【社会】柳美里さん敗訴へ…登場人物モデル女性のプライバシー侵害めぐる訴訟

このエントリーをはてなブックマークに追加
971名無しさん@3周年
第116回 1996年(平成8年度・下半期)
柳 美里 「家族シネマ」
辻 仁成 「海峡の光」

最終候補作:
町田康「くっすん大黒」(『文学界』7月号)
デビッド・ゾペティ「いちげんさん」(『すばる』11月号)
伊達一行「夜の落とし子」(『文学界』7月号)
青来有一「泥海の兄弟」(『文学界』12月号)

選考委員:池澤夏樹、石原慎太郎、黒井千次、河野多恵子、田久保英夫、
日野啓三、古井 由吉、丸谷才一、宮本輝、三浦哲郎

ttp://homepage1.nifty.com/awards/Ak3.html
972名無しさん@3周年:02/09/15 00:24 ID:CCcwk9pG
そろそろ次スレ準備をよろしく!
973名無しさん@3周年:02/09/15 00:25 ID:pknK7kcU
[参考] 柳美里に芥川賞を与えなかった選考委員

第114回 1995年(平成7年度・下半期)又吉栄喜 「豚の報い」
最終候補作:柳美里「もやし」(『群像』12月号)
選考委員:池澤夏樹、石原慎太郎、黒井千次、河野多恵子、田久保英夫、
日野啓三、古井 由吉、丸谷才一、宮本輝、三浦哲郎、大江健三郎、大庭みな子

第113回 1995年(平成7年度・上半期)保坂和志 「この人の閾」
最終候補作:柳美里「フルハウス」(『文学界』5月号)
選考委員:黒井千次、河野多恵子、田久保英夫、日野啓三、古井 由吉、
丸谷才一、三浦哲郎、大江健三郎、大庭みな子
974名無しさん@3周年:02/09/15 00:29 ID:pknK7kcU
三浦哲郎、大江健三郎、大庭みな子

結果的に偉し。

しかし。なぜ石原慎太郎は三国人の芥川賞授賞に手を貸したのか?