【技術】同一周波数で処理速度を100倍に―アイピーフレックスがプロセッサ技術を開発
2 :
名無しさん@3周年:02/09/06 14:49 ID:Ks0aQPeI
おおおおおおおおおおおちんこおちんこおちんこおちんこおちんこおちんこおちんこいおちんこ
3 :
名無しさん@3周年:02/09/06 14:49 ID:yXnQbZ2c
a
4 :
大阪 ◆OSAKAxq6 :02/09/06 14:49 ID:cotqHEB5
3GETやで
.┌┐
/ /
./ / i
| ( ゚Д゚) <そんなバナナ!
|(ノi |)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U" U
怒るでしかし!
7 :
名無しさん@3周年:02/09/06 14:50 ID:H6cx/mIn
10ゲットずさー
実際動かしてみないトナー
すげぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
10 :
名無しさん@3周年:02/09/06 14:51 ID:65tkTlXI
発熱を抑えてね。
11 :
名無しさん@3周年:02/09/06 14:51 ID:oSyIBFwX
演算処理の順番は重要じゃないのか?
12 :
名無しさん@3周年:02/09/06 14:51 ID:XHI/PEV7
インテルに勝てるものか?
顧問に、もーたがいる・・・
組み込み向け…か。
パソコン用じゃないんだな。
15 :
名無しさん@3周年:02/09/06 14:54 ID:Wg3dDQdP
単に並列コンピュータなんじゃないか?
単に複数プロセッサなんじゃないか?
16 :
名無しさん@3周年:02/09/06 14:59 ID:F2lKlaEd
サイズも100倍ですか?
17 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:02 ID:YAtgTU6K
パソコンの性能も100倍か?
18 :
(@^−^@):02/09/06 15:02 ID:YajBwSaT
何かよくわからんのだがよくやった!
19 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:03 ID:UqQSGVqA
順次っていうのは、パイプラインのこと?
だとすると、、非同期式ってこと?
20 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:04 ID:JocDV9yH
狂う躁が発表された時もこんな感じだったよ…
21 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:05 ID:9ynXrube
パイプライン?スーパスカラ?どっちにしてわからんな
( ´D`)ノ< インテル200GHz=アイピー2GHzって
ことれすか?
23 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:07 ID:xH9JrzJt
>13
顧問にモーオタ?
24 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:08 ID:etahpWhr
見たけど要は4〜8個のスレッドを並列実行できる
マルチスレッドマシンに過ぎないような。
DNAってのがよくわからんが。
25 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:08 ID:YRW4UbB3
顧問にモーターサイクル?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
26 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:09 ID:fin0o2Tp
要するにappleみたいなもんだろ?
27 :
:02/09/06 15:09 ID:aAaW3Fmo
>顧問にモーターサイクル?
チョソに気を付けて欲しい
28 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:10 ID:ZnIaiZnp
つーか、うさんくさいんですが。
29 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:10 ID:etahpWhr
>>11 並列に実行できる命令(データ依存関係のない命令)どおしを
並列実行するという話でしょ
画像処理みたいに全画素に対する演算を並列実行できるよーな
アプリケーションには有効。
30 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:12 ID:UqQSGVqA
非同期だと、クロックが上げられないからな〜
コードをまとめてロードしておいて、
加算機なんかがたくさんあって、動的に空いてる
レジスタを割り当てて処理して… ってことかな。
「とっても長い命令を処理する演算装置」とはどう違うのかな。
コンパイラがあらかじめ同時処理可能なようにまとめなくて
も、演算機の順序を管理して、非同期に回るように制御する
のかな?
おいおい、mhoutaがいるぞ。
まだコントロールメッセージ垂れ流ししてるのか?
>>太田 昌孝
32 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:13 ID:W16J6tGg
GUIの高速化に効くのかね
33 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:13 ID:oSyIBFwX
速度はいまので十分だよ
35 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:17 ID:UqQSGVqA
>>24 電卓にLinuxが乗る日が近づいたってことかな?
CPUを開発などといわず、素直にDSP作りましたと言え。
37 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:17 ID:h5gfzeV8
要するに、内部回路の数は100倍になってるから、演算速度も100倍だ、と?
( ´D`)ノ< 動画のエンコードも100倍早くなるといいなー。
39 :
( ゜д゜)ウマー ◆UMAAVF96 :02/09/06 15:24 ID:mnRDQ9pH
>>38 エンコするには今のCPUじゃ遅すぎるからな!
もーたに反応しているのは、30以上か。
( ´D`)ノ<
>>39 CPUに組み込むよりキャプチャーカードのチップに
入れたほうが普及が早くないれすか?
10分かかっていたものが6秒なら、ヲタはみんな買うれす。
何かわからんが惹かれる。
おまえら、識者のご教示をおながいします。
43 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:29 ID:ckKU2yf2
(´・ω・`)
エンコなんて全然しないからよくわからん
>>31 こ の ヒ ト な に い っ て ん の ?
>>40 Yes, sir.
fj.rec.travel等だったか、妨害やらかした張本人だしね。
いまだったら2chでめちゃくちゃ叩かれていることだろう。
そういやネットの何処かに結婚式の写真があっただよ。
46 :
67108864:02/09/06 15:31 ID:ujyqefkf
今、会社で流体計算やってますが、今の1000倍の速度が
欲しいです。マジで。プライベートでは十分すぎる能力ですが、
工学計算では、いくらでも速いのが欲しいです。
47 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:33 ID:fmR6gUEF
この技術は、龍芯に採用されることが決定いたしました。
48 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:34 ID:UqQSGVqA
画像とか、流体のシミュとか言ってるけど、
普通のCPUはペンみたいに浮動小数点演算コプロセッサなんて
積んでないんじゃないの?
49 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:34 ID:BzaRQGqk
VLIWなのか?
mohtaだろ
51 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:37 ID:wEfw2f7W
2.26Ghzじゃあキャラ数体置いただけでもアニメーションさせるとガクガクする。
もっとやりたい事も多いのに。
52 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:39 ID:KCdIRAev
引用元によれば、用途は↓
>例えばデジタルカメラ付き携帯情報端末(PDA)など、
>複数の機能を持つ携帯電子機器などで実用化を目指す。
>>11
同じプログラム中では順番は重要だけど複数プログラム間ではそうでもない.
それにフィルタがけ画像処理みたいにどこから手をつけても,分割して処理しても結果は同じというようなプログラムもある.
あとウインドウズみたいに常に複数の処理が走ってるようなシステムならかなり高速化に期待できそう.
ただ,未だにDOSプログラムで十分事足りてるような分野では恩恵はないだろうけど.
54 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:41 ID:y1WQHSfP
今、会社でファイバーモデルを用いて応力計算やってますが、今の1000倍の速度が
欲しいです。マジで。プライベートでは十分すぎる能力ですが、
工学計算では、いくらでも速いのが欲しいです。
55 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:42 ID:qv7ZZoEI
解説を読んだのですが、Intel互換じゃないうえ
既存あぷりは改造しないと使えないみたい
計算量の多い化学系に使われる程度ではないでしょうか?
56 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:42 ID:GwAJuluu
CGのクロスシミュを1000倍早くできるのか…(;´Д`) ハァハァ
57 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:43 ID:buzoXqHp
まあ、発売される直前か直後にアメリカ人が特許を持っていることがわかり
多大な特許利用権料を支払わされるか、発売そのものが無くなるな。
58 :
名無しさん@3周年:02/09/06 17:28 ID:HOaL2dOR
mohta知ってる人の点呼します!
1!
今、家でエロゲーやってますが、今の1000倍の速度が
欲しいです。マジで。プライベートでは十分すぎる能力ですが、
エロゲーでは、いくらでも速いのが欲しいです。
60 :
名無しさん@3周年:02/09/06 17:39 ID:jmRLUXci
61 :
名無しさん@3周年:02/09/06 17:55 ID:eaycMiDv
>1―3個の演算回路に順次データ処理させる「順番」方式から、
>100以上の回路を一度に動かす「同時並行」方式に改めた。
プロセッサを100個集めりゃ、同一クロックで100倍の性能だべ。
それと似た様なもんだね。VLIWなのかな? DSPだったら並列なんて
ごく一般的だと思うが。
62 :
名無しさん@3周年:02/09/06 17:58 ID:wsC1s7gK
ん?MIMDなんじゃないのこれ?
63 :
名無しさん@3周年:02/09/06 18:02 ID:uXOpKFP4
クロックは1Hzです。
64 :
名無しさん@3周年:02/09/06 18:03 ID:jmRLUXci
出資詐欺だろコレ
65 :
名無しさん@3周年:02/09/06 18:06 ID:c2t0XOBC
このチップで動くμITRONでも実装してみたい。
各分野に特化した計算機なら汎用CPUより速いのはいくらでもあるだろ?
汎用としてPCに載るんじゃなきゃ意味ないよな。
名前忘れたが、Intelが次世代に採用予定のなんちゃらとは別物なのか?
68 :
名無しさん@3周年:02/09/06 18:11 ID:yEJvjRj7
アメリカの【サブマリン特許】の餌食になる・・・に、
漏れの宝物のドングリを10個 賭けてみたい。
69 :
.:02/09/06 18:23 ID:cf22fcuM
どういう方式か分からん。でも、多分たいしたことは無いと思われるよ。
SIMDのようにも思われるが。
>>64 どうだろう?
>>66 いや、そうでもないよ。x86以外でも様々な用途はあるし、
価格が低いとか、性能が抜きんでてるならいいわけで。
>>67 違う。つーか、なんちゃらじゃ分からん。
>>68 サブマリンでなくとも、並列化に関する特許など腐るほどあるよ。
70 :
_:02/09/06 18:48 ID:ijk00z/K
値段は100倍以上です
71 :
名無しさん@3周年:02/09/06 19:42 ID:PY8JmdV4
なんだかよくわからんが、チップの中にクラスタ作ったってこと?
72 :
名無しさん@3周年:02/09/06 19:45 ID:A6kPrldV
同一価格で処理速度100倍、いや20倍でも買うのにな
73 :
夏目 漱石:02/09/06 19:46 ID:/el9Phpr
100倍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
74 :
名無しさん@3周年:02/09/06 19:47 ID:PY8JmdV4
バスや周辺部品はどうなってるんだ?PC作ったら、1000倍ぐらいに
なるんじゃないか?
75 :
名無しさん@3周年:02/09/06 19:48 ID:PY8JmdV4
76 :
名無しさん@3周年:02/09/06 19:49 ID:qv7ZZoEI
つか専用のコンパイラで行う、プロセッサ丸ごと投機実行みたいなもんだな
これどっかで見たことある・・・
77 :
名無しさん@3周年:02/09/06 19:49 ID:PY8JmdV4
78 :
名無しさん@3周年:02/09/06 19:50 ID:PY8JmdV4
MPIとか使えるのか?
79 :
名無しさん@3周年:02/09/06 19:51 ID:PY8JmdV4
う〜ん、やっぱりわけわからん!
80 :
名無しさん@3周年:02/09/06 19:52 ID:Lk4v5ydq
教えてクンですみませんが、これはインテルに勝てるんですか?
81 :
名無しさん@3周年:02/09/06 19:52 ID:1E1sIGEY
アイビーはいってる!になんのか
82 :
名無しさん@3周年:02/09/06 19:52 ID:PY8JmdV4
クルーソーと組み合わせて、低消費電力にしないと、PDAにはならん罠。
83 :
名無しさん@3周年:02/09/06 19:53 ID:eEyqleez
インテル困ってる
84 :
名無しさん@3周年:02/09/06 19:53 ID:PY8JmdV4
85 :
名無しさん@3周年:02/09/06 19:54 ID:PY8JmdV4
このCPUを使ったパソコンなら、
同時にIEを1000個立ち上げて
一瞬にしてスレ立て〜1000ゲットを一人でやってのける
ということはできますか?
87 :
◆GACHApeQ :02/09/06 19:55 ID:66cG3CfE
国産というところに
ミソがあるわけでして。
88 :
名無しさん@3周年:02/09/06 19:56 ID:rdJ5PUBi
韓国の技術のパクリ
89 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:00 ID:M9+tbaLl
要するに、いままでのCPUではハムスターが一匹だが、
今度はハムちゃんが100匹ってこと?
90 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:01 ID:vMkLMf7b
で
これ使えるのか?
91 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:03 ID:3PJ5UI8H
怪しい会社だ。
92 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:03 ID:qv7ZZoEI
plan9って分散OSはCPUサーバってサーバ群のリソースを割り振りながら
演算速度を稼ぐんだけど、リソースの割り振りを事前に決めといて
投機スケジュールを組み、個々のCPUサーバをクピュウ内の論理ブロックと
見たてればほぼ同じ
たぶんその辺の特許に引っかかりまくり
ああ散文。
93 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:03 ID:9ClbPn6U
94 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:04 ID:RfBalGS4
アホ!
ベンチャー企業応援しないと日本廃れるぞ!
とりあえず歓迎しとけお前ら!
95 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:05 ID:PY8JmdV4
96 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:06 ID:kv2wsVIa
MIMDだとするとメモリが足りないんで使い物になりませんな
97 :
太田昌孝:02/09/06 20:06 ID:pSnDwFGF
てめえら、これでもくらえ!
Path: wnoc-tyo-news!cs.titech!titccy.cc.titech!necom830.cc.titech.ac.jp!mohta
From:
[email protected] (Masataka Ohta)
Newsgroups: fj.rec.travel.air.ctl
Subject: newgroup fj.rec.travel.air moderated
Message-ID: <
[email protected]>
Date: 8 Jan 93 00:28:57 GMT
Control: newgroup fj.rec.travel.air moderated
Organization: Tokyo Institute of Technology
Lines: 19
Approved:
[email protected] Sorry for the sites which have already removed bogus groups:
fj.rec.travel.japan
fj.rec.travel.world
fj.rec.travel.air
fj.junet
fj.questions.junet
This newgroup message for the moderation of above groups is a bogus one,
but is necessary to counter bogus newgroup messages. Correct
behaviour of site administrators is to remove bogus groups:
fj.rec.travel.japan
fj.rec.travel.world
fj.rec.travel.air
fj.junet
fj.questions.junet
Masataka Ohta
98 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:06 ID:PY8JmdV4
早く最終製品(PCでもPDAでもなんでもいいが)に汁。
99 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:06 ID:Lk4v5ydq
>>83 (・∀・)イイ!
しかし初めて聞く会社だがこう言う会社が頑張って日本を支えているんだな。
あとはアメちゃんのサブマリン特許にひっかからないように。!
100 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:07 ID:0XlONU7M
100?
101 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:07 ID:4lTrWdnX
今までだって並列処理してるだろ?
102 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:09 ID:V57qL/tp
>>92 なんか詳しそうな人がいる・・
「投機スケジュール」って言うんですか、
なんか金融の用語みたいですね。
参考になるますた。感謝。
103 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:11 ID:5cRgUAFa
こういうのって商品になったって聞いたことがないよ。
大抵 大手につぶされるか、もともとデマカセ。
既存の同ジャンルの物を作ってる大企業に買収されて、
その画期的な製品はお蔵入り、って感じ
やっぱり顧問の中ではもーた先生が一番最初に目にはいるな。
105 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:11 ID:iaADkOkV
ウリナラがオリジナルニダ
106 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:12 ID:p5stcdQu
文系がちょっかい出して終了の予感。
107 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:13 ID:PY8JmdV4
>>101 今までのは、演算装置(ALU)レベルでの並列。これは、今のスレッドが
そのまま並列(時分割でなしに)で動くという感じか?
ただ、マルチCPUを1チップにしただけなら、そんなすごいものではないような、、、
誰か、説明汁。
108 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:13 ID:kv2wsVIa
特殊用途で100倍早いだけならDSPでも使ってれば?
109 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:13 ID:gVBv+Gc3
ハイパースレッディング?
110 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:14 ID:/Tm4kmaJ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「 知 を 、 あ り が と う 」 −− 内山安二氏に感謝する
学研「ひみつシリーズ」「コロ助の科学質問箱」の作者である漫画家の内山安二氏が逝去されました。
漫画家として最後の時は一般の人に原画を見て欲しいとの生前の氏の願いに沿って、今週日曜日に
新横浜で「お別れ会」が開催されます。氏の作品を通じて「知」の喜びと楽しさを知ったすべての2ちゃ
んねる読者と共に新横浜に駆けつけて、氏の功績を偲び、感謝の念を表したいと思います。
「お別れ会」の概要
【日時】2002年9月8日(日)午後1時〜午後3時
【場所】横浜市港北区新横浜3の4 新横浜プリンスホテル
【服装・香典等】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030987217/507 ※スレッド (有志により、下記スレのプリントアウトがご遺族に手渡される予定です)
【訃報】漫画家の内山安二氏が死去―「ひみつシリーズ」「コロ助の科学質問箱」等 ★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030987217/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
111 :
中井純:02/09/06 20:14 ID:EfORuxiw
中身はキムチでできています。
112 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:14 ID:1PNwHiY3
早く量子コンピュータ製品化されないかな…
113 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:14 ID:kv2wsVIa
どーせこういうのはソフトを専門にかかにゃならんので汎用じゃないでしょ。
組み込み専用。素人の目に触れるようなところじゃ使われません。
114 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:14 ID:2ACPd0zz
顧問が立派なほどぁゃιぃ
>>95 それは単なるハイパフォーマンス・クラスタ
116 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:15 ID:qepuL0f6
製造技術が韓国等に漏れないように、製造機械製作メーカーとの
契約は慎重に
117 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:16 ID:PY8JmdV4
118 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:17 ID:SZ+kQQii
動的に回路を組みかえるみたいな
アイデア自体は昔っからあるよね?
119 :
猫煎餅:02/09/06 20:17 ID:xGzRio4G
代表がフォンノイマンの隠し子とかって逝ってたら
120 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:17 ID:YjjknNcb
シャープが阪大と共同研究してた非同期プロセッサは
どうなったんでしょう? こんかいのでアレを思い出したんですが。
121 :
猪木:02/09/06 20:17 ID:2C01rf/R
20年以上前に流行った共有メモリ結合のマルチプロセッサシステムを
1チップに集積したということなら笑えるね。
でも、そのチップでPCサーバーを組めば、サーバー1台で2ちゃん規模程度は
カバーできるわけだが。
ハードだけがんばってもあかんよ。
過去の資産を根こそぎ持ってけるような
OSの登場を求む。
123 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:18 ID:V57qL/tp
ハードのゴリゴリな話っておもしろいね。
ワクワクする。
124 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:18 ID:3PJ5UI8H
125 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:18 ID:kv2wsVIa
ASICとかが得意なところだから
どちらかというとプログラマブルロジックの応用なんかね?
すげー規模の大きな電子ブロック見たいな感じ(w
126 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:19 ID:PY8JmdV4
>>113 MPIとかでプログラムできるようにすれば、将来汎用にもなるのでは?
127 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:19 ID:5UAb9xpl
> でも、そのチップでPCサーバーを組めば、サーバー1台で2ちゃん規模程度は
> カバーできるわけだが。
それは言いすぎ
128 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:20 ID:kv2wsVIa
MPIとかのレベルじゃなくてもっと下の話だと思われ。
CPUでもないんちゃうのかね?
129 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:20 ID:PY8JmdV4
130 :
:02/09/06 20:20 ID:45VaEXTb
こんな最悪のタイミングで
プロセッサー技術も糞も無いだろう?
131 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:20 ID:JI5iKvwH
PS3の1000倍だとか、この100倍だとか。
お前らは子供の自慢ごっこか、つーの。
132 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:21 ID:PY8JmdV4
>>128 つまり、プロセッサを結ぶ、バスのようなもの?
133 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:21 ID:p5stcdQu
このスレは蚊系が多そうだな。
134 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:22 ID:kv2wsVIa
それよりも今はソフトだよな。
ソフト動かんハードウェア作ってもゴミだわ。
135 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:22 ID:5u0D15RU
2chとは違うな。
136 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:22 ID:kv2wsVIa
ALUが100個あって適当に結合できるとかそんなんちゃうの?
137 :
uhi:02/09/06 20:23 ID:4uoWfiSU
要するに、極端に命令を削ったRISCじゃないの。
新型のCPU作りましたって言うより、DSPにプログラマブルな演算機能を付けました、
と言うのが正解だろ。
138 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:24 ID:PY8JmdV4
>>133 いや、ほんとなら、画期的でしょ?Wintelの独占をなんとか汁。
まあ、過去の遺産がでかすぎて、そう簡単には勝てないが、
20年後ぐらいにはなんとか、、、
139 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:24 ID:kv2wsVIa
VLIWのもっといっちゃってるやつとか
140 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:25 ID:PY8JmdV4
>>134 確かに。このCPUのために、Windowsアプリがそのまま動くOSを開発汁。
141 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:26 ID:SZ+kQQii
水平型マイクロプログラム直接実行CPUに
すぎなかったりして
142 :
:02/09/06 20:26 ID:45VaEXTb
そんなことより
NTTでやってたニューロンみたいなのどうなったんだよ?
143 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:27 ID:kv2wsVIa
アイピーフレックス、処理速度100倍のプロセッサー
半導体開発会社のアイピーフレックス(東京・渋谷、中井純社長)は、
同じ動作周波数でもデータ処理速度を100倍以上にできる新しいプロセッサー技術を開発した。
1―3個の演算回路に順次データ処理させる「順番」方式から、100以上の回路を一度に動かす「同時並行」方式に改めた。
処理内容を瞬時に変更することもできる。試作チップは既に完成、月内にも本格的な受注活動を始める。
例えばデジタルカメラ付き携帯情報端末(PDA)など、複数の機能を持つ携帯電子機器などで実用化を目指す。
144 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:28 ID:kv2wsVIa
まぁ、DSPに毛が生えたって程度なんだろうけど
145 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:30 ID:PY8JmdV4
>>例えばデジタルカメラ付き携帯情報端末(PDA)など
消費電力が足りるのか?今でさえ、バッテリそんなにもたないのに、、、
動作周波数を1/10にしても、速度は10倍だからヘーキとかか?
どうしてプロセッサー史上最大の大発見に騒がないのかな。
一粒で百おいしいんだぞ。
今までの一つのダウンロードが百の同時ダウンロード出来るようになる。
音楽を十曲聴きながら、CD-Rを十枚焼いて、メールを50通同時発送する事も
可能だ。
ユーザーのボランタリーなシングルタスキングを、シンクロマルチタスキングする
ワンダーでクールな発明だ。
147 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:32 ID:kv2wsVIa
よくわかんないけどソフトで回路書き換える方式なんじゃないのかな?
決まりきった処理なら専用に回路組みかえれば高速に並列処理できるっしょ。
これだとCPUがたくさんって並列じゃなくて、CPU内部の自己書き換えだな。
148 :
猫煎餅:02/09/06 20:34 ID:xGzRio4G
音楽を十曲聴きながら、CD-Rを十枚焼いて
つうのは物理的問題があるなワラ
149 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:35 ID:PY8JmdV4
>>147 ん〜?たとえば、インフィニバンド使って、マルチCPU結合して、スイッチ
切り替えながら並列処理する方式ってあるよね?
それを、1チップにしたってこと?
150 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:35 ID:H/NWJQj/
■10.000円の高額収入
1件につき最大10.000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
■画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
■誰でも出来ます!
インターネットができる環境の方なら誰でも参加可能です。
インターネットを利用したビジネスですので、自宅や会社で好きなときにで
きるビジネスです。
■専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールは全て当社で用意いたします。
また、サポートも万全です。
■詳細は今すぐこちらから
http://www.future-web.tv/haru/
151 :
:02/09/06 20:36 ID:45VaEXTb
152 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:38 ID:vUnwom7K
.┌┐
/ /
./ / i
| ( ゚Д゚) <そんなバナナ!
|(ノi |)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U" U
153 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:39 ID:kv2wsVIa
>>149 ちゃうと思うけどな。
そもそもCPUってのがないんじゃないの?
154 :
:02/09/06 20:41 ID:45VaEXTb
レジスタがいっぱいあるんだろ?
>>117 荒っぽい比較だが
scoreとかは、CPUごとに動作するOSを並べて、そこに板を渡して屋上屋を立てたと想像して欲しい
100CPUあれば100倍でるかもしれない
で、
>>1ので同様に考えると、例えばCPU内に加算と乗算ができる機能が個別にあった場合、
100CPU分の素子を突っ込めば、加算で100倍、乗算で100倍の200倍でるかもしれない
つーことで、素子数で比較すれば
>>1のほうが性能良かったりする
まあそれらを制御する部分まで、素子化するんでそこで素子数を食われてしまう
んじゃ重い制御部分はソフトでコンパイル時にやっといてとか工夫することで
性能÷素子数を稼いでいると思われる
だめだ酒入ってるから文章ぐちゃだ
156 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:41 ID:ICT4Wq16
>>153 CPUがない???どうやって、計算するの?
157 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:43 ID:kv2wsVIa
> 1―3個の演算回路に順次データ処理させる「順番」方式から、100以上の回路を一度に動かす「同時並行」方式に改めた。
これからすると今のCPUのように数個のALUに順番にデータ流して逐次処理するんじゃなくて
ALUを100個以上用意しておいて適当に回路組みなおして処理するんちゃうかと想像しますが。
ノイマン型ちゃうね。
158 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:45 ID:kv2wsVIa
> 処理内容を瞬時に変更することもできる。
ってわざわざ断るところからすると、通常は処理内容固定で簡単には変えないってことだろうしな。
159 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:46 ID:ICT4Wq16
あるときは加算器、あるときは乗算器、またあるときはレジスタみたく
必要に応じて回路を組み替えながら実行していくのかな?
続き)
だが、コンパイル時だけだと性能が良いだけに投機がハズレりゃペナルティも巨大でやってられない
ヤバそうかは実行時に短期のリファレンス(ハード組みこみだろう)でもとって、ダメダメならデフォの
配置に戻して一定性能稼がせといて、余ったりソースを再配分とかはOSで受け持つと思われ
161 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:48 ID:ICT4Wq16
>>155さん、ありがとう。でも、いまいちよくわからなかったりする。
すまそ、勉強して出直してきます、、、(鬱
162 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:49 ID:kv2wsVIa
ノイマン型とちがって、命令データ列ってのがなさそうだ。
ノイマン型だと逐次的なプログラムのせいでシーケンシャル動作になるわけだが
はるか昔のようにワイヤードロジックならプログラムというのはそもそも必要ない。
で、今の技術なら回路を自分で書き換えられるんで、この応用で
プログラマブルワイヤードロジックって手なんじゃねーのかな?
もちろん普通のCPUとは競合しない特殊用途のLSIだな。これだと。
>>159 サイトにPCレジスタ複数もつとかあったんで、そこまで細かくはないかと
164 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:50 ID:ICT4Wq16
>>160 そのOSは、だれが作るのですか、、、まさか、Bill.Gじゃ、、、
165 :
:02/09/06 20:50 ID:X6ADhtYP
ま た 赤 枝 医 師 の 電 波 発 言 か ?
何回言わせれば気が済むんだ?馬鹿記者
>>1
トランジスタ数も100倍ってオチじゃないよねえ?
あと5年はインテルに追いつく会社なんてあるんだろうか…
167 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:50 ID:kv2wsVIa
推測しててもあれなんで、どこかに資料ないかね?
168 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:53 ID:TScEN0iO
英語の壁で世界の主流にはなりません。
169 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:54 ID:ICT4Wq16
>>162 ありがとう、なんとなく理解できました。
ただ、その回路を組みかえる制御装置はどう作るのでしょう?
そこがノイマン型なら、リソース生かしきれないのでは???
170 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:55 ID:qk1n42Xu
詐欺師に資料を要求してもネエ。
mohta先生は韓国が起源です。
172 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:57 ID:ICT4Wq16
>>170 日経に載っても詐欺ってこと、よくあるの?
173 :
:02/09/06 20:59 ID:45VaEXTb
174 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:59 ID:kv2wsVIa
DEVELOPMENT GOALS
この詳細については、DAP/DNA Firstを何処まで実現するかという事で変化します。
基本的には、ハイパー・テンプレート機能、4〜8並列以上のコンテキストの同時実行、
更にフレームワークの開発が中心になる予定です。現在の考え方では、4〜8つの独立したプログラムカウンターが
同時に並列動作するイメージとなります。
1) ハードウェア構成の変化
DAP/DNA Firstのテンプレート機能をテンプレート・テンプレート間で共有するハイパー・テンプレート機能は、
DAP/DNAで実現が可能となります。DAP/DNAでは、複数のデータフロー制御を同時実行し、
外部のDAP/DNAと協調してシームレスな制御を実現します。
2) ソフトウェア構成の変化
ハイパー・テンプレートに対応した最適化を実現します。時間方向と外部のDAP/DNAとのハードウェア共有を前提とした
最適化を行う事を目指します。
3) フレームワークの変化(開発環境)
最終的には、C/C++やJAVA等のソースコードから、ハードウェア構成を変更し最適化可能とします。
また、ネットワークで接続された、DAP/DNAとのリアルタイム接続を行い、シームレスな並列実行を目指します。
そして、可能な限り現在のOSの持つ役割をフレームワーク自体が肩代わりし、独立実行や複数の並列実行等を
個々に独立して制御可能とします。
http://www.ipflex.com/tech_4.html なんかうさんくせーな(w
175 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:03 ID:ICT4Wq16
>>174 てゆーか、全然わからん。漏れが馬鹿なだけか、、、(鬱
176 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:03 ID:m39FBzwV
その言葉どおりなら,もっと話題になっているはず
177 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:04 ID:ciN/kzig
一般に100個のCPUで100倍の性能がでるのなら苦労はありません。
並列、並行処理ってそんなに簡単じゃない。
極大独立点、リーダ選挙、むぅ。
178 :
:02/09/06 21:05 ID:45VaEXTb
無駄が多いっていうことはわかる
>>147 ピーク性能を謳うのはもう止めにしないと‥
179 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:05 ID:kv2wsVIa
既存のものだとクルーソーの技術に近いかも。
なんかその手の方式の高速化はダメくさいと思うんですけど。
んなお気楽に並列度上げらんないよ。
メモリをオールSRAMにすれば、簡単に100倍の処理ができますが何か?
181 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:07 ID:ciN/kzig
>>180 どうやって?
はっきりそれを発表できたら、歴史に残るよ。
182 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:08 ID:kv2wsVIa
L1を100Mにするだけだろ(w
そんなんよりメインメモリ1GBあるほうがうれしいよ。
183 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:09 ID:ICT4Wq16
>>180 そうかも。SRAMの集積度をもっと上げて、低消費電力に汁。
>>174 1が
>>162として、2がよくいう自動並列化にあたり
3が、フツーがソースコード→バイナリなところを
ソースコード→バイナリ+ハードウェア変更コード+並列実行用ヒント
みたくするだけと思われ
185 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:11 ID:m39FBzwV
並列式?
DNAコンピュータだったりして.
186 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:11 ID:kv2wsVIa
3のところがすんげーうさんくせえんですけど(w
187 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:12 ID:ICT4Wq16
いや、全部SRAMなら、必ずヒットするし、リフレッシュとかの
余計な時間がかからないし、バーストでなくてもアクセス遅くならないし、
パフォーマンスは結構あがるかも。
188 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:12 ID:uXOpKFP4
オールSRAMの汎用機はありましたが何か?
>>172 記者は技術に関しては素人だからねえ・・・・
190 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:14 ID:kv2wsVIa
キャッシングが賢ければ1/100のキャッシュ容量で十分。
今のCPUはこれじゃん。何のためにL1,L2があるんだと以下略
191 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:16 ID:ciN/kzig
たとえば、プログラムにループ遅延が存在する場合を仮定するだけで
100個、100倍は非常に難しい。
まあ、シングルプロセスな話をしても何だけど。
192 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:17 ID:ICT4Wq16
>>190 逆に考えれば、L1,L2全部をSRAMにできないので、苦肉の対策かと、、、
>>186 そりゃ胡散臭いさ
おいらも酒が入ってなければ解説などする気にならないもん
ただしコンパイラが神の如く頭良いならIntel置き去り
机上では速いよこれ(w
194 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:19 ID:ICT4Wq16
つまりは、コンパイラしだいか、、、なんか、だめぽ。
195 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:19 ID:kv2wsVIa
そんなんで並列化できるんならその前にスパコンのコンパイラどうにかしろよー。
坂村先生は萱の外ですか?
197 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:36 ID:C+7E5Z5n
開発者達も実際のところは良く分かってないのかもな。
宣伝がやたら概念先行なのは何かを作って実証したわけではないからだろうし、
宣伝に書いてあるのは「こーだったらいーな、こーなるさ!」ってゆー脳内妄想かも。
んで、日経とかの記者がそれを間に受けたうえ、さらに良く分からない解説を加えるから
ますます実態が見えなくなる。良くあることだね。
198 :
ん〜ん:02/09/06 21:47 ID:q0CbawlD
やけに、窓際国会議員が饒舌だったな〜。
なにかいいことあったのか・・・・。
選挙がらみか?
199 :
名無しさん@3周年:02/09/06 22:24 ID:0yiZt9dB
大日本スクリーンが、余剰プロセッサの能力を使って、ものすごい勢いで並列計算させるソフト
作ってなかったか?
200 :
名無しさん@3周年:02/09/06 22:34 ID:VzgtgSef
おまえら難しい話は板違いです
201 :
名無しさん@3周年:02/09/06 22:36 ID:SZ+kQQii
>>199 それは、グリッドコンピューティングの方の話。
これとは大分違う話です。
202 :
名無しさん@3周年:02/09/06 23:14 ID:9miVnEhN
>>181 コストさえ気にしなければ、技術的には何の問題もないです。
むしろDRAMで速度を上げるよりずっと簡単。
>>202 その通り。
果たしてコストが6倍になっても買ってもらえるのかが問題。
204 :
?~??:02/09/06 23:27 ID:vNDhP3Zk
これって非同期回路に変えたんだろ。
非同期のプロセッサは何年も前からあるよ。
205 :
名無しさん@3周年:02/09/07 00:11 ID:9i3XbU8p
キャッシングは計画的に。
206 :
名無しさん@3周年:02/09/07 00:20 ID:YpCTDcIZ
非同期?
データーフロープロセッサってやつかだとしたら
汎用なMPUとはいえないような。
消費電力はどのくらいなんだろう?
処理速度100倍で消費電力100倍になったら携帯端末では使い物にならん。
208 :
名無しさん@3周年:02/09/07 00:29 ID:MJTEjP6e
CPUよりもデータバスのスピードageろ。
209 :
◆HARUKAoo :02/09/07 00:48 ID:Srg3rUpk
これ、HyperThread100個とどう違うの?
>>209 つかHyper Threaddingは4個くらいまでで速度上昇頭打ちじゃん
>>210 そうそう
だからあんまり速くならないんじゃないかと思ったりしたんだけど・・・
構造的に全く違うんだな、きっと・・・
212 :
名無しさん@3周年:02/09/07 01:32 ID:AKg9mCjG
うさんくささ つながりで
1/100可逆圧縮はどうなったん?
213 :
名無しさん@3周年:02/09/07 02:07 ID:CKE9qhTy
太平洋戦争に例えると、
マシンガン打ちまくるアメリカ兵一人に対抗する、
菊の紋章入り銃を持った日本兵100人てことだな
214 :
名無しさん@3周年:02/09/07 02:09 ID:H5kVsSGR
日経が唐突に偉そうな名前並べて"100倍"とか言い出したら、まず間違いなく出資詐欺。
215 :
名無しさん@3周年:02/09/07 02:10 ID:ujOQGttj
100倍という半端な数字がぁゃιぃ
216 :
名無しさん@3周年:02/09/07 02:25 ID:F45VP96n
>215
普通はキリがいい数字なんだけどな(w
なんとなく128倍とか256倍のほうがキリ良く見える。
「アイピーフレックス」が何故一瞬「アイスピック」と見えたのか・・・・
殺伐とした事件に慣れっこになってるのか。
218 :
名無しさん@3周年:02/09/07 02:29 ID:v+0RzIkf
じゃあ1000個並列させて1000倍にするから
誰か俺に投資しる!
219 :
名無しさん@3周年:02/09/07 02:33 ID:1UptKt6p
PDAで100倍?サーバーじゃあるまいし。
仮に100個並列でできるとして、独立処理できるものを解析したり
マーキングしたりするサポート部分はとんでもなくでかくなるんじゃないの?
220 :
名無しさん@3周年:02/09/07 02:34 ID:m2vfaNt/
221 :
名無しさん@3周年:02/09/07 02:55 ID:H5kVsSGR
一クロックで100倍の命令をこなしてくれるとすると、
処理するデータを現在のチップの100倍与えてやらにゃならんということか。
信号線そんなにたくさん引けるのかな、と素人の素朴な疑問。
外部バスを100倍早いクロックで回して、100倍のサイズのレジスタに一時貯めてから全部並列処理、でいいのかな。
あと、コードモーフィングは一クロックで済むとか書いてあるが。
このチップは一クロックで100倍の仕事をするらしいから、
一回のコードモーフィングでインテルチップで100クロック相当のロスが出るってことのような気が。
使い物になるのか、これ?
222 :
名無しさん@3周年:02/09/07 02:57 ID:F45VP96n
一瞬WDM技術のことかと思った(w
社員全員を洗え。チョンに少しでもかかわっているものは首だ。
224 :
名無しさん@3周年:02/09/07 03:12 ID:IUB87rUM
225 :
名無しさん@3周年:02/09/07 03:20 ID:ckmovu0g
アイピーフレックス
日経gooの企業情報サーチでHITしないのはどうして?
226 :
名無しさん@3周年:02/09/07 03:27 ID:EFtfxKzg
この会社、素人をハイテク臭でひっかけて株式上場益だけをねらうインチキ泡沫会社とみた。。。
227 :
名無しさん@3周年:02/09/07 04:25 ID:aSCh899T
この会社のHP見ると、既存の手法は全部駄目で、自分達のがそれを全て一挙に
解決する究極で、問題点もまったくない、なんて言ってる。そういうのに限って
自己批判能力のない開発者の自己陶酔でしかなく、ロクなものがなかった。
プロセッサ版LYEE。
228 :
名無しさん@3周年:02/09/07 04:27 ID:ljpZcDgP
ベンチャーで研究資金もないのにいきなりこんなことってあるんですか
229 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/07 04:29 ID:4qaIzG7Y
コレ一種の大学ベンチャー企業やろ。
おそらく社員のホトンドは京大の同じ研究室出身なんやない?
で。顧問の人は京大のボスの知り合いとか。
230 :
名無しさん@3周年:02/09/07 04:32 ID:Nn81vg/V
資本金6億3131万円って結構大きいのでは?
あと設計とかあまりお金のかからない事で生きている会社だから
妥当といえば妥当な結果。
231 :
名無しさん@3周年:02/09/07 04:33 ID:ljpZcDgP
>>228 そうなのか。
工学関係は企業から資金たくさんもらってるしな。
基礎研究は大学でやってた奴を引っこ抜いたかもしれんな。
うちの工学部は5億の山分けの問題で裁判沙汰だ。鬱。
232 :
名無しさん@3周年:02/09/07 04:33 ID:OSyQh2r1
>試作チップは既に完成、月内にも本格的な受注活動を始める。
プンプン臭うね・・・・・・。
233 :
名無しさん@3周年:02/09/07 04:34 ID:ljpZcDgP
>>230 ベンチャーとしては大きい方、かな。
1000万円の資本金も集められない弱小ベンチャーの為に法改正したぐらいだからね。
234 :
名無しさん@3周年:02/09/07 04:35 ID:RAEMY8nU
ペンギン、チップの設計なんてわかんのか???
235 :
名無しさん@3周年:02/09/07 04:38 ID:TyO9tLiM
スゴイ面子だ……
236 :
:02/09/07 04:41 ID:uFFMFlor
某社は2つのメモリを背中合わせに接合させ
「面積辺りの記憶容量が倍に!!」
と言ってたらしい。ほんまかな?
237 :
名無しさん@3周年:02/09/07 04:47 ID:TyO9tLiM
にしても、1に引用されている説明じゃ、何のことやら
わからんだろうな。
238 :
名無しさん@3周年:02/09/07 04:48 ID:RAEMY8nU
顧問の実際の仕事内容が問題だな。
とりあえずストックオプション配って名前だけ借りてるだけだったりしたら意味ねーし。
239 :
名無しさん@3周年:02/09/07 04:48 ID:XbJIMRth
おいらは、某気象予報のプログラム作っている。
精度を上げようとすると、明日の天気の計算は半年後に判明する。
速いコンピュータがほんとほしい。
240 :
名無しさん@3周年:02/09/07 04:50 ID:TyO9tLiM
ふつうのPCに搭載できるようなボードで
出たりするかな。
って何に使うのだろうか……
241 :
名無しさん@3周年:02/09/07 04:52 ID:ljpZcDgP
>>239 昔から言われ続けてることだね。
速すぎて使いこなしきれないハードが登場する日がくるだろうか。
242 :
名無しさん@3周年:02/09/07 04:52 ID:2vJUcbY1
主に携帯電子機器ね・・・ふ〜む。
243 :
名無しさん@3周年:02/09/07 04:54 ID:TyO9tLiM
PC用のCPUと一緒に使って意味がある速度で動作するのかな?
244 :
名無しさん@3周年:02/09/07 04:56 ID:4IYHBNK1
pパイプラインとかじゃないんだ
245 :
名無しさん@3周年:02/09/07 05:08 ID:V+c5/rgO
このCPUは普通のRISCとどこが違うんだ??
246 :
名無しさん@3周年:02/09/07 05:09 ID:DX//KZ9r
良く読めよ。「新しい技術を開発」だぜ。プロセッサを作ったわけじゃ無い。
それなら、俺だって脳内開発できる罠。
言ってることは、どうも並列プロセッサの域を出てない感じだし、
以下は個人的感想だが、、、
めちゃ あやしい。(藁
247 :
名無しさん@3周年:02/09/07 05:11 ID:DX//KZ9r
具体的にちゃんと物を作ってからモノを言ってる分だけ
ドクター中松の方が1024倍信用できる。と思われ。
248 :
名無しさん@3周年:02/09/07 05:18 ID:8lMunFTE
なぜか会社沿革は準備中だし。
なぜか組織図には株式公開準備室があるし。
この会社って何を売って生きているのだろうか?
リキッドオーディオの予感
249 :
名無しさん@3周年:02/09/07 05:20 ID:a6yBPVVT
これはアレじゃないか?
投機的実行を究極のレベルまで高めたヤツ。
エラーを破棄しないRISKプロセッサー。
250 :
名無しさん@3周年:02/09/07 05:40 ID:8VmzHW8p
さっき読んだ昨日(wの日経産業1面の記事にブロック図が
載っていたんで、転載しときます。
.. ┌ ┐
.. │ DNA . │. ┌ ┐
.. │ ┌ ┐┌ ┐┌マトリックス┐ │ │外部│
.. │ │プロセ││保存.││≡≡≡≡ │ │←..│メモ │
【命令】→... │ │ッサ ││メモ .││ : : : : │..│ │リー │
.. │ │コア ││リー .││≡≡≡≡ │ │→..│ │
.. │ └ ┘└ ┘└ ┘.│. └ ┘
.. └ ┘
.. ≡の1つ1つが演算回路
.. 1回の命令で100以上の
.. 演算回路が一斉に動く
プロセッサコアというのが、ふつうのプロセッサの演算回路を除く
プロセッサ全体にあたるらしい。
保存メモリーというのが、マイクロプログラムに類するものを
保持するストレージらしい。
要するに左半分のプロセッサコア〜DNAマトリックスは、
だれでも思いつくレベルの並列機構。
記事では、右半分のDNAマトリックス内のネットワークのことと、
DNAマトリックスと外部メモリー間の通信機構について
文字通り1行も触れてないのだが、そこがまさに重要なんとちゃう?
ふつうに考えればそこがボトルネックになるわけで、
並列コンピュータの研究の主たるテーマだったと思うのだが・・・
251 :
名無しさん@3周年:02/09/07 05:41 ID:8lMunFTE
つまりアレだよ。
投機的資金を究極まで集めるヤツ。
これでも金を出すやついるんだよな。
顧問にモータ以外にも名前出ているし、誰か話を聞くやつは出てこん
のかな?
252 :
名無しさん@3周年:02/09/07 05:43 ID:8VmzHW8p
AAがガタガタでスマソ。不慣れなもんで。
253 :
名無しさん@3周年:02/09/07 05:45 ID:B+mJzW0w
254 :
べんちゃーず:02/09/07 05:47 ID:a6yBPVVT
テケテケテケテケ・・・・
255 :
名無しさん@3周年:02/09/07 05:47 ID:E0jLNlf3
>>251 よくおわかりで。
既存技術を用いて金を集める手段です。
VCはバカだから、こんなんでも金は集まります。
256 :
名無しさん@3周年:02/09/07 06:05 ID:RAEMY8nU
顧問は全員ストックオプションで、適当に値上がりしたところではいさようならと予想。
257 :
名無しさん@3周年:02/09/07 06:16 ID:ckmovu0g
キー・エンジニアの「募集」です。
私たちはキー・エンジニアを求めています。
会社自体が大きくなってからでは、難しくなってしまうかもしれませんが、
今から参加すれば、将来に渡って当社のキー・エンジニアとして活躍できる
と思っています。「21世紀のCPUコア開発」に直接携ることができる幸せを、
是非私たちと共有してください。CPU開発に興味はあるが、
果たして自分にできるか不安・・・と思っていらっしゃる方も、
ハード・ソフト両方の知識を身に付けるチャンスだと思って開発に参加して欲しい。
ちなみに、自己主張をしっかりとできる、少々ウルサ方の人は、
特に歓迎しています。
2ちゃんねるに出入りしている工作員の方は、特別に歓迎いたします。(w
258 :
名無しさん@3周年:02/09/07 10:54 ID:a5B+LhD2
この会社自体は生産工場を持ってないし。
実際のチップの生産は他社に設計図渡して外注するのかな。
または基本技術に特許取ってそれの収入か。
どちらにせよ、6億の資本金集めて会社化する時点で実際に生産する半導体メーカーとアライアンスの話が出てないのは変だけどね。
まだ開発段階でとても実用化できる代物じゃないので相手にされてないのか、そもそも技術的にお話にならないか、どちらかか。
>具体的にちゃんと物を作ってからモノを言ってる分だけ
>ドクター中松の方が1024倍信用できる。と思われ。
禿同。
259 :
名無しさん@3周年:02/09/07 11:04 ID:Vs6DX057
同一周波数では処理速度は100倍になるが
実は通常のプロセッサの100分の1の周波数しか出せません。
・・・・とかじゃない?。
260 :
名無しさん@3周年:02/09/07 11:07 ID:EsU7BO59
分散処理・並列処理なんて昔から研究されてたし、いきなり
100倍の処理が可能なんて・・・どうなんでしょ?
どこかに落とし穴があるほうに一票
261 :
名無しさん@3周年:02/09/07 11:26 ID:psjxxG7P
262 :
名無しさん@3周年:02/09/07 11:27 ID:vTNtL87I
もしやPS3の1000倍ってのは、この100倍x周波数10倍って事なのか?
263 :
名無しさん@3周年:02/09/07 11:28 ID:9i3XbU8p
元ソフトバンクにいた井筒が流れてきているところをみると、SBの資金が
流れているような気がする。ベンチャーに投資することは必要だが、
リスクがあるので、投資しようとする人はあくまでも自己責任で
自分の命から10番目に大事な金を呉れてやるぐらいの気持ちですること。
退職金を全部つぎ込むなどの愚かなことはせずに、温泉旅行一回分を
節約して投資しようというぐらいでよし。
264 :
名無しさん@3周年:02/09/07 11:33 ID:HyPB1BGm
CPUクーラーも重量100倍になるんかいな?
ただパイプライン処理を100段にしただけと違う?
って思ったけど、1命令を100ステージには分解できないか。
ただパイプライン処理を100段にしただけと違う?
って思ったけど、1命令を100ステージには分解できないか。
それにしても新規のCPU開発したら
資本金6億なんて殆ど使っちゃうんじゃないかな。
267 :
uhi:02/09/07 11:42 ID:mITblZKZ
ピン数も100倍
268 :
名無しさん@3周年:02/09/07 11:44 ID:lK8aM9qk
設備投資に大金かかると思うんだが。
6億で足りるのか?
269 :
ココ電球:02/09/07 11:44 ID:4CWYWfdL
>>266 違うな。
これは行列演算エンジンであってCPUではない。
よく大学教授や企業がネタに困って作って発表するやつ。
行列演算しか出来ないので、それ以外の処理は普通のプロセッサと同じ。
このベンチャーはインチキだな。
270 :
:02/09/07 11:48 ID:mPCTyLfG
汎用プロセッサなのか?
いわゆるマルチメディア処理を特別快速ですっとばすだけのものでは?
271 :
名無しさん@3周年:02/09/07 11:48 ID:psjxxG7P
272 :
名無しさん@3周年:02/09/07 11:48 ID:PseFo4JP
騙されて6億も出したヤシらがいるんだな
273 :
名無しさん@3周年:02/09/07 11:57 ID:d2lP8/3W
猛太が居る時点で既に死んでるな。
274 :
名無しさん@3周年:02/09/07 11:59 ID:8AUx5yjv
プシューケープロセッサ
275 :
名無しさん@3周年:02/09/07 12:03 ID:c2gJ7rfX
日本人は足を引っ張るのが本当に好きだな。
276 :
:02/09/07 12:05 ID:TFBdU2xp
今のPCのパイプラインは10段超えてるから同じ手法で100倍にするには
パイプライン1000段=無理です。
処理内容を瞬時に変更することもできる。
こっちのが興味深い。リコンフィギュラブルロジックって奴?
目新しい発想でない事には違い無いが。
279 :
名無しさん@3周年:02/09/07 12:14 ID:xAiQeNhW
クルーそーはコードモーフィングをソフトでやるみたいだが、
こいつはハードで処理するのではないのかと。
280 :
名無しさん@3周年:02/09/07 12:17 ID:vK/vj5qu
281 :
名無しさん@3周年:02/09/07 12:17 ID:h9rJhuvU
282 :
名無しさん@3周年:02/09/07 12:19 ID:aLXonlrZ
>>261 自社の技術紹介なのに新聞や雑誌の記事を引用するのは胡散臭いなあ。
283 :
名無しさん@3周年:02/09/07 13:17 ID:aSCh899T
組み込み用途ならとにかく安いのと省電力が第一。
100倍のトランジスタ使うなんて聞いた瞬間にアウト。
クロックが1/100になったってトランジスタが100倍ありゃぜんぜん省電力にならんし。
まああれだね、実際に物を作ったこともないけどアーキテクト研究なんて言ってる、
大学のお偉い先生方が顧問になって、その名前で弁茶やってるんだね。
こういうの多いな。
>>277 変更が原理的にできるってことより、それをどうやってうまくやるかが問題だね。
コンパイラが糞だったら何の役にも立たず。
284 :
uhi:02/09/07 13:22 ID:mITblZKZ
この会社のHP見たけど技術プレゼン資料がまったく無い。
概念は長々と書いているけど、具体的な新技術の内容が無い。
しかも昔っからコンピュータサイエンスで語られている内容をリライトしただけ。
概要図らしきものも見かけたが、画像小さすぎてフォント潰れてるし。自信が無いなら
載せなきゃいいのに。
つか、新型プロセッサとかいう奴の型番、形式名称すら見つからん。で月内に受注活動?ハァ?
ペリフェラルは?メモリは?バス設計は?100倍の処理速度に対応できる既存チップも
技術も無いよ。その辺まったく触れてない。
まともなエンジニアなら縦読み一発で詐欺って判るんだけど、素人は引っかかるんだろうなぁ。VCがカモられて終わり。うひひ。アホらしいのでオナニーして昼寝します。
>この会社のHP見たけど技術プレゼン資料がまったく無い。
当たり前だとお(略
286 :
名無しさん@3周年:02/09/07 14:06 ID:9i3XbU8p
インターネット総合研究所が一枚かんでいるところが、
287 :
名無しさん@3周年:02/09/07 14:21 ID:6n3wGrFM
ベクトルプロセッサと何が違うのか誰か教えてくれ。
288 :
名無しさん@3周年:02/09/07 14:23 ID:PxRXCI7c
つか何を大騒ぎしてるんだか
実際の製品が出てから騒げばいいのだろうにね
289 :
名無しさん@3周年:02/09/07 14:28 ID:a5B+LhD2
>>288 大騒ぎっつーか、日経や東洋経済とか投資家向けのメディア以外では完全に黙殺されてるような。
290 :
名無しさん@3周年:02/09/07 14:32 ID:/JjsThlD
G4改造して爆速にしますと言ってたどこぞの
いんちき会社みたいなもの?
291 :
:02/09/07 14:40 ID:mPCTyLfG
詐欺だとすれば金のかかった詐欺だな。
292 :
名無しさん@3周年:02/09/07 14:47 ID:wtnt/jnd
日本人はWintelの奴隷
294 :
:02/09/07 14:54 ID:mPCTyLfG
まあこの人達の言いたい事は、
処理内容に対応して動的に最適のマシンが生成されるようなプロセッサを
作るって事だろう。しかもそうしたマシンは複数同時に生成され、
ネットワークでつながった同類同士でそのマシン生成テンプレートの
共有もできるようなるんだと。
結果的に、マシン語単位でヒィヒィ言ってる今のCPUよりずっと高速になり得る、と。
言ってる事は別に電波じゃないし技術的に不可能でもないだろう。
しかしそんな、プロセッサ自体より記述系やシステムトータルでのコンセプトが
ずっと重要になるようなものを発表して置いて、肝心のそっちについては
何も触れられてないのでは技術デモすら十分に見せられるかどうか疑問だよねぇ。
今現在、どこまでの規模のどんなワークなら、現行CPUに対してこれだけの
性能アップが達成されてます、その場合のトータルコストはこれだけいい、あるいは悪い、
って辺りを数値で出せないとしたら「おもしろいオモチャですね」で終わりじゃないの?
295 :
名無しさん@3周年:02/09/07 14:56 ID:EmqD/fCu
みなさん、そう嫉妬しないでね
296 :
名無しさん@3周年:02/09/07 15:05 ID:aSCh899T
このHP見ても金を出す気にならない。言ってることの実証例が一つも書いてないから。
297 :
名無しさん@3周年:02/09/07 15:13 ID:3c6BcOIj
>>274 マザーの基本設計は教科書にも載ってる.
組立はプラモ作るよか簡単だよ.
298 :
名無しさん@3周年:02/09/07 15:15 ID:950qp9ZJ
アントニオ猪木の会社の永久発電機
299 :
名無しさん@3周年:02/09/07 16:51 ID:iVjAGDYV
いわゆる、ファブレスベンチャーってやつか。
実機はできてるんだろうから、具体的な実装例で
既存の技術との比較をやってもらいたいもんだが。
消費電力がこれこれ違うとか、応答速度がこれこれ
だとかさ。
300 :
名無しさん@3周年:02/09/07 16:59 ID:IkQ5sTCg
300
あんま関係ないけどモルフィーワンの事思い出したよ
302 :
名無しさん@3周年:02/09/07 18:01 ID:d4TVskXB
俺は>269にどーい。
トリップ計算速いのかな〜?
304 :
名無しさん@3周年:02/09/07 20:16 ID:pyZcIH9Z
日本が目指すみちはx86互換のDRAM混載ワンチップパソコンだろう。
半導体や表示の技術が進歩すれば、ますます、x86化が進む。携帯もx86になるかもしれない。
このようなものは現実逃避にしか見えない。
305 :
名無しさん@3周年:02/09/07 20:19 ID:YYPTSFqD
306 :
名無しさん@3周年:02/09/07 20:31 ID:aV8t+7N3
太田先生にCPU語らせたら止まらないぞ。
fjで暴れてた変人とかって見方は偏りすぎ。
今おまえらが使ってるADSLがこれだけ
普及したのも太田先生の力によるところが大きいんだぞ!
307 :
名無しさん@3周年:02/09/07 20:50 ID:KbATf/eG
まー、mohta氏の妥協を許さぬ強硬な姿勢は有名だから、
この人がokと言ったものは信頼できるとは思う。
308 :
名無しさん@3周年:02/09/07 21:02 ID:TAoWKGdH
309 :
名無しさん@3周年:02/09/07 21:11 ID:hi4G/ZLm
発熱が凄そうだな。
>>306 mohta先生の得意な文字コードはどうなりますたか。
311 :
名無しさん@3周年:02/09/07 21:13 ID:Pf616B1m
つまり新アルゴニズム?
312 :
名無しさん@3周年:02/09/07 22:01 ID:a5B+LhD2
>>311 アルゴニズムは発表されてないから不明。
まあ、アルゴニズムがどうあれ、これは実装がすべての技術。
っつーか、並列処理のアルゴニズムなら世の中にごまんとあるわけで。
どのアルゴニズムも思ったほどちゃんと動かないからみんな悩んでるわけ。
まあ、実際の商品が出る前に投資家と役人と日経が集まって宣伝してるのはヤバイ証拠だけど。
爆発的に売れる可能性があるなら、連中は宣伝せずに関係者の間だけで権利占有するからねw。
313 :
名無しさん@3周年:02/09/07 22:12 ID:2pz7+CJ2
CPUと発表されちゃったけど、でっかいFPGAを使ったカスタム
DSPじゃないのかな? ていうか、小さい演算ユニットを
リアルタイムで組み替えれば、結構いろんなことができる。
試作品もFPGAに論理を焼き込むだけでいい。なんなら、
事前にシミュレーションもできるよね。
ただ言うのと作るのとでは格段の差があるし、
実際のアプリケーションに組み込んで性能がどう出るかは
設計前シミュレーションとはまた別の話になると思う。
アルゴリズムでなくてアルゴニズムなんでつか?
315 :
名無しさん@3周年:02/09/08 02:06 ID:V+dHY24F
agee
316 :
いいことおしえちゃる。:02/09/08 02:16 ID:8N15e9z9
同一周波数で処理速度を100倍にする方法だが、
人間が入力にかかる時間や考えたりする時間というのは処理にくらべ圧倒
的に長い。もしこの時間をおされることができれば処理速度を100倍に
できるだろう。極論的には、脳みそと計算基盤が直結すりゃいいのよ。
あとは、使いこなせないやつには触らせない。こうすることで平均速度を
あげることができる。
もう従来のブラクラは通用しないということでしょうか・・・
318 :
名無しさん@3周年:02/09/08 03:54 ID:fOp4Zvvt
パソコンの値段は100分の1になりますか?
319 :
名無しさん@3周年:02/09/08 03:57 ID:7ws6MQWI
>試作品もFPGAに論理を焼き込むだけでいい。
スピード出ないし、ゲートが足りないんじゃない?
321 :
名無しさん@3周年:02/09/08 04:04 ID:CX1moH/b
>>319 スピードはnsオーダーですし、
ゲート数もいま100万ゲートワンチップが
市販されてます。
322 :
名無しさん@3周年:02/09/08 04:13 ID:eW0K6PPA
>>321 ウン十マン円するけどね! 今のLSIはpsオーダーだし
323 :
名無しさん@3周年:02/09/08 04:19 ID:CX1moH/b
>>322 数量にもよりますけど、1万円切りますよ。
ちなみに、まじです。
324 :
名無しさん@3周年:02/09/08 07:04 ID:LD3XeZ0W
325 :
_:02/09/08 07:33 ID:wBUsVBba
TSS端末を99台接続しる。(…遠い目)
326 :
名無しさん@3周年:02/09/08 13:46 ID:pWhYuQ3L
非同期回路インターフェース方式を使えば、消費電力は下げられるし、
CPUがアイドルしているときには電気を少ししか食わなくなるし、
それにクロック周波数を各回路ブロック毎に最高を極めることができる。
必要な処理速度に応じてクロック周波数を部分回路ごとに
変えて与えてという芸当もできる。
327 :
名無しさん@3周年:02/09/08 13:51 ID:IjX/pMhs
"世紀の発明"を掲げて融資を集めてる会社の名前で、
銀行のブラックリストはいっぱいです。
328 :
名無しさん@3周年:02/09/08 14:54 ID:3oLrXpUt
非同期式CPU+非同期式スイッチって事ね。
329 :
名無しさん@3周年:02/09/08 14:57 ID:YkdFIuGM
インターネット総研うさんくせー
330 :
ココ電球:02/09/08 14:57 ID:ByckUnND
331 :
名無しさん@3周年:02/09/08 15:05 ID:eEIPu8Lb
日本のベンチャー企業が新型プロセッサを開発、PDAなどで実用化目指す
2000年3月の設立という日本の若いベンチャー企業、アイピーフレックスは、
100以上の演算回路を搭載し、ネットワーク型の同時処理などに特に高い効果を発揮するという、
全く新しいプロセッサを開発している。
このプロセッサのアーキテクチャを同社は「DAP/DNA(Digital Application Processor/Distributed Network Architecture)」
と呼んでおり、先月中旬、試作チップの開発に成功した。
このアーキテクチャは、FPGA(Field Programmable Gate Array)などのように、
"Reconfigurable"(再構成可能)な点が特徴。高速動作のカギとなるのは
「DNAマトリックス」と呼ばれる部分で、プロセッサ内に100個以上の演算回路を搭載し、
それぞれが独立して算術演算や論理演算を行う。実行する命令によって、
ソフトウェア的に回路を"再構成"することで、高速に命令を実行する仕組みだ。
同社によれば、この再構成はわずか1クロックで行うことが可能ということだ。
試作のチップは、動作クロックは100MHz。DNAマトリックスには、148の演算回路を搭載している。
将来的には、クロックの高速化により処理速度が向上するほか、製造プロセスの微細化で、
DNAマトリックスに搭載する演算回路数が増加することでも、プロセッサ処理速度の向上が見込める。プログラムの開発はC言語で行うことが可能で、ソフトウェアの柔軟性を持ちつつ、ハードウェア処理の高速性を実現している。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/09/06/23.html
332 :
名無しさん@3周年:02/09/08 15:11 ID:jF0K3XK6
何時間、何十時間とかかる数値計算が一瞬になれば楽だなぁ。
333 :
名無しさん@3周年:02/09/08 15:12 ID:74LpLMja
これと量子コンピタ。
どっちがつおいの?
334 :
ココ電球:02/09/08 15:13 ID:ByckUnND
335 :
名無しさん@3周年:02/09/08 15:22 ID:NnUku24q
で、兆速コンピューター使って
やってることは、2ちゃんねるな罠
336 :
名無しさん@3周年:02/09/08 15:51 ID:c3ZXrPOU
プログラマブル・デバイスといえば、DirectX9とかの影響でPCのGPUも今後は
ほとんどそうなるとか。この会社のやってるDynamic Reconfigurable Architectureの研究も普通だし、新しいものはない。要はコストを抑え、
製品投入の時期を逃さないという経営ができるかどうかだと思う。
まぁ、社員が泣くことにならないよう、経営陣には頑張ってもらいたいですが。
337 :
名無しさん@3周年:02/09/08 15:55 ID:Fl/aKRTH
いくら画期的な技術を持っていても会社組織の動きが遅いと宝の持ち腐れになるってことか
338 :
ココ電球:02/09/08 15:57 ID:ByckUnND
アフォか?
1)なんら新規性の無いものを新発明みたいに書いてる
2)作ってもいないものをあたかも有るように書いている
詐欺ベンチャーだつうの。
339 :
名無しさん@3周年:02/09/08 16:01 ID:iupN5AFQ
実際にモノを見て判断すればいいことだと思うが。
ID:ByckUnNDは何でそんなに必死なのかな。
340 :
酔っぱらいなので勘弁。:02/09/08 16:18 ID:sSjXjlF+
>>328 あー何となくそんな気が。
で、動的に組み替えられるなら面白いかもね(ってできるのかよ)。
341 :
名無しさん@3周年:02/09/08 16:26 ID:Z7wi24/N
>>339 そうは思う。まあ、どんなのが出てきたところで
累々たる屍の1つになるとは思う。
屍から何を学び取るかが重要。
342 :
名無しさん@3周年:02/09/08 16:32 ID:OwXOeJSN
よく読むと
>プロセッサ内に100個以上の演算回路を搭載し
>同一周波数で処理速度を100倍に
どこがスゴイんだ?
100倍にすりゃ、そら100倍になるわな(w
343 :
名無しさん@3周年:02/09/08 16:38 ID:Z7wi24/N
>>342 実際はそう計算どおりには行かないのだよ・・・
Dualプロセッサにしても計算速度が単純に2倍にならないのと一緒で。
346 :
名無しさん@3周年:02/09/08 16:56 ID:Z7wi24/N
>>344 >>342の引用の1行目は本文、2行目は記者のつけたスレタイトルからなので、
そういう恣意的な編集引用はどうかなあと思ったわけでつ。
最初からこう書けばよかった?
347 :
名無しさん@3周年:02/09/08 16:57 ID:iupN5AFQ
>>341 結局日本は足引っ張る蚊系ばかりだからなぁ。
348 :
名無しさん@3周年:02/09/08 17:08 ID:OTcHGc83
ID:iupN5AFQ
騙されている出資者発見
349 :
名無しさん@3周年:02/09/08 17:10 ID:iupN5AFQ
>>348 そんなDQN蚊系みたいなことしねーよ。
実際、処理速度が100倍になったら凄いが
単位時間当たりの処理量が100倍になるだけで・・・
1ステップの命令の処理速度が100倍になるんじゃなくて
1ステップの時間で1ステップの命令を100個分処理できるだけだよな。
351 :
名無しさん@3周年:02/09/08 22:52 ID:n9vnnK2Q
アメリカで先に採用される。(日本ではこういうのは絶対採用されない。)
352 :
名無しさん@3周年:02/09/08 22:55 ID:Xcoysa7a
日本が先行していたヒトゲノム計画もそうやって、アメリカに持っていかれたからな。
353 :
名無しさん@3周年:02/09/08 22:59 ID:g5a3nRkV
よくわかんないけど
千手観音とか弥勒菩薩みたいなもん?
354 :
名無しさん@3周年:02/09/08 23:03 ID:oVcRt8YH
ヤクルトの古田のメガネがこんなよーな名前。
355 :
:02/09/08 23:05 ID:hvLdNuFa
コンピューター業界は今が最高だね
10年後はだめぼ
>>354 十得ナイフをレストランの厨房に持ち込むようなもん。
357 :
名無しさん@3周年:02/09/08 23:07 ID:eW0K6PPA
人に採用してほしいなら、大学研究にありがちな美しい概念話とトリビアルな実装例、じゃ全然駄目。
すぐにでも使えそうだと思える実用的実装例と圧倒的数値を持ってこないと説得力なし。
これは日本だろうとアメリカだろうとたいして違わないんじゃないかと思うけど。
358 :
名無しさん@3周年:02/09/08 23:18 ID:tg7M/KpV
> 筒井 多圭志 (帝京大学講師)
おお、Y!BB(ビービーテクノロジー)の珍獣ペンギン先生こと
CTO閣下じゃあーりませんか。
さすが先生、金のにおいには敏感です。
ってか帝京は問題起こして首になったんじゃ(w
359 :
名無しさん@3周年:02/09/08 23:40 ID:8Y+pyebB
例えばだ、PenIII 2GHz で10秒かかっていた計算が
100MHzのCPUで2秒でできたら100倍だろ。
ただしこの「計算」というのはある用途に特化させたものであって
従来の汎用アプリがなんでもかんでも速くなるわけではない。
なので「IEを100個実行して云々」はお門違い。
>>157,
>>261でほぼ正解。
360 :
名無しさん@3周年:02/09/08 23:53 ID:kaHBTLnX
オマエラ、アイピーフレックスが試作チップ作ったと信じてますか?
私は信じません。
361 :
名無しさん@3周年:02/09/09 00:00 ID:z/AJ2bd5
>>360 それ以前にどこもにも作ったなんて書いてないと思うが?
362 :
ココ電球:02/09/09 00:02 ID:j4xMNyND
いや、この手のチップなんか10年前に作られてるよ
363 :
:02/09/09 00:03 ID:Qxq5Cj2s
PENV1ギガだけど何にも不自由ないよ
次買い換える時は壊れた時だね
365 :
名無しさん@3周年:02/09/09 00:10 ID:XnziBSuT
マックに搭載してください。おながいします。
366 :
政府関係者へ:02/09/09 00:12 ID:To2rE247
たのむから〜
T R O N の 2 の 舞
にはしないでや〜(懇願
367 :
名無しさん@3周年:02/09/09 00:15 ID:HK90ajTY
>>363 禿道。
と、いいたいところだが、シリアルATA対応製品が出そろい始める年末には買い換えるかもしれないな。
それまでにPen3用マザーが出てるといいな・・・・・
368 :
名無しさん@3周年:02/09/09 03:43 ID:jCcbyQOd
454411jkjjkjkjkj
369 :
名無しさん@3周年:02/09/09 05:24 ID:HNRcUcDj
データ処理速度を100倍以上にできる新しいプロセッサー技術
370 :
名無しさん@3周年:02/09/09 05:44 ID:x/q2sH9J
猪木の会社もなんか作ってたな。発表会のとき故障したけど。
371 :
uhi:02/09/09 14:15 ID:7kU+xgdT
CPU内に100クロックかけてデータ転送して、よーいドンの1クロックでデータ処理して、
更に100クロックでメモリにデータを戻す罠。
372 :
名無しさん@3周年:02/09/09 18:04 ID:dSqdlxOP
どーせメモリの帯域がおいつかないよ。
373 :
名無しさん@3周年:02/09/09 18:05 ID:H2cWID0Z
374 :
:02/09/09 21:41 ID:+Tdu+o8M
同じリコンフィギュアブルロジックだと思うのですが
PLDとどこが違うのか教えてください。よく理屈がわかんない。
375 :
名無しさん@3周年:02/09/09 21:47 ID:uOiQXWFE
>>374 1クロックでリコンフィグできると書いてあるので、できればすごいとは思う。
ただ、本当にできるかどうかはわからないけれど。
376 :
名無しさん@3周年:02/09/09 23:59 ID:sJzc5yJz
>>358
どんな問題を起こしたんだろ?講義をサボりまくったとかかな?
377 :
名無しさん@3周年:02/09/10 01:07 ID:TEmMDHeE
reconfigure archtectureはできることはわかってるけど、
何に使えば嬉しいのかがまだ発見できていない。
特定用途向けなら、大量生産はASICで、少量生産なら回路規模が小さければFPGAで十分なので。
個人的にはキャプチャボードにFPGA乗せてコーデックを変更できるようにした
Real-time video capture system作れば便利だと思ってるけど、そんな市場は小さいのでpayしないだろうな。
378 :
名無しさん@3周年:02/09/10 01:18 ID:B+eLDkig
>>375 リコンフィグつうても、こっちのは演算器間のセレクタを切り替えるだけだろ。
そんなの別にすごくもなんともないよ。
簡単に言うとインテルの王座が日本に回ってくるわけでつか?