【経済】価格は3900万〜4643万、伝説の高級車「マイバッハ」日本で発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
390名無しさん@3周年
ジュミラルリンでNSX作ってホスィ
NSX‐ZERO とかな名前にして販売シル
391名無しさん@3周年:02/09/18 20:58 ID:LqhsCIHG
>>390
NSX-ZEROとかいって、
ゼロハリバートンだという罠。
392名無しさん@3周年:02/09/18 21:15 ID:BEYIbnls
この車みつけたら10円玉でウンコの絵削り込んでやる
393名無しさん@3周年:02/09/18 21:18 ID:/qFuaBu6
>392
駐車中に無人である確立はゼロに等しいと思ふ(w
屋根の無い駐車場に停まっている事も無かろう
394名無しさん@3周年:02/09/18 21:19 ID:B6gXQA9N
>>390
ジュミラルリンって何?
マジでわかんねーんだけど…
395名無しさん@3周年:02/09/18 21:27 ID:/qFuaBu6
>394
ジュラルミンじゃねーの?
396名無しさん@3周年:02/09/18 21:28 ID:hRvNqzEY
あたらすい素材の金属でし。
397名無しさん@3周年:02/09/18 21:30 ID:mTVm4MSD
398名無しさん@3周年:02/09/18 21:36 ID:30Hm7Oat
399名無しさん@3周年:02/09/18 21:38 ID:jKTb42t8
>ジュミラルリン



400名無しさん@3周年:02/09/18 21:41 ID:79Tpw5J5
>>398
ワラタ
401名無しさん@3周年:02/09/18 21:42 ID:VDj5HofX
402名無しさん@3周年:02/09/18 21:51 ID:xAZ3Q6Pp
ウワァァン


■■ ■■ ■ ■ ■■
  ■■ ■■ ■ ■ ■■■■■■■■
 ■■ ■■ ■■■■■■■■
■■ ■■ ■■■■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■■■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■
403名無しさん@3周年:02/09/18 22:15 ID:BhnX2AZK
>>317
これ、霊柩車でしょ?
404名無しさん@3周年:02/09/18 22:24 ID:P1G7wGtq
405名無しさん@3周年:02/09/18 22:30 ID:b3uOI8+r
サウジアラビア国王は何台買ったのかな?
406名無しさん@3周年:02/09/18 22:39 ID:+LeEGMwP
エンジン、Sクラスに流用なんかしない方が
マイバッハの格が守られるんじゃないのか。
407名無しさん@3周年:02/09/18 22:47 ID:B6gXQA9N
何はともあれ ジュミラルリン
408名無しさん@3周年:02/09/18 22:47 ID:aFm7xpfG
バッハ君の写真まだ〜
409 :02/09/18 23:02 ID:MAqQ7qV+
ジュミラルリン♪
410名無し野郎:02/09/18 23:10 ID:jVe347mw
案外普通の車だね。
411名無しさん@3周年:02/09/18 23:14 ID:ml2vqN/U
これってハンニバル・レクターの愛車じゃなかったっか?
412名無しさん@3周年:02/09/18 23:23 ID:88pHTtGs
これ買うぐらいならVWフェートンにします。
413名無しさん@3周年:02/09/19 00:33 ID:9VUO1d0W
金が無ければマイティー・ボーイ♪
414名無しさん@3周年:02/09/19 01:10 ID:Jjq3n+Pl
金があればジュミラリルンッ♪
415名無しさん@3周年:02/09/19 01:41 ID:w/LvfzZ+
\(`Д´)ノジュミラルリン バーヤバーヤ
416名無しさん@3周年:02/09/19 01:45 ID:w/LvfzZ+
(;`Д´)ジュミラルリンダーヨ バーヤバーヤ

417名無しさん@3周年:02/09/19 01:46 ID:S35AMfxg
燃費が禿しく悪そう
418名無しさん@3周年:02/09/19 01:50 ID:w/LvfzZ+
                 ┌─┐
                 |ジ│
                 | ュ│
                 │.ミ│
                 │ラ .|
                 │ル |
                 │リ .|
    ゼロセンダヨ! スゴイダロ | ン│
                 └─┤    モレノクルマモジュミラルリンダゾ!
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−
419名無しさん@3周年:02/09/19 01:55 ID:2t5VYwI5
4,000万代か、俺の通勤車とタメの価格帯だな!
420朝まで名無しさん:02/09/19 01:58 ID:X9N5jl8t
トヨタvsベンツvsフェラーリで
12気筒対決だな。
421名無しさん@3周年:02/09/19 01:58 ID:Z7RWj3D+
4号戦車に搭載せよ
422名無しさん@3周年:02/09/19 01:59 ID:Z7RWj3D+
DB601 1500馬力エンジン積め
423名無しさん@3周年:02/09/19 02:00 ID:w/LvfzZ+
(;`Д´)ジュミラルリンヲムシスルナヨ!!  バーヤバーヤ
424名無しさん@3周年:02/09/19 02:02 ID:lHvZEup7
>>419
関東鉄道の車両は私鉄の中古だろ、そんなにしないよ。
425名無しさん@3周年:02/09/19 02:02 ID:D97gec8W
マイバッハ、日本の研究所がデザインしたのしってる?デビューしたとき赤だったでしょ、あれは昭和天皇にささげるためにその色でデザインされたため
426名無しさん@3周年:02/09/19 02:03 ID:jD+uH2dm
これのどこが高級車なのか。
http://car.nifty.com/motorshow/2002/geneva/maybach/02.jpg
427名無しさん@3周年:02/09/19 02:11 ID:egtMH2VA
>>426
値段じゃないか?
428名無しさん@3周年:02/09/19 02:11 ID:9VUO1d0W
>>418

わらたYO!
こっちに保存したけど、マズーだったら言ってね!
http://www.geocities.co.jp/Stylish-Modern/1883/jumirarumin.html
429名無しさん@3周年:02/09/19 02:11 ID:2t5VYwI5
>>424
何で関東鉄道なのさ(w
路線バス通勤者です。
430名無しさん@3周年:02/09/19 02:15 ID:w/LvfzZ+
>>428
okダーヨ
(*`Д´)ウレシイヨ バーヤバーヤ
431名無しさん@3周年:02/09/19 02:48 ID:IZHbDFlz
この車、新車情報2001に登場しないかね。
ゴルフバッグいくつ積めるんだろう・・・
こんなでかいので「いつもの山坂道」走ったら大迷惑だな(w
432名無しさん@3周年:02/09/19 02:50 ID:SH9tUjJU
このレベルなら砂利過積載の居眠りDQNダンプに120`で追突されても大丈夫かな?
433なぬ:02/09/19 02:55 ID:KiW+1BL6
なんだこりゃ?ここはどこ?
434名無しさん@3周年:02/09/19 02:57 ID:7rtf/vej
経営不振のダイムラーの車を買うなら
その金でGEの株を買うがな。
435名無しさん@3周年:02/09/19 02:57 ID:w/LvfzZ+
>>433
(;`Д´)ジュミラルリンスレダヨ!!  バーヤバーヤ
436名無しさん@3周年:02/09/19 03:05 ID:oYZ9FX5Y
ユアゴッホのスレはここですか?
437なぬ:02/09/19 03:13 ID:tI2+kFPG
その車どんなのか非常に見たい!
438名無しさん@3周年:02/09/19 03:27 ID:VCh86vVg
三菱自動車の新車 「ネヲムギチャー」が買えるのはこのスレですか?
439名無しさん@3周年:02/09/19 03:29 ID:0l7v/6Za
>>402

懐かしい・・・

440名無しさん@3周年:02/09/19 03:31 ID:5yw7Nbp5
マイバッハはショーモデルの段階では格好よかったんだけど、
生産型になると何だこれ?でかいプリメーラだよ。
441名無しさん@3周年:02/09/19 03:33 ID:0l7v/6Za


つか↑のほうで誠三秀吉公の御子息、三上大和くんが降臨してるんだけど・・・


442名無しさん@3周年:02/09/19 04:46 ID:o1USvb9M
4000万だとセンチェリー・プレジデント・デボネアを一台ずつ買っても
お釣くるだろうなー。
443名無しさん@3周年:02/09/19 08:26 ID:YsWidwrV
結局2ちゃんねらーからの「買いました」
というマジレスインプレッションは今後も出てこない罠
444名無しさん@3周年:02/09/19 08:29 ID:JRZZN0tl
>>442
F-40なら買えんがな
445名無しさん@3周年:02/09/19 08:33 ID:Zx7TLzc1
皮かよ...いらね。
446名無しさん@3周年:02/09/19 08:37 ID:tf6ycMeS
こんなもん買うなら家買った方がいいと思う。
そんな俺は極貧借家住まい。
447名無しさん@3周年:02/09/19 08:39 ID:D68dtsfO
家か車か迷うような層が
買う車ではありません。
448名無しさん@3周年:02/09/19 08:41 ID:c5nVdNA1
>>446
そういう考えを持っている人は購入しないと思う。
って言うかこのクラスの車を何の躊躇もなく何台も購入出来る人か、
自分自身で購入しなくても良い様な人しか乗れない車だと思う。

と、ちょっとマジレスしてみるテスト
449名無しさん@3周年:02/09/19 08:41 ID:Ih3GYriu
そうそう。マイバッハを買う奴は自家用の不動産物件を、いくつも持っているん
だよ。基本的に、ヨーロッパの上流階級(王族、貴族、それらに匹敵する金持ち)
の車だろ。
450れっさーぱんだらすかる ◆z21JaoVI :02/09/19 08:43 ID:FhKOWY5S
マジ金持ちなら欲しがらないと思われ
成金は欲しがると思うけど(w
451名無しさん@3周年:02/09/19 08:44 ID:tf6ycMeS
>>447、448
そうだったね。
ついつい。
452名無しさん@3周年:02/09/19 08:44 ID:zfDVTnlb

 マ イ ナ ッ パ
453名無しさん@3周年:02/09/19 08:45 ID:D68dtsfO
まあ欲しがる欲しがらないってよりは
仕事用に買っとくか、とか。そんな感じ?
454名無しさん@3周年:02/09/19 08:47 ID:tf6ycMeS
税金に取られるならってんで、税金対策用。
うらやましい。
455名無しさん@3周年:02/09/19 08:49 ID:JRZZN0tl
アイゼナッハを上級大将に任命する
456名無しさん@3周年:02/09/19 08:52 ID:c5nVdNA1
>>455
マリーカ・フォン・フォイエルバッハタソ(;゚∀゚)=3/lァ/lァ
457名無しさん@3周年:02/09/19 08:53 ID:gKIPdUiI
ま、自分は最近新車買ったからいいや。
74.8万円の5速マニュアルの軽自動車。諸費用込みで90万、現金一括払いで
458名無しさん@3周年:02/09/19 08:55 ID:xuC5+ReO
>>457
お!一括!!男らしい!!!
459名無しさん@3周年:02/09/19 08:56 ID:FKlRPASY
経費で落とせる香具師が買うんだよ。
460名無しさん@3周年:02/09/19 08:57 ID:G03MaI/O
よッし〜アラブのパパにおねだりして買てもらちゃおっかなぁ〜♪
でもってネ来年のキャノンボールにはこの車で出場しちゃうの! ナンチッテネ〜o(^-'*)♪
461名無しさん@3周年 :02/09/19 09:00 ID:Vw4JEFc9
うぎゃーーーーーーーーーーーーーー高卒

さとうけんじだーーーーー
462名無しさん@3周年:02/09/19 09:25 ID:ZKesDFLw
日本ではなかなか見られそうもないね。
これはいくらなんでもぼったくり車のような感じがするけどな〜
フェラーリのがいいよ。
463ヴァホ:02/09/19 09:34 ID:gYZZetHa
電子制御ブレーキ?=ABSのことですか?
464 :02/09/19 09:35 ID:FM1Diftf
>>462
神保町でロールスロイスに20代前半のHip Hopperが運転してるのを見たことがあるので、
そんなことはないでしょう。
3日に1台は見ると思われ。
465名無しさん@3周年:02/09/19 09:38 ID:KkBALvdf
おお日本でも発売すんのかマイバッハ
しかしこれ6mもあるからな全長がw
466名無しさん@3周年:02/09/19 12:51 ID:LFQJmlim
でもホントの金持ちなんて自分でハンドル握らないし
こんなつまらない物に金を使わずに資産として蓄えを
残していると思われるんだが。
467名無しさん@3周年:02/09/19 13:00 ID:B1vwSKve
>>466
つまらないものに金を使わないのは小金持ち。
「なんでこんなものに!?」ってものに平気で
金を使うのがホントの金持ち(または“お大尽”)
468名無しさん@3周年:02/09/19 13:06 ID:6aXAtgzB
ロールスロイスって言っても、古いのは200万位から
買えるよ。ベントレーもね。
こーいう車は新車で乗るものであって、中古で買うのはみっともない。
469名無しさん@3周年:02/09/19 13:15 ID:lHvZEup7
Maybachって何じゃ?
五月なら独語ではMaiだろ。
470名無しさん@3周年:02/09/19 13:21 ID:73GMG8JP
トイレ付いて無いじゃん。
471名無しさん@3周年:02/09/19 13:23 ID:wLdrohcS
>>469
人物名に意味なんかあるのか?
472名無しさん@3周年:02/09/19 13:25 ID:c5nVdNA1
>>471
いや、Maybachは間違い。
車のマイバッハの綴りはMaibachが正解だよ。
473名無しさん@3周年:02/09/19 13:26 ID:HPJRAwcc
>>468
 お仕事で乗ってる人もいるので・・・
 
474名無しさん@3周年:02/09/19 13:28 ID:c5nVdNA1
>>472
スマソ。Maibachは車じゃなかった。。。
475名無しさん@3周年:02/09/19 14:06 ID:lLoL9SfS
>>466
無駄に税金払うくらいならこういうのを買って、償却したい人はいっぱいいるんじゃないかな?
476 :02/09/19 16:26 ID:fRC7FcSK
税金対策に買われそうだな
477おもしろい:02/09/19 17:07 ID:IYWBeMz+
バックするとき音声で「バックします」とか喋ったらカコイイ
478名無しさん@3周年:02/09/19 17:15 ID:GRrp7lm5
ピピー♪ピピー♪「バックでします」
479名無しさん@3周年:02/09/19 17:16 ID:DTc2oFnU
俺の会社で税金対策に買おうかな、マジで。
でも、ショーファー雇うのめんどくさいなぁ・・・・
480名無しさん@3周年:02/09/19 17:16 ID:ExnW4sZ2
「ガッツ石松」だろ。そう聞こえるべ?
481名無しさん@3周年:02/09/19 20:13 ID:w/LvfzZ+
\(`Д´)ノジュミラルリン バーヤバーヤ
482 :02/09/19 20:26 ID:f0CKImEX
468
>>思いっきり新車ですた。納車されたばかりという感じ。

しかしマイバッハがポルシェよりも速いというのには驚かされました。
直線以外でも。
483名無しさん@3周年:02/09/19 20:27 ID:r8hdXJ0S
[email protected]
ウイルス送信野郎
484名無しさん@3周年:02/09/19 20:27 ID:JN7amKPg
天皇家の車だっけ?
485名無しさん@3周年:02/09/19 20:30 ID:hAOeAXzF
このクラスは実は日本車は弱かったりする罠。
おい現代自動車。このクラスを作ったら日本人バカにできるぞ。
ま、ハナから無理だろうけどな。
486淋菌:02/09/19 20:31 ID:NtUDL42h
T君の家の農作業に使わせてくれ。
百済ねぇ。
487クラウンアンバサダー:02/09/19 20:31 ID:8SXGwtpQ
ピーピーピーファックします。
488名無しさん@3周年:02/09/19 20:32 ID:w/LvfzZ+
(`Д´)ノ三菱謹製ジュミラルリン製クルマホシイヨ! バーヤバーヤ
489マジレスです:02/09/19 20:36 ID:sJCSGFas
マイバッハのデザインはプロナードのパクリ
490czar ◆MPnX7dHA :02/09/19 20:53 ID:7DGWHVGg
>>484
天皇御料車は日産プリンスロイヤルのはず。


でも、「諸般の事情」でセンチュリーを使っているとの情報もアリ。
491名無しさん@3周年:02/09/19 20:59 ID:7Hktmzwd
時代はエコロジーなのに、やっぱり喰ってくためには
資源を無駄に使う車が必要なんだよね。日本も負けず
にセンチュリーのv12気筒を2つつなげて全長10
メートルくらいにしてセンチュリーより上のミリオン
なんて車出したらどうだろう。
492名無しさん@3周年:02/09/19 20:59 ID:fZHcvuK+
ゴルバチョフとかが乗ってたジルとどっちが強いの?
493名無しさん@3周年:02/09/19 21:12 ID:1sZbJP9L
>>491
ジュミラルリン製でな。
494猫煎餅:02/09/19 21:33 ID:QQaRiSub
マイハイドン
495名無しさん@3周年:02/09/19 21:35 ID:w/LvfzZ+
              
ジュミラルリンユソウチュウタゾ!.. □
            _ □□□ ___
 (Д´ ;).     /  □□□□ .../|        (´⌒;;
  U┌/ )□──|.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     (⌒(´⌒(´⌒;;
 ◎└<−◎  ))) |  物質搬送中 |/(⌒(´⌒(´⌒;;(´⌒;;
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(⌒(⌒(´⌒(´⌒;;(´⌒;;
496名無しさん@3周年:02/09/19 21:37 ID:G8d2pzV6
クルマ(特に高級車)なんてお金を積めば誰でも手に入るものなのに、
何で乗ってる人が威張ったり、乗ってる人をありがたがったりするんだろ。
お店の店員さんは、お客さんの家族でもないのに「お車」なんて言ってるし。
普通「おペット連れのご入店はご遠慮ください」なんて言わないだろ?

でも、移動手段に付加価値をつけるようなマーケティングを成功させた
自動車メーカには素直に敬服する。
497ピンクのコーラック:02/09/19 21:39 ID:LFpWHf/O
これってアニメ復刻ですか。

マイ バッハGO!GO!って・・・(激寒
498名無しさん@3周年:02/09/19 21:43 ID:K5MykkN7
>>490
諸般の事情とは?
499名無しさん@3周年:02/09/19 21:45 ID:pUreHwW0
>>497
シネ
500名無しさん@3周年:02/09/19 21:49 ID:f0CKImEX
>>496
馬車や牛車のころから付加価値付きまくりだと思うが。
501名無しさん@3周年:02/09/19 21:50 ID:xG9gvfnh
マイルーラ
502名無しさん@3周年:02/09/19 23:03 ID:w/LvfzZ+
(`Д´)ノ三菱謹製ジュミラルリン製クルマホシイヨ! バーヤバーヤ  アゲ!
503名無しさん@3周年:02/09/19 23:04 ID:cbmGkdv4
うぅ
504名無しさん@3周年:02/09/19 23:05 ID:aAwbAZ87
伝説のアイテムの割には安いじゃん
505名無しさん@3周年:02/09/19 23:12 ID:qk47NTiu
>>489
何かに似てると思ったら、プロナードに激似ですね!
506名無しさん@3周年:02/09/20 00:43 ID:c2NLEPJq
長いな。
507名無しさん@3周年:02/09/20 01:07 ID:ocP3I7+7
サイドミラーの分の現金でいいから俺にくで
508名無しさん@3周年:02/09/20 01:15 ID:y2x3VOjx
>>489
わしゃぁ殿様が乗っていたセンティアのほうがええのう。
509名無しさん@3周年:02/09/20 01:28 ID:k7KeBXFd
革使ったら、自然保護団体がうるさくありませんか?
510名無しさん@3周年:02/09/20 01:29 ID:GjqsZUYz
マイマッハ55
511名無しさん@3周年:02/09/20 01:42 ID:mQLXZ47P
都築さんトコにはいつ納車かなぁ
512名無しさん@3周年:02/09/20 01:44 ID:lwGHY1FQ
またまた時代遅れの公害車作りやがって。まったく、ぷんぷん
513名無し野郎:02/09/20 01:50 ID:QbpUtjXR
乗り心地はどうだろうね?
514名無しさん@3周年:02/09/20 01:52 ID:QM3dh0A6
ビートたけしが買うんじゃねぇか?

センチュリーのリムジンとか、AMGのストレッチリムジンとか、
ポルシェ959とか、ロールスロイスを数台乗り継いだりしてるから。
現在はロールスロイスのいちばん高いヤツだけど。
515名無しさん@3周年:02/09/20 02:21 ID:jaZcl6az
>>514
マジレス。
日本の芸人風情ではおそらく審査段階で引っかかって購入不可だと思。
会社で購入するにしても年商いくら以上、という規定があるからやはり駄目だと。
516名無しさん@3周年:02/09/20 03:52 ID:wi/Vdqlj
>>515
ソースは
ソース出さずに物言うな
517名無しさん@3周年:02/09/20 04:00 ID:pe5gKtm1
日本で、こういう車を乗り回されると迷惑だよ。
518名無しさん@3周年:02/09/20 04:00 ID:Dqu/rtx4
タガノマイバッハ
519名無しさん@3周年:02/09/20 04:39 ID:jaZcl6az
>>516
ソースって。。。
マイバッハのサイトに行けよ。いくらでも書いてあるだろ。
このスレに出てるニュースサイトにも載ってるだろ。。。
この車、ヤナセなどの代理店では販売しないんだよ。
ダイムラー・クライスラーでのみ購入できるの。
その際には社会的地位、収入、品格などに対する審査があるんだよ(w
520名無しさん@3周年:02/09/20 05:09 ID:4twQ7a6/
トヨタウィンダムのカタログ撮影と同じ場所
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0704/npr_kt0704_01_10.jpg

サイドビューが日産セドリック似
http://www.nissan.co.jp/CEDRIC/Y34/0112/LINEUP/IMG/1g_02.jpg
http://www.nissan.co.jp/CEDRIC/Y34/0112/EXTER/index.html

521名無しさん@3周年:02/09/20 07:35 ID:21oUiiNu
革やウッドの使い方が、ドイツ独特の悪趣味さで嫌だ。
これ見よがし、権威主義、成金趣味・・・・。
「アーマーゲー(w」に通じるものがあるな。
一昔前のロールズなんかの、奥床しいセンスの良さは皆無。
これじゃあ、コバショウ先生は御気に召さないだろうな。
522名無しさん@3周年:02/09/20 08:32 ID:jIQuRwhs
つーか、この手のクルマってリアシートのジジイ運搬用だよな?
そんなクルマに550馬力も持たしてどうするつもりだ?
523(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/20 08:36 ID:p707Em2/
>>515
えーと。北野武は世界的な映画監督ですが…
ステータスには何の問題も無いと思われ。
524名無しさん@3周年:02/09/20 08:37 ID:We2S8eDL
なるほど、アメリカのストレッチリムジン市場も狙ってるってわけね。
525(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/20 08:38 ID:p707Em2/
>>520
これが超高いスーパーカーなのか…

正直残念。もっと変わった感じなのかとおもてた。
526名無しさん@3周年:02/09/20 08:41 ID:KWYML7za
高かろう悪かろうだな…こりゃ…
527名無しさん@3周年:02/09/20 08:41 ID:dkqPghZo
今時、たかが車に金かけるなよ。
買うなら、装甲車買えよ。
528名無しさん@3周年:02/09/20 08:50 ID:4/Eh4IbA
『デザイン料』みたいなのを払う気にならねぇ外観だな。
つーことはエンジンだけで4000万か。ボッタクリだな。
529      :02/09/20 08:51 ID:PwE0sWkl
マイ葉っぱ
530名無しさん@3周年:02/09/20 08:51 ID:dkqPghZo
つーか、正札だけ立派な高級車だろ。
値段を買う馬鹿にはつきあえねーぜ。
531名無しさん@3周年:02/09/20 08:52 ID:FTzyfn1J
アメ車に4000万出すにはかなり勇気がいるな
532名無しさん@3周年:02/09/20 08:53 ID:wdPqP8BU
ミツオカのオロチぐらい徹底的に下品(誉め言葉)なデザインにすりゃ良かったのに。
533名無しさん@3周年:02/09/20 08:54 ID:JbE3PCQx
ステータスだろ
534名無しさん@3周年:02/09/20 08:57 ID:We2S8eDL
わが国のセンチュリーの前では、こんなもん詐欺ボッタクリでしか無いの
は事実。
535名無しさん@3周年:02/09/20 08:58 ID:wdPqP8BU
このクルマ買うのってジジイが勲章欲しがるみたいでカッコワルイ気がする。
俺の勝手なイメージだけど。
536名無しさん@3周年:02/09/20 09:12 ID:NZ+zhsI+

 ド イ シ 必 死 だ な (藁
537名無しさん@3周年:02/09/20 09:23 ID:jzJuUrX+
538名無しさん@3周年:02/09/20 09:27 ID:Oeqx22Nm
ところで、元チェッカーズのクロベエのバンド、リトルバッハはどうなりましたか?
539ばぐ太のスレに(´ε`)ムチュウ :02/09/20 09:28 ID:3dCJ/zVj
バッハたんに(´ε`)ムチュウウウ〜〜〜
540名無しさん@3周年:02/09/20 09:35 ID:StuQhK2c
付加価値の高い自動車ではなくて
むしろ根本的にどうかと思われる
 泥の船とか
 粘土の車とか
 積み木の家をつくてほしいもんだ
541名無しさん@3周年:02/09/20 09:35 ID:APns26J1
ヤフーで見るとFFだけどマジ?
あの重さとでかさでFFって間違いだろ?
542名無しさん@3周年:02/09/20 09:40 ID:jzJuUrX+
>>540
あとお菓子の家な。

>>541
等速ジョイントが構造上脆弱なんで実用化しにくいが、
実際はトラックもFFにした方がいろんなコストが削減できる。
543名無しさん@3周年:02/09/20 09:43 ID:APns26J1
>>542
そうかもしれないけど
4000万する車でそれはないだろって思わない?
最近はせめて4WDだろ
544542:02/09/20 09:46 ID:jzJuUrX+
>>543
そだね、しかも今回はコスト云々はどうでも良いし
4駆だったら面白いかも。
レジェンドじゃあるまいし。
545名無しさん@3周年:02/09/20 09:54 ID:0A/EAIN6


つか↑のほうで誠三秀吉公の御子息、三上大和くんが降臨してるんだけど・・・



546名無しさん@3周年:02/09/20 09:59 ID:y2x3VOjx
>>541
今やキャデラックもFFだし
547名無しさん@3周年:02/09/20 10:09 ID:APns26J1
>>546
マイバッハは高いアメ車って事でいいのかな?
548名無しさん@3周年:02/09/20 10:11 ID:wPgd+BES
アメじゃねえだろ。
549名無しさん@3周年:02/09/20 10:19 ID:jaZcl6az
>>523
おいおい。。。
黄色人種のお笑い芸人上がりの映画屋だぞ。
水商売系は相手にされないの。
ロールスロイスでさえ個人で購入しようとして断られて仕方なく会社で購入したのに(w
550名無しさん@3周年:02/09/20 10:22 ID:8ydDsz7F
>>549
事情通だねえ。
オールナイトニッポンで言ってたの?
551名無しさん@3周年:02/09/20 12:21 ID:/aUzpMz5
552ツッコミ:02/09/20 12:25 ID:r+n1q3OC
秋本治はどうしてるんだろうな。
553名無しさん@3周年:02/09/20 13:05 ID:tAm+MLHr
何故よ?
554名無しさん@3周年:02/09/20 13:10 ID:dv9Zzam6
ω_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`*)ノ≡ コラァァァ!! カエセヨー!!!!
555名無しさん@3周年:02/09/20 13:11 ID:dv9Zzam6
いまだマイバッハGOGOGO!!GET
556名無しさん@3周年:02/09/20 13:12 ID:8c3Xu1nG
555 is GO!GO!GO!
懐かしいねえ。
557名無しさん@3周年:02/09/20 13:15 ID:EkN8sG/h
精力増強剤みたいな名前の車だな。
558名無しさん@3周年:02/09/20 13:22 ID:dv9Zzam6
>>556
お互いずいぶん年ですな

(`Д´)ノ三菱謹製ジュミラルリン製クルマホシイヨ! バーヤバーヤ  アゲ!
559名無しさん@3周年:02/09/20 13:23 ID:ibMyXaTI
3900万で売られてるものは3900万の価値はない罠

390万くらい?
560名無しさん@3周年:02/09/20 13:34 ID:R3RCCZuD
SLRの方がいいなあ

561名無しさん@3周年:02/09/20 13:48 ID:YfW9NF8f
>>532 >>537 デザインしたDQN兄ちゃん次回作期待!!
 車幅のせいで運搬トレーラーに載れなかった・・・・それでいいんだ!
妥協するなよ!!
562名無しさん@3周年:02/09/20 16:08 ID:F0ctC6+9
走るシーラカンス→デボネア
走る床屋→マイバッハ
>>72
V10の8.0lじゃなかった?
564名無しさん@3周年:02/09/20 16:51 ID:eF2+y8eB
しかしどエライ遅レスやな。
565名無しさん@3周年:02/09/20 16:54 ID:ZJPl8PIZ
こんくらい俺でも作れる
566名無しさん@3周年:02/09/20 16:59 ID:0PMKAnqX
4WDじゃなかったのか・・・
567fsdf:02/09/20 17:05 ID:4Bf+A7jV
うれねぇよおおお
568名無しさん@3周年:02/09/20 17:08 ID:MB4sH92B
運転するには大型免許が必要でつか?
569名無しさん@3周年:02/09/20 17:09 ID:riTi4KnA
また
「どうだ!見たか!これが2chの威力だ!俺が世論を動かした!」
と勘違いする人が続出の予感。
570名無しさん@3周年:02/09/20 17:31 ID:cgUIsbB1
つーか、この手のクルマってリアシートのジジイ運搬用だよな?
そんなクルマに550馬力も持たしてどうするつもりだ?
571名無しさん@3周年:02/09/20 18:04 ID:cgUIsbB1
伝説のアイテムの割には安いじゃん
572名無しさん@3周年:02/09/20 18:06 ID:HpXyjVND
>>570
あれでしょ
年間1000台作るうちの10パーは日本で売るって言ってるくらいだから
スペック重視なんだろ
573名無しさん@3周年:02/09/20 18:12 ID:rUJCWCew
日本のブランドがエルメス以上に優れた製品を出しても、エルメス以上のブランド価値は得られない。
(コストパフォーマンスは評価されるだろうが)
トヨタが4000万円クラスの超高級車を出しても、欧米やアラブの金持ちどもはやっぱり
ロールスロイスやマイバッハを選ぶよ。
574名無しさん@3周年:02/09/20 18:16 ID:HpXyjVND
マイバッハはどうしても安っぽく見えるなー
あれだけのパワー持たせて前輪しか駆動しないってもったいない
しょうみいくらかけてどんなに高くったってかまわない車なんだしね

ブランド品ではもったいなさが価値になると思うけど
この場合のもったいなさは価値になるんだろうか
575名無しさん@3周年:02/09/20 18:27 ID:9K8YM0D2
ロールスロイスよりセンチュリーのほうがはるかに静かで乗り心地がいいっていうけど、
やっぱり「ロールスロイス」っていう名前は絶大だよね。
じゃなきゃ、BMWが高い金出して買収するわけがない。
自分とこの技術で、自前のブランドで超高級車を出せばよかったんだから。
576名無しさん@3周年:02/09/20 18:29 ID:9K8YM0D2
577名無しさん@3周年:02/09/20 19:24 ID:N55AjWed
>576

>金を儲けてちょっと勘違いしてしまった人
ワラタ
578名無しさん@3周年:02/09/20 19:31 ID:MWxtVQ0U
たけしがロールスのシルバーセラフに乗ってるな。
579名無しさん@3周年:02/09/20 19:45 ID://KiJtYs
「とーちゃん、マイバッハ欲しいよ〜」

「ボーナスまで待ちなッ」

どうする、アイフル〜
580名無しさん@3周年:02/09/20 20:23 ID:eF2+y8eB
うちの近所のポプラ(コンビニ)にたまにRRでやって来て、
とんでもない路駐をするA4が居るのですが、
>>576 のサイトをプリントアウトして赤線引いて(もちあの部分)
ワイパーに挟んでおいてやりましょう。

こないだ漏れが駐車場から出れなくなって、「表の車をどかしてください」
つったら、「あん?」とかチンピラ風のおっさんが言ってた。
別にRRなんぞに憧れることは無いのにマジ勘違いしてるよな。
581名無しさん@3周年:02/09/20 20:33 ID:lwGHY1FQ
A4って何の略でしょうか?
ヤーサンと思っていいのかな??
582あほーん ◆JAPANrN6 :02/09/20 20:33 ID:EeltC0nN





              車体が薄っぺらイから安っぽく見える





583名無しさん@3周年:02/09/20 20:38 ID:eF2+y8eB
>>581
「アフォ」です。
584名無しさん@3周年:02/09/20 20:39 ID:eF2+y8eB
因みにわたしゃ以前ダートラやっとりまして、ランエボ(A4クラス)だったのですが
皆から「アフォクラス」と言われとりました。
585名無しさん@3周年:02/09/21 00:30 ID:RaKyJy3C
はじめチョロチョロマイバッハ
赤子泣いてもフタ取るな
586名無しさん@3周年:02/09/21 02:14 ID:UbWMo2ww
ドイツ精神の固まりのような車なんだろうなあ。
ああーー、欲しい。。。
Oh! Mein Bach! あるいは Mai Bach!
587名無しさん@3周年:02/09/21 02:15 ID:Rr2nB6Wt
ttp://www.sa.sakura.ne.jp/~rtm/photo/dl/dd54F.htm

12気筒なんて甘い、こっちのマイバッハは16気筒・1820馬力だyo!!
588名無しさん@3周年:02/09/21 03:08 ID:8xGuP5uZ
>>575
確かにセンチュリーは至れり尽せりの装備でありまして、リアシートも当然ながら電動で
座り心地も大変よかったのですが、DQN仕様のセンチュリーを見ると非常に・・・(以下略)。
589名無しさん@3周年:02/09/21 03:14 ID:Q14bgXod
名前カコワルイ
590名無しさん@3周年:02/09/21 03:18 ID:8xGuP5uZ
>>589
ヴェートーヴェンあたりが良かったですか?
591名無しさん@3周年:02/09/21 03:19 ID:mJqvXAa+
公害車をいい加減売るな。
592名無しさん@3周年:02/09/21 06:13 ID:2TScTP5o
これ自分が運転する車?
それとも自分は後ろに座るだけで、運転手が必要な車?
この違いで売れるかどうか、大きく分かれるぞ。
日本は中小企業の親父が、経費で買うんだから、
自分で運転する車でないと、
日本では売れないだろ。
593名無しさん@3周年:02/09/21 06:26 ID:yKfjZT9D
漏れランボルギーニ乗ってるが、雨振ると足元とかビショビショになる。
クレームつけたら「その車は雨の日に乗るものではございませんので・・・」って言われた。

高級車は日常向けじゃねーから使い難いって。これ乗ってドライブスルーとか行けないし。
594猫煎餅:02/09/21 07:07 ID:V8lvmNBl
マイワグナー
595名無しさん@3周年:02/09/21 07:15 ID:3tZYnJNR
(´-`).。oO(注文してみたけど、来年には乗れるかなぁ・・・・・)
596名無しさん@3周年:02/09/21 09:26 ID:wvZJKsOf
>>592
運転手が必要な車に決まってるだろ。
どこの誰がリムジンを自分で運転するんだ(w
どっかの勘違いしたDQNしかんな事しないって。
597名無しさん@3周年:02/09/21 09:31 ID:12AqPvER
やっぱり、白い巻き巻きカールのかつらとか頭にのせてますか?この車。
598名無しさん@3周年:02/09/21 09:34 ID:JzsQ0ZDa
写真みたいな〜。
どんなデザインの車なんだろう
599名無しさん@3周年:02/09/21 10:20 ID:lMdCI41j
>>598
ネタ?
600名無しさん@3周年:02/09/21 10:20 ID:lMdCI41j
そして600.
601名無しさん@3周年:02/09/21 19:43 ID:dHCo0EXY
「馬」でないのになぜ「河馬」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
602名無しさん@3周年:02/09/21 19:47 ID:fHpOeRQY
600といえば、Sクラスが変わったけど、これと同じエンジンでしょ?
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012058.html
で、マイバッハのシャーシは旧Sクラス、と。
これじゃAMGのプル万のほうがいいのでは?
603名無しさん@3周年:02/09/21 19:55 ID:tBfUXEzQ
>>596
オーナードライバー用のショートタイプ(といっても十分長いのだが)もあるんだって。
604名無しさん@3周年:02/09/21 19:58 ID:Q+qypLMZ
正直、センチュリーのVIP改造の方がスマート。
605名無しさん@3周年:02/09/21 19:59 ID:o6HsJtkt
マイバッハと聞いてWW2のドイツ戦車を思い出してしまった漏れは、逝ってよしですか?
606名無しさん@3周年:02/09/21 20:05 ID:tBfUXEzQ
戦闘機にもマイバッハ製エンジン搭載機種、つぅーのがありましたね
607名無しさん@3周年:02/09/21 20:06 ID:j9Jh9Tbe
今ごろ織田無道はくやしがってるぜ(藁

    欲 し い ん だ ろ
608名無しさん@3周年:02/09/21 20:07 ID:TU8BzPO3
日本人なら「マイ滝れん太郎」
609お伝え  (先取り):02/09/21 20:24 ID:OOPuxy7a
【スクープ】   ●●大嘘支持率綱渡り !裏大談合小泉政権維持目的 ●

一般の国民はまだ気づいてはいませんが、半分以上独裁化が進んでいる日本
 
 小泉派閥の一部のような朝日系・フジ・NHKの報道を中心に(小泉よいしょの)
 
不利になるようなことは報道規制しています。
 
例えば、不況関係やいじめ等の言葉や記事 
 
庶民負担倍増で、内閣支持率も35%前後上乗せさせてます(現在支持率60%ちょっと)。 (ぐる)
 
日本の世論は、勝手に上のほうでつくられて現在あさって方面にまっしぐらに進んでます。

国民世論無視の朝日新聞、テレ朝・フジ・NHK中心にトップ層と報道系が腐ってる。
(マスコミ・銀行ほくほく)
http://www.asahi.com/politics/update/0921/002.html
http://www.asahi.com/business/update/0921/003.html
http://www.asahi.com/business/update/0920/018.html
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0191910
http://www.asahi.com/politics/update/0918/016.html
http://www.asahi.com/politics/update/0919/002.html
http://www.asahi.com/business/update/0918/008.html

610名無しさん@3周年:02/09/21 20:27 ID:j/c7jEtn
・・・・・・舞バッハ、嫌いじゃない。
・・佐祐理、これが欲しい。
611名無しさん@3周年:02/09/21 20:53 ID:9xJSd+Xl
ネーミングとスタイルがどうもちぐはぐな感じがするな。
もっと重厚なデザインにして欲しかった。

例えば↓みたいな
http://home.uni-one.nl/bugatti/voitures/bugatti/eb112-4.jpg
612名無しさん@3周年:02/09/21 20:55 ID:mdwfXjFu
BUGATTI EB112とはこれまた粋なクルマですな
市販されなかったけどね
613 ◆HARUKAoo :02/09/21 20:56 ID:GSef13mM
これって精神科医ハンニバル・レクターが乗ってたアレだよね。
映画じゃなくて原作のほうで。
614名無しさん@3周年:02/09/21 21:00 ID:E1DFp+B4
フルサイズバンに超豪華な内装でこんなエンジンを積んでほしい。
http://www.mercedes-benz.co.jp/showroom/shoyo/actros/index.html
615名無しさん@3周年:02/09/21 21:02 ID:xrCx2c/h
みんな、新しい顔文字ができました。いっぱい使ってください!

σ゚д゚)ボーノ  

 ボーノとは、イタリア語で「おいしい」という意味です。
2chでメジャーの(゚д゚)ウマーに対抗して(?)できたようです。

※ちなみに、絵の意味は、イタリア人によく見られる、
 おいしいときに指をほっぺにあてる仕草です。
616名無しさん@3周年:02/09/21 21:05 ID:fNFbEZTJ
>>602
買う人間のほとんどはシャーシ等気にしない人間だからでしょう。
617名無しさん@3周年:02/09/21 21:18 ID:GojpHTJh
ジュミラルリン!ジュミラルリン!ジュミラルリン!
618名無しさん@3周年:02/09/21 21:45 ID:QE9Vtp2C
>>596
オーナーが運転できる車として設計してあるぞ。
調べろよ。
619名無しさん@3周年 :02/09/21 21:55 ID:q9e8PVn9
これってFR?FF?
620かずみつ:02/09/21 21:56 ID:ZsagN4lL
>>619
4駆じゃねえのか?
621名無しさん@3周年:02/09/21 21:58 ID:cnFNl+RY
>>619
9割方、FRっしょ。
4WDもあるかもしれん。
分譲という価格帯ですなこりゃ
622名無しさん@3周年:02/09/21 22:28 ID:X2ppVef+
価格は住宅並みの3900万−4643万円とあるが、
マイバッハは、0をひとつ足した家でないと合わないだろう。
623名無しさん@3周年:02/09/21 23:16 ID:RUKEP3lh
>>619-621
FF。
ちょっと上くらい嫁。
624名無しさん@3周年:02/09/22 02:39 ID:SDBigpEc
>>618
スマソ。
ショートタイプあるの忘れてた。
そっちはオーナー用でしたな。
逝ってきまつ・・・
625名無しさん@3周年:02/09/22 06:42 ID:1dErchAE


つか↑のほうで誠三秀吉公の御子息、三上大和くんが降臨してるんだけど・・・




626名無しさん@3周年:02/09/22 09:02 ID:fEzD+E3r
"「馬」でないのになぜ「河馬」?"
など、一般常識をあたかも自分だけが知っていたと思いこんでいる
真性電波こと田中洸人氏に是非投票してください
バカねらー選手権
今回は「キティガイ投票」でつ
http://2ch.hacca.jp/cgi/vote700/tvote.cgi?event=baka2&show=all
627名無しさん@3周年:02/09/22 09:11 ID:PAOZFopx
マイバッハに対抗して、
伝説の歌手、松田聖子は「ピンクのモーツアルト」を発売!!
価格は1000円。ご予約はお早めにネ。
628名無しさん@3周年:02/09/22 09:56 ID:rBRxfEBY
マイバッハ
マイバッハ
マイバッハの
ハをとったら
マイバッ

http://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=dxcl48
629名無しさん@3周年:02/09/22 09:57 ID:UQlyPIaA
Sdkfz182!
630名無しさん@3周年:02/09/22 09:57 ID:1dErchAE
>>611


それもなまずっぽい
631名無しさん@3周年:02/09/22 10:14 ID:rn6Rtx5h
アメリカバブルを当て込んだ車でしょ、果たして売れるのかしらん?

もしかして、それで日本でも発売?!
632名無しさん@3周年:02/09/22 19:32 ID:aCjenDVC
>>631
10年前に企画された車なので時代錯誤なのは仕方ないのですよ。
633名無しさん@3周年:02/09/22 19:36 ID:XBJ17qkm
タガノマイバッハはこれから取ったのか?
634名無しさん@3周年:02/09/22 19:41 ID:2yCOnI9d
マイバッハ霊柩車バージョンきぼんぬ
635名無しさん@3周年:02/09/22 20:54 ID:/fD+D4i0
もまえら
ジュミラルリンで作られたクルマのほうが最強です
636名無しさん@3周年:02/09/22 20:55 ID:/fD+D4i0
ヽ(`Д´)ノジュミラルリンアゲ
637名無しさん@3周年:02/09/22 21:00 ID:/fD+D4i0
★伝説のジュミラルリン車を日本で発売 モウコネェヨ!、価格は家並み

・タイムラー・クライスラー日本(東京)は17日、最高級の大型乗用車「モウコネェヨ!」の受注を
 始めた。戦前、欧州の上流階級などに人気だった伝説の名車ブランドを“復活”させた
 新型車で、小売価格は「住宅並み」の3900万−4643万円。
 エンジンはヽ(`Д´)ノウワァァン!!V型12気筒で、最高出力は550馬力と「乗用車では世界最高
 レベル」(ダイムラー)。電子制御ブレーキなど、ベンツに採用されている最新技術も
 標準装備した。
 革や高級木材を使った内装は熟練の職人による一台ずつの手作り。ボディーは17色で、
 ツートンカラーも選択できる。完全な受注生産で1日5台まで、年間でも最高1000台しか
 造れないため、日本での納車は来年半ばになる見込み。

参考画像
                 ┌─┐
                 |ジ│
                 | ュ│
                 │.ミ│
                 │ラ .|
                 │ル |
                 │リ .|
    ゼロセンダヨ! スゴイダロ | ン│
                 └─┤    モレノクルマモジュミラルリンダゾ!
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−
638名無しさん@3周年:02/09/23 13:11 ID:nWkxNUHm
>>637

マジ欲しい
639名無しさん@3周年:02/09/23 14:02 ID:nYuSEUM1
トヨタが企業努力の成果で好調!?
いやいや、下請けの中小企業に圧力かけてコストを下げただけでしょ。
努力したというか泣いて犠牲になったのは下請け会社という罠
みなさん、ほんとにあのトヨタが好きですか?
トヨタグループ会社、一次納入メーカーはともかく、
それより先の下請けメーカーは、資金繰りからしてもう限界。
地銀、信用金庫もすでに体力なし。
政府系金融機関のお金も悪賢い連中に食われてすでに空っぽ。

あとはハゲタカファンドに食い荒らされて、おしまい!
日本国内で、新車を買えるような裕福な購買層は、
規制に守られた人たちだけ。

もう一揆しかない!
640名無しさん@3周年:02/09/23 14:54 ID:nqe8i6nf
これくらいのクルマになるとスタンドも勝手にボンネット開けて
オイルゲージ突っついたりしないんだろうな((ワラ

俺のプラドは年中開けられてアレが汚れてるコレが少なくなってる
とスタンドの兄ちゃんが喚いてるからこっちも渋々勝手にやって
と言ってる
641名無しさん@3周年:02/09/23 15:02 ID:ml8AzjeH
パパのところに営業さんが来たって言ってたわ。
おねだりしてみようかしら。
642名無しさん@3周年:02/09/23 15:20 ID:o5bPPcS+
スバル360で特攻
643名無しさん@3周年:02/09/23 18:45 ID:NdKiX75p
クルマつくった最初の国だからね、元祖には脱帽するよ。
なんでもやってよし。
644名無しさん:02/09/23 23:20 ID:rBKyn/vJ
日本で年間10台以上売れるに、1000ヤナセ。
645名無しさん@3周年:02/09/24 09:11 ID:wIZQE4NU
中古でいくらの値段がつくか楽しみだね。それともダイムラーが回収しちゃうのかな
646 ◆HARUKAoo :02/09/24 09:55 ID:J9vfHRbt
>>640
「オイルとかチェックいたしましょうか?」と声をかけざるを得ないだろ
中からボンネット開けなきゃチェックできないもの
647名無しさん@3周年:02/09/24 10:19 ID:4o5mh2NJ
648名無しさん@3周年:02/09/24 10:26 ID:4NN1RO+G
結構見てきたけどこれ渋いスレだよね
内容無いくせにすすむの遅すぎ
649名無しさん@3周年:02/09/24 12:16 ID:rzECTimE
>>646
って言うかさ、根本的な問題としてこういう車って一般のガソリンスタンドに行くのかね?
給油設備が自前であるような気がするけど。。。そうじゃなければ高級なスタンドがあるとか。どうなんだろ?
650 ◆HARUKAoo :02/09/24 12:18 ID:J9vfHRbt
>>649
高級車でも行くのは普通のスタンドだと思われ・・・
普通は行きつけのスタンドがあると思うけど
651名無しさん@3周年:02/09/24 12:19 ID:RNccjO0W
>>649
まぁ、給油はGSだろうが、オイル交換程度になれば専用メカニックかも知れんな。
652名無しさん@3周年:02/09/24 12:19 ID:1O/SY+TP
>>649
   ∬
  iiiiiiiiiiiiiiiii      ________________
 |   |    /
 |   |  < キミは電波っぽ〜
 | ・Д・|    \
  つ   つ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |####|
 (__Y_)
653名無しさん@3周年:02/09/24 12:27 ID:rzECTimE
>>650-652
そうなんだ。。。
いや、俺が勤めている会社は社用車専用の給油とか洗車をする施設と、整備点検施設を自前でもってたから
これくらいの車を買える会社だったら当然同じように設備があるのかな?と思ったんだ。
654 ◆HARUKAoo :02/09/24 12:34 ID:J9vfHRbt
>>653
それは車の質じゃなくて量に関係すると思われ
655名無しさん@3周年:02/09/24 12:37 ID:rzECTimE
>>654
んー
量的には15台くらいしかない。
運輸関係の会社じゃないし中小企業だけどそういう設備と運転手さんの待機所兼宿泊施設もあるよ。
656名無しさん@3周年:02/09/24 12:38 ID:7holcS/c
不景気なのに高級車の需要が増えるって事は、日本の貧富の差がどんどん拡大してるもの
と思われ。
657名無しさん@3周年:02/09/24 12:44 ID:IzGk+6QM
マッハ文朱
658 ◆HARUKAoo :02/09/24 12:44 ID:J9vfHRbt
>>655
どういう会社なんだろ・・・

つーか、マイバッハに限っては企業で所有じゃなく
あくまで個人で所有してホスィ
659名無しさん@3周年
>>653
給油の設備をもつには免許がいるので、その手の事業もやっていないと
自前の給油設備は難しいかも