黄砂予報をスタート・ここ3年異常ペースで観測日増加中=気象庁[020914]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/09/14 10:28 ID:???
「黄砂予報」をスタート/気象庁が04年春から

 今年、国内の観測延べ日数が過去最多を記録した黄砂について、気象庁はこのほど、
黄砂が飛ぶ日や時間帯、地域、量などを予測する「黄砂予報」を2004年春から始める
ことを決めた。

 この3年、黄砂の観測日数は異常なペースで増加を続けており、中国や韓国では
健康被害も報告されている。同庁は、両国当局と観測データを共有し、予報などの
情報を提供する方針だ。
(略)
----
※以上引用。全文・詳細は配信記事参照。
※配信記事:http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.asp?id=20020914000128
※四国新聞社(http://www.shikoku-np.co.jp/)2002/09/14配信
----
※関連スレッド
【気候】黄砂、3年連続の「当たり年」 中国の乾燥化進み
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1017/10177/1017799218.html
黄砂研究対策:緑化を推進に9月中国へ調査団=産官学の研究グループ
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1019/10192/1019233786.html
黄砂緩和へ中国に円借款・砂漠化防止に79億円=政府[020526]
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1022/10223/1022385032.html
黄砂の発生とらえた 日中共同チーム
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1024/10248/1024821944.html
2名無しさん@3周年:02/09/14 10:28 ID:vL1yLWGF
2
3ライアン@大川慶二郎:02/09/14 10:28 ID:tLZ9BcYo
55
4名無しさん@3周年:02/09/14 10:29 ID:Dh55EQkM
予報して何かいいことあるの?
5名無しさん@3周年:02/09/14 10:31 ID:XfbY+gZk
河北は全部砂漠化しそうな気が・・・
6冥土で逝く:02/09/14 10:31 ID:10tomrjA
去年ひどかったね。折れの地元は関係ないけど。
7名無しさん@3周年:02/09/14 10:33 ID:VlfFFtNK
工藤静香
8名無しさん@3周年:02/09/14 10:35 ID:XOiEabVJ
黄砂に吹かれて
9名無しさん@3周年:02/09/14 10:36 ID:nNtXSHCu
中国の環境破壊が進んでいるとばっちりだろ。

   チ ャ ン め 、 迷 惑 掛 け る な ド ア ホ !

10名無しさん@3周年:02/09/14 10:48 ID:Ekun4c9Y
水爆作って、人口衛星打ち上げて、外国にODAをバラマキ、軍事拡大を続ける中国。

そして環境には全く無感心で他人の迷惑を省みない傲慢さ、


中国らしいな


 
11名無しさん@3周年:02/09/14 10:55 ID:GkabB4Ho
又日本の税金が投入されるのか?
12 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/09/14 16:18 ID:???
>>1

黄砂予報始めます
気象庁、2004年春から中韓とデータ共有
(略)
 黄砂は中国北西部やモンゴルの砂漠、乾燥地帯の黄色い砂が風に巻き上げられて
朝鮮半島や日本列島まで運ばれてくる現象。今年、韓国などで黄砂による視界不良で
飛行機の欠航が続いたり、目やのどの痛みを訴える人が相次ぐなど、被害が深刻化している。

 国内の複数の観測地点で記録した延べ日数は、平年は約二百五十日だが、
この三年は平年の三−四倍以上に急増。日中韓の三カ国は今年四月、黄砂の観測や
影響調査など、情報交換を進めることを決めた。

 日本ではこれまで健康被害などの報告はないが、気象庁は「有害な大気汚染物質が
大量の黄砂に付着して飛来する恐れもあり、外出などの目安に活用してほしい」
と話している。
----
※以上引用。全文・詳細は配信記事参照。
※配信記事:http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20020914/eve_____sya_____005.shtml
※東京新聞のホームページ(http://www.tokyo-np.co.jp/)2002/09/14配信
13名無しさん@3周年:02/09/14 16:20 ID:7VYortvV
また中国か。うぜー
14名無しさん@3周年:02/09/14 16:21 ID:VlfFFtNK
   \ | /
   ― Θ ―
   / °\
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  中国だったノカー!
 ( つ  つ  \_______
  〈 〈\ \
  (__)(__)
15名無しさん@3周年:02/09/14 16:24 ID:7xDeSAam
日本のODAや経済協力に感謝して、中国は日本に
「黄砂」と「犯罪者」をもたらしてくれます。
国民のみなさん。
偉大なる中国さまに、日々の感謝を致しましょう。




           誰がするか!

16名無しさん@3周年:02/09/14 23:39 ID:IYvN97Hp
当たるのかね?
17名無しさん@3周年:02/09/15 00:57 ID:oDcSCwXP
【国際】「2億人の余剰労働力」中国も雇用レボリューション [9/14]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031939653/

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
18名無しさん@3周年:02/09/15 00:58 ID:oDcSCwXP
>>17
1 名前:似非リーマンφ ★ 投稿日:02/09/14 02:54 ID:???

 中国の江沢民政権が11月の第16回共産党大会を前に、雇用対策強化を訴えるキャンペーン
に乗り出した。都市部での失業率上昇に加え、最大2億人と見られる農村の余剰労働力を抱え
る中国にとって、雇用不安の解消は、政治・社会の安定に欠かせないからだ。雇用対策は今
や「政策上の最優先課題」(中国筋)となっている。
 党と中央政府は12日、北京で「全国再就職工作会議」を開催。外遊中の李鵬・全国人民
代表大会(国会)常務委員長を除き、江沢民国家主席(党総書記)や朱鎔基首相ら政治局
常務委員6人が顔をそろえた。また、中国各紙も同会議前から、全国各地で行われている
失業者の再就職促進活動などを特集記事で紹介している。
 江主席は会議で、「雇用拡大と再就職促進は改革、発展、安定の大局にかかわり、重大な
経済問題だけでなく、政治問題でもある」と述べ、自らの指導思想「三つの代表」をもとに、
あらゆる手段を講じて雇用問題を解決するよう政府各部門や地方政府に指示した。

記事全文:http://www.yomiuri.co.jp/05/20020913id23.htm

( ´D`)ノ< 2億人れすか・・・。
19名無しさん@3周年:02/09/15 00:58 ID:oDcSCwXP
>>16
今のところ、ドンピシャであたっている。いまのところ。
20名無しさん@3周年:02/09/15 01:13 ID:XgXX547d
「馬」でないのになぜ「河馬」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
21名無しさん@3周年
21世紀に21ゲット。これで終了。