【宇宙】オルドリン宇宙飛行士が無礼な陰謀論者に鉄拳制裁!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆1QcmYVWQ @きしゃトーマスφ ★
米TVプロデューサーのバート・シブレルは10日、アポロ11号の元乗組員オルドリン
宇宙飛行士に対し、「69年の月面歩行フィルムはソ連を騙すために捏造された
ものではないか」などと不当な言いがかりを付け、激怒したオルドリン宇宙飛行士に
顔面を強く殴打された。
シブレルは、「人類は月に行った事がない」という陰謀説のビリーバーで、昨年
「Conspiracy Theory: Did We Land on the Moon?」という番組を制作していた。

ソース:http://www.cnn.com/2002/TECH/space/09/10/aldrin.skeptic.reut/index.html
2名無しさん@3周年:02/09/11 19:06 ID:jYjdMtTA
                       ____
                    ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
                  /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ     2や〜
            _      /:::::::::::::///  `、::r、:::゙,
     ───  .l ヽ    ,'::::::::::::i゙  ○    `' i::::i
              \ \   !::::::::::::|       ○ l::::|  / 〉
     ───    ゙/ \!::::::::::::!   ,.._      !:::!/\/
             ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/
     ────   ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
                 `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
     ─────    ゙、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |:::/ /
                 ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
     ──────    ゙、 /     `ロ''"  i.  /
                  /      ||    |/
     ───────  /         ||    |
3名無しさん@3周年:02/09/11 19:06 ID:pKs35t9H
やったれやったれ。
4名無しさん@3周年:02/09/11 19:07 ID:nB8gUTHw
殴られると顔面がシブレル
5名無しさん@3周年:02/09/11 19:07 ID:ZEz2VQrt
ほほえましいニュースですね
6レアポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/09/11 19:07 ID:KA4DuNV5
しかし、アフォはどこにでもいるもんだな。
7 :02/09/11 19:07 ID:sY46NxiT
ホホ―う
8名無しさん@3周年:02/09/11 19:07 ID:Qt9b5paA
つか、この人自身がそう言ってなかった?
9名無しさん@3周年:02/09/11 19:08 ID:X0xP7fsL
「オルドリン 宇宙飛行士」は、ウリナラ起源。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 19:09 ID:zqmKsO2E
グーで殴ったんかなぁ・・・見たかったなぁ。
11氏ね!まさと!:02/09/11 19:09 ID:BtrATvhj
顔面にクレーターができたそうです。

お後がよろしいようで・・・
12名無しさん@3周年:02/09/11 19:09 ID:ydJz9JmG
星条旗が風になびいている
13名無しさん@3周年:02/09/11 19:09 ID:b8+MR+Fn
オルドリンにシブレルました
14名無しさん@3周年:02/09/11 19:10 ID:ZEz2VQrt
      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     <                                         >
     <   ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!    >
     <    cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   >
     <                                         >
      ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、       _
            ,. ‐'´      `‐、          , ‐'´        `‐、, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   <         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦                ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、         .i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、       |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    !
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(:.)~ヽ  |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      i゙!  7     ̄     | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃   / !  `ヽ"    u    i-‐i
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-  /  ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.__,./   //ヽ、 ー         / ゝ
15名無しさん@3周年:02/09/11 19:10 ID:amI+oPSp
オル「月までフッ飛ばしてやるぜ!」
16氏ね!まさと!:02/09/11 19:10 ID:BtrATvhj
>>11
自分で書いておこ。

ワラタ
17名無しさん@3周年:02/09/11 19:10 ID:IRugPLj1
「不当な言いがかり」って・・・
事実を指摘されてきれるオルドリン飛行士カコワルイ
18名無しさん@3周年:02/09/11 19:11 ID:IsZyi0wg
>>12
がんばって理科を勉強しましょう。
19名無しさん@3周年:02/09/11 19:11 ID:TL6uXydQ
>>12
20珍法使い ◆DAME/vPE :02/09/11 19:11 ID:llRwG5RE
>>16
ヨカタヨ
21名無しさん@3周年:02/09/11 19:12 ID:ja8ao6eb
にしてもなんであれ以来行かんのじゃ
…やはり
22名無しさん@3周年:02/09/11 19:12 ID:8KQrJXHS
氏ね! >>11
23名無しさん@3周年:02/09/11 19:12 ID:V7eLJWS1
「Conspiracy Theory: Did We Land on the Moon?」
この番組、日本のFOXでもやってたけど、なかなか面白かったよ。
陰謀説の方を、思わず信じてしまいたくなる内容だった。
24名無しさん@3周年:02/09/11 19:12 ID:+WLI+6MN
    ☆
                 *             +
                                    x ┌─┐
        …−=≡.( `Д).                    |も.|       ☆
                           ☆             |う |
                                          │こ.│
                                     +   │ね│  *
_ _                                       │||
  ` 、     +          *                   │よ .|        *
、、   ミ ヽ                                   │ !!.│
  ^`` 彡ヽ   +.         バ-ヤ     バーヤ       └─┤     ウワァァァン
""", . ヽ ぃ            + -- 、       + -- 、     + -- 、 |      + -- 、
  ,"ノ    i          ヽ((`Д´))ノ  ヽ((`Д´))ノ  ヽ((`Д´)) |     (( `Д))
 "'`     l          ( ̄ ̄ ̄(. ‐)─( ̄ ̄ ̄(. ‐)─( ̄ ̄ ̄(. ‐)──□( ヽ┐U
"    ,,, ''' j            ̄ ̄ ̄  ̄  . ̄ ̄ ̄  ̄    ̄ ̄ ̄  ̄ε-=≡D−>┘≧ キコキコ
 ,,  "   ノ                       +
      ン     +                            スポポポポポ
__ 彡"
25氏ね!まさと!:02/09/11 19:12 ID:BtrATvhj
>>20
ヤサシイノネ。
26名無しさん@3周年:02/09/11 19:13 ID:5SeM7SL9
うむ。
人を殴るような方が始めて月面に降り立っていた、というニュースですな?

捕まるような芸能人が平気でテレビに出ていた、というニュースとあんま変わりませんな?
27名無しさん@3周年:02/09/11 19:13 ID:5SclGYWH
海外では、この手の陰謀(もどき)を扱った特別番組やると、視聴者の反応が凄いらしいね
電話とかジャンジャンなってさ
「いつまでも使い古されたネタで番組作るな!いい加減にしろ!」ってね
28名無しさん@3周年:02/09/11 19:13 ID:IRugPLj1
>>24
そんなバージョンもあるんだ
29名無しさん@3周年:02/09/11 19:13 ID:G8WBo3qk
TBSだか「オフレコ」でもやってたなあ
30 :02/09/11 19:13 ID:nRMrqS5q
人間、時には殴ることも必要
31名無しさん@3周年:02/09/11 19:13 ID:xzUfgJ3t
うむ。それでこそ男だ。
32名無しさん@3周年:02/09/11 19:13 ID:Qt9b5paA
爆笑の「これマジ?」かなんかで、この人たしか、
この陰謀をいずれ自分で暴露するって言ってたと思うが…
真に受けたおれがカコワルイのかな
33名無しさん@3周年:02/09/11 19:13 ID:JJMiQP3q
アメリガ以外の国が月面着陸を計画して欲しい。
星条旗と足跡が捏造かどうか確かめられる。
34名無しさん@3周年:02/09/11 19:14 ID:NDV/5PLH
「ムキになって殴るなんて・・・。やっぱりアポロはねつ造だ!」
と言い出すヤツが必ず出てくる。
35名無しさん@3周年:02/09/11 19:14 ID:0Je5jCO2
関係ないが月面におりないで司令船にのってたひと
狂っちゃったんだろ?
36名無しさん@3周年:02/09/11 19:14 ID:IRugPLj1
>>23
続編を作るみたいな物言いもしてたよね。
いい加減ネタばらししてもいいだろうと思う。
37名無しさん@3周年:02/09/11 19:14 ID:x2uNTvjx
NASAの捏造だ!って本気で信じてる同僚がいます。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
38      :02/09/11 19:15 ID:dGpuPx+V
真実をつげられたので、おもわず激怒したんだろう。
39名無しさん@3周年:02/09/11 19:15 ID:xzUfgJ3t
>>35
よーしらんが、宗教にいっちゃった奴はいるようだ。
40名無しさん@3周年:02/09/11 19:15 ID:UDkISPa7
テレ朝の連中もぶん殴ってください
41名無しさん@3周年:02/09/11 19:15 ID:JAdjfba6
>>33
着陸地点付近を天体望遠鏡で見れば
解るんじゃない?無理そうなのでsage
42名無しさん@3周年:02/09/11 19:15 ID:p6mUo95A
オルドリンとバルトリンって似てるね
43名無しさん@3周年:02/09/11 19:15 ID:yuXoTkz8
支持する
殴られたほうも、箔が付いて嬉しいだろ
44名無しさん@3周年:02/09/11 19:16 ID:QsLl32jy
キムになって殴るなんて・・・。やっぱりアポロは韓国起源ニダ
45名無しさん@3周年:02/09/11 19:16 ID:iOuU4vPe
シブレル「このパンチの傷跡は私の言ったことが図星であったことの証明だ」
とか言う罠
46名無しさん@3周年:02/09/11 19:17 ID:+WLI+6MN
              ∧_∧  〔^^〕
               _,( ´Д`)⌒ i  | 行ったっつの
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'    行ったっつの
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´      行ったっつの
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
             (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚) ←シブレル
47名無しさん@3周年:02/09/11 19:17 ID:XpQREMjl
激怒して顔面を殴打した時点で、図星だったことがわかる。
大嘘大国のアメリカが暴かれる日も近いな。
48名無しさん@3周年:02/09/11 19:17 ID:AJTV/Ugl
めちゃめちゃ苦労して 月にいったら そら嘘やろって
言われたら パンチしたくなるよなぁ
どうせなら 月までいくようなアッパーカットを...
49名無しさん@3周年:02/09/11 19:17 ID:xzUfgJ3t
月までの距離って、月面着陸時においてったものを反射鏡として
レーザーで測定したっと思うのだが・・・。
50名無しさん@3周年:02/09/11 19:17 ID:6l9rEbw5
アポロが月面においてきた鏡は確かに在るぞ。
大学でその鏡にレーザを照射してターンアラウンドタイムを計測する実験したし。
51名無しさん@3周年:02/09/11 19:17 ID:0Je5jCO2
私にとって小さな拳だが、人類にとって大きな拳となっただろう。
5250:02/09/11 19:17 ID:6l9rEbw5
>>49 ケコーン。。
53名無しさん@3周年:02/09/11 19:18 ID:V/WkJxSC
だってあの後一度も月に行ってないよね?
なぜ?
54       :02/09/11 19:18 ID:dGpuPx+V
アポロのあとで実際に月にいっておいてきたんだろう。
>>49
一歩間違えれば氏ぬ様なところだしな。
何もせんでも、打ち上げで氏ぬ可能性もあったしなー
56名無しさん@3周年:02/09/11 19:19 ID:xmP+czhM
月にいってなんの利益があるんだよ。

プライドの問題だろ。
 
57名無しさん@3周年:02/09/11 19:19 ID:xzUfgJ3t
>>52
こんな私でよろしければ。。。
>>48
だな・・・
59名無しさん@3周年:02/09/11 19:19 ID:OJTA4tDg
どうせならこんな妄想野郎撲殺してもよかったのに
60名無しさん@3周年:02/09/11 19:19 ID:0Je5jCO2
月の自体が鏡だったり
61名無しさん@3周年:02/09/11 19:19 ID:IBPTFf6S
>21
そう言われてみればそうだな。
あれ以来行っていない。
62名無しさん@3周年:02/09/11 19:19 ID:kC6oPYBE
>>49
無人でも置いて来れるんじゃない?
63名無しさん@3周年:02/09/11 19:19 ID:IsZyi0wg
64名無しさん@3周年:02/09/11 19:20 ID:29cd8Mfm
>>49
>>50
でも、その鏡を着陸して置いたという証拠が無い罠。
周回軌道のって月を周回したものの、着陸してないに一票。
65名無しさん@3周年:02/09/11 19:20 ID:tNMck3ME
/***********終了***********/

ただいまよりこのスレは>>49さんと>>50さんの結婚式会場となりました。
おめでとうございます。

/*********リニューアルオープン*********/
66名無しさん@3周年:02/09/11 19:20 ID:CLP9JO2H
なんだ一発だけか。ボコボコにしてやれ
67猫煎餅:02/09/11 19:20 ID:WxcieD8i
NHKでチラッとやったアポロの映像にもピアノ線みたいの映ってた
68名無しさん@3周年:02/09/11 19:21 ID:/O5Lp7y+
>>2
それ貼るために待ってたの?ずっと?
69名無しさん@3周年:02/09/11 19:21 ID:VYSvFFH+
>>53
金かかるし
意味ないから
今は技術開発に熱を入れてるんだろ?
70名無しさん@3周年:02/09/11 19:21 ID:cz2+ybF8
殴りたくもなるって(w
つーか、何度も月にいってどーするんだよ・・・
72名無しさん@3周年:02/09/11 19:21 ID:OJTA4tDg
念のため詭弁コピペを張っておいたほうが良いかも
73名無しさん@3周年:02/09/11 19:21 ID:XpQREMjl
>>53
確かに、なんで行かないんだろうね。
バンアレン帯の怖さ知っているんだろうね。
74名無しさん@3周年:02/09/11 19:21 ID:4KSAukDs
しかし陰謀説を唱える人間は12号以降についてもそう考えるのかな。
75        :02/09/11 19:21 ID:dGpuPx+V
NASAも必死だな(笑)
76名無しさん@3周年:02/09/11 19:21 ID:EXToU3Jj
>だってあの後一度も月に行ってないよね?
>なぜ?
金がメチャクチャかかるからじゃないの?
あの頃はソ連と血みどろの宇宙競争をやってたから月まで行けたけど
おかげでその後のアメリカ経済ガタ落ちじゃん
77名無しさん@3周年:02/09/11 19:22 ID:IRugPLj1
「月へ行った」に対する反論としてはいろいろ出てくるけど
「月へ行ってない」に対する反論は出てないのかな?
78名無しさん@3周年:02/09/11 19:22 ID:ydJz9JmG
オルドリソは実はユダヤ人でフリーメイソンのメソバー、本職は石油会社経営。父親が元CIA高官。
79名無しさん@3周年:02/09/11 19:22 ID:7F/JWc8L
万博の月の石は、今何処にあるの
80名無しさん@3周年:02/09/11 19:22 ID:vcFeTfxR
高解像度の望遠鏡を使えば着陸船ぐらいは見えるのでは。
ハッブルでないと無理かな?
ある事を否定するのは簡単でない事を否定するのは難しいんだが・・・
82名無しさん@3周年:02/09/11 19:23 ID:Qt9b5paA
なんで月はいつも同じ側を地球に向けてるんだ?
公転速度と自転速度が偶然にもぴったり同じってことか?
これもアメリカの陰謀の匂いがするな
83衛☆屋:02/09/11 19:23 ID:CZzN2I+k
オルドリンって「Fire, Ice and Dynamite」つー
おばかな映画に出てたよなぁ。(しみぢみ)
# あー、二木ラウダも出てたっけ
84名無しさん@3周年:02/09/11 19:23 ID:29cd8Mfm
少なくとも、月面の映像は捏造も含まれてるんじゃない?
85名無しさん@3周年:02/09/11 19:23 ID:Z7+/3HrB
>>77
出てる
86名無しさん@3周年:02/09/11 19:23 ID:QsLl32jy
>>77
悪魔・・・
87名無しさん@3周年:02/09/11 19:23 ID:0Je5jCO2
とりあえず月のウサギ捕まえてきたら神認定だな
88名無しさん@3周年:02/09/11 19:23 ID:kC6oPYBE
H2Aロケットで確認しに行く!
それが一番確実

89名無しさん@3周年:02/09/11 19:23 ID:6l9rEbw5
>>84
あれは捏造ではなく修正といいます。
90名無しさん@3周年:02/09/11 19:24 ID:qRI4kTGD
地球の大気圏外に出たなんて話は
科学原理至上主義に絶対服従していないと信じられないだろうなあ
まあ信じている奴が金を国からもらって
勝手にミサイルやらロケットやらを飛ばして
それをマスコミが真実とも捏造ともわからないネタとして報道
していれば別にいいんじゃないの?
信じるも信じぬも自己満足の世界の話だろうしね
俺には関係無いし興味ないよ
91        :02/09/11 19:24 ID:dGpuPx+V
>高解像度の望遠鏡を使えば着陸船ぐらいは見えるのでは。

見えるはずなのに、誰もみていない。
あやしい。あやしい。
92ニャントロ:02/09/11 19:24 ID:WFLdLB+R
トンデモ
93名無しさん@3周年:02/09/11 19:24 ID:XpQREMjl
月面着陸を信じてるバカがいるかと思うと反吐が出るよ。
全米テロもブッシュは事前に何も知らなかったと信じているんだろうな。
94名無しさん@3周年:02/09/11 19:24 ID:OWXu1Yid
>>53
次は火星を目指してるから
95名無しさん@3周年:02/09/11 19:24 ID:29cd8Mfm
>>82
それが一番安定した状態だそうだ。
いずれ地球も、太陽に対してそういう状態になるそうだ。
96名無しさん@3周年:02/09/11 19:24 ID:IRugPLj1
>>73
それは月へ行かなかった国とかここでいう陰謀論者の方が詳しいらしい。
NASAはそれを知らなかったから送り込んだのか
知っていたのに送り込んだのか
97名無しさん@3周年:02/09/11 19:24 ID:oAsBINGL
>80
その手の疑問、天文板で見た(ワラ
スレ立てたのお前か?(w
98猫煎餅:02/09/11 19:24 ID:WxcieD8i
5億年前に文明があったんだけどガルダン星人が攻めてきて
地球に移民したんだよ
99 | ゜Θ゜) ◆Ptn.MILk :02/09/11 19:24 ID:EqnQhsyA
前にそんなテレビ日本でやんなかったっけ?何だっけなぁ。
100名無しさん@3周年:02/09/11 19:24 ID:qKefKPmF
>>53
無人ロボットだけで研究には十分だということがはっきりしたから。
ソ連は無人ロボットで月の岩石を回収してきた。

これは今でも同じです。
101名無しさん@3周年:02/09/11 19:25 ID:RoIuAvGW
>>76
> おかげでその後のアメリカ経済ガタ落ちじゃん

直接の因果関係なんぞ全くないと思われ。
102名無しさん@3周年:02/09/11 19:25 ID:oGsCkU8v
>>78

それに、ロズウェル、ロスチャイルド、JAL123、イヤハート、英国貴族、
JFK、M資金を加えて下さい・・・
103名無しさん@3周年:02/09/11 19:25 ID:OWXu1Yid
軍拡でソ連と意味無い競争したから月まで言ったんだよ

どっちが早く人工衛星飛ばせるか
どっちが早く人間送れる
どっちが早く地球の周りを周回できるか
104名無しさん@3周年:02/09/11 19:25 ID:ktUkz70h
無〜駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!
無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!
無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!
無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!
無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!
無駄ッッ!
105名無しさん@3周年:02/09/11 19:25 ID:qRI4kTGD
>>88
それがNASDAとマスコミの捏造だったらどうするよ?
国民は科学者とかいう遊び人にだまされてミサイル代払わされるんだぞ
できれば俺は詐欺に加担したくは無いんだが
106名無しさん@3周年:02/09/11 19:26 ID:7F/JWc8L
矢追純一がまぎれこんでるな。
107名無しさん@3周年:02/09/11 19:26 ID:EXToU3Jj
>>101
関係あるだろうが
108名無しさん@3周年:02/09/11 19:26 ID:0Je5jCO2
いやなんかもう空気が怪しくなってきましたねぇ

109名無しさん@3周年:02/09/11 19:26 ID:kC6oPYBE
>>105
いや、俺が逝くの!
110名無しさん@3周年:02/09/11 19:26 ID:xmP+czhM



異星人に誘拐されて人体実験されたーーーーーーーーーーーーーーーー



 
>>105
とんでもない額のもんがごろごろしてる国だけどな。
112名無しさん@3周年:02/09/11 19:27 ID:noRqRkxJ
こんなバカはコリンズキックとアームストロングクラッシュで昇天させろ(w
113名無しさん@3周年:02/09/11 19:27 ID:VPTWSMFU
きっと捏造だろうよ
神の手も捏造、月面着陸も捏造
もう誰も信じない・・・
114名無しさん@3周年:02/09/11 19:27 ID:4NLOV9ty
星条旗って
立てっぱなしなの?
115名無しさん@3周年:02/09/11 19:27 ID:K3yjPn1Y
たま出版の韮沢が紛れ込んでるな
116        :02/09/11 19:27 ID:dGpuPx+V
>軍拡でソ連と意味無い競争したから月まで言ったんだよ

ソ連と競いあっていたアメリカはどうしても月面有人飛行で
ソ連に抜かれるわけにはいかなかった。
そこで思いついたのが、捏造報道であった。。

117名無しさん@3周年:02/09/11 19:27 ID:9pcrP+6w
これ、マジ!?
118名無しさん@3周年:02/09/11 19:27 ID:6l9rEbw5
>>114
倒れてなければね。
119名無しさん@3周年:02/09/11 19:28 ID:X3BAQgaN
オルドリン、次は日本に来て爆笑問題を殴ってくれ。
120名無しさん@3周年:02/09/11 19:28 ID:IRugPLj1
>>114
星条旗は今でも誇らしげにたなびいているらしい。
121名無しさん@3周年:02/09/11 19:28 ID:wGNO6pf+
韓国人が人類で最初に月へ行ったので、アメリカは月に逝ってないニダ
122かぐや姫:02/09/11 19:28 ID:CLP9JO2H
誰かこのがらくた引き取ってくれない?
私引き取ってくれた人と結婚するわ
123名無しさん@3周年:02/09/11 19:28 ID:xmP+czhM



全てはMJ−12の陰謀だ!!!!!!!!!!ケネディはMJ−12にころされたあああああああああ





 
124名無しさん@三周年:02/09/11 19:29 ID:NJEcrdtE
捏造支持者は宇宙開発の恩恵を受けなくてよし
125名無しさん@3周年:02/09/11 19:29 ID:kC6oPYBE
>>120
なびいてちゃ駄目じゃん
126カオスに帰れ:02/09/11 19:29 ID:gkU2NSSk
>>122
グラムあたりいくらかを指定しないと
127名無しさん@3周年:02/09/11 19:29 ID:6l9rEbw5
>>122
ぜひ引き取らせていただきます!
128名無しさん@3周年:02/09/11 19:29 ID:Qt9b5paA
>>95
そうなのか。
おれが読んだ本では、月の内部にはいっぱい水とか重金属とかが充満してて
それが地球に急接近した時にダーッと地球に降り注いで
それがノアの大洪水の原因となり、
空洞になった月の片側に重金属がこびりついた状態で固まったから
重力でつねに地球を向いてるってことになってたが。
学説もあれ以来変わったんだな。
129名無しさん@3周年:02/09/11 19:29 ID:AAlF8/pC
神の見えざる手も捏造さ。
130ふふふ:02/09/11 19:29 ID:VGqLXqUS
宇宙企画の恩恵は受けてます
131名無しさん@3周年:02/09/11 19:30 ID:qRI4kTGD
>>109
宇宙へ行けるという決定的な証拠はどこにも無いような
気象衛星なんてのもあれはウソだよ
マスコミが気象関連の団体と結託して
確率論的に天気や降水確率を導き出しているだけだから
べつに宇宙から大気を調べる必要なんて無いの
132名無しさん@3周年:02/09/11 19:30 ID:JdgaTB1Y
>>116
実は核開発も同じ事なんだよね。
実際いままで開発に成功したのは数発しかなくて
のこりはでっち上げ。 
だから最近の戦争核はつかわれないんだヨ
世論や人道的見地から使用されないなんて嘘。
133カオスに帰れ:02/09/11 19:30 ID:gkU2NSSk
>>129
君自身の存在もねつ造の可能性は否定できないぞ
134名無しさん@3周年:02/09/11 19:30 ID:IsZyi0wg
>>126
ミールの破片が高値をつけてたね、
135名無しさん@3周年:02/09/11 19:30 ID:445xYfqk

月に存在する膨大なヘリウム3は、1000年分の電力を賄える。
アメリカは各国に協力を要請し、再び月に降り立つことを決意した。
一方、これを中国は独自に(以下略)
136名無しさん@3周年:02/09/11 19:30 ID:4KSAukDs
ていうか72才なんだな…
137名無しさん@3周年:02/09/11 19:30 ID:H7FkIIhA
馬鹿だねみんな。
人類は本当は火星まで行ってるんだよ。
ただ、火星人との協定で公表できないだけ。

138名無しさん@3周年:02/09/11 19:30 ID:IRugPLj1
>>128
ワラタ
139名無しさん@3周年:02/09/11 19:31 ID:6l9rEbw5
>>131
気象衛星は望遠鏡でも肉眼でも見えますが・・・
140名無しさん@3周年:02/09/11 19:31 ID:kC6oPYBE
>>131
天体望遠鏡で確認できるっしょ
>>131
スカパーはどうするんだよ・・・
142名無しさん@3周年:02/09/11 19:31 ID:0Je5jCO2
あの・・・・みなさんなんか感じません?
なんていうのかなぁ空気っていうか雰囲気がアレじゃないですか
みょうに電波っぽいような感じしません?
143140:02/09/11 19:31 ID:kC6oPYBE
やっちまった・・・・
144名無しさん@3周年:02/09/11 19:31 ID:mk14kemV

マラドーナのゴールも捏造です・・・
145名無しさん@3周年:02/09/11 19:31 ID:0ns38vrT
やっぱり殴る前に
「月にかわってお仕置きよ!」
って言ったのかなあ・・・

146名無しさん@3周年:02/09/11 19:31 ID:xmP+czhM
>馬鹿だねみんな。
>人類は本当は火星まで行ってるんだよ。
>ただ、火星人との協定で公表できないだけ。

ナチスが火星に行ってたんだっけ。

 
147名無しさん@三周年:02/09/11 19:31 ID:NJEcrdtE
つか、アマチュアでロケット打ち上げてる奴らすらいるというのに・・・
148ふふふ:02/09/11 19:32 ID:VGqLXqUS
>>128
マントルと同じ成分だし、宇宙空間で急激に冷やされたものだし
そんなことなさげ
月に最初に突っ込んだのルナ2号だっけ?
150名無しさん@3周年:02/09/11 19:32 ID:IsZyi0wg
>>142
ああ、あんたからプンプン感じるト。
151名無しさん@3周年:02/09/11 19:32 ID:7F/JWc8L
152名無しさん@3周年:02/09/11 19:32 ID:qRI4kTGD
宇宙飛行士なんて肩書きは絶対やらせだと思う
ロケットに飛ぶところは撮影して、実はロケットの下から
地面に隠れて任務期間中だけ人目につかないところに隠れてるんだよ
打ち上げられたロケットは花火になって消え去るだけだし
きっとそうだよ
みんなだまされるな
153名無しさん@3周年:02/09/11 19:32 ID:PNa0oVBp
幽体離脱して月面着陸したことある人、手を上げて
154名無しさん@3周年:02/09/11 19:32 ID:ydJz9JmG
アポロ計画の資金源こそ、驚く無かれM資金であった。
155名無しさん@3周年:02/09/11 19:32 ID:JdgaTB1Y
火星になると、行って帰ってくるの時間かかりすぎて・・・。
156名無しさん@3周年:02/09/11 19:32 ID:1b68J+xc
>>125
マジレスすると、あの旗は上に棒がついてる(w
しかも、ピンと張るよりたなびいた感じの方がかっこいい、という
理由で、宇宙飛行士がそのようにしたそうな。
157名無しさん@3周年:02/09/11 19:33 ID:VPTWSMFU
カバティカバティカバティ
158名無しさん@3周年:02/09/11 19:33 ID:0Je5jCO2
>>150
やっぱり(ノД`、)
159名無しさん@3周年:02/09/11 19:33 ID:4KSAukDs
>>152
そして絶食して筋肉を落とすわけですな。
160名無しさん@3周年:02/09/11 19:33 ID:6l9rEbw5
>>158
二酸化炭素
161名無しさん@3周年:02/09/11 19:34 ID:JdgaTB1Y
チャレンジャー号の爆発も陰謀だったんだよ!
わざと破壊して開発熱をさますのが目的だったんだよ。

チャレンジャー号の乗組員は生きてるんだよ。
162名無しさん@3周年:02/09/11 19:34 ID:FCyZ+XPg
これマジでやってた事が本当だとすると月には行って無いっつー事になるが
朝日だからなー。
163名無しさん@3周年:02/09/11 19:34 ID:mk14kemV
>>154

やっぱり・・・だから家の親父の会社にはM資金が来なかったんだ・・・
164        :02/09/11 19:35 ID:dGpuPx+V
ケネディー政権当時のアメリカでは有人飛行の技術はなかったのは
周知の事実であった。
しかし、国威を保つためにも、アメリカはどうしても月面有人飛行で
ソ連に抜かれるわけにはいかなかったのである。
そこで思いついたのが、捏造報道であった。。
165名無しさん@3周年:02/09/11 19:35 ID:VrYOo3cI
月のアメリカ国旗の画像か動画がみたい
誰か知ってるところ教えてー
166名無しさん@3周年:02/09/11 19:35 ID:5SclGYWH
「カプリコン1」って映画を思い出すよね・・・
167きっとこんなだったんだよ。:02/09/11 19:35 ID:TYDO1RC5
ねえ、オルドリンさん、アレ嘘だったんでしょ?
ねえオルドリンさん オルドリンさーん。
だって! だってコレみてホラヘンじゃないこの写真!
ヘンでしょだって絶対ヘンだよ え?何ですか?
わかんないそんなの おかしいよそんなの わかんなーい きこえなーい
え? だってだってゼッタイ変じゃないオカシイよ ボクの友達も全員
おかしいって言ってるよホントはウソなんでしょゼッタイうそだよねぇ
おしえてくださいよねぇねぇ だってヘンでしょねぇオルドリンさーん!
逃げるんですか? 逃げるんですか?ねぇちゃんと説明してくださいよ
オルドリンさんオルドリンさんオルドリンさん








バキッ!!!!!
168名無しさん@3周年:02/09/11 19:35 ID:JdgaTB1Y
>>159
ベットで寝てるんだよ。そうすりゃ筋肉もおちて・・・。
169名無しさん@3周年:02/09/11 19:35 ID:UGWOkb/4
自分で見たもの以外は信じられなくなっちまったよ。
月面着陸も南京大虐殺も。
真実はどこにもない。
170名無しさん@3周年:02/09/11 19:36 ID:ydJz9JmG
>>163
だまされたのか?(爆爆
171名無しさん@3周年:02/09/11 19:36 ID:qWCUrQr4
バンアレン帯を平気で通過したんだからすごいよアメ公。
172名無しさん@3周年:02/09/11 19:36 ID:Z7+/3HrB
173 ◆HARUKAoo :02/09/11 19:36 ID:tnQOd4gP
>>169
おれは2ちゃんねるの書き込みなんか自分の目で見ても
信じられないぞ。
174名無しさん@3周年:02/09/11 19:36 ID:JdgaTB1Y
>>169
目で見たものも信じちゃだめだよ。薬物、催眠を利用した陰謀の可能性もある。
175名無しさん@3周年:02/09/11 19:36 ID:8MebS3W4
>>114
11号は月面からの帰還時に吹っ飛ばしてしまった。だれか起してくる?(w
176名無しさん@3周年:02/09/11 19:37 ID:/Oecq2MN
ここで書き込んでる皆様。
当時の中継を生で見た人どのくらいいますか。
私は見ました。
177名無しさん@3周年:02/09/11 19:37 ID:mk14kemV
>>170

父さんの会社、倒産・・・真実のだじゃれ(泣
178名無しさん@3周年:02/09/11 19:37 ID:zu42j7Xk
ま た 捏 造 か
179名無しさん@3周年:02/09/11 19:37 ID:IRugPLj1
>>172
お、ありがとう
180名無しさん@3周年:02/09/11 19:38 ID:Qt9b5paA
そういやこれマジでやってた翌々週ぐらいのAERAの電車吊り広告に
「月着陸捏造説を信じる若者たち」とかいう見出しが載ってたな
内容は見てないけど
181名無しさん@3周年:02/09/11 19:38 ID:oAsBINGL
93 :名無しさん@3周年 :02/09/11 19:24 ID:XpQREMjl
月面着陸を信じてるバカがいるかと思うと反吐が出るよ。
全米テロもブッシュは事前に何も知らなかったと信じているんだろうな。
182名無しさん@3周年:02/09/11 19:38 ID:VYSvFFH+
あの着陸船の発射シーンはどうやって撮ったんだろう?
カメラを置いて行って、次のミッションでフィルムを回収?
183名無しさん@3周年:02/09/11 19:38 ID:T0oHcRCT

いくらなんでもあとで必ずバレるようなことはやらんだろう
184名無しさん@3周年:02/09/11 19:38 ID:qrDjzVq4
その点ソ連は正直だね。

無人周回先にやってるし
全自動で採石回収までしてるから
捏造は容易な筈なのに・・・

185名無しさん@3周年:02/09/11 19:38 ID:Z7+/3HrB
>>176
俺も生で見た。
寝てるのに親に叩き起こされた。
何を興奮してるのか分からなかった。
186名無しさん@3周年:02/09/11 19:39 ID:x4r/5VOV
アポロ18号やスカイラブなんてものあったなぁ。
これからはソ連とアメリカが共同で宇宙開発のことで協力
するのか…と思ったら
その後ソ連と共同でやることはあんまり無かった
187がらすきの逆襲(○´ー`○) ◆RAGE5ze. :02/09/11 19:39 ID:GO9lINoT
あの星条旗はプラズマです。
188名無しさん@3周年:02/09/11 19:39 ID:IsZyi0wg
>>182
遠隔操作+電波で送信。
189名無しさん@3周年:02/09/11 19:40 ID:qRI4kTGD
産経新聞の「新聞にだまされるな!!」という広告を見てから
マスコミの報道を完全に信じることができなくなった
俺の感覚からして地球の大気圏外に人工物が飛び去るなんておかしい
第一宇宙速度とかの物理学の仮説を信じているおかしな人達が
なにやらあやしい、疑いようにも実証しようのない行為を「した」と
マスコミは大々的に報道するから、その結託する姿勢が
まるで靖国問題や原発問題のようにファシズムを感じるんですよ
科学技術政策を見直すべきだと思う
凡人に理解できないような事実を実行するような技術はいらない
190名無しさん@3周年:02/09/11 19:40 ID:n9IrqLcp
>>185
わたしは生まれました。
191             :02/09/11 19:41 ID:ibwsPulL
アポロ着陸より宇宙人解剖シーンのフィルムの方がよくできてます
192名無しさん@3周年:02/09/11 19:41 ID:yuXoTkz8
円谷プロ制作
193名無しさん@3周年:02/09/11 19:42 ID:DF95Tqvo
>>180
「月着陸を信じる馬鹿者たち」
194名無しさん@3周年:02/09/11 19:42 ID:DurzoUlw
地球が丸いと思ってる奴は素人
195名無しさん@3周年:02/09/11 19:42 ID:M0sKrdx8
MJ12. マジェスティック トゥエルブとは。

UFOと宇宙人に関する情報をコントロールする機関として、
「MJ-12」という暗号名を冠した最高秘密機関であります。
196名無しさん@3周年:02/09/11 19:42 ID:LxjPIe0J
やったぜ折る度林!!!!!!!!!
197(・∀・):02/09/11 19:42 ID:CySLRlws
月の裏側には、宇宙人の基地があるのですか?
気になって、夜も眠れません。
198名無しさん@3周年:02/09/11 19:43 ID:LxjPIe0J
月面着陸も南京大虐殺も同レベルで捏造なんだよね?
2ちゃんねらのアホ共の間では。ププ
199名無しさん@3周年:02/09/11 19:43 ID:IsZyi0wg
>>189
よう言いたい事が分からんが、
>凡人に理解できないような事実を実行するような技術はいらない
これはライト兄弟が初飛行した時にさんざん嘘だと見てない人から言われてたよ。
あんたは何が言いたんだろ?
200 :02/09/11 19:43 ID:QI3pSnT8
>>169
実は....俺、お前の父親なんだが...
201名無しさん@3周年:02/09/11 19:44 ID:TYDO1RC5
>>194
それを言うなら「地球が太陽の周りを廻ってると思ってる奴は素人」だろ(w
202名無しさん@3周年:02/09/11 19:44 ID:DF95Tqvo
>>194
しかし、それに近づきつつあるぞ、極の変貌で。
203名無しさん@3周年:02/09/11 19:44 ID:qRI4kTGD
>>198
僕の生まれる前にあった出来事は全て捏造ですよ
もっと言えば、僕の体験しなかった出来事はすべて捏造です
204名無しさん@3周年:02/09/11 19:45 ID:pSwcP5yY
>>197
韓国人の基地があるらしい。ソースはこの板。
205名無しさん@3周年:02/09/11 19:45 ID:mk14kemV

JAL123は米軍に撃墜されました〜〜〜〜
206名無しさん@3周年:02/09/11 19:45 ID:yZ/XAsgL

                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / __-- ̄
      ---------------------------------  。<シブレル ------------
       _______----------------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄----_______
                     ∧ ∧    / / | \ \
                    (   )  /  /  |  \  \
                 _ /    )/  /   |   \    \
                 ぅ/ /   //    /   |    \    
                ノ  ,/   /'    /    |     \
 _____      ,./ //    |     /    |      \
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    /     |
              ^^^'  ヽ, |  |   /     |
                    |  |         |
                   ,,/  ,ノ  ∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧
                  /  /| <
                  /  / | < 月までとんでけや
                 ,/  / | <、
                 \__つ )  ∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨

207 ◆HARUKAoo :02/09/11 19:45 ID:tnQOd4gP
>>197
月の裏側にあるのはフォン・ブラウン市
アームストロング記念公園がある
208  :02/09/11 19:46 ID:ibwsPulL
エリア51
ロズウェル
マジェスティック12
キャトル・ミュートゥレーション
ボブ・ラザー

あの頃、アメリカは神秘の国だった
209カオスに帰れ:02/09/11 19:46 ID:gkU2NSSk
月にはダイヤモンドがうまっているそうだが。
210名無しさん@3周年:02/09/11 19:46 ID:JdgaTB1Y
月の裏側は実はないんだよ。地球側から見えるところしか
神様はつくらなかったから。理由はコスト削減の為だそうです。
211レアポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/09/11 19:46 ID:KA4DuNV5
>>203
その理屈でいくと・・・
よど号もあさま山荘も捏造か・・・
212名無しさん@3周年:02/09/11 19:46 ID:TIFeHEzl
少なくとも今の技術を持ってすれば、月に行くのは可能だよね?
213名無しさん@3周年:02/09/11 19:46 ID:DurzoUlw
ビッグバンは無かったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあっ!!!!
214名無しさん@3周年:02/09/11 19:47 ID:DF95Tqvo
バンアレン帯を克服したアメ公は凄過ぎ!!
215名無しさん@3周年:02/09/11 19:47 ID:oXPiYHxJ
さわやかなニュースですね。
216名無しさん@3周年:02/09/11 19:47 ID:JdgaTB1Y
>>211
911テロも捏造です。私は見てなかったから。
217名無しさん@3周年:02/09/11 19:47 ID:TIFeHEzl
>>203 ちょい前まで世界は白黒だったらしいぞ。
218レアポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/09/11 19:48 ID:KA4DuNV5
>>216
そんなこといったら、阪神・淡路地震もそうなってしまうが・・・
219名無しさん@3周年:02/09/11 19:48 ID:LSV1DGJM
>>189
> 凡人に理解できないような事実を実行するような技術はいらない
お前のような脳スカスカに理解できる事実はない。
220名無しさん@3周年:02/09/11 19:49 ID:mk14kemV

バブル崩壊は、日本を凋落させる為のロスチャイルド家の陰謀です〜〜〜〜
221名無しさん@3周年:02/09/11 19:49 ID:DF95Tqvo
捏造で次々世界各国を征服しているアメ公凄過ぎ!
222カオスに帰れ:02/09/11 19:49 ID:gkU2NSSk
>>189
おまえのような屑、無知、うんこハエには理解できるわけもなく
また、おまえのような屑に世界が逢わせて生きていたら、明日
にも破滅する。

士ね。
223名無しさん@3周年:02/09/11 19:49 ID:4GCuLFS2
地球は実は平らなんだって皆知ってた?
224名無しさん@3周年:02/09/11 19:49 ID:JdgaTB1Y
225名無しさん@3周年:02/09/11 19:49 ID:F9xe6xQr
>>77,>>113
漏れはどちらかというと陰謀論者だが、
アポロの月着陸疑惑に関しては
NASDAの科学的な反論を読んで
一応事実だったと納得している。
更にそれを越える反論を、陰謀論者からはとんと聞かないしね。
よって、今更聞きかじりの陰謀論を披露するアホは、陰謀厨と思われ。

確か、此処。
→ http://moon.nasda.go.jp/ja/school/popular/story03/
226203:02/09/11 19:50 ID:qRI4kTGD
>>211
もちろん浅間山荘事件も捏造ですよ
マスコミの流す情報はすべて政府の陰謀なのではないでしょうか
227名無しさん@3周年:02/09/11 19:50 ID:+337gjwF
>182
もしかしてゴオオオオとか効果音が入ってなかった?
228名無しさん@3周年:02/09/11 19:51 ID:pSwcP5yY
小泉や山崎や福田は実在しないという説もあるね
229名無しさん@3周年:02/09/11 19:51 ID:JdgaTB1Y
>>218
あれも捏造だよ。 
実は ピッコロ(にこにこぷん)がスキップして買い物にいったのが原因。
230名無しさん@3周年:02/09/11 19:51 ID:TYDO1RC5
そうだよな。
全ての映像は捏造なんだよな。

そして俺たちはホントは全員水槽に寝かされて電池にされてるんだよな(w
231名無しさん@3周年:02/09/11 19:51 ID:qrDjzVq4
第二次世界大戦も捏造!

神の国は陰謀で滅ぼされた!!

集え愛国同士!!!
>>229
ナヌ?
ポロリじゃなかったのか・・・
233名無しさん@3周年:02/09/11 19:52 ID:glCmL7N9
アメリカ=捏造の天才! 
アメリカ=捏造の天才!
アメリカ=捏造の天才!
アメリカ=捏造の天才!
アメリカ=捏造の天才!
アメリカ=捏造の天才!
234名無しさん@3周年:02/09/11 19:52 ID:w6KsAUux
>】【宇宙】オルドリン宇宙飛行士が無礼な陰謀論者に鉄拳制裁!!

トーマスはガンダム好きなようなw
235名無しさん@3周年:02/09/11 19:53 ID:TYDO1RC5
>>233
「アメリカ」なんて国があるのかどうかもあやしいぞ(w
236名無しさん@3周年:02/09/11 19:53 ID:IsZyi0wg
>>225
そう、これ見てもまだ陰謀論を披露するアホはまさに「私はこれが理解できないが着陸は嘘である」と私馬鹿ですと言いきっているのに過ぎない。
237名無しさん@3周年:02/09/11 19:53 ID:YxI1mJEX
小泉も金に鉄拳制裁キボン。
238名無しさん@3周年:02/09/11 19:54 ID:29cd8Mfm
>>225
NASDAがわざわざこんなページを立ち上げる所に、陰謀を感じる
といってみるテスト。
239名無しさん@3周年:02/09/11 19:54 ID:QlP9atAc
【宇宙】っておもしろいね
240   :02/09/11 19:54 ID:ibwsPulL
>>そして俺たちはホントは全員水槽に寝かされて電池にされてるんだよな(w

ビルの屋上に上れ、そして思い切って飛び降りるんだ。
本当にリアル(現実)がそこにある。そして救世主となれ。
241名無しさん@3周年:02/09/11 19:55 ID:FCyZ+XPg
どうして地球から月の裏が見れないんだよぉぉぉぉぉ!
242 ◆HARUKAoo :02/09/11 19:55 ID:tnQOd4gP
>>238
おお、さすが陰謀論者
243名無しさん@3周年:02/09/11 19:55 ID:mk14kemV

北朝鮮がユートピアって言うのも妄想です〜〜〜


あっ・・・これってマジか・・・・
244名無しさん@3周年:02/09/11 19:55 ID:TYDO1RC5
ウソをウソと見ぬけない奴はメディアを使うのは難しい。

しかしソレは、本当のことを判断する時もまたしかり。
245名無しさん@3周年:02/09/11 19:56 ID:IsZyi0wg
>>240
でもネタはアニメなんだよね、でバーチャルに戻ると。
246名無しさん@3周年:02/09/11 19:56 ID:qRI4kTGD
科学というものを盲信できる貴方方の態度には脱帽します
物理なんてものは机上の空論でしかないのに
例えばテレビは僕が生まれた時に、僕に世界があることを
捏造するための一環の中で仮に作られたものなんです
本当はそんなものも存在しません
僕が勝手にあると思い込んでいるだけです
247名無しさん@3周年:02/09/11 19:57 ID:TYDO1RC5
>>240
いや、オレは空中静止キックのできる美女がいればそれでいい(w
248カオスに帰れ:02/09/11 19:57 ID:gkU2NSSk
>>246
そろそろパキシルのむ時間じゃないのか?
249名無しさん@3周年:02/09/11 19:57 ID:o00Lv5Po
ところで月面歩行フィルムは本物なわけ?
250名無しさん@3周年:02/09/11 19:58 ID:F9xe6xQr
>>212
「今の技術なら」って、
あんた、宇宙関連の基本的な技術は
アポロ計画当時から殆ど進歩してないんですぜ。
251名無しさん@3周年:02/09/11 19:58 ID:qMqmA1F6
>>225
??何の陰謀論者??
9・11がらみの?
252 ◆HARUKAoo :02/09/11 19:58 ID:tnQOd4gP
>>241
膝小僧から足の裏が見えないようなもんだろ。w
253名無しさん@3周年:02/09/11 19:58 ID:mk14kemV
>>247

空中静止キックのできる40歳のでぶ親父じゃ駄目?

254名無しさん@3周年:02/09/11 19:58 ID:LSV1DGJM
>>246
蚊系は狩りでもして生きろ。
255名無しさん@3周年:02/09/11 19:59 ID:29cd8Mfm
nasdaのページの締めの部分

>もう一度、あなたの想像力と論理の力で、アポロの写真を眺めてみてください。
>普通じゃないところ、それこそが月なのです。
>それを不思議だ、と思うことが大切なのです。

電波を正当化してる様な文章なんですが(激藁
256名無しさん@3周年:02/09/11 19:59 ID:pSwcP5yY
>>246
そろそろ売店が閉まるぞ。走って買い物に行け。
それから真夜中にナースコールでイタズラするのはやめろ。
257名無しさん@3周年:02/09/11 19:59 ID:JdgaTB1Y
>>253
空中浮遊できる髭面のデブ? しょーこーしょーこー
258名無しさん@3周年:02/09/11 19:59 ID:TYDO1RC5
>>253
だめだ(w
たしかにテロの映像は映画に見えた・・・
260糞世宗:02/09/11 19:59 ID:hMZkrNMs
>>231
!を多用するのはドキュンの証(w
261名無しさん@3周年:02/09/11 20:00 ID:2BeH5wTh
宇宙の全ては、神の作られた地球を中心に回っています。
262名無しさん@3周年:02/09/11 20:00 ID:YsuOzAJv
幼稚なディベート術を駆使している人間がいるな。
263名無しさん@三周年:02/09/11 20:00 ID:NJEcrdtE
>>246
そのテレビも君がネットやってるパソ?も科学技術のたまものなわけだが・・・
264名無しさん@3周年:02/09/11 20:00 ID:mk14kemV
>>257

ばれたか・・・
265名無しさん@3周年:02/09/11 20:00 ID:IsZyi0wg
>>246
まずパソコンのディスぷーレーをぶち壊してからお昼ねをすることからはじめましょう
266名無しさん@3周年:02/09/11 20:00 ID:qRI4kTGD
>>248
パキシルとはなんのことですか?
それも僕を陰謀の中に落とし入れるための道具なんでしょうか
だとしたら怖いですね。見たくもありません
だいたい、僕は>>248としていしてレスを返していますけれど
本当は僕以外の書き込みは全部同一人物の書き込みなのではないでしょうか?
貴方も僕をだますためにだまされていることに
そろそろ気付いてはいかがでしょうか?
267 :02/09/11 20:00 ID:gXPll45A
だいたい2chなんて実在するのかよ。
全部PCが
インターネットのデータとってきて
いかにも人が書いてるようにしてるという話。

>>256 詳しいな
268名無しさん@3周年:02/09/11 20:01 ID:5AH+FLVL
ご対面を企画したPは祝杯をあげたな
269     :02/09/11 20:01 ID:ibwsPulL
童貞を見破られた同級生が問い詰めた相手を殴ったのを思い出したよ。
270名無しさん@3周年:02/09/11 20:01 ID:BepSHAr9

ねかま「私のオマンコ、グショグショにして〜〜」
   

ねなべ「2ちゃんやってる男ってのはよぉ、社会の負け犬ばっかなんだよ!」
271名無しさん@3周年:02/09/11 20:01 ID:JdgaTB1Y
エシュロンも捏造だ。陰謀だ。
272名無しさん@3周年:02/09/11 20:01 ID:F9xe6xQr
>>238
そりゃ単に、馬鹿を啓蒙してるだけだよ(w。

ただね、
こういうトンデモ説に真面目に回答する事で、
かえって科学的知識や洞察力を深められると言うメリットも有るみたいだけど。
>>267
いまだにまともな人口無能見たことないんですが・・・
あったら教えてくれ。
274斜め45°:02/09/11 20:02 ID:hXFPCF75
当時のソ連との宇宙開発競争で、月着陸部門で競争に負けた
ソ連のプロパガンダが、一人歩きしてるだけだろ、この陰謀論って。
負けた腹いせにあれはスタジオ撮影だって、言ってることをそのまま
信じちゃってる人が居るだけでしょ
275名無しさん@3周年:02/09/11 20:02 ID:g/j0xteD
>>55
>何もせんでも、打ち上げで氏ぬ可能性もあったしなー

つーか、同僚がテスト中に爆死してるしな。
もっともこの事故もアポロ捏造信者によると陰謀にされてるらしいが。
276名無しさん@3周年:02/09/11 20:02 ID:TYDO1RC5
>>267
>全部PCが インターネットのデータとってきて
>いかにも人が書いてるようにしてるという話。

それならそれでもいいんじゃないかという(w
277名無しさん@3周年:02/09/11 20:02 ID:VYSvFFH+
>>255
そうじゃないといいたいのか?
278カオスに帰れ:02/09/11 20:02 ID:gkU2NSSk
279名無しさん@3周年:02/09/11 20:02 ID:MlSC9xZL
>>266
> 本当は僕以外の書き込みは全部同一人物の書き込みなのではないでしょうか?
するどい。だが惜しい。確かにここの書き込みは、全て同一人物の物だが、
その書き込みをしてる人物とは、キミなんだよ。
キミが全てを書き込んでいるんだ。
280名無しさん@3周年:02/09/11 20:03 ID:IsZyi0wg
>>266
なあマジネタなんだろ?
でないと、、、
鳥肌実は虚像ですか?
282名無しさん@3周年:02/09/11 20:04 ID:F9xe6xQr
>>267
>だいたい2chなんて実在するのかよ。

そうです。
この世の全ては幻影なんです。
確たる実体なぞ、存在しないんです。





と、オウム真理教の教義に書いてありました(w。
283名無しさん@3周年:02/09/11 20:04 ID:LSV1DGJM
>>272
こういうのは文章だけで書かれてもよく分からんし、再現が大変なので、
あまり知識や洞察力が良くなる気がしないなぁ。
284 ◆HARUKAoo :02/09/11 20:04 ID:tnQOd4gP
>>279
ダメだよそれ言っちゃ。
それだけは内緒にしとかなきゃw
285名無しさん@3周年:02/09/11 20:04 ID:JdgaTB1Y
これらは全てノストラダムスの陰謀だったのだ!!
286名無しさん@3周年:02/09/11 20:04 ID:TYDO1RC5
知能程度の低い奴ほど、2chに5、6人しかいないようなコトを言うもんだが(w
287名無しさん@3周年:02/09/11 20:04 ID:qRI4kTGD
>>263
科学技術なんてウソです。捏造です。そんなの絶対にありえません。
これは僕の信条ではありませんよ。経験から導きだした事実です。
パソコンは僕が気付いた時には目の前にあっただけなのに
それを科学技術の恩恵などといわれても理解に苦しむだけです
僕にとっては技術とは言葉遊びでしかありません
存在や現象は自分にとってあるかないかでしかありえないのですから
288名無しさん@3周年:02/09/11 20:04 ID:GiAIaQ3g
「これマジ」だったかな……
地上の実験室で真空中の旗の動きを撮影したものと、
アポロ11号の連中が月で撮影した旗の動きと比較し、
「旗の動きが違う。アポロ11号のは明らかに
真空中で撮影したものとは違う。」とかケチつけてた。
スタッフは月と地球の重力が違うのを知らないらしい。
289名無しさん@3周年:02/09/11 20:05 ID:LSV1DGJM
すぐ宗教に走りたがるのは低脳。
290名無しさん@3周年:02/09/11 20:05 ID:jX1jeK8y
            ,. -──- 、
          /   ,        \
.        /  ,.ィ /ヽ i、      ヽ
         i  ,イ+|/  ヽl'ヽト、    .i
.         i /!r;=.    r ;=:.、ヽ   l
       | l { h;」    h;;} ! |    .|
       |. }   、      |     |
        |  ヽ.   ー-‐'    |    |
        |     ` 、. ___,.  '´|   │
       |  | ト、   }   .|    .|

>>オルドリン

あんた、確か月から帰ってきて、ちょっと頭がおかしなったって
立花隆さんの「宇宙からの帰還」に書いてあったで。
291名無しさん@3周年:02/09/11 20:05 ID:aaaBrFO1
UFOは作ってるのに月には行ってないアメリカ。いいかげんにしろオカルト信者
292名無しさん@3周年:02/09/11 20:05 ID:ge8mXufQ

 窪塚?
293名無しさん@3周年:02/09/11 20:06 ID:d3LiV5/g
デブリ
294名無しさん@3周年:02/09/11 20:06 ID:4BWin6MJ
色即是空ってやつか?
295名無しさん@3周年:02/09/11 20:06 ID:TYDO1RC5
>>291 そういやそうだな(w
296カオスに帰れ:02/09/11 20:06 ID:gkU2NSSk
>>287
では、いま書き込んでいるプロセスを書いて見せてくれ。

どういった原理でここに書き込まれているのか。

そろそろそういう妄想やめないとはげるぞ
297名無しさん@3周年:02/09/11 20:06 ID:IsZyi0wg
>>290
なんページ目?
298名無しさん@3周年:02/09/11 20:07 ID:vwJLMjJ4
      ∧_∧     ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),オルドリン⊃    (シブレル)  何度も言わせるな
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` ) 
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)  本当に
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ''    )  月へ逝った
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./    
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― + ―――
            (    ) /|l  // | ヽ     つってんだろーが!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉 
            \__)_)
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
299名無しさん@3周年:02/09/11 20:07 ID:VYSvFFH+
>>287
存在や現象の原因を探求し応用するのが「技術」だろ
300名無しさん@3周年:02/09/11 20:07 ID:ArF+/Dqw
>>41
とりあえずハッブルを向けさせよう
これも捏造だといわれそうだが
301名無しさん@3周年:02/09/11 20:07 ID:6yZQU57U
月面着陸はどうも疑わしいし、そもそも本当に月があるのかも疑わしい。
いま住んでいる場所が日本なのかも疑わしいし、目の前のパソコンだって幻かもしれない。
自分の肉体でさえも幻想でしかないのかもしれない。
しかし、そう疑い続けている自分の理念や意思だけは疑えないのだ。よって俺という意思は存在している。
、と織田無道さんがラジオでおっしゃってました。
302名無しさん@3周年:02/09/11 20:07 ID:nB8gUTHw
>>214
その日が確か2月14日だったんだっけ?
303 :02/09/11 20:07 ID:gXPll45A
>>273
貴方の目の前にある、まさにそのコンピュータに
内蔵されているのです。
筐体のどこにあるかは内緒なのさー
304 ◆HARUKAoo :02/09/11 20:08 ID:tnQOd4gP
>>300
ハッブルこそ捏造におあつらえ向きの道具だと思うw
305名無しさん@3周年:02/09/11 20:08 ID:IsZyi0wg
>>301
それがただしいかどうかしらんが奴は捕まったよ。
306名無しさん@3周年:02/09/11 20:08 ID:qRI4kTGD
>>279
全部僕の書き込みなんですか?それは真実なのでしょうか
もしそうだとすると、今の僕が気付かないうちに
300近い書き込みをしていることになりますが
そのほとんどが僕の知らない僕の書き込みということです
もしそうだとすると、僕とは一体何物なのでしょうか?
今の僕と違う僕は同一人物ではないのですか?
科学というものを理解できないのでその現象をどう捉えて良いものなのか
僕でない僕に答えを教授ねがうといたしましょう
307名無しさん@3周年:02/09/11 20:08 ID:JdgaTB1Y
>>291
月の裏側は宇宙人の更衣室になってるから、勝手にはいると痴漢で捕まるんだよ。
だから近づけないのだよ。
308 :02/09/11 20:08 ID:LGYjpjBG
いまだにNYテロが本当のことだなんて信じてる香具師はいないよな
309名無しさん@3周年:02/09/11 20:08 ID:TYDO1RC5
要はこういうのを好んで語る奴っていうのは
よりいかがわしい、より陰謀めいたことを選択的に信じてるってことだな。
それは、判断力云々というより、心理的な理由があるんだろうな、うん。
>>302
あれ?
バンアレン帯の誕生日じゃなかったっけ?
311名無しさん@3周年:02/09/11 20:09 ID:0ADGRb5T
>>301
タイーホ
312 :02/09/11 20:09 ID:CLP9JO2H
釣り師半分、厨房半分といったところか
313名無しさん@3周年:02/09/11 20:09 ID:VYSvFFH+
>>301
ソクラテスのパクリじゃん(ゲラ
314カオスに帰れ:02/09/11 20:09 ID:gkU2NSSk
>>306
エヴァンゲリオンでも見過ぎてあたま狂ったんじゃないか
315名無しさん@3周年:02/09/11 20:09 ID:TYDO1RC5
>>308 キミNYに言ってソレ言ってみなさい(w
>>315
ニューヨークの消防署が効果的
317俺のケツ毛はニードル:02/09/11 20:10 ID:o00Lv5Po
>>77
>「月へ行った」に対する反論としてはいろいろ出てくるけど
>「月へ行ってない」に対する反論は出てないのかな?

反論も何も、アポロ計画時に開発された燃料電池や、
酸素と水を循環させる生命維持システムや、制御コンピュータの技術、
液体燃料ロケットエンジンの技術などなどの膨大な技術ノウハウが、
民生技術や軍事技術へ転用されて、実際に使われてるんだから、
それら全体の技術レベルから類推すれば、
アポロ打ち上げ当時の技術レベルが事実として立証できる。
そして「実行可能な技術レベル」が存在していたことが分かれば、
あとは「金」さえあれば、「予算」さえあればプロジェクトを遂行できるワケで、
科学技術史の観点で言えば、実際に月に人間が行っていようがいまいが、そんなのどうでもよくて、
「行けるレベルの技術」が存在していたこと自体が重要なんだよ。

陰謀論者は、写真の影がどうとか、当時の大統領がどうとか、細かい点を突いているだけで、
大局的な思考が抜け落ちてるから、事実を見ることが出来ないね。
マジレス。
318名無しさん@3周年:02/09/11 20:11 ID:GyixJsMd
陰毛だ!
319名無しさん@3周年:02/09/11 20:11 ID:IsZyi0wg
>>314
今の世代はラゼPONだよ。
320名無しさん@3周年:02/09/11 20:11 ID:JdgaTB1Y
>>315
そんな場所ないから行けないよ。
321名無しさん@3周年:02/09/11 20:11 ID:VYSvFFH+
>>306
「存在」とは?
これは哲学上の大難問とされてるもので
永遠のテーマでもあります
プロンテラは存在するんだろうか・・・
323名無しさん@3周年:02/09/11 20:12 ID:nB8gUTHw
>>310
あぁ、そうだったけ?
324名無しさん@3周年:02/09/11 20:12 ID:zf9L0xyH
>>315
じゃ、そのかわりに君は、中国へ行って「南京大虐殺はなかった」って
言ってくること。
325名無しさん@3周年:02/09/11 20:12 ID:F9xe6xQr
>>290
別のオカルト本では、アポロで飛行中にUFOを見て
おかしくなったと書いてありました(w。
326名無しさん@3周年:02/09/11 20:12 ID:JdgaTB1Y
>>306
実は君は人口無能なんだよ。
327名無しさん@3周年:02/09/11 20:12 ID:Qt9b5paA
テレ朝は責任もってこれマジの再検証しろよ。
そういやあの回ってレギュラー終わったあとのスペシャルだったんだな
このままだとまさに電波のたれ流しだぞ
328名無しさん@3周年:02/09/11 20:13 ID:MlSC9xZL
>>323
違うよ、それ。確か、進駐軍のバレンタインってー人が(略
329名無しさん@3周年:02/09/11 20:13 ID:VYSvFFH+
人口→×
人工→○
330名無しさん@3周年:02/09/11 20:13 ID:JdgaTB1Y
>>328
ぎぶみー ちょこれーと
331名無しさん@3周年:02/09/11 20:13 ID:aaaBrFO1
うんこ味のカレーとカレー味のうんこ。あんたならどっちをたべるよ?
ほらみろ。それがお前の本質なんだよ。つまりお前には真実を見抜く力はないんだよw
332名無しさん@3周年:02/09/11 20:14 ID:ArF+/Dqw
>>304
そりゃそうだな
あの鮮明さには誰もが目を疑う
CG屋がハッスルしそうなネタだし…(w
宇宙に浮いてる世界最高口径のデジカメ。画素数はいくつなんだろ
>>328
まぁ、おなかがすくと怒りっぽくなるって事だな。
334名無しさん@3周年:02/09/11 20:14 ID:qRI4kTGD
>>314
狂っているという言葉も僕を落とし入れる陰謀なんでしょうね
もっとも捏造された世界にもう慣れきった僕にはどうってことありませんが
あるいは僕が僕を狂っているという言葉で
自己同一性を滅茶苦茶に破壊したいのかもしれません

だんだん世界という意識そのものにまで疑念を抱かざるを得なくなったようです
これは一体だれの仕業なのでしょうか
335名無しさん@3周年:02/09/11 20:14 ID:hN2Y6rB2
つうかオルドリンについて誰も触れないのな・・・しょぼん。
336カオスに帰れ:02/09/11 20:14 ID:gkU2NSSk
>>330
ギブミーチョコレートでガムをくれる進駐軍。
337名無しさん@3周年:02/09/11 20:14 ID:F9xe6xQr
>>306
あんまり変なことばかり考えてると、
その内、妙なカルト宗教に勧誘されちゃうよ(w。
338結論として   :02/09/11 20:15 ID:ibwsPulL
月面着陸はヤオだったってことだね
339名無しさん@3周年:02/09/11 20:15 ID:VYSvFFH+
>>331
ここで独り言を言われてもねぇ
340名無しさん@3周年:02/09/11 20:15 ID:mk14kemV
>>327

おいおい・・・あの番組を「お笑いバラエティ」として見てない奴の方が痛いぞ・・・・
341名無しさん@3周年:02/09/11 20:15 ID:unI4Ryee
アポロアワーみてたよ
342名無しさん@3周年:02/09/11 20:15 ID:nB8gUTHw
>>328
とさかハケーン
343カオスに帰れ:02/09/11 20:15 ID:gkU2NSSk
>>334
おまえ自身がつくりだしているんだよ。
344名無しさん@3周年:02/09/11 20:15 ID:MlSC9xZL
>>306
キミが知らない事に答える事は出来ない。
だって、僕はキミなんだから。

キミが知ってる事なら、僕は答える必要は無い。
だって、キミは答えを知っているのだから。
345名無しさん@3周年:02/09/11 20:15 ID:JdgaTB1Y
>>336
北朝鮮のホテル並だな。
346名無しさん@3周年:02/09/11 20:16 ID:MlSC9xZL
>>333
怒ると胃に悪いぞ。
347名無しさん@3周年:02/09/11 20:17 ID:JKLEmknI

マスゴミのクズは殴られるくらいでちょうど良い。

殺してくれても良い
348 :02/09/11 20:17 ID:CLP9JO2H
ハップルじゃなくて「すばる」じゃだめなのかな
349名無しさん@3周年:02/09/11 20:17 ID:qRI4kTGD
>>321
存在というのは意識することだと思います
しかしその意識のよりどころがどこにあるのか僕にはわからないのです
僕が僕であるということを意識することが
本当に僕を僕たらしめているのでしょうか?
自分を意識していない時の僕は何者なんですか?
すべては捏造あるいは陰謀だと考えるとそれはぼくの中では落ち着くのですが
350名無しさん@3周年:02/09/11 20:17 ID:VYSvFFH+
>>334
正常から見た異常は異常
異常から見た正常は異常
( ´,_ゝ`)
351カオスに帰れ:02/09/11 20:17 ID:gkU2NSSk
>>333
あと、煙草すいながらの缶コーヒーは最悪の組み合わせ
だから機をつけよ
352名無しさん@3周年:02/09/11 20:18 ID:LSV1DGJM
>>349
さっさとベッドに戻れ。
353名無しさん@3周年:02/09/11 20:18 ID:IsZyi0wg
>>340
お笑いと見れていない人の多いい事に驚いたよ、あまりにも嘘だ信じている人がわんさかいる。
354俺のケツ毛はニードル:02/09/11 20:18 ID:o00Lv5Po
>>331
>うんこ味のカレーとカレー味のうんこ。あんたならどっちをたべるよ?

賢い人は、どっちも食べないで、質問者を殴り殺して、そいつの人肉を食って生き残るよ〜ん。
355アニ‐:02/09/11 20:18 ID:aiH8mLR9
NASAとは別に空軍は、引き続き月に行ってるって
ホントなのか?(一応 藁とつけておく)
356名無しさん@3周年:02/09/11 20:18 ID:nB8gUTHw
>>333
胃が悪いとご飯が食べられないじゃないか・・・。
357名無しさん@3周年:02/09/11 20:18 ID:hN2Y6rB2
>>349
拘束衣を付ける時間ですよ〜。
358名無しさん@3周年:02/09/11 20:19 ID:ArF+/Dqw
>>348
赤外線のイメージがあるな<すばる
359 :02/09/11 20:19 ID:gXPll45A
こんな早くカラーで文字や絵が表示されるなんて嘘だよ。
全部ディスプレイユニットの裏に妖精さんがいて
一生懸命絵をかいてるんです。

>>351 灰をポンポンおとしてた珈琲缶の中身を飲んじゃう罠
>>351
タバコは吸わんが、やたらコーヒー飲んでるな、最近・・・
361名無しさん@3周年:02/09/11 20:19 ID:aaaBrFO1
がむばって行ったのに行ってないって言われたら俺怒るよ
362名無しさん@3周年:02/09/11 20:19 ID:hN2Y6rB2
>>348
4WD(以下略
363名無しさん@3周年:02/09/11 20:19 ID:sgMJwPxF
>>301 ワロタヨ
364 ◆HARUKAoo :02/09/11 20:19 ID:tnQOd4gP
>>356
ご飯が食べられないとお腹が空くじゃないか。
365名無しさん@3周年:02/09/11 20:20 ID:vwJLMjJ4
  ∧_∧           ノノノノ  -___
 (;´∀`)          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
 (シブレル)          丿\ノ⌒\  ____ ___
 | | |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________

 (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノオルドリン/
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀`;)
   (ヽ_ノゝ _ノ


     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  |         .|
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ  |  エリア51  .|
( ミ   ∨∨  | /  .,i  |______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,  .‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
366名無しさん@3周年:02/09/11 20:20 ID:UGWOkb/4
しかも命懸け・・
思いつきで言われたのなら怒る怒る。
367名無しさん@3周年:02/09/11 20:20 ID:MlSC9xZL
368名無しさん@3周年:02/09/11 20:20 ID:XXNozP4T
>>321 何ものかがある、故に我思う。
「存在」は名無しさんで、「存在者」がコテハン。
しかし、コテハンは、多くの名無しやコテハンに
認められてこその「存在者」だ。
個の意識は、他の個の意識に応じて励起する。
369名無しさん@3周年:02/09/11 20:21 ID:xE/cVc8x
月になんか行けるかよ、バカが。
バンアレン帯に激突して木っ端微塵になるのがオチだろ。
370名無しさん@3周年:02/09/11 20:21 ID:amI+oPSp
ID:qRI4kTGDは優秀な幹部候補になれそうだな。
そういえば、なんであ〜るなんだ・・・
372名無しさん@3周年:02/09/11 20:21 ID:ArF+/Dqw
お腹がすいたよ〜
(面白い奴だ!!)
373名無しさん@3周年:02/09/11 20:21 ID:hN2Y6rB2
まあ「あなたはニールを頃してでも最初に降りたかったんじゃないですか」

じゃなくて良かったよ。そしたら確実に命はなかった。
374 ◆HARUKAoo :02/09/11 20:23 ID:tnQOd4gP
>>369
そして今日も木っ端微塵になったかどうかも判らない隕石が
落っこちてきてるわけだが。
375名無しさん@3周年:02/09/11 20:23 ID:WmKOWD4/
>>364
イシャはどこだ?
376名無しさん@3周年:02/09/11 20:24 ID:Jrq7Vv3N
オルドリン必死だなw
377名無しさん@3周年:02/09/11 20:24 ID:VYSvFFH+
>>349
「我思う、故に我あり」
という有名な言葉があります
自我の認識は唯一人間に与えられたもの
例をあげよう
「空にカゴメが飛んでいる」
「空のカゴメを見ている」
後者の思考は自我を認識していないとできない
自我は一度でも認識すれば、その物体の基本的思考構成要素に加わるのです
つまり意識していなくても根底には「自我」が存在するのです
378名無しさん@3周年:02/09/11 20:24 ID:F9xe6xQr
>>349
うむ。
意識は何重にも存在するが、
その殆どは生まれてこの方の
外界からの影響により捏造(?)された物と思われ。
一旦死に、再び生まれ変わっても変化しない物、
それが本当の貴方だ。
379名無しさん@3周年:02/09/11 20:24 ID:ArF+/Dqw
あ〜るになってまいりました
380名無しさん@3周年:02/09/11 20:24 ID:IsZyi0wg
>>369
科学を科学で否定してるあんたは一体?
爆発は男のロマンだ!
382猫煎餅:02/09/11 20:25 ID:CfU0ebKl
監督とGMの衝突?
383名無しさん@3周年:02/09/11 20:26 ID:xE/cVc8x
月面のレーザー反射器は、月人がアメリカの依頼で
設置したものです。やつら、グルなんです。
384名無しさん@3周年:02/09/11 20:27 ID:MlSC9xZL
小人さんが仕事やバイクの運転してくれるのも、科学ですか?
385名無しさん@3周年:02/09/11 20:27 ID:/67REWtE
グッジョブ、調子に乗りすぎ
386名無しさん@3周年:02/09/11 20:28 ID:nB8gUTHw
>>371
バンアレン帯からでつ
387名無しさん@3周年:02/09/11 20:29 ID:85/MTYag

             -=ーt,,_           .
            -=ニ;' `ヽ、    '  ,・,‘  .
              ),;ー'"―“ー-、, ,_   ,__      ’    ;   .'  , .∧_∧
              ル,- 、オルドリン〔 ⌒j´ ヽ,_;ー、   '  `:, .∴ '     バート)
             _ノ(  ヾ、    t-ー'´`'ー-t []j  r⌒>     ・,‘     _/ /
           r'´  `)  _}    f      ”~ ’ | y'⌒  ⌒i
             ̄ `y'~、 j',__;;_,;ノ          |  /  ノ |
              _ヽ!!_,'´" ,, f           , ー'  /´ヾ_ノ
            _;ィ´ __ i  ___ 〔         / ,  ノ
         ,_y'´~    _ ,|    `ヽ、      / / /
        ノ    _;-ー'--tー'"   `';、    / / ,'
     .,ー'´ヽ  _;-"      `ヽ、   ヾ, /  /|  |
   ,/   _r'´            }   | !、_/ /   〉
   {,,_  _;'¨           /’   /      |_/
  ,ノ  ,}_y'            /   /
 _j ーr'             /    ソ
 ゙-ー'´              }`ー-;_|
                  'ー-;、 `j
                    "'′
388名無しじゃあ!:02/09/11 20:29 ID:qfvs+tmF
月着陸が陰謀とか言ってるやつは脳ツルツル。

そんなことよりキーボードにチン毛はさまっちゃったよ。
389名無しさん@3周年:02/09/11 20:29 ID:qRI4kTGD
>>378
なるほど
変化しないものは僕の中にあるのですか?
何重にも存在する意識は僕の外側にあるものなのでしょうか?
それとも意識とは本当の僕の内側にがっちりと固まって
僕の同一性を保たせているのでしょうか?
390名無しさん@3周年:02/09/11 20:30 ID:e3t5+Ei6
疑ってるヤツが、まず月に行って来て
うそだという物証を持ってきてくれ。
391名無しさん@3周年:02/09/11 20:30 ID:5eygzn3b
>>388
かわいそうなキーボードだ、、、
392カオスに帰れ:02/09/11 20:30 ID:gkU2NSSk
>>388
どこに、物がついているんだよ
393名無しさん@3周年:02/09/11 20:30 ID:85/MTYag
↓殴られた奴ってこんな顔してなかったか?
  ∧_∧ 
 (-@∀@)
 (φ 某 ) 
 | | |
 (__)_)
394カオスに帰れ:02/09/11 20:30 ID:gkU2NSSk
>>389
ホメオスタシスってやつを勉強してからこい。うんこ
395名無しさん@3周年:02/09/11 20:30 ID:xE/cVc8x
なぜ最近月へ行っていないかというと、それは人工衛星が増え過ぎたから
なんです。
地球のまわりに何千個もある人工衛星をすり抜けて、衝突せずに外側に出
るのが、もう困難だということで、NASAも頭を痛めているようです。
396名無しさん@3周年:02/09/11 20:30 ID:nB8gUTHw
>>389
さてはおまえ・・・あ〜るだな?
397名無しさん@3周年:02/09/11 20:30 ID:9FTeOx+B
>>388
あれって痛いんだよな。
>>397
どういう状況下なんだよ・・・
399名無しさん@3周年:02/09/11 20:31 ID:lSMCNABA
旗がハタハタしてたのはなんで?
400名無しさん@3周年:02/09/11 20:32 ID:IJf+XH7C
月なんていけるわけないだろ。

遠いんだぞ。
401名無しさん@3周年:02/09/11 20:32 ID:VYSvFFH+
>>388
「チンコでカキコするスレ」とかあったな
奇跡が妙にリアルでおもろかった
402名無しさん@3周年:02/09/11 20:32 ID:YGpnRtRi
いるんだよな、成功したヤシは全部騙してんだ、なんていいふらすやから。
オルドリンよくやった。
403名無しさん@3周年:02/09/11 20:33 ID:ppkggmic
まだ誰も指摘してないのか?
オルドリンは地球帰還後一度発狂してるんだよね
404名無しさん@3周年:02/09/11 20:34 ID:e3t5+Ei6
>403 ソースは?
405名無しさん@3周年:02/09/11 20:34 ID:VYSvFFH+
>>403
ソースは?
406名無しさん@3周年:02/09/11 20:34 ID:JdgaTB1Y
>>403
いまのオルドリンは初の訪米後のゴルバチョフみたいに、偽もの。
407名無しさん@3周年:02/09/11 20:35 ID:xE/cVc8x
>399
だから、真空中なので旗の布地?が空気抵抗受けないから、
棒に鎖か何かをじゃらじゃらとぶら下げたのと同じような
状態になっていて、ちょっと動かしただけで、ブランコが
揺れるようにユランユランと揺れるんだってば。
408 :02/09/11 20:35 ID:gXPll45A
実際月でどういう戦闘をするのか気になる
たとえば月だと、みんなワッシワッシジャンプしながら相撲みたいなことするのか、。
409名無しさん@3周年:02/09/11 20:35 ID:kFnxQwM8
月には着陸していないし火星にも行かないよ。
そういう事を想定して技術開発が成されているだけで。
「できる」、と「やった」では相当な隔たりがあることを認識しよう。
410 :02/09/11 20:35 ID:w0B3mWHJ
>>399
月にも微量ではあるが希薄な大気が存在するから
411 :02/09/11 20:35 ID:9p8U0E4y
412名無しさん@3周年:02/09/11 20:35 ID:FeGtGOoZ
>>388
一体どうやったら・・・
413名無しさん@3周年:02/09/11 20:36 ID:JdgaTB1Y
>>408
光線技の応酬が好きだな。
414名無しさん@3周年:02/09/11 20:36 ID:YD7PPMmi
昔北部ニュージャージーのある町に行ったら、友人がひとつの店を教えてくれた。
そこは国旗を売る店で、アポロで月面に立てたアメリカ国旗を作ったのは
その店だと教えてくれた。でも何のへんてつもない普通の店だった。
415名無しさん@3周年:02/09/11 20:36 ID:xE/cVc8x
シブレル氏は、オルドリン氏の鉄拳の打撃から、オルドリン氏がロボットで
あることを確信したそうです!!
416 ◆HARUKAoo :02/09/11 20:36 ID:tnQOd4gP
>>399
そりゃあんた、真空じゃないからでしょ。
一応1/6Gの重力はあるんだから。
417名無しさん@3周年:02/09/11 20:37 ID:7Q4cs1p+
>>35
実はオルドリン自身、地球に帰還後間もなく精神に変調を来している。
詳しくは立花隆の「宇宙からの帰還」を読めばわかるよ。
418名無しさん@3周年:02/09/11 20:37 ID:JdgaTB1Y
意外にいるのが 「真空」と「無重力」をごっちゃに考える人。
>>411
なんかmonaって見えるんですが・・・
420名無しさん@3周年:02/09/11 20:37 ID:QExOyYtN
まぁぶっちゃけ「陰謀だった。」って方がおもしろかったりするわけだが
421カオスに帰れ:02/09/11 20:37 ID:gkU2NSSk
太陽風の存在をわすれていやしないか
422名無しさん@3周年:02/09/11 20:38 ID:ppkggmic
403
>>404
>>405
宇宙からの帰還
423名無しさん@3周年:02/09/11 20:38 ID:lSMCNABA
>>418
そんなバカいるか??
424名無しさん@3周年:02/09/11 20:38 ID:WmKOWD4/
コリンズ飛行士がかわいそう
425名無しさん@3周年:02/09/11 20:39 ID:amI+oPSp
>>408
軍事板に某研究者という、その道がいるぞ
426名無しさん@3周年:02/09/11 20:39 ID:Nh58V9tk
陰謀としてもケープカナベラルからサターンロケットは
打ち上げられている訳で、ドンガラでも凄い事やん。

しかもベトナム戦争中に・・・真似できねぇ〜
427名無しさん@3周年:02/09/11 20:39 ID:UJMtpd4j
>>414
宇宙服も町工場みたいな所でおばちゃんたちが縫ってた。
驚いたよ。
428425:02/09/11 20:39 ID:amI+oPSp
>>425
その道の権威だな
429403:02/09/11 20:39 ID:ppkggmic
430名無しさん@3周年:02/09/11 20:39 ID:JdgaTB1Y
>>423
いるぞ。 文系の奴に・・・。

真空→宇宙→無重力 の思考だとおもわれる。
431名無しさん@3周年:02/09/11 20:40 ID:XEt7Tapc
セイケンパーンチ!!
とかやったのかな
432名無しさん@3周年:02/09/11 20:40 ID:bdDMacs7
宇宙飛行士は命がけの仕事だからな(実際に何人か事故で氏んでるし)
そりゃ激怒するだろう。
433名無しさん@3周年:02/09/11 20:41 ID:xE/cVc8x
>>430
バーカ、空気がなかったらどうやって重力が伝わるんだよ!!
434レアポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/09/11 20:41 ID:KA4DuNV5
フースーヤとかゴルベーザはいたんだろうか・・・
435名無しさん@3周年:02/09/11 20:41 ID:MlSC9xZL
>>433
じゃあ、重力はどのように空気から伝わってくるのか、
詳細を説明してみてください。
436名無しさん@3周年:02/09/11 20:42 ID:JdgaTB1Y
Wメテオ やっとる暇があったら 複数回攻撃した方が効率的・・。
437名無しさん@3周年:02/09/11 20:42 ID:lSMCNABA
そういえば中国が10年後月に行くっていってたな。
ただ行くだけじゃなくて、エネルギー資源を持ちかえるとかw
もしかしてウランとかか?
438名無しさん@3周年:02/09/11 20:42 ID:URGVaPW7
>>399
旗縦棒にだけ差してると思ってないか?
旗の上に横棒が通っているので、
旗を立てようと棒をねじると、
旗が風になびいているように見えるんだよ。
旗迷惑な陰謀説に惑わされるな。あ、
旗の字が違うな。傍だったな。すまん。
439猫煎餅:02/09/11 20:42 ID:CfU0ebKl
宇宙はメーテルで満たされている
440名無しさん@3周年:02/09/11 20:43 ID:xE/cVc8x
>>437
アポロ着陸船のバッテリー
441 :02/09/11 20:43 ID:CLP9JO2H
>>433 ????????
442 :02/09/11 20:44 ID:GxDnnuTM
スペースシャトルでさえ月に着陸できない仕様なのに、
当時のWindowsNT4.0以下のボロシステムとダサダサロケットで
月に降りれたとホントにお思いですか?もうアフォかとカスかと。
443猫煎餅:02/09/11 20:44 ID:CfU0ebKl
>>433
満潮と干潮が起きる理由を調べてみ
444名無しさん@3周年:02/09/11 20:44 ID:e7Y4sHU/
>>433
あははっははは
面白い!ナイスボケ GOOD JOB!





445名無しさん@三周年:02/09/11 20:44 ID:NJEcrdtE
なんかいろいろ面白い方がいらっしゃいますが
446 :02/09/11 20:44 ID:9p8U0E4y
>>437
ロケットが隙間だらけだから、乗組員が真空状態でカラカラのミイラ状態になる罠。
乾燥してるから燃料にもなるかも。
あの国なら乾物として喰うかもしれんが…
447名無しさん@3周年:02/09/11 20:45 ID:d4S9HSw5
地球は鉄郎で満たされている
448名無しさん@3周年:02/09/11 20:45 ID:xE/cVc8x
>>438
あ? もしかして旗の上部に棒が入っていることに
気づいていないやつって多いのか? それではためいてるとか
言ってるの?
449名無しさん@3周年:02/09/11 20:45 ID:URGVaPW7
>>437
月には大気がないので、太陽から降り注ぐヘリウム3が地表に溜まっているらしい。
450名無しさん@3周年:02/09/11 20:45 ID:e3t5+Ei6
結局、人類は月に行けるの?行けないの?
俺たちが生きてるうちに月に行けるって、子供のころずっと思ってたよ。
少なくとも当時リアルだったうちの親は、そう思ったらしい。
451名無しさん@3周年:02/09/11 20:45 ID:VPTWSMFU
>>424は浦沢信者だ!!
>>450
今のところ一般人は弾丸飛行で大気圏ギリギリまでいけたんじゃなかったっけ?
453名無しさん@3周年:02/09/11 20:46 ID:mk14kemV
>>440

中国はコピーして販売するので、中国の開発費を還元できます・・・・
454名無しさん@3周年:02/09/11 20:47 ID:xE/cVc8x
>>452
は? 金だせば、国際宇宙ステーションまで行けますが?
>>454
一般人いけたんだ。知らんかった。
456  :02/09/11 20:49 ID:vgTBmKpY
オルドリン父さん、酸素欠乏症でおかしくなっちゃった・・・・
457名無しさん@3周年:02/09/11 20:50 ID:JdgaTB1Y
しかし、ネタのオンパレードだな
458名無しさん@3周年:02/09/11 20:50 ID:xE/cVc8x
>>455
あとは、ロケットの射点に忍び込んで、打ち上げのときに
ロケットにしがみついて、一緒に打ち上がるという荒技も
あります。
459名無しさん@3周年:02/09/11 20:51 ID:Nh58V9tk
>>433
重力=引力

万有引力の法則て言葉くらいは聞いたことあるやろ。
総ての物質には物を引き寄せる力があるんよ。
引き寄せる力はその物体が持つ質量(重さ)が
大きければ大きいほど強くなる。

太陽>>>>地球>>>>月

厨房レベルの科学知識ですまんが。そういうこと。
460レアポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/09/11 20:51 ID:KA4DuNV5
>>458
よくやる手ですな。
461名無しさん@3周年:02/09/11 20:52 ID:MlSC9xZL
>>458
それこないだ試したぞ。息が出来なくて死ぬかと思ったわ。
普通の人間にゃ絶対ムリ!
462名無しさん@3周年:02/09/11 20:52 ID:mk14kemV
>>458

あぁ、よくインド人の少年がやるやつね・・・・
463名無しさん@3周年:02/09/11 20:52 ID:nB8gUTHw
>>460
密航者がね。
464カオスに帰れ:02/09/11 20:52 ID:gkU2NSSk
>>458
凍死するとおもわれ
465小一時間問いつめたい:02/09/11 20:54 ID:p1ExqljG
>>438
お前、旗迷惑って言いたいだけちゃうんかと
466名無しさん@3周年:02/09/11 20:54 ID:UJMtpd4j
風船使って宇宙に行けないの?
467 :02/09/11 20:54 ID:sgUioGYD
宇宙に行って地球を外から見るという体験は、その人の哲学的、人間的部分に
多かれ少なかれ影響するものだけど、オルドリンはそういう意味ではもっとも
俗物だったって立花隆が書いてたね。
468名無しさん@3周年:02/09/11 20:56 ID:p1ExqljG
で、このスレは>>460>>462の合同結婚式会場になったというわけか
469名無しさん@3周年:02/09/11 20:56 ID:xE/cVc8x
あ、たけしの特番を見よう……
470名無しさん@3周年:02/09/11 20:57 ID:mk14kemV
>>467

宇宙はNASAの捏造です・・・・
あとはネルガルの月ドックぐらいか、あるのは。
472名無しさん@3周年:02/09/11 20:58 ID:MlSC9xZL
>>467
って、そんなこと書いてる立花隆自身は宇宙から地球を見たことがあるのかと(略
473名無しさん@3周年:02/09/11 21:02 ID:6Y3S2C7D
ナイスフィッシング >>433
474名無しさん@3周年:02/09/11 21:03 ID:lb8NrWqa
月?そんな近いとこいってどーすんの?
アルファ・ケンタウリまで行ってるにきまってんでしょうが!
いまごろ超人類へ進化してるよ。
475名無しさん@3周年:02/09/11 21:04 ID:hN2Y6rB2
>>474
ゲームのやりすぎ。
スパルタんにやられてろ!
476名無しさん@3周年:02/09/11 21:04 ID:mk14kemV

浜崎あゆみはCG合成です・・・
477名無しさん@3周年:02/09/11 21:04 ID:KLGQy0KI
理系に行きたかったけど数学苦手で、必死で勉強して克服しようと思っていた頃
この手の議論みると無茶苦茶むかついた。
「人が必死で数学の答え考えているのに、絶対は無いとか科学は虚しいとか
やる気無くす事言うな!」

後に数学得意になって旧帝大の理系受かって思った事
「この手のデカルト紛いから脱却しないの、学生時代数学落ちこぼれたヴァカばかり
なんだろうなプツ」
マスゴミにそんなのばかり大量にいるから始末に終えないのだが
478名無しさん@3周年:02/09/11 21:04 ID:Ksbw7tC6
月にはウサギがすんでいるんだよ。みんな知ってた?
479似非リーマン ◆/ESELYMo :02/09/11 21:05 ID:nAkSfbdY
( ´D`)ノ< 実況板で米同時多発テロ番組の実況やってます。
        よろしくなのれす。
480名無しさん@3周年:02/09/11 21:05 ID:lb8NrWqa
け、スパルタンなんてよわっちーのにやられるわけねーだろ。
って最初にやったのスパルタンだったが。
481名無しさん@3周年:02/09/11 21:06 ID:mk14kemV
>>478

NASAが捕獲して、絶滅しました・・・
482名無しさん@3周年:02/09/11 21:06 ID:cYt2LNg3
>>29
TBSはパクリ
483名無しさん@3周年:02/09/11 21:07 ID:UJMtpd4j
似非リーがだんだんウザキャラになってきた‥
484名無しさん@3周年:02/09/11 21:07 ID:hN2Y6rB2
今映ってるたけしも合成。

さっき渋谷ビデオスタジオ入りするの見た。
485名無しさん@3周年:02/09/11 21:08 ID:hN2Y6rB2
>>478
宇宙飛行士の食料に・・・
486ひげ:02/09/11 21:08 ID:/OngNHAU
【速報】織田無道、連行中にソープ通いを図る
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1031671731/50-
487名無しさん@3周年:02/09/11 21:09 ID:fe8QNiGm
立花隆ったら某の空中浮遊を信じきっていた(w
488前橋支部:02/09/11 21:10 ID:mk14kemV
>>487

だって、事実だから信じるのは当たり前じゃん・・・
489名無しさん@3周年:02/09/11 21:10 ID:lb8NrWqa
>>459
やけに親切。いいじゃん重力が「空気」で伝わっても(w
グラビトンなんて言ったってわかりゃせんだろ。
490名無しさん@3周年:02/09/11 21:12 ID:YsuOzAJv
>>488
一番の幹部はもと宇宙開発関連職だったよね。
旧帝大の理系もいっぱいいたね。
491名無しさん@3周年:02/09/11 21:13 ID:xtW9KQF+
で オルドリンは 当然傷害罪で逮捕されたのか?
492名無しさん@3周年:02/09/11 21:15 ID:hrFTOg1B
>>489 空気と聞いて「スレの空気読め」としか考え付かないヤシには丁度良いのか。
中途半端に知恵付けて「スレの空気に窒素と酸素が含まれる」とかイメージする
レベルだと問題外だが、

「酸でないのになぜ「酸素」?」
「膣のマンヒ、主成分は窒素?」
493福岡翼:02/09/11 21:18 ID:o00Lv5Po
>>490
どんなエリート校を出ても、実社会に出て企業や団体に就職すれば、
よほどの飛び抜けた高い能力でも持っていない限り、新入社員→組織の歯車だからなー。
そりゃ、プライドが高い人間は、「常識からの脱出」を夢見ちゃうよね。
494名無しさん@3周年:02/09/11 21:19 ID:AlkbwSwA
石原の四男も準幹部だったらしいね
495名無しさん@3周年:02/09/11 21:19 ID:g+ZmMcmW
うちは紙麻雀だったな〜。
496名無しさん@3周年:02/09/11 21:29 ID:EHKMejbF
微妙にMoon Light Mileネタやプラネテスネタを振ってる奴がいるな。
497名無しさん@3周年:02/09/11 22:20 ID:msmMJIc2
>>442
あえて、遅レスだが、釣られてやろう
宇宙飛行の計算は、そうたいして複雑ではない
天体の動きは、ニュートン物理学の典型例で例外はない
天体の軌道計算も、昔は筆算で解いていた
ま、月までの飛行と月面着陸は、筆算では、時間が無いけど、
当時のボロコンピュータでも充分だった

君のボロPCが、2ちゃんとエロゲー専用であるようにね
498名無しさん@3周年:02/09/11 22:30 ID:vP/IqsYj
>>1
米TVプロデューサーのバート・シブレル

しかし、この男もここまで言うなら賭けしてもらいたいな。
中国あたりも月面着陸を計画しているし、将来120%はっきりする。

その時にもしアポロが着陸していたら自分の眉間をピストルで打ち抜いてみせるぐらいにね。
499えぼし岩:02/09/11 22:32 ID:kgi/VVJZ
いやさあ、月にレーザー反射板置いて実験とかやってるのに
何でこんなデムパを飛ばせるのかなあ。 誰かに金貰ってるのか?
500+ 激しく忍者 + ◆NINJA/A2 :02/09/11 22:33 ID:pE1aiwxQ

               + 激しく“今はこれが精一杯”500ゲット +            
      ∠ ̄\
        |/゚U゚|
      〜(`二⊃┳⊃>>500
       ( ヽ/┃
        ( |┃
        UU┃
       (◎) ̄))
501名無しさん@3周年:02/09/11 22:33 ID:pjqUaXL5
(・∀・)バズ・オルドリン ノ オトオリダイ!!! ブルルルルルルル....
502名無しさん@3周年:02/09/11 22:34 ID:H1EJ7Gz4
俺が死ぬ前に太陽系を出られる宇宙船を作ってくれ
503名無しさん@3周年:02/09/11 22:39 ID:yk7+hX7C
>>467
立花隆に俗物って言われてもなあ・・・

物事の理解=勉強量×頭の良さだとすると、
頭の良さ=物事の理解÷勉強量なわけで、
猛勉強家で、それでいてトンチンカンな立花隆って
日本一頭が悪いともいえるよな。
504名無しさん@3周年:02/09/11 23:24 ID:2AgyvaLP
>>499
> いやさあ、月にレーザー反射板置いて実験とかやってるのに
> 何でこんなデムパを飛ばせるのかなあ。 誰かに金貰ってるのか?
行ってない事を証明する方がはるかに難しいんだけどね
オッカムの剃刀って言葉を知らないのかもね
505名無しさん@3周年:02/09/11 23:26 ID:2AgyvaLP
ちなみにオルドリンって天才って事で有名だったような
計算機だかレーダーが故障しても、オルドリン作成のチャートを使うことでランデブーが成功したとか

ジェミニのときの話
506名無しさん@3周年:02/09/11 23:27 ID:Jlh/oFc5
久米や筑紫も今のうちに殴ったれや。
あんまりじいさんになられると困るからな。
507名無しさん@3周年:02/09/11 23:43 ID:ZEU3mQy2
>500
忍者最近100ゲットしないん?
508名無しさん@3周年:02/09/11 23:46 ID:0SrrqUTZ
>>24
ハゲシクワラタ
509名無しさん@3周年:02/09/11 23:46 ID:0SrrqUTZ
>>24
ハゲシクワラタ
510名無しさん@3周年:02/09/11 23:50 ID:MMvn/N0C
アポロ計画では地上で何度もシミュレーションを繰り返し
練習を繰り返した。この映像がNASAに残っており、
捏造を主張する人はこれを再発見しアポロ計画の
捏造フィルムだと主張するんだよ。
511名無しさん@3周年:02/09/11 23:51 ID:hN2Y6rB2
>>505
他の飛行士に言わせると

「我々みんなで問題を解決したのに、バズは何でも自分の手柄にしたがる」

そうな。
512名無しさん@3周年:02/09/12 00:05 ID:HfR2EgQU
今さらながら>>15
ワロタ

ダイ・ハードのラストを思い出すな。
513 :02/09/12 00:14 ID:vsX9VL+K
捏造ってことはないと思うけど、

もし捏造だってわかったら、面白そうだな。

その後の展開は見てみたい気がする。
514名無しさん@3周年:02/09/12 00:17 ID:QK3jAei5
>>513
> 捏造ってことはないと思うけど、
> もし捏造だってわかったら、面白そうだな。
> その後の展開は見てみたい気がする。
まずはアポロ13が捏造だったと言うことをどう証明するかだな
515名無しさん@3周年:02/09/12 00:18 ID:m3sWR8cl
さっきTBSのくだらんやつがやってる
ニュース23のテレゴングで
アメリカ人の価値はアフガニスタン人よりあると思うか
というのがあったが、何様のつもりだ。
TBS 氏ね
TBS 氏ね
TBS 氏ね
TBS 氏ね
TBS 氏ね
TBS 氏ね
TBS 氏ね
TBS 氏ね
TBS 氏ね
TBS 氏ね

どうせウザイってレス付くんだろうけど
最近のマスコミがおかしすぎるの気づいてくれ
516名無しさん@3周年:02/09/12 00:19 ID:9L5SmO0b
オルドリンかっけー!
517名無しさん@3周年:02/09/12 00:20 ID:fKInym8Q
>>515
ウザイ。マスコミもおかしいが、それ以上にお前はいかれてる。
518名無しさん@3周年:02/09/12 00:21 ID:CNB8AFQt
顔面を強く殴打か、いいなぁ。男だなぁオルドリン。
519名無しさん@3周年:02/09/12 00:27 ID:mec23HK8
まさにアメリカの矢追純一ってとこですな(藁
520月面のレーザー反射板:02/09/12 00:45 ID:cs0kawBp
月面にレーザー反射板置くのは、月面に人間を送ってないソ連もやってるんだよね。
つまり、レーザー反射板の設置は「無人探査機」でも可能ということ。
だから、月面のレーザー反射板は、アメリカが月に「有人探査機」を
送ったということの“決定的証拠”にはならないらしいよ。
まあ、だからといって、アポロ計画がウソということになるわけではないけど、
一応、念のため。
521名無しさん@3周年:02/09/12 00:46 ID:YONzpjIt
またマスゴミは、

「言論封殺だー。」

とか騒ぐのだろうなぁ。w
522名無しさん@3周年:02/09/12 00:48 ID:3BZfCA/P
陰謀論者のキチガイが英雄に殴られた?
実に痛快な話だ。
523名無しさん@3周年:02/09/12 00:49 ID:U8ZQ0TTw
地球で撮った1/2スローが月面映像とどんぴしゃとはこれいかに
524名無しさん@3周年:02/09/12 00:50 ID:DPrK08PF
>>515
TBSは徹底した反米放送局
525名無しさん@3周年:02/09/12 00:52 ID:Q3PNSWEB
>>515
TBSは徹底した基地害放送局
526名無しさん@3周年:02/09/12 00:52 ID:FX/t6N0m
宇宙の漢の鉄拳制裁! カコイイ!!
527名無しさん@3周年:02/09/12 00:53 ID:QK3jAei5
>>520
> 月面にレーザー反射板置くのは、月面に人間を送ってないソ連もやってるんだよね。
> つまり、レーザー反射板の設置は「無人探査機」でも可能ということ。
アポロのレーザー反射鏡使った実験がいつ行われたかがカギ
1969年なら間違いなくアポロだろ
528名無しさん@3周年:02/09/12 00:56 ID:U8ZQ0TTw
月面で宇宙飛行士はピョンピョン跳ねるれもんなの
飛んだら飛んだっきり戻ってこないと思ってたが
529名無しさん@3周年:02/09/12 00:57 ID:LD7U67Yq
>>523
見た事あるわそれ。バギーのだろ?

どうして巻き上げられた砂がそのまま
地表に落ちるんだろうね、あの映像。ん?
530名無しさん@3周年:02/09/12 00:57 ID:U8ZQ0TTw
>>529
んです
531 ◆HARUKAoo :02/09/12 00:59 ID:0a/gas9u
>>528
さすがにそれはないだろ。
532名無しさん@3周年:02/09/12 01:01 ID:NcYuguh6
この映像がとられた時、あなたは何処にいましたか?
司令船に一人でいたのですね。
では、それを誰か他の人が証明できますか?
533名無しさん@3周年:02/09/12 01:03 ID:U8ZQ0TTw
乗組員全員を映してるビデオがなぜかズームアップ・ダウンとはこれいかに
534名無しさん@3周年:02/09/12 01:03 ID:JuNrDkAp
>>523
そりゃ、飛び跳ねたり、物を落としたりしてる重力に関連した動作の
映像でしょ。宇宙服着てるからぎこちないけど、手の動きなどは全然
スローじゃないよ。
535名無しさん@3周年:02/09/12 01:04 ID:7tkw0D/j
>>523
ほんとなら、おかしいね。
月面映像とドンピシャになるためには、1/√6=1/2.4でないとおかしいはずだが?
ま、君がデタラメ言ってるだけだと思うが、、、。

>>504
>行ってない事を証明する方がはるかに難しいんだけどね
もちろんそうなんだが、じゃあ、行ったことを証明するためにはどうしたら
いいの?それが指摘できなきゃどっちも同じだよ。

536名無しさん@3周年:02/09/12 01:05 ID:/LjBki5c
望遠鏡で星条旗を探せば良い。
537名無しさん@3周年:02/09/12 01:06 ID:0z7xzMco
アポロは月になんか行ってないよ
俺ずっと待ってたけどこなかったからなんだよったく
って思って地球に帰ってきたら月に行ったとか言って騒いでやんの
ふざけんなよなったく
538名無しさん@3周年:02/09/12 01:06 ID:13BODfQg
アメリカが最初に月面に立ったというのは捏造ニダ
我が偉大なる韓国が人類最初に月面に立つニダ
539名無しさん@3周年:02/09/12 01:07 ID:LD7U67Yq
>>535
>>523はちょっと前に放送したアホ番組の主張の受け売りと思われ
540名無しさん@3周年:02/09/12 01:07 ID:7tkw0D/j
>>504
> 行ってない事を証明する方がはるかに難しいんだけどね
あ、でも、>>523 みたいに、月面映像ではありえない(映像が偽)
であることが証明されれば十分だと思うよ。でも、俺が見たTV
番組の中で、その証明ができてたものは一つとしてなかったけどね。
541名無しさん@3周年:02/09/12 01:07 ID:U8ZQ0TTw
>>534
>>535
まぁ漏れ厨だから、捏造説の方が面白いかなってとこです w
542名無しさん@3周年:02/09/12 01:09 ID:1FadEfhy
>529
月の地表っていつから無重力になったん?
543名無しさん@3周年:02/09/12 01:09 ID:2ea+1hTN
行ってない事にした方が、各国の宇宙開発に力が入る。
544名無しさん@3周年:02/09/12 01:10 ID:7tkw0D/j
>>536
無人探索機で反射鏡が送れるのなら、旗だって送れるだろうから、ダメだよ。
一番確実なのは、もう一度月に行って、足跡を探すことかな。あ、でも、その
月面調査も捏造だって言われたりするかもな。こりゃダメだ。(w
545 :02/09/12 01:11 ID:YizDh5FG
>>528

2物体間に働く引力は,2物体(人と地球,人と月)の質量の積に比例して,
2物体の重心間距離(人は小さいので,ほぼ地球の半径,月の半径)の2乗
に比例するので,
計算すると,月面で人が月から受ける引力は地球上で人が地球から受ける引力の
1/6になるよ.逆に言えば1/6だけど重力は確かにある.
546名無しさん@3周年:02/09/12 01:13 ID:QK3jAei5
>>535
> もちろんそうなんだが、じゃあ、行ったことを証明するためにはどうしたら
> いいの?それが指摘できなきゃどっちも同じだよ。

一つの方法としては、
アポロの飛行記録探し出して、計算しなおせば良いんじゃない?
計算した結果、それで月に行けるのなら月に行ったと
547名無しさん@3周年:02/09/12 01:14 ID:LD7U67Yq
>>542
そう言う意味で言ったんじゃないっす
地上で撮影されたら大気の影響を受けるだろって意味です
548名無しさん@3周年:02/09/12 01:14 ID:QK3jAei5
捏造するためにサターンロケットとアポロ宇宙船作るくらいなら、
素直に月に行った方がいいでしょ

捏造する理由がそもそもわからねえ
549542:02/09/12 01:15 ID:1FadEfhy
>547
そだったのか、スマヌ
550名無しさん@3周年:02/09/12 01:16 ID:KfMJOorE
ビリーバーの一生

小学生:マックはミミズ肉と信じる
 ↓
中学生:JAL123は米軍が撃墜したと信じる
 ↓
高校生:世界はユダヤ人が裏で操作してると信じる
 ↓
大人 :CIAが電波で自分に命令して、遠隔操作している〜〜〜〜
 ↓
処置入院
551542:02/09/12 01:18 ID:1FadEfhy
 ↓
処置入院
 ↓
一時退院
 ↓
包丁持って暴れる
552名無しさん@3周年:02/09/12 01:18 ID:7tkw0D/j
>>529
バカ発見。(w
月面には空気がないから、まきあげた埃は、どんな微細なものでも、
砂利と同じように落ちてくる。ただし、重力が地表の1/6なので
1/√6でスロー再生したような落ち方のはず。
誰かが指摘したように、重力に支配される上昇・落下運動はスロー
になるが、物を持ち上げたり、移動させたりする筋肉仕事の運動は
スローにはならない。
だから、月面画像を√6倍で早回し再生して、人間の動作(手の動き
など)が不自然にならなければ、それはオカシイということになる
はずだけどね。
553名無しさん@3周年:02/09/12 01:18 ID:+KuWz2PV
>>528
地球の6分の1の重力でそれはありえないだろ
554名無しさん@3周年:02/09/12 01:19 ID:8Jxdsn9/
天文学者を総動員して、天体望遠鏡で月面車を探せばいいんだ。
足跡でもいい。
555名無しさん@3周年:02/09/12 01:19 ID:KfMJOorE
>>551

Thank you !!
556名無しさん@3周年:02/09/12 01:20 ID:/Bp2SBJ+
処置入院って何だろ?
557名無しさん@3周年:02/09/12 01:20 ID:QK3jAei5
>>552
>>547を読めや
558名無しさん@3周年:02/09/12 01:20 ID:LLuKw6K3
>捏造する理由がそもそもわからねえ

ソ連 宇宙開発競争
559552:02/09/12 01:20 ID:7tkw0D/j
>>529 = >>547
そうだったのか。そりゃ悪かった。ごめんな、バカ呼ばわりして。
560名無しさん@3周年:02/09/12 01:20 ID:Usk9lTk6
>>149
アナル2号
561名無しさん@3周年:02/09/12 01:21 ID:LD7U67Yq
>>559
もう涙も枯れ果てました
562名無しさん@3周年:02/09/12 01:21 ID:NQzUwWQ4
この手のビリーバーはネタだってことをビリーブしてます。
563名無しさん@3周年:02/09/12 01:23 ID:/Bp2SBJ+
捏造の方が面白いので捏造説を信じます。
564名無しさん@3周年:02/09/12 01:24 ID:xqfUKMFD
みんなこのネタすきだなぁ・・・
565名無しさん@3周年:02/09/12 01:24 ID:utkQkSqI
>>564
陰謀論は憶測で物が言えるからね
誰でも何でもいえる
566名無しさん@3周年:02/09/12 01:25 ID:QK3jAei5
>>149
> 月に最初に突っ込んだのルナ2号だっけ?
詳しいな
学研の図鑑に「月に一番乗り、月2号」というのが乗ってたな
月1号は失敗して、初の人工惑星となったんだっけか
567名無しさん@3周年:02/09/12 01:25 ID:kcO+Rjyb
アポロがネタなのは既に定説ですが何か?
568名無しさん@3周年:02/09/12 01:25 ID:KfMJOorE
>>564

ネタとして楽しむのはね〜〜

それに、ビリーバーが釣れたら、もう最高!!(笑
569名無しさん@3周年:02/09/12 01:26 ID:QK3jAei5
ちなみにルナ3号の写真えらく見にくいでやんの

ルナ3号は何が凄いと言っても、写真電送装置で送ってることには驚いた
写真現像装置を搭載してるのよ
570名無しさん@3周年:02/09/12 01:26 ID:iP/2UP5z
アポロ13って映画見ちゃったよ
つまんないから途中で寝ちゃったけど
嘘だったの?すっげーショック
571名無しさん@3周年:02/09/12 01:26 ID:EJ8BykDj
オルドリンは訴えられて
100億円の慰謝料を(以下略
572名無しさん@3周年:02/09/12 01:26 ID:/Bp2SBJ+
>>565
逆じゃねえの?w
573名無しさん@3周年:02/09/12 01:26 ID:Xgkr0FZ3
宇宙飛行士ってミッション中の呼称だと思ってた。

一度でもロケットに詰め込められたら終生宇宙飛行士なんだな。
574名無しさん@3周年:02/09/12 01:27 ID:QK3jAei5
アメリカの月開発の逸話
レンジャー1号2号3号4号5号6号連続失敗
575天文学者:02/09/12 01:27 ID:7tkw0D/j
>>554
総動員されてもしょうがないんだけど...。(w
地上望遠鏡の理論上の限界分解能力は、月面上で20mくらいの大きさ
なんで、どう頑張っても無理です。
576名無しさん@3周年:02/09/12 01:29 ID:eYgDftiq
ところで、実は戦艦大和は今海底で改造されてるって知ってる?
世界初の有人月面着陸はこの大和改造型宇宙船(武装付き)でやるんだよ。日本が。
まあ、おまいらどうせ「見たこと無いから捏造」って言うんでしょ?
577名無しさん@3周年:02/09/12 01:29 ID:1FadEfhy
>554
大丈夫。
どっかの国で発見されるよそのうち
578名無しさん@3周年:02/09/12 01:29 ID:PpZ/nBR/
決定的なのは二つあるな。まず影が二つあること。これは太陽の位置からして
考えにくい。太陽らしき光源がつきに二つあれば別だが。あとひとつは
カメラのフレームの+印が被写体の陰に隠れている、これはレンズについた
ごみが被写体の後ろに隠れるようなもの。信じがたい。
579名無しさん@3周年:02/09/12 01:29 ID:QK3jAei5
>>554
> 天文学者を総動員して、天体望遠鏡で月面車を探せばいいんだ。
> 足跡でもいい。
それも捏造だ
580名無しさん@3周年:02/09/12 01:32 ID:1FadEfhy
>578
地面の角度
白地の上で消える十字線
581名無しさん@3周年:02/09/12 01:33 ID:/LjBki5c
>>575
え?
すばる望遠鏡クラスのが4基メキシコに新築されたよね?
それを連動させて観測すれば余裕でしょ。
解像度が月面で20mなんてマジですか?(^^;
582無人探査機:02/09/12 01:33 ID:cs0kawBp
もともとソ連は、初の月面への探査機衝突、
初の月フライバイ、初の月の裏側撮影、初の軟着陸、初の月周回、
初の地球への帰還を果たした月周回機など、月探査をアメリカに先駆けて成功させていた。
そして、彼らは月面に人間を送らなくても、無人月面車による探査や、
「無人探査機」によるサンプル・リターン、レーザー反射板の設置を成功させている。

「無人探査機」でこれだけのことができるのだから、
もしかしたらアメリカもソ連のように月面には人間を送らず、
ほとんどの作業を「無人探査機」で済ませた可能性も否定できない、
と考える人もいるようだよ。レーザー反射板の設置とかも。
人間を月面着陸させるのは相当なリスクが伴うらしい。

結局、アメリカが「有人探査機」を本当に月面に着陸させたかどうかは、
日本か中国が月に観測機を飛ばして確認するしかないのかも。
583名無しさん@3周年:02/09/12 01:34 ID:7tkw0D/j
うん、だから、月面映像を√6倍で早回しして、宇宙飛行士の手足の動きが
不自然に速かったら本物だと断定していいんじゃないのかな。
地上じゃまずむり。
あと、真空環境で撮影されてるのも疑いない事実だしさ。

ま、要するに再現フィィルムを作ってみろっつーことだな>陰謀論者
584名無しさん@3周年:02/09/12 01:34 ID:J86QeDQh
そういや「これまじ!?」って番組何でうち切りになったんだ?
585名無しさん@3周年:02/09/12 01:35 ID:Xyr12JqD
「怒ったのは図星だったからだ」 怒らなければ
「事実を言われて何も言えなかった」

ビリーバーには何を言っても無駄
586名無しさん@3周年:02/09/12 01:35 ID:eYgDftiq
>>584
USOとダブる。意味の無い噂がソースのネタ番組ってとこが。
587名無しさん@3周年:02/09/12 01:37 ID:Xyr12JqD
>>582
レーザー反射板置いてきたっけ? >ソ連
588名無しさん@3周年:02/09/12 01:37 ID:7qfVFQr1
ビーバー=かわいい

ビリーバー=醜い
589名無しさん@3周年:02/09/12 01:37 ID:N0u21oqq
月面にでっかくスプレーで「アメリカ参上」って書いてくればよかったのに。
590名無しさん@3周年:02/09/12 01:38 ID:QK3jAei5
>>582
> もともとソ連は、初の月面への探査機衝突、
> 初の月フライバイ、初の月の裏側撮影、初の軟着陸、初の月周回、
> 初の地球への帰還を果たした月周回機など、月探査をアメリカに先駆けて成功させていた。
> そして、彼らは月面に人間を送らなくても、無人月面車による探査や、
送れなかったといったほうが正しい
結局、彼らには信頼にたる大型ロケットがなかった
591名無しさん@3周年:02/09/12 01:38 ID:fKInym8Q
>>582
日本が探査船飛ばす模様。
だがしかし、分解能が8m程なので着陸船等の確認は難しい、との事。
(´・ω・`) ショボーン

tp://moon.nasda.go.jp/ja/school/popular/story03/selene.html
592名無しさん@3周年:02/09/12 01:38 ID:utkQkSqI
アメリカが月面に核ミサイル打ち込む計画もってたけど
打ち上げが危険すぎるから却下って話出てきてなかった?

打ち上げが安全だったらやってたのかと
593名無しさん@3周年:02/09/12 01:39 ID:/Bp2SBJ+
まあ、捏造だったら次にどっかの国が月に行った時にばれるし。
594 :02/09/12 01:39 ID:gFIjNhhi
別に写真や映像が偽だから月行ってないなんてならねえじゃん。

星条旗ソ連に見せ付けなきゃならないから、
キチンと映せよってんで後から手ェ入れただけだろ。どうせ。
なにせソ連と争ってたからこそ月行ったンだから、
「アメリカが行った」って強調しなきゃ意味無い。
月行ったのは本当なんだから分かりやすくするために「修正」シタって
バレなきゃ後ろめたくない筈だったんだろ。
で、今頃んなって「修正」が騒ぎになって大ヨワリ、と。

冷静に考えりゃ月行ったのも写真(映像)誤魔化したのも本当。
でいいじゃねえの?
595名無しさん@3周年:02/09/12 01:39 ID:7tkw0D/j
>>582
うん、無人探査機が行ったという事実を信じることができるのなら、
有人探査機も行ったという事実を疑う必要もないように思うのだが、、、。
人が乗ってようが、乗っていまいが、どうでもいい。乗り物が月に行って帰って
きたことが大事。
596名無しさん@3周年:02/09/12 01:39 ID:BXpRc7e5
映像でおかしなところがいくつもあるのは事実だからなぁ・・・
殴るのはどうかと。
597名無しさん@3周年:02/09/12 01:40 ID:2CMhvs1H
>>578
ハイリゲンシャインだろうな。それは。
もしくは3次元(実際の月面上)を2次元(写真)にしたとき起こり得る
当然の結果だな。

白い被写体が黒い十字を埋めたという事。
要はコントラストの問題。
フィルム上で白い部分が強く出たために、
ただ単に十字が見えなくなってしまったというだけの事
598名無しさん@3周年:02/09/12 01:40 ID:UFRtHHxw
初めて月に行ったのは韓国人が最初ニダ!
599名無しさん@3周年:02/09/12 01:40 ID:n1+jMkzx
ドモホルンリンクルを飲みたい
600名無しさん@3周年:02/09/12 01:41 ID:YY8VRrRJ
捏造だから激怒したんだろ。
601名無しさん@3周年:02/09/12 01:42 ID:exC9ZZmY
>>589
激しくワロタ!キャハハハ!
602名無しさん@3周年:02/09/12 01:42 ID:1FadEfhy
人類初の月面歩行を果たした米人が茶目っ気をだして
月面に某鼠の絵を書いたんだよ。
で、それを発見されると某所から訴訟起こされるんで
月面の調査をしなくなったんだよ。
603名無しさん@3周年:02/09/12 01:42 ID:/Bp2SBJ+
俺全然詳しくないけど
ファミコンのCPU並の処理速度で軌道計算とかって普通にできるの?
604名無しさん@3周年:02/09/12 01:42 ID:jvgB9UoH
数々の批判にまとめて反論することにより
本当に隠したい事を一挙に葬り去るのが目的なのだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
605名無しさん@3周年:02/09/12 01:42 ID:0z7xzMco
月に行ったかどうかが問題じゃないのはみんな知ってるんだろ?
問題なのはその合間の出来事。
サンタクロースがついてきているって言う宇宙飛行士の
交信中のメッセージなんだよ
606名無しさん@3周年:02/09/12 01:43 ID:7tkw0D/j
>>596
命がけで仕事してきたのに、あれは嘘だったろうと言われりゃ
殴りたくもなるだろ。殺しても咎めないよ、俺は。

映像でおかしなとこなんかないよ。すべて説明済み。おかしいと
思うほうがおかしい。
607名無しさん@3周年:02/09/12 01:43 ID:LD7U67Yq
>>603
それは全然余裕です
片手間に昼飯作りながらでも出来ます
608名無しさん@3周年:02/09/12 01:43 ID:dj+m4dP0
>>594

>今頃んなって

そうでもない罠
609名無しさん@3周年:02/09/12 01:44 ID:/Bp2SBJ+
>>606
そこまで行くとおまえがビリーバーに見えるんだけど。
610名無しさん@3周年:02/09/12 01:44 ID:1FadEfhy
>606
某地球を救う番組で走った人に
「ほんとにアンタ走ったの?」
って聞いたら殴られるかな??
611名無しさん@3周年:02/09/12 01:45 ID:EJ8BykDj
ポケットから落ちるものだけ
1Gなのは納得いかないところ。
612名無しさん@3周年:02/09/12 01:45 ID:13BODfQg
最初はネタに付き合って面白がっていたが、だんだん
真性ビリーバーが電波ユンユンとばしてきたんで
さすがに切れたと思われ。
613名無しさん@3周年:02/09/12 01:45 ID:7tkw0D/j
>>609
そこまでって、どこまで?
疑問点があったら言ってみえれ。>ビリーバー君
614名無しさん@3周年:02/09/12 01:46 ID:BXpRc7e5
>>606
説明済みなの?

星条旗がなびいてるのはどういうわけなのか知りたい
615名無しさん@3周年:02/09/12 01:46 ID:dj+m4dP0
そっからかよw
616名無しさん@3周年:02/09/12 01:46 ID:7tkw0D/j
>>610
命がけで走ってるわけじゃないからな。
617名無しさん@3周年:02/09/12 01:47 ID:jvgB9UoH
>>611
あんな短い距離で判断できないと思うが。
加速度が1/6なんだから初速度ゼロで落ち始めるときにはそれ程差が見えないんじゃねーのか
618名無しさん@3周年:02/09/12 01:47 ID:Xyr12JqD
>>603
たしか当時のコンピュータはファミコンのCPU以下だったとおもうけど..
でも手回し計算機と計算尺で弾道計算をしていた時代もあったのだから..
619名無しさん@3周年:02/09/12 01:47 ID:/Bp2SBJ+
>>613
おまえは全ての人間を肯定派とビリーバーに区別しないと気がすまないのか?
620名無しさん@3周年:02/09/12 01:48 ID:Xyr12JqD
>>614
旗の上辺に針金が入ってる。 「宇宙のひみつ」〜学研〜 より
621名無しさん@3周年:02/09/12 01:48 ID:fKInym8Q
>>614
オマイはまずここを読め。
ttp://moon.nasda.go.jp/ja/school/popular/story03/index.html

そして、納得がいかない事だけぶつけて来い。

622名無しさん@3周年:02/09/12 01:48 ID:1FadEfhy
>617
落し物のことじゃないのか?
623名無しさん@3周年:02/09/12 01:49 ID:M4jb8Yn3
>>620
そうじゃなくて、俺はあれはアルミ箔みたいな材質で出来てると聞いたが。
624名無しさん@3周年:02/09/12 01:49 ID:pCJVxF65
昔こんな内容の映画あったよね。
カプリコン1 だっけ?
結構面白い映画だったよ。自分が無条件に信じていた
政府の発表やメディアに流れる情報が嘘かもしれないと
気づかせてくれたし。
625名無しさん@3周年:02/09/12 01:50 ID:2CMhvs1H
「捏造だ」とかいわれてる話って
全てNASDA関連のページとかでも
こと細かく、科学的に証明されていて、これ以上解説の余地がないよ。
これでも何か疑問に感じる人はいるのか?

http://moon.nasda.go.jp/index.html
626名無しさん@3周年:02/09/12 01:50 ID:F+yM2IBR
月面着陸も北朝鮮もTVでしか見たことないし
どっちも本当に存在するのだろうか
627620:02/09/12 01:50 ID:Xyr12JqD
ちなみに漏れが小学生だった25年以上前に買った本だよ> 「宇宙のひみつ」〜学研〜
628名無しさん@3周年:02/09/12 01:50 ID:BXpRc7e5
>>621
not found
629名無しさん@3周年:02/09/12 01:50 ID:hLh/Ey/F
ってか、このスレでネタとは言えアポロ嘘だったの?
とか言ってる奴が生きていられる世の中っていいね。
馬鹿が生きられるって素晴らしいよ。
普通、死んでて当然なのに。
630名無しさん@3周年:02/09/12 01:50 ID:jvgB9UoH
>>614
空気がない世界で布ほど軽いモノにどれだけ作用・反作用が見えるのか分からない。
ただ、漏れがもってる常識から判断できるモンではないと思う。

旗が付いてるポール回しただけでその反作用が旗の先にまで及ぶのかもしれないよ。
なんせ空気がないんだ。
旗は映像に見られるように地上の濃い空気の中でウネウネと動くのとは違って直線的に動くし。
631名無しさん@3周年:02/09/12 01:50 ID:7tkw0D/j
>>614
なびいてないよ。膨らませた旗が衝撃で振動してるだけ。だいたい、
真空中で撮影してるのに、なんでなびくのさ?(真空中だって
ことはホコリの舞い方、トンカチと羽根を同時に落とす実験で
明らか。旗たてるときだけ、非真空、かつ屋外で撮影する理由もない。)
632名無しさん@3周年:02/09/12 01:51 ID:rWMOFAc+
>>614
俺はなびかない(と考える)理由が分からないよ。

真空中で空気抵抗がない上に、重力は6分の1、素材は分からんけど、かなり丈夫な布だろう?
地面に刺すときの動きの名残が、減衰せずにかなりの時間旗に残ってるのはごく自然に思うが。

633名無しさん@3周年:02/09/12 01:51 ID:IgGIpg6g
>>619
世の中には二種類の人間しかいない
634名無しさん:02/09/12 01:52 ID:DLQSoOwb
オルドリン宇宙飛行士暴行容疑で||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||タイーホではないのか?
635名無しさん@3周年:02/09/12 01:53 ID:7tkw0D/j
>>619
いや、君がビリーバーだって言ってるだけ。
636名無しさん@3周年:02/09/12 01:54 ID:1FadEfhy
宇宙服を着ている状態で鼻頭が痒くなったとき
ど〜やってかくのかが疑問だな。
637名無しさん@3周年:02/09/12 01:55 ID:jvgB9UoH
旗の上部に針金が入ってるのは見れば分かること。

真空中で、慣性も1/6になるとき、布はああいう動きをするのだと理解するのが真っ当だろうな
638名無しさん@3周年:02/09/12 01:55 ID:7tkw0D/j
しかし、2chって勉強になるよな。
バカが煽ってくれるおかげで、マジメなやつがいろいろ教えてくれる。
得難い場所だよ。(w
639名無しさん@3周年:02/09/12 01:56 ID:fKInym8Q
>>637
慣性が1/6? どういうこと?
640名無しさん@3周年:02/09/12 01:56 ID:LD7U67Yq
>>636
剣道やってるときにそれが来たらもう辛くて辛くて・・・

1度面を外してまで掻いた事があるよ、俺
641名無しさん@3周年:02/09/12 01:56 ID:D9zKUOpE
>>639
糞尿も宇宙服の中で済ませないといけないから、そんなこといってられない
642641:02/09/12 01:57 ID:D9zKUOpE
スマン
636の間違い
643名無しさん@3周年:02/09/12 01:57 ID:7tkw0D/j
>>637
慣性は1/6にはならんよ。どこでも同じ。
重力が1/6。
644N∀5∀職員:02/09/12 01:57 ID:yJ3Tzglh
CG技術が十分に進歩してから、もいっかい月に行く予定ですのでよろしく。
645名無しさん@3周年:02/09/12 01:58 ID:jka9NS9h
陰謀論者になに言ったって、ダメ。
トンデモ信奉者になに言ったって、ダメ。
646名無しさん@3周年:02/09/12 01:58 ID:diT8igN0
>>625
やつらに真実は関係ないのさ・・・。どこの分野にもいるもんだ。あきらめろ。
647名無しさん@3周年:02/09/12 01:58 ID:1FadEfhy
>641そか
宇宙服は空気が漏れないようにではなく
尿が漏れないように作られていたのか。
いやん
648名無しさん@3周年:02/09/12 01:59 ID:13BODfQg
カンボジアPKOでピースボートに「胸ポケットにコンドームが
入っているでしょう!」と言われて殴り倒さなかった自衛隊員は
えらかった。
649名無しさん@3周年:02/09/12 01:59 ID:WpNXJiwZ
>>637
加速度は鉛直方向のみだよかわるのは。
650名無しさん@3周年:02/09/12 01:59 ID:7tkw0D/j
>>645
それは言えてる。
まあ、ビリーバーでない人に言ってるわけだ、実際は。
651名無しさん@3周年:02/09/12 01:59 ID:/Bp2SBJ+
>>648
なんでそんなこと言われたの??
652名無しさん@3周年:02/09/12 02:01 ID:U8ZQ0TTw
2重写し?光源がカメラの前方の太陽の他にカメラの後ろにもあるような
宇宙船の影になった部分に UNITED STATES という文字がはっきり見えるぞ疑惑
http://members23.cool.ne.jp/~chinari21/onmoon.jpg

オールドリンにもアポロ11号にもちゃんと影があるが米国旗のポールにはなぜか影が無い
又それらの影が平行でないのはなんで疑惑
http://members23.cool.ne.jp/~chinari21/pole'sshadow.jpg

厨にも解るように説明キボン
653名無しさん@3周年:02/09/12 02:01 ID:7tkw0D/j
>>651
辻元が噛みついたんだろ、あのアゴで。(藁
654名無しさん@3周年:02/09/12 02:01 ID:13BODfQg
自衛隊員が現地の女性をナニしてるとビリーバー
655名無しさん@3周年:02/09/12 02:01 ID:IgGIpg6g
>>651
ピンクボートのクソは自分を基準にしてものを考えるから
656名無しさん@3周年:02/09/12 02:02 ID:EJ8BykDj
大気圏外にある何とか領域は
生きた人間が通れないらしい
657名無しさん@3周年:02/09/12 02:03 ID:/Bp2SBJ+
>>654
ウザッ 史ねって感じだ
つーか、現地で性行為して何が悪いんだ?
658名無しさん@3周年:02/09/12 02:03 ID:1FadEfhy
>652
カメラにもライトがある。
旗は斜面に立ってる。
659名無しさん@3周年:02/09/12 02:04 ID:Xyr12JqD
>>652
前にヤフーで議論になってましたが、月面の光線の反射率はかなり高いそうです。
つまり、着陸船にレフ板を置いたのと同様の効果が得られる、と。
それに加えて、写真の補正もしているのでしょう。

下の写真は、単に地面が水平でなかっただけだと思われます
660659:02/09/12 02:05 ID:Xyr12JqD
訂正
× 着陸船に
○ 着陸船の前に
661名無しさん@3周年:02/09/12 02:07 ID:jvgB9UoH
>>652
だからさー

フォトショップが無い時代なんだから仕方ねーだろ?
662名無しさん@3周年:02/09/12 02:08 ID:uvI5TDxr
>>618
コンピュータはROMが49KバイトRAMが2Kバイト。

http://www.apollosaturn.com/gnc.htm
ここに操作パネルから命令の入れ方や内部構成なんかが書かれているよ。
663658:02/09/12 02:07 ID:1FadEfhy
俺も訂正
最初のやつはてっきり宇宙飛行士の顔面の光の事と勘違いした。
で>659が正解ですね。
664名無しさん@3周年:02/09/12 02:08 ID:EJ8BykDj
宇宙飛行士が
コーラのビンを蹴飛ばしてたらしイね
665名無しさん@3周年:02/09/12 02:09 ID:Xyr12JqD
>>662
情報どもです。つーことはZ80以下ですな
666名無しさん@3周年:02/09/12 02:11 ID:TgeAx6eY
>>652
よーく見てみ。
そもそも写真の太陽光の角度、ものすごい斜めでしょ?
特に飛行士の股下の長さ見て分かると思うんだけど。
それと平行な角度で星条旗の影が一体どの辺りに落ちるのかを考えれば、
明らかに写真の右外であることが推測できるし、
良く見れば、飛行士の足の陰のちょっと上に、旗のポールの部分の影がちゃんと映ってる。
667名無しさん@3周年:02/09/12 02:11 ID:pCJVxF65
>>652
UNITED STATES の部分は修正っぽいですね。
で、いたくもない腹を探られるハメに(藁
668名無しさん@3周年:02/09/12 02:12 ID:2CMhvs1H
>>652

光源の疑惑に対する科学的根拠
http://moon.nasda.go.jp/ja/school/popular/story03/shadow.html

影や平行である・ない、などの科学的根拠
http://moon.nasda.go.jp/ja/school/popular/story03/parallel_shadow.html

これさっきも誰か貼ったと思うんだけど・・・まあ見て下さい

>>664

月にコーラのビン?の話について
http://moon.nasda.go.jp/ja/school/popular/story03/coke-bottle.html


その他の疑惑とか、それに対する証明などもたくさんあるんで面白いんで見て下さい
http://moon.nasda.go.jp/ja/school/popular/story03/index.html
669名無しさん@3周年:02/09/12 02:12 ID:5iOtsNKc
2,3年前にでたFULL MOONていう月面探査時の写真集かったよ。
宇宙船の窓から外を見つめる宇宙飛行士の写真が、
コントラスト強い絵でまじカコイイよ。
670名無しさん@3周年:02/09/12 02:13 ID:dj+m4dP0
このネタが盛んだった頃、天・気板の人が可哀相だったよ
671名無しさん@3周年:02/09/12 02:17 ID:GcH2PvBe
でもさ〜、
真空中でゆさゆさ揺れる旗だけどさ、再現実験やってみせて
くれる根性の座ったテレビ局はないのかと言いたい。
難しいかな? 真空室ってそんなに大きいのはないのかな?

影の向きが変だとかいうのだってさあ、あの場所を3Dマッピ
ングして(動画があるんだからできるはずだ)、再現してみりゃ
いいのに。
672名無しさん@3周年:02/09/12 02:17 ID:jka9NS9h
いわゆるビリーバーが、なぜ頑なまでにこの手の科学的成果を
認めようとしないのか、そちらの方が漏れは興味がある。

相対性理論は誤りだ、とかさ。
673名無しさん@3周年:02/09/12 02:18 ID:pfbGr6ja
自分の猿並みの知識だけが全てだと思って又聞きの話を信用するバカがいるスレってここですか?
674  :02/09/12 02:18 ID:caN1+ZgM
>>652
1枚目は地球上より光の強い月ではこの程度の照り返しはあって不思議でない。
2枚目の影が平行でないのは船体の影が落ちている所が緩やかな斜面になってめから。
よく見たら分かる筈。
で、国旗は合成。初めは無かったが発表する時絵にならないので
合成した。
てな感じでどうよ?
675名無しさん@3周年:02/09/12 02:18 ID:EJ8BykDj
ゆめをこわさないでほしい
676名無しさん@3周年:02/09/12 02:22 ID:GcH2PvBe
>>672
「真理」を求める人間にとって、相対性理論が示唆する可能性、すなわち、

「この世界に『真理』があるとしても、わたしはそれを理解できないかも
しれない」

という恐怖を受け入れるわけにはいかないから。
……という人も中にはいるだろう。
677名無しさん@3周年:02/09/12 02:23 ID:utkQkSqI
>>669
俺も激しく欲しかった
が写真集はどんなに素晴らしくても見飽きるからな
百年の愚行も実は欲しかった
678名無しさん@3周年:02/09/12 02:25 ID:BXpRc7e5
旗のところはどうも納得いかんなぁ。

重力があるんだからカーテンみたいにだらんとなる筈だろ?
http://moon.nasda.go.jp/ja/school/popular/story03/flag.html

地面に刺すときに回したからはためいてるように見えるって、
それはまわした瞬間だけで、実際はすぐにだらんとなると思われ・・・
679名無しさん@3周年:02/09/12 02:25 ID:7tkw0D/j
>>674

国旗の部分を「覆い焼き」という手法で、より明るく焼いたという程度のことなんじゃないの?
その程度のことならば修正のうちには入りません。基本的な写真術。
680名無しさん@3周年:02/09/12 02:25 ID:fKInym8Q
>>672
何か物事疑いを持ってみる、ってのは基本的にはいい傾向かと。

ただ、その本人の持つ知識や知恵の程度や考え方で、
どこにどう転んじゃうかが問題だが。
6812ch原理主義:タリバソ:02/09/12 02:26 ID:I3pTplhp
旗って、確か針金入れて固定してなびいて見えるようにしたんじゃなかったっけ?
682名無しさん@3周年:02/09/12 02:27 ID:fKInym8Q
>>678
空気があればね。空気抵抗ですぐに旗の揺れが止まって、
後は重力に従ってダランと・・・

空気が無けりゃあしばらくは揺れ続けると思う。
683名無しさん@3周年:02/09/12 02:29 ID:HS0Z67Ae
>>680
同意。
疑い→自分の理解の範疇で全部済ませようとする
→しかし理解・説明できない→・・・・
そこで幽霊だの神だの陰謀だの持ち出す電波って結構多いしなあ。
そういう連中はそうなるともう他人の話なんか聞かないのな。
困ったもんだ。
684名無しさん@3周年:02/09/12 02:29 ID:GcH2PvBe
>>680
ビリーバーというものは、自分の記憶、能力、知識、知覚力、洞察力は
全く疑わず、そして、自分以外の存在の能力、知識、知覚力、洞察力、
証言、記憶、誠実さはまるきり信じないのがふつうです。
685名無しさん@3周年:02/09/12 02:30 ID:7tkw0D/j
>>678
>重力があるんだからカーテンみたいにだらんとなる筈だろ?

その重力が地上の1/6しかないということを忘れないように。
籏の形状は、素材にかかる張力と重力で決まるわけだけど、地上に比べ
相対的に張力の影響が格段に強くでるはず。
686  :02/09/12 02:31 ID:caN1+ZgM
>>679
いや、それじゃあ影が無い理由が説明できないでしょ。
それに、一部合成して宣伝効果がより大きくなるよう
写真を改造するのは今も昔もよくやる事。基本的な宣伝術
687名無しさん@3周年:02/09/12 02:31 ID:jka9NS9h
>>680
>何か物事疑いを持ってみる、ってのは基本的にはいい傾向かと。

うむ、そのとおりだと思う。
しかしながら、ビリーバーは、自分のことは一片たりとも疑わないんだよな。

ムネヲもビックリのご都合主義野郎だ。
688名無しさん@3周年:02/09/12 02:33 ID:dBHhocsr
アメリカってそういう国だよ。戦争状態なら特にプロパガンダばっかし。
689名無しさん@3周年:02/09/12 02:33 ID:7tkw0D/j
>>686
影って、なんの影?
690名無しさん@3周年:02/09/12 02:33 ID:/LjBki5c
陰謀論者は全員更年期障害です。
マジです。
691  :02/09/12 02:34 ID:caN1+ZgM
>>689
旗の影
692名無しさん@3周年:02/09/12 02:34 ID:8P4TdewC
あの星条旗はアルミ製では?
693名無しさん@3周年:02/09/12 02:34 ID:GcH2PvBe
>>678
空気が無いのだから、たとえばチェーンをぶら下げて揺らしたのと
おなじ。空気がない状態だと、空気がある状態よりもいつまでも揺
れているのだ。

揺れを止める要素は、「フラッグ」を構成している材質の剛性と、
固有振動数が異なる「フラッグ」の各部が互いに揺れを打ち消
しあうこと、くらいのもの。
694名無しさん@3周年:02/09/12 02:35 ID:EJ8BykDj
釣られてることにも気がつかず
ビリーバーとかいって悦にはいってる
識者気取りがいるスレに大笑い
695名無しさん@3周年:02/09/12 02:36 ID:/Bp2SBJ+
このへんうそ臭いっちゃうそ臭い・・・。
http://moon.nasda.go.jp/ja/school/popular/story03/background-2.html
696名無しさん@3周年:02/09/12 02:37 ID:nYzLUVg7
>>688
それはどこの国だってそうだろ
日本が異常なだけ

アメリカだってソビエトよかマシ
697名無しさん@3周年:02/09/12 02:37 ID:jka9NS9h
>>694

これって、逆ギレ?
698名無しさん@3周年:02/09/12 02:37 ID:/Bp2SBJ+
>>694
あんまりそういうこと言うな。
699名無しさん@3周年:02/09/12 02:37 ID:ldGaKNcm
もう一度月に行けば済むことだ
700名無しさん@3周年:02/09/12 02:37 ID:uvI5TDxr
>>403
発狂ではなくてうつ病になったそうな。
701名無しさん@3周年:02/09/12 02:37 ID:7tkw0D/j
>>691
籏の影なんかできるわけないっしょ。側面にはっつけてあるように見えるが?
702名無しさん@3周年:02/09/12 02:38 ID:5iOtsNKc
仮に作り物だとしたらもっと完璧にやると思うのだが。
703名無しさん@3周年:02/09/12 02:38 ID:dj+m4dP0
>>699
今行っても、今回置いてきたと言えばまだ飯は食える
704名無しさん@3周年:02/09/12 02:38 ID:fKInym8Q
>>702
アンタ、それ言っちゃオシマイw
705 :02/09/12 02:40 ID:9bwJtFFH
     無   礼   も   の  !!   

==========                ====
                    ,,- ̄ ̄ ̄ ̄ノノ
   ======       /        =-
              ==== |         ゝ =========
    , -' ̄ ̄ ` ヽ      |      /ノノゝ    ===
   /         \ == |     (l|   ヽ V L
  /       / ))ヽ、 |    |       #l |   /=========
  /      ノ \ /\ノ   /ヾヽヽ /\_ ノ   >
  |     i/ ,(・) (・) |、______________ ,
 ノ     |U    つ  |ヽ                |  |   ||>
<     ,ゝ   ___U |  >               |  |   ||>
 ヽ,_/   /__/ // ―――――'――――――' ゝT=/>
 /|         /   /
706名無しさん@3周年:02/09/12 02:40 ID:TgeAx6eY
なんか、重力が6分の1になったら、
重さだけが6分の1になって、
落下速度は変わらないと思ってるバカが多いですね。
707  :02/09/12 02:41 ID:caN1+ZgM
>>701
????いやだから、旗の影が無い理由として
後から合成したと言ってるんだけど?
708名無しさん@3周年:02/09/12 02:41 ID:TgeAx6eY
>>699
仮に否定する本人が月へ行ったとしても、
陰謀説は揺らぎ無いだろう。

彼等の思考はそういうものだ。
709名無しさん@3周年:02/09/12 02:42 ID:4Et6OPu/
>>694
悔し紛れの「釣れた」発言は真の釣り人に対する侮辱だ。
前言を撤回しろ。
710名無しさん@3周年:02/09/12 02:42 ID:GcH2PvBe
>>694
まあ、おちつけ。
こんな深夜に大笑いしたら、近所の噂になるぞ。
711名無しさん@3周年:02/09/12 02:43 ID:TgeAx6eY
>>707
いったいどういう影を想定してるんだ?
なんかそもそも見てる写真、君だけ違ったりしないよな?
712名無しさん@3周年:02/09/12 02:43 ID:/Bp2SBJ+
695にコメントしれ!
713名無しさん@3周年:02/09/12 02:43 ID:5iOtsNKc
>>701
月に行ったのは本当で、旗だけ後から合成したということ??
714名無しさん@3周年:02/09/12 02:44 ID:z5rBkZU6
歴史は嘘で塗り固められてこそ美しい
715名無しさん@3周年:02/09/12 02:44 ID:TgeAx6eY
釣りは一人静かにやるもんだ
716名無しさん@3周年:02/09/12 02:45 ID:TgeAx6eY
>>714
誰の言葉?
717名無しさん@3周年:02/09/12 02:45 ID:ljSDgpwv
アメリカの自作自演でしょう。
718  :02/09/12 02:45 ID:caN1+ZgM
>>711
>>652の2枚目の写真だけど?
地面からばっちり星条旗が立ててある奴
719●゜、⊃゜) ◆1QcmYVWQ :02/09/12 02:45 ID:Y4BKZ8tz
>>713
ワラタ
720名無しさん@3周年:02/09/12 02:45 ID:7tkw0D/j
>>707
ああ、なんだ、覆い焼きはUNITED STATESって文字がはいった旗の話。
影のない旗のほうは、斜面の死角ってことで十分だろ。
721名無しさん@3周年:02/09/12 02:46 ID:B+U6lpxx
・シブレルは、「人類は月に行った事がない」という陰謀説のビリーバー

・Sibural7は、「日本は存在しない」という陰謀説のビリーバー
722名無しさん@3周年:02/09/12 02:47 ID:7tkw0D/j
タネもつきたようなので、寝る。
723名無しさん@3周年:02/09/12 02:48 ID:C1rRsz0Z
おれ、アポロ計画マニアだけど、この手のカプリコン1伝説好きだよ。

ただ、オルドリンに面と向かっていうのは洒落にならんな
724名無しさん@3周年:02/09/12 02:48 ID:jka9NS9h
>>717
自作自演で マジ、月へ逝ってしまったんだよ。
725名無しさん@3周年:02/09/12 02:48 ID:4Et6OPu/
オルドリン「艦長、旗を家に忘れてきてしまいました」
艦長「なにー、けしからん!お前は月面十周!」
726●゜、⊃゜) ◆1QcmYVWQ :02/09/12 02:48 ID:Y4BKZ8tz
>>718
つか、光の入射角がかなり深いのは他の影見りゃわかるだろ。
つまりものすごく細長い影ができるわけで。細長すぎて見えないだけ。
727名無しさん@3周年:02/09/12 02:49 ID:7qfVFQr1
あぽろ13は本編よりメイキングの方が面白かった罠。
728名無しさん@3周年:02/09/12 02:49 ID:vT7O1dg2
>>705 まぁモチつけ

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

ここはBグル板でマッタリしてはどうかと小一時間・・・
729名無しさん@3周年:02/09/12 02:51 ID:BXpRc7e5
誰か真空中で旗振ってくれ、でなきゃどうしても納得できない

あの揺れ方はどう考えてもオカシイ
全然納得できない
そりゃ空気抵抗が無いのは大違いだろうが
振り子のようにゆれ続けるワケではあるまいし。
だいたい刺す時に回しただけで、一々あんな大雑把な揺れ方されて溜まるか。

あの揺れ方に俺は「風」の存在を感じる。
あそこには「風」がある。
絶対に。
730名無しさん@3周年:02/09/12 02:51 ID:/Bp2SBJ+
>>726
なんの話かいまいちわかってないが、
影は長くなっても細くはならない予感・・・。
731  :02/09/12 02:51 ID:caN1+ZgM
>>720
ういっす。了解。
それから影の無い旗は、影が斜面の死角に入ってるっていうのも
俺的には納得出来る理由だな。
実際、影が落ちる辺りの地面の奥行きの連続性が途切れてるみたいだしねぇ。
732名無しさん@3周年:02/09/12 02:51 ID:HS0Z67Ae
>>729はどうしちゃったんでしょうか…
733名無しさん@3周年:02/09/12 02:51 ID:/Bp2SBJ+
>>729
扇風機もっていったんだろ。
734名無しさん@3周年:02/09/12 02:53 ID:z5rBkZU6
>>716
俺。期待させて悪かった。
735名無しさん@3周年:02/09/12 02:53 ID:ljSDgpwv
このプロデューサーと元乗務員の自演でしょう。
アメリカは将来的に月の利用などの利権を握りたいから何としても
月に行ったということにしておかなければならない。
736名無しさん@3周年:02/09/12 02:53 ID:5iOtsNKc
月面での旗の揺れ方よりも
地上での乳の揺れ方に神秘を感じる。
わるいか。
737名無しさん@3周年:02/09/12 02:54 ID:jka9NS9h
>>729
>振り子のようにゆれ続けるワケではあるまいし。
>だいたい刺す時に回しただけで、一々あんな大雑把な揺れ方されて溜まるか。

どんな理由でこうだと言い切れるのか、小一時間(略)
738名無しさん@3周年:02/09/12 02:54 ID:4Et6OPu/
>>729
月面に大気はあるよ
739  :02/09/12 02:54 ID:caN1+ZgM
あ、けど旗の揺れがおかしいか。
やっぱ旗だけ合成だよ。うん。
740名無しさん@3周年:02/09/12 02:55 ID:dj+m4dP0
新しい"燃料"が開発されたようですね
741名無しさん@3周年:02/09/12 02:55 ID:z5rBkZU6
>>736
真理。
742名無しさん@3周年:02/09/12 02:55 ID:ljSDgpwv
物がポトっと落ちる速度が地球と同じだってのも怪しいね、人間はフワフワ
動いてるのに。
743名無しさん@3周年:02/09/12 02:55 ID:TgeAx6eY
>>718
なんだよ。
もう>>666で説明したYO!
一枚目の写真みてもわかる通り、宇宙服って股下がすごい短足に作ってあるでしょ?
で二枚目の写真みると、宇宙飛行士の足の陰、写真の右端まで行っても足の部分の
影が続いてるでしょ?つまり股下より上の影は写真の外。
それを認識しておいた上で、今度は旗の下の部分の影がどの辺にあるかを考えれば、
やっぱり写真の外。

でしかもよくよく見れば、宇宙飛行士の足の影のちょい上に
旗のポール部分の影が薄っすらちゃんと映ってる。
744名無しさん@3周年:02/09/12 02:56 ID:6w9PIig3
地上でのちんこの揺れ方に神秘を覚える。
745名無しさん@3周年:02/09/12 02:56 ID:HS0Z67Ae
>>736
月面でゆれるちんこはどうでつか。
746名無しさん@3周年:02/09/12 02:57 ID:bmvAfakc
>>744-745
ご結婚おめでとうございます
747名無しさん@3周年:02/09/12 02:57 ID:dj+m4dP0
最低な出会いだな
748名無しさん@3周年:02/09/12 02:58 ID:dLnkeZ04
>>736
1Gは強力ということでし。
749名無しさん@3周年:02/09/12 02:58 ID:S3lFjZ9n
そもそも、この世界は宇宙船なんだよ。地球はすでに滅びた。月ももう無い。
先進国民だけ、密かに宇宙船で脱出したんだ。脱出したときの記憶は
消されているけどな。
750名無しさん@3周年:02/09/12 02:58 ID:/Bp2SBJ+
>>747
ハゲシクワロタ
751名無しさん@3周年:02/09/12 02:59 ID:jka9NS9h
>>747
ワロタ

で 寝る。
752名無しさん@3周年:02/09/12 02:59 ID:fKInym8Q
>>748
しかしその分タレやすいという罠。
753名無しさん@3周年:02/09/12 02:59 ID:HS0Z67Ae
きんたまの揺れもいいかもしんない…
現在の技術では月面でふりちん状態になれないのが残念だ。
754名無しさん@3周年:02/09/12 03:00 ID:TgeAx6eY
>>729
大気のある無しより、
重力を考えて下さい。
例えば地球上でも旗を一旦広げれば
ほんの数秒だけああなります。
その時間が長くなっただけ。
755名無しさん@3周年:02/09/12 03:01 ID:2ugbU/Bs
『アポロ月着陸の謎』 疑惑の真相は !?
http://moon.nasda.go.jp/ja/index.shtml

疑惑派の主張をことごとく論破してますが。どうなん?
756名無しさん@3周年:02/09/12 03:01 ID:FuZDqrTn
パンチ シルブプレ
757  :02/09/12 03:01 ID:caN1+ZgM
>>743
うっすらって、どの辺よ。
ぜんぜん見えんぞ?
758名無しさん@3周年:02/09/12 03:03 ID:a5hG89ES
ソースによればシブレルたんはオルドリンたんを散々ストーカーしたうえ、
「聖書に手をおいて確かに月に行きましたと言えぇぇぇ」って迫ったみたい
だね。その結果オルドリンたんに殴られて「あわや宇宙に打ち上げられる
ところでした」

以上からプロファイリングすると、シブレルたんは、米国南部出身のキリスト教
原理主義者で、しかも親父ギャグ愛好者だってことがわかるね。
759名無しさん@3周年:02/09/12 03:03 ID:fd6qDpn/
一つ気になるのは、宇宙へ行っても
ポテコやとんがりコーンを
指にはめて食べても平気か?という点だ。
760名無しさん@3周年:02/09/12 03:04 ID:hgJAMmG1
>>759
メントスぱくりをやって欲しいな。
761名無しさん@3周年:02/09/12 03:05 ID:HS0Z67Ae
親父ギャグ愛好者に追い回されることほど
恐ろしいことはない。
762名無しさん@3周年:02/09/12 03:06 ID:zSFnDhJk
>>755
陰謀説は最狂無敵。何をどう証拠として出しても
「それは情報操作だ」「捏造されたデータだ」でキャンセルできる。

ちなみに、陰謀説的にはああした科学的な説明に対しては
「月面上で実際にそうなるという証拠は無い」
で思考停止。
763名無しさん@3周年:02/09/12 03:06 ID:BXpRc7e5
>>754
重力(加速度)が1/6になる事はそんなに重要か?

揺れが止まるのは旗の形状から考えて空気抵抗の方が大きいと思うんだが。
764名無しさん@3周年:02/09/12 03:07 ID:zSFnDhJk
>>761
親父ギャグ愛好家ですが、何か?
765名無しさん@3周年:02/09/12 03:08 ID:dLnkeZ04
>>764
お子さまに親父ギャグは理解できないのでし。
766名無しさん@3周年:02/09/12 03:08 ID:zSFnDhJk
>>763
布でできた旗に働く重力が6分の1になったらコンビニの
ビニール袋のような感じになるかな。
767名無しさん@3周年:02/09/12 03:09 ID:fd6qDpn/
>>757
写真の右端に近いところに、角度的に丁度いい影の線あるだろ。
宇宙飛行士のふんばって立ってる足の影の角度と見比べても
おそらくそれが影だと言えるものが映ってる。

>>760
それも気になるな。
あと鼻提灯は破裂しないのかとか、
ガムは膨らんだままなのかとか、
おならの拡散速度は地上と同じなのかとか。
768名無しさん@3周年:02/09/12 03:09 ID:2Xk5oeE6
ま、陰謀だろ。
769名無しさん@3周年:02/09/12 03:10 ID:HS0Z67Ae
>>764
善良な方なら結構ですが。
邪悪な意図を持った親父ギャグ愛好家が
朝、家の前に立っている…職場までついてくる…
駐車場で待っている…夜、家までついてくる…
電話をかけてくる…
嗚呼、オソロスィ
770名無しさん@3周年:02/09/12 03:10 ID:fKInym8Q
>>767
おならに関しちゃどっかで読んだ記憶が・・・
無重力だと、あまり拡散されずに漂うので
死ぬほどクサイ、との事です。
771名無しさん@3周年:02/09/12 03:11 ID:S3lFjZ9n
>>755
なんだ、このサイト。研究機関が陰謀説を論破してるの?
随分気が利いてるな。
772名無しさん@3周年:02/09/12 03:11 ID:/Bp2SBJ+
>>769
ストーカーですか??
773名無しさん@3周年:02/09/12 03:13 ID:fd6qDpn/
>>763
空気抵抗の方が大きいんなら、
月は地球より大気密度濃くないとな。
774名無しさん@3周年:02/09/12 03:14 ID:fd6qDpn/
>>770
キツイなぁ。
握りっ屁しなくても握りっ屁になるのか。
775名無しさん@3周年:02/09/12 03:15 ID:zSFnDhJk
どうでもいいが件の画像のあるサイト
http://members23.cool.ne.jp/~chinari21/

すごいな、ここ(w 真性か?
爬虫類人の陰謀の前には月面着陸の捏造など些細な
問題に思えてくる(w
776名無しさん@3周年:02/09/12 03:15 ID:dLnkeZ04
>>769
そいつならしばいてもOKでつ。
777名無しさん@3周年:02/09/12 03:15 ID:oR7kB/5u
>>1
ワラタ
778名無しさん@3周年:02/09/12 03:15 ID:gtPeoCkl
真空でおならすればいいじゃん
779名無しさん@3周年:02/09/12 03:15 ID:zSFnDhJk
>>774
宇宙服の中でやると循環して一人でのた打ち回る予感。
780名無しさん@3周年:02/09/12 03:15 ID:dj+m4dP0
ドリフの世界だな
781名無しさん@3周年:02/09/12 03:16 ID:fKInym8Q
782名無しさん@3周年:02/09/12 03:16 ID:zSFnDhJk
>>779
自己フォローしておくと、確かちゃんと消臭装置がついていたはず。
お尻にぴったりフィットするようなシートで。>宇宙服
783名無しさん@3周年:02/09/12 03:17 ID:mP55jXjV
http://moon.nasda.go.jp/ja/school/popular/story03/index.html

それに、ちょっと考えてみてください。
仮にNASAが写真やビデオを偽造して、
全てのミッションをでっち上げたとしましょう。
そうすると、「回収された」という380kgの月の石
(地球ではみつかっていない鉱物も含まれています)、
7年間にわたって記録された月震のデータ、
それに数多くの科学的なデータまで偽造しなければなりません。

何よりも、アポロ計画で月面に設置されたレーザ光反射装置を使って、
私たちは今でも月と地球の距離を非常に正確に測ることができるのです。
このことはどうなってしまうのでしょう。
写真だけに目を奪われていると、
全てを否定しなければならなくなってしまいます。

784名無しさん@3周年:02/09/12 03:18 ID:fd6qDpn/
なるほど。
じゃあもいらが宇宙に行ける時には、
気にせず屁をして大丈夫なんだ!
785名無しさん@3周年:02/09/12 03:18 ID:7qfVFQr1
さて「人類月に立つ」6話でも見るか・・・
786  :02/09/12 03:19 ID:caN1+ZgM
>>767
あー、あったあった。
まあ影に見えない事も無いけど・・・・
もしそうだとしたら他の影との角度が違い過ぎないか?
787つーか:02/09/12 03:20 ID:sJ5l5YE9
NASAも事実だったと証明する為にスペースシャトルで何か設置or回収させてこいよ(w
788名無しさん@3周年:02/09/12 03:21 ID:fKInym8Q
>>787
しかし、費用を掛けてそんな事しても「捏造だ!」とか言われてしまう罠。
789名無しさん@3周年:02/09/12 03:22 ID:dLnkeZ04
おならするときに肛門の(吹き出し口)にライターで火をつけてるとバフッっと燃えます。
790名無しさん@3周年:02/09/12 03:24 ID:fKInym8Q
>>789
なので、宇宙船の電気配線の一部には、
引火を防ぐ為のおならコーティングが施されているそうです。
791名無しさん@3周年:02/09/12 03:24 ID:MVcLswXj
・写真を修整した
・捏造と言った相手を殴った

こういう隙を与える方も悪い。

記事も「不当な言いがかり」と言う表現を使っている時点で相当偏ったものになっているのも問題
792名無しさん@3周年:02/09/12 03:25 ID:fd6qDpn/
>>786
まず宇宙飛行士の足の影は、右足、左足、
その間隔が随分開いてる事から、ちょうど
軽くスキーのボーゲンみたいに立ってるんだと思う。

で、それをふまえて、旗のポールの影の角度を
右足の影・左足の陰、それぞれの角度と見比べると、
ちょうど右・左足の影の角度の中間ぐらいの角度で
ポールの影があるのが分かると思う。
これは飛行士・ポールがほぼ垂直に立ってる事を証明してる。
793名無しさん@3周年:02/09/12 03:28 ID:zSFnDhJk
>>791
しかし、自分たちの努力(ロケットってのは上げるほうも上がるほうも
大変だってのは先日のH2A見てりゃわかるが)の成果に対して、
机上の空論振りかざしてねちねち絡んでくる青びょうたんに、公衆の
面前で「捏造」などと言われたらキレたくもなるだろう。
794名無しさん@3周年:02/09/12 03:30 ID:2ugbU/Bs
シャトルでも月に行こうと思えば逝けるよな。
シャトルAorロケットで月まで行くタメの推進ロケットを軌道上へ
シャトルBはシャトルAorロケットが運んだ推進ロケットとドッキングし月へ
シャトルBは搭載した着陸船で月面へ降下。アポロ計画の証拠品を持ち帰る。
795名無しさん@3周年:02/09/12 03:30 ID:MVcLswXj
>>793
気持ちも分からんでもないが、それは大人のする行動じゃないな。
感情論で殴られて然り、なんて擁護すると余計に「必死だな」と言われる。
薬害エイズの阿部もカメラが廻っているところで報道陣を殴ったよね。
796名無しさん@3周年:02/09/12 03:33 ID:zSFnDhJk
>>795
程度の問題だけどな。

こういう無礼で無神経で幼稚な人間に対して、物分りのいい大人として
振舞え、というのはなかなか他人には要求できんな、俺は。

もちろん俺自身はなるべくなら手を出したり声を荒げたりはしたくないが。
797  :02/09/12 03:34 ID:caN1+ZgM
>>792
あー、ポールの影の角度ってさっき言ってた影みたいなのと
写真上で見えてるポールと地面の接点を一直線に繋げて
その線の角度を見るって事だよね?
それでみると確かに両足の影の角度の中間くらいには見えるけど
ポールの根元って地面に影が落ちてないから斜面より向こうにある訳だけから
写真で見えるポールと地面の接点よりももうちょっと下の方にある事にならない?
それで見ると角度は両足の影の中間の角度にあるとは言い難いと思うけど。
798名無しさん@3周年:02/09/12 03:35 ID:gtPeoCkl
ガンダムが大地に立ったのは捏造じゃないよね?
799名無しさん@3周年:02/09/12 03:35 ID:zSFnDhJk
>>794
証拠品を持ち帰っても

「捏造だ」

で終了。

陰謀論者には何をどういっても無駄。
陰謀論に染まらずに彼らの思考が知りたければ「フーコーの振り子」でも嫁。
800名無しさん@3周年:02/09/12 03:35 ID:fd6qDpn/
>>795
まあでも、生きてる人間に「お前幽霊だろ?」って
言うぐらいの失礼な質問だったから、殴って当然だと逆に思う。
801名無しさん@3周年:02/09/12 03:35 ID:zSFnDhJk
>>798
何を言ってるんだ。あれこそ捏造だろう。






大 地 じ ゃ な く て コ ロ ニ ー じ ゃ な い か !
802名無しさん@3周年:02/09/12 03:37 ID:2ugbU/Bs
>>795
>1のソースのシブレルを粂・土筆・田腹に変換してこいつ等に
自分の功績を全否定されてとしたら・・・殴りたくなるだろ。な。
803名無しさん@3周年:02/09/12 03:39 ID:Zb9hMDb6
カプリコン1を地で行ってる人か・・・
まあ、世界は広いよ。地面が平らだと信じる人たちも居るわけだし。
バチカンもつい最近まで地動説認めなかったし。アメリカの一部の
州では進化論教えないとかいって揉めてたし。まあ、そんなもんよ。
804名無しさん@3周年:02/09/12 03:41 ID:fd6qDpn/
>>797
そこまで細かい部分は、そこの微妙な地形が
関係してるんじゃないかな?
あと写真自体がそもそもレンズの歪みで手前の部分(写真の下)曲がってるし。
それとかなり斜めから差す光の影を横から見てるから、
ちょっとの傾きが大きく見えちゃうし。
(家のスタンド電気の影でやってみると分かると思うが)
805名無しさん@3周年:02/09/12 03:41 ID:wydZjV7E
振動・波動論の教科書引っ張り出して
0.167Gの真空中で垂れ下がった膜の振動をシミュレートしてうpする天才キボン
806名無しさん@3周年:02/09/12 03:42 ID:MVcLswXj
>>800
だから、それは感情論。そこで取った行動のせいで損をしている訳。
オルドリンがそれでも殴ってよかったというならそれで構わないが、
立場は少なくとも悪い。

>>802
殴りたくなる、と実際に殴るでは相当な隔たりがあるから別問題。


俺個人はその当時の事は本当だと信じているけど、信じないという意見を
論破という形でねじ伏せるのはファシズムだと思う。
ほっとけばいい。
論破って言うのは正しさを証明させる事ではないからね。口がうまければそれでいい訳だから。
裁判を傍聴すればその辺がよく分かる。
807名無しさん@3周年:02/09/12 03:43 ID:sYnCxCmS
>>758
それって結局オルドリンは聖書に手置いて
誓えなかったって事じゃないの?
808名無しさん@3周年:02/09/12 03:43 ID:pmpVMMZd
月とは言わないが、
お空の彼方へなら連れてってやれるのに
809名無しさん@3周年:02/09/12 03:44 ID:jPIPHWD5
j−PIP
810名無しさん@3周年:02/09/12 03:46 ID:zSFnDhJk
>>806
立場が悪いって言っても「暴行を働いた」という法的な側面だけでしょ?

オルドリン元宇宙飛行士が殴ったことで「え?もしかして捏造って
ホントなの?」とか考える人間が増えるんなら失敗だが。
811名無しさん@3周年:02/09/12 03:46 ID:iPquk+0x
オルドリンて、確か頭がいっちゃってる香具師だったよな?

なら暴発マンセー(藁
何をしても捕まらないもんな
812名無しさん@3周年:02/09/12 03:48 ID:fd6qDpn/
>>806
今回の場合、我慢しても何も得るものなんて有り得ない。
ただ自分の感情を押し殺した、紳士的!という事実だけが残る。
でもそんな瞬間的な紳士さより、自分の何十年と情熱かけてきた人生を
殴ってでも肯定させたほうが、健康にいいだろ?
813名無しさん@3周年:02/09/12 03:50 ID:MVcLswXj
>>810
法的な側面だけだと思うかな?
先に阿部の例を挙げたのは、阿部が取材陣に詰め寄られてキレて殴った時に、
視聴者は「ああ、こいつはやったんだな」とか、少なくとも悪印象は持つ。

同様に、このスレでも「オルドリンは痛いところを突かれて殴ったんだろ」
というのがいくつか出ている。

ただ単に暴行を働いたのとは訳が違うでしょ。
814名無しさん@3周年:02/09/12 03:52 ID:FuZDqrTn
>>806
裁判でのやり取りといっしょにしないほうが良いと思いまーす
これは信じる、信じないといった問題ではなく、
十分検証可能な事実について言い分に齟齬があるケースだし
こと自然科学に関しては、人間の解釈が入り込む余地は少ない

横レス失礼
815  :02/09/12 03:52 ID:caN1+ZgM
>>804
レンズの歪みか。それはどの写真にも出てる奴だな。
微妙な細かい地形の影響か・・・このコントラストが強くて
細部がハッキリしない写真では何とも言えないが
それだけに逆に写真で確認出来ない地形の影響は無いとも言えないか。
それに他の写真の真実性もある事だし、ここだけ疑っても仕方ないか。
うん、まあすっきりんこ。それなりに納得いったので俺寝ます。
んじゃ。根気良く付き合ってくれてありがとさん。おやすみ。
816名無しさん@3周年:02/09/12 03:55 ID:MVcLswXj
>>812
殴った事で失ったものはないかと言えばあるだろうに。
殴ってでも肯定させるとか、言いたい事はわからんでもないけど、
そういう感情論でオルドリン側につくことは余計に隙を突かれる結果になっちゃうよ。

そういう事を危惧してるんだけども。
何度もループしているけど、どれだけ検証して疑惑を1つ1つ潰していっても
信じない人は信じない。
その信じない人がいる限り、これ以上穴は開けない方が懸命だと俺は思う。
817つーか:02/09/12 03:55 ID:sJ5l5YE9
何処までいっても捏造捏造言う奴を訓練無しで連れてくってのはどうよ?
でもって「捏造だろ!」って言って勝手に宇宙服脱いで真空中で死んだらそれで証明(w
818名無しさん@3周年:02/09/12 03:59 ID:RK5Nmclx
うん、信じない。
819名無しさん@3周年:02/09/12 03:59 ID:a5hG89ES
http://www.badastronomy.com/bad/tv/foxapollo.html
これがNASDAのページのネタ元だね(NASDAはちゃんと許可とったとのこと)。
でもシブレルタンみたいなのがいてもいいと思うけど、それを全米ネット
で放送してしまうFoxっていったい...
あ、でも日本でもテロ朝が従軍慰安婦や南京大虐殺で同じことやってたね、
エヘ。
820名無しさん@3周年:02/09/12 04:00 ID:zSFnDhJk
>>813
「痛いところを突かれたんだろ」なんて言ってるのははじめから
世の中をシンプルに理解したい陰謀論者なので大勢に影響無し(w

安部元教授の例をしつこく引いてるけど、自分の責任の重さを
認めようとせずにカメラに手をあげた奴と、自分の果たした役割への
誇りから、無礼な輩に怒りをぶつけた宇宙飛行士を同列にするのは
いかがなものかと。

あんたが「感情に振り回されたくない、感情に振り回されるのは
おろかなことだ」と感じてるのは良くわかった。ただ、他人にそれを
要求するのはあまり意味がない。自分がそう振舞えばいいだけ。

若いなぁ。
821名無しさん@3周年:02/09/12 04:01 ID:MVcLswXj
>>814
当時の技術や、残されたフィルムによる検証はできるよね。
でも、それが本当だという証拠はどこにもないと言われたらどうしようもないんじゃない?
こと、言葉というものに関しては不完全なもだし、説明しても
相手に飲み込む気が無ければ反対論はいくらでも出せる。
ずっと過去のレスにさかのぼるけど、
「あなた方が月面に下りたという事を証明出来る人は関係者以外にいますか?」
ということ。
822名無しさん@3周年:02/09/12 04:02 ID:hLkY9d7z
早くもう一回行けっつーの(w > NASA
823名無しさん@3周年:02/09/12 04:04 ID:MVcLswXj
>>820
>安部元教授の例をしつこく引いてるけど、自分の責任の重さを
>認めようとせずにカメラに手をあげた奴と、自分の果たした役割への
>誇りから、無礼な輩に怒りをぶつけた宇宙飛行士を同列にするのは
>いかがなものかと。
これも主観でしょ。
責任を認めようとせず・・・・って、阿部に責任があるかどうかはその時点では疑惑でしかない。
要するに、オルドリンと同じ状況なんだけどね。

824名無しさん@3周年:02/09/12 04:05 ID:zSFnDhJk
>>816
信じない人間が「アナウンス」を続けるかぎり、それに対抗する必要はある。
強権的に特定の意見を削除したりすることだけは絶対にしない、というのが
原則である以上、唯一有効なのは相手と同様に情報をアナウンスし、
誹謗中傷に対しての対決姿勢を明確にすること。
825名無しさん@3周年:02/09/12 04:05 ID:JpCN0lti
>>822
心の底からハゲドゥ。
あんな昔に行けたんだから、
今だったらもっと楽に逝けるだろうよ。
826名無しさん@3周年:02/09/12 04:07 ID:dKVpNcwW
>>823
同じに思えるその浅い思考が素敵
827名無しさん@3周年:02/09/12 04:07 ID:o1Fezar+
前宇宙飛行士オールドリンは人をパンチしたことで非難されました。

このNASAの写真は、1969年に月の上の実験を行なううなりアルドリンを示します。
しかし、バリーSibrelは、月の小旅行が起こらなかったと言いました。

ビバリーヒルズ(カリフォルニア)(ロイター)-- 彼が月へ現実に行ったかどうかに関して公に宇宙飛行士エドウィン「うなり」オールドリンに直面した人は、アポロ11ヒーローがあごにパンチを備えた宇宙へほとんど彼を送り込んだと言いました。

バートSibrel(ナッシュビル(テネシー)の独立した映画製作者)は、彼が宇宙飛行士が彼をパンチし逃げた時、ビバリーヒルズのホテルの外側のアルドリンとの待ち伏せインタビューを行なおうとしていたと言いました。

「私は彼に接近し、彼が月へ行ったと聖書上で誓ってくれ、かつ彼が、彼がやらなかったことのためのインタビューに応じるために金銭をとるための泥棒だったと彼に伝えたように彼に再び依頼しました」とSibrelが火曜日にロイターに伝えました。

出来事は、Sibrelの第2のフィルム(それはソ連を騙して思わせるためにアポロ11宇宙飛行士が月へのそれらの7月の1969年の旅行の映画フィルムを偽造したことを証明することを主張する)用に録画されました。

Sibrel(37)は、彼が警察に攻撃を報告し72歳の宇宙飛行士に対する攻撃非難を求めていた、と言いました。

828名無しさん@3周年:02/09/12 04:07 ID:o1Fezar+
オールドリンのスポークスマンはコメントのために連絡することができませんでした。ビバリーヒルズの警察は、彼らが月曜の出来事を調査していることを確認しました。

アポロ11宇宙飛行士がそれらの宇宙カプセルウィンドウの前の地球の透明を置いており月への旅行をシミュレートするためにそれを録画したことを示すNASAのアーカイブ中の映画フィルムを発見したと彼が言ったので、オールドリンとの遭遇はSibrelの第3でした。

オールドリンは月の上で散歩する第2の人(粒状のペン書きのフィルム映画フィルムに記録され、1969年7月20日に世界中で送信された功績)でした。

しかし、Sibrelは、「奇妙なことは月へ行く途中で起こりました」と彼の最初のフィルム中で主張します、そのアポロ11、左でない、地球の軌道およびそれ、誰も月の上でかつて歩いていません。

さらに、彼は権利を与えられて、昨年狐テレビ番組をプロデュースしました「陰謀説:私たちは月に着陸しましたか。」

829名無しさん@3周年:02/09/12 04:07 ID:MVcLswXj
>>824
その方法が鉄拳制裁だとしたら支持されるものではないね。
姿勢はまったくその通りだと思うよ。
830名無しさん@3周年:02/09/12 04:08 ID:dj+m4dP0
>>825
信じてない人たちが募金でもして費用払ってくれるのなら喜んで行くんじゃない?
831名無しさん@3周年:02/09/12 04:09 ID:MVcLswXj
>>826
そのレスは何の反論にもなっていない。
832名無しさん@3周年:02/09/12 04:11 ID:fd6qDpn/
>>816
分かってないな。
殴る奴っていうのは基本的に自己帰結を優先させる人間、
殴るのを踏み留める人間は周囲を気にする人間、
それだけの事よ。

周囲を気にする人間にとって、自己帰結の人間が隙だらけなのは当たり前。
そもそもどんなに君が危惧しようが、オルドリンや俺は知ったこっちゃ無い。
事実のロジックを守ろうとするあまり、オルドリンの行動ロジックまで
いちいち否定してたらキリが無いよ。
833名無しさん@3周年:02/09/12 04:11 ID:zSFnDhJk
>>821
陰謀論って簡単なのよね。
本来同じ土俵に立って「それではこれがスタジオで撮影されたものだ
ということを、物的証拠を持って証明してください」とやり返せば
いいのだけど、
「隠蔽されているからそんな証拠は無い」
証明しようと思って証言を集めれば、「政府関係者の工作だろう」

陰謀論者の要求にまともに付き合っても無駄です。
「証拠がどこにも無いのが何よりの証拠」という論法ですから(大笑




834名無しさん@3周年:02/09/12 04:12 ID:2ugbU/Bs
>>822>>825
お金出してねハァト byNASA

当時より技術的には楽だろうけどお金が掛かる事には変わりない。
それにNASAは月より火星に行きたがっているやん
835名無しさん@3周年:02/09/12 04:13 ID:FuZDqrTn
>>821
えと、>>814は自然科学の分野で、事実と違うことを主張する人を論破することは
ファシズムでもなんでもないよ、といいたかっただけ
裁判での議論なんかとは本質的に違う
シブレルらは月着陸は本当ではないことを証明しようとして
アラ捜しに躍起になってるだけでしょう?
それがアラでもなんでもないことを検証するだけで十分

相手に信じてもらう必要は無い
「信じようと信じまいと」事実はこうである、と主張すればいいのです
836名無しさん@3周年:02/09/12 04:13 ID:/0Ze/f4y
>>828
翻訳ソフト?
837名無しさん@3周年:02/09/12 04:14 ID:NcYuguh6
いつの時代にもいるんだけどね、自分は騙された、いつも被害者だったって人。
論破されると、私は被害者だから事実なんか知るか、私を巧妙に騙したやつが
悪いとか言うんだよ。けど殴る必要はない、うすら笑いうかべて無視すればい
い。逆効果。
838名無しさん@3周年:02/09/12 04:14 ID:MVcLswXj
>>832
これだけは言っておこう。
オルドリンは自分の金で月へ行った訳でもないし、自分だけで行った訳でもない。
あの月面着陸はオルドリン個人だけのものではない。それに付随する責任を優先させなかったオルドリンの
行動は非難に値する。

>>833
そういうこと。
839名無しさん@3周年:02/09/12 04:15 ID:fd6qDpn/
>>833
陰謀論者に「あなたが地球に生きてる人間である事を証明してください」と
尋ねてみたい今日この頃。
840名無しさん@3周年:02/09/12 04:15 ID:zSFnDhJk
>>834
予算も相当絞られてるしねぇ。火星への有人飛行が次のフロンティアな
わけだが、実際いつごろになったら実現できるんだろうか。

「利益を上げる宇宙開発」である工場機能を持った宇宙ステーション計画
とかのが優先されてそうだしなぁ・・・。

841名無しさん@3周年:02/09/12 04:15 ID:W56u9ebO
みんな!
大事なことを忘れているよ。
月面にコカコーラの空き瓶が落ちていたってことを・・・・・

842名無しさん@3周年:02/09/12 04:17 ID:dj+m4dP0
そこからやり直しかよw
843名無しさん@3周年:02/09/12 04:17 ID:/0Ze/f4y
>>787
http://moon.nasda.go.jp/ja/school/popular/story03/index.html

何よりも、アポロ計画で月面に設置されたレーザ光反射装置を使って、
私たちは今でも月と地球の距離を非常に正確に測ることができるのです。
844名無しさん@3周年:02/09/12 04:18 ID:fd6qDpn/
>>838
最初からそれだけ言い続ければいいのに。
一番的確で分かりやすいよ。
その意見なら同意できる。
845名無しさん@3周年:02/09/12 04:18 ID:99F28Bfd
周回軌道速度から減速して垂直着陸できるなんて現代の技術でも怪しいですね?
846名無しさん@3周年:02/09/12 04:19 ID:Z4IsVu0z
>>841
マジで?
847名無しさん@3周年:02/09/12 04:19 ID:/0Ze/f4y
陰謀派は↓に対して科学的に反論しろ。
http://moon.nasda.go.jp/ja/school/popular/story03/index.html
848 :02/09/12 04:19 ID:jPIPHWD5
もちろんペプシ
849名無しさん@3周年:02/09/12 04:19 ID:fd6qDpn/
>>841
勘弁しる
850名無しさん@3周年:02/09/12 04:20 ID:/0Ze/f4y
851 :02/09/12 04:21 ID:jPIPHWD5
ペプシ蹴ったの
知ってる人は脅迫されたし
画面撮ったやつは暗殺された
852:02/09/12 04:21 ID:dKcKkyOZ
狐テレビ。。。

日本語にすると、嘘ばっかいってそうなTVの名前だな。
853名無しさん@3周年:02/09/12 04:23 ID:Z4IsVu0z
>>850
マジで?
854名無しさん@3周年:02/09/12 04:25 ID:zSFnDhJk
>>847
陰謀派「典型的な情報操作の工作ですね。当人にそのつもりはない
でしょうが、NASAが出した都合のいい情報に踊らされています」

「だいたい、写真に関する反論などはそれが「月の表面で撮影された
可能性もある」ことを示しているだけで、地上で撮影されたものでは
ないことを証明したものは一つもありませんね。」
「よしんばそのように見えるものが合ったとしてもそれは高度な擬装の
結果なのです。NASAはほくそえんでいますよ。」

こんな感じだろう、多分。
「所詮NASDAもユダヤに支配されたNASAの人脈に支配されている」
とか付け加えれば完璧。  
855名無しさん@3周年:02/09/12 04:25 ID:dj+m4dP0
>>852
X-FILEの局ですし…
856名無しさん@3周年:02/09/12 04:26 ID:99F28Bfd
コーラとかどうでもいいよな。
問題は垂直着陸など不可能に近いと言う事だ。
アメリカはその辺りすげーうやむやにして無理矢理着陸した事になってるが。
857名無しさん@3周年:02/09/12 04:28 ID:fd6qDpn/
しかし改めて思うに、
月面で撮影した事が否定されても、
地上で撮影した証拠も全く皆無だよな。
858   :02/09/12 04:28 ID:HihgaMbE
アメリカにはまだ地球球体説・地動説・進化論を認めてないブァカがいるらしい
からなぁ・・ とくに南部のクリスチャンベルト地帯におおいらしい。
859名無しさん@3周年:02/09/12 04:29 ID:zSFnDhJk
860名無しさん@3周年:02/09/12 04:30 ID:ox1cfHLs
キバヤシ
861 :02/09/12 04:31 ID:jPIPHWD5
ま、地動説はうそだけどなー
862名無しさん@3周年:02/09/12 04:33 ID:99F28Bfd
>>859
あほー
それじゃ宇宙戦艦ヤマトがワープ装置を持っているからですと言う説明と変わらんぞ。
現実的に何kも上空からマッハを越えるスピードの横方向の慣性減速して消して
実際に着陸できるのか誰にも確認不能ってのがポイントだよな。
863名無しさん@3周年:02/09/12 04:35 ID:99F28Bfd
Q どうして着陸できるのですか?
A 姿勢制御装置がついてるからです。
なるほど。
Q どうしてイスカンダルまでいけたのですか
A ワープ装置があるからです。
なるほど

姿勢制御ついてるからで納得する奴はこれとかわらん。
864名無しさん@3周年:02/09/12 04:36 ID:MVcLswXj
「コンタクト」という映画では技術の進歩で自分の信仰していることが否定されるのを
阻止するためにワープ装置に侵入して自爆したっけ。
865名無しさん@3周年:02/09/12 04:37 ID:JpCN0lti
>>863
ワラタ

金か…金掛かるんだな。
いっそ日本ロケット作って月まで行って、確認して欲すぃ。
866名無しさん@3周年:02/09/12 04:37 ID:zSFnDhJk
867名無しさん@3周年:02/09/12 04:39 ID:99F28Bfd
>>866
あんたさあ ワープ装置の理論書いてあったら
それが完璧に動いちゃうと信じちゃうタイプだろ?
868名無しさん@3周年:02/09/12 04:39 ID:/0Ze/f4y
月面のレーザー反射板は?
869名無しさん@3周年:02/09/12 04:40 ID:s67JTIK8
>>856,>>862-863
マジで言っているとしたら、かなり痛いな(w。
【陰謀厨 >> ID:99F28Bfd】
870 :02/09/12 04:41 ID:jPIPHWD5
>>869
また一匹稚魚が釣れますた(ワラ
871名無しさん@3周年:02/09/12 04:42 ID:99F28Bfd
>>868
どこにあると明確に答えた奴はいない。
それにそれって別に人が着陸しなくてもOKだな。
おもりつけて放出すりゃいい。
872名無しさん@3周年:02/09/12 04:42 ID:3LGKuc9Z
>>867
多少、自分で勉強してみたらどうだね?
数学、物理は苦手かい?
873名無しさん@3周年:02/09/12 04:43 ID:99F28Bfd
>>869
マジだぜ?
着陸問題は科学的におかしいからな。みな疑問に思っている。
874名無しさん@3周年:02/09/12 04:43 ID:7qfVFQr1
>>871
つうか、ずっと着陸船がノズルを下に向けたまま降下すると思ってる?
875名無しさん@3周年:02/09/12 04:43 ID:zSFnDhJk
>>871
「現実的に何kも上空からマッハを越えるスピードの横方向の慣性減速して消して
実際に鏡を置けるのか誰にも確認不能ってのがポイントだよな。」

ですか。
876 :02/09/12 04:44 ID:jPIPHWD5
おいおいおまへら
そんなにハラペコなのかよ(ワラ
大漁じゃねぇか!

うらやますぃ〜〜〜〜〜
877名無しさん@3周年:02/09/12 04:48 ID:99F28Bfd
>>872
理解してねえ奴から言われたくねーな。
お前じゃあ静かの海の上空で母船はマッハいくつでてて
上空何kにいたか言ってみろよ。そこから着陸に必要な条件を揃えるのに
必要な燃料の量までわかるか?

俺は発射から物理法則を全てを計算することは出来ないが
どこかが「おかしい、うやむやにされている」って事を薄々感じるぜ。
878名無しさん@3周年:02/09/12 04:53 ID:5ndu30Jj
>>877
よく分からんが、
そういうことって、全部公表されるようなものなのか?
また、一般向きの説明の場合は難しいところはうやむやにするのが普通なんじゃないのか?
879名無しさん@3周年:02/09/12 04:54 ID:ciM080UW
厨な質問していい? どうしてあの月面写真ってみんなキレイなの?
重力が少ないなら地表は水を入れたコップの中の片栗粉みたいな物で
歩くと濁って沈殿するまでは足下はもや〜っとしてると思うんだけど。
880名無しさん@3周年:02/09/12 04:54 ID:zSFnDhJk
>>877
何がどううやむやにされているのか教えてください。
http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/apollo/flight11.htm

ついでに、どこがおかしいのかも指摘してください。
881名無しさん@3周年:02/09/12 04:56 ID:utkQkSqI
>>877
宇宙で「マッハ」とか言ってる君は厨だとおもうよ
882 :02/09/12 04:57 ID:jPIPHWD5
>877
2chで「マッハ」とか言ってる君は厨だとおもうよ
883名無しさん@3周年:02/09/12 04:57 ID:zSFnDhJk
>>879
逆。空気がないから、宙に待った物体は抵抗無くあっという間に
落ちてしまう。
地上ではふわふわと漂う比重の軽いものも、比重の重い鉄球などと
同じように、「ストン」と落ちるので、漂わない。
884名無しさん@3周年:02/09/12 04:57 ID:M4jb8Yn3
>>879
風があったり空間中のチリも空気抵抗なんかに邪魔されてるわけじゃないから、当然足元の
埃が落ち着くのも早い。
885名無しさん@3周年:02/09/12 04:59 ID:99F28Bfd
>>878
違うよ。結局誰も証明できないのさ。
だからそれを知ってるNASAは嘘でもホントと言えるわけさ。
着陸してきました!ってな。
着陸映像問題はそれ自体から発覚したんじゃなくおかしいと思った人が
着陸出来る訳が無いこの映像はおかしいはずだと探った結果さ。

真相は本当に着陸できる技術が確立してから確認されるしかないね。
886名無しさん@3周年:02/09/12 04:59 ID:1s6Vw2rl
それは違うよ。
887名無しさん@3周年:02/09/12 05:00 ID:MVcLswXj
>>879
予算のほとんどがレンズ代だったから綺麗に写った。
888名無しさん@3周年:02/09/12 05:00 ID:zSFnDhJk
>>885
なんだ、ただの陰謀厨(を騙った釣り師)か。つまらん。

折角詳しい解説が聞けると思ったのに。
889名無しさん@3周年:02/09/12 05:01 ID:3LGKuc9Z
>>877
だから、君がその「おかしい」って思う部分を具体的に示せって(藁)
科学的用語をもって解説してみろよ。
受け売りの丸写しじゃなくてさ。
一から十までやらないまでも、具体的な数値、用語を多少は出せって(藁)
それで、この部分は科学的、物理的におかしい、って科学的根拠に
基づいて指摘しろよ。
それで一回NASAの専門家とでもやり合って見ろよ。
君がそいつを論破できたら全世界、特に中東諸国なんかは拍手喝采を
もって君のことを賞賛するだろうよ。
本当に、陰謀を暴きたいのなら、そのくらいやる気にならないのか?(藁)
不可能じゃないはずだよ?
(本当に陰謀だったら聡明な科学者がとっくにその科学的矛盾を暴いてる
はずだがな。緻密な数式を用いて一から十まで。)
「おかしい、うやむやにされている」って事を薄々感じる、だけじゃあ
妄想と何ら変わりねーんだよ。
890名無しさん@3周年:02/09/12 05:02 ID:zSFnDhJk
>>887
あんたさっきとキャラ変えたんか(w
891名無しさん@3周年:02/09/12 05:02 ID:+1vM8LAM
で結局、技名は宇宙パンチでいいの?
892名無しさん@3周年:02/09/12 05:02 ID:X0Gn85tR
とりあえず、殴られてこい。
893名無しさん@3周年:02/09/12 05:02 ID:1s6Vw2rl
あの写真が嘘だとしても、宇宙に行って無い事の証明にはならない。
894名無しさん@3周年:02/09/12 05:03 ID:MVcLswXj
>>890
いや、話題変わったから・・・・
895名無しさん@3周年:02/09/12 05:03 ID:99F28Bfd
>>882
出たな揚足取りくん 要は相当スピードが出てると言いたいだけさ。
ここでいうマッハ1とは時速1204kmくらいだと思ってくれたまえ。
896名無しさん@3周年:02/09/12 05:04 ID:GxL+0q8f
99F28Bfdはいまいち釣りがうまくないな…
897名無しさん@3周年:02/09/12 05:05 ID:1s6Vw2rl
いったい誰がマッハ文朱が実在するなどと証明できようか?
898名無しさん@3周年:02/09/12 05:05 ID:p/irf4Tt
>>891
俺としては、オルドリン・ナッコォ!(和名:宇宙鉄拳)を提案したい。
899名無しさん@3周年:02/09/12 05:06 ID:7qfVFQr1
オルドリンもヴァカだよな、そんなキチガイ殴る度胸があるなら、
着陸の時にニールを殴って自分が先に降りちゃえば良かったんだよ!!!
900名無しさん@3周年:02/09/12 05:06 ID:zSFnDhJk
>>894
そうか(w
確かにだいぶ変わったなぁ・・・。

まあ阿呆な釣り師のおかげで着陸を詳しく載せてる日本語サイトを
検索することができたんだが。
どうせならこのサイトの着陸に関する数値の解説をしてもらえれば
もっと嬉しいんだが、さすがにそこまで求めるのは酷か。

901名無しさん@3周年:02/09/12 05:07 ID:zSFnDhJk
>>897
だれそれ?





だろうな、多分いまどきは。
証明不能(w
902名無しさん@3周年:02/09/12 05:08 ID:zSFnDhJk
>>891
宇宙飛行士だけに「アストロ・ブロー」というのはどうか。
903 :02/09/12 05:09 ID:jPIPHWD5
多くの方々が薄々気づいているように、現在地球は恐ろしい 悪魔的勢力の支配下にあります。
そしてそれら闇の勢力は、真相を追求する研究者たちが現れることを予想して、ユダヤ人を これ見よがしに前面に押し出 し、一見彼らが真の闇の勢力の中心だと思いこませようとしています。
904名無しさん@3周年:02/09/12 05:09 ID:99F28Bfd
謎だ どうしてここまでNASAのいう事を無条件に信じられるのか・・
905名無しさん@3周年:02/09/12 05:10 ID:7qfVFQr1
>>903
樋口一葉の5000円札に悪魔の模様でも発見したかキチガイ?
906名無しさん@3周年:02/09/12 05:11 ID:zSFnDhJk
>>905
http://members23.cool.ne.jp/~chinari21/
ここの受け売り。

これ絶対「ホンモノ」だよなぁ(w
907名無しさん@3周年:02/09/12 05:11 ID:FSdUiRn3
>879厨
片栗粉がゆっくり沈殿するのは水の抵抗と浮力のせい。
月面にこのような抵抗と浮力を与えるものはありますか?
908名無しさん@3周年:02/09/12 05:12 ID:MVcLswXj
>>907
ダマになる事も触れないとね。
909名無しさん@3周年:02/09/12 05:12 ID:99F28Bfd
もしかすると望遠鏡の性能が上がっていけば望遠鏡で確認するのが手っ取り早いかもな。
ただその時のNASAのいいわけは既に隕石で壊れただろうが。
新たな着陸でも同じ事か。
910名無しさん@3周年:02/09/12 05:13 ID:zSFnDhJk
>>907
写真が取れるんだから、月面にもエーテルが存在するはずですっ!(w

ゴメン、エーテルじゃ塵は漂わないね・・・<そこ違う。
911名無しさん@3周年:02/09/12 05:13 ID:JpCN0lti
>>902に一票(w
912 :02/09/12 05:13 ID:jPIPHWD5
漏れのページばれた…
913名無しさん@3周年:02/09/12 05:13 ID:7qfVFQr1
>>906

●11月9日
 UFOが太陽の周囲の空間をびっしりと覆っている
   光線砲の光跡らしきもの多数。大戦争か!!


私も洗脳されますた・・・ユダヤ人氏ね!
914902:02/09/12 05:15 ID:zSFnDhJk
>>911
\(´ー`)ノワーイ

>>912
ってアンタか!?
915名無しさん@3周年:02/09/12 05:15 ID:7qfVFQr1
>>914
ギャラクティカ・マグナムもあり。
916名無しさん@3周年:02/09/12 05:16 ID:p/irf4Tt
>>904
ここだけの話だが、NASAが仕切ってるのではない。
所詮、NASAは某国際的組織の末端で、
実際にはその某国際的組織の暗躍で事実が隠されているんだよ。
各国軍隊も学会も、これについてだけは超法規的措置で協力体制にある。
ちなみにその組織は英国にあるのは、ここだけの話だ。







月面基地のエリス中尉は元気なのだろうか?
917名無しさん@3周年:02/09/12 05:16 ID:86YJlMte
>>904
おまえこそどうして信じられないのか謎だ
918名無しさん@3周年:02/09/12 05:18 ID:7qfVFQr1
>>916
パリに本部があるオレンジ色の恥ずかしい制服の人たちでは?
919902:02/09/12 05:18 ID:zSFnDhJk
>>915
車田正美絵の宇宙飛行士萌え〜(w
920名無しさん@3周年:02/09/12 05:18 ID:kSdTG8Dn
アクセル・ローズみたいな香具師だな・・・
パンチか・・・。。
921名無しさん@3周年:02/09/12 05:19 ID:MVcLswXj
ところで月の次が火星だなんて技術の向上を踏まえたとしても随分突飛だと思うんだけど。
行くだけで半年。
帰りの燃料は現地で合成って・・・・
今はそれこそ模造なんて簡単にできるし疑う人もまた出るんだろうね。
922名無しさん@3周年:02/09/12 05:19 ID:99F28Bfd
>>917
不可能にしか思えんから。
現代の技術でもロケット制御だけで垂直着陸する機械を作るのは相当難しいぜ。
しかもほぼ真空の世界でだろ。減速に使える摩擦が無いわけだ。
923名無しさん@3周年:02/09/12 05:20 ID:p/irf4Tt
>>919
真空中を宇宙服なしで遊泳しそうだなあw
あと、殴られた相手は、無重力でも顔から落ちてくるとか。
924名無しさん@3周年:02/09/12 05:20 ID:99F28Bfd
>>921
火星のほうはまだわかるんだよな。
着陸に関しては大気があるから月より簡単だ。
925名無しさん@3周年:02/09/12 05:21 ID:86YJlMte
>>922
技術者?
926902:02/09/12 05:21 ID:zSFnDhJk
>>921
まあだから亀の歩みなわけですが>火星有人飛行計画

宇宙ステーション計画の基盤になるはずだった大型の新世代
スペースシャトル計画もポシャってますし、NASAの台所事情も
なかなか楽ではないようです。

フランスとかはどうなってるのかな。あれも計画縮小って聞いた
ような気がするが・・・。
とりあえずがんがれNASDAってことで。日本が有人ロケット
打ち上げるのはいつのことかなぁ・・・。
927名無しさん@3周年:02/09/12 05:22 ID:FSdUiRn3
しかし、アームストロング船長はまったくマスコミに出てこないね.
928名無しさん@3周年:02/09/12 05:23 ID:7qfVFQr1
>>927
農場でヒッキーしてるから。
元々シャイな男。
929902:02/09/12 05:23 ID:zSFnDhJk
>>925
釣り師。>>880はスルーされてる。
930名無しさん@3周年:02/09/12 05:24 ID:fd6qDpn/
月面着陸の仕方を知ってるやつは、
今このスレに3人程度だろうな。
他の奴は地球上での垂直着陸方法で考えて
永久に不毛な論議でもしてろってこった。
931名無しさん@3周年:02/09/12 05:24 ID:p/irf4Tt
>>922
馬鹿野郎!不可能だ不可能だと思っていたら何もできんぞ!
やってもみないやつが文句をたれるな!男は努力と根性だ!
なんだって気力で乗り切れるもんだ!


と、リアル厨房の頃の体育教師が言ってましたよ。

932名無しさん@3周年:02/09/12 05:25 ID:7qfVFQr1
>>930
でもデルタXはイイ線いってたよな。
933 :02/09/12 05:25 ID:jPIPHWD5
霊感で月を透視したら月には人間が住んでいた
934名無しさん@3周年:02/09/12 05:25 ID:utkQkSqI
日本て自前で有人の計画進める気はないでしょ?
遠隔技術で勝負しそうだわな。
当分はNASAに実験を代行してもらうだろうな。
国際分業でいいんでないかね。
プロパガンダで宇宙に行く時代は終わった。
935名無しさん@3周年:02/09/12 05:27 ID:58WfpP4/
考え方を変えてみよう。今の日本の技術で月面着陸の映像は捏造できるか?
電波少年あたりにやってもらいたい。あくまでほんとの事の様に。
936名無しさん@3周年:02/09/12 05:27 ID:aIFvnqmH
>>933
科学を無視した下らないレスはやめれ。










月にはウサギが住んでるんだよ。
937902:02/09/12 05:27 ID:zSFnDhJk
>>933
本当に”千成 増也”さん?(w
http://members23.cool.ne.jp/~chinari21/

だったら面白いな。そこいら中に宇宙人ネタのマルチポスト
してるみたいだが。
938名無しさん@3周年:02/09/12 05:27 ID:p/irf4Tt
>>930
失礼だなあ。それぐらいは俺だって知ってるぞ。
あれだ、あれ、あーやって、こーやるんだろ?
簡単だよ、こんなの。もっと難しい事を聞いてくれよ。
939_:02/09/12 05:29 ID:GZWYGkKk
>>916 >>918
だが、それは1980年代の話だ。
あれから約20年後の1999年に改修(改築か?)された月面基地αは
お月様と共に何処かに行ってしまったでわないか。
940902:02/09/12 05:29 ID:zSFnDhJk
>>934
もちろん有人計画はないっす。国際宇宙ステーションに関しても
人や機材上げるのはNASAにお願いする格好で。

ただいつかは国産ロケットで・・とか夢見ないでもない。
941名無しさん@3周年:02/09/12 05:29 ID:7qfVFQr1
>>930
とりあえずピッチオーバーがP−64だってのは分かった(w
942名無しさん@3周年:02/09/12 05:29 ID:kSdTG8Dn
>>930以外に3人か・・・
943 :02/09/12 05:30 ID:jPIPHWD5
今までのレスの何処に科学的なレスがありましたか?
正直
素人はすっこんでろといいたいですよ
944名無しさん@3周年:02/09/12 05:31 ID:99F28Bfd
>>930
地球でなら簡単だぜ?
重りとパラシュートだけでいい。
945名無しさん@3周年:02/09/12 05:31 ID:86YJlMte
>>929
>>925もスルーされた
946名無しさん@3周年:02/09/12 05:31 ID:zSFnDhJk

>>939
このスレは「謎の円盤UFO」を語るスレとして1000行くのか?(w
947名無しさん@3周年:02/09/12 05:32 ID:MVcLswXj
>>926
大型シャトルがポシャったから宇宙ステーションは相変わらず細長いのかな。
予定されている火星船はロケットで打ち上げるらしいけど、途中で別の船に乗り換える
みたいだから結構無駄があるな・・・・


948名無しさん@3周年:02/09/12 05:32 ID:7qfVFQr1
>>946
スペース1999だよっ!(w
949名無しさん@3周年:02/09/12 05:32 ID:99F28Bfd
>>942
つーかんなもん誰もしらねーよ。
おまえ月面着陸計画立てろって言われてできんのか?
950名無しさん@3周年:02/09/12 05:33 ID:7qfVFQr1
>>949は実はジーン・クランツ
951名無しさん@3周年:02/09/12 05:33 ID:zSFnDhJk
952名無しさん@3周年:02/09/12 05:34 ID:p/irf4Tt
>>939
ああ。そうか。核爆発がおきて軌道からはずれたんだっけなあ。

って、じゃあ、いま空に浮かんでいるあれは何だろ?
953素人考え:02/09/12 05:34 ID:+rwvIP8+
>>922

1,ロケットマン(ロス五輪で飛んできた人)
+
2,ジンジャーの姿勢制御
+
3,踊ったりボール蹴ったり、不安定な板の上でバランス取るロボット(サーフィンする人型AIBO)
+
4,月の重力は地球の1/6

で余裕でいけそうだが。
954名無しさん@3周年:02/09/12 05:34 ID:99F28Bfd
>>945
スルーなかしてないぞ
>>904で言ってるじゃん。
そんな表だけで信じられるのが不思議だってな。
955名無しさん@3周年:02/09/12 05:34 ID:zSFnDhJk
>>948
スマン。最初の奴が振ったのがエリス中尉だったもんで。
956名無しさん@3周年:02/09/12 05:36 ID:7qfVFQr1
>>955
そんな事で謝るなよ(w
それより何でボーマン船長失踪で大騒ぎにならないんだ?
957名無しさん@3周年:02/09/12 05:36 ID:p/irf4Tt
>>946
来年の3月あたりにDVDが出るそうだ。

>>948
漏れ、イーグル1のプラモ(未開封)を持ってたりするw
958 :02/09/12 05:36 ID:jPIPHWD5
驚愕
小泉首相はニャントロ星人だった!?
959名無しさん@3周年:02/09/12 05:37 ID:MVcLswXj
UFOはコナミからサンダーバードの次にお菓子のオマケとして出るなぁ・・・・
960名無しさん@3周年:02/09/12 05:38 ID:86YJlMte
>>954
いやあんた技術者でも専門家でもないだろ?
961名無しさん@3周年:02/09/12 05:38 ID:7qfVFQr1
>>957
再販?
旧版なら漏れも持ってる(w
962名無しさん@3周年:02/09/12 05:38 ID:p/irf4Tt
>>958
マジかよ?
ということは、チョソに金を貢ごうとするのもニャントロ星人の陰謀なのか?
(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
963名無しさん@3周年:02/09/12 05:38 ID:zSFnDhJk
>>954
こんなスレの最後に来て何言ってるんだか(w

数字のどこがどうおかしいのか(おかしいんだろ?)説明してくれってば。

着陸船の降下
着陸予定地点の260nm手前で、このPDI噴射が行われる。 PDI開始時、LMは窓を月面に向け、
降下段のエンジンノズルを飛行方向に向けた姿勢である。
高度約45,000feetまで降下するとLMをロールさせ、窓が月面の反対側を向くようにする。
39,000feetでランディングレーダーを起動し、月面までの距離情報をガイダンスコンピュータに
取り込む。
高度約7,000feetまで降下すると、LMは徐々に窓を進行方向に向けるよう立ち上がる。
このアプローチフェーズの開始を"high gate"と呼び、高度500feetから始まる着陸フェーズを
"low gate"と呼ぶ。
水平方向の移動速度をゼロとする最終垂直降下は高度約150feetより開始する。
このときの降下速度は3fpsである。


最初は軌道方向に沿って頭を向けていた着陸機が降下しながら立ち上がって
地上付近で水平方向には移動速度ゼロになる、てことなんだね。
964名無しさん@3周年:02/09/12 05:38 ID:99F28Bfd
>>953
重力1/6だが落下速度は空気がない分たぶん地球よりやっかいですよ。
宇宙船の質量はかわらんので慣性力もそれだけつきますし。
ただ距離のメリットはありそうです。
965 :02/09/12 05:39 ID:jPIPHWD5
2000年11月9日03時4-50分頃に始まった西暦2000年11月09日06時47分の天使達 の宇宙連合軍とサタン軍の太陽周辺での戦いのNASA公開画像です。(2001.6.1)
http://www02.so-net.ne.jp/~hpnsol00/20001109_0647_c3.gif
966名無しさん@3周年:02/09/12 05:40 ID:7qfVFQr1
>>965
だみだこりゃ
967名無しさん@3周年:02/09/12 05:40 ID:p/irf4Tt
>>961
おお。同士よw
もちろん旧版だとも。

勿体なくて組み立てられない本末転倒状態ってのもなんだがw
968名無しさん@3周年:02/09/12 05:40 ID:zSFnDhJk
>>966
ッチャッチャッチャッチャチャッチャララッチャチャチャチャ(ドリフ

969名無しさん@3周年:02/09/12 05:41 ID:99F28Bfd
>>963
君話にならん。
君ならヘリでもマニュアル通りにすぐ操縦できそうだな。
着陸予定地点の(中略)この時の降下速度は10km/hである。
970名無しさん@3周年:02/09/12 05:41 ID:86YJlMte
>>964
空気あるほうが
計算が難しくやっかいだと思うが?
971名無しさん@3周年:02/09/12 05:42 ID:73PNWeQp
まるでアメリカのコメディそのままだ。
972名無しさん@3周年:02/09/12 05:42 ID:7qfVFQr1
>>967
再販はコロが廃止されてるらしい。
分かってないなって感じ。

最近\3k以内でよく見かけるよ。
でもスペアを買う気にはなれない(w
973 :02/09/12 05:42 ID:jPIPHWD5
もうすこしで1000だからがんばろう
byニャントロ星人
974名無しさん@3周年:02/09/12 05:43 ID:99F28Bfd
マニュアルの記述が正しいから実際に行ったという証明にはならん。
そもそも誰も見てないんだ。
975 :02/09/12 05:43 ID:jPIPHWD5
逝った所でなんにも代わらんのだから
どっちでもいいっちゃーいい
976名無しさん@3周年:02/09/12 05:44 ID:MVcLswXj
なんだっけ、宇宙計画が中止された時に、自分の家族が宇宙に行くと
信じている人のために嘘の映像を流したってのなかったっけ。
977名無しさん@3周年:02/09/12 05:45 ID:73PNWeQp
>>974
じゃああんたが生まれる前の
歴史は皆無、存在しなかったということになるな。
見てないんだから(w

おもしろい人だね。
978名無しさん@3周年:02/09/12 05:46 ID:7qfVFQr1
>>974
自分が見てない物を信じられないと言うのは動物と一緒。
979名無しさん@3周年:02/09/12 05:46 ID:99F28Bfd
>>970
計算の厄介さではなく現実の落下速度が厄介と言う事です。
燃料は一定ですから。速度と質量の関係から力が出ますね?
落下速度は最大の敵です。
980 :02/09/12 05:46 ID:jPIPHWD5
宇宙人がいたら人類も団結するだろうね
皮肉だねぇ
981名無しさん@3周年:02/09/12 05:46 ID:p/irf4Tt
>>972
コロは大事だよなあ。
再販するなら、変に手直しなんかしないで欲しいよね。

3k円以内は安いなあ。
でも、プレ値がついてるのは買うのを躊躇ってしまう。
なにかに負けたような気がするのでw
982名無しさん@3周年:02/09/12 05:47 ID:rls3V995
月から書き込みしていますが、何か?
983 :02/09/12 05:47 ID:jPIPHWD5
空気があったら
燃料を増やせる罠
984名無しさん@3周年:02/09/12 05:47 ID:7qfVFQr1
>>980
あんたにとっての宇宙人はユダヤ人なんだろ?(w
985名無しさん@3周年:02/09/12 05:48 ID:99F28Bfd
>>977
ホントにあんた揚足しか取れないアホなんだな。
じゃあ俺も言うよ このマニュアル通りに月に着陸してきたよ。
986名無しさん@3周年:02/09/12 05:48 ID:MVcLswXj
>>982
月から書き込みしていますが、とうわごとをベッドの上で言っている
貴方を介護しているのは私ですが何か?
987 :02/09/12 05:48 ID:jPIPHWD5
>984
あなたは狙われていますよ
貴方の両親は実は…ニャントロ星人なのです!
988名無しさん@3周年:02/09/12 05:49 ID:p/irf4Tt
>>980
どこぞのプロ市民共が馬鹿なことを言い出すから無理に100マルペ
989名無しさん@3周年:02/09/12 05:49 ID:zSFnDhJk
>>969
もういいから黙れ。

>>982
タイムラグはどのくらいありますか?(w
990 :02/09/12 05:50 ID:jPIPHWD5
のこり10です
991名無しさん@3周年:02/09/12 05:50 ID:7qfVFQr1
>>987
ニャンとも参った。
992名無しさん@3周年:02/09/12 05:50 ID:86YJlMte
>>979
もっと詳しく。何が厄介なのか。
ちなみに力は加速度と質量から決まりますが。
993名無しさん@3周年:02/09/12 05:50 ID:MVcLswXj
こんな状況でもやっぱ1000って欲しいものなのかな?
994名無しさん@3周年:02/09/12 05:50 ID:7qfVFQr1
こんなレスばっかでオルドリンが不憫だ・・・(涙
995銅鑼衛門:02/09/12 05:50 ID:eHOVeira
1000
996名無しさん@3周年:02/09/12 05:50 ID:zSFnDhJk
>>986
介護者と病人が両方仲良く2ちゃんねる。

いやすぎる絵だ(w
997名無しさん@3周年:02/09/12 05:51 ID:7qfVFQr1
いらね
998銅鑼衛門:02/09/12 05:51 ID:eHOVeira
1000get
999名無しさん@3周年:02/09/12 05:51 ID:kxkUF1gl
1000
1000
1000
1000
1000
1000
1000
1000名無しさん@3周年:02/09/12 05:51 ID:zSFnDhJk
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。