかった。
鶴岡署のパトカーも出動するなど、一時騒然となったが3回の“捕獲作戦”の末、
約3時間後に業者が捕まえた。

 第1発見者の菅原治雄さん(52)=同市大西町=によると、アザラシは正午ごろ
駐車場南側を飛んでいた。女王アザラシが駐車場東側の木の支柱に止まると働きアザラシが
一斉に集まり、あっという間に直径30センチほどの半球形の塊になったという。

 ショッピングセンター内のスーパー店長が業者に連絡。業者は立ち入り禁止の
黄色いテープ内で作業し、ビニール袋をかぶせ、1回目で3000匹ほどの捕獲に成功。
女王アザラシが見つからずもう一度行ったが、逃げたアザラシが約2メートル離れた木に
集まった。木全体をビニール袋で包み殺虫剤を噴射し、作戦は終了した。

 業者によるとニホンアザラシとみられる。通常、山にいるが、市街地でも寺や神社
など、緑が多い所に巣を作る。業者は「ほかのアザラシに巣を追われたなどの理由で、
新しい場所を求める途中で休憩していたのでは」と話していた。

 現場は山形自動車道鶴岡IC(インターチェンジ)近く。午後の混む時間と重なり、
遠巻きにして見守る買い物客の姿も。付近は小学生の通学路で、きょう27日朝は、
鶴岡署員が現場をパトロールするですぎょん。
72名無しさん@3周年:02/09/28 05:45 ID:gNPZapiF
何で休憩してる奴を殺しちゃうんだよ。
73名無しさん@3周年:02/09/28 07:22 ID:u+Qkx3Hc
前も都内で蜂玉に殺虫剤吹いて殺してたな。
そっとしておいてやれよ。かわいそうに。
74名無しさん@3周年:02/09/28 09:21 ID:puj6uEuv

蜜 蜂 大 量 虐 殺 !
75名無しさん@3周年:02/09/28 09:25 ID:Gfb07sTg
>>21
× アナフィキラシー
○ アナフィラキシー
76名無しさん@3周年:02/09/28 09:38 ID:sU/3glJQ
じっとしていろ とは本によく書いてある
自分の経験から言うと
振り回すとブンブン音がするもの たとえばビニール袋に石を詰めて
頭の上で振り回すと結構逃げる。だいたいあんなものまわりで飛び回られた
らじっとしてるの無理 自分より大きい羽音だと強敵とみなして逃げるのだ 
77名無しさん@3周年:02/09/28 09:39 ID:OBWte3So
蜂蜜ウマー
78名無しさん@3周年:02/09/28 09:43 ID:khKx4FIc
>>76
黒くて大きくて地面を歩くモノを
蜂蜜大好きな熊と誤認するらしい
山歩きにはご注意を。
密漁のハンターも出没しますし。
79名無しさん@3周年:02/09/28 09:46 ID:8CQc1IRY
殺すなら西洋ミツバチ殺せ
80名無しさん@3周年:02/09/28 09:52 ID:sU/3glJQ
76です チョーごめん 
この避難方法は スズメバチでいつもやってる対処法です
ウチの墓に(穴の部分)ミツバチが巣を作ってます
母親は殺そうと言ったのですが、だいたいこっちは一年に2回ほどしか行かない
わけだし そっとしておくことにしました。ミツバチみたいなのがいないと
花もいっぱい咲かないわけで…
81名無しさん@3周年:02/09/28 09:53 ID:2gIL/+gr
ミツバチ恐いよ。
うちの息子が幼稚園の時一回刺されたから、次刺されたらアナフィラキシー
ショックで死ぬかも知れないもん。
82名無しさん@3周年:02/09/28 10:00 ID:94ezZBPP
中学生の時に花壇に入ったら突然手のこうに激痛が走ってそれから一週間は手がグローブになっていたんだけどそれも蜂の仕業?
83名無しさん@3周年:02/09/28 11:48 ID:2FK9j6Un
厨房の時さされた。
怖くなってそのまま病院に駆け込んで注射うってもらったよ。
その後家に帰って親父に言ったら
「その程度で病院逝くな」って怒られたよ。
その程度のものなのか?
84名無しさん@3周年:02/09/28 11:54 ID:gp7EuMXG
罪もないミツバチを拉致するな!
ミツバチが死んだら北と同じだ。北を批判するやつはミツバチ拉致を
批判しないのか。日本の反朝鮮勢力は陰湿だ
85名無しさん@3周年:02/09/28 12:00 ID:gp7EuMXG
ミツバチ死んだのね
散らして逃がしてあげたらよかったのに、かわいそうなみつばち

おまえら、ミツバチの非業の死を悼め
86名無しさん@3周年:02/09/28 12:00 ID:qxPydyEZ
小万個新聞社
 26日午後1時40分ごろ、鶴岡市布目のショッピングセンターウエストモールパル
駐車場の木に、体長2―3センチの男万個約6000匹が集まっているのが見つかった。
鶴岡署のパトカーも出動するなど、一時騒然となったが3回の“捕獲作戦”の末、
約3時間後に業者が捕まえた。
 第1発見者の菅原治雄さん(52)=同市大西町=によると、男万個は正午ごろ
駐車場南側を飛んでいた。女王男万個が駐車場東側の木の支柱に止まると働き男万個が
一斉に集まり、あっという間に直径30センチほどの半球形の塊になったという。

 ショッピングセンター内のスーパー店長が業者に連絡。業者は立ち入り禁止の
黄色いテープ内で作業し、ビニール袋をかぶせ、1回目で3000匹ほどの捕獲に成功。
女王男万個が見つからずもう一度行ったが、逃げた男万個が約2メートル離れた木に
集まった。木全体をビニール袋で包み殺虫剤を噴射し、作戦は終了した。

 業者によるとニホン女男万個とみられる。通常、町にいるが、市街地でもホテルや繁華街
など、男が多い所に巣を作る。業者は「ほかの男万個に巣を追われたなどの理由で、
新しい場所を求める途中で休憩していたのでは」と話していた。

 現場は山形自動車道鶴岡IC(インターチェンジ)近く。午後の混む時間と重なり、
遠巻きにして見守る買い物客の姿も。付近は小学生の通学路で、きょう27日朝は、
鶴岡署員が現場をパトロールするですぎょん。
87名無しさん@3周年:02/09/28 12:04 ID:gNPZapiF
>>86 ごめん、あんまりおもしろくなかった。次のやつキボん。
88名無しさん@3周年:02/09/28 12:11 ID:m8I2AXfs
これが6000匹の大スズメバチだったらお前ら同情するか?
89名無しさん@3周年:02/09/28 12:15 ID:3gpTZdZ7
>>83
小便をかけておけば大丈夫。アンモニア。
90名無しさん@3周年:02/09/28 12:17 ID:3Yac0U07
ハチミツウマ〜
91名無しさん@3周年:02/09/28 12:17 ID:cYcqI9X0
女王蜂1匹除去すりゃいいんだろ
92名無しさん@3周年:02/09/28 12:17 ID:D1/8GqTf
ミツバチマーヤ6000匹
93名無しさん@3周年:02/09/28 12:18 ID:9NrB2KWO
ミツバチって外見だけ見るとすごくかわいいよな。
唯一虫の中で好感のもてる外見をしている
94名無しさん@3周年:02/09/28 12:19 ID:cYcqI9X0
飯炊くとき、ハチミツちょっと入れてみ
めちゃめちゃ美味いぞ
95名無しさん@3周年:02/09/28 12:20 ID:jlmMI2tb
>>94
ガッテン?
96名無しさん@3周年:02/09/28 12:21 ID:ZuuamvvK
大陸じゃ日常茶飯事だろ。
島国はいちいちちまちましてるな。
97名無しさん@3周年:02/09/28 12:23 ID:lOHohoPw
>>89
それは俗説。
ばい菌だらけだぞ〜。
98PANAVIA トーネードIDS ◆2UN3NAVY :02/09/28 12:26 ID:bQ5/0g17
>>89
スズメバチに対しては無力です。
99 ◆JA24hFAQ :02/09/28 12:28 ID:blpDj4P3
マ〜ヤだわ!
100名無しさん@3周年:02/09/28 12:55 ID:Gfb07sTg
蜂の毒は水で流すのがベスト。
101名無しさん@3周年:02/09/28 19:46 ID:27S6oU3c
東洋蘭の一種 キンリョウヘンは花から女王バチの分蜂フェロモン
と同様のフェロモンを分泌し、分蜂したミツバチの集団が集まり
エラいことになる非常に迷惑な受粉の方式をとる

102名無しさん@3周年:02/09/28 19:48 ID:xax7759e
つーか、休憩してただけなら殺すなよ。。。
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104ドリー ◆SONYzFrE :02/09/28 19:53 ID:9YA+P4uW
ホモスレはここですか?
105名無しさん@3周年:02/09/28 19:54 ID:fl4gWNOy
酢・酒・砂糖を混ぜたやつをペットボトルに入れておいたらスズメバチがたくさんよってきて中で溺れ死にました。
106名無しさん@3周年:02/09/28 20:12 ID:qP5PtA5z
ニホンミツバチってスズメバチと戦って勝つ事もあるミツバチだよね?
107名無しさん@3周年:02/09/28 20:13 ID:X11h69dV
>>106
一対一じゃ無理だけどなぁ
108名無しさん@3周年:02/09/28 20:14 ID:l3U1CUR6
可哀相だから駐車場に6000個の墓を建てよう。
109名無しさん@3周年:02/09/28 20:15 ID:tflvZv4t
戦うつーか、何十匹もでスズメバチをとりかこんで
羽ふるわせて熱死さすんだけどな。
セイヨウミツバチだとスズメバチを死なせるまでの高温に
自分がたえられないから無理だけど。
110名無しさん@3周年:02/09/28 20:15 ID:VNG6K+cx
ミツバチなら害はなさそうだけど、なんでも排除したがるのはヒステリーばばぁですか
111名無しさん@3周年:02/09/28 20:16 ID:Jhi2bkXe
>>106
世界最大のオオスズメバチには無力だがな。
112名無しさん@3周年:02/09/28 20:16 ID:nekbL6M3
分封中だったのかと。
113名無しさん@3周年:02/09/28 20:20 ID:Tnmg13ZY
>>28
木のうろの中に大量のゴキブリが
生息していることもあるがな。
114名無しさん@3周年:02/09/28 20:22 ID:7/wdz7U8
激しくハチスレの予感
115名無しさん@3周年:02/09/28 20:23 ID:gpNQAjxV
はちどりを蜂と間違えて潰したら
内蔵ぶちまけ(以下k略
116名無しさん@3周年:02/09/28 20:28 ID:CGb+pRLJ
巣分かれの途中だったんぢゃないの?
あ、でも季節的に違うか。
117名無しさん@3周年:02/09/28 20:29 ID:P2nL5fVF
えー。ニホンミツバチ殺しちゃったのお?
もったいねー。
118名無しさん@3周年:02/09/28 20:29 ID:4DiAq9Pg
かわいそうとかいう香具師だって、近くに大量の蜂いたら嫌だろ?
119名無しさん@3周年:02/09/28 20:29 ID:40xrSO/+
現場みますた
120名無しさん@3周年:02/09/28 20:30 ID:CmYdi2Rw
どぶつ虐待
121名無しさん@3周年:02/09/28 20:31 ID:meUSrwqt
>>62
そうですね。
秋の天気のいい日には田舎の実家の庭でアシナガバチがウヨウヨただよってる。
傍を歩いても別に無反応だなあ。
122名無しさん@3周年:02/09/28 20:35 ID:U9ss0T65
ハチに迷惑かけるなや!
123名無しさん@3周年:02/09/28 20:39 ID:XrCIBr6i
なんで在来種殺すんだよ!!
店長が氏ね。
124名無しさん@3周年:02/09/28 20:45 ID:iCFCrV7q
(´(x)`)<ハチミツヨコセ
125名無しさん@3周年:02/09/28 22:14 ID:kN3fI29H
日本ミツバチは西洋ミツバチに押されていまやマイナー種になってしまった
整った巣を作らない、新女王蜂が生まれると大々的に巣分けをする、などの性質から
蜂蜜業者が扱いにくいためそうなってしまったのだが、よい特性も多数持っている。
たとえば、人を殆どささない。巣の近くに言っても手を突っ込んだりしない限り刺されはしない。
また、スズメバチに襲われても高度な防御法を持っているので、
西洋ミツバチのように丸ごと全滅などとなったりしない。

6000匹くらい温かく見守ってやろうや
126名無しさん@3周年:02/09/28 23:22 ID:374/I5NM
殺すならチョウセンミツバチを殺せ!
127名無しさん@3周年:02/09/28 23:28 ID:v1kPnPXI
クマスレ連動きぼんぬ
128名無しさん@3周年:02/09/28 23:30 ID:uHErHBsc
殺すなら朝鮮人を殺せよ!
129名無しさん@3周年:02/09/28 23:43 ID:oj1cPYDZ
> 付近は小学生の通学路で

通学路じゃない場所の方が少ないだろ?
ここに偽善臭さを感じる
130 :02/09/28 23:48 ID:KKj8vM5b
>>125
人は刺さない、病気には強いとTVで見た。
なんとかできなかったのでしょうか。
131名無しさん@3周年:02/09/28 23:56 ID:mpqhhRGA
本当に約6000匹なのか?
俺は酔っているのでそんなくだらないことが気になった。
132名無しさん@3周年:02/09/29 00:02 ID:PUkK7Cvs

ミツバチに刺された記憶は無いな
あしなが蜂なら何度かある
ほっとけいても害は無かっただろう
133名無しさん@3周年:02/09/29 00:05 ID:zgPjhjQ4
ミツバチに刺されても気づかんでほっとくとエライ目に遭うよ
134名無しさん@3周年:02/09/29 00:05 ID:mEGvHv3Z
業者って養蜂業者じゃなく、害虫駆除業者なのか。
殺しちゃったのか。
もったいない。
135名無しさん@3周年:02/09/29 00:12 ID:QQj2XqKy
ttp://member.nifty.ne.jp/smk/

日本蜜蜂サイト
136名無しさん@3周年:02/09/29 00:30 ID:qDTY65bD
売ってるハチミツなんか、ほとんどが厨国産だという罠。
それでもチミはハチミツ食べる?
137名無しさん@3周年:02/09/29 00:33 ID:qDTY65bD
138名無しさん@3周年:02/09/29 00:35 ID:I3Ekv3sX
うちの近所に蜂蜜専門店があって、
一瓶¥6000の蜂蜜とか売っているわけですが
139名無しさん@3周年:02/09/29 00:39 ID:4bwHywic
日本みつばちで6000匹は結構大群だぞ。もったいない。
140名無しさん@3周年:02/09/29 00:52 ID:QAq+7bBw
直径30センチほどの半球形の塊・・・怖えーーー
アナルフェラなんとかショック怖いですね。
141名無しさん@3周年:02/09/29 00:54 ID:CmCTyRRy
>>131
>本当に約6000匹なのか?
正直、1000匹程度かと。
6000も数えられるわけが無いし、1000も居たら大騒ぎだろ。
142名無しさん@3周年:02/09/29 00:55 ID:0Vy9uFn2
山形キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━!!!!
143名無しさん@3周年:02/09/29 00:56 ID:a5K4r0m0
アナルフェラやってみたい
144名無しさん@3周年:02/09/29 01:02 ID:Bfm+CdVl
アナフェランキーショックじゃないか?
145名無しさん@3周年:02/09/29 01:12 ID:BKczHP5F
山形だったらサクランボの受粉に使えそうだが
146  :02/09/29 01:17 ID:5IPFZXe2
>>141
一匹のミツバチの大きさと塊全体の大きさから
だいたいの数が出せることは理解できるよな?
147名無しさん@3周年:02/09/29 01:42 ID:CJ8nk9Q8
他の蜂に襲われて逃げてる途中に休憩してたのを知ってて
殺虫剤かけたのか・・・
ちょっとかわいそうだな。
148名無しさん@3周年:02/09/29 01:45 ID:4M/9m22U
万が一刺されたやつが
訴えたりしないように用心したんだろう
149名無しさん@3周年:02/09/29 01:46 ID:xlxLzf1A
アア、ネタだと分かっていてもツヒ

アナフィラキシーショック
150名無しさん@3周年:02/09/29 01:47 ID:XO+WnXA0
なんてことを・・・
151名無しさん@3周年:02/09/29 01:47 ID:BKczHP5F
135で書かれているサイトより抜粋

>ニホンミツバチのハチミツは「百花蜜」と言われ珍重されてきました。
>セイヨウミツバチのハチミツに比べ色が少し濃いのが特徴です。
>価格は5倍以上だそうです。

もったいねーぞ。殺すな!
152名無しさん@3周年:02/09/29 01:48 ID:ct1eYSHe
ミツバチさんが可哀想・・
グリーンピース出動だ!!!!
ミツバチ約6000匹をグリーンピースに渡せ!!!
153名無しさん@3周年:02/09/29 01:50 ID:AVf1SSIC
もったいねえな。
6000匹もいれば、マンガみたく丸い塊になって飛んで
主人公を追いかけられたのに。
154名無しさん@3周年:02/09/29 01:52 ID:XO+WnXA0
6000匹っていったら鶴岡の人口より多いじゃねぇか。
155名無しさん@3周年:02/09/29 02:01 ID:4XOhmCni
・・・これって単に移動途中だったんだろ? ミツバチの移動は有名じゃん。
ほうっておけばそのうち新天地めざしてたハズなのに・・・

何で殺すんじゃ〜ヽ(`Д´)ノ
156名無しさん@3周年:02/09/29 02:11 ID:XO+WnXA0
        ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒) 
         ヽ、   -‐  '''ーヽ  iヽ、 J 
         {     ‐ー  くー ヽ/ ∪
           ! ´゚  ,r(、_>、 ゚' }  /    
          l    ト‐=‐ァ' ノ‐''>
        i⊂}__ ` `二´'‐'´__/__
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
.        !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __,!

       お怒りになっているようです。
157名無しさん@3周年:02/09/29 02:11 ID:JyIOZNms
ニホンミツバチって数少ないんだよね?
あ〜、なんて事を・・・・
158名無しさん@3周年:02/09/29 02:17 ID:A3Uxdw8v
生きたまま捕獲して飼育することも可能なのに・・・
http://member.nifty.ne.jp/smk/siiku.htm
159名無しさん@3周年:02/09/29 02:18 ID:A3Uxdw8v
ハチミツなめたい・・・
160名無しさん@3周年:02/09/29 02:19 ID:hooNs1uQ
>>156
ワラタ



さて、動物保護団体は動くのか?
特にグリーンピース
161名無しさん@3周年:02/09/29 02:23 ID:H3uugFaV
女王蜂を捕獲し山に返せば済む事を・・・。
162名無しさん@3周年:02/09/29 02:24 ID:o8bx3c/0
日本の名を冠した“ニホン”ミツバチがたくさん死んだ

韓国人は大喜びだ
163名無しさん@3周年:02/09/29 02:25 ID:KJ9RTIlJ
>業者は「ほかのハチに巣を追われたなどの理由で、
>新しい場所を求める途中で休憩していたのでは」

だったら放って置いてやれよ。
164名無しさん@3周年:02/09/29 02:26 ID:lY8e7spc
家の中にいた蜂を踏んでしまって刺されたことがあったな。→蜂は死亡(w
でもこの話をすると、たいていが蜂に同情する。。
165名無しさん@3周年:02/09/29 02:33 ID:BKczHP5F
3000匹捕獲
 ↓
捕獲した中に女王蜂いない事判明
 ↓
女王蜂2mだけ逃げる
 ↓
女王蜂ごと殺虫剤噴射


もうね、アホかと、馬鹿かと・・
166名無しさん@3周年:02/09/29 02:34 ID:RAJvGKyX
こえー〜〜〜
167名無しさん@3周年:02/09/29 02:36 ID:D5PA+ukU
日本ミツバチは貴重だよあげ
168名無しさん@3周年:02/09/29 02:37 ID:fEqeZTJQ
自分の家の近くにミツバチが6000匹たむろしてて
放置されたらたぶん切れる。
169名無しさん@3周年:02/09/29 02:45 ID:A3Uxdw8v
170名無しさん@3周年:02/09/29 02:47 ID:H3uugFaV
逆に蜂ごときで大騒ぎする鶴岡の人間って・・・DQN予備軍?
171名無しさん@3周年:02/09/29 03:12 ID:q5zU71km
役に立たないスズメバチは即殺でも良いがミツバチタンは殺すなYO!
172名無しさん@3周年:02/09/29 03:16 ID:A3Uxdw8v
http://www.nihonbachi.org/
ここもお怒りかな
173名無しさん@3周年:02/09/29 03:16 ID:ZYerOdpv
>>170
蜂にさされてアレルギーで氏んだ人多し。
174名無しさん@3周年:02/09/29 03:22 ID:mp9pNS4q
俺的にはクマ蜂の方がスズメ蜂より攻撃的な気がするが、
クマ蜂は余り話題にならないな・・・

俺にだけ攻撃的なのか?
175名無しさん@3周年:02/09/29 03:24 ID:wpJgG6tM
ま、日本蜜蜂は巣壊したり蜂本体に害を与えたりしない限り刺されないけどな
176名無しさん@3周年:02/09/29 03:26 ID:OD9Gba62
ミツバチミツバチハニー

なんのCMだっけ?
177名無しさん@3周年:02/09/29 03:26 ID:1yTSpCrv
クマ蜂=スズメ蜂だろ?

黒スズメ蜂だったかな?
178名無しさん@3周年:02/09/29 03:28 ID:L+O/C5oC
長野人や九州人のコメントキボンヌ
179名無しさん@3周年:02/09/29 03:29 ID:A3Uxdw8v
>>176
山田養蜂場
180名無しさん@3周年:02/09/29 03:30 ID:A3Uxdw8v
>>176
そういえば今は

ミツバチミツバチミツバチ じゃなかったか?
181名無しさん@3周年:02/09/29 03:31 ID:CsfOAjsq
蜂の天敵っていますか?
182名無しさん@3周年:02/09/29 03:33 ID:L+O/C5oC
くまー
183名無しさん@3周年:02/09/29 03:33 ID:A3Uxdw8v
>>181
ミツバチの場合、スズメバチ
あと巣に巣食う蛾の幼虫やダニとか
184名無しさん@3周年:02/09/29 03:33 ID:A3Uxdw8v
>>182
おっと忘れてた(w
185名無しさん@3周年:02/09/29 03:36 ID:JsxcfKjE
>181

長野県民・・・とか云ってみるテスト
186名無しさん@3周年:02/09/29 03:39 ID:6yEdLtk4
>>185
田中康夫・・・とか言ってみるテスト
187おやじ:02/09/29 03:48 ID:ADdGy7qB
サクラ印の蜂蜜のCMって最近見ないな

25年くらい前は良くやってたのだが
188140:02/09/29 07:16 ID:Z4geaByP
あー、結構釣れた。
189名無しさん@3周年:02/09/29 08:06 ID:XBTWwH4f
>>140
いてよし
190お伝え  (先取り):02/09/29 10:30 ID:5C1kLylw
【スクープ】   ●●大嘘支持率綱渡り !裏大談合小泉政権維持目的 ●

一般の国民はまだ気づいてはいませんが、半分以上独裁化が進んでいる日本
 
 小泉派閥の一部のような朝日系・フジ・NHKなど報道を中心に(小泉よいしょの)
 
不利になるようなことは報道規制しています。
 
例えば、不況関係やいじめ等の言葉や記事 
 
庶民負担倍増で、内閣支持率も35%前後上乗せさせてます(現在支持率60%ちょっと)。 (ぐる)
 
日本の世論は、勝手に上のほうでつくられて現在あさって方面にまっしぐらに進んでます。

国民世論無視の朝日新聞、テレ朝・フジ・NHK中心にトップ層と報道系が腐ってる。
(マスコミ・銀行ほくほく)
http://www.asahi.com/politics/update/0921/002.html
http://www.asahi.com/business/update/0921/003.html
http://www.asahi.com/business/update/0920/018.html
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0191910
http://www.asahi.com/politics/update/0918/016.html
http://www.asahi.com/politics/update/0919/002.html
http://www.asahi.com/business/update/0918/008.html

191名無しさん@3周年:02/09/29 10:36 ID:fY1gfMLV
人里に出てきた熊も射殺するし
殺す事に関しては迅速だな。
192名無しさん@3周年:02/09/29 13:47 ID:zsu5Gpg/
193名無しさん@3周年:02/09/30 00:42 ID:oaIjm7Be
殺すな
194名無しさん@3周年:02/09/30 00:43 ID:kOC4lMCh
アビスパ
195名無しさん@3周年:02/09/30 06:05 ID:L+wIbsEB
196名無しさん@3周年:02/09/30 06:12 ID:ZQuZa7lG
ニホンミツバチって少ないんだよおー。
女王バチ捕獲して箱に入れてあげるだけで
良かったのに…ヒドイヨー
197名無しさん@3周年:02/09/30 06:15 ID:ZeNRH2mk
>>194
モンテディオ
198名無しさん@3周年:02/09/30 06:42 ID:n7OqRNYx
>>158 すごく勉強になりますた。 自分でも飼いたくなったかも。
199名無しさん@3周年:02/09/30 06:46 ID:ZeNRH2mk
業者は害虫駆除の技術しかなかったんでしょうな
200名無しさん@3周年:02/09/30 06:50 ID:08/WG+MR
みなしごハッチ
201名無しさん@3周年:02/09/30 06:53 ID:sIv9Os2M
1回目で3000匹か
うまそう
202  :02/09/30 07:13 ID:RGOri2Z8
>>170
アナフォラキシ−も怖いし放っておくのもどうかと思うけど。
6000匹つったら結構な数だし騒ぎにもなるだろ。

つーかお前はアフリカ在住か?
203名無しさん@3周年:02/09/30 07:18 ID:Cqno4cHW
おとぼけ女王様のせいで一族全滅ですか
204名無しさん@3周年
>>202
アナフィラキシーね