2 :
名無しさん@3周年:02/09/18 01:56 ID:fLyCMmoT
はわわ〜
4 :
名無しさん@3周年:02/09/18 01:56 ID:fLyCMmoT
5 :
朝まで名無しさん:02/09/18 01:56 ID:TKSDNvQL
4
6 :
名無しさん@3周年:02/09/18 01:57 ID:fLyCMmoT
マルチ撃沈
7 :
名無しさん@3周年:02/09/18 01:57 ID:Ug3UG9UE
日本は本格的空母を導入せよ
8 :
名無しさん@3周年:02/09/18 01:57 ID:2QRvoOxm
金持ちじゃん。
なのに、先頃あった台風の援助を日本に求めるか?
9 :
名無しさん@3周年:02/09/18 01:58 ID:HwoSi3Ck
戦争だな、これは
10 :
a:02/09/18 01:58 ID:Jb8jn6Ho
10
11 :
名無しさん@3周年:02/09/18 01:59 ID:IJM2gbUB
( ゚д゚) ・・・・
12 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:00 ID:i0oMxqrx
いったいどこを仮想敵国にしているのでつか?
13 :
名無しさん:02/09/18 02:00 ID:KDcu4m9C
空母なんて流行らないって。。。
核ミサイル一発で撃沈ジャン。
あーでも、あれだね、イージス艦持つことになったから、
そいつで空母の護衛をするつもりなのかね。
軽空母ごときにイージス艦つけるのってちょっともったいないような。
14 :
朝まで名無しさん:02/09/18 02:00 ID:PbYGQI6D
どうせまた企画倒れだろ
15 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:00 ID:BRrlVjAk
今度は戦争だ
16 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:01 ID:Ug3UG9UE
よほど日本に上陸したいみたいだな南朝鮮
はやく決着つけたいもんだ
17 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:01 ID:QlwQZtNZ
ODAの金で作っているのか?
18 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:02 ID:l/SlE6X0
ぐんくつマンセー!!
19 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:03 ID:mhDsGnqH
わざわざ自衛隊のとトン数を比較してるあたり、ストーカーでウザい。
20 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:03 ID:Y0ZvcZsl
日本に対する挑発と受け取ってよろしいか?
21 :
ココ電球:02/09/18 02:04 ID:mYu/7sHb
22 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:04 ID:6OgMF6Kq
いずれテロ国家と統一するつもりだろ?いまのうちに滅ぼす
23 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:04 ID:mm6NWP52
何を仮想して空母を持とうってんだ?必要性が分からん。
24 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:05 ID:rtN/u0jY
>>16 海自や空自がいるのに、軽空母なんぞ日本沿岸に近づけるわけないだろう。
25 :
ココ電球:02/09/18 02:05 ID:mYu/7sHb
つうか、「おおすみ」のコピーですか?
26 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:05 ID:emjzXfgf
いや、ニポーンも早く大型空母を配備汁!
勿論リニアカタパルトな。
姦はキムチでも射出してなよ。
もう朝鮮ネタはうんざりだ
いいんでね?
軍事費にどんどん金費やしてもらえば.
29 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:06 ID:XB5PtCTS
10年後ぐらいに突然沈んだりするのか?
30 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:06 ID:v8RNlGRl
「おおすみ」 が格好いいと思っちゃったんだろうな。。。。多分
31 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:07 ID:HwoSi3Ck
韓国のヤフー板で日本との軍事力差を一気に広げられて歓迎
だってよ。
まぁ、仮想敵国が日本だからね。
32 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:07 ID:JpBoDJqg
操艦技術あんのか?
33 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:07 ID:om/T6jZ4
つーか、韓国海軍には、水上戦力とか航空戦力とか言う以前に
対潜能力が劣るので、世界屈指の潜水艦隊である海上自衛隊
潜水艦隊がある限りは大規模上陸作戦は無理です。
34 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:08 ID:nsAP0egV
( ´_ゝ`)フーン
35 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:08 ID:hYfaOgfq
日本にキティホーク級空母配備きぼん。
36 :
名無し野郎:02/09/18 02:08 ID:jVe347mw
輸出もするかね?中国辺りに。
37 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:08 ID:i0oMxqrx
<丶`∀´><造船業は世界一
38 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:08 ID:6OgMF6Kq
朝鮮半島さえなければ世界は平和なのだ!
半島人は全員死刑!!
維持費が高そう
40 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:08 ID:Ug3UG9UE
そろそろ在日朝鮮人も甘やかすのは止めようや
41 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:09 ID:PbYGQI6D
たかかがおおすみクラスをデブくした輸送艦2隻で
どう軍事差を広げたんだ・・ハープーンを300発ほど
搭載してんのか?
42 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:09 ID:jqdCEp6D
いいじゃん。歓迎すべきニュースだよ。
これを口実に堂々と日本も空母を持てる。
日本海だけで運用するのか?
理解できん。
44 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:10 ID:i0oMxqrx
<丶`∀´><独島防衛!
45 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:11 ID:hYfaOgfq
つーか日本事態が不沈空母なわけで。
46 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:11 ID:hYfaOgfq
間違えた。
つーか日本自体が不沈空母なわけで。
47 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:12 ID:v8RNlGRl
つーか敵国から見れば、海兵隊兵力約700人とヘリコプター10機、高速ホバー揚陸艇2隻、
戦車と上陸突撃装甲車10台余りを一発のミサイルで消すことが可能になっただけ。
48 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:12 ID:eDwslMtL
日本に自衛隊は入らない。
陸海空の兵力が緊密に統合した海兵隊があれば十分だ。
四方を海に囲まれた日本こそ、海兵隊が必要なのだ。
むろん空母を有し、殴りこみに長けている兵団であるからこそ、
周辺諸国ににらみが利くし、「海の道」も確保できる。
また、軍事的裏づけができることにより、円を世界通貨の一つに
昇格させることもできる。
朝鮮半島とシナを除く、アジア共同体の設立にも有利に働く。
重ねて言う。
アメリカに強姦されて生まれた合いの子の自衛隊は、日本にとって
害毒である。指揮系統の言語に英語を用いている自衛隊は、決して
日本の軍隊ではない。その意識も混血児そのものであり、廃止すべきだ。
日本には海兵隊が必要なのである。
49 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:13 ID:hYfaOgfq
以前作ってたイージス艦はどうなったんだ?
なんとか大王とか言うやつ.
51 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:13 ID:PbYGQI6D
小型でちまちま来られるくらいなら大型艦ごと一気に
アボーンてか
52 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:13 ID:D0l3iJzy
これって強襲揚陸艦でしょ?
日本攻撃以外に利点がみられないよ!
53 :
:02/09/18 02:13 ID:M0ZF0zxp
今なら大和を空母に改造したような超弩級空母作れるべ
日本は金ばっかばら撒いてないで、
さ っ さ と 作 れ
54 :
48:02/09/18 02:13 ID:eDwslMtL
自衛隊は入らない→要らない。
55 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:13 ID:HQiOGMcz
当 然 、 仮 想 敵 国 は 日 本 な ん で す よ ね ?
56 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:14 ID:gAaldB8v
>日本海上自衛隊の軽空母級輸送艦おおすみの満載トン数は9500トン。
「おおすみ」の満載トン数は13000トンぐらいだったよーな。
そんでもあっちのほうがでかいけど〜。
57 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:14 ID:G2ZjsfVZ
どこかの橋と同じになる運命だな。
58 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:14 ID:NUtEJfZw
鈍足の輸送船は、垂直地着陸戦闘機を発進させることができても
空母とは呼べない。
それをいうなら、貨物船にハリアー用のパッド乗っけりゃ何でも空母だろ。
59 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:14 ID:8Cvg5yBE
竹島と対馬取る2ダ
60 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:14 ID:3Bqc44v2
日本が造ったら非難轟々なんだろうなぁ・・・
中国と韓国と、そして国内からも。
61 :
名無し野郎:02/09/18 02:14 ID:jVe347mw
>>45 日本を焼け野原にしてアメリカを守るって意味だぞ?>不沈空母
>>43 彼らは東海の制海権を手に入れようとしている。
チャンスがあれば「小競り合い」程度の事はしてくるだろう。
大きすぎだと思う
半分にして二隻に汁
63 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:15 ID:q/B7vgni
軍靴の音が聞こえます
ので、半島を消滅させて平和になりたいです。
64 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:15 ID:up1+nYeS
近隣諸国(中国韓国北朝鮮)から軍靴の音が響いてくるね。
65 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:15 ID:mYYYxArn
日韓開戦も近いな
67 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:16 ID:hYfaOgfq
個人的には日本には空母をもってほしいが、何せ維持費がかかるからな。
68 :
名無しさん@3周年 :02/09/18 02:16 ID:OPuksP40
つーか、空母なんか、日本は数十年前に造ってるし。
69 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:16 ID:HwoSi3Ck
>>41 ハープ−ンって魚雷の事?
どうやら韓国の軍事オタに言わせれば、日本の軍事力は
韓国に劣っているようです(^^;
各下だってさー・・・。
でね、不審船が韓国に侵入したとき
韓国は即破壊するけど日本は何も出来ない腰抜けと笑ってた。
これが能力の現実で
士気、予備兵能力(彼等は全員兵士徴用されている)も凌駕、
アメリカさえいなければ、いざ開戦のとき余裕で勝てるらしい。
>>63 そうだそうだ.
軍靴の音が(隣から)聞こえて来てるのに,朝日はなにやってんの!
71 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:16 ID:aXnqjP+D
こっちにはメガフロートがある!
72 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:16 ID:D0l3iJzy
>>65 北チョンには陸軍で十分でしょ。
わざわざコレを作る必要はないよ。
73 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:16 ID:jqdCEp6D
1万3000t程度じゃV/STOL機でも2,3機しか運用できないだろ。
軽空母どころか、緊急時には着艦もできる強襲揚陸艦にしか過ぎない気も・・・
74 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:17 ID:mm6NWP52
で、韓国は何がしたいの?
75 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:17 ID:1mGXRKXU
77 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:18 ID:NUtEJfZw
しかし、こんなんでもソースになるのか?
78 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:18 ID:i0oMxqrx
”空母”つー言葉に脊椎反射してしまったみたいだなぁ・・・ アイゴー
座礁してひっくり返ってください。
80 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:18 ID:mYYYxArn
正規空母要らない
どれだけの金がかかると思ってるんだ?
つーか現実的に海自での運用は無理。
81 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:18 ID:E+YWEauO
こっちが核もちゃいいだけの話。
つーか早く打ち込もうぜ
82 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:19 ID:Ug3UG9UE
どうせ北と統一したらしたで反日本ってことで意気投合だろうな(w
やっかいな民族だね
早く潰したいもんだ
虚しい友好ムードなんて早くおさらばしたいね
83 :
名無し野郎:02/09/18 02:19 ID:jVe347mw
>>69 しかも日本国内には同胞がいるしね……
阪神大震災の時のアレ、根が無い話では無かったんだよ。
84 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:19 ID:Slejeaud
どこに上陸するつもりなんだよw
85 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:20 ID:xHZ43awD
日本のイージス艦にはトマホーク付いてるから大丈夫だよ。
86 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:20 ID:1mGXRKXU
87 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:20 ID:JpBoDJqg
北のショボイ潜水艇にやられそうな気が・・・
89 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:20 ID:mYYYxArn
90 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:20 ID:D0l3iJzy
空母はいらないから、海兵隊を創れよ、自衛隊!
91 :
:02/09/18 02:20 ID:ZP0M3Y6a
おおすみの満載トン数がおかしいような気がする
そんなに多様な計算方法があったか?
92 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:20 ID:Ug3UG9UE
>阪神大震災の時のアレ、根が無い話では無かったんだよ。
朝鮮人はなんだってやっただろうね
それは想像つくよ
早くどうにかしないと
93 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:20 ID:hYfaOgfq
94 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:21 ID:i0oMxqrx
<丶`∀´><あんたが大将♪
95 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:22 ID:lxHLY7I+
日本は平和憲法を堅守すべき。
96 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:22 ID:kWAOEICl
>>69 どう考えても
日本海側の一個護衛隊郡を「奇襲攻撃」でつぶすのが精一杯でしょう。
97 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:22 ID:kWAOEICl
98 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:23 ID:2Lkdv6+i
陸からのミサイルにびびって応援を出せなかった海軍が活用するとは思えないんだが
99 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:23 ID:+CzywdAh
かかってこい、朝鮮人。
∠ ̄\
〜|/゚U゚| + 激しく迎撃100ゲット +
./||⊂二)
つ(⌒ )
__(_|| U~ ___
/ ソ || ̄ ̄/ !ヽ
||i !ii !! ||ii.|| i ii || ヾ。ソ| - =
|| i !ii .|| .|| . .ii i||彡 ヾ |,,,,
~~~ ~~~ ~~~ ||~~ ~~~~~~~~~~~-
.|| -  ̄ _
- - ~~ ~~~~
>>100 =
- - - - -
101 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:23 ID:TAsQvJAZ
韓国が攻める国って日本しかいないじゃん!
102 :
:02/09/18 02:24 ID:0WEGwEqB
http://www2.diary.ne.jp/user/61663/ 北朝鮮。「拉致しました、殺しました。ごめんなさい。でも金はくれよ。サンフランシスコ講和条約とか言うなよ。」
これが北朝鮮の作業服を着たおっさんのすべてのようだ。しかも「すべて部下がやった」だと。
腹掻っ捌いてわびろ。このデブ。私は、拉致され、北朝鮮に殺された方々のご冥福をお祈りする。
拉致された方々は、日本に帰ることができず、無念の極みだったであろう。
女性はレイプされ、もしくは辱めを受け、男性は強制労働させられ、洗脳される−。
容易に想像できる「事実」だ。この辺の本当の話も公開してほしいものだ。
朝鮮銀行に金なんぞ入れている場合ではない。金では解決できない問題ではあるが、
せめて朝鮮銀行に入れる金の一部でも、拉致された方、残された家族、遺族に支払うべきではないのか。
もちろん、上記のような意見は、政治的に見れば戯言なのだろうが・・・。
マスコミ。今回の拉致家族の会見、小泉総理の会見、すべてを見聞きできないというのはどういうことだ。
マスコミ批判をするととたんに中継を切るマスゴミの姿勢にはあきれ返るばかりだ。
今回のような歴史的瞬間には、今後、ネット放送専門機関が、
「インターネットですべてを見聞きできる」仕組みにするべきだ。
そうすれば、朝日新聞やテレ朝のようなサヨク偏向報道も減ると思うのだが。
マスコミよ、変な使命感や意思など要らない。ただ、真実を伝えるだけの道具となれ。
家族のひとりが↓の発言をした。生では流れたが、その後のニュースではことごとくカット。
「もし、これが(4人生存6人死亡)事実であるとしたら
これまでこの問題を無視し続けた、国会議員
社民党、共産党の方々、何か我々に言うことがあったら、連絡下さい。」
http://www.nikaidou.com/020917.mp3 (↑クリックすると聞けます)
103 :
◆65537JPY :02/09/18 02:24 ID:31HAc/WW
制御にWindowsNT使ってくれないかな?
104 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:24 ID:HwoSi3Ck
>>81 日本が核武装
↓
日米安全保障条約破棄+国内大規模デモ
↓
アメリカ・イギリスらと険悪+制裁
↓
しかし常任理事国入りが即決まる、制裁解除
↓
中国・韓国・北朝鮮ら強硬派が猫撫で声でへりくだってくる
↓
竹島・独島問題解決、れっかく諸島問題解決、北方領土返還決まる
↓
ウマー
105 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:24 ID:mYYYxArn
イージス艦って対艦の戦闘能力ってあるの?
106 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:24 ID:hYfaOgfq
おおすみは満載1万3千トンだろ。
107 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:24 ID:i0oMxqrx
108 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:24 ID:1mGXRKXU
109 :
朝まで名無しさん:02/09/18 02:24 ID:pOP6LeN1
戦争やる気満々だなバ韓国チョン
110 :
名無しさん:02/09/18 02:25 ID:KDcu4m9C
海兵隊よりも
ミサイル隊を作って欲しい。
ロボット隊とか。
宇宙軍でもいいぞ。
>104
日本が核武装
↓
日米安全保障条約破棄+国内大規模デモ
↓
国連で日本への経済制裁決議
↓
日本、国際連盟脱退
↓
大東亜共和圏構想発表
いつか来た道・・・
112 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:26 ID:1/bbnDZs
113 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:26 ID:jqdCEp6D
>>105 もちろんあるよ。
対空性能ほど他の艦よりずば抜けてるってわけじゃないけど。
114 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:26 ID:kWAOEICl
>>105 そりゃあハープンと(無理すればスタンダードも艦載砲も
115 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:26 ID:v8RNlGRl
>>105 SSM装置一式
54口径127ミリ速射砲×1
3連装短魚雷発射管×2
( ´D`)ノ< 日本でも作るれすかね。
日朝会談で国内の北ルートを消すことができたし。
117 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:27 ID:xQuG/DNq
揚陸能力・継戦能力・戦闘能力を総合的に見ても日韓は
お互い勝てないし負けない。相手がロシアにしろ中国に
しろ相手がアメリカ以外なら一緒。
自称軍ヲタは日韓問わずアフォ多しってとこだな。
118 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:27 ID:mYYYxArn
119 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:27 ID:UrCLoTAw
海洋国家なのに空母も無いとは情けない…。
120 :
名無しさん:02/09/18 02:28 ID:KDcu4m9C
スタンダードとかファランクスとか
弾の大きさで名前が違う奴って、
覚えられないよーー。
何ミリ主砲とかにしてほしい。
121 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:28 ID:NaI2yhSA
韓国が強襲揚陸したい国、しないと攻められない国ってどこだよ。
極東アジアには日本しかねえだろ。それも対馬だろうが。
こんな国に援助すんな。
ビタ一文恵む必要ねえよ。
日本との戦争準備万端じゃねえか。
122 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:28 ID:jqdCEp6D
まぁ、この時期書いた奴もあんまりわかってない印象もあるなぁ・・・
軽空母級輸送艦おおすみのなんて書いてるし。
123 :
福島県必死だな:02/09/18 02:28 ID:Fl0ZHwFb
( ´D`)ノ< 宇宙軍はすでに韓国が計画を発表していますれす。(w
>>110
125 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:28 ID:mYYYxArn
126 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:29 ID:jqdCEp6D
>>120 スタンダードとファランクスは全く違う兵器だぞ。
別に口径で名前が違うわけでもないし。
127 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:29 ID:1mGXRKXU
>>124 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
128 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:29 ID:kWAOEICl
129 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:29 ID:rtN/u0jY
>軽空母級輸送艦おおすみの満載トン数は9500トン
おおすみって軽空母だったんだ・・・・
130 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:29 ID:Ug3UG9UE
日本は将来の戦争に今から備えたほうがいいね
131 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:30 ID:mYYYxArn
132 :
福島県必死だな:02/09/18 02:30 ID:Fl0ZHwFb
133 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:30 ID:kWAOEICl
134 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:30 ID:emjzXfgf
135 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:30 ID:HwoSi3Ck
>>121 向こうも日本の軍備は朝鮮半島が欲しいと考えてる。
韓国がこっちと違う事は戦争・紛争を「望んで」いる事。
前回の第二次世界大戦は日本の卑劣な罠にかかってしまい、
次で能力が勝っている事を証明したいらしい。
136 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:31 ID:xQuG/DNq
ファランクス=20mm自動照準バルカン砲
スタンダート=中距離対空ミサイル
・・でわかりやすいか??
137 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:31 ID:kWAOEICl
>>131 大勲位キタ━━━━━⊂_⊂( ´∀`)っ━━━━━!!!!!
138 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:31 ID:DZkXqxg3
日本も拉致された香具師らを救出するために必要なもの
1.海兵隊
2.国産原子力双胴空母10隻
139 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:31 ID:xHZ43awD
日本の原潜の格好の餌食だなw
140 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:31 ID:jqdCEp6D
まぁ、次期DDHできっちり空母建造への練習をやって、これを気に韓国より立派な
空母を持つかどうかの論議をすれば良いさ。
>日本海上自衛隊の軽空母級輸送艦おおすみの満載トン数は9500トン。
(´-`).。oO
いい加減「おおすみ」級を空母に例えるのは辞めてほしいもんだ・・・
護衛艦を「軍艦」と言うバカもいるしな・・・
142 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:32 ID:q43VeH+H
つーか
スタンダードは既に銃砲ではないじゃん
ゴールキーパーとファランクスならともかく
143 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:32 ID:kWAOEICl
>>138 国家予算半分軍事費にまわしても10年はかかるぞ
>>117 自衛隊が韓国を占領できる!って書いてるヤシは見たことないけど.防衛出来るならよく見るけどね.
そんなアホおるのか?
まぁ,韓国では,日本を占領できる!って言ってるヤシが居るかもしらんが.
145 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:32 ID:xQuG/DNq
輸送艦もどきの空母と空母として生まれた空母は雲泥
の差があるがな。
146 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:32 ID:Sb+VgN9w
147 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:32 ID:RFtARekZ
148 :
名無しさん:02/09/18 02:33 ID:KDcu4m9C
あらら、超馬鹿だな俺。
じゃぁスタンダードじゃなくて、
ファランクス系統の武器って口径で名前違うよね?
なんかいっぱい有ったような。
149 :
福島県必死だな:02/09/18 02:33 ID:Fl0ZHwFb
>>145 そもそもこれは強襲揚陸艦じゃないのか♪
151 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:34 ID:RFtARekZ
>>144 マジレスなんだが日本人の一体だれが、かの国の支配者として面倒を
みてやりたいと思っているのだろうか。
152 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:35 ID:wmjuFDkz
日本と違って韓国は景気いいからな。軍事力でもいずれは
韓国に負けるだろ。悔しいけど、しょうがない。
153 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:35 ID:mYYYxArn
154 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:35 ID:JpBoDJqg
>>151 正直、2度とゴメンだ
でもそうなったらまた押し付けられそうなヨカーン
155 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:35 ID:vNUVNc0k
まあ何だかんだ言って、将来韓国が日本を攻めるなんて
本気で考えている奴はいないだろう。
これだって韓国が日本に追いつきたいがためにやってることだろう。
ほほえましいじゃないか。
156 :
:02/09/18 02:36 ID:M0ZF0zxp
GDPの40%を軍事費に当ててくれるんなら、もうチョット税金払ってやってもいいぞ
157 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:36 ID:HwoSi3Ck
>>149 韓国は外交も日本より長けてるってさ。
で、実際韓国と争った時は竹島やW杯で見られたようにカナーリ危険。
>>151 過去に併合した事実があるからね・・・。
158 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:36 ID:xQuG/DNq
>>148 接近防空火器は口径20〜40mmまでさまざま
一番メジャーなのが20mm接近防空システム。
通称「バルカン・ファランクス」
ちなみにファランクスとは集合体って意味でバルカンは
M61・20mm機関砲の愛称
159 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:36 ID:jqdCEp6D
>>155 うーん・・・でも最悪の事態も想定するのが国防だからね。
しかも、次期大統領は「あの人」になりそうだし。
160 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:37 ID:xHZ43awD
B−2作れ。
かっこいいぞ。
161 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:37 ID:lcnyyTe9
要するに象徴だろ
中身が伴っていなくとも空母と呼べるものがありさえすれば
日本に勝るものがありさえすれば
かの国の住人達は心安らかでいられるのでつ
連中は対馬あたりに南進したら機嫌よう略奪、虐殺を行うだろうな。
日報や民意の後押しもあるだろう。
163 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:38 ID:1/bbnDZs
ゴールキーパーの口径いくつだっけ?
164 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:38 ID:mYYYxArn
韓国国内に国連軍居なかったけ?
165 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:38 ID:RFtARekZ
日本の艦船とトン数で張り合いたいのなら、日本はぜひとも10万トンクラスの
ダミー戦艦でも作って欲しい。もちろん13号埋立地に繋留したままで、中身は
夢の島ってことで。
朝鮮も頑張って追い越すものを作ってくれるだろう。
167 :
福島県必死だな:02/09/18 02:38 ID:Fl0ZHwFb
168 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:38 ID:xQuG/DNq
中途半端な軍事バカは崩壊するってのはロシアが証明
したわけだが韓国もやらかしてくれるならありがたい。
170 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:39 ID:vNUVNc0k
第一次韓日戦役勃発
「敵はイルボン」
171 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:40 ID:RFtARekZ
172 :
つーか:02/09/18 02:40 ID:X81k2gzs
どうせ横波受けただけで沈没するようなろくでもない船になるんだからイイじゃん(w
173 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:40 ID:kWAOEICl
次期DDHは影響受けるかな?
174 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:40 ID:BjFlbA60
良いのではないかね。
日本の空母保有の障害が一つ無くなった。
これで新型DDHが空母として誕生し易くなったよ。
しかし何だな。韓国の強襲揚陸艦の必要性は否定しないけど。
韓国の経済力で一万八千トン級の強襲揚陸艦ではかなり無理をしてるとしか感じないが。
このところの韓国の憑かれたような海軍力の強化は危険な臭いがするね。
175 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:40 ID:xQuG/DNq
韓国は日本より先にF4を導入したのに何もせんかった
これからも同じ感じだよ
176 :
名無し野郎:02/09/18 02:40 ID:jVe347mw
>>155 七世紀前と同じように、彼らが大陸の尖兵として挑んでくる可能性はある。
177 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:40 ID:NaI2yhSA
日本に海兵隊は要らん。
強襲揚陸が必要な事態は日本の外交政策上想定できないし、その必要も無いからな。
平和憲法を遵守する以上、渡海侵攻能力を保有しない事が、
自衛戦力整備・保持のなによりの証拠としても有効だし。
しかし日本のような海上で敵勢力を殲滅できなければ致命的な結果を招きかねない小国では、
陸海空の3組織縦割りの自衛組織を持つより、統合化された一つの自衛組織の方が有利ではないかと。
っつー訳で、今後10年くらいかけて統合自衛隊への移行を検討してはどうかと。
その頃には中国の台頭と朝鮮の統合が進んでいたりして、そうなればいよいよ日本も
外交圧力という現実に背を押されて抑止力としての弾道ミサイルおよび核弾頭の整備保持を
現実の問題として検討するようになるだろう。
これらの整備がなければ、いずれ今の竹島や尖閣諸島の問題は対馬や沖縄の前哨戦に過ぎなかった
と後悔する事になる。ひょっとすると今後半世紀のうちには北海道さえ失う事になるかもしれない。
そうならないための布石は、いまのうちから検討準備しておく必要があるね。
なにしろ北東アジアに日本の味方は一国もないからな。
178 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:41 ID:jqdCEp6D
179 :
福島県必死だな:02/09/18 02:41 ID:Fl0ZHwFb
180 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:43 ID:z9E9C8Gb
韓国みたいに小さい国に、なんで空母がいるんじゃい。
>174
日本も空母はまったくいらんよ。
ったく、いらんもん持ったら今度は空母を守るための機動部隊をつくらにゃならんだろが。
181 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:43 ID:RFtARekZ
侵略国に侵略する気を失わせる戦略をもっている朝鮮はある意味で
最強の防衛力をもっているのではないかと思ったり。
182 :
163:02/09/18 02:43 ID:1/bbnDZs
>>167 そうだった。どうもです
たしか20mmでは威力不足とか言うので開発されたとか・・・
でもいつかのリムパックで海自艦艇がアメリカ軍機を20mmCIWSで
打ち落としたことあったしな。果たして30mmなんて大口径必要なのだろうか
183 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:44 ID:emjzXfgf
184 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:44 ID:kWAOEICl
>>180 むしろ潜水艦部隊の増強のほうがいいのかな
185 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:45 ID:0mSGodmd
日本は空母より、原潜を導入したほうがいいと思う。
186 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:46 ID:dX1xJXFe
>>150 輸送艦として造り強襲揚陸艦と名付け空母として運用した船・・・ホワイトベース?
187 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:46 ID:RFtARekZ
そういえば、東京都知事が州兵的な意味で海軍をもったら、艦の名前は
千代田・新宿・杉並・墨田・荒川・練馬
って感じになるんだろうか。千代田はあったけどね。
188 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:46 ID:mYYYxArn
海自の隊員数<正規空母に必要な人数
こうじゃないの?
189 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:46 ID:wmjuFDkz
日本は独力でアラビアからマラッカ海峡を経て日本に到達するシーレーンを
防衛する艦隊が必要です
190 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:48 ID:8+BalyHt
>>115 イージス艦に魚雷があるんだ。対潜用かな?
191 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:48 ID:kWAOEICl
しかし7つを海に空母機動部隊で支配し
数十兆円軍事費にぶちこんでるアメリカってマジですごいなあ
192 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:48 ID:HwoSi3Ck
193 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:49 ID:aO1FyB6i
米国は中国の軍事的均衡のために、日本があてにできないので
韓国にそれを求めたのだろう。結局アジアで韓国の軍事的プレゼンスが上がる。
日本は経済も、政治も、軍事も三流国なみに落ちていきます。
いまでも、中国にバカにされなめられているのは、もっとひどくなるな。
いずれ尖閣諸島も中国が占領して知らん顔、竹島しかり、北方領土しかり。
194 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:50 ID:v8RNlGRl
>>191 人口、税収、国家予算が日本のちょうど2倍だからなぁ
195 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:50 ID:t2YsjuT+
196 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:50 ID:RFtARekZ
>>191 それを維持できる分だけを兵器輸出で稼いでるから、自前の部隊は
デモンストレーション用の営業部隊ってことでOKと。
197 :
三流大学生:02/09/18 02:51 ID:HcUckGAj
>>170 おいおい、現代版大戦略が現実化かよ。
やめてくれよ。そうでなくてもあのゲーム自衛隊機よわよわなんだから。
198 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:51 ID:xHZ43awD
不審空母なんだよ。
空母と見せかけて、ぢつは漁船。
199 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:53 ID:/9R+woFU
>>195 アメリカのイラク攻撃の後方支援に向かってます(w
200 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:53 ID:DZkXqxg3
自衛隊に陸戦隊ができたらDQNが街中から減っていいかもな(w
201 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:53 ID:qJ9Kx8Pa
日本はH2Aに核を搭載するのだ
202 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:55 ID:v8RNlGRl
>平和団体「ピースリンク広島・呉・岩国」のメンバー約十人がゴムボート六隻を出し、
>海から派遣反対を訴えたのをはじめ、数団体の計約三十人が抗議活動をした。
8人殺害の共犯者必死だな(w
203 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:55 ID:NaI2yhSA
>日本も空母はまったくいらんよ。
同意。
あれば便利には違いないが、費用対効果が悪すぎる。
それより本土要所に飛行場を作る方が遥かに効果的だよ。
対馬の要塞化とかね。
>日本は空母より、原潜を導入したほうがいいと思う。
これも時期尚早。
だいたい、戦略核を搭載する気もその能力も予定もないうちに原潜を欲しがる奴は、
潜水艦ってものの種別や用途をわかっていない証拠。
204 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:57 ID:kWAOEICl
>>203 結局一番重要なのは法整備と組織改革なのでしょうか
>>177 禿げ同
そんでさ、ヤマト造ろうよ、原潜の(w
206 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:57 ID:D0l3iJzy
つーか日本はまず兵站だろ。
208 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:59 ID:wmjuFDkz
とりあえずバルチック艦隊が攻めてきても大丈夫な海軍を作らないとね。
209 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:59 ID:v8RNlGRl
継戦能力1週間
210 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:59 ID:05Iqp5QU
後、国内の売国勢力の一掃だね
211 :
名無しさん@3周年:02/09/18 02:59 ID:TAsQvJAZ
レールキャノンは?
212 :
名無しさん@3周年:02/09/18 03:00 ID:Ia4AlvSw
空母というか揚陸艦だな。
戦車積んで日本でも上陸するのかえ。
>205
原潜なら「やまと」だろ(w。
>207
これまでのレスからすると
対潜:アスロック
対空:スタンダード
対艦:トマホーク
でいいんでつか?
214 :
名無しさん@3周年:02/09/18 03:03 ID:NaI2yhSA
>日本はH2Aに核を搭載するのだ
核なんて報復戦力としてしか使いようがない代物なのに、
液酸液水ロケットなんかに核弾頭積んでたら
大陸や半島から10分足らずで飛んでくる弾道ミサイルが
あらかた炸裂し終わる頃にもまだ悠長に燃料注入していて、
発射する前にサイロもろともあぼーんですが、何か?
H2A開発は軍事的研究だから中止すべきとか言ってる奴は、
液酸液水ロケットと固体燃料ロケットと弾道ミサイルの違いが
まったくわからないアフォ。
だいたい日本は弾道ミサイルの開発能力が既にあるとは言っても
固体燃料ロケットの自力開発に3〜5年、再突入弾頭の開発にも3〜5年で、
まともにやったら5〜10年、平行しても5年以上は軽くかかりますよ。
核弾頭の開発能力があると言っても同様で、10年先に配備できればいいねと。
まあ、漏れ個人の考えとしては、20年先には核弾頭の配備計画が
本気で政治の焦点になると思ってますけどね。
それで大陸や半島を焦土に、というのではなく、攻められないための
報復戦力として必要って事ね。
>>213 トマホークたんはおおまかに対地、艦のタイプがあります
湾岸戦争やコソボでアメリカの軍艦が打ち上げてたのが対地型
J隊はトマホークを今のところ配備してません
対艦の主兵装はハープーンってことで
たしか国産の対艦ミサイルもあったなぁ
216 :
名無しさん@3周年:02/09/18 03:16 ID:1mWPFxOe
>>207 アスロック君の存在をすっかり忘れてました(w
でもそうすると、魚雷は何に使われるんだろう?
アスロック君もロケットのついた魚雷ですが。
>215
ありがd。かいじの架空戦記漫画(w)を鵜呑みにしてたら(・д・)イクナイ!って事ですな。
ぼちぼち興味が沸いてきたのでいろいろ勉強してみます。
ボフォースっていうロケット花火wもあるでぇ
アスロックは飛ばさなきゃならないから足元は魚雷を使うのでは?
詳しい人フォローよろ
219 :
名無しさん@3周年:02/09/18 03:21 ID:RFtARekZ
( ´D`)ノ< 酸素魚雷があれば李氏朝鮮海軍なんか恐くないのれす。
亀甲船なんか一発で撃沈なのれす
220 :
:02/09/18 03:21 ID:t6iKMcLY
221 :
名無しさん@3周年:02/09/18 03:25 ID:hRvNqzEY
南朝鮮は一戦交える気ですか
222 :
名無しさん@3周年:02/09/18 03:31 ID:NaI2yhSA
南北が分裂しているうちはまだいいが、統一されたらいよいよやばいね。
北も南も反日教育ばりばりにされてるからな。
神を信じる奴らが神の名のもとに野蛮なことを平気でやるように、
彼らにとって日本は悪魔にも等しい存在でしかないから。
正直、対馬を一時占領してそこで虐殺でもしてくれた方が、
彼らの本性を明るみに出すことができて良いのかも、とさえ思えるよ。
まあ、元寇の再現でしかないんだけどさ。
中国も朝鮮も、もちろん日本も、基本的な位置関係や姿勢は700年前と変わってない。
日本はいずれにしろその時代の武器でハリネズミになるしかない運命。
223 :
ココ電球:02/09/18 03:33 ID:mYu/7sHb
>>214 アフォか?固体燃料ロケットはすでに有るし、アメリカより進んでるぞ。
224 :
名無しさん@3周年:02/09/18 03:35 ID:BM29X8Nn
日本が軍事大国でないことが
ますます強調できて対外的には丁度いいんじゃないのかな?
でかさだけが物差しになってるし
225 :
名無しさん@3周年:02/09/18 03:35 ID:OLOJJ0kL
【国際】軽空母級輸送艦2隻の捏造−姦国国防プ
226 :
名無しさん@3周年:02/09/18 03:37 ID:DyWO4a1x
>また有事の際、米海軍用の合同戦闘機(JSF)など垂直離着陸機を搭載する軽空母に改造でき
ここがアフォだ。最初からしっかり作らんとダメだぞ。
つーか、欲張った要求だなぁ。友鶴になるぞ。
>海兵隊兵力約700人とヘリコプター10機、高速ホバー揚陸艇2隻、
>戦車と上陸突撃装甲車10台余りが 搭載でき
海上自衛隊のおおすみでも 何とかなりそうなレベルだが・・・
228 :
::02/09/18 03:40 ID:+jSvdJrm
永遠に仲良く出来ない宿命かもな、中国、半島とは。
インド、蒙古ほか中国周辺国と仲良くしておくか。
229 :
名無しさん@3周年:02/09/18 03:41 ID:NaI2yhSA
>固体燃料ロケットはすでに有る
弾道ミサイル用に新規に設計し、実際に組み立て、射出試験や標的実験を繰り返し、
運用マニュアルを整備し、配備計画を立てサイロを建設し要員を訓練して
実際に量産第一号配備を終えるまでに5年で済めば、それはとんでもない突貫工事、
ジャパンマジックだと俺は思うがね。
その前に政治的な解決や世論の調整にかかる時間・コストまで考えたら、見当もつかんよ。
世間には弾道ミサイル=核弾頭としか連想できない頭の不自由な奴が大量に居るしな。
まあ、最終的にはその核弾頭を配備する事になるのだろうけど。
基礎技術があるから明日にでも作れる、と思っている奴は、技術ってもんを何もわかってないよ。
基礎技術も工業力もない国では、100年経っても作れないってのは確かだけどな。
230 :
名無しさん@3周年:02/09/18 03:41 ID:TS4w1fuw
なーんで空母なんかいるんだ?
海超えて攻撃したいってか?次は対馬かオイ。
231 :
:02/09/18 03:42 ID:/U1mx3Pv
韓国まで有事に備えて・・・なのかね
魚雷は主に対潜でしょ
でも、すぐ真横に沈めなきゃいけない艦船があったとしよう
主砲をたくさん打ち込んだり、ミサイルを打ち込むより魚雷の方が早いし安いでしょ
だから対艦、対潜で汎用ってとこ
233 :
名無しさん@3周年:02/09/18 03:42 ID:N0zPiaNZ
wowowやっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
空母イラネ
236 :
名無しさん@3周年:02/09/18 03:49 ID:ZmzSQs5I
なんか最近海軍に力いれてんな対馬あたり狙ってんのか?
237 :
名無しさん@3周年:02/09/18 03:50 ID:u5HRQRmK
サザンクロス作れ
238 :
名無しさん@3周年:02/09/18 03:51 ID:DZkXqxg3
造船技術の斬新さは北のほうが上回ってそうだな(w
239 :
名無しさん@3周年:02/09/18 03:56 ID:LoogFIIE
つか軽空母ではなく上陸用母艦では?
これ。
対馬が危ないかな?
どっちにしろ。
240 :
名無しさん@3周年:02/09/18 03:57 ID:x/f8/U5Z
どう考えても、使い道は日本にしかないだろうな
そういや、LCACって建造ライン閉じてないか?
揚陸艇も建造すんのかな?
米のイオージマ級ってところだな。
しかし…英國のオーシャンや佛蘭西のミストラルに
近いサイズの艦艇をねぇ。軍に潰されそうだな、韓國。
242 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:00 ID:zBmL+xt/
>>1 どうして、日本の自衛隊と比較するのかね?
韓国人は? 日本と戦う気?
243 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:00 ID:LoogFIIE
>>241 ま、あると色々と便利な艦ではあるけどね。
疑念をばら撒く事は否めないよな。
244 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:00 ID:lcnyyTe9
245 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:02 ID:Y0yOxt0d
個人的には、「おおすみ」よりも「しもきた」のほうがかっこいい。
246 :
:02/09/18 04:02 ID:/U1mx3Pv
しかし、空母への着艦訓練って相当な技術が必要だぞ
有事の時に甲板を改造すりゃ良いってもんでもないと思うのだが
訓練どうするのだろうか
ま、ただの揚陸艦だなこりゃ
247 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:04 ID:BhLqMomx
248 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:04 ID:M/2mmSfp
という事はやっぱり対馬に…
249 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:05 ID:LoogFIIE
>>246 タンカーを改造すれば空母なんていくらでも作れるような気が…。
25万トン級タンカーってべらぼうに大きいし。
しかもとても沈みにくいしね。
250 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:05 ID:q/B7vgni
>>197 韓国は強いのか?
システムソフトは、けっこう研究してると思うぞ。
251 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:06 ID:jqdCEp6D
>>246 そこらへんはF35の運用を想定してるっぽいがな。
それなら地上でも着艦訓練は容易だし。
252 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:06 ID:lcnyyTe9
>>249 あんだけの大きさがあれば楽々着艦できると思う漏れは厨でつか?
253 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:07 ID:i0oMxqrx
254 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:08 ID:jqdCEp6D
>>249 そんな簡単なもんでもなかろ。甲板の強度とかダメコン性能とか考えると。
物資が不足してるときの急造空母としてはどうかとも思うが。
255 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:08 ID:Kprkfj+i
三宅島を空母に改造(^^/
256 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:08 ID:T/x42WSg
ニポーンにはガンダムがあるかや大丈夫
257 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:11 ID:ZF2/TT2E
なだしおをぶつけて沈めちゃれ
258 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:12 ID:zQRhg2cB
もしかして、世界初の沿岸警備空母でしょうか?
259 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:15 ID:Y0yOxt0d
「おおすみ」は強襲揚陸船というよりは軽空母じゃないかな
260 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:16 ID:LoogFIIE
>>254 ちょっと前だが、東京湾で火災を起こしたタンカーを沈めるために、10本以上の魚雷が必要だったと…。
要は区画が沢山ある上に大きいから、元々非常に沈みにくい船という事。
改装すればすぐに即席の空母つー事で。
足は遅いが。
甲板の強度は改装時に補強すれば問題は無かろうて。
261 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:16 ID:jqdCEp6D
>>259 輸送艦だっつーの。何も知らんなら書き込んでくれ。
262 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:17 ID:v8RNlGRl
ジェーンでは強襲揚陸艦。 自称、輸送艦。
263 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:18 ID:58Tz7b0n
核ならすぐ作れるんだが。
実験する場所は確保したんだから
どうですか?
264 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:19 ID:jqdCEp6D
>>262 ジェーンって日本やアジアの艦艇区分にはイマイチ精通してない気が。
こんごう級を艦橋の形で勘違いしたのかTakao classなんて紹介した事も。
265 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:19 ID:7S+mTRAg
ちょっとあなたたち!韓国の軍は平和のために在る軍ですよ?
アジアの警察として韓国に武力が無かったらいつどこが暴走するか判らない・・・
とくに日本は一旦暴走するととんでもないからね〜
軍板、ハン板で散々ガイシュツネタだな
267 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:20 ID:jqdCEp6D
>>260 ちょっと前に東京湾で火災起こして魚雷処分したタンカーなんてあったっけ?
がいしゅつか? おおすみの満載トン数は 13,000トン。
ま た 朝 鮮 お 得 意 の 捏 造 だ
269 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:22 ID:3QT93sS+
>>265 下手な釣りだな。
韓国は性質の悪いヤクザだろ。
270 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:22 ID:LoogFIIE
>>267 すまん。
だいぶ前だ。
まだ昭和だったと思う。
つか俺も子供だったからねえ…。
直では知らんのよ。
>>260 単に沈みにくいのと被弾しても行動を継続できるのとでは
雲泥の差があると思われ。
まぁ巡○船よりはましだろうがw
272 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:23 ID:3QT93sS+
自称市民団体は騒がねーのか。
273 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:26 ID:jqdCEp6D
>>270 それ、10本も使ってないよ。2,3本。即轟沈ではなかったようだが。
当時はまだ追跡式の魚雷が高価で、潜水艦の艦長が追跡式じゃない魚雷使ったら
外しちゃって、それでおおげさに騒がれただけって話も。
タンカーは沈みにくいけど、魚雷を受けた後で沈まない処置が出来ないでしょ。
しかも、今はミサイルもあるしねぇ。やっぱ、現代の空母には船体だけでも向かないよ。
274 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:26 ID:lvpEva6V
そういや先日の台風で韓国のワールドカップスタジアムが崩壊してたな。
期待を裏切らないところが素敵。
275 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:27 ID:v8RNlGRl
甲板がめくれ上がったら祭りだな
276 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:33 ID:3QT93sS+
あの国で海軍なんか増強してどうしようってんだ。
もしかして対日本用?
277 :
つーか:02/09/18 04:34 ID:X81k2gzs
この程度では沈み掛かってる大陸空母「ひのまる」でもまだまだ勝てそうだな
278 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:36 ID:jqdCEp6D
>>276 当面は対北朝鮮用。それが解決したら外洋海軍力を背景にアジアで発言力を高めようって腹かと。
279 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:36 ID:LoogFIIE
>>273 いや。
俺の親父が海上保安庁にいたから、その辺は間違い無いと思うよ。
とにかく沈みにくかったそうで。
結局区画ごとに魚雷をぶち当てたと言う話。
又聞きだけどね。
処置といっても要はバランスが取れれば良い訳で。
区画が沢山あるから穴があいても1箇所ではそんなに浸水しないし。
問題無いと思われ。
280 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:38 ID:BhLqMomx
市民団体には軍靴の音は聞こえていますか?
281 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:39 ID:/rjE3M5k
海軍は日本用ではないだろ。空軍だな。
282 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:39 ID:pwf/idCa
台風一発で戦闘機を潜水機にかえるヤシらがなにいってんだ
283 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:40 ID:x/f8/U5Z
>>279 そんなに沈みにくいなら空母に改造している国があってもよいもんだがな
284 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:44 ID:LoogFIIE
>>283 カッコ悪いからね。
アメリカでそれに近い事をやろうとしたことがあって。
そしたら制服組は大反対。
大もめにもめた事があるのだ。
ま、太平洋戦争中飴さんはそれに近い事をやったわけだけど。
戦時で無いとそう簡単には出来ないという事で。
国際航海しなきゃならないから
普通の内航船よりは防水隔壁とかそろえてるんだろうけどねぇ
どうなんだろ
286 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:45 ID:4TaHIoWC
これで日本を仮想敵国とみなしていることがはっきりしたんだから
自衛隊を軍に格上げして増強しろ。
韓国内のすべてを灰にしてなにも残すな。
サヨクどもには隣国の軍靴の足音は聞こえないとみえる。
288 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:46 ID:LoogFIIE
>>285 油の流失事故が起こると困るからね。
区画が沢山あるのはそのせい。
確か今3重底じゃなかったっけか?
タンカー。
289 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:49 ID:jqdCEp6D
>>285 軽い事故でも簡単に積んでる重油が漏れたらかなわんって事で頑丈な構造ではあるんだけどね。
でも、昔、魚雷で沈みにくかったからってそのデータで、現代の魚雷・ミサイル戦を想定した空母を
作るアホはおらんよ。
甲板を頑丈にすれば良い。って船体の設計ってそんな簡単なもんじゃないし。
290 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:51 ID:eQDx7Uan
韓国はどんなに武装しても怖くないな。
あいつらには何も出来ん。
韓国軍ってプレスリリースは派手なんだけど、
その後の消息は(´・ω・`)ショボーンだよな。
292 :
名無しさん@3周年 :02/09/18 04:57 ID:2+jtxyei
おおすみよりでかいな
293 :
名無しさん@3周年:02/09/18 04:59 ID:TKSDNvQL
>>278 北に行くのにどう考えても
空母なんていらん
294 :
名無しさん@3周年:02/09/18 05:00 ID:3QT93sS+
295 :
名無しさん@3周年:02/09/18 05:01 ID:jqdCEp6D
>>293 韓国軍の対北朝鮮有事用のマニュアルに、揚陸艦で逆に敵の後方に上陸をして補給線を
断とうって想定のものがあるのよ。上手くいけばピョンヤン逆進攻も。
それで、前から韓国はその運用のための強襲揚陸艦を欲しがってた。
296 :
名無しさん@3周年:02/09/18 05:04 ID:TKSDNvQL
>>295 なるほどね。有り難う
前イージス艦導入なんてゆっていたから
一瞬で日本用なんて考えてしまった
最終的にはそうなんだろうけど
でも、本当に攻める気だったらとっくに制圧しているんじゃないの?
俺にはもう韓国は積極的に吸収しようなどと思っているようには見えない
反日教育受けてた世代が主流になるから
日本の危険性の方が高まっていると思うが
潜水艦であぼーんだけど
297 :
つーか:02/09/18 05:05 ID:X81k2gzs
海岸線なんて地雷原&機雷原でどうにもならんだろ(w
298 :
名無しさん@3周年:02/09/18 05:05 ID:vYbwNjMF
>>289 つか、今の軍艦でもミサイルが何発か当ればもう終わりだよ。
多分それはアメリカの大型原子力空母でも変わりが無いはず。
まあ、艦が大きいからダメージに耐える能力は高いだろうが、それはタンカーでも同じ事。
25万トン級タンカーは大きいよ。
はっきり言って。
格好は悪いだろうし遅いけど。
護衛艦がいかにもろいかはフォークランドで明らかでしょ。
船体が大きい事はそれだけで生存能力が高い事に繋がる訳でね。
昔の戦艦のように分厚い装甲で覆われた艦ならまた話は別だろうけども。
そんな艦はもはや造られないだろうしね
299 :
名無しさん@3周年:02/09/18 05:07 ID:jqdCEp6D
>>296 攻めるってより、攻められた場合の想定でしょ。
300 :
名無しさん@3周年:02/09/18 05:08 ID:D0l3iJzy
>>296 本音を言ったらドコも北に崩壊してほしくない。
301 :
名無しさん@3周年:02/09/18 05:09 ID:vYbwNjMF
302 :
名無しさん@3周年:02/09/18 05:09 ID:HwoSi3Ck
>>289 そんな事言ってたら
空母の耐久力=艦載機の能力・数
で終わりだろ?
303 :
名無しさん@3周年:02/09/18 05:11 ID:TKSDNvQL
>>299 ごめん、眠いから理解していなかった
確かに文章ちゃんと読むとそうなっているな
304 :
ん?:02/09/18 05:12 ID:X81k2gzs
それはあくまでも米軍の装備でしょ?
姦國軍も持ってるのかな?
305 :
名無しさん@3周年:02/09/18 05:12 ID:NaI2yhSA
>291
韓国ってのは、実力はたいしたことないんだけど、ウリナラはすごい!俺たちは偉い!と自己催眠をかけてる国。
日本は、実力はあるのに、俺たちはたいしたことない、どうせダメだし…と鬱的な悪循環に陥ってる国。
実力から言えば韓国など勝負にもならないのだが、いざ有事ともなればその時の勢いってものがあるからなぁ…
306 :
名無しさん@3周年:02/09/18 05:14 ID:HwoSi3Ck
>>305 すいません、無敵の本土防衛能力を持っているアメリカに
空爆(神風特攻)を成功させた人がいるんですが・・・
307 :
名無しさん@3周年:02/09/18 05:16 ID:jqdCEp6D
>>306 いつの話だよ。レーダーと索敵能力が圧倒的に飛躍した現代でも通用する事例を
出してくれ。
308 :
名無しさん@3周年:02/09/18 05:17 ID:TKSDNvQL
>>305 多々各現場の人間は結構強いらしいけど
何か幼少期からのヒーロー物
見ているせいかいざというときよく分からない実力を出すらしい
ただ日本の一番の弱点は結局
政治家とマスコミ
純軍事的じゃないのよね
初めから実力を発揮するところから計算できない
>307
9.11の事かと・・・
310 :
名無しさん@3周年:02/09/18 05:23 ID:D0l3iJzy
>>308 あと日本人って祭りになるとハイテンションになるけど、
あれも日本人の強さかなって思うよ。ハレとケってやつね。
311 :
名無しさん@3周年:02/09/18 05:25 ID:+Zvb4Flb
でかい不審船だな、北に対抗しているんだな。
312 :
名無しさん@3周年:02/09/18 05:25 ID:jqdCEp6D
>>309 風船爆弾か真珠湾攻撃かと思ったよ。
つか、テロと正規の軍事作戦比べてもねぇ・・・
313 :
名無しさん@3周年:02/09/18 05:36 ID:RRTGsLn5
314 :
306:02/09/18 05:38 ID:HwoSi3Ck
>>312 >レーダーと索敵能力が圧倒的に飛躍した現代でも通用する事
プッ。
エシュロン、軍事偵察衛星、緊急スクランブル能力etc
何一つとっても不可能ですわなぁ。9.11までは。
あとね、ブッシュ大統領は言いました。
「これは戦争だ」
315 :
名無しさん@3周年:02/09/18 05:40 ID:jqdCEp6D
>>314 バカですか?
テロと正規の戦争を比べて論じてどうする?
316 :
306:02/09/18 05:53 ID:HwoSi3Ck
>>315 テロと戦争を区別だぁ?
正規の戦争?(ワラ
笑えるよ。そんなもんがあるのか。
アメリカだって第二次世界大戦では日本で無差別殺人・爆撃してたじゃねーか。
原爆で一般人ごと県を一個焼いたのは正規の戦争か?ばーか。
じゃあ聞くけど、イスラエルのしている事と
パレスチナのしている事と差があんのかよ?
軍事力の強者が戦争で軍事力の弱者がテロか?
あさから元気な人がいるなあ。煽りご苦労様ですW。
318 :
名無しさん@3周年:02/09/18 05:56 ID:bPhHCmZu
319 :
名無しさん@3周年:02/09/18 06:06 ID:Fnc76Jor
じゃあ、2010年までに竹島を奪還しなくちゃ。
対馬の防備もお忘れなく。
つーか、その前に南北朝鮮を滅ぼしちゃおう!
320 :
名無しさん@3周年:02/09/18 06:06 ID:gwTUvlYX
国威発揚にやっきになってる韓国は哀れだな。。。
滅びるねそういう国は。。。
戦前、日本も不必要な軍備増強をしたもんだ。
前後を考えない国威発揚か。韓国は滅びるね。。。
322 :
名無しさん@3周年:02/09/18 06:11 ID:azl/LvH1
すげー笑う。
空母導入してどうすんの?
アメリカでも若い世代の士官の間では空母不要論が大半を占めてるのに。
323 :
名無しさん@3周年:02/09/18 06:17 ID:gwTUvlYX
昨日、日本には半島に対する
贖罪意識は完全に無くなったよ。
それを韓国も知るべきだ。
324 :
名無しさん@3周年:02/09/18 06:19 ID:gwTUvlYX
韓国には拉致について
同民族としての反省の弁はないのか!
おいおい、奴等は本気だぞ。
今はいいさ。だが10年後は?20年後は?
鉄は熱い内に打ち、芽は早い内に摘めといういぞ?
舐めきってて速攻占領されたフランスを忘れるな。
326 :
名無しさん@3周年:02/09/18 06:26 ID:HwoSi3Ck
もうやっちゃいやしょ!こんなぁやっちゃいやしょ!
328 :
名無しさん@3周年:02/09/18 06:28 ID:T/x42WSg
半島に攻め込み虐殺しまくりレイプしまくりシヨ
329 :
名無しさん@3周年:02/09/18 06:28 ID:kWAOEICl
>>324 韓国大統領は韓国の特務機関に拉致されました
330 :
名無しさん@3周年:02/09/18 06:29 ID:JNQLnsEV
>>330 すごいな・・・(w
海自もタンカー沢山作れよ(w
>330
カチョイー
333 :
名無しさん@3周年:02/09/18 06:51 ID:ao9R30Xk
拉致・工作用軽空母として活用できる大きさの拉致・工作大型輸送艦
334 :
名無しさん@3周年:02/09/18 07:02 ID:VVM78nNA
つーかなんでチョンは、
素で排水量勝ってるのにいちいち捏造してんの?
第二次大戦時下の核攻撃や絨毯爆撃も全部正規戦争の内じゃねぇか(w
「軍隊同士の戦い」と言う意味じゃ無いの?>性器戦争
337 :
名無しさん@3周年:02/09/18 07:25 ID:jqdCEp6D
>>336 俺は宣戦布告(もしくはそれに付随するもの)がある国家間の軍事活動って意味で
「正規戦争」って書いたんだけどね。
338 :
名無しさん@3周年:02/09/18 07:25 ID:RElUziUi
>>335 「交戦国は戦闘員とその他の文民、一般住民を区別する義務を負い、
『直接または故意』に攻撃対象としてはならない」
これは1930年代には定着してるが・・・
339 :
NHK:02/09/18 07:27 ID:YVrOQAJX
>>330 スゲー。
一般の船への攻撃は軍国主義への第一歩。
反省汁!
って言いそうだな。サヨが。
何時から正規戦争の定義が、戦争法規に関する取り決めの意になったんだよ(w
341 :
名無しさん@3周年:02/09/18 07:31 ID:Sxp71lwW
サヨはこういう自衛隊が役に立っているようなことは隠します。
>>330 カイジすげー。
>>337 宣戦布告に限るなら、大概の国はしてないと思うよ。アメ工なんて酷いもんだ。
日本はやったけど奇襲扱いでリメンバーパールハーバーなんて標語作られたし・°・(´Д⊂)・°・。
343 :
名無しさん@3周年:02/09/18 07:37 ID:Uq0KqEUn
これは空母だけの話じゃない・・・。
いっしょにイージス艦も作ってることを忘れちゃだめだよ。
いくら日本の潜水艦が優秀だろうとイージス4隻に空母2隻の艦隊には簡単に
近づけないし撃沈も出来ない。
このまま座視してると非常に危ない。
344 :
名無しさん@3周年:02/09/18 07:38 ID:jqdCEp6D
>>342 てか、そもそもはテロと区別するために正規って言葉を使っただけなんだがね。
316が「アレ」なんて追って説明する気にもならんかったが。
345 :
名無しさん@3周年:02/09/18 07:39 ID:f3mq8DTs
イージス艦は怖いけど、
対潜能力は特に優れているわけではないという罠
346 :
名無しさん@3周年:02/09/18 07:39 ID:OrhaCHTJ
なんかもう( ´_ゝ`)フーンて感じしかしない。
347 :
名無しさん@3周年:02/09/18 07:45 ID:ppSEKT4z
いまさら上陸戦かよ。
348 :
sp:02/09/18 08:00 ID:AUBjXp5M
満載トン数って何だ? 満載排水量のことか?
トン数と排水量では意味が異なるぞ。ついでに満載トン数じゃ意味をなさない。
おおすみ級の基準排水量は8900t、満載排水量は公式記載は見あたらないが、
13,000t若しくは15,000tだ(資料により異なる)。
搭載物件を見る限り、おおすみ級と五十歩百歩。強襲揚陸艦としてはやや能力
不足。従って、日本への侵攻作戦には2隻程度では役に立たない。
軽空母への改造は当初から計画していたとしても2年程度は必要。
従って計画的全面戦争ならともかく突発的有事には間に合わない。第一、
軽空母に改造したら、せっかくの輸送力が減っちゃうけどいいの?
現実的には下の「おおすみ」のようなものを軽空母に改装した方が、
短期(2年程度)での戦力向上には有効。
http://www.marineexpress.co.jp/oosumi.htm かの国もまじめに軍備を考えて欲しいものだ。
349 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:06 ID:Uc/WlMIH
>>348 昇降エレベーターさえ立派なら空母化なんてすぐだろ。
350 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:07 ID:LYqCVd79
中古のイージスシステムはバージョンアップ出来るのでしょうか?
351 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:08 ID:0hQ8524h
>>348 もし日本に攻めてくるなら、
二隻だけで来るわけじゃなかろう。
352 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:10 ID:iLAIKzKZ
日本へ核攻撃を企む核ミサイル原潜をテーマにした韓国の映画があったじゃない。
そういう国だから北の脅威が消えたら、仮想敵は日本になるんでしょ。
353 :
sp:02/09/18 08:11 ID:AUBjXp5M
>>343 イージス艦は艦隊防空艦。(日海軍の場合)対潜艦隊を空からの脅威
から守るもの。
あと、タンカー改造空母の話題が出ているが、佐賀空港みたいな滑走路
だけの空母がほしいならそれでもよし。戦争するのに何が必要か考えてみそ。
なお、最近のダブルハルタンカーは昔のタンカーより魚雷攻撃で沈みや
すいぞ。簡単に計算できるからやってみそ。 連続スマソ
354 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:12 ID:hZ/yGbWy
>>349 カタパルトが無ければ小型空母で固定翼機は運用し難いという罠。
垂直離発着機は固定翼機より運用効率が低いという罠。
355 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:12 ID:Lnm/4ieH
>350
アメリカに金玉握られて、ソフトウェア保守はアメリカの言いなりだろう。
356 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:12 ID:8w8zeIaA
日本攻撃用だよな
357 :
:02/09/18 08:13 ID:x/f8/U5Z
タンカーを空母にしてもそれに載せられるのってヘリ程度?
358 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:15 ID:LYqCVd79
他言無用!(国家機密)
実は北海道には浮上システムが搭載されており
有事の際は北海道自体が空母になるそうです。
滑走路は千歳と言うことで決定されています。
これは世界最大の無敵空母でありアメリカでも一目置いています。
ちなみに航行スピードは最高80kt
動力は泊村から供給されるらしい
359 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:17 ID:jdIjlAca
>>356 そのつもりだろうけどこんなんでは日本はやれんだろうよ
360 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:17 ID:5EvGV0Xm
361 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:19 ID:VG9CPOdh
なんで行動海域の狭い韓国海軍に空母が必要か??
空母なんぞ陸上基地でカバーできる海域に必要な訳が無い。
日本の広大な海域でさえ、持つか持たないか微妙なところ。
明らかに空母保有の意義があるのは、大洋を横切って活動する米軍くらいか。
せまっ苦しい日本海で活動する空母など、対艦ミサイルの
餌食でしかないのでは?それも陸地から発射されるような
ミサイルにさえあっさり掃除されそう。
韓国の関係した国のうち、米露は衛星で十分艦船の動きは把握できるし
日中もそれぞれ衛星打ち上げその他で情報収集能力はあると思われ。
対北朝鮮で空母が必要な理由は全く思い当たらないし。。。
となると、金食い虫で金の使い方の大事な海軍において韓国は
誤った金の使い方をしていると言う事では。
勝手に国費を損耗してもらえば良いのでは。
日本はいつでも空母を建造できるように、
設計図くらいは作っていると思うのだが、どうよ?
>>357 タンカーって言ってもでかいからなぁ。ハリアーならいけんじゃない?
364 :
sp:02/09/18 08:21 ID:AUBjXp5M
連続ではなかったか・・・
>>349 昇降機=エレベーター 頭痛が痛いやね。エレベーターで何を何処に何の
目的で運ぶか考えてみな。
>>350 可不可の問題だけなら新品でも可
>>351 もちろんそうだが、件の輸送艦2隻で上陸作戦能力が画期的に向上するという
話が発端ではなかったのかね。
>>352 北の脅威がなくても仮装敵だよ。ちなみに仮装敵と敵対は次元が違う話。
マスコミの莫迦はそこんところがわからんらしい。マスコミの犠牲者多数
365 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:21 ID:+XyiEjrI
あそこは滑走距離が短いため使用しませんが、
地下は巨大防空壕となっています。
しかし札幌市東区住民だけは、有事避難の対象外となっております。
366 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:22 ID:CMi2xi3Y
やる気まんまんだな
367 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:25 ID:OCrlDubp
あれだな、そろそろガンダムを配備するときだな。空母なんてザク1機で充分
368 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:26 ID:VPMXO4H+
そんなに我が国に空母作られて悔しいのか
お笑い国家、国民だな(藁
369 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:27 ID:vI3echXj
悔しいよ…
漏れも空母ほしい
370 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:28 ID:zRmiUvIH
>>351 日韓海底トンネルを日本の金で作らせてから攻めこみます
371 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:31 ID:gwTUvlYX
>>361 >勝手に国費を損耗してもらえば良いのでは。
その国費の何%かは日本の援助からでている罠。
で国威発揚の国民的仮想的国は常に日本だ罠。
372 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:33 ID:YuGQ0Nnb
1隻が476億円の空母って安すぎない?
それに純韓国製でしょ?手抜きが多そう
373 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:35 ID:jw8NjCdb
空母作ったらそれこそ戦争やる気満々
現行の憲法じゃ作れず、これホンネ
374 :
sp:02/09/18 08:44 ID:AUBjXp5M
>>358 今は沈んでるみたいな言い方やね。今北海道やと思うとるもんはハリボテで、
いざっちゅう時本物の北海道が現れたらかっこええね
>>361 空母みたいな輸送艦の話題やったと思たけんど、まぁええわ。
空母の特徴は好きなところに空軍力を展開できるっちゅうこっちゃね
対馬だけふんだくろうっちゅうなら別やが九州ぐらいもらおう思うたら、
遠距離行動できる航空機が多数いる訳や。九州くらい近いからええやろ
おもうたら大間違い。進駐軍が板付の権利手放さん理由考えたらわかる
やろ。
んでもって、陸上基地ってのは位置がわかっとるから割ともろいんやね。
その点空母艦隊ってのは満点やないけど陸上基地よりはましなんや。
>>360 >>365 あそこは平時でも射出機使こうとるんちゃうの? 行ったことないけ
しらんけど
>>362 さあ、どうやろうねぇ。へんなところにバレルと大騒ぎになるからねぇ。
図演の計画だけで人生変わった人もおるからねぇ
375 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:46 ID:6QfvO9hn
>>375 づんぐりむっくり、づんぐりむっくり、えぇ〜〜気持ち♪
377 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:48 ID:cbTNSaGL
日本の謝罪と北朝鮮に対する経済援助(声明に明記)
金正日の謝罪と拉致被害者の安否報告(声明に記載なし)
北朝鮮は既に死亡と報告した拉致被害者8人を
口封じのためにこれからゆっくりと殺せるわけだ。
378 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:49 ID:VG9CPOdh
>>374 対馬を飛ばして九州占領など愚の骨頂な作戦以外何ものでもないのでは。。。
379 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:49 ID:5EvGV0Xm
380 :
名無しさん@3周年:02/09/18 08:54 ID:5EvGV0Xm
>>375 全長1キロというとあれだな、ダイダロスとプロメテウスを建造して
後は天の恵みを待つ、と。
381 :
名無しさん@3周年:02/09/18 09:04 ID:AH+cEASs
「通常、工作員の教育係になった日本人は、
工作員の顔を知っているので殺される。
秘密保持上、5人を拉致すれば、3人は殺される」
99年に北朝鮮から韓国に亡命した男性
382 :
名無しさん@3周年:02/09/18 09:06 ID:rZhweGFH
何の本で読んだか忘れたが戦後(多分サンフランシスコ条約の後)
アメリカ海軍から退役した空母の無償提供があったが、当時の大蔵省が
維持費を算出して「とんでもない」って事になって断ったと読んだ記憶がある。
造るのは一向に構わないけど、維持費の為に日本に援助求めてくるなよ。
383 :
名無しさん@3周年:02/09/18 09:08 ID:gTP3FP8u
おおすみみたいな物かい?
384 :
sp:02/09/18 09:09 ID:AUBjXp5M
>>354 見落としとった。大型空母でもカタパルトがないと悲しいと思うぞ。
一度ロシア人に小一時間問い詰めたいテーマではある。
S/VTOL機と回転翼機の運用効率ってどないやろ。あんま差ぁないような
気もするけんども
>>363 載せるだけならハリアーだろうがスペースシャトルだろうがワゴンRだろうが・・・
まぁ、U Dkより上に飛行甲板つくるんならカタパルトや制動索くらいは艤装
できるやろうから発着艦だけならもんだいあらへんがな。
>>368 やからぁ、空母みたいな輸送艦やろ、中途半端な大きさの。よかったなぁ
そんなんでも持てて。何に使うか知らんけど。まあ2010年まで長生きせいや。
>>369 親戚のおじさんにでもねだりなはれ
385 :
sp:02/09/18 09:18 ID:AUBjXp5M
改行が多すぎって怒られた。北の話題はここではパスさせていただきま
>>370 どないに考えても米並海軍力の方が早くて安いぞ。
>>371 >国民的仮想的国は常に日本
誤字やろうけんど、妙に意味深でわろた
>>372 安いね。DDHより安そう・・・
>>373 空母は攻撃兵器なんて莫迦なこというおっさんがおるから何となく
作れんような雰囲気になっとるけど、別に憲法で禁止されとるわけ
じゃない。現に空母が持てへんばっかりに、日海軍は航路防衛を
あきらめとる。これじゃぁ海上自衛隊とは呼べない。
>>375 どう考えてもまっすぐ航走らん思うけど、建造の際は是非わが社へ
んで、喫水と深さはどないしまひょ 基本要件くらい書け 凸ーー)
386 :
名無しさん@3周年:02/09/18 09:25 ID:RkF+wo9s
カタパルト作れるのはアメリカだけだよな
カタパルトの無いスキージャンプ台の空母なんて恥(略
387 :
ココ電球:02/09/18 09:30 ID:0MelPFfC
ハリアーなぞ軽空母馬鹿の妄想。
使えるのは正規空母だけ。
ハリアーマニアはキチガイ。
388 :
sp:02/09/18 09:32 ID:AUBjXp5M
>>378 連合軍は飛び石作戦で大成功しましたが何か?
#というか、対馬を飛ばすとは書いてないんだが・・・
#というか、対馬は長崎県所属で九州の一部なのだが(九州島ではないが)
>>379 あぁ、昇降舵のことね。んでファントム2は斜めエレベーターって言うんだっけ
>>380 基本要件見なはれ。盥の腕なんて、やだよぉぉぉ
>>382 進駐軍が貸そうとしたのは護衛空母で、新生海軍は正規空母がいいよぉ
とだだこねたところ、お袋さんからこっぴどく怒られました土佐。
あのとき護衛空母でがまんしておけばぁぁ って言う方が某板には右翼右翼
>>383 貴殿は現在まで本板の何処を読まれていたのかと小一時間・・・
389 :
名無しさん@3周年:02/09/18 09:41 ID:hZ/yGbWy
>>384 数字は忘れたが、確か飛行時間あたりの整備量がカナーリ違っていた筈
それにハリアーだと燃費も悪いYo-
390 :
名無しさん@3周年:02/09/18 09:46 ID:/5drKdRX
日本相手に運用する前に中国ともめそうだなぁ
チョンとチャンがもめるにはかまわないけどね。
>>390 アメリカとも揉めて北朝鮮に変わって悪の枢軸になったらうけるけど。
392 :
名無しさん@3周年:02/09/18 09:50 ID:/5drKdRX
>391
それが一番楽しいシナリオですよね。
そうなったら祭りだなぁ〜
半島が地図から消えて無くなるといいね。
393 :
名無しさん@3周年:02/09/18 09:56 ID:l6gCuxvC
朝鮮人の夢は南北を統一してから
日本を攻めてくることだからね
韓国、北朝鮮に金を出してる日本はおおばかだ
394 :
sp:02/09/18 09:59 ID:AUBjXp5M
>>386 たいしたメカじゃないよ
オタが大好きなリニアカタパルトなら実用型はアメリカには作れない
#リニアモーターカタパルトというべきだよなぁ、スチームもリニアなんだから
>>387 まぁ、常識的に考えて、2010年時点でハリアーを選択する莫迦もいないと
思うが。 んで嫌いなのはハリアー? 軽空母? どうして嫌いなの?
>>389 そっか、整備の問題もあるか。飛行甲板の使用効率しか眼中になかった。
さんきゅ。でも、整備の問題って予備機の持ちようによるんじゃないかなぁ。
あと、運用効率に燃費は関係ないと思うぞ
(比べるなら同目的他機種と比べなきゃ)
395 :
名無しさん@3周年:02/09/18 10:00 ID:2r/uzPDe
ていうかハリアーの提供する制空力って、
”制空してます”ぐらいでしかないからなぁ。
フォークランドでの英軍はハリアーを常時滞空させるのに
多大な苦労を行ってるよ。
397 :
sp:02/09/18 10:03 ID:AUBjXp5M
>>390-393 悪いけどその手の話題はパスさせてもらうわ
「日本はおおばかだ」については「儂もそう思う」けどね
398 :
妄想:02/09/18 10:09 ID:aas/q7+l
最初は大型空母造るんじゃなかったの?
いいんじゃない?
日本はB1売って貰えば。
イージス艦を20000トン級に設計変更すれば。
てゆうかもろ13500とんDHHにかぶるな、この計画は。
399 :
sp:02/09/18 10:15 ID:AUBjXp5M
>>395 あっそぅ
>>396 そもそもハリアーを制空戦闘機として使うのが悪いというべきか、
制空戦闘機としてハリアーしか使えなかった悲劇というべきか、
でもねぇ、戦争なんてぇもんは、多大な苦労して勝ったり負けたり
するもんだからなぁ。
まぁ、ハリアーでも制空できる>軽空母でも使える って考える人もいるわけで
いるでしょ、コストダウン30%だぁとかわめいて、従業員必死になってがん
ばって、何とか目標達成したら、出来るじゃないかぁ、じゃ、今度は50%だぁ
とかほざく莫迦経営者が
そもそも現代において制空権や制海権なんぞ存在できなくなった。
航空優勢
海上優勢
にかきかえろ〜
401 :
名無しさん@3周年:02/09/18 10:18 ID:6oFSg6Bj
>>398 二万トンのイージスなんか何に使うのさ?
402 :
名無しさん@3周年:02/09/18 10:19 ID:M2Oa/Ulp
>>149 勧告に味方すれば例の法則により・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
403 :
妄想:02/09/18 10:19 ID:aas/q7+l
制空、制海権のない海域に空母出したらどうなるか、マリアナ海戦や捷一号作戦
の結果知ってれば判るだろ、普通。
おれもそうだが、所詮実現性のない姦国の妄想なのさ。
404 :
妄想:02/09/18 10:25 ID:aas/q7+l
>>401 撃沈するのにどれだけ戦力さく必要がある?
それこそ太平洋戦争初期、その所在をアメリカが血なまこになって探した
ある戦艦と同じ効果が得られる。
405 :
名無しさん@3周年:02/09/18 10:26 ID:NVthxQBZ
支援艦艇のない空母なんて、
キーボードが打てない2chネラみたいなもんだな。
406 :
名無しさん@3周年:02/09/18 10:28 ID:m2eQ+1cg
やっぱりあれか?空母の船尾に観音開きの扉があって
そこから上陸艇がでてくるのか?
407 :
sp:02/09/18 10:29 ID:AUBjXp5M
>>398 んなもん「設計変更」とは言わんって
んでDDGとDHHはかぶらんって・・・っていうか、DHHって何よ
>>400 制空権や制海権が実情にあわなくなってきた点は同意するけんども、
優勢ってあぁた、一見制空制海権を握っているように見えて実は優勢
であると断言できない状況にあるから実情にあわなくなったんちゃうの
>>357 フォークランド紛争の際、英国海軍は徴用商船「アトランチック・
コンベヤー」の船首部分に着艦甲板を設けてハリアーを運用して
いたので、不可能ではない。燃料が少なくて、空母まで持ちそう
にないと言う事で、駆逐艦やフリゲートのヘリ甲板に着艦した
シーハリアーも何機かあった。
>>361 たぶん日本が迎撃しなくとも、戦闘偵察に来たロシアか中国の潜水艦と
衝突して、両方ともあぼーん!してくれるよ。
>>374 札幌丘珠空港で運用されている自衛隊機が小型機がほとんど。
ただ、有事の際はF-15が防空用に展開出来なくもないかもしれん。
ただ、爆装したF-2やF-4EJ改が飛び立つには滑走路の距離が短い。
ちなみに滑走路の概要は1400m×30m。
>>386 開発したのは英国海軍
>>394 単純に考えて、ハリアーのような複雑な機構を持ったエンジンは
整備性も悪いと思うが、どうよ?
>>401 航空戦艦に改造してあります。
後甲板が開いて、そこから発進するのは「D兵器」!
410 :
sp:02/09/18 11:02 ID:AUBjXp5M
>>401 398ではないが、クルージング
>>402 じゃぁ、かの国が空母作ろうがシャア専用作ろうが、どこと同盟しようが
日本が負けることないやんけ、ぶるぶるしないな
>>403 言いたいことはわからなくもないが、いずれの作戦も例示としては不適当かと・・・
あと、かの国の立場から日本と全面戦争することを考えれば、空母があれば
いろいろおもしろい展開が期待できまふ(こういう研究するのも軍のお仕事)
>>404 単艦でうろついとるんなら、潜水艦1隻で充分
>>405 支援艦艇だけあっても駄目です。空母を中心とした艦隊でなければ。
>>406 観音開きでなく所謂ランプ扉。空母に改造するときは塞ぐんでしょうなぁ
よぉ知らんけど
メガフロートを強力なタグボートで引っ張りまわせば空母が出来ないかな>日本
412 :
名無しさん@3周年:02/09/18 11:09 ID:6oFSg6Bj
413 :
名無しさん@3周年:02/09/18 11:10 ID:pXGs3Sk9
朝鮮は北も南も要警戒だ
414 :
倒逸:02/09/18 11:15 ID:d+0QTVPe
対韓兵器は、南北統一や。
とても支えきれるもんやない。同一民族による相克はなかなか凄まじいことになるんや。
拉致事件の結果に怒る日本国民により、北支援の金は切り下げられ、
統一時の支援も急速降下することになれば、空母は一種の狂い咲きや。
空母なんて前世紀の遺物をつくるより、潜水母艦搭載のモビルアーマーでも
つくった方がおもしろい。遠隔操縦可能な子機を引き連れて、
水際撃退できればいいわけや。
どうしても前方展開したけりゃ、小型の潜水空母でも持てばいい。
輸送艦にDDHと組み合わせりゃ、小国相手や海賊退治に十分や。
「元帥閣下だよ、君ィー!」と言うような
ぼけ政治家のおもちゃなんぞいらんわ。金の無駄や。
415 :
名無しさん@3周年:02/09/18 11:35 ID:BFAgUGFY
やっと空母を作ってもアメリカに利用されるだけ
だったりしてね。アメさんの戦闘機の休憩場所と
して・・・
416 :
名無しさん@3周年:02/09/18 11:38 ID:JePSAYpW
キムチ不審船
3日で沈没
417 :
名無しさん@3周年:02/09/18 11:40 ID:mtSQfDqe
戦争の準備を着々と進める韓国に偉そうに過去の反省とか言われたくありません。
>>415 >また有事の際、米海軍用の合同戦闘機(JSF)など垂直離着陸機を搭載する軽空母に改造でき、済州道(チェ
>ジュド)南方から東南アジアに及ぶ海上輸送路の保護など、海軍の遠洋作戦能力が大きく向上する見通しだ。
ソースがそれを認めているようなもんなんだがな(藁
419 :
名無しさん@3周年:02/09/18 11:50 ID:OlNTFYhq
朝鮮人に空母なんて千年早いよ。
亀甲船にでも乗ってなさいってこった。
420 :
sp:02/09/18 11:52 ID:AUBjXp5M
>>412 いや、そうなんだけどね。不審船も上陸艇ならLSTも上陸艇なんで・・・
>>411 外洋で稼働できる分、タンカー改造の方がまだましよん
421 :
:02/09/18 11:56 ID:BFAgUGFY
>418
実質はアメさんの為の空母なのね・・・・
アメさんは最近は韓国に少しずつ韓国にもたかりはじめて
いるね。韓国もたかられる痛みを知れ!
イラクに韓国海兵隊派遣の話しはどうなったのかな?
422 :
名無しさん@3周年:02/09/18 11:56 ID:07EYoUEk
昔の日本はいまよりずっと貧乏だったのによくも何隻も空母を維持できたもんだ。
とりあえず不審船をひきあげてないで信濃と大和をひきあげなさい。武蔵でもいいよ
423 :
:02/09/18 11:56 ID:BFAgUGFY
>418
メール欄、激しく尿意
424 :
名無しさん@3周年:02/09/18 11:58 ID:P17NdIPT
正直、韓国が何狙ってんのかわからん。
いくら国民がアホでも、軍部の中枢はビジョン持ってるだろうし...
1.対北侵攻作戦用、つぅか北への牽制(一番妥当か)
2.対日侵攻作戦用(これはどう考えてもありえん)
3.国際貢献の名の元に、レイプ特化兵派遣用
4.日本も持ってるんだから便利そう、という漠然とした理由
5.日本も持ってるんだからウリも負けない、という漠然とした対抗心
6.ウリナラ帝国海軍最強伝説に向けての布石
7.ヤバ目の民間企業への国費の投入、実は使い方は考えていない
8.予算確保の為に適当にでっちあげただけ。
あかん...ロクな答えが出てこん...
またクーデターでも起きるだろ。
日本列島が浮沈空母です
>>424 海を渡って北朝鮮の北部から上陸する、という作戦。
そして不審船の体当たり攻撃受けてあぼーん!
428 :
名無しさん@3周年:02/09/18 12:21 ID:QXqKrlLG
軍オタがハァハァしながら自慢げに語るスレはココデスカ?
429 :
名無しさん@3周年:02/09/18 12:27 ID:NaI2yhSA
>417 彼らの言う「過去の謝罪と補償」とは、日本が地べたに額を擦り付けて全面降伏する事なのだよ。
GDP一年分渡したところで感謝もなにもされない。カネを出して当然、頭下げられて当然と思っているからね。
朝鮮の妄想では、朝鮮は中国を父、日本を弟とする儒教的な世界観を持っている。
儒教というのは年長者が弱者から搾取しても良い、それが当然という教え。
彼らに物やカネを差し出し頭を下げても、それが当然なにを当たり前の事を、もっと出せと言われるのがオチ。
430 :
名無しさん@3周年:02/09/18 12:36 ID:OTgOiaBb
軍オタ、水を得た魚のようですね(ワラ
431 :
名無しさん@3周年:02/09/18 14:14 ID:NaI2yhSA
ネタを得たオタ。
432 :
名無しさん@3周年:02/09/18 14:17 ID:YpVszh1f
>>429 そう、その通り。よーするにハナから日本を小馬鹿にしてるんだよな。
そんな連中とまともに話なんかできねーよ。
ぬわにが日韓友好だ、アホが。
433 :
:02/09/18 14:20 ID:YVrOQAJX
>>ミリタリーマニアの人
そういう知識ってどこで仕入れるんですか?
オフラインで仕入れるとしたら専門誌ですか?
デアゴスティーニのあの雑誌で十分ですか?
434 :
名無しさん@3周年:02/09/18 14:26 ID:RAr8jKIT
はっはっは。
鉄ネタ、軍ネタはヲタの食い付きがイイですからなぁ。
彼らはウヨサヨとかいう話とは無縁の平和な奴ら
であると同時に、異常な長文レスにより素人を
洗脳し、自分より知識のない人間を見下すという、
ある意味ウヨサヨ厨よりも扱いがやっかいな種族
ですので。
と言いつつ、鉄系の板と軍事板の両方を巡回する
俺はもしかしてヤバイのでしょうか。
436 :
sp:02/09/18 14:49 ID:AUBjXp5M
>>433 ミリタリーマニアの人は知らないが、この板に出てくる程度
であれば普通に身に付く知識。多少書き込むときにwebで調べる。
確認する程度。嘘ついたらあかんけんね。
>>435 なんだか、君とは気が合いそうな気がするなぁ。 迷惑だろうが・・・
>>429 日本全土が朝鮮の領土になって、
元日本人の美女を差し出してハーレム・レイプ視砲大の特権を
得るのも当然と思ってる上に、
彼らの本音は中国や他の国に対しても
そうしたいと思ってる、いやそれは当然と思っているのでは無かろうか?
ただ、そういう妄想を抱くのは彼の国だけとは限らないが、
その実現だけは阻止しないとな
439 :
sp:02/09/18 15:18 ID:AUBjXp5M
>>437 中国に対してはどうかなぁ
自称半万年の人類発祥の地やから、そうしたいとは思ぉとるやろけど、
如何せん数千年の属国根性が邪魔しとるからなぁ
日本に対しては領土にする(併合する)んやのうて、あくまで属国に
したいんやろうなぁ
んで、軍の戦略としてはとりあえず日本軍のものより強いものが欲し
いということかなぁ。やから
>>424やったら5に近いかなぁ
>>422 引き上げてまた使お、ってなら長門かな。浅いしそんなに壊れとらんし
放射能の怨念も適当にのこっとるし。大和・武蔵は損傷が大きい。
信濃は沈没地点特定されとんのかなぁ?なんやら深そうやけど。
内海で沈したやつは、もう全部解体されたんやったかなぁ? ようしらん
「おおすみ」みたいなモン?
441 :
sp:02/09/18 15:19 ID:AUBjXp5M
442 :
sp:02/09/18 15:24 ID:AUBjXp5M
443 :
名無しさん@3周年:02/09/18 15:24 ID:GrRK16a/
なんで日本のDDHが2隻完成するのと同時期に完成するんだよ・・・。
しかも2隻で基準排水量が近いし。
他人と張り合おうとしてる子供といっしょかよ。
445 :
名無しさん@3周年:02/09/18 15:42 ID:QN46X/CS
「おおすみ」の甲板直下は居住区なのでハリアーを運用すると自衛官の蒸し焼きができ上がります
446 :
名無しさん@3周年:02/09/18 15:49 ID:DNdbSVj/
米海軍・海兵隊の「イオージマ級」に近いものかな?
447 :
名無しさん@3周年:02/09/18 15:50 ID:7wRX2Knc
浸水式はいつですか?
448 :
名無しさん@3周年:02/09/18 15:51 ID:q/B7vgni
>>445 そこんところの詳細きぼん。
イギリスのインビンシブルとかは甲板直下は何になってるの?
450 :
名無しさん@3周年:02/09/18 15:57 ID:1IemjbgX
>>443 韓国の軍事力は日本をターゲットにしているらしい。
451 :
名無しさん@3周年:02/09/18 16:10 ID:2aOephw3
我が家のプールに1隻欲しいですな。
452 :
名無しさん@3周年:02/09/18 16:18 ID:WdK5OATV
「おおすみ」て呉所属だよな。岩国の海兵隊のハリアーと関係あるのかな?
453 :
名無しさん@3周年:02/09/18 16:33 ID:P/l7SV5V
2隻で9500億ウォンって、ずいぶん安くないか?
こんなもん?
454 :
名無しさん@3周年:02/09/18 16:36 ID:AeWJ+ZTm
談合がなきゃこんなものでしょ。
455 :
名無しさん@3周年:02/09/18 16:39 ID:P3dNl2CC
軍靴の音が聞こえるよな
456 :
名無しさん@3周年:02/09/18 16:41 ID:A5p2RV7I
457 :
名無しさん@3周年:02/09/18 16:42 ID:uryjbfjm
>>453 商船構造の予感。
まあ、今時、対艦ミサイル受けたらあぼーんだから、装甲厚くしたり、
隔壁つくりまくっても仕方ないか。
>453
基本的に輸送船なんだから、そんなもんじゃない?
459 :
名無しさん@3周年:02/09/18 16:49 ID:P3dNl2CC
ハリアーって足遅いんだよね? 制空権の確保なんてできんの?
460 :
名無しさん@3周年:02/09/18 16:52 ID:qKoJRZJ+
こんごうって商船構造ってほんと?
461 :
ライト:02/09/18 16:54 ID:440fQDV1
活力のある国はいいねえ
462 :
名無しさん@3周年:02/09/18 16:57 ID:dUbisSln
空軍力の裏づけがない空母艦隊よりむなしいものは無い
463 :
名無しさん@3周年:02/09/18 16:58 ID:8tAqd1Ub
嵐がこなくても沈んだりして・・・
464 :
名無しさん@3周年:02/09/18 16:59 ID:A5p2RV7I
空母の上に乗ってる戦闘機って所属はどこ?
海軍?空軍?
ってか空母ってどこの所属になるの?
465 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:00 ID:Fc/vu30o
466 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:01 ID:JjbZSGBu
空母としては役にたたんな。
現代戦じゃ有事の際に改造してたんじゃ間に合わないだろ。
艦載機パイロットの訓練も平時からやっとかないといきなり実践じゃ無理。
467 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:05 ID:+nOuiLvj
>>464 海軍
でも、これには今のところ航空機を搭載する計画は無いようだけど。
468 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:06 ID:/9w/0MWt
どこに輸送するんだろ
469 :
sp:02/09/18 17:12 ID:AUBjXp5M
>>445 おおすみの飛行甲板下は艇庫、車両庫じゃねぇの? 常識的に考えて。
居住区は主に車両庫の下あたりかな?
>>449 普通の空母の飛行甲板は格納庫、インビンシブルはどうだろう。ばらして
格納庫に入れるんだっけ? 少なくとも舷側エレベーターはなかったよなぁ
>>451 清水だと余分に沈むから要注意
>>452 ないよ。共同運行してる訳じゃない。合同演習はあるだろうけんど。
それに艦の性格上ほとんど母港に居てない。
>>455 いい耳鼻科を紹介してあげよう
>>457 今時装甲つけた艦があるとも思えんが。装甲って知ってる?構造用鋼板ちゃうねんで。
あと、商船構造と艦艇構造の違いって知ってる? 隔壁の絶対数は関係ないよ。
470 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:19 ID:F/fal3eV
既出だろうがどんなに立派な装備を整える事より
国内の売国奴連中を一掃するほうが効率がいい。
471 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:22 ID:NGqBiZ2J
少なくともあの2隻の空母、竹島問題には役に立ちますよね。
472 :
sp:02/09/18 17:28 ID:AUBjXp5M
473 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:29 ID:wLTZXjy5
軍靴の音
474 :
拝金派:02/09/18 17:30 ID:VcvUTsNx
日本と韓国の軍事力は、米軍の一環でもある訳でして。
(暴発した中国に侵略されている)台湾への逆上陸作戦には有効ではなかろうか。
だから、このフネの建造は米国の中国向けの「シグナル」だと思われるのだが。
『許しはしないからな、変なコトするなよ』と。
475 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:32 ID:dUbisSln
>>472 >国と時代による。普通は海軍か海兵隊
そういえば、旧日本陸軍も空母ほしがったな
476 :
sp:02/09/18 17:32 ID:AUBjXp5M
>>471 みいんな空母空母いうとるけんど、とりあえず軽空母に改造できる輸送艦
んで、竹島の地形を考える限り、大型輸送艦は実はちぃぃとも役に立たんのだわ
477 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:35 ID:KEewIY9z
日本はもっと軍事増強を
478 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:35 ID:jvKlKvHn
竹島問題に関しては、北朝鮮にお願いして締め上げるしかない。
479 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:36 ID:uryjbfjm
480 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:38 ID:8aHAR9/i
進水式で潜水艦にかわるんだろ?
481 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:39 ID:qKoJRZJ+
どうせなら大和を越える超弩級戦艦を作るとでも言えばいいのに。
もちろん兵装は51サンチ砲な。
482 :
在日医師:02/09/18 17:39 ID:1QlHaz2N
民団の幹部から聞いたのだが、北朝鮮拉致問題により、
われわれ在日コリアンの立場が悪くなってきたようなので、
近いうちにチマチョゴリ引き裂き事件を起こす予定らしいぞ。
マスコミも在日コリアンが弱者であると、報道したくてしょうがないようだしな(w
まぁ、真実はまたもや闇の中ってわけだ。
チョパーリは、この掲示板でせいぜいいきがってろよ(爆笑
483 :
sp:02/09/18 17:40 ID:AUBjXp5M
484 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:41 ID:rhui3rNZ
空母を建造して日本を侵略する積もりだな?
鮮人は南北問わず、クズ揃い。
485 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:41 ID:qzXbhruj
486 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:41 ID:dUbisSln
平和とは戦争と戦争の合間の短い準備期間の別称
それでも無いよりはマシか
487 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:43 ID:jRlZT2sX
俺らも戦艦つくろうぜ。ヤマトみたいなやつ。
488 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:44 ID:flOLDEZF
播磨級戦艦キボンヌ
489 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:44 ID:8RGy8j/Z
南に空母建造の意義があるのか?
戦争だ! 軍靴のおとがきこえてくるー 軍靴の音がー
491 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:46 ID:bci5h4dw
>>481 それいいね。40km沖合いから2tの砲弾を毎分12発ソウルに打込む。
楽しそう。
492 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:46 ID:dUbisSln
>>490 いままで聞こえてなかったんなら、あんたかなり耳が悪いよ
493 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:47 ID:TPnWXj8o
金持ってるな韓国
基地外韓国は何がしたいんだ?
九尾吊って真で欲しい
496 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:48 ID:iVrI+dq7
40km沖合いからは、ソウルに届かん!
497 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:50 ID:TPnWXj8o
日本って憲法改正しなきゃ空母なんて持てないんでしょ
じゃぁもう空母は持てないな、その頃には空母は用済みになってるだろうし
498 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:51 ID:ve21B9l7
今の技術なら砲撃は何処まで届く?100km位いくかな
40k沖合いなら釜山が妥当だな。
500 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:57 ID:+D7My8AG
501 :
名無しさん@3周年:02/09/18 17:59 ID:JFLo02Cl
軍事に詳しい人いそうだから聞くけど、
昔の駆逐艦と今の護衛艦どっちの方がでかいの?
502 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:00 ID:GwbZvV42
金剛級なんかは、昔の軽巡洋艦クラスだね。
503 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:01 ID:OlXs352m
北だろうが南だろうが朝鮮人には変わりはない。
504 :
sp:02/09/18 18:03 ID:AUBjXp5M
>>477 適正な軍備としてもらいたい。今の日軍には贅沢装備もあるが、
根本的に足らへんもんも多い。
>>479 そんなものは艦艇商船に限らず大半の船舶についちょる。
>>481 51サンチ砲とは豪快でんなぁ。センチに直すと58.5センチでっか。
砲身重量だけで400トンはありまんなぁ。連装砲にして砲塔重量約
4000トン、最低6門として主兵装12,000トン、全兵装15,000トンちゅう
とこでんな。大和級で主兵装6,000トンやから、基準排水量12万トン
ちゅうとこやね。いやぁ豪気豪気。見てみたいもんやね。
>>482 今回はほんまに頭にきちょるやつおるから、自作自演じゃすまへんかも
しれんなぁ。まぁ気いつけな。
儂の目の届くところやったらそないなことさせへんけど、とどかんところ
でやりよる香具師もおるかもしれん。まあ、見つけたらやきいれたるから
堪忍したってや。
505 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:05 ID:1tcvJEnX
海上自衛隊の艦船のトン数は近隣諸国に配慮して10kd以内にしてるそうな。
いいなぁ〜韓国。近隣諸国に配慮しなくて
506 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:10 ID:7OmsZnQA
>>501 帝国海軍の最大クラスの秋月型で約2700t、汎用DDで小さい方の「はつゆき」型で約3000t。
>>504 サンチはそのままセンチだよ。
507 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:16 ID:bz9ebuGv
対馬って日本人住んでるの?
沖縄なんて米軍やらなにやらで政府に不満がたまってるんだから
あんまり放置プレイ決め込んでると
いずれ中国が領有権主張したら沖縄は中国になびくぞ(藁)
国(住)民投票の結果我々琉球王国民は中国人となることに決定いたしました。
508 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:20 ID:HwoSi3Ck
>>507 物事を多少知ってる人間ならそれは無いと言える。
独立だろ。
>>507 ウザイ珍走居なくなってせいせいするよ。
仮に中国に編入されるとしても沖縄県民は中国に連れてかれて沖縄に漢民族が
大量移民してくるだけと思われ。
510 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:21 ID:+QZn0sJU
H2Aも飛んだし、
プルも余りそうだし、
核武装しようぜ。
沖縄の人々の中には、本土からの独立も有りと考えてる人がかなり多いのだよ。
核融合エンジン作ってモビルスーツに載せないとな。
513 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:23 ID:kA/U6he9
旧日本海軍では、1万トン以上で重巡洋艦、以下で、軽巡洋艦と決めて
いたね。駆逐艦だと最大で、2700トン程度だね。
514 :
sp:02/09/18 18:23 ID:AUBjXp5M
>>491 51サンチやからなぁ、砲弾重量3トンになるて
>>497 頭のおかしい年寄りを殴って正気にさせるだけでいいんでふ
憲法改正の必要なんてありまへん
>>498 距離だけなら100kmは難儀ではないわな
>>501 >>502 艦種と大きさと関連づけて考えてへんか?
戦艦 > 重巡 > 軽巡 > 駆逐艦 > 水雷艇 とちゃうねんで。
ま、答えとくと帝国海軍の駆逐艦より日海軍の護衛艦の方が一般的にでかい
どんどんでかくなりよる。
DDH代艦なんかは独国ポケット戦艦よりもでかい。三笠と同じくらいやね
515 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:25 ID:Impv6Q3F
早いなぁ・・・
昨日発表があったが、まさか、もう2ちゃんにスレがあるとは・・・
公共事業のためにも5000億ぐらいかけて戦艦を造ろう。
きっと対抗して(略)
517 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:30 ID:bQ2NWSoK
自前で作るのか
ちょっと傾いてる輸送艦でもできそうだな
満載した状態で外洋に出たらちぎれたりして
518 :
sp:02/09/18 18:31 ID:AUBjXp5M
>>506 サンチという単位が生まれた経緯を知ってる?
>>513 これこれ、いい加減な人が書いたいい加減な知識を信じるんじゃないよ
重か軽の違いは備砲の大きさ。これは海事には珍しく国際条約できまった
ものなのだよ。
519 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:36 ID:zX7bWwcJ
>>518 まあ軍縮条約があったからね。
でも簡単に20cm砲搭載できるなんちゃって軽巡とかもつくってたけど。
520 :
sp:02/09/18 18:38 ID:AUBjXp5M
>>501 >>506 日海軍で一番ちっこい護衛艦はいしかり型、基準排水量1290トン
まぁ、これが帝国海軍の1等駆逐艦(のちっこい方)に相当するね。
大きさだけやけど。
521 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:40 ID:+mOv3UO3
カンコックの装備グレードだと日本のミサイルは防げない
522 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:40 ID:SqsFZt7i
沈没すんだろ?
523 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:40 ID:zX7bWwcJ
まあ実際に韓国の艦艇建造が計画通り認められたためしはないけど。
韓国軍内じゃ海軍は一番優先順位が低い。
陸にはロクな対空ミサイルすらない。
524 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:41 ID:g4gNdCRG
半島ネタなので
建造を捏造と読み違えたまましばらく気付かずにいた(w
525 :
朝まで名無しさん:02/09/18 18:41 ID:Xh+XJTD7
韓国海軍とアメリカ海軍の連携ってどうなってるの?
日米海軍並み?
詳しい人がいたら、説明きぼん。
526 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:42 ID:XUhUpOT5
ちょっと天候が荒れただけで船体が折れてしまう艦にならなければ幸いです。
527 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:44 ID:+mOv3UO3
そもそも2隻では作戦運用が難しい
528 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:45 ID:uryjbfjm
>>511 洗脳教育って怖いね。
米統治下ではあれほど日本復帰を望んでたのに・・・
529 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:46 ID:mULTB5RE
>>528 朝日の煽りじゃないの?
少数しかいないのに大多数みたいに
報道する
沖縄は現実的に独立したところでやってけんだろう。
532 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:48 ID:om/T6jZ4
つーか、「有事の際は日本に上陸作戦ニダ」とか考えてるんだろうけど、
どうせ海上自衛隊の潜水艦隊突破できないんだろうから作るだけ無駄でしょ・・・
「最新鋭フリゲート艦」に127mm砲は積んでも対潜装備は積まない国だからね。
>>501 まずは「護衛艦」という艦種が微妙・・・
ちなみに米海軍のスプルーアンス級駆逐艦とイージス巡洋艦は
艦体は全く同じ。最近の分類は当てになりません。
旧ソ連なんかは西側の巡洋艦クラスに匹敵するフリゲートが
あったりする罠・・・そして空母が「巡洋艦」!(藁
534 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:54 ID:zX7bWwcJ
>>532 コラ、そこまで馬鹿にするな。
いちおう爆雷は積んでるぞ(w
>>525 連携以前に韓国軍は在韓米軍の隷下だったりする・・・
>>531 そして中華人民共和国沖縄省となる・・・
538 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:57 ID:zX7bWwcJ
>>533 米海軍の場合はどっちかっていうと人事上の理由だね。
タイコンデロガ級を巡洋艦にしないと大佐ポストが減って大変だから・・・。
日本もDDHとイージスDDGの艦長は一佐ポストだから巡洋艦とみなしても
そうおかしいことはない。
>>538 巡洋艦という分類の意味は知らんが、スプルーアンス級の艦体を
流用したのは、コスト削減じゃん。
540 :
名無しさん@3周年:02/09/18 18:59 ID:FZiVm0wo
軽空母を何に使うんですか?
本邦も建造してもいいって事だよね?
541 :
名無しさん@3周年:02/09/18 19:00 ID:zX7bWwcJ
>>525 戦時には韓国軍は自動的に国連軍の指揮下に入ります。
つまり韓国軍の実質上の最高司令官は大統領ではなく在韓米軍司令官。
542 :
名無しさん@3周年:02/09/18 19:02 ID:FZiVm0wo
>>541 残念だな、リアリティの欠落した彼国に指揮させれば
永遠の夢から醒めるのにな
543 :
名無しさん@3周年:02/09/18 19:10 ID:qKoJRZJ+
軍艦にも双胴艦ってあったのか。音響測定艦だけど。
ならやはり双胴DDHだな。Mi12やMV22が運用できる奴。
544 :
名無しさん@3周年:02/09/18 19:15 ID:zX7bWwcJ
545 :
sp:02/09/18 19:16 ID:AUBjXp5M
>>533 だから艦種=大きさと考えるから混乱すんのょ
駆逐艦はもともと水雷艇駆逐艦、つまり艦隊護衛艦だったものが、
自ら水雷を装備するようになって艦隊護衛兼水雷艦となったが呼び名は
単なる駆逐艦になっちゃったの。後年バリエーションが増えて防空駆逐艦
なんてわけわからん呼称もでてきたけど。
一方商船隊の護衛は自ら渡洋能力を持つ巡洋艦の仕事だったんだけど、
大型駆逐艦に渡洋能力があることと、商船隊の敵が海上艦から潜水艦に
かわっちゃったので、対潜駆逐艦が商船隊の護衛につくようになって、
これを護衛艦隊と呼んでたわけだ。
んで、戦後になってPF(パトロールフリゲート)艦隊が出来たときに
護衛艦と呼んだのが護衛艦の始まり。で、商船隊護衛からシーレーン防衛に変化しても自衛のための艦なの
だから、護衛艦と呼称するのは正しいと思ふ。海上攻撃艦隊はないか
らね。
要するに空母つくっても堂々と「航空機搭載護衛艦」って呼べばいい
んだよってこと。
546 :
名無しさん@3周年:02/09/18 19:20 ID:QnJYcrIx
鋼鉄2やりすぎて双胴オタになってるやつがいるな(w
>>545 >後年バリエーションが増えて防空駆逐艦
>なんてわけわからん呼称もでてきたけど。
これは海防艦の事か?
要は「旧ソ連式」で呼べって事かな?
漏れ的には「滑走路搭載護衛艦」ってのはいかがかな?と思ふ。
548 :
543:02/09/18 19:23 ID:qKoJRZJ+
>>546 何を言っている。鋼鉄2やりすぎならドリルオタになってるよ。
549 :
sp:02/09/18 19:29 ID:AUBjXp5M
>>540 日海軍の主任務はシーレーン防衛。
効果的な防衛には対潜軽空母が最適。離島防衛も兼務可。
でも対潜航空機を運用するには制空権が必要。
じゃぁ、制空戦闘機を運用する正規空母も必要だねって論法で
専守防衛のための正規空母所有も問題なし。
問題は頭がおかしい年寄りだけ。
>>544 んなこたぁ〜ない
推進器とうまく連動させてスラスタなしでその場回頭も可能。
550 :
名無しさん@3周年:02/09/18 19:32 ID:DZkXqxg3
日本は強力なラムを搭載した重打撃艦を開発汁!
特攻まんせい!
551 :
名無しさん@3周年:02/09/18 19:35 ID:FZiVm0wo
>>549 主任務を果たす航空機の足が遅いので、その護衛用の戦闘機を
自在に運用するための空母が必要と言うわけですね。
この論法で諸外国を説得できないものでしょうか?
尤も説得する必要があるのかと・・・
552 :
sp:02/09/18 19:37 ID:AUBjXp5M
>>547 最終進入ちゃん
通常の備砲および水雷設備の代わりに高角砲(あるいは両用砲)を搭載した
駆逐艦のこと。防空でなく対空駆逐艦だったっけ?
海防艦は急速建造港湾防御用簡易駆逐艦では? その末裔がDE
「滑走路搭載護衛艦」だったら、離島に乗り付けて滑走路を射出し、
島に急増の飛行場を造ってしまうような艦を想像してまいまふ
554 :
名無しさん@3周年:02/09/18 19:44 ID:4X93QjdT
南鮮の装備充実に対しての楽観論って怖いね、竹島の例もあるのに。
一番恐怖を覚えるのは自国領土を占領されて手も足も出せない我が国政府。
555 :
名無しさん@3周年:02/09/18 19:48 ID:Qi48bD0Z
分かった!!
早く日本でも空母を造れ!!原子力空母。世界一なのを造れ!!!!
556 :
sp:02/09/18 19:50 ID:AUBjXp5M
>>551 諸外国への通達(こんなんつくるよ、とかつくったよぉぉんとか)は
必要やろうけど、諸外国を説得する必要は全くあらへん。
米軍とは軍事同盟に基づいた何らかの調整が必要やろうけどね。
もし、外国が気にいらんかったら国連の安全保障理事会にかけるの
が筋やね。
むしろ国内の頭がおかしい連中や、自称市民や聴覚障害者が問題
やね。「おおすみ」で検索したらびく〜りしたわ。なんとストーカー団体
が多いこと。
557 :
広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/09/18 19:55 ID:JY8F1j8Z
ハリアー運用できる空母欲しいね。
558 :
名無しさん@3周年:02/09/18 19:58 ID:zX7bWwcJ
>>549 確かに小回り自体はけっこうきくのですが、最大戦速だとなかなか難しいのでは?
戦闘艦としてはかなり問題。
>>555 米国の技術支援が無いなら、原子力機関搭載は止めておけ…。
原子力実験船でミスって、日本に技術がない。
せっかく作った船が放射線漏れで使えません…じゃダメだろ?w
560 :
コピペ:02/09/18 19:59 ID:cycGjeKc
561 :
sp:02/09/18 19:59 ID:AUBjXp5M
>>553 さんきゅぅ
>>554 手も足も出してへんけど、時効にならんように時々声出しとる。
おかげで南の実行支配の主張は国際法上無効。係争発生後の武力
行為は無効で、係争発生時の状態で判断するやったかな。
弱腰に見えて、したたかやでぇ、官僚は。政治家は阿呆が多い
けんど。
>>555 んじゃ、しっかり稼いで納税してくれ・・・・・・って言おう
としたけど、某外資系銀行へいく金で、正規空母6隻つくれるねぇ・・・
562 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:01 ID:uryjbfjm
空母運用するより、空中給油機と航空機の空中給油対応の方が安くない?
563 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:01 ID:zX7bWwcJ
>>549 あなたの考えてるシーレーンってどこまで?
日本の艦隊が単独で空自の制空権外で活動する・・・。
その方法ではどうやったってシーレーン防衛は不可能です。
>>561 >某外資系銀行へいく金で、正規空母6隻つくれるねぇ・・・
建造だけならなぁ〜 維持費が…張り子の虎じゃ意味ないし(;´Д`)
確かに維持費を考えると空母を作るのはちょっと、ということになってしまう。
しかし日本の軍事力強化という浪漫はあるわけで。
爆発的な上昇力を持つ大型戦闘攻撃機とかどうだろう。
ジェットとロケットの複合で中間圏まで上昇し、4t程度の弾頭を
ピンポイントで目標地上物にぶつける。
566 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:09 ID:vub+Nn78
考えてみりゃ、原子力空母って、ムチャクチャだわな。
なんせ爆弾の1個で轟沈するであろう船に、原子力機関だぜ?
そんなの、いざ開戦となれば乗組員が被爆しただけで終わるわな。
本当の主力は、やっぱ潜水艦だろう。
きっと原子力潜水空母も就航して、隠密に行動してるはずだ。
普通の空母は、飾りだろうなぁ・・・・。
567 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:10 ID:TZUVVUJO
>>566 そーなると、紺碧の艦隊建造ってなるわけか。
568 :
sp:02/09/18 20:12 ID:AUBjXp5M
>>557 何でかわからへんけど、ハリアー嫌いな人が居まんねん、このスレ
儂、今の涼子ちゃん嫌いねんけど(消防の頃はよかったぁ)
>>558 同一排水量なら寸が短い方が曲がりやすいやろ
ところでDDHで最大戦速が必要な時って何?
最大戦速で急回頭したら、搭載機大騒ぎちゃうん?
>>559 まあ、専守防衛やけ、CODAGで充分やろねぇ
569 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:12 ID:HwoSi3Ck
>>566 半永久的に潜水して活動できますが、何か?
570 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:15 ID:4gdRUwHr
イージス艦のようなもの
空母のようなもの
潜水艦未満
使えない戦車
571 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:21 ID:Pm4rTlNn
軍 靴 の 音 が 聞 こ え る
572 :
:02/09/18 20:21 ID:XIwpKRkE
これでイルボンぶち殺す!
並みの強さの台風に甲板の一部が吹き飛ばされたりはしないでつか?
574 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:23 ID:V/IRe9Xx
575 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:24 ID:tnjQUptp
ジャンプ台つきの軽空母作って艦名は「バールのような物」にすればよい。
「海上自衛隊がバールのような物を使って攻撃を開始しました」
平和的だ。
576 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:27 ID:zX7bWwcJ
>>568 >同一排水量なら寸が短い方が曲がりやすいやろ
>ところでDDHで最大戦速が必要な時って何?
>最大戦速で急回頭したら、搭載機大騒ぎちゃうん?
おいおい、デタラメいうなよ。双胴船が曲がりやすいだって?勉強しなおしてこいよ。
あと構造的にも脆弱だからとても戦闘艦には無理。現在の技術ではね。
あと、DDH単艦で行動するわけないだろ。必ず艦隊で行動するのに、
最大速力がマチマチじゃあ困るだろうが。
米空母だって30ノットオーバーで急速回頭かますことだってあるぞ。
基本的に艦載機は発進時以外甲板上に固定だ。
577 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:29 ID:R7+rshbZ
>>511 嘘付くな。俺、沖縄に住んでるけどそんな奴いないぞ。
578 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:31 ID:oQF+xCuR
日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を!
日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を!
日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を!
日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を!
日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を!
日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を!
日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を!
日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を!
日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を!
日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を!
日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を!
日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を!
日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を!
日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を!
日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を!
日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を!
日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を!
日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を!
日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を!
日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を! 日本に空母を!
579 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:31 ID:oQF+xCuR
大日本帝國海軍主要艦船
航空母艦
赤城 加賀 蒼龍 飛龍 翔鶴 瑞鶴 飛鷹 隼鷹 大鳳 雲龍 天城 葛城 笠置 阿蘇 生駒 信濃
龍驤 鳳翔 祥鳳 瑞鳳 龍鳳 大鷹 雲鷹 冲鷹 神鷹 海鷹 千歳 千代田 伊吹
エンタープライズ ヨークタウン レキシントン ホーネット ワスプ エセックス サラトガ ハンコック レンジャー
戰艦
大和 武蔵 長門 陸奥 日向 伊勢 霧島 比叡 山城 扶桑 榛名 金剛
紀伊 尾張 駿河 近江 土佐 敦賀 舞鶴 播磨 周防 薩摩 出雲 安芸 美濃 伊豆 相模 志摩 甲斐 能登 佐渡
アイオワ ミズーリ ノースカロライナ アラバマ ニュージャージー ワシントン ビスマルク テルピッツ シャルンホルスト グナイゼナウ
重巡洋艦
加古 古鷹 衣笠 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 鳥海 摩耶 最上 三隈 鈴谷 熊野 利根 筑摩
軽巡洋艦
天龍 龍田 球磨 多摩 北上 大井 木曽 長良 五十鈴 名取 由良 鬼怒 阿武隈 川内 神通 那阿 夕張 阿賀野 能代 矢矧 酒匂 大淀
駆逐艦
峯風 沢風 島風 灘風 矢風 羽風 汐風 秋風 夕風 太刀風 帆風 野風 波風 沼風 神風 朝風 松風 旗風 追風 疾風
朝凪 夕凪 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 長月 菊月 三日月 望月 夕月
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 東雲 薄雲 白雲 磯波 浦波 綾波 敷波 朝霧 夕霧 天霧 狭霧 朧 曙 漣 潮 暁 響 雷 電
初春 子の日 若葉 初霜 有明 夕暮 白露 時雨 村雨 夕立 春雨 五月雨
海風 山風 江風 凉風 朝潮 大潮 満潮 荒潮 朝雲 山雲 夏雲 峯雲 霞 霰 陽炎 不知火 黒潮 親潮 早潮 夏潮
初風 雪風 天津風 時津風 浦風 磯風 浜風 谷風 野分 嵐 萩風 舞風 秋雲 冬雲 巻雲 風雲
長波 巻波 高波 大波 清波 玉波 凉波 藤波 早波 浜波 沖波 岸波
朝霜 早霜 秋霜 清霜 秋月 照月 凉月 初月 新月 若月 霜月 冬月 春月 宵月 夏月 花月
580 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:32 ID:w+iOUZ8I
9億円の空母?
そんなもんなのか?
581 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:36 ID:bdD1E4Vs
空母なんか買う金あるなら、旧い80年代製産のF-15JとF-4の代わりに
ストライクイーグル買った方がまだマシ。
582 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:36 ID:oQF+xCuR
日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を!
日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を!
日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を!
日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を!
日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を!
日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を!
日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を!
日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を!
日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を!
日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を!
日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を!
日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を!
日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を!
日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を!
日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を!
日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を!
日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を!
日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を!
日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を!
日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を! 日本に正規空母を!
583 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:36 ID:w+iOUZ8I
空母は運営費がバカ高いんだろ。
年間1兆円って聞いた事があるけど。
まあ一つは欲しいけどね。
584 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:39 ID:QKp3n4Zr
空母じゃなくて強襲揚陸艦だろ。
ワスプ級みたいな。
585 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:40 ID:om/T6jZ4
>>579 いつの間にアメリカ海軍の主力艦艇拿捕したんだ?日本海軍。
586 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:40 ID:a3TSoR9o
空母か…インテリアとしては(・∀・)イイ!!
587 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:40 ID:oQF+xCuR
まずは、アメリカから中古空母を払い下げしてもらおう。
レンジャー、インディペンデンス、アメリカ、フォレスタル、サラトガ、
どれでもいい。
588 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:40 ID:mowwamCD
みんな今すぐTBSを見ろ!
589 :
:02/09/18 20:42 ID:jp8xwmWv
対艦ミサイルがこれほど発展した現代に、空母はそんなに必要か?
アメリカ並みに複数のイージス艦がなければあっという間に撃沈される。
イージスがあっても、多数の対艦ミサイルの飽和攻撃を喰らえば、あぼーんだし。。。
てか、この記事の「軽空母」ったって、アメのイオージマ級やタラワ級の
強襲揚陸艦レベルだろ。。。
>>579 なんか余計な「カタカナ」が入ってるが、鹵獲でもしたのか?(w
590 :
sp:02/09/18 20:42 ID:AUBjXp5M
>>562 そりゃ総額は安うなるやろうけど、進出時間がかかるのは問題やね
日空軍には日空軍の仕事があるやろうし
>>563 ほやから日海軍の艦載制空戦闘機隊が必要いうてんねんけどなぁ
ま、答えとくと儂の言うシーレーンは防衛庁の言うシーレーン
と同じや。やから儂の方法で駄目なら現状はお話にならんちゅうこっちゃ。
あえて言うとくけど儂は防衛の大綱を提案しとるんちゃうぞ。今ある
大綱のために必要な装備はなんじゃっちゅう話をしとんのじゃ。よう読め
>>564 某銀行のために追加徴税あったか?ないやろ。あの金どっからでてきたんや。
要は日本は正規空母6隻分くらいどないでも捻出できる国やねんちゅうこっちゃ
造ってしもたらなんとでんなるわい。
造るより維持する方が金かかるっちゅうことないやろ。儂の単車じゃあるまいに
>>565 浪漫で防衛を語るなや
>>566 他の水上艦はちゃうのに何で空母は原子力か知っちょるかい?
儂ぁ、潜水空母の意義がわけわかめ
591 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:46 ID:nFdShDdY
韓国軍って有事にはアメリカが指揮するんでしょ?
日本は首相だよね?
592 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:48 ID:ofM4CA7w
すぐに転覆するに一票
大戦中の軽空母は転覆しやすかったらしいし、ましてや
韓国製だ
593 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:49 ID:RinrY1Ud
半島相手なら空母より戦略ミサイル原潜の方が有効と思われ。
もちろん核搭載で。
594 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:50 ID:HwoSi3Ck
横田めぐみさん(13歳)を拉致した北朝鮮元工作員が
脱北後に韓国情報機関に対しての証言より意訳引用。
(略)
拉致自体は幾分、偶発性があったが容易に成功した。
母船に戻り、初めて拉致した人が幼い少女であることが判った。
受けた指令が
「社会常識を身につけた20歳前後の女性を確保する」こと
だったので、その場にいた人達は凍りついた。
少女は無言だったが片足が妙に痙攣していたのは覚えている。
歩行が困難だったので他の数人で引きずるように連行した。
後部で残務作業をして帰港するまで熟睡はしないが寝た。
下船時に姿は見なかったが乗組員から冗談気味に
「少女が船倉を引っ掻いて爪が割れた」
「4名の工作員と2名の乗組員が少女と関係があった」
と聞かされた。
(略)
(数ヵ月後)少女が妊娠していると聞かされ
「日本は乱れた国だ」と部長が訓示した。
(略)
少女の消息は知らないが、まだ若く適応能力があるので
生きている可能性が高いのではないか。
(引用終わり)
半島をフライ返しでひっくり返して終わり
596 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:54 ID:F3AyT1t7
いまどき大きさなんて無意味だ。
戦艦大和があった時代とは違う。
598 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:55 ID:7QlTPMVP
マジ韓国は警戒した方が良いだろう。
将来どうなるかわからん。北朝鮮と同じになる事もありうる。
599 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:58 ID:ek3R/k3z
韓国のおかげで日本も軍事増強がやりやすいな
しかし自分たちの首締めて大丈夫かね
また破綻するのが落ちだよな今のままだと
600 :
:02/09/18 20:59 ID:f+YRbhDY
それでなくても軍事費で苦しいクセに、こんないつ使うか分からんものに
無駄金使ってると、またデフォルト起こすぞ。
ま、反日国家の事だから、どうでもいいけど。
601 :
名無しさん@3周年:02/09/18 20:59 ID:zX7bWwcJ
>>590 >あえて言うとくけど儂は防衛の大綱を提案しとるんちゃうぞ。今ある
アホか。話にならんわ。
シーレーンを単独で保持するのは米海軍ぐらいのもんだよ。
その他の国は集団的安全保障で、具体的には多国籍の艦艇からなる連合艦隊で維持する
しかないの。
日本の同盟国は幸いにして米軍だ。自前の海上航空戦力持つ必要はない。
>>563の言い方を変えれば、米海軍の支援も空自の航空支援も期待できない状況で海自の艦隊が
ある程度の航空戦力を持った敵と戦わなければならない状況はその時点で政治的に敗北してるの。
浪漫で防衛を語ってるのはお前だろ。
602 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:00 ID:i30iP+F1
早く動けるように底の形状はヴイ字型で、原子炉エンジン4基つんでるに4000亀甲船。
603 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:01 ID:bCOMsipY
日本も万が一に備えて空母の設計図くらいは既に用意してると思うけど、どうなのよ?
604 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:01 ID:oRbF5vrO
605 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:01 ID:lPdMqJ38
>>601 同意.日本の国益は,自由貿易体制の維持.この目的のためには,
一国でシーレーンを防衛する意味はあまりない.
海洋国家軍の集団安全保障が日本の目指す道.
606 :
:02/09/18 21:02 ID:jp8xwmWv
>>598 ヤバイのは南北統一した後だ。南北でにらみ合ってた軍事力が行き場を失った
時、仮想敵国になるのは日本になるのは当然のことだろう。
奴らの事大主義から中国に矛先を向けることはしない。
平和裏にしろ武力統一にしろ、統一後の朝鮮半島が日本にとって
最大の脅威になる。
607 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:02 ID:Anh5TBvl
当時韓国軍は日本を攻めるためにプサンに集結、
当然アメリカは反対、韓国が竹島を侵略するや本気だと云う事を悟り、
アメリカは日本に集結。アメリカのいない韓国に怒涛の勢いで攻めてきた北朝鮮。
背後を突かれる形になった、韓国は泥沼の戦争に発展。
アメリカは何と太平洋戦争よりも多い死傷者を出した。
マッカサー曰く
「どんなに倒しても、中国とソ連から大量の兵と武器及び補給が来る。
日本がやっていたのはこれだったんだな、戦争する相手を間違えた。
私の失敗は中国の共産勢力を拡大させた事っだった。」
この後、自衛隊の前身警察予備隊発足。
どうみるかは君等に任せる。
ただ朝鮮戦争が日本のせいなら、
自衛隊は韓国が作ってしまったことになりますね。
608 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:02 ID:w+iOUZ8I
アメリカよ!リンカーンをくれ。
609 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:04 ID:w+iOUZ8I
610 :
名無しさん@3周年 :02/09/18 21:04 ID:XsoDRTBd
手抜き建造で沈没したら「ブリキ艦」と呼ばれるに
100北朝鮮j
611 :
いたこ:02/09/18 21:04 ID:lPdMqJ38
>>608 べつに外国人に頼らなくても,信長でも秀吉でも好きなの呼び出せ.
612 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:05 ID:Kg4uwTgS
イージス艦の建造を諦めたって事でしょ。
これで予算的にもイージスは無理になった。つかもともとそんなお金ないか。
で、それでも日本に負けてるのが我慢ならないんでせめて
日本の持ってない空母を・・・っつう。
つか朝鮮半島の防衛に軽空母が必要かね?
てか空母を必要とする国なんか地球上にアメリカ以外でどこかにあるのかな?
韓国は戦略的に空母を生かせる装備も持ってないし。
613 :
:02/09/18 21:05 ID:jp8xwmWv
614 :
最新ニュース:02/09/18 21:06 ID:c5PIHA/y
【国際】日本海で輸送船と軽空母衝突−韓国海軍
1 :パクス・ロマーナφ ★ :14/04/20 03:00 ID:???
境海上保安部によると、20日午後2時20分ごろ韓国海軍の大型輸送艦が、竹島南南西約23キロの日本海(公海上)で
同じく韓国海軍の軽空母と接触した。油の流出はない。
2隻は2010年に就航した韓国海軍最大の同型輸送艦だったが、1隻を先の中台の軍事緊張を理由に軽空母に改造したばかり。
日本の空母なら当然「ひりゅう」と名づけて欲しい。
616 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:07 ID:Kg4uwTgS
この「軽空母」に頼るんなら韓国軍を破るのが簡単になったね。
この2隻を沈めればいいんだ。
617 :
sp:02/09/18 21:08 ID:AUBjXp5M
>>569 永久に沈んどってくださえ
>>571 時々聴覚障害者が出没するなぁ。そのうちいい耳鼻科しょうかいしちゃるわ
潜水中は靴音たてたらぶち殺すぞ
>>572 輸送艦でぇ? 嗤っていい?
>>573 そんな設計する香具師は頸じゃ
>>575 「竹槍のようなもの」の方がいい。2番艦でもいい。
>>576 たしかにR/Lは双胴船の方が大きいのは認めるけんど、同一排水量だったら
双胴船はLを短くできるでしょってこと。まぁ推進器やら舵やら船体寸法や
らどう条件をあわせるかってのは問題やけどな。
んで、艦隊行動の件やが、対潜艦隊がそろって最大戦速で航走して急回頭
する必要がある状況が想定できんのや。DDH単艦としてもそうやが。
どうか、教えてくれろ。
DDHと米空母も運用が違うから比較対照としては無意味やな。
で、作戦行動中の空母は当然航空機の運用を行なっとるわけで、んで、
30ktオーバーで急回頭したらおもろいことになるやろうな。
強度の件は別途。
>>612 空母っていうか、揚陸艦だけどねぇ。
ところで…カンコックは何処に上陸する予定なの?w
619 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:08 ID:zX7bWwcJ
>>590 >某銀行のために追加徴税あったか?ないやろ。あの金どっからでてきたんや。
>要は日本は正規空母6隻分くらいどないでも捻出できる国やねんちゅうこっちゃ
>造ってしもたらなんとでんなるわい。
>造るより維持する方が金かかるっちゅうことないやろ。儂の単車じゃあるまいに
もうダメダメだね。今の海自の艦艇乗組員の充足率知ってっていってんの?
無人でフネや飛行機が動くわけじゃないんだよ?大戦略じゃあるまいし。
あと、空母ってのは維持運用するほうがはるかにカネがかかるんだが・・・。
620 :
:02/09/18 21:08 ID:jp8xwmWv
>>612 ×軽空母
○強襲揚陸艦
よくてヘリ空母か数機のハリヤーつめる程度で何ができると言うのか。。。
輸送船おおすみを空母だと言ってるようなもん。
621 :
いたこ:02/09/18 21:08 ID:lPdMqJ38
>>613 儂はまだ熊より大きいものを呼び出したことがないが,
御希望とあればやってみようかのう.
それにしても大きいのう,身体がもつといいが...
622 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:09 ID:MVD1+GNT
空母を守る船がないのは日本のイージス艦あたりを
借りる予定なんでしょう。
625 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:11 ID:i30iP+F1
>>614 それ、本当にありそうで怖い。ついでに言うと漁船と衝突して空母の方が沈没ってことも・・
しかも日本の領海内で・・毎月のことだし。
626 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:11 ID:FevdOYwr
以後このスレは
軍 靴 の 足 音 が …
だけで1000を目指すスレになります。
627 :
:02/09/18 21:12 ID:jp8xwmWv
こんなもん海自の護衛艦隊のハープーン乱れ撃ちで即あぼーん。
629 :
:02/09/18 21:12 ID:Ktdt687T
信長が居たら……
630 :
:02/09/18 21:12 ID:YVrOQAJX
おまえらの話かたがむかつくんじゃがのぉ?
631 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:12 ID:aQQbn8TB
632 :
:02/09/18 21:14 ID:jp8xwmWv
>>628 台湾はないだろ。
良くて北の元山逆上陸作戦か。。。
まぁ本心は「日本侵略」なのはバレバレだが。。。
633 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:17 ID:UcYbZH8K
>>579 その中で一番活躍したのは瑞鶴か飛龍かな?
我々は〜、韓国の戦争放火主義的軍備拡張を〜、断固として粉砕するべく〜たたかいを展開するものである〜
アメリカ帝国主義に染まった〜、韓国戦争体制政府を〜、学生と労働者諸君の手により〜、徹底的に糾弾弾劾しようではないか〜
635 :
:02/09/18 21:18 ID:j1tkdSHy
いつ沈むの?
タワー自然崩壊(予定)といい、この輸送艦自沈(予定)といい、最近の
韓国はお祭りするの好きだね。
636 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:20 ID:BFAgUGFY
>635
どっちも予定の話しは大風呂敷だね。
チョンらしいや。
637 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:20 ID:Kg4uwTgS
韓進(ハンジン)重工業
を救済したいとか?作ったはいいが維持費も馬鹿にならなさそうだけど。
638 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:21 ID:ZHA5Szkh
>>601 > 日本の同盟国は幸いにして米軍だ。自前の海上航空戦力持つ必要はない
アメリカは日本の属国でもなければ子分でもないのだが、アメリカと日
本の利益が絶望的に一致しない状態で発生した紛争の場合、自前の海上
戦力がない日本はどうすればよいのか。
EUのように国益の共通化を図っている地域であれば集団的自衛権なるも
のも存在するであろうが、わが国の周りを見回したところで日本の利益
が周辺国の利益となる場合がどれぐらいあるのだろうか。
>ある程度の航空戦力を持った敵と戦わなければならない状況はその時点で政治的に敗北してるの。
ある程度とはどの程度なのか。
現状の航空戦力なのか、過去の航空戦力なのか、将来の航空戦力なのか。
いずれにしても日本の国益が100%他国の国益であるはずがないので日本
は他力に頼らず自国の国益、権益を守護できる体制を整える必要はある
のではないかね。
639 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:24 ID:pSpYrMoj
>>637 大丈夫、維持費は「謝罪と賠償を要求汁〜」って言えば日帝が払ってくれるニダ
640 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:25 ID:Kg4uwTgS
638、なんかネタ臭い。
チョン公がよく「韓国を叩く前に傲慢なアメリカを叩け」見たいな事をいうが・・・。
641 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:26 ID:R1YrBPE1
642 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:28 ID:8gNs6+V0
自沈トトカルチでもやるか。
さぁ張った張った。
俺は、就役1年以内に偽造500ウォン
643 :
sp:02/09/18 21:29 ID:AUBjXp5M
うひゃ、書き込みが追いつかへんなぁ
>>576 双胴船が強度的に脆弱やっちゅうはなしやけど、設計っちゅうのは
海象条件やら運用条件やら勘案して材料の強度限界の一定範囲内に
応力(鉄鋼では応力度いうらしいな)が収まるようにするわけや。
ほやからまじめに設計すれば船型の差による強度的な優劣はないんや。
船殻重量には差ぁ出るけどな。
まあ、おなじプラ板で造ったら、双胴船が弱いわな。
>>577 当事者屋ね。復帰の時にこのまま米国領がええとか独立がええとか
そんな話はでぇへんかったん? 儂なら自分たちで選ばしてくれぇ
って思うけどな。
>>578 >>582 情熱はわかるけんど、しかるべきところに言うてぇや
>>579 米艦を捕獲する分はええけんど、独艦はまずいんちゃうか
>>580 なして9億? そないやったら明日にでも欲しいわな
>>581 うぅん、それはもっと上の方のはんだんやね。ここは海軍の中の話やから
んで、空軍はそないに切迫しとんの?
>>583 1兆/年は高いねぇ。ちょっと考え直そうかなぁ
644 :
名無し募集中。。。:02/09/18 21:29 ID:FZiVm0wo
>>556 遅レスなうえにIDかわってしまったがサンクス
大変わかりやすかった
おおすみで検索した結果のレスがあったけど
彼ら異常だよ
645 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:29 ID:Kg4uwTgS
建造中に金銭面やらでいざこざが起きて建造計画ごと沈むに1ウォン
646 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:29 ID:2r9uqmXx
♪アカイヌくわえたテリオス ア〜ンジョンファン
裸で駆けてく基地外 アンジョ〜ンファン
みんなが笑ってるぅ〜〜
指差して笑ってるぅ〜〜
る〜るるるるっるるっる〜
ウリは世界一〜
キムチを買おうと街まで出掛けたが
財布を忘れて万引き アンジョ〜ンファン
みんなが笑ってるぅ〜〜
子犬は鳴いているぅ〜〜
る〜るるるるっるるっる〜
ウリは世界一〜
ヒュンダイの提供でおおくりいたします。いたしま〜グック
647 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:30 ID:jq1E4/jM
じゃ、日本はICBMでも作るか…
>>642 建造途中にあぼーん。
に偽造500ヲン。
649 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:32 ID:lPdMqJ38
イージスも揚陸艦も...とあらゆるところに手を出して,
有限の予算の中では時間がかかるので,防衛力整備が終った
頃にはすべて老朽艦...なんて,子供でも想像できる失敗
をしでかすなよ.(w
650 :
?@:02/09/18 21:34 ID:mDm9Q3MG
日本国の象徴”大和”を今こそ復活させるのだ!!!
651 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:34 ID:Lt9joLVm
642 です。
考え直しますタ。
進水式=浸水式 に偽造500ウォン
652 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:34 ID:w+iOUZ8I
意外とエエモン作るかもしれんぞ。
あまり甘く見過ぎないこった。
653 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:35 ID:2r9uqmXx
654 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:36 ID:zX7bWwcJ
>>638 >アメリカは日本の属国でもなければ子分でもないのだが、アメリカと日
>本の利益が絶望的に一致しない状態で発生した紛争の場合、自前の海上
>戦力がない日本はどうすればよいのか。
だからその時点で政治的に「絶望的に」敗北だっつってんの。
そんな状態で空母の1隻や2隻でどうにかなると本気で考えてるの?
そこまで国際的に孤立して軍事力(しかも空母だけ(w)でどうにかなると考えていると。
引き篭もって妄想してないで外に出たら?発想が韓国海軍並みだな。
揚陸作戦主体なだけ彼らのほうが健全か。
>ある程度とはどの程度なのか。
>現状の航空戦力なのか、過去の航空戦力なのか、将来の航空戦力なのか。
空母がないと対抗できないような航空戦力だよ。
海自の艦隊防空システムと個艦防御を破れるくらい強力な。
つまり途上国の二流空軍じゃなくて先進国の強力な空軍ね。
655 :
sp:02/09/18 21:36 ID:AUBjXp5M
>>584 >>1のやつはね。なぜか今、日海軍の空母の話になっちょんの
>>586 空母をインテリアとして飾る部屋の片隅を格安で貸してたもれ
バラックは自分で建てまふ
>>587 中古もいいけんどねぇ、どこぞの国から自力で造れんいうて嗤われる
のはいややねぇ・・・
>>589 ミサイルのプラットフォームが潜水艦やったら、どうやってたたこうか
と考えとるんやけど・・・
>>591 韓国が日本に攻め込んだらどうなるんやろうねぇ
656 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:37 ID:lPdMqJ38
>>650 醤油味で甘辛く...ビールにも最高.まさに日本の味覚の
象徴だな.誇らしいですな,サ,サ,サ
657 :
名無しさん:02/09/18 21:39 ID:dg/NyWa9
>こんなもん海自の護衛艦隊のハープーン乱れ撃ちで即あぼーん。
リムパックに出るとき人手不足で全自衛艦隊から乗員かき集めたは良いけど、
日本で待ってる護衛隊群の悲惨なことといったら。。。。(その間、開店休業
状態で不審船が現れないことを祈るのみ)
ゆきクラス、きりクラス汎用護衛艦の大量退役が迫ってるけど財政不足で代替
艦の建造ままならず。。。
10年後、日本の利用価値が無くなったら対馬や沖縄にはキムチ民国やチャン
コ人民共和国の国旗が立ってるんだろうなあ、やっぱし。
658 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:40 ID:ofM4CA7w
こんな与太話で日本に圧力をかけているつもりだったりして
【国際】韓国軍大型輸送艦、強風に煽られ転覆
1 名前:??? ★ 投稿日:10/07/04 01:56 ID:???
韓国軍の大型輸送艦バカチョンが進水直後の3日夕方頃、黄海で強風に煽られて転覆、沈没した。
現場は京城から70キロほど西の地点で事故当時、風速12m、波の高さ5mの時化の状態だった。
バカチョンは限られた大きさで積載量を増やすため箱型の船底をしていたことに加え、
当時は物資を積んでいなかったため燃料の消費によって重心が喫水線より上に達したことが
転覆の主な原因と見られている。
661 :
sp:02/09/18 21:43 ID:AUBjXp5M
>>592 復元性をどう見るかってことやけどねぇ。かの国はどう見とんのやろう?
>>593 そりゃ専守防衛に抵触しますなぁ。憲法改正が必要やね。
>>595 そりゃまた大きなフライ返しがいるなぁ。んで、ひっくり返ったとこから
うじゃうじゃと出てきたら、それはそれで、いやかな
>>596 うん。でも護衛艦は年々でかくなってきとりますなぁ・・・
>>597 並の台風で転覆するような船を設計する香具師は頸じゃ
662 :
ココ電球:02/09/18 21:45 ID:d7griAp4
>>657 工作員発見!
自衛官の定員及び現員
区分 陸上自衛隊 海上自衛隊 航空自衛隊 統合幕僚会議
定員 167,784 45,812 47,266 1,719
現員 148,197 44,404 45,582 1,656
充足率(%) 90.5 96.9 96.4 96.3
(2002.3.31現在)
663 :
名無しさん@3周年:02/09/18 21:48 ID:lPdMqJ38
>>657 日本の自衛隊の特長は,有事に軍隊の規模を急速に大きくでき
るよう軍の骨格部分を温存する人員構成なので,平時に人員不
足になるのはしょうがないかと.
むしろ政治的に意図的にやっているんだと思うよ.
664 :
sp:02/09/18 21:57 ID:AUBjXp5M
>>601 わぁ〜〜い、アホ呼ばわりされちゃったぁ。るんるん
で、シーレーンを防衛するってのは防衛庁が決めたの。その件に関しては
防衛庁に文句いいな。
今の護衛艦隊では防空能力はある程度あるけど制空権は米軍に依存しとるの。
米軍は条約上護衛艦隊を守る義務はないの。
だから自前で制空部隊を持ちますよっていう論法が成り立ちますなぁって
いってんの。そうすりゃ合法的に正規空母を持てますよっていう考えを
紹介しただけなの。 別に新鮮味のある論法じゃないけどね。
なにも戦略や政治の話をしているわけじゃない。よく読め
まあ、今後も米軍にたよるから自前の空母はいらねってのも一つの
意見だがね。
儂はいつまでも米軍にたよるのは危険と思うとる。かの国と日本が戦争
始めたら、米軍だって困っちゃうだろうしね。
665 :
sp:02/09/18 22:05 ID:AUBjXp5M
>>602 亀甲船のことはよく知らんけど、役にたったん?
>>603 がいしゅつ。ようしらんけど、つくっとらんやろう。
>>606 がいしゅつ。既に仮想敵国。
>>607 貴殿の文章を読む限り、米に非があるような・・・
>>608 只じゃいやって言われまんがな
666 :
名無しさん:02/09/18 22:09 ID:dg/NyWa9
>儂はいつまでも米軍にたよるのは危険と思うとる。かの国と日本が戦争
>始めたら、米軍だって困っちゃうだろうしね。
民主党の駐日大使だったモンデールは、尖閣に台湾の住民が上陸したとき
”米軍は日本の領土問題には不介入”だとハッキリ言ってたよね。
共和党政権になってからは中国との対決色が全面に出てきたので、この点
はボカされてるけど、米軍が助けてくれるのはアメリカの利益に合致した
ときだけだよ。 それも台湾海峡での紛争勃発時など限られたケースだけ
だと思うなあ。
667 :
sp:02/09/18 22:16 ID:AUBjXp5M
>>610 何時紙屑になるかわからん金を賭けるのはいや
っていうより賭になるのか?
>>615 「バールのような物」とか「竹槍のようなもの」という意見も出とりますた
>>618 がいしゅつ。独島 (うそ)
>>619 うん、1兆/年くらいかかるらしいね。んでもやねぇ、アメちゃんのデータ
鵜呑みにするんやなくて、自力で維持費を安くするシステムを考え出すの
が正しいアプローチ思うんやけど
>>630 せやろうなぁ 儂もそう思う
668 :
名無しさん@3周年:02/09/18 22:18 ID:ZHA5Szkh
638であるが
>>654 >>だからその時点で政治的に「絶望的に」敗北だっつってんの。
自国独自の防衛力を持たなければ確かに「絶望的」な敗北ではあるが、これは
君の言う
> 日本の同盟国は幸いにして米軍だ。自前の海上航空戦力持つ必要はない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
を、くそまじめに捉えた場合のみにありうることだろう。
>そんな状態で空母の1隻や2隻でどうにかなると本気で考えてるの?
私は空母などにはまったく論及していないし、日本には空母を除く防衛システ
ムは程度装備されていると認識しているが。
>引き篭もって妄想してないで外に出たら?発想が韓国海軍並みだな。
大変残念なことではあるが、妻子ある身の営業マンとしては引きこもっている
暇などまったくないし、ましてや韓国軍人でもない。
れっきとした日本人である。
君こそ原っぱなどにバッタでも取りにいってみたらどうかね。
>海自の艦隊防空システムと個艦防御を破れるくらい強力な。
だからこれはどの時点の海自の防空システムなのかね。
10年前なのかね。現在なのかね。10年後なのかね。
空自や陸自は算定外なのかね。
君は知らないだろうが、国家予算には毎年国防関連の予算もあり年々更新され
ているのだよ。
669 :
名無しさん@3周年:02/09/18 22:20 ID:y1JOPpSh
>名前:sp 投稿日:02/09/18 22:16 ID:AUBjXp5M
君はなぜ一人でレスしているの?
670 :
名無しさん:02/09/18 22:26 ID:dg/NyWa9
>対韓巨砲主義
うまい。 パチ、パチ、パチ。
対韓虚報主義なんちって。
アレ外したか?
671 :
sp:02/09/18 22:28 ID:AUBjXp5M
>>638 ある程度の航空戦力=絶対にこっちが勝てると言い切れない戦力
orこっちの被害が世論が許さないことが想定される戦力
と儂は読んだがな
>>640 せかなぁ? ごく真っ当な意見と思うが。米を叩けぇいうとるわけでもないし。
ちと、堅苦しい文章やがな・・・・・・儂には書けん
>>647 専守防衛に抵触・・・いやいや、で、どこ狙うん?
>>652 せやね。2010年の段階でぶるぶるするん、ややもんなぁ
672 :
名無しさん@3周年:02/09/18 22:39 ID:ZHA5Szkh
638です
>>671 >>ある程度の航空戦力=絶対にこっちが勝てると言い切れない戦力orこっちの被
>>害が世論が許さないことが想定される戦力と儂は読んだがな
に関して
>ある程度の航空戦力
という抽象的な表現の後に
>政治的に敗北してるの。
という断定的な表現を続けるのは子供だましで非常に幼稚な表現だと常に感じ
ております。
673 :
名無しさん@3周年:02/09/18 22:40 ID:d6+ILcFs
横田めぐみさん(13歳)を拉致した北朝鮮元工作員が
脱北後に韓国情報機関に対しての証言より意訳引用。
(略)
拉致自体は幾分、偶発性があったが容易に成功した。
母船に戻り、初めて拉致した人が幼い少女であることが判った。
受けた指令が
「社会常識を身につけた20歳前後の女性を確保する」こと
だったので、その場にいた人達は凍りついた。
少女は何も言わなかったが片足が妙に痙攣していたのは覚えている。
歩行が困難だったので他の数人で引きずるように連行した。
後部で残務作業をして帰港するまで熟睡はしないが寝た。
下船時に姿は見なかったが乗組員から冗談気味に
「少女が船倉を引っ掻いて爪が割れた」
「4名の工作員と2名の乗組員が少女と関係があった」
と聞かされた。
(略)
(数ヵ月後)少女が妊娠していると聞かされ
「日本は乱れた国だ」と部長が訓示した。
(略)
少女の消息は知らないが、まだ若く適応能力があるので
生きている可能性が高いのではないか。
(引用終わり)
北朝鮮の発表によると横田めぐみさんは死亡
平壌に娘が生存している。
娘が何歳かは不明である。
674 :
名無しさん@3周年:02/09/18 22:46 ID:kGOyghBr
韓国海軍は小さな船ばかりだったのに
大型駆逐艦、イージス艦、そして軽空母
いきなり日本並になってしまうんだね。
675 :
sp:02/09/18 22:48 ID:AUBjXp5M
>>657 ふぅ〜ん、なら今どこぞに派遣しちょるけんど、さぞかし大変何やろうなぁ
かの国の軽空母にもなれる大型輸送艦なんぞよりよっぽど問題やん。
しかるべきところで問題にしいや
>>659 風速12m/sでこけたらかなわんなぁ
むしろ風速12m/sでこける設計というのは(希少)価値があるんかも
>>660 日本の象徴「大和」らしい。ようわからんけど
>>662 なんや、いいとこいっとるやん。日陸軍はもっと大変や思とったけど
9割おりゃぁ、とりあえずはいいかぁ
>>663 うんうん、それはよう聞くねぇ。で、今の予備自衛官制度でええんかいな
676 :
森の妖精さん:02/09/18 22:50 ID:pyAac2r9
不沈空母をなめんな。
677 :
名無しさん@3周年:02/09/18 22:52 ID:1xkJh7E1
ふと疑問だが、「おおすみ」って軽空母型輸送艦なのか?
678 :
名無しさん@3周年:02/09/18 22:56 ID:mciAXBiY
空母ってのは馬鹿が造ると最後までトラブルに振り回されることになる。
こいつらの造ったものは何故か壊れるためにあったようなものが多いが、
空母もそうなることを祈る。
679 :
名無しさん@3周年:02/09/18 22:57 ID:AhXOX+Dy
>>672 >ある程度とはどの程度なのか。
>現状の航空戦力なのか、過去の航空戦力なのか、将来の航空戦力なのか。
空母がないと対抗できないような航空戦力だよ。
海自の艦隊防空システムと個艦防御を破れるくらい強力な。
つまり途上国の二流空軍じゃなくて先進国の強力な空軍ね。
これじゃ不満なのかね?
世界中見渡してまともに空母運用してるのは米英だけ。
フランスのアレ?飾りだな。
どの国も一国でシーレーン防衛ができるなんて思ってないってこった。
680 :
sp:02/09/18 23:05 ID:AUBjXp5M
>>666 尖閣んときは、保安庁だよねぇ、動いたの。
米軍は保安庁とは直接関係あらへんからこんときはよかったんやろうけど、
日海軍が動いたら、どうなるんやろうねぇ
>>669 なんでやろうねぇ、なりゆきかなぁ・・・・・・いやいや、
これでも日本国の将来をまじめに考えて、防衛問題について議論を深める
ために、あえてピエロ役に徹している・・・・・・わけではないなぁ
最初は純技術的及び軍備面だけ参加するつもりやったんやがなぁ
「空母が持てないのは憲法上うんぬん」がはじまりやったかなぁ 忘れた
まぁ、ええやん
681 :
名無しさん@3周年:02/09/18 23:10 ID:ZHA5Szkh
638だ。
>>これじゃ不満なのかね?
君は馬鹿か。
しかも話法も猿真似か。
>空母がないと対抗できないような航空戦力だよ。
>海自の艦隊防空システムと個艦防御を破れるくらい強力な。
>つまり途上国の二流空軍じゃなくて先進国の強力な空軍ね。
私は君の論述に対し具体性を要求している。
ま、応じる義務までは要求しないが。
>フランスのアレ?飾りだな。
>どの国も一国でシーレーン防衛ができるなんて思ってないってこった。
君の主観は世界の共通認識ではないことを理解すべきである。
682 :
名無しさん@3周年:02/09/18 23:13 ID:Tb2N4QHk
一万三千トンじゃろくな飛行機運用できないんじゃないの?
小さすぎる
683 :
名無しさん@3周年:02/09/18 23:14 ID:QqUsOMOZ
いや〜楽しみだな〜。
馬鹿が空母作って、使いたくて使いたくて日本にちょっかい出さないかな〜。
そしたら日本海戦争ぼっ発で、オレ志願して入隊して馬鹿チョン頃しに行けるよぉ〜。
684 :
名無しさん@3周年:02/09/18 23:19 ID:ZHA5Szkh
638であるが最後に
>>679 君の韓国やフランスや対する発言を見ると、どうも他者、他国を侮蔑する傾向
があるようだ。
日本はアメリカの下にいるから万事恙無くすごせると思っているなら、それは
大きな間違いであるということを忠告しておくが、君には理解できないであろう。
期待はしない。
( ´D`)ノ< 先日の台風被害をみればわかるのれす。
空母作っても台風で沈むに10ウォン。
686 :
名無しさん@3周年:02/09/18 23:22 ID:Tb2N4QHk
687 :
名無しさん@3周年:02/09/18 23:30 ID:wXNOn8Dm
シーレーン防衛の為にも空母は必要。
688 :
sp:02/09/18 23:35 ID:AUBjXp5M
>>672 =638
あんた、真面目な人やなぁ。すまんなぁ、儂真面目になりきれんで
儂は
>>601の「アホか。話にならんわ。」で見えてもうてなぁ。
んで、「政治的敗北」やもんなぁ。まぁ、大東亜戦争に突入したの
は政治的敗北でぇ っちゅうような本が出回っとるからなぁ。しゃぁないかぁ。
まぁ、ここでは空母の話が先行してもうたけど、かの国の立場になって
どうしても対馬欲しい。あわよくば九州もほしいってことで考えてみるとやね、
まず対馬に奇襲上陸占領、まぁこれは準備次第で成功するやろう。
その後日本のシーレーン脅かして通商破壊、日本の空港やら港湾にミサイル
攻撃、弱体化させといて隙あらば九州上陸占領(ま、これはオプション)後、
講和、めでたく対馬(及び九州)ゲットぉ、って戦略があるわけやね。
いままでは荒唐無稽な話やったけど、大型輸送艦やら軽空母やら、なんや
航空機もいろいろ画策しとるみたいやし、単なる笑い話ではなくなる可能性
もあるわけや。
もちろん侵略行為は国際法上許されんし、脅威はかの国だけやないけんど、
かの国は対馬侵攻は侵略やのうて奪還やとおもっとるしねぇ。
さて、そんなことが想定される中、日本の軍備はどうあるべきか・・・
てな話もおもろいかなとおもっとった次第ですねん。
自衛隊は航空母艦 改め 護衛母艦 とすればいいのでは。「衛母」
690 :
名無しさん@3周年:02/09/18 23:44 ID:Ulbndyhn
航空護衛艦ってのは?
>>688 反撃能力の欠如、これにつきる。
北のテポドンの時も日本は反撃、先制攻撃もできるが効果的にできるかは疑問、
という結論だった。
当時は本気で戦略型トマホークを購入するべき、といった声が政府内からでたそうだ。
それは無理だからということで給油機を導入する、となったんだろう。
692 :
名無しさん@3周年:02/09/18 23:48 ID:hROp8CKb
>>681 失礼。途中でIDが変わってしまったが、AhXOX+Dy=zX7bWwcJだ。
>>684 他国を侮蔑しているのは君のほうだね。一国のみの軍事力でシーレーン防衛が
可能であると思っている時点でね。
アメリカでさえ国際社会の支持と多国籍軍という形式を持たねば
おいそれと武力は使えない時代だよ。それが出来ねばいくら空母を、軍事力を
整備しても負けなの。何度言っても理解できんかな・・・。
国際社会から孤立しながら万事恙無くすごせると思っているなら、それは
大きな間違いであるということを忠告しておくが、君には理解できないであろう。
693 :
sp:02/09/18 23:51 ID:AUBjXp5M
>>674 健全に発展してくれたらええんですがねぇ。
健全に急発展した軍備なんて、いままでありましたかなぁ?
>>677 軽空母のようなかっこしとるけんど、軽空母じゃないよ
>>678 なりそうな危惧はあるが、祈っちゃあかんがな
>>679 もう
>>654で聞いた。
>>668に答えんかい・・・って言おうとしたら
>>681と
>>684で真面目な人から罵倒されとるがな。儂ひっこんどくな。
>>682 ○○と軽空母は使いよう
>>683 君のような人がいれば、定数不足の心配もせぇへんでええなぁ
くれぐれも独断専行、暴走だけは、しないなやぁ
>>685 いくらなんでもそれじゃぁ造船世界一になれんがな。
最近、ちょとこけとるけどな。
>>686 古いねぇ。せめて第四艦隊事件とか・・・
694 :
.:02/09/18 23:52 ID:Uiwcp56k
今世紀は半島と戦争か・・・
正直、いつ起こっても驚かない。
695 :
名無しさん@3周年:02/09/18 23:52 ID:DrSB+U9x
とりあえず朝銀にやる金で空母作ろう!
アメ公の原子力空母でも2兆円らしいから即金なら同じのが作れる。
696 :
名無しさん@3周年:02/09/18 23:53 ID:dGrGnKDq
おおすみは満載14700t
16DDHは満載20000t overと思われ
まぁこれらはいいのだが、
海自の13500tクラスの新AOEが間も無く出来るが、あれも真似するのかな(藁
697 :
名無しさん@3周年:02/09/18 23:54 ID:4O3mVc8Q
そもそも、韓国で空母ならね揚陸艦いるの?
世界各地に展開していてる米軍じゃあるまいし、狂ってるとしか思えません。
そんな金があるなら、日本に借金返せよ。
展開する海域が無いぞ。 まさか日本海か? 無理だろうな。
太平洋に出るにも日本の許可が必要だしな。 国力に見合った防衛体制をとる事が
重要なんだけどな。
朝鮮半島2カ国は、戦前の大日本帝国の悪い所ばかしを継承してるな。
富国強兵など。 困ったもんだ。 思想が第二次世界大戦から進歩してない。
698 :
名無しさん@3周年:02/09/18 23:56 ID:hROp8CKb
あれ?またID変わったぞ?AhXOX+Dy=zX7bWwcJ=hROp8CKbです。
軍事は政治の延長であって、まず空母ありきの戦略に意味はない。
フランス空母を飾りと言ったが、まさにその通りではないか。
アレはフランスの栄光の象徴であって実戦力としては殆ど意味が無い。
何故意味が無いかを理解できなければ海の上の安全保障について語る資格はない。
日本は飾り空母を持つほど予算も人員も余裕はありません。
1万トンの空母でなにすんだよ。ほっといてやれ。
ほしかったんだろ。
対馬侵攻。いいねぇ。楽しそうだねぇ。
>>695 そんなしないぞ。ニミッツクラス1隻で確か80億ドル。
700 :
名無しさん@3周年:02/09/18 23:57 ID:n8myFbMa
いよいよ韓国が日本に攻めこむ準備に入りました
701 :
名無しさん@3周年:02/09/18 23:59 ID:KEoSHr3A
超巨大海上移動要塞を建設したほうがいい
淡路島ぐらいのメガフロートを日本海に浮かべろ!
702 :
名無しさん@3周年:02/09/18 23:59 ID:RJ8wg8aw
703 :
sp:02/09/19 00:01 ID:qNBTaZjE
>>689 護衛母艦やったら護衛艦の母艦でんがな。すでにAOEがありまっせ
>>690 ううん、なんや空飛んできそうやけど、語感はええねぇ
>>691 先制攻撃は専守防衛に抵触するからあかんとおもけんどなぁ、
反撃能力は必要やろう。ただミサイル攻撃とどっかを占領される
場合は戦争の形態がぜんぜんちゃうからなぁ、全てに対し備え
万全ちゅうわけにも(予算上)あかんやろうし
ところで、抑止力を目的とした先制攻撃能力の保持は専守防衛に
抵触するか? 儂ゃ抵触すると思うがのう
704 :
名無しさん@3周年:02/09/19 00:07 ID:4P9Cd4c7
705 :
◆GACHApeQ :02/09/19 00:09 ID:aKv+j2eX
対不審船クラス対応空母。
いいね。なにげに実用オンリー
706 :
sp:02/09/19 00:10 ID:qNBTaZjE
>>694 やから、みんなで前向きに考えようねっちゅうこっちゃ
>>695 儂もそれ言うたんやけど、維持費にぎょうさん金かかるでぇって言われた
がいしゅつやからみてちょ
>>696 おおすみは満載14700トン? 13000トンってのと15000トンってのはがいしゅつ
なんやが、有効桁が多い分、信憑性があるねぇ。
AOEまねすんのはかまへん思うけんど、きむち樽がいっぱい並ぶんかねぇ
>>697 軍艦にも無害通行権があるよって、太平洋には自由に出れまっせ
>>699 80億ドルっすかぁ、儂は3兆割る5千億で6隻って計算したんやけど
ちょっと甘かったね3隻+予備品に訂正しますわ
707 :
699:02/09/19 00:11 ID:mrAXZqv5
16DDHってどんなの? 中期防衛力整備計画のDDH後継で
イラストが出てた甲板上に格納庫があるヘリ空母みたいなやつ?
そういえばDDG後継艦のイラスト見るとイージス艦みたいな
外見してたけどDDGは全部イージス艦化してくの?
>703
抑止力が目的なら、別に専守防衛には抵触しないだろ。
というより、専守防衛という「方針」と、先制攻撃用の兵器という「軍事力」は別問題。
どんな武装を(核兵器でも)していても自分から攻撃をかけないという方針を貫く限り、それは
専守防衛だし、たとえ侵攻用の装備を持っていない軍であっても、他国に先制攻撃をかければ
専守防衛に抵触する。
え、某社民党の議員とかが、抵触するって騒ぐ? あれはただのキ○○イだから・・・。
>>703 大量殺戮などの危機が差し迫っている場合のミサイル基地への先制攻撃は
専守防衛に抵触しないと、たしか研究会が報告をだしたはず。
抑止力を目的とした先制攻撃能力の保持ですが、間違いなく現在の解釈では×です。
が、今回の北の拉致の件で国民の怒りが頂点に達しようとしているので、
これを利用して国防族が政府に解釈変更を要求する可能性はあります。
711 :
名無しさん@3周年:02/09/19 00:16 ID:4P9Cd4c7
>>708 そう。
あのど真ん中に艦橋のある以上に使い勝手の悪そうな奴。
ついでにDDG後継艦はイージス。
この先ずっとそれで逝くのかはわかんないけど。
712 :
名無しさん@3周年:02/09/19 00:16 ID:Y7JXbT1I
713 :
名無しさん@3周年:02/09/19 00:19 ID:nphvXpqS
しかし、あれだ…。
韓国、軽空母、ぜひ作ってくれ。
さぞかし運用には金がかかるだろう。
のせる艦載機はどうするのかねぇ?
空軍の航空隊を一部、海軍に所属変更するのかな?
で、軽空母なんて作った日にゃ、ただでさえ数のない通常艦艇がさらに減る。
戦力はむしろダウンすると思うのだが。
しかもたった2隻の空母で何ができる?
稼動率考えると、常に1隻の空母が動いているのが限界。
たかだか1万トンの空母につめる艦載機は、ごくわずか。
日本はそれを笑ってみていてやろうじゃないか。
F−15キムチやら、イージスやら、1万トンオーバーの軽空母やら、
とにかく日本の真似をしたがるが。
真似をすればするほど、底力の歴然たる差に気付いてしまう罠。
714 :
sp:02/09/19 00:20 ID:qNBTaZjE
715 :
名無しさん@3周年:02/09/19 00:21 ID:tYYTapgz
ニュース速報+から横田めぐみさんらの拉致事件関係スレがまったく消えた
のは何故なんでしょうか?
>>711 なるほど、やはりアレなのか。エレベーター装備して艦内格納にして甲板上を
広広と空ければいいのに。主砲塔もなさそうだから火力はファランクスだけか…。
DDGについては日本は洋上で航空機を落とせればそれに越したことがないわけで
いいと思うけど。1門だけついてる127ミリ速射砲と思われるものはお約束なんだろうなー。
>>712 護衛艦母艦といわれると後ろに観音開きのドアがあって中から護衛艦が
何隻か出てくる超巨大艦がイメージされた(w
>>703 名前は「航空機搭載護衛艦」ってことで。
DDAとかでいいんでない?
DD−エアクラフトのA…。うむ。空母という感じが全くせず、
なかなかよい。
搭載機は、たとえばP3−Cを大幅に減らし、代わりに固定翼戦闘機を買うとかで対処。
P3−Cが50〜40機。
艦載機が40機。
海自の戦力もあがってウマー、だ。
…その代わりへっちゃった哨戒能力は、何かでケアせんといかんだろうけどなぁ。
>>717 F35とかSu37を買ってくるってのでどうよ。
F35の数揃える金で、一個護衛隊群が買えちまうよ。
721 :
名無しさん@3周年:02/09/19 00:34 ID:/1jG2ofP
722 :
名無しさん@3周年:02/09/19 00:35 ID:w9y7wu8T
やっぱ航空護衛艦だろ
723 :
sp:02/09/19 00:36 ID:qNBTaZjE
>>709 ううん、そうなると何でもかんでも装備はOKになってやねぇ、専守防衛という
歯止めが効かなくなるんじゃないかと・・・・そんなら気持ちよく憲法改正し
てって思ふのさ
でも「反撃専用」って紙貼っとけば、それでいいような気もしてきた
>ただのキ○○イだから・・・ 障害者は暖かく保護せなければ
>>710 先制攻撃が抵触しなくて、抑止力の方は×でっか。 思考が止まってしまいますた
>>711 中央構造物がぱかっと割れて全通甲板に・・・・・・なんてことはないよなぁ
>>712 潜水艦母艦は潜水母艦といいますた 掃海艇母艦は掃海母艦といいます
724 :
名無しさん@3周年:02/09/19 00:36 ID:aRPZDLyR
対費用効果で考えれば、空母は最低だろ。
一番高いのは言わずもがな、核や生物化学兵器。
二番目が弾道ミサイル、巡航ミサイル。
いやあ、新DDHは別に空母じゃなかろうからな…。
まん中にでかい構造物があるのは、あれはあれでそれなりの構想の結果でしょ。
航空機を運用することよりも、むしろ指揮・通信能力の強化に重点を置いていると思われ。
≫723
思考停止するような事を平気で言える今の政治家どもをあなたはどう思いますか?
728 :
sp:02/09/19 00:45 ID:qNBTaZjE
>>716 >中から護衛艦が何隻か出てくる超巨大艦
わろたけど、いいかもしんない
>>717 実は空母は英語ではエアクラフトキャリアなんです
>>722 うん、航空戦艦の前例もあるしねって、あれ正式艦種だったっけ?
>>725 費用対効果・・・非武装中立・・・いや、ちょと眠くなってきただけ
>>726 子供に説明しにくいので、「不良品」と書いてくりーんせんたーにもって
行きたいでふ
さて、追いついたかな?
729 :
名無しさん@3周年:02/09/19 00:47 ID:L0wGRuJW
韓国って核に関する法律ってなんかあんのかね?
とくに制限ないなら、核のっけるんでは。
730 :
名無しさん@3周年:02/09/19 00:47 ID:kNaIBSG8
>>726 いやそれはそーなんだけどもヘリ運用だけでも、
前後に分かれてるって使い勝手悪いんじゃないかなって。
731 :
sp:02/09/19 00:47 ID:qNBTaZjE
スマソ 間違えたばい
>>727 子供に説明しにくいので、「不良品」と書いてくりーんせんたーにもって
行きたいでふ
でふ
732 :
名無しさん@3周年:02/09/19 00:51 ID:Onhq+R6F
核は核実験をして爆発することをアピールしなければ無力。
日本に核実験できる場所はない。
733 :
名無しさん@3周年:02/09/19 01:07 ID:awZLgEhx
734 :
名無しさん@3周年:02/09/19 01:09 ID:r5FCwqeP
>>733 ハァ?決まってんだろ。ピョンヤンで限定核。
735 :
sp:02/09/19 01:11 ID:qNBTaZjE
さてさて、宿題宿題
>>692 >>698 機を逸したかもしれへんが、別に回答も期待してへんことをまず言っといて
政治そのものとして国連(連合国と訳すべきだよなぁ)っちゅうもんがあって、
世界の警察官たる常設国連軍が出来るのが本来の姿(日本国憲法はこれを前提
として存在すると儂ぁ思うとる)なんやが、安全保障委員会での例の拒否権の
弊害で、これが全く機能してへんわけや。
んで、自称一番の大国の米が、よし、わしやっちゃるってなわけで、勝手に世
界の警察官としてあちこちの紛争に出張っとるんやな。んでも、一人だけ金使
うし、人も死ぬし、変なことしたらぼろくそ言われるしぃで、仲間を募ったわ
けや。これが慣例化して現在の多国籍軍と呼ばれるもんやね。もちろん常設
ではないし、統治する機関もないわけや。せっかくWW2の連合国から国際機関
の国連になったんに、それとは別にWW2時代と変わらへん形態を造ったわけや
ね。国連は国連で非常設ながら国連軍を造って日本も派兵しとるのは周知や
ね。こうなった功罪を儂ゃ議論する気はないからそのつもりで。
ここまでが背景。で、つづく
736 :
名無しさん@3周年:02/09/19 01:12 ID:0OwInB+1
>>732 現地で実験すりゃいいでしょ。
失敗しても、成功してもわが国的には困らないんだから(笑
737 :
名無しさん@3周年:02/09/19 01:13 ID:oG1wDDGE
空母は金がかかるぞ!
この間来た原子力空母は、浮いているだけで一日1億円の経費がかかるそうだ!
そんなことよりザクを作ってくれ
739 :
名無しさん@3周年:02/09/19 01:17 ID:Y7JXbT1I
>>733 沖ノ鳥島は吹き飛んで消えてしまう可能性がぁ!!!!!!w
740 :
名無しさん@3周年:02/09/19 01:19 ID:0OwInB+1
>>737 全く自己生産能力を持たない5000人の町が常に臨戦体制で1日に1億しかかからないって見方もありですよ
>>736 ところが困るんだ。
爆発してくれないと、起爆装置など弾頭部分の機密が漏れる可能性がある。
742 :
名無しさん@3周年:02/09/19 01:21 ID:CKOHB2ri
>377名前:文責:名無しさん :01/11/29 22:43 ID:ETaeR2H
>人生で、一番みずみずしい20代前後に徴兵などというKITEGAI制度
>の政治体制を許している南北朝鮮の国民は、アタマがおかしいとしか思えません。
>経済崩壊、借金地獄、失業者で溢れかえる北に至っては新聞やラジオまで総書記天王様などと呼び、
>全マスコミがその子供にまで「様」をつけるというちょっと信じられないような頭グチャグチャ国家ですよ。
>そういう阿呆国民だから兵器屋の党幹部やバカ2世、3世議員が民族愛国利権政治のやり放題です。
>今時、
>兵器を振りまわして政治解決なんて軍事利権屋にカモられてる甘ったれ低脳国家くらいでしょ。
>朝韓は「青春絶好調」の若者に3年も4年も朝から晩まで殺し合いの練習をさせてるんですよ。
>日本から見れば完全にキ印です。
>「殺し合いの訓練」に洗脳されてしまって新興宗教信者のようになった若者の人生など
>その後、たとえどう生きようが、意味ないですよ。
>未来を担うべき若者に取り返しのつかない人殺しの徴兵洗脳訓練させる、
>これはもう完全にキTEGAイ国家ですよ。
>
http://members.tripod.co.jp/esashib/bbs.htm
743 :
名無しさん@3周年:02/09/19 01:24 ID:r5FCwqeP
>>742 で、コピペしたお前はどう思うんだ?
自分の言葉で語れん奴は消えろ。
744 :
名無しさん@3周年:02/09/19 01:25 ID:0OwInB+1
>>741 まあ、思ったととおりに爆発しなかったら、その爆弾がある地区を重点的に空爆しちゃおうよ
アメリカから劣化ウラン弾をごっそり買い込んで。われわれの同盟国たる米国もさぞかしよろこんでくれるかと
745 :
sp:02/09/19 01:29 ID:qNBTaZjE
つづきや
>>692 >>698 で、元々の日本のスタンス(文面通りの憲法)は国間の問題は話し合い(すな
わち政治)で解決するもんやけど、相手が不条理にも暴力でかかってきたら、
常設国連軍に守ってもらう。緊急時はしゃぁないから警察力でことに当たる
っちゅうもんや(誤解を生みやすい書き方やなぁ、誤解するやついるやろなぁ
まぁ、しゃあないわ)。
で、紆余曲折(話せば長うなるけん、略)あって、常設国連軍がでけへんもん
やから、国連軍が編成されるまでは自力で対処しましょってのが自衛隊や。
これに日米安全保障条約がからむからややこしゅうなるんやが、ともかく、
安保によって、国連軍がくるまで自衛隊と米軍でなんとかやりまひょ、って
なことになったんやな。で、背景でいうたとおり、多国籍軍概念ができて、
ひょっとして有事のときにはあてにできるんは国連軍やのうて、多国籍軍
かもしれへんけど、ほんまはおかしいんやろうけど、まあええかぁっていう
のがいまの日本の状況。
ここまでが前提やね。またつづく
746 :
名無しさん@3周年:02/09/19 01:31 ID:8F/Ul1+9
しっかし、spってひとはよー語るねぇ。
もしかして軍事専門家?
747 :
名無しさん@3周年:02/09/19 01:38 ID:HlJk1QbD
>>713 減るも減らぬも、韓国海軍にヘリ空母に見合うだけの護衛艦そろってたっけ?
>>665 亀甲船は役に立ったよっ
秀吉様の出兵時だけどね・・・。
当時、前面金属張りの船なんて無かったから、秀吉軍苦戦したとか。
749 :
名無しさん@3周年:02/09/19 01:44 ID:6QGTbHUH
話は簡単。
人と金がかからない超大型空母を作れ。
750 :
名無しさん@3周年 :02/09/19 01:46 ID:omoAJQYH
タイはスペインから軽空母を買ったけど使い途に困ってます。
海軍予算の金食い虫なので今はサタヒップ湾で錆びるにまか
せて。。。周辺国のマレーシアやシンガポールは皆馬鹿にして
るよ。
ビンボー国が見栄張って空母持ってもどうせ付け焼き刃にしか
ならないんだから。。。。ちょんが高転びするのをゆっくり見
物してれば良いんだよ。
751 :
sp:02/09/19 01:47 ID:qNBTaZjE
これで最後や
>>692 >>698で、国連軍か多国籍軍が編成されるまで、自衛隊+米軍でなんとかせにゃ
ならんわけやが、かの国が攻めてきた場合なんかは米軍をあてにでけへん
場合もあるわけやけど、それを考慮した日本の軍備、ここでは海軍に限定
しとるけんども、海軍軍備を考える場合に空母不要の前提が何故なりたつ
んか教えてくれろ。
ちなみに儂ゃ空母は合法的に持てるとはいうたが、空母を持つべきだとか
まず空母ありきとか一言もいうてないからな。
も一つ、「日本は飾り空母を持つほど予算も人員も余裕はありません。」
とあったが、「飾り」はともかくとして、必要な軍備をどう整えるかっ
ちゅうのは軍事やのうて、政治とちゃうんか。
752 :
名無しさん@3周年:02/09/19 01:49 ID:TX33MwcW
>>748 天井部に釘を並べて乗り込みを阻止しただけのような・・・
753 :
sp:02/09/19 01:58 ID:qNBTaZjE
>>729 ううん、どうやろうねぇ。核拡散防止条約ってのは枷にならへんかなぁ
>>732 我が国の技術力を持ってすれば、実験など不要。ちゃんと爆発するわい
ってのは効果ないかなぁ
>>734 >>736 それ、実験っていわんって・・・あぶないなぁ
>>740 2万/人/日かぁ、妥当なような・・・
>>742 畏れ多くも・・・ピシッ・・・天皇陛下が いや、なんでもないでふ
>>746 のんのん、ただの隠居じいさんじゃ
>>748 情報さんきゅ ちくと勉強してみますか
754 :
sp:02/09/19 02:09 ID:qNBTaZjE
>>749 それだぁ〜〜〜 って、どうやって?
>>750 なるほど。んで、なんかの間違いでものになったら
ガクガクブルブルしとけばいいと 賭やねぇ
>>752 なるほど、天井部に釘ね。有刺鉄線や塀の上のガラス片みたいなもんやね。
しっかり現代にいきとるがな。莫迦にでけへんなぁ。いや勉強になりまふ
755 :
名無しさん@3周年:02/09/19 09:21 ID:uLcUdWv3
亀甲船がネタって事知られてないな
日本水軍を圧倒したのは明国水軍これ常識
>>755 それなりに苦戦したことは事実だけど、
結局、明国の参戦時には朝鮮水軍壊滅してたよね。
757 :
名無しさん@3周年:02/09/19 10:32 ID:FPgOO9gf
ちょっとマジレス欲しいんだけど、韓国の「小」空母建造は北朝鮮との関係を現状維持すると言う前提で決定されたのでしょうか?
758 :
名無しさん@3周年:02/09/19 10:35 ID:p6S6R7qd
>>757 正直、読みきれん。
普通に考えれば有事に備えて、いざと言うときは災害出動にも使えるし後10年は
半島統一は無いから備えは損にならないから・・・といえるけど、最近の韓国海軍
の動向は不気味だなぁ・・・。
金も無いのに無理してイージス艦買ったり、イ・スンシン級を次々と就役させる気の
ようだし、今回のLPXと言い・・・
759 :
:02/09/19 10:36 ID:kFk1VS0C
金も無いのに、空母ですか〜
しかも国産て、統一朝鮮になったら、
50年後戻りのくせに
760 :
名無しさん@3周年:02/09/19 11:21 ID:jHrRrjVv
おおすみだって表向きは、熱で甲板がもたないからハリアー着艦できねぇ〜
ってなってるけど実は対策が・・・・・・・・
761 :
名無しさん@3周年:02/09/19 11:23 ID:3GMlEb+U
空母運用するにはえらい金が要るんだろ?
まともな空母ってアメリカとロシアとフランスしか持ってないよね
カンコックが持てる訳無いだろ?
しかし、あいつ等は本当に体裁優先のアフォだな
762 :
名無しさん@3周年:02/09/19 11:25 ID:G0Uxeuy1
エゲレスとかって持ってないの?
763 :
名無しさん@3周年:02/09/19 11:37 ID:jHrRrjVv
>>762 スキージャンプ方式のを持ってたんでは
>>761 しかしいちおうタイとかインドも空母持ってるしね。
あれくらいの、ほとんど使えない空母だったら運用できるんじゃないかな?
笑ってみていてやろうじゃないの。
>>762 フランスやイギリスは空母を運用してるよ。
765 :
sp:02/09/19 13:20 ID:qNBTaZjE
766 :
名無しさん@3周年:02/09/19 13:27 ID:xCaPjKZi
767 :
名無しさん@3周年:02/09/19 13:28 ID:kikKiP34
768 :
名無しさん@3周年:02/09/19 13:39 ID:8/9SPFWn
>>761 >>764 本当にまともに運用できてるのはアメリカとイギリスだけだ。
世界の覇権を維持するとか、海外植民地を守るとかいう任務も無いのに
空母を持っても仕方がない。その意味ではチョソが空母持つのと海自が空母持つのも
戦略的意味は大差なし。
フランスやロシアの空母はフネとしては、まあなかなかのモノだが、
戦略的に致命的欠陥があるのでとても戦力とは呼べない。
次期DDHは現在のDDHの延長線上で運用されるから、空母と呼べるのかどうか・・・。
まあ現在の88艦隊そのものが対潜ヘリ空母みたいなもんだけど。
対潜ヘリ8機はなかなかの戦力。
769 :
名無しさん@3周年:02/09/19 14:02 ID:EgdZ1EPr
もし、竹島がらみなどで紛争でも発生したら、
ミサイルや魚雷発射の練習台にしましょう。
わざと爆薬抜いておいたりしたら、
あの国でどんな報道することやら。
770 :
sp:02/09/19 15:14 ID:qNBTaZjE
>>768 仏と露の空母の戦略的な致命的欠陥っちゅうのは何かいな。教えてくれろ
海外植民地を守る任務がなければ空母は不要っちゅうこっちゃが、
本国を守るにも空母はいらんちゅうことかな? そうやったら、本国守る
にも不要な空母が、何で海外植民地を守るのには必要になるとかいな 教えてくれろ
771 :
名無しさん@3周年:02/09/19 15:25 ID:FPgOO9gf
>>770 ロシア空母は不思議な構造をしていて、飛行甲板の約半分をロシア版なんちゃってイージスシステムに
しているので搭載機数が少ない上に、搭載機も征空戦闘機一本槍なので地域紛争とかの多彩な任務な
任務をこなせない。
フランス空母は器も搭載機も「芋」
spは話し方がキモイ。
>>768 仏国空母は確かに現状では1隻なのだが、空母単体の能力は
なかなかの可能性を秘めている。ラファールの攻撃型の
量産化と2隻目の空母が戦力化された時には、戦力としても
あなどれないものとなる。
英国海軍の空母は3隻体制なので、稼働率の点ではリード
しているが、空母単体の能力としては悲しい限りで、
せいぜい機動艦隊の防空に寄与出来れば上等なところ。
フォークランドで活躍した?全然(藁
ロシアの空母がなかなかのモノ?図体だけだろ(藁
スキージャンプ甲板なんか、艦載機が飛び立つ時
以外は、邪魔なだけ(笑)
その理由で、AV-8Bを搭載する米国の強襲揚陸艦も
スキージャンプを搭載することはしなかった。
774 :
名無しさん@3周年:02/09/19 15:31 ID:XfGcSxHp
>>771 ロシア空母は駆逐艦並の武装をしています。
そのお陰で空母艦載機は五万トン近い図体の割にはかなり少ない
対してアメリカ空母はそれらを護衛艦隊に任せて空母自身には武装はほとんどない
これは強力な護衛艦隊を保有するアメリカと違って水上戦力に自信がない現れと見ることも出来るが。
ソ連軍のドクリンは元々、戦争になれば最後には素手になっても戦えというものですから
その現れと見ないこともない。
もう少し何か理由はあったと思ったが、ともかくロシア空母は正規空母に分類されるが。
実際のところ。カタパルトもなく固定翼機の運用は出来るが、機種はかなり限られるなど。
アメリカどころかフランス空母と比べても著しく見劣りするものです。
775 :
名無しさん@3周年:02/09/19 15:35 ID:zXqxuZQZ
>768
空母は、その展開能力が華である。
つまり、遠隔地へ兵力を展開できる、という点が最大の魅力であるわけで、
本土防衛専任では意味がない(展開能力を生かせない)。
逆にいえば、遠隔地(つまり海外に植民地やら権益やらがいっぱいある)に兵力を展開する
必要があるような国でなければ、正規空母を保有する意味はあまりないのだ。
その点から仏露領国を考えてみれば、彼らが空母を保有することの非有効性が理解してもらえると思う。
何となく、貼ってみた!
-l-
||n チョパーリ国に攻撃するニダ!
[ (~ ∧★∧
| \ < `∀´>つ
q l工工工工工l,
|> llllllll| ロロロロ| ロロエi._ ___ どんどん撃つニダ!
i〜i 〓 _|_EI|lニl| ::::::::::::l::::::::::::::|@_ヽ.=@=/_ /
'〜|____ 匚l-i| |王ノ`ー┴─ー┬┬┬┴┬|< `∀´> __匚}_____
≡ |┴┴┴┴┴┴┴=====''''''''''''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//7// /
ゝ ウ.リ.ナラゴウ ///// ミミ ヾ、,/
~~~"""''"""''''"""~~"""'''''"""""~~~"""''''"""~~"""'''''"""~~ " ' ' "' """~~~~~
777 :
名無しさん@3周年:02/09/19 15:43 ID:2HHI6ETp
>>774 ロシアの空母が重武装なのは、トルコとの条約でボスフォラス海峡は空母通っちゃだめ、
と言うのがあるので、「これは空母ではない、巡洋艦だ」と言い訳するため、とどこかで聞いたけど、デマ?
778 :
名無しさん@3周年:02/09/19 15:44 ID:XfGcSxHp
>>775 ロシアのような広大な領土を持ってる国であれば、防衛のためと空母保有の意義も否定しないが。
しかしフランスの方は海外領土と言えばバリ島くらい。
あと。海洋領土の防衛も必要ですけど。それにしても海外領土防衛には些か心許ないな。
シャルルドゴールはアメリカ空母を別としたら世界最強の空母と思うが、まともな侵攻能力はない
それにロシアもフランスも保有する空母は一隻のみ。
まあ。空母保有とその運用の莫大なコストを考えれば仕方がないが
779 :
名無しさん@3周年:02/09/19 15:48 ID:2HHI6ETp
ニッポーンとしては射程1000キロ以上の対艦ミサイルを開発して
それを駆逐艦にイパーイ乗せてミサイル飽和攻撃で空母をボコスカ沈めて
空母など過去の遺物に過ぎないことを見せ付けてよ。
780 :
名無しさん@3周年:02/09/19 15:52 ID:zXqxuZQZ
>778
いや、だから仏露の保有は「非」有効的だって書いたですよ。
仏海軍は、単純に「英米が持っているから」レベル……とまでは言わないけれど、
あの国の在阿権益に比して考えれば、費用対効果の悪さは明らかであろう、と。
露海軍に至っては、その沿岸全てが閉鎖海(バルト海しかり黒海しかり日本海しかり)であり、
展開能力という点であれほど制約がある以上、陸上基地を多数設けた方がよほど……と。
781 :
sp:02/09/19 16:00 ID:qNBTaZjE
誰が誰かわからん768は何処かいな・・・まあええわ
>>772 ありがとさん
>>771 露の空母は多彩な任務がこなせんからあかんちゅうことかいな
制空防空のみが目的で造られて、その能力が充分あれば満点ちゃうんか
仏の空母は芋やからあかんのかいな。それを戦略的欠陥ちゅうんか?
>>773 英の空母の目的が艦隊防空でなんがいかんのかようわからん
いわゆる護衛空母がなけりゃ艦隊自体の派遣がでけへんのやろ
スキージャンプ甲板もなぁ、露の場合711を信じれば制空戦闘機
だけ運用すりゃいいんやったらカタパルトよりコストパーフォーマンス等
がええちゅうて採用されたんちゃうか 目論見ほどよーなかった
ちゅうんなら欠陥品よばわりしてもええけんど、それ以外は
設計思想の差っちゅうやつやから避難したらあかんのちゃうか
強襲揚陸艦の場合は空母とちゃってSVTOLは主兵装やないんやから
比べること自体が無意味やなぁ
782 :
名無しさん@3周年:02/09/19 16:03 ID:fsDL2G11
783 :
sp:02/09/19 16:15 ID:qNBTaZjE
>>774 なんで露の空母を米や仏のんと比較せなあかんのか、いや、比較は
ええんやけど優劣をつけなあかんのかがわからんのや
それぞれの国で目的がちゃうんやからちゃうもんになるんは当然やん
空母同士が四つに組んで相撲とるっちゅうんなら別なんやが
>>775 遠隔地に兵を展開するんが目的なんは、米なんかがそうやなぁ
やけど、米は空母展開してまもらないかん植民地もっとたかいな
だいぶ違うような気がするがのう
>>776なんやコーストガードみたいな塗装のふねやなぁ。
コーストガードが攻め込んだらあかんがな
784 :
ぱ:02/09/19 16:16 ID:nKbiHwSX
>>774 ロシアって一番大きな空母は正規空母なの?
ちゃんと飛行機搭載できるの?
キエフ級3隻(ミンスク、ノボシビルスクだっけ?)は
大きさはアメリカのヘリ空母程度、
搭載能力もSTOL機が少しだけだった覚えが。
なにせ冷戦終結以降、勉強していないので
事実認識も間違いがあるかもしれん。
訂正よろしこ。
785 :
768:02/09/19 16:19 ID:P/Vf0MsD
>>781 だれかかが書いてるけど、空母に限らず軍艦ってのは1隻(1セット)じゃほとんど意味をなさない。
フネは必ず訓練や定期修理のための入渠をしなければならない。
また紛争地域に展開するにしてもそれが長期にわたった場合は
交代のフネも必要だ。だから1隻だけの空母ってのはナンセンスってわけ。
海上自衛隊護衛艦隊が同じ構成の艦隊を4つ持っているのはそいった理由から。
米海軍にしても空母戦闘団を常時海外に展開させ、尚且つ両洋で空白をつくらない
ためにはアレだけの数が必要ってこと。
もちろんフランスやロシアもそんなことは百も承知だが、悲しいかな、国力がおいつかない。
フランス海軍は最近ようやく2番艦の整備を決めたけど、それもGDPの0.5%を注ぎ込むキツイ計画。
786 :
名無しさん@3周年:02/09/19 16:20 ID:KQYIDMOF
スキージャンプ方式なら日本もいいとこいけるんじゃないか?
787 :
名無しさん@3周年:02/09/19 16:25 ID:OKyyeIhX
空母はいらない。原潜を導入すべきです。
788 :
768:02/09/19 16:26 ID:P/Vf0MsD
あと空母ってのは陸上の基地から届かない遠隔地に航空戦力を展開するのが目的のフネだ。
イギリスは今でも本国から遠く離れたところに領土を持っている。
そういったところが攻撃を受け、占領された場合、奪還には空母が必須だ。
まあフォークランド紛争を見れば明らかなことだが。
フランスにしてもしょぼいながらも南洋に未だに核実験できるような領土もってる。
翻って日本をみてみよう。
いったい日本のどこに航空自衛隊+空中給油機で到達できず、空母がないと
航空戦力を展開できない領土があるだろうか。
789 :
名無しさん@3周年:02/09/19 16:30 ID:ZslxAmFD
790 :
sp:02/09/19 16:32 ID:qNBTaZjE
>>777 そのためだけに重武装するんかいな
そういやこれは空母じゃありませんよっていうために全通甲板じゃなくなったふねがあったような・・・
>>780 仏はようわからんけど露はそうやね
制空戦闘機だけやったら陸上基地で充分やもんね
ほいたら、なんでわざわざ空母もっとんのやろう?
>>782何で敦賀−釜山やねん
まTSLが速いのは認めるけんどね。高速輸送艦やのうて、強襲揚陸艦やから
なぁ、どうなんやろ。
いっそ完全なホバークラフトやったら本艦ごと乗り上げてってできるんやが
>>784 765でがいしゅつなんやがこれで調べられへんか
http://www.warships1.com/default.htm
791 :
768:02/09/19 16:36 ID:P/Vf0MsD
>>782 TSLを戦闘艦で使ったら致命的にダメコン能力の低い船になるだろうなあ・・・。
一発食らったらほぼ例外なく轟沈だ。アルミの上構なんて悪夢だよ・・・。
展開能力の高い高速輸送艦とかだったら使いでがあるかも。
792 :
名無しさん@3周年:02/09/19 16:44 ID:fsDL2G11
>>791 「スーパー鉄」がそろそろ実用化なんだな。これ以上は憶測になるから控えるけど。
>>781 だけど、そうなると仏海軍の空母だって十分に
艦隊防空に貢献する。E-2Cすらあるし。
英国海軍の空母は強襲揚陸支援には力不足。
早期警戒もAEWのヘリコプター。
隻数こそ英国海軍に譲るが、空母の能力としては、
仏空母>>>>>>>>>>>>>>>>>英空母
が妥当と思うな、漏れは。
旧ソ連の空母のスキージャンプ採用がコストパフォーマンス?
普通に考えれば、フランカーのような大型艦載機を射出する
カタパルトを造り上げる技術が無かっただけ。
そもそも、コストパフォーマンスを考慮したら、あんな
軍艦なんか建造しない。
強襲揚陸艦とロシア空母の比較しているんじゃないの。
飛行甲板の効率運用を考えた話をしているんだよ。
それを考慮したら、艦載機を配置出来ないスキージャンプ
区画は、強襲揚陸艦だろうが、航空母艦だろうが、
スペースを有効に使えなくなる。
>>777 条約で決められているから「航空機搭載巡洋艦」と呼ばれている。
794 :
衝撃速報キター!!!:02/09/19 16:52 ID:FBWU1FUg
社会党が北に密告?
有本さん死亡は88年11月4日=手紙の直後、「殺された」と母−外務省、伝える
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に拉致され、日朝首脳会談の際、北朝鮮側から
死亡したとされた有本恵子さん=当時(23)=について、外務省は19日、
神戸市の有本さんの両親に、「恵子さんは1988年11月4日に死亡した。
母親の有本嘉代子さん(76)によると、88年9月6日、有本さんらと
北朝鮮で一緒に暮らしていたとされる石岡さんの手紙が日本に届いている。
嘉代子さんは「(恵子さんは)殺された」と話した上で、
「そんなことをする国と国交を結ばないといけないのか」と訴えた。
嘉代子さんは「石岡さんはひとつ間違ったら、殺されると思って手紙を書いた。
その時の気持ちを思うといたたまれない」と話した。
その上で、「石岡さんの実家では、手紙のことを北海道の社会党と警察に伝えたが、
警察が情報を漏らすとは考えられない」と語った。 (時事通信)
[9月19日14時4分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020919-00000267-jij-soci
795 :
sp:02/09/19 16:57 ID:qNBTaZjE
>>785=768
儂の781のどれに対するもんかわからへんが 即応体制を維持せな
ならんっちゅう場合は、まさにそのとおりやね
で、仏や露は空母を1隻しかもっとらへんからちゅうことが
戦略的な致命的欠陥なわけかいな。
せめて数が少ないという防衛戦略的欠陥とかかいてくれへんとわからん
がな。
でも、連中の戦略は日本のような専守防衛だけじゃないやろからなぁ
>>788=768
奪還には空母が必要ってやけど、773で全然役にたたへんかったって
いわれとるで。儂は役に立ったと思うとるがな
796 :
sp:02/09/19 17:24 ID:qNBTaZjE
>>788=768
で日本の空母の話やけど、儂自信は必要といっとるわけじゃないが、
対潜作戦のための軽空母ならびに対潜艦隊護衛のための正規空母は
専守防衛に抵触しない範囲で持ち得ると思う。
やたら防御せなあかんシーレーンは広いしなぁ、いくら日空軍に
空中給油機があるっちゅうても有事の際は空軍は空軍の仕事で忙
しい思うし。
>>793 いやね、普通「その理由で・・・・・・しなかった」って言うたら
「ほんまは・・・・・・したかったんやけどなぁ」っていうことやろ
んで、いくらSVTOLを運用するとはいえ強襲揚陸艦にスキージャンプ
甲板を装備するという発想の人がいることにおどろいたんよ。
しかし、スチームカタパルトがそんなに高度な技術なんかなぁ・・・・
日本はF−2水戦を作ってDDHで運用するというのはどうよ?
798 :
sp:02/09/19 19:24 ID:qNBTaZjE
ジェーンだったかな?
「空母を過去の遺物にすることができる小型艦をつくるのは間違いなく日本だ」
とのたまっていた。たぶんにお世辞も含まれているだろうが。
>>798 まあ8割ジョークだけど、硬質プラスチックと軟質プラスチックを組み合わせた
エアバッグ方式のフロートをハードポイントに吊り下げられないかな。
>>799 技術と金はあるが兵器に使える金は少ないという条件が揃ってるからねぇ。
801 :
sp:02/09/19 20:55 ID:qNBTaZjE
>>800 2割は本気なんかい!!!
いままで気絶しとったわい
802 :
768:02/09/19 21:11 ID:4hmAW8+m
>>796 くどいようですが、多分あなたの考えているシーレーン防衛なるものは
物理的に不可能ですよ。
現在の日本の商船隊の状況を少しでも知っていれば分かることですが。
真に必要なのは日本の商船隊に敵対的行動を取るような国が生きていけなくなるような
同盟関係の構築(日米安保に限らず、東南アジア諸国も含めた集団的安全保障体制)
です。
海自の特務艦隊をインド洋に派遣するのもそのためです。
803 :
768:02/09/19 21:31 ID:4hmAW8+m
>>793 スペックだけみりゃそりゃそうだが・・・。
運用面では雲泥の差だよ・・・。
フランス空母は分不相応なシロモノといわざるを得ない。
804 :
名無しさん@3周年:02/09/19 21:41 ID:a2IytbY0
>>779 あながちあてずっぽうではないでしょうね。
携帯使用するワン切り業者満載した小型船とか。
でも乗員はレンジでチンか。
805 :
804:02/09/19 21:42 ID:a2IytbY0
つーか、地政学的に韓国に空母は必要ないだろ。
どこに展開するんだよ。自慢のトンヘか?
ま、韓国のことだから
もしかしたら飛行機の運用ができないでもないかもしれないと思われる船=空母
なんだろうな
807 :
名無しさん@3周年:02/09/19 21:54 ID:uk68B5SX
ハン版ではカタパルトはスキージャンプのような重力に頼るシステム
になると言う説が有力…なのか?
808 :
名無しさん@3周年:02/09/19 22:00 ID:7nOFdRzZ
そういえば水戦て完全に消えたな
ベトナムあたりで使うコイン機には
向いてると思うが
809 :
名無しさん@3周年:02/09/19 22:27 ID:HlJk1QbD
ジェットで水上発着となるとなかなか設計上の制約が大きいのでは?
810 :
768:02/09/19 22:32 ID:4hmAW8+m
811 :
◆GACHApeQ :02/09/19 22:35 ID:sV9Jn62n
>>810 SFモノをNASAに取り得れたりしてるしね。
812 :
sp:02/09/19 22:36 ID:qNBTaZjE
813 :
名無しさん@3周年:02/09/19 22:37 ID:MdmMl2QI
>>806 元寇みたいに台風であぼーんとかなったりして(w
814 :
◆GACHApeQ :02/09/19 22:38 ID:sV9Jn62n
まあ、シーレーンなんて、
ずいぶん昔から話題になってる訳だが。
勉強不足なのがいるのか?
815 :
名無しさん@3周年:02/09/19 22:41 ID:s9nNuWQL
まあ、日本がアメ公と一緒に世界征服をたくらまない限り
大空母艦隊は必要ではないね(w
816 :
棟梁:02/09/19 22:43 ID:cjHvGAbE
日本にも空母を
大型で、原子力を
目標5せき
チョッパリ 全滅させるために
がんばって 税金おさめよう。
817 :
◆GACHApeQ :02/09/19 22:43 ID:sV9Jn62n
>>815 ・・・世界征服のコスト考えると、
いまのままのほうがいいような気がするのは、私だけ?
818 :
sp:02/09/19 22:44 ID:qNBTaZjE
>>803=768
>フランス空母は分不相応なシロモノといわざるを得ない。
なるほど、仏人は粘着質で神経質で冗談が通じず母国語以外をしゃべらず
また発音も明瞭でないためせっかくの空母をまともに運用できない。
全く、仏空母は仏国にとって分不相応な代物と言わざるを得ない・・・
としかよめんがな。だいじょぶかぁ、あんた
819 :
名無しさん@3周年:02/09/19 22:45 ID:7nOFdRzZ
>>817 とりあえず今はアメリカ帝国が世界征服しとるしな
820 :
◆GACHApeQ :02/09/19 22:46 ID:sV9Jn62n
>>819 ていうか、
合従連衡っていうか、
覇権って言ったほうがいいような。
コスト無視して本気で王権狙うとしてら、シナさんだと思われ
821 :
sp:02/09/19 22:53 ID:qNBTaZjE
>>814 不足 ではないようですなぁ
なんちゅうか、もっと別のもん
>>816 かの民族全滅のために空母5隻っちゅうのは割に合わんと思うけんどなぁ
まぁ、がんばって、儂の分まで税金納めてちょ
>>817 それ以前に、世界征服に魅力を感じへんのやが、なんが楽しいんやろうか
822 :
sp:02/09/19 23:00 ID:qNBTaZjE
>>819 完全やないからテロられたり嫌われたりしちょるなぁ
やるんやったら完璧にやったらええのに
しかしまぁ、欧の米嫌い、米の欧嫌いは相当なもんがありまっせ
仕事で苦労するする いかんいかん、隠居しとるんやった
>>820 支那さんは、本気で狙うてはりますぜ。今はまだ空回りしちょるけんど
823 :
768:02/09/19 23:03 ID:4hmAW8+m
>>818 起工より13年を経て未だに戦力化されていませんが何か?
2番艦の建造もきまったが、これだけでGDPの1%以上を注ぎ込む金食い虫だ。
とてもコストパフォーマンスに見合うものではなく、
フランス軍全体の規模からみても明らかに過大だろう。
君は自分と意見の異なる者を差別主義者のレッテル貼りでしか攻撃できないようだね。
824 :
◆GACHApeQ :02/09/19 23:04 ID:sV9Jn62n
てゆうか、フランス軍ってのはつまりNATOのこといってんのかと。
825 :
名無しさん@3周年:02/09/19 23:05 ID:y3SjY45Y
ペルシア湾からインド洋、マラッカ海峡を通って日本間でのシーレーンを
独力で守れる艦隊を作りましょう。そのためには空母が必要。
826 :
◆GACHApeQ :02/09/19 23:09 ID:sV9Jn62n
>>825 軍事力よりも協力体制のほうが
遥かにマシな防波堤。
海賊対策くらいは必要だけどね。
827 :
768:02/09/19 23:13 ID:4hmAW8+m
>>812 防衛大綱なんて知ってるよ。
防衛庁の考えるシーレーン防衛に正規空母の出る幕はありませんよ。
だから「あなたの考えているシーレーン防衛」といっているのです。
得意げにロクに読んでもねーサイトのリンクはるんじゃねーよ。
828 :
名無しさん@3周年:02/09/19 23:13 ID:HlJk1QbD
というか本題に戻って、韓国海軍が空母を持つ意味がわからん。
829 :
768:02/09/19 23:15 ID:4hmAW8+m
>>828 どこの国にも空母クレクレ厨はいるってこった。
830 :
◆GACHApeQ :02/09/19 23:17 ID:sV9Jn62n
>>828 空母ってのは
基本的に海上エリアの空域確保のためで、
アメリカ軍レベルだと陸上も視野に入れてるわけだけど、
韓国のバヤイ、どーも海上の戦力を封鎖する意味がありそー。
831 :
768:02/09/19 23:18 ID:4hmAW8+m
>いざというとき助けてもらうために尻尾振りに行くわけではありません。
ほんとに集団的安全保障ってわかってないのな・・・。
テロ特措法なんて国内向けの方便だよ。官房長官談話なんて額面どおり受け取ってどーすんだ。
832 :
768:02/09/19 23:20 ID:4hmAW8+m
>また、特務艦隊というものも存在しません。
日空軍なる妄想を語っておられる御仁の言葉とは思えないな。
833 :
◆GACHApeQ :02/09/19 23:21 ID:sV9Jn62n
768のスタンスは?
834 :
名無しさん@3周年:02/09/19 23:21 ID:/7I7GYtr
>>812 防衛庁らしい詭弁だよ。
シーレーンにちょっかい出す奴いるなら、その元を
たたなきゃダメだろ。その元をたたく第7艦隊を
守るって言えないから、ありもしない商船団の護衛なんて
ことを逝っている。
835 :
◆GACHApeQ :02/09/19 23:22 ID:sV9Jn62n
>>834 インドシナ付近の海賊とかは?
中国海軍による、通信ケーブル切断のデモとかは?
836 :
なしょなりすと:02/09/19 23:25 ID:hiue3rDF
「戦いは数だよ!アニキ・・・」(ドズル・ザビ 談)
837 :
◆GACHApeQ :02/09/19 23:26 ID:sV9Jn62n
838 :
sp:02/09/19 23:27 ID:qNBTaZjE
>>823=768
おう、すまんすまん
771の「フランス空母は器も搭載機も「芋」」ってぇのが儂の768への質問770
に対する発言やったから、てっきり768の発言「戦略的致命的欠陥」のことやぁ
思うて、んで、803で仏空母をこけにするには日本語がおかしいぞ と思おてな
読み返したら、あんたは仏空母そのものは評価しとったんやね
儂の勘違いやった。謝罪します。ごめんなさい。補償はでけへんけんど。
で、仏空母が未だ戦力化されてへん原因は何? って聞こうか思うたけんど
欧州事情は興味ないからええわ
839 :
名無しさん@3周年:02/09/19 23:29 ID:/7I7GYtr
>>835 海賊の出るあたりは1000海里シーレーンの外では?
中国海軍もJ隊は手をだせんだろ、ノナカ先生に怒られるよ。
同じ意見の香具師がいたが、なんでチョンが空母をもたにゃならんのだ?
姦酷の最大の敵は、北朝鮮という同胞なんだよ!次がシナ・・・・・・・・・・
・・・・・・そして、確実に日本となるんだが。
こいつらの行動は、日本こそが最大の的であり、そのためにこの船を導入する
と言ってるようなもんだな〜。
これで、チョン矛盾が次期大統領に就任し、現代財閥グループがつぶれて、
姦酷の経済が再度の破綻寸前まで行った場合、面白いことになりぞうだ。
841 :
◆GACHApeQ :02/09/19 23:30 ID:sV9Jn62n
>>838 新型戦闘機の話なら、EUへの再編成の所為だって話聞いたことあるから、
それとおんなしなんちゃうんかな。
842 :
名無しさん@3周年:02/09/19 23:30 ID:hR9hIwY/
イージス艦に乗ってイージ(で)スか?
843 :
◆GACHApeQ :02/09/19 23:31 ID:sV9Jn62n
>>839 実際、被害にあってんのは、日本の荷だし、
通信ケーブルに至っては
アメリカの通信株にも直結する重大問題だから、
けっこー重要だよ。
844 :
:02/09/19 23:32 ID:852HNvXk
日本も負けずに空母作る!よりも、航空機と搭載対艦ミサイルを
増産した方が安上がりでない?
ろくな防空システム組んでない空母なんかただの「航空機輸送船」だろ。
845 :
◆GACHApeQ :02/09/19 23:34 ID:sV9Jn62n
>>844 んだんだ。
で、イージスの前に空中哨戒機とそれへの給油機、及び、戦闘機なんだな。
846 :
勘弁してくれ:02/09/19 23:34 ID:d84NfoYn
日本のいつもの五月蝿い自称識者どもはなぜ何も言わないの?
韓国大使館に押しかけたりしないの?
847 :
名無しさん@3周年:02/09/19 23:48 ID:SqgM51UH
>>844 あんたアホですか?
空母なんていう無用なもの持つよりも、空中給油機・戦闘機・攻撃機を充実させたほうが日本にとっては有益に決まってるだろ
848 :
◆GACHApeQ :02/09/19 23:50 ID:sV9Jn62n
まあ、一番有益なんわ、平和外交なわけなんだが。
「韓国の右傾化を懸念する」
と共産党か社民党から発表して欲しぃ
850 :
名無しさん@3周年:02/09/19 23:51 ID:SqgM51UH
平和とは戦争と戦争の合間の短い準備期間の別称
それでも無いよりはマシ
>>847 アホですか?
投稿文をちゃんと読んでからレスしなさい。
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
852 :
◆GACHApeQ :02/09/19 23:53 ID:sV9Jn62n
>>852 いやいや、
>>847に言いたかったのは
>>844が空母よりも他の物をっ! と投稿しているのに対し、
>>847がおかしいこと逝っているから笑っただけです(;´Д`)
844 名前: :02/09/19 23:32 ID:852HNvXk
日本も負けずに空母作る!よりも、航空機と搭載対艦ミサイルを
増産した方が安上がりでない?
847 名前:名無しさん@3周年 :02/09/19 23:48 ID:SqgM51UH
>>844 あんたアホですか?
空母なんていう無用なもの持つよりも、空中給油機・戦闘機・攻撃機を充実させたほうが日本にとっては有益に決まってるだろ
854 :
768:02/09/19 23:57 ID:4hmAW8+m
>>838 経験不足。確かにステレス技術を多用したりと、意欲作ではあるが、
飛行甲板が早期警戒機を運用するには短すぎたり。
ラファールM(艦載型)がまだ開発中なので搭載機は未だ
シュペル・エタンダール(フォークランドでシーハリアーにボロ負けしたヤツ)
これを得意げにインド洋に送っているフランスをみるとやはり
今のところフランス空母は象徴的存在かと。
しかしタイプシップがある程度フネとしてモノになるまで2番艦の建造を
見送ったフランスの建艦政策は評価できるかも。
855 :
sp:02/09/20 00:03 ID:BAnMewf7
>>827=768
儂の考えとるシーレーン防衛ねぇ、範囲に関しちゃ825に近いかなぁ
で、このスレで儂が想定しとるシーレーンの範囲は防衛庁のもの
って何回も言うたからあきてきたわ
で、日本は憲法上空母もてへんって言う人がおったから、そんなこた
ないよっていうただけや
しかしまぁ、人が読んどるか読んでへんか知っとるなんて、すごいなぁ
日米安全保障体制の下、自衛隊は有事に際して米軍と共同で作戦を実施する ことになっています。
856 :
sp:02/09/20 00:03 ID:BAnMewf7
しもた。855の最後の1行削除な
857 :
名無しさん@3周年:02/09/20 00:05 ID:wC4CF5yF
858 :
sp:02/09/20 00:16 ID:BAnMewf7
>>831=768
いやいや、政府の代弁をしただけで
でも政府の言うことをはじめからきかんってのもなんだかなぁ
支持・不支持は別やが
>>832=768
特務艦はあっても特務艦隊はないわな
「ひよどり」が旗艦となった艦隊ができりゃぁ特務艦隊やろうけんど
みたくないなぁ
もちろん日空軍って言葉はないんやが、今は自衛のための適切な編成
になっとるとも思えんから蔑んで軍隊とよんどるわけや。
859 :
sp:02/09/20 00:20 ID:BAnMewf7
>>834 詭弁があることは認める。政治家の詭弁よりはるかにましやけどな。
でも米艦隊の護衛することは堂々というとるよ。855で誤爆した
「日米安全保障体制の下、自衛隊は有事に際して米軍と共同で作戦を
実施することになっています。」は日海軍のぺーじからひろってきた
もんや。
860 :
sp:02/09/20 00:39 ID:BAnMewf7
>>829=768
激しく同意やね
>>840 面白いですめばええんやがなぁ、火の粉は関係ないとこまで降りかかるからなぁ
>>854=768
回答さんきゅ 要は早期警戒機が使えへん、艦載機がまにあわへんちゅうことか
どこぞの攻撃機搭載型潜水艦みたいな話ですなぁ
>>857 失業対策費5千万かぁ、空母やと停泊しとっても半日しかもたんそうです
861 :
:02/09/20 01:15 ID:a2G8Ew11
862 :
名無しさん@3周年:02/09/20 09:25 ID:5vXiAeS8
863 :
名無しさん@3周年:02/09/20 09:56 ID:iL2xTYGV
age
864 :
名無しさん@3周年:02/09/20 10:01 ID:vEx7cjbZ
これでイルボンと互角に闘えるニダ!
865 :
名無しさん@3周年:02/09/20 10:01 ID:/FSGWm5S
866 :
名無しさん@3周年:02/09/20 10:04 ID:dkqPghZo
>>862 日本のがアメリカのパクリ。
はずいだろ。
867 :
名無しさん@3周年:02/09/20 10:28 ID:XNwefyS1
>>862 しかも韓のはエレベータ付き ・・イラストだけど
868 :
:02/09/20 10:55 ID:UA+1NAD9
日本もそろそろ大鳳型空母を再建してはどうか
869 :
名無しさん@3周年:02/09/20 10:57 ID:ZAwHsbO5
日本は1000キロほど先のフリゲートに直撃させることのできる小型巡航弾を開発するのがいい。
不審船みたいな超小型船舶に対してはクラスター弾頭を、100kt級艦船に対しては
燃料気化弾頭で対応できる。
870 :
名無しさん@3周年:02/09/20 10:59 ID:XAS9+ucQ
おおすみのパクリですな
でも、おおすみもパク(以下略
>>869 某シューティングゲームみたいなだな。
非効率的だ…。
872 :
名無しさん@3周年:02/09/20 11:04 ID:D1OaOwaw
機雷敷設。コレ最強
873 :
名無しさん@3周年:02/09/20 11:08 ID:yj0m3Ukr
韓国が空母持ったって有効に使えるわけ無いじゃん。
日本海から外海に出るルートは中国・台湾・日本・ロシアに完全に抑えられていてこれらの国の同意無くして自由に外に出ることはできないし、
狭い日本海の中では単なる射撃の的じゃん。
せいぜい高価なおもちゃとして韓国が満足してればそれでいい。
日本に脅威を与える可能性なんて皆無だよ。逆に日本・アメリカの手足として働くしかできない運命にある。
874 :
名無しさん@3周年:02/09/20 11:09 ID:slWzv+TK
>>869 大量の囮無人ボートに使いまくって費用対効果が
最悪になる方に100万ノドン。
>>872 漁船が間違えて接触、死者が出て内閣・自衛隊トップあぼーん。
875 :
sp:02/09/20 13:44 ID:BAnMewf7
>>862 パクリかねぇ、儂には全然違うように見えるんじゃが
全通飛行甲板になっとるし、妙に四角い船体が嗤わしてくれるし
波のたてかたの異様さから、よほど奇抜な船型なんでしょうなぁ
煙突がみあたらんが、機関はなんじゃろなぁ
まぁ、軍靴の音が聞こえる聴覚障害者にみせれば全部「戦艦」なんじゃろう
かの国海軍の名誉の為に言っとくが、こりゃ船を知らん人の描いたえじゃよ
参考にならん
>>864 そりゃよかったですなぁ
>>866 コンセプトについちゃぁ確かにパクリやねぇ
別に恥ずかしいとも何とも思わんが
876 :
:02/09/20 13:45 ID:TrvaWjo7
日本の援助で日本を粛正する空母を手に入れたニダ
877 :
sp:02/09/20 13:52 ID:BAnMewf7
>>867 あれ昇降機かなぁ? CIWSのスポンソンにも見えるし、それにしちゃでかいなぁ
昇降機としたら航空機用にはちいさいんちゃうかなぁ
車両用昇降機かもしれへんけんど、それならおおすみ級にもついとる
でも、船知らん人の絵みたいやから、参考にならん
>>868 がんがって造りやぁ 今度はガソリン漏れんようにしたってなぁ
>>869 質問やけんど、100kt級艦船ってなんなん?
>>871 なんや、869はゲームの話かいな。869さん、回答いらんわ
878 :
名無しさん@3周年:02/09/20 13:52 ID:gqwncnp4
>>873 公海通って出れますよ。
わざわざ津軽海峡とかは領海3海里にして公海にしてあげてるんだし。
879 :
sp:02/09/20 14:21 ID:BAnMewf7
>>872 機雷戦だけで済んだら、軍事費安うて助かるなぁ
>>873 平時やったら無害通行権っちゅうのがあって、何時でも外洋に出ることは
可能っちゅうんはがいしゅつ。
むしろ、外洋に出ちょる間にドンパチ始まって帰れんごとなるほうが悲惨
やなぁ・・・そうかぁ、だからあの絵に煙突ないんか けっこう奥深いかも
>>874 そりゃあんた、危険海域にのこのこ入る漁船の方が悪いわな
だから政府は大丈夫・・・といえんなぁ。おかしな政治家おるからなぁ
>>876 そりゃよかったですなぁ
>>878 領海内でも無害通行権中のがあってやねぇ 通るのは可能や
まさかかの国の船やから存在自体が有害っちゅうわけにもいかんやろ
でも、核兵器搭載艦船は存在自体が有害やからだめってことらしい
ちなみに領海12海里を適用せずに公海として自由通行(核可)させとるんは
宗谷海峡、津軽海峡、対馬海峡西水道、対馬海峡東水道、大隅海峡の5箇所
やね。公海やから平時であろうが有事であろうが、自由に通行できる
っちゅうことは、かの国の例の輸送艦も外洋に出るのは自由っちゅうことやね
危険海域の宣言でたら実力でとおらなあかんようになるけど
880 :
岸利トオル:02/09/20 14:33 ID:55G/Mfz2
イージスがあればなんでもできるッ!!
半島攻略へ行くぞー
881 :
名無しさん@3周年:02/09/20 14:33 ID:2zRlHtEo
にほんにせめこんだらいいとおもいます
882 :
sp:02/09/20 14:58 ID:BAnMewf7
>>880 逝くのはかまへんけど、旭日旗降ろして逝け
>>881 わしもそうおもいます はやくきてください きてくれないとうごけないんです
883 :
名無しさん@3周年:02/09/20 15:31 ID:cFFDhbq2
>>880 当然だけど竹島へは旗ageたままでいいよ
884 :
sp改めgr:02/09/20 15:44 ID:BAnMewf7
>>883 儂もそう思う が、半島に行くぅ言うてはりますからなぁ
軍ヲタウゼェ
886 :
gr:02/09/20 16:20 ID:BAnMewf7
887 :
869:02/09/20 16:25 ID:f7QaGaEZ
>>sp
解答いらんと言われたが別にゲームの話じゃないしなぁ。
ktってキロトン=1000tよ?
888 :
名無しさん@3周年:02/09/20 17:20 ID:cgUIsbB1
だけど、そうなると仏海軍の空母だって十分に
艦隊防空に貢献する。E-2Cすらあるし。
英国海軍の空母は強襲揚陸支援には力不足。
早期警戒もAEWのヘリコプター。
隻数こそ英国海軍に譲るが、空母の能力としては、
仏空母>>>>>>>>>>>>>>>>>英空母
が妥当と思うな、漏れは。
旧ソ連の空母のスキージャンプ採用がコストパフォーマンス?
普通に考えれば、フランカーのような大型艦載機を射出する
カタパルトを造り上げる技術が無かっただけ。
そもそも、コストパフォーマンスを考慮したら、あんな
軍艦なんか建造しない。
強襲揚陸艦とロシア空母の比較しているんじゃないの。
飛行甲板の効率運用を考えた話をしているんだよ。
それを考慮したら、艦載機を配置出来ないスキージャンプ
区画は、強襲揚陸艦だろうが、航空母艦だろうが、
スペースを有効に使えなくなる。
889 :
名無しさん@3周年:02/09/20 18:58 ID:F/mGZmDk
13日のカレー曜日
890 :
名無しさん@3周年:02/09/20 20:54 ID:M502LZy1
おおすみって鳳翔よりでかいんだねぇ。
馬力と速度は下だけど。
お馬鹿な
>>887がいるのはここですか?
あなたの鉈間の中では、速力の単位はトンなんですか?
892 :
890:02/09/20 20:59 ID:M502LZy1
おおすみって他の輸送艦と比べると格段高性能なんですねぇ。
>>887 ktは新川にあるビルの名前ですよ。ぇぇ。
>>888よ…
旧ソ連の空母だが、そもそも運用目的自体が西側の空母とは違うぞw
894 :
名無しさん@3周年:02/09/20 21:02 ID:Ao++fLfY
やっぱ、対中戦争が近いということか。
895 :
名無しさん@3周年:02/09/20 21:09 ID:cNnD4ivW
>>879 平時ならいくらでも通れるだろうけど、有事だとそうはいかんだろ。
日本に敵対行動を起して無害通航権もクソもない?
有事に自由に行動できない空母なんて何の役にもたたん。
896 :
名無しさん@3周年:02/09/20 23:34 ID:V9TlFHFS
897 :
名無しさん@3周年:02/09/20 23:39 ID:vRsXFaYP
898 :
名無しさん@3周年:02/09/20 23:41 ID:C6rVR998
シャルル・ド・ゴールは何故E-2Cを一機しか積んでいないのだろうか?
899 :
名無しさん@3周年:02/09/20 23:42 ID:s3ZVRpPZ
900 :
名無しさん@3周年:02/09/20 23:46 ID:dkqPghZo
>>895 馬鹿だな、日本と戦争するために作ってると思うのかよ。
広く海外での軍事プレゼンスとかいうことのためだろ。
他の国を攻撃するというより、助けてやると言うために使えるんだよ。
901 :
名無しさん@3周年:02/09/21 00:00 ID:MYLNh5/c
>>897 教訓を活かして、気化ガソリンの対策をすればよい。ん?いまのジェット燃料には
関係ないか。
空母なんていまどきはやんねーんだよ。
これからはホワイトベースだよ。
903 :
名無しさん@3周年:02/09/21 00:05 ID:qNh7QWuk
【韓国速報】「実刑」10人中7人が逃走 01/5/10
9日、最高検察庁が調べた「実刑未執行率実態」によれば、
非拘束裁判などを受けている途中で実刑が確定した被告人の
中で3月末現在、逃亡者は10人中7人以上で、実際に服役する
比率が27・65%に過ぎないことが明らかになった。
全国的に当局が身辺を確保できず収監できない囚人は現在
419人で、昨年末の260人に比べて4カ月ぶりに60%増加した。
これらの中で、30人余りは海外に逃避した後になってそれが確認
され、司法当局の対応体制があまりに緩いのではないかとの指摘を
受けている。
http://korea.s12.xrea.com/archive/hanzai.html
904 :
名無しさん@3周年:02/09/21 00:14 ID:Amyzx3bU
ん?
強襲揚陸艦としておおすみと比較するのはともかく「軽空母級」ってどういう
単語だよ。
905 :
名無しさん@3周年:02/09/21 00:16 ID:WzIvQEee
906 :
名無しさん@3周年:02/09/21 00:36 ID:ewY4wwYi
現実問題として、これを「輸送艦として」完成させたとして
かの国の世論がそのままにしておくことを許すかどうか。。。
907 :
名無しさん@3周年:02/09/21 00:46 ID:b4IrrL4Z
>>873 日本列島っていい場所押さえているよね。
これでもし北方4島が帰ってきて、かつ台湾と同盟できれば、
ロシアの日本海側・北朝鮮・韓国・中国のいくつかの主要港(天津・上海・青島など)
から外洋に出ることは不可能。
ロシアが北方領土を手放さない理由・中国が台湾を欲しがる理由もわかる。
908 :
名無しさん@3周年:02/09/21 02:01 ID:gBsv4Ss7
909 :
名無しさん@3周年:02/09/21 02:03 ID:7VYBsGkd
どこの国に使うつもりなのやら
>>908 甲板が熱には耐えられないだろうね。レシプロ艦載機なら飛ばせないことも無い…のあかなぁ?
>911
停まりきれずにそのまま落ちる罠
913 :
名無しさん@3周年:02/09/21 04:52 ID:c9mwtF1D
韓国の軍需係企業の最後かもしれない景気対策と言う見方は出来んかな。
艦載機を買えば、アメリカにも少しは利益が落ちる。
インド洋に派遣して、北朝鮮と友好関係の産油国に圧力をかけることが出来る。
韓国が北朝鮮を併合してしまえば、世論が反対するので、今のうちに行いたい。
「おおすみ」を空母に改造するのは無理だってば。
航空機を運用できるような設計じゃないし。
形が似てるだけ。
ヘリを離発着させるのに都合がいいからあんな感じに。
逆に言うと、韓国の、軽空母に改造可能な輸送艦、かなり中途半端な設計なのかもね。
この間公開された、救急車と消防車をふたつくっつけた車のような。
>>914 >救急車と消防車をふたつくっつけた車
でもって、バキュームカーで割ったら、韓国屋形船か?(w
そんなことより、建造費は誰が払うんだ? また、たかられるのか?
>915
さすがにどんな口車があっても軍拡には金を出さないだろう・・・と信じたい。
いや、他の口実で出した金がこっちに流用されて・・・
917 :
名無しさん@3周年:02/09/21 21:00 ID:UYFKAI0p
age
918 :
:02/09/21 21:02 ID:kDugiyAm
沈没したら、引き揚げるのは日本の役目か?
>>914 おおすみにハリアーを離発着させるキットやらを、イギリスの武器メーカーが
提案したとかハン板で見たけど本当か?
920 :
:02/09/21 21:20 ID:uWbG+awb
せいぜい、1300tクラスの日本国籍の船とぶつかって、
沈没しないのを祈るよ。(w
921 :
名無しさん@3周年:02/09/21 23:47 ID:UTnVO8V4
戦車と上陸突撃装甲車たったの10台しかつめんのか?
みうらクラスでも74式10両は積めるし。
おおすみなら90式18両、ん、
おおすみのドンガラ(8900t)+90式X18+LCAKX2で
9500tを超えるぞ。
922 :
:02/09/22 08:13 ID:bPbzuEMU
ウォンで書かれるといまいち金額がわかんないな、
そんなの作るよりアメリカから中古のエンタープライズ級の
空母買ったほうが安いような、どうせ使わないし、
北を脅すだけの道具だし、
923 :
名無しさん@3周年:02/09/22 15:40 ID:/gOslyxT
>>919 え?マジ?
初耳…。
でもなー、ハリアーを離発着させるだけなら、甲板の改造ですむかもしれんが。
空母として活用するなら、内部の構造を根本的に改めないと無理。
そういう無理な改造するくらいなら、新規にゼロから建造してしまったほうがいいと思うんだが。
>>921 可能性はいくつかあるけど。
1:そもそも韓国新輸送艦の満載トン数などがおおげさ。
2:ほんとはもっと戦車など積める(おおげさに言うのが好きな彼の国っぽくないから、これはどうか?)
3:空母に改造することを主眼にしているので、だいぶ無理な内部構造になっているから
3が一番ありえそうなヨカーン。
>>923 4:彼の国の人々はまともな計算ができず、脳内の妄想を優先させてしまうから。
・・・ってのをわすれとるぞ。
おおすみは基準8900t、満載15000tだそうだけど燃料がどのぐらいなのかな?
926 :
名無しさん@3周年:02/09/22 22:04 ID:Vp7zWPyV
もっとも彼の国は2割増しで計算するのでもっと小さくなりそう。
ちなみに日本は小さく発表する(旧海軍からの伝統)。
むらさめは真面目に計算すると4%増しになる。
あと、ほとんどの人がイージス護衛艦こんごう級(7250t)が、アメリカの
イージス駆逐艦アーレイ・バーク級(8420t)よりも小さいと思ってる。
これは排水量の基準の差ね。
おそらくあの国がおおすみを軽空母なんて言うのは、
国内世論を煽ってウリナラも空母を持つニダとか言う方向へ持っていくためと思われ。
しかしあの国が軽空母(輸送艦)をもっても、あそこの海軍て東シナ海より遠くに
行けるのか。遠出したこと聞いたことがない。
929 :
gr:02/09/23 00:23 ID:oLjXAKqb
>>887=869
すまんのお、ktちゅうたら、普通海の世界じゃのっとやけん
せか、キロトンかぁ、わかったわ
>>895 わしは879でちゃんとこういうとる
>危険海域の宣言でたら実力でとおらなあかんようになるけど
ちゃんと読め
>>912 停まりきれずに艦橋にぶつかる罠
>>914 落ちたりとはいえ、造船の技術力を過小評価したらあかんて
おおすみを役に立たない軽空母に改造するくらいはへのかっぱ
やて。
信じてないなぁ、儂に5千万くらいくれや。立派な図面ひいたるわ
930 :
名無しさん@3周年:02/09/23 00:30 ID:vEafdxFd
>>929 どの程度の改造で、「おおすみ」を軽空母に改造できるの?
あまり造船業のことは分からないから…。
まぁ、改造して運用できるか、とか、役に立つかは、置いておいて。
931 :
gr:02/09/23 00:37 ID:dXsyY0je
>>921 基準排水量って、なんかしっとるか? どんがらちゃうぞ
>>924 いやいや、あの絵はともかく、搭載物と基準排水量、満載排水量
を考えると、けっこうまともとおもうがなぁ。満載トン数っちゅうのは
なんぼ笑うてもええけんどな。
それより、おおすみ級の満載排水量が公式に明らかにされとらへん方が・・・
>>925 基準排水量と満載排水量の定義をしっかり勉強した後でここに来た方が
ええとおもうぞ
>>926 おっしゃることはわからんでもないがよぉ、
排水量の定義と個々の艦でどれを適用しちょるかなんぞをいわんと
しろおとさんにはさっぱりわからんぜぇよ
>>928 それはおたくさんがしらんだけちゃうんか
いわゆる遠洋航海ならしちょるよ。遠洋の定義はむつかしいけんどな
932 :
名無しさん@3周年:02/09/23 00:40 ID:fnl5ZNWG
>>929 >わしは879でちゃんとこういうとる
>>危険海域の宣言でたら実力でとおらなあかんようになるけど
>ちゃんと読め
空母が本来の目的で運用される状況は有事の状況なんだから、平時の通行権なんて意味無いんだよ。
そこら辺をわかってないとこが馬鹿丸出し。
933 :
gr:02/09/23 00:49 ID:qJrncwOt
>>930 やっとまともな質問で、じいちゃん嬉しいわ。
まずやな、おおすみは上陸艇格納庫やら車両格納庫やら普通の艦艇やったら
ないあぱーんとした空間があるんや。これは航空機格納庫として改造するんに
ほんま楽なんやな。
エレベータは付け替えなしゃぁないやろう。当然舷側エレベータにせにゃなら
んやろうけんど舷側エレベータっちゅうのはけっこうやっかいやからなぁ。
配置上はどないでもなるけんど、機械類は難儀やな。
それ以上に難儀なんは機関と居住区やな。機関をいじる以上、航空機用燃料を
含めてタンク類はなんとかなるやろう。
キーワードとしてはこんなもんや。
これ以上は、儂のスイスの口座に5千万円ふりこんでくれや(うそや)
934 :
名無しさん@3周年 :02/09/23 00:50 ID:CdZHHLHT
日本に空母がないのが痛い・・・
軽空母にイージス艦の建造、次世代戦車の開発、最新鋭戦闘機の就航・・・
そろそろ原子力潜水艦も造るとか言い出しそうだ。
韓国軍に自衛隊が太刀打ちできなくなるのも
時間の問題か・・・
935 :
名無しさん@3周年:02/09/23 00:51 ID:ams+ZKTO
工作員輸送艦はジャマだ。さっさと沈めるべき。
936 :
名無しさん@3周年:02/09/23 00:51 ID:loQXJunn
1000!!
937 :
000:02/09/23 00:52 ID:vpnytJ/e
地震で勝手に撃沈
938 :
名無しさん@3周年:02/09/23 00:54 ID:BRzuvqkT
この続きは軍事板で
939 :
gr:02/09/23 00:55 ID:TxapBmZn
>>932 人を馬鹿よばわりする人の品性云々に関しては別にいうことないけんども
空母の抑止力をうんぬんする場合は有事かと小一時間・・・まぁ潜在的には
有事やろうけんど
それはともかく、かの国の空母が外洋にでられへんということに対して、
平時やったらそんなことあらへんというたまでや。それで馬鹿よばわり
やったら、儂は別に馬鹿でもかまへんでぇ
940 :
gr:02/09/23 01:00 ID:exZRnbI8
>>936 気ぃはやいなぁ、もれそーな時は尻の穴に力入れてぐっと我慢せんば
いかんでぇ
>>937 せめて海震いうてほしかったけんど、まあ、ええわ
>>938 まぁ、900も越えたことやし、軍事板でもええんちゃうか
儂ゃ、いかんけんどな。
941 :
名無しさん@3周年:02/09/23 01:11 ID:ISI69UVA
>>934 Aegis艦は、日韓共にコンピューターはアメリカ製で、だから
アメリカの意に反する行動を起こせば作動するウイルスが入っ
てるかも。
942 :
gr:02/09/23 02:06 ID:xIc/Nm3K
>>941 イージスシステムそのものは、実は大したことないんやなぁ
ってなことゆーと、またいろいろいわれんやろうけど
要はふぇーずどあれーれーだーシステムと、多目標追尾しすてむやからなぁ
戦術はともかく、戦略しすてむはもっと高度な次元のしすてむなんやが、
はっきり言うて、空軍のしすてむに比べると日米とも海軍はずいぶん劣っとる。
しゃーないいわな。決まり切った空域を相手にするシステムと、何がおこるか
わからんもんを相手にするシステムは難易度が違うよってに。
やから、軍艦は個艦システムを戦略システムから分離出来るようになっちょる
から、そう心配すなや。
え゛、ネタにマジレス恥ずかしいて? せやな
943 :
gr:02/09/23 02:23 ID:DU3xR2hl
これはほんまに蛇足っちゅうやつやけんど
米マンセーの香具師、あれは単なる商売や。うちんとこが先に開発しとんのん
やから買えや、もしくはうちが先に提案したんやから、一緒にやろや金だせや
ちゅうやつや。F2とかイージスの話だけちゃうねんで。純技術的によう調べて
みいや。連中たいしたことあらへんから。もっと日本人は日本人を信じたらえ
えんや。八木アンテナの例は半世紀前の昔話やあらへんのや。
ところでわるいけんども火曜日まで顔だされへん。
へ? 期待してないって? せやろうなぁ、わしもそう思うわ。ほなら
944 :
名無しさん@3周年:02/09/23 02:25 ID:SQ71s2sy
コモンランゲージで描いてくれないと、
す っ げ ぇ 、 よ み づ ら い 。
945 :
:02/09/23 02:29 ID:5zdM389w
ヽ(゚∀゚)ノ日本が兵器作ったら、作ったら♪
ィャマッタク(´凵M)ゞ アメリカ消滅
アメの兵器の部品は日の丸
>>933 おおすみの格納庫は航空機を搭載するには高さが足りないよ。
高さを変えるような改造は殆ど不可能。
まあ出来たとしても新造したほうがマシ。
>>941 イージスシステムは日本も共同開発者なんだがな・・・。
ブラックボックスだって国産品で代替できるし。
それに日韓のイージスはベースラインは同じだが、細部では違うよ。
>>947 昔同じ職場で働いていた人(詳細は言えないがスゴイ経歴)
がイージスシステムの開発に関わるって渡米したのだが、
あれは冗談じゃなかったのか・・・
950 :
:02/09/23 15:45 ID:SQBe6w9E
951 :
名無しさん@3周年:02/09/23 15:57 ID:xqTFTANu
>>947 イージスシステムは毎年ソフトのアップデートに
何十億円もかかる。。。。。。。国産化できないの?
( ´D`)ノ< マイクロソフトに任せれば無償れす。(w
>>951
953 :
名無しさん@3周年:02/09/23 16:36 ID:F//lFkmd
954 :
ココ電球:02/09/23 16:36 ID:OeUQuRNL
955 :
名無しさん@3周年:02/09/23 17:21 ID:3iaOdnbA
>>953 イージス巡洋艦「ヨークタウン」がWIN搭載する実験したらいきなりフリーズ
して漂流する事故があったな・・・。
957 :
USSヤマグチ:02/09/23 17:56 ID:SzyqSxFX
「ファースト・エア2」って小説で、旧エセックス級の空母を御大風にイージス載っけて
ガスタービン化して、ホーネットを16機搭載する様になってたけど、はたしてコスト的
にはどうなんでしょ?
958 :
名無しさん@3周年:02/09/23 18:00 ID:Ef0NQyoJ
959 :
名無しさん@3周年:02/09/23 18:33 ID:s4W0Nfm5
>>958 ヨークタウンはイージスだよ。タイコンデロガ級。
まあフリーズしたのはイージスシステムではなく運航システムらしいが。
それでも戦闘艦には致命的だな(w
961 :
名無しさん@3周年:02/09/24 03:53 ID:NgjZbMsS
空母いらない。アーセナル艦欲すぃ。
962 :
つーか:02/09/24 04:02 ID:bdLDj+Ne
イージスシステムをwinなんかで運用した日にはミサイル暴発が止まらなくなるよ
>>957 エセックス級じゃ船殻自体が古すぎるので新造した方が楽。
日本は当てつけに長射程の対艦ミサイルでも作ってやれよ。
965 :
名無しさん@3周年:02/09/24 04:10 ID:J7+yzN6D
>>951 FCS-3は一応ミニイージスだったっけ?
むらさめのだいぶ後の型から搭載予定?
966 :
名無しさん@3周年:02/09/24 04:16 ID:63w/F6gW
ケイン・コスギが出ているハウスバーモントカレーのCMだが、ちょとおかしい。
舞台は秋の運動会。 会場には万国旗が翻っている。
主役のケインと生徒が玉転がしの大玉を前にしているシーン。
背後には、韓国国旗が…
カメラのアングルが変わる。
背後の建物に韓国国旗が…
さらにアングルが変化。
またもやど真ん中に韓国国旗が…
勢いあまったケイン先生が大玉をボーリングよろしく激しく転がす。
玉はグングン転がり、ゴールポストに激突!
ゴールポストは、何故か日の丸をイメージした賽の目状のブロックで
出来ており、哀れ日の丸は粉々になる。
ハウスってチョン企業?
967 :
名無しさん@3周年:02/09/24 04:21 ID:w8H+UKEL
ハウスと言えばチョン西城のCM
創業者一族は平取に一名のみ
969 :
gr:02/09/24 10:35 ID:bxfFN6UC
>>944 儂もそう思う すまんのぉ
>>946 すまん、概略でええから数字で示してくれ。なんとも答えられん。
まぁ、船の性能面だけかんがえれば新造がええのは当たり前やね。
>>948 ほめことばとしてうけとっとくわ
>>949 んで、その人は無事に帰ってこれたんかい?
>>952 誤爆しても「仕様です」で済むからええなぁ
970 :
名無しさん@3周年:02/09/24 10:37 ID:MRbz1Ji+
971 :
名無しさん@3周年:02/09/24 10:42 ID:laAUpjK2
>>965 新型DDHから。
ミニイージスかどうか使用は今のところ不明。
ただ、大方の予想ではベースライン7の技術買ったから
それを反映させているだろうという噂が流れています。
>>970 それ一応マルチで削除依頼出てる。
#・・・が削除人の処理宣言がない
974 :
名無しさん@3周年:02/09/24 16:04 ID:G7LNBiNW
?
975 :
名無しさん@3周年:02/09/24 17:32 ID:pZpSAzHr
>>969 イオージマ級強襲揚陸艦の航空機格納庫より1メートルくらい低いです。
これに整備機材等のスペースを考えると全然足りないことがお分かりいただけるでしょうか。
976 :
名無しさん@3周年:02/09/24 17:40 ID:pZpSAzHr
>>971 FCS-3は価格面で割りにあわないので16DDHのみの搭載に終わるのではないか
という噂が・・・。
そもそもこれは個艦射撃システム(対艦対潜とかも含めて)なので、
艦隊防空システムであるイージスと比較しても仕方が無い。
ミニイージスってのは勉強不足(といか調査能力不足)のマスコミが
勝手に作った造語です。
いずれにしろ汎用DDに載せるには高価すぎる。
まあ、ポストたかなみクラスにはFCS-3の廉価版みたいなものを積むんじゃないかなあ。
977 :
gr:02/09/24 21:40 ID:bxfFN6UC
>>975 なるほど、絶対値がわからんから1メートルが全然足りへんかどうかわからんけんど、
親切な回答は感謝します。ぜひ軍靴の音が聞こえる聴覚障害者連中に「おおすみ級を軽空母にするんは無理
やぁ」って納得させられることを希望しちょります。いや、ほんま
でもまぁ、船の改造なんて意外となんとでもなるっちゅうのはなかなか
理解してくれへんもんやねぇ。信じられへんっちゅうのもたしかにあるんやが。
まぁ、ええわい。誰も5千万くれへんみたいやし、ここももうすぐ終わりみた
いやから、異存なけりゃ、軽空母改造の話は打ち切るわ
空母そ・そ・そ・そと岡本悲八の世界
979 :
名無しさん@3周年:02/09/25 09:46 ID:6EHWHLLt
おっとっと 最下位下洛 再開
980 :
名無しさん@3周年:02/09/25 10:48 ID:KetGs3SK
,rn
r「l l h
| 、. !j
ゝ .f _
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、)
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ <1000
\ \. l、 r==i ,; |'
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
ケンチャナヨーって何だったっけ
982 :
名無しさん@3周年:02/09/25 11:08 ID:yQxkd2Rl
ここらで誰か話をまとめてくれ
983 :
名無しさん@3周年:02/09/25 11:11 ID:KetGs3SK
>>982 ,rn
r「l l h
| 、. !j
ゝ .f _
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、)
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ <北南統一反対
\ \. l、 r==i ,; |'
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
984 :
981:02/09/25 11:16 ID:r2jcmDQh
所詮韓国には性器空母量産は無理ってこと
985 :
名無しさん@3周年:02/09/25 11:17 ID:yBv+5SSN
986 :
981:02/09/25 11:20 ID:r2jcmDQh
誰か教えてけれ
夢に出てきそうだ
987 :
名無しさん@3周年:02/09/25 11:21 ID:3rOzpl4J
,rn
r「l l h
| 、. !j
ゝ .f _
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、)
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ <1000
\ \. l、 r==i ,; |'
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
988 :
名無しさん@3周年:02/09/25 11:22 ID:2xkKfNcr
日本が防衛装備拡張したらケチつけるくせに、自分は空母ですかい?
990 :
981:02/09/25 11:25 ID:r2jcmDQh
おしえてけれ
>>989-
>>1000よ
それにしても伸びんな
991 :
名無しさん@3周年:02/09/25 11:26 ID:3rOzpl4J
992 :
名無しさん@3周年:02/09/25 11:27 ID:3rOzpl4J
,rn
r「l l h
| 、. !j
ゝ .f _
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、)
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ <
>>990 気にしない
\ \. l、 r==i ,; |'
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
993 :
名無しさん@3周年:02/09/25 11:27 ID:1WkfeG7L
1000げっとぉ!
994 :
名無しさん@3周年:02/09/25 11:27 ID:8C0Q0XxU
1000!!!!!!!!!!!
無理か
995 :
名無しさん@3周年:02/09/25 11:27 ID:8C0Q0XxU
1000
996 :
名無しさん@3周年:02/09/25 11:27 ID:1WkfeG7L
1000ゲトー
997 :
名無しさん@3周年:02/09/25 11:27 ID:2xkKfNcr
期待通りの反応の981に萌え
998 :
名無しさん@3周年:02/09/25 11:28 ID:0zeCMwmu
1000
999 :
名無しさん@3周年:02/09/25 11:28 ID:8lUhuWQD
┏┓
┏━━━━━━━━┓ ┏━━━━┛┗━━━━┓
┃┏━━┓┏━━━┛ ┃┏━━━━━━━━━┛
┃┗━━┛┗━━┓ ┃┃ ┏┓ ┏┓
┃┏━━┓┏━━┛ ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓
┃┗━━┛┗━━┓ ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃
┃┏━━┓┏━━┛ ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃
┃┃ ┃┃ ┃┏━━━━━━━━━┛
┃┗━━┛┗━━━━┓ ┃┃┏┓ ┏┓ ┏┓
┗━━━━━━━━┓┃ ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃
┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃┃┏┛┃┃ ┏┓┃┃ ┏┓
┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃
┗━┛┗┛┗┛ ┗━┛┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛
1000 :
名無しさん@3周年:02/09/25 11:28 ID:9zdg/zdS
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。