【社会】「最高裁、なぜ判決理由言わぬ」「慣行だから」…法廷で異例の問答

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★「最高裁、なぜ判決理由言わぬ」法廷で弁護人が問題提起

・「最高裁で判決理由を言わないのは刑事訴訟規則に照らして疑問だ」。最高裁第三小法廷で
 10日、公選法違反事件の判決言い渡しに先立ち、被告弁護人が問題提起する一幕があった。

 金谷利広裁判長は「ごもっともなところもある意見」と異例の発言をしたが、「最高裁の長年の
 慣行」を理由に判決主文だけを述べた。
 刑事訴訟規則には「判決を宣告するには、主文と理由を朗読しなければならない」などと
 定められている。

 弁護人は「理由を告知しないのが慣行ならこの場で見直していただきたい」とも迫ったが、
 最高裁の態度は変わらなかった。
 異例の発言があったのは、86年の衆参同日選にからんで公選法違反(戸別訪問など)の
 罪に問われた山口市の元郵便局員中村満吉被告(68)に対する判決。
 第三小法廷はこの日、上告を棄却する判決を言い渡した。罰金1万5000円とした一、二審
 判決が確定する。

 http://www.asahi.com/national/update/0910/018.html
2:02/09/10 17:28 ID:szKI+goi
3名無しさん@3周年:02/09/10 17:28 ID:MRsQ1FW3
4
4名無しさん@3周年:02/09/10 17:29 ID:l6CCsokQ
↓ハンケツ
5名無しさん@3周年:02/09/10 17:29 ID:Zi3mi6lR
6名無しさん@3周年:02/09/10 17:29 ID:KEgZ/ORE
6
7ビックリマン φ ★:02/09/10 17:29 ID:???
むずかしくてよくわからん
8名無しさん@3周年:02/09/10 17:29 ID:Zi3mi6lR

おめ
9名無しさん@3周年:02/09/10 17:30 ID:Ol9cFW2l
前例踏襲主義だからね
10|-`) ◆mona.SiQ :02/09/10 17:30 ID:PoREAtCO
>>7
こういうのはすぐdat落ち。。。
11 :02/09/10 17:30 ID:1zVNj4+V
なぜ最高裁だけそうなのさ?
12 :02/09/10 17:30 ID:Wo+vFv+6
要するに裁判所が法律を守らなかったって事?じゃあ麻原焼香の写真盗み撮りも
問題ないな。
13名無しさん@3周年:02/09/10 17:30 ID:KEgZ/ORE
裁判所も狂っとる
14名無しさん@3周年:02/09/10 17:31 ID:0iw0Z/1M
法律屋=インテリDQN
15名無しさん@3周年:02/09/10 17:31 ID:e8Sv6dNf
折れが税金納めないのも慣行ということで見逃せ。
16名無しさん@3周年:02/09/10 17:31 ID:ueiiYmL1
初めて知ったよ

いつも言わないの?どういうときに言わないの?
おせーて
17 :02/09/10 17:31 ID:Wo+vFv+6
次の選挙でコイツラ罷免してやろうか...。
18 ◆MX8JAKQ2 @窓際戦隊φ ★:02/09/10 17:31 ID:???
( ´D`)ノ<
×「最高裁の長年の慣行」
○「最高裁の長年の緘口」
だったりして。
19ビックリマン φ ★:02/09/10 17:31 ID:???
>>10
じゃあ俺もdatオチですね(*´▽`)
20|-`) ◆MONA8.VA :02/09/10 17:32 ID:Zi3mi6lR
てst
21 :02/09/10 17:32 ID:K3EZwTv7
老害・硬直化した最高裁はあぼーん
22名無しさん@3周年:02/09/10 17:33 ID:DbDuggTh
口に出して言わなくてもちゃんと判決文には書いてるんだから、いちいち読み上げなくても
いいじゃん。この弁護士がドキュソだな。最高裁がどれだけ多量の訴訟を消化してると思ってるんだ。
23名無しさん@3周年:02/09/10 17:33 ID:HdO4m4Tv
むしろ罰金1万5000円で最高裁まで逝ってしまったことにビクーリ
24名無しさん@3周年:02/09/10 17:35 ID:Y9COu9rZ
最高裁が、あんまり言い切っちゃうと、1審2審の、どこが間違ってたか、
決定されちゃうじゃん。そしたら、その担当官がババ引くことになるじゃん。
なもんで、身内かばうために、明言しないのさ。
25名無しさん@3周年:02/09/10 17:36 ID:KEgZ/ORE
公選法違反て15000円で済むのかよ
26名無しさん@3周年:02/09/10 17:36 ID:bg463s8n
慣行だから、というのはそっけないな
27名無しさん@3周年:02/09/10 17:37 ID:7uoZA4PZ
読み上げてもその場で理解できる人は検察と弁護人くらいだろ、
むずい専門用語と、へんな言い回しの文章ばっかり、おまけに
最高裁ぐらいだと長いぞ判決文、判決の結果だけ分かればよい
そうすれば、「勝訴」と書いた紙をもって走る人も、すぐに走って
いける
28名無しさん@3周年:02/09/10 17:38 ID:D1i8LFIl
判決理由は別途紙に書いてあって、裁判で読み上げないだけ?
なら問題ないと思うが。
29名無しさん@3周年:02/09/10 17:39 ID:XGSaa9V3
最高裁だってお前ら馬鹿だから簡単に言ってやるよ
なんて言えんだろ
30名無しさん@3周年:02/09/10 17:42 ID:a9Cpu1/q
読まされる方も大変だね。
喉ガラガラになりそう。
31名無しさん@3周年:02/09/10 17:43 ID:I53MgFxG
子供の頃「だって●●ちゃんだって持ってるもん」型おねだりが
100%成功してここまで来ました
32お伝え  (先取り):02/09/10 17:46 ID:Z/zFqgh7
(スクープ) ごまかし支持率!
小泉派閥の一部のような朝日系・フジ・NHKを中心に(小泉よいしょの)
 
不利になるようなことはできるだけ報道しなかったり報道規制しています。
 
例えば、不況関係やいじめ等は報道規制しています。 
 
庶民負担倍増で、内閣支持率も25%前後上昇せてます。 (ぐる)
 
国民世論無視の朝日新聞、テレ朝・フジ・NHKの裏側がすごい
(マスコミ・銀行ほくほく)

http://newsflash.nifty.com/news/te/20020828te022.htm

33名無しさん@3周年:02/09/10 17:47 ID:e8Sv6dNf
なんだ。弁護士が駄々こねていただけか。
34名無しさん@3周年:02/09/10 17:48 ID:Rv/n1pAN
仲間を守る官僚根性。
35 :02/09/10 17:48 ID:o45BJkgw
>>27
「なんとなく勝訴?」「要するに勝訴」っていう
紙をもって走れば良い。
36名無しさん@3周年:02/09/10 17:49 ID:n89Q4UHr
>>27
>そうすれば、「勝訴」と書いた紙をもって走る人も、すぐに走って
>いける

すぐに走っていけばいいというものでもないと思うが。
37RappinGOOヽ(´-` ) ◆GOO.am.U :02/09/10 17:51 ID:wSfSEEJH
ある程度しゃべったら、勝訴に当確が付いたりして。
38珍法使い ◆DAME/vPE :02/09/10 17:53 ID:VFjwctb8
慣行・・・
最高裁も腐ってましたか 結構なお手前で (゚ー゚*)
39名無しさん@3周年:02/09/10 17:56 ID:3shBY4/U
最高裁らしいね
この事件
40名無しさん@3周年:02/09/10 17:57 ID:bJNvm2W/
「ごもっともなところもある意見」と言ったなら自白したってことで、現行犯逮捕しろ!
41名無しさん@3周年:02/09/10 17:58 ID:82RehcR7
というか判決文読めよ(藁
42名無しさん@3周年:02/09/10 17:58 ID:zGrC46Mj
判決文を後で読めばいいじゃん。弁護人はただ文句つけたいだけのDQN
43名無しさん@3周年:02/09/10 17:59 ID:3I0M/cpI
なんか理由言ってそれに突っ込まれるのが嫌なんだろ。
えらそうにしていたいだけ。
44名無しさん@3周年:02/09/10 17:59 ID:82RehcR7
>>43
裁判結果には法廷では突っ込まれませんが何か?

社会的に突っ込まれるのなら判決文を読み上げるのも公開するのも同じ。
45名無しさん@3周年:02/09/10 18:00 ID:OTDXnOBQ

この国で一番腐っている権力は『司法』だということ。

46名無しさん@3周年:02/09/10 18:01 ID:Ylj/NZeL
「Fuck You ぶち殺すぞ ゴミめら・・・・・」コピペキボン
47名無しさん@3周年:02/09/10 18:01 ID:U3U7tjZh
慣行だけでいけるんだったら裁判官なんぞいらん
端末一台とオペレータ一人で結構
48名無しさん@3周年:02/09/10 18:03 ID:OTDXnOBQ


『最高裁「法律より慣行が優先する」という見解を述べる』

49名無しさん@3周年:02/09/10 18:03 ID:qzMWFWb5
悪法も法 by ソクラテス
50名無しさん@3周年:02/09/10 18:04 ID:3I0M/cpI
>>44
理由があるのと無いのでは突っ込み様がちがうだろ、クソヴァカ。
51名無しさん@3周年:02/09/10 18:04 ID:qrG3LnD/
>45
行政の腐りっぷりには到底かなわないと思うが・・・
三権のなかでは司法(裁判所)の権力なんて微々たるもんでしょ。

司法行政とはいっても、検察は行政の部類だよ。
52名無しさん@3周年:02/09/10 18:04 ID:2ayQ0yKN
>>45
そう言えば政府と議会の監視は厳しいけど、司法はまったくの野放しのような気がする。
情報も無いし。
53名無しさん@3周年:02/09/10 18:05 ID:82RehcR7
>>50
真性の馬鹿か?
理由は判決文に書いてあるだろ(藁
54名無しさん@3周年:02/09/10 18:05 ID:UtaKu8M5
素っ気ないからな
演出だけならハイドンみたいなカツラ被ってやりゃいいのに
55名無しさん@3周年:02/09/10 18:06 ID:i83yR26v
法律より慣行が優先するという見方が、最高裁により確定しました。
この意味は重い。
56名無しさん@3周年:02/09/10 18:06 ID:uR9jC1rB
勇気あるな、この弁護人。
57名無しさん@3周年:02/09/10 18:07 ID:U/Gx77k9
時間の無駄だから。
58名無しさん@3周年:02/09/10 18:07 ID:XGSaa9V3
なんだかんだ言って
日本の司法はまだマシだろ。
少なくともアメリカの陪審員制に比べれば・・・
59名無しさん@3周年:02/09/10 18:07 ID:UtaKu8M5
こんなつまらない裁判、最高裁まで上がってきたのが気に食わないんだろ
60名無しさん@3周年:02/09/10 18:08 ID:OTDXnOBQ
>>51
>三権のなかでは司法(裁判所)の権力なんて微々たるもんでしょ。
微々たる物であること自体が大問題。
権力の飼い犬に成り下がっているから、力が発揮できない。
本来なら国会や内閣をひっくり返す権限を持っているはず。
61名無しさん@3周年:02/09/10 18:08 ID:6aiwt2YS
どんな理由をつけようと、自分達で決めた規則を破っていい理由にはならんよ。
62珍法使い ◆DAME/vPE :02/09/10 18:08 ID:VFjwctb8
慣行に従った企業の犯罪は許されると(拡大)解釈いたします (´∀` )
63名無しさん@3周年:02/09/10 18:08 ID:52RjMuXG
敢行が慣行になるとき
64代打名無し:02/09/10 18:08 ID:hKU1KCHz
法律じゃなくて規則だろ。規則とは最高裁が定めた規範。
要するにこの規定は口頭主義からの要請なんだけど、
今時口頭主義なんて裁判実務の慣行でだいぶ修正されてほとんど意味無い。
書面主義になっているようなもの。それで全然問題ないどころか
時間の短縮にもなる。
65名無しさん@3周年:02/09/10 18:08 ID:bJNvm2W/

最高裁「法律より慣行が優先する」という見解を述べる

66名無しさん@3周年:02/09/10 18:09 ID:82RehcR7
>>64
正論
67名無しさん@3周年:02/09/10 18:09 ID:UtaKu8M5
元郵便局員中村満吉
観念しろよ
68名無しさん@3周年:02/09/10 18:10 ID:OTDXnOBQ

食肉偽装は、メーカー、流通企業を問わず長年の『慣行』であった。

よって、日本公の無罪は最高裁によって決定しますた!

69名無しさん@3周年:02/09/10 18:11 ID:Ip/ulWVe




最高裁「慣行なら法律破っても良い。」

雪印、日ハム大反発。



70名無しさん@3周年:02/09/10 18:11 ID:9y/90s0F
鹿賀丈史を裁判長にしよう
71名無しさん@3周年:02/09/10 18:11 ID:OTDXnOBQ
>>64
なら「判決を宣告するには、主文と理由を朗読しなければならない」という
条項は改正すべし!

それが筋というもの。
72名無しさん@3周年:02/09/10 18:12 ID:vpc5OmXI
普段は判決理由を述べないものなのかな?
裁判を見に行ったことないからよくワカラン
73三流大学生:02/09/10 18:12 ID:JCgUo8Fs
判決文を読み上げると聴衆からの批判があるからだろうか…
それでも後で読むことは出来るが、判決が出た際のブーイングはまだ少ない…?
”なぜ読み上げないか ”が解らん… 本当に慣行だけなんだろうか…
74(  _。。)_ バタ。 ◆lUd9keO2 :02/09/10 18:12 ID:IduE/HIa
なぁなぁ、判決文に書いてあるからOKって人達に聞きたいのだが。

まず大前提に
刑事訴訟規則には「判決を宣告するには、主文と理由を朗読しなければならない」などと定められている。

ってのがあるそうだが…
となると朗読していないのに判決を宣言するのは、刑事訴訟規則に違反してるわけだよな?


最高裁では、「慣例だから」という理由だけでこの規則を破ってもいいという判例が作られた。
という認識で間違いないんだよな?>ALL
75名無しさん@3周年:02/09/10 18:12 ID:82RehcR7
>>68>>69のような馬鹿を大量発生させない為にも、
基礎的な法学の知識は高校で教えた方が良いと感じた(w
76名無しさん@3周年:02/09/10 18:12 ID:Ip/ulWVe
「慣行だから・・」
女子中学生の性行動
77名無しさん@3周年:02/09/10 18:12 ID:XGSaa9V3
>>68
こいつや珍法ってもしかして馬鹿?
慣行じゃなくても公は有罪だし
最高裁のは犯罪じゃないだろ。
78名無しさん@3周年:02/09/10 18:13 ID:SX4/xHBe
>金谷利広裁判長

こいつはキム(以下略
79森の妖精さん:02/09/10 18:13 ID:l9gtvZ4t
裁判と死刑を公開しろよ。
80名無しさん@3周年:02/09/10 18:13 ID:UtaKu8M5
>>75
法学の知識とは関係ないと思われ・・・
81名無しさん@3周年:02/09/10 18:15 ID:Ip/ulWVe




     慣   行   だ   か   ら



82名無しさん@3周年:02/09/10 18:15 ID:4ddn09Xk
しかしほんとにこの弁護士DQNだな
意図がまったくわからん。
裁判官が遵法闘争で全文読み上げを開始し
増員を求めた ならまだわかるが。
83名無しさん@3周年:02/09/10 18:15 ID:OTDXnOBQ

拘留延長手続きのミスや逮捕請求手続きのミスという、杓子定規な理由で
犯罪者の釈放を命じる「司法」にしては、ずいぶん融通のきいた法解釈をするな。
自分のことになると....

84名無しさん@3周年:02/09/10 18:17 ID:qxiOHdla
>>77
刑事訴訟規則には「判決を宣告するには、主文と理由を朗読しなければならない」などと
 定められている。
85名無しさん@3周年:02/09/10 18:17 ID:ykC+I+ot
なんでも権力をけなすのがカッコイイと思ってる、反権力タンw
86名無しさん@3周年:02/09/10 18:18 ID:/hY+eROs
最高裁規則は国会中心立法の原則の例外だったと思いますが,
どれほど強制力があるんですか?
87名無しさん@3周年:02/09/10 18:20 ID:82RehcR7
>>84
刑事訴訟規則は刑法では有りません
88名無しさん@3周年:02/09/10 18:22 ID:VNWeZHCF
>>35 >>37
ワラタ
89名無しさん@3周年:02/09/10 18:22 ID:DbDuggTh
しょうもない批判を書きこむアホは、憲法の基本的な教科書買ってきて読め。
芦部の憲法ならブックオフで100円で買えるぞ。
90名無しさん@3周年:02/09/10 18:22 ID:OTDXnOBQ
>>87
守るつもりがないなら定めなければいい。
守るに不合理な規則なら改正すればいい。
定めたからには守る。
91名無しさん@3周年:02/09/10 18:23 ID:XGSaa9V3
ただでさえ、糞長くて金も掛かる裁判を
これ以上悪戯に複雑化させても
困るのは被害者で喜ぶのは
刑を待つ犯罪者だろ。
92名無しさん@3周年:02/09/10 18:24 ID:sC7mKh5g
サヨ弁護士が被告を煽って絶対勝てるとか言って
最高裁まで持ちこんだんだろうな

訴訟費用もすごいだろうし、最後にこんなことで
溜飲下げて、この弁護士はほくほく顔だろうけど
被告の方は悲惨としかいいようがない

93名無しさん@3周年:02/09/10 18:24 ID:2IlAa+5a
口頭主義なんて無学文盲が多いアメリカの制度をGHQに言われて引き写しただけだ。
ヨーロッパ諸国、中国、日本のような文明国ではもともと書面主義だから、戦後の
混乱が去るとともに元の姿に復しただけ。だいたい「所論は、単なる事実誤認又は
法令違反の主張であって、適法な上告理由に当たらない。」なんて判決理由を朗読
してもらったからってどういう御利益があるっていうんだ?
94名無しさん@3周年:02/09/10 18:24 ID:LhxZo2kV
          ___                        |  \ \
    /    ┏ ))))                        |
   /     /┃   ┃                 | ヽヽ  |\
  /   / /┃ 無┃         i 、、 | ヽヽ  |\    |  \
 / / \ \┃  ┃_∧  ド ド |ヽ   |\   |     |
/ /    \ ┃  ┃;´Д`)
/ /    ヽ┃ 罪 ┃  ⌒\
/       ┃  ┃/ /
        /┗ (((┛ /
       /  / ̄ \
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
95名無しさん@3周年:02/09/10 18:25 ID:++IciqgK
>>89
立命館に有名な憲法学者いたな
96名無しさん@3周年:02/09/10 18:25 ID:LhxZo2kV
___ ∧ ∧つ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___( ゚Д゚) | ̄|  < 勝訴だ!!
___│ヽ│|勝|    \_________
___│ヽ⊃|訴|
__〜′  | .|_|
__ ⊂’'∪
97名無しさん@3周年:02/09/10 18:26 ID:OTDXnOBQ
>>93
お説ごもっとも。
なら、規則を改めればいい。
98名無しさん@3周年:02/09/10 18:27 ID:82RehcR7
>>90>>97
Common Lawって知ってる?
口頭主義は元々英米法から来た物で、英米法は基本的に慣習法主義を取っているね。
99名無しさん@3周年:02/09/10 18:29 ID:OTDXnOBQ
>>98
日本もコモンローとは知らなかった。
コモンローなら規則は守らなくていいともしらなかっら。
コモンローに抵触する規則を作っていいとも知らなかった。
100名無しさん@3周年:02/09/10 18:31 ID:82RehcR7
>>99
俺はあんたがそんなに馬鹿だとは知らなかった(藁
>>89が良い本薦めてくれてるから読めば良いよ。
あれは高校生でも読めるから。
101名無しさん@3周年:02/09/10 18:31 ID:S+tb77Xw
>>60
あふぉなこと言うな。
裁判官がみだりに国民の意思をひっくり返したらまずいだろ。
102名無しさん@3周年:02/09/10 18:31 ID:2IlAa+5a
>>97
俺も同意見だ。だが日本人は、憲法9条のように実態と乖離した法令や規則を
そのままにしたがる傾向があるから望みは薄いな
103名無しさん@3周年:02/09/10 18:33 ID:/hY+eROs
調べたら憲法77条2項に
「検察官は,最高裁判所の定める規則に従はなければならない。」
とあるから,裁判官は従わなくていいのかも。
104名無しさん@3周年:02/09/10 18:33 ID:OTDXnOBQ
>>100
本を読めか......
恐ろしく月並みな逃げ口上だな(W
105名無しさん@3周年:02/09/10 18:34 ID:i83yR26v
贈収賄は日本の政官財の慣習です。すべて無罪。
106名無しさん@3周年:02/09/10 18:34 ID:S+tb77Xw
実は「読み方が分からない漢字があった」に100万ボルト!
107名無しさん@3周年:02/09/10 18:36 ID:OTDXnOBQ
まー、最高裁は年寄りばっかりだから判決文を読むのが苦痛ってのもわかるがな.....
108名無しさん@3周年:02/09/10 18:37 ID:XGSaa9V3
>>99
法を変えたいならば
裁判官に文句をたれるのは
お門違いだろ。
運動を起こすなり、選挙で代弁してくれる候補を探すなり
自分が立候補するなりしてくれ。
109名無しさん@3周年:02/09/10 18:41 ID:OTDXnOBQ
>>108
規則を変えたいのは、俺ではなく判事です。
裁判官は、規則の不合理を訴えるなら弁護士ではなく、
運動を起こすなり、選挙で代弁してくれる候補を探すなり
自分が立候補するなりしてくれ。
110名無しさん@3周年:02/09/10 18:42 ID:U/Gx77k9
裁判官に独特の裁量権があるべきだし、不文律の慣習があるのは当然だろ。
111名無しさん@3周年:02/09/10 18:42 ID:i83yR26v
悪法も法なり。法はすべて遵守が裁判の原則。ましてや最高裁が。
112名無しさん@3周年:02/09/10 18:42 ID:B2emsmSA
いちいち改正するのが面倒なんだよ!
こんな取るに足らない部分までわざわざ改正する暇ねえよ!ボケ!
大体裁判官一人当たり何件事件抱えてると思ってるんだよ!
読んでられるかよ!
とかそんな感じじゃないの?
でも読んで欲しいというのなら、読んであげてもよいと思うけどな。
ただ何十分もかけて読め!とかイジメに近いと思う。
113名無しさん@3周年:02/09/10 18:43 ID:i83yR26v
独自の裁量権は、書面による規則に優先してはいけませんよ。
114_:02/09/10 18:43 ID:tmrNLtG8
とうとう裁判官まで、どうしようもないクズばっかりになったか・・・
115名無しさん@3周年:02/09/10 18:43 ID:OTDXnOBQ
>>110
>不文律の慣習
規則を無視していいという慣習?
規則を無視していいという裁量権?
ほー....
116名無しさん@3周年:02/09/10 18:44 ID:3ZQ3wL9d
なぜ判決理由言わぬ?

ホントの理由言うと × 印 付けられるから。
117代打名無し:02/09/10 18:45 ID:hKU1KCHz
とりあえず当該規則の明文にこだわっている人は刑事訴訟法および
刑事訴訟法規則の第壱条を読んでよく考えてください。
118名無しさん@3周年:02/09/10 18:45 ID:OTDXnOBQ

国会議員や行政官僚の言い分なら捨て置くが、
これは司法の長たる者の言動である。

119名無しさん@3周年:02/09/10 18:46 ID:OTDXnOBQ
>>117
月並みな逃げ口上はアキタよ!!
120名無しさん@3周年:02/09/10 18:47 ID:2IlAa+5a
>>99
口頭主義も慣習法も英米法の特徴の一つだから、口頭主義の徹底を主張する
ものは慣習法という言葉に弱いはずということはいえる。
121名無しさん@3周年:02/09/10 18:47 ID:tAoyXPRC
                       _へ
                    へ_,,,ー ̄  |
          へ       (   _,,, i~7 |
         ( レ⌒)     | | 」 レ'  |
      |\_/  /へ_    | _ _  ー, )
      \_./| |/   \   | | 」 |/ /
        /  /| |~ヽ ヽ く_,,,ーー~~\
       / /| |ノ ノ | |_  | ) | /_,,,ー,
       | |  |   /  / /\`〜 ~~  ,,,,ー’
       \\ノ  く  / /  ~~ ',| √| ノ_,,,ー〜i
        \_∧」 / / (〜' ̄  ~~_,,,ーー〜'
            _/ /   `ーフ ) ̄    ) )_
           ∠-''~     ∠/     //( ノ
                         く\_ー-' '~~~7
             へ    く~7_へ  く_,, ┌二、~
        /7 ∠、 \  _> _/   <ニ, ~ ∠,,へ
        | /   !  | (__//~) _,,,,-'  _,〜、)
        | |    i  |   く ̄ /  \_/~~_  _
        ! レノ  |  !    フ∠へ .  /フ ( (_,,,,\\
        \_ノ  ノ /    (_,,ノ  ∠っ レー' ┌` )/
            / /    へ_/\くニニ┐ 「 ̄| レフ
           ノ /    |   /| | __ | レっ | く
          ノ/      | |~~ | ノ \_,、 「 //\\_/|
         ノ/        | |_ノ )   J |∠ノ  \ ノ
                  (__,,ー~~   \ノ      `V
122名無しさん@3周年:02/09/10 18:48 ID:i83yR26v
第壱条 判事は何やっても大丈夫!
123名無しさん@3周年:02/09/10 18:48 ID:ylDfZy28


理由言わなくていいのかよ その日の気分でいいじゃん。
すげー楽勝だな この仕事(藁

124三流大学生:02/09/10 18:48 ID:JCgUo8Fs
単純なことだけど成文法は慣習法より優先と習ったような。
まぁ規則は法ではないが…

ただ最高裁で慣行を優先すると言う措置をしちゃうと後々ヤバイよね。
地裁や高裁でも最高裁の慣行に習って…とか言い出したりして(;´д`)
125名無しさん@3周年:02/09/10 18:48 ID:OTDXnOBQ

実は、慢性的に判決文を書くのが間に合わなかったので、判決文が真っ白。
これを「読め!」といわれたら勧進帳になっちゃう......

って落ちかも。
126名無しさん@3周年:02/09/10 18:48 ID:ot0+jpfH
速度違反で捕まって居直ってる奴と変らん理屈だな
127代打名無し:02/09/10 18:49 ID:hKU1KCHz
>>119
じゃあ引用してあげましょう。
刑事訴訟法規則第1条1項がわかりやすいかな。
「この規則は、憲法の所期する裁判の迅速と公正とを図るようにこれを
解釈し、運用しなければならない」
128名無しさん@3周年:02/09/10 18:49 ID:TKdropLz
この弁護人これが言いたくて最高裁まで争ったんじゃないの?

かあいそうな原告
129_:02/09/10 18:49 ID:tmrNLtG8
いしいひさいちの漫画じゃないけど、そろそろ「んじゃ死刑!」っていう判決が出そうだな(ワラ
130名無しさん@3周年:02/09/10 18:50 ID:OTDXnOBQ

最高裁裁判官そのものが法!

131名無しさん@3周年 :02/09/10 18:50 ID:YIpvAgUf
このスレって、すぐ沈むとオモタら・・・
オーバー100かよ!!

切腹しる!!
132(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/10 18:51 ID:U29skmh+
裁判官は前例を重視するからナァ。
えーと。こうゆうの何ていうんやっけ?
133三流大学生:02/09/10 18:52 ID:JCgUo8Fs
特に行政裁判だと政府に有利な判決を出さないと昇進出来ないわけで、
そう言う意味で>>116の言うように"×つけられるから"という理由は
成り立つような気がする。でも今回は刑事訴訟だしなぁ…
134名無しさん@3周年:02/09/10 18:52 ID:grg4vI3i
慣例主義ですか?>>132
135珍法使い ◆DAME/vPE :02/09/10 18:52 ID:VFjwctb8
ネタに必死レスとは・・・
        从/   キモ!!
       ∧_∧,、, 
      ( ´Д ( (二( ̄ ̄○   >>XGSaa9V3
     /⌒\ / / |   ̄ ̄
     /  \  / ノ
     |    /ー' '
136名無しさん@3周年:02/09/10 18:52 ID:B2emsmSA
真実発見と人権保障の調和の観点から



っていっておけば、大抵許されるんだよ!
137名無しさん@3周年:02/09/10 18:52 ID:2IlAa+5a
最高裁判所規則なんか裁判官会議(最高裁判事15人の合議体)で決められる
からその気になれば一晩で改正できるんだが。
138名無しさん@3周年:02/09/10 18:52 ID:UtaKu8M5
公選法違反くらい高裁で片付けろ!
139ばぐ太のスレに夢中:02/09/10 18:53 ID:smvhzOEx
ばぐ太のスレに夢中
140代打名無し:02/09/10 18:54 ID:hKU1KCHz
>>133
判決理由は判決書にはしっかり書いてあります。
141名無しさん@3周年:02/09/10 18:54 ID:XGSaa9V3
>>109
悪法や不合理を攻めるのは分かるが
円滑に運用され成果を挙げているものまで
貶める事は無いだろ。
言い分が問題ありなのは認めるが
悪いものを良いレベルまで持っていく努力を
求めるならばもっと他の切り口があるのでは?
142名無しさん@3周年:02/09/10 18:56 ID:2IlAa+5a
良くも悪くも弁護士(というか法律家)というのはこういう人種だよ
143名無しさん@3周年:02/09/10 18:56 ID:UtaKu8M5
罰金15000円の罪にいくらカネかけたんだろう
144代打名無し:02/09/10 18:57 ID:hKU1KCHz
>>137
まあね。そこら辺は理由がよくわからんが要するに形式上は口頭主義を
維持しておきたいんじゃないの?

まあ確かに一般人にはわかりずらいといえばわかりずらいわな。
書いてあるだろ!!っていわれれば確かにそうだしw
145名無しさん@3周年:02/09/10 18:57 ID:OTDXnOBQ
>>127
「訴訟上の権利は、誠実にこれを行使し、濫用してはならない。」
ともある。

被告に朗読を求められれば読むべきだろう。
146名無しさん@3周年:02/09/10 18:57 ID:SUCa7tGF
スピード違反より安い罰金か。
147名無しさん@3周年:02/09/10 18:57 ID:B2emsmSA
>>137
多分細かいこと言い出したら改正しないといけないことが腐るほどでてくるんだろ?
だったら解釈で通す。合理的ダ。
ていうかこの規則は裁判官検察官に向けたモノでしょ?
弁護士がギャーギャー言う問題じゃないでしょ。
本当に必要なら、刑訴法なり憲法なりに書かれるでしょ。
それで慣行だから、とか言われたのなら文句のつけようもあるが。
148名無しさん@3周年:02/09/10 18:59 ID:UtaKu8M5
最高裁判事はジイさんばっかりの罠
ネジは1時間分しか巻かれていない
149三流大学生:02/09/10 19:00 ID:JCgUo8Fs
>>140
そんなんだよな。結局なんで言わないか理由はわからんなぁ…
一介の弁護士に文句言われて腹立ったからとかそう言うオチは無しでお願いしますよ(;´д`)
150代打名無し:02/09/10 19:00 ID:hKU1KCHz
>>145
それは訴訟当事者を対象とした規定。ほとんど被告人についてのこと。
151名無しさん@3周年:02/09/10 19:02 ID:qKjyNA3D
>刑事訴訟規則には「判決を宣告するには、主文と理由を朗読しなければならない」などと
 定められている。


「疑問だ」じゃなくて言わないのは「言わないといけない」と
書いてあるんだから露骨に違反じゃん。
直せよ。最高裁。
152名無しさん@3周年:02/09/10 19:03 ID:XP6YBhj7
最高裁判事の中に法政卒のひといるのしってる?漏れのOB
お前らアフォ
153代打名無し:02/09/10 19:03 ID:hKU1KCHz
>>145
逆にいうと、この場合は被告人がたいして意味がないのに理由をわざわざ口頭で言えっ
ていう行為が権利の濫用にあてはまる可能性がある位。

>>149
たいして意味がないし、ぶっちゃけた話面倒くさいからだろ?判決書には
書いてあるんだから。
154名無しさん@3周年:02/09/10 19:05 ID:OTDXnOBQ
>ID:hKU1KCHz
理解しますた。
私の負けです。
155(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/10 19:05 ID:U29skmh+
前から思ってたんやけど
法曹て形式主義に陥りすぎやないか?
専門用語も訳判らんし。
もっと直裁的に表現しる。
156名無しさん@3周年:02/09/10 19:06 ID:p2Tl+JIe
というか、この弁護人は自己満足で問題提起したという訳か?
被告人の利益ではなく。

慣例で押し通す裁判官の方もどうかと思うが。
157名無しさん@3周年:02/09/10 19:07 ID:qKjyNA3D
>法曹て形式主義に陥りすぎやないか?
専門用語も訳判らんし。
もっと直裁的に表現しる。


専門用語を使わずに実質的な法曹を育成すると
如何に司法制度が死んでるかが更によく国民にバレてしまうので
駄目なのです
158名無しさん@3周年:02/09/10 19:07 ID:grg4vI3i
詳しそうなんでお答えいただければ幸い。
記事が示している
>刑事訴訟規則には「判決を宣告するには、主文と理由を朗読しなければならない」
>などと定められている
ってのは本当のところどうなんでしょ?>>hKU1KCHz
159(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/10 19:08 ID:U29skmh+
>>157
そもそも憲法が良く判らない。
解釈しだいでなんとでもなるんやったら成文憲法である必要ナシ。
イギリスみたいにしる。
160代打名無し:02/09/10 19:09 ID:hKU1KCHz
>>156
>この弁護人は自己満足で問題提起したという訳か?
>被告人の利益ではなく。
まあ詳しい具体的事情はよくわからんが、どう考えてもそうでしょ。
悔しかったんじゃない?
161名無しさん@3周年:02/09/10 19:09 ID:UtaKu8M5
弁護人が名を上げるために被告人を利用したんだろうな
裁判官も大人の対応しなくっちゃ
「勘弁してよ〜」とか
162名無しさん@3周年:02/09/10 19:10 ID:p2Tl+JIe
法律の知識があまりない人間からすると、慣行という理由だけでは
やっぱり納得行かんなぁ。

つまり、日本における法はその程度には「柔軟」つーことなのか?

正直、そういう問題を掘り出した弁護士の方がDQNだとは思うが、
「掘り出された」以上はきちんと対処して欲しいかも。
163名無しさん@3周年:02/09/10 19:10 ID:8tuKB2s1

結論: 判 決 文 は 家 に 帰 っ て か ら 良 く 読 め !


貰えるんだからさ・・・。
164名無しさん@3周年:02/09/10 19:10 ID:gJ/ma64t
実際の裁判って儀式みたいだったよ。
尋問の時も原告被告横並びで宣誓書読まされて。
原告だったんだけど、なんか笑いかけた。
165名無しさん@3周年:02/09/10 19:11 ID:Sk1cwAX9
一万五千円払うための上京費用をついつい考えてしまふ最高祭
166名無しさん@3周年:02/09/10 19:12 ID:L4TOyWjA
裁判官が「慣行だから」といいながら

鼻くそほじってたら

イヤだなぁ。
167名無しさん@3周年:02/09/10 19:13 ID:OTDXnOBQ
「読めとおっしゃるならお読みいたしますが、
後でお渡しする判決文の文書に明記してあるにも関わらず、あえてここで朗読を
要求する理由をお伺いしたい。」
168名無しさん@3周年:02/09/10 19:13 ID:SnmBGkCq
裁判官はきちんとその場で説明責任を果たすべきだね。
言わないのは単なる手抜き。
ググってみたけど、判決理由を先に述べて判決主文を
後に述べるケースだってあるんから。

地下鉄サリン事件の判決
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~takizawa/boutyou169.htm
169名無しさん@3周年:02/09/10 19:13 ID:OTDXnOBQ
とくらい言えばよかった。
170代打名無し:02/09/10 19:13 ID:hKU1KCHz
>>158
条文を示せってことですか?
え〜と、

刑事訴訟法規則の35条2項

「判決の宣告をするには、主文及び理由を朗読し、又は主文の朗読と同時
に理由の要旨を告げなければならない」

ってやつですが。
171名無しさん@3周年:02/09/10 19:13 ID:ASBIQVF1
【オフ】われらが神 大神源太を応援しよう!【企画】
逮捕されても神は神! 差し入れOFF、面会OFF企画中!
大神源太応援企画本部 http://natto.2ch.net/off/
大神源太ファンサイト http://www.ogaki-tv.ne.jp/~zeus/ (中ごろ以降ピックアップ)
大神源太写真集 http://sawadaspecial.com/mirror/oogami/aniki.htm
*****コピーペーストして広めてくれると大変ありがたいです*****
172名無しさん@3周年:02/09/10 19:14 ID:qKjyNA3D
>そもそも憲法が良く判らない。
解釈しだいでなんとでもなるんやったら成文憲法である必要ナシ。
イギリスみたいにしる。


その通りなんだが。そもそも解釈を条文ごとにコロコロ変えるのがオカシイのだよ。
全ての条文は文理解釈で解釈すべきで拡張解釈、類推解釈、限定解釈すべきではない。
条文の趣旨を台無しにする解釈がまかり通ってるのが問題なのだよ
どの法律でもそうだ
国民の為の法律解釈を学者も裁判官もしていないのだよ
国家と会社が全て
まあ、彼らも公務員だからしょうがないのかもな
173名無しさん@3周年:02/09/10 19:14 ID:UtaKu8M5
こんなクソ弁護士に舐められちゃ駄目だぞ 最高裁
あんたらは国家そのものなんだからな
174名無しさん@3周年:02/09/10 19:16 ID:qKjyNA3D
>「読めとおっしゃるならお読みいたしますが、
後でお渡しする判決文の文書に明記してあるにも関わらず、あえてここで朗読を
要求する理由をお伺いしたい。」


刑事訴訟規則に「読まなければいけない」と書いてあり明確に違法だから。
175(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/10 19:18 ID:U29skmh+
なんでも儀式儀式…か。
そんなに前例と同じならコンピューターで判決だせばどうかな。
176名無しさん@3周年:02/09/10 19:18 ID:2wzmJgfI
>>167
刑事訴訟法規則の35条2項に
「判決の宣告をするには、主文及び理由を朗読し、又は主文の朗読と同時
に理由の要旨を告げなければならない」
と書いてあるから。

法的根拠の最たるものは「条文に書いてある」だからね・・・。
177名無しさん@3周年:02/09/10 19:20 ID:4Q5xNTsl
裁判官が規則を守らないのはおかひい
178名無しさん@3周年:02/09/10 19:20 ID:OTDXnOBQ
>>174
ID:hKU1KCHzによれば、

刑事訴訟法規則の35条2項
「判決の宣告をするには、主文及び理由を朗読し、又は主文の朗読と同時
に理由の要旨を告げなければならない」

という規則はあるが、それは、

刑事訴訟法規則第1条1項
「この規則は、憲法の所期する裁判の迅速と公正とを図るようにこれを解釈し、運用しなければならない」

という前提つきの規則だから、公正さを欠かない限り、裁判の迅速さを図る目的なら
多少の融通はきくらしい。
179名無しさん@3周年:02/09/10 19:21 ID:i83yR26v
廊下の右側を歩かない裁判官はおかしい。
180名無しさん@3周年:02/09/10 19:21 ID:gJ/ma64t
・判例主義
・長期裁判

この現実が激しく不可解。
181_:02/09/10 19:22 ID:tmrNLtG8
実刑になりそうにない判決なら、わざわざ裁判所に呼ばずに自宅に判決文をFAXで送って
あげればいいじゃん。
182\( ̄ ▼. ̄)ノ ◆4XBLJNds :02/09/10 19:23 ID:+EAIChZm
「朗読しなければいけない」というふうに、
声に発する事を定められている理由は何なの?
「示さなければならない」とかでもいいよね。
183名無しさん@3周年:02/09/10 19:23 ID:qKjyNA3D
>刑事訴訟法規則第1条1項
「この規則は、憲法の所期する裁判の迅速と公正とを図るようにこれを解釈し、運用しなければならない」

という前提つきの規則だから、公正さを欠かない限り、裁判の迅速さを図る目的なら
多少の融通はきくらしい。


じゃあ、刑事訴訟規則自体に存在価値ないね
全部無視すりゃいいじゃんw
184名無しさん@3周年:02/09/10 19:23 ID:OTDXnOBQ
>>181
せめて、内容証明郵便にしてやれや。
185名無しさん@3周年:02/09/10 19:24 ID:p2Tl+JIe
>>184

勿論着払いで。
186名無しさん@3周年:02/09/10 19:24 ID:OTDXnOBQ
>>183
「公正さを欠かない範囲で」ならいいんじゃなか?
全部無視しても公正でありえるならね。

187名無しさん@3周年:02/09/10 19:25 ID:PCkt0DNs
/:\.___ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\< ЁЪЙКЫ ФЕЗЧУ ФУ ЫЛИЧЁТА
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:| \________________
   ____
 /......  .. .../
 ||:::   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\ ( ゚Д゚)< УВЕФ ЗЦ ЧЕДГФЁЪЛ!
 |   |: ̄U U ̄:|\___________

 _____
 | \  __\ レ
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| く
           パタン!
  ______
 /:\.____\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\ ( ゚Д゚)\<  ζφχηλν βδφψω
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| \_______

 _____
 | \  __\ レ
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| く
           パタン!
188猫煎餅:02/09/10 19:26 ID:WWcL4POX
斉唱しろ
189_:02/09/10 19:26 ID:tmrNLtG8
通な裁判官なら、判決理由を読み上げずに偉そうな説教だけ小一時間するだろ。
190名無しさん@3周年:02/09/10 19:27 ID:grg4vI3i
ありがとうございます>>170

その内容だと理由のほかの「理由についての要旨」も告げよ
ということになりますね。

記事だけを見ると主文しか告げていないような・・・
191名無しさん@3周年:02/09/10 19:28 ID:/hY+eROs
>>168
死刑のときは主文を後回しにするのが“慣例”だったような
192名無しさん@3周年:02/09/10 19:29 ID:KCg4VF6F
アメリカみたいに陪審員を民間から出さない限り、日本の司法制度は変わらんよ。
193名無しさん@3周年:02/09/10 19:31 ID:J2TBOPdo
国が裁判で滅多に負けること無い、
もちろん国と司法が繋がってるから。
でも、ごく稀に国が負けることがある、
誰のせいでかというと裁判官のせいで、
もちろんそういう裁判官は左遷されます、
誰かさんのように。
194名無しさん@3周年:02/09/10 19:31 ID:XCnQ+qHl
>>191
確かそう
だから死刑の時は判決聞かないでも主文が後回しっていうことだけで
わかっちゃうとか
195名無しさん@3周年:02/09/10 19:32 ID:HyFF6oi/


刑の執行をもって判決に代えさせていただきます。

196uhi:02/09/10 19:33 ID:vYcYdA7z
言い古されてるが、今の憲法司法行政etcは制度疲労で矛盾と理不尽の塊なんだからさ。
真面目に考えちゃダメ。
技術的には家庭用パソコンに、法律判例過去の判決文を全部ぶっこんで、
訴訟内容のパラメータ入力すれば判決文を自動作成、なんて事は可能なんだろうが、
その程度の事を奴等は黒い服着て真面目にやってんだ。大金かけて。
宇宙人が腹抱えて笑ってんだろうな。
197代打名無し:02/09/10 19:34 ID:hKU1KCHz
>>182
裁判ってのは公開が原則なんだけど、当事者の争いが書面のやりとりばかり
でされていては第三者(傍聴人)には何をやっているのかがわからない。
そこで口頭でという事になる。更に口頭による陳述は新鮮であって、審理に
活気もでる。

これが口頭主義。ただこれはあくまで裁判の公正を図るための「手段」。
口頭主義を貫くことが公正とならんで重要な裁判の迅速を阻害するもので
あり、更に他に裁判の公正を図る手段があるなら、修正可能。
198名無しさん@3周年:02/09/10 19:35 ID:IJa76D4A
法のほの字も知らん素人庶民が司法に携わるアメリカに比べりゃ100倍マシ!
あれは、厨房が外科手術するのと同じだからな
199名無しさん@3周年:02/09/10 19:37 ID:SnmBGkCq
>>198
裁判中居眠りする裁判官もいるけどね。
200名無しさん@3周年:02/09/10 19:39 ID:2IlAa+5a
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yamada-c/koutou3.htm

裁 原告のほうで、この書証について何か意見ありますか。
原 その前に、被告は口頭で陳述して下さい。
裁 その必要はない。
原 その訴訟指揮は違法だ。異議を申し立てる。
裁 はい。却下します。
原 被告の口頭による陳述を求めます。
裁 その必要はありません。
原 なぜですか。弁護士会長が密室裁判をするのですか。その法的根拠を言って下さい。
被 判例があります。東京高裁昭和44年5月26日決定です。
原 どのような内容ですか。
被 書面の朗読にかえて、提出書類への同意によって陳述とする。との内容です。
原 相手当事者の反対があってもですか。
被 そうです。
裁 そうだから、実際に読まなくともよいのです。
原 そんな判決くるっているのではないですか。公平な裁判の担保としての公開法廷が密室裁判、書面裁判になってしまうではないですか。
裁 公開裁判とは全ての記録を傍聴人に示すことではありません。原陳述は書面ではなく、口頭で行って下さい。と言っているだけです。
201名無しさん@3周年:02/09/10 19:39 ID:qKjyNA3D
そもそも日本は三権分立になってないので
立法権と行政権だけ肥大して司法権は疲労し時代に追いついてない
せめて政府から独立して、裁判所全てを管轄する独立司法院を設置
そして憲法裁判所を設置 抽象的違憲立法審査権を有する
その下に最高裁が北海道一箇所、本州四箇所、四国一箇所、九州一箇所設置せよ
高裁は二倍、地裁は三倍増やすべき
そして裁判官の行政権への出向は廃止
馬鹿な裁判官は直ぐクビ

それぐらいやれや
202名無しさん@3周年:02/09/10 19:41 ID:B2emsmSA
歴史、外交ネタ以外は総じて左寄りだよな2chて・・・
203名無しさん@3周年:02/09/10 19:42 ID:gAUDWjEr
結局、文書で書いてあるから読まなくてもいーじゃん

てことでつか
204名無しさん@3周年:02/09/10 19:44 ID:grg4vI3i
文盲とか盲目の人が訴訟の関係者でもそうなんですかね>>203
205名無しさん@3周年:02/09/10 19:46 ID:qKjyNA3D
>文盲とか盲目の人が訴訟の関係者でもそうなんですかね

弁護士が訴訟やる場合が殆どだから本人訴訟は殆ど無いよ。
弁護士が読んで教えるんだろうな。その場合は。
206代打名無し:02/09/10 19:48 ID:hKU1KCHz
>>205
詳しくはしらないけど点字のサービスなんかもあると思う。
207名無しさん@3周年:02/09/10 19:49 ID:6Hy1m9ZI
「主文及び理由を朗読し、又は主文の朗読と同時 に理由の要旨を告げ」ることは
迅速な裁判の妨げになるの?主文+要旨なら5分で終わりそうな気がするけど.
208名無しさん@3周年:02/09/10 19:49 ID:a2OW/sKy
裁判所が法律違反をしてるとき、どこに訴えればいいのですか??
だれが裁くのですか??
209名無しさん@3周年:02/09/10 19:50 ID:grg4vI3i
自分が盲目でもし被告や原告の立場になったらやはり口頭で聞きたいですよ。
あとで弁護士から教えられるとしても本当はどうなのか、判決を下す裁判長の口から
言ってもらいたいもんです。もっともそういう場合は裁判長も融通を利かせて
ちゃんと手続きに基づいて話してくれるとは思いますが>>205
210名無しさん@3周年:02/09/10 19:51 ID:MhefJ6oH
>>208
なんか小学校だったかの社会で習った記憶が・・・
でも思いだせん
211名無しさん@3周年:02/09/10 19:53 ID:34CVEA3e
迅速さのためって、読むのにそんなに時間かかるのか?
212名無しさん@3周年:02/09/10 19:58 ID:CLyFFenN
だんがいさいばん
こくみんしんさ
213名無しさん@3周年:02/09/10 19:58 ID:Y3t2k1Nw
あのさ、ぶちゃけた話、最高裁の裁判長てのは、アタマ良くない。
どっちかつーと地方の裁判官のほうがアタマ良い。
なんせややこしい、面倒な連中を切り盛りするわけだから。
最高裁は、そんなことしなくていい。
YESかNOか、それだけなので・・・・・・・・理由なんかあるわけない。
文句もつかないし。
これが真相。
214名無しさん@3周年:02/09/10 20:00 ID:qKjyNA3D
>裁判所が法律違反をしてるとき、どこに訴えればいいのですか??
だれが裁くのですか??


特別裁判所の設置が憲法で禁止されてる以上、無いですな。
215名無しさん@3周年:02/09/10 20:01 ID:oPXnLrWg
>>208
警察や検察に言えば捜査してくれるかもしれない。
で、捜査内容によっては裁判起こすでしょ。
216名無しさん@3周年:02/09/10 20:02 ID:a08Wzir1
最高裁は特別
法律を超越した存在である

ただそれだけを示すためにルールを無視している。

217名無しさん@3周年:02/09/10 20:03 ID:oPXnLrWg
ああ、所内の犯罪、ではなく裁判所の自体の問題か。
218 :02/09/10 20:03 ID:b2Eo431a
残念ながら…
その理由は神にしかわからん。

私に出来る事は君を裁く事だけだ。

 ギルティ   ノット  ギルティ
219代打名無し:02/09/10 20:03 ID:hKU1KCHz
>>214
弾劾裁判所は憲法が例外として認める特別裁判所です。

通常、具体的事件においての法律違反は三審制のなかで修正されることが
期待されている。

それでも駄目な場合は弾劾裁判とか国民審査で修正。
すごいラフな書き方でスマン。
220名無しさん@3周年:02/09/10 20:04 ID:a08Wzir1
理不尽な理由は当事者以外には知られたくないしね。

基本的に、裁判長の気持ち一つで決まるから。
221名無しさん@3周年:02/09/10 20:05 ID:oDO0KbOr
あのさ〜 読め読めって言ってるやつは
読むことの利益をどう考えてるの?
条文に反することが即違法になると思ってんのか?
文理解釈だけだったら現状に合わせて
法改正しまくりになるぞ。
国会がパンクするだけで現実的ではないよ。
222名無しさん@3周年:02/09/10 20:06 ID:qKjyNA3D
>警察や検察に言えば捜査してくれるかもしれない。
で、捜査内容によっては裁判起こすでしょ

結局、容疑者を逮捕起訴しても身内の裁判所が公平に裁けるとは思えない
だから意味が無い
223代打名無し:02/09/10 20:06 ID:hKU1KCHz
>>213
あとついでに。

実際に判決を書くのはほとんど最高裁判所調査官で最高裁判所調査官は
エリート中のエリートだからすごく頭はよい(筈)。
224名無しさん@3周年:02/09/10 20:07 ID:1ySJdQ1C
裁判長! 税金返せ! と言ってみたい。
225名無しさん@3周年:02/09/10 20:10 ID:qKjyNA3D
>弾劾裁判所は憲法が例外として認める特別裁判所です。

弾劾裁判署は裁判官をクビにする場所に近い。
弾劾裁判所で裁判所の不正を裁ける事は無い
だから意味が無い
226名無しさん@3周年:02/09/10 20:12 ID:oPXnLrWg
>>222
誰が裁くか、という話をしているから手続き上の話をしたまで。

実際に裁判所内の犯罪に関してはそこそこちゃんと裁判してるみたいだけどね。
切り捨てるとした時はちゃんと切り捨てるんでしょ。
227名無しさん@3周年:02/09/10 20:12 ID:F4FsjUYo
元は山口市での事件だったのね。
また山口ですか。
(などと山口スレ化することちょっと期待・・・)
228名無しさん@3周年:02/09/10 20:14 ID:XGSaa9V3
ホントさいたまは糞だな(藁
229(  _。。)_ バタ。 ◆lUd9keO2 :02/09/10 20:17 ID:IduE/HIa
>>221
そうやって後回しにしたツケをココで指摘されてしまったんだろう。
また忘れたころに突付かれたり騒がれたりする前に
さっさとツギハギを1本でも本縫いへ持っていこうという考えは無いのかえ?

もっとも、既に完全修復なんて見込めないだろうけど。
それでもこういった単純なコトでもいいから少しずつ改正してくのが正しい姿勢だと思うが?
何年かかろうが、何回修正させられようがな。
230名無しさん@3周年:02/09/10 20:18 ID:8y4So/Ax
文系=前例でしか判断出来ない無能
231(  _。。)_ バタ。 ◆lUd9keO2 :02/09/10 20:21 ID:IduE/HIa
>>230

補足:
理系=前例(他人の判例)をまったく無視して自分の主張を貫き通す無能。
232名無しさん@3周年:02/09/10 20:21 ID:qKjyNA3D
>文系=前例でしか判断出来ない無能


そういう偏見でしか人を評価できない君は最低
233名無しさん@3周年:02/09/10 20:21 ID:iCCjQ+K9
理系=前例ですら判断できない無能
234名無しさん@3周年:02/09/10 20:21 ID:pvGjX9Q0
>>227
>>228
・・・・・・・・・・・・・・・・・
235(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/10 20:21 ID:U29skmh+
>>230
大切なのは前例ではなく合理性やろ。
>>231 政治家はみんな理系ですか?
237名無しさん@3周年:02/09/10 20:23 ID:bg463s8n
最近文系叩きを執拗に繰り返す人がおるね
一昔前を思い出す流れ
238名無しさん@3周年:02/09/10 20:23 ID:PCFzj8aq
理文系=?
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240名無しさん@3周年:02/09/10 20:24 ID:QQlh+OXS
法改正で裁判所を攻めるのはお門違いのような・・・
241(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/10 20:24 ID:U29skmh+
つうか文系どうのうと言う前に
形式主義のが問題や。形骸化しとるよ。
242名無しさん@3周年:02/09/10 20:25 ID:iCCjQ+K9
裁判所規則(含、刑事訴訟規則)なんて裁判官会議(最高裁判事15人で構成する会議)で
すぐに変えられるんだから、最高裁が慣行を理由に裁判所規則を破るのは怠慢でしかない。

理由なんてクソの役にも立たないから、朗読しなくてもいいけどさ。
243(  _。。)_ バタ。 ◆lUd9keO2 :02/09/10 20:26 ID:IduE/HIa
>>236
や、あいつらは自分の主張すら持ってるのかどうか…
(周囲に流されてるトコが多分にありすぎるような…という偏見を持ってしまう)


ごめん、正直。ノリだった。
244名無しさん@3周年:02/09/10 20:29 ID:KXH5NR4H
裁判所は三権の中で最も保守的であるべきだと思うが。
民意は国会で反映すればいいだろ。
国会で成立した法律に裁判所は拘束されるんだし。
新潟の監禁事件の判決とかはよくやったと思うけどね。
245名無しさん@3周年:02/09/10 20:29 ID:qKjyNA3D
____
 /......  .. .../
 ||:::   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\ ( ゚Д゚)< 裁判所は形式主義で儀式に過ぎないニダ。怠惰にも程があるニダ。
 |   |: ̄U U ̄:|\___________

 _____
 | \  __\ レ
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| く
           パタン!
246名無しさん@3周年:02/09/10 20:33 ID:qKjyNA3D
>裁判所は三権の中で最も保守的であるべきだと思うが。

保守的過ぎるから現在問題になってます。
物事には限度があります。

>民意は国会で反映すればいいだろ。

裁判所規則は法律じゃないので民意は関係ありません。
最高裁が変えようと動けば直ぐ変わります
それをしないから怠惰で儀式だと批判されてます。

>国会で成立した法律に裁判所は拘束されるんだし。

二度目ですか刑事訴訟規則は法律じゃありません。
要は最高裁は自分達で決めた規則を自分達で守れないDQNだと言う事です。
そういう連中に人を裁く資格は無いと思われます
247名無しさん@3周年:02/09/10 21:41 ID:wYR9wIqN
朝日の記事はよく分からない。

「なぜ言わぬ」「朗読しなければならない」「告知しない」
この「言う」「朗読する」「告知する」はどういう関係にあるの?

判決主文だけを読み上げ、「理由」は読み上げないで判決書を読んでね、って
ことが問題にされた、ってことでいいのよね?

つまり、「理由を言わない」って日本語は、有無を言わさず一方的に、
ってことをふつう意味すると思うが、理由付けなしの妄想裁判ってこと
じゃないんでしょ?

朝日はこれだから・・・。
248 :02/09/10 21:44 ID:FovJpS0i
単に口頭で朗読しなかっただけだろ
理由も根拠も無い判決が存在するはずがない
249名無しさん@3周年:02/09/10 21:49 ID:wYR9wIqN
朝日の記事は一般の素人を騙す構造になっています。
最高裁が「理由を言わないでよい、つべこべいうな」と言っています、
と読者に思いこませるような悪意(害意)のある記事内容です。
なぜなら、判決理由は判決書に書いてあって読めば理解出来る、という
背景事情を説明していません。
弁護士の談話も「理由を告知しないのが慣行なら」と、あたかも、
最高裁が理由なしの裁判を行うかのように談話構成しています。
酷すぎ。

これが朝日の「慣行」でしょうか?
250名無しさん@3周年:02/09/10 21:55 ID:uF8T+tB0
>>168

何年か前の新聞なのでソースも何にも出せず申し訳ないが、確か死刑判決のときは
判決理由から始まるらしい(これも慣例か?)。
 法廷記者の感想か何かでそんなのを読んだ記憶がある。
251国連容姿判定委員会(UNAJC):02/09/10 21:56 ID:wMMIPsh9
最高裁を民営化しろww


楽しい世の中になるぞ!
252 :02/09/10 21:58 ID:FovJpS0i
>>249
この事件は、

「最高裁が、規則よりも慣行を重視する妙な風習がある」

という次元の問題にすぎないんだけど、朝日の書き方では

「有罪判決の理由をなんら国民に公表せずに最高裁が恐怖の暗黒裁判を行っている!」

みたいな誤解をまきちらす記事だよね
253名無しさん@3周年:02/09/10 21:58 ID:wYR9wIqN
>>250
被告人が、「死刑!」と聞いてガクガクブルブルすると法廷が
しっちゃかめっちゃかになるから、と聞いたことがあります。

でも、判決理由から読み出して、「あ。。。死刑か」と思わせておいて、
実は「無期懲役だよーん」という、大どんでんがえし、をやった裁判長
もいました。オ○ムの、、、誰だっけ。

昼のニュースなどでは、「判決理由から始まったので、『きわめて
重い刑が予想されます。いまも読み上げが続いています」などと
記者がレポートしていますね。
254名無しさん@3周年:02/09/10 22:01 ID:ALtl+153
暇な1日、裁判所に傍聴行け 時間潰れるぞ
面白そうなスレいっぱいあるから
255名無しさん@3周年:02/09/10 22:02 ID:KCg4VF6F
アメリカでは裁判の様子もネットで動画で公開されています。

http://www.courttv.com/
256名無しさん@3周年:02/09/10 22:03 ID:ALtl+153
最高裁で裁判官に口ごたえしたからニュースになったんだろ
257名無しさん@3周年:02/09/10 22:05 ID:q/EkZG76
ついに朝日は最高裁の裁判官の人事にも
つべこべ言うようになったのか?
258名無しさん@3周年:02/09/10 22:08 ID:RaZJwafg
弁護士や裁判官にも2ちゃんねるで書き込む人いるの?
259名無しさん@3周年:02/09/10 22:12 ID:56vo9UDQ
人並みの読解力があれば誤解する余地もク○もない記事なのだが
260名無しさん@3周年:02/09/10 22:12 ID:JPxRea13
261名無しさん@3周年:02/09/10 22:13 ID:wYR9wIqN
>>259
理由は?
262名無しさん@3周年:02/09/10 22:13 ID:VBuxSIAo
つか、主文とともに理由の要旨を述べるだけでいいなら、
理由の最後1行だけ言えば済むよね。

 「原告の主張には理由が無いから、上告を棄却する」

263名無しさん@3周年:02/09/10 22:14 ID:Tck/pURc
>>258
いると思う、激しくいると思う。
少なくとも前者は。
264名無しさん@3周年:02/09/10 22:16 ID:VBuxSIAo
>>254
スレって……
裁判所は2ちゃんなのか?
265名無しさん@3周年:02/09/10 22:22 ID:b5yKUKZn
>>264
漏れもそう思った・・
266名無しさん@3周年:02/09/10 22:23 ID:1C60dvhc
ノリの悪い弁護士だな
267名無しさん@3周年:02/09/10 22:26 ID:pPneN98/
最高裁って「法律審」であって、「事実審」ではないんだよね。
だから、判決理由としては「適法な上告理由にあたらない」ってことしかないと思われ。
従って、理由を読んでも読まなくても大差ない。
もちろん、被告人側が主張していることが判断される場合もあるが。

しかし、こんな事件普通は「決定」なのに「判決」だったってことがちょっと疑問。
公職選挙法違反事件だからかなあ。
268名無しさん@3周年:02/09/10 22:26 ID:t6eynfCQ
『異議あり』したけど
かわされちゃったのね…
269名無しさん@3周年:02/09/10 22:36 ID:VBuxSIAo
>>265
原告「被告は5億円を支払え、との判決を求める」
裁判長「糞スレ立てるな」
被告「2げっとずさ」
270ラジオ:02/09/10 22:37 ID:+dT4d/wa
茶番劇。

そもそも、司法側の判断や、法律が「妥当な/正しい判断基準だ」なんて、
少しでも思っていたら、それは「とんでもない勘違い」。

あえて突飛な論を張れば、
↓母親を殺人容疑で書類送検、時効は成立 乳児6遺体事件
http://www.asahi.com/national/update/0910/012.html
日本では殺人でも時効が成立するが、殺人罪には時効が無い国や州も当然有る。
そこの「常識」からすれば、乳児を6人殺して無罪!?と、信じられない日本国の「常識」。

↓日本国内の2001年度1年間の人工妊娠中絶は34万1588件。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/ne280806.htm
日本の「現行法」で行われている中絶。中絶が禁止されている国や州なら殺人だよ。
堕胎/人工中絶で「毎年34万人も胎児が殺される国」。それを行う「日本の善良な一般市民?」
アメリカが殺人が多いとか言ってるけど、ひょっとすると日本の中絶件数の方が多かったりしてな・・・。
「日本の一般社会の常識」を当然のこととして、何とも思わず、何も感じず、
平気な顔をして生活している「善良な」日本の庶民。
無思考で、何も感じず「身の回りの常識だという理由だけで」同調して従う人間。

法律に従って動く裁判官や弁護士や検察官は、矛盾を矛盾のまま遂行する。
ものごとの本質から目をそらし、
スケープゴートを一斉攻撃することで正義感と団結感を感じることが快楽となっているタイプの人たち。

国民一人一人が徹底的に賢く能動的になって、初めて法治国家だ。
法曹に頼り切り、依存しきれば破滅する。
271名無しさん@3周年:02/09/10 22:40 ID:eDo+TEmq
>270
>あえて突飛な論を張れば、

突飛すぎて、論じるに値しないぞ。
もっとまともなこと書け。
272名無しさん@3周年:02/09/10 22:43 ID:VBuxSIAo
>>270
1:「そこの」常識で考えてしまうお前はどこの人なのかと。
2:それは司法府ではなく行政の判断だろうが。

まったく話にならないね(げらげら
273名無しさん@3周年:02/09/10 22:44 ID:wYR9wIqN
法律や司法が異常というより、白骨化した胎児が15年も発覚しなかった
ような、他人に無関心で、紐帯が切れてしまった社会が異常では。

アホな社会で、法律だけ太らせても意味がないと思う。
その意味で、結論の「ひとりひとりが賢くなって」には同意。

あえて異を唱えるなら、法律は人間にあわせて人間(国会議員)が
作るものであって、人間を賢くするために法律があるわけではない
と思う。

感じない人に、法律が「感じろ」と言っても、無意味ではないか。
江戸時代には刀で切りあい殺し合いをしていたのである。
時代が変われば人も変わる。法律の所為ばかりではあるまい。
274名無しさん@3周年:02/09/10 22:47 ID:eDo+TEmq
>国民一人一人が徹底的に賢く能動的になって

といっている本人が、
すごくアホっぽいのも、いとおかし。
275名無しさん@3周年:02/09/10 22:51 ID:eDo+TEmq
>法律や司法が異常というより、白骨化した胎児が15年も発覚しなかった
>ような、他人に無関心で、紐帯が切れてしまった社会が異常では。

異常なことが起こっていない社会なんかあるのか?
どの国でも、どの時代でも、社会はそれほど賢くない。
これからもきっとそうだ。

法律は無意味というのは簡単だが、
そのような社会の中でもなお、法律は意味を持たなくてはならない。
276名無しさん@3周年:02/09/10 22:56 ID:t10NGMlp
最高裁という、司法判断のトップの機関が、
その最終判断を下すところで、法律を否定する
というのは、きもちわるいぞ。自分自身の存在意義の
問題だろ?
おまえら法律守れよ。おれはめんどうくさいからまもらんけ
どなっていうのは、

親「晩御飯前におかしなんてたべたらだめって、
家族みんなできめたでしょ!!」
ガキ「おかあさんだってさっき隠れてポテトチップたべ
てたのしってるよ!!」
親「おとなはいいの!!」

ってな感じの不条理さに似ている。
277名無しさん@3周年:02/09/10 22:59 ID:eDo+TEmq
記事・スレをちゃんと嫁。

最高裁は法律には違反していない。
法律と規則は違う。
278名無しさん@3周年:02/09/10 23:00 ID:Z1DAkOUK
慣行 = マンコー
279名無しさん@3周年:02/09/10 23:02 ID:Y1EV+E7I
朗読しなくても、判決書は貰えるんでしょ。弁護士の言いがかりにしか見えないんだけど。
280名無しさん@3周年:02/09/10 23:02 ID:2q05WKkm
>法律と規則は違う。


確かにそうだが「法律を守らないと私達が裁くけど、我々は自分達で
作った規則を守る義務はありません」じゃ筋が通らないよ

正直、そういう裁判官に審理して欲しくないな。
司法の敗北だ
281名無しさん@3周年:02/09/10 23:02 ID:xCxlhXfc
「ごもっともなところもある意見」
282名無しさん@3周年:02/09/10 23:06 ID:eDo+TEmq
>朗読しなくても、判決書は貰えるんでしょ。弁護士の言いがかりにしか見えないんだけど。

私もそう思う。
まともな弁護士なら、こんなこと法廷で言わない。
283名無しさん@3周年:02/09/10 23:07 ID:2q05WKkm
>「ごもっともなところもある意見」


こういうナメた返答をする最高裁判事を激しく殴打する行為を許可します
284  :02/09/10 23:09 ID:fmA/CTpy

「結局自分で考える脳みそが無いんだろ
だから、慣例に従ってしか行動できない
そう認めたらどうだ?」

と言いたい
285名無しさん@3周年:02/09/10 23:12 ID:mjkg9okl
判決もパワーポイントでも使って、わかりやすくプレゼンしてほしい。




286ラジオ:02/09/10 23:17 ID:+dT4d/wa
検索して調べたら、
http://www.kokugai.com/zakki_gun.html
アメリカの年間殺人件数は「約1万8000件」だそうな・・・。
日本の1年間の人工妊娠中絶手術件数は「34万件」・・・。

いやぁ、「殺人事件が多い国=アメリカ」ってイメージは誰が作ってるの?
法律がチョット違うってだけで、やってることは・・・。恐ろしいね。
287 ◆65537JPY :02/09/10 23:19 ID:0uAESLzn
>>285
桂ざこばがフリップを持って・・・

は古すぎるか・
288土下座 ◆UYoKujNE :02/09/10 23:20 ID:8ujf1m3Y
次も選ばれるのか?この裁判長は
289名無しさん@3周年:02/09/10 23:20 ID:Cu5j2IpN
>>286
卵を割るのと一緒でしょ?
290名無しさん@3周年:02/09/10 23:21 ID:u8ajubD9
>270
ワケワカラン
ところ変われば常識も変わる
時代が変われば常識も変わる
法律は我々の代表が制定する
司法はそれに従って裁くのみ

291名無しさん@3周年:02/09/10 23:22 ID:3irKeJS6
ふーん、規則に反していても「慣行だから」で許されるような世界なんだね、裁判所って。
292名無しさん@3周年:02/09/10 23:25 ID:oNA0FRTD
最高裁が規則に従わないのなら国民も法律に従う必要はないな
293名無しさん@3周年:02/09/10 23:26 ID:lz/1L2FM
>>289
たいがい無精卵だからちょっとちがう。
294名無しさん@3周年:02/09/10 23:34 ID:VBuxSIAo
>>286
お前恥ずかしいからレスするのやめたら?

アメリカって、中絶比が女性全体の約1%だよ。
日本よりずっと多いよ。2倍近いよ。
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1106/h0602-3_a_15.html


無知が生んだ悲劇だね(げらげら
295名無しさん@3周年:02/09/10 23:51 ID:VRk4YQDx
要するに言いたいのは
公職選挙法違反なのに罰金15000円だったということか?
15000円のために最高裁までもってくなよ ということか?
296名無しさん@3周年:02/09/10 23:53 ID:mCHJWS5z
何故そんな慣行が生まれたのだ?
マジレスキボソ
297名無しさん@3周年:02/09/10 23:54 ID:mtoW+pRt
たった15,000円の罰金刑で済むなら
裁判費用の方が高くつきそうなんだけど
298名無しさん@3周年:02/09/10 23:55 ID:a10fdUVH
判決理由なんて全部言ったら日が暮れちゃう。
傍聴人も寝ちゃうだろ。
299名無しさん@3周年:02/09/10 23:57 ID:VBuxSIAo
でも、上告棄却なら理由は上告理由がない以外ないのだから
主文を述べるだけで理由の要旨を言ったと同じだと思わんか?
300名無しさん@3周年:02/09/11 00:04 ID:gqJnPxy+
最高裁の判事は全員逮捕だな
301名無しさん@3周年:02/09/11 00:06 ID:ojpN340i
>>299
なら「上告理由が無いため」と一言言えばよい
形式も整えられんのは役所以下だ
302名無しさん@3周年:02/09/11 00:07 ID:DYEcyfj0
ほんとうは国民審査で全員に×つけたいんだがな。
303名無しさん@3周年:02/09/11 00:08 ID:iv+U1qV2
>>301
「ごもっともなところもある意見」。
304名無しさん@3周年:02/09/11 00:09 ID:+Vm14G7g
司法に関しては、日本は後進国
305名無しさん@3周年:02/09/11 00:19 ID:6vUh8CiU
時間がかかる(面倒くさい)&読み間違えると朗読したほうが紙に書いてある物より優先する。
で読まなくなったんじゃなかったかな?

慣習となった理由を言わないからぐちゃぐちゃ言われるのだよ>最高裁
306 :02/09/11 00:23 ID:ORXO98QM
その場で傍聴人にも配布しないと。
307名無しさん@3周年:02/09/11 00:45 ID:C/4i8tmg
ふんふ
308名無しさん@3周年:02/09/11 00:55 ID:4pYz8Yck
いや、これはもう最高裁の問題?というより、日本の司法関係者全員がアホなのが問題。
刑事裁判はまだマシだが、民事裁判は双方嘘のつき放題。
で、嘘がうまかった&弁護士が優秀だった方が勝つというのがお決まり。
弁護士も依頼者の無知をいいことに、金儲けのために裁判に持ち込みたがる。
よく裁判傍聴してるけど、2chより凄い場所だよ、裁判所は。
何で問題にならないのか、不思議でたまらない。
309名無しさん@3周年:02/09/11 00:57 ID:SomL/Tk0
>>308
ヒマだねぇ
310名無しさん@3周年:02/09/11 00:58 ID:iv+U1qV2
>>308
嘘つけ。お前は当事者として出頭してるんだろ。
311名無しさん@3周年:02/09/11 01:00 ID:SomL/Tk0
>民事裁判は双方嘘のつき放題。

膨張だけしてる香具師がなんでわかる?
312名無しさん@3周年:02/09/11 01:03 ID:gqJnPxy+
めんどくさいから理由読まないんだろ?地位の上にあぐらをかいた完全に腐った連中だな。
313名無しさん@3周年:02/09/11 01:10 ID:jAUJF108
最近、法曹界の権威が落ちてきて、
前例参考ばかりはやめようとしたりしてるけど・・・

国家自体もう誰も信用してないからな。
ポルポトマンセー
314名無しさん@3周年:02/09/11 01:29 ID:jiKKXHuZ
いちいち判決理由なんか読んでたら 日が暮れるだろうが
315名無しさん@3周年:02/09/11 01:31 ID:RrCQpLUt
これから弁護士出身の裁判官を送り込む際に
過去の慣例を打ち破るような弁護士が最高裁に
入ってくれれば少しは変わるかもしれないんだが。
316名無しさん@3周年:02/09/11 01:33 ID:IuIXeQxv
最高裁の裁判長毎に、こういった出来事を記録してくれてるHPなんかあったら便利そうなんだが


衆院選のときにな(w
317名無しさん@3周年:02/09/11 01:38 ID:q+Qkf6Yh
「なぜ判決理由言わぬ」
「坊やだからさ」
318名無しさん@3周年:02/09/11 01:41 ID:3v5lN/kl
簡単だよ。
理由は国民をバカにしているから。
で、国民もバカにされても怒らないから。
319308:02/09/11 01:45 ID:4pYz8Yck
>>310>>311
当事者になった事もあるけど、全部勝ちましたよ、裁判。
俺、天才的な嘘つきだから…は冗談として、顧問弁護士が優秀だったからか。
あと傍聴していても、こりゃ両方とも大嘘つきだな…と感じる事がありますよ。
明日も○○地裁○○支部の○○○号室、嘘つきホラ吹き大合戦の傍聴に逝ってきます。
320名無しさん@3周年:02/09/11 01:45 ID:SdTBv8Rk
>270
うざい。
法治国家?うざい。
乳児みたいなもんは、ピンクマウスとなんらかわらん。
321名無しさん@3周年:02/09/11 01:49 ID:pTVnfJE4
国民の無関心ってのが一番の問題じゃないの?

何か起きなければ、何も感じない。
何か起きても、愚痴をこぼすだけでおしまい。

お前らもそうだろ?
えらそうにレスってるけど、
実社会では小市民。
ま、そんなもんだろうな。
322 :02/09/11 01:50 ID:5JbiiC+W
いっそのこと、下級裁判所でも理由の朗読やめてしまえよ。
時間の無駄。

簡単な裁判なら、幾人もの原告と被告を並ばせて、
「はい、あなたは原告に1万円払いなさい」
「つぎの人」
「はい、原告の申し立てを却下する」

って感じで処理しろ。

裁判の迅速化を朗読しない理由にするのなら、
もっと徹底的に迅速化すべきだ。
そうでなければ、怠慢によって規則の第1条?にも違反してることになるぞ。
323名無しさん@3周年:02/09/11 01:52 ID:S4TLu50B
観光なんて、いってないで、ちゃんと、離夕をいいなさい!
324名無しさん@3周年:02/09/11 01:54 ID:edZInobK
>>320
法治国家がウザイとは、一体どこのお国の方かな?
325名無しさん@3周年:02/09/11 02:16 ID:FGbMrZh4
>>321
「ごもっともなところもある意見」
326 ◆GACHApeQ :02/09/11 02:17 ID:cMLf5ezF
最高裁投票で×を書こう!!
まず、そこからだ。
327名無しさん@3周年:02/09/11 02:23 ID:WNDcKhjn
CHK声優センターとかで、仕事なくてうろうろしているヤシを
雇って、読ませて、テープで流すというのは、どうよ?

あいつら、貧しいし、安く雇えて、それなりに正確に読むのでは
ないかと思う。

知り合いにそういうヤシがいたから……。
アレなのにも仕事を与えて一石二鳥つーか……。
328名無しさん@3周年:02/09/11 02:24 ID:EkEzHWQ3
>いっそのこと、下級裁判所でも理由の朗読やめてしまえよ。

賛成。

朗読に意味があるとは思わない。
理由書だけでよい。
329名無しさん@3周年:02/09/11 02:31 ID:lSMCNABA
15000円で最高裁まで持ち込むんですか?????
330名無しさん@3周年:02/09/11 02:33 ID:4FNA446o
>>326
漏れはいつもX書いてるよ。
Oつける香具師の気が知れん。
331名無しさん@3周年:02/09/11 02:45 ID:SgzAG7K3
つーか最高裁の裁判官はもれたちが信任したやつばかりじゃん。

つーことで問題なし。もしおかしなやつがいたら不信任にすればいいだけ。
332名無しさん@3周年:02/09/11 02:49 ID:zJLJsbWU
>329
禿同
被告はアフォ?
333名無しさん@3周年:02/09/11 02:53 ID:IXUSFCC7
勝手に作った慣行というマイ・ルールで法律無視する裁判官か
日本って法治国家辞めたんだ
334名無しさん@3周年:02/09/11 03:08 ID:LU5O4nPo
1、「刑事訴訟規則」は最高裁判所に規則の制定権能がある。
2、慣行は最高裁判所が決める。

結局、後者と前者とが矛盾するとき、どっちが優先するか、という
問題に過ぎない。

運動会を日曜日にしましょう。と、行事予定に書いてあった。
でも、日曜日は台風が来そうなので今年だけ土曜日にしましょうと
職員会議で決めました。「ほら、それは「行事予定違反」だ、ダメだ、
予定通り日曜日にやれ。台風が来てもやれ。」と騒いでいるのが朝日新聞。
実はその行事予定も職員会議で決まったものなのだが。

1、も2も、どちらも最高裁が決めることだから、結局、最高裁が
よいと決めたほうに決まるのである。いわば「家訓」のようなもので、
他人がよその家の家訓にごちゃごちゃ口を差し挟むことは出来ない。
法律違反ではない(国会が絡む問題ではない)し、優先順位に齟齬が
あるとも思われない。ガイシュツなように、さっさと「規則」を自ら
書き直せばいいだけのことである。天下の朝日が騒ぐことではない。
335つーか:02/09/11 03:10 ID:3M/Tv2oZ
最高裁の罷免投票のサイクルを年2から4回にしないとダメかもしれんね、、、
336名無しさん@3周年:02/09/11 03:35 ID:r1zanmyP
私の法廷を侮辱するのか!
337 :02/09/11 05:02 ID:ORXO98QM
ほらのふきあいなら、民事裁判で「双方敗訴」とかあっても面白い。
詐欺かなんかで、両方とも告発するとか。
338名無しさん@3周年:02/09/11 05:09 ID:ckXet8Db
こんな超ミクロなことで迅速化なんて言う前に、
裁判プロセス全体を迅速化しれ。単なる言い訳だろ。
339名無しさん@3周年:02/09/11 05:12 ID:dr/t1YwR
        ΛΛ
        (メ゚Д゚)        れんがーのー かべがみ
       _〃`ヽ 〈_       2ーちゃんの しるし
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ   24じかん かきこーめますか!!
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
  /    ノ^ 、_____¥____人  |  ひきこもりー!! ひきこもりー!!
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  ) じゃーぱにーず ひきこもりー!!
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、| 大 |, |ヽ-´
      /""  | 和 |: |
      レ   :| 魂 | リ
      /   ノ|__| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm
340うんこ記者:02/09/11 05:12 ID:396SJDu9
こうやって、今まであの「悪い慣習」が削がれていくのなら、
どんどん最高裁で提起していくべきだね。
341お伝え  (先取り):02/09/11 07:32 ID:DVrY5zvl
(スクープ)  ごまかし支持率 !裏大談合小泉政権維持目的

 小泉派閥の一部のような朝日系・フジ・NHKを中心に(小泉よいしょの)
 
不利になるようなことは報道規制しています。
 
例えば、不況関係やいじめ等 
 
庶民負担倍増で、内閣支持率も25%前後上乗せさせてます。 (ぐる)
 
国民世論無視の朝日新聞、テレ朝・フジ・NHKが腐ってる。
(マスコミ・銀行ほくほく)
http://newsflash.nifty.com/news/te/20020828te022.htm

342名無しさん@3周年:02/09/11 07:34 ID:2BeH5wTh
ヴァカ市民に陪審員やらせたくてしょうがないヴァカマスコミ。
343名無しさん@3周年:02/09/11 07:58 ID:lQ6Hvw1I
交通速度規制ってどうよ?
速度規制なんて守ってたら日が暮れるだろうが?
速度守って走ってる奴なんて居ねーよ。
漏れは毎日○○Km/hで走ってんだ。
速度守ってたら円滑な交通の妨げになるだろうが。

位でいいですか?
344名無しさん@3周年:02/09/11 10:45 ID:z2IbIXTq
理由は判決書きに詳しく書いてあるから嫁

それで何がいかんのか?
345 :02/09/11 11:07 ID:ymFbLFG7
>>334
お前、役人だろ。税金食って仕事してるんなら、納税者の疑問に真摯に
答えろ。「よその家の家訓」だなんて今の役人の思い上がりをよく象徴
してるな。はァ。
346名無しさん@3周年:02/09/11 11:27 ID:z2IbIXTq
>>345
>納税者

プロ市民が好きな言葉 
347名無しさん@3周年:02/09/11 11:30 ID:SrtiGM3T
裁判所が出す判決文は長くて理解しにくいので
この場で要約を説明してください。それがきまりでしょ

・・・って反論したらやはり慣例だから却下ですかね?>>344
348    :02/09/11 11:33 ID:n0G8vA9K
もしもし、キッコーマンさんでしょうか?
「はい、そうですが。」
えーっと、おたくのホームページについてお聞きしたいんですが。
「はい、ホームページに関するどのようなご質問でしょうか?」
前に一度見たんですがURLを忘れまして、教えて欲しいんです。
「WWW.KIKKOMAN.CO.JPです。」
えーっと、WWWのKIKKおまんこJPですね。
「え、はい、KIKKOMAN.CO.JPです。」
KIKKおまんこJPと覚えたらいいんですね。
「キッコーマンCO.JPと覚えて下さい。」
えーっと、キッコーモンですか。
「いいえ、キッコーマンです。」
ああ、コーモンじゃなくてコーマンですか。
「はい、キッコーマンです。」
コーマンか、ところで、オマンコしませんか?
「え、な、・・・・・カチャン!」


349名無しさん@3周年:02/09/11 11:33 ID:z2IbIXTq
>>347
良く知らないけど「きまり」の中に
「要約」して説明するきまりがあるの?

じゃなかったら全文朗読だよね
350名無しさん@3周年:02/09/11 11:33 ID:mrqTY3qE
>>345
勝手に納税者を代表するな。
351名無しさん@3周年:02/09/11 11:44 ID:9TzeVzuo
「ごもっともなところもある意見」
352名無しさん@3周年:02/09/11 11:46 ID:SrtiGM3T
要約ではなく、要旨でしたね。

刑事訴訟法規則の35条2項
「判決の宣告をするには、主文及び理由を朗読し、又は主文の朗読と同時
に理由の要旨を告げなければならない」

ということなので判決に至った理由の要旨を告げなければならないらしいですわ。
主文の朗読と同時に・・・ということなのであとから判決文渡すのはダメってことですよね>>349
353名無しさん@3周年:02/09/11 11:53 ID:mrqTY3qE
ID:hKU1KCHzによれば、

刑事訴訟法規則の35条2項
「判決の宣告をするには、主文及び理由を朗読し、又は主文の朗読と同時
に理由の要旨を告げなければならない」

という規則はあるが、それは、

刑事訴訟法規則第1条1項
「この規則は、憲法の所期する裁判の迅速と公正とを図るようにこれを解釈し、運用しなければならない」

という前提つきの規則だから、公正さを欠かない限り、裁判の迅速さを図る目的なら
多少の融通はきくらしい。
354名無しさん@3周年:02/09/11 11:58 ID:QAtywiUl
ゴノレゴみたいに超早口で読め
355名無しさん@3周年:02/09/11 12:08 ID:CBqbizTC
慣習は法に勝る訳だが。

ウソだと思うなら憲法調べてみな。
356名無しさん@3周年:02/09/11 12:19 ID:z2IbIXTq
>>352

サンクス
要旨ね。まあ、確かに要約みたいなもんだな
規則あるんだね
357名無しさん@3周年:02/09/11 12:22 ID:EZ3yteob
>>25

罰金をウン十年前に物価スライド制にしとけば、もう少し犯罪は
減ったかもね……
358名無しさん@3周年:02/09/11 12:33 ID:qkNYagIV
>>25

>>1 によると、「86年の衆参同日選にからんで公選法違反(戸別訪問など)」
ということだから、1986年当時の法律による。当時は15000円だった
のだろう。
現在同じ犯罪をやっても同じ額の罰金、というわけではないと思われ。
もっと高騰してる。
359名無しさん@3周年:02/09/11 12:42 ID:ro5+wAAo
つーか裁判官が早く帰りたいだけだろ
360名無しさん@3周年:02/09/11 13:04 ID:pp4nh7Pa
法律には死文化・空文化した条項は放置されるものが多い。
で、そういうのは何かのついでに削除されたりする。
これもそういう程度の話だろ。
361名無しさん@3周年:02/09/11 13:07 ID:z2IbIXTq
他に何も主張できなかった弁護士がせめて何かイチャモンを

そういうレベルじゃないのか
362名無しさん@3周年:02/09/11 13:09 ID:LEGxp73z
不倫相手に昨日いわれた。
彼女「なぜ、付けぬ」
漏れ「慣例だから」
彼女「慣例を是正して」
漏れ「断る」
彼女「じゃ、しょうがないか、気持ちいいし」
363名無しさん@3周年:02/09/11 15:24 ID:k8d++17K
こいつの国民審査いつよ?
364名無しさん@3周年:02/09/11 15:25 ID:z2IbIXTq
>>363
衆議院選挙
365名無しさん@3周年:02/09/11 15:28 ID:vIAxVM9o
良いか悪いかは知らんが、慣例だからって答えがマズイんだろ?
理論的な理由を述べればそれで話は済むことじゃないのでせうか?
366名無しさん@3周年:02/09/11 15:30 ID:F2j9p57G
金谷利広さようなら。
367名無しさん@3周年:02/09/11 15:32 ID:J5PRMHQP
改善しないのが日本の文化なのか・・・
鬱な国だね
368名無しさん@3周年:02/09/11 15:37 ID:Gp98LT69
>>365
>良いか悪いかは知らんが、慣例だからって答えがマズイんだろ?

まずくないと思われ。

(*1)「オマエがいちゃもんつける筋合いではない」ってのを
遠まわしに表現したのが、
「最高裁の長年の慣行」。

ごちゃごちゃウルセーんだよ、ぼけ!というのを遠まわしにしたのが、
「ごもっともなところもある意見」。

理論的に、というなら、弁護士こそが、よそさまの慣例が悪い理由を
述べるべきと思われ。しかし、よそさまの慣例なのだから、(*1)に戻る。
369名無しさん@3周年:02/09/11 15:38 ID:nFjB3Etr
15:00 ★最高裁が郵便法の規定に違憲、無効の初判断

郵便局が誤って遅配しても、受けた損害の賠償額は制限される
という郵便法の規定についての判断。

法令違憲は何年振りだ?
もしかして森林法以来、平成に入って初めてか?
370名無しさん@3周年:02/09/11 15:41 ID:nFjB3Etr
>>368
「よそさまの慣例」だって。
お上意識というかお客様意識?  プゥ
371名無しさん@3周年:02/09/11 15:43 ID:Gp98LT69
>>370
よそさまの慣行で間違いなし。
最高裁に規則制定権能があるのだから、国会といえどもごちゃごちゃ
口出しできない。ゆえに、よそさま。
372名無しさん@3周年:02/09/11 15:43 ID:MRy25YuP
なんで遠回しで表現する必要があるのか?

わかりづれー。
373名無しさん@3周年:02/09/11 15:44 ID:vEld+SCd
もうチンプンカンプン。頭悪いなぁ、私。
374名無しさん@3周年:02/09/11 15:52 ID:nFjB3Etr
>>371
規則優位説かい?通説は法律優位説だけど。
まぁいいや、それより弁護人の異議と「国会といえども云々」というのの関係がよく分からん。

弁護人は明文の規定(規則35条2項)があるという理論的な根拠を示している。
これにたいして、最高裁は、規則1条1項とか憲法37条1項でも挙げて
「裁判の迅速のため」とでも答えりゃよかったんですな。
375名無しさん@3周年:02/09/11 15:53 ID:c297RGYm
>>371
明文化された規則と暗黙の慣例ではどっちが優先するかの理論的な説明は必要じゃない?
国が作った規則(法律)に基づいて判断を下すのが裁判所であり裁判官なのに,
自分たちで作った規則すら無視されるようなら
文章化された法律なんていらないことになりかねるのでは.

「踏み切り一時停止違反だ.」
「この踏み切りは慣例でどの車も減速だけで済ませている.
いちいち規則(法律)を守っていたら迅速な交通の妨げとなる.」
376名無しさん@3周年:02/09/11 15:55 ID:c297RGYm
「主文及び理由を朗読し、又は主文の朗読と同時 に理由の要旨を告げ」ることは
迅速な裁判の妨げになるの?
主文+要旨なら5分で終わりそうな気がするけど.
377名無しさん@3周年:02/09/11 16:00 ID:nFjB3Etr
そもそも弁護人の異議(法309条2項)に対する却下の決定には、理由つけなくていいんだからさ(法44条2項)
「最高裁の長年の慣行」とか余計なこと言わなきゃよかったんだな
378名無しさん@3周年:02/09/11 16:07 ID:z2IbIXTq
で、これだけのことで金谷裁判長に×つけようとしてる
香具師がいっぱいいるわけ?

他の最高裁判事も全部同じだと思うけど
379名無しさん@3周年:02/09/11 16:14 ID:nFjB3Etr
金谷判事は一生懸命当事者の異議に応えようとして、
自分でもおかしいなぁと思ってるように見える。
むしろ誠実な裁判官では?

だからと言って、国民審査で○つけたらだみよ。
無効票になっちゃうから。
380名無しさん@3周年:02/09/11 16:16 ID:z2IbIXTq
>>379
全く同感。自分なりに疑問はもってるんだろ
>>368は違うと思う。
381名無しさん@3周年:02/09/11 16:17 ID:3nuQLQbY
「これだけのこと」を処理できない裁判官はいらない
382名無しさん@3周年:02/09/11 16:27 ID:GpPgxWd4
姦行…(;´Д`) ハァハァ
383名無しさん@3周年:02/09/11 16:28 ID:upMsQPHl
正直、どうでもいい事とは思うが、
「最高裁の長年の慣行」
「ごもっともなところもある意見」
というのは、最高裁判事にしては頭悪そうな発言だな。
384名無しさん@3周年:02/09/11 21:32 ID:qRP24Ozp
一体
385名無しさん@3周年:02/09/11 23:14 ID:MFtzu6FB
>>383
頭悪そうも何も現実ってもんがそうだからだろうが。
386 :02/09/12 00:20 ID:vsX9VL+K
この名前に×を!!

金谷利広
金谷利広
金谷利広
金谷利広
金谷利広


ところで、次の最高裁の投票いつだっけ?
387金谷利広:02/09/12 00:29 ID:j8AklIKU
>金谷利広裁判長は「ごもっともなところもある意見」と
>異例の発言をしたが、「最高裁の長年の慣行」を理由に判決主文だけを述べた。

>>386
「異例の発言」をしただけでも、良い裁判官なのでは・・・?
取り敢えず、名前は覚えたけど。
388名無しさん@3周年:02/09/12 01:18 ID:NCrsDKY+
キモイ名前(プ
389名無しさん@3周年:02/09/12 01:26 ID:MRyCn17A
選挙のたびに2ちゃんで祭りか。
390名無しさん@3周年:02/09/12 01:29 ID:8Jxdsn9/
陪審員なんて左傾向化した奴しか選ばれそうにない気がするんですが?
391名無しさん@3周年:02/09/12 01:40 ID:mi7CNRKf
刑事訴訟「規則」は、国会がつくる法律ではない。最高裁が自ら定めるもの。
誤解をおそれずにたとえて言うなら、自主規制のようなものですわ。

とりあえず、法律違反といってるバカは消えろ。
大して物事も知らずに批判だけは好きな房が多くて困る
392名無しさん@3周年:02/09/12 02:36 ID:41HSKC3L
実は判決の理由をまだ文書化してませんでした、というオチに5000サイコウサイ
393名無しさん@3周年:02/09/12 02:45 ID:s/781/7S
日本の裁判官さんたちは自分達で決めた自主規制すら守れまちぇん
394名無しさん@3周年:02/09/12 03:09 ID:jHKlxXu8
ここのところ法律違反なんて逝ってるヤシはいないと思うが>>391
まあ、>>393の言う通りだね。自分で決めた規則すら改正してないんだから
395名無しさん@3周年:02/09/12 03:11 ID:0BOP9O8+
長ったらしい話聞かされるよりいーじゃんよ
396名無しさん@3周年:02/09/12 03:11 ID:ljSDgpwv
次からの国民審査で現職の最高裁裁判官、全員罷免してやれ。
397ココ電球:02/09/12 03:12 ID:vo0xYl3C
反日破壊分子がたわけた事を言ってますな(藁
398名無しさん@3周年:02/09/12 03:20 ID:IsvJwGOA
ようするに

歩行者が赤信号で止まらなきゃいけないけど,
車が全く通らないから時間の無駄なんで渡っちゃいます

みたいなもんか?
399名無しさん@3周年:02/09/12 03:45 ID:LDvjce52
最高裁裁判官の国民審査って、名簿の並び方がポイントらしいね。
×の多い順番ある程度決まってるらしいけど。
400名無しさん@3周年:02/09/12 03:52 ID:jzfMoI8S
規則作った後に表立って規則として表明してないのが問題なんだろ。
手続き踏んでない状態で慣例だと言われても本当に慣例かどうかなど分かりゃしない。
401名無しさん@3周年:02/09/12 15:03 ID:7xmFd91s
余談ですが、前回の国民審査(2000年6月)では、金谷タンは堂々第二位の
不信任票を獲得されました。
402名無しさん@3周年:02/09/12 18:04 ID:tBJKR1Ic
最高裁の判事には、毎回の投票で全員「×」を付ける様にしています。
何故、殆どの国民が信任の投票をするのか、信じられません。

日本を悪い国にしているのは、政府ではなく、国民である、ということを、
毎回痛感させられます。
403名無しさん@3周年:02/09/12 20:16 ID:t1RsYZT/
>>398
歩行者は責任を問われない大衆なので、
信号無視をする車にたとえるべきでは?
404名無しさん@3周年:02/09/12 20:21 ID:hVOjYZPL
>>402
 そうですよね。なにも分からないなら×をつけるべきでした。
 そうすれば、裁判所がこの裁判官はこういう業績がありますと、
宣伝するようになり、法の最高の番人がどんな人か分かるようになります。

 国民も法律を考えるようになるし、よい事ばっかりのような気がします。
 
405名無しさん@3周年:02/09/12 21:14 ID:ELZn2wsR
はっ
406名無しさん@3周年:02/09/12 22:16 ID:00GUzf5q
俺は公務員叩きは嫌いなんだが、


「 慣 例 」 を 理 由 に す る の は 公 務 員 の 恥 !
407名無しさん@3周年:02/09/13 02:58 ID:ahXl/LRA
>>394
そういうことだねぇ。ここのところ毎年のように改正している規則なのに
気づかなかったのかねぇ。とりあえず、慣例か規則を変えるべきだ。
公判中にこの規則に基づいて裁判長に注意されても従う気がしなくなる。
408名無しさん@3周年:02/09/13 03:00 ID:4IhYP7fJ
>>402 >>404
投票率50%いかないので結局信任になる罠
409名無しさん@3周年:02/09/13 03:10 ID:XMoewqcA
>>1
「慣行だから」っていうのが真の理由じゃなくて、
「最高裁がファイナルアンサーだから」なんだよ。

最高裁に文句があっても、次に上訴すべきところがない。
これがもし、最高裁が法律違反、憲法違反をしたなら、
こ の 国 の 司 法 は も う だ め ぽ
とか言ってクーデタでも起こすしかないのだが、
最高裁が作った規則を最高裁が作った慣例を根拠に最高裁が守らなかった
っていうに過ぎない問題だから、最高裁の次に文句を言うべきところもなく、
結局、「異例の問答」などと茶化されて終わり。

そんなに腹が立つなら、国会で「判決理由の朗読強制法」でも可決成立
させるしかない。法律なら従わざるを得ないから。
410名無しさん@3周年:02/09/13 03:34 ID:8OnC1fcE
おーい、条文良く読め。必ずも違法(規則違反)とまでは言えんぞ。
代理人の先生も
>「最高裁で判決理由を言わないのは刑事訴訟規則に照らして疑問だ」
と言ってるだけだよ。これは遠回しに「違反だ」と言ってるわけじゃないよ。
411名無しさん@3周年:02/09/13 03:39 ID:8OnC1fcE
>刑事訴訟規則には「判決を宣告するには、主文と理由を朗読しなければならない」などと定められている。
もとの記事が「などと」と省略した部分を読むと少し話が違ってこないか?
条文は前レスあったけどさ。
412名無しさん@3周年:02/09/13 12:06 ID:vQnD0UF6


>金谷利広裁判長は「ごもっともなところもある意見」と異例の発言をしたが、「最高裁の長年の慣行」を理由に判決主文だけを述べた。


自らの非は御多分に漏れず認めようとはしないんだね。
 
413名無しさん@3周年:02/09/13 12:18 ID:hvt2cHHG
規則35条2項によると、「主文と理由の朗読」か「主文の朗読と理由の要旨の告知」のどっちかを
やらねばならないわけだが、本件では(っていうか最高裁ではずっと)どっちもやってない。
規則違反は明白なのだが、守っても破っても裁判には影響ないことだな。
弁護人や記者がほんとに批判したいことは、裁判所がよくやる「理由なしの結論導出」なのだけど、
素人にはお勧めできない話題だから。

まぁこれ自体は、ヒマネタの一つとして、「最高裁判事でもルール違反することもあるのね」
程度の話題だな。
414 :02/09/13 12:24 ID:Enqxq2tY
最高裁の長年の慣行>>>>>>>>>>刑事訴訟規則ってこと?
415名無しさん@3周年:02/09/13 12:25 ID:20GkxcVd
チョンが金谷の先祖は韓国に・・・
というのに10000チョン
416名無しさん@3周年:02/09/13 12:28 ID:yhvslnT1
「仕様です」「定説です」の次は「慣例です」
417 :02/09/13 12:29 ID:yhvslnT1
「慣行です」

訂正、仕様です
418名無しさん@3周年:02/09/13 12:30 ID:60mKTNDx
なぜ、痴漢するのだ。
我が家の慣例だからだ。
なぜ、人を殺す。
我が家の慣例だからだ。

慣例だからしかたないんだよ。
419名無しさん@3周年:02/09/13 12:31 ID:4uRxYVkF
>>391
最高裁判所規則のひとつである刑事訴訟規則は憲法で定められた国会の立法権の
独占するという原則の例外なので,単なる“規則違反”では済まされない気もす
るのれす。
420名無しさん@3周年:02/09/13 12:33 ID:xa7BmnfG
最高裁規則に事実上の変遷が発動されますた。
421名無しさん@3周年:02/09/13 12:36 ID:fzbY9pNA

日本は法治国家ならぬ放置国家。
しかも良識は皆無。
被差別地区とおなじ。
422名無しさん@3周年:02/09/13 17:35 ID:IFi+j2G7
最高裁判事の投票は、全員「×」にします
423名無しさん@3周年:02/09/13 23:37 ID:H0sAa5cF
大変
424名無しさん@3周年:02/09/14 00:19 ID:pu6t+OnS
425名無しさん@3周年:02/09/14 00:40 ID:4IYVYlWw
またどうでもいいことを・・・。
愚民は誘導されてしまうのだろうな。朝日らしい記事だ。
426名無しさん@3周年:02/09/14 05:47 ID:lUfjvGK8
>>425
こういうことを「どうでもいい」と簡単に片づけられるということは、
法治国家における手続きの重要性というものを認識していないんだろうなぁ。

自分の愚かさに気づいた方がいいと思うぞ。
427名無しさん@3周年:02/09/14 05:49 ID:c62nMydJ
>>426
それをアカく利用しようとする朝日も許せんけどな。
428名無しさん@3周年:02/09/14 11:52 ID:lUfjvGK8
>>427
どう利用できるというんだ?
右とか左とか関係ない話だろ。
429名無しさん@3周年:02/09/14 11:55 ID:natE1WBo
とりあえず最高裁判所の裁判官は、×つけとけ
430名無しさん@3周年:02/09/14 11:59 ID:gS0msGkd
>>429
なんだかんだいって朝日のお望みどおりの行動とるんだな
431名無しさん@3周年:02/09/14 17:56 ID:ov6yiMNF
 
432名無しさん@3周年:02/09/14 21:26 ID:gbIDPLs4
言え
433名無しさん@3周年:02/09/14 21:36 ID:BEdSJmts
難しいことはわからん。
かあさん!お茶
434名無しさん@3周年:02/09/14 21:37 ID:SZzBKZ/O
それにしてもマンキチは罰金たったの1万5000円のために、
16年も費やしたという罠。
435czar ◆MPnX7dHA :02/09/14 21:41 ID:MBez+kh7
>>434
罰金云々よりも、公民権停止のためだと思われ。
でも時間かかりすぎ。
436名無しさん@3周年:02/09/15 03:13 ID:2Vm3tptc
     
437名無しさん@3周年:02/09/15 03:19 ID:vpLc4XHG
慣行ですから,僕は人間を殺しつづけても無罪です!!!
438名無しさん@3周年:02/09/15 15:15 ID:ffYkPlvw
最高裁も終わってるな。
自分の非は認められないバカばかり。
439名無しさん@3周年:02/09/15 15:32 ID:NwOxlf9R
判決するときには
「勝訴」の紙持ってる人と
「敗訴」の紙持ってる人と
いるの?
440名無しさん@3周年:02/09/16 05:48 ID:zXwMv3EZ
>>439
その場で書いて出て来るんじゃなかったっけ?
441名無しさん@3周年:02/09/16 05:50 ID:u4oj/qa6
慣行だからタバコのポイ捨てOKだよな
442名無しさん@3周年:02/09/16 05:52 ID:qcj+2mA5
>>439
「敗訴」じゃなくて「不当判決」じゃないの?
443名無しさん@3周年:02/09/16 05:53 ID:vD53EtEF
医師>>>>>>>>>>判事

裁判所はクズの溜まり場(w
444名無しさん@3周年:02/09/16 05:56 ID:0+2zonYH
医師にも首傾げるようなヤツもいるがな。
445名無しさん@3周年:02/09/16 06:52 ID:R/n0cJxQ
>>404
国民審査の前に、個々の裁判官がどの判決でどういう判断を下したかを列挙した
公報が戸別に配布されるだろ?
見たこと無いか?

そら、国も何の判断材料も無しに国民審査をやらせようとは考えておらんだろうて。
446不勉強の学生:02/09/16 07:28 ID:U638ML50
判事もピンキリよ。
山口さんみたいのもいれば、どっかで政策批判の集会に出ようとしてガタつく椰子みたいのもいる。
 国民審査は行政府と立法府への国民が参与出来具合と司法への出来具合の不平等を是正する為に、間に合わせで作った様な制度じゃなかったかな。法学士及び予備群各位、法理論的見地からのご意見を希望致します。
447名無しさん@3周年:02/09/16 17:23 ID:T2Sc7QpI
悪いやつは打ち首獄門
448名無しさん@3周年:02/09/16 20:28 ID:T2Sc7QpI
間違えて死刑判決出しちゃったりして
449名無しさん@3周年:02/09/16 20:30 ID:s3lDKunr
理由言えよ
450名無しさん@3周年:02/09/16 21:45 ID:T2Sc7QpI
慣行だから言わなくてもいいのか!!
451名無しさん@3周年:02/09/16 21:50 ID:1iG9mLXy
理由はちゃんと告げてるの。
読まなかっただけ。
452名無しさん@3周年:02/09/17 02:49 ID:vOpdgxBn


金谷利広裁判長ね。


 
453名無しさん@3周年:02/09/17 21:16 ID:QWN6l/RN
はっ
454名無しさん@3周年:02/09/18 01:25 ID:WI3edbEn
言えよ
455名無しさん@3周年:02/09/18 01:26 ID:dX8pKj55
日本の謝罪と北朝鮮に対する経済援助(声明に明記)
金正日の謝罪と拉致被害者の安否報告(声明に記載なし)

北朝鮮は既に死亡と報告した拉致被害者8人を
口封じのためにこれからゆっくりと殺せるわけだ。
456名無しさん@3周年:02/09/18 01:26 ID:cegIdsub
すごい言い訳だな。
457名無しさん@3周年:02/09/18 13:16 ID:mgFHmwRM
最高裁裁判官の信任投票は、全員×で決まりですね!
458名無しさん@3周年:02/09/18 13:19 ID:hB4+8sh9
風呂では慣行でケツの穴から洗う

これ定説
459名無しさん@3周年:02/09/18 23:06 ID:qO0Ns+3G
よくわからん事件だ
460名無しさん@3周年:02/09/19 00:19 ID:gg3+Cl0H
確か・・・郵便局員が赤い党で勝ちかけた(勝った?)から横槍をYO党が
入れてわざと公職選挙法に引っかかった様に見せかけた事件??違うかな??
最高裁判所って、いい加減ですね。

日本の「検察=警察=裁判官」的な状態には辟易。

検察の勝訴率と同様に、
きっと日本の冤罪率は、99%をこえるのではないか?
462名無しさん@3周年:02/09/19 18:28 ID:4upXhXn5
>金谷利広裁判長は「ごもっともなところもある意見」と異例の発言をしたが、「最高裁の長年の
>慣行」を理由に判決主文だけを述べた。
>刑事訴訟規則には「判決を宣告するには、主文と理由を朗読しなければならない」などと
>定められている。

おいおい、規則を破っちゃまずいっしょ。

最高裁判事が、規則を率先して破るような日本だから、
一般庶民が殺人をしても、不起訴処分ですむのですね。

交通事故による殺人を、もっとキチンと裁いて欲しいものだ。
463名無しさん@3周年:02/09/20 00:21 ID:c2NLEPJq
弁護士DQN
464a:02/09/20 00:25 ID:LiIjNtq7
>>461
雨ほどではない
つーか、雨みたくなったら日本は終わり
465名無しさん@3周年:02/09/20 01:22 ID:q3O0ZBdO
ところでだ…
×つけたら無効票だぞ
やめさせたい奴に○じゃ
466名無しさん@3周年:02/09/20 01:25 ID:gqXNZF0s
14時発 新宿東口を散歩しながら目指すOFF

【9月22日】おいポンジュースもって渋谷【北拉致】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1032437727/
467名無しさん@3周年:02/09/20 01:26 ID:AUvZkMpu


  ナカムラマンキチってだれ?

  
468名無しさん@3周年:02/09/20 09:35 ID:Fv8cIkie
最高裁に順法精神は無いってことか
469名無しさん@3周年:02/09/20 09:36 ID:s+SMCMZi
最高裁判事の信任投票では、全員に○印をつけましょう!!
470ぽぴーぽ ◆72222Nlw :02/09/20 10:15 ID:xK0tA8M6
最高裁判事の信任投票は「不信任に×」だったとおもうが
471名無しさん@3周年:02/09/20 11:09 ID:Fv8cIkie
>>470
>>465

たった5つ前のレスも読めないのか?
472名無しさん@3周年:02/09/20 22:34 ID:kIb29pCq
>>471は、うそつき幇助で有罪。

ただ、>>465はただのお馬鹿で、故意にうそをついているのではない場合、上記結論の妥当性が問題となる。
けだし、うそつきの過失犯は不処罰とされることから、正犯なき共犯の成否が問題となるからである。

思うに、犯罪の処罰根拠は、犯罪が犯人の社会的危険性の徴表であることから(犯罪徴表説)、犯罪によって顕現化した犯人の危険性を教化矯正するために処罰が必要とされることにある(主観主義刑法論)。
とすれば、犯罪によって現れた危険性は犯人個別に存在するものであって、正犯・共犯といえども犯人個別に犯罪の成否は判断すべきである。
したがって、正犯なき共犯は当然に成立する(共犯独立性説)。

これを本件についてみるに、過失うそつきが不処罰とされている場合であっても、そのうそを助長し幇助する者には、うそつき罪の幇助犯が成立する。
よって、>>471がうそつき幇助で有罪という結論は、>>465はただのお馬鹿である場合にもなお妥当する。
473読まずに書き子:02/09/21 01:57 ID:YrISvRLp
外国は判決理由を言うのか
474名無しさん@3周年:02/09/21 01:57 ID:SzMpHh0c
.∧_∧
(*゚ー゚)  : 有罪です!
|つつ┫< トン!
 ̄ ̄ ̄|

475名無しさん@3周年:02/09/21 03:10 ID:Q14bgXod
>>474
かわいい
476名無しさん@3周年:02/09/21 10:46 ID:v1eljtlR
>>472
やっぱり、×で正解だね。

http://www.houko.com/00/01/S22/136.HTM#s2
これの第十四条。
477名無しさん@3周年:02/09/21 23:35 ID:BjiO6Irv
ふふふ
478名無しさん@3周年:02/09/22 04:25 ID:YjHVLjGD
残念
479名無しさん@3周年:02/09/22 05:08 ID:cAIAAySb
金谷利広裁判長
http://courtdomino2.courts.go.jp/shokai_J.nsf/View01/05?OpenDocument

「好きな言葉」=「竹に節あり」って,無くなることのない世の中の差別を
意味してると聞いたことがあるが。
480リメンバー えひめ丸 ワドル艦長を許すな:02/09/22 10:45 ID:efkfajX4
慣行は法律を上回ることを、最高裁判所が認めた、画期的な判決です!

慣行として売春が認められているソープは、
法律と関係なく、公然と売春を行なって良い様ですね。



・・・今回の裁判官の発言は、そういうことでしょ?法律や規則は無視して良いって・・・。
481名無しさん@3周年:02/09/22 10:49 ID:7E/A9DOX
法律を守らぬことを堂々と主張するやつらに裁判をまかせていていいのか、
仮にも日本の司法の最高峰だぞ。
慣習なら、江戸時代からつづいている博打やヤクザも合法だし、
賄賂とかも日本の伝統だ。慣習だからで法律を破っていいのなら、
後で法律を制定しても、無視できるということかい。

おまえらバカかアホか、貴族は庶民に適用される法律は通用しない
という感覚の世界に生きているのか。
482猫煎餅:02/09/22 10:53 ID:YVSuCxmM
だるかったから でいいじゃん
483名無しさん@3周年:02/09/22 11:27 ID:n3zvucl/
成歩堂くんの出番
484名無しさん@3周年
>>472
>とすれば、犯罪によって現れた危険性は犯人個別に存在するものであって、正犯・共犯といえども犯人個別に犯罪の成否は判断すべきである。
>したがって、正犯なき共犯は当然に成立する(共犯独立性説)。

他人の嘘を、世間に不利益になるように煽っちゃ駄目ってことね。

株とか人の評判とか。
あ、評判は本当のことでも駄目だったよね。

勉強になりますた。