【社会】釣りざおが架線に接触して感電、男性重傷−福井
>>183 そんなことないよ。
心臓停止→蘇生とかだったら脳に障害残る
190 :
名無しさん@3周年:02/09/08 00:02 ID:n+FKCGtb
うちの母さん子供の頃、電車の架線修理の作業員が感電死したのを見たんだって。
居合わせた仲間も手を出せずに徐々に黒焦げになってゆくのを見ているしかなかったとか。
がくがくぶるぶる
191 :
窓際煙突男 ◆2ZRk1cK. :02/09/08 00:04 ID:N5shyBW/
(ノ*゜▽゜*)<最近、こんな死に方が出来た奴が、幸せに思えるぞ。
192 :
名無しさん@3周年:02/09/08 00:05 ID:Icj5ISwY
この辺ってサンダーバードが走ってるはず。
踏切とは書いてないし、轢かれたらミンチになるぞ。
193 :
名無しさん@3周年:02/09/08 00:07 ID:RvVwLWSM
またカーボン製?
194 :
名無しさん@3周年:02/09/08 00:08 ID:RvVwLWSM
漫画だったらがいこつが透き通る表現で済んだのに
仕事をしばし忘れて良い充電ができたね。
196 :
◆HARUKAoo :02/09/08 00:11 ID:UBcIqr6y
また男性か
198 :
名無しさん@3周年:02/09/08 00:13 ID:LX1aWPD0
199 :
:02/09/08 00:14 ID:DdtybAL6
>194
骸骨が白く浮き出る奴ナ
200 :
煤 ◆1....... :02/09/08 00:14 ID:rPhteM9h
竿伸ばしたまま線路横断?
ギャンブラーやなぁ。
201 :
:02/09/08 00:15 ID:Vs7bUPKC
これで私もセンシティブだぁ〜〜〜〜、ぐあっはははははは
202 :
ガレッジセール:02/09/08 00:18 ID:7dqOl9oQ
>2万ボルトの電流が流れている。
意味がわかりません。
203 :
:02/09/08 00:19 ID:DdtybAL6
線路の電位はゼロという書き込みがあったが、
信号によっては左右の線路の間に電位差が
ある場合がある。
多くの場合ショートさせると信号が赤になる。
普通の車輪はショートするので、これを検知して
信号を切り替えているわけだ。
そこのあなた、1m金尺を持って線路に行かないように。
こういう事故、この前もあったっけ
釣り道具屋さんに警告ポスター貼ってもらえば?
>>198 家庭用の100Vとかで意識不明とかならなかったら
後遺症なんかなんにも残らないだろうね。
で、実際感電自殺ってどうやってやるもんなんだろ?
206 :
名無しさん@3周年:02/09/08 00:21 ID:54KPkviJ
1mでぎりぎり届くのだろうか?
207 :
名無しさん@3周年:02/09/08 00:23 ID:M6whrZin
釣りキチ三平の魚紳さんは、親父の釣り竿の仕掛けが眼に当たって
失明したんだっけか?
209 :
煤 ◆1....... :02/09/08 00:25 ID:rPhteM9h
>>206 ぎりぎり届く。ホントぎりぎりだけど。
まぁ、線路の幅が1mしかないっていうのも、不安定に感じるが。
210 :
:02/09/08 00:26 ID:DdtybAL6
金尺って何センチか、穴が開いてる部分が余分についてるじゃん?
線路って下が平らに広がってるじゃん・・・・
マジ迷惑ですからやめてね(W
線路工事の人が、時々専用の金物を線路にはめながら工事してます。
作業中の信号を強制的に赤にするために。
762oの近鉄北勢線…以下略
212 :
名無しさん@3周年:02/09/08 00:31 ID:5l5A+QpX
漏れの竿は、被膜付ですが。
213 :
名無しさん@3周年:02/09/08 00:47 ID:H+DdHydR
じゃあ踏切で立ち往生したときはとにかく二本の線路間を短絡すればいいんだね。
ブースターケーブルなんかが使えるかな?
214 :
:02/09/08 00:50 ID:DdtybAL6
>213
全ての区間が必ず、というわけじゃないです・・・
線路に絶縁材を挟まねばならないために、ロングレール化区間などは
こういう方式が嫌われている場合があります。
線路の間の白い板で、電磁波で検知するタイプもあります。
電圧は問題ない。問題は電流だよ
>>215 それ静電気の火花は数万ボルトだが電流は_アンペア未満、ってやつだろ?
217 :
名無しさん@3周年:02/09/08 01:13 ID:Sewc8AaE
>>213 実際にこの方式の信号の鉄道だと列車が脱線したときに
対向線路を止めるための装置を持っているらしい。
ケーブルの先端に磁石がくっついていて線路にひっつくんだそうです。
218 :
名無しさん@3周年:02/09/08 07:36 ID:1bVUeLyI
まあ、これで、あゆの命が救われたわけだ。
いい話じゃないか。
219 :
名無しさん@3周年:02/09/08 10:01 ID:lI9y5n4m
あゆの祟り。
I=V/R で、人体のRは一定だよね。
で、Vを大きくしたら、必然的にIも大きくなると思うんだけど、
高電圧で低電流のスタンガンってどうゆう仕組み?
221 :
名無しさん@3周年:02/09/08 15:45 ID:914mZz4H
ピカチュウ
222 :
名無しさん@3周年:02/09/08 15:52 ID:8Ntk2QRd
お約束の事故だな。
223 :
名無しさん@3周年:02/09/08 15:53 ID:ACsvmd0A
224 :
お伝え (先取り):02/09/08 16:06 ID:wd1fqbaE
225 :
名無しさん@3周年:02/09/08 20:59 ID:lI9y5n4m
こいつは小学生か? 自業自得。
226 :
名無しさん@3周年:02/09/08 22:14 ID:sSjXjlF+
>>182 電圧×電流×時間で決まるとされています。
流れる場所によりますが、確か30Jくらいで命にかかわるレベルのはず。
人体の抵抗値はかける電圧によって大きく変動します。
乾電池くらいの電圧だと数百KΩ程度なのですが、1000vくらいになると
数百〜百数十Ωくらいまで低下(数値はうろ覚え)。
電圧説も電流説も別に相反することを言っているわけではない。
電圧がわかれば抵抗値が決まって体内を流れる電流もわかる。
危険度の判断に電圧の高低を使うのは上記のような理由と、あと電圧が
高いと放電するので危険度が増すから。
>>226 あ、1000vだと抵抗値はもっと低かったような。スマソ。
228 :
名無しさん@3周年:02/09/08 22:26 ID:uyhJ52t4
229 :
名無しさん@3周年:02/09/08 22:30 ID:Za2+E6wh
よく知らんが直流?
230 :
_:02/09/08 22:31 ID:wRGeAcDw
体内の水が電気分解して「しゅわ〜〜〜」っとかなるのかな・・・
231 :
名無しさん@3周年:02/09/08 22:32 ID:6R5tqCOp
20000Vていうから交流でしょ?
直流は1500Vか600V(海外には3000Vもあるが)。
東北や九州でもこの手の事故多いらしいね
北陸は一部を除いてJRは交流
233 :
名無しさん@3周年:02/09/08 22:32 ID:TO21l/ua
めちゃくちゃ笑った。
いいね、馬鹿は。
>>228 そうそう。
50〜60Hzってのはかなり危険な周波数。
235 :
名無しさん@3周年:02/09/09 03:31 ID:g8gSWopF
線路を渡るって、横断したの?
それとも沿って歩いたの?
236 :
名無しさん@3周年:02/09/09 03:33 ID:FX4N6wr4
スレを読まずにカキコ。
「竿がマンコに接触して感染」
というカキコがこのスレに必ずあったはずだ、と予想
237 :
名無しさん@3周年:02/09/09 03:39 ID:fGYwoahV
前にも同じ事あったよな。
その時のスレは落雷豆知識スレになってた
238 :
名無しさん@3周年:
ん?ン?