【放送】「地上波デジタルへの国費投入に反対」 識者がネット上で表明
827 :
名無しさん@3周年:02/09/10 10:40 ID:FBiT+kvC
>>826 何か根本的に理解してないというか・・・
828 :
名無しさん@3周年:02/09/10 10:44 ID:EQ1tPikv
>>827 目的:金を書けずにUHFを空けたい。
手段:UHFの地方局をCSに追いやる。
問題点は?
829 :
名無しさん@3周年:02/09/10 10:44 ID:TqL95jAV
CMの部分だけ、オンデマンド(?)で切り替え、って方法もあり得ると思う
んだけどね。
まぁ、それでも色々難しいんだろうがなぁ…。
UHFが大量の帯域を塩漬けにしてるのは間違いないわけで、それは
どうにかしないといけないのだが、どーしたもんかね。
VHFは返還されてもデジタルラジオとかの非携帯電話・非無線LAN系に
取られそうだし…。
830 :
名無しさん@3周年:02/09/10 10:48 ID:FBiT+kvC
>>828 だから一番のネックはCMなんだって
地方局の地方向けCMとキー局の関東向けCMが同じ条件で見られるとなったらどうなる?
831 :
名無しさん@3周年:02/09/10 10:50 ID:TqL95jAV
>>828 全局をCSに移動した場合の問題点:
地域限定放送という形態が壊れるので、CM関係の権利や
地方局との関係・利権が問題となる
解決法:地域コードによるスクランブル
問題点:ユーザーが面白く思わない。
UHF地方局だけをCSに追いやり、VHFや難視聴中継局を追いやらない
場合の問題点:
UHF帯域が結局空かない。
解決法:難視聴地域の人だけスクランブル解除して、キー局放送をCSで
受信できるようにする。
問題点:特に無いか? 難視聴地域が逆差別か?(w
832 :
名無しさん@3周年:02/09/10 10:53 ID:EQ1tPikv
>>830 今がどうだかは知らんが、費用は
地方局CM<関東向けCM<全国CM
なわけでしょ?
これって、宣伝効果に応じた費用を見込んでいるわけだよね?
なら、地域限定で見込んでいた広告費用を、
視聴率の実績によって見込むようにすればイイだけなんじゃないか?
833 :
名無しさん@3周年 :02/09/10 10:56 ID:JuwyIjYn
CMだけの問題ならインターネットラジオでもやってるように
CMをブランクに替えれば済む話。
音楽などの著作権については、チャンネルの有料などで対応できないか。
(料金体系にもよるが)
まあ、地方局の権利はそういうことを言う前に地方局は食いつぶされたくなければ
商売根性出せやといいたい。
こんな権利にまもられてぬくぬくとした業界は少ないだろう。
834 :
名無しさん@3周年:02/09/10 10:57 ID:EQ1tPikv
>>831 CMが全国に流せて、広告料収入アップの可能性があるわけだから、
地方局は、チャンスなんじゃないか?
835 :
名無しさん@3周年:02/09/10 10:58 ID:ShfkFHQw
地方局自体潰してしまえばいい。
電波は公共の物であって放送局の物ではない。
放送局にはCMを放送して儲ける権利など無い。
836 :
名無しさん@3周年:02/09/10 11:00 ID:FBiT+kvC
>>832 そんなんできるか
納得する広告主がいねーだろ
フジテレビより北海道文化放送が視聴率高かったらどうするんだ(w
837 :
名無しさん@3周年:02/09/10 11:04 ID:C3pSw+jW
>>836 不治より北海道文化放送が視聴率高くても
見ている人間は不治のほうが多い
838 :
名無しさん@3周年:02/09/10 11:06 ID:FBiT+kvC
>>837 ごめん
何言ってるかわからん
キー局も地方局も全く同条件で全国で視聴可能という前提での話なんだが
839 :
名無しさん@3周年:02/09/10 11:07 ID:EQ1tPikv
>>836 それって、北海道の人達がすごく見ているということだから、
広告主がいないというのはおかしくないか?
仮にいなくても、その広告費のサジ加減は放送局が行えばいい。
売れなきゃ安くするなんて、どの商売人もやることだろ?
とりあえず地方局は地域密着型の番組制作会社に転向しろ。
CM流して儲けたいならCSで収益をあげられるだけの努力をしろ。
それが嫌なら潰れろ、と。
利権にたかるだけで努力しない放送局などマジ不要。
841 :
名無しさん@3周年:02/09/10 11:08 ID:EQ1tPikv
>>837 どういうこと?
視聴率に問題があるならそこを直せばいいのでないの?
無線時代なわけだからさあ。
842 :
名無しさん@3周年:02/09/10 11:09 ID:FBiT+kvC
>CMだけの問題ならインターネットラジオでもやってるように
>CMをブランクに替えれば済む話。
一斉に飛ばしてしまうのは簡単だが
それを地域毎にやるとなると厄介だ
843 :
名無しさん@3周年:02/09/10 11:11 ID:FBiT+kvC
>>839 >それって、北海道の人達がすごく見ているということだから
そうとは限らないでしょ
キー局も地方局も同一環境なら、全国の人間が北海道の方を見る事だってありうる
844 :
名無しさん@3周年:02/09/10 11:19 ID:EQ1tPikv
>>843 なるほど、視聴率ってそういうものなのか。
地域ごとで集計すりゃいいのに。
845 :
名無しさん@3周年:02/09/10 11:21 ID:FBiT+kvC
>>844 そうじゃなくて、例えば関東の視聴率のトップが地方局だったらどうするって話
視聴率自体は今でも地域毎だよ
846 :
名無しさん@3周年:02/09/10 11:25 ID:m3Rb25Tm
HDTVなんかスタンダードにされたら、
CGのレンダリング時間が大幅に伸びて、
製作サイドは凄く困る。
どうせ価格なんか上げてもらえないだろうしな。
編集機器も対応してねぇし。。。
>>845 そもそも地方局という概念自体が崩れるのだから問題なし。
地方局にとって高視聴率番組の獲得は眉唾ものだろう。
価格高騰で高視聴率な番組のCMを流せなくなった地方の広告主は、
別の広告媒体を探すだけの話だろ。
848 :
名無しさん@3周年:02/09/10 11:35 ID:EQ1tPikv
>>845 北海道の地方局がCSにいったときの例なら、
北海道内での視聴率を下に、広告料金を決めればいいのでは?
また、その番組が全国向けの番組で、キー局と渡り合える視聴率なら、
宣伝効果も高いわけだから、広告料金もキー局並にして問題ないんじゃないの?
>そうじゃなくて、例えば関東の視聴率のトップが地方局だったらどうするって話
その地方局が北海道の地方局だとしたら、関東と北海道の視聴率が
高いなんて、北海道の観光地を宣伝するにはもってこいじゃないか?
849 :
名無しさん@3周年:02/09/10 11:39 ID:FBiT+kvC
>>847 >>848 ていうかさ、キー局も地方局も同一市場に乗るわけだから
CM価格が暴落すると考えるのが自然だけどね(w
キー局が一気に100局以上になるようなもんだから
850 :
名無しさん@3周年:02/09/10 11:41 ID:FBiT+kvC
ていうかそれなら既存キー局はネットなんて自分の首をしめるだけだから
ネット解消するだろうが
さっきから「ていうか」ばっかり言ってるな漏れ・・・
852 :
名無しさん@3周年:02/09/10 11:42 ID:EQ1tPikv
>>849 愛知の地方局なら、織田信長が主人公の水戸黄門、
関東の地方局なら、宮本武蔵が主人公の水戸黄門、
九州の地方局なら、西郷隆盛が主人公の水戸黄門、キボンヌ。
853 :
名無しさん@3周年:02/09/10 11:43 ID:L9UfWi2f
最近は西みたいなのを指揮者と呼ぶのか。
>(1) 先行スタートしたBSデジタル放送の低迷からも分かるように、
>デジタル放送には需要がない
大都市ほど需要が低いという罠
アナログの加入率も低い
855 :
名無しさん@3周年:02/09/10 11:49 ID:EQ1tPikv
856 :
316:02/09/10 11:50 ID:maGBFV99
いままでの過去の番組チョイスできるようになったらいいなぁ。
そしたらお金イッパイ払っても見るわ。
857 :
名無しさん@3周年:02/09/10 11:54 ID:uge080ZA
858 :
名無しさん@3周年:02/09/10 11:55 ID:cxcJevBW
|断固|
|反対|∧_∧
〃 ̄∩´∀`)
859 :
名無しさん@3周年:02/09/10 13:00 ID:Qsv4CNUl
双方向地上波デジタル放送は、視聴率を勝手に収集するのかな?
現在の視聴率調査機器は在日団体の末端が管理していて
80%は在日の家庭に設置してあるんだって。
もしも、双方向地上波デジタル放送が、勝手に収集するのなら賛成。
860 :
???u?]:02/09/10 13:34 ID:wN2k5iwe
おそらくレンタルビデオ屋が大繁盛。
あとネットテレビ局も大繁盛の見込み。
861 :
名無しさん@3周年:02/09/10 18:30 ID:SauzS0QO
862 :
名無しさん@3周年:02/09/10 18:36 ID:iG8KbLDa
>>859 それでにゅーすてのような糞番組が続くし、
NHKはじめとして韓国マンセーワールドカップ報道だったんですね。
863 :
名無しさん@3周年:02/09/10 19:43 ID:8lBrPXTe
>857
つまらないリンク貼るなよ
864 :
名無しさん@3周年:02/09/10 19:54 ID:iG8KbLDa
>>854 元々衛星放送の目的は民放が異様に少ない過疎地や離島向けに開発されたん
だよな。
大都市はもちろん、地方でも、ケーブルが珍しくない時代に衛星が食い込むのは
衛星ならばではの差別化が消費者の所へ届かないと駄目だと思う。
それなのにソフトが揃わないのでは、ケーブルやネットに勝てる道理がない。
田舎の人には結構需要があると思うが、正直デジタルBSよりもCSの方が
画質や音質は劣るものの、ソフトが揃っているからねえ・・・・
双方向性を売りにした番組を多数揃える必要があると思う。
もちろんジャバネットたかだもどきの宣伝番組が双方向性になっても
そんなものをみるためにわざわざ買う奴はいない。
もっと違ったものを提案できないと駄目なんじゃないかな。
865 :
名無しさん@3周年:02/09/10 20:03 ID:76gL95k2
っていうか、現状のTVに満足している奴はただのアフォ?それとも関係者?
デジタルにでも期待しなきゃやってられんよ。他に方法無し。
866 :
名無しさん@3周年:02/09/10 20:04 ID:hv/9Qc11
民法への国費投入をやらせといて、自民党が国会で質問の動き、うろたえる民放。
ほとんど与党の手に落ちる罠。
867 :
名無しさん@3周年:02/09/10 20:10 ID:AOP/XLrB
>>865 じゃ、デジタルとアナログの違いによる
視聴者の受ける恩恵の差って具体的にどんなの?
そしてそれは万人に受け入れられるほどの
メリットや魅力をもってんの?
868 :
名無しさん@3周年:02/09/10 20:15 ID:EQ1tPikv
869 :
名無しさん@3周年:02/09/10 20:25 ID:8lBrPXTe
>>867 いろいろあると思うけどな。
初めから万人に受け入れないと実行してはいけないというのも変な話だ。
870 :
名無しさん@3周年:02/09/10 20:34 ID:x1CcCJYF
そろそろ電波なんてやめて、光ファイバー引きなさい。光ファイバー
871 :
名無しさん@3周年:02/09/10 20:43 ID:iG8KbLDa
>>869 俺は
>>864で書いた者だが、メーカーらが提示してそれが普及するかどうかは
結局の所消費者に訴えられるだけの魅力を持つことができるかどうかだと思う。
かつてキャップテンシステムなどのニューメディアブームがバブル全盛期で
あった頃、大体つくば博ぐらいの頃にぶちあげたけどアレも失敗したしね。
BSの余剰領域を利用したセントキガも失敗してる。
結局の所、デジタル化は将来的にはデーター通信や双方向性を備えたメディアとして
有望かもしれないが、今の時点では絵に描いた餅に過ぎないし、
双方向性にしたところでTV局としては、何がしたいのか見えてこない。
ジャバネット高田のような宣伝番組が氾濫するような事しか考えていなければ
消費者が乗るはずもない。
地上波がデジタル化してもソフトの魅力に乏しいし、CSやネット放送への
流れが加速化する中でそれほどまでに地上局が存続する理由もさしてないと思う。
872 :
名無しさん@3周年:02/09/10 21:03 ID:/Mn3ljRj
地上波デジタルってよく知らないけど,
テレビ業界のISDNみたいなもんですか?
873 :
名無しさん@3周年:02/09/10 21:06 ID:Z9ppJQZD
今さらテレビなんかに何を期待する
874 :
名無しさん@3周年:02/09/10 21:25 ID:zroxxOHu
地上波デジタルの方式は、ISDB(Integrated Services Digital Broadcasting)っていうんだよ。
875 :
名無しさん@3周年:02/09/10 21:28 ID:Y3kIx9AX
>アスキー元社長で尚美学園大学教授の西和彦
事業家としては失敗で教授になったか。
>>867 AVヲタぐらいだよ
喜んで導入するのは