【技術】アイピーフレックス、新プロセッサの発表会を開催―100MHzでPIII1.2GHzの10倍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★
半導体開発のベンチャー企業、アイピーフレックスは10日、都内にて同社独自のアーキ
テクチャ「DAP/DNA(Digital Application Processor/Distributed Network Architecture)」
にもとづく最初のプロセッサ「DAP/DNA-HP(High Performance)」の発表を行った。
0.18μmの6層メタル・プロセスで製造され、動作周波数は100MHzながら、Pentium III
1.2GHzと同内容の処理を実行させた場合、数倍〜10倍程度のパフォーマンスを発揮
するという。
(中略)
実際に行われたデモンストレーションでは、CPUにPentium III 1.2GHzを搭載したPC
でのソフトウェア処理と、そのPCにPCIバス接続されたDAP/DNA-HP評価用ボードに
よる処理で、同等の処理を実行させた場合の処理速度を比較した。最初に行われた
AESアルゴリズムによる暗号化/複合化処理(ブロック長、キー長とも128bitに設定)
では、画像に対して暗号化/複合化を行い、Pentium IIIで63.688秒の処理時間が必要
だったのに対し、DAP/DNA-HPではその約1/10となる6.249秒で処理を完了。その
暗号化された画像からの複合化の処理においても、同様の結果が得られた。次には
高速フーリエ変換(FFT)処理の比較を行い、こちらでも同様にPentium IIIの3倍以上
高速という結果になった。
(以上、2002年9月10日のMYCOM PC WEBより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/09/10/07.html
関連スレ: 【技術】同一周波数で処理速度を100倍に―アイピーフレックスがプロセッサ技術を開発
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031291356/

引用元に写真と資料あり。もう例のやつを実際に動かして見せたのか。
2名無しさん@3周年:02/09/10 21:15 ID:i4Jbfci7
3名無しさん@3周年:02/09/10 21:15 ID:gJadDCqA
めんどくせ3
4名無しさん@3周年:02/09/10 21:15 ID:Ual1ce4I
4
5 :02/09/10 21:15 ID:zM7kA3LN
僕の脳みそも10倍です。
6名無しさん@3周年:02/09/10 21:15 ID:mO3nKR83
10・・・
7名無しさん@3周年:02/09/10 21:16 ID:WN/9R4qU
すごいかも、ただ販売するのがいつになるかが大事
8名無しさん@3周年:02/09/10 21:16 ID:8aEOS4GU
Pentium4じゃなくPentiumIIIなのは
intelに対する隠れた皮肉ですか?
9名無しさん@3周年:02/09/10 21:16 ID:kcjsZY8p
似たようなスレ、立て続けやなしかし。
10名無しさん@3周年:02/09/10 21:16 ID:jOCRo1JY
↓誤った認識
11名無しさん@3周年:02/09/10 21:17 ID:ySQIwW/A
たいしたもんだ
12名無しさん@3周年:02/09/10 21:17 ID:thFQxs/K
それで、いつ、どこのメーカーが採用して、市販するの?
13   :02/09/10 21:17 ID:e4p8WBkF
じゃあPen4の15倍くらいってことか
14名無しさん@3周年:02/09/10 21:17 ID:gEv7MXGM
このネタがもどってきたか
15名無しさん@3周年:02/09/10 21:18 ID:5wiy8951
もうギガヘルツマシンはいらないな
16名無しさん@3周年:02/09/10 21:18 ID:YOaE1wmq
おお。すごいじゃないか。お値段のほうはどうなのかな?
17名無しさん@3周年:02/09/10 21:18 ID:Hgu5zYgY
だからCyrixVが最強だろうと小一時間…
18名無しさん@3周年:02/09/10 21:19 ID:8y4So/Ax
関連記事の
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/01/10/05.html
にビクーリ。NECもやってたんですか…。
19名無しさん@3周年:02/09/10 21:19 ID:76wftz87
漏れにわかるように、やさしく説明しておくれ
20名無しさん@3周年:02/09/10 21:19 ID:ODYyPllf
なんで3なんだ?
21名無しさん@3周年:02/09/10 21:20 ID:pu2rTgah
汚マンコ
22名無しさん@3周年:02/09/10 21:20 ID:wDqpR7eg
単純にペンティアムと比較したらいいものなのかが疑問だ
23名無しさん@3周年:02/09/10 21:20 ID:Y3t2k1Nw

そりゃそうだろう。
前スレでも言ったけど、100MHzを100個以上積んでるわけだから・・・・。
(この表現は正確じゃないけど、そういう設計概念だと考えてくれ)

100MHzの、約十数倍・・・・・ピッタリ設計どおりの性能なのはスゴイよ。
その点に関しては評価したい。

24名無しさん@3周年:02/09/10 21:20 ID:Y3kIx9AX
アイピーフレックスって初耳だけど信用できるのか。
25名無しさん@3周年:02/09/10 21:21 ID:YY7N8cbH
>動作周波数は100MHz
これをGHz級まで引き上げることは可能?
そうでないと意味がないような。
26名無しさん@3周年:02/09/10 21:21 ID:YBG8aJbE
appleもびっくりだな。
27名無しさん@3周年:02/09/10 21:21 ID:XqiGEj/S
すまん
文系の役立たずな俺にもやさすぃく教えてくれ(´・ω・`)
28名無しさん@3周年:02/09/10 21:21 ID:9YUQOaCx
前に同じスレを見た記憶があるんですが気のせいですか?
29名無しさん@3周年:02/09/10 21:22 ID:8y4So/Ax
>>25
動作周波数の伸びる割合が同じかどうかは気になるな。
30名無しさん@3周年:02/09/10 21:22 ID:EoKDVaGi
パフォーマンスはいいけど、コストパフォーマンスは悪い罠。
31名無しさん@3周年:02/09/10 21:22 ID:67VIDsFq
これってペン3搭載PCに装着前・装着後で比較したの?
それともCPUを載せないで実験したの?
32名無しさん@3周年:02/09/10 21:23 ID:6x26XOgO
700万円か
33名無しさん@3周年:02/09/10 21:23 ID:5wiy8951
ってかイソрフCPUと比較してるってことは、x86アーキテクチャなのか?
34名無しさん@3周年:02/09/10 21:25 ID:AxzxgvBM
>13
処理能力はペン3のほうがペン4より高いはず。

ペン4のアーキテクチャの方がクロック高くできるって
ことでしょ?

どーでもとっととウィンテルに退場・・・
までわイワンが、新勢力の勃興を望む。
35(゚д゚):02/09/10 21:25 ID:NZ93Iz9W
右舷からの潜水艦攻撃に備えろ。
警戒信号入電!
左舷よりキムチ臭接近。
36名無しさん@3周年:02/09/10 21:25 ID:5wiy8951
これをGHzにしても
おそらく早さにM/B、メモリがついていけないだろ。
37名無しさん@3周年:02/09/10 21:27 ID:IWCYG873
ついに具体的な数字が出て来ましたな。
こりはすごいぞ。
スパコンの近未来ロードマップを塗り変える事になるかも
38名無しさん@3周年:02/09/10 21:28 ID:0JySEY77
これはこの記事を書いた記者が騙されているのか?
それとも記者が騙そうとしているの?
39名無しさん@3周年:02/09/10 21:29 ID:6kwCw2q+
デモ内容が余りにもあれだな。
そりゃ10倍にもなるだろ。
40名無しさん@3周年:02/09/10 21:29 ID:8y4So/Ax
もし省電力ならそれだけで十分ウリになると思うがなぁ。
41名無しさん@3周年:02/09/10 21:30 ID:5wiy8951
近々特許侵害でIntelとAMDに付狙われると予想
42名無しさん@3周年:02/09/10 21:31 ID:6kwCw2q+
まあ、高速なDSPとしては悪くないか・・・
43名無しさん@3周年:02/09/10 21:32 ID:0JySEY77
アイピーフレックス ホームページ に何の発表もない。
http://www.ipflex.com/
44名無しさん@3周年:02/09/10 21:32 ID:FydwnCYZ
今、アメリカの特許局で全速力でサブマリン特許の偽造がおこなわれています。
45名無しさん@3周年:02/09/10 21:34 ID:8zz3DGiM
誰しも一度は思いつくアーキテクチャなんだが…足周りが追いつかんだろ。
46   :02/09/10 21:34 ID:e4p8WBkF
>>34
同クロックでの処理能力はPen3のほうが圧倒的に上。
能力を犠牲にしてクロックだけ上げやすくしたのがPen4。
(多分そうだったはず。ソースは脳内)

といってもこんだけクロック数に差が出てしまうと
言っても詮無いことではある
47名無しさん@3周年:02/09/10 21:34 ID:ix7pqHsh
OSはどうなるんだ?
MS−DOSか?
48名無しさん@3周年:02/09/10 21:34 ID:fdqAzO8z
PCはともかくゲーム機はこれのせたらいいね
49名無しさん@3周年:02/09/10 21:35 ID:fpZoed+7
日本のベンチャーってアメリカのと違って嘘の発表が少ないのが良いね。
50名無しさん@3周年:02/09/10 21:37 ID:5wiy8951
>>47
トロン

PCIバスに乗る汎用の演算プロセッサーという認識でいいのかな?
汎用性はともかく、スピード3〜10倍で値段が100倍じゃあ手は出ません。
52名無しさん@3周年:02/09/10 21:38 ID:nHQ0/hTI
処理の目的次第だな、活かすも殺すも
高速mpegエンコは逝けそうだぞ
53名無しさん@3周年:02/09/10 21:39 ID:LX6EgTOs
この分野では久々の期待できそうなニュースだけど、やはりコストが高いってのがいただけないね(;´Д`)
54名無しさん@3周年:02/09/10 21:40 ID:iRfwR3O9
どういう話か全然わからんが

横綱一人と小学生100人が相撲をとったら小学生圧勝でした。
って理解でいいのか?
55名無しさん@3周年:02/09/10 21:41 ID:ZoGy/NYd
このベンチャーの大口出資者リストにはAppleコンピューターが………



なわきゃねぇか(;´д`)
56名無しさん@3周年:02/09/10 21:41 ID:ynKX+Fiz
最速はALPHAじゃなきゃやだ
57名無しさん@3周年:02/09/10 21:41 ID:P8jh8GfK
一部の処理に特化したプロセッサじゃないの?
58名無しさん@3周年:02/09/10 21:42 ID:BGbQwkeL
どういう話か全然わからんが

タイソンとババア1000人がガチでやったらババア圧勝でした。
って理解でいいのか?
59名無しさん@3周年:02/09/10 21:42 ID:P8jh8GfK
従来のプロセッサを10倍以上加速 - NECが開発中のアクセラレータ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/01/10/05.html

何気にこれも気になるな
古い情報なんで、既出なんだろうけど
60名無しさん@3周年:02/09/10 21:42 ID:IXk344dW
早漏はいい事だ
61   :02/09/10 21:43 ID:e4p8WBkF
>>58
微妙じゃないかそれ?
62名無しさん@3周年:02/09/10 21:43 ID:2D5tP+jO
どこの会社?米?
63名無しさん@3周年:02/09/10 21:43 ID:6kwCw2q+
並列に処理出来ない物は100MHz相当ですか?
64名無しさん@3周年:02/09/10 21:43 ID:IRyWD3iZ
つーか、OSもアプリも全く同じで計測しないと意味ねーんじゃないか?
どう考えてもこのプロセッサ専用に特化してるだろ。
同じ土俵で戦って勝って初めて比較の意味がある。
65名無しさん@3周年:02/09/10 21:44 ID:jRVUYMj4
馬鹿だろこいつら・・・・
66名無しさん@3周年:02/09/10 21:44 ID:Wo+vFv+6
どんなにいいCPUもソフトが無ければダメなんだが...。どうなのかな?
67氏ね!まさと!:02/09/10 21:44 ID:IHzjbgKk
>>1

ガイシュツでは?
68名無しさん@3周年:02/09/10 21:44 ID:P8jh8GfK
>実行する処理命令ごとに、わずか1クロックでその
>ネットワークトポロジーを変え、ハードを再構築する
なんかとんでもないことをさらりと書いてあるような気もするんだけど
69名無しさん@3周年:02/09/10 21:44 ID:5wiy8951
個人使用まで値段を下げるなら
量産して、対応したM/Bでも作らんと無理だな
FSBの方がCPUクロックより高くなるようなの
70名無しさん@3周年:02/09/10 21:44 ID:JLwHSOwt
>用途としては、IPネットワーク市場、OA機器市場、自動車市場、携帯電話機市場などを想定しており、当面は
>先行ユーザーの獲得と見込み客の開拓を目指す。
要するにあなたの車や携帯にこれが搭載される日も来るかもしれません。
・・・携帯にこれほど早いプロセッサーを乗せる必要はあるのかな・・・。
71森の妖精さん:02/09/10 21:45 ID:l9gtvZ4t
>>70
携帯にフラッシュ乗るから必要。
72名無しさん@3周年:02/09/10 21:45 ID:A/1BhFQZ
>>70
TV電話とか動画メール用だろ。
MPEG4のリアルタイム再生ができるようになるかは重要だ。
73名無しさん@3周年:02/09/10 21:45 ID:Rir7hJU6
まあ、バカのひとつ覚えみたいに動作周波数を上げまくって
そのおかげで消費電力と発熱までも上がりまくった現行のCPUよりは良さそう。
74名無しさん@3周年:02/09/10 21:45 ID:h8TmvgPm
>>58 ババアも体重20〜30Kg位あるから1000人が一斉に
追いかぶされば、タイソンも圧死だろうな(w
75   :02/09/10 21:46 ID:e4p8WBkF
>>70
携帯電話でDBサーバとか・・・
76名無しさん@3周年:02/09/10 21:46 ID:IWCYG873
プリンタはじめ高速性の必要な組み込みのエンジン、
あともちろん軍用

そそくさ動き始めてる人間が世界各地にいる予感
77名無しさん@3周年:02/09/10 21:46 ID:NQj5/yG1
お値段もPVの10倍っていう落ちはいつ発表されるわけ?
78クラウンアンバサダー:02/09/10 21:47 ID:/NELledB
ま〜要するに俺様が世界で一番偉いってことだろ?
79名無しさん@3周年:02/09/10 21:47 ID:8y4So/Ax
しかし、毎回毎回>>47のような書き込みがあると萎えるな。

>>69
FSBは既に200MHzとか400MHzとか行ってますが…
80名無しさん@3周年:02/09/10 21:47 ID:fUBlNx6f
>>68
自ら回路を書き換える電子ブロックみたいなのを想像してしまいますた。
81名無しさん@3周年:02/09/10 21:48 ID:JdObno0m
>>67
以前のは技術開発したって発表
今回のは現物発表
82名無しさん@3周年:02/09/10 21:49 ID:P8jh8GfK
開発者の人ってブイ・エム・テクノロジーに所属してたのか
かのインテルの嶋さんの弟子筋?
83名無しさん@3周年:02/09/10 21:50 ID:Lvf2qwkN
超漢字!!
84名無しさん@3周年:02/09/10 21:50 ID:NXpDV7rX
>>70
携帯でFlashコンテンツやweb3Dをやったり、「mpeg7」とかするようになるので必要
85名無しさん@3周年:02/09/10 21:51 ID:SnmBGkCq
演算装置を幾つも設けてハードウェアレベルで柔軟にスイッチング
出来るってすごいね。
ターミネーターに一歩近付いたかな。
86:02/09/10 21:51 ID:L4TOyWjA
↓精神障害者
87名無しさん@3周年:02/09/10 21:52 ID:b4ScKIoL
呼んだ?
88つーか:02/09/10 21:53 ID:LbYNK18N
FSBは、すでに533MHzに移行しつつあります。
89名無しさん@3周年:02/09/10 21:54 ID:Z8wbdspr
古めのグラフィックチップでせいぜい200Mhzでも、Pentium4の2.8GHzより
ソフトウエアポリゴン描画より綺麗で速いってのと同じだろ。
驚くようなことではない。
90名無しさん@3周年:02/09/10 21:54 ID:yLf1SDPP
>定価は750万円

はい?
91名無しさん@3周年:02/09/10 21:54 ID:5wiy8951
>>79
533MHzだかもそろそろ出るんだろうが、
CPUの倍率は1倍以下ってこと。
あとは、PCIで使わないなら、専用のソケットも必要。
92名無しさん@3周年:02/09/10 21:56 ID:Rir7hJU6
>>90
開発環境込みでしょ。

>開発環境(Cコンパイラ、デバッガ、パフォーマンスアナライザ等)、
>評価ボード、エミュレータなどを含むラピッドプロトタイピング開発環境パッケージ「DAP/DNA-RP」
>の提供はすでに開始されており、定価は750万円(プレミア・パートナ価格500万円)。
93窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/09/10 21:56 ID:VRt4Odbi
( ´D`)ノ< Windowsをソフトエミュレートしても十分な能力があるれすね。
        また、同じ処理を行なう画像処理でも時間が10分の1に
        なるのならCG専門の会社で700万円だったら買うれすね。
        NECもこの会社と提携してmpeg4ハードウェアエンコードカード
        をつくれ!れす。10万円以下なら買うれす。
94名無しさん@3周年:02/09/10 21:58 ID:dkOHC20G
>>90
確かに。「はい?」だよなあ。
いくら良いものでも、普及しなきゃ意味無し。
95名無しさん@3周年:02/09/10 21:58 ID:iWsxMFKe
>定価は750万円

おい。誰が買うねん。
96名無しさん@3周年:02/09/10 22:00 ID:oaOKrDiY
500円にしろ
97名無しさん@3周年:02/09/10 22:00 ID:HRrkNOi6
>>57
殆んどそうかと。
従来、複数の機械語を組み合わせて行っていた演算をハードロジックレベルで
行えるので、MMXなんか目じゃない程早いかと。

但し、クロックが100MHzなのでデータ転送が処理の大部分となるPCのCPU
としては向かない、と。
98名無しさん@3周年:02/09/10 22:02 ID:CKOK5gSK
>>93
Windowsをエミュ?
引用元にそんなこと書いてあったっけ?
Winはソフト処理でこのプロセッサはハード処理させてるんじゃないの?
99名無しさん@3周年:02/09/10 22:02 ID:MK1uyt8Z
ペンティアム4とどっちが性能↑?
100名無しさん@3周年:02/09/10 22:03 ID:h+29djwn
>>95
お前、フォトショップもあんなに高いのに買うヤツの気が知れないって思うタイプだろ。
101名無しさん@3周年:02/09/10 22:04 ID:fQztz0j6
汎用PCのCPUとして使えるものじゃないんだよね?
102名無しさん@3周年:02/09/10 22:05 ID:mVA59f54
発熱量はどうなんだろ?
103名無しさん@3周年:02/09/10 22:05 ID:9Bcq7p8D
>>100
お前、あほだろ?
104名無しさん@3周年:02/09/10 22:06 ID:JdObno0m
>>95
買うのは企業だよっ
105名無しさん@3周年:02/09/10 22:06 ID:8y4So/Ax
最近蚊が多いな…。
106名無しさん@3周年:02/09/10 22:07 ID:JdObno0m
>>103
買わないのかよっ!
107名無しさん@3周年:02/09/10 22:08 ID:NU4fhyV7
>>95は自作板住人。
108名無しさん@3周年:02/09/10 22:09 ID:fQztz0j6
う〜ん、CPUの10倍の速度で処理できて、かつCPUに負担をかけない……
何に使えるかなあ。何かをリアルタイム処理できるようにならないか……
109名無しさん@3周年:02/09/10 22:09 ID:gOS6YJNm
FFTが3倍って100倍の話はどこへ。
110HAGESON:02/09/10 22:11 ID:k+UWoez3
インテルP3と同じCのソースコードならば激遅だろうね。

結局ある特化した処理しか早くならないって事だろ。
MPEGエンコーダとしてならばいいかもしれんが。
111名無しさん@3周年:02/09/10 22:11 ID:B5WnBvCZ
>>54
1200kgの荷物を運べる時速100kmの車と
10kgの荷物を運べる時速1200kmの車(?)の比較
112名無しさん@3周年:02/09/10 22:12 ID:IWCYG873
>>110
ソースはおおかた一緒じゃないの?
でなきゃ専用コンパイラはなぜ必要か?
11359:02/09/10 22:13 ID:P8jh8GfK
>>93
>>59を見てくれよお
114名無しさん@3周年:02/09/10 22:14 ID:Rir7hJU6
だから750万円は開発環境込みだって・・・
というか、この開発環境でコンパイルしたプログラムじゃないと能力を発揮できないかも知れんね。
115名無しさん@3周年:02/09/10 22:14 ID:fO298mO9
PC用に使えるのか?
116名無しさん@3周年:02/09/10 22:14 ID:GfMDV7nM
汎用チップなの?
11759:02/09/10 22:15 ID:P8jh8GfK
>>93
> ( ´D`)ノ< Windowsをソフトエミュレートしても十分な能力があるれすね。
ソフトエミュレートしてるわけではないと思われ
118名無しさん@3周年:02/09/10 22:16 ID:9Bcq7p8D
>>106
高いんだよ!!
119名無しさん@3周年:02/09/10 22:16 ID:P8jh8GfK
専用プロセッサの仕事をある程度こなす事が出来るプロセッサと言うわけだな
120名無しさん@3周年:02/09/10 22:17 ID:nHQ0/hTI
750万なら1GHzが100台組めるな
1GHz×100 > 100MHz*100
121名無しさん@3周年:02/09/10 22:17 ID:oYEO/CoT
>109
FFTはデータ転送がかなりでかいからな。
単純な計算だがひたすら読んで計算して書いてを繰り返すわけで
122名無しさん@3周年:02/09/10 22:19 ID:fQztz0j6
値段はまだわからないのね?
量産型は、さらに細密化して、複数個搭載したものに
なるようだね。
123ほたるぅ:02/09/10 22:21 ID:jggrGbkZ
>117
WinじゃないOSでWinをエミュしても速そうだ、
といってるんでしょ?
124名無しさん@3周年:02/09/10 22:21 ID:QPZBJb0F
発熱すごそう
125名無しさん@3周年:02/09/10 22:21 ID:h+29djwn
>>120
それだとイコールにならないか?
126名無しさん@3周年:02/09/10 22:21 ID:Tju+CXMn
サンプル価格は、普通こんなもんでしょ、
日立の積層メモリーも200万円だったような記憶がある。
127名無しさん@3周年:02/09/10 22:23 ID:6nE3lVGO
インテルのCPUをエミュレートしても速かったりして。藁
128名無しさん@3周年:02/09/10 22:23 ID:CKOK5gSK
mpgをエンコードするのにソフトエンコーダーとハードエンコーダーを比較して
「ご覧下さい!ハードエンコーダーの方がX倍速いです!!」
ってるのと一緒だよな・・・・

  当 た り 前 じ ゃ ん ┐(´〜`)┌
129窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/09/10 22:25 ID:VRt4Odbi
( ´D`)ノ< >>98 >>117 言葉が足りなかったれす。
        この実験でWindowsをエミュレートしていると書いた訳ではなく
        Transmeta CrusoeみたいにエミュレートでWindowsを動かす
        には十分な処理速度があるれすね。ってことれす。
130名無しさん@3周年:02/09/10 22:27 ID:2kW4ltDI
GCAの圧縮とか動画のエンコに特化したCPUって出来ないものかね。
131HAGESON:02/09/10 22:31 ID:k+UWoez3
>>112
一般的な命令で構成されるCのソースでは、並列処理できないんで、
こういう部分はクロック数に依存する。
ウインドウズなんかの一般アプリケーションは、P3の方がはるかにはやい。
エミュレートなんてとても無理。


おそらくこのチップは、
Cで書くのではなく、VHDLのようなハードウエア記述言語で、
特定のエンコードなどの処理回路を書き、ハードウエアを再構成し、
一定処理を連続して処理する分には早いってことなんでは。

むしろ、ハードウエアでなければまともに出来なかった処理が
ソフトでできるP3やP4の方がはるかに驚異的なんですが。
132名無しさん@3周年:02/09/10 22:31 ID:P8jh8GfK
>>130
> GCAの圧縮とか動画のエンコに特化したCPUって出来ないものかね。
いや、それがこれなのでは?
133名無しさん@3周年:02/09/10 22:34 ID:Rir7hJU6
>>131
Cで書けるみたいよ。

>開発環境(Cコンパイラ、デバッガ、パフォーマンスアナライザ等)、
>評価ボード、エミュレータなどを含むラピッドプロトタイピング開発環境パッケージ「DAP/DNA-RP」
134名無しさん@3周年:02/09/10 22:35 ID:P8jh8GfK
>>131
> Cで書くのではなく、VHDLのようなハードウエア記述言語で、
> 特定のエンコードなどの処理回路を書き、ハードウエアを再構成し、
> 一定処理を連続して処理する分には早いってことなんでは。
最終的にはCでも再構成させたいらしい
135名無しさん@3周年:02/09/10 22:36 ID:GfMDV7nM
これを機に日本に巨大チップ産業確立。
intel、AMDに並ぶCPUのシェアを獲得。
キボーン。
136名無しさん@3周年:02/09/10 22:37 ID:8y4So/Ax
>>135
このスレ見てると日本人が足引っ張ってあぼーんの予感がする。
137名無しさん@3周年:02/09/10 22:37 ID:fQztz0j6
>>131
C/C++ or JAVAだとあるぞ。
138名無しさん@3周年:02/09/10 22:37 ID:sV/AE1pP
こういう研究はどこの情報系企業や大学でもやってるよ。
画像処理や音声処理、暗号処理は並列度が高いので
専用ハードを作れば大幅に速度向上が見込める。
なのでこれを使ってもWindowsそのものやMS Office等を速くすることはできない。
リコンフィギャラブル というキーワードでgoogle検索してみそ。
139名無しさん@3周年:02/09/10 22:38 ID:DtmNk72Y
ミンナバカバッカ
140桜餅:02/09/10 22:41 ID:hGMjuPlQ
Winなんとかっていうx86互換チップはどうした?
141名無しさん@3周年:02/09/10 22:43 ID:+D0Yxj6A
socket7フォーマットで出して欲しいぞ!
値段は10万円くらいなら・・・
142HAGESON:02/09/10 22:45 ID:k+UWoez3
Cで書くのは、制御部分で、記事中の「RISCプロセッサ部(DAP)」の事では。
「DNAマトリックス」部分は、専用ハードウエア言語なんでは。

で、そのRISCプロセッサ自体は普通のものっぽいんで、
一般処理は、P3/4が早いんではと。

DNA回路に専用処理を書き込んで、ひたすらエンコード・デコード処理を
する事に関しては、超早いんではと。

これを使ってAVIUTILなんかが速くなったらいいとは思うが、
インテルCPUをそのまま置き換えられるかのように考えるのは
いかがなものかと。

143名無しさん@3周年:02/09/10 22:47 ID:GfMDV7nM
こういうニュースは歓迎すべきだと思うなー。
疑ってかかるのは当然だけど、その先に「俺だったらこうする」とか発展意見があればどんどん技術伸びるのに。
144名無しさん@3周年:02/09/10 22:48 ID:bodUZwsi
こういうの見るとTerastorを思い出すなぁ・・・
145桜餅:02/09/10 22:49 ID:hGMjuPlQ
socket8キボンヌ
146  :02/09/10 22:50 ID:LedT4GT6
>>58
それ格板で見たw
147名無しさん@3周年:02/09/10 22:53 ID:P8jh8GfK
>>142
>C言語などソフトウエア記述言語から直接ハードにプログラムを
>書き込むことができるDAP/DNA
ともあるので、普通にC言語でプログラム書けば専用プロセッサ並みの性能出してくれるかと

実際に出て見なきゃ分からんけど

インテルCPUとは明らかに本質が違うから、置き換えられないとは思うけど
148名無しさん@3周年:02/09/10 23:01 ID:n1NMr8cl
根本的にCPUと専用の処理チップを混同してる(させてる)のが問題。
これはこれでたいしたもんだねぇ。高いけど。
149名無しさん@3周年:02/09/10 23:02 ID:eB0998fU
素人だからよく分からないのだけれども、これって概念的には、
IBM/東芝/ソニーがPS3用チップで使用すると発表している技術と
同系列のものにあたるの?
150名無しさん@3周年:02/09/10 23:03 ID:P8jh8GfK
>>149
> 素人だからよく分からないのだけれども、これって概念的には、
> IBM/東芝/ソニーがPS3用チップで使用すると発表している技術と
> 同系列のものにあたるの?
山勘で言うと、多分違う
151名無しさん@3周年:02/09/10 23:04 ID:kwq4BN25
つーかいちいちPentiumなんかを引き合いに出しているところが詐欺チック。
一見わかりやすいけど、怪しい通販の謳い文句みたいだ。
期待しても裏切られそう。
152名無しさん@3周年:02/09/10 23:05 ID:HY0G4+ji
ってーかPCIスロットがありゃいいんだろ?
486マシンでも焼きマシンやエンコードマシンになるなら
2,3枚ほしいな
153名無しさん@3周年:02/09/10 23:06 ID:no95yuLl
>>149
TransmetaのクルーソーやATIのRADEON9700のGPUとかの方が近い。
154名無しさん@3周年:02/09/10 23:07 ID:P8jh8GfK
>>152
> ってーかPCIスロットがありゃいいんだろ?
> 486マシンでも焼きマシンやエンコードマシンになるなら
> 2,3枚ほしいな
評価ボードって知ってる?
155 :02/09/10 23:09 ID:u8yCo1R8
フォトショップは無料じゃなかった?
156名無しさん@3周年:02/09/10 23:11 ID:HY0G4+ji
>>154
もちろん知りませんよ
157名無しさん@3周年:02/09/10 23:14 ID:IC3xg2jz
intel AMDもやるよ
158  :02/09/10 23:17 ID:fmA/CTpy
うむ、
へたったPCのPCIにこのCPUを差す事で
高速動作が可能という事になれば
皆買うだろう。

というが、技術的にそんな事が可能なのか?
とふと疑問に思った。

159桜餅:02/09/10 23:18 ID:hGMjuPlQ
AMDのPowerPC Supportってのに興味があります
160X68000の意志を継ぐ者か?:02/09/10 23:21 ID:8Yz69KUU
 CPUと直接アクセスする楽しみを提供してくれそうな
かなり興味深いCPUですね。
こういう潜在力の高い環境は、企業系より
研究分野の方で売れ、長く使い続けられるであろう予感がする。

161窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/09/10 23:21 ID:VRt4Odbi
( ´D`)ノ< このチップを載せたルーターが2万円以下なら爆発的に売れるれしょうね。

このDNAマトリックスは、従来のプロセッサ技術では不可能と考えられていた40Gbps
のルーターの処理を軽々とやってのける性能を持ちながら、中身のハードウェア構成
をソフトウェアで書き換え(reconfigure)られるのです。しかも1クロックで。ハードウェア
を変えることなく、ある時は超高性能画像処理、そして次の瞬間には音声認識や
暗号処理チップに変貌する夢のチップをアイピーフレックス社は実現します。
162 :02/09/10 23:28 ID:k+UWoez3
>>158
あまり昔のPCは、バスの転送能力自体が低いので、あまり役に立たない。
膨大な画像データをLANでやり取りするのもかなりつらい。
自分のメインマシンにPCIバスで刺すくらいが一番効率がいい。

しかしP4にもSSE2命令があるしそれに対応した方が労力が少ない。
いったいどこのメーカがわざわざDivXやMS-Mpeg4の専用エンコーダーを
このチップ用につくるんだよ?と考えると、日の目は見ないだろうね。
163名無しさん@3周年:02/09/10 23:34 ID:n1NMr8cl
>>160
X68000の例で言えばトランスピュータボードみたいなものですわん。
専用のプログラムで特定の処理だけがはやくなりまふ。
164名無しさん@3周年:02/09/10 23:36 ID:gOS6YJNm
そうか、ルーターで需要が出れば、安くなるかもしれないな。
165名無しさん@3周年:02/09/10 23:38 ID:R5UfzIu4
どうせ100MHZしかだせないのなら意味ないじゃん
166名無しさん@3周年:02/09/10 23:38 ID:bbmVe1qJ
>>161
なるほど!
わかりやすい説明ありがとうございます。
167名無しさん@3周年:02/09/10 23:39 ID:yYk8JZAw
UDとかやったら速そう・・・
168名無しさん@3周年:02/09/10 23:39 ID:D27bZwDv
9月に入ってからこの手のニュースを何度も目にしてるんだが、
そんだけ日本の技術力が復興してきたってことか?
169名無しさん@3周年:02/09/10 23:41 ID:wV71raHX
日本復権じゃ........
170桜餅:02/09/10 23:41 ID:hGMjuPlQ
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i -‐''''''"""~~     ~~"""゙'''''''''‐ |;;;;::::::::|
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::|  いじくるのが楽しみだぜ
        |::::::::;;;;l                    l;;;;:::::::::|
         |:::::::;;;;;|                       |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、                   ノ;;;:::::-‐-、
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、      ヽフ       ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄
171名無しさん@3周年:02/09/10 23:43 ID:Z8wbdspr

昔、ロシアの科学者がPentium互換のすんごいプロセッサ開発したって話があったけどどうなったんだろ。
172桜餅:02/09/10 23:45 ID:hGMjuPlQ
>>171
WinChipではないよね
173名無しさん@3周年:02/09/10 23:47 ID:Wj4oK1ax
このスレで盛んに、特定用途でしか早くならないって奴居るけど、高速でロジックの再構成が
可能だったら、結局一般的に高速化できることにならないか?
174名無しさん@3周年:02/09/10 23:49 ID:WVBNYiNU
>>168
不況が進むとこの手の話が出てくる。
新技術(と称するもの)を大々的に発表し、出資金を募りその後雲隠れ。

この手のニュースは眉に唾つけながら読むべし。
175名無しさん@3周年:02/09/10 23:50 ID:n1NMr8cl
>>173
並列できない逐次処理部分は100MHz動作ですからー。
176 ◆HARUKAoo :02/09/10 23:51 ID:rk4Vuc7y
能力は数十倍
価格は千倍

安くなればいいんだけどね・・・
177名無しさん@3周年:02/09/10 23:52 ID:hQo9w1Ow
ようわからんが、結局特定の処理においてのみ早いってことか。
だったらこのチップつんだ、PCIなりAGPにささるボードでもような。値段次第だが。
178カマンベール ◆fiysSpNY :02/09/10 23:52 ID:nP8VP4Cw
まぁPen3をデモ対象CPUに使ったのはアドバルーン効果を狙った
までのことでしょう。
実際に並列処理を簡便化できるツールが同時に提供されるのであれば、
高速処理を必要とする分野(L4〜7スイッチとか)のエンジンとかに
有力かもしれませんね。

L4〜7スイッチって今はまだ死ぬほど高いしね・・・
179桜餅:02/09/10 23:53 ID:hGMjuPlQ
ちょっと大げさだが、ベクトル型CPUだな。
180名無しさん@3周年:02/09/10 23:54 ID:P8jh8GfK
>>176
> 能力は数十倍
> 価格は千倍
> 安くなればいいんだけどね・・・
開発環境と実機をそのまま比べますかあなた
181窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/09/10 23:56 ID:VRt4Odbi
( ´D`)ノ< >>174
        すでに発売しているのれすが。
182名無しさん@3周年:02/09/10 23:58 ID:PmkLvI+v
これでトロンOS(国産)を作ってくれれば最強
183名無しさん@3周年:02/09/10 23:59 ID:DtmNk72Y
>>161
窓際、おまえ分かっていて書いていたのか。気が付かなかった。
184名無しさん@3周年:02/09/10 23:59 ID:WVBNYiNU
>>181
これがそうとは言ってないよ。
ただ、最近理論だけで、実機は5〜10年後ってニュースが多いから気をつけたほうがいいってこと。
185名無しさん@3周年:02/09/11 00:00 ID:LfFgXeVR
結局DSPと同じようなもんだな

たぶん、その末路も
186水樹奈々™ ◆NANANAQI :02/09/11 00:01 ID:pIb63c3h
こりゃほんとにちょびっツが作れるかもしれませんな
187反省汁! ◆9d/c1mMc :02/09/11 00:02 ID:baqqosPI
PCに搭載される類のCPUではないのが残念だ。
しかし、クロック数偏重のCPU市場に一石を投じたということに意義を感じる。
役立たずの文系のレス・・・
188名無しさん@3周年:02/09/11 00:03 ID:LZFh7rL2
と、この様に動作クロックが低くても処理能力は高い訳で…

…PPCもペンティアムに比べて高い処理能力を出せるのです。
189桜餅:02/09/11 00:04 ID:qIONecY0
ちょっとしたZ80気分を味わえるチップにまで進化
してほしいね。
190名無しさん@3周年:02/09/11 00:04 ID:6tXxuUJj
まあー一つのソフトで比べてもなー
色んなソフト使って統計とれよ
191名無しさん@3周年:02/09/11 00:05 ID:ZtdvzrSK
>>187
> PCに搭載される類のCPUではないのが残念だ。
> しかし、クロック数偏重のCPU市場に一石を投じたということに意義を感じる。
> 役立たずの文系のレス・・・
いや、簡潔に適切なことを言っているように思われ
192水樹奈々™ ◆NANANAQI :02/09/11 00:05 ID:pIb63c3h
↓妄想のすごいやつ
193桜餅:02/09/11 00:06 ID:qIONecY0
モールス信号復活もあり得るな
194名無しさん@3周年:02/09/11 00:07 ID:X2x02sr4
これでドラえもんが作れますか?
195名無しさん@3周年:02/09/11 00:11 ID:l+YVlvab
196 ◆HARUKAoo :02/09/11 00:12 ID:tnQOd4gP
超強力なFPU
とボケてみるテスト
197名無しさん@3周年:02/09/11 00:15 ID:CiG5o8WN
超強力なFPGA
とまじれす。
198 :02/09/11 00:24 ID:9unUoID2
結局、FPGAとRISCチップといくつかの演算器を同じダイズに乗っけただけなんでは?

199名無しさん@3周年:02/09/11 00:32 ID:ydj/FIev
>>198
大豆・・・
200名無しさん@3周年:02/09/11 00:55 ID:3/kA5Jkj
>>187
> PCに搭載される類のCPUではないのが残念だ。
> しかし、クロック数偏重のCPU市場に一石を投じたということに意義を感じる。
> 役立たずの文系のレス・・・
素人どころかマニアでも買えない値段のCPUなのが残念だ。
しかし
ハードとの距離が遠のき過ぎたWin市場に一石を投じたということに意義を感じる。

201名無しさん@3周年:02/09/11 01:27 ID:6ZWDiD/Z
>>200
良い悪いは別にしてWintelがハードを見えにくくした事がPCを安く身近にしたのは事実。
今後は今後はお手軽PCとマニアックPCに二分化するんじゃないかな?
202遅レスだが。。。:02/09/11 01:32 ID:tVB9qJ9S
>>161
このチップを使うのであれば、IPsecで暗号化をした上でBフレッツフルスピード
に対応するルータが実現出来そうですな。(価格はチップの値段次第かと)


203名無しさん@3周年:02/09/11 01:39 ID:qR8uxNiP
この会社とTransmetaが手を結んで、このチップ向けのCMS書かないかな。
ゲート動的切り替えを133MHz、ALU動作を4倍速の533MHz程度にはできるだろうから、
これでPIIIの40倍〜50倍程度の性能が見込めそう。
CMSによるエミュレーションオーバヘッドが1/5としても、8〜10倍は速くなる。
しかも実クロックは0.533GHz(藁)なので環境にもやさしい。

…前のほうで窓際国会議員が似たようなこと書いていたかも。
204名無しさん@3周年:02/09/11 01:41 ID:IC62YJz7
これ、チップは安く作れるのか?
「0.18μmの6層メタル・プロセス」って普通の半導体プロセスだよな?
205名無しさん@3周年:02/09/11 01:42 ID:Ux8UcFbH
テラディスクといい、これといい、
日本人凄いと解釈していいですか。
206名無しさん@3周年:02/09/11 01:45 ID:gyTeVhV2
>>203
その構想は実にみりきてきね〜
今ならトランスメタをお買い求めになるともれなくLinusが付いて来ます
207名無しさん@3周年:02/09/11 01:45 ID:pTVnfJE4
実際は難しいだろうな。
自社CPUで自社マザーで自社カードなら
結構可能なのかもしれないが

実際の装置で足かせになるのが
共通規格、業界標準規格で頭打ち。

LANだって共通プロトコルさえなければ
今よりずっと早い。
1byte送るのに、何byte必要なんだよまったく・・・
208ココ電球:02/09/11 01:46 ID:w15Mpgn4
ベンチャー社員必死だな(藁
209名無しさん@3周年:02/09/11 01:47 ID:r6PGpOab
>>205

でも営業力皆無で商売に生かせない罠
210名無しさん@3周年:02/09/11 01:48 ID:ZtdvzrSK
>>207
> LANだって共通プロトコルさえなければ
> 今よりずっと早い。
> 1byte送るのに、何byte必要なんだよまったく・・・
共通プロトコルのおかげで普及してるんじゃないの?
211名無しさん@3周年:02/09/11 01:49 ID:fY77Go+C
家庭用固定電話が携帯に置き換わったように
時代がこのチップに置き換わってくと(・∀・)イイ!!
212名無しさん@3周年:02/09/11 01:51 ID:x2uNTvjx
モハメド・アリが猪木と対戦した時のせつなさってことか?
213名無しさん@3周年:02/09/11 01:52 ID:beh8RNNO
>>211
じき、どこもかしこも同じようなものを出しはじめると
いうのが、この世界の掟!
214名無しさん@3周年:02/09/11 01:53 ID:HQ0Hv6/N
発売は無理。アメリカに潰される。
日本の政治家はアメリカの手下だから、そんなもの発売できるはずが無い。
215名無しさん@3周年:02/09/11 01:54 ID:fY77Go+C
>>213
どこもかしこも出しても(・∀・)イイ!!
216名無しさん@3周年:02/09/11 01:56 ID:c7Sm1GQ9
うひょぉ ステキック
217名無しさん@3周年:02/09/11 01:56 ID:j59t2PeA
官憲が関わらなければうまくいくと見た。
218ココ電球:02/09/11 01:57 ID:w15Mpgn4
インチキだってば。
219名無しさん@3周年:02/09/11 01:58 ID:gyTeVhV2
大勝負に出れば天下取れる。
いじいじやったら半年で干物だ。

公開しろ公開。コンパイラ晒してオープン仕様にしちまえ。
220名無しさん@3周年:02/09/11 02:01 ID:beh8RNNO
これ、モータさんかかわってるんじゃん。
あの人って、新しいものが出てくるところに
かなりの確率でいるなあ(w
221名無しさん@3周年:02/09/11 02:03 ID:qR8uxNiP
インテルがやりそうなのは、ある時はTLP(いわゆるハイパースレッディング)付き1CPU+大容量L2、
あるときは2〜4CPU+中容量L2を動的に切り替えるテクノロジとか。
OSからは常時2〜4CPUに見えていながら、利用シーンに合わせてダイナミックに変身(w
222名無しさん@3周年:02/09/11 02:08 ID:IC62YJz7
>>218 インチキっていうか、こんなデモじゃFPGAとの違いがわからん。
素材はよさげなんだが…。

おそらく、この素材の上で、柔軟かつノイマンボトルネックから解放された
アーキテクチャを組む奴がでてきたら、そいつが神。
223名無しさん@3周年:02/09/11 02:10 ID:fY77Go+C
>>1
で・・ この技術は使えそうなのかいボス?
224名無しさん@3周年:02/09/11 02:15 ID:8TlXhvUX
FFTで3倍しか出なかったのが意外。
つーか、それが全てを物語っているかも、、、
225名無しさん@3周年:02/09/11 02:16 ID:qR8uxNiP
>>221
ジサクジエンだが(ワラ

AC駆動でPentium4(withハイパースレッディング)、バッテリ駆動でBaniasになるだけでもすげーぞ。
1クロックでP4からBaniasへ、BaniasからP4へ夢のトランスフォーム(w

インテルのことだから、ALUはP4の時6GHz、Baniasの時2GHzくらいでは動かせるでしょ。
(P4のALUは、確かカタログ表記の2倍速で動いているはず。2GHzのP4ならALUは4GHz)
変身スピードはそんなに速く出来なさそうだけど、トリガをAC/バッテリ切り替えの時に限れば、
ユーザはそんなに待たされてるように思わないかも。
226名無しさん@3周年:02/09/11 02:16 ID:ZtdvzrSK
>>224
> FFTで3倍しか出なかったのが意外。
> つーか、それが全てを物語っているかも、、、
まだ試作段階でまだまだ実用には程遠いって事ですな
227名無しさん@3周年:02/09/11 02:18 ID:gyTeVhV2
>>224
クロック1/12で3倍以上なんですけど…
228名無しさん@3周年:02/09/11 02:18 ID:SdTBv8Rk
で?MacのパワーPCより早いの?
早いわけないよな。

229名無しさん@3周年:02/09/11 02:18 ID:uxLqYO/N
>>219
インテルは打撃を受けるが、世界NO1半導体企業がサムスンになる罠
230名無しさん@3周年:02/09/11 02:21 ID:qR8uxNiP
>>224 >>226-227
DNAマトリックス部(ALUに化ける部分)のトランジスタ数ってどのくらいよ?
231ココ電球:02/09/11 02:22 ID:w15Mpgn4
計算だけ速い(こともある)CPU。
ソフトが対応してないと全く無意味。
X86系ではない。

そーだなー。
ゲームをやるのには遅くて使えないなー。
ソフトMPEG再生もできないしー。
つうか大型MMXみたいなものとでも解説すればいいのかなー?
用途は・・・・用途は・・・・・・・・・・・・・なさそう・・・・・・。
232名無しさん@3周年:02/09/11 02:22 ID:8TlXhvUX
>>227
よく読みな。
今回のテストは「P3+ソフト」と「P3+PCIでつないだこのカード」なのよ。
要するに、単純に既存のアーキテクチャにつなぐだけではパフォーマンスは出ない、
実装面では相当苦労するだろうってこと。
233名無しさん@3周年:02/09/11 02:24 ID:Yus53SBW
>>224
データ転送がショボイから仕方ない
234名無しさん@3周年:02/09/11 02:24 ID:IC62YJz7
>>228 仕事によっては遥かに速い、というのが妥当な評価かな。

でも、馬鹿にしたもんじゃない。PowerPC、すなわちRISCアーキテクチャが
一世を風靡したのも、大雑把に言えば同じ理由。
235ココ電球:02/09/11 02:24 ID:w15Mpgn4
どう考えても用途が無い・・・・。
ビジネスとしては失敗作。
というか、失敗するに決まってるから他のメーカーが作らなかっただけ。
236名無しさん@3周年:02/09/11 02:25 ID:Fuu665OM
>>228
マック信者ハケーン
237名無しさん@3周年:02/09/11 02:25 ID:beh8RNNO
最初から汎用PC用じゃないでしょ?
238名無しさん@3周年:02/09/11 02:27 ID:Yus53SBW
>>231
いろんなフォーマット用の動画エンコードチップとかなら使えるかも
ソフトが対応しなきゃならないし、それ専用のチップ集めてカード作っちゃったほうが安そうだけど・・・
239名無しさん@3周年:02/09/11 02:28 ID:5IfnVoxj
汎用CPUじゃないの?




んじゃだめだな。
240名無しさん@3周年:02/09/11 02:34 ID:IC62YJz7
汎用CPUじゃないし、しばらくはいわゆる「PC」の世界には来ないだろう。

でも世界はPCだけじゃないんだな。
241名無しさん@3周年:02/09/11 02:38 ID:fY77Go+C
>>240
家庭用サーバーとかゲーム機とか?
242名無しさん@3周年:02/09/11 02:39 ID:tADO+KbH
面白いんだが用途がかなり謎だなー・・・。
用途的には汎用だがチップ自体は汎用的でないという罠。
243名無しさん@3周年:02/09/11 02:41 ID:j59t2PeA
i386時代のコプロセッサみたいに扱えんか?
244名無しさん@3周年:02/09/11 02:42 ID:qR8uxNiP
>>241
携帯電話用の1チップマルチメディアコアが有力っていうレスが上の方にあった。
あとはルータかな。
245名無しさん@3周年:02/09/11 02:43 ID:x2uNTvjx
>>240
目から鱗がおちますた。
246名無しさん@3周年:02/09/11 02:43 ID:lDVCc3CI
組み込み用途や携帯機器ではかなり有望だと思うなぁ。
通常機能が固定された専用チップではそれ以外の機能は持て
ないけれど、こいつはハードウェアのロジック自体が
自由に変えられるから、組み込んだ後に機能を増やしたり
変更したりするのが容易だし、しかも専用チップ並みか
それ以上に高速に動作する。
247名無しさん@3周年:02/09/11 02:51 ID:fY77Go+C
>>246
未来っぽい
248名無しさん@3周年:02/09/11 02:57 ID:9unUoID2
試作だからってわけでなく、
FPGAなんかは、固定のICよりも大体1/10のクロック相当でしか動かんのですよ。
コストもそんな感じだし。

つまりインテルCPUが8Gの時代には、800Mが限界だったりするわけで、
この先も劇的に速くなるなんてことはないわけで。

で、P4のSSE2命令を使った処理と、当カードとでの
速度差はどうなんだ?
249名無しさん@3周年:02/09/11 03:01 ID:tuVHtoI9
>>240>>243
PC用としても、プログラマブルな並列演算コプロとしてなら有望かも。
ただ、コンテクストのセーブなどは事実上できないだろうから、
動的にファームを書き込むプログラムを何本もパラで走らせる
なんちゅうことは、ひどく不得手になるはず。
コンテクストのセーブができないとしたら、
1命令の粒度が汎用プロセッサと比べて巨大になるはずだから、
通信を行いながらの計算などはできないはず。
けっこうきついね。
結局、ゴリゴリ大量の計算だけに専念させることに
なりそうだ。
250ココ電球:02/09/11 03:03 ID:w15Mpgn4
>>246
どっちも使えん。

>>249
計算専門の用途で民生用なんてのは需要がないでつ。
科学計算ならスパコン使うし。
251名無しさん@3周年:02/09/11 03:04 ID:5++AZFtw
700万もする特定用途向けチップを愚民が議論してもしょうがあるまい。
252名無しさん@3周年:02/09/11 03:06 ID:OYZH/Lfs
DVDレコーダーに使えないかな?
253ココ電球:02/09/11 03:08 ID:w15Mpgn4
702万9800円のDVDでつか?
254名無しさん@3周年:02/09/11 03:09 ID:fY77Go+C
グラフィックワークステーションに使えないのかな?
チップの値段は量産すれば下がるやろし
255名無しさん@3周年:02/09/11 03:11 ID:ikgmCm64
なんで700マソもするんですか?そんなに面積大きいの?
256名無しさん@3周年:02/09/11 03:11 ID:IC62YJz7
700万はチップの値段じゃないっしょ。
257名無しさん@3周年:02/09/11 03:13 ID:ZtdvzrSK
700万円という価格を持ち出して批判するような奴は
プレステ2を200万のゲーム機だと揶揄するようなものですな
258名無しさん@3周年:02/09/11 03:14 ID:ZtdvzrSK
>>250
> どっちも使えん。
根拠は?
259名無しさん@3周年:02/09/11 03:14 ID:lDVCc3CI
>>251
1の引用元をよく読め。
それは開発パッケージトータルのコスト。
多分単体のチップのコストは1万しないはず。
組み込みチップの相場はそんなもんだから。
260名無しさん@3周年:02/09/11 03:16 ID:fY77Go+C
>>259
小規模な所でも750万あればチップ開発できるってことかな?
激しくよさげ
261名無しさん@3周年:02/09/11 03:20 ID:5++AZFtw
これ専用コンパイラ無しに開発しようとしても無理っしょ。
結局700マソないと普通の人はいじれないんじゃ。
インテルなら無料のコンパイラあるし。

262名無しさん@3周年:02/09/11 03:21 ID:r1zanmyP
エコでよろしい!
263名無しさん@3周年:02/09/11 03:21 ID:tuVHtoI9
>>250
DVDオーサリングとか3Dレンダリングとか、
街のアーティストが欲しがってるスーパーPCって
あるっちゃ!
264ココ電球:02/09/11 03:22 ID:w15Mpgn4
>>258
どちらも計算主体ではないでつ。
265名無しさん@3周年:02/09/11 03:23 ID:3yezKycL
リアルタイム分散レイトレーシング処理のゲームがやりたいのでよろしく
266名無しさん@3周年:02/09/11 03:23 ID:IC62YJz7
>>264 マジすか? それとも燃料係?w
267ココ電球:02/09/11 03:24 ID:w15Mpgn4
>>263
どっちも不得意そうでつ。
268名無しさん@3周年:02/09/11 03:32 ID:lDVCc3CI
>>267
記事を読む限り、数値演算みたいな単純処理こそ
このプロセッサの得意とするところだと思うけどね。
多数の演算ユニットはその処理に向いている。
エンコードやら、データの暗号処理やら。
269名無しさん@3周年:02/09/11 03:36 ID:ZtdvzrSK
>>264
> どちらも計算主体ではないでつ。
そもそもコンピュータってのは計算するものだと思われ
270 ◆YukkolFg :02/09/11 03:37 ID:tRgbv/4c
浮動小数点演算は得意なのかな?
271名無しさん@3周年:02/09/11 03:38 ID:AjMoIwED
ソフトバンクや光通信と同類の会社なのか? どうにもぁゃιぃ
272名無しさん@3周年:02/09/11 04:57 ID:8TlXhvUX
>>271
同類ではないが、会社自体の目的が株式公開益目当てだからねえ、、、
生産や開発はかなり他力本願なところがなんともね。

このチップ、結局はチップ自体の性能よりも周りとのデータ転送がボトルネックになりそうな。
エンジンは作りましたが、車体とタイヤと燃料はまだですしかも既存の製品の流用は効きません、みたいな所はあるね。

273名無しさん@3周年:02/09/11 05:05 ID:fY77Go+C
>>272
NECあたりと組んでもらえばよし
274_:02/09/11 05:05 ID:Nuubqbpr
淫輝に抹殺されそうな余寒。
ってのは概出か?
275名無しさん@3周年:02/09/11 05:23 ID:AFQ4Vst6
これがほんまもんで使えるチップなら
間違いなくインテルが合法的に潰しに入る。
276名無しさん@3周年:02/09/11 05:28 ID:8TlXhvUX
>>273
>>18のリンク先によれば、NECはもうとっくにこの手のチップの開発に成功しているみたいだけどね。
っていうか、アイデアとしてはかなり前からあるわけで、そんなに珍しい技術じゃないような。

>>275
潰すって言うか、この手のチップが市場として成り立つのが分かれば、普通に自社で開発して生産するだけで。
よっぽど基幹的な部分で特許を握っているのでない限り、見通しは暗いね。
277うんこ記者:02/09/11 05:32 ID:396SJDu9
速いことが何の意味をもたらすのか、最近分からなくなってきている。
特定用途ならともかく、P3の1G程度あればたいていのことは出来る。
インテルが高速化を推し進めれば推し進めるほど、実はデフレが進んでしまうと言う
罠がある。
もっと画期的な(人工知能のような)プロセッサを開発できないものだろうか
278窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/09/11 05:33 ID:Og76BM/R
( ´D`)ノ< どうやってれすか?>>275
        インテルチップを納入している会社に圧力をかければ
        インテルは自爆するれすよ。
279名無しさん@3周年:02/09/11 05:38 ID:Okd7sBCO
>>277
囲碁ソフトを作ってる身から言わしてもらえば、
高速化は物凄く重要。切に高速なコンピュータが欲しいと思う。
計算がメインのソフトを作ってる人はそう思うのでは?
280名無しさん@3周年:02/09/11 05:41 ID:AFQ4Vst6
>>278
インテルの資金力と開発力とマーケティング力で潰しにくるということっす。
だから棲み分けを最初から意識するか、ガチンコ勝負するかで
かなり変わってくると思うっす。
おれはガチンコ勝負してもらいたいけど、しないと思うっす。
281名無しさん@3周年:02/09/11 05:45 ID:r1zanmyP
マーケティングだよ、経営の基本は。
282名無しさん@3周年:02/09/11 05:49 ID:Ck7+kBy/
用途によっては、高速処理が意味があるが
意味の無い人も当然居る。
速い事に越した事は無い。
283Yaloo!:02/09/11 06:07 ID:yKjnWR7t
これが家にやって来るのはいつの日やら
284名無しさん@3周年:02/09/11 06:16 ID:z3AGNNhU
>>281 経営の基本は経理。戦略の基本はマーケティング
285age:02/09/11 06:20 ID:khDOF/X3

この技術で2GHzのCPUを作れれば、200GHzのペン3ってこと・・・?

TMPGEncのエンコードバーが、ギュイーンと右に行くのが見たい・・・
286名無しさん@3周年:02/09/11 06:21 ID:z3AGNNhU
>>285 必ずこの手のおとぼけ君が現れるよな(w
287名無しさん@3周年:02/09/11 06:22 ID:eYuzKKVR
なんでもいいけど、安田成美のピーターパン2はボイコットしよう!
288☆☆☆☆☆☆:02/09/11 06:23 ID:TqqWud8Y
ハイビジョン放送をそのままキャプしてみることができたら
すんげーいいよ

でも今はまだ1280の解像度はむりっす
289名無しさん@3周年:02/09/11 06:25 ID:iQ9BWNUb
>>277
人工知能のようなものはソフト的に実現するものであって。
それが快適に動いてくれるためには、やはり速さが必要なわけで。
290名無しさん@3周年:02/09/11 06:28 ID:xjRB3ey8
だけど 使ってみて作ってみてP4の2.26Gあたりは、安定性が
最高。ぜんぜんムリしない。結構ocしてるけど・・
ところで・・言いたい事を忘れました
291名無しさん@3周年:02/09/11 07:26 ID:8MCD+Ikr
意味ねーDSPだな。
292名無しさん@3周年:02/09/11 07:27 ID:qkwHrpVn
86コード動くのかな
293名無しさん@3周年:02/09/11 07:33 ID:iwS4A4Wl
>>285
算数の世界だね
294名無しさん@3周年:02/09/11 07:34 ID:5i/pYUpX
アブフレックス?
295名無しさん@3周年:02/09/11 07:36 ID:LSV1DGJM
蚊系は黙れ。
296名無しさん@3周年:02/09/11 07:42 ID:AlkbwSwA
また、石原がシッタカ発言するヨカーン
297ラ・フォージ:02/09/11 07:43 ID:Ga3h/x1U
1701D型に採用されたように、CPUを亜空間フィールドで覆ってしまえば
何時間かかる計算でも瞬時に答えが出る。場合によっては入力前に答えが出るかも
298名無しさん@3周年:02/09/11 07:47 ID:/EpRpY3H

 
俺 が 手 で 計 算 し た 方  が 早 い
299_:02/09/11 10:07 ID:Nuubqbpr
おまいはファチマか?
30067108864:02/09/11 10:54 ID:N4hqw6gg
http://www.peta.co.jp/faq1_jp.html

75Tflopsだって。分子動力学に関する報告書を見て、しりますた。
301名無しさん@3周年:02/09/11 10:57 ID:U8QKOy1K
このプロセッサ、Macでも載せてくれないかな?ぜひ採用してもらいたいものですな。
302名無しさん@3周年:02/09/11 11:09 ID:ZTGXW2rA
まあ、たけえよな
30367108864:02/09/11 11:15 ID:N4hqw6gg
 個人で買うには高いけど、企業で使用する分には、メチャ安い。

 例えば、ライセンス1つ数百万のソフトを複数買って並列処理していた
ジョブが、1ライセンスで単数処理しても、シーケンシャルに同期間で
処理できるならば、これを買ったらお釣りが来る。
304名無しさん@3周年:02/09/11 11:16 ID:+ORwrXTv
はやくうちのPCに積みたい
305名無しさん@3周年:02/09/11 11:17 ID:6UssTC5F


  俺 が 手 で し ご い た 方  が 早 い
306名無しさん@3周年:02/09/11 11:17 ID:YyqR8ji+
定価750万円...一般ユーザーには、限りなく関係ない値段だな
307もにょる:02/09/11 11:19 ID:zR53HNFO
>>300のURLをクリックする前にぺたん娘を想像したに1000モニョル。
308名無しさん@3周年:02/09/11 11:24 ID:QXIRXoLZ
プロ棋士との対戦キボンヌ
309名無しさん@3周年:02/09/11 11:33 ID:RXe4s8si
CPUとDSPの中間みたいなものかいな?
310名無しさん@3周年:02/09/11 11:36 ID:Qbw+jxYL
俺が作った処理に1分かかる下手糞なアクセスの集計が1分で終わるのかと
思ったがこの値段じゃ手が出せんよ。
311名無しさん@3周年:02/09/11 11:37 ID:espXe9Ct
要するに小人が12億人じゃなくて
専門技術を持った小人が1億人×何組か入ってるってこと?
過労死はしなくなりそうだね。
312名無しさん@3周年:02/09/11 11:39 ID:RXe4s8si
なんというか、PentiumIIIと速度比較するってのが意地悪いよなあ。
313名無しさん@3周年:02/09/11 11:41 ID:7dhwgHbE
俺のポケコンのほうがはやい
314名無しさん@3周年:02/09/11 11:43 ID:dIqr9WMc
windowsが移植されない限り一般人には無縁の技術だな。
315名無しさん@3周年:02/09/11 11:46 ID:nUzun4l3
SISが昔作ってたマルチメディアチップみたいなもんかな?
LAN + SOUND + MPEG1、2 + ハード暗号化
一人四役くらいのものになるんだろ?
316名無しさん@3周年:02/09/11 11:46 ID:f8ZhyPMB
所詮100MHzじゃ使い物にならない
317uhi:02/09/11 11:48 ID:Y5AN6VvG
汎用DSPをCPUと言い張って投資家から資金を集める、ちょっと手の込んだハイテク詐欺。
31867108864:02/09/11 11:49 ID:N4hqw6gg
>>314
 隣の流体解析の専門家は、「ソフトベンダーがそのチップに対応した
ソフトを作ってくれなければ、意味ない」とつれない返事。Windows
やUNIXとの親和性が問題とのこと。

 ひでぶ。
319 ◆HARUKAoo :02/09/11 11:49 ID:tnQOd4gP
でも75テラフロップスだったらUDとか牛とかにはいいだろうな。
320名無しさん@3周年:02/09/11 11:51 ID:IbnLRtfJ
並列処理ということは、暗号関係など、いままで総当たり方式で処理して
とんでもない時間がかかったものに力を発揮するのかな。
ゲームとかには向かないのかな。
たぶん、ケータイを使ったeコマースとか、高度な暗号処理を行う場合に有用。
でもケータイeコマースはすでに死語なほど普及する見込みがないわけだが。
321名無しさん@3周年:02/09/11 13:07 ID:7X9EvlIv
>例えば、ライセンス1つ数百万のソフトを複数買って並列処理していた
>ジョブが、1ライセンスで単数処理しても、シーケンシャルに同期間で
>処理できるならば、これを買ったらお釣りが来る。

1からソフト開発の必要がありますが何か?

322名無しさん@3周年:02/09/11 13:10 ID:DZtgWLtp
>>319
禿同。
牛とUD動かしてるけど、牛なんか何年立っても終わりゃしないし…
10000円以内で分散エージェント用PCIボードとかできたら買うぞ。

開発キットとサンプル価格とロット価格と小売価格の違いがわからない厨が
次から次へと湧き続ける予感。
323名無しさん@3周年:02/09/11 13:10 ID:5NCWvKgD
>>1
FFTですか…
PVは浮動小数点演算機構を内蔵してるんだけどな。
324名無しさん@3周年:02/09/11 13:17 ID:1hsmrLjW
ターゲットボードの原価なんて大したこと無いわけだから、
750マソのほとんどはコンパイラの値段なんだべ。
コンパイラなかったら何にも開発できない代物だべ。
325名無しさん@3周年:02/09/11 13:24 ID:PzwkZsYw
>>324
組み込み用だからね。デバッガとかも必要しょ。

最初は、ボードのバグか、コンパイラのバグか、自分のコードのバグか、
デバッガのバグか、あるいはアドレス指定などの原因か悩む罠。
326名無しさん@3周年:02/09/11 13:25 ID:PzwkZsYw
>>325
おっと、チップのバグってこともある罠。
327名無しさん@3周年:02/09/11 13:26 ID:5NCWvKgD
>>306
>用途としては、IPネットワーク市場、OA機器市場、
>自動車市場、携帯電話機市場などを想定しており、
>当面は先行ユーザーの獲得と見込み客の開拓を
>目指す。開発環境(Cコンパイラ、デバッガ、パフォー
>マンスアナライザ等)、評価ボード、エミュレータなどを
>含むラピッドプロトタイピング開発環境パッケージ
>「DAP/DNA-RP」の提供はすでに開始されており、
>定価は750万円(プレミア・パートナ価格500万円)。


開発環境パッケージで750万です。

328名無しさん@3周年:02/09/11 13:29 ID:PzwkZsYw
>>279
囲碁ソフトは弱すぎる。
GBAのヒカ碁は、整地でずるするぞ。三谷よりひどいぞ。何とか汁。

スレ違いな遅レススマソ。
329名無しさん@3周年:02/09/11 13:35 ID:1hsmrLjW
この会社はトヨタとかNTTとかに買ってもらえればマンセーなんだろうが、
個人を相手に商売して欲しいなり。
330名無しさん@3周年:02/09/11 13:39 ID:PzwkZsYw
750万も払えません。
33167108864:02/09/11 13:59 ID:N4hqw6gg
>>321
 1から ですか。逝ってきまふ。ちなみに、同じような内容は>>318に。
332名無しさん@3周年:02/09/11 15:46 ID:A5uieyNi
http://ne.nikkeibp.co.jp/DSP/2002/09/1000014482.html

チップのサンプル価格は8万9000円也。
333 ◆HARUKAoo :02/09/11 15:48 ID:tnQOd4gP
>>332
開発環境がないとやっぱりだめぽ・・・
334名無しさん@3周年:02/09/11 15:52 ID:DVzsDtEc
>>332
み・ みれない・・・
335窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/09/11 16:16 ID:Og76BM/R
( ´D`)ノ< チップのサンプル価格が9万円程度なら15万円くらいで
        mpeg4のエンコードカードできるんじゃないれすか?
        エンコード時間が10分の1になるなら買うれす。
336名無しさん@3周年:02/09/11 16:38 ID:A5uieyNi
>334
ユーザー登録せな見れんからねぇ。
全文コピペは長すぎるんで適当に抜粋をば。

100MHz動作のDAP/DNAと,700MHz動作のPentium IIIを比較した。例えば,AESの暗号化
に要する処理時間はPentiumIIIの1/13。FFT処理は1/8,DCT処理は1/32という。

開発環境は独自開発。コンパイラ,アセンブラ,デバッガ,シミュレータなどを含む。C言語で
記述したアルゴリズムを,DAP用のオブジェクト・ファイルおよびDNA用の設定ファイルに変換
できる。ただし,今のところ一部手作業による変換が必要である。このほか,米MathWorks,Inc.
の信号処理シミュレーション・ツール「MATLAB」で設計したデータも入力可能である。

チップの製造やレイアウトなどは富士通に委託。「今回は,富士通のプロセス技術のライブラリ
の中でも最も高速なものを採用している。このため,消費電力については最適化をしていない。
低消費電力のライブラリを使えば,消費電力はかなり下げられる見込みはある」(同社)という。
製造技術は0.18μmルールのCMOS技術,配線層は6層。外形寸法は約5cm角,チップ面積は
約15mm角。サンプル価格は8万9000円,コンパイラやシミュレータなどを含んだ開発環境,専用
のリアルタイムOSおよび評価ボードを含む開発キットは750万円である。

2003年第2四半期には民生機器向けに価格を数千円程度まで抑えた「DAP/DNA-L」を出荷す
る計画。製造技術を0.18μmから0.13μmに微細化することで低価格化を実現する。1000万ゲート
規模のASICの置き換えを狙う。その後,2003年〜2004年にかけて,性能をDAP/DNA-HPの数倍
〜100倍に高めた「Sシリーズ」「Fシリーズ」「Aシリーズ」を順次製品化していく。MCP技術やSIP技術
の採用も検討中という。

DAP/DNAは,チップとして供給するだけでなく,IPコアとしてライセンスすることも考えているという。
初期ライセンス料は未定。RTレベルの設計データは公開しないか,もしくは改変を認めない条件で
ライセンスする。ロイヤルティーはチップ価格の15〜30%を予定。
337名無しさん@3周年:02/09/11 16:40 ID:r6PGpOab

SSEだけのCPUみたいなもんか?
338名無しさん@3周年:02/09/11 16:43 ID:VYSvFFH+
ココの株買うぞ
339 ◆HARUKAoo :02/09/11 16:47 ID:tnQOd4gP
ここまで具体的になってるなら判断できる。
マーケティング次第では充分イケルかも。

ところで「専用のリアルタイムOS」ってどんなんだろ。
GUIのないTRON仕様のBeOSみたいな感じか?(謎)
340名無しさん@3周年:02/09/11 16:53 ID:5NCWvKgD
プロセス技術のライブラリ

ってなに?
341名無しさん@3周年:02/09/11 16:56 ID:5NCWvKgD
>>338
ITバブってたときは、リードで×200とかもあったし、儲かるとは限らんよ。
342 ◆HARUKAoo :02/09/11 17:04 ID:tnQOd4gP
>>340
シリコンウェハーの上に刻むパターンのこと。
いくつものライブラリを組み合わせてやっとコアになる。
343名無しさん@3周年:02/09/11 17:05 ID:CpOEsQ1v
何に使うチップなのか誰かおせ〜て
344名無しさん@3周年:02/09/11 17:06 ID:5NCWvKgD
>>342
IPのこと?
345名無しさん@3周年:02/09/11 17:07 ID:E3gMQLE2
>>335
ね。ね。
窓際さん。エンコがご希望のようだけど、
そんなに、エンコする映像があるの?
ってか、保存媒体が大変じゃない?
346 ◆HARUKAoo :02/09/11 17:09 ID:tnQOd4gP
>>344
IPにもなるんじゃない?
347窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/09/11 17:21 ID:Og76BM/R
( ´D`)ノ< モーオタとしてはMUSIXを録画するれす。>>345
        音が悪いとCDから吸い上げてアドビのプレミアで再編集するれす。
        昨日は藤本美貴たんをmpgにしたれす。かわいいのれす。
        たった3分の編集にエンコードが10分近くかかるので、これが1分なら
        たいへん楽なのれす。で、HDDは6本ついているれす。(w
348名無しさん@3周年:02/09/11 17:26 ID:n+nNDIYH
コンシューマー向けに応用されるのはまずビデオカードだろうな
しかし、AGPの帯域がボトルネックになる予感
349名無しさん@3周年:02/09/11 17:30 ID:n+nNDIYH
しかし鱈1.2GHzの数倍〜10倍ってことは、
北森2,8GHzの何倍になるんだろうか。
350名無しさん@3周年:02/09/11 17:33 ID:xg7BXyPS
並列DSPか?
351えぼし岩:02/09/11 17:36 ID:WRPkkZ+h
>347 ハードmpegエンコのできるカードでリアルタイムキャプチャすればいいじゃん。
aviでとってからmpegって二度手間じゃない?
352名無しさん@3周年:02/09/11 17:37 ID:tF2QvnPZ
期待する!
技術とはこのようにして使うものである。
353名無しさん@3周年:02/09/11 17:43 ID:tZVT7MZb
藤本美貴・・・趣味悪・・
354名無しさん@3周年:02/09/11 17:46 ID:AjMoIwED
おじいちゃんの年金を担保に、この会社の未公開株に突っ込みます。
10年後に僕は億万長者です。
355名無しさん@3周年:02/09/11 17:50 ID:RXe4s8si
今までCPU+DSPでやってたものが、こいつ1つで
出来る様になる……目論見なんだろうなあ。
356名無しさん@3周年:02/09/11 18:04 ID:pb2cjLUm
DSP内蔵のCPUですか。
357窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/09/11 18:19 ID:Og76BM/R
( ´D`)ノ< キャプチャー道の修行が足りないれす。(w >>351
        ののたんんら趣味良いれすか?>>353
358えぼし岩:02/09/11 18:23 ID:WRPkkZ+h
>353 こないだ日テレの深夜番組にでてたが、マジで可愛かった。
某娘の中学生や松浦あやなど問題にならないくらい。
>357 その道のマニアかと思ってたが。
359窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/09/11 18:27 ID:Og76BM/R
( ´D`)ノ< mpegでキャプると画質が落ちるのれす。>>358
        藤本美貴たんの長い足がたまりませんれす。
360名無しさん@3周年:02/09/11 18:31 ID:5NCWvKgD
>>346
いや、さ、文中で使われているIPと意味が違うのかと思って。
361名無しさん@3周年:02/09/11 20:19 ID:Ij8jqkcn
消費電力age
362名無しさん@3周年
つまり画像処理のプロ用機器に搭載される隙間埋めチップということでいいですか?