【社会】携帯JavaでGameBoyが動く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1燃えよドラゴンズφ ★
Javaデベロッパーによる、アプリケーションのデモンストレーション大会
「Night for Java Technology」が26日の夜、横浜で開催された。
携帯関係で目を引いたデモが、携帯Java上でGameBoyソフトを動作させる、
久納孝治氏の「GameBoy Emulator on real mobile phone
(Docomo F504i & P504i)」だ。
現在、NTTドコモのF504iとP504iで動作が確認されており、
プログラム本体のサイズは約20Kバイト。
ゲームデータはスクラッチパッドに格納する。
久納氏は「1127本ものゲームを、いつでもどこでも検索して購入、
携帯電話で手軽に楽しめるようになる」と説明した。
現在のところまだ動作速度が遅く、“アクションゲームが
快適に楽しめる”ほどではないが、携帯のJavaで
GameBoyソフトが動作することを示した意義は大きい。
審査員からも驚愕の声が聞かれた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020927-00000022-zdn-sci
2名無しさん@3周年:02/09/27 15:04 ID:2Dy7bwGw
( ´_ゝ`)フーン
3名無しさん@3周年:02/09/27 15:04 ID:bk3Pr/b6
マジ?
42:02/09/27 15:04 ID:kKsL1L9U
2 get
5名無しさん@3周年:02/09/27 15:04 ID:k93l4Z37
6名無しさん@3周年:02/09/27 15:05 ID:KV8fHYY/
また、携帯依存症が増えるな
7名無しさん@3周年:02/09/27 15:05 ID:Wq9RW6/U
今2がいい事を言った
8名無しさん@3周年:02/09/27 15:05 ID:Ls1Y4wTx
任天堂に訴えられるぞ。
9名無しさん@3周年:02/09/27 15:05 ID:uQBd+RMw
実用化するには任天堂とのライセンス契約で
どれぐらいのコストがかかるかだが。
10名無しさん@3周年:02/09/27 15:05 ID:YJ53a0j5
割れ
11名無しさん@3周年:02/09/27 15:06 ID:tFG/OgM2
電車の中で老若男女揃って携帯をいぢる国を目指して一直線。
12名無しさん@3周年:02/09/27 15:06 ID:sasQwiEr
GREAT!
13名無しさん:02/09/27 15:07 ID:rnxmrb1+
5年後当たりには携帯でGBAとかPSとかSSが動かせるようになるかも
14名無しさん@3周年:02/09/27 15:08 ID:28i7bASM
>>11
電車の中で、ぼんやり携帯見てる奴を見るとゾッとする。
大抵、死んだ魚の眼をしてるしな。
15名無しさん@3周年:02/09/27 15:09 ID:zsjFsyzQ
>>11
日本は電車の中で携帯ゲーム
韓国は家でネットゲーム

どっちもどっちな気がしてきた・・・・
16名無しさん@3周年:02/09/27 15:09 ID:uQBd+RMw
>>14
それは俺だがたいていニュー速+見てたりする
17名無しさん@3周年:02/09/27 15:11 ID:gHuF67ZU
ポケットステーションのはダメなのか?
18名無しさん@3周年:02/09/27 15:12 ID:PPIguXGA
カラー?白黒?314
19名無しさん@3周年:02/09/27 15:13 ID:IBWSbWSJ
>>16
クスクス
20名無しさん:02/09/27 15:14 ID:rnxmrb1+
大量のパケット通信料で儲けようと目論むドキュモの罠
21名無しさん@3周年:02/09/27 15:14 ID:uJMfKvrd
>>16
漏れも
22名無しさん@3周年:02/09/27 15:15 ID:C/ltsQSI
つーかこないだ出張でひさしぶりに電車に乗ってびっくりしましたわ。
おばはんも、にいちゃんも、ねえちゃんも下向いて携帯いじくってた。
お前ら今、携帯の操作が必要なのかと。そんなに忙しいのかと。
俯く理由を作ってるだけちゃうんかと。

電車の中では通話・メール送受信しちゃいけないし電源は切るもんだと思って
しっかり切ってたのに、なんだありゃと思いました。
23名無しさん@3周年:02/09/27 15:15 ID:CbbYuIHf
組長「他のソフトメーカーがいくら時間と金をかけても、
うちのクオリティー以上の物は創れないんです。」
質問「なぜでしょうか。」
組長「答えは簡単です。私が任天堂にしかいないからです。」
24名無しさん@3周年:02/09/27 15:15 ID:b8rlRpmq
またビルが建つのか
25名無しさん@3周年:02/09/27 15:15 ID:UT4dtRqn
>>16
いや、携帯からでも2ちゃんを見ていると時々笑ってしまう罠。
26名無しさん@3周年:02/09/27 15:15 ID:w23kNjXf
romはたんまりあるしな ケケケ
27名無しさん@3周年:02/09/27 15:16 ID:k0SqCG8+
絶対つぶされる。訴訟になって多額の賠償金地獄。
28名無しさん@3周年:02/09/27 15:17 ID:vEIUAokA
GoodGB コンプリート!
29名無しさん@3周年:02/09/27 15:17 ID:Ejb421zL
>>20
そう、メールが主流になってしまったんで通信料で利益上げるしかない。
30名無しさん@3周年:02/09/27 15:17 ID:ddmKmOJn
ゲームボーイに携帯電話用チップを付ける方が
早いのではないかと。
31名無しさん@3周年:02/09/27 15:18 ID:UT4dtRqn
さて、AUの機種のJavaが遅いことを悲しむわけだが。
AUはとっとと高速なCPU積め!
32名無しさん@3周年:02/09/27 15:18 ID:P5w3yJjq
>>15
韓国の家庭のほとんどが家にネット環境を設備しておらず、
ネットカフェからネットゲーやってる。
33名無しさん@3周年:02/09/27 15:19 ID:CbbYuIHf

組長「携帯電話はゲームをやる機械ではない」

ソースは日経ビジネスって雑誌の山内インタビューより。

34名無しさん@3周年:02/09/27 15:20 ID:SGliM8Y/
怖くてimodeで2ch見ることもできない。
パケット代コワー
35名無しさん@3周年:02/09/27 15:22 ID:T+/DQra4
これは凄い!!応用したらエネルギー問題解決ですね!
でも、
 
  ゲームボーイの電池ボックスにどうやって携帯Java入れるんですか?
36名無しさん@3周年:02/09/27 15:24 ID:4KQzfn2m
GBよりも、ファミが先だろ!?
SG-1000とかマークVとかが先だろうが!
37名無しさん@3周年:02/09/27 15:24 ID:oiEAywNC
でも携帯のスターソルジャーの動きはいただけないんですが
38名無しさん@3周年:02/09/27 15:25 ID:+0+q1xA/
携帯はどこまでいくのか。。。
39名無しさん@3周年:02/09/27 15:30 ID:qIhwFjXt
つーかこないだ出張でひさしぶりに電車に乗ってびっくりしましたわ。
おばはんも、にいちゃんも、ねえちゃんも下向いてチンコいじくってた。
お前ら今、チンコの操作が必要なのかと。そんなに気持ちいいのかと。
俯く理由を作ってるだけちゃうんかと。

電車の中では自慰行為・射精しちゃいけないしチンコは切るもんだと思って
しっかり切ってたのに、なんだありゃと思いました。
40名無しさん@3周年:02/09/27 15:33 ID:/i4L5R3E
ギリシャで逮捕される奴が出るな
41 :02/09/27 15:34 ID:atGnsJt4
携帯はどこにいくのか。。。
42名無しさん@3周年:02/09/27 15:36 ID:UT4dtRqn
>>35
激しくわろた
43名無しさん@3周年:02/09/27 15:40 ID:Adltx4od
おいおい!おまいら!

今日はJ-PHONEのパンフレット貰って読んでみたら
(・∀・)←こいつが思いっきりいたぞ。
J-SKYBOOK summer-2の10ページ目の写メールリレーとか書いてる所だ。
持ってる人は確かめてくり!

ホッペタカワイイ(・∀・)!って言ってる
44名無しさん@3周年:02/09/27 15:41 ID:HBTH0nPd
>>43
いたっていいだろ別に
45名無しさん@3周年:02/09/27 15:46 ID:Adltx4od
>>44
イッタッテ(・∀・)イイ!
46名無しさん@3周年:02/09/27 15:48 ID:VZpdwStN
しかし本体でもGBAのソフトはちっちゃくて
やりづらいのに携帯の画面でできるのか?
このままデモで終わった方がいいような…
最近の携帯STGみたいに専用にリメイクしていれば
問題ないのだろうが、それやるとGBAエミュの意味無いし。
47名無しさん@3周年:02/09/27 15:48 ID:UhxIAUzI
ライセンスロイヤリティが必要だからゲーム一本あたり1000円を切ることはないかと。
その前に、チェックとデバグをデベロッパーと任天堂両方で
するから既にあるゲームを利用といっても1本あたり数百万かかる。
もし不具合があっても元メーカーに依頼して直せないならば発売は不可。
エミュオタの違法お遊びならわかるが、ビジネスを口走ってるのがDQN。
48 :02/09/27 15:49 ID:D93y6ykk
>>43
2chがテレビでたりすると大騒ぎするタイプでしょ
49名無しさん@3周年:02/09/27 15:49 ID:frCrhrse


電波!『裏2ちゃんねる』 http://dempa.2ch.net/prj/page/ura2ch/

50名無しさん@3周年:02/09/27 15:58 ID:P1XL8bt6
携帯電話でやる意味あるの?
51マイク口ソフト ◆WIndoWs. :02/09/27 16:01 ID:oS9SSdND

正直、ゲームボーイに携帯を付ける方が簡単。
そんなことよりもX-BOXを買いましょう!

.
52名無しさん@3周年:02/09/27 16:01 ID:K05BozGV
携帯のボタン配置をGBしやすいように
変えてくれ 十字キーは真中じゃなくて左下キボン
53名無しさん@3周年:02/09/27 16:02 ID:2Jj2eJ5J
次世代GBは携帯機能つきです。
54名無しさん@3周年:02/09/27 16:10 ID:wTts2327
エミュレーター
55名無しさん@3周年:02/09/27 16:14 ID:kfi+mYFF
1億総ポケモン対戦ですか?
56名無しさん@3周年:02/09/27 16:17 ID:rZ7NPNYl
SCE社長が携帯ゲーム機を作る気がねーと言うのは無理もないねw
57名無しさん@3周年:02/09/27 16:19 ID:OtVjH7lH
>>55
最近あっちこっちでパーフェクトワールドが生まれつつありますな。
58名無しさん@3周年:02/09/27 16:29 ID:XKiEgtdI
59名無しさん@3周年:02/09/27 16:34 ID:SxYKF19K
バックライト付いてるし速度の問題さえ無くなれば本物よりいい。
60名無しさん@3周年:02/09/27 16:38 ID:6MPgFcZ7
コントローラーが難アリ
61名無しさん@3周年:02/09/27 16:39 ID:bSSTq0Vb
外付けコントローラーが欲しいな
62名無しさん@3周年:02/09/27 16:42 ID:kkvTHCkV
ストレートでは画面が小さいだろうに。
フリップ式携帯なら充分な広さがとれるかな?

漏れはすでにPalmでゲームボーイやってるので、どーでもいいけど。
63名無しさん@3周年:02/09/27 16:43 ID:JiW7bn74
>>61
わらた
64名無しさん@3周年:02/09/27 16:43 ID:BvbdZTiv
あー、ついにここまで来たか。
65名無しさん@3周年:02/09/27 16:51 ID:ACbtEWrj
これ違法だろ。
記事書いたやつが無知だからニュースにのせちまっただけ
66名無しさん@3周年:02/09/27 17:04 ID:UhxIAUzI
67PANAVIA トーネードIDS ◆2UN3NAVY :02/09/27 17:04 ID:HIRW9bY/
>>65
どの点が違法で・
68名無しさん@3周年:02/09/27 17:04 ID:8kuHC3RU
入手が困難なソフトやハードのエミュぐらい合法にしやがれ。
糞業界め
69名無しさん@3周年:02/09/27 17:08 ID:oiEAywNC
解像度は大丈夫なのか?
70名無しさん@3周年:02/09/27 17:24 ID:08mv87ms
PC用エミュのようにアングラでやりゃヨカッタのにな
71名無しさん@3周年:02/09/27 17:31 ID:UhxIAUzI
>>65
>ゲームデータはスクラッチパッドに格納する。
ROMをコピーしている点。
エミュ自体はok。BIOSはまずいけど。
そもそも久納孝治氏は1127本のROMイメージをどうして手に入れたのか?
MXで(EMU) GameBoy Complete Roms 1127本.zipとかDLしてぶちこんでるのではないかとw

>「1127本ものゲームを、いつでもどこでも検索して購入、 携帯電話で手軽に楽しめるようになる」
ライセンス契約無しでビジネスモデルをアピール。
ちゃんこ増田レベルではw
72名無しさん@3周年:02/09/27 17:33 ID:2ErP8hZj
GBの解像度は160x144だから現行機種ではN504iでないと足りんな。
ま、ケータイの解像度そのうち240x320あたりになるらしいし。
73名無しさん@3周年:02/09/27 17:35 ID:ptpZG1Bw
「携帯のJavaでGameBoyソフトが動作」の動画キボンヌ
74名無しさん@3周年:02/09/27 17:36 ID:Z7oV2t0Y
メリオ?
75メリオ:02/09/27 17:40 ID:Z7oV2t0Y
http://www1.powerzoo.net/~mahouzin/merio3.gif

                          +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)    
76名無しさん@3周年:02/09/27 17:41 ID:X5BSAI6E
バッテリーがあんまもたなそうだけど。
77名無しさん@3周年:02/09/27 17:43 ID:khPRSzA4
ゲームボーイのゲームなんてやりたいか?
78多分においおい:02/09/27 17:45 ID:1HCGDP42

 つーか携帯でゲームなんて
 わざわざやりたいか?って
 感じなんすけど。
79名無しさん@3周年:02/09/27 17:47 ID:AknlqqnO
ゲームボーイは携帯ゲーム機なんだけどね
80名無しさん@3周年:02/09/27 17:53 ID:jCf/tSOx
JavaBikeに感動した漏れは逝ってよしですか?
81Man who sticks to lady's breasts:02/09/27 17:55 ID:n6+u/e+b
携帯でゲームボーイウォーズやりてぇ〜
82名無しさん@3周年:02/09/27 17:58 ID:v+02Ek0B
任天堂も、いずれはハードから撤退するだろ。
で、ケータイがゲームハードにもなる時代がすぐに来る。
ということで、今さらこんなことでさわいでても、無意味
83名無しさん@3周年:02/09/27 17:59 ID:O+13/vjG
GBのROMの容量ってどれぐらい?
84名無しさん@3周年:02/09/27 18:05 ID:QJTBKCrx
携帯だけ持ってればいいんだから、意義はあるわな。

ただ十字キーが問題だよな。auにあるやつはデカすぎだから、十字キーだけのコンパクトなやついるな
85名無しさん@3周年:02/09/27 18:07 ID:IuMh5D6T
>>83
最高で4Mぐらい最低で200Kぐらい
86名無しさん@3周年:02/09/27 18:07 ID:a3YxuwH9
バッテリーの容量が大幅に上がったということですね?
87名無しさん@3周年:02/09/27 18:39 ID:R2s0od7E
ゲーム&ウォッチの移植で十分です
88名無しさん@3周年:02/09/27 18:41 ID:5cP3StlN
>>86
自転車型発電機を繋げます。
89名無しさん@3周年:02/09/27 18:42 ID:TqjpWjny
十字キーが欲しい
90名無しさん@3周年:02/09/27 18:44 ID:2Jj2eJ5J
任天堂に訴えられるな
世界最強だからなあそこの法務部は
ドコモ終わったな(w

91名無しさん@3周年:02/09/27 18:45 ID:2Jj2eJ5J
>>82
こないでしょうね
宮本さんの発言を引用します。

<2005年の任天堂や、宮本さん自身をイメージできますか?>

難しい・・・。いやあ、わかんないですね。
会社がつぶれていないってことしか(笑)。
でも、そういうものですよ。こういう必需品じゃないビジネスっていうのは。
だからおもしろいとも言えるわけです。
まぁ、ビデオゲームというのはなくならないと思っています。
ゲーム機がパソコンにとってかわると言われた時期もありますが、
全然そうなっていませんし。ゲーム機はゲーム機として堂々としていればいい。
逆にパソコンのようなゲーム機を作ったら、パソコンに食われてしまいますよと言いたい。
92名無しさん@3周年:02/09/27 18:50 ID:lgD6x3SJ
どうせ皆携帯でゲームボーイやるとしたら、PCからR@M落として携帯へ移植して遊ぶんでしょうね・・
93名無しさん@3周年:02/09/27 19:10 ID:g7uHXfR/
また携帯がでかくなるわけか
94名無しさん@3周年:02/09/27 19:10 ID:r18UiCxc
>>80

漏れはjFDに感動したYO!
95名無しさん@3周年:02/09/27 19:11 ID:fHcSc1VR
携帯用のMXってあるの?
96名無しさん@3周年:02/09/27 19:14 ID:v+02Ek0B
97名無しさん@3周年:02/09/27 19:27 ID:y730n7SF
この携帯のゲームボーイのjavaをホームページに貼ったらどうなるかな?。
ってかbiosにしてホスィ
98名無しさん@3周年:02/09/27 19:27 ID:5EKhZ65i
そのうち任天堂が携帯メーカーになる日が来るのかな
99名無しさん@3周年:02/09/27 19:33 ID:oiEAywNC
100名無しさん@3周年:02/09/27 20:39 ID:vLidRLmq
たぶんjava用のエミュレータのソースを
Doja(DoCoMo携帯用Java仕様)に対応させただけなんだろうな。

これと同じものをフリーで作って公開する奴が
まもなく現れるな、たぶん。
101名無しさん@3周年:02/09/27 21:08 ID:wXnSqVi1
F504だと横幅がきつい、なせめて150ドット以上欲しいな
102名無しさん@3周年:02/09/27 21:10 ID:IHb+2Tsf
javaでエミュレータを作れるんだ。しかも20kでか・・・感動した!
103土下座 ◆UYoKujNE :02/09/27 21:11 ID:vpUFUicq
よりによってFかよ
104名無しさん@3周年:02/09/27 21:11 ID:CCywp9W0
>>98
そうだね、ぜひN505をだしてほしいね。
105土下座 ◆UYoKujNE :02/09/27 21:12 ID:vpUFUicq
ていうか50Xシリーズはまだ発売するのか?
106名無しさん@3周年:02/09/27 21:13 ID:RKZyV7pJ
電話できなくていいから
メールとゲームに特化した携帯つくってくれよ
107地方愚民@長崎県民:02/09/27 21:14 ID:WwMQ819E
ED503iとか洒落で出して欲しかった。
次のチャンスは505だ・・・。
108名無しさん@3周年:02/09/27 21:14 ID:IHb+2Tsf
>>106
PDAを買え!本末転倒。
109 :02/09/27 21:15 ID:d43GavJV
携帯JavaでGameBoyが動いても重い、違法性高しで意味なし、
GameBoyに携帯機能付けるのは楽勝、でも任天堂が。
結局、どうにもならんわな。

110名無しさん@3周年:02/09/27 21:18 ID:b8pW0i8H
くだらねぇ
わざわざ携帯でやる必要があるのか?
問い詰めたい。
111名無しさん@3周年:02/09/27 21:18 ID:jjRpmSAR
>>109
任天堂計画によると携帯つきGBAを出すらしい
112名無しさん@3周年:02/09/27 21:20 ID:Swuyq9Dv
オタク心をわかってねえな。
113土下座 ◆UYoKujNE :02/09/27 21:21 ID:vpUFUicq
そんなもんを動かすよりステレオになんねえかなぁと思う
114名無しさん@3周年:02/09/27 21:31 ID:qoTl/BaK
まあでも普通に売れると思うよ
115名無しさん@3周年:02/09/27 21:34 ID:eEjrx1eo
任天堂、ゲームボーイと携帯電話の複合機を来年投入


任天堂がゲームボーイと携帯電話の複合機を開発していることが明らかになった。

 同社広報によると、「2001年中の製品化を目標に、複合機の開発を進めている社内プロジェクトがある。
詳細については公表できる段階ではない。
液晶がカラーになるのか、モノクロになるのかについても確定しているわけではない」とのこと。

 一方、iモード向けのゲームコンテンツの提供については
「任天堂としては、特定の枠組みに縛られる形でゲームを作るつもりはない。
理想のゲーム像が最初にあり、それを実現するためにソフトやハードを作っていく」としている。
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/news/2000/03/28/nintendo.htm
116名無しさん@3周年:02/09/27 22:19 ID:7aCdNP6L
PocketPCでエミュ
117名無しさん@3周年:02/09/27 22:56 ID:QFR16qD2
>>115
そして現在に至ってまだ出てない、と。
118名無しさん@3周年:02/09/28 01:47 ID:x7Ko1ubt
>>117
ついに出ますよ
119名無しさん@3周年:02/09/28 01:51 ID:gR+5Ubp7
java Boy
120名無しさん@3周年:02/09/28 03:04 ID:j4KLElAG
携帯電話とゲームボーイとモバイルアダプタを
輪ゴムで縛った程度のものならすぐにでも
121名無しさん@3周年:02/09/28 03:10 ID:ZXaXC48N
アメリカで発売したとたんにサブマリン特許で撃沈だな
122名無しさん:02/09/28 04:09 ID:I4VccnpC
GBゲームの配信が行われるようになっても
大量のパケット通信料で利用者がそんなにいるだろうか?
一部の利用者だけで終わってしまうのがオチ。
GBゲームの配信前に
パケット通信料の値下げか、
一律料金での配信にしないと利用者が増えないのは確実だな。
123名無しさん@3周年:02/09/28 04:18 ID:vpKaB/3a
あの閉鎖的で独占囲い込みの会社が果たして・・・
124名無しさん@3周年:02/09/28 04:23 ID:Su40VpY/
>>122
カセットの容量はアドバンスでなければ1、2MB。多くて4MB。
125名無しさん:02/09/28 04:25 ID:I4VccnpC
>>124
4MBでドキュモのパケット通信料幾らになる?
126森の妖精さん:02/09/28 04:26 ID:VHIiQRni
ゲーボーイも立派になったもんだ。
127名無しさん@3周年:02/09/28 04:38 ID:tBA87LGF
ROMは何だかのコンパイルを通すでしょ
128名無しさん@3周年:02/09/28 05:34 ID:KTBiZBH9
>>123
そのビジネスモデルをソニーもマイクロソフトも真似ているんだけどね。
129PANAVIA トーネードIDS ◆2UN3NAVY :02/09/28 06:50 ID:11l8uaAD
130名無しさん@3周年:02/09/28 15:53 ID:ntbAt36Z
スゴッ
131名無しさん@3周年:02/09/28 16:52 ID:YRwAmmFH
>>121
あるうる。
んで、実はスウェーデンとかで発明されたものをアメリカ人が特許申請しただけ、
って落ちがつきそう。
132名無しさん@3周年:02/09/28 17:18 ID:Z0V0hBmw
>>120
いりません
133名無しさん@3周年:02/09/29 03:10 ID:F0Nw9R3k
 
134名無しさん@3周年:02/09/29 13:37 ID:zsu5Gpg/
135名無しさん@3周年
まあ、単なるアレゲなニュースってことで。