【科学】理研と東大、細胞外からの情報伝達の仕組みを解明―抗がん剤開発に応用も

このエントリーをはてなブックマークに追加
17ココ電球:02/09/21 03:59 ID:4BC1NoWN
機構より、なんでこんなレセプターがあるのかの方が謎が深い。
18名無しさん@3周年:02/09/21 06:53 ID:T8wT9vDQ
>>16
ココワ電気って会社あった様な気がする
ココダ、かな?
19名無しさん@3周年:02/09/21 06:54 ID:SCsHJFZB
>>18
ねーよ。ウンコヤロー
20名無しさん@3周年:02/09/21 07:03 ID:6FKpGTGQ
>>11
闇の種を食べた速水克彦の肉体は(以下略)の説明と
並んで書いてあっても区別がつかねぇよ…
 
ま た 横 山 か よ 

>>7
そうそう。 
「構造を解明」の限定詞「構造を」をおこがましくも取っちゃって
はばからぬ風潮が鼻につく。

結晶構造が出るたんびに「解明」とつけるのヤメレ >マスゴミと業界人
22名無しさん@3周年:02/09/21 08:40 ID:gsqEH8wb
なんかすげぇ!
ageとく。
23名無しさん@3周年:02/09/21 08:41 ID:KDQ34i+y
理研のわかめスープってあったよね?
24名無しさん@3周年:02/09/21 09:27 ID:IR0lbOpX
RASって白血病プロジェクトでよく聞く

25激痛低位労働者 ◆PAINnrv2 :02/09/21 09:50 ID:1aTOOQ3l
ワカメスープ作ってるだけじゃなかったんだな。
26名無しさん@3周年:02/09/21 10:17 ID:T8wT9vDQ
>>19
お茶を茶色で濁されるのは困る………
27お伝え  (先取り):02/09/21 11:02 ID:h+KkzBrO
【スクープ】   ●●大嘘支持率綱渡り !裏大談合小泉政権維持目的 ●

一般の国民はまだ気づいてはいませんが、半分以上独裁化が進んでいる日本
 
 小泉派閥の一部のような朝日系・フジ・NHKの報道を中心に(小泉よいしょの)
 
不利になるようなことは報道規制しています。
 
例えば、不況関係やいじめ等の言葉や記事 
 
庶民負担倍増で、内閣支持率も35%前後上乗せさせてます(現在支持率60%ちょっと)。 (ぐる)
 
日本の世論は、勝手に上のほうでつくられて現在あさって方面にまっしぐらに進んでます。

国民世論無視の朝日新聞、テレ朝・フジ・NHK中心にトップ層と報道系が腐ってる。
(マスコミ・銀行ほくほく)
http://www.asahi.com/politics/update/0921/002.html
http://www.asahi.com/business/update/0921/003.html
http://www.asahi.com/business/update/0920/018.html
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0191910
http://www.asahi.com/politics/update/0918/016.html
http://www.asahi.com/politics/update/0919/002.html
http://www.asahi.com/business/update/0918/008.html
28珍法使い ◆DAME/vPE :02/09/21 11:26 ID:iR0GNZ/V
>>26
気にするな (´∀` )
で 話題 難しすぎるんだが・・
29名無しさん@3周年:02/09/21 11:59 ID:rkw+ev8K
EGF受容体の立体構造の解析に成功しますた!!
理研マンセー!!
SPring-8マンセー!!!
といふ話題ですた。
「細胞の外から内へ情報を伝達するたんぱく質が働く様子を初めて観察した」
なんてのは、いかにも....
記事に出る研究の話は、取材されたほうもヲイヲイと思うくらいなので(記者が文系なんでしょね)
鵜呑みは禁物ですよ。

あと、理化学研究所と、理研食品を同一視しちゃイヤン。
30名無しさん@3周年:02/09/21 20:55 ID:xgWo77UM
31名無しさん@3周年:02/09/21 21:00 ID:FcnV9muj
水につけておいたら増えまつか。
32名無しさん@3周年:02/09/21 21:17 ID:I6CTgULs
ソース見たけど、きれいな結晶ですねぇ。
たんぱくの結晶は出すの大変だから、苦労したんだろうなぁ。
しかし、縦1 mmて....でかすぎじゃん(;´Д`)
33名無しさん@3周年:02/09/21 21:25 ID:ppwVyiUH
横山必死だな。比良尾ICHIROの次の就職先は見つけてやったのか?
34名無しさん@3周年:02/09/21 21:29 ID:ouaBFoft

ま た ナ ノ テ ク か

(´・∀・`) ヘー
35名無しさん@3周年:02/09/21 21:31 ID:Mp00GGvu
(´・∀・`) ヘー 日本の技術も捨てたもんじゃないな
36名無しさん@3周年:02/09/22 00:46 ID:FSWCZYCq
「馬」でないのになぜ「河馬」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
37名無しさん@3周年:02/09/22 06:18 ID:qdnrpCE3
ナノテクなのですー。
38名無しさん@3周年:02/09/22 06:19 ID:qdnrpCE3
>>37
ワラタ
39名無しさん@3周年:02/09/22 17:28 ID:JpPgUlov
dga
40名無しさん@3周年:02/09/22 17:31 ID:73SNZIEL
>>29
でも元は同系列なんだよね。
41名無しさん@3周年:02/09/22 17:35 ID:xr2braQZ
リケンのドレッシングってのもあったよね
42名無しさん@3周年:02/09/22 17:57 ID:g13xb5ut
アミノ酸構造が分かった時点で立体構造って予想がつかないの?
43名無しさん@3周年:02/09/22 19:35 ID:1i/5VEER
パッと見たとき、
X線で外部から細胞の動向を操作したのかと思ったよ。

素人目にはたいした観察には見えないけど、
専門家なら違う見解なんだろうなぁ。
44名無しさん@3周年:02/09/22 19:37 ID:Q9BZnbgL
>>37-38
jisakujieeeen
45名無しさん@3周年:02/09/22 19:41 ID:yEtV8Nt0
>>42
一次、二次構造までは簡単に決まるな。
三次構造が難しいからみんな結晶解析やらなんやらやってるわけよ。

三次構造の決定が簡単ならこんなにポストゲノムとか騒いでないって。

でなおしてこい!
46名無しさん@3周年:02/09/22 19:49 ID:1X+pIZKI
還元だ。
47名無しさん@3周年:02/09/22 20:18 ID:Q1wtiCYo
ラマルク降臨ですか?
48(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/22 20:30 ID:s2jLwED5
>>43
タンパク質の3次構造決定は最近のハヤリなんよ。
49名無しさん@3周年:02/09/22 20:52 ID:iwH+oznO
>>1だけ読んで書くと、アプローチが面白いわけだね。
蛋白の三次構造を維持したままで結晶化し、それを観察することで
機序(の一部)を解明した、と。

確かに、三次構造を残したままでないとどうにもわからない部分だって
あるしなぁ。
50名無しさん@3周年:02/09/22 20:55 ID:8yA3DMfz
ガンの特効薬は、あと5年以内でできますか?
51名無しさん@3周年:02/09/22 21:04 ID:iwH+oznO
>>50
無理。ガンというのは「細胞増殖の制御が外れて起こる疾患」全部を
包括する概念だから、複雑な制御過程のどこに故障があるのかに
よって分子レベルでは一口に「ガン」と言ってもまるで病態は異なってくる。

全てに共通するのは増殖機構そのものだけどそこは正常な生命活動にも
必要だという罠。
52名無しさん@3周年:02/09/23 03:57 ID:+e1wGN6g
>>50
スレッドの話題からそれるけど
本格的なやつは12年以上かかるのがザラで
投資の世界で言う5年で結果が出せるのは
ごく限られた特殊な部類の医薬品だろう。

安全性の検査だけで5年以上時間がかかったりしてね。

安全性の確認に手を抜くと薬害エイズのように
製薬会社そのものが消えてしまうので
投資家が安全検査の手を抜くように
結果を急がせると株の証書が紙くずになるかもしれない。
53名無しさん@3周年:02/09/23 04:06 ID:ckDJ+bx2
>>51
うるせーバカ
54名無しさん@3周年:02/09/23 16:50 ID:huD+tm4M
ガーン!
55名無しさん@3周年:02/09/23 16:53 ID:J6IEcq+3
何 が な に や ら さ っ ぱ り わ か り ま せ ん が 

そ れ が な に か ?
 
>>48>>49 
膜タンパクの構造解明は関係者の長年の夢ダータんだよ。
ただし結晶構造がネイチブの構造であるとも限らないし、不安定反応中間体の
姿をとらえることも難しい。
結晶のまま反応させたりすると構造が変わって結晶が壊れる。
だから反応を進めながら構造を見ることもできない、と思う。(今のところ)

最近は播磨のSpring8とかの放射光施設が充実してきたので、
まともな結晶さえあればX線構造解析ができるようだが。

当ビルヂングのガクセイ時代には「膜タンパクの結晶化は未来永劫不可能」
と教わったもんだよ。
水溶性タンパクと違って膜タンパクは結晶化が大変でな。
結晶構造解析はルーチンだろ。
ご苦労なのは結晶化に先立つ純品の精製だよ。
今回の「EGF受容体」は可溶化部分だけのようだが。

膜タンパクの構造解析の最近のヒットは豊島タソの「カルシウムポンプ」
http://www.spring8.or.jp/JAPANESE/press/020808/ca_pump2.html
これはスレ立たなかったみたいだけど。

理研の脳グループが1神経細胞の蛍光染色に成功したようだが。
58名無しさん@3周年:02/09/24 10:17 ID:4o5mh2NJ
59名無しさん@3周年:02/09/24 10:20 ID:rmCS5ie+
研究をサボって議論している暇人が集うスレはここですか?
60名無しさん@3周年:02/09/24 14:35 ID:4o5mh2NJ
61名無しさん@3周年:02/09/24 18:30 ID:vh+6LPvA
age
62名無しさん@3周年:02/09/25 02:50 ID:FDK7ypaM
             理            研                      
63名無しさん@3周年:02/09/25 11:09 ID:2tPH/QTE
64名無しさん@3周年:02/09/25 13:19 ID:2tPH/QTE
65名無しさん@3周年:02/09/25 15:57 ID:rXVXPAi9
東京大学は
日本の誉れ!
66名無しさん@3周年
その勃起した己の肉棒を
熱くたぎっているうちに何故2tPH/QTEの股間に押し付けぬのか。