【技術】松下電器、半導体を基板自体に埋め込める実装技術を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★
 松下電器産業は9日、半導体を基板自体に組み込める新しい三次元実装技術を開発
したと発表した。電子部品を柔らかい基板材料に埋め込んでから熱処理する仕組みで、
基板面積は同社の従来品に比べ最大で4分の1程度に小型化できる。
(中略)
 新技術では半導体などの電子部品を乗せた電極を、セラミック粉末と熱硬化樹脂を
混ぜた新タイプの基板(コンポジット基板)で固める。その上で、上下の電極を導電性
樹脂(インナービア)でつなげる仕組み。
(以上、2002年9月10日のNIKKEI NETより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20020909e3mi01w909
松下のプレスリリース: http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020909-1/jn020909-1.html

松下のプレスリリースに写真と解説あり。なかなかすごい。
国内72件、海外13件の特許を出願中とのこと。
2通りすがりのマルチ ◆CHii/cVw :02/09/10 11:57 ID:qr+z80af
   .  -‐-  .  
__ 〃       ヽ :  
:ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
'. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .はわわ〜マルチが2ゲットですぅ…
 ;Vレリ、" (フ/ ;  (ブルブルガタガタ…)
    : l´ヾF'Fl :       ∧__∧ ∧__∧
   ;. 〉、_,ノ,ノ :       ┝・∀・┥ |・∀・ ┥マターリ
  . /ゝ/´, ヽヽ . .     (つ旦 と)0旦と ) 
  : く/l |_ノト‐'⌒),) .    (⌒)(⌒)(_(_つ
     ̄   ̄ ̄ 
3名無しさん@3周年:02/09/10 11:57 ID:at6cR9Ip
↓おもらし
4名無しさん@3周年:02/09/10 11:58 ID:5BuulDrA
2getするやつ氏ね!キショイ!!この訴えは毎日していくつもりです。
5名無しさん@3周年:02/09/10 11:58 ID:H72Qnxko
2
6極東不敗Ω@在日52世 ◆Zai52np2 :02/09/10 11:59 ID:My8+JuqK


  競争相手国に絶対に技術を漏らすなよ・・・。

7名無しさん@3周年:02/09/10 11:59 ID:yeryno/+
基板ごとIC化
8名無しさん@3周年:02/09/10 12:00 ID:qnyyrMBQ
アジアで見かける
飴が溶けたようなICが載った基盤とは違うのか…
9RappinGOOヽ(´-` ) ◆GOO.am.U :02/09/10 12:00 ID:wSfSEEJH
えっと、基盤となる樹脂でチップとかを封印してるってコトでOK?
10名無しさん@3周年:02/09/10 12:09 ID:e+zl/yPk
>>9
ていうか、基盤となる樹脂がチップで封印されてるってことかも?
11名無しさん@3周年:02/09/10 12:18 ID:2zVUax6E
>>4
新手の3ゲットだったりする...(w
12名無しさん@3周年:02/09/10 12:20 ID:2zVUax6E
こういう画期的な実装技術のようなものは,特許として大きいな.
なかなか迂回してって訳にいかない...ICの特許みたいなもんだ.
13名無しさん@3周年:02/09/10 12:21 ID:EQ1tPikv
ほんとだ、写真かなりすごいね。
修理なんか不可能だにゃ〜。
14 :02/09/10 12:25 ID:UBMICXfd
基板の中にチップ入れるのは、すでに各社で実用化されていて
モジュールなどでは、あたりまえな技術
今回のは、基板自体を作るときにICを埋め込むという技術だから
そこが新しいといえばあたらしい。
15 ◆dosTrip. :02/09/10 12:28 ID:H9FgG+bi
携帯電話のバッテリー問題にも貢献しそうだな。
16名無しさん@3周年:02/09/10 12:39 ID:EQ1tPikv
分解しても、緑色のいた一枚とかになるのか。

テレビの下のデッキサイズをもっと薄くしてくれ。
もう入らないよ。
17名無しさん@3周年:02/09/10 12:42 ID:h+29djwn
歩留まり悪そう、、、
でも、こういう実装技術は商品解析しても盗めないから競争には強いんだよな。
18名無しさん@3周年:02/09/10 12:43 ID:EQ1tPikv
>>17
なるほど!!
コピーは出回らないというわけだ。いいね!!
19名無しさん@3周年:02/09/10 12:45 ID:FYYTVUdw
熱の問題は平気なのかな?
20 :02/09/10 12:45 ID:hRBn8fUX
カード型パソコンが出る日も近いな
21名無しさん@3周年 :02/09/10 12:47 ID:9REz12Pb
何が凄いかわからない
22名無しさん@3周年:02/09/10 12:48 ID:LX6EgTOs
小型化万歳! 素晴らしい
でもコテ握る機会がぐっと減りそうでちと寂しい気もするw
23名無しさん@3周年:02/09/10 12:50 ID:EQ1tPikv
>>21
パソコンのマザーボードが、緑色の板一枚になっちゃうんだよ。
24名無しさん@3周年:02/09/10 12:51 ID:Bp2CoHQu
ん、さいこふれーむなのか?
25名無しさん@3周年:02/09/10 12:52 ID:xPKQcWdD
>>23
なるほどな、そういうことなのか。
よくわからんが。
26 :02/09/10 12:52 ID:5iLNvgag
今までみたいに石削ったりコンデンサ交換したり
できなくなるって事か?
27名無しさん@3周年:02/09/10 12:54 ID:ipmO6izw
>>21
携帯のP型フォーマの大きさがPッチサイズになるんだよ。
28名無しさん@3周年:02/09/10 12:56 ID:ipmO6izw
>>26
ココほれワンワンで出来ないことはないが、事実上不可能。
29名無しさん@3周年:02/09/10 12:59 ID:dFvSagAE
部品が故障したらどうするんだろう。
基盤ごと交換?
30名無しさん@3周年:02/09/10 13:00 ID:EQ1tPikv
カード型パソコンホスィ。
(いや、携帯電話パソコンか。。。
31 :02/09/10 13:00 ID:5iLNvgag
>>28
そうなるとちょっとさびしい。
民間の修理業者+メーカー修理屋は掘るだろうが大変そう。
32名無しさん@3周年:02/09/10 13:01 ID:c/+XPEBq
携帯電話には最高の技術なんだろう
33名無しさん@3周年:02/09/10 13:01 ID:EQ1tPikv
>>29
いまでも、すでに修理は、基盤交換が多いと思うけどね。
34名無しさん@3周年:02/09/10 13:04 ID:proOn+tP
使い捨てが加速されるわけですか?
35名無しさん@3周年:02/09/10 13:05 ID:gQ0rsDct
松下必死だな。良い事だ。
36名無しさん@3周年:02/09/10 13:06 ID:yvOap6Zj
>>32
プリペイドカードサイズ携帯電話とかできる予感。

同業的には(((((((゚Д゚;)))))))ガクプル
37名無しさん@3周年:02/09/10 13:06 ID:EQ1tPikv
材料代は劇的に安くなるのかな?
プリント基盤って意外に高いと聞くし。
38名無しさん@3周年:02/09/10 13:08 ID:sOyP0uoH
おいしそうな技術ニダ
39名無しさん@3周年:02/09/10 13:09 ID:k8ogM5dw
薄型パソコンが、折れる時代も近いな。
40名無しさん@3周年:02/09/10 13:09 ID:KNEYSPwe
そろそろDVDデッキを小さくして欲しいな。
この技術使って。
41名無しさん@3周年:02/09/10 13:10 ID:EQ1tPikv
>>36
いや、シャープが一番強いはず。(確か
42名無しさん@3周年:02/09/10 13:14 ID:aG1ChpFH
>>1の写真を見て、
スポンジケーキとクリームとようかんを連想してしまった俺って・・・
43名無しさん@3周年:02/09/10 13:17 ID:t5SKhkk5
つまりMODチップはもう作れないということか。
44名無しさん@3周年:02/09/10 13:18 ID:t5SKhkk5
何気に貰った定規とかにチップが・・・
45 :02/09/10 13:20 ID:5iLNvgag
冷却はどうする?
46名無しさん@3周年:02/09/10 13:22 ID:sF1lC57B
>パソコンのマザーボードが、緑色の板一枚になっちゃうんだよ。
未来っぽくていいなぁ…。
47名無しさん@3周年:02/09/10 13:27 ID:CAjqIC4T
松下がんがれ
48名無しさん@3周年:02/09/10 13:27 ID:w4LRHt72
>45
外側へ配置するしかないかな
49名無しさん@3周年:02/09/10 13:29 ID:ipmO6izw
>>44
漏れはいらない携帯を分解して基板を樹脂封入してオブジェに、
50名無しさん@3周年:02/09/10 13:32 ID:2G3Svt0O
壁掛けパソコンも近いな
51名無しさん@3周年:02/09/10 13:32 ID:deT2zLWF
中国・韓国に技術が流れない事を祈る

つーか、今日は開発スレ多くない?
今日一日で3回目なんだけど。
52名無しさん@3周年:02/09/10 13:33 ID:ykC+I+ot
松下復活おめ
53名無しさん@3周年:02/09/10 13:35 ID:FWTCRbn1

 ま た 大 阪 か ♪
54名無しさん@3周年:02/09/10 14:26 ID:oLrMLgt0

い い ニ ュ ー ス だ 。
55名無しさん@3周年:02/09/10 14:31 ID:ZntCZwtl
どこがどう凄いのか漏れに小一時間お願いします。
56名無しさん@3周年:02/09/10 14:35 ID:CMCBGsWC
っていうか、内蔵する部品はなんなのさ。
コンデンサか、抵抗か。
半導体っていっても範囲が広すぎるぞ。
まさかメモリやCPUではあるまいに。
57名無しさん@3周年:02/09/10 14:37 ID:UyVG8wA8
むむむの技術系ニュースは好きなんだが文系DQSの俺にも分かるように
噛み砕いて説明してくれると助かるだがのー
58名無しさん@3周年:02/09/10 14:37 ID:LzDgnmpZ
今の基板って、初期のIC並みの集積度があるような気がする。
59名無しさん@3周年:02/09/10 14:43 ID:zVFnbTLy
大阪府守口市は松下電器・三洋電機の本社と系列会社がひしめき合っててすごいモナ
60名無しさん@3周年:02/09/10 14:55 ID:ILNmakTg
サムスンが産業スパイでこの技術を盗み出すに500ウォン
サムスンに小金みせられてほいほい尻尾振って企業秘密もらすDQN社員が
おおそうだしね

転職してサムスンにこの技術を流出させると年収1500万、
土日・年休で韓国いってこの技術もらしにいくと、月50万ってとこかな
61ジムシー:02/09/10 15:02 ID:sMelVqK4
機械の体に憧れて。
62名無しさん@3周年:02/09/10 15:09 ID:ILNmakTg
松下なら、一ヶ月休みを利用して韓国旅行して、
ヒュンダイやサムスンにもらしにいけば、旅費あっち持ち&毎日接待(女付き)
&現生で金貰える・・・
63名無しさん@3周年:02/09/10 15:15 ID:zmw6YIwL
害務省○○スクールが中国韓国に技術情報を漏洩する罠
64名無しさん@3周年:02/09/10 15:19 ID:J8fhiG5L
携帯電話専用かな?

チュウか、ディスクリート部品は基板じゃなくてICの中にいれろって。(LOGIC_ICにはパスコン内蔵するべし。)

外付け部品いっぱいのIC 設計しにくいぞ。(こんなICに限って外付ケミコンよりIC自体が小さい奴とかあるんですよ。IC小さくする意味がねえだろ)

愚痴でした
65 :02/09/10 15:34 ID:IWCYG873
チップ形状の部品で熱が許容できアウトガスが無い
以上の要件が満たされれば何でも実装できるでしょ。
つまりCPUやメモリだって可。
高速で熱の沢山出るやつは表面に追いやれば良い。

電解コンデンサの類はちと難しいか。
周囲に安全スペースとか取らないといかん事になってるし
66 :02/09/10 15:39 ID:IWCYG873
>>64
>ディスクリート部品は基板じゃなくてICの中にいれろって
>LOGIC_ICにはパスコン内蔵するべし。

昔からそれ言う人いるけど
こういう技術が出来た以上激しく二度手間だね。
67  :02/09/10 15:43 ID:RfdagBSl
>>60
マジ中国の方がやばそう。
Nスペ見てても手玉に取られてるって感じだもんな。
68<丶`∀´> :02/09/10 15:45 ID:2m2OnG1W
ニダーリ
69名無しさん@3周年:02/09/10 15:52 ID:9ixuZS/H
本当に80’のアメリカみたいに知的所有権の保護に国家単位で取り組まなければ
チョンやチュンどもの暴力的というか海賊的な特許及び著作権侵害攻撃に日本は
なんの抵抗もせず、無様に屈してしまうんじゃないの。
特にチョン公なんか、日本が特許侵害で提訴しても暖簾に腕押し状態だし。

70名無しさん@3周年:02/09/10 15:56 ID:9ixuZS/H
サムソンの産業スパイと開発人は忙しくなるニダ。

でも最近は日本の企業もガードが固くなったニダ。
パスポート一括管理しているところもあるニダ。

でも・・・そんな事ぐらいじゃ全然生温いニダ。
オリンピック、Wカップ誘致でみせた凄まじいまでの現生攻撃に
イルボンなぞいちころニダ。

サム寸の技術力は世界一ニダ。
 
そもそも、基盤を薄くすれば埋め込む必要はないんぢゃないか?
リサイクルに厳しい欧羅巴には通用しそうにないし。
72名無しさん@3周年:02/09/10 15:57 ID:FydwnCYZ
産業スパイ禁止法ぐらいつくれ。

罰金は3000億ぐらいで
73名無しさん@3周年:02/09/10 15:57 ID:o0Z1T+gr
ハイブリッドICか
74 :02/09/10 16:07 ID:nOEoL9Dd
どこがすごいんだ?

角度とか?
75 :02/09/10 16:10 ID:rpeibH7h
カードゲームみたいな電子ブロックが発売されるということか?
76猪木:02/09/10 16:29 ID:Uv0T6BAw
低コストで量産化できるのかいな?
遠ーい昔に、ICをインチキ配線で接続してLSIを開発したと大発表した
○○トロニクスの二の舞にならないように静かに期待しましょう。
77名無しさん@3周年:02/09/10 16:39 ID:ux2cFANP
>>43
すべての機能が、その基盤1枚で完結してればな。

必ず外部と信号のやり取りしなきゃならんのだから、
そこを”原発乗っ取り”すればいいだけだろ。
78名無しさん@3周年:02/09/10 16:44 ID:dBgSYv6R
この基盤だとリサイクルしやすくなるわけ?
79名無しさん@3周年:02/09/10 16:46 ID:g2X5hgDa
なんだかわからなけどマンセー
80名無しさん@3周年:02/09/10 16:47 ID:k223Rs6n
↓こんなのもあるね

パソコンさらに薄く システム液晶をシャープが開発

 パソコンや携帯電話に不可欠な液晶表示装置の周囲に、液晶を動かす
のに必要な各種回路や半導体を焼き付けてセット化した「システム液晶」
を開発した、とシャープが30日明らかにした。これらの制御装置を
別途に取り付ける必要がなくなるため、部品点数を大幅に減らすことが
できるという。このため、パソコンなど、液晶を使った商品をより一層、
薄くするのにも貢献しそうだ。

http://www.asahi.com/1231/news/business31001.html
81名無しさん@3周年:02/09/10 16:50 ID:h0kyNco8
日本の技術力流出の実態。
韓国にはだだ漏れです。
http://japanese.joins.com/bbs/read.php?sno=11112

中国でも同様でしょう。
早急な法整備と厳罰化を。
82名無しさん@3周年:02/09/10 16:50 ID:b0zNPwc1
次世代ゲームボーイはシャープの液晶技術と今回の松下の技術を組み合わせでウッドボールだな
83名無しさん@3周年:02/09/10 16:52 ID:3I0M/cpI
キーボードも4分の1のサイズになったりして。
84名無しさん@3周年:02/09/10 17:08 ID:Ls1GxS7U
>>83
VAIOでそんなの出たな。
85名無しさん@3周年:02/09/10 17:33 ID:9wgVvgm2
ソニーなんかまだ鉛半田使って環境破壊してるから氏んでいいよ。
86名無しさん@3周年:02/09/10 17:34 ID:BieA/09G
87名無しさん@3周年:02/09/10 19:25 ID:SauzS0QO
「馬」でないのになぜ「河馬」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
88名無しさん@3周年:02/09/10 20:07 ID:pa3wFwQx
結構いろんな会社が同じようなことを研究してるみたいだね。

ところで、これ↓と何が違うんだろ?
http://www.denso.co.jp/PRESS/2002/0529a.html
いや違うことはわかるんだけど、目指す方向は一緒なのかな?
それとも全然別物?

89名無しさん@3周年:02/09/10 20:17 ID:a08Wzir1
半導体は基板へ内蔵できませんでした。
90名無しさん@3周年:02/09/11 00:27 ID:7rCyKNol
ageageage
91名無しさん@3周年:02/09/11 02:15 ID:vPofHujw
 
92名無しさん@3周年:02/09/11 02:18 ID:6JMuCws/
液晶モニター付きのプリンターってなんで発売されないんだろうか?
デジカメで撮った記録メディアを差し込むと
写真がオークションの画像一覧みたいに出てきて
そこからプリントしたい写真を選択するだけで
プリントされるプリンターがあれば便利だと思うんだけど。
93名無しさん:02/09/11 02:34 ID:bmS0XlDD
あとはカッコいいPCをつくるだけ。
バイオW型みたいなやつ作ってくれ。
94名無しさん@3周年:02/09/11 02:39 ID:6JMuCws/
ノートパソコンって全然ノートじゃないよな
ノートを横にして使う奴なんかいるかよ。
メーカーのばーか。
95名無しさん@3周年:02/09/11 02:54 ID:r1zanmyP
サムスンが50年前からやってるな。
96名無しさん:02/09/11 02:57 ID:bmS0XlDD
>>94
そう言われれば確かにそうだ。
97名無しさん@3周年:02/09/11 02:59 ID:8TlXhvUX
>>92
え?普通にあったと思うが。
98名無しさん@3周年:02/09/11 03:08 ID:gyTeVhV2
>>95
5万年だろ
99ココ電球:02/09/11 03:11 ID:w15Mpgn4
ベアチップとどうちがうのでつか?
最近インチキ技術のスレ大杉でつ。
株価暴落で必死だな(藁が原因でつか?
100 ◆YukkolFg :02/09/11 03:21 ID:tRgbv/4c
☆星占いの結果☆
−ハイブリッドICに応用されるようになるでしょう−
101国連容姿判定委員会(UNAJC):02/09/11 03:22 ID:VDKrIcsj
半導体を人体に…に見えた。

松下、期待させおって!
102名無しさん@3周年:02/09/11 03:32 ID:GgvL/CsD
>>101
ワロタ …けど漏れも最初そう思った(w
103名無しさん@3周年:02/09/11 03:39 ID:/hCNgP+Q
>>99
写真を見てくれ。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020909-1/jn020909-1-1.jpg

実装屋にとっては、悪夢以外の何物でもない。
104名無しさん@3周年:02/09/11 03:40 ID:5IfnVoxj
>>94
目から鱗。

>>103 
ふんとだ。
樹脂モールドってのは昔からあったが、
高周波の回路がちゃんと動くかどうか、他人事ながら禿しく心配だ。
106名無しさん@3周年:02/09/11 03:57 ID:/hCNgP+Q
一発勝負で手直しが全く効かないから、
>>100が言うようにハイブリッドICくらいにしか使えないかも。
107名無しさん@3周年:02/09/11 03:58 ID:/hCNgP+Q
>>104
どんな分厚い鱗が付いていたのかと小一時間(略
108名無しさん@3周年:02/09/11 04:05 ID:jsV25Cvs
>>105
アンタなんかに心配してもらわなくても大丈夫だよw
109名無しさん@3周年:02/09/11 04:06 ID:42GZg23G
松下が三星を訴えたのっていつ結論出るン
110国連容姿判定委員会(UNAJC):02/09/11 04:12 ID:VDKrIcsj
修理=基盤ごと交換

になるのか?これを使うと。

高くなりそうだな・・。

これって100MHz越えた回路に使えるのか? >>108
112国土交通大臣:02/09/11 04:16 ID:QFhZkDf3
>>110
 今でもそうでつ。「修理」できる人間はもういないという……
113名無しさん@3周年:02/09/11 04:22 ID:jsV25Cvs
>>110
現在は一部の物を除いて基板交換が殆どだよ。
現在みたいな高密度な実装基板の単品部品交換なんて
原因調べるのだけでも時間と手間がかかる。
そんなことしてたら修理でクレーム続出だからさっさと基板ごと交換して
しまう。で、その後に交換した不良基板を工場に送りそこで時間をかけて
単品部品交換をして再生した基板を部品供給するの。
そうすれば基板交換でもあまり高くはならないのさ。
114名無しさん@3周年:02/09/11 04:25 ID:jsV25Cvs
>>111
あのさ、アナタは現在出ているちょっとの情報だけでしか判断してないでしょw

115(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/11 04:25 ID:PmUZXjkS
うーん。雨公が1000倍の性能を可能にして松下が大きさを1/4にしたら
体積辺りの性能は4000倍になるねぇ。

他になんかコレ系のニュースあったかな。
116名無しさん@3周年:02/09/11 04:26 ID:y5lXv0yU
臭い話してんな・・・ここ。
おまいら一体なんでこんなのに興味あんだよ
117名無しさん@3周年:02/09/11 04:33 ID:Moy0uQxT
これコピー防止に役立つね。企業もやっと中国と韓国を敵と認識したよーだ
118名無しさん@3周年:02/09/11 04:36 ID:D7bSqEhG
漏れ、ファームウェア造る仕事の手前基盤弄りもするんだけど…

>103 これは、死ぬる…マヂで(;´Д`)
コレ使う仕事が来ないといいなと思った午前四時半

ちなみに>92の言ってるプリンタは、エプソンが出してたと思う…
 
・帯域100MHz
・超低雑音
のコンパクトにまとめた自作回路がある。
ディスクリートで少々苦労して組んだので、しばらく隠しておきたい。

昔の高級オーヂオのMCヘッドアンプなんかだと、丸ごと樹脂(エポキシ?)に
埋め込んじゃったりしてるけど、ああいうことをやっていいものか
思案してる。

わからなきゃ無理して答えるなよ。 >>114

その回路はFETのハイインピー受けだが、入力端子は別に一工夫する予定。
121名無しさん@3周年:02/09/11 04:43 ID:jsV25Cvs
>>119
アナタねぇ、なんでそんな事にこの話をくっつけるわけ?w
122切込隊長 ◆TTlIqsnc :02/09/11 04:44 ID:geT1P9hM
これは凄い
123名無しさん@3周年:02/09/11 04:47 ID:OiWpCua5
久しぶりに隊長を見たな
肝臓は治ったかい?
124名無しさん@3周年:02/09/11 04:50 ID:tADO+KbH
なぜか隊長がこんなスレに降臨したし。

>>122

コムバムワ。
125名無しさん@3周年:02/09/11 04:51 ID:fY77Go+C
また松下か・・・












ヤッテクレル
126(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/11 04:52 ID:PmUZXjkS
>>122
4時44分オメ。
 
モールド見て思い出したんだよ。 >>121
駄目そうだな。 他をあたるわ。
128名無しさん@3周年:02/09/11 04:57 ID:XaF0/xcn
隊長を久々に見れたことだし、もう寝るか
今日はいい夢見れそうです
おやすみ〜
129名無しさん@3周年:02/09/11 05:04 ID:ONFwDPoX
>>122

隊長、これ↓どう思う?

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031660099/

投資詐欺に近いものになりそうな悪寒を感じるのだが。
130名無しさん@3周年:02/09/11 05:15 ID:HWiYqNLM
これで基板は安くなるの?
131名無しさん@3周年:02/09/11 05:30 ID:D7bSqEhG
>130
むしろ高くなると思われ。
最大のメリットはヤパーリ省スペース?
132名無しさん@3周年:02/09/11 11:33 ID:DQ5/Dr47
>>131
材料代が安くなるんだから、設備が高くても、量産すれば安くなるのでは?

今のところもっとも有効な使い方は、>>17なのかな。
ニュー速+って、電子系の人少ないのかな?
133名無しさん@3周年:02/09/11 11:36 ID:DQ5/Dr47
IT時代の実装技術 ?システム・イン・パッケージ技術
http://www.jpo.go.jp/techno/pdf/sip.pdf

これとは、ちがうのか?
134名無しさん@3周年:02/09/11 11:53 ID:smJ5lFCt
>>113

俺、不良品戻ってきた奴オシロとかでいちいち解析して
BGA交換したりして解析報告書作って
直して、また出荷する仕事してるんだけど
正直わかんねえよ。俺が作ったもんじゃないし。
分かりませんって言って基板捨てちまいたい。
135名無しさん@3周年:02/09/11 11:56 ID:A5fpsuO2
どんどん多層構造になり、半導体まで埋め込まれ
チェックは基板上のCPでしか行えなくなるのね・・・
136名無しさん@3周年:02/09/11 11:56 ID:+EM9IaDV
>>17
プロはやすりで削って中間の層まで解析します
137名無しさん@3周年:02/09/11 12:19 ID:lsA/R0+h
そんなの作ったら、何か妙な武装女が突然襲いかかってきて機関銃を
乱射し、次いで大男と少年がやってきて「開発をやめろ、工場を破壊しろ」
と難癖つけるんじゃないのか?
138名無しさん@3周年:02/09/11 12:32 ID:5NCWvKgD

 3層基板の2層目にもチップが乗るんですね。
 ただ、発熱の問題もあるし、どうなんだろうか。

 元々小型化なら、高集積化すれば良いわけで、
 これを使うと、
 名詞サイズくらいのAT互換機が普及するよう
 になるのかな?

 薄型PDAなんて商品が最初の応用先だろうか。
139名無しさん@3周年:02/09/11 12:38 ID:B83n3cWM
これ似たのねcで開発してる・・・
多層方式ではないが・・・
140名無しさん@3周年:02/09/11 13:04 ID:gxPRpbML
>138
発熱量・消費電力の問題があるが…
それもクリアできるならWearablePCに使えそう
141名無しさん@3周年:02/09/11 13:08 ID:EOwQz2DB
>>85
馬鹿だな、ソニーはもうほとんど鉛フリーだよ。

>>88
まったく別物だね、これは。

レス見てると、この技術を使った基板を初っ端から作るような話に見えるが、
開発は普通に基板の表面に実装するやつでブレットボード作るだろ、普通。
最終的にはこの技術使って小型化するんだろうけど。

あと、基盤じゃないぞ、基板な。
142名無しさん@3周年:02/09/11 13:14 ID:772JyaYh
原子にチップを組み込んでくれぃ
143名無しさん@3周年:02/09/11 13:23 ID:7X9EvlIv
>>136
いや、そういう意味で書いたんじゃなくて。
回路ってのは製品買ってバラせばどういう論理で動いているかは全部分かっちゃう訳なんだけど。

ただ、どうやって埋め込んだかとか、その最適温度とか、生産技術の方はなかなか分からんわけ。
こういう技術の蓄積が、企業の体力になるわけで。

中国スレで日本企業の工場移転が危険視されているのも、同じ理由ね。
まあそれはスレ違いの話なんで止めときましょ。
144名無しさん@3周年:02/09/11 13:23 ID:+J9Dykhk
両面板や4層板くらいまでなら中国でも製造できる。
今のところ6層以上になるとダメらしいが、これも時間の問題だな。

国産品が付加価値を高め中国製品を引き離すには、
高度な技術によってさらなる小型化と高密度実装で対抗するしかない。
そうした流れの中で出るべくして出た発想だと思われる。

部品の発熱は…今度は内層にヒートパイプを埋め込む技術でも開発するんじゃないか?(w
145名無しさん@3周年:02/09/11 13:27 ID:QgQj3OXp
AT互換PCと真珠を埋め込んだ国産バイブが世界制覇する日も近い。
146名無しさん@3周年:02/09/11 13:41 ID:aMfUDTck
これはシリコンで加工せず直接半導体を基板内部に埋め込むって事?
147名無しさん@3周年:02/09/11 13:44 ID:ruUuc4Or
この技術も韓国様が無量でいただきmす。
148名無しさん@3周年:02/09/11 13:57 ID:iQszGYkY
>>145
斬新で実用的で画期的なアイディアにして実に建設的な意見発見!
149名無しさん@3周年:02/09/11 14:14 ID:EOwQz2DB
>>145
例えばPentium4なんかでバイブをコントロールするのか?豪勢だな(w
150名無しさん@3周年:02/09/11 16:32 ID:2rRbR7Cr
デモンストレーションには良いが、問題だらけだよ。
・放熱がダメダメ
・それに伴い、熱ストレスに起因する障害が多発
・歩留まり悪くて、コスト高い
151名無しさん@3周年:02/09/11 16:35 ID:PmE1QC0T
>>150
松下がだしたんだ
そんくらい回避してるだろ普通
152名無しさん@3周年:02/09/11 16:47 ID:5NCWvKgD
>>149

イソテル挿入ってる… (;´Д`)ハァハァ
153名無しさん@3周年:02/09/11 16:50 ID:2rRbR7Cr
>>111
>これって100MHz越えた回路に使えるのか? >>108

特性インピーダンスをどうやって管理するか見物。
物笑いのタネ。
154名無しさん@3周年:02/09/11 17:16 ID:2rRbR7Cr
>>151
回避できるメドがあれば、それらしい説明が付いているだろ。
155窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/09/11 17:33 ID:Og76BM/R
( ´D`)ノ< 手のひらサイズのマザーボードも可能になるのれすか?
156名無しさん@3周年:02/09/11 17:39 ID:6JU3Z34b
いっそ基盤ならぬ基ブロックにしる!!
全部空中配線でシリコンで充填。神。
157名無しさん@3周年:02/09/11 17:56 ID:nxDsf4SD
>>156
この技術で100層くらい重ねればできるかもな。
158名無しさん@3周年:02/09/12 00:48 ID:qxN0/tdP
>155
そこまで集積度上げて、どれほど信頼性&安定性を
保てるかが不明。つか、この基板自体の信頼性が…。(;´Д`)
159名無しさん@3周年:02/09/12 01:00 ID:QK3jAei5
名古屋ビルが心配してるのは、こう言うことかね

>熱硬化樹脂とセラミック粉末を材料とするコンポジット基板を用いることで、
>キズをつけることなく基板内に半導体を内蔵できるようになった。セラミック粉
>末の採用によって、比誘電率や熱膨張係数、熱伝導度などを制御するこ
>とも可能となり、高放熱向けなどの用途にも利用できる
題目ではなんとでも言えるけどさ
160名無しさん@3周年:02/09/12 05:10 ID:emlStreG
>>158
信頼性は、使い捨て機器にしか適用できない程度でしょ。
1年で買い換えさせるケータイ辺りに最適と考えるのが、マネシタ。
161名無しさん@3周年:02/09/12 05:49 ID:YZs5y9AA
知ったか厨房がはびこるスレ
162名無しさん@3周年:02/09/12 06:28 ID:OMMHhjSd
この技術があればモルフィーワンが完成しますね
163名無しさん@3周年:02/09/12 06:37 ID:WF2fB1mw
壊れたら修理どうなるの…
164名無しさん@3周年
>>163
全取っ替え