【経済】次世代メモリーを共同開発へ−NECと東芝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
NECと東芝は、パソコン、携帯電話などの電子機器の省電力化を促進する次世代半導体メモリーの
共同開発で合意した。
2005年までに量産技術を確立、海外企業に先行して世界市場に供給し、現在の汎用メモリーの代替を
狙う。
国内1、2位の半導体メーカーであるNECと東芝は今回初めて基幹技術の開発で提携し、海外勢に後れを
とったメモリー市場で巻き返しに出る。

NECと東芝が共同開発するのは「MRAM」と呼ばれる新しい半導体メモリー。パソコンや携帯電話に
組み込まれるメモリーとしては現在、DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)や
フラッシュメモリー(電気的に一括消去・再書き込み可能なメモリー)が普及している。
ただ、磁気技術の利用で消費電力を抑える特徴などを持つMRAMには、これらの代替品としての期待が
高まっている。

引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020915AT1DI085314092002.html
2名無しさん@3周年:02/09/15 15:10 ID:VQCSSbvM
3ゴル犬 ◆GORU6ZG2 :02/09/15 15:11 ID:GdLlOkj+
3
4名無しさん@3周年:02/09/15 15:11 ID:t4Sg/9CO
5だ!
5名無しさん@3周年:02/09/15 15:11 ID:BP2NC3Jj
最近、どんどん共同開発とかやってるね
6名無しさん@3周年:02/09/15 15:11 ID:8FRDuxli
クズ共が手を組んだか
7名無しさん@3周年:02/09/15 15:12 ID:VADVgXH+

共同開発するニダ!
8ゴル犬 ◆GORU6ZG2 :02/09/15 15:15 ID:GdLlOkj+
>7
そしていつかはウリジナル
9名無しさん@3周年:02/09/15 15:16 ID:SUvvaqky
>>6
俺の内定先を馬鹿にするな!
不安だらけなんだから
10名無しさん@3周年:02/09/15 15:16 ID:hlHaErtv
なんかメモリばっか作ってない?
11名無しさん@3周年:02/09/15 15:17 ID:an7DqBlx
むぅぅ・・・・もう、やめたほうがいいと思うのだが。
12名無しさん@3周年:02/09/15 15:18 ID:MyM5z1bV
今度こそ、パクられないように日本だけでやってくれ!
チョソやチャンとは絶対に手を組んじゃダメだ!
がんばってぴょん!
13ゴル犬 ◆GORU6ZG2 :02/09/15 15:18 ID:GdLlOkj+
新しい規格よりも
一本化してもらいたい。
14名無しさん@3周年:02/09/15 15:20 ID:X5wtrqAS
>>9
> >>6
> 俺の内定先を馬鹿にするな!
> 不安だらけなんだから
内定先がどこかなんて関係ないだろ
賢ければ生き残る、馬鹿ならリストラされる
それだけの事だ
15名無しさん@3周年:02/09/15 15:21 ID:SUvvaqky
>>14
潰れる可能性があります
16名無しさん@3周年:02/09/15 15:26 ID:gcQ3cgA4
エルピーダよりマシかと
17名無しさん@3周年:02/09/15 15:28 ID:5AMX1Cuu
GBAに載るのはいつだろう
18名無しさん@3周年:02/09/15 15:29 ID:kAkmHNgd
PowerVR復活期待age
19名無しさん@3周年:02/09/15 15:30 ID:5AMX1Cuu
>>18
PC版レイブレーサーさえ発売されていれば…
20名無しさん@3周年:02/09/15 15:31 ID:wydQWCWb
NECは有機ELディスプレイでサムスンと共同研究したのに、
成果は全部向こうに持っていかれた哀しい(アホな)過去がある。
21名無しさん@3周年:02/09/15 15:32 ID:ypFenF0N
エルピーだって日電とどこだっけ?
22名無しさん@3周年:02/09/15 15:35 ID:X5wtrqAS
>>21
> エルピーだって日電とどこだっけ?
気になる木
23名無しさん@3周年:02/09/15 15:45 ID:ypFenF0N
HINT商品の技術の○○ですね。 サンクスコ
24名無しさん@3周年:02/09/15 15:58 ID:hePtD0dU
エルピーはプルです
25名無しさん@3周年:02/09/15 15:59 ID:HtqnwEiP
>20
提訴すればいいやん。
26名無しさん@3周年:02/09/15 16:00 ID:XzhhY0gW
懲りないね。
27名無しさん@3周年:02/09/15 16:02 ID:JYmaZqaF
とにかく韓国の産業スパイを阻止することが先決だよ。
日本人技師を週末に韓国に呼び寄せて、生産ラインの改善など、
技術指導を受けてるんだ。それがばれて、日本企業にパスポート管理など
で対抗されたから、日本の横浜か川崎に確か、技術研究所つくりやがった。
たぶん、国内で直接技術受け渡しやるつもりだぜ。
産業スパイ防止法と諜報防諜組織作り、さらに、盗聴、おとり捜査を
可能にして、IBM事件と同じことを日本がサムソンにぶちまかせ。
莫大な賠償金かませろ。
それて、半導体製造装置に高度技術が内製化されてるのも問題だ。
そっから、次々流出する。ちゃんと、守秘義務に関して法整備と
厳罰化をやらんとな。
あとは在日対策だ。いまは永住権は内乱等に関してだけ剥奪だが、
スパイ活動と出身国の諜報機関との接触にも適用するべきだ。
28名無しさん@3周年:02/09/15 16:04 ID:CnsmWtKX
ハードだけでなくOSも開発する気はないのかね。
29技術が流れる(情報も含む):02/09/15 16:19 ID:UHdSJhnE
まあ、情報や技術にそれ相応の金を支払わない企業が多いと言うことですね。
本来、その技術を発明した人が一生暮らせるぐらいの報酬を渡すべきですね
味の素のこれから始まる裁判もね、
情報や技術とは本来トップシークレットですよね、
桶狭間での勲功第1は情報人で
関ケ原も同じ
ミッドウエイも情報部が昇給1だった
そう考えると企業は対価にあった支払いをしないかぎり、他国に情報が
もれるのは、当然かもね。
スパイとか言ってるけど、それくらい情報や技術をチョンは高く買う(評価)
していると考えるならね。
チョン嫌いだけどね(いちを評価していいんじゃない?)
30名無しさん@3周年:02/09/15 16:21 ID:WqZpIL/i
いろんな種類ありすぎてどれ買ったらいいかわからんです。
31名無しさん@3周年:02/09/15 16:23 ID:pL9jw2ZT
>27 技術者にろくな報酬を払わない日本企業がそもそもアフォなんだよ
同期入社で文系のヤツより給料が差ついてくってのがおかしい。
しかも出世はせいぜい工場長まで、これで耐えろというほうが無理。
昭和初期じゃあるまいし。
こないだだって、防衛庁の技官がバイトばれて処分されただろ?
技官は事務より給料が低いんだよ、家族養えないんだよ。
こうして理系ばなれはますます進み、日本は衰退していくのであった。
32名無しさん@3周年:02/09/15 16:27 ID:JYmaZqaF
あほか、生産技術は現場の汗と涙の結晶。
それを一億で買えたらどの会社も買うわ。
どんなけ給料貰ってても、一億もらえて、罪に問われる可能性低ければ
誰だって貰う。
一億は極端にしえも、単に給料の問題じゃないんだよ。
33 警告:02/09/15 16:28 ID:nkeeEavI
!!警告!! 毛髪クリニックリーブ21
♪あなたの髪、きっと生えてくる〜

歌手の和田あきこさんの出演しているこのCMを、御覧になったかたも
おおいと思いますが、
毛髪クリニックリーブ21(Reve21)は完全な詐欺です。
リーブ21は、
施術客数に対する発毛成功率は96.8%を達成と自称していますが
まったくの嘘です。円形脱毛症などの自然に治癒することがおおい脱毛症を
あたかも自分たちの施術で治したかのような広告を行っています。
施術や、「発毛剤」にも、
男性型脱毛症などの脱毛症に効くという医学的な裏づけはまったくありません。
客は効かない(生えない)施術のために
1年と6ヶ月でおよそ250万円もの大金を、このリーブ21に払っています。
またほかの多くの育毛、発毛サロンもリーブ21と同じ体質です。

ハゲ・ズラ板 リーブ21ってどうよ?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1027396053/

▲■詐欺サロン バイオテックの情報Part4●▲
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1024656475/


■■毛髪業界は悪徳業者の集まり■■■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1024592414/


34名無しさん@3周年:02/09/15 16:34 ID:XSrZg00R
ん?
理系=奴隷
これ日本の常識。
おまえ等もっと早く気づいて事務系の仕事についてりゃ楽して金稼げたのにね。プププ
35じゃあ、どう言う問題?:02/09/15 16:35 ID:MVDlP2mv
32さん?
情報や技術の価値とは?
36名無しさん@3周年:02/09/15 16:37 ID:MVDlP2mv
34さん?
まあ、味の素の裁判を見ていってくれ、
20年後はどうなるかですね
37名無しさん@3周年:02/09/15 16:39 ID:uEKGhC1J

もう日本そのものが衰退しちゃたから・・・・・。

どうしようもないね。

38そうですね:02/09/15 16:40 ID:MVDlP2mv
農家でもするかな^^;
39名無しさん@3周年:02/09/15 16:40 ID:ANibsGWL
MRAMって本当にサムスンはつくれないの?
40名無しさん@3周年:02/09/15 16:41 ID:5EaBVeaP
NECはRDRAMで一敗地に塗れたからな
41名無しさん@3周年:02/09/15 16:41 ID:jz62Mg0/
まず無理
42名無しさん@3周年:02/09/15 16:42 ID:JYmaZqaF
>>35
それが犯罪だということ。

SESのない日本ではインサイダー取引もやりたい放題。
防諜機関と機密防止法のない日本では産業スパイやりたい放題。
結局倫理よりも金と罰のシーソーゲーム。
つかまらんと確信したら、誰でも金で機密売り渡す。
43名無しさん@3周年:02/09/15 16:45 ID:gaZ9pu7d
で、出来上がり次第中国に技術移転だろおめでて〜な。
44名無しさん@3周年:02/09/15 16:46 ID:fHQMa2xA
>>39
業界で標準化されたものは作れるけどそれ以外は作れない。
45名無しさん@3周年:02/09/15 16:50 ID:uYChU7DZ
>>44
むしろ作らない
開発リスクは日米の企業持ち
自分達はおいしいところだけ持ってくのさ

技術?
そんなものは、日本の企業と提携すれば、
勝手に持ってくるから、その時ごっそり持ってけばok



・・・とか考えてると思うヨ
46名無しさん@3周年:02/09/15 16:52 ID://Niv/1b

 松下ジャン
47名無しさん@3周年:02/09/15 16:53 ID:hWAJQKd9
東芝はこのごろ色んな所と共同開発しているな
48名無しさん@3周年:02/09/15 17:01 ID:sXymVLKI
富士通と違ってこっちは乗りに乗ってるな〜。
49名無しさん@3周年:02/09/15 17:25 ID:TtYr//Mf
PowerVRには騙されたよ(;つДT)
50名無しさん@3周年:02/09/15 17:27 ID:EVvOMU/U
次世代タモリを共同開発へ
51名無しさん@3周年:02/09/15 17:27 ID:rGfbwfWX
次世代DVDも東芝NECだったな。
合併も間近か!?
52名無しさん@3周年:02/09/15 17:38 ID:N52dWvPd
がんばれ。

既存品を安く作ることしか能のない、隣の国に負けるな。
53名無しさん@3周年:02/09/15 17:42 ID:a2B1FKiL
モトローラとIBMがこの分野では先行しています。

すでに小さい容量のMRAMは動作確認済み。

日本が追いつけるか?というところです。3年後には実用化らしい。
54 ◆kkY3/1AQ :02/09/15 18:03 ID:QhVPFhy/
FeRAMってのもあるんだが、
DRAMの代替としてはMRAMの方が有力かな。
FeRAMはICカード止まりか。
55名無しさん@3周年:02/09/15 19:29 ID:SUvvaqky
三井住友電機ですか?
56猫煎餅:02/09/15 19:34 ID:PScOiqFG
ラムバス
57名無しさん@3周年:02/09/15 19:36 ID:1uPcSuvY
巨大磁気抵抗効果を発見したのは東北大ね。
58名無しさん@3周年:02/09/15 19:37 ID:qvr+S5kj
>>56
中身はただのDRAM、したがって遅い
59名無しさん@3周年:02/09/15 19:37 ID:VBD95B8m
今ある技術をちょっとパワーUPする
焼き増し的な技術開発にやっきになってる
日本の家電メーカーに期待することはもう何も無い。

1,8Ghzだったノートパソコンを2Ghzにして
新製品出来ますた!っていう偽りはもう止めにしないか?
60名無しさん@3周年:02/09/15 19:53 ID:TXvXW0Vj
FUJITSUとNECのディスプレイインターフェースの独自規格みたいにならんけりゃいいけど
61名無しさん@3周年:02/09/15 19:56 ID:CnsmWtKX
>>59
MRAMは焼き増しレベルじゃねーぞ。これだから蚊は…。
62名無しさん@3周年:02/09/15 20:28 ID:3lc48QZZ

【経済】富士通製HDDに不具合、パソコン各社が無料修理 負担は100億円 ★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1032072693/
63名無しさん@3周年:02/09/15 20:29 ID:PGl2khUG

>>61
同意 FLASHとDRAMの置き換えが可能

材料がまったく異なるんで MRAM開発&量産=DRAMとFLASHが消滅するほどの

インパクトがあるYO!
64山師たん:02/09/15 20:30 ID:Mr7xR5qI
週明け株騰がるかな?
65名無しさん@3周年 :02/09/15 20:35 ID:ExjbSwKq
>>63
どこが発明したのでしょうか?
66名無しさん@3周年:02/09/15 20:42 ID:a2B1FKiL
>>65

IBM
67名無しさん@3周年:02/09/15 20:45 ID:uQ0a9AIG
>>35
>防諜機関と機密防止法のない日本では産業スパイやりたい放題。
産業スパイ行為は、不正競争防止法で禁止されています。
スパイ防止法の類は公機関を対象としたものなので、産業スパイには余り関係ない。
68名無しさん@3周年:02/09/15 20:48 ID:MVNx+awS
>>31
 給料払わないで、プロジェクトXでちょっとおだててお終い。
 
69名無しさん@3周年:02/09/15 20:49 ID:dXXWtGmH
MRAMはIBMとモトローラがもう先に逝っちゃってるでしょ
70名無しさん@3周年:02/09/15 20:52 ID:qvr+S5kj
高級で雇うべき天才研究者は極一部だからしょうがない
足引っ張るなよ
71名無しさん@3周年:02/09/15 20:56 ID:EkgOTdrR
Motorola、1MビットMRAMを開発
http://www.edresearch.co.jp/mtb/0206/043.html
>同社では2003年にはサンプル出荷、2004年の量産開始というスケジュールも明らかにした。
72名無しさん@3周年:02/09/15 21:07 ID:QsPMKQHT
要するに弱者連合ですね。
技術者が虐げられる国は衰退するだけか。
73名無しさん@3周年:02/09/15 21:12 ID:7qSJjACF
【IT】阪大、MRAMの新型素子開発・100ギガ可能に〜DRAM時代の終演か?

http://news.2ch.net/newsplus/kako/1018/10182/1018267984.html

74名無しさん@3周年:02/09/15 21:15 ID:xYIju9FX
まあ、あの国と組んだ訳じゃないので

一 安 心 。
75名無しさん@3周年:02/09/15 21:23 ID:rOrG9gRd
正直、CPUのパワーが上がっても、メモリの転送速度は遅い。
超高速伝送メモリを作ってくれYo!頼む・。・・
76名無しさん@3周年:02/09/15 21:32 ID:NOUVZ9Md
>>71

NEC東芝連合は、2005年に256MbitMRAMを量産予定らしい。
77名無しさん@3周年 :02/09/15 21:39 ID:ExjbSwKq
上げ。
78名無しさん@3周年:02/09/15 21:41 ID:uQ0a9AIG
新しい技術だから、セル構造から量産技術まで、まだ巻き返す余地は十分にある。
DRAMは東芝が発明したわけではないが、大容量化の課程で比較的多くの技術を獲得したのは東芝。
ま、ビジネスが下手で大赤字出して撤退したわけで、同じ事を繰り返さないように注意する必要はある。
79名無しさん@3周年 :02/09/15 21:56 ID:ExjbSwKq
>>78
ビジネスが下手だったとばかりは言えないでしょ。

民主党の仙谷氏は、国会質疑の中で、サムソンがメモリで日本のメーカー全て
合わせたよりも大きなシェアを獲得できた原因は 為替レート以外には考えら
れないという シンガポールの高官の説を引用していました。

近年、日本政府は、日本のメーカーを守ろうとする姿勢が弱すぎると思う。
80名無しさん@3周年:02/09/15 21:58 ID:uQ0a9AIG
>>79
為替レートを円安・ドル高に持っていくためには、政府がドルを大量に買わなくてはいけない。
今まで、それをやってきて、大量の米国債が日銀の金庫に眠っているわけだ。
政府の為替介入を当てにしてビジネスをするのは余り正しい姿とは言えないかと。
81名無しさん@3周年:02/09/15 21:58 ID:qvr+S5kj
がんばって量産してもサブマリン特許で撃沈!!
82名無しさん@3周年:02/09/15 22:01 ID:CnsmWtKX
国挙げてダンピングしてなかったっけ<寒損
とりあえず厨国の為替レートはなんとかならんかな。
83名無しさん@3周年:02/09/15 22:03 ID:uQ0a9AIG
>>82
ハイニックス(現代=ヒュンダイ・グループ)は、明らかにダンピングですね。マイクロンに訴えられかけた。
サムソンは、ハイニックスほどは酷くないですよ。人件費が安いのだから、日米欧より安くできるのはしょうがない。
まぁ、人件費が安くて技術力が劣る分、半導体製造装置メーカーの良いカモで、高価な最新機種を売り付けられているようですが。
84名無しさん@3周年:02/09/15 22:04 ID:7qSJjACF
日本の場合、貯蓄過剰なので円高
85名無しさん@3周年:02/09/15 22:12 ID:PqVVO+AT
まあ、ほとんど期待薄ということで。
86名無しさん@3周年 :02/09/15 22:15 ID:ExjbSwKq
>>82
そのとおりですよ。
厨国は経済がこれだけ発展し大きな貿易黒字を稼いでいるのだから、
元の為替レートは上がらなければならない。
しかし、ドルにペグさせていて、元安にしているために、
著しい経済発展が始まってから逆に円に対して大幅な元安になっている、
これはどう考えてもおかしい、
と仙谷さんは言っていた。
87名無しさん@3周年:02/09/15 22:17 ID:uYChU7DZ
>>86
どこぞの評論家は、その経済政策を誉めてたな
日本もやったらって、言ってタカと思う。
88名無しさん@3周年 :02/09/15 22:23 ID:ExjbSwKq
いくら各メーカーがコスト削減でがんばっても限度がある。
生き残るためには海外に出ていくしかない。
すると国内が空洞化して、職場が無くなってしまう。
89名無しさん@3周年:02/09/15 22:25 ID:AMJ7LrsJ
国内の電器メーカーは一つにまとめるのがいいね。
もはや国内で競争する時代じゃないんだよ。半導体なら韓国や台湾と勝負しないと。
90名無しさん@3周年:02/09/15 22:27 ID:POMkXFCN
DRAMより高速でしかも不揮発(電源切っても飛ばない)なのだから
今のフラッシュメモリなんか吹っ飛んじゃう。コスト次第じゃDRAMも食える。
書き換え回数が多少気になるところだが…フラッシュメモリの30万回よりは多いよな?
91名無しさん@3周年:02/09/15 22:34 ID:uQ0a9AIG
>>90
MRAMの書換え回数はほぼ無制限です。
FeRAMは書換え制限がある。
92名無しさん@3周年:02/09/15 22:35 ID:CnsmWtKX
>>90
事実上∞らしい。<書き換え回数
93名無しさん@3周年:02/09/15 22:37 ID:AMJ7LrsJ
MRAMって、いわゆるスタチックRAMの部類に入るのぉ?
セルがちっちゃなトランジスタでできてるんだよね?
コストたかそ。
94名無しさん@3周年:02/09/15 22:38 ID:uYChU7DZ
>>93
NVRAMの系統っぽいが、どうか>詳しいしと
95名無しさん@3周年:02/09/15 22:44 ID:uQ0a9AIG
MRAMは、非常に小さな磁性体を使ったメモリです。MRAMのMは、MagneticのMです。
原理は単純。微細化して、半導体メモリとして現実的な価格にするのは大変ですが。
96名無しさん@3周年:02/09/15 22:44 ID:/Gi5r0Lu
プロゴルファーの女はなぜおっさんみたいなドブスばかりなのかNECと東芝で解析してほすぃ・・・
つーかマジなんで?すげ―疑問だよ!
97 ◆kkY3/1AQ :02/09/15 22:50 ID:QhVPFhy/
NECはFeRAMもやってたよなぁ。
完全に競合する訳じゃないからいいのかな。
98名無しさん@3周年:02/09/15 22:52 ID:53F9ys77
>>95
昔よく話に聞いた「磁気バブル・メモリ」みたいなヤツなの?
99 :02/09/15 22:52 ID:U2rxZywP
富士通のバブルメモリーはどうなった?
100  :02/09/15 22:55 ID:tBtihOjE
カの国の半導体ダンピングは、政府系金融機関(すなわちお国)から
湯水のように潤沢に融資を供給してもらって続けたそうだ。
日本の通産省も顔負けだね。
101名無しさん@3周年:02/09/15 22:55 ID:UNMBhuNI
>>98
あれって、コイルの向きかなんかで記録してんじゃなかったっけか?
それと同じなら、ゆすると終わるとか。
どうでもいいけど家のGRADIUSが動かないのなんとかしてくれ(w
102名無しさん@3周年:02/09/15 22:56 ID:eHfNsZ7M
また外国メーカーに数年で安く作られて終りじゃねーの?
103名無しさん@3周年:02/09/15 22:56 ID:uQ0a9AIG
>>98
昔の磁気メモリは機械的な方法で作られてましたが、今、"MRAM"と言った場合は、
半導体プロセスを使って、他の半導体メモリ程に集積度を高めた物を言います。
104名無しさん@3周年:02/09/15 22:58 ID:53F9ys77
>>98
いやー、さすがにコイルではなかったと思うけど。
まえに、電顕写真を見たようなきがするしさ。

10598:02/09/15 22:59 ID:53F9ys77
>>103
勉強になりますた。サンクスコ。
106 ◆kkY3/1AQ :02/09/15 23:02 ID:QhVPFhy/
>>98
かなり違いますな。
MRAMは小さい磁性体の一つ一つにHDDのヘッドが付いてるようなモンです。
107名無しさん@3周年:02/09/15 23:05 ID:uYChU7DZ
磁気コア・キャッシュ・メモリっていうのがありましたな。昔。
108名無しさん@3周年:02/09/15 23:05 ID:qvr+S5kj
高性能GMヘッドだぞ
109名無しさん@3周年:02/09/15 23:11 ID:tvfr6Hq3
日本(東北大 宮崎教授)の発明だから、日本企業もがんばって欲しいですね。
110名無しさん@3周年:02/09/15 23:45 ID:uEFXmZ2/
>>101
大奮発してROM版に買い換えとか
111名無しさん@3周年:02/09/16 00:11 ID:Y4VQwn7R
>>18
ニルゲンツ…
112名無しさん@3周年:02/09/16 00:31 ID:xqmLsvmv
>>96
RICOHに解析をお願いした方が…福嶋晃子だと基礎データ取得の時点でエラーが(げっふんげっふん
113名無しさん@3周年:02/09/16 02:11 ID:BPIguiKp
>>110
ROM版ってーと、輸出版のRENESISか?
しかたないからMAMEでお茶を濁そう。

ところで、MRAMの説明を読んで思ったこと。
磁石を近づけたら、あぼーんって気がするのですが、どうなんでしょう?
114 ◆kkY3/1AQ :02/09/16 02:30 ID:1jUCB0V8
裸では逝っちゃうと思うけど、流石にシールドするでショ。
115名無しさん@3周年:02/09/16 02:36 ID:8LovojPq
>>106
逆の例えで
HDDのクラスターの数だけヘッドが固定で付いてる考えでええの?
116名無しさん@3周年:02/09/16 02:39 ID:uCdHUAHb
TMRってヤシか?
おおもとの原理は電流と磁性体のもつヒステリシス特性。要はビデオテープと同じてか
117名無しさん@3周年:02/09/16 02:41 ID:BPIguiKp
説明を見る限り、磁性体+ヘッドをBit数分用意するって感じだね。
118名無しさん@3周年:02/09/16 02:43 ID:uCdHUAHb
実際、宇宙産業で実用化されてるらしいが
119名無しさん@3周年:02/09/16 02:49 ID:UkMDUJ8r

M R A M の 起 源 は 韓 国 で す !
120名無しさん@3周年:02/09/16 02:59 ID:8KlYI2ui
>>119
マンセーRAM?
121名無しさん@3周年:02/09/16 03:06 ID:UkMDUJ8r
>>120
ニダ!
122名無しさん@3周年:02/09/16 03:18 ID:BQnvixeF
>>96
ギャラリーが遠ざかってくれるおかげで、
プレーに集中しやすいから。
123 ◆kkY3/1AQ :02/09/16 03:23 ID:1jUCB0V8
>>115
クラスタと言うか、Bitごとね。

>>116
TMRとヒステリシスって関係あるの?
124MRAM宣伝:02/09/16 03:51 ID:+WQWTqwA
MRAMはHDDの読み取りヘッドを小さくして並べたようなもの。
ヘッドもMRAMも磁石でできてて、磁石の向きで電気抵抗が変わるようになってます。
ヘッドは磁性体からもれてくる磁場を感知してシグナルに変えます。

磁石の向きに1,0の情報を与えるという訳です。

逆にいうと、HDDの全ビットに配線して、電気抵抗で読み取るようにしたようなものです。

なので、半導体のようにずっとコンデンサーに電気を貯めつづける必要が無いので消費電力は激減。

電気を貯める時間が必要ないので高速。磁性体の応答はナノ秒。

あとは、サイズを小さくしていっても、コンデンサーのようにシグナルが小さくならないので、
原理的には半導体の限界を超える高密度も可能。

携帯やモバイル機器に使えば劇的に低消費電力で、大容量の記録が出来ます。

電源を切ってもメモリーが消えないので、例えば、パソコンの電源を突然切っても次に電源を入れるとそのままの状態が復活します。
125名無しさん@永劫怪奇 ◆JnY4VaGM :02/09/16 03:57 ID:qAciUyvF
電源を入れてすぐに使えるパソコンも夢じゃないってこと?
126名無しさん@3周年:02/09/16 03:59 ID:7/F2XcF7
パソコンは大丈夫でもOSが・・・
127名無しさん@3周年:02/09/16 04:00 ID:WvXf7Pni
DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)

いっつもこれが覚えられない。ざっしとかにかいてるけど、もっと短い日本語でセツメイできないのかとおもう
128名無しさん@3周年:02/09/16 04:06 ID:zZ9oJgGt
こんな簡単な原理は僕が高校生の時に既に思いついてました。
まあ実際は単なる引篭りの中卒無職なんですが…。
それとクリスタルフォログラフィーの原理も18歳の時に既に思いついてました。
それから2年後松下電気が開発することになりましたが
はっきり言って僕の思いつきに企業が追いかけてような感じがしてますね。
僕を社員に雇えば数兆円規模の利益をもたらすでしょうが
どうなんでしょう面接に行ったら門前払いを受けるような気がしてなりません。
129名無しさん@3周年:02/09/16 04:07 ID:uCdHUAHb
>>127
動作原理とかを調べれば頭にのこるのでは
というか無理に日本語で覚えなくても…
130名無しさん@3周年:02/09/16 04:08 ID:W6yJ/Trb
日立はさておき、NECが関わるとその時点で主流にはならないという、
メモリーの法則発動の予感・・・
131名無しさん@3周年:02/09/16 04:08 ID:uCdHUAHb
>>126
xpとかで言えば電源切ったままの状態でスタンバイになってるってこと
132名無しさん@3周年:02/09/16 04:09 ID:+WQWTqwA
>>126
OSが壊れていくことに対する責任は持てません。

>>125
いれてすぐ使えるようになるはずです。

身の回りの電化製品が、がらっと変わると思います。
133名無しさん@3周年:02/09/16 04:15 ID:+WQWTqwA
>>128

大雑把な動作原理くらい一線で研究してる人は誰でも思いつきます。

動作実証しないと意味が無いのです。
そのためには、血のにじむような実験の繰り返し。
青色レーザーはちゃんと実証したから、偉いと認められる。
言うだけなら誰でも出来る。
実績があれば、門前払いされずに話を聞いてもらえます。
134 :02/09/16 04:19 ID:KMicA0TT
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2002/pr20020712/pr20020712.html
◆MRAM
TMR素子を用いたコンピュータ用メモリがMRAMである。TMR素子の2つの強磁性電極の磁化の相対的な向きが平行か
反平行のどちらかの状態をとるようにすると、1個のTMR素子で1bitの情報を記憶できる。TMR効果によって平行状態と
反平行状態でTMR素子の電気抵抗が異なるため、素子の電気抵抗を計れば、TMR素子に記憶された情報を非破壊で
読み出すことができる。実際のMRAMでは、TMR素子をマトリックス状に多数並べる。

MRAMは原理的には、不揮発、高速、低消費電力、低電圧駆動、高集積といった、メモリに要求される特性を全て兼ね備えた次世代メモリである。

TMR素子は日本(東北大 宮崎教授)の発明であるが、MRAMの研究開発は米国(IBM、モトローラ)が先行している。
日本でも企業が試作を開始しており、それを支える経済産業省のプロジェクトも本年度から始まる。


元々は日本の発明みたいですね〜
135名無しさん@3周年:02/09/16 04:23 ID:zZ9oJgGt
>>133
あなたの言うことはよく分かりますけど
思いつきもすごく大切なことではないですか?
今現在どこの企業も開発してませんが
DVD(4.7G)を1秒以下で読みこむ
原理の思いつきがあります。
136名無しさん@3周年:02/09/16 04:25 ID:iXEUeIam
>135
価格を安くする思いつきはありますか?
137名無しさん@3周年:02/09/16 04:27 ID:51eKF1+U
>>135
アンタ朝鮮人じゃないだろうね?
朝鮮人じゃなければ応援するよ。がんばってくれ。マジで期待してるから。
日本の産業界の為にも。
138名無しさん@3周年:02/09/16 04:33 ID:+WQWTqwA
>>135
思いつきは大事なんだけど、世の中に出さないと意味が無い。
世の中に出すにはあなたが動かなければならない。
動くということは、あなたの力で実証し、説得し、頭の悪い連中に価値を認めさせることです。
あなたが動き始めて初めて世の中があなたを偉いと認める。

認めないのは、周りが悪いのであって、
自分は「誰も知らないが本当は偉いはずだ」とネット上で言ってみても実際には何の価値も生まれない。
あなたが思いつく能力があるかないかなんて誰も気にも止めていない。
気にしているのは実際に価値があるものがそこにあるかないか。

期待しています。がんばって下さい
139名無しさん@3周年:02/09/16 04:34 ID:Lagn/cQx
>>135
大口を叩くところがすでにかの国の人のような・・・
140名無しさん@3周年:02/09/16 04:37 ID:zZ9oJgGt
価格は今より安くなるかと思います。
なぜならこの原理だとレーザーピックも
CDの回転も必要無くなるからです。
数ナノ秒のロードで全情報を読み込むことが出来るようになると思います。
それに回転を必要としないので無音になるはずです。
この開発に必要な物はソーラーパネルを作る半導体技術と磁気工学です。
141:02/09/16 04:37 ID:Szeoz4Ao
特許でもとっとけ。
142名無しさん@3周年:02/09/16 04:38 ID:A5Z7MK4y
電波と天才は紙一重って事ですか?
143名無しさん@3周年:02/09/16 04:40 ID:1aiPA27D
落ち目の企業が共同してもなあ・・・
144名無しさん@3周年:02/09/16 04:40 ID:ILlgfXqG
ICと言えばメモリって発想からそろそろ脱却して欲しいな、儲けが大きい
のは判るけど。アナデバの様に大して儲からないけど無くてはならない企業
と言うのも有って良いと思われ。
145名無しさん@3周年:02/09/16 04:40 ID:+WQWTqwA
行動する電波は天才だ。
行動しない電波は単なる自己愛のかたまり。
146名無しさん@3周年:02/09/16 04:42 ID:zZ9oJgGt
簡単に言ってしまうと写真で撮影したかのように
DVDの全情報を一瞬で磁気情報に変換するというような技術です。
頭のいい人ならこれがどういった原理の物か既に想像が付いたのでは?
147名無しさん@3周年:02/09/16 04:43 ID:kz8+ZeUa
フラッシュよりは安くなるでしょ。DDR SDRAMより安くなるかは微妙。
HDDよりバイト単価が安くなることはまずありえねー(w
148名無しさん@3周年:02/09/16 04:57 ID:nfi2ol5c
小さなこびとさんが、磁石を持って並んでるんですよねぇ?
149名無しさん@3周年:02/09/16 05:02 ID:hfMPgMTL
>>144
「メモリは産業の米」とか言われていたからね。
で、米相場に手を出して身上潰したのが今の日本の半導体産業な訳だわ(藁

日本の半導体屋だとアナログ系は難しいかもね。
アナログ系は、弱電系の工学、半導体物理、電磁気学、そこで使用する基
礎数学等々、デジタル系をやるよりも余程の知識が必要だけど、地位低い
からね。

大手は資本があるけれども人がいない。
(日本企業は米国とかと違って、専門を集めずにデジタル屋の余りを放り込む)
中小は人の有る無し関わらず資本がない。
150名無しさん@3周年:02/09/16 05:04 ID:Nfl/5+SQ
最初はかなり高額になるでしょうね。
設備にしろ、材料にしろ新しいもんづくし。
集積度もDRAM並までいけると言われている一方で疑問視する声もありますし。

>>146
全然違うような気がしますが。>>134にあるように磁化の方向の平行、非平行で抵抗が違うので
電流を流したときの電圧値の違いで0・1
残留磁化(ヒステリシス)で不揮発性を実現しているってのが原理ですね

TMR素子(メモリセルに当たる)をどこまで小さく出来るか?
あと書き込み時に流れる大電流をどうするのかってのが問題だったような
気がしますがえらい古い知識なんで間違ってるかも。w
151名無しさん@3周年:02/09/16 05:04 ID:0XuwtPTB
152名無しさん@3周年:02/09/16 05:10 ID:C1IzHCvV
応援しようよ
日本の企業なんだし
153名無しさん@3周年:02/09/16 05:10 ID:hfMPgMTL
>>100
その金の出所が通貨危機の時に日本から貰った金なんだよな。
外務省や議員連中全員死刑にして欲しいよ。
154名無しさん@3周年:02/09/16 05:15 ID:Nfl/5+SQ
あと平行時/非平行時の抵抗の差をどれだけ大きく出来るかってのも
昔問題だったんですが良くなったんでしょうかねえ
155名無しさん@3周年:02/09/16 05:27 ID:PymlCheY
衝撃に弱そ。
156名無しさん@3周年:02/09/16 05:31 ID:KSO2tLwz
工場をブラックボックスにしろ、シャープを見習え。以上!
157名無しさん@3周年:02/09/16 05:55 ID:ILlgfXqG
>>149
もう臆病者が失敗しない様に失敗しない様にやって失敗する典型例だね。新しい
事に挑戦もしてるんだがあくまで既存の市場の上だけで勝負しようとする。
半導体ビジネスはこけると余りに痛いが、だからと言って恐れすぎても後発に
追い越されるのはミエミエだ罠。
158名無しさん@3周年:02/09/16 06:17 ID:5lyKULaZ
三菱の四国の工場みたいに、最先端技術サムスンに見せて
真似されて潰れるのがオチ・・・
159名無しさん@3周年:02/09/16 06:18 ID:Nfl/5+SQ
四国のどこ?
160名無しさん@3周年:02/09/16 06:32 ID:zrRxuFd1
アメリカだと、そんなすごいものを発明した大学教授は億万長者
になっているわけだが、宮崎教授は少しは金貰ったのかな?
161名無しさん@3周年:02/09/16 06:33 ID:XGPXvtGA
>>156
偉いけど、遅えよ、シャープ…
162名無しさん@3周年:02/09/16 06:36 ID:XGPXvtGA
そもそも、見せて困るものなら特許で守られていてしかるべきだと思うのだが
163名無しさん@3周年:02/09/16 06:37 ID:zevw8o+V
>>158
得意げに「どうよ?」と、最先端技術をサムスンに見せたのでつか?
164名無しさん@3周年:02/09/16 06:41 ID:771gV0oW
韓国に特許なる概念は存在しません
165162:02/09/16 06:42 ID:XGPXvtGA
そっか、国ぐるみで無視されんだよな
166名無しさん@3周年:02/09/16 06:44 ID:7+rQpmBY
韓国では、日本で特許が申請された段階で特許権保持者をでっち上げるので韓国内で日本は、
特許が取れません。
カーボンナノチューブは、NECの技術者が発明し、世界中で特許を持ってますが韓国だけは、
何故か韓国人が特許を持っています。
167162:02/09/16 06:45 ID:XGPXvtGA
すごい話だね…
168 :02/09/16 06:49 ID:h/nJ/4GA
裁判起こせないのか。
169名無しさん@3周年:02/09/16 06:52 ID:OgZrbhnX
>>166
あの、にわかには信じ難いんですが…
170名無しさん@3周年:02/09/16 06:53 ID:nfi2ol5c
>>169
ハングル板に(・∀・)イケ!!
171名無しさん@3周年:02/09/16 06:57 ID:Li81o08J
結局、政治が動かないと韓国はどうにもしょうがないっぽいですね・・・。
技術力の向上より政治力の向上のほうが効果的かも。

ところでウォンは円を通さないと駄目な構造になってると聞きましたが、
交換レートは固定なのでしょうか?
韓国の景気がいいということらしいので
ウォン高に持っていったらどうかと思うのですが、可能なのでしょうか?
172名無しさん@3周年:02/09/16 07:40 ID:771gV0oW
変動相場制です。
この10年でウォンの対円の価値は半分になっています。
日本で「失われた10年」といわれたこの10年に、です。
「韓国企業は強い」なんて事がいわれていますが技術力があがったわけじゃありません。
通貨が安くなっただけです。
173名無しさん@3周年:02/09/16 07:42 ID:771gV0oW
ちなみに、円が対ドルに対して価値が半分になったら
世界中の産業が破綻します。
174名無しさん@3周年:02/09/16 07:45 ID:jwUl4uWt
SDとメモステがケコーンするのかとオモタ…
175名無しさん@3周年:02/09/16 08:56 ID:Li81o08J
>>172-173
変動相場制でしたか。
逆にウォンは安くなってたんですね。
デフォルトのせいですか、トホホ。
>>173は、日本はつぶすには大きすぎる、ってことでしょか。
ご教授ありがとうございます。


『欧州委が韓国の半導体メーカー2社を調査、「不公正な助成」疑惑で』とかいう話はその後どうなっただろうか・・・。
176名無しさん@3周年:02/09/16 11:17 ID:qiRacU3U
いま日本に必要なのはリスクに挑戦すること。
177がらすきん ◆RAGE5ze. :02/09/16 11:28 ID:GDEMCF2t
この高速コアメモリもどきのニュース、少し前に+板に出てたね。

チョソがウリナラ起源ニダ言うだろう、って皆言ってたっけなぁ(w
178名無しさん@3周年:02/09/16 11:35 ID:hiIsiCjR
>>177
アメリカ起源らしいから大丈夫

ウリナラ起源言い出したら、共同戦線張って叩き潰せるよ
多分
179名無しさん@3周年:02/09/16 17:24 ID:T2Sc7QpI
富士通は仲間に入れないの?
180名無しさん@3周年:02/09/16 17:39 ID:7+rQpmBY
>>178

日本起源だ。
基礎部分を発明したのは、東北大の宮崎教授。
181 ◆kkY3/1AQ :02/09/16 18:01 ID:1jUCB0V8
>>179
富士通はMRAMには力入れて無いからね。
力を分散するよりFeRAM(FRAM)に集中しようって事でしょう。

182178:02/09/16 18:01 ID:hiIsiCjR
>>180
スマヌ
183名無しさん@3周年:02/09/16 18:07 ID:7/F2XcF7
巨大磁気抵抗・・・もっとマシな名前無いの?
184名無しさん@3周年:02/09/16 20:30 ID:Pd6cFeCd
三星電子、世界初「ナノメモリー」量産
http://japanese.joins.com/html/2002/0916/20020916181627300.html
今後の数年間にわたり、メモリー分野で独歩的な地位を固める契機を作った。
黄昌圭(ファン・チャンギュ)社長は「今後の10年間はメモリーで食べていけるだろう」と話している。

ウリナラの社長はやる事、言う事、イルポンとは違うニダ!!
185名無しさん@3周年:02/09/16 20:35 ID:Pd6cFeCd
サムスン電子が「90ナノ技術」を商用化
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/09/16/20020916000019.html

もはやサムスンはソニーを抜いたニダ!!
186名無しさん@3周年:02/09/16 20:37 ID:yvuoTl+4
<丶`∀´><ウリも仲間に入ってやるニダ。
187名無しさん@3周年:02/09/16 20:38 ID:+zUMsbm/
またチョンが紛れてんな(w
188名無しさん@3周年:02/09/16 21:41 ID:T2Sc7QpI
チョソは半島へ帰れ
189名無しさん@3周年:02/09/16 21:53 ID:T2Sc7QpI
チョソここにもいたか
190名無しさん@3周年:02/09/16 21:55 ID:hiIsiCjR
>>184
正直、10念は喰えんだろうと思う
191名無しさん@3周年:02/09/16 21:56 ID:hiIsiCjR
>>190
× 10念は喰えんだろう
○ 10念間も喰えるとは
192名無しさん@3周年:02/09/16 21:58 ID:zaRvw4vS
>>184、185
日本の技術者引きぬいてパクッた技術か?
193名無しさん@3周年:02/09/16 23:54 ID:7+rQpmBY
>>184、185

で、記事を読んだけどその技術で何するの?
フラッシュメモリを作るみたいだけどMRAMってフラッシュメモリやDRAMの代替品になるんだよね。
10年後、サムスンは、ナノ技術で既に時代遅れとなったDRAM作ってます。
日米のメーカーはナノ技術でMRAMを作っています。
DRAMとMRAMのシェアは、とっくに逆転してその差は、開く一方ですね。
喩えて言うと、日米は、ジェット機を開発する為に資源を集中している時、韓国は、レシプロ機の開発に
力を入れているという事です。
どちらに将来性が有るか子供でも分かるでしょ。
194 ◆kkY3/1AQ :02/09/17 00:14 ID:6vYLu5qO
いやいや、MRAMがDRAMに取って代われるかどーか、
かなりアヤシイと思うゾ。

いろんな点で勝っているMRAMだけど、
コストが下がらないと取って変わる事は出来ない。
取って変われないと、コストが下がらない。

メモリだけ置き換えれば良い訳でも無いし、
そちらでもコストがかかる(PCならチップセットとか)

まぁ、フラッシュは駆逐出来るだろうから、
おお外れにはならないだろうけど。

195名無しさん@3周年:02/09/17 00:20 ID:6Ip8PNNE
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  不揮発性メモリまだぁ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
196名無しさん@3周年:02/09/17 00:46 ID:3SJ5Ldwi
リフレッシュ動作がいらないのだろうし、各種の保持の為の各種の予備動作も
不要だろうから、低消費電力、高速読出が期待できるってことなのかな。
量産過程に入ったら魅力的だよね。

携帯、モバイルが(特にバッテリのもちの面で)飛躍的に進歩するかも。
この間の高速プロセッサといい、これといい、最近のLSIは面白いね。
197名無しさん@3周年:02/09/17 01:08 ID:q5kCZCTK
>>185
0.09の商品化はほんとならすごいんだけど、何でソニーと比較すんだYO。
ソニーはそんな汎用品興味ないだろ。
198名無しさん@3周年:02/09/17 11:56 ID:uYh5hEmC
>>184
あと10年戦えると。
シャアマンセーですか?
199名無しさん@3周年:02/09/17 13:06 ID:6I0UyPE5
韓国のサムスン電子、世界で初めてナノ級半導体メモリーの量産技術を開発
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020917AT1DI003616092002.html

日経にも出てた。
やばいなぁ、MRAMなんてすぐにパクられるだろうし・・・
200名無しさん@3周年:02/09/17 13:23 ID:6lpE2OY4
サムスンの開発資金は、とにかく巨額。
日本の大手半導体メーカー全ての開発費を合計しても
サムスン一社の開発費に満たないのが現実。
しかも、日本より韓国は人件費等が安い。
これでは、今後もどんどん技術格差が広がる一方。
残念ながら、もはや日本メーカーは半導体分野で
インテル、サムスンには勝てません。
201名無しさん@3周年:02/09/17 13:26 ID:KkHnai3F
>>127
そういうときは、ダイレクトランダムアクセスメモリーとカタカナのほうも同時に
覚えることをススメル
202 :02/09/17 15:17 ID:g9Z3ztQ0
あげ
203名無しさん@3周年:02/09/17 15:32 ID:ZjCy/iXZ
>サムスンの開発資金は、とにかく巨額。
>日本の大手半導体メーカー全ての開発費を合計しても
>サムスン一社の開発費に満たないのが現実。

サムソンの場合、巨大なのは開発資金じゃなくて設備投資額だよ。
204名無しさん@3周年:02/09/17 15:40 ID:9a0MYuUp
台湾のM_Bメーカーと提携して開発シル
205名無しさん@3周年
>>200
順序が逆じゃないの?
人件費が安いから設備投資や研究開発費に巨額を注ぎ込めるわけで