1 :
( ´`ω´)φ ★:
魚油に多く含まれる脂肪酸DHA(ドコサヘキサエン酸)に、暴力的な行動を抑える効
果があることが、富山医薬大和漢薬研究所の浜崎智仁教授(55)=脂質栄養学=らのグ
ループの調査で分かった。小学生を対象にした食事調査からデータを得たケースは全国的
に珍しく「学校給食に応用できれば、児童の栄養面だけでなく、心理的な面からも効果が
期待できる」としている。
浜崎教授はがんや動脈硬化、アレルギー予防に効果があるとされるDHAのほか、EP
A(イコサペンタエン酸)など魚油と健康の関係について研究。今回はDHAを含む食品
と小学生が暴力を振るう頻度を調べた。
県外の小学四−六年生約百八十人を対象に、味や見た目では分からないようにし、一週
間に三・六グラムのDHAが摂取できるよう計算されたパン、ソーセージ、スパゲティを
食べるグループと、同じメニューだがDHAが入っていないものを食べるグループで食事
調査をした。
三カ月後、「人に乱暴なことをするか」といったアンケートを実施。調査前の身体攻撃
性の平均値は一四・五ポイントで、DHAが入っていないグループは数値が増えたが、
入っているグループでは〇・二ポイント減った。
DHAが気分を支配する脳内セロトニンにかかわるとの研究はあるが、暴力防止効果の
具体的なメカニズムはまだ明らかになっていない。浜崎教授は「サンマやブリの切り身百
グラムで、一日に必要なDHAを十分取ることができる。普段、魚を食べない人には特に
効果があるかもしれない」と話している。
http://www.kitanippon.co.jp/cgi-bin/news.cgi?id=A100#0004
2 :
名無しさん@3周年:02/09/27 08:50 ID:T+/DQra4
あらたなDHCスレはここですか?
似てるようでちょっと違う。
チンコとウンコみたいなもんさ
4 :
名無しさん@3周年:02/09/27 08:52 ID:tQhRETWS
5 :
◆22222222 :02/09/27 08:52 ID:wl+tYJnT
秋刀魚やいて食べたい
。。ふーん
7 :
名無しさん@3周年:02/09/27 08:52 ID:JBe8ow79
2ch駄スレ部門第一位!!
8 :
煤 ◆1....... :02/09/27 08:52 ID:C+PAevZ5
DH●
9 :
名無しさん@3周年:02/09/27 08:53 ID:48hQQ713
キレるけどキレ易い子と、キレないけどキレ難い子とどっちがいいですか?
10 :
名無しさん@3周年:02/09/27 08:53 ID:UyByvNdS
キレても対処できる社会にした方が手っ取り早いと思う
11 :
名無しさん@3周年:02/09/27 08:54 ID:mNwSarLc
DQN
12 :
名無しさん@3周年:02/09/27 08:55 ID:oujwdKfm
で、魚食べてると、魚はダイオキシン付けと言い出します..
13 :
名無しさん@3周年:02/09/27 08:55 ID:KC17owSN
小学校でやらずに、がらの悪い工業・商業高校でやったデータなら信用してやる
14 :
名無しさん@3周年:02/09/27 08:56 ID:T+/DQra4
では神奈川のあの高校で公開実験をしましょう
15 :
名無しさん@3周年:02/09/27 08:56 ID:1Qg9AE6V
水道水にDHA
16 :
名無しさん@3周年:02/09/27 08:56 ID:mNwSarLc
17 :
名無しさん@3周年:02/09/27 08:56 ID:j58PZwg6
さんまがおいしい季節です
18 :
名無しさん@3周年:02/09/27 08:57 ID:9MYNoGw0
サカナ サカナ サカナ〜 サカナ〜 を〜 食べると〜♪
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y
し'(_) し'(_)
アタマ アタマ アタマ〜 アタマ〜 が゙〜 良く〜 なる〜♪
∧_∧ ∧_∧
(・∀・ ) (´∀` )
⊂、 つ⊂、 つ
Y 人 Y 人
(_)'J (_)'J
サカナ サカナ サカナ〜 サカナ〜 を〜 食べると〜♪
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y
し'(_) し'(_)
カラダ カラダ カラダ〜 カラダ〜 に〜 いい〜 のさ〜♪
∧_∧ ∧_∧
(・∀・ ) (´∀` )
⊂、 つ⊂、 つ
Y 人 Y 人
(_)'J (_)'J
19 :
名無しさん@3周年:02/09/27 08:58 ID:KC17owSN
>>16 キレるってのは聡明っていう意味もあるだろ
20 :
名無しさん@3周年:02/09/27 08:59 ID:+7YZERcX
うそくせー
21 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:02 ID:sVeBLar/
松屋で魚定食出してくれ
22 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:03 ID:JLwrQU9L
どもほるんりんくる
23 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:03 ID:2ivwHiJa
またいい加減な調査して。
ちゃんとペーパーにしてくれよな。
24 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:06 ID:t90T3Zhe
躾の問題を食べ物にせいにする当たり、売上不振をコピーのせいにする
音楽業界と似てますな
25 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:06 ID:KC17owSN
>>23 この記事の新聞コピーが、スーパーの鮮魚コーナーに張られる止まりです
26 :
:02/09/27 09:07 ID:XD+k9BEq
最近のガキがキレやすいのは
躾がなってないだけじゃねーのか??と。
27 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:07 ID:pRqbx33B
食べ物かなぁ。教育でしょ。
28 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:08 ID:aska7Vme
オナニー10回もすると暴力ふるう気無くなります。
29 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:08 ID:T56Q83dl
30 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:11 ID:rQyKkS3I
島国の民族は大陸の民族より暴力的でない、とかいうことあるんだろうか?
31 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:16 ID:euBrWy0J
もちろん、研究者側もだれが何を食べたか分からないようにしてたんでしょうね?
32 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:16 ID:4ThUgDCS
ブッシュにたべさせよう
DHA って煮たり焼いたりしてもいいのか?
漏れ毎日焼き魚か煮魚たべてるんだが…
単に油っぽいもの食べると下痢するってだけのことなんだけどね。
でもステーキは下痢しない、なんでだ?
焼肉は下痢するのに。
おんなじ様なものだと思うんだけどね。
34 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:18 ID:rOaJTC8S
日本人は魚よく食べるからおとなしいのだろう
35 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:19 ID:euBrWy0J
>>30 南太平洋の人!
まあ、たんに陸つたいに隣にへんなのがいるのといないのでは緊張感がちがうわな。
(通信と交通の発達で、明治以降の日本は海の向こうの欧米やへんなチュウ、チョソとも付き合う羽目になりましたが)
36 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:21 ID:euBrWy0J
>>33 焼き加減の問題?
大根おろしやゆでた白菜に薄口しょうゆをちょっとかけたのと一緒に食べるといいんじゃない?
37 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:23 ID:6zYo7SzY
38 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:24 ID:2ivwHiJa
道理でフィッシュアンドチップス食って育った大英帝国は
平和な国な訳だ。(藁
39 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:29 ID:j4gxfPq5
おい、日本人が魚食ってるとか、食ってきたとか思い込んでる奴。
もう一度よーく考え直してみるんだな。
日本で語られる日本人像って奴は嘘ばかりだぞ。
40 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:35 ID:rOaJTC8S
世界一の魚消費国だが
41 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:38 ID:JLwrQU9L
食ってるんじゃないか?魚
外国じゃこんなに魚料理に種類のある国ないぞ
42 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:38 ID:s83WRO1q
魚なんかくさくて食えるか!
DHAのクスリをくれ。
子供には給食に毎日まぜて食わせりゃいいだろ。
副作用はあるのか?
>>18 その歌って、じつは昔に録音された奴なんだよね?
キレる子は魚なんてちまちました物食べないんじゃ
45 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:43 ID:4mW2y+xQ
DHAが脳にいいってのは以前から言われているな。
とりあえず、さんまが美味いから今夜食うべ。
あじの塩焼きもいい。
じゅるり。
46 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:50 ID:3a7A8dTE
>>44 うむ
珍走が魚をきれいに食べてる姿は想像できんな。
バーガーに焼肉だろう。
珍走の食生活調査きぼんぬ。
47 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:51 ID:hoNGkxaa
大人にも少ないな。
48 :
:02/09/27 09:52 ID:AMGMb2WD
DHAじゃなくて親が子供のしつけもできないほどDQNなだけ。
49 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:53 ID:F+G7gA44
魚食わんと生活できんだろ。
肉マズイし。
50 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:54 ID:zBzzH+KL
キレるガキは何を食べてもキレるだろうが
51 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:54 ID:28i7bASM
52 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:55 ID:zBzzH+KL
食べなきゃ食べないでキレるしな
54 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:56 ID:F+G7gA44
魚>>>>>>>>>>>>>>>肉
55 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:57 ID:JavRXln3
魚ばかり食ってるのに、
漁師には気が荒い奴が多い。
魚ばかり食ってるのに、
漁師出身の偉人はほとんどいない。
やっぱりDHAはすげえや。
これからの季節は秋刀魚かなぁ( ´¬`)y-~~~
57 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:59 ID:mppiXY9b
どうりで外人は凶悪犯罪が多いわけだ
58 :
名無しさん@3周年:02/09/27 09:59 ID:F+G7gA44
>>55 それは漁師だから勉強してない→単なる馬鹿なだけ
61 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:02 ID:F+G7gA44
あの良さが解らんとは…
62 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:06 ID:mppiXY9b
魚師を馬鹿にするなよ、誰が魚取ってると思ってるんだ。
こういった職業を馬鹿にする奴は大した職業の人間じゃないんだろ。
63 :
_:02/09/27 10:07 ID:WFLBpZgy
魚師…
64 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:08 ID:2ivwHiJa
>>61 激しく同意
サンマはハラワタ以外は仕方なく食ってたり。
漁師さんを馬鹿にはしてないけど、でも頭悪いね・・・
66 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:12 ID:tA3VCCO6
第一次産業は馬鹿でも出来るから馬鹿と思われる可能性が高い。
これはやむを得ないことだろ?
67 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:13 ID:F+G7gA44
漏れも昔はワラワタ苦手だった。
でも、ふとある時から急にその旨さが解った。
68 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:14 ID:1UaIj4CJ
この前あるあるかなんかで特集したせいか
いつも買ってる渋谷のビタミン30%OFFの
DHAのサプリが品ギレなのだよ
宣伝するのも、それに消費者が乗るのもいいけど
在庫をきらすな
メーカーもすこしは賢く対応しる!
69 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:15 ID:nfi6xrd3
おさかなくわえたドラネコ
お い かけーて
はだしで、駆けてく、陽気ーなサザーエさん♪
……はDHAが足りなかったんだな。
70 :
桂ざこば ◆ZaKoBa.. :02/09/27 10:17 ID:Ypu42/Gn
いかに綺麗に魚を食うかってことに夢中になってしまうときがあるな。
ん?・・・俺だけか?
71 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:18 ID:mppiXY9b
魚を取ることに関しては素人より知識があるよ。
72 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:18 ID:cLXM4+Hc
魚師は釣り師
73 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:19 ID:rQyKkS3I
DHAはいいけど、ここ何十年かの海では魚にもいろいろとやばいものも濃縮されてそうだからなぁ。
74 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:19 ID:CaSLrPMr
DQNは魚嫌いの罠。
75 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:19 ID:7z35pscK
漁師さん、所謂「教養」と呼ばれるやつはアレかもしれないが、
別に頭は悪くはないだろう。
そもそも学歴とIQの間にそれほど強い相関性があるわけでもないだろ。
76 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:20 ID:7VuAM7U1
魚が原因じゃないだろうよ
戸塚ヨットに入学すればキレない子にはなると思うが。
でもDHAとか抜きにして魚を食べさすべきだよ
78 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:21 ID:2ivwHiJa
っていうか実際漁師と面識ある奴が言っているんだろうな?
イメージだけで語ってるんじゃないのか?
79 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:21 ID:5qlja/fY
まぁ頭が悪いってのは言い過ぎた。
物を知らなさすぎ。
政治・経済・科学に興味なさすぎ。
だから世間話もしようがない。
タクシーの運転手さんは話題豊富な人が多い。
てか、知らない話でもうまく聞いてくれる。
80 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:21 ID:XIYp2lr9
えー、でも魚だって
釣られるとキレて暴れるじゃないか。
81 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:22 ID:/P6i/AgG
縮緬雑魚で効果があるんだったら、この話も有効だが
82 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:23 ID:VA75zR3L
意地悪く言えば、地場産業振興なんだろうけど。。
最後にちょろっと余計なセールストークを言ってるな、先生。
かもしれない、って何だよ。。
83 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:24 ID:omHQLlZ9
84 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:24 ID:30D9UceL
一人暮らしになると魚は食べなくなってしまいました
♪さかなさかなさかな〜魚を〜食べると〜
ぶち切れぶち切れぶち切れ〜ぶち切れなくなる〜♪
87 :
広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/09/27 10:27 ID:TR3A2Np6
ヒラメやカワハギ、タイなどの平べったい魚の骨は硬くて喰えない。
イワシ、サンマ、鮭みたいに正面から見て丸っこい魚の骨は
柔らかくてしかも旨い。
サンマ頭からバリバリ食べよう!
88 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:27 ID:YSffTijK
漁師は教養なくても、頭自体は悪くないだろ。
牛肉食べると頭がスポンジのようにやわらかくなります。
90 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:28 ID:UIQYBaD+
日本が先進国の仲間入り出来たのは、食文化のおかげかもしらんよね。
DHAマンセー
91 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:29 ID:7z35pscK
子鮎のから揚げはうまい
92 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:29 ID:YoeHrXMY
日本のある漁村なのだが、DHAのおかげか、学者を異様に多く輩出している。
ちゅう話をTVで見たことがあるな。
93 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:29 ID:8Ln2SnUV
僕は海洋汚染の魚食べて、良い子になるから、癌の薬を早く作ってね。
94 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:38 ID:LdMOer/G
焼き魚は油と一緒にDHAが流れ出してしまうから、刺身を食べるのが一番らしい。
漁師や農家は、下手なリーマンより政治に関心がある人が多い。
漁業権だの、200海里問題だの、いろいろと商売に関わる問題があるし。
一次産業は政治や国際問題に直結しているよ。
95 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:39 ID:QzosV5dA
で、水銀はどうなるんだ?
96 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:40 ID:cLXM4+Hc
日本人は魚食っとけば間違いない、という事っすね
97 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:40 ID:QzosV5dA
学校給食は肉を使わず魚にするべきだな。本当なら。
98 :
ナツ子:02/09/27 10:44 ID:SKDBlbb2
>>13 私も1票!! 信用できるデーターが欲しいよね。
99 :
ナツ子:02/09/27 10:47 ID:SKDBlbb2
>>97 お魚さんを食べると・・・骨があったりするので、箸の練習にもなるしね。
100 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:48 ID:8PrLBEUL
魚好きな人には関係ないな・・・
重金属入りは勘弁だが(´Д`;)
秋刀魚食いたい。
101 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:49 ID:zLvnYibP
ひさやひさやひさや〜
ひさや〜を〜食べ〜ると〜
あたまあたまあたま〜
あらま〜が〜権田ルバ〜
102 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:49 ID:XECksbA3
なんだと この野郎!
103 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:50 ID:crquj8oH
ADHD,ADDにはリタリンを。つーか高けえんだよDHAサプリよ!
このボケが、タコが、
清らかに尚且つ、志んでください。
104 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:50 ID:P8aJaURH
DHA毎日飲んでまふよ。
イヌイット人並に
105 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/27 10:51 ID:hZd4oWFE
マックとかの安バーガー屋が魚基本メニューにすればエエんでない?
106 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:51 ID:CaSLrPMr
つうかDQNの脳と魚の脳を交換。
( ´D`)ノ< これって最近のニュースだったのれすかね?
数年前に読んだサプリメント系の本に載っていたような気がするのれす。
DHAは血液をサラサラにする効果もあるのれす。
最近の子供はドロドロ血。
ドロドロ血だと酸素や栄養がスムーズに体に行き渡らないのれす。
したがってイライラしやすくなるようれすよ。
さらにDHAは視力改善にも好影響を与えます。
一番知られているように頭を良くする効果もあるようです。
もちろんたくさん摂取したらそれだけ頭が良くなるわけではないのれすけどね。
なかなか有意義な栄養素だと思うのれすよ。
108 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/27 10:55 ID:hZd4oWFE
>>107 DHAは『超水』が出始めた頃よりエエて言われとるよ。
さかなさかな〜♪の歌でもエエて言われとるし。
( ´D`)ノ< DHAは脂に含まれているので焼き魚は効率悪いみたいれす。
煮魚は汁も一緒に取ればいいとか。
刺身ではトロの部分にたくさん入ってるそうれすよ。
意外なところで缶詰にはたっぷりDHAが入ってるそうれす。
まあ簡単なところではDHAのサプリメントがありますよね。
150-300mgを目安に取ってみてもいいのれす。
成長期の子供にはおすすめのサプリメントだと思うのれすよ。
110 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:55 ID:3DDzWi5I
あたまあたまあたま〜あたま〜を食べると
さかなさかなさかな〜さかな〜がよくなる
111 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:56 ID:DSL7+65Z
DHCはどうですか?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 10:57 ID:hNdHuZ9I
>>91 あー、川魚もいいよね(´ー`)y-~~~
鮎の塩焼き最高だ。
( ´D`)ノ< DHAって一時期ブームになりましたよね。
>>108 子供には魚料理を中心に与える方がなにかと良いと思うのれす。
そういえばDHAには抗アレルギー性もあるって読みました。
114 :
名無しさん@3周年:02/09/27 10:58 ID:79PdrJcV
コンビニ弁当に暴力行動抑止効果のある物を混ぜこねて入れておけば
DQNは減りますか?
115 :
キレてるチーズ:02/09/27 10:58 ID:Nop0woEc
キレてるチーズ
┌―――――――――――――――――┐
| |
| |
| |
| . |
| |
| |
| |
| | <なんだよ、ごらぁ
| |
└―――――――――――――――――┘
最近のチーズ 怖い
( ´D`)ノ< DQNは不滅れす。
>>114 学校の給食とかにビタミンやミネラルなどの栄養素を配合する
というのは非常に有意義な気がするのれすが、やらないのれすかね。
1日に必要な分だけでもいれておけば健康時が増えそうな。
117 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/27 11:00 ID:hZd4oWFE
118 :
:02/09/27 11:00 ID:SILoMJI7
本当に魚だけでキレにくくなるならフィレオフィッシュ値下げしる!!
119 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:00 ID:8Ln2SnUV
頭や内臓は 食べない方がいいみたい
「君だけにそっと伝えたい」と食のスレに、貼ってありました。
全文でないのですが、(19日に発表になったものらしいです)
海水のPFOS濃度は東京湾が平均1リットル当たり26ナノグラム(ナノは1
0億分の1)と最も汚染がひどかった。この濃度はPCBやダイオキシンの数10
倍から1000倍も高かった。( 略
120 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:01 ID:JoCWgdws
いま流行りは、エイコサペンタエン酸。DHCのお仲間らしいが、こっちは
統合失調症などに、お薬なみに効くらしい。
2chには気違い多いからぜひ食べて欲しいよね。
121 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:02 ID:mppiXY9b
♪キムチキムチキムチ〜
∧_∧ ∧_∧
< `ш´ > <丶`∀´>
⊂ つ⊂ つ))
.人 Y 人 Y
((レ'(_フ レ'(_フ
♪キムチを食べると〜
∧_∧ ∧_∧
< `ш´ > <`∀´ >
⊂、 つ⊂、 つ
Y 人 Y 人
<_)'J)) <_)'J))
♪アタマアタマアタマ〜
∧_∧ ∧_∧
<`ш´ > < `∀´ >
((( つ⊂ ) ( つ⊂ )))
ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(_フレ' (_フレ'
♪頭がイカれる〜
∧_∧ ∧_∧
((∩ `ш´>∩∩`∀´ >))
〉 _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ ノ ノ ノ
レ´(_フ レ´(_フ
( ´D`)ノ< こんなんでましたのれす。
>>117 現在までにDHAによる効果が得られたと論文発表されているものは、知能指数の向上・肥満の抑制
・アレルギー性炎症の抑制・コレステロールの低減・虚血心筋保護作用・坑不整脈作用・大腸ガン抑制
・急性肝炎・脳血栓の予防・視覚機能の向上・大脳皮質機能の向上・細胞膜流動性の向上
・アトピー性皮膚炎・脳血管性痴呆症・アルツハイマー・HDLコレステロール(善玉)の増加・腎不全
・抗ストレス作用など・・・
123 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:02 ID:VA75zR3L
>>114 ねこいらずを混ぜるとドキュンは減ります。
DQNは魚なんて食べにくいものは好みません。
125 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:04 ID:4IvvyZIU
DHAのサプリって高いかな?
ナチュラルメイドのは別に高いとは感じないけど…
普段魚食べてるからそんなに消費が激しくないというのもあるけど
( ´D`)ノ< マクドとか健康路線で勝負したら面白そうれすね。
頭の良くなるハンバーガー(DHA入り)とか。
127 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/27 11:05 ID:hZd4oWFE
128 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:06 ID:4ThUgDCS
ほとんど怒らない私は魚をよくたべます
魚>とり肉>豚肉>牛肉
牛肉たべてばかりいると体臭くさくなるよ。おなら臭くなるよ。
便秘ニなりやすいよ。
( ´D`)ノ< DHAのサプリメントは比較的安い部類に入ると思うのれす。
>>125 エセリーの部屋にもアサヒフードのDHAサプリが置いてあるのれす。
最近魚食べてないなーと思うときに食べてます。
130 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:07 ID:4ThUgDCS
132 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/27 11:07 ID:hZd4oWFE
でもこの抗がん作用に関しては少し疑問もある。
DHCは不飽和脂肪酸でこの不飽和脂肪酸には逆に発ガン作用疑惑があるからや。
ソースは+の過去ログ。
133 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:08 ID:j4gxfPq5
やっぱり、DNAの不足は問題だよな。
134 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:08 ID:JoCWgdws
>>129 DHAのサプリって昔ふうに言えば魚油だろ、安くて当然。(w
135 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/27 11:08 ID:hZd4oWFE
DHAやて。何がDHCや…
正式名称はドコサヘキサエン酸やな。
136 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:09 ID:4ThUgDCS
肝油ドロップくいたくなった
137 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:10 ID:kUuqef5J
まあ、貧乏人はスーパーで一缶100円の鰯の缶詰で
鰯丼でも食ってなさいってこった。
138 :
うんこ:02/09/27 11:11 ID:1m3h82lY
ガキがキレルのは社会や大人をナメてるから。
魚食えなんて言ってる大人じゃ、ナメられても
しかたないかもな。
139 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:11 ID:jA16yF5Z
しかし漁師は気が荒く、切れ易いのは何故か?
( ´D`)ノ< 缶詰は体に悪そうなイメージもありますが、あれって保存剤を使ってないそうれす。
だからコンビニのおかずを食べるよりなんぼか体に良いみたいれすよ。
魚の缶詰ならDHAも満載なのれす。
141 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:12 ID:JoCWgdws
世界的な長寿国と、魚の消費量は非常に密接な関係がある。
例外はヨーグルトくってるブルガリアとかあたりで、ほとんど
の長寿国は肉食わずに魚喰っている国。単に長寿だけでなく、生
活習慣病の比率も小さくなる。
健康で長生きしてポックリ死ぬ、これがいまお進め。
( ´D`)ノ< 魚に飽きてジャンクフードばっかり食べてるのではないれしょうか♪
>>139
143 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:12 ID:2ivwHiJa
144 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:13 ID:5qlja/fY
>>135 ドコサヘキサエン酸って、どこさ?
(゜∀゜)ヤッタ!
145 :
- ◆xB8ANR5A :02/09/27 11:14 ID:EaI15YJJ
DHC祭りの現場はここれすか?
146 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:14 ID:eR06tBkg
>>139 それはイメージだけで思いこんでるだけだろ。
実際は気が長くて寡黙な人じゃなきゃ出来ないよ。
147 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:15 ID:1UaIj4CJ
>125
それはネイチャーメイド!
>140
サバとかイワシ・サンマ缶詰って
身はなんかコクとかないし栄養抜けたような感じしませんか?
あのタレに栄養はでちゃってるのかね
DHAの1日の所要量でどれくらいなんれすか?
( ´D`)ノ< 鯨はDHAをたくさんもってるのれしょうか?
鯨が食べたいのれす。
お昼なににしようかな。
149 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:16 ID:EHcUB5F2
DQNは焼き肉好きという調査結果のスレッドが立ったこともあったかも。
150 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:16 ID:4lXT2X6R
青魚味のヨーグルトが出る悪寒!
151 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:17 ID:4ThUgDCS
お魚の摂取消費量が多い国はどこなのかな?
日本は色んなお魚たべるね。
( ´D`)ノ< 350-500mgれすね。
>>147 そういえば缶詰の汁は健康に良いから飲めって書いてありました。
いわしの缶詰の骨が好き
缶詰のいわしの骨が好き のほうが正しいか。
155 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/27 11:20 ID:hZd4oWFE
>>151 イタリア人とかも魚結構食うんやない?
ていうか欧州で魚食うのイタリーしか思いつかん。
( ´D`)ノ< イタリアはトマトも大量に食べそうれすね。
健康的な国なのかもしれません。
157 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:22 ID:JoCWgdws
>>155 アイスランドが最強では?
北欧諸国はよく食べるようだよ。
158 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:22 ID:4IvvyZIU
>>155 ギリシャ人もかなり魚食べますよ。
焼いた魚にどばーーっとオリーブオイルかけてぱくぱく
159 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:23 ID:7d20qB8+
>>148 そうか、キレやすい子供が増えたのは給食で鯨肉が出なくなったせいか。
160 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:24 ID:2ivwHiJa
161 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:24 ID:OdV1FBiV
なんか、違うような気がするが・・・
江戸っ子は気が短いはずだが、
江戸時代の蛋白源は江戸前の青魚だったはず
162 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:25 ID:kUuqef5J
今手元にある「さんま蒲焼」缶詰の栄養成分みたら
内容量100gで
DHA 1100mg
EPA 570mg
だよ〜
汁ごとぶっかけさんま丼に汁!
163 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:26 ID:91EdSpdt
>>161 俺の実家、漁師町。切れ易い人は多いような。
ただ、中卒で漁師になった奴も多いけど
実は頭いい奴も多かったような。
164 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:26 ID:9vR1L7CF
一番魚食ってるはずの漁師を見れば嘘だと分かる。
166 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:27 ID:JoCWgdws
>>161 江戸っこが気が短いってのは、経済的文化的なスピードのことだろ?
日本中がまったり眠っている時代に、江戸と大阪は世界の資本主義国
のトップクラスの経済繁栄をおうかしていた。
167 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:27 ID:811D/K8L
>>161 気が短いと切れやすいは違うんじゃないの?
昔は気が短いと言っても現代よりはおっとりしてたはず。
( ´D`)ノ< 性格を変えるという意味ではないのれすよ。
>>161 通常の状態(基準値)を上下するということなのれす。
この基準値は人それぞれで違うのれす。
乱暴な人もいるし、おしとやかな人もいるのれす。
169 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:28 ID:EHcUB5F2
DQNの増加と焼き肉の消費量には、相関関係があるらしい。
170 :
161:02/09/27 11:28 ID:OdV1FBiV
こんなにレスが付くとは嬉しい
171 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:29 ID:0rtoElW5
あじ、鰯、さんまは 体にいいよね。
鰯は今、高級魚で百貨店の刺身用の鰯は、いつも数時間で売り切れてる。
今日のお昼は北海道の秋刀魚定食!
172 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:30 ID:4ThUgDCS
江戸っ子ってキレやすいというかせっかちなのです。
頑固で言葉悪いけどつきあってみると人情深くていい人も多いの。
でも都合悪くなると全て投げ出したり開き直ったりするのもおおい。
( ´D`)ノ< 魚が食べたくなってきた・・・。
174 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:31 ID:/J0VtKMx
一人暮らしするとお魚さんが食べたくなる。
>>164-167に同意。
落語読めば、キレルっていっても、江戸時代のは、おっとりしたキレ方だとわかる。
某板住人に魚食べさせてみて調査してみたい。
175 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:32 ID:4IvvyZIU
鮭もDHA、EPAタプーリ
最近は鰯、鯖より鮭、鮪の方が食べるの多いかもしれない。
鮭安いんだよね…
( ´D`)ノ< この季節は鰹のタタキが激ウマーなのれす♪
177 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:37 ID:O+Dci6Dv
一人暮しでも魚作れるよ。 レンジでも出来るし。難しくないよ。フライパンで蒸し焼きもおいしい。
178 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:37 ID:ViawTdQP
鰹にマヨネーズをつけて食べるとまいうー。
179 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:39 ID:zKPmUqus
そろそろ秋刀魚の季節だ。
180 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:39 ID:TfseYLUb
肉食わせろってブチ切れですよ。
181 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:40 ID:O+Dci6Dv
ああ 鰹が食べたくなって来た
サンマ カツオ サンマ カツオ
何か サザエさん思い出すよ
182 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:40 ID:Ck4bBoq6
大量DHA入り キレ防止うまい棒を開発して欲しい。
毎日おやつに食べよう。
183 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:40 ID:ViawTdQP
よし!今夜は鰹のたたきにケテーイ。ひょうっ
184 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:51 ID:kUuqef5J
185 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:54 ID:Qnr74wSe
DHCにもキレ防止成分をいれて欲しい
186 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:57 ID:6jLHXjfg
日本の治安が比較的良いのは食べ物のせいじゃないかと思ったり
187 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:57 ID:4IvvyZIU
さて、魚食べにいこう♪
で、この調査って統計的にどうなのよ。
189 :
名無しさん@3周年:02/09/27 11:59 ID:JoCWgdws
>>182 不飽和脂肪酸は、酸化しやすいから、ジャンクフードには
向かない気がする。
190 :
ななしさん:02/09/27 12:03 ID:puf4KlaP
アメリカ人はもっと小魚食え。
力 水
192 :
名無しさん@3周年:02/09/27 12:04 ID:JoCWgdws
ハンバーグは魚肉ハンバーグが一番うまいと思うのだが、
なぜマックでは扱わないんだろう。
#いや、わかっとる、洩れが異端なんだろう。(w
193 :
名無しさん@3周年:02/09/27 12:04 ID:f5HHrdhz
昔の日本は、夕方には秋刀魚を焼く煙があちこちで見られたの?
マンションで焼き魚はなかなか辛い。
無煙の魚焼き器を買いに行こうかな
194 :
名無しさん@3周年:02/09/27 12:07 ID:uabzx0Xo
キムチに入れてください。
でも、辛さで脳がだめになってるんだっけ・・・。
195 :
名無しさん@3周年:02/09/27 12:08 ID:811D/K8L
>>169 少しは関係ある。
焼き肉は消化が早い。すぐに栄養になる。血糖値がすぐに上がりやすい。よって短気。
毎日パンや肉などを中心に食べていれば性格にも影響があるだろう。
逆に和食は魚や野菜中心で繊維質が多いものが多いので消化がゆっくり。
ご飯も消化がゆっくりなのがわかっている。
なめ茸や納豆やなど、ねばねばなものも多い。これらも消化をゆっくりさせる。
食べ物は消化が早ければ良いものではないんだな。
じわじわと栄養を供給した方が、頭には良いように思われる。
196 :
名無しさん@3周年:02/09/27 12:11 ID:pQ+qGaUd
なぜあえて躾のことに触れないのか。
それが一番の原因であるのは明確。
197 :
:02/09/27 12:12 ID:a9WJS1ps
漁村は山村に比べて気が荒い
198 :
お伝え (先取り):02/09/27 12:24 ID:CoBxoR5A
199 :
名無しさん@3周年:02/09/27 12:30 ID:ypf/+PL/
魚食べないよりかんの虫なんじゃないの>キレやすい子供さん
おまえらもかんの虫封じしてもらえ。
ニュルニュルって出てくるよ。
200 :
日本粛清委員会:02/09/27 12:34 ID:YVhjHK9D
キレる子供にゃシャブ打たせろ!!
201 :
名無しさん@3周年:02/09/27 12:47 ID:7XhfuDZf
くさやうま〜
202 :
名無しさん@3周年:02/09/27 13:00 ID:8ztu5YON
とびうおの煮干は旨いぞ。
203 :
ゆうき:02/09/27 13:01 ID:r18tL8sH
DHAもいいが、やっぱカルシウムだる
204 :
名無しさん@3周年:02/09/27 13:05 ID:pxAMSIEq
ピーフくんったらビーフくん
これからずーっとよろしくね
205 :
名無しさん@3周年:02/09/27 13:06 ID:pxAMSIEq
初めがピーフになってた…
206 :
名無しさん@3周年:02/09/27 13:06 ID:dNdA4LLQ
キレるガキには鉄拳制裁
207 :
名無しさん@3周年:02/09/27 13:07 ID:GJjC8INt
キレル子供は魚なんか食わないでしょ
209 :
名無しさん@3周年:02/09/27 13:08 ID:8wVQmIBg
そのワリには漁師は気が荒いな
210 :
名無しさん@3周年:02/09/27 13:08 ID:RhlQhUGY
キレル子供の親が魚料理できるのかどうか
211 :
名無しさん@3周年:02/09/27 13:10 ID:j4gxfPq5
海産物といえば、たまちゃんだよな。
みんな、ごめんな。
212 :
名無しさん@3周年:02/09/27 13:14 ID:joyldG+5
>>209 魚は仕事以外では見るのもキライなんじゃない?
213 :
名無しさん@3周年:02/09/27 13:17 ID:811D/K8L
非常に極端な事を言えば
キレ安さ
肉>魚>穀物野菜
214 :
名無しさん@3周年:02/09/27 13:18 ID:FmMn3gVK
>209
気が荒いときれるは違います
漁師さんってイイ人多いよ。
215 :
名無しさん@3周年:02/09/27 13:20 ID:GzGMb3+B
野菜が主食だが俺はキレやすい。魚は滅多に喰わない。
小骨のある煮魚をちゃんと食べられる子供なら
たぶんキレたりはしないよ…
217 :
名無しさん@3周年:02/09/27 13:20 ID:Jx2WUg+E
DHCには(略
218 :
C・O・D ◆kkY3/1AQ :02/09/27 13:20 ID:mTqNXE/c
脂質栄養学のグループがなんで躾の事に言及せにゃならんのだ。
219 :
名無しさん@3周年:02/09/27 13:20 ID:L63tgTN3
キレる奴は魚に食わしちまえ。
220 :
名無しさん@3周年:02/09/27 13:21 ID:L63tgTN3
221 :
名無しさん@3周年:02/09/27 13:22 ID:PJ58IilU
サンマをきれいに食べるように教育された子ならキレないんじゃないだろうか
222 :
C・O・D ◆kkY3/1AQ :02/09/27 13:27 ID:mTqNXE/c
>>220 いや、躾、躾言う香具師がいるから、そういうニュースじゃ無いだろう、と。
223 :
名無しさん@3周年:02/09/27 13:28 ID:8wVQmIBg
キムジナーはブチ切れる事が無い
>>221 それはない。
きれいに食べるように教育されて、きれいに食べてるけど、キレる時はキレる。
225 :
名無しさん@3周年:02/09/27 13:53 ID:Gn58ye0z
よ ー し 、 ぱ ぱ き れ ち ゃ う ぞ ー
226 :
名無しさん@3周年:02/09/27 13:55 ID:zRYo4nZk
魚にかぎらず偏食の激しいやつは、情緒不安定だったり
自己中だったりすることが多いよ。
227 :
名無しさん@3周年:02/09/27 14:48 ID:UZtloqoA
きのこっのーこのこ元気の子
おいしーいきのこは ほ く と
( ´D`)ノ< 今日は魚をまったく食べなかったのれす・・・。
229 :
名無しさん@3周年:02/09/27 20:09 ID:RXbIXnIy
切れるやつ=あふぉ
230 :
名無しさん@3周年:02/09/27 20:10 ID:JZ+BONJ4
一番の原因はドキュソが安易に結婚して
ばかばか生んでろくな躾もしないことだよ。
231 :
香具師 ◆....kAGc :02/09/27 20:11 ID:i9AZ4Xux
週に一度は回転寿司行ってるなー。やっぱり魚が1番(゚д゚)ウマー
232 :
名無しさん@3周年:02/09/27 20:15 ID:fl5wfAw5
なんだかんだ言っても今の日本は、キレた者勝ちでしょ?
もっと肉を食おうよ。
234 :
名無しさん@3周年:02/09/27 20:20 ID:B3cw8zAE
235 :
名無しさん@3周年:02/09/27 20:22 ID:7aCdNP6L
>>233 まぐろとかつおしか食べられない俺はイッテヨシ?
友人はたまごばかり食べますた
236 :
名無しさん@3周年:02/09/27 20:23 ID:3Wn478fC
魚を食べてダイオキシンを蓄積しよう!
237 :
名無しさん@3周年:02/09/27 20:23 ID:JkOLWYOz
>235
子供かよ!
238 :
名無しさん@3周年:02/09/27 20:23 ID:jxnJs1zL
>>1 まるで暴力ふるうのがデフォルト見たいな言い方だな。
ウヨチュウ、サヨチュウともにとりなちゃい。
240 :
名無しさん@3周年:02/09/27 20:24 ID:IHb+2Tsf
おまいら、秋刀魚を食え。安くなってきたぞ!
241 :
短絡的思考:02/09/27 20:25 ID:2tDj86re
キレルヤツはカプサイシンの取りすぎ=キムチまん
以上
242 :
名無しさん@3周年:02/09/27 20:52 ID:5Hs4BcvS
243 :
名無しさん@3周年:02/09/27 21:02 ID:SRIjdxpU
給食に大麻でも混ぜて毎日マタ‐リ状態にしておく。
もめごとが起こりそうになったら即Xを処方。
キレてしまった子には動物用トランキライザーを打つ。
244 :
名無しさん@3周年:02/09/27 21:59 ID:p9CNoXD/
>>242 ガーン、ダイオキシンは牛肉が多いのか・・・。
桁違いに多いじゃないか。
豚肉万歳ーーーーーーーーーーーーーー
魚はダイオキシンが危険だなんて何かの陰謀か。
245 :
土下座 ◆UYoKujNE :02/09/27 22:00 ID:vpUFUicq
魚は食べないほうが体にいい罠
246 :
名無しさん@3周年:02/09/27 22:01 ID:gH7Mi1ux
247 :
名無しさん@3周年:02/09/27 22:02 ID:j2czOcWo
浜崎という名字の奴にろくな奴はいない。
これ定説。
248 :
名無しさん@3周年:02/09/27 22:07 ID:FMBjElg8
14.5ポイントから0.2ポイント減ったって.....。
しかもアンケートでしょ。「人に乱暴なことをするか」って抽象的な表現の。
何でこれを有意差だと思ったんだろ。
富山だから魚売れるように適当なこといっただけか?
249 :
名無しさん@3周年:02/09/27 22:11 ID:LxGVj1FF
DHAが最安の店って何処でちか?
情報キボンボ
250 :
名無しさん@3周年:02/09/27 22:59 ID:LxGVj1FF
小池栄○のCMのネイチャーメ○ド
のサプリは成分が1日に必要な量に全く足してない。
あれじゃ1日30粒ぐらい飲まなきゃあかんがな。
DHAに関してはオプティマムオメガって言うサプリメント見っけた( ^ー゜)bグッ
251 :
名無しさん@3周年:02/09/27 23:02 ID:dIFKPYoN
今日も1スレ元気だ富山!・・・・さいたまのレベルを超えた現象に飽きますた。
話は戻って・・切れそうな子供が魚を食べるかどうかの問題から始めた方が早いと思いませんか?
骨を取っているうちに切れる!
252 :
似非右翼 ◆BsH5s6to :02/09/27 23:06 ID:mOAL4XGd
253 :
似非右翼 ◆BsH5s6to :02/09/27 23:07 ID:mOAL4XGd
254 :
名無しさん@3周年:02/09/27 23:10 ID:LxGVj1FF
>>252 ニュースキンてなんじゃ?
検索しても分からん
255 :
名無しさん@3周年:02/09/28 08:50 ID:6s8ZkQoK
ダイオキシンスレが立ってないな
256 :
名無しさん@3周年:02/09/28 13:38 ID:2HD5bxIM
牛肉食う子は脳がスポンジ
257 :
名無しさん@3周年:02/09/28 15:35 ID:ORPB3LVq
age
258 :
名無しさん@3周年:02/09/28 15:36 ID:hUCSdse0
肉より魚のほうが美味い.
カラス鰈をオイルで焼くと素晴らしい味になる。
259 :
名無しさん@3周年:02/09/28 16:19 ID:7YtVh5HI
釣ったバスはちゃんと食べましょう。
それがあなたのためにも社会のためにもなります。
たかが3ヶ月で人の性格に影響を与えられるというのも
冷静に考えると怖い
262 :
名無しさん@3周年:02/09/30 00:07 ID:pstuY8vJ
これから魚だらけの給食で犯罪防止になるかしらん?
263 :
毒雲:02/09/30 00:15 ID:9tO+JSwu
しかし「頭が良くなる」次は「暴力抑止効果」かい
魚ってのは本当に万能だね!!!
次は「夫婦円満」「DQN改善」あたりをお願いしますよ
まあ
漁 業 組 合 必 死 だ な ( w
と言うお約束カキコで
264 :
名無しさん@3周年:02/09/30 00:19 ID:pe1OQhAd
躾の問題が八割。
責任転嫁は良くない。
ホント、姓が浜崎の人間ってろくな奴がいねえな。
浜崎は半島に(・∀・)カエレ!!
266 :
名無しさん@3周年:02/09/30 00:24 ID:0Lrb791M
韓国人は肉ばかり食うから喧嘩売ってくるのかな
267 :
名無しさん@3周年:02/09/30 00:50 ID:Ayccz8Mb
鯖の塩焼きおいしいね
269 :
名無しさん@3周年:02/09/30 00:53 ID:Z3dE6CfS
遅レスだけど、缶詰に入ってる魚は衛生上の問題で先ず蒸しあげてしまい、
それから缶に入れて汁入れてフタして加熱、といった製造行程をとるわけだけど、
蒸し上げた段階でけっこう中のものが流れ出ちゃうんでパサついた感じがする
んです
>>147 でも汁ごととってしまえば一番かんたんに効率良くDHA採る事ができるんですよ
関係ないが昨日食べたマグロのかま焼き、旨かったなぁ。
秋刀魚も美味しいし、育ち盛りだからって肉ばっかり食べさせず
上手く調理してお魚や野菜も盛り込んで欲しいものです。>全国の主婦&主夫の方
「キレる」って言葉なんか嫌い
語感も嫌だし、なんか馬鹿にされてる気分になるし、
カタカナなのもいや。「ドラえもん」みたい。
272 :
毒雲:02/09/30 01:03 ID:9tO+JSwu
>>271 「キレる」ってこと場、昔は「プッツン」とかいう言い方されてなかった?
別に逆上して理性を失うのは現代に限ったことじゃないと思う
歳喰ってから昔のことは棚上げして
「最近の若者は・・・」とかいうのはいかがなものか
まあ、私もそういう大人になるのでしょうが
273 :
名梨:02/09/30 01:04 ID:1YUxd9hJ
公害魚でも良いのかなあ。
274 :
毒雲:02/09/30 01:05 ID:9tO+JSwu
そういう大人に・・・て、オレもう二十半ばだったな(自嘲
>>284 学校と180人の児童を実験に協力させた手前、何らかのポジティブな結論を
出さなければならないってところじゃないのん。
いいとこ卒論レベルの研究だなあ。
276 :
名無しさん@3周年:02/09/30 01:07 ID:Ayccz8Mb
サバの塩焼きには大根おろしが良く似合う。
>>275 ゲゲェ〜〜ッ 248と間違えた!
DHA摂取して逝ってきます・・・
278 :
名無しさん@3周年:02/09/30 01:08 ID:pe1OQhAd
女が社会に出るとか言って家事を疎かにしてるからこういう事になるんだよ。
>>278 行き過ぎたフェミニズムもいただけないが、男尊女卑発言もいただけないぞ?
280 :
名無しさん@3周年:02/09/30 06:10 ID:eDD7fkOl
281 :
名無しさん@3周年:02/09/30 06:11 ID:JskqeO1C
>>280 酷いage荒らしだ。君はヒロヒトのようだ。
282 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/30 06:16 ID:MkqnWFRW
>>278 いや。関係あらへんやろ。
うーん。魚のファーストフードが増えるとエエナァ。
283 :
名無しさん@3周年:02/09/30 11:43 ID:wjhm6nXi
>>1 これって、子供のアンケートで数値化しちゃっていいものなの?(w
284 :
名無しさん@3周年:02/09/30 11:45 ID:ZeNRH2mk
しかしまぁよくもひとつの物質だけで食品全体を語るよなぁ。
コーヒーにガン抑制効果があるっていってたこともあるけど
あれだってガン抑制物質が含まれてるだけであって
コーヒーそのものが身体にいいわけではなかったのだが。
その辺どうなのさ。
( ´D`)ノ< これからはファーストフードで育った世代が親になっていきますので、
魚の消費量はますます減るかもしれませんね。
286 :
名無しさん@3周年:02/09/30 11:46 ID:wsGyDWRs
59円バーガーがキレる子供を作ります
287 :
名無しさん@3周年:02/09/30 11:47 ID:K+HNrCUM
>>283 研究としてはしょぼいが、ま、いいんじゃない?
288 :
名無しさん@3周年:02/09/30 11:47 ID:YukETr43
魚ぁ!?あんだこら
肉出せよ肉ぅ!!
289 :
名無しさん@3周年:02/09/30 11:48 ID:9gBqDHCd
>>285 最近の子供が一番好きな食べ物は、寿司だそうだよ。
ここ10年くらいかな。回転寿司が普及して安く食えるようになったから。
昔は、カレーだったんだけど。
290 :
名無しさん@3周年:02/09/30 11:52 ID:K+HNrCUM
>>289 ほー。
カレーとハンバーグは王座から転落?
( ´D`)ノ< 100円寿司が増えましたものね。
結構美味しいし。
100円寿司のメニューって好きな物だけ食べられるし
お子様メニューなんて、プリンだのケーキだのまで
あったりするんで、子供が100円寿司に行ってても
DHA豊富な魚ネタを食べてるとは限らない。
( ´D`)ノ< いつでも魚が食べられるように缶詰をいっぱい買ってきました♪
294 :
名無しさん@3周年:02/09/30 15:33 ID:8tmqheu2
もはやなんにでも効きそうだな、魚
295 :
名無しさん@3周年:02/09/30 15:36 ID:WAupIQ7q
切れる子=売春やろう=ムショ行き=暴力魔
296 :
名無しさん@3周年:02/09/30 18:43 ID:3G1d5817
新サンマ、うまいぞ〜!
>285
次はフィッシュ&チップスが上陸します
298 :
うらがえる:02/09/30 19:18 ID:x+oATmnN
J-COM等
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
裏で悪行のかぎりをつくしている。
メディア使って
個人イジメ放送の
無法状態
ケーブル業界
299 :
?A?L??:02/09/30 19:22 ID:GRMNiv40
こんなスレ立てんな!!
秋刀魚喰いたくなってくるだろうが!!
300ゲド
301 :
名無しさん@3周年:
本日秋刀魚を食しました。
ちょっと身の太ましさが足りなかったけどそれでも(゚д゚)ウマー