【社会】サンクス、加盟店の酒販免許不正取得を会社ぐるみで手助け―業界全体に蔓延か
大手コンビニエンスストアチェーンのサンクスアンドアソシエイツが、加盟店の酒販
免許の不正取得を、会社ぐるみで手助けしていたことが、本誌の調べで分かった。
(中略)
その入手の方法は、酒販免許の所有者を加盟店の形式上のオーナーとするもので、
いわゆる「名義貸し」と呼ばれる。少なくとも兵庫県にある数店が本部から返上を求め
られていることが分かっている。そのうち一部の店舗は、返上の条件を巡って、本部と
折り合いがつかず、トラブルに発展している。
酒販免許は、味噌やしょうゆなど発酵調味食品の販売経験があるなど、一定の要件
を満たした人が申請した場合に、税務署から与えられる。ただ、その際、行政区の人口
に応じて出店数を規制する「人口基準」が存在するため、交付数には限りがある。
平均日販が50万円前後のコンビニ店において、酒が扱える店は、扱えない店と比べ、
1日の売上高が6万〜8万円は多いと言われている。新規加盟契約を結ぶ際には、酒を
扱えるかどうかがポイントになることが多い。そこでサンクス本部は酒販免許を持たない
「脱サラ組」などに開業してもらう場合、一部で名義貸しによる取得を斡旋した模様だ。
(中略)
コンビニ業界では「名義貸しで酒販免許を取得しているのはサンクスだけではない」
(コンビニの事情に詳しいコンサルタント)との指摘もある。これが業界全体に広がる
行為だとすれば、これまでコンビニは違法行為によって、地域の中小小売店に打撃を
与えてきたことになる。
(以上、2002年9月11日のBizTech Newsより一部引用―全文は引用元を参照)
引用元:
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/biztech/biz/205060
2 :
名無しさん@3周年:02/09/11 14:38 ID:22saGIwv
2
サンクスコ
2
5 :
名無しさん@3周年:02/09/11 14:38 ID:W7cHv05k
6 :
4:02/09/11 14:39 ID:cwwRhlNw
(;´Д⊂
7 :
名無しさん@3周年:02/09/11 14:39 ID:Uhvn0T0Z
いいんじゃない?別に。
つーか免許自体いらないだろ。
8 :
名無しさん@3周年:02/09/11 14:39 ID:mrM1yUip
でも、酒の売ってないコンビニって、マジで不便ではある
9 :
名無しさん@3周年:02/09/11 14:39 ID:K0pyTyfc
人
不正も何も、
免許制度が既存業者の権益保護だろ
11 :
名無しさん@3周年:02/09/11 14:41 ID:3Xgb+wAA
そもそも酒類販売の免許ってのが
既得権益なんだから
いいんじゃね?
なにを今更って感じ
サンクスはパンの種類が少ない。
13 :
名無しさん@3周年:02/09/11 14:42 ID:d7jrTH13
鮭の販売はエリア規制なくなるんじゃなかったっけ?
14 :
名無しさん@3周年:02/09/11 14:42 ID:nLs0kwf2
>>1の記事の
>食品メーカーなどの相次ぐ不祥事では、該当するメーカーの商品を店頭からいち早く撤去したコンビニ業界だが、
>今度は自らの順法精神を問われそうだ。
というのがなんか皮肉だな(w
コンビニ自体の撤去か?
15 :
名無しさん@3周年:02/09/11 14:42 ID:lGY/fHjK
>これまでコンビニは違法行為によって、地域の中小小売店に打撃を
>与えてきたことになる。
酒販免許なんていらねぇよ。規制緩和しろ
16 :
名無しさん@3周年:02/09/11 14:43 ID:D4w0iq81
勝手に売ったら、罰則あるの?
17 :
>:02/09/11 14:43 ID:HklNGwub
先日近所のサンクスが酒の扱いをやめた。
借りてた名義がつかえなくなったってことか?
18 :
2:02/09/11 14:43 ID:RMjifBEf
私、酒問屋に勤めてて、コンビニを担当してたんだけど、
どこのコンビニ会社もこんな事してますよ。
経営が悪化した酒屋にコンビニ経営を進めて、オーナーになって
もらって免許だけ
貸してもらうってやつ。
19 :
:02/09/11 14:43 ID:M61FKoD9
酒を売るのに免許は必要無いから廃止汁!
フーン
21 :
2:02/09/11 14:44 ID:RMjifBEf
>15 確か来年かな?規制緩和しますよ。
どこでも酒が買えるようになります。
22 :
名無しさん@3周年:02/09/11 14:44 ID:2qtkYffE
つーかフラチャの場合は、酒屋から変った場合のぞいて
ほとんどもってねぇだろ
23 :
:02/09/11 14:45 ID:ALqIWoSw
サンクスよりも免許制度の方が(・A・)イクナイ!!
24 :
名無しさん@3周年:02/09/11 14:46 ID:/peSr6ql
あああ
25 :
名無しさん@3周年:02/09/11 14:47 ID:eaqoIhGi
むしろ今までの酒屋が殿様商売しすぎだろ。
いつまでも売り切れのままの自動販売機を軒先で放置してるような
駄目な商売人はとっとと店つぶしてコンビニに免許譲れ。
26 :
名無しさん@3周年:02/09/11 14:47 ID:7F/JWc8L
お米も免許要るの?
27 :
名無しさん@3周年:02/09/11 14:50 ID:qnf6FhiH
酒屋ってその免許のせいで
他の酒屋から何メートルか離れてないと営業できないんだっけ?
つまみ類の売り上げで全然違うんだよね。
29 :
2:02/09/11 14:51 ID:RMjifBEf
>27 100メートルです。
30 :
名無しさん@3周年:02/09/11 14:52 ID:rA+cQyct
免許が無いとミリンも売れぬ
31 :
名無しさん@3周年:02/09/11 14:52 ID:d7W4NQuz
そもそも免許制を廃止しる!!
32 :
2:02/09/11 14:53 ID:RMjifBEf
>31 免許制が廃止にはならないかもしれないけど、
規制緩和になるよ。
コンビニのつまみは値段が高い。
もっと安くしる!!
34 :
:02/09/11 14:55 ID:M61FKoD9
免許制じゃなくて届け出制にすれば良い
35 :
名無しさん@3周年:02/09/11 14:55 ID:/6qR8m3P
業界団体 自民党の票田でしょ?
本当はとっくに緩和されているはずなのに部分緩和(実質新規無理)でここまで
引っ張ったんだよね。今後もなんらかの規制は残る模様・・・
酒屋さんは配達してくれるし、景品をサービスでくれるから
コンビニや量販店がいいとは一概には言えないよ。
俺は免許制度賛成。アルコールは薬物みたいなもんだからね。
37 :
名無しさん@3周年:02/09/11 14:57 ID:7F/JWc8L
うちの近くのコンビニ、学校のそばなのでタバコ売ってません。
38 :
助平 ◆HHHH24cM :02/09/11 14:57 ID:Ou+7qRnz
免許は売買可能で、5000万ぐらいになる地域もある。
俺の実家は土地を貸してた酒屋が廃業したときに、300万で購入。今はその土地を
コンビニに貸してるんだが、5800万で買い取ってくれた。
39 :
名無しさん@3周年:02/09/11 14:58 ID:uI7VpJ7L
薬局も酒屋も出店規制など要らん。
こんな不合理が温存されて良いわけない。
>これまでコンビニは違法行為によって、地域の中小小売店に打撃を与えてきたことになる。
一体なんなんだ、この記事書いた奴の言い草は。
40 :
名無しさん@3周年:02/09/11 14:59 ID:12CjMDH/
くだらねえ規制作って庶民をいじめるんじゃねね。
大蔵。
41 :
名無しさん@3周年:02/09/11 14:59 ID:JNQ4U+qD
免許制は未成年販売との絡みで必要だと思うが、高いばっかの殿様
商売酒屋の既得権益を守るための人口基準は即廃止すべきだな。
そのかわり、未成年への販売規制を強化して、ばれたら即免停にすべきだろう。
酒の自動販売機がある国なんて日本以外にないよ。
42 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:00 ID:1LFvR8hJ
もともと免許制度自体が問題ありで
普通に申請したら親子3代くらい時間がかかるなんて言われてる
ひと昔前なら1千万以上でも簡単に売れたんだが
酒のスーパーなどの出現で小売自体が成り立たなくなり
また規制撤廃などの実施目前なので現在は酒の免許、余り気味みで売れ難いらしい
43 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:00 ID:+7idXB3c
名義を貸している方だって何らかの便宜があるだろうし
消費者だってなんら困ることはないし
なんか問題か?
44 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:01 ID:7F/JWc8L
>>38 5800万ー300万で5500万儲かったの?
45 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:01 ID:uI7VpJ7L
不合理な出店規制撤廃を掲げて選挙に出る奴はいないのだろうか。
すごい支持が集まるはず、少なくとも俺は投票する。
46 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:02 ID:ZJ51bf5h
免許制度がまだあったのか・・・
とっとと届出制にしてくれ。
47 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:02 ID:YyqR8ji+
48 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:03 ID:/6qR8m3P
たしか近隣に赤字の既存酒屋がある場合は、免許与えないなんて
とんでもな話が日経にのっていたけどどうなったのかな?
49 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:04 ID:ALTr6Chk
>36
配達と免許制は全く関係無いし
50 :
広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/09/11 15:05 ID:BPhwjYV+
タバコ販売もそうなんだけどね。
両方扱う場合は別な店との合同名義にしてさ。
51 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:06 ID:uI7VpJ7L
>>36 どっちが良いかはマーケットが選ぶことでしょ。
配達といったサービスの充実でコンビニに対抗できると思うのなら、
免許制度があろうとなかろうと、そのやり方で対抗すべき。
52 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:06 ID:cU7pMmqy
我孫子駅前にサンクスができた
その後向かいにファミリーマートができた
でその後更にロータリーの前にディリーヤマザキができた
そして驚く事にその後更に駅の階段から10メーターの所に
サンクスができたのだった
これって明らかに利益相反行為で
信義則に反してないですか?最初のオーナーに対する
53 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:06 ID:+7idXB3c
>これまでコンビニは違法行為によって、地域の中小小売店に打撃を与えてきたことになる。
違法合法かかわらずコンビニが出店しただけで中小小売店に打撃を与えることになってしまうな
変な理屈だ
54 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:09 ID:3GOgbHqX
薬局の出店規制は、職業選択の自由に反するって判例がでてた
はずだけど、酒屋でも同じ様な裁判起こしたら、免許制
廃止にならないのかな?
55 :
age:02/09/11 15:10 ID:khDOF/X3
>これまでコンビニは違法行為によって、
>地域の中小小売店に打撃を与えてきたことになる。
その、「地域の中小小売店」の店主が名義を貸したんじゃないのか?
56 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:10 ID:JNQ4U+qD
免許が売買できるっていったいどうなってんだろうね。
営業譲渡とかのかたちとってんのかね。いずれにせよ変だ。
営業規制って、零細事業者の票田目当てのおかしなもんばっかりだよね。
昔は薬局開設の距離制限とかあったし、銭湯の距離制限はまだ残ってるんだっけ?
静岡は割と最近までコンビニが認められてなくて、はじめて7/11が出店した
とき、夜中に石とか投げられたりしたらしいよ。
大店法の出店(自主?)規制なんてのもずいぶん緩和されたけど、消費者に
とってはなんのメリットもないよなあ。。
よく「昔ながらの顔なじみの商店で買う方が、安心」なんていうDQN丸出しの番組
とか記事とかあるけど、そういう人はせっせとそこで買って、あいつら支えてあげて
くださいって感じだよ。おれは24Hオープンの巨大スーパーで安いものを買いたい。
57 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:11 ID:uI7VpJ7L
たしかに、そうなるよな
>>53 中立な立場から書かれた記事とは言い難い。
ちょっと見損なったな>日経BP
58 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:14 ID:lGY/fHjK
そういえば家の近くにセブンイレブンあるだけど
その真向かいに小さな個人商店があって、唯一そこのとりえとして
「酒を売ってる」ってのがあってセブンができる前もできた後もずっと
潰れずに営業を続けてる。
セブンのちょい離れたところに酒を扱ってないローソンとか
サンクスとかできたこともあったけどことごとく潰れちゃったな。
こんど酒販の規制が緩和されるみたいだから
いよいよもって個人商店もダメになるのかな〜。俺がものごころつく前から
20年以上続いてる店なんだけどな。
59 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:17 ID:/6qR8m3P
ちなみにおいらの住んでる地区(政令指定都市)はその人口基準により枠ありません。
一番近い酒屋(逝った事無い)まで200mくらいだけど
一番近いディスカントストアやスーパーまでは1km以上もある
60 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:18 ID:uI7VpJ7L
競争力でコンビニに負けると思ったんなら、無策に過ごすことはないでしょ
>>58 自分がコンビニになれば良いだけだよ。
コンビニに形を変えて生き残り繁盛してる酒販店だって少なくないでしょ。
61 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:22 ID:V6A4QsIH
こんなのどこのコンビニでもやってることでしょー。
何を今更・・・
ていうか酒に限らずタバコだってそうじゃん。
62 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:26 ID:JNQ4U+qD
63 :
広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/09/11 15:27 ID:irOmhAKU
店舗をコンビニ化するのってしんどいぞ〜
個人経営だと店たたむまで家族旅行なんて出来なくなるわ
生活の場である我が家が真夜中のDQNの溜まり場になるわ
地域担当者の言う通りの売上が出るなんてせいぜい1年くらいだわ
売りの30〜70%は本部に持っていかれるわ・・・
64 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:27 ID:NUuhpBOM
>>60 コンビニになるのだってお金がいるんじゃないの?
変な法律があるからいけないんだろ。
どこでも酒を買えるようにしる!
66 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:28 ID:NUuhpBOM
67 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:30 ID:LiMgbmVI
そもそも人口割ってのが理解できんわけですよ。
68 :
広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/09/11 15:31 ID:akTjW4GQ
>>66 契約のランクがある。
立地にもよるけどサポートがいいほど持ってかれる分も大きくなるわけ。
69 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:31 ID:W7LDpmqe
酒販売の免許制がなくならないのは、小売店の団体が自民党にお願いしてるから。
もうすぐ緩和されるらしいけどね。
70 :
:02/09/11 15:32 ID:33PS9o+/
>>61 賞味期限改ざんとかもそうだけど「どこでもやってるだろー」となんとなく
思ってることにスポットを当て表面化させることも大切。
71 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:33 ID:18PDnLoJ
免許云々よりむしろガキに恒常的に酒売ってる店は営業停止にしてくれ。
72 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:34 ID:hiX8J9of
免許もってる既得権益者がごねてるんだろ?氏ねヨ
73 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:34 ID:gXr14Xnv
漏れの友達ん家がやってコンビニも廃業しちまったな。
74 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:35 ID:uI7VpJ7L
「コンビニには勝てない、でもコンビニやるのはシンドイ。」
と考える酒販店は潔く廃業して勤めに出るべし。
人雇っても採算が合うだけの商売やればいいじゃん。
それが出来ないくらいに競争が厳しい地域は
そもそも新しい店の存在が必要とされていないとおもう。
75 :
広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/09/11 15:35 ID:igoOZHHJ
とにかくコンビニやコンビニ的なものなんて
ロクなもんじゃありません。
生き残ること以外の一切の価値を否定しなきゃならなくなる。
76 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:35 ID:JNQ4U+qD
零細商店の営業なり売り上げなりが保証されなければならないみたいな
考え方がそもそも間違ってるべ。
なんの努力もせず、税金も払わず、消費税はねこばば。
ほんといい商売だよな。
77 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:36 ID:Yuw5lEu1
これ、どこかの地区でセブンにも指導はいったはずだが。
記事になるということは、サンクスの政治力の弱さか。
78 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:36 ID:NUuhpBOM
>>68 なるほど。教えてくれてありがトン♥
うちの近所の酒屋、1件はローソンになって今も続いてるけど
もう1件はそのまま潰れた。近くにDQN男子高の寮があるせいで
万引き被害で潰れたらしい。
ローソンになった方はDQNの溜まり場になってるし、万引きも多いけど続いてる。
コンビニは強いんだねぇ。
スレタイの“サンクス”を“サントス”と読んでしもた。
80 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:41 ID:uI7VpJ7L
81 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:44 ID:eaqoIhGi
>>78 岡山かどこかのローソンに行った時に
店内に高校生がたくさんいて、それに目を異様に光らせる店長がいた。
こえーなと思って店内をぶらつくと、整髪料やらコンドームやらがある
棚にヘアゴムみたいなのが張ってあり、しかも鈴がついていた。
どうやら商品を触るとチリンチリンなるらしい。
82 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:47 ID:Uhvn0T0Z
営業努力もしないで優遇だけしてもらうなんて考えが甘い。
今の小規模酒屋なんか小汚くて誰も行かないぞ。
レールガンのように自動的に移動する監視カメラを開発して
ほしいものですな。
もちろん、現在のようにあからさまに監視カメラとわかるような
ものではなく、レンズだけがみえる程度の高度なものを。
もちろん、あからさまにあるものはそれだけで効果があるので
設置も十分必要かと思われますぞ
84 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:49 ID:7F/JWc8L
雇っているDQNバイト自体が万引きする可能性もあるんでコンビニ経営も大変だね。
85 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:53 ID:wduLCx6r
うちの近所のコンビニでは、近くの高校生が集団(20人位)で店員ねえちゃんの
「やめてください。」の声をものともせず、バッグに商品入れ放題。
後に学校に通報するも、校長が保護者代表で金を払い、うやむやにしようとした。
結局コンビニはつぶれてしまった。いつのまにかスレ違い。
86 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:55 ID:lGY/fHjK
でもさ、大資本の大型店の利便性とくらべて
あたまごなしに小規模商店をたたくのはいんだけどさぁ
なんか政府が大企業優先で中小企業いじめみたいな政策とって
中小が反発する構図とにてなくもないような・・
87 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:56 ID:E4rSv4Qx
>>85 なさけねー校長だな。どこの学校だよ、、、、
88 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:56 ID:hiX8J9of
個人店舗の方がマターリしてていいかもよ。賞味期限切れとかしてそうだがなー(藁
大型店っていってもダイエーとかだと悲惨だろ…
89 :
広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/09/11 15:57 ID:EE71m7va
やっぱりコンビニなんて圧力かけて全部潰しちゃったほうがいいな。
90 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:57 ID:jzjH7CqS
>>80 >商店も努力する必要があるが、
「も」?
>大店法廃止でシュンとなるのではなく、逆に「チャンス」ととらえ、
ここは(・∀・)イイ!! 事言ってると思うんだけど
>地元でどう闘い
まあこれも良しとして
>規制していくか、運動こそが肝心だ。
これは違うだろ(w
つーか安くするのもサービスなら、配達や個別のオーダー、
ソフトの提供もサービスだろ?顧客に目が向いていない、
自分の生存しか頭に無いDQN商店はitteyoshi。
91 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:57 ID:s8aQR+6V
日本の景気がいつまでたっても良くならないのは、
公取委とか労基局みたいな、公正な市場ルールを守る機関がぜんぜんヨワヨワだからなのれす。
>>86 とはいえ、大規模小売店舗とコンビニのような小規模小売店舗
は商圏がかぶっているわけではないので一概にいえないのも
事実なんじゃよ。
地域のスーパーが「GMSのような大きな店舗ができるからうちら
の売り上げあがったりだ」といっていたのが、実はコンビニにその
売り上げを持って逝かれていたということがうちの町でも話題に
なったんじゃ。
2極化がすすむと中途半端なスーパーマーケットはGMSにもCS
にもかてんちゅうことじゃ
93 :
名無しさん@3周年:02/09/11 15:59 ID:hiX8J9of
コンビニなんて ノウハウが出来上がったんだから
メーカーが個人店舗相手に直売とか出来んものか…
コンビニ本部の中抜きってことね
94 :
名無しさん@3周年:02/09/11 16:05 ID:uI7VpJ7L
そもそもコンビニは「大型店」じゃないし。
大店法の間隙を突いて成長してきたようなものだからね。
商店街なんかが大型店を攻撃する口実の一つに
「交通手段の乏しいお年寄りが歩いて行ける距離で買い物出来なくなる」
ってのがあったけど、それもコンビニには当てはまらん。
むしろ全体で見れば、コンビニがお年寄りの利便性を向上させてると思う。
コンビニを利用してる老人って結構多いよ。
「イジメ」なんて言い方をしてる零細商店主がいたとすれば
それは単なる被害妄想か弱者を装った泣き落としのどちらかじゃないかと勘ぐりたくなる。
( ´D`)ノ< パチンコ景品交換所もパチンコ屋から500m離れなければ
設置してはならないって法律改正しようかなー。(w
96 :
名無しさん@3周年:02/09/11 16:09 ID:uI7VpJ7L
>>85 それ、本当?
強盗団じゃん。
なんで警察に通報せずに学校に通報するのか不思議。
万引きするガキには厳しく対処する必要があるな。
何とかならんの?
97 :
名無しさん@3周年:02/09/11 16:11 ID:PvKePDTs
俺が勤めていたサンクスは、就業してから一年以内に辞めた場合は『契約違反』とか言い出して、
月々の源泉徴収を罰金として徴収する、と言い出しやがった。
『そんなの聞いてねえよ!』って俺が言うと、
『これも決まりだから』と詐欺紛いの主張してくる。
とりあえず交渉は決裂して、俺は払うとも明言せずに帰宅。
そして、労働基準監督署に店舗名を晒して相談しますた。
源泉徴収分はちゃんと返金されたが、他の辞めた奴がどうなったかは知らない
98 :
名無しさん@3周年:02/09/11 16:11 ID:0NgftqRh
もともとコンビニって安い訳ではないわけだから、
サービス重視なら個人店舗に勝算はある。
それを免許制にかまけてサービスを怠ったから売り上げが落ちていることに
気づいてほしい。
新規開拓・集客のための手段を講じている酒屋なんていくつ在る?
99 :
名無しさん@3周年:02/09/11 16:14 ID:uI7VpJ7L
それは詐欺まがいというより、詐欺だ
>>97 金ゆすり取れ!
100 :
名無しさん@3周年:02/09/11 16:14 ID:04kGcom7
新興コンビニエンス個人経営はなかなかあくどい経営をしてくるよ
罰金制度について理詰めで払わされそうになったら、労基署に通報・相談することをお勧めする。
法律ではいかなる罰金も許されてないからね
101 :
97:02/09/11 16:19 ID:E/e8lBfQ
しかも、そのサンクスは幹線道路に隣している店舗なのに、深夜時間帯を一人に任せやがる
面接のときは『深夜は二人で』って言ってたのに、平日深夜は一人で仕事。
おちおちトイレに行くこともできず、心が安らぐ休憩時間をもぎ取られているのに、
しっかりと休憩時間分を差し引きやがる。
あくどいサンクスだった
102 :
名無しさん@3周年:02/09/11 16:22 ID:Ii6rzv9i
違法かもしれないが、消費者不在
103 :
名無しさん@3周年:02/09/11 16:30 ID:GWmE26Lr
同じ定価で買う晩酌用のビールなのに
駅前の酒屋でかわずそのちょっと先の
コンビニで買ってしまうのはなんでだろう・・・
あっ!酒屋の前には不法滞在風アラブ人が
立ち飲みしてるんだった・・・そうだそうだ
104 :
名無しさん@3周年:02/09/11 16:34 ID:K2slvslJ
105 :
名無しさん@3周年:02/09/11 16:37 ID:iOF5DIrw
酒のディスカウントショップの免許はどうなってんの?
106 :
名無しさん@3周年:02/09/11 16:42 ID:1wXobdAC
小泉内閣の規制緩和は嘘!
実際、小泉になってから規制緩和の流れが止まる
は骨抜きになるは、ろくなもんじゃねー。
この1年、マジで規制緩和の動きが止まって、また
規制が復活してきている。小泉内閣は、全てにおいて
「モノは言いよう」で誤魔化そうとしている嘘つきだ。
減税だってそうだ。大体、条件つけて実際に該当
する人を極1部に絞っちゃったり、別方面でコソーリ
増税していたり。実際、今年は引当金の損金参入
限度額をこっそり引き下げたりして、見えにくい所
で実質増税してやがる。
107 :
名無しさん@3周年:02/09/11 16:44 ID:1wXobdAC
>>98 結構あるよ。コンビニが実際に酒売りはじめているからね。
規制は、規制で守られる業者のためにあるのではなくて、
規制のおかげで偉い顔とそれなりの利益を受けられる人
達のためにあるのだよ。
108 :
名無しさん@3周年:02/09/11 16:47 ID:hiX8J9of
課税最低限の引き上げとかも増税だからなぁ
ちなみに深夜のコンビニは2人以上配置しなくてはいけない
という決まりがあります
というのもこれは防犯の為でもあり、防衛のためでもありま
す。人件費の削除が目的で1人しか置いていない場合が多
々みうけられますが、労働基準監督署に通報をせねばいか
んのです。
110 :
名無しさん@3周年:02/09/11 16:49 ID:uI7VpJ7L
業者の既得権益維持、行政の許認可権維持、地元議員の票田確保
という三者の利害が一致してるから続いてきたんでは?
業者のためじゃないって事はないと思うけど。
業者のためにならないのであれば、票(政治献金)につながらないでしょ。
111 :
名無しさん@3周年:02/09/11 16:50 ID:4kyVXcd+
112 :
名無しさん@3周年:02/09/11 16:52 ID:9hgjRhJK
どうせ一日中シャッター閉めて自販機で小銭稼いでいる街の酒屋がチクッたんだろうよ
114 :
名無しさん@3周年:02/09/11 16:55 ID:jwUuI3+P
>>111 ウチはマジで一人だったよ
おかげで仕事が苦痛というよりも、精神のほうが苦痛だった
115 :
名無しさん@3周年:02/09/11 16:56 ID:VXQpOXsI
家の近所のサンクスは夜中でも店員が、4人いる。
あれはあれでうっとおしい。
116 :
名無しさん@3周年:02/09/11 16:57 ID:TmqlMr6E
117 :
名無しさん@3周年:02/09/11 17:01 ID:n+nNDIYH
人口基準・出店規制などは規制緩和で撤廃すべきだ
もっともだからと言って不正取得も許されるべきではないので
サンクスほかも糾弾されるべきだ
>>116 法律で決められているわけではなくて、特定のコンビニ
の社内ルールです。ミニストッ○等。
地域の警察といろいろお話をつけておくとなお効果があ
りますぞ
決まりがないから、という考えは最近のはやりなのです
かな?
119 :
名無しさん@3周年:02/09/11 17:03 ID:3xJLcm/2
>>116 社内の基準かなんかと法律を勘違いしてるんじゃないの?
120 :
名無しさん@3周年:02/09/11 17:08 ID:GWmE26Lr
ま、常識的に考えれば深夜帯は二人でと
なってしかるべきだろうね、法規制があろうと
なかろうと・・・
121 :
sage:02/09/11 17:08 ID:TmqlMr6E
>>118 労働基準監督署と出した時点で法律と思わないか?
ミニストッ○みたいなマイナーなところいわれても・・・。
122 :
名無しさん@3周年:02/09/11 17:12 ID:66nUaGhG
酒タバコとも年齢照会を必須にしろ。さぼったら相手が成人であるなしに関わらず
30日ほど営業停止。それなら届け出制でもいい。
123 :
名無しさん@3周年:02/09/11 17:21 ID:z28Py4Cl
>>116 深夜時間帯は一人で仕事させちゃいけないのよ
124 :
名無しさん@3周年:02/09/11 17:33 ID:lqXl5yau
125 :
広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/09/11 17:35 ID:S9xGr4g2
○K・サンクスグループはお弁当以外全ての納品を
深夜搬入する方向でやってるはずだから
1人じゃ休憩するヒマないだろうね。
126 :
名無しさん@3周年:02/09/11 17:43 ID:PNa0oVBp
っていうか近所の酒屋は夜11時で閉店する。すぐ近くのコンビニでは酒が売れない。
消費者にとってはすごく迷惑。
127 :
名無しさん@3周年:02/09/11 17:44 ID:4KSAukDs
深夜に酒を買うというのもどうかとは思うが…
128 :
名無しさん@3周年:02/09/11 17:47 ID:PNa0oVBp
え?俺ってDQN?
ショボーン
129 :
名無しさん@3周年:02/09/11 17:48 ID:8ot2TVdG
免許貸しのコンビニもアレだが、
辺りにコンビニが無い殿様商売状態の酒屋もどうにかして。
130 :
名無しさん@3周年:02/09/11 17:49 ID:iwS4A4Wl
コンビニの店主店員はもっとしっかりしろ。
なぜ未成年に平気で酒タバコを売る?
なぜヤンキーが売り物のバイト誌を
コピーしてても何も言わない?
131 :
名無しさん@3周年:02/09/11 17:50 ID:10faCube
うちの近所の7・11も開店時は扱っていなかったけど
数ヵ月後に酒を扱いだした。店ができる前は駐車場だったから
元々免許を持っていたとは考えにくい・・・
132 :
名無しさん@3周年:02/09/11 17:51 ID:c3WezSad
>>130 ガイキチが刃物持って暴れられても困るっしょ。
警察なんか寝てて、来るのに時間かかんだよ。
133 :
名無しさん@3周年:02/09/11 17:57 ID:QZhbTBmk
酒販免許って誰でもとれるようになるんだろ?
そのかわり普通免許のように頻繁に更新しなきゃならなくなるとからしいが
134 :
名無しさん@3周年:02/09/11 17:59 ID:ZfG1T7MU
>132
小走り1分の距離に交番あるよ。
店やってる人が最寄りの交番の電話番号を知らないとは思えない。
135 :
名無しさん@3周年:02/09/11 18:01 ID:1wXobdAC
>>133 そういった規制緩和の流れが、小泉のおかげで骨抜きになってるという罠
136 :
名無しさん@3周年:02/09/11 18:02 ID:c3WezSad
深夜だと警官、寝てることけっこうあるよ。
何をやるかわからん相手に冒険なんてしないよ。
第一、深夜勤務の店員なんて同年齢のバイトだろ?
たかがバイトで、ちょっとでも危ない橋なんか渡るわけない。
137 :
名無しさん@3周年:02/09/11 20:25 ID:beZkjD89
そういやうちの近くのサソクスは店長がAV置いてたのがばれて騒がれてたな
なんでも、そのAVを買って行ったのがリア厨房ってことで大問題になった
ウチの学校でも校長が朝礼で怒りぶち撒け演説してたぐらいだもん
場所は赤羽、当然あぼーん
内の近くのは元が酒屋だから、これは関係無いけど、
夜中はDQNが騒いで近所迷惑だよ…(;´Д⊂
139 :
名無しさん@3周年:02/09/12 01:24 ID:zb3mrJPS
産楠 旭川にない、、
140 :
名無しさん@3周年:02/09/12 02:36 ID:7OgJgr+/
近所のサンクスは万引き被害が月額30万だった。
近所にB地区があって、治安はよくなかったんだけど、
半分以上はバイトの仕業。
当然、店長は替わったけどね。
141 :
国連容姿判定委員会(UNAJC):02/09/12 02:38 ID:SPHxtYjL
自由化すれば済む話し。
免許制自体がおかしい。
マジメにやってる店も困るんだよなあ。
オーナーが変わったらそれまで扱ってた酒がなくなっちゃった店があるんだけど、
飲む連中はわざわざ足伸ばさないと酒買えねえって文句言ってたよ。
客の利便と店の売上を犠牲にしてまで免許制度を維持するイミはねーよな。
143 :
名無しさん@3周年:02/09/12 10:02 ID:nvG7NmeI
つーか、小泉は構造改革には興味があっても、規制緩和には興味が
無いから、今コソーリ規制が復活しつつあるよ。
144 :
名無しさん@3周年:02/09/12 10:25 ID:wYdMvwYh
どうりで、浪速区稲荷交差点前のサンクスで酒が買えるわけか・・・
いや、便利だよ。
145 :
名無しさん@3周年:02/09/12 10:55 ID:Phgiq7/s
146 :
名無しさん@3周年:02/09/12 10:57 ID:aa0xPA2H
147 :
名無しさん@3周年:02/09/12 11:00 ID:5sOqP/a6
こういうのってあるのは知ってたけど、堂々とやってるから問題ないものだと思っていたよ
旅行会社で旅行主任の名義貸しを普通にやってるけど、あれも実は問題になるのかな
時がくればw
148 :
名無しさん@3周年:02/09/12 11:41 ID:/yKFdqbH
深夜の莫迦店員。
勝手に売り物の雑誌を控え室に持っていき、読み終えると客の目の前でそれを棚に戻したりする。
大阪堺のとあるLawsonの話。