【技術】同一周波数で処理速度を100倍に―アイピーフレックスがプロセッサ技術を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
330ココ電球:02/09/08 14:57 ID:ByckUnND
>>327
禿同
331名無しさん@3周年:02/09/08 15:05 ID:eEIPu8Lb
日本のベンチャー企業が新型プロセッサを開発、PDAなどで実用化目指す

2000年3月の設立という日本の若いベンチャー企業、アイピーフレックスは、
100以上の演算回路を搭載し、ネットワーク型の同時処理などに特に高い効果を発揮するという、
全く新しいプロセッサを開発している。
このプロセッサのアーキテクチャを同社は「DAP/DNA(Digital Application Processor/Distributed Network Architecture)」
と呼んでおり、先月中旬、試作チップの開発に成功した。

このアーキテクチャは、FPGA(Field Programmable Gate Array)などのように、
"Reconfigurable"(再構成可能)な点が特徴。高速動作のカギとなるのは
「DNAマトリックス」と呼ばれる部分で、プロセッサ内に100個以上の演算回路を搭載し、
それぞれが独立して算術演算や論理演算を行う。実行する命令によって、
ソフトウェア的に回路を"再構成"することで、高速に命令を実行する仕組みだ。
同社によれば、この再構成はわずか1クロックで行うことが可能ということだ。

試作のチップは、動作クロックは100MHz。DNAマトリックスには、148の演算回路を搭載している。
将来的には、クロックの高速化により処理速度が向上するほか、製造プロセスの微細化で、
DNAマトリックスに搭載する演算回路数が増加することでも、プロセッサ処理速度の向上が見込める。プログラムの開発はC言語で行うことが可能で、ソフトウェアの柔軟性を持ちつつ、ハードウェア処理の高速性を実現している。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/09/06/23.html
332名無しさん@3周年:02/09/08 15:11 ID:jF0K3XK6
何時間、何十時間とかかる数値計算が一瞬になれば楽だなぁ。
333名無しさん@3周年:02/09/08 15:12 ID:74LpLMja
これと量子コンピタ。
どっちがつおいの?
334ココ電球:02/09/08 15:13 ID:ByckUnND
>>331
うるせーよヴォケ!
335名無しさん@3周年:02/09/08 15:22 ID:NnUku24q
で、兆速コンピューター使って
やってることは、2ちゃんねるな罠

336名無しさん@3周年:02/09/08 15:51 ID:c3ZXrPOU
プログラマブル・デバイスといえば、DirectX9とかの影響でPCのGPUも今後は
ほとんどそうなるとか。この会社のやってるDynamic Reconfigurable Architectureの研究も普通だし、新しいものはない。要はコストを抑え、
製品投入の時期を逃さないという経営ができるかどうかだと思う。
まぁ、社員が泣くことにならないよう、経営陣には頑張ってもらいたいですが。
337名無しさん@3周年:02/09/08 15:55 ID:Fl/aKRTH
いくら画期的な技術を持っていても会社組織の動きが遅いと宝の持ち腐れになるってことか
338ココ電球:02/09/08 15:57 ID:ByckUnND
アフォか?
1)なんら新規性の無いものを新発明みたいに書いてる
2)作ってもいないものをあたかも有るように書いている
詐欺ベンチャーだつうの。
339名無しさん@3周年:02/09/08 16:01 ID:iupN5AFQ
実際にモノを見て判断すればいいことだと思うが。

ID:ByckUnNDは何でそんなに必死なのかな。
340酔っぱらいなので勘弁。:02/09/08 16:18 ID:sSjXjlF+
>>328
あー何となくそんな気が。
で、動的に組み替えられるなら面白いかもね(ってできるのかよ)。
341名無しさん@3周年:02/09/08 16:26 ID:Z7wi24/N
>>339
そうは思う。まあ、どんなのが出てきたところで
累々たる屍の1つになるとは思う。
屍から何を学び取るかが重要。
342名無しさん@3周年:02/09/08 16:32 ID:OwXOeJSN
よく読むと

>プロセッサ内に100個以上の演算回路を搭載し
>同一周波数で処理速度を100倍に

どこがスゴイんだ?
100倍にすりゃ、そら100倍になるわな(w

343名無しさん@3周年:02/09/08 16:38 ID:Z7wi24/N
>>342
何番へのレスでつか?
344酔っぱらいなので勘弁。:02/09/08 16:46 ID:sSjXjlF+
>>343
>>1の記事だと思われ。
つかそれくらい察しなさい(w
345 ◆HARUKAoo :02/09/08 16:48 ID:UBcIqr6y
>>342
実際はそう計算どおりには行かないのだよ・・・
Dualプロセッサにしても計算速度が単純に2倍にならないのと一緒で。
346名無しさん@3周年:02/09/08 16:56 ID:Z7wi24/N
>>344
>>342の引用の1行目は本文、2行目は記者のつけたスレタイトルからなので、
そういう恣意的な編集引用はどうかなあと思ったわけでつ。
最初からこう書けばよかった?
347名無しさん@3周年:02/09/08 16:57 ID:iupN5AFQ
>>341
結局日本は足引っ張る蚊系ばかりだからなぁ。
348名無しさん@3周年:02/09/08 17:08 ID:OTcHGc83
ID:iupN5AFQ
騙されている出資者発見
349名無しさん@3周年:02/09/08 17:10 ID:iupN5AFQ
>>348
そんなDQN蚊系みたいなことしねーよ。
350 ◆HARUKAoo :02/09/08 17:16 ID:UBcIqr6y
実際、処理速度が100倍になったら凄いが
単位時間当たりの処理量が100倍になるだけで・・・

1ステップの命令の処理速度が100倍になるんじゃなくて
1ステップの時間で1ステップの命令を100個分処理できるだけだよな。
351名無しさん@3周年:02/09/08 22:52 ID:n9vnnK2Q
アメリカで先に採用される。(日本ではこういうのは絶対採用されない。)
352名無しさん@3周年:02/09/08 22:55 ID:Xcoysa7a
日本が先行していたヒトゲノム計画もそうやって、アメリカに持っていかれたからな。
353名無しさん@3周年:02/09/08 22:59 ID:g5a3nRkV
よくわかんないけど
千手観音とか弥勒菩薩みたいなもん?
354名無しさん@3周年:02/09/08 23:03 ID:oVcRt8YH
ヤクルトの古田のメガネがこんなよーな名前。
355 :02/09/08 23:05 ID:hvLdNuFa
コンピューター業界は今が最高だね
10年後はだめぼ
356名無しさん@3周年:02/09/08 23:05 ID:fVaBeCxb
>>354
十得ナイフをレストランの厨房に持ち込むようなもん。

357名無しさん@3周年:02/09/08 23:07 ID:eW0K6PPA
人に採用してほしいなら、大学研究にありがちな美しい概念話とトリビアルな実装例、じゃ全然駄目。
すぐにでも使えそうだと思える実用的実装例と圧倒的数値を持ってこないと説得力なし。

これは日本だろうとアメリカだろうとたいして違わないんじゃないかと思うけど。
358名無しさん@3周年:02/09/08 23:18 ID:tg7M/KpV
> 筒井 多圭志 (帝京大学講師)

おお、Y!BB(ビービーテクノロジー)の珍獣ペンギン先生こと
CTO閣下じゃあーりませんか。

さすが先生、金のにおいには敏感です。
ってか帝京は問題起こして首になったんじゃ(w
359名無しさん@3周年:02/09/08 23:40 ID:8Y+pyebB
例えばだ、PenIII 2GHz で10秒かかっていた計算が
100MHzのCPUで2秒でできたら100倍だろ。

ただしこの「計算」というのはある用途に特化させたものであって
従来の汎用アプリがなんでもかんでも速くなるわけではない。
なので「IEを100個実行して云々」はお門違い。

>>157, >>261でほぼ正解。
360名無しさん@3周年:02/09/08 23:53 ID:kaHBTLnX
オマエラ、アイピーフレックスが試作チップ作ったと信じてますか?

私は信じません。
361名無しさん@3周年:02/09/09 00:00 ID:z/AJ2bd5
>>360
それ以前にどこもにも作ったなんて書いてないと思うが?
362ココ電球:02/09/09 00:02 ID:j4xMNyND
いや、この手のチップなんか10年前に作られてるよ
363 :02/09/09 00:03 ID:Qxq5Cj2s
PENV1ギガだけど何にも不自由ないよ
次買い換える時は壊れた時だね
364名無しさん@3周年:02/09/09 00:09 ID:y3aFsqhe
>>362
mPactとかもそなの?
365名無しさん@3周年:02/09/09 00:10 ID:XnziBSuT
マックに搭載してください。おながいします。
366政府関係者へ:02/09/09 00:12 ID:To2rE247
たのむから〜

 T  R  O  N の 2 の 舞 

にはしないでや〜(懇願

367名無しさん@3周年:02/09/09 00:15 ID:HK90ajTY
>>363
禿道。
と、いいたいところだが、シリアルATA対応製品が出そろい始める年末には買い換えるかもしれないな。
それまでにPen3用マザーが出てるといいな・・・・・
368名無しさん@3周年:02/09/09 03:43 ID:jCcbyQOd
454411jkjjkjkjkj
369名無しさん@3周年:02/09/09 05:24 ID:HNRcUcDj
データ処理速度を100倍以上にできる新しいプロセッサー技術
370名無しさん@3周年:02/09/09 05:44 ID:x/q2sH9J
猪木の会社もなんか作ってたな。発表会のとき故障したけど。
371uhi:02/09/09 14:15 ID:7kU+xgdT
CPU内に100クロックかけてデータ転送して、よーいドンの1クロックでデータ処理して、
更に100クロックでメモリにデータを戻す罠。
372名無しさん@3周年:02/09/09 18:04 ID:dSqdlxOP
どーせメモリの帯域がおいつかないよ。
373名無しさん@3周年:02/09/09 18:05 ID:H2cWID0Z
>>366
ならば孫を逮捕せねば
374 :02/09/09 21:41 ID:+Tdu+o8M
同じリコンフィギュアブルロジックだと思うのですが
PLDとどこが違うのか教えてください。よく理屈がわかんない。
375名無しさん@3周年:02/09/09 21:47 ID:uOiQXWFE
>>374
1クロックでリコンフィグできると書いてあるので、できればすごいとは思う。
ただ、本当にできるかどうかはわからないけれど。
376名無しさん@3周年:02/09/09 23:59 ID:sJzc5yJz
>>358
どんな問題を起こしたんだろ?講義をサボりまくったとかかな?
377名無しさん@3周年:02/09/10 01:07 ID:TEmMDHeE
reconfigure archtectureはできることはわかってるけど、
何に使えば嬉しいのかがまだ発見できていない。
特定用途向けなら、大量生産はASICで、少量生産なら回路規模が小さければFPGAで十分なので。
個人的にはキャプチャボードにFPGA乗せてコーデックを変更できるようにした
Real-time video capture system作れば便利だと思ってるけど、そんな市場は小さいのでpayしないだろうな。
378名無しさん@3周年:02/09/10 01:18 ID:B+eLDkig
>>375
リコンフィグつうても、こっちのは演算器間のセレクタを切り替えるだけだろ。
そんなの別にすごくもなんともないよ。
379名無しさん@3周年
簡単に言うとインテルの王座が日本に回ってくるわけでつか?