【社会】教育研究職に限った奨学金の返還免除制度を廃止 −日本育英会統合後

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビックリマン φ ★
 文部科学省は日本育英会などを統合した後、大学院で奨学金を受け、教育研究職に
就いた人の返還を免除する制度を廃止し、返済の焦げ付きに備えた債務保証制度を
つくる方針を掲げた。
 返還免除制度について、教育研究職という特定の職のみが対象で「不公平感を生じさ
せる」「導入時と比べ教育研究職の処遇の改善などで人材の誘致効果が減少している」
として、廃止が望ましいとしている。
 しかし、優れた学生への大学院進学の動機付けや研究者養成の充実の視点は重要
だとして、(略)優れた業績を上げた大学院生に返還を免除したりすることを提言した。

※一部省略
奨学金の返還免除制度を廃止 育英会など統合後
http://www.asahi.com/national/update/0914/003.html
23:02/09/14 10:34 ID:ZSBtJ/sq
4
3名無しさん@3周年:02/09/14 10:34 ID:xbrp2OqU
もういや
4名無しさん@3周年:02/09/14 10:34 ID:La01s0kW
日教組
5名無しさん@3周年:02/09/14 10:35 ID:Oxfy8BL1
免除を目指して無駄に院に居残る駄目研究者が減るな。めでたいことだ。
でもその代わり貸与奨学金の枠を増やしてほしい。
6名無しさん@3周年:02/09/14 10:36 ID:FURDG3YF
とうとう来ましたか。
今貰っている人は関係ありませんよね?
7名無しさん@3周年:02/09/14 11:05 ID:q+6bAd0B
ドクターまで借金で暮らして、博士号とっても公務員並の
給料しかもらえずに学生の時にもらった借金まで返せってことか。
文科省は完全に日本の研究をつぶす気だよね。
優れた業績をあげた人は免除って書いてあるけどどうやって評価するの?
論文数?
それならくそ論文がますます増えるだけだね。

まあ、なくなったら日本にとどまる理由がなくなるので、海外にいけばいいんだけどね。
8名無しさん@3周年:02/09/14 12:06 ID:q53Z1UyC
やーい、ざまあみろ。
9名無しさん@3周年:02/09/14 12:09 ID:lJe8skvC
>優れた業績

どうやって判断するの?
10名無しさん@3周年:02/09/14 12:16 ID:jQ95u293
亡国工作役人死ね。
11(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/14 12:18 ID:4cEMQ1GA
( ;゚Д゚)ハァ?
………………………ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
12(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/14 12:20 ID:4cEMQ1GA
ふざけんな。どっちも免除にしる。

ま。業績主義になるんかな。

とりあえず免除予定人数は増加しる
13名無しさん@3周年:02/09/14 12:20 ID:VDEKRQLM
実際問題として、今でも研究職に就ける人数をはるかに上回る数
が院に行って、その大半は乞食になるというのに、免除までして
院に客を呼ぶ理由などぜんぜんない。

理系修士・博士の民間企業研究員にはもともと免除は適用されなかった
わけだし。
14名無しさん@3周年:02/09/14 12:21 ID:YhS6EbQj
>>7
激しく同意。
もう日本も終わりですか
15名無しさん@3周年:02/09/14 12:30 ID:fkmP8oSu
俺は、民間でちゃんと研究職やって
いま月々一万円くらい返してるよ。これくらいの額
返せなくてがたがた言う奴はろくでもない奴だよ。
海外だって、大半の奴はお金もらう代わりに実験の
手伝いとかして働いてるんだよ。研究職なんて将来の
ことを考えている奴には向かないんだよ。研究が
好きな奴だけ残ればいいの。やな奴は民間行くなり、
やめるなり他の道を選べる時代なんだから。
16名無しさん@3周年:02/09/14 12:36 ID:G7PYRvL3
文系の発想だな。。
17名無しさん@3周年:02/09/14 12:37 ID:lCkQIQJu
>>15
> いま月々一万円くらい返してるよ。

それは修士だけ借りた人でしょ。博士でも借りれてれば月3万の20年払いだよ。
18名無しさん@3周年:02/09/14 12:38 ID:mc83kaRd
(´-`).。oO(米百俵・・・)
19名無しさん@3周年:02/09/14 12:39 ID:4gpgVBrE
>>15に激しく同意。
確かに、研究を優遇すべきとは思うが、奨学金の返還
免除制度とは話が別。
借りたお金は、きちんと返してね。
ほとんどすべてが1種で無利子、月々の返済額もわずかで、
やむを得ない事情があれば返済を猶予してくれる。

ここまですばらしい条件で支援してくれる制度で、自分から
申し込んで受けた立場なのに文句を言うやつは糞。
20名無しさん@3周年:02/09/14 12:44 ID:lCkQIQJu
>>19
> ほとんどすべてが1種で無利子、月々の返済額もわずかで、
> やむを得ない事情があれば返済を猶予してくれる。

昔は大学院生は基本的に1種貰えてたけど、今は枠が減らされて半分以上の人が
2種になってるよ。ここ2年ぐらいで急激に変わった。

1種を貰ってる立場で言うのもなんだけど、返済義務のあるものを奨学金と言っても
いいものか。こんなの日本だけでしょ。
21名無しさん@3周年:02/09/14 12:46 ID:lUfjvGK8
俺は学部だけだったから、国立研究所に就職したのに返還してるよ。
今月末で返還終了予定。

>>17
博士課程は博士号をとれば免除という条件にしたらいいと思う。
22名無しさん@3周年:02/09/14 12:52 ID:+rm/ynzg
昔は院生どころか高校や大学の奨学金も公務員になったら
返さなくてもよかったんじゃなかったっけ?
すげー不公平だと思った。
23非・良識人:02/09/14 12:53 ID:yOHzm7Kg
大学=最後の聖域

しょーもないことに科研費をばら撒く金があったら奨学金を充実させんかい。
科研費の手入れがはいったらほとんどの大学はどうなることか・・・。
考えただけでも恐ろしい。
24名無しさん@3周年:02/09/14 12:55 ID:fkmP8oSu
俺の考えは、博士課程の試験や選考過程をもっと
厳しくして、受かった奴には、そこの教授のグラ
ントから給料を博士課程の奴に払えばいいと思うけど
どうかな。そうすれば、金の集められる優秀な研究
室には、優秀な学生があつまるし、金の無いだめな
ところは、そこそこの生徒しか集まらない。
25(・ε・) ◆NuNaN3vQ :02/09/14 12:56 ID:2tOD3Mew
おいらも奨学生ですた。
毎月返還しとります。
26名無しさん@3周年:02/09/14 13:01 ID:EzOiR3k3
>>22
公務員じゃなくて教員。日本モンキーセンターでも研究職だった…

>>24
禿同。はっきりいって私立三流文系の院生は奨学金を受ける資格が無い。
昔はともかく、文部省の大学院拡充方針で定員が倍増し、馬鹿が増えた。
27名無しさん@3周年:02/09/14 13:14 ID:by+2bA59
>>19の言うとおり返済は当然だろ?
っていうか最初から返す気がなかったのか?
だとしたら、ずうずうしいにも程がある!
月々にすると、たいした額じゃないのだから払いなよ・・・。
無利子か低利子なんだし
経済的に困った場合でも猶予等の制度もあったはずだし。

不景気だから奨学金もらいたい人間も多いだろうから
そういう人達には受給できるように配慮してもらいたい。

総額を減らそうとしているような気がする・・・。
28名無しさん@3周年:02/09/14 13:27 ID:lCkQIQJu
>>27 このスレの中で、返済義務があるのに返さないって言ってた奴はいたか?
29非・良識人:02/09/14 13:27 ID:yOHzm7Kg
>>27
半家如何。
借りたものは返しましょう。

ほんとに実力があるのならば日育に頼らずともほかの奨学金があるだろう。
そこで勝負するという手もある。
30名無しさん@3周年:02/09/14 13:28 ID:JjsH09f0
奨学金で車を買ってる奴がいた。
そいつはお金は返さなくてもいいと言っていた。
こんな奴に奨学金与えるなよ。
ちゃんと勉強する奴だけにしろ。
31名無しさん@3周年:02/09/14 13:32 ID:4gpgVBrE
>>20
>返済義務のあるものを奨学金と言ってもいいものか。

「奨学金」って、貸与の意味も含むみたいよ。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?sw=2&MT=奨学金

>こんなの日本だけでしょ。

漏れは海外のことは知らんが、向こうって支給されるための
ハードルが高い(見込みのある人だけ)ってイメージがあるけど。
そこんとこどうだろ>識者
少なくとも日本では、希望者のほぼ全員に貸与されるわけだが。
32 :02/09/14 13:32 ID:mc83kaRd
フィールド調査だと車が必要なんだよね。。
33 :02/09/14 13:34 ID:mc83kaRd
この手の話題は理系全般板でさんざん言われてるけどね・・・
34非・良識人:02/09/14 13:34 ID:yOHzm7Kg
>>32
購入する場合、車種にもよるかと。
自分はバイクを借りられたけど。
35名無しさん@3周年:02/09/14 13:37 ID:PPwP5kij
>>32
レンタカーで調査しる!
36名無しさん@3周年:02/09/14 13:39 ID:lUfjvGK8
>>29
ま、学振とか色々あるけどね。日育で授与をやってもいいと思う。
理系の場合、大学院に行くのが当たり前になりつつあって、
経済的な負担が大きくなってきている。
理系離れを防ぎたいのなら、理系の大学院生の奨学金を優遇するべき。
37名無しさん@3周年:02/09/14 13:39 ID:E2peQ4fe
●発見!!世紀の大発見! =埼玉=
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1031924310/l50  
38名無しさん@3周年:02/09/14 13:45 ID:QcfPZN8Q
奨学金なんだから返済する方がおかしいんだ
その代わり一年ごとに審査して
成績や業績の悪いやつをどんどんうち切っていけばいい
39名無しさん@3周年:02/09/14 13:45 ID:JcE141Ty
学振も今年から制度変わって大騒ぎだったもんな〜
大学院定員増やしても行き場がないのにどうすんだろ
40名無しさん@3周年:02/09/14 13:48 ID:lCkQIQJu
>>31
> 少なくとも日本では、希望者のほぼ全員に貸与されるわけだが。

されないよ。
41 :02/09/14 13:50 ID:r/Sj0aAI
金がなくて道が開けない
才能ある天才を埋もれさせてはいけない
42名無しさん@3周年:02/09/14 13:51 ID:sqxSxiBd
文系DQNの俺が言うのもなんだけど、もっと民間の財団とかから支給される
ようになるといいね。でもそうなると公正な運営ノウハウがないと実力より
コネが優先される罠
43名無しさん@3周年:02/09/14 13:52 ID:vuDsqccB
>>42
民間財団が運営するのなら、誰に奨学金与えようと勝手だろ。コネでも何でも勝手にしる。
44(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/14 13:52 ID:0wm7gbDc
学振と育英会の両方でカツカツやってる香具師多いのにナァ。
45名無しさん@3周年:02/09/14 13:52 ID:vuDsqccB
>>41
道を開いてあげれば、修飾語に金は返せるはず。
46名無しさん@3周年:02/09/14 13:56 ID:BxAU7lvE
>>44
学振と育英会奨学金を同時にもらうことはできないですよ。
47名無しさん@3周年:02/09/14 13:56 ID:JcE141Ty
>>42
ロースクールなんかはベンチャー相手よりもよほどいい投資先として
金簡単に借りれるようにはなるはず。
でも人文系はきついよな。
48名無しさん@3周年:02/09/14 14:00 ID:s4XRZPFh
アメリカのドクターはTAで月に10万円の生活費が出る上に学費は免除
卒業したら年収700万円も貰えるのにな・・・

日本でTAやっても月2万で、卒業しても年収は350万円程度
49名無しさん@3周年:02/09/14 14:02 ID:3wplV/+Q
優れた業績という判断基準が曖昧過ぎる。何を持って業績というのか?
論文の数?発表の数?Firstのみ?Second以下でもOKなのか?
それに研究室の方針にもよるだろうし。
(とりあえず対象のやつは、何でも名前ぶち込むとか?)
現に、学振でもそんなことが起こっている。
現場を知らないやつがやるから・・・
もっとまともな基準作れんのか??
50名無しさん@3周年:02/09/14 14:03 ID:d0HlQYyN
なかには、奨学金をそのままバイクのローンに回していた
奴も居たぞ。正直、これには腹が立った。育英会もちゃんと
査定して、こんな奴に奨学金を渡すなよ。
51(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/14 14:03 ID:0wm7gbDc
>>46
研究室全体の話。
52名無しさん@3周年:02/09/14 14:05 ID:aqnR/ozv
>受かった奴には、そこの教授のグラントから給料を
>博士課程の奴に払えばいいと思うけどどうかな。


グラントって何?植民地みたいな意味?
53名無しさん@3周年:02/09/14 14:06 ID:oW/yymEs
>>15
アメリカの場合、院生にもリサーチ・アシスタントとして
給料が出てますが何か?
54名無しさん@3周年:02/09/14 14:08 ID:JcE141Ty
>>53
ちょっとだけもらってるよ。年10万w
あと留学生のTA。これも年10万w
55 :02/09/14 14:10 ID:mc83kaRd
ここは貧乏院生の傷の舐めあいスレです
56名無しさん@3周年:02/09/14 14:10 ID:oW/yymEs
なんか、安すぎない?それって。
中間搾取されてんじゃないの?(w
57(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/14 14:10 ID:0wm7gbDc
>>53
日本でも出るやろ。ソレ。
58名無しさん@3周年:02/09/14 14:11 ID:oW/yymEs
>>57
あ、失礼。日本でも出てます。
ただ、むこうはそれが標準でしょ?

59名無しさん@3周年:02/09/14 14:14 ID:lUfjvGK8
>>43
そういうわけにはいかない。財団法人は公益法人としてさまざまな優遇措置を受けているんだから。
60名無しさん@3周年:02/09/14 14:14 ID:lCkQIQJu
TAのお給料も研究室の積立金に。旧帝大なのに・・・
6154:02/09/14 14:15 ID:JcE141Ty
>>56
文系Mなので。Dはもうちょっともらってるかも。
62名無しさん@3周年:02/09/14 14:16 ID:th2qY2/s
まー、当然でない?
教師だけ特別ってのも変だし。
63(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/14 14:18 ID:0wm7gbDc
>>60
良くある話や。消耗品に一コ何円とか書いてあったりな。
64名無しさん@3周年:02/09/14 14:20 ID:vuDsqccB
>>59
まぁ、財団法人で運営するならそうだな・・
65名無しさん@3周年:02/09/14 14:20 ID:lCkQIQJu
>>62 教師が免除職ってのは結構昔に廃止されてるよ。
66名無しさん@3周年:02/09/14 14:21 ID:oW/yymEs
やっぱ、ヒモ付き奨学金探すのが吉でしょ?
67名無しさん@3周年:02/09/14 14:24 ID:lCkQIQJu
昔は学部の一種も免除対象になってたけど、今は大学院の一種だけ。さらに
昔は教師も免除職になってたけど、今は廃止されてる。数年前から段階的に
免除職の規定が厳しくなってきたけど、ついに廃止と。
68名無しさん@3周年:02/09/14 14:26 ID:7zIjypuY
なんにせよ旧帝以下の全ての大学生は返還させるのが良いのではないかと
69名無しさん@3周年:02/09/14 14:30 ID:oW/yymEs
「帝大以下」って、帝大も含まれるんすけど...
全ての大学ということ?
70名無しさん@3周年:02/09/14 14:33 ID:ibIkTz1T
教育をないがしろにする国は、滅びるということで
いいんでないの。

博士の院生からは授業料をとるのはおかしい。

>しかし、優れた学生への大学院進学の動機付けや研究者養成の充実の視点は重要だとして、
>優れた業績を上げた大学院生に卒業時の返還を免除することなどを提言した。

  しかし、これが実施されたとしても枠は業界ごとに「公平に」分配され、
  人気のある業界は優秀なヤシがバタバタ落ち、人気のない業界はそれなりのヤシが通る。
72名無しさん@Emacs:02/09/14 14:36 ID:1y+TdspR
借りといて文句言うなってのは正論ですけど、育英会借りるしか
他に方法ないんですよね。大学院に行ってまで親に依存するのも
不自然ですし。
73名無しさん@3周年:02/09/14 14:38 ID:vuDsqccB
>>72
借りるのが問題なのでなく、返せないのが問題なのでは。
74名無しさん@3周年:02/09/14 14:39 ID:XiLqnH+q
学問は金持ちの道楽なのです
国はパトロンを止めるでやんす
理系はアメリカ行け
文系は氏ね
75名無しさん@3周年:02/09/14 14:41 ID:W4Zuq5mg
>>74
餌が粗悪
76名無しさん@3周年:02/09/14 14:42 ID:oW/yymEs
燃料としては、いまひとつかと。
ヒドラジン並みのヤツないの? (w
77名無しさん@Emacs:02/09/14 14:42 ID:1y+TdspR
>>73
返せないとは?
78名無しさん@3周年:02/09/14 14:43 ID:nfvCzEAC
うーん。外国に逃亡するやつには返済させればいいんじゃない。
頭脳流出だし日本で税金納めなくなるわけだし。
79(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/14 14:44 ID:0wm7gbDc
>>78
それはエエ案やな。日本に残ったら減額と…
80名無しさん@3周年:02/09/14 14:44 ID:vuDsqccB
>>77
金を貸してくれる育英会に、「返したくない」と文句言うより、
「なんで博士なのに職が無いんだ」と文句を言う方が正論だと思う。
81名無しさん@Emacs:02/09/14 14:50 ID:1y+TdspR
>>80
奨学金貸して学位取らせても職がないのは確かですね。
大学院重点化とかPD一万人計画も、梯子掛けて登らせておいて
梯子外すような政策です。
82名無しさん@3周年:02/09/14 14:50 ID:BcPM7C+H
年寄りの頭でっかちが学部の3倍かせいでくれたら
企業は雇うのさ
83名無しさん@3周年:02/09/14 14:51 ID:CcmDopml
ボーナス払いでかえしていると、かなり萎える。
84名無しさん@3周年:02/09/14 14:51 ID:zOswRmBW
実用知識と学問は性格が違うからね
85名無しさん@3周年:02/09/14 14:54 ID:BcPM7C+H
パトロンが付かない分野は脂肪の危機
86名無しさん@3周年:02/09/14 14:54 ID:4gpgVBrE
>>40
>> 少なくとも日本では、希望者のほぼ全員に貸与されるわけだが。
>
>されないよ。

貸与されないのは、よっぽど親が裕福な場合とか、
どう見ても怠けているとしか思えない酷い成績しか
残していないような場合だろ。
87名無しさん@Emacs:02/09/14 15:00 ID:1y+TdspR
アメリカと比較した場合、大学までは日本の方が上だけど
大学院や研究所レベルでは負けている気がする。最後の結
果を出す段階でぱっとしないのはまずいと思うんですが。
88名無しさん@3周年:02/09/14 15:01 ID:1JmfhYQL
文科省は責任を取って本庁採用枠は全て博士持ちとする、でどうだ?
89名無しさん@3周年:02/09/14 15:01 ID:BxAU7lvE
>>86
博士ならそうかも。
修士はそうでもないよ。現在定員の1/3ぐらい@東大某研究科
90 :02/09/14 15:02 ID:KPqvrF4F
>>86
いや、地底以上だとそうなんだが、尻津では貸与されないのが最近の主流らしい。
91名無しさん@3周年:02/09/14 15:03 ID:pK57voNS
>>86
実態知ってる?
少なくとも、無利子返還免除の枠は相当狭い。
92名無しさん@3周年:02/09/14 15:05 ID:vuDsqccB
>>87
アメリカは、奨学金が充実してるし、学校出ていればそれなりの職に就けるからね。
ただ、大学院を増やして、人数だけ増やしても何の役にもたたないんだがなぁ。
93名無しさん:02/09/14 15:07 ID:l/S6HzZv
無利子返還免除(第1種)は卒業までに(3月)までに全額返金したら
3%が給付されます
1種は4人家族(細かい条件は知らんが)税込み年収864万円までだったような
 
「奨学金」は誤りで「奨学貸与金」に名称変更すべし。
95名無しさん@Emacs:02/09/14 15:12 ID:1y+TdspR
>>92
ですね。環境がいいから優秀な留学生も集まるそうですし。
日本のシステムは学生のやる気をなくさせるように出来ている
ような気がします。M1ではやる気があっても段々希望を失って
いってD3くらいになると被害妄想気味にしてしまうような。
96名無しさん@3周年:02/09/14 15:15 ID:lCkQIQJu
>>90 いや旧帝でも2種すら貰えない人が結構いるぞ。
97ちなみに:02/09/14 15:17 ID:lCkQIQJu
うちんところは、院試の上位3割が一種奨学金の資格が貰える。(希望者の上位3割じゃなくて)
98名無しさん@3周年:02/09/14 15:22 ID:C6LsjG2m
文系の脳が考えそうなこった。
院生の数なんか下手に増やし腐りおってからに。
99名無しさん@3周年:02/09/14 15:41 ID:81Wyi8rE
>>88
学部卒のケツの青い奴しか官僚なんて目指そうと思わんよ。
さすがに博士出は四捨五入したら30なんで、世の中見えてるし。
100名無しさん@3周年:02/09/14 15:43 ID:81Wyi8rE
>>60
それはいわゆるピンハネって奴ですね。
新聞社に売ったら教授に追い込みかけてもらえるよ(w
101名無しさん@3周年:02/09/14 15:46 ID:pStPvO9b
そもそも学部教育に4年も必要ない。
研究に必要な全般的な知識だけまとめれば1年で十分だし。
大学院までの学生生活を3年分前倒しすれば個々の学生の経済的負担も減る。
102名無しさん@3周年:02/09/14 15:48 ID:Dp/3cCVo
最近は研究費を裁量で学生の給料に回しても良いことになっているし、
金がある研究室に学生が集るようなシステムに変えようとしてるのでは?
奨学金システムを最小限にして、博士課程の学生の数を減らして、
少数の優秀な博士課程の学生には金銭的なサポートが十分にして、
少なくとも企業に就職するのと同じくらいの金額を渡すべき。
社会性の無いアホ学生多すぎ。

奨学金システムがあるから、中途半端な学生が大量に大学院に残って、
タダみたいな労働力としてこき使われる。
能力の無い教授でも業績が残せるから、巨悪がのさばる要因にもなっている。


ちゃんと働く人間が報われるシステムにしてくれ
103名無しさん@3周年:02/09/14 15:56 ID:pK57voNS
>>101
院試3回生が受けられるようになってるんでしょ。千葉
大飛び級入学もあることだし、現状でも2年短縮は可能
だね。
104名無しさん@3周年:02/09/14 16:04 ID:v1wqBZ0t
>>101
わざわざ4年かけることに意味があるんじゃないのか?
効率だけで世界を捉えようとするなって
105名無しさん@3周年:02/09/14 16:06 ID:HHrkVS+q
学部卒と高卒の雇用条件は天と地ほど違うのに
院卒と学部卒でそうならないのが変
106名無しさん@3周年:02/09/14 16:10 ID:HHsLzEOQ
>>105
院卒だと専門的すぎて雇いづらい。
だから社会人院生の将来ってどうなるんだ・・・・
俺自身そうだから身につまされてんだが。
107名無しさん@3周年:02/09/14 16:12 ID:hlfzJ2gS
小学校 
中学校
高等学校
遊園地

大卒は実質高卒と同じかそれ以下。
大卒と呼ばずに遊園地卒と呼びましょう。
108名無しさん@3周年:02/09/14 16:14 ID:v1wqBZ0t
>>107
引きこもりのおまえが高等教育に物申せるのかよ(^^;ワラ
109名無しさん@3周年:02/09/14 16:15 ID:j40usYQo
日本の大学院は隠れ失業者や社会不適合者を吸収するものとなっており
本来の研究には、ほとんど役に立ってない者たちばかり。
これらに奨学金を与えることを見直し、
国家が優秀な研究者に集中して投資するのは当たり前だろうな
110名無しさん@3周年:02/09/14 16:16 ID:Dp/3cCVo
引きこもりとどっちが勉強してるのやら・・・

高等教育て何?
111名無しさん@3周年:02/09/14 16:17 ID:yBU9W2zc
>>109
言い方は悪いが当たってると思う
112名無しさん@3周年:02/09/14 16:18 ID:pStPvO9b
>>104
じゃあ、学生にに寄付してくれ。
113名無しさん@3周年:02/09/14 16:19 ID:hlfzJ2gS
>>108
園卒ひきこまりよりまし。
114名無しさん@3周年:02/09/14 16:22 ID:lOtBjc3t
実用に直結しない大学で学んだ知識なんて
社会人になったら忘れる一方
つまり、仕事に学歴は大して必要ない
高学歴者は人脈の上でメリット有りで企業は求めるってこと
115名無しさん@3周年:02/09/14 16:23 ID:X8gLR/A7
>>107
僻むなよ。
116名無しさん@3周年:02/09/14 16:23 ID:oW/yymEs
>>114
mutyakuchana logic desune !
117名無しさん@3周年:02/09/14 16:25 ID:hlfzJ2gS
園児全く役立たず、あたま退化して中卒以下。
118名無しさん@3周年:02/09/14 16:27 ID:lOtBjc3t
学者貧乏
119名無しさん@3周年:02/09/14 16:27 ID:+50UHYnp
>>114
理系の場合は?
120名無しさん@3周年:02/09/14 16:29 ID:CzrdMmOl
>>107

大学を遊園地って言っているヤシは相当低いレベルの大学にいるんですね。
121名無しさん@3周年:02/09/14 16:30 ID:HHrkVS+q
理系でも理論系は開発に約立つ分野限られるんじゃないか
122名無しさん@3周年:02/09/14 16:30 ID:hlfzJ2gS
日本にレベルの高い大学など無い
123名無しさん@3周年:02/09/14 16:30 ID:vbV/2VWT
理系の場合は、大学院で研究したテーマそのものが直接役に立つ事なんて
滅多にないとしても、そこで得た経験というのは非常に意味があるよ。
124名無しさん@3周年:02/09/14 16:31 ID:zOswRmBW
学問で飯が食える分野は幸せ
125名無しさん@3周年:02/09/14 16:32 ID:zOswRmBW
院時代の研究を評価してくれんの?
126名無しさん:02/09/14 16:35 ID:K2FVxYSM
日本て文系の国なんだね
127名無しさん@3周年:02/09/14 16:36 ID:pK57voNS
>>125
て言うか、評価できるような研究した時点でポストが転
がり込んで来ると思われ。大多数は評価どころか研究と
呼べる様なことはやらない。
128名無しさん@3周年:02/09/14 16:39 ID:+50UHYnp
>大卒は実質高卒と同じかそれ以下。
>大卒と呼ばずに遊園地卒と呼びましょう。
>園児全く役立たず、あたま退化して中卒以下。
>日本にレベルの高い大学など無い

hlfzJ2gSさんってすごいんですね!
129名無しさん@3周年:02/09/14 16:41 ID:hlfzJ2gS
>>128
いやぁ、褒められるとてれるなあ。
130名無しさん@3周年:02/09/14 16:42 ID:Hk+ZwV5M
>>127
大学で講師になっても助教授になっても教授になっても
だいたいは学会発表で小さく点数稼ぎする人ばかりで
あまり凄い研究はやってないと思われ
131名無しさん@3周年:02/09/14 16:44 ID:T8+w3nZG
まぁ、日本の大学の教授ってある意味オタクっぽいし
132名無しさん@3周年:02/09/14 16:46 ID:zOswRmBW
本当は義務教育+専門学校以上の知識を要求
される仕事ってかなり少ないんじゃないか?
133名無しさん@3周年:02/09/14 16:48 ID:8ijVAx2c

医療費の負担を増やして、
年金の受給年齢を引き上げて、
貧乏院生の奨学金の変換免除を廃止して、

生活保護が必要ない人間にまで金渡して、
バカみたいにODAをばらまいて

ます。
134名無しさん@3周年:02/09/14 16:49 ID:T8+w3nZG
日本ってホント瀬戸際だわ
135名無しさん@3周年:02/09/14 16:49 ID:tsNPsNhO
やれやれ…

日本はドクターの数増やしたいのか減らしたいのかどっちなんだ?
授業料払ってあくせく働いて、就職先もない超高学歴ソルジャーばかり量産して…
それなら技官なりテクニシャン増員すりゃいいじゃないか。
Dの学生はそんなに要らないし、その先のポストもない。

あと学部教育に時間かけすぎだ。学部2年で済めば、Dまで出て25。Mなら22。
頭もまだ切れるし、まだギリギリ新卒扱いしてくれる。やり直しできる。

通常大学と上級大学に分けられないのか?
136名無しさん@3周年:02/09/14 16:50 ID:JSm9D0hQ
ぼっぼっぼーくはこいずみだぃ。
しゅぎょうするぞしゅぎょうするぞ
137名無しさん@3周年:02/09/14 16:51 ID:SK681zS7
>>135
学部新卒が20歳になるから、結局新卒扱いされないに一票。
138名無しさん@3周年:02/09/14 16:53 ID:HHsLzEOQ
>>135
やろうと思えば出来る。
大体在学半年で学部生のやる気の違いははっきりするから、
やる気の無い奴は早期退学を勧告するだけでずいぶんと改革できるよ。

院生はユニークすぎる研究やると実用的なものでも評価されない、
学会発表でで先生方にどう説明すれば理解できるか考える方が難しいぐらいだ。
139名無しさん@3周年:02/09/14 16:54 ID:XiLqnH+q
昔から学問は金持ちのガキと天才がやるもの
貧乏人は義務教育で満足してなさいってこと
140名無しさん@3周年:02/09/14 17:00 ID:AemO6mpM
>139
その方法でイギリスは失敗しつつあるよ。
141名無しさん@3周年:02/09/14 17:02 ID:cJx8Cupm
さらに、大学が独立法人へ移行し、理系の授業料が文系よりも高くなった場合、
理系進学者の減少は、歯止めが利かなくなるかも。

資源が少なく、人件費の高い日本の場合、
高度な科学技術を応用した産業しか道は無いはずなのだが・・・


みんなで農業やりますか(w
142名無しさん@3周年:02/09/14 17:03 ID:X8gLR/A7
>>135
希望する就職口がないということで、院に流れる学生が多いと聞く。
アメリカでもこの傾向が顕著で、妥協して就職するよりもっと勉強
して有利な職を見つけようとする意図もあると思う。
143名無しさん@3周年:02/09/14 17:04 ID:zOswRmBW
>>140
日本はイギリスの構造改革を目標にしてるんでは?
144名無しさん@3周年:02/09/14 17:06 ID:EtwvMD3F
泣きながらアカポスあきらめる連中がわんさかいますが何か?
145名無しさん@3周年:02/09/14 17:08 ID:8ijVAx2c
>>141
>理系進学者の減少は、歯止めが利かなくなるかも。
おれは、これに寧ろ期待してるけど。
需要と供給の関係があるからね、理科系出身者の待遇改善
につながるでしょう。 これはとても大切なことです。

146名無しさん@3周年:02/09/14 17:10 ID:HlUjxa0b
>>140
日本のやり方も失敗しつつあるように見えるが
147名無しさん@3周年:02/09/14 17:11 ID:VDEKRQLM
そもそも大学業界はとうに研究などできなくなったジジイに高額の
給料を払い続け、そのために若手研究職のポストをろくに設置せずにきた。
本来25歳を過ぎた研究者に奨学金など笑止であり、給料を払うか、そうでなければ
研究の世界から退場させるかどっちかでいいのだ。
しかし、現状の日本の大学ではジジイ優遇の結果、25歳に給料がやれるような
ポストがない。
148名無しさん@3周年:02/09/14 17:12 ID:tsNPsNhO
>>142
学卒、修士卒の時点では上にあがれば…と思うかもしれないが、
Dまであがっても悪化の一途だよ。年を食うだけ。

27じゃ普通の企業採ってくれないよ。
まあ本当に要領のいいヤシは修士卒でさっさと見限るんだけどね。

そういう意味で、下手に夢を見させない制度改革ならいいかもしれない。
要は、ポスドク1万人計画の旗を振った香具師は今すぐ氏ねというこった。
149名無しさん@3周年:02/09/14 17:13 ID:AemO6mpM
>143
イギリスでは、大学はいる事自体はそれほど難しいことでは
ないけど、大学に入れる教育環境に子供を入れるのが難しい。
これには非常に金がかかる(日本の都市部と同じだね)。
その結果、博士課程に来るのは金持ちのご子息が多い。
そいつ等はそれほどハングリーじゃないから研究を死に物狂い
でやらない。今のイギリスの科学技術は、歳を取った優秀なボスと、
中国などから来る「一発当てるぞ」という連中に負ってる所が多い。

 博士も大量に出てくるけど、イギリス人の取得者の半分くらいは、
研究職ではない職種に就いてるような感じ。
150名無しさん@3周年:02/09/14 17:16 ID:oW/yymEs
ミスター・ビーンの役者もDr持ちという罠。
151名無しさん@3周年:02/09/14 17:17 ID:lCkQIQJu
日本の大学のレベルが低いとは思わない。非効率的だとは思うが。
152名無しさん@3周年:02/09/14 17:17 ID:AemO6mpM
>140
うん、失敗。おれって大学はいるまでは、博士号って、
優秀な人が取る物だと思ってた。
153152:02/09/14 17:18 ID:AemO6mpM
ゴメン、152は146に対するレスです。
154名無しさん@3周年:02/09/14 17:18 ID:pK57voNS
ここ、東大学部学生の坊やが高学歴ともてはやされる2chのスレとは思えんな。
155名無しさん@3周年:02/09/14 17:19 ID:RmIdKlHT
>>141
今どきの農業にも高度な科学技術は必要ですが何か?
156名無しさん@3周年:02/09/14 17:19 ID:lCkQIQJu
>>154 理系板に行けば、東大を含めた旧帝大の学生、教官がわんさかいるよ。
157名無しさん@3周年:02/09/14 17:20 ID:HHsLzEOQ
一番有効なのは文系の廃止なんだけどね。
遊園地の名にふさわしいのは文系だから。
158名無しさん@3周年:02/09/14 17:20 ID:X8gLR/A7
>>148
Dまで行ったらアカポスしかないって感じだからね。
大手ではDの採用はしているようだけど、強力なコネ
がないと難しい。今の日本のシステムでは、残念
ながら貴方のおっしゃる通りのようです。
159名無しさん@3周年:02/09/14 17:21 ID:zOswRmBW
なんだか、このスレ悲痛です
160152:02/09/14 17:22 ID:AemO6mpM
>157
いやー、それはどうでしょ?一律廃止ってのは。
私立のわけわからん文系大学の廃止はするべきなんだけど。
161名無しさん@3周年:02/09/14 17:22 ID:EtwvMD3F
Dの採用は一本釣りですよ、企業の場合は。
162名無しさん@3周年:02/09/14 17:23 ID:HHsLzEOQ
>>154
まともな脳味噌で実績見れば東大学部生がDQNであることはわかるはずなんだが。
俺の親父自身がそうだしな。従姉も、そして祖父も。
163名無しさん@3周年:02/09/14 17:23 ID:AemO6mpM
>159
研究関係者がカキコしてるからじゃない?
164名無しさん@3周年:02/09/14 17:24 ID:oW/yymEs
>>161
漏れ、一般試験でなんとかなったよ。
一生分の運を使い果たしたか?(w
165名無しさん@3周年:02/09/14 17:24 ID:8ijVAx2c
>>157
でも、働くなら弁護士はいい商売だと思うよ。
D行くより司法浪人する方が将来性がある。
166名無しさん@3周年:02/09/14 17:24 ID:HlUjxa0b
>>151
成田に帰ってきた時、よく利用する売店があるんだが、
そこの男子「大卒社員」が店でいつも接客しているのを見ながら、
こいつの教育にかかった金の費用対効果はどうなっているんだろうと
考えてしまう。
167名無しさん@3周年:02/09/14 17:25 ID:zOswRmBW
>>155
個人農業には農業高校でもオーバースペックでは?
168名無しさん@3周年:02/09/14 17:25 ID:lCkQIQJu
>>164 漏れはMだけど、一般試験でDの人も見かけたYO。
169名無しさん@3周年:02/09/14 17:27 ID:v1wqBZ0t
研究者って全然幸せに見えないな
170名無しさん@3周年:02/09/14 17:28 ID:HHsLzEOQ
大卒程度なら接客業した方がいいぜ。
教職DQNどもの傲慢さを知ってるか?
デモシカ野郎が先生言われていい気になってるんだぜ!
171名無しさん@3周年:02/09/14 17:28 ID:HHsLzEOQ
>>169
研究者が幸せだったら研究しなくなるよ。
172名無しさん@3周年:02/09/14 17:29 ID:IeRB88/h
耳に痛いスレだ…
173名無しさん@3周年:02/09/14 17:30 ID:v1wqBZ0t
>>171
目を背けたくなるような現実なんですけど(^^;ワラ
174名無しさん@3周年:02/09/14 17:31 ID:cJx8Cupm
すでに東大はおぼっちゃん大学と化してるしな。
(親の年収は、有名私立を抑えて全国トップというデータがあったな)

両親の収入で学歴が決まる時代なのよ。
175名無しさん@3周年:02/09/14 17:32 ID:T8+w3nZG
まぁ、大学以上のレベルでの教育を厳しくしないと意味がない感じ
176名無しさん@3周年:02/09/14 17:32 ID:cJx8Cupm
>>171

研究者は、生かさず、殺さず・・・・
177名無しさん@3周年:02/09/14 17:33 ID:EtwvMD3F
>一般試験でDの人も見かけたYO。

企業の研究職ですか?営業職ですか?
178名無しさん@3周年:02/09/14 17:33 ID:yEo5OhaJ
オレ、返済してる方だけど
遙かに給料の低い一般企業の研究やってる人間は免除されず
学院まで行った人間は免除って線引きが
もともとおかしいんだよな。
同じ借金には変わらないのに

そもそも、院卒>研究やってる人間は、
20代にもかかわらず、手取り20〜25万しかないとか平気な顔して言うよな。
下手すりゃ、院と大学からの二重取りで
40〜50万だって事を誰にも言わず。



179名無しさん@3周年:02/09/14 17:35 ID:Syv9vICz
日本の改革がイギリスを手本ってレスがあったけど、
174はまさにイギリスの状態そのもの。
ケンブリッジへの進学者の大多数が私立の出身者。
ある私立は一年間の学費が600万円。

ということは改革は成功って事で。
180名無しさん@3周年:02/09/14 17:36 ID:8ijVAx2c
ネイチャーのメルマガ取ってるんだけど、時々ポスドクの求人がある。
英語で不自由がないんなら、景気の良さそうな米企業にでも直接
メールすれば良いでしょう、自分の論文の短い概要と一緒に。
うちにも時々送ってくるよ。 日本の会社なんだけど。
求人なんて待ってちゃだめよ。
181名無しさん@3周年:02/09/14 17:36 ID:UeyIBZ/y
生涯学習これ最強
欧州なみの長期休暇の実現で余暇で研究しる
182名無しさん@3周年:02/09/14 17:36 ID:WIohIIrR
>40〜50万だって事を誰にも言わず。
月当たりの借金のことか?
183名無しさん@3周年:02/09/14 17:37 ID:cJx8Cupm
>>178

すまんが、意味がわからん(w
184名無しさん@3周年:02/09/14 17:39 ID:HHrkVS+q
理系研究者と文系研究者の格差って大きそう
185名無しさん@3周年:02/09/14 17:39 ID:v1wqBZ0t
>>178
院と大学の2重取りってどういうこと?
186名無しさん@3周年:02/09/14 17:43 ID:fmKuolGX

現状に満足してる者は新しいことを発想することはできない

太った豚よりも痩せたソクラテスたれ
187名無しさん@Emacs:02/09/14 17:45 ID:1y+TdspR
大学院は研究者になるための研修期間のようなものですから
免除は研修期間中の給料と考えるべきなのかな。普通の会社
でも研修中は無給ということはないでしょう。
188名無しさん@3周年:02/09/14 17:46 ID:Syv9vICz
>186
そりゃそうだけどさ、そういった意識を
研究者に対して、固定概念としてもって
いたことがある分野での日本の惨敗につ
ながったのでは?
189名無しさん@3周年:02/09/14 17:48 ID:pK57voNS
>>187
それにしては落伍者多過ぎなわけで。
190名無しさん@3周年:02/09/14 17:51 ID:X8gLR/A7
>>187
アメリカ人の友人に奨学金返済のことを話たら、それは奨学金ではなく
ローンだろと一蹴された。俺はそのとき激しく困惑してしまった。
191名無しさん@3周年:02/09/14 17:53 ID:Syv9vICz
性格に奨学金って言ったら学振だろーなー。
192名無しさん@3周年:02/09/14 17:53 ID:Ekun4c9Y
大卒者を無意味に採用する企業が、
大学に猫も杓子も入らせるようになった元凶
本当に学問したい奴だけが大学にいるべき
193名無しさん@Emacs:02/09/14 17:59 ID:1y+TdspR
>>189
不本意の落伍者も多いんですけどね。

>>190
研究社和英辞典によると、
[奨学金]
〈返済を要しない〉 a scholarship; 《英》 a (student) grant;
〈返済を要する〉 a student loan
ですね。ちなみに育英会の英語名はThe Japan Scholarship Foundation
194名無しさん@3周年:02/09/14 18:00 ID:X8gLR/A7
学振は奨学金ですね。
195名無しさん@3周年:02/09/14 18:01 ID:1tgCm4xW
大学院のアルバイト制度というか、
教育や実験の手助けしたぶんの給与が支払われる仕組みをせいびすることだな。
アメリカはその辺きっちりしている
196名無しさん@3周年:02/09/14 18:03 ID:UeyIBZ/y
院を出た後に職にあぶれたら、
奨学金もなにもあったもんじゃない
197名無しさん@3周年:02/09/14 18:05 ID:Syv9vICz
>195
RA、TAのこと?
198うんこマン ◆m0UTgp7g :02/09/14 18:06 ID:NBvAspHk
俺の周りには、親が教師で、最初っから返還する気も無く、
育英会から金借りてた輩が何人かいる。
ま、そいつら、予定通り教師に就いてる訳だが。
199名無しさん@3周年:02/09/14 18:10 ID:SwYd63sj
要するに国にとって奨学金事業は経済的にペイしない事業であるのだということ。
高度成長期の頃まではペイする事業であるとの幻想を持ってくれていたのだが
ペイしないということに国は気づいてしまった。
だが他のジャンルに目を向けてみると、
ペイしないことを承知で現代美術を志す者を援助し続けたセゾンの堤清二氏、
斉藤秀雄の「子供のための音楽教室」を金銭的に支援し続けた三井の江戸英雄氏
(2人とも大家に資金援助したのではなくまだ海のものとも
山のものとも分からないものに資金援助した)etc
のようなサポーター財界人が結構現れてくるものだが
純粋科学の世界にはこのような奇特な人は滅多に現れない。
それは結局、部外者に自分のやっていることの魅力を
一般人に分かる言葉で語れない学者自身の責任であるのかも
知れないと思う。
200名無しさん@3周年:02/09/14 18:12 ID:6B1l4Pz2
・゚・(ノД`)・゚・。もうだめぽ…
201名無しさん@3周年:02/09/14 18:14 ID:cJx8Cupm
飛び級すれば、学費が浮くよ!
202名無しさん@3周年:02/09/14 18:15 ID:X8gLR/A7
>>199
人をだますことに繋がる可能性があるからな。
普通の神経の持ち主ではなかなか出来ない。
これをなんとも思わずにできる人間を人は天才と呼ぶのだろうか。
203うんこマン ◆m0UTgp7g :02/09/14 18:15 ID:NBvAspHk
>>199
本来は、奨学金って「ペイ」とか関係無いんじゃないか?
「優秀だけど金が無くて学校に行けない」って人への寄付だと思うが。
204名無しさん@3周年:02/09/14 18:19 ID:YhS6EbQj
>>203
それは認識が甘い。
税金使った事業である以上、それ相応の「成果」を求められるのは当然のこと。




…その上で返済免除制度復活きぼんぬ
205名無しさん@3周年:02/09/14 18:25 ID:XPfSiqw5
>>204
税金に見返りを求めすぎ。「成果」はどこにでもあるが、見る目がないだけ。
206名無しさん@3周年:02/09/14 18:25 ID:HHrkVS+q
一ヵ月以上のバカンスのある社会になって
余暇で研究機関なり大学なりにみんなが生涯通う
人生ながいんだから、就職の資格としての学歴なんて勿体ない
こんな空想は魅力ないですか?
207名無しさん@3周年:02/09/14 18:32 ID:Syv9vICz
アソビ半分の人間を受け入れるこっちの身にもなてくれよん。
ただでさえアソビ半分の学生多いんだから。
208名無しさん@3周年:02/09/14 18:32 ID:8ijVAx2c
>>206
文化としての科学ってやつですね。

Nスペみたいな番組や、書籍をいっぱい生産し、
消費してもらう。
考えてみれば「小説」や「パソコン」だって始まりは
サブカルチャーだったわけで、こういう形で科学を
発展させるのはとても理想的だと思うね。
へんな宗教が紛れ込むと困るけど。
209名無しさん@3周年:02/09/14 18:37 ID:8ijVAx2c
そういう面では、米国は進んでるね。
Nスペこそないけど、学芸員は大勢いるし、
edutainment関係の商品も沢山売れてる。
レゴ・マインドストームとか、CD-ROMなんか。
210名無しさん@3周年:02/09/14 18:38 ID:XNBXuZQb
【スクープ】   ● ごまかし支持率 !裏大談合小泉政権維持目的 ●

 小泉派閥の一部のような朝日系・フジ・NHKの報道を中心に(小泉よいしょの)
 
不利になるようなことは報道規制しています。
 
例えば、不況関係やいじめ等 
 
庶民負担倍増で、内閣支持率も25%前後(現在50%ちょっと)上乗せさせてます。 (ぐる)
 
国民世論無視の朝日新聞、テレ朝・フジ・NHKのトップ層と報道系が腐ってる。
(マスコミ・銀行ほくほく)
http://newsflash.nifty.com/news/te/20020828te022.htm

211名無しさん@3周年:02/09/14 18:42 ID:cJx8Cupm
>>210
経済ニュース一覧
外務省、ODAは14%増  (共同通信)
 外務省は28日、一連の不祥事を受けた「外務省改革」関連で2002年度予算比38.8%増の
471億円を計上することを柱とした03年度予算の概算要求をまとめた。政府開発援助(ODA)では、
同省分として13.9%増の6139億円を要求。ただ年末までの予算折衝では、他の12省庁分も含め大幅に
削り込まれる見通しだ。

[共同通信社:2002/08/28 19:21]


(゚Д゚)ハァ?
212名無しさん@3周年:02/09/14 18:44 ID:HHrkVS+q
>>207
大学で行なう研究が金になるのが多かったら大学は現状のままでいいのにね
213名無しさん@3周年:02/09/14 19:15 ID:5B3Evt2i
修士まで行こうと思って奨学金あてにしてたのになぁ
 
「この育英会制度があったから今の私がある」と遺言して
香典その他をまとめて多額の寄付をした大先生がおられる。

貧乏暮らしが嫌なら学問など志すべきではないよ。 
残念ながら、当ビルヂングがかかわった院生に光るヤシはおらなんだ。
215名無しさん@3周年:02/09/14 19:40 ID:8ijVAx2c
>>213
自分で稼げば?
うまくやれば就職活動なんていらないよ。
216名無しさん@3周年:02/09/14 19:51 ID:8ijVAx2c
>>214
耳が痛い…
でも、誰の何の役に立つのか、そもそもそんな日が来るのか
どうかわからないのに研究して論文書いてって日は、
支援される人間としてとても心苦しいです。
だから、それを吹っ切るかのように研究に取り組もうとしてみた
りもするのです。2chもみてみたりもします。

たまに早期から独自の世界を切り拓くヤシもおるが、学生時代は所詮は人まねの修行時代。
選んだ業種が金にならなきゃ、その技術が高給で迎えられることもない。

砂場で遊んだ経験がその後の人生に影響するように、
学生時代にいかに真剣に遊ぶかが肝心と思われ。

それを肥やしに、いい仕事ができればそれでよし、できなきゃ、
まあ何とか糊口をしのぐんだな。
218名無しさん@Emacs:02/09/14 20:21 ID:1y+TdspR
意味分かんないです
219名無しさん@3周年:02/09/14 20:31 ID:J6fgZNAQ
私立文系大学院生逝ってよし
220名無しさん@3周年:02/09/14 20:39 ID:Ekun4c9Y
>>219
理系だって専門学校卒で間に合う業種は多いです
221名無しさん@3周年:02/09/14 20:47 ID:8ijVAx2c
>>217
きびすぃ。
でも、あんまり貧しいとそのうち人間クローンで金を稼ぐ
落ちぶれ研究者改めマッドサイエンティストが増えるんじゃ
ないでしょうか。 私も最後の切り札は…
222名無しさん@3周年:02/09/14 20:49 ID:by+2bA59
国の財政も苦しいのに、免除という制度自体あるのがおかしい。

223名無しさん@3周年:02/09/14 20:51 ID:A50VL8hz
文系研究者は悲惨だな
224名無しさん@3周年:02/09/14 20:52 ID:WIohIIrR
>>222 禿同。最初から貸与じゃなくて「支給」にすればよい。
当然対象者は絞ってな。貸金業は民間でやれるだろ。
225名無しさん@3周年:02/09/14 20:53 ID:SWoKPaBz
朝銀に回すぐらいならこっちにまわした方が1000倍まし。
226名無しさん@3周年:02/09/14 20:55 ID:HPfR9gsy
奨学金は日本人でなくてももらえるけど
227222:02/09/14 21:24 ID:by+2bA59
>>224

いや、私は奨学金の受給者数と
総受給額が増えるのには賛成ですが・・・。
不景気で大学、大学院進学を
あきらめる人も増えているそうですし・・・。
勉強するチャンスは等しく与えられるべきですし
そういうシステムが国全体の活力に繋がります。
「金持ちしか学ぶ機会がない社会」では国が衰退しますよ・・・。
あと民間の教育ローンでは審査もあり、金利負担も大変です。
公的な奨学金という制度は大切だと思いますよ。

私は「借りた」ものなんだから、すべての奨学生が
「返す」のは至極当然なことかと考えます。
無金利もしくは低金利ですし
月々の返済額はそんなに大きいものではないはずです。
返済期間を30年くらいに長くしてもいいから
奨学生全員に、最期まできちんと返済させるべきです。
228名無しさん@3周年:02/09/14 21:25 ID:BxAU7lvE
>>224
育英会並みの低金利だと、商売にはならんですよ。
229名無しさん@3周年:02/09/14 21:26 ID:BxAU7lvE
そもそも1種は無利子だし。
230222:02/09/14 21:28 ID:by+2bA59
>>224

あと利権まみれの感謝されないODAや
ド田舎への公共事業とか
北がらみの資金(金融含む)投入なんて
カネをドブに捨てるようなものです。
そんなものに大切な税金を投じないでほしい。
231名無しさん@3周年:02/09/14 21:39 ID:fZThBlbY
知らない間に規定が変わってて、死んだら保証人に請求がいくようになった。
3年くらい前までは、死んだらチャラだったのにね。自殺も出来ない・・・
232名無しさん@3周年:02/09/14 21:40 ID:lCkQIQJu
早期返済で一割戻ってくるっての、今でもあるのかな。
233名無しさん@3周年:02/09/14 21:41 ID:xPDjbQVy
世間のやつらは、大学院生を、税金もはらわず勤めれば給料も
稼げるのに、働きもしない怠け者のろくでなしの
グーたらだという一般理解が多い。
 国や地方自治体や私立大学が実施している大学院で、そこの研究を
実際には担っているのに、給料はおろか、入学金と授業料をぼった
くられている。本来は国なり地方自治体なり私立が、実施している
研究なのだから税金なりその私立大学なりの予算の一環として
人件費が当然払われてしかるべきなんだが、サービスを奉仕と訳して
無料が当然という理解だから、サービス業のレベルは低いままだ。
特に知的産業はね。
 ボランティアで本来国なりが支払うべき金を誤魔化して支払わない
で済ませているのに自腹を切って寄付してやっているのに、
やれ給料を稼がず税金も払っていないごく潰しだと言い放つのは、
まったくもってけしからん。
234名無しさん@3周年:02/09/14 21:41 ID:ihjt3uOP
奨 学 金 じ ゃ な く て ロ ー ン だ ろ

日本で院に行く奴はアフォ
海外いけよ
日本は文系ドキュソが沈没させてやるからさ〜
KOの小泉を見れば判るだろ〜
235名無しさん@3周年:02/09/14 21:42 ID:lCkQIQJu
>>177 亀レスですが、研究職志望で東工大の方ですた。
236名無しさん@3周年:02/09/14 21:45 ID:lUfjvGK8
>>228
2種が出来た当時は7%の金利だった。
今から考えるとかなりの高利だった。
237名無しさん@3周年:02/09/14 21:47 ID:pIYSqRK7
>>1
国にはもう金の余裕などない。
当然の結果といえば、そうかもしれない。
238名無しさん@3周年:02/09/14 21:49 ID:BxAU7lvE
>>236
それは、金利の高い時代だったから。
貸し金の金利は、公定歩合よりかなり高くないと儲けにならんですよ。
239 :02/09/14 21:50 ID:crrxgN2m
大学での研究なんて好きだからやるもんだろう。
金借りて好きなことやって返さないなんてそこらのDQNと変わらないだろ。
240名無しさん@3周年:02/09/14 21:51 ID:h3FMTiMr
貸与奨学金があると、貧しくても進学できるので良い。
効率的だとおもうがな。むしろ希望者が採用数より
圧倒的に多く、足りていないでしょう。
241名無しさん@3周年:02/09/14 21:52 ID:OZXA4OJ6
育英会の借金返せないから助手にしてください?
とかいうDQNが減るから良いニュース。
242名無しさん@3周年:02/09/14 21:58 ID:by+2bA59
病気やケガ、失業で返済困難になった人のみ

・支払い期間延期
・支払い金額一部免除(社会復帰までの限定)
・支払い免除(高度障害等)

で、十分だと思う。
五体満足で仕事ができる人なら
返すのが当然かと・・・。
243名無しさん@3周年:02/09/14 22:04 ID:TsE1FHox
おいおい、学生への奨学金こそ「米百俵」じゃないの?
支払い免除どころか、「給料」とすべきだ
244名無しさん@3周年:02/09/14 22:10 ID:3p3fzTOP
>>243
正にそのとおり!!

こういうことを決める委員会に
実際に奨学金をもらって院に行ってた人が
果たして入っているのか?

どうせ研究とは無縁な文系DQNの香具師らが集まって決めてるだけだろ!!
245名無しさん@3周年:02/09/14 22:49 ID:WIohIIrR
>>227 そういう事か。それなら趣旨は理解。
今の免除職はごく限られたものになってる事を考えると、免除自体の有無よりも
そもそも返済義務があるのに踏み倒す奴をどうにかしないとね。


国に余裕がないからといって教育にかける金を削ると、数十年かけて国が衰退してく
だけなのに。
246名無しさん@3周年:02/09/14 22:53 ID:+SY0Fxel
>>243
「米百俵」と「穀潰し」は紙一重だ罠。
247名無しさん@3周年:02/09/14 22:55 ID:lCkQIQJu
育英会の延滞者は全体の3%、4年間以上の延滞者は1%。思ったよりは少ないか。
248名無しさん@3周年:02/09/14 23:01 ID:lUfjvGK8
>>238
それは分かっているよ。
ただ、あの頃は7%でも高いとは思わなかったんだよね。
今では信じられないくらいだけど。
249名無しさん@3周年:02/09/14 23:08 ID:4mx9NXw5
今の日本の大学教育制度がうまくいっていないことは確かだろうな

俺の研究室でも、何しに院にきたのかワカラン奴が多い
雰囲気で理系はマスターがあたりまえだから、研究やりたいわけでも
ないのに院にきて、2年間だらだらして就職していく。

反面、本気で研究やる人間の支援が十分だとも思えない。
博士だと、いい年した奴が親の仕送りなしでは暮らしていけないなんて
悲惨じゃないか。

>>221
今でもエセ知識人エセ学者は多いだろう?
待遇を良くしても、小ざかしく動いていい思いをしようとばかり考える
小心者が増えるだけだ。
それにお前ら、500万や1000万なんて、長い目で見たら
たいした額ではありませんよ。
 
とはいえ、働き蜂の院生から授業料と称してカネをとるのはおかしい。
グラントから給料を払うべきだね。
251名無しさん@3周年:02/09/14 23:42 ID:5ngmU2Ik
院にいかずに就職したんで全部で140万ほど育英会から借金した。あと30万ほどだけど、
ボーナスごとに10万ずつ返してるんで来年冬には完済する予定。

別に研究者をそこまで優遇しなくていいんじゃない?ただ、育英会の負担が減る分奨学金を
受けられる人間の数は増やすべき。ていうか育英会まで無くしたら日本の将来はマジで真っ暗
だぞ。鯉済は真っ暗にしたいみたいだが。
252名無しさん@3周年:02/09/15 01:31 ID:5D99bOeq
だから文系と理系をわけろって。文学部なんて昔っから穀潰しなんだから。
戦前だって理系は徴兵猶予があったくらいだ。
253名無しさん@3周年:02/09/15 01:33 ID:n6QdGpP9
鼠の言う聖域無き構造改革の意味がやっと分かった。
254名無しさん@3周年:02/09/15 01:41 ID:gbMmJnfi
私は教育研究職につけたおかげて奨学金がただになったけど、
今の院生など10年前に比べても水増しもはなはだしいので、
優秀なやつにだけ絞るのは時代の趨勢でしょう。
返還免除制度は残したほうがいいと思うけどなあ。
まともなやつは研究職なんかにつかなくなるよ。。

255名無しさん@3周年:02/09/15 01:55 ID:V4CgyacT
age
256名無しさん@3周年:02/09/15 01:57 ID:FqAilFrV
>>252
ごくつぶしの書いた小説や映画を楽しんでるくせに。
257名無しさん@3周年:02/09/15 02:02 ID:mIi9wnjl
予定外の教育職に就いちゃいました。こんなことなら育英会の奨学金申請しておくんだった(欝
258名無しさん@3周年:02/09/15 02:04 ID:qhBCJ5jO
育英会とフ○フィルムから奨学金を受け、Dr修了後○ジフィルムに就職。
数年後(会社に奨学金を返済する義務が無くなる期間)に会社を辞め
大学の助手となった方がいました。優秀なら何でも許されるという
処世術を学びました。
259糞政府、とうとう子供の将来も面倒見れなくなったか。:02/09/15 02:04 ID:d8JlO0L0
《中曽根流にいえば、日本という「お座敷」が「行革で大掃」されて、
やがて改悪された憲法が「安置」されるということになる。
しかも、岸信介元首相がいうように、それは国民が知らされない「平時」のうちに、
「クーデター」式に実行されようとしている。》[青木慧]
http://www6.plala.or.jp/X-MATRIX/maturi/m20011029k.html
http://www.asyura.com/2002/bd17/msg/523.html
http://members.tripod.co.jp/esashib/fukasaku07.htm
260名無しさん@3周年:02/09/15 02:08 ID:FqAilFrV
>>258
防衛医大で金もらいながら医者になって、年季あけで速攻退職するやつみたいだな。
261名無しさん@3周年:02/09/15 02:26 ID:FLJCC36D
以前、外国の債権回収会社が日本参入について、語っていたが、
日本では、まともなそんな会社がない。
外国ではどこでもあるそうだ。
例えば、離婚後の養育費、奨学金等。
それで、日本育英会に、債権回収を引きうけさせてと
打診すれば、断られたそう。
どうも、やくざの取り立てのイメージがあるようだ。
借金を取り立てるのは、よくないという。
262名無しさん@3周年:02/09/15 02:32 ID:VuxK8nbj
みんな、真面目だな。アメリカとかいったほうがいいよ。
30や40くらいで、平気で巨額のローン組んで大学院
の博士課程で勉強してる奴ごろごろいるよ。この前、ペルー
からうちの研究室に転がり込んできて、6ヵ月後に教授に認め
られて月々1500ドルで研究補助として雇われた女の子
がいた。もちろんその6ヶ月間は無給。結局日本ってまだまだ
余裕あるんじゃないの。彼女いわく、やってる研究は興味
ないけど、他にチョイスが無いの、だって。
263名無しさん@3周年:02/09/15 02:32 ID:NgmFHv3m
「奨学金貰ってた」と自慢する奴が結構居て馬鹿馬鹿しい
貰うのは勝手だが、威張るようなことか?
それで、父親無しか一定以下の年収なら、普通ぐらいの成績でも
奨学金貰えるのが多い。
収入が多い家庭でも貰える奨学金なら、かなり優秀な人だろうけど
264名無しさん@3周年:02/09/15 02:34 ID:bJxyCako
昔だったら返済義務があってもインフレで実質目減りしていたけど
今はデフレで給料が減る一方でかなり辛いだろうね。
265名無しさん@3周年:02/09/15 02:41 ID:yVfundvl
借金取り立てが問題ではなくて他所の人間が上澄みを頂くという行為が育英会に
馴染まないのでわん。
借金取りに出す金はどこからでてんのかと、あと取立て代行って凄まじくダーテ
ィーなイメージだわな、日本では。
266cx:02/09/15 02:46 ID:A+tjFqmo
自分で使ったお金は、自分で返済するという一般常識を学んでから社会に出て下さい。
267名無しさん@3周年:02/09/15 02:57 ID:gbMmJnfi
うちの大学は、大学院なら親の収入に関係なく、一定の順位で院に入れば、奨学金
もらえたね。親の収入がうるさいのは学部までだったなあ。今はどうかしらないが。
268名無しさん@3周年:02/09/15 02:59 ID:bJxyCako
国立大学だと院の奨学金は大抵成績で決まると思っていたけど
違うところって多いのかな。
269名無しさん@3周年:02/09/15 03:03 ID:SMcPjoWm
>>266
そんな教科書通りの人間は
世の中渡っていけません
270名無しさん@3周年:02/09/15 03:18 ID:CJMl2/LC
800マソなんてかえせねえ。
271名無しさん@3周年:02/09/15 03:23 ID:jxbBi93x
まあ教育の金削ったら何年後かにはそのしっぺ返しが来るってこった。
そのころには小泉なんか死んでるだろうし、現在の政治家は「将来の奴
の為に」とか考えていないだろう。
警告。このままでは本当に日本は駄目になりますよ。
来年から米西海岸の大学に留学します。日本で研究しても評価されない
仕組みが痛いほど分かりましたから。
知人の研究者も優秀な人ほどアメリカに行ってます。
10年後には日本はどうなっているでしょうね<小泉さん
272名無しさん@3周年:02/09/15 03:28 ID:hoXf5aMF
やくざ風獲り立て以外で良い方法ある?
273名無しさん@3周年:02/09/15 03:33 ID:hwt/el6X
>>262
その女の子、いったい何を認められたのか気になる。

>>250
>今でもエセ知識人エセ学者は多いだろう?
余談ですが周りを見渡して、スペシャリストとゼネラ
リスト、どっちが不要に多いと思われますか?
ただの主観の問題だけど、有名なコテハンの意見を
知りたい。(w

そういうとどこかの大学の学長もこんなこといってま
したね。 情報の氾濫がもたらした軽薄な状況である
と批判してたと思います。
274名無しさん@3周年:02/09/15 09:10 ID:E0Q0Fj6e
>>273
その女の子ね、とにかく毎日朝から晩までシコシコシコシコ
実験やっててね、教授の先生が欲しかった結果を出したんだよ。
そのときのミーティングでね、教授がね congratulation,
you are survivorって言ったんだよ。これがアメリカだと思ったし、
俺もがんばらねばと思ったよ、マジで。
275人文系OD:02/09/15 13:29 ID:yvkAV652
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < ショクネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
276名無しさん@3周年:02/09/15 14:56 ID:NQhrMBUM
うちの大学の学部が予算重点配分トップ30から漏れたらしい。
教授がため息混じりに話してくれた。

内心、今のうちの大学じゃ当然過ぎる結果だと思った。
277名無しさん@3周年:02/09/15 16:55 ID:McGQFpww
くどいようだが、文系と理系は分けて考えるべきだろう。
278 !警告!:02/09/15 16:55 ID:nkeeEavI

!!警告!! 毛髪クリニックリーブ21

♪あなたの髪、きっと生えてくる〜

歌手の和田あきこさんの出演しているこのCMを、御覧になったかたも
おおいと思いますが、
毛髪クリニックリーブ21(Reve21)は完全な詐欺です。
リーブ21は、
施術客数に対する発毛成功率は96.8%を達成と自称していますが
まったくの嘘です。円形脱毛症などの自然に治癒することがおおい脱毛症を
あたかも自分たちの施術で治したかのような広告を行っています。
施術や、「発毛剤」にも、
男性型脱毛症などの脱毛症に効くという医学的な裏づけはまったくありません。
客は効かない(生えない)施術のために
1年と6ヶ月でおよそ250万円もの大金を、このリーブ21に払っています。
またほかの多くの育毛、発毛サロンもリーブ21と同じ体質です。

ハゲ・ズラ板 リーブ21ってどうよ?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1027396053/

▲■詐欺サロン バイオテックの情報Part4●▲
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1024656475/

■■■毛髪業界は悪徳業者の集まり■■■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1024592414/


279名無しさん@3周年:02/09/15 16:59 ID:yvkAV652
>>277
なぜ?
280名無しさん@3周年:02/09/15 17:07 ID:e2VGgf+F
理系理系とうるさいな。国立理系なんか私立との授業料差だけで
年数十万あるんだから、入っただけで奨学金もらってるようなもんだろ。
あさましいんだよ。
281:02/09/15 17:24 ID:McGQFpww
ここは文系崩ればっかりか?そんな屁理屈しか思い浮かばないのならやっぱ文系逝ってよしだな!
282名無しさん@3周年:02/09/15 17:59 ID:yvkAV652
>>281
なぜ分けて考えるべきなのか、あなたの考えを聞かせて下さい。
283:02/09/15 18:07 ID:McGQFpww


   私 立 文 系 必 死 だ な


284(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/15 18:09 ID:j4h+B6ui
>>280
それだけ国の為に役立つて事やろ。
モノ作ってナンボや。
285お伝え  (先取り):02/09/15 18:13 ID:UqeZQj3t
【スクープ】● ごまかし支持率 !裏大談合小泉政権維持目的 ●

国民はまだ気づいてはいませんが、半分以上独裁化が進んでいる日本
 
 小泉派閥の一部のような朝日系・フジ・NHKの報道を中心に(小泉よいしょの)
 
不利になるようなことは報道規制しています。
 
例えば、不況関係やいじめ等 
 
庶民負担倍増で、内閣支持率も25%前後(現在50%ちょっと)上乗せさせてます。 (ぐる)
 
日本の世論は、勝手に上のほうでつくられて現在あさって方面にまっしぐらに進んでます。

国民世論無視の朝日新聞、テレ朝・フジ・NHKのトップ層と報道系が腐ってる。
(マスコミ・銀行ほくほく)
http://newsflash.nifty.com/news/te/20020828te022.htm


>>273
>スペシャリストとゼネラリスト、どっちが不要に多い?

ゼネラリストって何? 何でもできる人? そんなヤシおらんがね。
「視野の狭いヤシ」と「視野の広いヤシ」の意味?

加藤周一の「羊の歌」という自伝のような回想記に、
「漏れは非専門の専門家になる宣言」があるのだが、
早熟の奇才にして及ぶ業界には限度があり、
当然のことながら本来の「専門」であった「血液学」の
その後の進展をフォローしていた形跡もない。

いろんなものを見たい知りたいの野次馬根性のかたまりといえるような人種もおり、
小松左京や立花隆はその根性を成就させるべく野次馬の過程を商売にする。

博覧強記の南方熊楠は博物学に落ち着き、量子力学の開祖には
ならなかったし、分子生物学に通じていたわけでもない。

夏目漱石に「道を求める人」と「疎い人」の分類があるが、
しゃあしゃあとして生きていられるとすればそれは一種の才能だ。
287名無しさん@3周年:02/09/15 20:57 ID:m8Q28xVG
とにかく最近の教育関係の政治政策は、貧乏人には教育を手に入りにくく
させて、金持ちのみがラクチンして支配者層として君臨できるように、と
いう幻想に基づくものが多いようだが、そのようなことをしていると、
いかに人口が多くても実質的には国力は減り、外国との勝負に次第に
やぶれて二流国に転落は必死。
政権と経営者は自分の任期と人気のことしか考えられないようだが、
それでは困る。
288名無しさん@3周年:02/09/15 20:59 ID:0HD0MDcA
国立は良い。貧乏なら授業料免除
289腐れエンジニア ◆gU93SCyE :02/09/15 21:44 ID:+3HJn9ZT
こんな状況になったのも、院生のレベルが落ちてきたのが
そもそもの原因だろ。奨学金を与えてもしょうがない学生が
増え過ぎたって事。特に基礎学力が無いまま進学しドクター
のお手伝いだけやって修士号をもらう、駅弁国立の工学系
の学生。糾弾の対象とすべきだなw
290名無しさん@3周年:02/09/15 21:47 ID:L47TkdU2
これじゃ中国に技術力で抜かれるわけだ。
291名無しさん@3周年:02/09/15 21:47 ID:ORGqMeH5
借りてまで大学にいく必要があるのかな?
292名無しさん@3周年:02/09/15 21:48 ID:L47TkdU2
>>291
大学による
293名無しさん@3周年:02/09/15 21:55 ID:e2VGgf+F
>>287
貧乏人が成り上がろうとするからつまらん受験競争に金持ちも含めた
全員が巻き込まれ、結果として独創的な研究の基礎となる幅広い
修練が阻害される。

もっと早い段階で大学進学組とそれ以外を分ければいいし、そうすれば
貧乏人は割を食うだろうが、大学の質は今より上がる。
294名無しさん@3周年:02/09/15 21:59 ID:pL9jw2ZT
>289 多分自分の経験から言ってるんだろうけど、
学生のレベルが落ちてるのは全国的な現象だよ。
その理由は至って簡単「高校までの学習内容が文部省によって年々削減され続けてるから」
そして大学は入ってくる学生の学習内容が昔より少ないということに
対応できてない、今に合わせた教育をするつもりも無いんだろうけどね。
大学教授はいくら教育が上手くても評価されないから。
レベルが落ちてるのは学生のせいばかりじゃ無い、それを放置してきた
文部省や大学側にも責任は応分にあるんだよ。
295名無しさん@3周年:02/09/15 22:28 ID:uhPSNUV2
研究実績で評価っていうけど、評価できる教員がどれだけいるか疑問。
人間関係>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>評価=実力
だから海外で認められるしかないって分野は少なくない。

火山や地震の研究で有名な琉球大の木村教授だって40まで東大で助手だったからな。
296土下座 ◆UYoKujNE :02/09/15 22:30 ID:8HILpKKC
大学は遊ぶところなので無料で遊ばせてたまるか。といいたいんだな
297名無しさん@Emacs:02/09/15 22:46 ID:Fl9Ux6Yy
ここ数年で授業料免除の基準も厳しくなりましたね。
298名無しさん@3周年:02/09/15 22:49 ID:DlK266yN
昔の大工の頭領みたいに勉強が嫌なら働きにでて地位と収入を

得られる環境を回復しないとだめだよ。
299名無しさん@3周年:02/09/15 22:54 ID:QW9oDpp7
無利子で奨学金を借りる
    ↓
卒業したら、給料で返還していく

・死亡、高度障害は免除
・失業、病気は支払い猶予

これで何の問題もないと思う。
貧乏人が学ぶチャンスをもらえることが大切。

300名無しさん@3周年:02/09/15 23:04 ID:P3eI+98r
最低だな
301名無しさん@3周年:02/09/15 23:18 ID:Ta98r0eB

国土が小さく農地・地下資源の乏しい国では人材こそが切り札となる。
理系・文系に限らず人材を育成せずして将来の国の繁栄はない。

日本もシンガポールや韓国、台湾を見習うべき。
国家レベルで優秀な人材の発掘と徹底育成を行っている。
大国アメリカ、中国、フランスでもさえ行っている。

今の日本は自らの生命線を断ち切っているように思える。
20年後の日本には何も残っていないだろうな。

302 :02/09/15 23:19 ID:Jn+wjkSU
>>289 >>294
いや、単純に進学者を増やしたからレベルが下がってるんでしょ。
修士課程は倍近くになってんじゃない?
博士課程はあんまり変わらないみたいだけど。
303(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/15 23:21 ID:CS9evdmP
>>302
しかし理系の教育は最低でも修士まで出ないと受けたとは言えないような…
学部レベル低すぎ。
304名無しさん@3周年:02/09/15 23:39 ID:+BlkfOUS
そもそもゼロ免(他の学部生と同じように教職課程を追加で取らないと教員免許が
貰えない)の教育学部・教育学科ほど潰しの利かないところはないよ。
講義の内容は教授の研究テーマが中心だが、今や「生涯教育」という視点がメインなので
ある教授は実験心理学、ある教授は環境学、ある教授は社会学、ある教授は
科学哲学・・・など講義の内容が一般教養課程並にてんでバラバラ。
自信を持って「大学時代、これを専攻していました」とも言えない。
ついでに就職率は下手すると文学部以下だし、教員免許も持っていないので
教職にも就けない。
正直、旧帝大を中心とした非師範学校系統のゼロ免教育学部は、
院へ逝き人生捨てる覚悟のあるヤシ以外はオススメできないよ。
305つくばセンター ◆Oky6/ASA :02/09/15 23:48 ID:20QLAHwk
>>303
理系の場合、学部卒では社会へ出ても使い物にならんからねぇ〜。

でも、学部4年+マスター2年で計6年間はキツイ。
5年一貫教育があってもよいと思われ。
306名無しさん@3周年:02/09/15 23:59 ID:XlBMXpjA
地方のFランク私大が名ばかりの大学院を増殖させ続ける限り仕方ないだろ
就職率対策のためにどいつもこいつも院に逝かせる九州の某Fランク大とか
307ちなみに:02/09/16 00:04 ID:C9APvYVr
2002年度全国新設大学院

千歳科学技術大学大学院
金沢星稜大学大学院
桜花学園大学大学院
神戸親和女子大学大学院
九州情報大学大学院
九州保健福祉大学大学院(通信制)

このままじゃこんなとこでも手続き踏めば奨学金返還免除
308名無しさん@3周年:02/09/16 00:11 ID:VRA7d7Le
結局、少子化と使えない教授のリストラ対策でDQN文系大学院増やしすぎたせいだろ。
309名無しさん@3周年:02/09/16 00:13 ID:VRA7d7Le
>>304
正直、学問としての「教育学」はだめぽだよ・・・
かろうじて生き残ってるのは教職と直結する教科教育、教育社会学ぐらいじゃないの?
310名無しさん@3周年:02/09/16 00:17 ID:q+6HvCcN
教育学は近年、もっとも行き詰まった学問かと
教育学部をふくめて
311名無しさん@3周年:02/09/16 00:20 ID:XsFtifcQ
そう言えば、奨学金を貰ってるのにバイトしてる香具師がいたなぁ。
んで、自宅なので、すべて交遊費に消えると。あれはムカついた。

閑話休題

しかし、博士号とってもアカデミックだと年収低いし、これから
借りる人は返すのは大変だよなぁ。田舎ならまだいいけど、東京
辺りだと部屋代も高いし。
312名無しさん@3周年:02/09/16 00:27 ID:VRA7d7Le
>>310
だから、>>304のような教育学部をカリキュラムや教授陣はほぼそのままで
「人間発達学部」や「コミュニケーション学科」に名称変更している大学が今もなお
漸増中。
今の視点からして、教員免許の取れない教育学部なんて看板に偽りありもいい所だから
丁度いいんでないの?
今時デューイやペスタロッチについて研究したところでアカポスあるとも思えんし。
313名無しさん@3周年:02/09/16 00:29 ID:q+6HvCcN
教免とっても教師になれない人の方が多いよ。
なんか外から見てて痛い学生、教官多いし。
教免を医師並に難しくしてみるとイイかもしれない
314名無しさん@3周年:02/09/16 00:34 ID:VRA7d7Le
>>313
確かに教員採用試験は倍率高いからなあ。
でもたかが教免、されど教免。無いよりはマシ。
それとたとえ浮世離れした学問であっても教育を学ぶからには実習程度の現場経験は
必要だと思うぞ。
教員免許はおろか塾のバイトや家庭教師すらしたこと無い院生が今の教育制度に
ついて語っているのを見ると尚更。
315名無しさん@3周年:02/09/16 00:38 ID:q+6HvCcN
>>314
いやいや、そーではなくて
教免は3年間の学問と1年間の実習+1年間の研究
で免許でも良いと思うよ。
316名無しさん@3周年:02/09/16 00:40 ID:XHmCFvwO
企業に就職すると身をもって感じるが、
大学の(特に理系の)研究室の金銭感覚は狂ってるね。
欲しい物は何でも買う。
一部のバカ教授の個人的興味に使われる科研費なんて税金の無駄遣いとしか言いようがない。
ああいうののオンブズマンっていないのかな?
317名無しさん@3周年:02/09/16 00:45 ID:VRA7d7Le
>>315
あなたの意見を読んで、日本の教育界にある「現場(実践)」と「学問(理論)」を
お互いが極度に忌み嫌うという独特の文化が弊害をもたらしているのではないかって
思った。
教師はもっと学者のように知的好奇心を持たなければいけないと思うし、
教育研究者はもっと現場の教師のように泥臭い仕事にも積極的に携わらなくては
いけない。
そういう意味でも「3年間の学問と1年間の実習+1年間の研究」みたいなプランは
良いかもね。
318名無しさん@3周年:02/09/16 00:47 ID:XsFtifcQ
>>316
ぶっちゃけ、今の教授陣の殆どはさ、戦後の動乱期に大学に
潜り込んだ怪しげなヒト達を師匠に崇めてるわけじゃん。

師匠が好き放題やるのを見て育ったから、自分も好き放題
やってもいいと思ってるんじゃないかと思う、今日この頃。
時代の変化とか感じてないんだと思うなぁ。
319名無しさん@3周年:02/09/16 00:52 ID:R/KoRFIe
奨学金のお陰で風俗通いができていたのだが
320名無しさん@3周年:02/09/16 01:10 ID:j5qnqyeX




    ま た 団 塊 の 文 系 ブ サ  ヨ か !!




321名無しさん@3周年:02/09/16 09:08 ID:ld8JG/kw
>>311
大学生協によっては新入生にマンション購入を勧めている。
最初から修士進学するのなら最低6年は在学することになるので
借りるより買って、卒業後に売却したほうが安いってさ。
もちろん売却も生協が責任持つらしいが。

一昨年から始めたシステムだからどうなるかわからんが。
322名無しさん@3周年:02/09/16 09:33 ID:CbBPIMSz
>>321
なんで大学生協がそこまでするよ?
バブル紳士も真っ青なサギトークだな。

首都圏の不動産は、タダでさえダブツキ気味。
卒業後も100%首都圏にいるのなら問題ないかもしれんが
人生何が起こるかわからんのに、そんなリスク背負うか?
323名無しさん@3周年:02/09/16 09:40 ID:xtLZrH96
>>322
たかだかワンルームでそんなに言うことか?
2000-3000万クラスなら買う人もいるでしょ
金払うのはたいてい親だけどさ
324高粘性うんこ:02/09/16 09:53 ID:KdoBh/DI
>優れた学生への大学院進学の動機付けや研究者養成の充実の視点は重要だとして、優れた業績を上げた大学院生に卒業時の返還を免除する

今からやってください。
教職員になるよかこっちの方が可能性高い。
325高粘性うんこ:02/09/16 10:15 ID:KdoBh/DI
>>232
一割じゃなかったような気もしますが、似たようなのはあります。

>>263
日本育英会、昔とはずいぶん変わってます。
同じ学部(専攻)で一種とれるの数人だし、教授の推薦状も要ります。
(そのかわり、利子有り(きぼう21プラン、昔の二種)は緩めになったはずですが)
自慢できるかどうかは別としても、平均くらいの成績だと、一種は無理かと(現在は)。
326名無しさん@3周年:02/09/16 10:19 ID:TjDgozb0
ageとこ。
327名無しさん@3周年:02/09/16 10:26 ID:PPlSzQVs
321だす。
>>322
京都での話だ、京都大学生協。主に医学部向けに始めた企画だったが、以外と他学部生の利用もあるそうだ。
細かい数字は忘れたが、新入生の払う家賃が総額月6万前後×6年分で試算したら、
卒業後に売ることを前提としてマンション買った方が安いって計算だった。
マンション購入費は800〜1000万になってたな。
漏れが入学した時の家賃は2万だったから、正直キレかけたよ。

10年前の調査で、5割弱の京大生の親は年収が1000万円以上だった。
親の経済力=学力ってこともあるな。生協も貧乏学生救済よりもどうやって
学生に金を使わせるかってことに熱心だ。救済すべき貧乏学生が少数派になったんだと。

大学院に対する育英会の貧乏優先って採用基準も変わらざるをえないな。
ただ大学ごとに学力格差があるから共通する基準がいるかもね。
結局は外国語力ってことになるんだろうけど。
328嵐雲 ◆gU93SCyE :02/09/16 12:28 ID:uh2njZ+S
1種が欲しいなら、学生のレベルの低い大学院にあえて
進学するっていう手もある。例えばQ大。箱崎地区は
学部からの進学者が多いため1種をもらうのもそこそこ
難しいが、春日原の総合理工学は箱崎に逝けなかった
連中、およびE、Fランク私大出身者の巣窟となっており
旧帝大の中でもぶっちぎりで学生のレベルは低い。
当然ここなら1種をもらえる可能性はかなり高い(実際、
俺の知り合いは1種欲しさにここに進学し実際もらった)。
就職はそこそこなので金が無いが院には逝きたい人間
にはお薦めである。
329名無しさん@3周年:02/09/16 12:34 ID:fIZ6pPVW
>>1
経済大国なのに貧乏くさい話ばっかり!

 な ん か お か し い ぞ 。 こ の 国 。
330 :02/09/16 12:48 ID:fXDwYpSQ
>>328
そんなアカポスに限りなく遠い研究科逝くのは怖すぎますって。
331名無しさん@3周年:02/09/16 12:52 ID:gtN4nH4G
大学院生は無給の研究者なのです
給料払うどころか、向こうから授業料を納めてくれて研究してくれるので、大学は
どんどん取りたがるわけでして
332名無しさん@3周年:02/09/16 14:05 ID:Js+aMDEs
>>293
金掛けて、(十代に)教育受けさせても
独創性もないし、後でのびないんだよね。
こういう連中は。せいぜい役人。
333名無しさん@3周年:02/09/16 14:13 ID:2fNIpaHh
>>327
そりゃマンション賃貸するならって前提の話。京都なら
今でも1万円代の下宿がゴロゴロ有る。

京大は、確か、大学も下宿斡旋してるから、安い物件は
そっちに持って行かれてるのかもね。
334名無しさん@3周年:02/09/16 14:19 ID:O42RsD6b
>>307
なぜに大学院など作るのであろう
補助金がらみかや?
335名無しさん@3周年:02/09/16 14:22 ID:AQ+SfJac
アイフルあたりが第3種育英会を始めるとみた。
336名無しさん@3周年:02/09/16 14:24 ID:lcVUC6Go
何かニュー速で取り上げられるソースって朝日か共同か産経ばっかなんだよな。
少し影が薄すぎないか?>読売

すれと関係ないけど。
337瀬久臼:02/09/16 14:27 ID:aRm0q7NL
>335 ワラタ
338名無しさん@Emacs:02/09/16 16:46 ID:21DdyPyb
スーパーサイエンスハイスクールとか訳の分からない金ばらまく
より大学院重点化のつけを真面目に考えてもらいたい。
文科省はキャッチ−な構想打ち上げるだけでケアや評価が足りな
いような
>>336 さらに影が薄いのが毎日
340名無しさん@3周年:02/09/16 16:55 ID:c0RF2mUa
>> 334 天下り先をつくりたい文科省と補助金とステータスを欲しい大学側の利害が一致
した結果です。最近訳のわからない、大学教授増えているでしょう?文科省の役人あがり
とか、業績全然ないのにねえ・・・・教授会も機能してないところは、そんなの
簡単に入れることができるからね。ああ、Fランク大逝ってよし。
341お伝え  (先取り):02/09/16 16:59 ID:tUCwo7nU
【スクープ】●ごまかし支持率 !裏大談合小泉政権維持目的 ●

一般の国民はまだ気づいてはいませんが、半分以上独裁化が進んでいる日本
 
 小泉派閥の一部のような朝日系・フジ・NHKの報道を中心に(小泉よいしょの)
 
不利になるようなことは報道規制しています。
 
例えば、不況関係やいじめ等 
 
庶民負担倍増で、内閣支持率も25%前後(現在50%ちょっと)上乗せさせてます。 (ぐる)
 
日本の世論は、勝手に上のほうでつくられて現在あさって方面にまっしぐらに進んでます。

国民世論無視の朝日新聞、テレ朝・フジ・NHKのトップ層と報道系が腐ってる。
(マスコミ・銀行ほくほく)
342名無しさん@3周年:02/09/16 19:13 ID:msoKIQxw
>>333
>そりゃマンション賃貸するならって前提の話。京都なら今でも1万円代の下宿がゴロゴロ有る。

今どきの新入生が1万台の下宿を選ぶと思うか? ワンルームが主流だから
生協もそっちを主に斡旋してるし、生協が学生マンションを経営したりしている。

>京大は、確か、大学も下宿斡旋してるから、安い物件はそっちに持って行かれてるのかもね。

新入生のニーズに合わなさすぎてほとんど機能していない。
例の学生寮に入る連中もいるけど、競争率は昔とは比較にならないほど低い。
しかし、生協のリサイクルは結構売れているって話で、結構貧富の差があるんだ。
育英会も成績とかハードルを厳しくして、その分額を上げてほしいよ。

無利子貸付10万なら、3万でいいから無返済のほうがいいと思う。
343名無しさん@3周年:02/09/16 22:15 ID:T2Sc7QpI
よきかなよきかな
344無限の正義 ◆pUSAqUW2 :02/09/17 09:20 ID:t+Naf8fI
>>331
その通りなんだよね。技官や助手と違って賃金要らん。
345名無しさん@3周年:02/09/17 09:42 ID:6up0MZOe
アメリカと違って大学院生に援助がないと
大学の研究機関は衰弱してゆくだろうな。
大学院生の間、生活できないから。
346:02/09/17 10:14 ID:FmFh8f6Y
親が金を出す。
347名無しさん@3周年:02/09/17 21:20 ID:QWN6l/RN
はっ
348 :02/09/18 00:46 ID:PuVQTQcS
やっぱ文系が・・・
349名無しさん@3周年:02/09/18 00:48 ID:rDZQFSJK
学振の特別研究員制度が充実してくると、必然的に消えるかも。
そのうち、実質、OD対策用の助手もなくなるんじゃないの?
350名無しさん@3周年:02/09/18 03:56 ID:UfS+ALGQ
京都の吉田寮ってまだあるの?
たしか3000円/月。
寄宿料100円/日だったような。
もう10年も前の話だが。
当時から限り無く屋外に近い居住空間を持つナイスな寮だった。
351名無しさん@3周年:02/09/18 04:51 ID:QOB1otcS
遅レスでスマソ

>>193 不本意の落伍者も多いんですけどね。

この言葉に、本当に、本当に涙がこぼれてしまいますた。
夜明けの研究室にて。
352 :02/09/18 09:26 ID:EXIOXI5j
>>349
研究助手募集の告知が目立つ。図書館にもあきらかにハケンだってわかる
職員が多くなった。その内、研究助手もハケンで済ませるようになるん
だろうな。そうすると中間層というか、オーバードクターというか、
果ては非常勤講師というか、ひっくるめてあぼーんだろうな。
大学が人材養成機関であり、人材を溜めておく場所じゃ無くなるってことだ。
353名無しさん@3周年:02/09/18 09:28 ID:9SWjxOWk
>>349
DCの採用とか、どんどん削られてるじゃん。
354名無しさん@Emacs:02/09/18 15:21 ID:WRyrCHtP
DCも減ってるんですか。もう駄目ですね。
355 :02/09/18 15:40 ID:F5FsBlqu
石油ショックまでは学校の先生ってだーれもなり手がなかったので
免除制度が維持されたとか。そういやその頃採用されたらしい大学の
先生って民間じゃ生けていけないようなヒトが多いな。
学生運動崩れもいるし。
356名無しさん@3周年:02/09/18 15:42 ID:uXs2f8du
>>353
DC=デーモンカード?
357名無しさん@3周年:02/09/18 16:32 ID:LmbA7m3B
>>356
DC = ドリカスです。
358名無しさん@3周年:02/09/18 21:06 ID:137ecvAv
>>353
DCの採用減ってるんですか?まじで。
359名無しさん@3周年:02/09/18 21:15 ID:rc2e4Fp8
>>358
人文社会・数物・化学・生物の全ての分野において
採用数も採用率も、迅速かつ着実に削減されてます。

ソースはこちらで。
ttp://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_saiyo.htm
360 :02/09/18 21:51 ID:W0KOxLbB
>>352
うちの大学じゃ「研究生」って呼んでるO.Dの定番だった研究室事務や
学会事務もほとんどが現役限定か派遣の姉ちゃんになってしまったよ。
「研究生」だと一応返済猶予になってたんだけどそれも廃止された。

親がカネのある奴は、同じ分野に自分より出来の良いのがいるとわざと
満期退学せずに「留年」している。学籍があればしがみつけるからな。
そりゃ3年も留年すれば谷間の世代に当たってチャンスも増えるよ。
361名無しさん@3周年:02/09/18 22:05 ID:asD3XW1i
これを米俵百俵というんだね。小泉君
362名無しさん@3周年:02/09/19 00:46 ID:m4UADzmJ
>>359
2010年を待たずに、ゼロになる勢いだな。
363名無しさん@3周年:02/09/19 01:02 ID:3xm09azH
満額までは勤めきれなかったけど、修士+博士分の返還額が100万くらいになった某民間の研究所には感謝だなぁ。。

#いちおう、退職金で賄えたし(苦笑)
364 :02/09/19 08:45 ID:Py8kccE7
京大に「育英会廃止反対」ってタテカン出ていたが、やる気はなさそうだな。
以前龍谷って西本願寺の大学の大学院が学費大幅値上げした時、女子院生が
ハンストまでやったのに。やっぱ現役学部生はカネがあるんだろうな。
365名無しさん@Emacs
>>359
酷いですね。
科学技術立国はあきらめたのかな。