【宇宙】NASA、次世代宇宙望遠鏡を2010年に打ち上げ―ハッブルの2.5倍の反射鏡を搭載
米航空宇宙局(NASA)は10日、ハッブル宇宙望遠鏡に続く次世代宇宙望遠鏡の製作
を、米オハイオ州の航空宇宙機器メーカー「TRW」社に委託したと発表した。2010年の
打ち上げを目指している。
この望遠鏡は、人類初の月面着陸を果たしたアポロ計画や各種の科学探査衛星の
打ち上げを主導したNASAの第2代長官の名前を冠し、「ジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡」
と名付けられる。
ハッブルは地球軌道上を周回しているが、ウェブ望遠鏡は地球から約150万キロ
離れた、太陽と地球の重力が釣り合う「ラグランジュ平衡点」と呼ばれる位置から、
宇宙を観測する。この平衡点に置くと、観測装置の精度を落とす熱や光の防御が
容易になるという。
望遠鏡にはハッブルの反射鏡の2・5倍に当たる直径約6メートルの反射鏡が搭載
される。集光力と赤外線感度が飛躍的に高まり、ビッグバン直後の初期宇宙の様子や、
惑星の形成過程などをハッブル以上に詳しく観測できると期待されている。
(以上、2002年9月11日の毎日インタラクティブより一部引用―全文は引用元を参照)
引用元:
http://www.mainichi.co.jp/digital/solution/archive/200209/11/2.html NASAのリリース(英語):
ftp://ftp.hq.nasa.gov/pub/pao/pressrel/2002/02-171.txt 激しく期待しよう。
2 :
名無しさん@3周年:02/09/12 00:06 ID:LRzXPWpN
3 :
名無しさん@3周年:02/09/12 00:07 ID:7mLD6EsZ
参勤
(´Å`) 〜 名前にキレが無いのでつ
ハッブル2にしませんか
6 :
名無しさん@3周年:02/09/12 00:11 ID:7mLD6EsZ
今日はニュー速+、人が少ないの?
なんかまたーり。
おりゃー
8 :
名無しさん@3周年:02/09/12 00:11 ID:+RV0R/FA
冥王星がちょっとおっきく見えるのかな
実況と番組chで筑紫叩いてるからかな?
10 :
名無しさん@3周年:02/09/12 00:14 ID:gerhrLZ6
これですばるの存在意義が弱まってしまうのか?
11 :
名無しさん@3周年:02/09/12 00:15 ID:7mLD6EsZ
9時からの日テレ特番で満腹。
12 :
名無しさん@3周年:02/09/12 00:15 ID:Fr9FBddJ
こんなに余裕で2ゲットできるとは・・・
13 :
名無しさん@3周年:02/09/12 00:15 ID:GWhEsDPw
どうせ、テロ関連の名前も候補に挙がってたんだろうな。
別にいいですけど。
博士が飛ぶと言ったら飛ぶんじゃぁ・・・っと。
15 :
名無しさん@3周年:02/09/12 00:19 ID:jVK4DRVP
直径6メートルの反射鏡?
外筒は7メートル近くになるが、シャトルに積めるのか?
16 :
名無しさん@3周年:02/09/12 00:20 ID:iNE1Z2EC
これだけでかいと、太陽系に近い恒星を廻る惑星を観測できるんじゃないかな。
そっちにも期待したいな。
17 :
名無しさん@3周年:02/09/12 00:20 ID:bs2PlIFB
150万キロのラグランジュ点とは太陽から見て地球の陰になるとこですか
18 :
:02/09/12 00:21 ID:FhLVOX0z
将来に備えて、アップデート出来るんだろうな?
19 :
名無しさん@3周年:02/09/12 00:24 ID:anMH1Bdl
オレのオナピーも雲の上から
丸見えとなるのか・・・・
ちょっと照れるぜ・・・・むふ♪
20 :
名無しさん@3周年:02/09/12 00:24 ID:iNE1Z2EC
21 :
名無しさん@3周年:02/09/12 00:25 ID:bs2PlIFB
>>18 そういえばハッブルは主鏡が設計ミスで補正するレンズを付けに行ってたっけ。人間が。
22 :
名無しさん@3周年:02/09/12 00:27 ID:lT8CgXGm
23 :
バグ大盛り ◆BUGx/jdk :02/09/12 00:27 ID:vf4nfhbR
>>18 Windows搭載だったらやだな。
打ち上げて、最初に送られてきた画像がブルースクリーンだったり(藁
ソ連時代の宇宙ステーションミールにもHB-F900(ソニー製MSX2)が搭載されていたし。
こういうもののソフトウェアとか興味あるなぁ。
カスタムメイドなんだろうけど。
24 :
名無しさん@3周年:02/09/12 00:27 ID:7mLD6EsZ
ずっと昔の話なんだけどさぁ、ある日近くのスーパーから電話が来たんよ。
母親が出たんだけど、電話を切った後興奮してた。
「グァムが当たったので、スーパーまで来てください」と言われたそうな。
母親も俺もうわぁーーってなって急いでスーパーに行った。
ドキドキしながらスーパーのサービスカウンターで待ってると、
店員から薄っぺらい板状のものを渡された。
なんか紫っぽくて、くだものの絵が書いてあった。
よーぉく見ると、それはでっかい一枚のロッテ・ブルーベリーガムだったんだ。
そう、母親が聞き間違えたんだよ。
「グァム当たった」じゃなくて「ガム当たった」。
がっくしと肩を落とす母親と俺。
しかたないから、家に帰って大量のガムを一気に噛んで、
でかいガム風船を作っては割った。
すげー虚しかった。
25 :
名無しさん@3周年:02/09/12 00:29 ID:iNE1Z2EC
でも150万kmまで上がれる有人宇宙船は存在しないからなあ。
自己修復システムでもない限りはハードの故障はなおせない。
ソフトなら惑星探査機みたいに修正ソフトを送信して直せるだろうけど。
26 :
名無しさん@3周年:02/09/12 00:36 ID:r2usCV/w
ていうかスペースシャトルのニューバージョンはまだなんかい。
27 :
名無しさん@3周年:02/09/12 00:38 ID:OMMHhjSd
>>25 修理時には望遠鏡のほうからシャトルの軌道近辺まで戻ってくると思われ。
修理が終わったら燃料充填して元の軌道に戻すと。
回収系が壊れたらどうしようもないけど。
28 :
名無しさん@3周年:02/09/12 00:44 ID:QK3jAei5
>>18 > 将来に備えて、アップデート出来るんだろうな?
金さえ無視すれば幾らでも
29 :
名無しさん@3周年:02/09/12 00:48 ID:eQMGb8xH
一人常駐させればいいじゃん!
30 :
:02/09/12 01:01 ID:4j2cFmqN
ラグランジュ平衡点は2つあるのじゃなかったか
ならも一方を日本が占拠してしまいましょう
とりあえず 老体ひまわりを移動させたあと
「平賀源内」宇宙望遠鏡を急ぎ開発し打ち上げるつうことに
31 :
15:02/09/12 01:10 ID:jVK4DRVP
32 :
名無しさん@3周年:02/09/12 01:26 ID:utkQkSqI
関連スレがdat落ちしちゃったけど
NASDAからお礼のメール貰ったよ
いつも宇宙開発事業団を応援いただき、ありがとうございます。
また、お祝いのメール、どうもありがとうございました。
当事業団が9月10日17時20分、種子島宇宙センターから打ち上げたH-IIA
ロケット3号機は正常に飛行し、発射の約14分21秒後に次世代型無人宇宙
実験システム(USERS)宇宙機を、そして約29分36秒後に、データ中継技術
衛星(DRTS)を分離し、それぞれ軌道に投入したことを確認しました。
宇宙開発事業団におきましては、今回の成功に慢心することなく、
今後とも国民の皆様により多くのものを還元できるような宇宙開発を
進めてまいります。今後ともよろしくお願い申し上げます。
誰か貰った人いる?
33 :
名無しさん@3周年:02/09/12 01:27 ID:5SGvR98G
こいつはすげえや!
34 :
名無しさん@3周年:02/09/12 01:42 ID:hXFapMiB
なんかほんとにマターリしてる。。。
35 :
:02/09/12 01:52 ID:WLwbaMT6
へー
36 :
名無しさん@3周年:02/09/12 02:01 ID:a/usGTj5
( ・ω・)
37 :
ストリップ女優:02/09/12 02:04 ID:hgvPpzte
まあ。素敵な話題ね。
せちがない世の中、出番を待つ、アタイのすさんだ心も
少しだけ、温かさが戻ったわよ。
38 :
名無しさん@3周年:02/09/12 02:25 ID:nDweMM71
150万キロって月より遠いよ。
>>30 最低でも5個は見つかってると記憶してるが。
40 :
名無しさん@3周年:02/09/12 02:32 ID:AC9tvEiD
なぜ、静止軌道じゃなくて、ラグランジュポイントなのだろうか?
41 :
名無しさん@3周年:02/09/12 02:41 ID:nDweMM71
42 :
名無しさん@3周年:02/09/12 02:49 ID:Xyr12JqD
>>39 地球と月と正三角形になる点2点と地球月間と月の裏っかわとも一つどこだっけ?
>>41 >1には、
>この平衡点に置くと、観測装置の精度を落とす熱や光の防御が容易になるという。
とだけあるわけですが、静止軌道にあったって、地球の影に入るのは、ほとんどありませんし、
ラグランジュはゴミだらけだろうし、メンテナンスには行けないだろうし、
いいことはあまり無いような気がするわけですが。。
44 :
名無しさん@3周年:02/09/12 02:50 ID:Xyr12JqD
45 :
名無しさん@3周年:02/09/12 02:53 ID:5SGvR98G
46 :
名無しさん@3周年:02/09/12 02:57 ID:ghUz/o+P
>>43 そうなのか。あそこにはゴミが溜まってるのか。勉強になった。
確かにそうかも。
47 :
名無しさん@3周年:02/09/12 09:49 ID:pJu+fzsk
>>23 MSXはともかく、人工衛星に使う部品は、完全に枯れたものをつかうらしい。
そのうえ、衛星は開発開始から打ち上げまでに結構時間がかかるから、
打ちあがってみると、「いまどきそんなもの誰も使ってないぞ」という
信じられないぐらい古い部品が使われていたりする。
49 :
広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/09/12 10:16 ID:ny2u72Jn
ハッブルのサイズが光学収差の限界とか言ってなかったっけ?
50 :
名無しさん@3周年:02/09/12 10:31 ID:NeMCNvYQ
制作費だけで990億円。
打ち上げ費用を含めたトータルの費用は1兆円を軽く超える。
ところで、これは世の中にどう役に立つの?
51 :
名無しさん@3周年:02/09/12 10:33 ID:6ucaBB65
新型宇宙望遠鏡は、宇宙空間で組み立てやるって話だが。
鏡も分割鏡。
組み立ての練習に1台小型の衛星作るって話もあった気がする。
L2は、太陽-地球系だと地球の影に入るね。
力学的安定性はL5やL4には及ばないから、ゴミや塵は比較的少ないと思われ。
52 :
名無しさん@3周年:02/09/12 10:34 ID:y9K81pJW
53 :
名無しさん@3周年:02/09/12 10:38 ID:6ucaBB65
>>50 ガリレオのピサの斜塔実験や木星の衛星発見、
ファラデーの電磁誘導の発見とか素粒子加速器の実験、
こいつらが何の役に立ったのだろーか、ってのと同じ発想。
たしかに無駄になることも多いわけだが、後年になってから
その意義が見いだされることも多いわけで。
ある程度手当たり次第に実験してみる必要はあるだろな。
先端科学・先端技術を保持することの効用は言うまでも無し。
…NASAの数百分の1の予算ですげぇ結果を出すISASとかに
予算をドカンと投入したら楽しいことになりそうな予感。
54 :
名無しさん@3周年:02/09/12 10:41 ID:wgMrNNIu
>>50 大人になれば判る...とも限らんな...
55 :
名無しさん@3周年:02/09/12 10:46 ID:djwwz4iJ
>>50 NASDAの年間予算と比較すると悲しくなる…。
56 :
名無しさん@3周年:02/09/12 10:53 ID:GraZArSD
まぁ、すくなくとも北朝鮮のために金を使うよりは有意義だな
57 :
名無しさん@3周年:02/09/12 10:55 ID:zr/ImXpJ
NASAの陰謀に違いない
58 :
名無しさん@3周年:02/09/12 10:56 ID:wYdMvwYh
宇宙人との交信用だな。
59 :
名無しさん@3周年:02/09/12 10:58 ID:zr/ImXpJ
>>55 DとったらNASAになる名前が何か情けない。
茄子を連想するし。
60 :
名無しさん@3周年:02/09/12 10:59 ID:TNxbcPoz
こんなもんに金使わずに、今より低コストで、大きな荷物を運べる打ち上げシステムを早く作って欲しいと思う。
そうすりゃなんだってできるぜ。
61 :
名無しさん@3周年:02/09/12 11:02 ID:zr/ImXpJ
62 :
名無しさん@3周年:02/09/12 11:13 ID:OL572Nm/
>>43 第二ラグランジュ点(L2)らしいが、不安定な釣り合いだから塵はほとんど無いかと。
そんかわり軌道制御に使う推進剤多めになるけど、イオンエンジンでも使うんだろう。
熱や光の防御ってのは地球からの輻射が大幅に減るのが大きいかと。
もちろん太陽からの距離も遠くなるってのもあるんだけど。
63 :
名無しさん@3周年:02/09/12 11:23 ID:/yKFdqbH
次世代という言葉が好き
セガサターンとかドリームキャストとか
64 :
名無しさん@3周年:02/09/12 11:29 ID:O/hr0m3n
65 :
名無しさん@3周年:02/09/12 12:50 ID:J6swH8Wg
6mのミラーをどうやって積むんだろう・・・・・
やっぱり折りたたみ式かなぁ
もしかして X−33の実用化を想定してる?
X-33もX-34も、完全に頓挫したんじゃありませんでしたっけ?
液水のコンポジットタンクを実用化しきれないとか、その他もろもろで。
67 :
名無しさん@3周年:02/09/12 18:55 ID:OL572Nm/
age
あぼーん
69 :
名無しさん@3周年:02/09/12 19:00 ID:7qfVFQr1
なるほど、地球に落として
人 類 は 恐 怖 し た
な展開をきぼん
70 :
名無しさん@3周年:02/09/12 20:53 ID:gm1El++6
71 :
名無しさん@3周年:02/09/12 20:55 ID:aB2Ow6sF
ハッブルも良いんだけど、月面着陸って本当の話なの?
本当なら、なぜ一回だけなの?
72 :
名無しさん@3周年:02/09/12 20:56 ID:gm1El++6
TRW社案か。
岩波新書のハッブル写真集にあるデザインのままなのかな?
73 :
名無しさん@3周年:02/09/12 20:56 ID:gm1El++6
>>71 月着陸は1回だけじゃありません。
勉強しなおし。
74 :
名無しさん@3周年:02/09/12 21:06 ID:gm1El++6
75 :
名無しさん@3周年:02/09/12 21:07 ID:cq/S4TnZ
>>71 一回だけじゃねーよ、ばか。
そのあとも何回も行ってるんだよ。
76 :
名無しさん@3周年:02/09/12 21:24 ID:UNsYiLW4
>なぜ、静止軌道じゃなくて、ラグランジュポイントなのだろうか?
静止軌道と言うと、一度起動に合わせたらピタリと静止しているかのように思うかもしれないが、
実は静止軌道から逸れないように頻繁に軌道修正が必要になる。
そのために衛星には軌道修正用の燃料を積んでいるし、燃料の量が衛星の寿命と直結している。
ラグランジュ点、それも月と地球で正三角形を形成するラグランジュ点では
軌道が逸れそうになっても一定の範囲内に戻る力が自動的に働くため、燃料を節約でき
衛星の超寿命化に有利で、高価で長期間設置したいこの手の望遠鏡衛星などに向く。
77 :
名無しさん@3周年:02/09/12 21:29 ID:3AvD3vjI
2001年とかもう今頃は一般人が乗る月への定期便が出来てる
予定ではなかったのか。
78 :
名無しさん@3周年:02/09/12 21:32 ID:gm1El++6
2003年にはアトムができる予定ですがなにか?
ちなみにレイバーは1990年代にできる予定ですが、レイバーのかわりに携帯
電話が普及しますた。
79 :
名無しさん@3周年:02/09/12 21:33 ID:Z871LVxp
宇宙の神秘にまた一歩近づくな
静止軌道でスパイ衛星として個人的に使いたい。
81 :
名無しさん@3周年:02/09/12 21:34 ID:lVgje+99
82 :
名無しさん@3周年:02/09/12 23:49 ID:6ucaBB65
>>76 たぶん、ホントの理由は“夜がない”からだと思うよ。“昼がない”の方が適切かな?
現状のハッブルは地球低軌道を周回してるわけだけど、96分で地球を1周しちゃうので、
観測したい方向が軌道面方向にあると、毎週地球が邪魔をする。
せっかく宇宙にいるのに観測不能時刻が発生しちゃうわけだ。
ラグランジュ2に置けば、地球は観測不可能な第2の地点・太陽と
同じ方向に存在するので、無駄がない。
あとは、意外に地球近傍は赤外線ノイズが大きいから、赤外線観測も
企図している次世代望遠鏡は、できるだけ涼しい所におきたいと。
磁気圏は希薄なガスがあり、発光してたりもするから、そこからも離れたいのだろう。
83 :
名無しさん@3周年:02/09/12 23:53 ID:tK7VQuR6
月に観測所作ろう
84 :
名無しさん@3周年:02/09/12 23:58 ID:1fqFLgtp
このラグランジュポイントって、サイドいくつですか?
86 :
名無しさん@3周年:02/09/13 00:18 ID:0cQfw+R+
>>50 > 制作費だけで990億円。
すばるを二つ作れる計算になるな
88 :
15:02/09/13 00:37 ID:anzL8/55
>>74 主鏡むきだしって、光学的にも物理的にもヤバそうな気がする。
>>86 アニメ「機動戦士ガンダム」でラグランジェ・ポイントにスペースコロニー群を作って
サイド1とかサイド2とか言ってた事と思われ。
89 :
名無しさん@3周年:02/09/13 00:38 ID:hbIXqdCq
小惑星警戒用か?
90 :
名無しさん@3周年:02/09/13 00:58 ID:jfAiNhYc
小惑星警戒にはこんな望遠鏡一つじゃ全然役に立ちません。
全天警戒じゃなくて特定の天体・領域を集中的に走査するのがこういう宇宙望遠鏡の
お仕事。
91 :
名無しさん@3周年:02/09/13 00:59 ID:ZZdokeY6
アンビリの観過ぎだな
92 :
名無しさん@3周年:02/09/13 01:01 ID:O5SJUrUx
こんなに時間が掛かるのは
研磨に時間が掛かるからか?
>>88 何か対策してあるんだろう。NASAのことだから
むきだしなら3ヶ月で主鏡としてボロボロだな
94 :
名無しさん@3周年:02/09/13 01:06 ID:jfAiNhYc
他の案も主鏡剥き出しっぽいんですよね。
宇宙塵対策をいったいどうしているのか、とても気になります。
95 :
名無しさん@3周年:02/09/13 01:08 ID:kVQqvjCF
宇宙塵ってすごいらしいね。
船外活動とか命ガケってなんかで読んだ。
96 :
名無しさん@3周年:02/09/13 01:10 ID:p9u/KyLz
NGSとか言う香具師か?これ?
97 :
名無しさん@3周年:02/09/13 01:10 ID:TMTaEHvi
次に乗っけるCPUはなんだろう…
98 :
名無しさん@3周年:02/09/13 01:11 ID:jfAiNhYc
NGSTですね。
Next Generation Space Telescope
99 :
名無しさん@3周年:02/09/13 01:12 ID:p9u/KyLz
100 :
名無しさん@3周年:02/09/13 01:14 ID:+0sdZUu0
ビクセンでいいよ
101 :
名無しさん@3周年:02/09/13 01:15 ID:TMTaEHvi
>>99 俺かよ!
今からそろばんの練習をしなくちゃな…。
102 :
名無しさん@3周年:02/09/13 01:15 ID:QUoNhZPC
タカハシでいいよ
103 :
名無しさん@3周年:02/09/13 01:50 ID:EbtaGLaF
>85
サイド3の模様。
104 :
名無しさん@3周年:02/09/13 01:59 ID:gDsxuums
衛星2個にして位相差望遠鏡にした方がいいんじゃねーのか?
105 :
名無しさん@3周年:02/09/13 02:42 ID:HQLvQJnF
大空の公共工事。
106 :
◆GACHApeQ :02/09/13 02:42 ID:pLe2QGDX
・・・デカイとそんだけ歪むんすが。
107 :
名無しさん@3周年:02/09/13 02:44 ID:1ZrmkuKo
チャンドラじゃ役不足っすか。
チャンドラはX線望遠鏡じゃなかったっけ。