【社会】国民年金保険料強制徴収決定( ´_ゝ`)★2[9/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1似非リーマンφ ★
 
 自営業者や20歳以上の学生などが加入する国民年金の保険料を納めない人が増える
「年金の空洞化」対策として、厚生労働省は12日、今後、悪質な未納者に対し、預金
など財産を差し押さえる強制徴収を行う方針を固めた。
 加入が義務付けられている国民年金制度で、未納者を放置すれば制度の信頼性が
さらに失われると判断し、十数年ぶりに強制徴収に乗り出すことにした。
 国民年金法では、正当な理由がないのに保険料を納めない人に対し、税金と同様、
差し押さえによる強制徴収が行えるとしている。
 これまでは、未納者に対して、職員の訪問やはがき、電話で納付を督促するところ
でとどまっていた。

記事全文:http://www.yomiuri.co.jp/top/20020912it05.htm
前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031812882/

( ´D`)ノ< 本当にできるのれしょうかね。
2名無しさん@3周年:02/09/12 18:51 ID:TSZQ7K0r
5
3PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 18:51 ID:WxqbGsrl
いいねこれ。
4名無しさん@3周年:02/09/12 18:51 ID:rEKQPA4I
45
5名無しさん@3周年:02/09/12 18:52 ID:pqCjjLax
222
6PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 18:52 ID:WxqbGsrl
んなわけねぇだろう
7名無しさん@3周年:02/09/12 18:52 ID:Nn9o0IoN
>>1
お前ばかだろ?
8似非リーマン ◆/ESELYMo :02/09/12 18:53 ID:qtd2rsVZ
( ´D`)ノ< これもよろしくなのれす。

【募金】クリックで救える命がある|D`)ノ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031823450/
9名無しさん@3周年:02/09/12 18:54 ID:1jboz/8q
ヤミ金業者に回収してもらったら?
10名無しさん@3周年:02/09/12 18:54 ID:/p0IbNvL
やっぱり、この間塩ぶっ掛けたのが拙かったか。
11お伝え  (先取り):02/09/12 18:55 ID:iy02dgbC
【スクープ】   ●●ごまかし支持率 !裏大談合小泉政権維持目的●●

 小泉派閥の一部のような朝日系・フジ・NHKを中心に(小泉よいしょの)
 
不利になるようなことは報道規制しています。
 
例えば、不況関係やいじめ等 
 
庶民負担倍増で、内閣支持率も25%前後上乗せさせてます。 (ぐる)
 
国民世論無視の朝日新聞、テレ朝・フジ・NHKが腐ってる。
(マスコミ・銀行ほくほく)
http://newsflash.nifty.com/news/te/20020828te022.htm


12名無しさん@3周年:02/09/12 18:56 ID:eh/vdet8
おいお前ら!
こうなったら日本政府を転覆させようぜ!
13みゆりん祭り ◆MiYU.XlA :02/09/12 18:56 ID:4og/72eF


    ,,∧,,,,∧,, 。o0○(新スレおめでとぉございまぁす♪)
    ミ o^v^o彡  
 ミ.  ミ つ旦と彡   
 ミヽミ      彡  
 ヽミ,,,,,o0,,,,,0o,,彡
14東方腐敗 ◆dMLR29dI :02/09/12 18:57 ID:FnpBsXhs
まったりー。2オメ書きこ
15名無しさん@3周年:02/09/12 19:02 ID:GmiVxa3c
あげぇぇぇぇぇ
16名無しさん@3周年:02/09/12 19:02 ID:EwTyDx6k
国民総不払い運動で厚生省を立ち直らせよう!!!!
17名無しさん@3周年:02/09/12 19:03 ID:MbrK52id
age
18名無しさん@3周年:02/09/12 19:03 ID:/tQZkbKB
2年前から払ってないけど督促状なんて一回も来た事ないぞ
19名無しさん@3周年:02/09/12 19:04 ID:/tQZkbKB
>>16
たかが1万7千払ってるだけで払ってない奴を非国民呼ばわり
するバカがいる限りは絶対無理
20名無しさん@3周年:02/09/12 19:04 ID:GmiVxa3c
理想としては「欲しいヴァカだけ払え」がベストなんですが
21前スレ880:02/09/12 19:05 ID:XDV+ii6U
18
お袋は30年くらいだったと思う。
なぜ突然来たのかわからんが、その一回だけだったはずだよ
22名無しさん@3周年:02/09/12 19:05 ID:md6VjIfj
>>12
黙ってても転覆すると思うが、
なんかしたいよな、そろそろ。
23名無しさん@3周年:02/09/12 19:05 ID:hTYHuxIg
税金になるんでしょ、将来。
24名無しさん@3周年:02/09/12 19:05 ID:ty4p9cvK
また1000取れなかったー。
取りあえず、家帰ろ。
25名無しさん@3周年:02/09/12 19:06 ID:ooya7zsQ
基本的には、政府に期待するのを止めることだな。
26東方腐敗 ◆dMLR29dI :02/09/12 19:06 ID:FnpBsXhs
漏れも作業終了、けーるわ。
27名無しさん@3周年:02/09/12 19:07 ID:/p0IbNvL
愚リンピアに付いて説明しろや。
クソッタレが一銭たりとも払うかヴォケ!!
首引き千切って国民の前に晒せや。
28前スレの970:02/09/12 19:07 ID:rpCgHWDF
国民年金の時効は2年なので、最高30万円しか請求されません。

どうせ相手は社会保険事務所の糞役人です。ニコニコしながら、後で払うとか
逝っておけば、じきに時効です。また、未納の処罰規程もありません。

ただし、相手は国家公務員ですから、手を出せばお縄になります。
29名無しさん@3周年:02/09/12 19:08 ID:pEQyUCLv
>25 そして新政権樹立へ

参政しないと向こうの思う壺....
30名無しさん@3周年:02/09/12 19:08 ID:lztKs1Kq
遺族年金て年間最低80万円程度もらえるんじゃないの?
支給条件はあるが

http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/chishiki/ch0503.htm

31 :02/09/12 19:08 ID:0h4M2R2F
支給年齢の引上げ
強制徴収

全部その場凌ぎの対策。
その上、運用失敗。
高齢化による支給総額の増加も、少子化による保険料の減少も
わかっていたのに。
その上、役人は高給取りで、無責任。

制度も役人も信頼性なし
そらあ、民間の生命保険の方が信頼できる。
32 :02/09/12 19:09 ID:soIDHOMY
おまえらちゃんと払えよ。
俺もちゃんと払ったんだからよ。
払わないやつは、兵役な。
戦争行ってお国のために死んでこい。
33名無しさん@3周年:02/09/12 19:09 ID:pEQyUCLv
年金の民営化
34名無しさん@3周年:02/09/12 19:10 ID:vXdKwhtY


こ こ は 払 っ て な い 奴 が 文 句 を 言 う ス レ で す か ?  
35名無しさん@3周年:02/09/12 19:11 ID:HQQypTVD
いいことだ。払わない奴からは給料差し押さえてでも徴収しろ
36名無しさん@3周年:02/09/12 19:11 ID:g50WS1hn
お金は出せないからティンポ出します
37名無しさん@3周年:02/09/12 19:12 ID:XIPYEVfU
俺26だけど年金手帳もらってない。
振り込み通知書も当然来ない。
実家がスーパーやってるのでそこでバイトしてる。

ついでに住民税も請求が来ない。
しかし住民票は取れる。これってミスだろうか?気づかれるまでほっとこ。
38名無しさん@3周年:02/09/12 19:12 ID:IsTdSLtX
>>37
んなこたあ無い
まとめてドカッっと来るよ  (^^;
39名無しさん@3周年:02/09/12 19:13 ID:MaGHzJIz
>>32
オマエが逝け
40名無しさん@3周年:02/09/12 19:14 ID:ooya7zsQ
不払い運動でさっさと制度崩壊させたほうが、長期では国のためだと思う。
いかに役人が無能だったかをきちんと検証すべきだ。
41名無しさん@3周年:02/09/12 19:14 ID:rpCgHWDF
>>37
住民税には時効はない!!
42(-_-) ◆QM9TGaEc :02/09/12 19:15 ID:TdUsgWsm
みんなでデモ行進しよう
43名無しさん@3周年:02/09/12 19:16 ID:md6VjIfj
>>40
崩壊させるかな?国が…。
てか、国が崩壊するのと同時ではないかと…。
44 :02/09/12 19:16 ID:soIDHOMY
>>37
自分で税務署に行って、ちゃんと申告せんか!
納税は国民の義務じゃ!
45名無しさん@3周年:02/09/12 19:16 ID:XIPYEVfU
Σ(´Д`ズガーン
46名無しさん@3周年:02/09/12 19:17 ID:/p0IbNvL
革命しかないですか?
47名無しさん@3周年:02/09/12 19:17 ID:ZsvgkYTX
>>42
いままではケッ、と思ってたけど、
だんだんマジでやりたくなってきた。
48名無しさん@3周年:02/09/12 19:19 ID:md6VjIfj
>>47
オレも…。
49名無しさん@3周年:02/09/12 19:19 ID:g50WS1hn
近い将来、年金はもらえなくなる。
いま皆さんが払っている年金は、役人のブサイクな女房が生んだ
ブサイクな娘のナプキン代に消えています。

だから私はナプキン代を払いたくないので年金は払っていません
50差し押え!:02/09/12 19:19 ID:sqqp0eMs
銀行口座差し押えすれば簡単!個人事業主は税金、年金も払わず。消費税パクッテいい車経費で買って、夜遊びは交際費!自分の金は使わない。
51名無しさん@3周年:02/09/12 19:20 ID:MaGHzJIz
>>42
>>47
一緒にやるか。
52名無しさん@3周年:02/09/12 19:20 ID:huPaw6/R
革命は将来年金が貰えなかった時のためにとっておけ
53名無しさん@3周年:02/09/12 19:21 ID:ZsvgkYTX
年金制度見直し直訴オフでもしようか。
ちゃんとした理論武装というか、提案を携えて。
54名無しさん@3周年:02/09/12 19:21 ID:ooya7zsQ
デタラメな運用をしても責任を追及されない、文句も言わず保険料を払ってくれる国民が居る。
こんなだから役人の馬鹿がいつまでたっても直らない。
馬鹿には馬鹿だと、ちゃんと烙印を押してやったほうが本人のためにもなるだろう。
55名無しさん@3周年:02/09/12 19:21 ID:1Zn088bR
暴動! 暴動! 暴動! 暴動! 暴動! 暴動! 暴動!  暴動! 暴動! 
暴動! 暴動! 暴動! 暴動! 暴動!暴動! 暴動! 暴動! 暴動! 暴動!
 暴動! 暴動!暴動! 暴動! 暴動! 暴動! 暴動! 暴動! 暴動!
暴動! 暴動! 暴動! 暴動! 暴動! 暴動! 暴動!暴動! 暴動! 暴動! 暴動! 暴動! 暴動! 暴動!
暴動! 暴動! 暴動! 暴動! 暴動! 暴動! 暴動!

56名無しさん@3周年:02/09/12 19:22 ID:MaGHzJIz
>>52
ていうかその前に死ぬだろ
57名無しさん@3周年:02/09/12 19:22 ID:VfsRNLpX


年金払わないと財産差押え! ガクブル

58名無しさん@3周年:02/09/12 19:23 ID:md6VjIfj
暴動、賛成!
59名無しさん@3周年:02/09/12 19:23 ID:viextzYW
正当な理由て給料もらっても生活苦です〜の人?
60名無しさん@3周年:02/09/12 19:23 ID:MaGHzJIz
自殺したい奴全員集めてダイナマイト武装させて国会議事堂に突入
61名無しさん@3周年:02/09/12 19:26 ID:5k038mUR
まぁあれだ
漏れが爺さんになるころには120才から支給とかになてるのだ
あるいは日本そのものが(ry
62名無しさん@3周年:02/09/12 19:26 ID:+d49UjI0
根本的に人口が減っていくのだから
運用がどうの未納者がどうのというレベルの話では
間に合わないと思う。
63名無しさん@3周年:02/09/12 19:27 ID:rpCgHWDF
どうせなら、創価学会のロボット・坂口力厚生労働大臣を●してください。

創価学会
http://www.sokagakkai.or.jp/index.html
聖教新聞
http://www.seikyo.org/
坂口力ホームページ
http://www.toride.org/
64 :02/09/12 19:27 ID:zdpvPUpc
年金を株価対策に流用する案が自民党から出たからだろうね。
議員年金から流用すればいいのにね。
65名無しさん@3周年:02/09/12 19:27 ID:iMBu4UUZ
>>60
写真に撮ったらすごそう、憑き物がいっぱい写ってそうで
66名無しさん@3周年:02/09/12 19:28 ID:goCG8GLI
>60
ああぁ?んだとコラ!
ぶっとばすぞ!!!
67名無しさん@3周年:02/09/12 19:28 ID:17QlGdpu
国民年金って絶対に加入しないといけないの?
68名無しさん@3周年:02/09/12 19:29 ID:g50WS1hn
近い将来、給付年齢が150歳とかになるな。このままいくと
69!!:02/09/12 19:29 ID:nGeNMKOx
びんぼー人踏みにじって成功してる「勝ち組み」連中からもっとかね取れ!!!!!
70名無しさん@3周年:02/09/12 19:29 ID:rpCgHWDF
坂口 力(厚生労働大臣)

生年月日昭和9年4月1日生
本 籍三重県
衆議院議員比例区東海(公明党・当選8回)
71名無しさん@3周年:02/09/12 19:30 ID:g50WS1hn
役人を叩き切れー
72名無しさん@3周年:02/09/12 19:30 ID:md6VjIfj
国民年金払うくらいなら、
中村主水に払う。

…マジでいないかな?w
73名無しさん@3周年:02/09/12 19:30 ID:MaGHzJIz
>>67
国民の義務です。
( ゜Д゜)、ペッ
74名無しさん@3周年:02/09/12 19:31 ID:lztKs1Kq

10年後に大神源太がしゃばに出てくるから
そのときまでに体を鍛えて・・・・・


75名無しさん@3周年:02/09/12 19:31 ID:ZbpQjMyF
役人が欲しいのは
今の利権って事でつね
将来の事は何も考えてない悪寒
76名無しさん@3周年:02/09/12 19:31 ID:MaGHzJIz
>>66
ウルヘーバカ
77名無しさん@3周年:02/09/12 19:31 ID:mV/H4gTn
>>51
俺も参加しる
78名無しさん@3周年:02/09/12 19:33 ID:mV/H4gTn
>>66にさっき生命保険かけますた
79名無しさん@3周年:02/09/12 19:33 ID:1+cOGvdI
>>77
一緒に逝かせてくれ。
80名無しさん@3周年:02/09/12 19:33 ID:MaGHzJIz
>>77
よっしゃ。
それじゃ明日新横の庄やでミーティングね。
刺盛りタダ券持ってんだよオレ
81名無しさん@3周年:02/09/12 19:33 ID:vYHuYpbj
>>72
三国人に頼め。
82名無しさん@3周年:02/09/12 19:34 ID:rpCgHWDF
在日チョソ障害者、公費で救済 坂口厚労相が会見
 
坂口力厚生労働相(創価学会)は8/2の閣議後の記者会見で現行の年金制度
が未整備の時代に障害を負い、障害基礎年金が支給されていない無年金障害
者を全額公費で救済する私案をまとめ、事務方に検討を指示したことを明ら
かにした。
それによると、当時の学生や在日韓国人など推定十二万人を超える無年金障
害者すべてを対象に、救済策を検討する。
83名無しさん@3周年:02/09/12 19:34 ID:kPipPXwe
皆デモやれデモー
俺は払っているから傍観させてもらうけどな。
8447:02/09/12 19:34 ID:ZsvgkYTX
俺は横浜線沿線住人だから、まじでいっちゃうぞ。
85名無しさん@3周年:02/09/12 19:36 ID:goCG8GLI
馬鹿国民は俺達官僚様の言う事に黙って従っていればいいんだよ。
86名無しさん@3周年:02/09/12 19:37 ID:MaGHzJIz
>>84
ジャンボメンチカツぐらいだったらおごってやるぞ
87名無しさん@3周年:02/09/12 19:37 ID:0hLLbFBO
>>82
今後、身障者の鮮人が在日に輸入される悪寒。
88名無しさん@3周年:02/09/12 19:39 ID:YliCjQ3m
>>67
オレは20歳の誕生日の直前に勝手に手帳が送られてきたぞ。
入りたい入りたくないの保険ではないそうだ。
89名無しさん@3周年:02/09/12 19:40 ID:huPaw6/R
つーか、お前ら文句言うならまず払ってからにしろよ
払ってねー奴には文句言う資格なんかねえよ
90名無しさん@3周年:02/09/12 19:40 ID:nJ24o2GU
今は自分の払う月額<じーさんがもらう月額なので払ってもいいと思う。
あと8年すれば父がもらう側に、11年すれば母がもらう側に加わる。

うちの直系尊属がだれももらわなくなったら…だれが払うか(w
91名無しさん@3周年:02/09/12 19:41 ID:goCG8GLI
>89
おまえだよ、貧乏人。
92名無しさん@3周年:02/09/12 19:42 ID:eTPv8XpH
>>46
できもしないくせにでかい口叩くんじゃねーよ、馬鹿。
93名無しさん@3周年:02/09/12 19:42 ID:MaGHzJIz
>>89
払ってる時点でバカ
94名無しさん@3周年:02/09/12 19:44 ID:RxDGKEtX
>>89
おまえは思考停止野郎。
95名無しさん@3周年:02/09/12 19:45 ID:/IM9mAaq
破綻すると分かっている制度に金を払うことは共犯も同然だよな、、
騙される奴がバカだとはいえ詐欺の片棒は担ぎたくないよ。
96名無しさん@3周年:02/09/12 19:45 ID:VfsRNLpX
>>82
12万人のチョン救済の為に

日本人から財産差押えするのか?
97名無しさん@3周年:02/09/12 19:46 ID:VupCd9kH
千葉県市川市在住の28歳会社員ですが年金手帳が送られて来ません。
どこに問い合わせればいいんでしょうか?

ちなみに18の頃から同じ場所に住んでいます。
98名無しさん@3周年:02/09/12 19:46 ID:IfYPnUxL
大賛成
差し押さえでもなんでもやって、じゃんじゃん回収するべき
99名無しさん@3周年:02/09/12 19:47 ID:Tp/mvTQZ
今までの分も取りたてろよ!!
100PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 19:48 ID:/o3KLF+Z
蛆虫がわいている国、日本
101名無しさん@3周年:02/09/12 19:48 ID:UHZH9DqY
女を囲い込む人の為にお金を払いたいと思います。
102名無しさん@3周年:02/09/12 19:48 ID:pWO+curk
>>97
ママに聞いてごらん
103名無しさん@3周年:02/09/12 19:49 ID:YWYmuk18
はぁ〜〜〜
104名無しさん@3周年:02/09/12 19:49 ID:goCG8GLI
>>95
うるせーばーか
105名無しさん@3周年:02/09/12 19:49 ID:MaGHzJIz
>>98
>>99
バカバッカリ
106名無しさん@3周年:02/09/12 19:50 ID:La1NHSHy
10年以上払ってない漏れはどうなりますか?
107名無しさん@3周年:02/09/12 19:50 ID:rpCgHWDF
>>96
その通りですが、何か不服ですか?
http://www.jah.ne.jp/~gorosan/sakaguch.html
108名無しさん@3周年:02/09/12 19:51 ID:xH632uvM
>>97
住所不定なんじゃねーの?
109名無しさん@3周年:02/09/12 19:51 ID:rLOYy86v
お前ら年金保険料払わないでどうやって老後暮らすんだよ?
110名無しさん@3周年:02/09/12 19:51 ID:MaGHzJIz
>>106
絞首刑
111名無しさん@3周年:02/09/12 19:51 ID:0hLLbFBO
>>106は非国民。
金が無くて払えない俺は善良な国民。
112名無しさん@3周年:02/09/12 19:52 ID:ZbpQjMyF
これから気合入れて
年金基金食いつぶす宣言でつか
113名無しさん@3周年:02/09/12 19:52 ID:YliCjQ3m
>>106
あと10年以上払わない
114名無しさん@3周年:02/09/12 19:52 ID:rpCgHWDF
>>106
2年分だけの督促が来るよ。単にそれだけと思われ・・・
115名無しさん@3周年:02/09/12 19:53 ID:MaGHzJIz
>>109
だから年金払ってても老後給付される保障がないから払ってねーって
ずっと言ってるじゃねーかヴォケ!!
116PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 19:53 ID:/o3KLF+Z
>>109
そもそも年金で老後を暮らそうという考え方が先進国として
は恥の極み。

アメリカをちょっとみならったら?

働けるときにガッツ利もうけて、さっさとバカンス
117名無しさん@3周年:02/09/12 19:53 ID:rpCgHWDF
>>109
生活保護があります
118名無しさん@3周年:02/09/12 19:54 ID:BSNJhC2Z
そもそも60まで生きる地震がない
119名無しさん@3周年:02/09/12 19:54 ID:rLOYy86v
>>115
じゃあお前らはちゃんと貯金してるんだろうな?
120名無しさん@3周年:02/09/12 19:54 ID:md6VjIfj
>>109
正直、考えてない。
てか、、、
この国の、この現状で、想像すらつかない。
121名無しさん@3周年:02/09/12 19:54 ID:iJycJiOQ
昨年までで株式運用で3兆円の損失を
年金資金が出していますが
この損失の責任は誰が取るのですか?
年金未払い額はいくらですか?
損失3兆円はどうするんですか?
122名無しさん@3周年:02/09/12 19:54 ID:YliCjQ3m
>>109
オレ59円バーガー毎日食ってるから老後まで生きないよ。
死ぬときのために健康保険だけ払ってりゃ十分。
123106:02/09/12 19:55 ID:La1NHSHy
マジではらってないんだけど、こういう場合は遡って計算されて
一気に徴収になるんでせうか?
124名無しさん@3周年:02/09/12 19:55 ID:MaGHzJIz
>>111
オマエモナー
125韓国は障害者輸出大国:02/09/12 19:55 ID:SI3U4f94
>>82

83 名前:ちょっとした情報 投稿日:02/07/22 13:32 ID:X3HnS8t5
今日デンマーク人と話す機会がありました。
この人は韓国人ではないのですが養子を引き取っていますので割と詳しいのです。

デンマークや北欧では韓国人の養子が多いためデンマークではテレビやドラマで
韓国人の養子が出てくるのはよくあることだそうです。このトピックで指摘の
ように韓国人の養子達は身体的欠陥がある人の割合が多いのだそうです。

この養子達ももう成人に達する年齢になっており彼らの中には自分のルーツを
探して韓国に行く人達もいるのだそうです。ルーツを探すのはそんなに難しくは
ないのだそうです。ところが自分の家族に会って自分の兄弟達が両親と暮らして
いるのにちょっと身体的欠陥がある自分がその家族から捨てられたことがわかって
ショックを受け傷つく人達がいるのだそうです。

韓国は1990年代の初めに「韓国は先進国になったのでもう身体的欠陥の
ある幼児の輸出は止める」と発表したそうですが今だに輸出しているようだと
言っていました。

126名無しさん@3周年:02/09/12 19:56 ID:MaGHzJIz
>>119
ていうか70になる前に死ぬ
127名無しさん@3周年:02/09/12 19:57 ID:rpCgHWDF
>>123
徴収しません。あくまでも時効は2年です。
128名無しさん@3周年:02/09/12 19:57 ID:32fVAtEY
とっくに信頼関係が無くなっている罠。
未だに払っている奴は、ヴァカかお人好し。
129名無しさん@3周年:02/09/12 19:57 ID:MaGHzJIz
>>121
血税
130名無しさん@3周年:02/09/12 19:58 ID:kPipPXwe
団塊達は10年たったら年金をもらいだすんだろうな。
日本経済を破壊した張本人のくせにな。
131名無しさん@3周年:02/09/12 19:59 ID:MaGHzJIz
老人は殺せ
132106:02/09/12 19:59 ID:La1NHSHy
>>114 >>127
ありがd。
明日市役所逝って話し聞いてくるっス。
133名無しさん@3周年:02/09/12 19:59 ID:rLOYy86v
早死にするという奴ほど長生きするもんだ。
そのうち生活保護制度は無くなるだろう、
そうなりゃ今、貯金してない人や個人年金すら加入してない人は
飢え死にする。あとで泣かないように義務は果たせ。
134名無しさん@3周年:02/09/12 19:59 ID:pWO+curk
>>82みたいなことを国がやっている限り年金なんぞ払わない方が良さそうだな。
135名無しさん@3周年:02/09/12 20:00 ID:YliCjQ3m
おじいちゃんは年金を貰わずくたばった・・・・
うちの親が遺族年金受け取って終了・・・・
136名無しさん@3周年:02/09/12 20:00 ID:rpCgHWDF
在日チョソ障害者、公費で救済 坂口厚労相が会見
 
坂口力厚生労働相(創価学会)は8/2の閣議後の記者会見で現行の年金制度
が未整備の時代に障害を負い、障害基礎年金が支給されていない無年金障害
者を全額公費で救済する私案をまとめ、事務方に検討を指示したことを明ら
かにした。
それによると、当時の学生や在日韓国人など推定十二万人を超える無年金障
害者すべてを対象に、救済策を検討する。
137名無しさん@3周年:02/09/12 20:00 ID:BSNJhC2Z
>>121
形を変えた尻拭いと言うことか
バブルの責任取らせて金持ってる中年に多重課税するべきだな
138名無しさん@3周年:02/09/12 20:01 ID:YliCjQ3m
>>133
老後まで生きちゃったら富良野に行く。
139名無しさん@3周年:02/09/12 20:01 ID:md6VjIfj
>>128
”信頼関係”…。
確かにそーだよね。
根本的な所が崩れてるもんな〜。
140名無しさん@3周年:02/09/12 20:01 ID:32fVAtEY
>>121
3兆って…チョン銀のお小遣いの2倍か。
なるほど、官僚は金銭感覚が狂ったヴァカしかいないのね…。
141名無しさん@3周年:02/09/12 20:02 ID:MaGHzJIz
>>133
プッ。生活保護はなくなっても年金は残ってると思ってるのか。イタすぎ
オマエの方こそマルチ商法にだまされた被害者みたく後でギャーギャーわめくなよ
142名無しさん@3周年:02/09/12 20:02 ID:NSXAVtDE
年金制度改革なんて自民党じゃ無理っしょ。
支持層の年齢分布を考えれば
143名無しさん@3周年:02/09/12 20:02 ID:g1jYbQpZ
大体若い奴は携帯代や借金ではらえるのかい
144名無しさん@3周年:02/09/12 20:03 ID:rpCgHWDF
>>142
年金制度の改革は公明党がやっております
145名無しさん@3周年:02/09/12 20:05 ID:BSNJhC2Z
人並みに働けたらそりゃ払ってもいいが・・・
無職の人間をむち打つようなことは止めていただきたい
146公明党に破防法適用を!:02/09/12 20:05 ID:SI3U4f94
永住外国人地方選挙権付与法案を保守党と共同提案している公明党が秋の臨時国会での採決を求めている。
99年10月の自自公連立合意に「3党において議員提案し、成立させる」と明記されて3年。
自民党内は依然、同法案への反対意見が大勢で、しびれを切らした公明党としては、否決覚悟で採決要求せざ
るを得なく成っているようだ。

与党3党は7月29日の党首会談で、同法案については「臨時国会で審議を促進する」ことで合意した。

自民党は事実上の対案として昨年、旧植民地出身者とその子孫の帰化要件を緩和する特別永住者国籍取得特
例法案をまとめているが、公明党の神崎武法代表は31日の記者会見で「国会で併せて審議し、機が熟せば採決
するのが望ましい」と両法案のセット採決を主張。
「採決の結果がどうであろうと、ある時期における日本の国会の意思を明確にすることが大事だ」と否決もやむを
得ないとの認識を示した。

147名無しさん@3周年:02/09/12 20:06 ID:rLOYy86v
>>141
いや、俺は社会保険、個人年金、生命保険全て入っているし
国が傾いてもいいように貯金もしている。
完璧です。
148PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 20:06 ID:/o3KLF+Z
ま、計算上では30年後完全破綻するみたいだね。

つまり、次の世代交代

これは、年金の破綻だけでは済まないよ
149名無しさん@3周年:02/09/12 20:06 ID:efItCF0s
いまいくらなの?
150名無しさん@3周年:02/09/12 20:07 ID:rpCgHWDF
在日チョソ障害者、公費で救済 坂口厚労相が会見
 
坂口力厚生労働相(創価学会)は8/2の閣議後の記者会見で現行の年金制度
が未整備の時代に障害を負い、障害基礎年金が支給されていない無年金障害
者を全額公費で救済する私案をまとめ、事務方に検討を指示したことを明ら
かにした。
それによると、当時の学生や在日韓国人など推定十二万人を超える無年金障
害者すべてを対象に、救済策を検討する。
151名無しさん@3周年:02/09/12 20:08 ID:MaGHzJIz
>>147
国傾くどころか潰れたら意味ねーだろ
152            :02/09/12 20:12 ID:rpCgHWDF
|創価やチョソにくれてやる年金ナンカないのれす
\__ ______
     V
∋oノハヽo∈
  ( `D´)つ チョソッ!    ∧_∧
  (つ (⌒)☆    -=≡< `∀ ´>
 (__ノ~ 彡 ⊂~~⊂)     ~~~~~
       //( (
      (_) (_)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

   ∧_∧      ∧_∧
  <   ;>    < `∀´> イルボンなんてこうしてやるニダ
   |   =⊃ハヽヽ/)/ノ
 (( |  *  |つ;´D`;⌒⌒) ) ))カクカク
  (_(_) ∪ ∪ ̄ (__)
        ヒ〜ン…
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

   ∧_∧ハヽo∈
   <;`∀´>;´D)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /   つ   <イルボンにエイズをうつされた。障害年金を1億ウォン払えニダ!!
〃(○ ノ /U  \_______
  U UU
ドピュッ
153名無しさん@3周年:02/09/12 20:13 ID:IejzaWli
>>97
給料天引きの場合、会社が持ってる場合もある。
154名無しさん@3周年:02/09/12 20:14 ID:O7AYY/76
しかしこのスレを見るといかに2chが
無職とヒッキ−と馬鹿学生に支えられているかわかるな。
155名無しさん@3周年:02/09/12 20:15 ID:SI3U4f94

これが日本の本当の仕組みだ
@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。

Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日(ちなみに在日の比率は0・5%)。麻薬や覚せい剤を南北祖国から
 安く仕入れて、日本人をドラッグ漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を
 暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
156PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 20:15 ID:/o3KLF+Z
>>154
自分のことをそう卑下する門じゃないよ
ヒッキー馬鹿学生君
157名無しさん@3周年:02/09/12 20:16 ID:O7AYY/76
>>156
プ
158名無しさん@3周年:02/09/12 20:17 ID:MaGHzJIz
>>154
プッ
159名無しさん@3周年:02/09/12 20:18 ID:rpCgHWDF
抗議はこちらへ・・・

創価学会
http://www.sokagakkai.or.jp/index.html
聖教新聞
http://www.seikyo.org/
坂口力ホームページ
http://www.toride.org/
160名無しさん@3周年:02/09/12 20:18 ID:MaGHzJIz
>>157
無職ヒキーだろ
161名無しさん@3周年:02/09/12 20:18 ID:O7AYY/76
年金払う余裕すらない奴は、今すぐ死んで貰った方がましだな。
将来的に(今もか)社会の足かせになるのは間違いないし。
162名無しさん@3周年:02/09/12 20:20 ID:oeM6du7Q
>O7AYY/76)
煽りウザイ氏ね
163名無しさん@3周年:02/09/12 20:21 ID:jKlHNYee
久々にいいニュースだ。
貧乏人は夕飯抜いても払えや
164名無しさん@3周年:02/09/12 20:21 ID:O7AYY/76
年金くらい、社会に対するボランティアだと思って払ってやれよチンカスども(w
165名無しさん@3周年:02/09/12 20:22 ID:RLd0M959
年金を払うべきだと騒いでる香具師は
もう少ししたら年金需給年齢になる団塊世代。
166名無しさん@3周年:02/09/12 20:22 ID:fmLYHZa8
長い間払ってないから将来もらえる額は極端に少ない
その上なけなしの貯金まで押さえられたら目も当てられない
。・゚・(ノД`)・゚・。
167名無しさん@3周年:02/09/12 20:24 ID:efItCF0s
で、いまいくらんでしょうか?
168名無しさん@3周年:02/09/12 20:24 ID:mV/H4gTn
>>161(;´Д`)俺のことカー!!!!
169名無しさん@3周年:02/09/12 20:24 ID:UdRtFlAH
煤i´Д`;) 強制徴収・・・。
今23だけど、今まで一度も払ってない。
さんざん督促状が来たけど全部無視してたし、
最後通告で、未納分三十数万だかをまとめて払ってくださいとかいうのが
来たけどそれももちろん無視した。
ていうか、自分の生活だけで精一杯なのに、
老人の生活支えるためのお金なんて払えないっつーの。
強制徴収なんてされたら生活できないんですが・・・。
170名無しさん@3周年:02/09/12 20:25 ID:MaGHzJIz
>>163
たった1万ちょい払ってるぐらいで大金持ち気取りか?
めでてーな。
171名無しさん@3周年:02/09/12 20:25 ID:rLOYy86v
年金も払わない奴は社会的信用がなくなる。
社会人なら税金、年金くらい払えるだろ。

学生さんで払ってない奴は多分バカ大学生なんだろうな。
172名無しさん@3周年:02/09/12 20:25 ID:O7AYY/76
>>170
たった1万ちょいも払えないのか?プ
173名無しさん@3周年:02/09/12 20:26 ID:3AvD3vjI
無いそでは振れんぞ。
174名無しさん@3周年:02/09/12 20:26 ID:MaGHzJIz
>>171
年金そのものに信用がない。
175名無しさん@3周年:02/09/12 20:26 ID:n+p+U7P/
あのさー、元本割れ確実の保険に加入させようという方が間違ってるとか思わないのかなー。
176名無しさん@3周年:02/09/12 20:26 ID:UdRtFlAH
ていうか払う意義が見出せない。
177名無しさん@3周年:02/09/12 20:26 ID:rpCgHWDF
>>167
月額13.300円。
督促されるのは、最高24ヶ月分。国民年金法88条によって、君たちの親が払う
から、安心しる
178名無しさん@3周年:02/09/12 20:27 ID:Z871LVxp
>>169
30万くらい借金すりゃ払えるだろ
無職か?
179名無しさん@3周年:02/09/12 20:27 ID:BQqbZMgz
一生懸命小理屈ばかり並べてないで払えよ。
180名無しさん@3周年:02/09/12 20:27 ID:mV/H4gTn
>>172(;´Д`)月収10マソちょいじゃ払えねーーーー!
181名無しさん@3周年:02/09/12 20:27 ID:MXzQSN6w
こんなもの払ってるやつは役人の奴隷。
182名無しさん@3周年:02/09/12 20:27 ID:7GpWfSZw
手書認識使えねーラーメンマ
183名無しさん@3周年:02/09/12 20:27 ID:MaGHzJIz
>>172
払えないって一言も言ってませんが?
184名無しさん@3周年:02/09/12 20:28 ID:XGsINmjx
菅の息子が払ってないらしいのはガイシュツ?
党首選挙討論でさっき言ってた
185名無しさん@3周年:02/09/12 20:28 ID:RLd0M959

国 民 年 金 は 、 強 制 加 入 の ネ ズ ミ 講 で す 。
186名無しさん@3周年:02/09/12 20:29 ID:O7AYY/76
>>180
払っても手元に9万残るだろ。払えよプ
187名無しさん@3周年:02/09/12 20:29 ID:efItCF0s
>>177
ありがとう。
一旦就職してていま大学生なので、切り替えてないのです。
ちょうど半年分かな。来週にでも持って行きます。
どこへもっていけばいいんだろ?
188名無しさん@3周年:02/09/12 20:29 ID:rLOYy86v
>>175
元本割れ大いに結構。
そもそも年金というものは自分が将来もらえるという意味のもの
ではなく、老人を今働いている世代の人たちが支えてやろうという
意味のものだ。
189名無しさん@3周年:02/09/12 20:30 ID:cLFkD4Kf
>>164は剥けてないのでチンカスが溜まります。臭いですね。
190コピペ:02/09/12 20:30 ID:rpCgHWDF
【国民年金法第88条】
保険料の納付義務

【第1項】
 被保険者は、保険料を納付しなければならない。

【第2項】
 世帯主は、その世帯に属する被保険者の保険料を連帯して納付する義務を負う。

【第3項】
 配偶者の一方は、被保険者たる他方の保険料を連帯して納付する義務を負う。

191名無しさん@3周年:02/09/12 20:30 ID:RLd0M959

団 塊 必 死 だ な (藁 
192名無しさん@3周年:02/09/12 20:30 ID:xH632uvM
つーか、漏れはもらっているぞ
193名無しさん@3周年:02/09/12 20:30 ID:MaGHzJIz
>>186
生活費の概念がないバカか?
194名無しさん@3周年:02/09/12 20:31 ID:n+p+U7P/
>188
ならそういう名目で税金として取れよ。年金なんて詭弁使ってるところがむかつくんだよ。
195名無しさん@3周年:02/09/12 20:31 ID:mV/H4gTn
>>178
(;´Д`)30マソ借金しろかぁ…
チミが言ってるんじゃなくて国が言ってるんだよなぁ…
196名無しさん@3周年:02/09/12 20:31 ID:BQqbZMgz
30万ぐらいサラ金で借りられるだろ。早く払えよ。寄生虫共。
197名無しさん@3周年:02/09/12 20:31 ID:axLaWh/x
>>188
その通り。

詐欺師、金融会社が多用する手口である。
198名無しさん@3周年:02/09/12 20:32 ID:UdRtFlAH
>>193
>>186は一人暮らししたことないんだよ。
199名無しさん@3周年:02/09/12 20:32 ID:Z871LVxp
プロを雇ってでもびしびしと取り立てて欲しいな
200名無しさん@3周年:02/09/12 20:32 ID:BQqbZMgz



      お  前  ら  必  死  だ  な


201名無しさん@3周年:02/09/12 20:32 ID:rLOYy86v
>>194
まあそのうちなるでしょ。国民健康保険料が国民健康保険税に
なってきているようにね。
202名無しさん@3周年:02/09/12 20:33 ID:mV/H4gTn
>>186
(;´Д`)家賃3マソ、借金返済2マソ、光熱費1.5マソ、保険税金2マソ
夏場はずっとそーめんだったのぃ…残こんねー…
203名無しさん@3周年:02/09/12 20:33 ID:O7AYY/76
>>193
年金も払わないで月収10万ちょいなら
所詮フリーターと変わらんレベルだろw
タバコとジュースを我慢すれば誰でも払えるような金額なのに払わないw
結局お前ら弱いんだよ。
204名無しさん@3周年:02/09/12 20:33 ID:UdRtFlAH
なぜ払うべきなのかを納得しないことには、借金してまで払おうとは・・・。
205名無しさん@3周年:02/09/12 20:33 ID:d3mk+xjl
スレ移動の時間です
206名無しさん@3周年:02/09/12 20:34 ID:MaGHzJIz
>>188
そもそも年金というものは老人を今働いている世代の人たちが支えて
やろうという意味のものではなく役人の私腹を肥やす為だけにあるものです。
207名無しさん@3周年:02/09/12 20:34 ID:qTUjLOjo
法人でパートタイマー(週30時間以上なら、強制被保険者になるはずだけど)
の厚生年金払ってないほうを取り締まるほうが先に思う。


208名無しさん@3周年:02/09/12 20:34 ID:wU+WdGT3
江戸時代は、「農民は生かさず、殺さず」だったが
今の世は、「民間人は生かさず、役人は生かす」だね。
まあ、何を云っても、始まらないから、耐えるしか無いかな。
その代わり、革命でも勃発したら、役人は磔、獄門になるな。
209名無しさん@3周年:02/09/12 20:35 ID:MaGHzJIz
>>198
だな。
210名無しさん@3周年:02/09/12 20:35 ID:+IQ0Ko5u
金もったいねー
211名無しさん@3周年:02/09/12 20:36 ID:pEQyUCLv
>190 被保険者になることが義務づけられてる訳ではないので、おいらは無罪!ワショーイ
212名無しさん@3周年:02/09/12 20:37 ID:MaGHzJIz
>>203
我慢する必要がない。
213 :02/09/12 20:38 ID:4hc1RYKt
だからー払えない奴は免除申請しろって。
214名無しさん@3周年:02/09/12 20:38 ID:rpCgHWDF
>>187
市役所に逝くと、“ウチはこげなもんイラン、社会保険事務所に逝け!!”と
逝われます。
で、社会保険事務所に逝こうとすると、道に迷います・・・。

また、手続きも社会保険事務所でしようとすると、“市役所でやれ!!”と
逝われます。
で、市役所に逝くと、職員が素人なのでイライラします。
215名無しさん@3周年:02/09/12 20:39 ID:BRkyUfrz
>>203
そこまでしてなぜ払いたいのかがわからない。
216名無しさん@3周年:02/09/12 20:39 ID:oZZmEUtN
強制徴収とは強気に出たもんだ。
217名無しさん@3周年:02/09/12 20:39 ID:MaGHzJIz
>>213
×払えない
○払わない
218名無しさん@3周年:02/09/12 20:39 ID:1xTjUOIy

 払える払えない以前に、金をドブに捨てる奴はバカって事だろ(笑
219名無しさん@3周年:02/09/12 20:40 ID:CLrEAp3P
>老人を今働いている世代の人たちが支えてやろうという

支える必要なんかないじゃん。収入がある金持ちが多いんだから。
貧乏なのは生活保護でカバーすれば十分。
つーか逆にこいつら金余りジジババの個人資産とっとと没収しろや。
220\:02/09/12 20:40 ID:a+c08ZMv
なんだっけ?
強制的に株式投資させられる話しって無かったけ?
221名無しさん@3周年:02/09/12 20:40 ID:mV/H4gTn
>>203
(;´Д`)つーか、1マソ3000円稼ぐのも必死なのにぃ…
     1マソ3000円は生活費みたいなもんだよ〜 長生きなんてできね〜〜
222名無しさん@3周年:02/09/12 20:40 ID:cqhMfjrn
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/07/s0730-4b.html

こんなの見たら全く納める気がしない。
まあ他人の金を、責任の所在も明らかにせずに
お役人が運用しているのだから仕方ないが。
223名無しさん@3周年:02/09/12 20:40 ID:tqeN4/63
団塊はもらえるのか?
ゆるせーん!
224名無しさん@3周年:02/09/12 20:41 ID:0XuR3B7b
信用できぬ。
225  :02/09/12 20:41 ID:1ErWYDAX
勘弁して下せー お代官さみゃー
226PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 20:41 ID:/o3KLF+Z
>>203
おめでたいやつだ。
227名無しさん@3周年:02/09/12 20:41 ID:BQqbZMgz
どうせ、どんな正当な理由があってもお前ら払わないんだろ。
重箱の隅つつくような理屈並べて。NHK視聴料でもそうだし。

単純に払いたくないから。
お前ら、精神構造が朝鮮人共と同じだぞ。
228名無しさん@3周年:02/09/12 20:41 ID:bMrgBfSz
なんで、「年金税」ではないのかが不思議
229名無しさん@3周年:02/09/12 20:41 ID:oZZmEUtN
>>194
それもある罠。何だかんだいって、増税するねたも尽きてきたのだろうな。
230名無しさん@3周年:02/09/12 20:42 ID:O7AYY/76
>>221
とりあえずネットやめろ。それで数千円は浮く
231名無しさん@3周年:02/09/12 20:42 ID:rpCgHWDF
在日チョソ障害者、公費で救済 坂口厚労相が会見
 
坂口力厚生労働相(創価学会)は8/2の閣議後の記者会見で現行の年金制度
が未整備の時代に障害を負い、障害基礎年金が支給されていない無年金障害
者を全額公費で救済する私案をまとめ、事務方に検討を指示したことを明ら
かにした。
それによると、当時の学生や在日韓国人など推定十二万人を超える無年金障
害者すべてを対象に、救済策を検討する。
232名無しさん@3周年:02/09/12 20:42 ID:BhMYGxVq
こういう糞役人共を叩くことこそ2chの存在意義だと思う。
233名無しさん@3周年:02/09/12 20:42 ID:rLOYy86v
一つ言い残そう
年金払わない奴は将来ホームレス確実
嘘じゃないから今からでも払え!
234名無しさん@3周年:02/09/12 20:42 ID:xH632uvM
おまいら、これ見て安心汁!
http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html
235名無しさん@3周年:02/09/12 20:42 ID:bMrgBfSz
ネット辞めたら、暇でしかたなくなって
他で金使ってしまうんだろうなぁ
236名無しさん@3周年:02/09/12 20:42 ID:lztKs1Kq


無年金障害者予備軍が集うスレはここですか?
237ι(´Д`υ)アツィー ◆doraM5II :02/09/12 20:43 ID:z/dFeCgr
そんなもん払わせる前に

お前ら馬鹿役人の賄賂無くせよ(藁
238名無しさん@3周年:02/09/12 20:43 ID:1xTjUOIy
>>227
NHKは払ってるよ。
239名無しさん@3周年:02/09/12 20:44 ID:efItCF0s
>>214
大感謝。
手続きは市役所、納付は社会保険事務所ということですかね。
とりあえず8万円もって行くこととします。
240名無しさん@3周年:02/09/12 20:44 ID:/gYVCamb
この一方で大赤字出してでも高速道路つくれなんていってる連中がいるって考えただけでムカつくんすけど。
支給も65歳確定でしょ? ウチの両親も嘆いていたよ。あと数年遅れてくれればって。
241名無しさん@3周年:02/09/12 20:44 ID:+dKnihri
年金を納めず、また老後に向けて何の準備もしていない人が、
年金を納めている人をとやかく言うのは、結構勇気がいるような気がします。

なんにせよ議論するのはいいことでしょうけど。
242\:02/09/12 20:44 ID:a+c08ZMv
モット宝くじとか
煙草税(たまに吸うけど・・・w)
酒税
上げたら・・・・
ああー怒られそうなのでここら変にw
243名無しさん@3周年:02/09/12 20:44 ID:oZZmEUtN
>>218
要はそういう事ですな。
ただでさえ、金がないというのに。
244名無しさん@3周年:02/09/12 20:44 ID:thLA8xH7
そろそろ首吊るしかないかな。
245名無しさん@3周年:02/09/12 20:44 ID:3/CZytXC
年金未納者には将来年金支給しなくて済むわけでしょ。
それを強制徴収したちゃったら、そいつらに将来年金支給しなくちゃならなくなるじゃん。
未納のままにさせておいた方がいいんじゃねーの?>政府
246名無しさん@3周年:02/09/12 20:44 ID:1xTjUOIy
朝鮮銀行へ1兆円以上公的資金を入れてるようじゃ、とても払う気にはなれんね
247 :02/09/12 20:45 ID:4hc1RYKt
自分の生活力のなさを国のせいにするのはやめろって・・。
248名無しさん@3周年:02/09/12 20:45 ID:UdRtFlAH
だからさ、ネット止めてまで、借金してまで払う意義って何よ?
NHKだって、払う必要が無いから払ってないし。
249名無しさん@3周年:02/09/12 20:45 ID:Wru30Czp
年金納めんのが厭でリーマンなんなかったとほざいてた青木雄二。
彼も払うことになるのか。
俺もちなみにあんな信用できないもんに金使いたくねー
でも来春からリーマソ!!鬱鬱
250名無しさん@3周年:02/09/12 20:45 ID:axLaWh/x
粘着バカがおられるようで。

バカに投資するお金は無いといってるのであって金が無くて払えないわけではない。

アフォか。ボケ。エセ公務員。
251名無しさん@3周年:02/09/12 20:45 ID:rpCgHWDF
年金関係の抗議はこちらへ・・・

創価学会
http://www.sokagakkai.or.jp/index.html
聖教新聞
http://www.seikyo.org/
坂口力大臣のホームページ
http://www.toride.org/
252名無しさん@3周年:02/09/12 20:45 ID:1xTjUOIy
>>245
普通ならそう考えるよね。
だから、本音は年金を支給する事に関して責任を持つつもりは無いが払えって事な
のだよ。
253名無しさん@3周年:02/09/12 20:46 ID:bMrgBfSz
年金なんてやめて
優良で安価な公共住宅(公団じゃなくて)
安いスーパーマーケット
が一体になった、老人用の町を
作ってほしい

254名無しさん@3周年:02/09/12 20:46 ID:BRkyUfrz
>>227
役人必死だな(w
255名無しさん@3周年:02/09/12 20:46 ID:0XuR3B7b
年金貰えるとおもってんのかよ。。
256\:02/09/12 20:46 ID:a+c08ZMv
>>246
ああーそれあったね!!
フラッシュ張ってください!!見たいw
257名無しさん@3周年:02/09/12 20:46 ID:Z871LVxp
まあ、文句を言うのは自由だし、俺だって全て納得ずくなわけではない
だが、まず払ってから文句をいわないと
大多数のきちんと払っている人々は耳を貸してはくれないよ
258名無しさん@3周年:02/09/12 20:46 ID:1xTjUOIy
>>249
社会勉強してスキルが身についたら自営になれ
259名無しさん@3周年:02/09/12 20:47 ID:T/uXZ58N
>>245
そいつらが将来生活できないからと言って生活保護申請
財源無いから年金額が下がる(マズー
260名無しさん@3周年:02/09/12 20:47 ID:Uv0ijxrv
年金制度廃止しろ!今まで納められた年金を各個人に返して、年金を自由化しろ!
経済刺激策としては最高だぞ!
261名無しさん@3周年:02/09/12 20:47 ID:VkX5ru7u
抜け道はいくらでもある
262名無しさん@3周年:02/09/12 20:48 ID:1xTjUOIy
>>256
ほれ、勉強せい
http://chogin.parfait.ne.jp/
263名無しさん@3周年:02/09/12 20:48 ID:6B5wVKFm
>>249
青木雄二は脳梗塞で障害者になったけど
年金納めてなかったから、今後障害がひどくなっても障害年金はもらえない。
264名無しさん@3周年:02/09/12 20:48 ID:9RjtI/e0
サラリーマンは強制天引き…

手取り16万で、13300円取られるのは辛過ぎ。
収入に応じて金額を決めてくれよな。
265結論:02/09/12 20:48 ID:b07Mw1Te
保険ってのは多数で少しずつ負担することで
少数が蒙るリスクを最小にするシステムの事だ。
だから ”欲 し い 奴 だ け 加 入 す る”な ん て 無 理 !!!

同様に
払われた額より取られる額の方が多い今のシステムも 無 理 !!

だ か ら 国 民 年 金 は 解 散 し か な い !!
266名無しさん@3周年:02/09/12 20:48 ID:JJo1Fimr
払えるならとうに払っている。。。
急に仕事なくなるもだもの。

免除しろ。
267名無しさん@3周年:02/09/12 20:48 ID:UjFwIvIw
確かに年取ってからもらえるかどうか
わからん\13000よりも今実際に使える
\13000の方をとるのは当たり前だな。
268名無しさん@3周年:02/09/12 20:48 ID:UdRtFlAH
あぁ、また鬱の元がひとつ増えた・・・。

269名無しさん@3周年:02/09/12 20:49 ID:HdQRIThp
厚生労働省にNEO落ちろ!
270名無しさん@3周年:02/09/12 20:49 ID:b07Mw1Te
>>233
年金払ってたら今 ホームレスになるんですが何か
271名無しさん@3周年:02/09/12 20:50 ID:Uv0ijxrv
>>257
払わないことも、現在の年金制度への抗議活動です。
272名無しさん@3周年:02/09/12 20:50 ID:MaGHzJIz
>>257
払う時点でバカ
273 :02/09/12 20:50 ID:0TOYKoDZ
そろそろ暴動が起きていい
274名無しさん@3周年:02/09/12 20:51 ID:1xTjUOIy
きっちり金を稼いで老後に備えればいいってだけの話じゃないの。
金を稼いでクソ政治家たちから日本を取り返す資金にしようよ。
275名無しさん@3周年:02/09/12 20:51 ID:qTUjLOjo
取り合えず、現在の状況
月13,300円×40年×12ヶ月=6,384,000円 保険料を払うと
年804,200円です。 税金考えないでいくと、65からもらって8年で帰ってきますね。
               
                          どうせ変わるだろうけどね。
276名無しさん@3周年:02/09/12 20:52 ID:O7AYY/76
溜め息が出るほど馬鹿が多いな。結局世の中をだめにしているのは
政治家でも役人でも権力にしがみついたジジイでもなく
大人になっても社会的責任を果たそうとしない馬鹿どものせいなんだよ。
277名無しさん@3周年:02/09/12 20:52 ID:BRkyUfrz
>>257
払ったら
”とかなんとかいっておまえ払ってるじゃん”
でおわり。
278名無しさん@3周年:02/09/12 20:52 ID:BQqbZMgz
俺が一番むかつくのは、将来、年金がもらえなくなることじゃなくて、
やっぱりちゃんと年金もらえたときに、
それまで払ってなかった連中が、生活できない、やっぱり金よこせ。憲法違反だ。
とか言いそうなこと。絶対言うだろうし。
279糞ども、この意味わかるか?:02/09/12 20:52 ID:rpCgHWDF
      γ___
     /      \
    /        ヽ       _____
    ( ((|__|____|__||_| ))  /
    ( ((  □━□  )     < 俺も20歳だから、国民年金傷害年金が貰えたよ。
     (6    J   |)      \20歳から死ぬまで80万円貰えるんだぜ!!
      ヽ  ― ノ
        -     Λ
    〜 ┘  └   │)\ +
   /   \\ /|  │) │
   /  ノ   ‖│ │) ノ
280名無しさん@3周年:02/09/12 20:52 ID:fuMm8C30
払ってやらんでもないが、一部の役人が二重、三重ともらえる仕組みをまず
どうにかしてもらいたいねぇ。
281名無しさん@3周年:02/09/12 20:52 ID:mV/H4gTn
>>230(;´Д`)ネット切ったらそれこそ仕事にならないよー
282名無しさん@3周年:02/09/12 20:52 ID:MaGHzJIz
>>276
それはオマエだろ。
283名無しさん@3周年:02/09/12 20:53 ID:pEQyUCLv
そのうち、インターネット税とか出来るかもね〜
284名無しさん@3周年:02/09/12 20:54 ID:ozi7bEFX
こんなもん払いたくもない。
もっと削れるとこから削ればっていう感じ。議員の給料とかさ。
真面目に払っている方が将来バカを見そう。



・・・・・・言い訳じゃないけどさ。
285名無しさん@3周年:02/09/12 20:54 ID:qTUjLOjo
>>278 いうだろうね。
   実際、年金の国庫からの負担が5割になると、
   「保険料払ってないやつ」も、負担してるのは間違いないからね。
286名無しさん@3周年:02/09/12 20:54 ID:9RjtI/e0
>>275
40年後の年金保険料がどれだけ高くなるかにもよるよね。
40年前はいくらだったんだろ?
287名無しさん@3周年:02/09/12 20:54 ID:6B5wVKFm
2ちゃんねらーの多くは、日頃愛国心とかを持ち出し
プロ市民やチョンの批判を繰り返してるけど
今回の年金問題のように、自分自身が当事者である問題になると途端に
プロ市民やチョン以上に国家に対して批判的になり
必死で自己を正当化しようとしてるところが笑えるな。
288名無しさん@3周年:02/09/12 20:54 ID:b07Mw1Te
>>275
払う額より貰う額が多いって事は、
その間、年金基金に発生した金融が差分を稼いでなければならない。

 今の経済でその二割近くの利息を稼げていると思うのか?!
>>275
289名無しさん@3周年:02/09/12 20:55 ID:O7AYY/76
>>281
職かえろ
290名無しさん@3周年:02/09/12 20:55 ID:o3uhs4HE
搾り取れない人からはどうやって徴収するんでしょうか・
差し押さえとかかな?

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/


291名無しさん@3周年:02/09/12 20:55 ID:MaGHzJIz
>>278
そんな先の事話してて楽しいか?
292名無しさん@3周年:02/09/12 20:56 ID:FtL9HEv+
人口は無限に増えません。
年金制度自体が欠陥です。
政府は分かっていないようです。
293名無しさん@3周年:02/09/12 20:56 ID:axLaWh/x
>>276
>大人になっても社会的責任を果たそうとしない馬鹿どものせいなんだよ。
政治家がすこぶる該当しますな。
294名無しさん@3周年:02/09/12 20:57 ID:BT0sAOhG
蚊系に払う金はない。
295名無しさん@3周年:02/09/12 20:57 ID:BQqbZMgz
>>291
お前らが年金もらえんからはらわん、っていってるのと、
同じタイミングだと思うけど。
296名無しさん@3周年:02/09/12 20:57 ID:g/XTKIqF
障礙者年金ってのは,ちょっとでも障礙がでたら貰えるもんなのか?
寝たきりになるほど重度でないと貰えないんなら死んだほうがまし.
297名無しさん@3周年:02/09/12 20:57 ID:1xTjUOIy
>>287
国家=役人・政治家 では無いでしょ(笑
298名無しさん@3周年:02/09/12 20:58 ID:zvFEKdXy
うそつき小泉!なにが痛みを分かち合うだ!だったら無給で仕事してみろ!民間じゃ仕事できない奴はクビだぞ!
負担を国民(それも民間企業サラリーマン)にオンブに抱っこさせやがって!ワシなんかバブルの恩恵なぞ受けてないのに貧乏くじだけ引かせやがって!
そもそもこの不況は政治家と一部の金持ちが引き起こしたんだろが!今の日本の政治家は私利、私欲だけ考えて、国のことなぞ二の次、三の次の奴が多い!
好色選挙と政権放送で嘘ばっかついて票かせぎせず、犠牲的精神を持って職務に邁進しろ!嫌ならやめろ!もっと前向きな奴は居る!ついでに宗男は国賊で死刑だ!
299名無しさん@3周年:02/09/12 20:58 ID:bMrgBfSz
国民年金って
「もらう必要がないくらいお金持ちな人」には
あげないようにすればいい
300名無しさん@3周年:02/09/12 20:58 ID:1xTjUOIy
>>276
権力にしがみついたジジィも該当しますな。
301名無しさん@3周年:02/09/12 20:58 ID:CLrEAp3P
溜め息が出るほど馬鹿が多いな。結局世の中をだめにしているのは
会社員でも学生でもなく、自分のミスを全て国民に押しつけて搾取し、
自分たちは議員年金で安泰ってい法案作成者(=公金横領者)のせい
なんだよ。
302 :02/09/12 20:58 ID:0TOYKoDZ
公務員必死だな

徴収に来た役人が刺し頃される事件が目に見える。
徴収のコストは想像以上に高いだろう
303名無しさん@3周年:02/09/12 20:58 ID:ztoKIOqB
いつも厚生年金というので、16000円くらい給料から引かれてるんだけど、
国民年金=厚生年金ってことでいいの?
304名無しさん@3周年:02/09/12 20:59 ID:b07Mw1Te
システムとしてはそうなってるはずだぞ。
抜け道があるのだろうが>>299
305吊氏は:02/09/12 20:59 ID:GsZ8x7bv
ID:O7AYY/76
氏ね
306名無しさん@3周年:02/09/12 21:00 ID:1xTjUOIy
O7AYY/76 の発言は興味深いね
307名無しさん@3周年:02/09/12 21:00 ID:VJQO5a2V
そして当てのない投資に年金基金が使われる。
強制徴収するのなら、非常にしっかりとその資金を守るべきなのに。
308名無しさん@3周年:02/09/12 21:00 ID:qTUjLOjo
>>288 スレの進行が早すぎて、レスできん。

  えっと2割の、利率?   当然無理。
 
309名無しさん@3周年:02/09/12 21:01 ID:D6SCMxE9
>>303
そうだよ。まあ、厚生年金は、月20万円ぐらい支給されるよ。
順調に出世できればの話だけど。
310名無しさん@3周年:02/09/12 21:01 ID:6B5wVKFm
>>297
政治家役人を批判して、社会的責任を果たさず、
自己の利益と権利ばかり主張する。
自分が悪いという自覚は微塵もない。
典型的なプロ市民だね。
311名無しさん@3周年:02/09/12 21:01 ID:qTUjLOjo
>>304
 国民年金は、もらえます。厚生年金は働いて給料もらってるのは減額されるけど。
312名無しさん@3周年:02/09/12 21:01 ID:MaGHzJIz
>>295
たしかにタイミングは同じだな。
しかし,それがムカツクんだったら自己管理して
老後の為に貯蓄しておけばいい話だろ。
313名無しさん@3周年:02/09/12 21:01 ID:Uv0ijxrv
>>307
株価操作に、みなさんの納めた年金が使われています。
もう、残ってないんじゃないの? 
もしくは、どこかの株券に変わっているか。
314名無しさん@3周年:02/09/12 21:02 ID:zvFEKdXy
国民にだけ痛み押し付け
オペラ&外遊三昧の経済オンチ口先パフォーマンス男小泉。

痛み、痛みって言うけど、庶民はもう十二分に痛めつけられてますよ。
これ以上どう痛みを強いるつもりなんだよ。
毎年3万人も自殺者が出る国なんて異常としか思えない。
そんなのは自己責任、自業自得、だとでも思ってるのかな、このオッサンは。

「改革」をやると言うもんだから、
てっきり腐りきった公務員の体質改善を
バッサリやってくれるものかと期待したんだが、
全然ダメだね。
いまや日本=公務員天国じゃないか。

何より矛盾してるのが選挙前に
「自民党をぶっ潰す」と言ってわめいてたこと。
あれは一体なんだったの?
「自民党でなければ改革はできない」だってさ。
315名無しさん@3周年:02/09/12 21:02 ID:b07Mw1Te
>>308
だったら今の保険は一旦、破綻させなきゃおかしいだろ、
でなきゃ経済が先に破綻する。
316 :02/09/12 21:02 ID:4hc1RYKt
>303
いや違う、サラリーマンなどの厚生年金はいわゆる2階建てに
なっているので、厚生年金=国民年金+会社の年金となっている。
要するに、そのままその会社にいて定年を迎えた場合、月25万円
ぐらい貰えるはず。
317名無しさん@3周年:02/09/12 21:03 ID:qTUjLOjo
>>313
 一応147兆円資金があるなんていうけどね。
 まあ、2年で3兆のペースなら、どこまで落ちるか興味深いね。
318名無しさん@3周年:02/09/12 21:03 ID:1xTjUOIy
とにかく赤字続きの会社と同じで速めに破綻させないと傷が広がると思うぞ。
払うなら、いったん破綻させて公正に機能するシステムになった後だな。
319名無しさん@3周年:02/09/12 21:04 ID:TX/d8Stt
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/07/s0730-4b.html

国の年金資金運用。
財テク失敗で今年だけで6600億円もの大損をぶっこいていて、
なんだかんだで累計3兆の赤字。

こんなザマで強制徴収とは(・∀・)度胸だな。
320名無しさん@3周年:02/09/12 21:04 ID:9z6HWmnh
厚生年金は安い上に
(収入が無い)奥様は払わなくてもいいし
もらう時は月に8万くらい多いし
羨ましいよ!!
321猫煎餅:02/09/12 21:04 ID:5KbsAbUH
厚生で13000円なら安いんじゃん?国民年金で13300だ
かなり生活費を圧迫してくれる
322名無しさん@3周年:02/09/12 21:05 ID:9hSVB6bX
俺らが貰うころは80歳ぐらいまで引き上げんと無理やね
323名無しさん@3周年:02/09/12 21:05 ID:axLaWh/x
こんなあくどいこと町の金融会社でもせんぞ。
324名無しさん@3周年:02/09/12 21:05 ID:mV/H4gTn
>>310
(;´Д`)なんか徴兵制度になってもそう言われそうだね。みんな偉いなぁ…
325名無しさん@3周年:02/09/12 21:06 ID:BQqbZMgz
>>312
それでもいいんだが、俺は年金を選んだだけ。
もし年金がもらえなくても生きて行けるだけの金はたまると思う。

でも、今プータローで人生設計もできない馬鹿のために、
年金制度はやっぱり必要なんだよ。
326名無しさん@3周年:02/09/12 21:06 ID:Uv0ijxrv
>>287
君は味噌と糞の区別が出来ないんだね。
327名無しさん@3周年:02/09/12 21:06 ID:XkjPVGLS
厚生年金は収入に応じてなのか?
会社によって違うのか?
自分は基金も合わせて25000くらい取られてたよ…。とほほ。
328名無しさん@3周年:02/09/12 21:06 ID:D6SCMxE9
国民年金を払うのは保険として払っていても良いと思うけどな。
どっちにしろ、65歳からの生活費用には、月30万円はかかると言われている。
家族から養ってもらえば違うだろうが、このご時世、老人介護も金で解決する
わけで。
329名無しさん@3周年:02/09/12 21:07 ID:1xTjUOIy
>>319
これを見ると強制徴収ってのは払うべきだとかって話じゃなくて、破綻を引き伸ばす
ためになりふり構っていられないって事だってのが分かるな。
330名無しさん@3周年:02/09/12 21:07 ID:Z871LVxp
でもまあ、強制徴収は決まったことなんでしょ?
ここでああだこうだ言ってても決まったことは覆らないよ
本気で払う気ないなら厚生労働省囲んでデモやるしかないんじゃないのかね
331名無しさん@3周年:02/09/12 21:08 ID:zvFEKdXy
国民にだけ痛み押し付け
オペラ&外遊三昧の経済オンチ口先パフォーマンス男小泉。

痛み、痛みって言うけど、庶民はもう十二分に痛めつけられてますよ。
これ以上どう痛みを強いるつもりなんだよ。
毎年3万人も自殺者が出る国なんて異常としか思えない。
そんなのは自己責任、自業自得、だとでも思ってるのかな、このオッサンは。

「改革」をやると言うもんだから、
てっきり腐りきった公務員の体質改善を
バッサリやってくれるものかと期待したんだが、
全然ダメだね。
いまや日本=公務員天国じゃないか。

何より矛盾してるのが選挙前に
「自民党をぶっ潰す」と言ってわめいてたこと。
あれは一体なんだったの?
「自民党でなければ改革はできない」だってさ。
332名無しさん@3周年:02/09/12 21:08 ID:1xTjUOIy
>>325のような心構えで払うなら悪くは無いと思うが。
だが、早めに一度破綻させたほうが国のためでもあると思うよ。
333名無しさん@3周年:02/09/12 21:09 ID:qTUjLOjo
 厚生年金の紹介。
 簡単な話でいくと、平均月25万の月収だった人は
 月21687.5円保険料×40年×12ヶ月=10,410,000円 保険料の支払い。
 これで年間厚生年金89万+国民年金80万の合計170万ほどかな。
(大体、7年ほどで元が取れる計算。)
 嫁さんが単なる主婦なら、上記にまた国民年金80万がつきます。
 
                 当然これも、今の基準ならね。
334名無しさん@3周年:02/09/12 21:09 ID:1xTjUOIy
>>330
これはやる日が来るでしょう。
いつになるかは分からないが。
335 :02/09/12 21:09 ID:4hc1RYKt
>327
厚生年金は収入に応じて額は変わるよ。
だって厚生年金は大体月に25万円ぐらい貰えるんだから、
国民年金の13300円と同じって訳に行かないでしょ。
336 :02/09/12 21:09 ID:0Kqwfk3n
まずは年金制度に対する不安、不満を解消しろ
話はそれからのはずだろ?
337名無しさん@3周年:02/09/12 21:10 ID:mV/H4gTn
(;´Д`)どーでもいいが、払えねーーー…
3か月分だけでも払おっかなぁ…
338名無しさん@3周年:02/09/12 21:11 ID:qTUjLOjo
>>327
厚生年金は給料×17.35%×自己負担50%だよ。
基金は大体2000円から20000円ほど負担に思う。(大体5000円が相場かな。)
339名無しさん@3周年:02/09/12 21:11 ID:XkjPVGLS
>>335
なるほどね。
今は国民年金だが、破綻するだろうなあ。。。
340名無しさん@3周年:02/09/12 21:11 ID:b07Mw1Te
こう 偉そうなことをつらつら書いてきた私だが、
海外に二年いるから私の年金支払義務は無くなったような気がする。
確か二年だよな、消滅するの。
341名無しさん@3周年:02/09/12 21:12 ID:rNedwji/
>>336
禿同
 
公務員と議員の大幅な給与削減も最優先事項だと思う
342名無しさん@3周年:02/09/12 21:12 ID:C8PnZX9L
無い袖は振れない。
343名無しさん@3周年:02/09/12 21:13 ID:bP2txkpb
徴集員を派遣するだけでも、
意外と経費がかかるらしいけどね。
本気でやったら相当金かかる作業だよ。
344 :02/09/12 21:13 ID:4hc1RYKt
不安だとか破綻するとか言うが、たった月13300円で
将来貰える額も月6万円でしょ。
こんなもんなぜ払えないのかワシには理解できん。
345名無しさん@3周年:02/09/12 21:13 ID:MaGHzJIz
>>325
年金制度が必要と言うのは同意だ。
しかし,現状の年金制度を考えるとやはり払う気にはならない。
346名無しさん@3周年:02/09/12 21:15 ID:axLaWh/x
>>344
数字勉強しろ。アフォ
347名無しさん@3周年:02/09/12 21:15 ID:D6SCMxE9
>>330
悪質な未納者に対してはね。例えば、国民年金を払わずに個人保険に入って
税金の控除申請してる人とかを対象にするんだと思う。主に自営業者を的に
するんだと思うけど、フリータなら気にする事はないと思う。
348名無しさん@3周年:02/09/12 21:15 ID:m6cUmrbH
やだな〜、払いたくないな〜。
349名無しさん@3周年:02/09/12 21:15 ID:b07Mw1Te
疑うことを覚えないと鼠講とかに嵌って首をつるヨウナ人生を送るんじゃないのかな>>344
350名無しさん@3周年:02/09/12 21:16 ID:qTUjLOjo
>>346
 税金引かれるとそんなもんだよ。
351名無しさん@3周年:02/09/12 21:16 ID:mWw5Kkmc
盗人に等しい奴等を許さない姿勢をはっきりと見せるのが先決。
352名無しさん@3周年:02/09/12 21:16 ID:2c/8w8LB
年金って国がやる必要はあるの?
民間がやればいいことだと思うのだが。
353名無しさん@3周年:02/09/12 21:16 ID:MaGHzJIz
>>344
月たった13,300円でも10年払えば1,896,000円だ。
将来貰える保証もないものに金捨てるぐらいだったら車買うわ
354 :02/09/12 21:16 ID:4hc1RYKt
>346
たった月13300円程度のことで熱くなるなよ、貧乏人。
355名無しさん@3周年:02/09/12 21:17 ID:Z871LVxp
>>343
本気でやり始めたとわかれば、いままで払ってなかった奴らも
我も我もと支払いに来る。人間なんてそんなもん
実際、強制徴収まで持ち込むケースはそう多くないと思われ
356名無しさん@3周年:02/09/12 21:17 ID:lGTuHxq6
>>344
俺らが貰うときには確実に崩壊していて、貰える金額0だから。
357名無しさん@3周年:02/09/12 21:17 ID:mG4roLKW
1年11ヶ月ごとに13,300円づつ払えば悪質といわれない?
358名無しさん@3周年:02/09/12 21:17 ID:pEQyUCLv
>344 もらえるという保証がない
359名無しさん@3周年:02/09/12 21:18 ID:P6v3/cFr
公務員の共済は税金で補填されてるんでしょ?
360名無しさん@3周年:02/09/12 21:19 ID:MaGHzJIz
>>354
たった月13300円程度払ってるぐらいで金持ちぶるなよ、貧乏人。
361名無しさん@3周年:02/09/12 21:19 ID:wU+WdGT3
>>331
小泉は最初から、公務員改革をする気は無いよ。
何しろ、自民党の票田で、特に痴呆公務員は農村票と
直結しているから、下手に手出しすると、政党が吹っ飛ぶ。
公務員は、最大の抵抗勢力だから、負け戦をする馬鹿はいない。
まあ、日本経済が崩壊し、財政崩壊して、IMF管理下に入れば
改革されるだろうが、今のところ、民間の不満を逸らす為に
退職金と給与の微減ぐらいが関の山。
日本の民主主義の民とは、公務員の事だよ。
362名無しさん@3周年:02/09/12 21:19 ID:L7ecDvJB
年金で株価対策や奨学金制度を行う。
つまり年金はすでに破綻しているので
余った金で無茶したいだけ。

年いっても貰えないよ〜だ。
なくなるんだから。
363名無しさん@3周年:02/09/12 21:19 ID:VZ9jHyi3
日本もうだめぽ・・
364名無しさん@3周年:02/09/12 21:19 ID:Uv0ijxrv
>>340
渡航前は払い損では?
365名無しさん@3周年:02/09/12 21:19 ID:pEQyUCLv
結局、期待値が低すぎるわけで・・・

支払おうという意欲も湧かないわけで・・・
366名無しさん@3周年:02/09/12 21:20 ID:cJ5i4sbr
ところで年金の年度収支って発表されてんの?
367名無しさん@3周年:02/09/12 21:20 ID:qTUjLOjo
>>359 一般の国民・厚生年金も補填されてるよ。(1/3のがく)
   今後平成16年までに国庫負担が1/2になるけど。
368名無しさん@3周年:02/09/12 21:21 ID:BQqbZMgz
アリとキリギリス
369名無しさん@3周年:02/09/12 21:21 ID:zvFEKdXy
自民は相変わらず金の亡者、ごまかし方もセコイな。

◆小渕優子議員(自民党)、遺産申告漏れ指摘される/遺族に約1500万円追徴課税◆
小渕優子議員らが追徴課税−。
首相在任中の平成12年5月に死去した小渕恵三元首相の遺産をめぐり、
遺族が関東信越国税局の税務調査を受け、
預金など6千数百万円の申告漏れを指摘されたことが6日、分かった。
遺族は過少申告加算税を含め、約1500万円を追徴課税されたもようだ。

関係者や群馬県・中之条税務署の公示によると、
遺族は当初、小渕元首相の遺産は東京都北区内の自宅不動産や株式など約5億9500万円で、
妻の千鶴子さんや二女の優子衆院議員ら4人が相続したと申告した。
しかし、同国税局が調査したところ、
預金など6千数百万円が申告されていなかったことが分かったという。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_09/3t2002090605.html

370名無しさん@3周年:02/09/12 21:21 ID:9hSVB6bX
産めよ増やせよのスローガンが再び・・・
371名無しさん@3周年:02/09/12 21:21 ID:6B5wVKFm
もしかして保険料払わない馬鹿が、年金制度の崩壊をお祈りするスレですか?
372名無しさん@3周年:02/09/12 21:22 ID:qTUjLOjo
>>366 発表されます。
   運用基金が3兆円損したのも発表の義務があるので発表したので、
   法律になければ、おそらく発表しないような気がする。
373名無しさん@3周年:02/09/12 21:22 ID:P6v3/cFr
>>367
でも、破綻した年金、共済は全部厚生年金に押し付けて、公務員共済は無傷なんだよね?
374名無しさん@3周年:02/09/12 21:23 ID:WSjiTmws
払い損なら払いたくないのは当然
375名無しさん@3周年:02/09/12 21:23 ID:md6VjIfj
>>371
…祈らなくても、(以下略)
376名無しさん@3周年:02/09/12 21:23 ID:MaGHzJIz
>>371
既に崩壊してますが何か?
377 :02/09/12 21:23 ID:4hc1RYKt
>358
貰えるという保障が仮にあったとしても貰える額で生活
なんかできないでしょ?
要するに、国民年金が軽く払えるような経済力をつけないと
特に自営業の場合は辛い訳。退職金もゼロでしょ。

たったそんなことで、国が破綻するとか言う奴は人生考え直した方が
良いよ。
378名無しさん@3周年:02/09/12 21:24 ID:D6SCMxE9
>>352
年金を無くすためには憲法の25条の

すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生
の向上及び増進に努めなければならない。

を削らないといけないのよ。後、厚生官僚の利権も大きいけど。
年金払わないで、のうのうと生活保護もらう事で生きている人達を
保護するプロ市民さんたちがいらっしゃるわけで。
379名無しさん@3周年:02/09/12 21:24 ID:0mT62nXi
>>286
お婆さんに聞いた話では500円ぐらいとか言ってたような
380名無しさん@3周年:02/09/12 21:24 ID:zGtvCX0P
>>368
キリギリスは飢え死にしていいよ。アリまで飢え死にしたらどーすんのさ?
381名無しさん@3周年:02/09/12 21:24 ID:b07Mw1Te
保険を支払い続けて保険制度が崩壊しちゃった時のための保険を作ってください>>371
382 :02/09/12 21:24 ID:0TOYKoDZ
何百万人もいる未納者から強制徴収するコストはどれぐらいか。
これがベネフィットを上回るならそれは増税を意味する
383名無しさん@3周年:02/09/12 21:25 ID:cJ5i4sbr
アリの貯めた餌はアリもどきに消費されてるんだけどな(w
冬が来たらびっくりだ

>>372 ソース。
384名無しさん@3周年:02/09/12 21:25 ID:3b926YVe
ちゃんと○○税って名前つけろよ。それか国民強制年金と名前変えろ。
そして注意書きもつけとけ「老後のための年金だと思うやつは厨房」と。
385名無しさん@3周年:02/09/12 21:25 ID:qTUjLOjo
保険料、払う払わないは、正直俺もどっちが正しいかとは決め付けられないや。

ただし
 保険料払ってなくても、年金拠出の負担はすでに税金でなされている。
 ってことだけはいっとく。
386名無しさん@3周年:02/09/12 21:26 ID:b07Mw1Te
>>384
>>国民強制年金

やや笑った
387キチガイ犯罪者ですが・・・:02/09/12 21:27 ID:rpCgHWDF
           , -' ̄ ̄ ̄   ̄` ー
         /               ヽ
        /                  `ヽ
       /                     ヽ
      /                       ヽ
     /                         |
     /             ,-个、         |
     |           /   / ヽ         |
     |         /    ノ  ヽ、∧      |
     |       /      ノ__ ヽ      |
     |     /━━    // ̄ ̄  ヽ     |
     ヽ    /          <●>   ヽ  ./ヾ
     ヽ   /  <●>            |  / /
      ヽ  |      |           | |  |
      ヽヽ |          ヽ       | / |
       ヾヽ|      '  、_.,   ヽ     イ_/
        | ヽ|                  |
        ` '.ヽ      _         /
          ヽ   ' ̄    ̄`     /|<>>296キチガイも貰えます
           ヽ    -〜      / |
            |\         /  λ
            λ  `ー、_ _, - '  /\
          /' \     ̄     /  ヽ\
         /  /  \       /    ./  \
388名無しさん@3周年:02/09/12 21:28 ID:RDLghq5+
年金が強制っておかしくないか?
いままで信用無かったくせに。
389名無しさん@3周年:02/09/12 21:28 ID:6B5wVKFm
たった月1万3千3百円の年金保険料を支払わない香具師は
頭を丸坊主にして、2年ぐらいアフガンやカンボジアで地雷の除去作業でもして
少しは社会の役に立って欲しい。
390名無しさん@3周年:02/09/12 21:28 ID:qTUjLOjo
>>383 ごめん、過去のスレだから俺には出しようも。
   国民年金法と厚生年金法に、発表(収支の評価報告の義務)のもあるけど、
   参考書ないので、第○条とかそこまでは。
391名無しさん@3周年:02/09/12 21:29 ID:2jru36e4
公務員にボーナスいらねだろう。
あと、リストラで12%位国家と地方の公務員削減で年金制度も大丈夫だと思う。

でも、現状のままその場しのぎの付け焼刃を繰り返していると
確実に破綻するよ。まぁ、たぶんそうなるけど。

世代間の助け合いはもう要らないってこった。
392名無しさん@3周年:02/09/12 21:29 ID:Vc50mTS+
4、5年前、市役所の人間刺し殺した奴がいたな。

年金のゴタゴタで。 神奈川だっけか?
393名無しさん@3周年:02/09/12 21:29 ID:BQqbZMgz
国民総キリギリス化
394名無しさん@3周年:02/09/12 21:29 ID:mV/H4gTn
>>389(;´Д`)仕方ない やるよ〜
395名無しさん@3周年:02/09/12 21:30 ID:Uv0ijxrv
>>389
じゃあ、漏れの代わりに払っとけ。
396名無しさん@3周年:02/09/12 21:30 ID:FH9GALXz
とりあえず払った分は戻ってくる様にしないと、どんどん未払いが増える。
397名無しさん@3周年:02/09/12 21:30 ID:MaGHzJIz
>>389
年金が社会の役立ってると勘違いしてるバカ発見
398名無しさん@3周年:02/09/12 21:30 ID:3b926YVe
>>389は今まで払ってなかったが後数年で受け取ることが出来ると分かったので払い始めたジジイ。
399名無しさん@3周年:02/09/12 21:30 ID:VInqqiwi
というか、年金払ったところで老後に払われるとは限らない・・・いや払われないだろう。


結局、税金が増えたって事だろう。
400名無しさん@3周年:02/09/12 21:31 ID:rpCgHWDF
>>392年金給付の職権は社会保険事務所なのに馬鹿な香具師です。
401名無しさん@3周年:02/09/12 21:31 ID:2jru36e4
過去に凶悪犯罪行なった奴は年金の支給停止!
来月からでもいいからやれって
402名無しさん@3周年:02/09/12 21:31 ID:pEQyUCLv
TBSラジオで年金の話するな。アクセスだけど
403名無しさん@3周年:02/09/12 21:31 ID:cJ5i4sbr
>>390
まぁ、しつこくする気もないが法令云々ではなく
ネット上で公表するぐらいじゃないとな。信用無いよ。
というかやる気が見えん。 実は公表されてんのかな?(w
「お前が調べろって?」 勘弁勘弁。
404名無しさん@3周年:02/09/12 21:32 ID:816OQJhC

支払額>支給額

こういうシステムを放置して強制徴収たぁどういうことだ???
405 :02/09/12 21:32 ID:0TOYKoDZ
たった月1万3千3百円の年金保険料を支払わない香具師は
頭を丸坊主にして、2年ぐらい玄関に地雷をおいて公務員の除去作業でもして
少しは社会の役に立って欲しい。
406名無しさん@3周年:02/09/12 21:33 ID:+Gjzg/6q
年金は立派な税金だよ。
しらなかったの?
保険料も同じ。
407名無しさん@3周年:02/09/12 21:33 ID:4JTDOVXX
これから払おうと思っても、いままで払わなかった分
払わないといけないんだよね?そう考えると無理・・・。
今までの分チャラにしてくれるなら、少しは頑張って払うけどさ・・・。
408名無しさん@3周年:02/09/12 21:33 ID:qTUjLOjo
>>396 まあ75まで生きれば、現在は戻ってくるけどね。
 役人が、今後も変えていきますなんていうから、信用がなくなる。

 昭和16年以前と、昭和36年以降という生年月日の差で、
 何百万と生涯給付総額が変わっていくのが、もはやねずみ講以下。
409名無しさん@3周年:02/09/12 21:33 ID:1xTjUOIy
あと、マスコミが収支をちゃんと報道しないのもいかんだろ。
つまんねー番組流すくらいなら、朝鮮銀行への公的資金投入や年金資金の運用の
実態をちゃんと報道しろよな。

年金は速めに破綻させて再スタートを切るべき。
410名無しさん@3周年:02/09/12 21:34 ID:mV/H4gTn
(;´Д`)正直、生まれて損した
411名無しさん@3周年:02/09/12 21:34 ID:D6SCMxE9
>>407
過去2年間36万円までだよ。支払い義務は。でも、その分貰える額が減る。
412ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/12 21:34 ID:jAXmICnM
>>410
そう言うなよ
413名無しさん@3周年:02/09/12 21:35 ID:qTUjLOjo
>>400 支払う仕事は総務省の仕事だぞ。
   社会保険事務所は、年金額の裁定(決定に似てるな。)するだけ。
414名無しさん@3周年:02/09/12 21:35 ID:1xTjUOIy
>>410
バカな事を言うな。
日本に生まれるってのは、それだけで相当幸福な事なんだぞ。
415名無しさん@3周年 :02/09/12 21:35 ID:FwypUeHn
>>391
民主党代表選挙で、野田氏は、公務員の人件費20%削減を公約にしてるぞ。
416名無しさん@3周年:02/09/12 21:35 ID:1xTjUOIy
俺たちの世代で日本を国民の下へ取り返さないといかんよな
417名無しさん@3周年:02/09/12 21:36 ID:+d49UjI0
>>407
2年より先の分は「払わせてくれ」と泣いて頼んでも払えない(カウント
されない)だけの話では。
418土下座 ◆UYoKujNE :02/09/12 21:36 ID:YxZhJ1sV
正当な理由

年金いらないから
419名無しさん@3周年:02/09/12 21:36 ID:VfsRNLpX
うちの爺婆あわせて年金月額50万円ある。

長生きしてもらいイパーイ残してもらおうっと!

420名無しさん@3周年:02/09/12 21:36 ID:hVzsgmhQ
あたりまえだ。漏れは無職だがちゃんと払ってるぞ。
チョンや部落からもきっちり徴収しる
421名無しさん@3周年:02/09/12 21:36 ID:Uv0ijxrv
>>405
馬鹿政府に無駄な金を渡さないことは、立派な社会活動です。
422名無しさん@3周年:02/09/12 21:36 ID:cgm6TFKT
23 だけど払ってないよ
追い込みかけられるの?(((( ; ゚ Д ゚)))ガクガクブルブル
423名無しさん@3周年:02/09/12 21:36 ID:3b926YVe
>>404
支払額>支給額 になっちゃったんで仕方ないから義務にしました、だってさ。
424 :02/09/12 21:36 ID:4hc1RYKt
>399
払われないってことは考えにくいなー。
払われない分は生活保護に回るだろうから、結局は国の負担は
変わらないのよ。

要するに、国民年金が破綻する時ってのは日本が破綻する時
なのよ、日本は世界最大の債権国(貸してるお金)で、世界最大の
対外純資産を持っている国ですから、世界も大きな打撃を受ける、
連鎖的は破綻する国も多いでしょう。
そうなると・・(以下略)
425名無しさん@3周年:02/09/12 21:37 ID:qkQnPfNZ
払いましょう
426名無しさん@3周年:02/09/12 21:37 ID:qTUjLOjo
>>417 きちんと免除申請しとけば、10年前までは支払えるけどね。
   滞納はそのとおり。
427名無しさん@3周年:02/09/12 21:37 ID:sP6eyjvy

国ぐるみのねずみ講は防ぎようがないな。。。
世界最高裁判所みたいのないの?
訴訟を、、、。
428名無しさん@3周年:02/09/12 21:37 ID:4DdcqU5x
>しかし、未納者が増加し、厚労省の調査では、2年間1度も保険料を払わなかった未納者は、全体の16%に当たる265万人(99年3月末現在)にのぼった。
>さらに、抽出調査の結果、未納者の52%が民間の生命保険に入り
>平均で月1万8000円支払っていた。

記事の↑の部分の生命保険って特約で医療保険も入っているだろうから
こんなの引き合いにだしてもしょーがねーだろよ
年金はもらえるかどうかわからないが
医療はガンなんかだと、とんでもない金額かかるわけだし

強制徴収なんていって職員増やす気でいんのかな
消費税で徴収すれば手間かからなくていいのに
なんで消費税からの徴収に切り替えられないんだ
429名無しさん@3周年:02/09/12 21:37 ID:1xTjUOIy
>>420
偉い。
が、その金を貯金する事をお勧めするよ。
430名無しさん@3周年:02/09/12 21:37 ID:rpCgHWDF
>>413懲役あがりのDQNにそんな理屈が通じるかよ(w
431403:02/09/12 21:38 ID:816OQJhC

>>423

それは正当な理由として成立するのか???
432名無しさん@3周年:02/09/12 21:38 ID:ZmZXHl3n
おい、年金の解決策見つけてからにしろ。デモ行進参加きぼんぬ。
433名無しさん@3周年:02/09/12 21:38 ID:HiVs5V9a
>自営業者や20歳以上の学生などが加入する国民年金の保険料を納めない人が増える
「年金の空洞化」対策として、


20以上だけどリストラされて職が無いから払わなくて言い訳か
434名無しさん@3周年:02/09/12 21:38 ID:P6v3/cFr
世界最大のねずみ講としてギネスに申請しよう!
435名無しさん@3周年:02/09/12 21:39 ID:rpCgHWDF
>>426免除申請なんて今どき殆どとおらねぇよ・・・
436名無しさん@3周年:02/09/12 21:40 ID:3b926YVe
>>422
23は辛いな。低い初任給で税金引かれただけでも苦しいのにさらに13000円持ってかれるもんな。
437名無しさん@3周年:02/09/12 21:40 ID:CSpcbDxQ
はっきり言うけど、今50代の人で平均寿命まで生きたとして±0くらい
それ以後は確実に赤字

今、現役で働いてるヤシ・これから働くヤシは払わないほうが絶対お得
たとえ滞納請求が来てもNHKみたいにやり過ごせ
438名無しさん@3周年:02/09/12 21:41 ID:qTUjLOjo
>>430 通じないよな。当然。
439名無しさん@3周年:02/09/12 21:41 ID:NadpoB6N
そんなに年金払いたきゃ
俺の分まで払ってくれ
440名無しさん@3周年:02/09/12 21:41 ID:vuqFTXbT
強制徴収については、かなり賛成です。

ついに住基ネットの出番がきましたね。番号で強制徴収とか・・・。
441名無しさん@3周年:02/09/12 21:41 ID:md6VjIfj
>>424
強制的に取られりゃ、
破綻も先延ばしになっちゃう…、
どーせなら、とっとと破綻させた方が良い様な…。
当然、国も。
442名無しさん@3周年:02/09/12 21:42 ID:pP3l8HWx
>>424
  確かにそうだが、先延ばしは勘弁してくれ。
  年金は払うから、20代からは違うシステムにしてくれ。
443名無しさん@3周年:02/09/12 21:42 ID:N+BfkucS
>>428
消費税の未払いの方が、国民年金の未払いより多いから。

444名無しさん@3周年:02/09/12 21:42 ID:7RLAfG2j
未納者を大阪に集めろ
445名無しさん@3周年:02/09/12 21:42 ID:3AvD3vjI
これで効果ないって予定で消費税率上げて基本年金部分に
使うんだな。全ては計画通り。
446名無しさん@3周年:02/09/12 21:42 ID:Z871LVxp
>>437
あんまり渋ると銀行口座に振り込まれる給料とか差し押さえられるよ
447ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/12 21:43 ID:jAXmICnM
>>437
それはそうなんだが、国自体が崩壊することに多少憤りを感じる。
覚悟しているつもりではあったが…

まあ、腹を括るしかないな
448名無しさん@3周年:02/09/12 21:43 ID:rCyfCAn1
払う金ないでつ
449名無しさん@3周年:02/09/12 21:43 ID:cJ5i4sbr
破綻させて税負担軽くするってのも面白いと思うけどね。
一時は苦しいだろうが、波及効果もあるだろうし。
世の中の合意が得られるとは思わんが(w
450名無しさん@3周年:02/09/12 21:43 ID:CSpcbDxQ
>>440
年金支払いには役に立つが取り立てには役に立たんだろ・・・
住基ネットに銀行口座登録するわけでもないし
451名無しさん@3周年:02/09/12 21:43 ID:qTUjLOjo
>>435 免除申請の基準どうだったかな。確かに普通はまず通らない。
   扶養家族がたくさんいればなんとかなるだろうけど。
452名無しさん@3周年:02/09/12 21:45 ID:T5qGYniG
国民年金が破綻寸前なら、支那に対するODAや北朝鮮への援助を停止してそれを年金に回せばいいのに。
453名無しさん@3周年:02/09/12 21:45 ID:AxF+yRxL
てか、あれだよな
働いてないやつは取られないよな多分。
454名無しさん@3周年:02/09/12 21:45 ID:Vc50mTS+
で、誰が取り立てるの?
455名無しさん@3周年:02/09/12 21:45 ID:CSpcbDxQ
>>446
定期的に給料振込先を変えるとかでもダメかな?
456名無しさん@3周年:02/09/12 21:45 ID:fyxXgtuk
>>353
計算違う
だけど俺も払ってない、会社の保険も入らなくていいといってある、
457sage ◆OsagePoU :02/09/12 21:46 ID:LHtF73cR
年金を本来の目的以外に流用している事実があります。
ソコ何とかしろや!!
458名無しさん@3周年:02/09/12 21:46 ID:ptMYI29a
もうこうなったらさっさと国を破綻させて、
今までの役人、政治家は全て公職追放にしてもう一度
適正な数の公務員でやり直すのが良いな。
459名無しさん@3周年:02/09/12 21:46 ID:/x3RDU1h
>>455
あなたの為の住基ネット
460名無しさん@3周年:02/09/12 21:46 ID:Ls0LKf0f
パソコン差し押さえられたらやだな。
今のうちにエロ物の処分でもするか。
461名無しさん@3周年:02/09/12 21:46 ID:qTUjLOjo
>>437 今50代くらいなら10年程度で元が取れるぞ。
   平均寿命は確か85,6程度だから、国民なら1千万ほど、厚生なら
   2000万ほど年金>保険料支払い総額
                   と思うけど。
462名無しさん@3周年:02/09/12 21:47 ID:11nB4Rzh
年金に関して、民間参入しるのであればなぁ。
競争原理で、月々の支払が楽になるようにしたい。
税制過剰が、市場消費を冷え込ませているのに。
たとえば、ガソリン税+消費税の二重課税とか止めてほしい。
463名無しさん@3周年:02/09/12 21:47 ID:AxF+yRxL
16%払ってないんだって?
破綻しとるな完全に。
464名無しさん@3周年:02/09/12 21:47 ID:NrL07qis
年金のおかげでオレの株が値上がって助かってるよ
465名無しさん@3周年:02/09/12 21:48 ID:AxF+yRxL
>>462
民間参入賛成
466名無しさん@3周年:02/09/12 21:48 ID:3b926YVe
>>452
ロシアの日本大使館は94億円かけて作るらしいです。
ホントはプールもつけたかったんですが、みんなが文句言うからプールはやめたと言ってました。
467名無しさん@3周年:02/09/12 21:50 ID:rpCgHWDF
在日チョソ障害者、公費で救済 坂口厚労相が会見
 
坂口力厚生労働相(創価学会)は8/2の閣議後の記者会見で現行の年金制度
が未整備の時代に障害を負い、障害基礎年金が支給されていない無年金障害
者を全額公費で救済する私案をまとめ、事務方に検討を指示したことを明ら
かにした。
それによると、当時の学生や在日韓国人など推定十二万人を超える無年金障
害者すべてを対象に、救済策を検討する。

創価学会
http://www.sokagakkai.or.jp/index.html
聖教新聞
http://www.seikyo.org/
坂口力ホームページ
http://www.toride.org/
468名無しさん@3周年:02/09/12 21:50 ID:+q5uaXf+
ロシアだけじゃなく、大使館は、物凄いぞ。
469名無しさん@3周年:02/09/12 21:51 ID:qTUjLOjo
>>462 民間の積み立て年金はあるぞ。
   ただ、バブル以降からの新規加入はぼろぼろだけどな。
470名無しさん@3周年:02/09/12 21:53 ID:b07Mw1Te
大使館なんて92億円分の諜報能力があれば文句は言わんよ。
そんな能力が全く無いとは思うが
471名無しさん@3周年:02/09/12 21:54 ID:4DdcqU5x
厚生労働省じたいが不要だから解体してもらいたい
472名無しさん@3周年:02/09/12 21:54 ID:SuxqnFvy
預金ゼロだから差し押さえられることはない俺
473名無しさん@3周年:02/09/12 21:54 ID:lH7BZg/n
宗教法人も課税しろ。
474名無しさん@3周年:02/09/12 21:55 ID:Z871LVxp
>>472
電話加入権とかも差し押さえの対象になるかも
475名無しさん@3周年:02/09/12 21:55 ID:lH7BZg/n
金持ち老人が無職若者が襲う。

理由:年金が払えないから。
476名無しさん@3周年:02/09/12 21:56 ID:11nB4Rzh
>>469
いっその事、政府が国民年金止める勢いがあれば、活気付く業界なのにね。
民間が扱う年金プランにバリエーションを増やして、個々の人達に
合った老後を送れるようにしたいものだ。
477名無しさん@3周年:02/09/12 21:57 ID:Vcu3O6GP
>>185がいいこと言った
478フリーター@3周年:02/09/12 21:58 ID:z4EmLcRQ
将来のことより、明日のことのほうが心配です。
479名無しさん@3周年:02/09/12 21:58 ID:QdaMj2U7
>>435失業してりゃ通るだろ、免除申請。
480475訂正:02/09/12 22:00 ID:lH7BZg/n
金持ち老人を無職若者達が襲う。

理由:過酷な年金取立てに追い詰められて。





481名無しさん@3周年:02/09/12 22:00 ID:fUlujpwp

26歳の時初めて「未納です」「義務です」って言われたよ
20歳を過ぎたらどうこうっても実際はその程度の制度なんだろ?

482名無しさん@3周年:02/09/12 22:00 ID:rpCgHWDF
>>479雇用保険受給証がない方は却下になりますた
483名無しさん@3周年:02/09/12 22:01 ID:qTUjLOjo
>>476 そうだろうけど、現状じゃねー。
   基金などは、年利2.86%を努力目標に運用するけど、
   実際は解散のほうが多い現実。
   民間のほうが、年金給付に出せる割合多いだろうけど、
   公的のは、国庫が負担してるってのがでかいよね。
484名無しさん@3周年:02/09/12 22:02 ID:4DdcqU5x
いっぺん破綻させた方がいいに一票
そうすれば今の年寄りにはらわなくていいし
これから納めていく人間にはプールされていくという自覚が
できて、納得して納めると思う。

いまの年寄りには、生活苦しい人間に対しては
保護という金を支給すればいいし
金持ちの年寄りには、当然保護する必要なし
485as:02/09/12 22:02 ID:9OAAcsjv
やばいなあ、つい最近会社辞めたばかりで、
財政状態厳しいのに・・・。

年金支払いの催促に対して、死を持って講義しようかな。
「自分は年金支払えない非国民なので死にます」とかね
486名無しさん@3周年:02/09/12 22:02 ID:p0Au0KWD
今、アクセスで年金問題やってるよ。
487名無しさん@3周年:02/09/12 22:02 ID:qTUjLOjo
>>482 まじで?国自体が厚生年金と国民年金ごっちゃにし始めたな。
488こんな調子のいいことよく書けるな。:02/09/12 22:03 ID:QRnKTQ/f
http://www.nenkin.go.jp/

こんな時代だからこそ、
確実にあなたの将来の財産になる
公的年金を大切にしてください!

確実に10%くらいは返って来るのかな
489名無しさん@3周年:02/09/12 22:04 ID:rpCgHWDF
失業

払えない

免除申請

(なぜか失業証明が添付できず)却下

払えない

差し押さえ
490407:02/09/12 22:05 ID:4JTDOVXX
レスつけてくださった方々、どうもです。
大学卒業して1年半です。2年は経ってません。
この1年半分はもらえなくていいから、今から払い出すってのは
可能なんでしょうか?
それとも、2年経つのを待って、それから払い出す方がいいのでしょうか?
恥ずかしながら、未だ職が見つからず、バイトだけの生活をしています。
免除申請は大学卒業したときに申請したけど、却下されました。
イマイチ年金の仕組みがわかりません。

職が決まれば払わなきゃ、とは思っているのですが。
とりあえず、明日もハロワ逝ってきます。
年金払えと言うなら、安心して働けるところを用意しろと
言いたいです。おかど違いとは思いますが。
491こんな調子のいいことよく書けるな。:02/09/12 22:05 ID:QRnKTQ/f
なあ、この社会保険庁のpdf、左のページのコマ外に
読めないほど小さい字で何か書いてあるんだけど読める?

http://www.nenkin.go.jp/html/comic/comic05.pdf
492名無しさん@3周年:02/09/12 22:06 ID:YY8VRrRJ
ハハハ、差し押さえる物があったら、差し押さえてみろ。
493名無しさん@3周年:02/09/12 22:08 ID:sP6eyjvy

年金をちゃんと運用してるか?
わけのわからん基金や保養所、役人の天下り特殊法人に
資金が絶対流れていないか?

そうなら払うぞ。
494・・・:02/09/12 22:08 ID:zIYJVhHS
年金を納めるのは義務じゃないのか?
今まで強制徴収しなかったのがおかしいのだ。
495名無しさん@3周年:02/09/12 22:08 ID:qTUjLOjo
>>490 可能ですが、金利もついてます。
   年利4%って、UFJの何倍だろうか。
     金額は余裕を持って見積もってください。
496名無しさん@3周年:02/09/12 22:08 ID:NIYveXm8
>485 市役所窓口で手首切って血をフロアにぶちまけるべし。
497PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 22:09 ID:/o3KLF+Z
自爆テロとかでたりするのだろうか
498名無しさん@3周年:02/09/12 22:09 ID:rpCgHWDF
>>482
・生活保護法による生活扶助以外の扶助を受けているとき

・その他の特例的な事由による場合
 申請のあった日の属する年度またはその前年度において
 (1)震災、風水害、火災その他これらに類する災害により、被害金額が財産の価格のおおむね2分の1以上である損害を
   受けたとき
 (2)失業により保険料を納付することが困難と認められるとき
 (3)事業の休止または廃止により厚生労働省が実施する離職者支援資金貸付制度による貸付金の交付を受けたとき
  ○これらの事由による場合は、申請の際にその事実を明らかにすることができる書類の添付が必要となります。

 失業の場合は、雇用保険の「雇用保険受給資格者証」又は「離職票」等の写し、離職者支援資金の貸付を受けた場合は、
 「貸付決定通知書」の写しの添付が必要となります。
499  :02/09/12 22:09 ID:u+HLCprd
パソコン差し押さえられたら
2チャンができなくなるぞ!
500名無しさん@3周年:02/09/12 22:10 ID:YY8VRrRJ
あーーーーーーーーーーーー
501名無しさん@3周年:02/09/12 22:10 ID:qTUjLOjo
>>493 その質問されるとお役人は答えられないでしょう。
502名無しさん@3周年:02/09/12 22:11 ID:lH7BZg/n
>>493

そこの厄人たちは2000万から3000万の給与と表に出ない交際費を使いまくり。
503名無しさん@3周年:02/09/12 22:12 ID:cJ5i4sbr
3兆円ほど焦げ付いたんですか?一般企業なら倒産だな(w
気楽なものだ
504485:02/09/12 22:12 ID:9OAAcsjv
>>496
おもしろいね。
505名無しさん@3周年:02/09/12 22:13 ID:fmLYHZa8
>>485
自殺は止めて
506名無しさん@3周年:02/09/12 22:14 ID:qTUjLOjo
>>491 19年1ヶ月まで生きた場合ってことだな。
   
   本当に制度このままにするって、大臣すら約束してないもんな。
507名無しさん@3周年:02/09/12 22:14 ID:p0Au0KWD
>>494
それだと税の形で取るべきなんじゃないの。
508名無しさん@3周年:02/09/12 22:15 ID:VInqqiwi
押さえるほどないし・・・
逆に生活補助が欲しいほどだ(独身だから貰えないけど)
509PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 22:16 ID:/o3KLF+Z
ま、不況に拍車が掛かるのはさけられないね。
510名無しさん@3周年:02/09/12 22:16 ID:rpCgHWDF
>>485
平成14年4月から国民年金の保険料の納付方法が変わります。

国民年金の保険料は、国に直接納めることになります。



  手首は、厚生労働省の大臣室で切って欲しい
511名無しさん@3周年:02/09/12 22:17 ID:1iLxojp0
国民=株主
政府と国会議員さん=役員(経営受託者)
公務員=公僕

経営の実績は長い間低迷し、毎年赤字が増える一方。

にもかかわらず台所の火事も無視して無節操に借金しまくるわ、
街の金貸しやに要らんというのに無制限に金を与え続けるわ、
海外のわけのわからん場所に寄付金垂れ流し続けるわ、
投資した金はリターンどころか元本割れしはじめるわ
運用責任担当者は、役員がかばって表に出てこないわ
会社の金をちょろまかす不届者が後を絶たないわ、
その上また株主からさまざまな手口で金を騙し取ろうと画策するわ、

とにかくやることなすこと、100%背任行為。
そろそろ我慢の限界です。ろくに経営努力もしないで経営を
委託している我々の財産をすり減らしてばっかりなのに、
またまた株主に更なる投資を煽っています。
株主の中には何人か不思議なことに必ずこれに同意する
財務諸表読解力ゼロの知恵遅れがいることも事実です。
国民は公僕の年金が異常に優遇されていることには、
今までは目をつむってきましたが、もう我慢できなくなりました。

公僕の年金優遇の廃止、役員特別礼金(ギインネンキン)の廃止、
ボーナスのカットや余剰人員リストラなど、徹底的なコスト削減をまず
実施することを、改革の基本とするよう、株主は役員に対し再三
要求してきましたが、ろくにきいてもらえません。
一体どうすればイイのですか?
512名無しさん@3周年:02/09/12 22:18 ID:qTUjLOjo
年金で自殺って、逆説っぽいな。

513名無しさん@3周年:02/09/12 22:19 ID:JZABZgYd
この国はもうだめだ
514名無しさん@3周年:02/09/12 22:19 ID:rpCgHWDF
在日チョソ障害者、公費で救済 坂口厚労相が会見
 
坂口力厚生労働相(創価学会)は8/2の閣議後の記者会見で現行の年金制度
が未整備の時代に障害を負い、障害基礎年金が支給されていない無年金障害
者を全額公費で救済する私案をまとめ、事務方に検討を指示したことを明ら
かにした。
それによると、当時の学生や在日韓国人など推定十二万人を超える無年金障
害者すべてを対象に、救済策を検討する。
創価学会
http://www.sokagakkai.or.jp/index.html
聖教新聞
http://www.seikyo.org/
坂口力ホームページ
http://www.toride.org/
515名無しさん@3周年:02/09/12 22:19 ID:qTUjLOjo
強制差し押さえといっても
滞納金は、国税、地方税に準じるはずだから、
国はともかく、県のほうに理解得られないとだめなんじゃないの。
516名無しさん@3周年:02/09/12 22:20 ID:JZABZgYd
つぅか、もうほんとうにだめだ
517名無しさん@3周年:02/09/12 22:21 ID:oOTfLARz
まあしっかり払ってる俺にとってはどうでもいいことだ。
損得以前に俺らを育てた世代に金を入れるという精神はないんかね。
518名無しさん@3周年:02/09/12 22:21 ID:JZABZgYd
ひでぇ、どうやって、捻出すんだよ。
519名無しさん@3周年:02/09/12 22:21 ID:3FT10onP
坂口力はそんなに嫌いじゃなかったんだが、弱そうにみえるし。
520名無しさん@3周年:02/09/12 22:22 ID:qTUjLOjo
>>517 えらい。
   ただし、多分そんな精神ないだろう。
521名無しさん@3周年:02/09/12 22:22 ID:NIYrJjCP
個人的には20代からは一切とらずに30代からとっていく(その分大目に)方が
よいと思うのですが?20代は消費欲あるし、人生勝つか負けるか決まる瀬戸際
なわけで一番金を必要とするし。30過ぎたら人生決まってるでしょ。
522名無しさん@3周年:02/09/12 22:23 ID:JZABZgYd
何でこの時期なんだよ。
税金安くするんじゃなかったのかよ。
523こんな調子のいいことよく書けるな。:02/09/12 22:23 ID:QRnKTQ/f
年金を払う金があったら本を買うよ
524名無しさん@3周年:02/09/12 22:24 ID:JZABZgYd
なにが信頼性だ。。
そういう発想がどこから出てくるんだ。
むちゃくちゃだ。
525名無しさん@3周年:02/09/12 22:24 ID:qTUjLOjo
>>521 45歳からは介護保険料で、また5000円以上引かれることを付記しておく。
   
526名無しさん@3周年:02/09/12 22:24 ID:Z871LVxp
>>521
よくわからん
単にあんたが10代か20代なだけだろ(藁
527名無しさん@3周年:02/09/12 22:25 ID:XaOxivwJ
>>521
アフォな事を言うな!30代になると家族を背負うから支出が厳しくなるんだよ。
20代独身の方が優雅な生活が出来たぞ
528名無しさん@3周年:02/09/12 22:25 ID:mTfv5+go

強制徴収する前に【議員年金】を廃止しる!!
529名無しさん@3周年:02/09/12 22:25 ID:JZABZgYd
月、節制して、数万円貯めてる俺はどうしたら。
駐車場代月8千円。。
路中か。。
530490:02/09/12 22:27 ID:4JTDOVXX
>>495
レスありがとうございます。今まで払ってなかった分を
年利4%という形で払うってことですか?
2年経過するのを待とうかな・・・・。
後半年でなんとか就職したいです。世間体もあるし・・・。
531名無しさん@3周年:02/09/12 22:27 ID:qTUjLOjo
>>528 廃止するのもいいけど、先に併合してほしいな。  
   まあ、絶対数が違うから、そうそう一般の得にはならないだろうけど。
    議員や公務員共済年金の併合をすれば、多分この国暴動だろうな。
    
532名無しさん@3周年:02/09/12 22:27 ID:JZABZgYd
無茶苦茶だ。
他にいくらでも削減すべきところあるだろうが。
利権ばかり取りやがって。感性のずれがでかすぎる。
533名無しさん@3周年:02/09/12 22:27 ID:uGrGZWTz
いま国の借金700兆あるんだろ?
今でもプライマリーバランス取れてないのに、これで国庫負担が2分の1に
なったらどうなることやら。
年金制度を廃止して生活保護に一本化した方が国の債務は減ると思うが。
年金制度を維持するために事務コストも相当かかってるだろうし。
534名無しさん@3周年:02/09/12 22:28 ID:NIYrJjCP
>>527
いや別に30代から多くとれといっているではなくて30代で余裕で払える
ように20代のうちに自分に投資させてってこと。
535名無しさん@3周年:02/09/12 22:29 ID:qUG9pdhG
>>517
じゃあ、次の世代からうちらに金が入るのか?
536名無しさん@3周年:02/09/12 22:29 ID:qTUjLOjo
>>530 そういうことです。133,000円なら、単純に5320円が支払利息かな。
   

537名無しさん@3周年:02/09/12 22:29 ID:JZABZgYd
いくところまで来た感じだ。
538 :02/09/12 22:30 ID:C7QWIqGW
未納者のブラックリストにのったら、どうなるのか。
539名無しさん@3周年:02/09/12 22:30 ID:qTUjLOjo
>>535 制度的には正解。事実は未来にならないとわからんが。
              
             予測したくもない現実は現実。
540名無しさん@3周年:02/09/12 22:32 ID:PtRjrgQj
この馬鹿さ加減じゃ景気も悪くなる罠・・・
漏れが定年の暁には支給開始年齢は何歳になっとる事やら。
541名無しさん@3周年:02/09/12 22:32 ID:Hb2KVopM
うちの親父側のジジババの住んでるとこは
年金が浸透してなかったらしく(昔ね)
60過ぎ位から自主的に払い始めたんだけど
今ちょっとしか年金貰えてないらしい。
母ちゃん側のジジババは昔から年金払ってたし
戦争行った人に支払われるなんとかって金がまだ
貰えてるからスゲー金持ち。

ま、うちらが年寄りになった時と全く状況が違うだろうから
参考にもなりゃせんけどw
542名無しさん@3周年:02/09/12 22:32 ID:oOTfLARz
タバコをやめるだけでも1年のうち7か月分は払えるぞ。
スロットや酒をやめれば全て払える。
昼食を500円の定食から自前の弁当にすれば
月に5000円ぐらいは浮くし。いくらでも無駄遣いはあるものだ。
543名無しさん@3周年:02/09/12 22:32 ID:YY8VRrRJ
わかったよ、氏ねばいいんだろ。でも、ただでは氏なんぞ。
544名無しさん@3周年:02/09/12 22:33 ID:aQskYC3Q
マジで、年金制度は廃止しろ!!!
545名無しさん@3周年:02/09/12 22:33 ID:NArC55Jk
会社を辞めたあと
手続きに行くのがめんどくさくて年金払ってない。
社会保険庁だっけ?
もっと簡単にしてもらいたい。
546 :02/09/12 22:33 ID:qwoY/2lV
(゚听)イラネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 6年間払ってねーよ!!どうせじーさんになったってくれねーんだから払いたくねーー!!!
547名無しさん@3周年:02/09/12 22:35 ID:vv/ehmAE
私は国に殺されるんですね・・・
548名無しさん@3周年:02/09/12 22:35 ID:qTUjLOjo
>>541 あっこらへんの、情報と境遇によりむちゃくちゃかわるのもむごいよな。
  
   まあ、昭和36年以降の生まれは現在はほとんど統一だ。
       
549名無しさん@3周年:02/09/12 22:35 ID:PtRjrgQj
>>542
煙草代は統計上か?
スロもパチも競馬も競輪も酒もやらんが。
弁当作るにゃ材料代もかかりますぜ、アニキ。
因みに23日/月位だろ、1マソ円。
550名無しさん@3周年:02/09/12 22:36 ID:PtRjrgQj
ああ、弁当代は勘違いだな。失礼
551筑波大生 ◆fS896jPg :02/09/12 22:37 ID:PqnqV9iK
いま、TBSラジオのアクセスで
年金の投票やってる。

オマイラ、参加しる!
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
552名無しさん@3周年:02/09/12 22:37 ID:qTUjLOjo
ほとんど統一なんて書いたけど、実際統一されたのをぶっ壊そうとしてるのは
厚生労働省だもんな。     

もはや、どんな対策をしても、年金制度に信用はないだろうな。
553名無しさん@3周年:02/09/12 22:37 ID:oOTfLARz
>>549
タバコは周囲時の状況から1日250円で算定。
弁当は材料代がかかるから5000円と言ってみたけど
海苔弁やおむすびのみならもっと節約できそう。
ただ冷凍食品のオカズを入れたりするとわからなくなるので
そのへんで。
554 :02/09/12 22:37 ID:WikGD9l9
未納者は強制ボランチティアとか、やりそうだなお上は。
掃除とかさせられるのか。
555名無しさん@3周年:02/09/12 22:39 ID:qTUjLOjo
>>543 死ぬ前に、申請免除に行きましょう。 
 
556名無しさん@3周年:02/09/12 22:38 ID:qTUjLOjo
>>543 死ぬ前に、申請免除に行きましょう。 
 
557名無しさん@3周年:02/09/12 22:39 ID:Z871LVxp
>>554
それも悪くないアイディアだな
払いたくない人にとっては
ボランティアのほうが社会の役に立つし、やりやすいんでは?
558名無しさん@3周年:02/09/12 22:40 ID:XaOxivwJ
支払いを先送りにするのはどうかな?30代になって終身雇用の会社に
就職できる保障があるとでも?
先が分からないからこそ、若いうちからコツコツ一定額を納めることが
大切じゃないのか。月々13300円。今の君にはちと厳しいのかもしれんが頑張れ。
就職して分かることだが、この払い込み保険料で終身年金(障害・遺族年金特約付)
っつったら安いぞ
559名無しさん@3周年:02/09/12 22:41 ID:14JEKB43
払ったからには、税金を投入してでも
65歳以上の方にはきちんと支給します。
(もろちん額も、それだけで生活できるぐらい)

だったら、文句はないが。
560名無しさん@3周年:02/09/12 22:43 ID:YY8VRrRJ
>>555
良くわかんないけど、やっとこう。

金ないけど、暇はあるから、ボランティアでいいなら、体で払うよ。
561ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/12 22:43 ID:jAXmICnM
まあ、民間に委ねる案には同意
562筑波大生 ◆fS896jPg :02/09/12 22:43 ID:PqnqV9iK
オマイラ、参加しる!
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
2002年9月12日(木)のテーマ

厚生労働省が年金の支給開始年齢の
更なる引き上げを検討。
あなた自身は、将来ちゃんと
国から年金をもらえると思っていますか?



A 思っている

B 思っていない

C -



563名無しさん@3周年:02/09/12 22:44 ID:2M+IGW/f
年金を支払うかどうか、個人が自由に選択できるようにするには
つぎの選挙でどの議員に投票すればいいんですか。
564名無しさん@3周年:02/09/12 22:45 ID:qTUjLOjo
>>559 一応は「物価スライド」だけど、今物価下がってるのに選挙対策で
   自民は引き下げてないからね。
   でも2次ベビーブームの俺らの投票が、与野党左右する時代になると
   考えると、望み捨てるのももったいなく感じるな。
565つーか:02/09/12 22:46 ID:sJ5l5YE9
コレが元で自己破産する奴が続出したら笑うな(w
566名無しさん:02/09/12 22:46 ID:IL+o9oD1
きちんと収めている人には、年金を受け取れる年齢になる間までも、なんらかの特権を与えればいいんだよ。
567名無しさん@3周年:02/09/12 22:46 ID:xjBUzp4g
年金は払ってやるけど然るべき額が帰ってこなかったら徴収しに来た奴の身元調べ上げて子供さらって目の玉えぐりとってやるからな
年金は払ってやるけど然るべき額が帰ってこなかったら徴収しに来た奴の身元調べ上げて子供さらって目の玉えぐりとってやるからな
年金は払ってやるけど然るべき額が帰ってこなかったら徴収しに来た奴の身元調べ上げて子供さらって目の玉えぐりとってやるからな
年金は払ってやるけど然るべき額が帰ってこなかったら徴収しに来た奴の身元調べ上げて子供さらって目の玉えぐりとってやるからな
年金は払ってやるけど然るべき額が帰ってこなかったら徴収しに来た奴の身元調べ上げて子供さらって目の玉えぐりとってやるからな
年金は払ってやるけど然るべき額が帰ってこなかったら徴収しに来た奴の身元調べ上げて子供さらって目の玉えぐりとってやるからな
年金は払ってやるけど然るべき額が帰ってこなかったら徴収しに来た奴の身元調べ上げて子供さらって目の玉えぐりとってやるからな
年金は払ってやるけど然るべき額が帰ってこなかったら徴収しに来た奴の身元調べ上げて子供さらって目の玉えぐりとってやるからな
年金は払ってやるけど然るべき額が帰ってこなかったら徴収しに来た奴の身元調べ上げて子供さらって目の玉えぐりとってやるからな
年金は払ってやるけど然るべき額が帰ってこなかったら徴収しに来た奴の身元調べ上げて子供さらって目の玉えぐりとってやるからな
年金は払ってやるけど然るべき額が帰ってこなかったら徴収しに来た奴の身元調べ上げて子供さらって目の玉えぐりとってやるからな
年金は払ってやるけど然るべき額が帰ってこなかったら徴収しに来た奴の身元調べ上げて子供さらって目の玉えぐりとってやるからな
年金は払ってやるけど然るべき額が帰ってこなかったら徴収しに来た奴の身元調べ上げて子供さらって目の玉えぐりとってやるからな
年金は払ってやるけど然るべき額が帰ってこなかったら徴収しに来た奴の身元調べ上げて子供さらって目の玉えぐりとってやるからな
568ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/12 22:47 ID:jAXmICnM
荒らしはよくないぞお前ら
569名無しさん@3周年:02/09/12 22:47 ID:qTUjLOjo
>>567 なんで省略されない?
570名無しさん@3周年:02/09/12 22:47 ID:14JEKB43
「支給できませんですた」ってなったら
もろちんテロるよね?>オール
571名無しさん@3周年:02/09/12 22:47 ID:Z871LVxp
>>567
とりあえず健康に気を付け、長生きすることが肝要だ
572名無しさん@3周年:02/09/12 22:48 ID:ipK65MQR
先ず、役人・天下りが、グリーンピアへ投資するために
年金資金を使いこみ、相当な額の損を出した責任を追求すべきだ。
573名無しさん@3周年:02/09/12 22:48 ID:PtRjrgQj
>>570 今なら間に合う(かも
574名無しさん@3周年:02/09/12 22:48 ID:md6VjIfj
気持ちはわかるけどな。 < 荒らし。
575名無しさん@3周年:02/09/12 22:48 ID:qTUjLOjo
>>570 厚生省に火炎瓶をほりこむぐらいのことは俺でもする。

576名無しさん@3周年:02/09/12 22:49 ID:jIU8/RNL
大学を卒業したらバブルがはじけた後でろくな就職先がなかった。
バイトをしながら勉強してやっと年に一度国内旅行にいける程度の収入になった。
でも今の仕事をずっと続けられるのかさえも保証がない。
蓄えもないまま老後になってあてにしていた年金が破綻しないという保証もない。
結局自分の生活の保障は自分でするしかない。
少しも明るくならない世の中で「老人を支える」なんていう正義感は沸いてこない。。。
577名無しさん@3周年:02/09/12 22:50 ID:md6VjIfj
>>570
当然。
578PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 22:50 ID:/o3KLF+Z
>>558
事の本質が全くわかってない馬鹿だな
579名無しさん@3周年:02/09/12 22:50 ID:cBOMtTkx
>>575
そうだよなぁ。取るのに必死だけど、払うのに渋かったら、その差額を生めるために何かするよな。
毎日毎日、登庁する職員捕まえて、支払い総額見せて、払え!といいよるくらいかなぁ。
580名無しさん@3周年:02/09/12 22:51 ID:NArC55Jk
>>570
65過ぎのジジイに何か出来ると思ってる?
581 :02/09/12 22:51 ID:NKKpaajI
住基ネットで強制徴収がやり易くなるのだろう。
582名無しさん@3周年:02/09/12 22:51 ID:z41FtqsM
不透明でいんちきな制度だから払わないんだよ。
公正で明確にメリットがある制度なら誰でも進んで払うよ。
583名無しさん@3周年:02/09/12 22:52 ID:cBOMtTkx
つーか、今回の徴収は未来のためじゃなくて、今を乗り切るための徴収だからなっとくいかん。
584名無しさん@3周年:02/09/12 22:54 ID:PtRjrgQj
今なら年金廃止する位のやり繰りは何とかなると思うんだけどな。
この先廃止とか言ったら相当厳しいんでないの?
585PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 22:54 ID:/o3KLF+Z
>>583
そういうこと。まさに付け焼き刃。
586名無しさん@3周年:02/09/12 22:56 ID:6aWbx0fY
年金制度は相互扶助の原則に立つものだから、将来自分が
年金を貰うためばかりじゃなくて、いま基礎年金や障害年金を
必要としている人々の為に出すんだよ。自分が貰えないかも
しれないから払わない、なんてのは浅ましい事この上無い言い分だ。

…ってゆーか、本音を言えば俺ばっかり毎月クソマジメに
払ってるみたいでシャクだから、お前らも払いやがりなさい。
587名無しさん@3周年:02/09/12 22:56 ID:Z871LVxp
廃止っても今まで払ってきた額を返還するくらいのことをしなきゃ
納得いかんぞなもし
588名無しさん@3周年:02/09/12 22:56 ID:bqmksUwo

差し押えなんかやる前にゴミみたいな公務員の首を跳ねて

誠意見せるとかやってほしい罠。
589名無しさん@3周年:02/09/12 22:58 ID:MR0QhAof
年金制度とは若年層から搾り取った金を年寄りに支給する制度をいいます。
年金保険料を払う行為は破産会社に無利息でお金を提供する行為と同じです。
慈善事業は勝手にやってください。それで満足してください。ただし
他人に強制しないでください。
590名無しさん@3周年:02/09/12 22:58 ID:uGrGZWTz
年金資産の運用状況だけでなく、将来の給付債務も
民間企業の退職給付引当金と同様の基準で査定して
公開してほしい。
で、公開すると年金制度の実質的破綻がはっきりするだろうから
国民年金を解散するなりしてくれ。
591 :02/09/12 22:58 ID:iAmIH92W
支給額もカットされるし、制度は破綻しないだろう。
しかし若者にとっては老後は遠い未来の話だ。
592名無しさん@3周年:02/09/12 22:59 ID:MR0QhAof
差し押さえる前に農水大臣武部はクビだろ?
593名無しさん@3周年:02/09/12 22:59 ID:kWeEjGCB
「1年間だけ国民年金の支給を停止する」とすれば良いのに。
そうすれば、相当、財源が確保できるのだが・・・
594名無しさん@3周年:02/09/12 23:00 ID:C2ByCAIt
賦課方式そろそろ限界だろ
595名無しさん@3周年:02/09/12 23:00 ID:uGrGZWTz
>>587
返還は当然だろうね。
今の年金制度を続けるより返還する方が
国の負担も国民の負担も少なくて済む。
596名無しさん@3周年:02/09/12 23:01 ID:MR0QhAof
年金制度の運用側は多重債務者の心境ですか?
597名無しさん@3周年:02/09/12 23:01 ID:xjBUzp4g
年金なんて払うかよバーカ

還ってくるんですか?

誰が保障してくれるんですか?

還暦迎えて公園で凍死するハメになっても文句いわねーよ

特養でガキにクソの面倒みられるより万倍マシだ
598名無しさん@3周年:02/09/12 23:02 ID:eRFD03hl
世界の恥だな
599名無しさん@3周年:02/09/12 23:02 ID:kMjfB9bo
> 悪質な未納者
って、沖楽工無印は何様だ?
クビもねえ雇用環境のクズが何ホザいてんだ。
余裕がありゃ、ちゃんと払ってやるよ。
払ったってもらえるかどうかわからねえ。
> 職員の訪問やはがき、電話で納付を督促
余計な金使うな、ボケ。
まず職員減らせ。

まずはじめに議員年金を廃止するのが先決だろ。
600名無しさん@3周年:02/09/12 23:03 ID:RJRO8fqL
議員年金、共済年金は運用に失敗しても破綻しないのはなぜですか?
601名無しさん@3周年:02/09/12 23:03 ID:iGbsUQC3
20の学生からも取るのか?

私は現在無職で就職活動中なんだけど(もち払ってない
それは支払い拒否の合理的理由になりますよね?
602名無しさん@3周年:02/09/12 23:03 ID:md6VjIfj
>>597
同意。
てか、早く安楽死関係の法律を作ってほしい。
603名無しさん@3周年:02/09/12 23:04 ID:gBCfLMEj
>>595
返還する金が国にあるのか?
604名無しさん@3周年:02/09/12 23:04 ID:o4i/odxo
もともと国に信頼がないんだ 仕方ないことかもな
605名無しさん@3周年:02/09/12 23:04 ID:6vFLQXaT
>>597
>特養でガキにクソの面倒みられるより万倍マシだ
漢!
606名無し:02/09/12 23:04 ID:ssxuxkBC
悪質な未納者って??
607名無しさん@3周年:02/09/12 23:05 ID:N+BfkucS
>>587
返還は、すでに年金をもらってる人間にたいして
どう対応するかで問題あるでしょ。
608名無しさん@3周年:02/09/12 23:05 ID:XaOxivwJ
自分で老後をなんとかするってどうするんだよ?
民間の終身保険は高いし、倒産したら終わり、仮に別会社に移されても
半分は減額されてるだろうし。
預金じゃ絶対足りない。株も上がる見込みなし。
確実な生涯保障なんて世の中にはないんだよ。
結局一番安全性が高いのが国の年金。
みんな掛けてるんだから>>586以下同文。
609名無しさん@3周年:02/09/12 23:05 ID:MR0QhAof
議員年金廃止及び議員の月給17万が相当と思われますた。
610名無しさん@3周年:02/09/12 23:06 ID:qTUjLOjo
>>600 JA,JT,NTT,JRなどは、負け出たので
   一般の厚生年金の傘下に入ってます。
    公務員年金も併合されるかも。破綻した場合。
   
611名無しさん@3周年:02/09/12 23:06 ID:xjBUzp4g
>>602
なー病院が安楽死支援できるようにするのが一番いいよなー

福祉は美長寿は善そんなの妄想だってのはイギリス見れば分かること

痴呆はそこまで生きてなにすんだよバカっていう野性の警告なんだって
在日チョソ障害者、公費で救済 坂口厚労相が会見
 
坂口力厚生労働相(創価学会)は8/2の閣議後の記者会見で現行の年金制度
が未整備の時代に障害を負い、障害基礎年金が支給されていない無年金障害
者を全額公費で救済する私案をまとめ、事務方に検討を指示したことを明ら
かにした。
それによると、当時の学生や在日韓国人など推定十二万人を超える無年金障
害者すべてを対象に、救済策を検討する。
創価学会
http://www.sokagakkai.or.jp/index.html
聖教新聞
http://www.seikyo.org/
坂口力ホームページ
http://www.toride.org/
613名無しさん@3周年:02/09/12 23:07 ID:LftXxsBU
つーか、実際の金勘定よりもこういうスレで人々の心の荒廃ぶり(漏れ含む)を
まざまざと見せつけられるのが辛い。つくづく嫌な世の中になった。
614名無しさん@3周年:02/09/12 23:08 ID:2M78/1Rg
>>586
禿同!!
615名無しさん@3周年:02/09/12 23:08 ID:KNlF5ODv
強制徴収額の収入に対する割合を上昇させていきます。
全額になりますと、すべての物資は配給になります。

わが日本国は、すべてが平等となり、
不平不満がなく、極東の楽園と呼ばれるようになります。
616PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 23:09 ID:/o3KLF+Z
>>586
で、それが成り立つ前提条件がいつのものであるか
わかって発言しているんですか?


617名無しさん@3周年:02/09/12 23:09 ID:oOTfLARz
八十数パーセントは普通に払ってるはずなのに
ギャーギャー騒いでる人ばかりだなーとか思ったが
よく考えたらこのスレッドに反応したのが残り16%だったということか。
618名無しさん@3周年:02/09/12 23:10 ID:Q7fGfxO6
徴収に行ってもオートロックで入れません

なんてこと多いらしい。天引き鬱...
619名無しさん@3周年:02/09/12 23:10 ID:qTUjLOjo
>>617 払っていても、やっぱげんなりするよ。
 
620名無しさん@3周年:02/09/12 23:11 ID:NAqzcCD+
年金なんか一回もはらってねえよ。
強制徴収ってなんだ?
政府なんかくそくらえなんだよ。
景気の回復もできねえ国家になんで金やんなきゃいけねえんだゴルァ?
頑張って働いた給料やるかっつーの。
621PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 23:11 ID:/o3KLF+Z
>>617
国民年金と厚生年金ごっちゃにしてませんか?
622名無しさん@3周年:02/09/12 23:12 ID:6vFLQXaT
>>613
いやいや、ホンネが発露される2ちゃんは健全。
欺瞞、偽善に満ちた実社会のほうが傲慢かつ不気味。
623名無しさん@3周年:02/09/12 23:12 ID:9q2ZWM8J
大体、自分達の両親だって老後は年金を頼りにするんだろうから払うのが
筋ってもんでしょ。
両親が年金もらっているのに自分は国民年金払わないって香具師は厨房以下。
624名無しさん@3周年:02/09/12 23:12 ID:mTfv5+go
おい!おまいら、参加しる!!
私はもちろんBでつ。

http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
http://www.tbs.co.jp/ac/theme/20020912.html
2002年9月12日(木)のテーマ

厚生労働省が年金の支給開始年齢の
更なる引き上げを検討。
あなた自身は、将来ちゃんと
国から年金をもらえると思っていますか?

A 思っている
B 思っていない
C -
625名無しさん@3周年:02/09/12 23:12 ID:rpCgHWDF
>>617
二十数パーセントは納付免除の賤業主婦(リーマン妻)だよ。
申請免除も含めて、国民の4割は年金払って無いんだよ・・・
626ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/12 23:13 ID:jAXmICnM
>>623
だから、筋、筋じゃないで生活できる時代は終わったの。
詳細は過去ログを確認されたし
627名無しさん@3周年:02/09/12 23:14 ID:md6VjIfj
>>613
ホントにそう思うよ。(自分も含めて)
官僚とか政治家…意識の違いと言うか、
実感の度合いの違いをひしひし感じるよ。
生きて行くと言う事は、金勘定では無いと思うのだが…。
628名無しさん@3周年:02/09/12 23:14 ID:eRFD03hl
政府が一番悪質だな
629名無しさん@3周年:02/09/12 23:14 ID:XaOxivwJ
「早死にするつもりだから払わない」という奴に限って長生きする気がする。
630名無しさん@3周年:02/09/12 23:15 ID:qTUjLOjo
>>629
 確かにそれはありそう。
631名無しさん@3周年:02/09/12 23:15 ID:xjBUzp4g
>>629
そうなっても当然誰にも文句は言わないさ( ´,_ゝ‘) 自己責任だからね
632PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 23:16 ID:/o3KLF+Z
>>623
共産主義者かおまえは。

くだらない儒教じみた「教え」でどうにかなる時代じゃねぇんだよ。
現在の年金システムが全て昭和以前の前提をもとにしている以上
破綻は自明の理。

キャッシュフロー一つもどうやら理解できないようだな
633名無しさん@3周年:02/09/12 23:16 ID:LtCmBkhL
>>617
80%も払ってる奴がいるのか?
不思議だ・・・

ピラミッド型だから成り立つものが逆ピラミッドになって成り立つわけが無い。
634大神源太:02/09/12 23:16 ID:IPmyYe7L
国民GO年金は決して破綻しません。
私を信用してください。
レッツゴー
635名無しさん@3周年:02/09/12 23:17 ID:aYsuGJnT
若かりし頃(つっても4年前だが)、
年金というものは、貯蓄と同じ様に個人別にプールされてると思っていた。

全てを悟った今
現在の年金を取り巻く環境、制度を根本から変えない限り絶対払う気はありません。
強制徴収?
来るなら来いや。


636名無しさん@3周年:02/09/12 23:17 ID:1IAh5KMS
国民年金なんて破綻状態にあるのは目に見えているし、
今の60代は大きなプラス。50代でちょいプラス。
40代以下はマイナス。馬鹿馬鹿しくて払ってらんねえよ。
637名無しさん@3周年:02/09/12 23:17 ID:dyoQDDCG
俺は、いちおう払ってるけど
心臓に欠陥があって毎年検診受けてる。
年金もらえる歳までは生きれないと思う。
役人がでたらめな金の使い方してるのは腹が立つ。
せめてここ来てるみんなに支払う金となって欲しいよ。
638名無しさん@3周年:02/09/12 23:18 ID:1xx7tEUZ
っていうかみんな払ってないの?
639名無しさん@3周年:02/09/12 23:18 ID:qTUjLOjo
>>633 無理を通してるから、道理が引っ込んでいるって現実。
640PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 23:18 ID:/o3KLF+Z
>>633
その通り。
仮に成り立つとしたら、膨大な金をその舌の人間が払う羽目になる。
しかも実体経済がデフレの状況下で払えとなるとすでに、リミットをこ
えているでしょう。

そもそも昔の勤労人口の80%と現在の勤労人口の80%とではまる
で意味が違う。
641名無しさん@3周年:02/09/12 23:19 ID:XaOxivwJ
将来的に年金は消費税で賄うしかないのだろうか
この場合、短期間の移民などの扱いはどうなるのだろう。
問 現在、わが国の年金制度では、いわゆるサラリーマンの妻の所得が
一定額以下の人は、国民年金の保険料を納めなくても年金を受けとるこ
とができますが、この制度についてのあなたのお考えは次のうちどれに
最も近いですか。(○は1つ)

1 妻は夫のために家庭で働いているのだから、保険料を納めなくても
年金を受け取るのは当然の権利であり、現行の制度のままで構わない

2 妻は夫のために家庭で働いているのだから、保険料を納めなくても
年金を受け取るのは当然の権利であるが、妻の家庭内での働きによる
益を受けている夫が、妻の分の保険料を追加した負担するべきである。

3 妻も自立した個人として、何らかの形で金銭収入を得て、自らの保
険料を納めるべきである
643名無しさん@3周年:02/09/12 23:19 ID:LtCmBkhL
>>634
こいつは悪くない。
悪いのは利率180%とかいう言葉にだまされたバカな奴ら
644ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/12 23:19 ID:jAXmICnM
>>632
あんまり殺伐としないでさ、もっとマターリ行こうよ。
初心者の人かも知れないし、疲れてる人だっているだろうから
645名無しさん@3周年:02/09/12 23:19 ID:LftXxsBU
>>622
いやまあ確かに2chの本音も重要だけれどもさ。
本来「偽善」や「建前」だって、社会生活をスムーズに進行させるための
潤滑油だったわけじゃない?

本音だけが礼賛される世の中なんて生き辛いと思うよ。。。
トピズレだね。もうやめとく。スマソ。
646名無しさん@3周年:02/09/12 23:19 ID:g/Ih/AK5
失業して手続きすれば支払い不要。
647名無しさん@3周年:02/09/12 23:20 ID:KNlF5ODv
このスレの香具師の半分は払ってないですよ。
だって、まだ厨房だろうし。

厨房喰わす身としては、正直・・・。
648名無しさん@3周年:02/09/12 23:20 ID:CyeCLCeJ
払ってないです
649PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 23:21 ID:/o3KLF+Z
>>641
細川首相のときだったかはわすれたが、消費税を福祉税だの
といって(今は形が変わって例の福祉公金になっているが)、
消費税を当てようとかいってなかったっけ?

見事頓挫したわけだが
650筑波大生 ◆fS896jPg :02/09/12 23:21 ID:PqnqV9iK
オマイラ、参加しる!
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
2002年9月12日(木)のテーマ

厚生労働省が年金の支給開始年齢の
更なる引き上げを検討。
あなた自身は、将来ちゃんと
国から年金をもらえると思っていますか?



A 思っている

B 思っていない

C -

651名無しさん@3周年:02/09/12 23:21 ID:bNDjlXiR
滅茶苦茶な運用をしていて強制徴収とは恥知らずな
幾ら搾り取ったって、ざるに水だろ
652PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 23:21 ID:/o3KLF+Z
>>644
ちょっとCool Down!
653名無しさん@3周年:02/09/12 23:22 ID:qTUjLOjo
>>649 国民福祉税だったな。
   24時間で発言撤回だったな。
654名無しさん@3周年:02/09/12 23:22 ID:eshkT6BH
政治家の給料を下げて、その下げた分を空洞化に当てれば良いだろ
655名無しさん:02/09/12 23:22 ID:IL+o9oD1
集められた金って、運用失敗で7兆円ぐらいマイナスになってるんじゃなかったっけ?
656名無しさん@3周年:02/09/12 23:23 ID:jKlHNYee
計画性のない年金運営をやっているのに金だせってなんだ?
将来有益にならん物に投資できないと考えるのが正常
俺は年金払ってないが取り立てにきても筋仕官剤うたれるぐらいでないと払わないよ
657名無しさん@3周年:02/09/12 23:23 ID:fmLYHZa8
こんな大事なことがなぜかテレビでは報じられない
658名無しさん@3周年:02/09/12 23:23 ID:sP6eyjvy

平 成 1 2 年 度 末 で は

責 任 準 備 金 に 対 し て

       8 % 台 の 実 質 赤 字 を 計 上 

659名無しさん@3周年:02/09/12 23:23 ID:XaOxivwJ
>>649
そういや、どうして頓挫したんだっけ?
しかし支払いの現行維持を期待するなら財源は消費税しかないんじゃないのか?
今の景気じゃあ、他に思い付かん。
660名無しさん@3周年:02/09/12 23:23 ID:MdEDJG3X
あと15年もすれば平均寿命が急速に低下しだす。
農薬とかで薬漬けになっている弾痕世代のことな。
いまの30代も長くは生きられない。

それまでシステムを持たせようという策なのだよ。
661名無しさん@3周年:02/09/12 23:23 ID:Oiw00vzD
年金ってどうして払う必要があるの?将来、もらいたいんだったら払えばいいし、もらいたくないと思うのだったら払わなくてもいいと思うんですけど。
662名無しさん@3周年:02/09/12 23:24 ID:qTUjLOjo
>>654 心情的には当然同意だけど、焼け石に水。
   赤字が毎年2,3000億かな。累積だったかもしれないけど。
      
663PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 23:24 ID:/o3KLF+Z
>>653

そうそう、それ。思い出した。
664 :02/09/12 23:25 ID:0TOYKoDZ
隷従への道・・・
ほんと自分が共産主義者だと気付いていない共産主義者が多すぎる

つぎはボランティアという名の強制労働
665名無しさん@3周年:02/09/12 23:25 ID:s5/fO4sa
>>656
俺は筋弛緩剤を打たれる前に自分で打っておくことにするよ
666名無しさん@3周年:02/09/12 23:25 ID:md6VjIfj
>>657
正直、ホントそれ不思議だよね…。
667ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/12 23:25 ID:jAXmICnM
>>660
そんな残酷なことを言うなよ・・・
みんな家族の為に頑張って働いているのに、そんなこと言う必然性がどこにある?
もう少し人を思いやる心を持った方がいいんじゃないか?
668名無しさん@3周年:02/09/12 23:26 ID:s5/fO4sa
>>660
トータルで見ると、昔の食べ物の方が危険だったりする。
669名無しさん@3周年:02/09/12 23:26 ID:qTUjLOjo
>>659 そのころ賄賂でごちゃごちゃしていた佐川急便から1000万
   もらってたのを突っ込まれて、切羽詰ったかんで言い出した税金だったから。

   福祉のためならいいかもって意見も多少あったけど。
   (この福祉のためって文句、消費税導入時の中曽根がすでにほら吹いてたので信用なし。)
670名無しさん@3周年:02/09/12 23:27 ID:oYFMZnYy
そういや1年くらいめんどくさくて払ってない・・・
でも自動引き落しとかにするのなんかイヤなんだよな〜
われながらくだらない抵抗だ。
671名無しさん@3周年:02/09/12 23:27 ID:eRFD03hl
害毒を垂れ流すだけの厚生労働省は即廃止だな
672名無しさん@3周年:02/09/12 23:27 ID:MR0QhAof
どっちも詐欺だが、まだ国民年金よりも大神GOのほうが夢があった。
彼はあんだけの集金力があってすごい。一方国には魅力がないから
集まらないだけ。課題はほかにいっぱいあるんじゃないのか?
673名無しさん@3周年:02/09/12 23:27 ID:aPDBuIfy
674。。:02/09/12 23:28 ID:+OZxY77w
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/lankitikitii?

・タ・モ・ー、キ、ニフル、ア、ソカ筅ヌヌッカ簗ァ、テ、ニ、゙、ケ
675名無しさん@3周年:02/09/12 23:28 ID:1xx7tEUZ
詳しいことはよーわからんけど
なんだかんだと税金とられてるよな
充分まかなえるだけの税金払ってると思うけどね
676名無しさん@3周年:02/09/12 23:28 ID:RJRO8fqL
誰が運用してるんだ? 年収いくらだ? 失敗して責任取ってるのか?
677PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 23:29 ID:/o3KLF+Z
>>659
かなり前なのでちょっとぼけている部分もあるが、

当時の消費税に関する取り組みが今とは違っていたと思う。
税率アップ自体が極めてアンチな状況下であったのが大きな
理由で、アップできない以上、充てられる額も限られる。

ほかにも、自民党がだした文句に重要なものがあったような
機がしたがここがぼけている。細川だかが休息に支持率低下
したのがこれを契機だったはず。

消費税の使い道についての議論であったのは確実。
678名無しさん@3周年:02/09/12 23:30 ID:md6VjIfj
>>667
いや、それも情報のヒトツと言う事で…。マァマァ。
気持ちは、ワカランでもないけど。
679PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 23:31 ID:/o3KLF+Z
年金以外で年金がらみでなにかもう人波ありそうな予感...
680ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/12 23:32 ID:jAXmICnM
すまん、議題が深刻なだけにどうしても熱くなってしまうな・・・
申しわけない
681名無しさん@3周年:02/09/12 23:33 ID:ewIwwLZ8
住民票抜いて、海外にいってることにしようかなぁ。
682名無しさん@3周年:02/09/12 23:34 ID:aNunVJ7d
よかったよ。いいことだ。
チンカスども、払えよ。
683 :02/09/12 23:34 ID:nwQBvCm3
もうダメぼ
死ぬしかない・・
684大神源太:02/09/12 23:35 ID:IPmyYe7L
国民GO年金はぁ、必ずぅ、支給されますからぁ、
あと半年ぃ、待ってください。
国民はぁ、家族です。
685PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 23:35 ID:/o3KLF+Z
>>683
諦めない。やれる手だてはまだある。ただ、政府がやらない
だけだ
686 :02/09/12 23:35 ID:asG0I/Eq
日本はどんどん住み難くなってきてるな…

その内、海外移住規制法とか出てきそう…
687名無しさん@3周年:02/09/12 23:36 ID:KXVW5WmU
徴収係に転職したい。
DQNの財産をビシバシ差し押さえてやるよ。
688名無しさん@3周年:02/09/12 23:37 ID:2k3MK/TQ
ついにここまで来たか。
本気で始めたら、自民党が転覆するぞ。
689名無しさん@3周年:02/09/12 23:37 ID:qTUjLOjo
>>687 正直言うと怖いぞ。
   普通に帰宅しているときに、狙われたりするわけだからな。

   県警とかは、役職住所名簿は外部に非公開にしている。
690名無しさん@3周年:02/09/12 23:38 ID:SZi0k8gL
おれは65までに死ぬ予定だ。
691名無しさん@3周年:02/09/12 23:38 ID:XutqAkAL
天皇を中心とする社会主義国 「日本」
692●でむぱ ◆YUNYUN.2 :02/09/12 23:38 ID:AlgJlNOp
すぐに他人に責任転嫁するのが、日本の役人ね。
自分は絶対に悪くないと信じてる。

年金運用失敗も、実態の無いものに責任を転嫁させて
のうのうと高給を毎月貰ってるボケどもに死の制裁を
693PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 23:39 ID:/o3KLF+Z
素直に仕切り直す。これが肝要だよ。ずるずる引きずって
より事態を悪化するのは、この国の方々の十八番じゃない。

男の決断を
694名無しさん@3周年:02/09/12 23:39 ID:SZi0k8gL
貴乃花が優勝したら払ってもいい
695名無しさん@3周年:02/09/12 23:39 ID:qTUjLOjo
>>690 予定は未定、よくある話だ。
696名無しさん@3周年:02/09/12 23:39 ID:veLl40Ae
>654
大賛成!!
697名無しさん@3周年:02/09/12 23:40 ID:XaOxivwJ
>>681
今の貯金額で一生裕福な生活が出来る海外って・・・どこの国だ?
バングラディシュやザイールで優雅な生活ってあまりうらやましくないな。
698名無しさん@3周年:02/09/12 23:40 ID:iKS5rgpx
公務員の給料下げろ下げろといえばいうほど
こういうことが起こりますw
699名無しさん@3周年:02/09/12 23:40 ID:KNlF5ODv
年金払わない人は全財産ボッシュート、
アフガンの不毛の大地に強制移住させられる未来。
700目指す千:02/09/12 23:40 ID:RJyhFWFQ
700!!
701名無しさん@3周年:02/09/12 23:40 ID:iKS5rgpx
>>695
うわ〜この書き込みに虫唾が走ったんだけど
702PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 23:41 ID:/o3KLF+Z
>>697
タイとか
703名無しさん@3周年:02/09/12 23:41 ID:gBCfLMEj
結局痛い目を見るのは素直に払っている国民です。
704名無しさん@3周年:02/09/12 23:41 ID:5YuJ+0HJ
貯金ないっすよ。
むじんくんに逝って年金払うのばからすいっすよ。
ああどうしよう。。
705軟便崎ゲリ美:02/09/12 23:41 ID:sSQrQ7OR
このわたくしを相手に強制徴収??やめていただきたいものですわ。
706名無しさん@3周年:02/09/12 23:41 ID:qTUjLOjo
>>701 まあまあ。
707名無しさん@3周年:02/09/12 23:41 ID:BRHWufDD
いまの日本には税金払いたくない・・・
708名無しさん@3周年:02/09/12 23:41 ID:RJRO8fqL
所得税の累進課税は上限の最高税率95%でいいよ。
709名無しさん@3周年:02/09/12 23:42 ID:bNDjlXiR
運用の失敗というよりも、最初から分っていて焦げ付かせたとしか言いようがない
現在も回収の見込みのない投資が続いている
710名無しさん@3周年:02/09/12 23:42 ID:md6VjIfj
「年金、徴収に来た担当者と口論の末、刺殺。」
と言う記事があったら、オレの可能性大と思われ。
711名無しさん@3周年:02/09/12 23:42 ID:XutqAkAL
老人も働けイイ
712PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 23:42 ID:/o3KLF+Z
>708
技術者、できる奴は確実に海外に流出する税率だな
SimCityじゃないんだから
713ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/12 23:43 ID:jAXmICnM
公務員の労働三権を認めれば、日本が立ち直る可能性もあるんじゃないか?
あれだけの大勢を誇る公務員連中のストライキを可能にしたら、日本は絶対に
動くはず。
また、根本の解決策としては、やはり出生率増加への特別税制優遇制度を確立する
などはどうか。
「一人っ子政策」のいわば逆を行くような大胆な政策でなければ、日本は絶対に
好転しない。
714PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 23:43 ID:/o3KLF+Z
>>711
労働環境はすでに老人の部は破綻しています。
715名無しさん@3周年:02/09/12 23:44 ID:qTUjLOjo
>>710 論で勝って、徴収官に刺殺されそうだな。
716名無しさん@3周年:02/09/12 23:44 ID:xjBUzp4g



























717PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 23:44 ID:/o3KLF+Z
>>713
意外な点をつくなぁ。
718●でむぱ ◆YUNYUN.2 :02/09/12 23:44 ID:AlgJlNOp
公務員暇だからストライキくらい直ぐにするよ。認めたら。

719名無しさん@3周年:02/09/12 23:44 ID:eRFD03hl
審議会がうさんくさいな。若いメンバーは入ってないんじゃないの?

厚生労働省はもっと若い人の意見を聞く努力をすべきだな。
720軟便崎ゲリ美:02/09/12 23:44 ID:sSQrQ7OR
あいにく差し押さえられるような財産なぞ持ち合わせておりませんわ。
721名無しさん@3周年:02/09/12 23:44 ID:qj32+3o1
政治家なんて、国民を数える単位は何円ですよ。
風俗嬢がお客を何本と数えるのと一緒。
国民年金の制度は、最初から無理があった制度。
もう引き返せないところまできてます。
722 :02/09/12 23:45 ID:uX0oxOR4
税金を払いたくないので懲役に逝きます。
723名無しさん@3周年:02/09/12 23:45 ID:3b926YVe
>>704
生きていればそのうち良いことあるよ。選挙に行くことだけは忘れないでね。
724名無しさん@3周年:02/09/12 23:45 ID:KNlF5ODv
老人は働かなくていい、つか、高卒にまわせって!
725名無しさん@3周年:02/09/12 23:46 ID:TpuiSY3W
姥捨て山に捨てろ
726名無しさん@3周年:02/09/12 23:46 ID:XutqAkAL
公的年金って税金だったんですか?
727 :02/09/12 23:46 ID:nwQBvCm3


植物人間状態の老人は早く死ね!!

安楽死を認めてやれ!!
728名無しさん@3周年:02/09/12 23:47 ID:md6VjIfj
うわぁ〜、、、
マジでこのニュース、テレビでやらないな〜。
729名無しさん@3周年:02/09/12 23:48 ID:w0Ar8n3E
つーかODAの金を年金基金に注入しろよ
何いつまでも海外に垂れ流してるんだよ。
それに高給取り銀行に注入するなんて
わけのわからんことやってんじゃねーよ

つかODAの半分を基金に入れたとしても
もしかして焼け石に水ってやつか?
730ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/12 23:48 ID:jAXmICnM
とにかく、生きてりゃいいことあるって。
たとえ石原が総理になったとしても、上に書いたような政策の一部をする可能性だって
僅かながらあるわけだし。
731名無しさん@3周年:02/09/12 23:48 ID:iKS5rgpx
公務員がストライキはじめたら
犯罪し放題だなw

732名無しさん@3周年:02/09/12 23:49 ID:kYlzKH7s
公務員のストなんてサヨにいいように利用されるのがオチじゃないか?
その前に売国奴が大手を振って歩けるいまの風潮を改めないとな
733名無しさん@3周年:02/09/12 23:49 ID:qTUjLOjo
>>729 いや、かなり効果ある。
   年金の赤字は毎年度2000億だったかな。

   ODAは確か中国に500億程度なはず。
734ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/12 23:50 ID:jAXmICnM
>>731
代替案があるのなら、是非とも言ってほしい。
文句だけなら左翼でも言える
735名無しさん@3周年:02/09/12 23:51 ID:XaOxivwJ
>>713
主婦の年金優遇制度大幅減少。その上で子供一人につき年金額追加の形をとる。
子供が少ないと時間に余裕できるから自分で働けるだろ?子供が多い家庭は
出費は多いは世話は大変だわ、で老後資金を貯める余裕はないのだよ。
なんて、どうだ?
出産祝い金なんて一時金に今の女は見向きもしない。夫ではなく
自分の年金、って魅力的だと思うぞ。当然、産むだろ。
736名無しさん@3周年:02/09/12 23:51 ID:RJRO8fqL
公務員の労働三権を認めれば,日本が立ち直る可能性もあるんじゃないか?
(自治労は公務員給与3%減にさえ周辺自治体、人事院勧告に反すると反対してた.)

公務員連中のストライキを可能にしたら、日本は絶対に動くはず。
(公務員給与のみ、インフレターゲットが設定され・・・)



737名無しさん@3周年:02/09/12 23:51 ID:bNDjlXiR
公務員は今もくだらない自作自演の仕事をやってるわけだが
ストライキしてもいいが、はじめたら年間100時間くらいしてそうだな
738名無しさん@3周年:02/09/12 23:51 ID:iKS5rgpx
>>734
え?あんたもしかしてまじめに提案してたの?
739名無しさん@3周年:02/09/12 23:51 ID:P6v3/cFr
もうこの国ダメだよ、50年たって日本人に統治能力がないのがよく分かったよ。
アメリカに面倒見てもらおうよ。
740名無しさん@3周年:02/09/12 23:52 ID:eshkT6BH
子→1→税率10%
子→2→税率 9%
子→3→税率 8%
みたいな制度があれば、少子化を避ける事が120%出来る罠
741名無しさん@3周年:02/09/12 23:52 ID:kYlzKH7s
人口を増やせ、つーか減らしてはいかんってのは同意
人口がいまより数割減っても、いまと同様の豊かな暮らしを享受できると考えてる脳天気が多すぎ
このまま減り続けるなら、避妊や堕胎を禁止するといった過激な政策も必要かも
742名無しさん@3周年:02/09/12 23:52 ID:eRFD03hl
消費税方式にしろ。そうすればとりはぐれはなくなるし、強制徴収などという世界から笑い者になるようなことはしなくてすむ。
743名無しさん@3周年:02/09/12 23:52 ID:XutqAkAL
最近、厚生年金基金の解散が 企業でやられてるじゃん。
国民年金も一度 解散汁。
744名無しさん@3周年:02/09/12 23:53 ID:gBCfLMEj
役人どもに年金なんぞ運用できるわけない。
745名無しさん@3周年:02/09/12 23:53 ID:Qt0aEZJG

 徴 収 員 を 片 っ 端 か ら …


 
746名無しさん@3周年:02/09/12 23:54 ID:SuxqnFvy
消費税20%でもういいよ
747名無しさん@3周年:02/09/12 23:54 ID:qTUjLOjo
人口を増やすのだったら、学費を免除する制度が手っ取り早いと思うけど、
現状は逆をしている。
748名無しさん@3周年:02/09/12 23:55 ID:flibz6pg
>>742
実は消費税の方が取りはぐれ、多いんですよ。
自営業の方が取り込んでしまうらしくて。
749PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 23:55 ID:/o3KLF+Z
>>739
諦めるな。日本人に統治能力がないのは昔からだ。それに破綻した
ときにアメリカが相手にするわけがない。

駄目だと思ったら何もかも駄目になっちまうんだよ
750ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/12 23:56 ID:jAXmICnM
>>736
確かに、公務員のデモは抑制が効かないというのもあるな・・・。
ちょっと前衛的過ぎたかも知れない。

ただ、団結権は放置するとしても、労働交渉権だけはあってもいいのではないかと
思う。それも、国を憂いてもいるからこそであって。
人事院なんかはぶっ潰して、もっと民間レベルで考えなければならない点はある
ような気がする。

ただし、右傾化が進む点が気がかりなのは、確かではあるな
751名無しさん@3周年:02/09/12 23:56 ID:bNDjlXiR
>>744
最初から運用してないもん
株価操作や、焦げ付き確定な特殊法人に融資してるしね
超高額な天下り公務員の給与は年金から出ている
752名無しさん@3周年:02/09/12 23:56 ID:Qt0aEZJG
>>731

 か え っ て 犯 罪 が 減 っ た り し て

753S:02/09/12 23:56 ID:TK5w4epI
>厚生労働省は12日、今後、悪質な未納者に対し
厚生労働省の方が万倍は悪質だろうが!
754名無しさん@3周年:02/09/12 23:57 ID:YY8VRrRJ
つーか、不況だから仕方ないな。
755PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 23:57 ID:/o3KLF+Z
>>748
みなし減税みたいな状況だもんなぁ。俺はてっきり
納めているものだとつい2年前まで思っていたよ。
756名無しさん@3周年:02/09/12 23:57 ID:Ohg0R+LW
税金対策で生まれた子供がまともに育つとは思えない
757名無しさん@3周年:02/09/12 23:57 ID:2tvW9Sqm
てか団塊の奴ら多すぎです。もう役目は終わったのでさっさと死んでください
758名無しさん@3周年:02/09/12 23:57 ID:xZ50R1ZT
今からでも消費税率10%にして徴収停止すればいいだけの話。
厚生省は正義面しているが、もとはといえばコイツらの縄張り主義が元凶。
759名無しさん@3周年:02/09/12 23:57 ID:qTUjLOjo
>>751 年金からは制度上でない。
   事務・人件費は全額国庫負担。保険料未納者の税金も当然含む。
   まあ、ごっちゃに思われてもしかたのない使いかたしてるけどね。
760名無しさん@3周年:02/09/12 23:58 ID:RJRO8fqL
消費税方式は中小企業に負担がかかり過ぎる。

所得税の累進性をバブル以前よりも高くしろ。
最高税率95%
761PANAVIA トーネードIDS:02/09/12 23:58 ID:/o3KLF+Z
>>754
実は、これは不況ではなく、これから起こる事態の
序曲にすぎなかった

なんてな
762ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/12 23:58 ID:jAXmICnM
>>738
ははは、上手い煽りですね

>>736
インフレターゲットに関してはあまり詳しくないので言及できんが、まあ必要悪と
して公務員も認識する必要があるのは、確かだろうな。
民間はもっと厳しいわけだし
763名無しさん@3周年:02/09/12 23:58 ID:DRG2WXUQ
年金は破綻します。

健康保険も破綻して10割負担です。

労働保険も破綻します。

以上をカバーするには、消費税を20%にする必要があります。あるいは、老人に正当な負担を求めるか?w
764名無しさん@3周年:02/09/12 23:58 ID:qj32+3o1
かけても文句言われないとこにズバッと税金をかける。
でも結局は税の配分が流れるだけで、かわらないんだな。。。
765名無しさん@3周年:02/09/12 23:58 ID:Zm+XwPUx
80歳以上生きると死刑にすればいい
766名無しさん@3周年:02/09/12 23:59 ID:Qt0aEZJG


 老 人 に 自 然 を
767名無しさん@3周年:02/09/12 23:59 ID:dLCmS6+M
なんでこんな重要なことをニュースで報道しない?!
768名無しさん@3周年:02/09/12 23:59 ID:ADYLVJ63
>>760
をいをい、優秀な人間が全員逃げ出しちゃうよ。
DQNしか残らん。
769名無しさん@3周年:02/09/12 23:59 ID:bNDjlXiR
特殊法人に融資してるだろうがゴルァ!
770名無しさん@3周年:02/09/12 23:59 ID:xZ50R1ZT
消費税反対のドキュソ貧民も氏ね。1年間の買い物が319万2000円
以下なら保険料を納めるより消費税10%のほうが実は得。
771大神源太:02/09/12 23:59 ID:Vvum2tKv

もはや実力行使以外に明日への希望なし!

さあ、みんな後につづけ!
 
   
    ==== レ ッ ツ ・ ゴ ー !! ====
772名無しさん@3周年:02/09/13 00:00 ID:qx9kZM4C
海外に移住するしかないね
773名無しさん@3周年:02/09/13 00:00 ID:H4QeAqj0
本当に駄目だったら、どっかに出稼ぎにでも出るか。
774名無しさん@3周年:02/09/13 00:00 ID:+0sdZUu0
相続できないようにしましょう。

死んだらすべて国がいただきます。

だったら使ってしまおう!! 景気回復ですね!
775名無しさん@3周年:02/09/13 00:00 ID:SdZNa0P4
   
  
      一          揆
  
  
776S:02/09/13 00:00 ID:C/NcXn77
>>765
生存税をとればいいのでは?命を買え!
777名無しさん@3周年:02/09/13 00:01 ID:7HS93ZVa
日本人であることを馬鹿にされない所はどこですか?
778名無しさん@3周年:02/09/13 00:01 ID:qkaWQXAb
自然消滅させるのがベストだな
779名無しさん@3周年:02/09/13 00:01 ID:UiOf9Cpz
ところで年金も健康保険も払わず生活してて
いざ事故や病気に遭ったとする、医療費全額自己負担になる
わけだが、国に泣きついて「今後納めますのでどうかこの度の
医療費は加入者と同じ様に保険金の給付お願いします」
って言えば健保から金が出るんだって、健保払わない人は
このへんを知ってるんじゃないの?
おれはこういうのはカタワになろうと切り捨てなきゃ
ならんと思うのだけど・・・
780PANAVIA トーネードIDS:02/09/13 00:01 ID:uY9KgQZj
>>777
まったりしているところじゃない。どんなことがあろうとも
冷たい目をしている。
781名無しさん@3周年:02/09/13 00:02 ID:H4QeAqj0
>>776
国が雇ってくれるなら、それでいいよん。
782名無しさん@3周年:02/09/13 00:02 ID:bDGwn/mM
>>769 ごめん。最後の文しか読んでなかったよ。
783名無しさん@3周年:02/09/13 00:02 ID:tenzjsmq
相続税率をさらに上げて
大量に年金を貰った方々に返してもらえばいいだろ
抜け道対策もぬかりなく
784名無しさん@3周年:02/09/13 00:02 ID:T+nlgfY1
>>774
それに近いことを実際にやろうとしている
785名無しさん@3周年:02/09/13 00:02 ID:6XJutNQ0
>>747
学費下げてどうすんだ?
お前の子が入学した時に上がるかもしれないんだぞ?
それは、先行き不透明である。
もっと早くに恩恵を出さなければならない。
786名無しさん@3周年:02/09/13 00:03 ID:aUDliOag
姥捨て山を法律化せよ!!
787名無しさん@3周年:02/09/13 00:03 ID:IIbgEtlu
金ないって・・・生命保険で良い?
788名無しさん@3周年:02/09/13 00:03 ID:liMMNLpu
滞納者は、差し押さえも有りらしいから滞納者は、サラ金に借金してるのと同じ。
利息もちゃんと付くらしいぞ。
近い将来貯蓄や家財が差し押さえられるものと思え。
789名無しさん@3周年:02/09/13 00:03 ID:C2p2mEN4
>>784
具体的に教えて
790名無しさん@3周年:02/09/13 00:03 ID:qx9kZM4C
平均寿命超えたら、
[(現年齢)-(平均寿命)]×[税率]
って感じの、年齢税、作れば良いんじゃないか?

金持ちの裕福な老人って長生きしそうだし。
791名無しさん@3周年:02/09/13 00:04 ID:f3EpljRO
>>783
バカだね。抜け道作らないわけないじゃん。
政治家がやることだぜ。
792名無しさん@3周年:02/09/13 00:04 ID:hB3yRK9S
未払いのカタになるもの。
我が家の唯一の贅沢品はパソコンだな。
コピー機はこわれてるし、
1冊2万円の本は価値がわからんて
取られないだろうし。
電話3台あるけどどうだろうか。
793ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/13 00:04 ID:0esezxFq
特殊法人を全部ぶっ潰すというのも、国民には相当支持されるだろうな。
要は国の英断が必要なわけであって。

ただ、現状は少なからず第一次世界大戦後のドイツに世論が似ているから、少しでも
踏み外すと恐ろしいことにはなってしまうだろうな
794名無しさん@3周年:02/09/13 00:04 ID:bDGwn/mM
>>785 今後生まれる子の学費だよ。
   今の現状だと、年500稼ぐぐらいでないと、大学いかせられないじゃん。
795名無しさん@3周年:02/09/13 00:04 ID:Q89770jG
若者が年金なんかいらんから払いたくないって感覚が
今では普通に感じられる・・・
でも悪質な未納者なんだろうな。
796名無しさん@3周年:02/09/13 00:05 ID:4bY9RU1v
70歳になったら個人資産を没収しる。金もちも貧乏人も関係ない。
あんまり長く生き長らえても得なことはないようにすべきだ。
70以後は定額の生活年金だけで暮らす
797名無しさん@3周年:02/09/13 00:05 ID:979Ya7pr
アルバイトでも、ある程度の給与がある人からは天引き、同時に雇い
主も半額負担にすればいいのではないか?正社員の様に。
798ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/13 00:06 ID:0esezxFq
>>792氏は学者か作家、若しくは評論家に一票
799名無しさん@3周年:02/09/13 00:06 ID:f3EpljRO
をまえらの言ってること聞いてたら
金持ちの老人は全員海外に逃亡しそうだな。
貧乏人だけが残る。国力はますます低下(藁
800名無しさん@3周年:02/09/13 00:06 ID:rN8AAQuM
2ちゃん税が検討されています。
801PANAVIA トーネードIDS:02/09/13 00:06 ID:uY9KgQZj
>>794
大学ってのは自分で稼いでいくものだが?
足りなければ奨学金を受ければいい。米国・豪州ではスタンダードなの
だが、日本は大学も親にかねだしてもらうのか?おめでたいな。
802名無しさん@3周年:02/09/13 00:06 ID:qx9kZM4C
>>795
年金の創設時の背景と制度の変遷 知らないのに
そんな発言ができるとは…。DQNですか?
803名無しさん@3周年:02/09/13 00:07 ID:bDGwn/mM
>>797 実際法律はバイトでもそのとおりですが。
   めんどいので、社会保険庁は言われるまで調べません。

(ある程度の給与でなくて、週30時間以上の労働になるけど。)
804名無しさん@3周年:02/09/13 00:07 ID:+0sdZUu0
IP税が検討されています。
805名無しさん@3周年:02/09/13 00:08 ID:tenzjsmq
>>801
むしろ必要のない奴まで大学行ってるのが現状
806名無しさん@3周年:02/09/13 00:08 ID:2sMP0EpY
65才くらいから
刑務所暮らししたほうが楽なような気がしてきた
なんて、みんなが思うようになったら
日本終わりだな
807名無しさん@3周年:02/09/13 00:09 ID:6XJutNQ0
>>794
だから、今後生まれる子か知らんが、学費を下げたとしても上がらないと言う保証は無いだろ?
このご時世で信じる奴がいるか。
808名無しさん@3周年:02/09/13 00:09 ID:7HS93ZVa
犯罪者税が一番良いかと
809名無しさん@3周年:02/09/13 00:09 ID:bDGwn/mM
>>801 そうだね。奨学金か、学費年50万に年の生活費をかんばって稼ぐのか。
   えらいな。
810名無しさん@3周年:02/09/13 00:09 ID:+0sdZUu0
楢山節税が検討されています。
811名無しさん@3周年:02/09/13 00:09 ID:C2p2mEN4
タイあたりは月に3000円あれば暮らせるって聞いたけど本当だろうか?
もし本当なら老後は日本脱出して熱帯楽園倶楽部で暮らす。
812名無しさん@3周年:02/09/13 00:09 ID:PNqfo0Uk
わーい。クソまじめに払い込んでいて良かった。
813名無しさん@3周年:02/09/13 00:10 ID:rN8AAQuM
自己申告を検討しています
814ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/13 00:10 ID:0esezxFq
鉄道利用税が検討されています。
815名無しさん@3周年:02/09/13 00:10 ID:Q5bLSIC5
貧乏人は一定水準の生活が出来るように保障がある。
金持ちには一定水準の生活しか出来ないように課税する。
つ・ま・り、長者番付の同順位が10万人いる感じだ。
816名無しさん@3周年:02/09/13 00:10 ID:nupqpm6y
>>808
そんなのほとんど足しにならねえだろ?
だいたい、金に貧するから犯罪を犯すわけで・・・
817名無しさん@3周年:02/09/13 00:11 ID:srNSYzhA
>>806
実際増えてるんでしょ?
万引きを繰り返して刑務所へってのが。
818名無しさん@3周年:02/09/13 00:11 ID:979Ya7pr
>>803
ということは、雇用主が半額負担が嫌だから天引きしていないという事ですか?
結局、人件費をケチりたい雇用主にも問題があるということか。
819名無しさん@3周年:02/09/13 00:11 ID:tenzjsmq
>>815
社会主義的でいい考えだが
それだと金持ちは逃げちゃうんだよなあ
820名無しさん@3周年:02/09/13 00:11 ID:bDGwn/mM
まあ、学費で大学への費用出したのは確かに変だったな。

ただ、現状日本では大学卒業させるまでに教育費1200万じゃなかった?
その程度用意する必要があるはず。まあ、うろ覚えの統計だけど。
821名無しさん@3周年:02/09/13 00:11 ID:KydkcRz7
ふざけんな
822名無しさん@3周年:02/09/13 00:12 ID:evGtTECA
http://academic1.plala.or.jp/umidani/

これは、田舎のひなびた小さな学校のHPを100万ヒットの
人気HPにしてあげようという運動です。現在のターゲット校は上記です。
多くの皆さんクリックしてあげて下さい。決してブラクラではありませんから。
HPに飛んだら、2,3回更新していただくと、もっとありがたいです。
そしていろんな2chにコピー&ペーストして広めて下さい。
ご協力よろしくお願い申し上げます。


823名無しさん@3周年:02/09/13 00:12 ID:jwZUDd2Q
>>801
日本と外国じゃ学費が全然違うよ
824S:02/09/13 00:12 ID:C/NcXn77
>>811
一千万位あったら国籍買って一生暮らせる国は幾つかはあるらしいね。
よくは知らないけど。
825名無しさん@3周年:02/09/13 00:12 ID:Y1fpi/vQ
>>810
 スラムか野宿でタイのインスタントラーメン主食なら可能か。
 普通は月3万円はいるぞ。
826名無しさん@3周年:02/09/13 00:12 ID:bDGwn/mM
無論生まれてからの全額ね。
827名無しさん@3周年:02/09/13 00:12 ID:4bY9RU1v
いくらなんでも3千円は無理だろ>タイ
田舎に篭もってタイの貧乏人レベルまで落ちるならともかく。
日本食まず食えない。
828S:02/09/13 00:13 ID:C/NcXn77
>>806
すでに食うに困ったら刑務所に入ればいいやって思ってます。
829PANAVIA トーネードIDS:02/09/13 00:13 ID:uY9KgQZj
>>823
いや、俺は日本の大学に行って全額払ったぞ。しかも自動車免許の教習所も
自腹でローンではなく払ったぞ。

年額78万、他諸々で100万以上、だが、やってやれなくない額だ。
830名無しさん@3周年:02/09/13 00:14 ID:tenzjsmq
日本で暮らしてた人間が老人になってタイになんか移り住んだら
まず病気になって死ぬよ
831名無しさん@3周年:02/09/13 00:14 ID:7HS93ZVa
貯金税はどうでしょう。使わずに蓄えるやつからたくさん取る
832 :02/09/13 00:14 ID:PGr6gVGD
ていうか、国民年金制度って「国民の義務」なの??
んなバカな話あるかよ!

条文解釈して合理的に払わないようにするぞ。
税金対策同様にいくらでも抜け道はある。
833名無しさん@3周年:02/09/13 00:15 ID:e/rbWVWb
次期社会保険庁長官有力候補の厚生労働省某局長の実家の周辺を
非常に有利な条件で自治体が買い取り、立派な文化施設ができました。
その見返りに町に豪華な保養施設、老人施設を建設してもらいました。
何でこんなところに突然文化施設ができたのだろうと思っていたら
そういう理由があったんですんね。彼は岡光元次官の下にいたけど
一線を画していたというのに偉くなると変わるんだなあ。
834名無しさん@3周年:02/09/13 00:15 ID:C2p2mEN4
タイは月3万円いるのか…一桁間違えたな。しかし、それでも360万円あれば10年暮らせるかぁ。
835名無しさん@3周年:02/09/13 00:16 ID:fGQK/Mkk
>>831
そういうの既にあるじゃん。
利子には2割の税金がかかるんだよ。
836名無しさん@3周年:02/09/13 00:16 ID:EqsOdDOW
住民税の未納で生命保険差し押さえられたよ。
2万5,000円の滞納に対して延滞金6万。
トータル8万6,000円。やっとはらったこの前。
837名無しさん@3周年:02/09/13 00:16 ID:9/hLZbpL
>>830
タイとの格差がそのままなら何千万円かあれば病院ごと立てられると
思う。なのでまず向こうに病院を立て、オーナーとしてその中の一室で
暮らすのがよいのではないかと思うが、どうか?
838ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/13 00:17 ID:0esezxFq
ちょっと待て、今気付いちゃったんだが、国民の三大義務「納税」「勤労」「教育を
受けさせる」に加えて「国民年金」が入るんだね…

嗚呼、憂鬱
839名無しさん@3周年:02/09/13 00:17 ID:979Ya7pr
>>829
苦労自慢やめろ。
840 :02/09/13 00:17 ID:fi1IfjJD
ここが日本脱出スレですか?
841名無しさん@3周年:02/09/13 00:17 ID:MH4Wwsm0
>>831
銀行潰れちゃうよ。
それに連鎖して取引企業も・・・
842名無しさん@3周年:02/09/13 00:18 ID:7HS93ZVa
>>835
利子ではなく元金にかけてはどうでしょう。使わないとどんどん減っていく
843名無しさん@3周年:02/09/13 00:18 ID:hB3yRK9S
資産家が潰れて文化の振興がとどこおる。。。
844名無しさん@3周年:02/09/13 00:18 ID:2sMP0EpY
刑務所で病気になったら
やっぱ刑務所でめんどうみてもらえるのだろうね
自由の束縛はあるが楽でいいね
なんてね
845名無しさん@3周年:02/09/13 00:18 ID:tenzjsmq
>>837
何千万もあれば日本でも普通以上の暮らしで老後が送れないか?
846名無しさん@3周年:02/09/13 00:19 ID:bDGwn/mM
>>842 対策の良さはともかく、自民党ではまずありえないよ。
847名無しさん@3周年:02/09/13 00:19 ID:Ps9Y8DED
しっかりな。
848名無しさん@3周年:02/09/13 00:19 ID:Ho206nFz
ふーん、こういう論調なのか…
貧乏人ばっかだな。
849名無しさん@3周年:02/09/13 00:19 ID:EX+7AltA
十数年ぶりか・・・
850名無しさん@3周年:02/09/13 00:19 ID:RZc9CgU8
おい、お前ら。
本気で保険料を納めたいと思っているのか?
本心はそうじゃないだろう?

自分の頭や体で稼いだ大切な金だ。
自分の使いたいように使うのが本心だろう?

その金を、国民の信頼を裏切り続けている国の奴等に強制的に
持っていかれるのはムカツクはずだ。

よく「納税は国民の義務」なんて言っている奴がいるが、俺たちは自分の意思で
この日本国の国民になったといえるのか?
いや、そんなことはないはずだ。

俺たちを生んでくれた親がたまたま日本国民だったから、その子供達である俺たちに
国の奴等が勝手に「日本国民」という強制的な焼印を押しているにすぎない!

自分は本当の意味で「日本国民」だという奴は払うがいいさ。
俺は金を払わないという自分自身の意思を持って
今すぐにでもこの国を根本的に変えるために「日本国」を無くしたいと主張したい。

ここで国を変えなきゃ、全世界の政治、経済のガンにもなりかねない。
いや、ある意味でもう既になっているといっても過言では無い。

国を支えているのは国の役人じゃない!!
今この時代、この地に生きている俺達だろう?
851名無しさん@3周年:02/09/13 00:19 ID:+79lVma9
これマジで抗議したほうがいいんじゃないか?
ココで許すと何でもかんでもとりたてはじめるぞ。
852S:02/09/13 00:19 ID:C/NcXn77
>>831
たんす貯金はどうやって課税するの?家宅捜索?
853PANAVIA トーネードIDS:02/09/13 00:19 ID:uY9KgQZj
>>829
全然苦労していないが。このくらい十分楽に払える。
854名無しさん@3周年:02/09/13 00:19 ID:VQGzV1qH
>>845
そこそこの腕のある投資家じゃなきゃ無理
855名無しさん@3周年:02/09/13 00:19 ID:4bY9RU1v
岡光って厚生省のトップにのぼりつめるまで
業者とつるんでさんざん公金ネコババしてきた
やつだろ。事務次官になってリベートもハナ盛り。
こんなやつが年金コントロールの元締めやってたんだな。
アフォか。
856名無しさん@3周年:02/09/13 00:20 ID:tQ+93+In
坂口くんは銀行を潰すつもりだね。ただでさえ、ゴミ金利で預ける意味ないのにさ。こんな事してまぁ。
857名無しさん@三周年:02/09/13 00:20 ID:4rRkrPIC
これ知らなかった。マジィ?
858名無しさん@3周年:02/09/13 00:20 ID:jwZUDd2Q
年500万としても、1億円を20年で使ってしまう。
何らかの不労所得で収入を確保しておかないと厳しいね。
859名無しさん@3周年:02/09/13 00:20 ID:Oh9S3oII
相続税を100%にしたら貧富の格差はずっと是正されて、個人の生活も全体でずっと楽になるよ
860名無しさん@3周年:02/09/13 00:20 ID:hB3yRK9S
お金なくなって、ぶつぶつこうかんになるといいなー。
労働でかえしてあげるよ、未納分は。
861名無しさん@3周年:02/09/13 00:21 ID:Q5bLSIC5
おれの考えた少子化対策。
公立中高の制服は全部特攻服。
男の背面にはチンポの刺繍。これにより、女子が産気づく。
とうぜん女子の背中には、なぜかリアルなアワビ。
男どもは、とうぜん不満。
高卒の刺繍会社への就職率は実に全体の10パーセント。
次世代の刺繍師たちは、よりリアルなマンコ縫おうと躍起。
当然女性に迫る。
結果、子供が生まれる。
その頃には幼稚園や小学校にも制服導入案が浮上。
862名無しさん@3周年:02/09/13 00:21 ID:T9jLjoMt
暇なコテハンとか年金制度の廃止を訴えて立候補しろよ
これだけ、未払い者がいるなら、ひとつの勢力になりうると思う
民主主義のかけらがあるうちに・・・
863ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/13 00:21 ID:0esezxFq
本当に、「タイに移住する」の選択肢は、悪くはないと思う。
ある程度の平和が保障されてる上、人柄も悪い土地ではないからな。
(そりゃあ、日本での平和とは比にならんだろうが)

あくまで、自殺を考えるくらいだったら、俺達2ちゃんねらーでタイにでも移住
しましょうってこと。甘いと何と言われようが、自殺するよりかはマシだからね
864名無しさん@3周年:02/09/13 00:21 ID:EqsOdDOW
まず、タバコ600円、携帯使用料税。
ヘアカラー税。それと・・・・・。
865名無しさん@3周年:02/09/13 00:21 ID:7HS93ZVa
>>852
全員資産申告をするとか。
866名無しさん@3周年:02/09/13 00:21 ID:RvFqco3b
取られる以上に稼ぐ努力が
これまで以上に無いと
豊かな日本というのは
終了なんだな。

867名無しさん@3周年:02/09/13 00:22 ID:VqLq+OfO
>>859
だから、それしたらキャピタルフライトが起きるだけだと言うことが
まだ分かんないの?
868名無しさん@3周年:02/09/13 00:22 ID:7rFBkpVe
資金運用に失敗した担当者からも強制徴収してくれるんだろ?(w
869名無しさん@3周年:02/09/13 00:22 ID:aUDliOag
消費税強制20%徴収ですかぁ?
870名無しさん@3周年:02/09/13 00:22 ID:C2p2mEN4
>>863
それって商売にしたら金儲けになりそう……
871名無しさん@3周年:02/09/13 00:22 ID:eRfXyvum
働いてる人間を馬鹿にするようなシステム作ってどうする気だ?
大丈夫かよ小泉さん・・・
872名無しさん@3周年:02/09/13 00:22 ID:TI62niBa
ところで、延滞金ってつくの??
いくらくらいつくのかな・・・
20万以上もどうやって用意すればいいんだろう(;´Д`)
873名無しさん@3周年:02/09/13 00:22 ID:rN8AAQuM
874  :02/09/13 00:23 ID:9gmdTwzb

住基ネットもそうだけど国民年金制度も本質的に問題をはらんでる
それに対して行政は明確な答えを出せずただ法律だから払えのみ
そんな法律は法律のほうを改めるべきだよ

大体こんな莫大な金を官僚が運用できるわけ無いし
官に金が集中して民間経済に対しても悪影響が出るだけ 
かりに給付されても年金だけでは生活できない
良いこと何も無し 直ちに廃止すべき
875名無しさん@3周年:02/09/13 00:23 ID:tQ+93+In
取った相手は無駄使いするガナー
876PANAVIA トーネードIDS:02/09/13 00:23 ID:uY9KgQZj
>>870
現地の病院や経済知識をまとめてパッケージにして
旅行代理店のように全て手配してくれるブローカーと
してやってみては。

税制とかいろいろやること膨大だぞ。
877ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/13 00:23 ID:0esezxFq
みんな一見荒唐無稽なようで、かなり核心を掴んだ案を出しているな。
政治家が「馬鹿みたいなことを」と言うような話が、実は真実だったりする。

>>861
まじめに考えましょう
878名無しさん@3周年:02/09/13 00:23 ID:2I2TYpL1
差し押さえ予定の方は、日時と集合場所をお知らせください。
2ちゃんねらーが集団直接行動で財産をお守りします。
879名無しさん@3周年:02/09/13 00:24 ID:NlO86PFu
>861
ちんぽの刺繍で女が産気づくと思ってる童貞クンハケーン!
880名無しさん@3周年:02/09/13 00:24 ID:hB3yRK9S
貧富の格差の是正反対。
貧富の格差はあったほうがいい。
お金持ちはお金持ちなりの金の使い方をし、
それが文化になるんだ。
881名無しさん@3周年:02/09/13 00:24 ID:tenzjsmq
つーか実際未納な奴って何人くらいいるんだ?
そんなに多いとすれば、やっぱそいつらが元凶なんと違うか?
882名無しさん@3周年:02/09/13 00:25 ID:tQ+93+In
>>880
使ってねーじゃん。
883名無しさん@3周年:02/09/13 00:26 ID:jwZUDd2Q
>>881
300万人くらい
884名無しさん@3周年:02/09/13 00:26 ID:ZDYsAH/P



   母子家庭で学費も自腹な俺からも搾り取るのか?

     殺すよ?マジで


  
885 :02/09/13 00:26 ID:4w88NgxJ
>>850
素晴らしい。ただ下から5行目の「日本国」を
「政府」または「盗賊」に置き直すべきだ。
886名無しさん@3周年:02/09/13 00:26 ID:tenzjsmq
>>880
一生懸命頑張った奴が金持ちになって湯水の如く金を使うのは良いが
その子供は何もしていないのに金持ちになれるというのは
やはりおかしい
887PANAVIA トーネードIDS:02/09/13 00:26 ID:uY9KgQZj
>>884
その心意気や良し
888名無しさん@3周年:02/09/13 00:26 ID:7rFBkpVe
>>881
それをハッキリさせるためにも、収支とプランを公表しなきゃ名(ワラ
889名無しさん@3周年:02/09/13 00:27 ID:RvFqco3b
人口が逆ピラミッドになるのに破綻しないと思ってるヤシは
アルツハイマー
890 :02/09/13 00:27 ID:Rh9HgZCF
>>886
別にお前が納得する必要は無い。
貧乏人は貧乏がいやなら這い上がればよいだけだ。
891名無しさん@3周年:02/09/13 00:27 ID:m14y8cub
これはやばいな。。。。。
892名無しさん@3周年:02/09/13 00:27 ID:979Ya7pr
俺、派遣で働いているけど、給料安い、残業手当無し、交通費無し。
強制徴収の前に、こういった労働者の不利な状況何とかしろよ。週五日以上
、朝から夜まで働いているのだから、せめて交通費の支給を法的に義務付け
て欲しい。
893名無しさん@3周年:02/09/13 00:28 ID:TI62niBa
>>881
私は、恥ずかしながら去年一年間ほぼ無職。
体を壊してたこともあって。。。
今年の始めからやっとバイトは出来るようになったんだけど、
月12万くらいしか収入無い。
去年の滞納分20万円あまりを少しずつ返していこうと思ってたんだけど、
生活が精一杯でなかなか捻出できない(;´Д`)

894PANAVIA トーネードIDS:02/09/13 00:28 ID:uY9KgQZj
>>890
アメリカ並みにはい上がるチャンスが平等だったらの話だがな。
895名無しさん@3周年:02/09/13 00:28 ID:tQ+93+In
>>886
湯水の如く使う金持ちがいれば、不景気になったりしません。
夢の中みたいな事言わないように。
896名無しさん@3周年:02/09/13 00:29 ID:jwZUDd2Q
>>892
とりあえず労働基準監督所あたりに行って残業代出してもらうように頼みましょう
897名無しさん@3周年:02/09/13 00:29 ID:VqLq+OfO
>>892
そしたら、企業は交通費の支給分人件費、減らすと思うよ。
すぐにとは言わないが長い時間をかけてゆっくりとね・・・。
898名無しさん@3周年:02/09/13 00:29 ID:30nGCzLS
貧乏学生なので払えません、て手続きをさぁ、
郵便か24時間ネットで受け付けてくれよ。
市役所で手続きしようにも、専門学校生だから
お昼休み短くて遠いからムリだし、土日休みだし、
そのために学校サボるのもシステム的にオカシいし
夏休み春休みには督促状こないから忘れてるし
夕方家に伺いますって電話もらったら8ヶ月来ないし。
親も仕事だし。
899ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/13 00:29 ID:0esezxFq
>>883
北九州市3つか・・・かなりの数だな

>>894
アメリカは平等じゃないよ。
900名無しさん@3周年:02/09/13 00:30 ID:tenzjsmq
>>895
では、どうすれば良いと?
901PANAVIA トーネードIDS:02/09/13 00:30 ID:uY9KgQZj
>>893
そもそも、少しずつ返していこうという表現が間違っている。
別に借りているわけでもないのに、こちらが下手にでる道理はない。
902名無しさん@3周年:02/09/13 00:30 ID:2I2TYpL1
>>892
ハケーンでサービス残業するの?? やめちゃいなよ。
交通費無しのフリーターより
903名無しさん@3周年:02/09/13 00:30 ID:XMxvgERk
>>884
免除制度とかあるから利用しろよ
もう大人なんだから自分で調べて利用し尽くせ
904名無しさん@3周年:02/09/13 00:30 ID:hbIXqdCq
>>886
子供にやる分を国が持っていくのがもっとおかしい。
905S:02/09/13 00:31 ID:C/NcXn77
>>886
運も実力の内というだろう。

>>884
学生なら免除受けられるじゃないか。私も通信制高校なんぞ言ってるが免除だぞ。
906名無しさん@3周年:02/09/13 00:31 ID:eNtn3qRn
高額の堕胎税を徴収しろ。
907ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/13 00:31 ID:0esezxFq
>>895
甘い。そんな下らんロジックで解決するのなら、政府などいらん
908名無しさん@3周年:02/09/13 00:31 ID:jwZUDd2Q
>>893
収入が無いなら免除申請をしましょう
909名無しさん@3周年:02/09/13 00:31 ID:r5qsnAxG
>>900
結局、取ることばかり考えず、まず節約。
国の大リストラやれってこと。
910名無しさん@3周年:02/09/13 00:32 ID:7rFBkpVe
むしろ政府が不景気の元凶では?  なんてな
911名無しさん@3周年:02/09/13 00:32 ID:FQFnt1rs
912名無しさん@3周年:02/09/13 00:32 ID:tQ+93+In
>>900
ケチな金持ちから強奪するしかない。
913名無しさん@3周年:02/09/13 00:32 ID:TI62niBa
>>901
いやぁ、払わなければならないのはわかってるから払いたいんだけどね、
一気に請求されるととても無理なんだよね(;´Д`)
強制徴収って一気に払えって言われるのかなぁ・・・?
914名無しさん@3周年:02/09/13 00:32 ID:KGySx9+t
>>898
役所のHPで年金課のアドレスとか出てないの?相談した方がいいよ。
メールでやり取りしてた事実があると払ってなくても対応が違うよ。
915名無しさん@3周年:02/09/13 00:32 ID:Q5bLSIC5
結局は、個人の預貯金をどう市場に出させるかだな。
俺の考えた案を聞いてくれよ、みんな!

国家プロジェクトで、大神会長のような人物を1000人養成する。
そして株式会社をアメリカで設立させ、逆輸入。
投資をつのり、その資金を株式市場にぶちこむ!
ひとりの大神エイリアスが30億集めたとして、30兆円が市場へ。
その後は国家ぐるみで大神エイリアスをかばう。
916名無しさん@3周年:02/09/13 00:32 ID:EX+7AltA
>>900
消費税20%が良い
917名無しさん@3周年:02/09/13 00:32 ID:EqsOdDOW
やっぱ、国保分、後で返還にすべきなんだよ。
最初、全額あるいは7割ぐらい自分で払って。
つまらん病気じゃいかんようになる。
918名無しさん@3周年:02/09/13 00:33 ID:r5qsnAxG
>個人の預貯金をどう市場に出させるか
簡単なこと。キャピタルゲイン税の廃止。ただこれだけ。
919名無しさん@3周年:02/09/13 00:33 ID:aUDliOag
馬鹿な金持ちがアニータみたいな外国人女性にミツグ君なだけで、日本の利益にならん。w
920名無しさん@3周年:02/09/13 00:33 ID:TI62niBa
>>908
いや、4月からの分は毎月払ってるんですよ。
ただ、去年の滞納分が一気に払えない。
921名無しさん@3周年:02/09/13 00:34 ID:jraM79Yq
>>908
どうやれば良いのか知識が無い。
まじで20万近く貯まっている・・・・。
困った・・・・。来年の8月で2年目がきてしまう。
922名無しさん@3周年:02/09/13 00:34 ID:tenzjsmq
>>915
アメリカじゃ大神のような人物は活躍できんよ
日本だから馬鹿が大勢騙されただけでさ
923名無しさん@3周年:02/09/13 00:35 ID:jraM79Yq
>>920
去年の7月までは払えていた。
滞納が1年2ヶ月か・・・・。
どうしたものかのうー。
924 :02/09/13 00:35 ID:4w88NgxJ
>>910
いや1930年代の世界大不況はアメリカ政府が原因というのは常識。
政府が最大の犯罪者だと気付こう
925名無しさん@3周年:02/09/13 00:35 ID:TI62niBa
毎月過去の滞納分を1ヶ月分ずつ払っていくとか駄目なのかなぁ。
月26600円ずつなら何とかなるんだけどなぁ(;´Д`)
926名無しさん@3周年:02/09/13 00:35 ID:hB3yRK9S
おととしから滞納しているわたしはどうしたら。。。
ちなみに生保からも借金70まそしてるっす。
927名無しさん@3周年:02/09/13 00:36 ID:O+vfa6D1
>>907
政府がないとそんなあたりまえのことすらできないよ
政府が手取り足取りしてやってもしょぼくれてるのが今の日本
お前のほうが甘いな
928名無しさん@3周年:02/09/13 00:36 ID:4bY9RU1v
お馬鹿な金持ちはまずアニータよりパチンコにブチこみます。
929名無しさん@3周年:02/09/13 00:36 ID:C2p2mEN4
このスレパート3お願いします。
930名無しさん@3周年:02/09/13 00:36 ID:qx9kZM4C
インフレになったら 滞納分払います。
931ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/13 00:36 ID:0esezxFq
>下らんロジック
ちょっと言い過ぎた。すまん

>>916
消費税は、何だかんだ言って必要悪だよな。
なくては困るってヤツ
932名無しさん@3周年:02/09/13 00:37 ID:jraM79Yq
>>926
2年すぎると、将来受給分が減額されるらしい。
ぎりぎりなら、古いものからかだづける方がいいのかも。
つうか、俺も知識無い。
恥を承知で役場に相談した法が良いのか。
知り合いばかりだからいきたくないんだよね・・・。
933名無しさん@3周年:02/09/13 00:38 ID:wAbisx01
>>616
払ってないヤツに言われる筋合いはないぞ。
934名無しさん@3周年:02/09/13 00:38 ID:srNSYzhA
>>925
2年超えなければ平気だよ。漏れは時効ギリギリで1ヶ月分ずつ払ってる。
935名無しさん@3周年:02/09/13 00:38 ID:ta9HCO8R
払わない人とかって定年後のこと考えてるのかしら。
路上生活者覚悟?子供いっぱい作って養ってもらう?


936名無しさん@3周年:02/09/13 00:38 ID:jraM79Yq
金が無い。
それに尽きる。
937名無しさん@3周年:02/09/13 00:38 ID:tQ+93+In
>>907
総選挙後に政府が強奪するんだよ。
938名無しさん@3周年:02/09/13 00:38 ID:R/KBai0y
マジな話、滞納分って一括で払わないと駄目ってことなん??
分割とかないのかよヽ(`Д´)ノ
939名無しさん@3周年:02/09/13 00:39 ID:Tk1nVeFN
むかつく。あげ。
940名無しさん@3周年:02/09/13 00:39 ID:U3mH1QJ8



      いくさじゃ!

       出陣じゃ!!

  
941名無しさん@3周年:02/09/13 00:39 ID:e/rbWVWb
社会保険庁は廃止。
厚生労働省は旧厚生省は年金制度の破綻を予見できなかったか、破綻が予期
できたのに問題先送りでだらだらと引き伸ばした責任をとる。
旧労働省は寿退社にまで雇用保険の失業給付をだらだら、若年失業者対策が
問題にもかかわらず教育訓練給付は雇用保険加入通算5年以上等とやること
なすことまとはずれ。年金財政が苦しいと高齢者雇用・継続給付…ほんとに
厚生労働省こそ無能官庁の筆頭。労基法のようなほとんど実態に合わない
法律や、組織率たった2割程度の労組との関係重視、社会の実態も考えず
男女雇用機会均等法補完による名称の「看護婦→看護師」、募集時に応募者が
迷う要因を作っただけの募集時の男女差別規定…アホ!

942名無しさん@3周年:02/09/13 00:39 ID:yQgNnKsc
学生なんだけど、今までの分を免除申請ってできるのかなぁ。
できんかったら、2年分か・・・
943名無しさん@3周年:02/09/13 00:39 ID:b4QYJEo0
元本割れすると判ってる株を買うのか?バカか?
俺は六年払ってねーよ。
944名無しさん@3周年:02/09/13 00:39 ID:jraM79Yq
つうか国民健康保険も3ヶ月滞納しとる俺。
ヤバイ。
945名無しさん@3周年:02/09/13 00:40 ID:EqsOdDOW
でもさ、どう考えたって確実に破綻すんだぞ。
大神のいってることとほとんど、変わらんよな。
946名無しさん@3周年:02/09/13 00:40 ID:e/rbWVWb
>>942
学生さん学年は?
947名無しさん@3周年:02/09/13 00:40 ID:R/KBai0y
>>934
そうなの?一ヶ月毎に払う用紙って頼んだらもらえるのかな?
いつも来る払込用紙は16万一括なんだよね・・・・・(;´Д`)
948名無しさん@3周年:02/09/13 00:40 ID:jraM79Yq
>>945
そうなんだよね。
ならどうすれば良いんだろうね。
949名無しさん@3周年:02/09/13 00:41 ID:C2p2mEN4
>>943
預金の差し押さえ決定
950名無しさん@3周年:02/09/13 00:41 ID:O+vfa6D1
別に一括で払わなくてもいいんじゃないの
俺1年間滞納してたのを3か月分づつくらいゆっくり払って
やっと払い終えたよ
951名無しさん@3周年:02/09/13 00:41 ID:lt3UZywU
俺の親父30数年保険料支払ってきてこの間死んじゃったんだけどさ、
遺族年金は90マソ位(母親はずいぶん前に死んだから18歳の弟に)しかでないけど、
民間の保険会社からは1800マソでたよ。収入保障特約とかで。
それと死亡保険金2000マソ。一社で。

な〜んか年金払うよりもっと生命保険かけていてほしかったな。
952(;´д`):02/09/13 00:41 ID:mwixscI7
>>922
設立資金の問題だと思われ。
953名無しさん@3周年:02/09/13 00:41 ID:pcg4viFy
>>889 なぜにそこで北九州市が登場・・・・?
954名無しさん@3周年:02/09/13 00:41 ID:4bY9RU1v
しらばっくれて老人になるまで滞納したら
生活保護ちゃっかり受けるだけじゃない?
偽生活保護受給者がワンサカいるからそいつ等が駆逐されるだけ。
もちろんみんなやったら俺は困る。
955名無しさん@3周年:02/09/13 00:41 ID:yQgNnKsc
>>946
四年生です。
年金は貰えんもんだと、ずっと無視してますた。
956ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/13 00:41 ID:0esezxFq
学生だって、公務員の道を残しておくには納めるしかないわけだし…。
厳しい世の中だよな
957名無しさん@3周年:02/09/13 00:42 ID:4bY9RU1v
しらばっくれて老人になるまで滞納したら
生活保護ちゃっかり受けるだけじゃない?
偽生活保護受給者がワンサカいるからそいつ等が駆逐されるだけ。
もちろんみんなやったら俺は困る。
958名無しさん@3周年:02/09/13 00:42 ID:jraM79Yq
>>947
年金の相談日の通知が定期的にこないか?
俺は知り合いがいそうで逝ってないが・・・。
そこで相談するのもありかも・・・・。
でも地元はホントにいやだよね。
959名無しさん@3周年:02/09/13 00:42 ID:Nt2K4Ly7
>935
保障されない将来のことより、明日の生活でしょう。
年金払ったって、今30代、40代の人の番になったて、まず支払われること
はないでしょう。そんなに信じているの、日本の政治??
子供一杯作ったって、生活できないから皆産まないんだろう。
960名無しさん@3周年:02/09/13 00:42 ID:dnGaqmd1
>>935

払ってもほとんど面倒見てもらえないと言う罠。
961名無しさん@3周年:02/09/13 00:42 ID:qx9kZM4C
レミングス達(プププ
962名無しさん@3周年:02/09/13 00:42 ID:7HS93ZVa
払わないやつより、制度がだめって分かっているのに文句も言わずに
収めるやつの方がわるい気がする。声が大きくなれば物事変わる。
963名無しさん@3周年:02/09/13 00:43 ID:ade+MVP9
真面目に払ってて良かった
964名無しさん@3周年:02/09/13 00:43 ID:rN8AAQuM
日本の衰退は消費税から始まった。
965名無しさん@3周年:02/09/13 00:44 ID:Y1fpi/vQ
>>956
 学生免除特例を申請して免除してもらえばいいだけの話ちゃうのか?
966(;´д`):02/09/13 00:44 ID:q1PHhaNW
隕石落ちて来たらいいな(汗)
967名無しさん@3周年:02/09/13 00:44 ID:7rFBkpVe
好きで収めてるわけじゃない罠
968ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/13 00:44 ID:0esezxFq
>>964
そんなことないよ。
経済のバイオリズムを徹底的に崩したのは、やはり少子化&高齢化。
969名無しさん@3周年:02/09/13 00:44 ID:tQ+93+In
真面目に払って損した
970名無しさん@3周年:02/09/13 00:45 ID:O+vfa6D1
年金制度崩壊するっていってるやつは
現実逃避してるとしか思えない
ノストラダムス信じてるやつと似たようなもんだ
971名無しさん@3周年:02/09/13 00:45 ID:jwZUDd2Q
朝三暮四のサルみたい
972名無しさん@3周年:02/09/13 00:45 ID:EqsOdDOW
やっぱ税金から回すべきじゃないか。
消費税あげるとかして。
973名無しさん@3周年:02/09/13 00:45 ID:jwZUDd2Q
>>970
崩壊しないという根拠は?
974名無しさん@3周年:02/09/13 00:45 ID:rN8AAQuM
そんなことなかった
975S:02/09/13 00:45 ID:C/NcXn77
>>962
給料天引きでなければ誰も払わないって。
どう考えても払った分に見合う年金もらえるとは思えないし。
976名無しさん@3周年:02/09/13 00:46 ID:wAbisx01
歳くった時の事しか考えにないみたいだけど、
払ってないと、もしもの時、障害基礎年金も貰えないんだよ。

何年か前、障害者になってから家族と一緒になって、
支給しる!とブーブー文句たれてた若い奴がいたぞ。
おまいらも、結局そんなんと違うの?
977名無しさん@3周年:02/09/13 00:46 ID:QuTCaP/y
バブル→はじけて不況→戦争→再建→バブル・・・
この周期がだいたい50年単位。
大丈夫。生きてる間にもう一回バブルはあるさ。
978名無しさん@3周年:02/09/13 00:46 ID:7HS93ZVa
消費税からとったらますます消費が冷え込みそうな...
979名無しさん@3周年:02/09/13 00:46 ID:O+vfa6D1
日本の高齢化のスピードは
先に高齢化が進んでいた西欧諸国と比べても2倍ほど早い
さすがに予測しきれないのも無理はないと思ったんだけどどうよ
980名無しさん@3周年:02/09/13 00:46 ID:mP5lqLYm
('ー`)y-~~
(へへ :_ >>979
981名無しさん@3周年:02/09/13 00:46 ID:EqsOdDOW
>>970
ちょっと手の込んだネズミ講と同じだと思うが、今の年金。
982名無しさん@3周年:02/09/13 00:47 ID:PCz7JwfI
納めたくないから納めなかったわけじゃないんだがなぁ。・゚・(ノд`)・゚・。
無職時代ちゃんと相談しとけば良かった。今滞納分まとめて払うなんて無理だよぅ。
983名無しさん@3周年:02/09/13 00:47 ID:Ka4h7xIO
やべえオレ学生だよ・・・22歳なのに
984名無しさん@3周年:02/09/13 00:47 ID:C2p2mEN4
少子化、少子化って言うけど先進国の中でも日本は国土が狭く人口密度は高いのです。
面積を考えると人口半分でちょうどいい。
985ギコを噛みたい:02/09/13 00:47 ID:MiAyj/b3
窮鼠の群れはてめーらが思ってるより手ごわいぞ。
覚悟しとけ>悪代官連中
986名無しさん@3周年:02/09/13 00:47 ID:0jzT0+jv
1000?
987ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/13 00:47 ID:0esezxFq
この件だけは、是も非も言えないな
納めるにせよ、納めないにせよ、両方の理論とも充分な整合性があるのだから

まあどちらにせよ、ここが良スレだったことだけは間違いない
988名無しさん@3周年:02/09/13 00:47 ID:Vc9wlswl
お金が無いので保険すら払ってませんが、何か?
989名無しさん@3周年:02/09/13 00:47 ID:jwZUDd2Q
990名無しさん@3周年:02/09/13 00:47 ID:Ka4h7xIO
オレもタイーホですか?
991名無しさん@3周年:02/09/13 00:48 ID:EYqUkfqv
理屈こねているのは払えない貧乏・・・
992名無しさん@3周年:02/09/13 00:48 ID:mP5lqLYm
('ー`)y-~~
(へへ :_ >>1000
993名無しさん@3周年:02/09/13 00:48 ID:O+vfa6D1
>>973
年金制度は国が破綻するまで税金を投入して守りつづけられる
これが破綻するのは国が破綻するとき
そんな状態が必ず起こると信じてるのならあんた海外に逃げなよ
994名無しさん@3周年:02/09/13 00:48 ID:mP5lqLYm
ヽ(´ー`)ノ
(___)
|   |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜 >>1000
995名無しさん@3周年:02/09/13 00:48 ID:EYqUkfqv
理屈こねているのは払えない貧乏・・・
996名無しさん@3周年:02/09/13 00:48 ID:tenzjsmq
1000
997名無しさん@3周年:02/09/13 00:48 ID:EX+7AltA
消費税20%にしる!
998名無しさん@3周年 :02/09/13 00:48 ID:XyfQMwsv
13300
999名無しさん@3周年:02/09/13 00:48 ID:hB3yRK9S
   ;彡⊆`.;,∽:つ;∵.'グチャッ
;∵.';:    ,:,o∈
∋oノハξ,,, Λ/|:*∵.';: =⊃    ♪♪♪〜
  (#;゚D (;;;)   >   ________             >>1000げっと〜
  ,,,,,,""~~’~VVどん ,..-''" ̄    ∧_∧ ̄//"^、ヽ. ____ 
 (∵:(;;)   _,,..,.-;_'"        (・∀・ )__|| __ヽ \="zュ、 ̄\        〜⌒);;
((∞ノ,. ..:,''"´"    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/_  ̄ ̄`ヽ ̄└‐┘ヽ~,,  ̄`ヽ/      〜⌒);;⌒⌒)
  ∠..../___,____∠  /__r'^ヽ V´    ̄`i " r'^y' 〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
  〔巨I ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄巨五I  。i゙⌒ヽ / ̄__!  / )|    ⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
  〉同〉――――――――j同ヲ ̄:; ̄ ̄|    |   ‐:::;;;;;;//、  ノ 〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
 ∠二_________二二__フ_|  丿-ー''''"" ̄ー`―'ズギャギャギャギャー
      ̄ ̄                 ̄ ̄    ⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
1000名無しさん@3周年:02/09/13 00:48 ID:jwZUDd2Q
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。