【司法】最高裁 15年ぶりの法令に対する違憲判決 郵便法の賠償制限について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MX8JAKQ2 @窓際戦隊φ ★
 書留郵便について紛失、傷つけた場合に限定して賠償するとし、
配達遅れなどは免責する郵便法の規定が、国に対する賠償請求権を
保障した憲法一七条に違反するかどうかが争われた訴訟の
上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・山口繁長官)は十一日、
「合理性はなく、立法府の裁量を逸脱している」として、規定を違憲、
無効とする初判断を示した。

 その上で「過失や損害の有無など事実関係について審理を
尽くす必要がある」として、合憲判断を示して原告の請求を退けた
二審判決を破棄し、審理を大阪高裁に差し戻した。
十五裁判官全員一致の結論。総務省などの関係省庁は対応を
迫られそうだ。

 法令に対する最高裁の違憲判断は、一九八七年四月に森林法の
規定を憲法二九条(財産権の保障)違反として以来十五年ぶりで、
六例目。

(略)

( ´D`)ノ<記事引用元は京都新聞 Internet News(京都新聞社)
全文は下記URL参照
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002sep/11/K20020911MKB2Z100000090.html

関連スレッド:
【社会】「最高裁、なぜ判決理由言わぬ」「慣行だから」…法廷で異例の問答
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031646509/

依頼:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031670390/302
2名無しさん@3周年:02/09/12 00:18 ID:LRzXPWpN
>>2
アク禁
3名無しさん@3周年:02/09/12 00:18 ID:c6u/PYmR
4名無しさん@3周年:02/09/12 00:18 ID:I/6tqlQh
「馬」でないのになぜ「河馬」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
5名無しさん@3周年:02/09/12 00:19 ID:geaVrINE
5
6名無しさん@3周年:02/09/12 00:20 ID:+pCYfXyw
これは聞かれそうだ
7名無しさん@3周年:02/09/12 00:20 ID:pSz0Y2Bh
抽象的権利だが、具体的法規が立法府の裁量を逸脱しているってことか。

う〜ん
8326@スレ立て依頼:02/09/12 00:21 ID:BAx9fXVl
>>1
ありがとうございます。
9名無しさん@3周年:02/09/12 00:22 ID:pSz0Y2Bh
しかも、法令違憲判決か。
めずらしいな
10読売ニュースです:02/09/12 00:23 ID:BAx9fXVl
 郵便物を巡り、国の賠償責任を限定した郵便法の規定は、合憲か違憲かが争われた訴訟の上告審判決が11日、
最高裁大法廷(裁判長・山口繁長官)であった。大法廷は特に書留郵便について、
「郵便局員の故意や重過失が原因で(遅延などの)損害が生じても、国は賠償責任を負わないとしている規定には合理性がなく、
国家賠償を求める権利を保障した憲法17条に違反する」との初判断を示し、審理を大阪高裁に差し戻した。

 15人の裁判官全員が一致した判決で、大法廷が現行法令の規定を違憲と判断したのは
1987年の森林法の共有林分割制限訴訟以来、15年ぶり。

 この訴訟は、債務者の銀行預金を差し押さえようとした兵庫県の不動産会社が、
書留と同じ扱いで裁判所から郵送された差し押さえ命令書の配達が遅れたため、
債務者に預金を引き出されたとして、国に約780万円の損害賠償を求めた。
原告は「郵便局員が配達ミスをしたため、到着が遅れた」と主張したが、郵便法の規定は、
国が賠償責任を負うケースを、郵便局員が書留郵便などを紛失したり、破損したりした場合に限定しているため、
1審・神戸地裁尼崎支部、2審・大阪高裁ともこの規定を根拠に原告側の請求を退けていた。

 大法廷判決は、郵便法が国の賠償責任を限定していること自体は正当とした上で、
書留は郵便物が確実に配達される制度であることから、
「郵便局員の故意や重過失で損害が生じると、制度への信頼が著しく損われる」と指摘。
こうした損害についてまで、国の賠償責任を免除する規定は違憲と判断した。

http://www.yomiuri.co.jp/04/20020911ic41.htm
11名無しさん@3周年:02/09/12 00:35 ID:EnHpmYE0
違憲はいけないんだじょ〜
12名無しさん@3周年:02/09/12 00:37 ID:0sG3oqr9
>>11
逝ってよし!
13 ◆MX8JAKQ2 @窓際戦隊φ ★:02/09/12 00:46 ID:???
( ´D`)ノ<重大な問題と承知しつつも敢えて・・・

原告「先生、判決は?」

弁護士「ええ、やりましたよ。違憲判決です。」

原告「そうですか!じゃあこれで・・・。」

弁護士「いえ・・・その上で、差し戻しです。」

原告「・・・・・・・・・、

    ま   た   大   阪   か   よ   」
14名無しさん@3周年:02/09/12 00:57 ID:kSeYfZSh
>>7
そうなのかな?
河川法事件で判示されたように、17条による国賠請求権は、法律の規定
が無くても認められる具体的権利なんだよね。

それを、法律で制限して勝手な免責規定を作っちゃったから、法令違憲な
わけでしょ?
違うのかな。
15名無しさん@3周年:02/09/12 01:01 ID:eRFD03hl
15年ぶり?明らかに怠慢だな。国民年金法なんか明白に違憲だろ。
16名無しさん@3周年:02/09/12 01:07 ID:oFEt8Cn5
>>15
単に訴えがなかったからなんじゃネーノ?
17名無しさん@3周年:02/09/12 01:11 ID:7PHriOWf
しかし、15人の判事全員一致の判決ということは、ふつうに考えても違憲の
判断が妥当ということだろ。
でも、1審も2審も合憲の判決がでたことに、司法界のお寒い状況を感じた。
ようは、まともな判断は最高裁まで行かなくては期待できないということか。
(特に国に対して争う場合は)

>>15  どの部分か教えてくれ。すまん。
18名無しさん@3周年:02/09/12 01:15 ID:nFefZ6Xw
>>15
もっと具体的に書いてくれないか?
何条が何条に違反していると言うのだ?
問題の多い制度だとは思うけど。
19名無しさん@3周年:02/09/12 01:20 ID:D42xc7xF
違憲はイケンよ
20名無しさん@3周年:02/09/12 01:20 ID:IDedAxWQ
15さんおねがい!!!
21名無しさん@3周年:02/09/12 01:41 ID:4OgX5PaN
憲法かじったことのある人なら分かると思うけど,
法令違憲の判決を最高裁が出すなんて大ニュース
だよね。どの教科書にも「法令違憲はこれまで5件」
って書いてあるわけだから,全部書き換えられること
になるわけだし。

過去の法令違憲判決は,
・尊属殺重罰規定判決
・薬事法距離制限事件判決
・衆議院議員定数不均衡判決(×2)
・森林法判決
の5件でしたよね?
22名無しさん@3周年:02/09/12 01:45 ID:blVRVgsr
税関検査事件つう評価の分かれるものもあるけど、みんなが
法令違憲と一致して評価するのはその5件ですね。
いいなぁ・・・俺も最高裁大法廷で弁論したい。
23名無しさん@3周年:02/09/12 01:46 ID:OQJVbLYk
森林法判決ってどんなの?
Google使えとか言っちゃいやん。
24名無しさん@3周年:02/09/12 01:48 ID:D42xc7xF

         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)
      |(ノi  |)  そんなバナナ!
      |  i  i    
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

25名無しさん@3周年:02/09/12 01:48 ID:blVRVgsr
森林法上、共有林の分割が制限されてたのを経済的自由権を侵害するもの
だとして法令違憲にしたもんだったと・・・記憶してます。
26名無しさん@3周年:02/09/12 01:51 ID:jzhLCfdk
これは,郵政民営化を意識したものと違うか?
民間の宅配業者は,指定時間外は明らかに減給の対象だし.
27名無しさん@3周年:02/09/12 01:52 ID:D42xc7xF
なんで裁判所が郵政民営化を意識せんといかんねん
28名無しさん@3周年:02/09/12 03:29 ID:ye/3N2v1
まあ、公務員受験生にとってはまた覚えることが増えたわけだ。
29名無しさん@3周年:02/09/12 03:36 ID:/iC632Kf
レスが少ない・・・
30うに ◆sFtDjP22 :02/09/12 03:56 ID:mhismWH7
書留の意味がないじゃん だから賠償責任はある って事でいいのかな?
最もだと思うが
31名無しさん@3周年:02/09/12 04:04 ID:nFefZ6Xw
しかし、今回の判決は突然だったなぁ。
前回の森林法の時は、「明日、最高裁に行けば、違憲判決が出るところを
見られるぞ。」とあちこちのマスコミで言っていたんだが。
授業をバックれて見に行こうかどうか迷ったよ、あのときは。
32σ(・)(・)ツンツンツーン♪:02/09/12 04:06 ID:eNrQR2kJ
>>24
ワラタ
33国土交通大臣:02/09/12 04:09 ID:hAM4zyn6
 書留じゃなくて特送だとおもうがどうよ?
34名無しさん@3周年:02/09/12 04:12 ID:a5hG89ES
もっとこういう判決がでないもんかねぇ。
実務上違憲の主張なんて何か負け筋の印象が強くなるので避けがちなのが
現状。
35名無しさん@3周年:02/09/12 06:43 ID:Q0or7JPe

納得のいかない政府の施策は?
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d7f1368cf867.html
36猫煎餅:02/09/12 07:00 ID:DuNI2/6f
ナニ金の単行本の扉コメントになんか書いてあったな
37名無しさん@3周年:02/09/12 07:59 ID:50O7Np2c
予想通り、盛り上がらんようだね・・・
最高裁の違憲判断は大ニュースだけど、内容は、「当然だべ」て感じだから
ねぇw
38名無しさん@3周年:02/09/12 08:22 ID:BwZQ4DbY
自衛隊も違憲判断しろよ。
そのほうが改正に近づく。
39名無しさん@3周年:02/09/12 09:06 ID:Id+w9+Qg
超重要判例だな。また覚えなきゃならないことが増えた。
40お伝え  (先取り):02/09/12 09:09 ID:qxnGPf8N
(スクープ)  ごまかし支持率 !裏大談合小泉政権維持目的

 小泉派閥の一部のような朝日系・フジ・NHKを中心に(小泉よいしょの)
 
不利になるようなことは報道規制しています。
 
例えば、不況関係やいじめ等 
 
庶民負担倍増で、内閣支持率も25%前後上乗せさせてます。 (ぐる)
 
国民世論無視の朝日新聞、テレ朝・フジ・NHKが腐ってる。
(マスコミ・銀行ほくほく)
http://newsflash.nifty.com/news/te/20020828te022.htm

41名無しさん@3周年:02/09/12 09:10 ID:ZgZexRt6
>>100行く前に恒例的に小学生にも解かる様な解説キボン
42名無しさん@3周年:02/09/12 09:11 ID:+urAatVl
>>39は法学部? それとも公務員試験とかか?
俺も覚えとかなくては。
43名無しさん@3周年:02/09/12 09:15 ID:qKrtsTbK
>>33
特別送達も書留の一種だろう
て優香、特別送達をするには書留にしないといけない
44名無しさん@3周年:02/09/12 09:19 ID:qKrtsTbK
>>31
違憲判決出すくらいだから、口頭弁論はやっているだろうし、
大法廷にまわっているから違憲判決は予想できたはず。
訴訟当事者が大法廷にいたから、判決期日は当事者には伝わっていたんよね。
なんで事前にニュースにならなかったんだろう。
45名無しさん@3周年:02/09/12 09:21 ID:+urAatVl
>>44
あまりにも地味だからだべさ。
46名無しさん@3周年:02/09/12 09:21 ID:wgMrNNIu
児ポ法も違憲
47名無しさん@3周年:02/09/12 09:24 ID:gm65V70X
>>1裁判長・山口繁長官

この人は次回の衆院選で ○× の対象になる
最高裁判事さんなのでせうか?
48名無しさん@3周年:02/09/12 09:26 ID:sEc61cms
外国人の地方参政権も違憲……
49名無しさん@3周年:02/09/12 09:31 ID:OUlvaHbE
自動ポルノ法、および都道府県の円光禁止条例に、違憲立法審査権発動しろや最高裁!
50蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/12 10:13 ID:fPaAkJmT
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 歩行喫煙禁止も違憲だな 藁)

つーか9/11のせいでニュースとしての扱いが小さいね。
それとも当然だからか?遅配した人の現在が気になる… 藁)
51名無しさん@3周年:02/09/12 10:30 ID:VjPPSwtt
そんなことより>>2よ、おまえは何がしたかったのだ?
52名無しさん@3周年:02/09/12 10:41 ID:qKrtsTbK
>>49

>>49自身が円光する

>>49タイーホ

起訴・一審、二審有罪

児童ポルノは違憲を理由に上告

違憲かどうか判断してもらえる

これでどうや?
53名無しさん@3周年:02/09/12 10:48 ID:+urAatVl
↑でも、被告とかだと裁判で不利だと思う。
54名無しさん@3周年:02/09/12 10:50 ID:WfnodOCU
>>14
河川附近地制限令事件ね。
それは29条3項で保障される補償請求権

17条→国家の不法行為に対する賠償請求権を保障
29条3項→国家の適法行為に対する補償請求権を保障

今回の事件は公務員の不法行為に対する国家賠償請求権の制限だから17条の問題。
国家賠償請求権は抽象的権利と解するのが一般的
55名無しさん@3周年:02/09/12 10:52 ID:qKrtsTbK
>>53
日本の違憲立法審査権は、具体的な事件(裁判)を通じて
裁判の争点としてでないと発動できない仕組みだし。
国によっては、法律が制定されれば、具体的な事件がなくても
裁判所が違憲立法審査権を行使できるとこもあるが。
56名無しさん@3周年:02/09/12 11:01 ID:nFefZ6Xw
>>45
いや、森林法の方が地味でなおかつ、ほとんどの人には縁のない規定だったんだが。
今回のは地味だけど、多くの人に降りかかってくる可能性がある分だけ、
森林法の時よりも、注目される要素は多かったと思う。

やっぱ、アメリカがうざかったのと北朝鮮訪問やら不審船やらがあったからかな。
57名無しさん@3周年:02/09/12 11:07 ID:+urAatVl
>>55 裁判のために前科者になるのかよ(w
58名無しさん@3周年:02/09/12 11:12 ID:WfnodOCU
>>47
もうすぐ退官

>>48
学界では外国人に参政権を与えるのはたとえ地方であっても違憲とする説が多数説だった。
でも、最高裁が地方なら外国人に参政権を与えるか否かは立法裁量(法律で与えてもよい)
と判断した。
今では学界でも外国人に地方参政権を付与するのは合憲というのが通説。

>>57
違憲判断を勝ち取れば前科者にならない。
が、法令違憲判決を取るのは無罪判決を取る以上に難しい。
無罪率0.2%以下 違憲率0.00000・・・%以下
59(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/12 11:15 ID:0WarMGuY
自衛隊は違憲判決出したら
即憲法改正に突入やな。
60名無しさん@3周年:02/09/12 11:23 ID:zsJCtVOv
>>58
「外国人に地方参政権を付与‘しない’のは違憲」という学者もいるね

>>59
そう

むしろ、最高裁で自衛隊意見判決→政府が国民に「憲法改正をしなければ
日本が丸裸になる!自衛隊解散でいいのか?」と煽りまくる→憲法改正

という流れになったほうがいいかもw
61名無しさん@3周年:02/09/12 11:27 ID:iTxsPkR1
>>59
PKO法で裁判にならなかったけ?
自衛隊法とかは知らないけど。

どっちにしても、判決は、
・本件は高度に政治的な問題で司法府(裁判所)が判断するような類の問題ではない
    ↓
・よって第1に国民によって選ばれた立法府(国会)が判断すべきである
    ↓
・最終的に立法府の意見を形成する国民の判断にゆだねるべきだ
の、3段論法で決着して、何も変わらないという落ちではなかろうか。

結局は、国民もっと賢くなれ、ってことかな。俺も含めて。
6249:02/09/12 11:29 ID:OUlvaHbE
>>52
>>49自身が円光する
>↓
>…
>↓
>違憲かどうか判断してもらえる

憲法持ち出してゴネれば、将来自分の名前を冠して
「○○裁判」と呼ばれて歴史に残るかもな(w
 ↑
漏れの苗字
63名無しさん@3周年:02/09/12 11:30 ID:qKrtsTbK
>>61
統治行為論だな
64名無しさん@3周年:02/09/12 11:32 ID:qKrtsTbK
>>62
上告棄却されれば、単なるエロ犯罪者になってしまう罠。
素人にはお勧めできない。
65名無しさん@3周年:02/09/12 11:39 ID:/iC632Kf
>>37
てゆーか、2ちゃんねらー向きではないから?
66名無しさん@3周年:02/09/12 11:58 ID:pSz0Y2Bh
そのうち百選に

インターネットにおける名誉権侵害と掲示板管理人の義務
―2ちゃんねる事件―


ってのが出るのかな?
67名無しさん@3周年:02/09/12 12:00 ID:pSz0Y2Bh
>>60
外国人っていっても一時的な旅行者等は含まず、定住外国人ね
68名無しさん@3周年:02/09/12 12:26 ID:MTQQ07XT
違憲判決もだけど、即日、判決文が
最高裁のサイトにUPされているのにもびっくり。
69名無しさん@3周年:02/09/12 12:39 ID:82NLCAZt
>>68
張り切ってるんだべさw
70名無しさん@3周年:02/09/12 12:45 ID:boUFjyks
>>68
判決文なんて何日も前に出来てるんだからよゆー。
71ちゅう:02/09/12 13:05 ID:DJn1px9k
>>67
個人的には外国人に参政権を与えるほうが違憲だと思うが、、
ここではスレ違いですね。
72名無しさん@3周年:02/09/12 13:09 ID:LhEMjpXw
>>41

要は、書留郵便は紛失・破損の他に配達遅れもしちゃダメってことだヨ。
73名無しさん@3周年:02/09/12 13:24 ID:vyta450w
昼間に不在で受け取れなかった書留を受け取りに本局に行って、
配達員は午後5時過ぎに戻ってくるはずと聞いたから、5時待ったのに戻ってこなくて、
結局9時過ぎまで待たされたことがあるぞ。
連絡を取って呼び戻すなどの対処はしてもらえなくて
(というか連絡の手段自体なかったんだろけど)
「こんなんで問題ないんですか?」とか聞いても
「委託してる外部の人だからどうしようもない」と。
裁判の行方次第では、こういうケースについても少しは意識が変わるだろか?
74ちゅう:02/09/12 13:29 ID:DJn1px9k
>>73
民間の宅配業者だと迅速な対応をしてくれるので今後民間を習って変わっ
ていく可能性がありますね。
民間だと遅配は賠償責任が発生する場合があるから当然といえば当然。
75名無しさん@3周年:02/09/12 13:30 ID:5B3xPNQ/
>>70
つーか、どうせなら一,二審判決、上告趣意も参照として
UPしてほしかった
76ちゅう:02/09/12 13:34 ID:DJn1px9k
これって、一審、二審は赤点だからやり直せと15人の最高裁判事が
言ったということだよね。
赤点をもらった裁判官はどう思ってるんだろ。
77名無しさん@3周年:02/09/12 13:35 ID:BwZQ4DbY
万年択一落ちのヴェテがいるスレはここですか?
78名無しさん@3周年:02/09/12 13:36 ID:1zCOxN+X
ニュースで見たけどすごかった、場所が。馬鹿でかい絵画とかあったし。
画像あったら教えて欲しい、検索しても小さいのしかなかった。
ttp://www2.inforyoma.or.jp/~ritsuko/image/houtei_s.gif
79名無しさん@3周年:02/09/12 13:41 ID:YBeX1PmP
俺興味があったので見に行った。
初めて大法廷に入って全員一致での違憲判決。
はっきり言って鳥肌立ちますた
80名無しさん@3周年:02/09/12 13:43 ID:ChMBGuTu
>>78
大法廷の写真なんて初めて見た・・・。
81地裁・高裁:02/09/12 13:49 ID:yi1Fbvb6
せっかく媚び売って、合憲判決出したのに!!
国に都合が悪いことは、合憲って言ったら出世できるんじゃないのかYO!
最高裁にはしつぼうしまつた。

82名無しさん@3周年:02/09/12 13:53 ID:bC1A/Vzx
来年の司法試験や公務員試験受験者は絶対覚えておかないと駄目だよな。
でも、今年の秋試験で違憲判決について出た場合どっちが正解になるんだろね。
「今まででた違憲判決は何個よ?」って感じで。


ところでスレ違いは承知なんだけど、俺が公務員試験を受けた時にも違憲についてでたんだけど、
「違憲判決が下された場合、その法律が無効になるわけではなく、その訴訟事件に関してのみ
無効になる」って覚えたんだけど、なんで違憲なのに法律が無効にならないよ?
違憲なんだからさっさと法律を潰して作り直さないと駄目なんじゃないの?
83ちゅう:02/09/12 13:54 ID:DJn1px9k
>>81
赤点裁判官は言ってそうでワラタ
84名無しさん@3周年:02/09/12 13:55 ID:CDaQd5Er
愛媛玉串料とやらが一番最近のではないの?
ときいてみる
85 :02/09/12 13:56 ID:fDWurRhF
>>82
法律を改廃するのは立法府の役目だから。
86名無しさん@3周年:02/09/12 13:57 ID:AWpPql+5
>>81
これに合憲を出すと言うことは「やっぱ郵政の民営化じゃねーと駄目だな」って
論調が世間に出るのでここで違憲を出したんだよ。
小泉さんは民営化したいんだけど、その他の族議員がね・・・
とーぜんあの手この手を使って最高裁判事まで影響できる議員がたくさんいているから。

この判決に一番がっかりしているのが案外小泉さんだったりしてねw
87名無しさん@3周年:02/09/12 13:58 ID:7frFa3zj
>>84

あれは適用違憲だよ。

法令違憲ほど珍しいものではない
88名無しさん@3周年:02/09/12 13:59 ID:bp5Y1Hys
>>85
じゃあ違憲判決が出た法律を改廃しないのは立法府(国会議員)の怠慢って思ったらいいの?
8984:02/09/12 14:01 ID:CDaQd5Er
>>87
そうなんだ。どうもありがとう
90地裁・高裁:02/09/12 14:12 ID:yi1Fbvb6
おまえら>>all 庶民の分際で生意気だ

15年間近親相姦の尊属殺人のときだって、国会の先生方の「どんなことが
あっても親は尊ぶべし」ってのを信じてたから、違憲判断しなかったのにさ!!
また裏切りか??

もっともっと三権仲良しこよし、なれ合いで行こうYO!!
91名無しさん@3周年:02/09/12 14:17 ID:ChMBGuTu
>>88
一概にそうとは言えないと思う。意見が鋭く対立していることについては
議論も慎重になって、その分時間もかかるだろうし。尊属殺重罰規定な
んかは倫理的な思想も絡んでたから長かった。ただ、昭和48年の判決
から平成7年に廃止されるまで20年以上かかっているから、怠慢と言
われても仕方がないとは思う。
92名無しさん@3周年:02/09/12 14:17 ID:aHORSXGp
>>88
そういうこっちゃね。
実際、違憲判決で死文化された刑法200条の尊属殺人罪が条文から
消えたのは、平成7年の条文口語化のときだったし。
93名無しさん@3周年:02/09/12 14:18 ID:ZOgpBQea
>>90
すまん。近親相姦の話詳しく教えてくれハァハァ
94名無しさん@3周年:02/09/12 14:19 ID:aHORSXGp
>>93
尊属殺人罪 and 違憲判決
でぐぐるで検索してみれ
95名無しさん@3周年:02/09/12 14:20 ID:zsJCtVOv
愛媛玉串料判決は、もともと「法律が違憲かどうか」ではなく
「知事の行為が違憲かどうか」の問題だったから、
法令違憲になるはずはない
96名無しさん@3周年:02/09/12 14:23 ID:aHORSXGp
97名無しさん@3周年:02/09/12 14:24 ID:ZOgpBQea
>>88
怠慢といえば怠慢かも。
薬事法距離制限事件判決の時は一月チョイで、森林法も一月チョイで改正をしていることを
考えると尊属殺人重罰規定なんて20年もかかっているからね。
でも>>91さんのいう通り思想なども絡むから難しいのだろうな。
心情的には「親殺しは重罰!!」ってどうしても思ってしまうし。
98地裁・高裁:02/09/12 14:29 ID:yi1Fbvb6
>>93
お父さんが中学生14才をぉぉ!!
母親も知っておりぃぃぃ!!!
子供が5人もできてぇぇぇ!!!!
恋人ができたのに嫉妬しぃぃぃ!!!!!!

ふつうだろ?でもな、地裁の馬鹿が、地裁の分際で、
違憲なんていっちゃってYO!!
生意気だからさぁ、高裁の俺としては、
「父親を弄んだ」
「父親がその男盛りの10年以上をなぜ君に費やしたと思うか」

って、脊髄反射レスしちゃったわけだ。そしたら、最高裁が、裏切りやがった。

子供の処女は親の権利なのにさっ!!14才処女が誘惑したのにきまってる!!!
99名無しさん@3周年:02/09/12 14:30 ID:Ly3OUCMW
>>96
ごめん、工房なんだけどここに書かれている

>民事事件及び行政事件においては憲法違反又は判決に影響を及ぼすことが明らかな法令違反に限られ,
>刑事事件においては憲法違反又は判例違反に限られています。
>訴訟法において特に定める抗告とは,民事事件において憲法違反を理由とする抗告や,
>刑事,少年,法廷秩序維持事件等において憲法違反又は判例違反を理由とする抗告等です

ってことなんだけど、それじゃあ「殺人をした。していない。」って内容だけで
最高裁までいけないのですか?高裁で有罪判決を受けたので上告しまっせって・・・
100名無しさん@3周年:02/09/12 14:32 ID:B3V5Nft8
>>97
でも、行政府も事実上使用していなかったから、別にいいやって国会も
思ったんじゃないの?
101名無しさん@3周年:02/09/12 14:34 ID:B3V5Nft8
>>99
事実認定の争いは原則は上告できないよ
102名無しさん@3周年:02/09/12 14:37 ID:aHORSXGp
>>99
上告理由として認められないものであれば、門前払いになる。
ま、判例違反とかに強引に理由をこじつけて、上告するのが多いんだけどさ。
103名無しさん@3周年:02/09/12 14:40 ID:9z+FaqH3
ほい。尊属殺人についての詳しい流れ。
俺も初めてじっくり読んだんだけど、かなりハァハァとは程遠いんだね

ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/totigi.htm
104名無しさん@3周年:02/09/12 14:41 ID:aHORSXGp
判例違反とかに強引に理由をこじつけて、上告しても
それが本当に判例違反でなければ、

 主文
本件上告を棄却する。

 理由
被告人○○の上告趣意について、所論は判例違反をいう点を含め、
その実質は事実誤認、単なる法令違反、量刑不当の主張であって、
適法な上告理由に当たらない。
・・・・うんたらかんたら・・・・

というような、ちょっとした作文程度の内容で上告棄却になる。
105名無しさん@3周年:02/09/12 14:43 ID:EVS3QUcy
>>101
>>102

じゃあ日本は一応三審制なんだけど、事実上憲法違反・判例違反以外は二審制なんだ。
106名無しさん@3周年:02/09/12 14:45 ID:tJeK1m4t
最高裁って大法廷と第1から第3の小法廷があるけど、やっぱり第1から第3までにランクがあるんかな?
第1はそこそこ重要な裁判、第3は棄却を前提・もしくはさほど重要でない審理とかって。
107名無しさん@3周年:02/09/12 14:46 ID:aHORSXGp
>>105
日本中の裁判の上告が最高裁に集まるのに、判事はたったの15人。
でなきゃ、やってられんよ。
108名無しさん@3周年:02/09/12 14:46 ID:04Xw+MfX
公務員試験ネタがまた一つ増えたな
109名無しさん@3周年:02/09/12 14:49 ID:zsJCtVOv
心霊事件は最高裁第13法廷が担当する
110名無しさん@3周年:02/09/12 14:51 ID:aHORSXGp
>>106
ありません。15人の判事を、5人ずつ振り分けているだけ。
111名無しさん@3周年:02/09/12 14:56 ID:airPO8ry
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031742514/l50

こんなスレ見つけた。関連スレ?
112名無しさん@3周年