電子ゲームを持ってるだけで刑務所行き・数万ドルの罰金も=ギリシャ[020904]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★
電子ゲーム、持ってるだけで刑務所行き

 ギリシャでは、シューティング・ビデオゲームで遊ぶと刑務所に入れられてしまう。

 ギリシャ政府は、家庭用コンピューター、『ゲームボーイ』型の携帯端末、そして
携帯電話で稼動するすべての電子ゲームを全国で禁止した。ギリシャでは
数千人もの観光客が、これを知らずに携帯電話や携帯ビデオゲームを所持していて、
多額の罰金や長期の拘禁刑を言い渡されているという。

 7月末に施行されたギリシャ法第3037条では、公共および私的な場所への
「電子機器とソフトウェア」で動く電子ゲームの持ち込みと利用を明確に禁止している。
このためゲームで遊んだり、ゲームを持っていた人が、数万ドルもの罰金を払う
羽目になっている。

 この法律は、外国からの訪問者にも同じように適用される。「電子ゲームが
禁止されていることを知っているなら、持ち込むべきではない」と在ロンドンの
ギリシャ大使館商務官は述べた。

 インターネット・カフェは、ゲームをさせないという条件で操業を続けられる。
顧客がオンライン・チェスなど何らかのゲームをしているのが見つかった場合、
カフェのオーナーに罰金が科せられ、店舗は閉鎖される。

(略)
----
※以上引用。全文・詳細は配信記事参照。
※配信記事:http://japan.cnet.com/News/2002/Item/020904-4.html
※Japan.CNET.com(http://japan.cnet.com/)2002/09/04配信
2名無しさん@3周年:02/09/04 16:00 ID:a9T/l1Af
3名無しさん@3周年:02/09/04 16:00 ID:5pFNNSZD
4
4名無しさん@3周年:02/09/04 16:01 ID:k1zRBsXM
4
5名無しさん@3周年:02/09/04 16:01 ID:mO5L0OFF
10
6名無しさん@3周年:02/09/04 16:01 ID:F8j0JGy2
スレの杜から来ました
7名無しさん@3周年:02/09/04 16:01 ID:9J4QRMDN
なんだこりゃ7get
8名無しさん@3周年:02/09/04 16:01 ID:kU8+iwrm
聖闘士を輩出している国なのに
9名無しさん@3周年:02/09/04 16:01 ID:O+UU/JHe
電波2chから来ました
10名無しさん@3周年:02/09/04 16:02 ID:5zI4odD6
キチガイ国家の歴史がまた1ページ
11名無しさん@3周年:02/09/04 16:02 ID:p6iWmb3a
日本だと何人が牢獄送りになるんだろうな
12:02/09/04 16:02 ID:9J4QRMDN
すげー。先を見越して7と書いたら合ってるYO
13名無しさん@3周年:02/09/04 16:02 ID:yQNhIaJX
へんなくに
14渡部シンイチ ◆830v9eNA :02/09/04 16:02 ID:QD0gVsb3
ギリシャにゲームボーイは持ち込めませんか?
Iアプリで遊んでいるのがバレたらタイーホですか?
15名無しさん@3周年:02/09/04 16:03 ID:/n413zMM
貧乏国家の外貨獲得ですか
16名無しさん@3周年:02/09/04 16:03 ID:YlKOyYT6
ギリシャって何時からこんなDQNになったん?
あ、昔からですか。w
17ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/04 16:03 ID:lDekt+5A
ギリシャって近代国家じゃなかったのね・・・
18名無しさん@3周年:02/09/04 16:03 ID:P96wqGh+
ワロタ
19名無しさん@3周年:02/09/04 16:03 ID:WylMIed/
どーゆーこと?
実に意味不明な法令だねぇ。
20名無しさん@3周年:02/09/04 16:03 ID:82A5q8TX
外国人観光をえさにしたいい方法ですね!
21名無しさん@3周年:02/09/04 16:04 ID:QW5xwKFM
なんでゲームしちゃいけないんだ???
22名無しさん@3周年:02/09/04 16:04 ID:fmy255MR
いいことだ、ゲームやってるとろくなもんにならん。

ギリシャまんせーーー

23名無しさん@3周年:02/09/04 16:04 ID:Q7CF9Jdc
任天堂信者出現の予感
24名無しさん@3周年:02/09/04 16:04 ID:y05eQgMY
さすがギリシャ
25@サポ:02/09/04 16:05 ID:N9ANSjT8
理由 知りたい
26名無しさん@3周年:02/09/04 16:05 ID:ixNxCfk2
世界に一つくらいそんな国があってもいいかもしれない
27名無しさん@3周年:02/09/04 16:05 ID:TcduVGKY
あふぉくさ・・・
28名無しさん@3周年:02/09/04 16:05 ID:fmy255MR
ゲームボーイなんかやってないでマラソンしれ!!

byギリシャ
29きつね:02/09/04 16:05 ID:GWu6jIQo
精神病患者が国を支配するとこうなるのか
30名無しさん@3周年:02/09/04 16:05 ID:P96wqGh+
ゲーム=
31名無しさん@3周年:02/09/04 16:05 ID:cSxH/Tq9
淤凜葡繻十六闘
32名無しさん@3周年:02/09/04 16:05 ID:82imATKn
33名無しさん@3周年:02/09/04 16:05 ID:6q2zhyBg
ソース全部読んだら国民には反対されているようなので、
政府がDQNなのか。日本と同じだな。
34名無しさん@3周年:02/09/04 16:06 ID:i7+Vl3YA
>>17
ヨーロッパの中では確実に経済が遅れた2流国家です。
歴史とそこから生じるプライドだけでなんとか持ってるような国とも言える。

ギリシャの売春婦はコーラより安いは誰がいったジョークだったかな
35名無しさん@3周年:02/09/04 16:06 ID:6q2zhyBg
 ギリシャ政府がこの法律を導入したのは、違法ギャンブルの防止のためだ。
ギリシャの新聞『カシメリニ』紙の報道によると、ギリシャ警察が取り締まり、
違反者は5000〜7万5000ユーロ(約58〜88万円)の罰金か1〜12ヵ月の拘禁刑に処せられるという。
「政府は、合法なビデオゲームと違法なギャンブルマシンの区別がつかないとして、
2月に全面禁止を決定した」と同紙は伝えている。

36名無しさん@3周年:02/09/04 16:06 ID:y91uVMzb
>>11違うだろ。日本の場合、何人が牢獄送りになるんだろうなじゃなくて
何人、行かなくて済むのだろう?の方が正解。
37名無しさん@3周年:02/09/04 16:06 ID:fmy255MR
大人が引きこもってゲームやってるなんてきもいやつが
いぱいいる日本が変なんだろ
38名無しさん@3周年:02/09/04 16:07 ID:EOzfMe1K
ギリシャカコイイ!
39名無しさん@3周年:02/09/04 16:07 ID:MKtJ8AF9
こんな国で今度オリンピックやるのか
40  :02/09/04 16:07 ID:sgAJHIFX
たまごっちはOUTか?
41名無しさん@3周年:02/09/04 16:07 ID:YBDkb7Wk
ギャンブル防止のためにって、、、やりすぎ。
42名無しさん@3周年:02/09/04 16:07 ID:IKejzlzS
すげーな。>ギリシャ
きっとギリシャ産DQNが町中でゲームばっかして社会問題に
なってたんだろうな。
…っとココまで書いてなにが問題なのかわからなくなった。

43名無しさん@3周年:02/09/04 16:07 ID:WBND4Rzb
「電子機器とソフトウェア」で動く電子ゲーム
がダメってことは1977年のブロック崩しならOKだな
44名無しさん@3周年:02/09/04 16:07 ID:ixNxCfk2
>合法なビデオゲームと違法なギャンブルマシンの区別がつかない

 面倒臭いんだろ
45名無しさん@3周年:02/09/04 16:08 ID:fmy255MR
オリンピックが面白くなった
46.:02/09/04 16:08 ID:yhUnwo3n
多分じじい達が法律決めてるんだろうが・・。
47名無しさん@3周年:02/09/04 16:08 ID:YBDkb7Wk
>>44
そうだったのか、、、大雑把な国なのか?
48名無しさん@3周年:02/09/04 16:08 ID:+9y5H8dG
>39
原点に返って裸で競技になる かも
49名無しさん@3周年:02/09/04 16:09 ID:9jp85OqC
とりあえずゲームの良さを認識させるためにハイパーオリンピック殿様版でも輸出しようか
50 :02/09/04 16:09 ID:Pzm+tO25
2chネラーがギリシャに行ったら即タイーホだな。
51名無しさん@3周年:02/09/04 16:09 ID:iseazIKG
「悪法も法なり」ソクラテス(ギリシャ)
52名無しさん@3周年:02/09/04 16:09 ID:qE3Yjiqk
>合法なビデオゲームと違法なギャンブルマシンの区別がつかない

つまりテトリスとロシアンルーレット賭博の見分けもつかない政府なのね。
あははは・・・
53名無しさん@3周年:02/09/04 16:09 ID:bYt7/bJ+
ギリシャといえば、アリストテレスですが、なにか?
54ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/04 16:09 ID:lDekt+5A
>>34
そういえば、TVで「ギリシャ」なんていう言葉は滅多に聞かないね。
モロッコ、トルコ、トルクメニスタンなんていう中途半端な国名の方がまだ耳に入る。
55 :02/09/04 16:09 ID:Wsu6lHAm
オリンピックの選手村にPS2とか持ち込んだらタイーホなわけね
56名無しさん@3周年:02/09/04 16:10 ID:28BK+zgH
チョンの侵略を水際で抑えるにはコレしか方法はないのでは?
57名無しさん@3周年:02/09/04 16:10 ID:Nzk0M63t
見分けがつかねーから全部禁止しちまえってアンタ。
2chの厨房でもそんな暴論吐かんぞ。
58Kitty Guy:02/09/04 16:10 ID:PTEHstaj


    ( ゚Д゚)ハア???
59名無しさん@3周年:02/09/04 16:10 ID:O+UU/JHe
リロードのトーナメントって‥F5?
60名無しさん@3周年:02/09/04 16:10 ID:t9lTbe4B
ちょっとしたブロークンダウン・パレス
61名無しさん@3周年:02/09/04 16:10 ID:qAfkVFZl
ビザンツ帝国の栄光はどこへ?
62名無しさん@3周年:02/09/04 16:11 ID:82imATKn
>>43
( ゚Д゚)ハア?
ブレイクアウトはどう考えても「電子機器とソフトウェア」で出来てるぞ。
63名無しさん@3周年:02/09/04 16:11 ID:OGPMmKQ5
素晴らしい国だ
日本も見習え!!
64ばぐ太のスレに夢中:02/09/04 16:11 ID:3zwOdOBd
ギリシアにゲーム持って旅行してるヤシってアフォ駄炉
65名無しさん@3周年:02/09/04 16:11 ID:MdZLcFk7
もう何年も世の中にあると思うのだが…なぜいま記事になったの?
66名無しさん@3周年:02/09/04 16:11 ID:i7+Vl3YA
>>48
原点に帰ったら裸で競技することになるが、参加資格も男子だけになるという罠

昔のオリンピックは参加者男、観戦する人も男
67名無しさん@3周年:02/09/04 16:12 ID:7CN7U9Fa
ウインドウズのソリティアは?
68名無しさん@3周年:02/09/04 16:12 ID:I+JhTuCb
ケータイも使えないね。
ゲームついてるから
69名無しさん@3周年:02/09/04 16:12 ID:fmy255MR
ゲームおた氏根
70名無しさん@3周年:02/09/04 16:12 ID:EOzfMe1K
たばこも大麻も見分けが付かないから禁止してしまえ。
71名無しさん@3周年:02/09/04 16:12 ID:gDzaalrx
ギリシャ行ってみたかったんだけど…もしかして中国みちょーなの?
72名無しさん@3周年:02/09/04 16:13 ID:5ILCfgET
ギリシャ=体育教師
73名無しさん@3周年:02/09/04 16:13 ID:F8j0JGy2
チェスのソフトもアウト?
ゲームじゃなくて研究として使ってる人もいると思うが。
74名無しさん@3周年:02/09/04 16:13 ID:6q2zhyBg
2chも違法BBSも見分けがつかないので禁止してしまえ
75名無しさん@3周年:02/09/04 16:13 ID:pAzhqT3g

キン肉マンでパルテノンの扱いにキれたのか?
76名無しさん@3周年:02/09/04 16:13 ID:2DlYuD1y
手首落とさないとジャンケンギャンブルされますよ!>ギリシャ
77名無しさん@3周年:02/09/04 16:14 ID:jfk3WQC/
国ぐるみのカツアゲみたいなもんですね。
78名無しさん@3周年:02/09/04 16:14 ID:33ECPkdc
イイ国だな・・・・ぜひ行きたい
79名無しさん@3周年:02/09/04 16:14 ID:qE3Yjiqk
服と皮膚の見分けつかないから女はみんな脱ぐこと。
80名無しさん@3周年:02/09/04 16:14 ID:IKejzlzS
ピコピコうるせぇから禁止しちまえゴルァ!!( ゚Д゚)

ってこと?
81@サポ:02/09/04 16:15 ID:N9ANSjT8
自分で調べた

http://www.ampress.co.jp/backnumber/bn2002.04.01.htm より抜粋
 3.ギリシャ政府は2月21日、ゲーム場など一般客が入れる場所でのゲーム機の使用を
全面禁止した。違法な賭博営業がはびこったためで、特にギャンブル問題に関する国会の
委員会議長が違法なスロットマシンで賭博をしているところを撮影されたことから紛糾し、
このため政府は閣議であらゆるゲーム機を禁止することを決めたもの。政府決定によると、
プールテーブルなどを除くすべてのゲーム機がゲーム場、ホテル、カフェなどすべての
ロケーションで使用できなくなる。ギリシャのゲーム機業界団体SEKEPは、政府による
不法行為であると反発している。なおギリシャでは政府が許可しているわずかなカジノがあるが、
それらは例外とされている。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
国会議員までやっているのがバレたので面倒だからまとめて禁止禁止!

ということらしく。
82 :02/09/04 16:16 ID:GCM89B4d
この件で駐日ギリシャ大使館に電話で問い合わせたところ、外交官に聞かねば分からないとの事で、メールしてくれとのこと。
[email protected]
に今から真偽を問うメールを送りますです。

ギリシャ共和国大使館
Embassy of Greece in Japan
〒106‐0031 港区西麻布3丁目16‐30
Tel: 03-3403‐0871/2
特命全権大使:キリアコス・ロドゥサキス閣下
His Excellency Mr. Kyriakos RODOUSSAKIS
83名無しさん@3周年:02/09/04 16:16 ID:qE3Yjiqk
>>81
なんか小学校の学級会なみの対応だね。
84 :02/09/04 16:17 ID:eom08kTB
セックスも売春と見分けがつかないから禁止
85名無しさん@3周年:02/09/04 16:17 ID:PDLjYv8l
>>75
ブロッケンJrを使うやつは即タイーホです。
86名無しさん@3周年:02/09/04 16:17 ID:LfEiyR10
日本の子供が総低脳のなった原因に家庭用ゲーム機の普及が挙げられる。

下層階級の御家庭ほどその効果が顕著であった。





某リサーチより抜粋

ま、おれはSONYの社員だからどうでもイイけどな。
87名無しさん@3周年:02/09/04 16:18 ID:O/i1L6Xp
携帯持って入国できないのかよ??
88名無しさん@3周年:02/09/04 16:18 ID:RMujyGLa
ギリシャは先進国でもないし、
民主主義でもなければ人権擁護的な考えが育った地域でもないからね。
こういう狂ったことも初めてじゃない。

そういう基本的なところが分かってれば、ギリシャはいいとこよ。
89凄いな。ギリシャ政府:02/09/04 16:18 ID:Gxf2d77U
>>81
ミ,,゚Д゚彡y━~~ なんだ、逆切れかよ。
90名無しさん@3周年:02/09/04 16:19 ID:lGP3Wl1v
>>85
ウォーズマンも
91名無しさん@3周年:02/09/04 16:19 ID:x/H9dGfL
人間ってここまで規制されなければダメなんかね、
やっぱそこまでDQNなんかね・・・。
なんか考えさせられる。なんてなー
92名無しさん@3周年:02/09/04 16:19 ID:t9lTbe4B
> 公共および私的な場所への「電子機器とソフトウェア」で動く
> 電子ゲームの持ち込みと利用を明確に禁止している。
私的な場所でも禁止か。
ホテルの部屋でこっそり遊んでいたら、ドアがいきなり空いて
銃を構えた警官が数人...
93名無しさん@3周年:02/09/04 16:19 ID:7DiENhMr

ゲームも禁止とは・・・

ゲームのソフトもハードも作れない国には、確かに痛くも痒くもない事なんだろうね。

しかし、こうやって更にギリシャは、遅れをとっていく・・・

まあギリシャは、21世紀も、発展途上国として生きていけ!
94名無しさん@3周年:02/09/04 16:19 ID:D3v5GRaG
おもろい国だなぁ…ギリシャ
どう考えても外貨獲得の策ダロ
95名無しさん@3周年:02/09/04 16:19 ID:suaFf37K
スポーツゲームも賭けができるから禁止しる!
96名無しさん@3周年:02/09/04 16:21 ID:uvfzHgJW
ビリヤードは何でイイの?
97名無しさん@3周年:02/09/04 16:22 ID:251VeUB5
オリンピックは稼ぎ時ですな、
なにも知らない観光客が、全国からゲームボーイを持って・・・
98名無しさん@3周年:02/09/04 16:23 ID:9LwK94PS
ゲームできる携帯持ってたらタイーホか
99名無しさん@3周年:02/09/04 16:24 ID:z8hI9Eho
ギリシャは永久に発展途上国。
100名無しさん@3周年:02/09/04 16:24 ID:suaFf37K
オリンピックゲームも中止禁止だ!
勝ち負けで違法ギャンブルができるからな。
101名無しさん@3周年:02/09/04 16:25 ID:aIlqMccJ
手が付けられない程にDQNが多いから短絡的に
身近な所を槍玉に挙げたんじゃねーの?
102名無しさん@3周年:02/09/04 16:25 ID:8ObQ6eNK
ちょっとしたゲームみたいなのができるGショックもアウトか?
ギリシャ意味わかんねーよ
103渡部シンイチ ◆830v9eNA :02/09/04 16:25 ID:QD0gVsb3
グーグルワックで遊んでてもNGなの?ねえ
104名無しさん@3周年:02/09/04 16:26 ID:t9lTbe4B
先月に行ったんだけど、空港の係官が連れてる犬が
こっちを見て唸ってて怖かったよ。
麻薬犬みたいなもんか。
105名無しさん@3周年:02/09/04 16:26 ID:fmy255MR
いい年してゲーム卒業しれよ
106名無しさん@3周年:02/09/04 16:26 ID:RMujyGLa
>>86
ソ=−へ発射しますた。
107名無しさん@3周年:02/09/04 16:26 ID:2AkC9wil
数万ドルってすごいね。
スピード違反の比じゃないね。(w
108名無しさん@3周年:02/09/04 16:27 ID:7CN7U9Fa
アテネオリンピック、要注意!
109誰か試して:02/09/04 16:28 ID:Gxf2d77U
ミ,,゚Д゚彡y━~~ ゲームウォッチも駄目?
110名無しさん@3周年:02/09/04 16:28 ID:8mZb6SG4
ギリシャのWindowsには、ソリティアとか入ってないのかな?
111名無しさん@3周年:02/09/04 16:28 ID:g1Mb8x5B
綱吉の生まれ変わりだ。
112名無しさん@3周年:02/09/04 16:29 ID:EOzfMe1K
PDA使って仕事しててもつかまりそうだな。
つか捕まえてくれ。アメリカあたりのエリートサラリーマンを。
そして先進諸国から非難受けるが良いよ。
113名無しさん@3周年:02/09/04 16:29 ID:9PNG01lI
日本もやれ
114名無しさん@3周年:02/09/04 16:29 ID:zznh4eVA
オリンピックできないじゃん。
北京が2004年になるの?
115名無しさん@3周年:02/09/04 16:30 ID:SjrJ/OJp
実はジャンケンも禁止らしい
116名無しさん@3周年:02/09/04 16:30 ID:RdI8rsJC
信じられん

朝日の社説をそのまま信じて法律を作るようなものだ

馬鹿げている

117名無しさん@3周年:02/09/04 16:30 ID:h60Jbyv8
ノートPC持ち込むとディレクトリ調べられてゲームを削除されてしまうにちまいない♪
ソリティアもマインスウィーパーも禁止。
118名無しさん@3周年:02/09/04 16:30 ID:f6A/SnuD
>>108
いや逆にチャンスかもしれん
アテネにでる女子選手はやること無くて暇な外人選手とセクースして
子供作ってスポーツエリートとして育てるのだ。
119   :02/09/04 16:30 ID:16FSl9qY
日本もギリシャに見習い ゲーム 特にシューティングは禁止
それと 雑誌での暴◎族系の漫画も 禁止にすべきだ
120名無しさん@3周年:02/09/04 16:31 ID:Nzk0M63t
俺の携帯もタイーホか
121名無しさん@3周年:02/09/04 16:33 ID:h60Jbyv8
エロゲーとか入れたPCをもちこんだやつぁ死刑!
122名無しさん@3周年:02/09/04 16:34 ID:dG7AAN6P
この論理ならマージャンやトランプも違法だな。
というか、じゃんけんも違法だな。
123名無しさん@3周年:02/09/04 16:35 ID:uad9rwV+
ゲームをやるのは卒業して、ゲームを作り始めなさいってことか。
124名無しさん@3周年:02/09/04 16:36 ID:l7szeGt4
ちゃむスレからきました
125名無しさん@3周年:02/09/04 16:36 ID:7CN7U9Fa
M$、W$s、XBOX 大ピンチ!!!(w
126名無しさん@3周年:02/09/04 16:36 ID:c8+iYSmY
>>123
そんな大罪人はパルテノン神殿の人柱にされます
127名無しさん@3周年:02/09/04 16:37 ID:WfvpfZ7c
かえってゲームヲタを増やす予感
ほら、親にファミコン禁止されたりすると、
隠れてやるゲームって死ぬほど楽しかったりしたじゃん(W
128名無しさん@3周年:02/09/04 16:37 ID:VZUnPxKF
けん玉、竹馬、羽子板コミュニティーは今こそ、ギリシャ布教のチャンス!
129名無しさん@3周年:02/09/04 16:37 ID:wxdNGjpZ
>>73
ギリシャにもプロのチェスプレイヤーがいるだろうにね。
130名無しさん@3周年:02/09/04 16:37 ID:zznh4eVA
>>88
確かに国家としてのキティガイ行動は多いな。
他国の民族対立に軍隊送ろうとしてるし(キプロス)
131名無しさん@3周年:02/09/04 16:38 ID:8/9pDW6t
>>1
神話の国だからな。
神々のアホさ加減見てたらゲームなんかよりずっと面白い。
132名無しさん@3周年:02/09/04 16:38 ID:Dof1S+7u
羽子板はギャンブル性あり
133名無しさん@3周年:02/09/04 16:41 ID:VZUnPxKF
>132
そダッタ。 
マジレスするとベイブレード、ミニ四駆あたりはビジネスチャンスだと思われ。
134名無しさん@3周年:02/09/04 16:42 ID:DqyEPcVn
日本の官憲は「性器を露出しながら愛し合う」映像を禁止してきたので、
おかげさまで世界一狡知に長けたエロ映像表現が開発されました。

この伝で逝くと、ギリシャでは「電子機器とソフトウェア」
遺骸の方法で動く電子ゲームの開発が促されるでしょう。
ひょっとしてギリシャの官憲はポストX-BOX時代にむけた
先行戦略をひそかに(以下略)
135名無しさん@3周年:02/09/04 16:44 ID:5erVJKfq
>>124
ちゃむーりしる 俺は帰る
136ああああ:02/09/04 16:45 ID:akU2nALW
MAME使ってゲームカフェ開い(略
137名無しさん@3周年:02/09/04 16:46 ID:2AkC9wil
>>134
パソゲーなら、いいんだよ。
アメリカが文句を言わないはずないからね。

外交力って重要だね。
138名無しさん@3周年:02/09/04 16:47 ID:8quECLLK
包茎ティムポ丸出しで歩いてもいい国が何をほざくかと思えば・・・
139名無しさん@3周年:02/09/04 16:48 ID:XDlFyq8V
ギリシャが衰退した理由がわかりました。
140名無し@PCゲーム板:02/09/04 16:48 ID:3m/AGFL9
うわ、もし日本でこんなの施行されたら人生の終わりだ。

モノポリーや人生ゲームとかなら問題ないんだよな?
おもちゃとはいえ、手元に札束があると、ちょっと嬉しかったりする。
141名無しさん@3周年:02/09/04 16:48 ID:4/oSJ1uM
オリンピック選手村で大暴動発生の予感。
しかし 外道φ ★は良くこんな記事見つけたなぁ、感心する。
142名無しさん@3周年:02/09/04 16:49 ID:FI4YWHIW
ロジックICバリバリのゲーム機・・・ある意味すごいな。
昔の電子工作みたいだ(w
143名無しさん@3周年:02/09/04 16:49 ID:3BHWeP7R
ポケステやゲームウォッチもだめなの??
144名無しさん@3周年:02/09/04 16:51 ID:8hX1kJNZ
いつのまにギリシャでクーデターでも起きたのか???
145名無しさん@3周年:02/09/04 16:52 ID:WfvpfZ7c
無理に禁止にせんでもトランプ類税みたいに税金とれば?
146名無しさん@3周年:02/09/04 16:52 ID:wY34AxT7
誤報とかじゃないのか?
何考えてるんだ、ギリシヤは・・・
147名無しさん@3周年:02/09/04 16:53 ID:YdCPnYuq
池澤春奈たんのコメントを聞きたい。
夏樹はどうでもいい。
148名無しさん@3周年:02/09/04 16:54 ID:FBBjAHIj
2006年ギリシャオリンピックは中止だな。
149名無しさん@3周年:02/09/04 16:55 ID:I2AV2obl
つまり隣の家から電子音が聞こえたら通報するということか、
ギリシャでは。
150 :02/09/04 16:55 ID:9RVua428
当然双方向TVとかはだめだな。

フランスのミニテルってまだあるんだっけ
151名無しさん@3周年:02/09/04 16:56 ID:dF4sDJIm
PCが普及した今、ゲーム禁止なんて出来るのか?
152148:02/09/04 16:56 ID:FBBjAHIj
2006年はワールドカップの年だったw

正しくは2004
153賭博に利用されるのが理由なら:02/09/04 16:56 ID:Gxf2d77U
ミ,,゚Д゚彡y━~~ オリンピックも禁止だな。
154名無しさん@3周年:02/09/04 16:56 ID:yFLDT3oC
4大文明発祥国は現在すべて3流国。
アメリカもいずれそうなります。
アメリカに追従するアフォ国も同じ運命に。
155名無しさん@3周年:02/09/04 16:57 ID:8j6gCr4i
一躍キチガイ国家のトップ10にランクイン
156名無しさん@3周年:02/09/04 16:58 ID:+2dHcx37
過去の栄光だけの国が必死すぎて発狂したか。
チェスはいいけどオンラインチェスは犯罪って意味わかんねえよ。

オリンピックと戦争の区別もつかないからオリンピックなんか廃止だな。

>>64
なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんにもない地方都市の空港で、
乗り継ぎ待ち数時間食らうと携帯ゲーム機が欲しくなる。
市街地まで行って帰って来る時間はないが待つには長い、そういう状況って苦痛だよ。
157名無しさん@3周年:02/09/04 16:58 ID:A/HKYSUL
 _____
/ ギリシャって
\ 激しい国だな。
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 し───────────────━━━┐__┌
158名無しさん@3周年:02/09/04 16:58 ID:SqjXERpp
ギリシャはいつからおかしくなりましたか
159名無しさん@3周年:02/09/04 16:58 ID:FYYpYSUw
マージャンならいいのか
160名無しさん@3周年:02/09/04 16:59 ID:YXJZqZek
ゲームをやると抱きしめた心のコスモが燃やせないからだよ。
161名無しさん@3周年:02/09/04 16:59 ID:mEfwZvgE
>>159
ロン
162名無しさん@3周年:02/09/04 17:00 ID:uad9rwV+
究極的にはなんだって賭け事にできますべ
163名無しさん@3周年:02/09/04 17:00 ID:sn9O6lMh
トルコに併合されたらいいのに。
164名無しさん@3周年:02/09/04 17:00 ID:QWh/GnLB
電波少年的ゲーム生活 in ギリシャ

企画内容
逮捕されないように電子ゲームをひたすらやり続ける

165名無しさん@3周年:02/09/04 17:01 ID:2BlTniu6
>>150
まだまだ現役。インターネット人口よりもまだ多いんじゃないかな。
以前(去年あたりか)の需要予測では、ミニテルが追い抜かれるの
は2004年か5年あたりだったはず。今の予想は知らないけど。
166名無しさん@3周年:02/09/04 17:01 ID:R5NSguho
日本人きらいだからなギリシャ
167名無しさん@3周年:02/09/04 17:02 ID:O118/NOS
賭け事が蔓延する体質が問題。
賭け事が広まりすぎるとまじめに働こうと思う人が少なくなってやヴぁい
のは分かるが、あまりに水清すぎても魚住まずだよ。
168名無しさん@3周年:02/09/04 17:02 ID:qLce6s5Q
実はギリシャ自体が仮想現実国家な罠。
169名無しさん@3周年:02/09/04 17:03 ID:dF4sDJIm
>>166
カエサルを暗殺したのは日本人だからな
170名無しさん@3周年:02/09/04 17:03 ID:c4T/Pgz8
ギリシャ( ゚Д゚)ポカーン
171名無しさん@3周年:02/09/04 17:03 ID:FYYpYSUw
ヒマをもてあます

人々はセックスに走る

ギリシャの人口が増大する

食料不足であぼーん
172アフォ:02/09/04 17:04 ID:G0rO2epe
地元民はともかく もし日本人でギリシャに観光に出かけてまで
公共の場所でゲームボーイだの携帯だのいじってるヤツがいるなら
多少罰されてもいいんじゃないかなと思ってみたり
173名無しさん@3周年:02/09/04 17:04 ID:oJyYhrSS
オリンピックの選手がストップウォッチ使って目をつぶって1分だと思うところでとめる
という遊びをやったら、強制送還か。
174名無しさん@3周年:02/09/04 17:06 ID:xcinl56h
ついでに、トランプも、チェスも、ゲームと名の付く物は全て禁止にしろ。

ギャンブルに利用されるのがイヤなら、オリンピックも中止にしろ。
175名無しさん@3周年:02/09/04 17:06 ID:K12yXbVv
電子ブロックもアウトでつか?
176名無しさん@3周年:02/09/04 17:07 ID:plUqEuLH
すごい国だなあ・・・・・ポカーン
177名無しさん@3周年:02/09/04 17:08 ID:urGrlxH4
ギリシャでアタリVCSを買おうとして店員からやたら驚かれて
結局買えなかったという過去を持つゾルゲ市蔵氏のコメントキボンヌ。
178名無しさん@3周年:02/09/04 17:08 ID:xcinl56h
>>62
PONとかなら大丈夫だろ。
あれはロジックのみだ。ソフトは入ってない。
179アフォ:02/09/04 17:08 ID:G0rO2epe
>1
>公共および私的な場所への「電子機器とソフトウェア」で
>動く電子ゲームの持ち込みと利用を明確に禁止している。

あれれ?自分の部屋でやるのもダメなんか?
それはお堅いねぇ・・・
180 :02/09/04 17:08 ID:W46qpjnN
今年のUEFA CLに、ギリシャからはAEKアテネとオリンピアコスの2チームが参加するけど、
四大オフィシャルスポンサー様の一つであるPlayStation2の扱いはどうなるんだろ?
やっぱギリシャで試合をする時は、プレステじゃなくて「ソニー」の看板にすんのかな?
(ちなみに残る三つはアムステル(ビール)/フォード/マスターカード)。
181名無しさん@3周年:02/09/04 17:08 ID:lJhoTdN0
>トルコに併合されたらいいのに。

俺もそう思う。
在日ギリシャ大使館にみんなでメールしようぜ。
182現実主義者:02/09/04 17:09 ID:5o1zSCRd
人生をゲーム気分で過ごしている人もタイーホされるんですか?
183名無しさん@3周年:02/09/04 17:09 ID:7X3GZoX2
『公共および私的な場所への「電子機器とソフトウェア」で動く電子ゲームの持ち込みと利用を禁止』
というと、自宅にあってもダメってことか?

「持ち込みと利用を禁止」なら、製作するのはいいのか?
『「電子機器とソフトウェア」で動く電子ゲーム』なら、オールハードウェアの電子ゲームならいいのか?

大体、『「電子機器とソフトウェア」で動く機械』のどこまでがゲームでどこからがゲームじゃないんだ?
これじゃ、電子楽器もゲーム機と見なされる可能性があるが。
184名無しさん@3周年:02/09/04 17:09 ID:IT6DoIVU
南蛮はやっぱりだめぽ。今年は「リーダー」に恵まれない年か。小泉リーダーもバッヂ返上。
185名無しさん@3周年:02/09/04 17:09 ID:O118/NOS
ギャンブルを禁止する延長としてってことなら、
対戦ゲームだけじゃないのか?禁止するべきなのは。
186名無しさん@3周年:02/09/04 17:10 ID:t9lTbe4B
>>172
親子連れの観光客で、子供が名所旧跡でゲームボーイ等を
やってるのは珍しくないかと。

アンコールワットにもいたよ。日本人のガキ。
もうね、連れてくんな、と。
187名無しさん@3周年:02/09/04 17:10 ID:oIzS8tv4
チェスすら駄目なのか…
188名無しさん@3周年:02/09/04 17:10 ID:qLce6s5Q
政治はゲームじゃないぞ。
189名無しさん@3周年:02/09/04 17:10 ID:Do/Sd9av
まあいいじゃん。
ギリシャくんだりまで行ってテレビゲームなんかしてるんじゃねえよゲーオタっつーことだ。
190名無しさん@3周年:02/09/04 17:11 ID:O118/NOS
保守派は伝統的なゲームについて反対しなかったのかなぁ
テレビチェスゲームなどを禁止するのは伝統への冒涜だ!とか言う
じじいさんは一人もいなかったのかねぇ
191名無しさん@3周年:02/09/04 17:12 ID:77M3ogu6
闇業者が儲かるだけだな…ヒヒヒ
192名無しさん@3周年:02/09/04 17:13 ID:FYYpYSUw
持ってるだけ・・・すると、デフォルトのウィンドウズもだめ?
193名無しさん@3周年:02/09/04 17:14 ID:47/NAQzO
日本の住基関連法案なんかカワイイもんだな。
つーか、ムチャクチャだ。
194名無しさん@3周年:02/09/04 17:14 ID:2AkC9wil
ギリシャに(´ε`)ムチュウ
195名無しさん@3周年:02/09/04 17:15 ID:dF4sDJIm
生類憐れみの令を想起させる
196 :02/09/04 17:16 ID:AI2GpcBk
え?ギリシャって各家庭に電気通ってたの?
197名無しさん@3周年:02/09/04 17:17 ID:uIF/iUMF
ギリシャ、ゲームで懲役かぁーぁっ〜〜よぉ〜
198名無しさん@3周年 :02/09/04 17:18 ID:Hn0vzLFZ
まーたゴミ案が・・・・・
どうせならあらゆる娯楽&文化の禁止を目指せ!!!!!!!!
199名無しさん@3周年:02/09/04 17:18 ID:MhdTGWZh
http://academic1.plala.or.jp/umidani/

これは、田舎のひなびた小さな学校のHPを100万ヒットの
人気HPにしてあげようという運動です。現在のターゲット校は上記です。
多くの皆さんクリックしてあげて下さい。ブラクラではありませんご安心を。
HPに飛んだら、2,3回更新していただくと、もっとありがたいです。
そしていろんな2chにコピー&ペーストして広めて下さい。
ご協力よろしくお願い申し上げます。

200名無しさん@3周年:02/09/04 17:18 ID:dxw76trd
ざわ…
 
  ざわ…
201名無しさん@3周年:02/09/04 17:18 ID:O118/NOS
イタリアマフィアがなだれこむ予感
202名無しさん@3周年:02/09/04 17:19 ID:me1CvD5R
>>169
ギリシアとローマの区別がつかないヴァカハケーン
203名無しさん@3周年:02/09/04 17:19 ID:uIF/iUMF
>>196 単三
204名無しさん@3周年:02/09/04 17:19 ID:Mh7C3Ux5
夏休みに家族サービスで出かけてる家族連れをよく見かけたが
テンション高いのは親父だけという罠
205名無しさん@3周年:02/09/04 17:19 ID:w2VfWF1o
ようするにたかがゲームを危険視する国はDQNだと言う事ですか?
206名無しさん@3周年:02/09/04 17:19 ID:Do/Sd9av
テレビゲームだけで結構
ゲーオタはどんどんブタ箱にぶち込むべし!
臭いデブオタで満杯になってまさしく豚箱になってしまうのだが。
207極東不敗Ω@在日52世 ◆Zai52np2 :02/09/04 17:19 ID:9mHAgI1E

すげーな・・・・。

かつて禁酒法なんてDQNな法律を作ってマフィアを大喜びさせた国があったが・・・。

208名無しさん@3周年:02/09/04 17:20 ID:dF4sDJIm
>>200は「ここは便所の落書きと同レベルの意見しかない」と言ってるのか?
209sage:02/09/04 17:20 ID:QLg+uH5B

罰金と称して、何も知らない観光客から金をふんだくれるな。

それが、国庫へか・・・?
210名無しさん@3周年:02/09/04 17:20 ID:xcinl56h
>>207
禁酒法より、こちらの方が遙かにDQNだろ。
211名無しさん@3周年:02/09/04 17:20 ID:arPvwOQ0
まぁギリシャなんて途上国だから仕方ないかも。
禁止にする理由がわけわからんよ
212名無しさん@3周年:02/09/04 17:21 ID:qCMZU4+U
「電子ゲームを持っているではないか」問い詰められ、かめのあたま振りかざす
213名無しさん@3周年:02/09/04 17:21 ID:7RHgjxdI
加山雄三や伊集院、我聞なんかも逮捕されかねないな。
ギリシャに行ったなら。
214名無しさん@3周年:02/09/04 17:21 ID:O118/NOS
ギャンブルだけを禁止して、ゲームをガス抜きとして奨励すればいいじゃん
ゲームの勝ち負けで賭博してたという通報があればそのつどタイーホで
それくらいは手をかけようぜ、ギリシャ国家タンよ・・・
215名無しさん@3周年:02/09/04 17:22 ID:Do/Sd9av
>>213
それらの人物は伊集院以外は君みたいにギリシャに行ってまでゲームしないから大丈夫
216名無しさん@3周年:02/09/04 17:22 ID:2LE5uEtg
電子ゲームなんて誕生たかだか20年ぐらいの歴史じゃないかな。
なくてもたいして問題ないといえば、問題ないけどね。
217名無しさん@3周年:02/09/04 17:22 ID:xcinl56h
で、すでにギリシャ国内で出荷されたプレステとかファミコンとかは、
どうなったんだ。全家庭が一斉に破棄したのか?
それとも、法律違反を覚悟の上で、こっそり持ってるのか?
218名無しさん@3周年:02/09/04 17:22 ID:caKWA29y
ギリシャの聖職者には、未だに十字軍の蛮行を恨んでローマ法王を悪魔の手先と呼ぶ人がいる位保守的な所。ある意味チョンを上回る。
219名無しさん@3周年:02/09/04 17:22 ID:BxCo21jQ
高校の時に授業中、いきなり後ろの方から「ピコーーン!」という効果音が聞こえた。
隠れてゲームボーイの電源入れた友人が、音量を最小にしたつもりが実はMAXだったのだ。
先生はなんの音か知らなかったので時計のアラームかなんかだと思ってたようだが、
あまりの唐突の出来事に、気付いた一部の男子共がみな腹を抑えて笑いをこらえていた。

こんな微笑ましい出来事もギリシャならアボーンか。
220名無しさん@3周年:02/09/04 17:22 ID:YlLQnuZX
電子ゲームは人を駄目にするからな。
禁止されるのは当然の流れだろう。
221名無しさん@3周年:02/09/04 17:23 ID:hS9S6mKa
新たにキチガイ国家が誕生したな
222ひき:02/09/04 17:23 ID:FYYpYSUw
どうせギリシャなんか逝かないから、どっちでもいいよ
223名無しさん@3周年:02/09/04 17:24 ID:w2VfWF1o
日本人でよかった
224名無しさん@3周年:02/09/04 17:24 ID:qLce6s5Q
タ○バン?
225名無しさん@3周年:02/09/04 17:24 ID:mo8QU/wW
テレビゲームをピコピコやりながら歩いてるガキを連れた下賎な貧乏
観光客を遠ざけることができるな。
226極東不敗Ω@在日52世 ◆Zai52np2 :02/09/04 17:24 ID:9mHAgI1E
昔「たまごっち」が大ブームだった頃、「クスリよりたまごっち!」をスローガンに
そっち系のコワイ人達がたまごっちを買い占めるとゆー現象が見られましたな・・・。

結局たまごっちバブルはあっとゆーまに崩壊したわけだが、その時の不良在庫(藁 を

抱えてるそっち系の人、こりはチャンスですぞ(w!

夢の新天地ギリシアへGo!
227名無しさん@3周年:02/09/04 17:25 ID:JAkvWjMR
ギリシャには一生住めないな
228名無しさん@3周年:02/09/04 17:26 ID:dF4sDJIm
>>225
ああ、いるね俯いてゲームしながら小学校に向かうデブガキ。
見ると車で轢き飛ばしたくなる、って奴もいるんじゃないかな。
229名無しさん@3周年:02/09/04 17:27 ID:O118/NOS
>>226
今その大量の在庫は、お台場の埋立地作りの足しにしたらしいが
本当かな・・・
230名無しさん@3周年:02/09/04 17:28 ID:yNVEVqc/
ギャンブルを取り締まりたければトランプとかジャン牌を
取り締まれよ
231名無しさん@3周年:02/09/04 17:32 ID:aRs5iKux
ギリシャは非論理的なキチガイ国家。
その内、国ぐるみで犯罪を犯すので、つぶしちゃってください、アメリカ様。
232名無しさん@3周年:02/09/04 17:32 ID:Do/Sd9av
ゲームオタクが観光に来られるとギリシャの美しい景観を損ねるから来るなってことだろ(w
233名無しさん@3周年:02/09/04 17:32 ID:2AkC9wil
>>229
埋立地で発見!たまごっち
234名無しさん@3周年:02/09/04 17:33 ID:O118/NOS
>>230
少なくともジャン牌はギリシャにあるのか?w
235名無しさん@3周年:02/09/04 17:33 ID:d0AUPa23
上の奴等がこんなんじゃ国民はたまったもんじゃないな
236名無しさん@3周年:02/09/04 17:33 ID:O118/NOS
>>233
禿ワラタ
237 :02/09/04 17:33 ID:9RVua428
ギリシャ式おとり捜査

O| |
-+-+-
| |
-+-+-
| |
238山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/04 17:34 ID:A55mY3Li
ギリシャまで行ってゲームをしたがる人もどうかと思いますが、そんな人よ
りもこんな法律の方がありえない・・・某国並みのネタ国家ですか。
239名無しさん@3周年:02/09/04 17:34 ID:F7fZP2gO
一生行くような国じゃねーから(・∀・)イイ!
240237:02/09/04 17:34 ID:9RVua428
ずれすぎ
241名無しさん@3周年:02/09/04 17:34 ID:4ttQTVJj
ゲームボーイの形をした水輪投げのやつあるよね。
それやってたら間違えて逮捕とかしてくれるかな?
242極東不敗Ω@在日52世 ◆Zai52np2 :02/09/04 17:35 ID:9mHAgI1E
>>229

マジでつか?

  いつの未来にか、ハケーンされるのかな・・・古代文明の残滓として・・・。
  いや〜ロマンだね〜!

243名無しさん@3周年:02/09/04 17:35 ID:yNVEVqc/
>>234
日本人観光客が一式ぐらい持って行ってるだろうw


まぁ ルール全然ワカランだろうケドな〜

アメリカの禁酒法みたいに法の暗黒時代の到来希望
244名無しさん@3周年:02/09/04 17:35 ID:rNjMqpgG
ね〜ね〜iアプリも違反なの?
245名無しさん@3周年:02/09/04 17:35 ID:Y4cZ2tHK
なんかタリバン並だな
ここって正教会が力持ってるんだっけ
246名無しさん@3周年:02/09/04 17:36 ID:xcinl56h
>>238
携帯電話でも、JAVAのゲームが入ってるのは
持ち込んだら違法なんだよ。
247名無しさん@3周年:02/09/04 17:36 ID:OfFW940r
ギリシャはもう紀元前の黄金時代に戻ればいいじゃん・・・
248名無しさん@3周年:02/09/04 17:37 ID:OfFW940r
>>238
家で間違えてソリティアを立ち上げて逮捕。
249名無しさん@3周年:02/09/04 17:37 ID:O118/NOS
>>237
ワケワカラン
250名無しさん@3周年:02/09/04 17:41 ID:xcinl56h
>>248
立ち上げるどころか、インストールしている時点でタイーホ。
うっかりとWindowsをフルインストールなんかすると、タイーホ。
251名無しさん@3周年:02/09/04 17:43 ID:aRs5iKux
ギリシャオリンピックはボイコット汁!
ギリシャ観光も自粛汁!
ギリシャ製品の不買運動も汁!

ところで、日本で売ってるギリシャ製品って何かある?全然思いつかない。
252ふりっぷ:02/09/04 17:43 ID:N6QQSRbb

観光客をだまし討ちしてるかのようなやり方にも疑問だが、こんな法律に国民は
納得してんのかな?
253名無しさん@3周年:02/09/04 17:44 ID:cSxH/Tq9
>>237

O| |
-+-+-
 |・|
-+-+-
 | |

次君の番ね。
254名無しさん@3周年:02/09/04 17:44 ID:RuAnHKbI
思想表現の自由の侵害になるのか?
255名無しさん@3周年:02/09/04 17:45 ID:BpY0xrPL
エロゲーはゲームじゃないんでOKなんだね。
256名無しさん@3周年:02/09/04 17:46 ID:t9lTbe4B
>>252
もし罰金目当てなら、地元民は黙認される罠
257名無しさん@3周年:02/09/04 17:46 ID:yNVEVqc/
>>254
ギリシャにあるのかな?
258名無しさん@3周年:02/09/04 17:46 ID:dlTsGBaG
まあ今の日本で同じ事をするときっと国民全体の知能UPに繋がるんだろうけどな。
俺は老後にゲームしたいから嫌だが。
259名無しさん@3周年:02/09/04 17:49 ID:d0AUPa23
発展途上国まっしぐらだな<ギリシャ
260名無しさん@3周年:02/09/04 17:49 ID:j7+IxYTS
>>1
これマジ?ネタじゃなくて?
261名無しさん@3周年:02/09/04 17:50 ID:yNVEVqc/
途上じゃなっくて下向では?w
262名無しさん@3周年:02/09/04 17:51 ID:VGt+8kc6
森山法務大臣


ガクガクブルブル
263名無しさん@3周年:02/09/04 17:53 ID:DfqiaaD2
たまごっちこの前までもってたよ、でも電池なくなって泣きながら土に埋めた。
264極東不敗Ω@在日52世 ◆Zai52np2 :02/09/04 17:53 ID:9mHAgI1E

 ヴィジュアルノベルとかビミョーな線だよな。
つーか、マジでどこまでを「電子ゲーム」として線引きするんだよ、この法律は。

 むかーし、インベーダーゲームが全盛の時代の日本で、各学校が「インベーダーゲーム禁止」
なる校則を作ったが、「ラリーXはインベーダーじゃないもんね」と、抜け穴満載で全く効果
ナシだったとかなんとか・・・。

  ギリシアのお偉いさん、その辺ちゃんと抜かりないんでしょーな(w?

265名無しさん@3周年:02/09/04 17:53 ID:ux/0844R
ところでオリンピック村はどーなるの?
殆どゲームメーカーの見本市じゃん。
266 :02/09/04 17:54 ID:AI2GpcBk
ゲームセンターあらしに出てきたあるエピソードを思い出してしまった
なんかゲーム禁止になった国があって、そこの軍人が戦闘機を盗んで日本に亡命してくる。
ゲームがやりたくてやりたくてしょうがないけど、自分の国ではゲームをやったら死刑。
そこで、ゲーム大国の日本に逃げてきた。
強制送還されることは覚悟で、ゲームチャンピオンのあらしに勝負を挑む。
結局あらしが勝つけど、その勝負の一部始終を見ていたその国の国王(なぜか、自らが追ってきた)
が、感動してゲームの面白さを知り、軍人を許す。
ついでにゲーム大臣に任命される
267名無しさん@3周年:02/09/04 17:54 ID:VGt+8kc6
オリンピックなんて究極のゲームじゃないか!
ゲームの本質は遊びだからな
これはスパルタ政治か!?
268名無しさん@3周年:02/09/04 17:55 ID:ex7lOhPf
なんだ?
この、禁酒法のような法律は。
公共の場所はともかく、インターネットカフェでも禁止って、
いくらなんでもひどすぎるだろ。
269名無しさん@3周年:02/09/04 17:55 ID:O118/NOS
>>263
電池換えられるよ
たまごっちの復活だね
270名無しさん@3周年:02/09/04 17:55 ID:oJ2EYilQ
>>251
観光で成り立っているような国だから、
日本からの観光をボイコットすれば結構な痛手でしょうな。
271名無しさん@3周年:02/09/04 17:57 ID:REPNQVBi
ギリシャ・・・(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
272名無しさん@3周年:02/09/04 17:59 ID:yNVEVqc/
てーか 今の新しい携帯でゲームついてないのを探す方が
難しくないかな? 日本選手団は自分の携帯持っていけないのかね?
273Man who sticks to lady's breasts:02/09/04 17:59 ID:qIcTWYEK
バーチャルボーイは大丈夫なのかな
274名無しさん@3周年:02/09/04 18:00 ID:VGt+8kc6
オリンピック観戦逝く途中の航空機内、ギリシャ領空圏内に入ってもオセロやめない
家族はタイーホですか?藁
275名無しさん@3周年:02/09/04 18:01 ID:u/9vmM26
こんなことがあるから
ギリシャ人を皆殺しにしろという声が後を絶たんのだ
276名無しさん@3周年:02/09/04 18:01 ID:aRs5iKux
ギリシャにとって、日本は悪の枢軸国家になってしまったのか?
日本の大事な産業を否定されて、黙っているわけにはいかんのです!

ギリシャからの主な輸入品は、たばこ、果物缶詰、貴金属装身具、骨董品
魚、大理石、絨毯等だそうだ。
詳細がよく判らないが、不買運動汁!
277名無しさん@3周年:02/09/04 18:02 ID:80hE4qGA
/.jの記事だと、どうも政治スキャンダルが絡んだようですね>>268

>ゲーム機に対する課税問題で、さらにそれにかかわる政治スキャンダル
>が問題を複雑にしたとのことです。
>課税対象を決める委員会のメンバーである国会議員が違法ポーカーゲーム機
>で遊んでいるのが報道されてしまい、ゲーム機線引き問題が
>紛糾、その結果が今回の法案(全部、禁止!!)のようです。
>ずいぶん、政治的でドロドロした話な模様。

http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/09/04/0215238&mode=thread
278名無しさん@3周年:02/09/04 18:02 ID:pBvPq1FY
禁酒法時代のアメリカみたい。
マフィアが地下ゲーセンを経営してたり
狂箱がヤミ値で取引されてたり。
279名無しさん@3周年:02/09/04 18:02 ID:KNpdkqA8
スゲー ギリシャって良く知らなかったけど北よりDQNな国だったんだ。
280名無しさん@3周年:02/09/04 18:03 ID:gwVB40Jq
>>253
お前プロポーショナルフォントって知ってるか?
281名無しさん@3周年:02/09/04 18:03 ID:VGt+8kc6
そういえば、ゲームの単純所持でタイフォならWindowsインスコした時点でタイフォじゃん
282名無しさん@3周年:02/09/04 18:03 ID:7CN7U9Fa
GAMEのDEMOも駄目なのか?
283名無しさん@3周年:02/09/04 18:04 ID:WvEBIyPt
ギリシャで日本人が警察に声かけられたら、
かなりの確率でタイーホされる事でしょう。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
284名無しさん@3周年:02/09/04 18:04 ID:6nJyEoqT
発展・・・後退國か(w

水鉄砲と重機関銃の見分けが付かんから禁止しますた。ってレヴェルだな(ニガ藁
285名無しさん@3周年:02/09/04 18:04 ID:80hE4qGA
Windowsは確かマインスイーパーやソリティアがあるので
この法案が本当だとするとパソコンを持ち込むのもヤバーという話が。
マックはどうなんでしょうね?
286極東不敗Ω@在日52世 ◆Zai52np2 :02/09/04 18:06 ID:9mHAgI1E
>>266

!!それだ!

 高橋名人の出番だ!

287名無しさん:02/09/04 18:10 ID:zxGI/rvX
ギリシャって今でも存在する国なんだね。
288名無しさん@3周年:02/09/04 18:10 ID:cSxH/Tq9
>>280
いえ
289名無しさん@3周年:02/09/04 18:10 ID:oJyYhrSS
PlayStationがオリンピックのスポンサーって・・・。
この法律があることを知ってるのかな?
290名無しさん@3周年:02/09/04 18:11 ID:oJ2EYilQ
日本人ビジネスマンは続々タイーホ?
291名無しさん@3周年:02/09/04 18:11 ID:22/QehDj
■9月13日発売 GBA版 ギャラクシーエンジェル 天使のフルコースおかわり自由 ■
■9月27日発売 GBA版 ちょびっツ アタシだけのヒト ■に関して

週刊少年ジャンプで好評連載中の作品「HUNTER×HUNTER」「ホイッスル!」
「テニスの王子様」「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」や「おジャ魔女どれみ」
等の主な版権元であり、セガ・エンタープライゼスの社長の長男、中山晴喜氏
が設立したマーベラスエンターテインメントが02年01月01日に発売した
SNKの人気格闘ゲームの移植作品「THE KING OF FIGHTERS EX -NEO BLOOD-」は
多額の広告費をメディアへ投じ、さも完全移植であるかの様な宣伝をしました。
また同社が依頼した広告代理店ジャパントータルプランニングの社員、大沢文蔵氏
が一般消費者を装い、多数のファンサイトBBSにて無差別の宣伝活動を行ない
一般消費者にネット予約を煽る書き込みで自社サイト宣伝をしてました。

発売された肝心の商品は格闘ゲームでありながら通常パンチやキック、必殺技すら
出したタイミング次第で自分の動きが停止する深刻なプログラムミスを筆頭に
同じ技を繰り返すだけでエンディングまで辿り着けたり史上稀に見るお粗末な内容でした。
公式BBSや発売元BBSにて苦情が殺到するも対応はIP晒しや記事の削除。BBS閉鎖。
一ヶ月間同社ホームページ上で公開された告知には「貴重なご意見ありがとうございました。」
と不具合に対する説明や謝罪も無く、多数の消費者の意見は黙殺されました。
「ゲームが止まる現象は不具合であり、バグではない」
「KOF-EXのゲーム中に止まる現象はMMVの意図しない現象であり、不具合である。」
等と有料ユーザーサポートでも子供の屁理屈みたいな応答で誤魔化そうとします。
マーベラスエンターテインメントにはゲームを開発する能力も管理する能力も
不良品に対するサポート能力もありません。

上記の事実を踏まえた上で発売予定の新作の購入を検討をして、
万一不良品であっても、一般企業のサポートは期待しない方が賢明です。
当時のニュース
http://www.dengekionline.com/news/200201/23/n20020123kofex.html
関連スレ
〓怒りと悲しみのKOF-EXスレ8「史上最悪の出来」〓
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1025254573/l50
292名無しさん@3周年:02/09/04 18:13 ID:VGt+8kc6
今のギリシャは輝かしくも長大な歴史の上に堆積したゴミ国家
293名無しさん@3周年:02/09/04 18:13 ID:vj6s0Fw+
まじ?
ギリシャにはもう行かねーよ。キチガイ国家だな。
294名無しさん@3周年:02/09/04 18:14 ID:yNVEVqc/
>>293
「もう」とは、いったことあるんかw
295名無しさん@3周年:02/09/04 18:15 ID:oJ2EYilQ
掲示板に盤面を書き込んでオセロはセーフ?アウト?
296名無しさん@3周年:02/09/04 18:15 ID:CPUE+52E
ギリシャがDQNかどうかはわからないよ。10年後は、世界標準になってるかも。
それは無いか・・。
297名無しさん@3周年:02/09/04 18:16 ID:vj6s0Fw+
>>294
あるよ。何年も前だけどな。

いや、こんなキチガイじみた法律を作るとこだから、他にもくだらん
理由で逮捕・拘留されないとも限らないから、怖くて入国できんよ。
298(つд`):02/09/04 18:17 ID:pXHYngiP
訳わからんすぎ…
299名無しさん@3周年:02/09/04 18:18 ID:mFt95lG2
しょーもなっ!
300名無しさん@3周年:02/09/04 18:18 ID:QtblKDNP
チャットでチェスならできるな。盤面は頭の中に。
301名無しさん@3周年:02/09/04 18:18 ID:QtblKDNP
あと、TRPGもチャットのみで可能。
302名無しさん@3周年:02/09/04 18:19 ID:VGt+8kc6
>>295電子機器+ソフトのゲームが違法なわけだから、パソコン(電子機器)+OS(ソフト)の
機能を使ってゲームしてるんだから危ない危険ダメ絶対ダメ・・かも
303ギリシャ人カシコイ:02/09/04 18:19 ID:r+vaWCEB
電子ゲーム=電子麻薬
電子ゲーム=電子麻薬
電子ゲーム=電子麻薬
電子ゲーム=電子麻薬
304名無しさん@3周年:02/09/04 18:19 ID:yNVEVqc/
DVDにゲームついてる奴あるじゃん
あれもだめなのか
305名無しさん@3周年:02/09/04 18:20 ID:UU5h3vV6
このスレ読んでいると、ゲーム禁止法はDQNとする意見が90%以上。
ゲーム禁止は当然、とする意見は少数派だ。
それだけ2chはゲーマーで汚染されているってことなんだな。

要するに、ゲームやギャンブルで孤独に遊んでいる暇があったら、
女でも口説いてセックスしる!中田氏しる!ということだろ。
健全じゃないか。ゲームのやりすぎで、エロゲーでしか射精できない
奴が増え、ギリシャ国民が滅亡の危機に瀕するのを防ぐ法律だよ。
306名無しさん@3周年:02/09/04 18:21 ID:c4T/Pgz8
日本がこの法案が浮上したら一揆をします
307名無しさん@3周年:02/09/04 18:22 ID:BB+hG44Y
これは、あれか?
やはり、パソコンにマインスイーパとかフリーセルとか入っているだけで逮捕されるのか?
308名無しさん@3周年:02/09/04 18:22 ID:ufUEtSmI
ギリシャにはテレビゲームという文化が無いんだろ?
309名無しさん@3周年:02/09/04 18:22 ID:1xwmuUem
>>306
ゲームをやりすぎたのか?
310名無しさん@3周年:02/09/04 18:23 ID:REPNQVBi
>>305
普通にこの法律がDQNなだけだろ(w
311名無しさん@3周年:02/09/04 18:23 ID:82A5q8TX
>>307 リアルマインスイ−パやろうぜ。命がけだと思う
312名無しさん@3周年:02/09/04 18:23 ID:ugahpivG
マインスイーパー以外やらんわい。
313名無しさん@3周年:02/09/04 18:24 ID:06Nic9a1
>>304
nuonも禁止!ATARIだしな。
314名無しさん@3周年:02/09/04 18:24 ID:7LC8bNRT
MS Officeの隠しゲームもだめ?
315名無しさん@3周年:02/09/04 18:24 ID:80hE4qGA
ゲーム機を使ったギャンブル疑惑からこのような騒動になったようなので
人の生き死や災害の有無を対象に賭け事にしている「保険」も
この際、禁止にするべきじゃないだろうかと(もち極論です)
316名無しさん@3周年:02/09/04 18:25 ID:rHThPoHG
でもこれってPDAでゲーム、ってのと
PDAでメールチェック、てのを見た目でどう区別つけるの?
ノートPCだってソリティアぐらい入ってるし。

持ち込み自体が禁止だから、中にゲーム入ってたら
入国時に没収?
317名無しさん@3周年:02/09/04 18:25 ID:1xwmuUem
>>311
カンボジアに行ってこい!
318名無しさん@3周年:02/09/04 18:26 ID:EHjMJ3JL
法律で禁止するのはどうかと思うけどな。
319名無しさん@3周年:02/09/04 18:26 ID:cuQOGsV3
>>311

海上自衛隊に入るべし
320名無しさん@3周年:02/09/04 18:27 ID:/MXbuLCh

 ま た ギ リ シ ャ か 

       

321名無しさん@3周年:02/09/04 18:29 ID:Y4cZ2tHK
まぁどうせあの辺だから賄賂でどうにでもなりそうだがな
322 :02/09/04 18:29 ID:l2DgIIcg
しりとりもダメか?
323名無しさん@3周年:02/09/04 18:29 ID:7X3GZoX2

だいたいWindows自体が、操作しているうちにいきなり飛ぶ・・・という
「くろひげ危機一髪」ゲームだし。


324名無しさん@3周年:02/09/04 18:30 ID:WIPBnMYP
なんかゲームキャラのTシャツ着てるだけで
タイーホになりそうな国だな>ギリシャ
325名無しさん@3周年:02/09/04 18:31 ID:Aa+gMULQ

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ギリシャギリシャ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ギリシャギリシャギリシャ!
ギリシャ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

326名無しさん@3周年:02/09/04 18:31 ID:O118/NOS
>>323が今微妙にうまいこと言った
327名無しさん@3周年:02/09/04 18:33 ID:/R0dCM9k
>>323
ワラタ
328名無しさん@3周年:02/09/04 18:35 ID:XXe1613a
ギリシャからのゲーム亡命者が続出しそうだな。
329名無しさん@3周年:02/09/04 18:35 ID:06Nic9a1
>>324
ゲームセンターあらしは空港で即タイーホか
330名無しさん@3周年:02/09/04 18:37 ID:e16hfsDq
>>328
>>326
IDカコイイ
331名無しさん@3周年:02/09/04 18:37 ID:rHThPoHG
ポケットピカチュウはアウトですか?
332名無しさん@3周年:02/09/04 18:38 ID:rHThPoHG
そういう>>330はIDがドラクエだ
333名無しさん@3周年:02/09/04 18:39 ID:82A5q8TX
電子ゲームじゃなければいいんだから、紙芝居の上でマリお人形を動かすゲームなら良いわけだ。
334名無しさん@3周年:02/09/04 18:39 ID:oJ2EYilQ
>>306
ファミコンのですか?
335名無しさん@3周年:02/09/04 18:40 ID:G6TzPUb9
コソーリ裏で捌くと大儲けかな。
336 :02/09/04 18:40 ID:+auhyjMN
炎のコマ!
337名無しさん@3周年:02/09/04 18:41 ID:3zWwAG+A
そのうち、ギリシャでタイーホされた人が任天堂を訴えます
338名無しさん@3周年:02/09/04 18:41 ID:YIGtD6Rt
禁酒法みたいなめちゃくちゃな法律だあな。
339名無しさん@3周年:02/09/04 18:43 ID:pBvPq1FY
狂箱がヤミ高値で取引される…
舞黒軟のインボーです。
340名無しさん@3周年:02/09/04 18:43 ID:06Nic9a1
>>333
水槽ゲームとかスマートボールかな…
341名無しさん@3周年:02/09/04 18:43 ID:B4uJO2a9
大賛成
342名無しさん@3周年:02/09/04 18:43 ID:CgqWq4Xn

ギリシャなんか、観光がなければなりたたないくせに、
観光客が遠ざかるようなことしてなにがしたいんだ?

343名無しさん@3周年:02/09/04 18:44 ID:YmW4+/i3
北なみに電波国家なのか?ギリシャって
344名無しさん@3周年:02/09/04 18:44 ID:O118/NOS
電子ゲームだけがだめだというのもおかしいな。
ギャンブル防止ならばボードゲームやカードもだめだよ。
なんか「最近のこどもは家でファミコンばっかりして正月も凧揚げしない」
という老人のぼやきが背景にきこえるような法律だ

子供が子供らしくないって言われてゲームのせいにさんざんされたけど、
いつの時代も子供は楽しいことで遊んでるだけ。ジェネレーションギャップを
冷静に受け止めて頭から否定しない大人になりましょうね、皆さん。
345ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/04 18:45 ID:Znctajmi
今日は月に一度のゲームDAYです
346名無しさん@3周年:02/09/04 18:46 ID:gqHz5Q9C
このニュースで重要なのは、ゲーム禁止の是非より海外旅行では
思いもよらないことでタイーホされる危険があるということだな。
前にも、フェラチオ禁止の国で売春婦にフェラさせた男が逮捕
されたり、ワニが神聖な生き物の国でワニ皮のハンドバッグを
もっていた女性がタイーホされたという話を聞いたことがある
が、そんなのはアフリカとかの発展途上の国だからな。
まさかヨーロッパの国でもこのような危険があるというのは
恐ろしい。
347名無しさん@3周年:02/09/04 18:47 ID:eDJdUPod
めんどくさいから全部禁止ってえらいアバウトというか
アフォだな( ゚д゚)ポカーン
348名無しさん@3周年:02/09/04 18:47 ID:PX/9eEbL
パームにゲーム入れてるのもダメなの?
349名無しさん@3周年:02/09/04 18:47 ID:82A5q8TX
「そうだ!ゲームはゲームでも電気を使わない"マスゲーム"なら良いんじゃない?」
・・そして第二の北OOが誕生しますた
350名無しさん@3周年:02/09/04 18:48 ID:FYYpYSUw
昔の機械式のパチンコはいいんだろ。チューリップの。
ICとか使ってなければいいワケだ。
351名無しさん@3周年:02/09/04 18:49 ID:6XsUwxx9
禁酒法並のDQNな法律だな。
352名無しさん@3周年:02/09/04 18:49 ID:aj+KA0i5
マンドクセー
353右翼 ◆UYOKU4Zs :02/09/04 18:49 ID:3ETfmSkk
凄いな。
ギリシャは。
354名無しさん@3周年:02/09/04 18:50 ID:FYYpYSUw
ボーリング、ダーツ、ビリヤード、バッティングマシンなんかも可。
355名無しさん@3周年:02/09/04 18:50 ID:OfFW940r
EUでCDMAの利用可能エリアが拡大しても携帯電話も持ち込めないじゃんガクガクブルブル
356名無しさん@3周年:02/09/04 18:50 ID:O118/NOS
>>349
おもしろくねーゲームだなおい
357名無しさん@3周年:02/09/04 18:50 ID:csmAido0
体動かして遊んだほうが楽しいよ。
サッカーとか面白い。
良い子のみんなゲームも楽しいけど外でも遊ぼうぜ。
358名無しさん@3周年:02/09/04 18:51 ID:I2AV2obl
携帯のゲームもだめでつか?
359名無しさん@3周年:02/09/04 18:51 ID:+Nv/o8rp
日本だってそのうち
『児童ポルノを持ってるだけで刑務所行き・数百万円の罰金も』ってなるぞ。
360右翼 ◆UYOKU4Zs :02/09/04 18:52 ID:3ETfmSkk
>>358
>>1に書いてある。
ダメラスィ。
361名無しさん@3周年:02/09/04 18:52 ID:06Nic9a1
>>354
ボーリングは手書きでスコア付けるの面倒臭い
8ビットくらいとはいえコンピュータ任せは楽だわ。
362名無しさん@3周年:02/09/04 18:52 ID:FYYpYSUw
ビリヤードやりたくなってきた(;´Д`)
363名無しさん@3周年:02/09/04 18:52 ID:GUdkFm3P
こういう国があったって良いじゃないか。
100年後は「正しい判断だった」といえるモノになるかもしれん。
ただ問題はどこまでこのポリシーを貫けるかだ。
364名無しさん@3周年:02/09/04 18:53 ID:rHThPoHG
ギリシャ政府観光局
http://www.int-acc.or.jp/greece/
ゲームソフトの入った携帯端末機器は持ち込み禁止です、とか
書いてあるかと思ってざっと探したけどわからんかった…
(でもすごい重要注意事項だと思うんだけど)

とりあえずメールで問い合わせてみようかと思ったら

>なおFaxやe-mailによるお申し込み、お問い合わせはご遠慮ください。

だそうで。
365名無しさん@3周年 :02/09/04 18:53 ID:8ZET7SZS
「政府は、合法なビデオゲームと違法なギャンブルマシンの
 区別がつかないとして、2月に全面禁止を決定した」
.....ギリシャ政府はアフォなのか?
366名無しさん@3周年:02/09/04 18:53 ID:BB+hG44Y
「電子機器とソフトウェア」で動く電子ゲームの持ち込みと利用を明確に禁止って言うことは、
アエロフロートの乗り入れは禁止かな?
あれ、ロシアンルーレットだし・・・。
367ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/04 18:53 ID:Znctajmi
>>359
ははは、本気でそんなこと言ってるんですか?

・・・でも有りうる罠
368名無しさん@3周年:02/09/04 18:54 ID:82A5q8TX
ゲームばっかりやって頭悪い子供育ててる日本よりはましかも・・
確かに20年後くらいに成果が出そう。
369名無しさん@3周年:02/09/04 18:54 ID:AR6IAdT3
このニュースギリシアの政治家が違法ギャンブル業者と汚職事件していたやつでしょ
370名無しさん@3周年:02/09/04 18:55 ID:FYYpYSUw

メ ッ セ サ ン オ ー 必 死 だ な (藁

371名無しさん@3周年:02/09/04 18:56 ID:06Nic9a1
ゲーム喫茶とゲーセンの区別が付かないようなものか。
372名無しさん@3周年:02/09/04 18:57 ID:xSdRSitm
>>350
賭博を取り締まるのが目的なんだから
パチンコそのものがアウトになるだろうな
日本もパチンコ禁止しちゃえば面白いのに
禁止はやりすぎなら全て国営にして
儲けを全て税収にしろ
373名無しさん@3周年:02/09/04 18:57 ID:PaxS+1dE
3037号法案(ゲーム禁止令)のギリシャ語→英文翻訳
http://www.netcafe.gr/files/law.txt

これを見ると、人間の力のみに頼ったゲームはOKですな。
つまりカードゲームなんかはOK。でもそれをコンピューターに
移植したものは、内容が同じでもNG。
あと、ゲームウォッチみたいなのもNGですな。
374名無しさん@3周年:02/09/04 18:57 ID:AR6IAdT3
>>366
初めは違法なギャンブルマシンだけを禁止する予定だったんだけど
「あれがダメなら、これもダメなはず」というイチャモンがたくさんついて
政府が「そんなこというなら全部禁止してやるゴルァ」ってなったはずだよ
375名無しさん@3周年:02/09/04 18:58 ID:lKDMqGbt
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031106079/

まさかゲーム脳がどうのこうのという理由じゃないだろうな
376ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/04 18:58 ID:Znctajmi
【社会】「ゲームボーイを持っているではないか」 問い詰められ、かま振りかざす
377名無しさん@3周年:02/09/04 18:58 ID:e16hfsDq
全自動麻雀卓も不可?
378森の妖精さん:02/09/04 18:58 ID:gYbHY4G1
これ、嫌いな奴ハメれるよねぇ。
ギリシャの遺跡見に行きましょうよ って
いいながら、そっとゲームを仕込む と。
379名無しさん@3周年:02/09/04 18:58 ID:lcppDdI3
生まれてくる子供が男か女かで賭博ができるので出産禁止。
380名無しさん@3周年:02/09/04 18:59 ID:yHHXwLDd
オリンピックゲームの電子計測器はOKなのかな?
381374:02/09/04 18:59 ID:AR6IAdT3
>>366じゃなくて>>365
382名無しさん@3周年:02/09/04 18:59 ID:xSdRSitm
>>363
禁酒法と同じだよ
過度に娯楽を取り締まっても地下に潜るだけ
普通の人は損だけして、悪い奴は地下で大儲けする
383名無しさん@3周年:02/09/04 19:00 ID:82A5q8TX
「我ら電波民族はどうすればいいニダ・・我々自身が電子ゲームニダから。」
384名無しさん@3周年:02/09/04 19:01 ID:GUdkFm3P
ストップウォッチで遊んじゃダメ?
385名無しさん@3周年:02/09/04 19:04 ID:/FMmcKeT
これで外貨をkせぐの
386名無しさん@3周年:02/09/04 19:04 ID:5AZkkqlM
おまいら、署名したか?
387名無しさん@3周年:02/09/04 19:05 ID:OfFW940r
>>367
押入れに入れて捨て忘れた昔のアイドルグラビアやマンガ雑誌で逮捕とかガクガクブルブル
388名無しさん@3周年:02/09/04 19:06 ID:kvrVKguM







ゲ  ー  ム  ヲ  タ  必  死  だ  な  (w
389名無しさん@3周年:02/09/04 19:08 ID:YQ1RnGGN
アテネオリンピックの選手村にもゲーセン置かないのかな。
390名無しさん@3周年:02/09/04 19:09 ID:O118/NOS
国内のゲーム会社は国に倒産させられるということれすか?
それとも製造はしていいけど外国にもれなく輸出しなければいけない
のれすか??
任天堂がふたたび花札売りになるようなことをさせてるわけか。
ギリシャの国会、正気?あそこって政治体制なんだっけ民主主義じゃ
ないわけ?
391サバゲの人:02/09/04 19:10 ID:tEnoG7fp
ネットアイドルちゆも、タイーホですか。
ジャン牌・・・。
392名無しさん@3周年:02/09/04 19:13 ID:wy6n6z6c
ギリシャ観光に行って、ケータイゲームをしようとは思わないがな。
でも成田までは使いかもしれないから、やっぱ持っていってしまうかも。

オリンピック選手たちはカワイソウ。。。
ゴムの配布数は5倍に伸びるかな?
393名無しさん@3周年:02/09/04 19:13 ID:ZnwYon9l
ExcelもWordも、イースターエッグでタイーフォ?
394名無しさん@3周年:02/09/04 19:16 ID:yHHXwLDd
>>393
Windows自体ソリティアで、タイーホ
395名無しさん@3周年:02/09/04 19:16 ID:rHThPoHG
>392
>電子ゲームの持ち込みと利用を明確に禁止している。

なんだから、モバイルPC持ち込むだけでも
ゲーム入ってたら電源入れなくてもタイーホってことでは?
396名無しさん@3周年:02/09/04 19:18 ID:+2dHcx37
誰かゲーム内蔵ペースメーカーとか作って悶着起こしてくれねーかな。
397名無しさん@3周年:02/09/04 19:19 ID:PaxS+1dE
>>396
どんなペースメーカーだよ(w
398名無しさん@3周年:02/09/04 19:19 ID:hTdVJKCe
これって不当な弾圧じゃないの??
399名無しさん@3周年:02/09/04 19:23 ID:b9/KTlem
iPodもだめか…(ブロック崩し入り)
400名無しさん@3周年:02/09/04 19:23 ID:yHHXwLDd
>>398
不当かどうかは別にして、表現の自由は守られない国だね。
401名無しさん@3周年:02/09/04 19:24 ID:/iHAfSi6
電子投票もゲーム性があるのでアウト。
軍隊のコンピュータもシミュレーションが出来るのでアウト。
402名無しさん@3周年:02/09/04 19:26 ID:Uk0tCTgp
>>384
昔ハドソンが作ってたやつか?
16連射!とかいって。名前は忘れたけど。
ファミコンのコントローラーを小さくしたやつ。
403名無しさん@3周年:02/09/04 19:28 ID:jk8pkZbu
ストレス発散に会社帰り
ゲーセンで格ゲーやってる俺には
考えられん国だ
404373:02/09/04 19:28 ID:PaxS+1dE
英文をもう一回見直してみたけど、遊ぶために人間のスキルが必要なもので、
電子装置の支援があるようなものは、賭けの対象になっていなければ許される
と書いてありますねえ。
つまり、ピンボールマシンみたいなのは、OKってこってすね。
405名無しさん@3周年:02/09/04 19:29 ID:IUrWathn
悪くはない。無くても死ぬもんじゃないし、不便でもないし。
「ソフトウェア会社社員が全員痴呆」みたいなニュースもあったことだし。
日本でも年齢制限はした方がいいんじゃないかと真剣に思うよ。
とはいえ、すぐに撤回されるんじゃないかな。
406名無しさん@3周年:02/09/04 19:32 ID:isa8mNma
5年ぐらい前、ギリシャ旅行したとき、ゲームボーイ持って行ったけど
別に、何もいわれなかったよ。

街中にでっかく「NINTENDO」って看板もあったけど
407名無しさん@3周年:02/09/04 19:32 ID:G6TzPUb9
>>405
理由がぜんぜん違う。
408名無しさん@3周年:02/09/04 19:32 ID:O118/NOS
>>404
でもチェスゲームはだめみたいだよ?あれも人間のスキルが一番必要
なのに・・・??
409名無しさん@3周年:02/09/04 19:33 ID:MSnX7VtR
>ギリシャ法第3037条
条文多いねー民法とか刑法もギリシャ法っていう一つの法律の中にあるとか?
410名無しさん@3周年:02/09/04 19:33 ID:O118/NOS
>>406
>7月末に施行されたギリシャ法第3037条
よく嫁 そしてもう持ち込むなタイーホされるぞ
411名無しさん@3周年:02/09/04 19:34 ID:JwMpBlkv
「馬」でないのになぜ「河馬」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
412402:02/09/04 19:34 ID:Uk0tCTgp
自己レス。思い出した、シュウォッチ。
これでも駄目なのかよ?>ギリシャ
413ギリシャ:02/09/04 19:34 ID:jk8pkZbu
おけーです
414名無しさん@3周年:02/09/04 19:37 ID:LtOneHu0
老人に国を治めさせるとこんな風になるんだね

こういうのを老害っていうんだろう
415名無しさん@3周年:02/09/04 19:38 ID:Fws/ae+s
ギリシャ任天堂
http://www.nintendo.gr/

・・・読めん
416名無しさん@3周年:02/09/04 19:38 ID:J+ih5zVN
中国みたいな国だな。
417森の妖精さん:02/09/04 19:39 ID:gYbHY4G1
任天堂もソニーもギリシャじゃ非合法組織になる?
418名無しさん@3周年:02/09/04 19:40 ID:wRTeKRCC
2名ほど、お前仕事やってるのか?
というギリシャ人ゲーマーを知っている。

頭はそんなに良くなくて
どちらかと言うと、根気でレベル上げするタイプだった
419名無しさん@3周年:02/09/04 19:43 ID:u5vEBev0
すげえ厨房国って感じがする
420名無しさん@3周年:02/09/04 19:44 ID:Zb9Ij1pQ
あれだな、罰金で外貨を稼ぐ法律(笑)
421名無しさん@3周年:02/09/04 19:45 ID:tQsvPHRh
ギリシャの街頭でDDRのステップ踏んでも逮捕なんだろうか・・・
422名無しさん@3周年:02/09/04 19:45 ID:UU5h3vV6
>>368
そろそろ日本も国内ではゲーム禁止にして、輸出だけ可にすべし。
ただし在日朝鮮人にはこの法律は適用されない。
じゃんじゃんゲームで遊んじゃってください!
423名無しさん@3周年:02/09/04 19:49 ID:lcncsveC
人生がゲームなのに、何故そのゲームの中でゲームをするんだい?
そういう不埒な奴は、他人の人生の『ゲーム』にされてしまうぞ。
424雲國斎 ◆KDGDPXI2 :02/09/04 19:52 ID:VLO3CyXb
>>423
人生はリセットできない
425名無しさん@3周年:02/09/04 19:52 ID:gz77uit3
>>415
中途半端に英語が使われている・・・
426 ◆.NipponA :02/09/04 19:55 ID:nxW4/L+k
ギリシャといえば? アレクサンダー大王だろう!
じゃなくて、旧共産圏だったけ? とすれば、ギリシャはサヨク!!
427名無しさん@3周年:02/09/04 19:58 ID:ux/0844R
ギリシャ向けの闇取引、儲かるんじゃない?
ネット通販とかでさ。
428名無しさん@3周年:02/09/04 19:59 ID:bFxNUedo
GREEK
429名無しさん@3周年:02/09/04 20:00 ID:1ZOd6vU6
>>423はバグってる
プ
430名無しさん@3周年:02/09/04 20:01 ID:Wlt1ioA3
もう電子ゲームもパソコンも区別がつかないから
パソコンも禁止しる。
431名無しさん@3周年:02/09/04 20:04 ID:0Z/PKWVD
ゲーム電卓持って旅行してたらピンチですか
432名無しさん@3周年:02/09/04 20:09 ID:gz77uit3
世界におけるギリシャは
日本における京都です

要するにDQN
433名無しさん@3周年:02/09/04 20:09 ID:8PbvA4xf
「違法ギャンブルゲームとコンピュータゲームの差が分からん」

西洋哲学発祥の地とは思えんほどDQNな理由だな。
434名無しさん@3周年:02/09/04 20:12 ID:G6TzPUb9
ここまで凄いと、自国の娯楽産業保護の口実に思えてきた。
435名無しさん@3周年:02/09/04 20:12 ID:ob4LyQrC
>>426 旧共産圏じゃないですが、サヨクってのは少しあってるかも
1993年10月〜現在PASOK(中道左派)政権 ※PASOK=全ギリシャ社会主義運動
436名無しさん@3周年:02/09/04 20:12 ID:tQsvPHRh
もうゲームも人生も区別がつかないから
人生も禁止しる。
437名無しさん@3周年:02/09/04 20:13 ID:gSN13/qH
アテネ行って神殿跡とか見たけど、あれって考古学とかロマンを感じる人間には
ワクワクするんだろうけど、俺はまったく何も感じなかったな、あっそって感じ。
438名無しさん@3周年:02/09/04 20:15 ID:rSPGv5mq
明日は、 ギリシャ大使館は 祭りですか?

明日、絶対に 電話がパンクしているはず
みんなで聞いて、、HPのトップに意見を載せてもらおう!

↓ 電話番号と住所のコピペ希望
439名無しさん@3周年:02/09/04 20:15 ID:WBND4Rzb
スポーツ人口が増えてメダル北京大会では独占!
440名無しさん@3周年:02/09/04 20:15 ID:H3JktaMA
大体ゲームの定義ってナニヨ?
仕事で乱数発生ツール使ってて、ふときばらしにゲーム代わりにしたら
タイーホかよ、めでてえな。
441名無しさん@3周年:02/09/04 20:15 ID:ugahpivG
>>436
あんたの人生はそんなに楽しいのかい!?
442名無しさん@3周年:02/09/04 20:16 ID:gSN13/qH
HHHも禁止しる!
443名無しさん@3周年:02/09/04 20:17 ID:DD2T9FJF
ギリシャて本気でDQNか?
禁止する理由に一分の理も感じられない
444名無しさん@3周年:02/09/04 20:19 ID:G6TzPUb9
>>441
若しくは、つまらん、という皮肉鴨。
445名無しさん@3周年:02/09/04 20:21 ID:ugahpivG
個人の自由が侵害されてます
446名無しさん@3周年:02/09/04 20:21 ID:DSXkx4DK
でもヨーロッパの人にとったら日本の電車の携帯使用不可の
理由がわからないらしい。パリからブリュッセル行きのTGB
なんか、みーんな携帯使いまくりだった。お国違えば…
ですね。
447名無しさん@3周年:02/09/04 20:23 ID:G0d4pX+6
こんな国でオリンピック開催して大丈夫なのか?
罰金で外貨稼ぐつもりか?
448名無しさん@3周年:02/09/04 20:24 ID:hWRU1Ed1
>>377
ソフトウェアがないからセーフ
しかし、賭けたら別の法律でタイフォ
449名無しさん@3周年:02/09/04 20:24 ID:CptIRM86
>446
ヨーロッパにはペースメーカーとかないの?
それとも、老人が死のうが関係ないという事?
450みんな電話して聞こう!:02/09/04 20:28 ID:rSPGv5mq
TEL:(03)3403-0871
451名無しさん@3周年:02/09/04 20:28 ID:hWRU1Ed1
>>420
ああ、そういうことか

アテネオリンピック前に早急に無理やりきめたってのにはそういう裏があったのか

よほど貧乏な国なんだね

452名無しさん@3周年:02/09/04 20:29 ID:H3JktaMA
>>449
アメリカじゃ、誰かのペースメーカーが勝手に止まったときに
近くでケータイ使ってた人は全員交番へ連れて行かれるらしい。
んで、場合によってはとんでもない賠償金を請求される。
アメリカでケータイがあんまり流行らないのはそのせいらしい。
まさに、お国違えば…
453名無しさん@3周年:02/09/04 20:29 ID:OQFBtxI5
肝機能障害でそれでも酒がやめれない人は、ゲームボーイ持ってギリシャへ行こう。
日本帰ってきても同情されて、前科者呼ばわりはされないと思うぞ。
454名無しさん@3周年:02/09/04 20:31 ID:cUceIO69
禁酒法といっしょ。そのうち麻薬王ならぬゲーム王が出てくるカポネ(爆
455名無しさん@3周年:02/09/04 20:31 ID:0WUm52Y/
クタラキー ギリシャへ逝ってこい!
456446:02/09/04 20:31 ID:DSXkx4DK
ビジネスマンの多い電車にそんなにペースメーカーの多い人
乗ってないんじゃないの?でも、そもそも、
日本はそんなにたくさんペースメーカーの人がいるのかなあ。
(話それてるな。)
まあ、ギリシャ人のゲームのピコピコ音嫌いと、日本人の携帯
会話音嫌いはどこか似てるんじゃないのかなあ。
457森の妖精さん:02/09/04 20:31 ID:gYbHY4G1
ゲーボーイもダメすか?
458名無しさん@3周年:02/09/04 20:33 ID:54E1nf6l
>>454
闇ゲームか。
459  :02/09/04 20:34 ID:IjKYl2AQ
バンゲリングベイが高値で裏取引
460名無しさん@3周年:02/09/04 20:34 ID:8PbvA4xf
俺の逝ってた大学の教授は年に何回かギリシア逝ってたな。
アテネ郊外にアパートまで借りてる。
まあ教授はゲームなんてしないから大丈夫かな。
461名無しさん@3周年:02/09/04 20:35 ID:og3M2oJ4
メーカーは犯罪者のスクツ扱いですか?
462名無しさん@3周年:02/09/04 20:35 ID:2B6kJRNG
変なことする国だ。
馬鹿が国会議員をやってるんだな。福祉先進国なのかもな。
463名無しさん@3周年:02/09/04 20:48 ID:JmvKLKB6
いや待て待て。ギリシャ政府が真性DQNなのは論証の必要がないが、
この一件、以外な結果を生むかもしれん。

本邦の1978年のインベーダーゲームの大ブームの後に来た社会的弾圧が
80年代の綺羅星の如き名作ゲーム達を生む大きな要因になったことを考えると、
5年後にはギリシャ人ゲームデザイナーが次々と名作を作り出す・・・












といいなあ
464名無しさん@3周年:02/09/04 21:06 ID:hGZvlo9J
OSインストールのときにマインスイーパとか入れちゃったりすると数万ドルの
罰金か
ギリシャ政府は儲かってたまんねーなこりゃ
465名無しさん@3周年:02/09/04 21:06 ID:sKw/c/Ud
>>457

ストライクゾーンじゃねーか(w。

466名無しさん@3周年:02/09/04 21:10 ID:3Id1o/kd
そういえばギリシャも半島国家だったね。
467名無しさん@3周年:02/09/04 21:10 ID:dHGT+BGX
ウィナーやマカーも当然タイーホですよね?
468名無しさん@3周年:02/09/04 21:11 ID:0nZ6RrDP
>>459
ぎこははは
469名無しさん@3周年:02/09/04 21:12 ID:yhLOrZDY
ハンパなことせずにコンピュータを全部禁止にすればいいのに
それで国家が機能したら誉めてやる
470名無しさん@3周年:02/09/04 21:12 ID:5+T9+hgV
ブラウザゲームはダウト?
471名無しさん@3周年:02/09/04 21:16 ID:we3ULOM0
発展途上国
472373:02/09/04 21:17 ID:PaxS+1dE
>>471
違う。あそこらへんは、発展終了国。
473 ◆GACHApeQ :02/09/04 21:17 ID:/e+5YP6Y
ともかくゲームは全部だめなら株取引もだめっすね。
474名無しさん@3周年:02/09/04 21:17 ID:OPvmhVw9
日本も見習った方がいいかもね。
475 ◆GACHApeQ :02/09/04 21:19 ID:/e+5YP6Y
>>472
もう1000年くらいまえに終わってるんだから、
かわいそーといえばかわいそーだが、
それとこれとは別の話だね。
476名無しさん@3周年:02/09/04 21:20 ID:we3ULOM0
>472

あれが限界ですか(w
477名無しさん@3周年:02/09/04 21:22 ID:OwQO2cd7
>471-472
「衰退途上国」じゃないのか。
478名無しさん@3周年:02/09/04 21:22 ID:dZ+b42ix
【にちゃんねる人口比の実態】
煽らー専業主婦  70%
煽らー厨房     20%
一般         10%


【夏の時】
煽らー厨房     50%
煽らー専業主婦  30%
一般          20%   
479ギリシャ人:02/09/04 21:22 ID:9v5KSzH7
ひどいでぎりしゃ。
ゲーマーのギリシャ人も困っているでぎりしゃ。
480名無しさん@3周年:02/09/04 21:23 ID:y6UoVNaK
しかしすごい法律を作ったもんだね。
エキセントリックな独裁者が支配してる途上国みたいな感じだ。
481名無しさん@3周年:02/09/04 21:27 ID:SfimXE3k
>>431 今時ゲーム電卓って…

9  567821□4




という俺今でも持ってますw ちなみに□はUFOのつもりね。
482名無しさん@3周年:02/09/04 21:29 ID:oA+yjSEM
こういう法律が平気で成立する時点で国としての信用が失われる
483名無しさん@3周年:02/09/04 21:29 ID:KUkwmOHt
海外まで携帯ゲームなんか持ってく
やつもどうかと思うが。
484名無しさん@3周年:02/09/04 21:30 ID:H3JktaMA
>>483
大半はケータイにゲームが入ってたからタイーホされてんだけどな…
485名無しさん@3周年:02/09/04 21:31 ID:PaxS+1dE
>>477
パチンコで言えば、ドル箱の玉がどんどん喰われていっている最中なのか
全部喰われてオケラになったのかほどの違い。
486名無しさん@3周年:02/09/04 21:31 ID:Te6sEmgj
あなおそろしや
487名無しさん@3周年:02/09/04 21:32 ID:Te6sEmgj
どうでもいいがギリシャの飯はゲロマズだったよ
488名無しさん@3周年:02/09/04 21:32 ID:vyQ9Ou+A
オリンピックはGBA2をもってギリシャへ観戦OFF
489名無しさん@3周年:02/09/04 21:34 ID:y6UoVNaK
冷静に考えて、すぐ失効するんじゃないの?
そもそもどうやって摘発するのか。
一軒一軒家宅捜索でもするの?
490名無しさん:02/09/04 21:35 ID:qULMACnV
半島仲間がこのスレに興味を持ったようです。
491名無しさん@3周年:02/09/04 21:36 ID:pyuhspdB
おい! 2ちゃんねるのアイドル大阪たんが最萌トーナメントで戦ってるぞ!
おまいらも一票投じる!

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1031062572/
http://animesaimoe.tripod.co.jp/
http://krg.jfast1.net/animecode/code.cgi 
↑コードを貼って<<大阪>>と書いてレス

         ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::|   
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|     たのむで〜  
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::|   
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|        
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|     
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ  
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'        
      !   ' /!        l,/  |    

※この文章をコピーしていろいろな板に貼り付けてください。
492名無しさん@3周年:02/09/04 21:36 ID:H3JktaMA
>>489
いわゆる「標本抽出法」だろ
493名無しさん@3周年:02/09/04 21:37 ID:w817/Xhe
掲示板でAAオセロやっても
つかまりますか?
494名無しさん@3周年:02/09/04 21:38 ID:9v5KSzH7
キノコとカメの警官キボンヌ
495名無しさん@3周年:02/09/04 21:39 ID:2AbBdMwP
たまごっちってだめ?向こうで大もうけしようと思ったのに・・
496名無しさん@3周年:02/09/04 21:40 ID:DD2T9FJF
そりゃ捕まるよ
賭博ゲームと区別が付かないし(藁
497名無しさん@3周年:02/09/04 21:40 ID:pXHYngiP
ゲーヲタの親とかが禿しく喜びそうな法律だな
498名無しさん@3周年:02/09/04 21:41 ID:JwnGezbI
電子トランプも駄目のれすか
499名無しさん@3周年:02/09/04 21:41 ID:8PbvA4xf
共産国や宗教がらみなら分からんこともないが、何故ギリシア?
500名無しさん@3周年:02/09/04 21:41 ID:7x+UcVZF
オリンピックでパソコンもったマスコミ根こそぎ逮捕
501名無しさん@3周年:02/09/04 21:43 ID:PaxS+1dE
>>500
そんな事を夢見てワクワクしますねえ(w
502名無しさん@3周年:02/09/04 21:43 ID:keS+Hq5q
>>497
金だけ持ってるDQN親はギリシャに引っ越しそうだな
503名無しさん@3周年:02/09/04 21:48 ID:f1LQHe2n
基地外国家だな。
しかし明日は我が身。日本も何時こうなるやら……。
ならないように市民の監視の目と抗議の声を忘れずに。
504名無しさん@3周年:02/09/04 21:50 ID:H3JktaMA
あべ糞スレで1000取り逃した…
998だった…あと2つだったのに…
とりあえず下京区市民タソおめでトン
ついでに激しくすれちg

パァーン
505名無しさん:02/09/04 21:52 ID:qULMACnV
当然、じゃんけんや徒競走のようなものも厳禁です。
子供でも容赦されません。

最近は「あの通行人、どっちが早くここを通る賭けようぜ」と、
通行と賭博の区別がつかないことが問題になっており、昼夜間の外出を
禁止にするべきかの議論が行われています。
ところが、議論の結論がどうなるかで議員が賭けを行っていた疑惑が高まり
結論を出すこともままならないようです。
506名無しさん@3周年:02/09/04 21:53 ID:PPXhdUWm
ヴァンゲリス逮捕。
507名無しさん@3周年:02/09/04 21:57 ID:xLXCHruk
誰かワイヤードロジックだけでFF作ってくれ
508名無しさん@3周年:02/09/04 21:57 ID:2WRuxs3/
今日一番気になるニュースでした
509名無しさん@3周年:02/09/04 21:59 ID:PaxS+1dE
自国の事じゃないから祭りもこんなもんかな。
510名無しさん@3周年:02/09/04 22:00 ID:OfFW940r
左翼が政権を握るとこんな馬鹿げた世界になるのさ。
511名無しさん@3周年:02/09/04 22:03 ID:byPm5ovm
しかし
ギリシャって
ブドウが美味くて
皮まで食えるそうだうらやましい

ちなみに向こうの人が
日本でブドウを食うと
皮が不味いので
驚くらしい
512名無しさん@3周年:02/09/04 22:03 ID:OfFW940r
見ろよ、このうんざりするような政党名の数々・・・

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/7368/partei/greek.htm

これがギリシャの与党
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/greece/data.html
与党「全ギリシャ社会主義運動」(通称 PASOK)の支持基盤は中道左派。
513名無しさん@3周年:02/09/04 22:03 ID:G+GKPqWZ
ゲーム脳になってるオメーラにはギリシャ法の深遠な思いやりが理解できない罠
514名無しさん@3周年:02/09/04 22:04 ID:UR65eGCf
観光客の子供が持ってたらどうなるの?
515名無しさん@3周年:02/09/04 22:06 ID:wWHIEF7L
ある意味実験的で面白いな。
でも、なんか罰金収入を増やしたいだけのような気もする。
516名無しさん@3周年:02/09/04 22:07 ID:qAfkVFZl
ギリシアの黄金時代は古代ギリシアに非ず。西暦800年から1000年までの
ビザンツ帝国時代が黄金時代だ。
517 :02/09/04 22:07 ID:GEqJMEP4
とりあえずこの悪法を阻止すべく青銅聖闘士が
12宮に挑んだらしい
518名無しさん@3周年:02/09/04 22:09 ID:jtZwykYI
>>1
つーことは、インターネットカフェを潰すにはネットゲームをすればいいんだ
519名無しさん@3周年:02/09/04 22:11 ID:LmYNvphN
バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html

日本でも暗雲が・・・。
520名無しさん@3周年:02/09/04 22:13 ID:wWHIEF7L
つーか、電磁波とか子供に悪い影響が、とかかと思ってたら

>ギリシャ政府がこの法律を導入したのは、違法ギャンブルの防止のためだ。
>ギリシャの新聞『カシメリニ』紙の報道によると、ギリシャ警察が取り締まり、
>違反者は5000〜7万5000ユーロ(約58〜88万円)の罰金か1〜12ヵ月の拘禁刑に
>処せられるという。「政府は、合法なビデオゲームと違法なギャンブルマシンの区別が
>つかないとして、2月に全面禁止を決定した」と同紙は伝えている。

ギャンブルだからかよ・・・( ゚д゚)ポカーン
521名無しさん@3周年:02/09/04 22:20 ID:Q+w+0Bgk
今飛行機にもマリヲが積んである時代だぞ? つーと何だ?
ギリシャの領空内でプレイしてもいけんちゅーことか?
522名無しさん@3周年:02/09/04 22:20 ID:4ssG3MEQ
ギリシャって急成長しそうな予感。
たぶんこれ、日本でも禁止したら
国力上がるぜ(w
523名無しさん@3周年:02/09/04 22:21 ID:o50nuEGV
>512
終わってるな、ギリシャ。
524名無しさん@3周年:02/09/04 22:22 ID:QqWeIYsu
>>1のソースで、
In Greece, playing a shoot-'em-up video game could land you in jail.
を「ギリシャでは、シューティング・ビデオゲームで遊ぶと刑務所に入れられてしまう。」
とするのはおかしくないか?
shoot-'em-upってのはアクションで敵を攻撃するゲーム全般を指すんだから。
マリオだって当然含まれるわけで。
525名無しさん@3周年:02/09/04 22:22 ID:b24IUdnY
Q ギリシャで人気・流行のゲーム、テレビ番組について教えてください。

ギリシャで人気のゲームは日本と同じでテレビゲームです。やはりゲーム
ボーイやPS2などが人気です。テレビ番組ではポケモンがとても人気が
あります。ポケモンのおまけが付いたスナック菓子がたくさん売られています。
526名無しさん@3周年:02/09/04 22:24 ID:07AU7ZVD
>>513
ゲーム脳がなんだって〜?w
527名無しさん@3周年:02/09/04 22:25 ID:LmYNvphN
>>522
ゲーム作るプログラマーの腕は凄いらしいからな。
禁止したら情報技術力がだいぶ衰えるかもな(w
528名無しさん@3周年:02/09/04 22:25 ID:3Rh1Hohn
どうせなら、タバコも全面禁止しろ!。
529名無しさん@3周年:02/09/04 22:26 ID:8RzymNnI
ププ
いい年して必死こいてんじゃねーよゲームオタクども
おめーらがギリシャいくことなんてねぇから心配すんなw
530名無しさん@3周年:02/09/04 22:26 ID:CptIRM86
513の脳の中にはかに味噌でもつまっているのですか?
531名無しさん@3周年:02/09/04 22:27 ID:XXe1613a
今まで韓国、北朝鮮、中国が世界の三大電波国でしたが
これからは、南北朝鮮、中国、ギリシャが新たな三大電波国です。
532名無しさん@3周年:02/09/04 22:27 ID:1rUN12h6
>>530
料理には使えません・・・
533名無しさん@3周年:02/09/04 22:28 ID:jki/KRaY
イイ国だな。
534名無しさん@3周年:02/09/04 22:29 ID:8RzymNnI
何で必死にギリシャ貶してんの??
他国のことなんだから関係ねーじゃん。
それともだいちゅきなゲーム馬鹿にされたから?
535名無しさん@3周年:02/09/04 22:33 ID:VIKMl8Bd
他国のことだから関係ない、というのは無いだろう
536名無しさん@3周年:02/09/04 22:34 ID:Nn36UVIY
タリバン並に戒律が厳しいな
537名無しさん@3周年:02/09/04 22:36 ID:byPm5ovm
>531
大阪国は?
538 :02/09/04 22:36 ID:QnBtk729




ま    た   G  R   E   E   K     か   よ  !





539Caesar:02/09/04 22:39 ID:QqWeIYsu
It's all Greek to me.
540名無しさん@3周年:02/09/04 22:39 ID:i6s6uj31
さすがギリシャ、聖闘士発祥の地!
541名無しさん@3周年:02/09/04 22:40 ID:F7pZY3xp
せいんとせいやの国だな
542名無しさん@3周年:02/09/04 22:41 ID:PaxS+1dE
ギリシャ人必死だな(w
543名無しさん@3周年:02/09/04 22:41 ID:CMoVNbPi
いいネタだねえ〜
何で禁止されてんの?
544名無しさん@3周年:02/09/04 22:43 ID:c3R00QEJ
ん?意図がわからん?
過去レス読んだら分かる?
545名無しさん@3周年:02/09/04 22:44 ID:Q+w+0Bgk
しかし生粋のギリシャ人聖闘士は少ない罠。
546名無しさん@3周年:02/09/04 22:45 ID:PaxS+1dE
>>544
じゃあ読めや。あほか。
547名無しさん@3周年 :02/09/04 22:45 ID:KWNWEAQ5
本当の文明ってそういうものかもしれないヨ。
548名無しさん@3周年:02/09/04 22:45 ID:5guPGxhE
ギリシ家三平
549 ◆f8GIKOLg :02/09/04 22:46 ID:HY2zeJfS
>>534
ギリシャ自体、余り評判の芳しくない国ですけど。

しかし、観光客への注意の徹底を怠っておきながら罰金や懲役を科すなど、暴力的ともいえる法律ですね。
禁止するにしても、もう少し観光客などへの配慮を組むべきでしょう。
観光産業でもっている国なだけに。
550名無しさん@3周年:02/09/04 22:46 ID:A38rIqfs
ギリシャ、必死だな(藁
551名無しさん@3周年:02/09/04 22:46 ID:55EHwgRY
新しい遊びが生まれるかもしれんな。
552名無しさん@3周年:02/09/04 22:47 ID:MuRgLSuJ
自民党が言い出しそうなことだ
553名無しさん@3周年:02/09/04 22:47 ID:06Nic9a1
>>534
電話や時計にたまたまゲーム機能があったからと
投獄されちゃたまらんからだろう。
テレ東で流す女囚モノ映画じゃないんだからYO・・・
554大下げ:02/09/04 22:47 ID:eQN3WBcv
いろんな 国があって なにが わるいんや。 いやなら 近寄んな あほたれ。
555名無しさん@3周年:02/09/04 22:48 ID:OfFW940r
>>551
温故知新で老若男女がセクスに走るだろ
556名無しさん@3周年:02/09/04 22:48 ID:CMoVNbPi
ゲームばっかやってんじゃねえ。子供は外で遊ぶもんだ!
557名無しさん@3周年:02/09/04 22:48 ID:tpJK7X9Z
人生こそ、この世で最大のゲームです
558名無しさん@3周年:02/09/04 22:49 ID:m+QMbf3b
どうせならアテネ五輪の直前に施行すれば大もうけだったのにな。
559名無しさん@3周年:02/09/04 22:49 ID:OfFW940r
>>554
知らずに仕事で入国してノートパソコンにソリティアが入ってたからといって
懲役10年とか言われたらどうする・・・
560名無しさん@3周年:02/09/04 22:49 ID:PaxS+1dE
>>554
そうだよな(w
でも、くだらない変な法律のある国というと、これが結構沢山あるんだよね。
先進国と言われているような国でも。
561名無しさん@3周年:02/09/04 22:49 ID:rtb0x0mb
ギャンブル匡体とゲームボーイの区別がつけられんのですかギリシア人は。
562名無しさん@3周年:02/09/04 22:50 ID:fXNbrGQC
http://www.int-acc.or.jp/greece/aboutus/us-main2.htm
エッセイ/俳句コンテストだって。川柳でもいいらしいからみんな応募しましょう
必須条件として、身近なギリシャ語が入ってればオケー

>「日本語化したギリシャ語」の例

>オーケストラ、マラソン、ミュージック、テクニック、シクラメン、デモクラシー、
>ドラマ、エコノミー、テクノロジー、スクール、シンフォニー、グラフ、
>ハーモニー、シンポジウム、エコロジー、フィロソフィー、カタルシス、
>シアター、エネルギー、エロス、ジム、エコー、フォトグラフィー、
>シンボル、アスリート、オリンピック、アカデミック、ガストロノミー、
>シンメトリー、エアー、ナルシシズム、アイコン、アイディア、
>アルファベット、アーキテクチャー、テレパシー、オデュッセウス、
>プロローグ、スタジアム、コスモポリタン、ラビリンス、モノポリ、
>モノトーン、テレホン、エピソード、タラソテラピー、ロジック、フェノメノン、ツーリズム・・・
563名無しさん@3周年:02/09/04 22:51 ID:G2n6gw0b
良い悪いは置いておいて、日本では真似できない大胆な施策。
564名無しさん@3周年:02/09/04 22:52 ID:TizBrvqq
娯楽のない田舎の若者がセクースに走るのと同様、
ギリシャではセクースしか楽しみがなくなるという罠。
少子化対策には打ってつけだと思うが・・・。
565名無しさん@3周年:02/09/04 22:52 ID:OfFW940r
>>563
森山タリバン法相が日本のほぼ独占市場であるアニメ全面禁止に動いてるじゃん。
566名無しさん@3周年:02/09/04 22:53 ID:PaxS+1dE
>>562
デモクラシー
タラソテラピー
テレパシー
567名無しさん@3周年:02/09/04 22:54 ID:TizBrvqq
森山は「ガンダム禁止法案」もやりそう。
「戦争を肯定するから」との理由で。
568名無しさん@3周年:02/09/04 22:55 ID:C4CnHIY/
おいおまいら、内政干渉しまくってこの法律撤廃させたろう。

取り敢えずギリシャ政府HPにF5攻撃しまくれ。

あ、あと漏れは純粋な日本人だからね。
569名無しさん@3周年 :02/09/04 22:55 ID:ewcl/yya
麻薬のようにゲームボーイが売買されるぞ。ギリシアマフィアが
闇取引してて、特別捜査官がゲームボーイ取引現場を抑える!!
公共CMでは、アイドル歌手がゲームをやめますか?それとも以下略と
か、不良少年が大人になって、自慢気に俺は若いときは
ネオジオでよく遊んだもんだ。と:::
570名無しさん@3周年:02/09/04 22:55 ID:m+QMbf3b
この法律の大いにヤヴァイ点は2つだな。

「電子機器とソフトウェア」で動く電子ゲーム という定義が非常に曖昧。
解釈の仕方でケータイ、PDA、PCなどでも逮捕することが出来る。

施行されたばかりで知名度が低く、知らなければ普通に行ってしまうような行為にもかかわらず、
罰則が大きすぎる。いくらなんでも禁固は異常。罰金の額も法外。
旅行者が捕まっている点から見ても、告知の不足や税関の甘さが想像できる。
むしろわざと引っかけようとしてるようにすら見える。


何か裏があるとしか思えないのです・・・
571名無しさん@3周年:02/09/04 22:55 ID:PaxS+1dE
>>562
ミュージック
ナルシシズム
カタルシス
572名無しさん@3周年:02/09/04 22:55 ID:G6TzPUb9
ギリシアは名うてのタックスヘイブン。

投資信託に代表される外国会社全般、それに国際海運会社全般の
超大金持ち相手に儲けてる国。
観光も上記の超大金持ち相手だから、こういうことがスパッとできる。
いわゆる自国産業なんぞ、ほとんど国庫に関係ない。

そう言えば、かのオナシスも確か…
573名無しさん@3周年:02/09/04 22:57 ID:zKKe07Uj
>>568
ゲーオタはこれだから・・
574名無しさん@3周年:02/09/04 22:57 ID:Pz8kgkqd
>>562
せきをしてもモノポリー
575名無しさん@3周年:02/09/04 22:57 ID:5o1zSCRd
>>570
財政難だからな
576名無しさん@3周年:02/09/04 22:57 ID:PaxS+1dE
>>572
そういや、ギリシャ籍の船とか多いね。
577名無しさん@3周年:02/09/04 22:58 ID:6VTlOfZF
電波民族パ−トUでつか?w
578名無しさん@3周年:02/09/04 22:59 ID:CMoVNbPi
裏世界でゲームが高額で取引されます。
579名無しさん@3周年:02/09/04 23:00 ID:fXNbrGQC
>>572
ギリシャってEU加盟国の中でもGDP最低ランクなんですけど…
580名無しさん@3周年:02/09/04 23:01 ID:k5AfeQww
闇取引されてるんだろうなあ
地下に秘密クラブとかあって、
合言葉とかあって、
怪しげな男達が、

中ではぴかちゅうげんきでちゅうを
581名無しさん@3周年:02/09/04 23:02 ID:qAfkVFZl
三大電波半島
韓国、イタリア、ギリシア
582名無しさん@3周年:02/09/04 23:02 ID:NtfD82am
>>568

この韓国人めが
583名無しさん@3周年:02/09/04 23:03 ID:UAuOjc1i
正直、ギリシア大使館に抗議デモすべきではなかろうか
584名無しさん@3周年:02/09/04 23:03 ID:HAAq5r1D
オリンピックの結果で晩飯とか賭けちゃだめなのか?
585名無しさん@3周年:02/09/04 23:04 ID:CMoVNbPi
ギリシャ版警察密着24時とかで私服警官が潜入。
当然モザイク入り。
586名無しさん@3周年:02/09/04 23:04 ID:+hq/442k
この国は共産主義?
587名無しさん@3周年:02/09/04 23:05 ID:XvqGJ/au
外貨を獲得する新しい手口だな
戦争も近いぞ
588名無しさん@3周年:02/09/04 23:06 ID:AumNtqVq
ゲーム辞めますか?

人間辞めますか?
589名無しさん@3周年:02/09/04 23:08 ID:CMoVNbPi
>>588
人間辞めます!
590名無しさん@3周年:02/09/04 23:08 ID:55EHwgRY
外で遊べということじゃないの。
591名無しさん@3周年:02/09/04 23:08 ID:6uyBLOLy
PDAに入ってるソリティアもダメ?
592名無しさん@3周年:02/09/04 23:08 ID:PaxS+1dE
人間辞めるし。

と思う奴は多いかも。このスレ。
593名無しさん@3周年:02/09/04 23:10 ID:06Nic9a1
パチンコ パチスロをプレイしたら即タイーホなら大歓迎なのに。
594名無しさん@3周年:02/09/04 23:10 ID:CMoVNbPi
現行犯タイーホします
595名無しさん@3周年:02/09/04 23:10 ID:tY+zBB4h
ギリシャみたいな抑圧国家があればこそ、
ゲームでもギャンブルでも何でも自由な国のアメリカや、
格安のゲーム&アニメが出回っている台湾・香港や、
世界一のゲーム&アニメ先進国の日本などが素晴らしい国に思える。
596名無しさん@3周年:02/09/04 23:11 ID:byPm5ovm
PCでJAVAアプレット動かすのもダメか?
597名無しさん@3周年:02/09/04 23:11 ID:OfFW940r
闇取引されてるんだろうなあ
地下に秘密クラブとかあって、
合言葉とかあって、
怪しげな男達が、

中ではぶちぎれ金剛を
598名無しさん@3周年:02/09/04 23:12 ID:8fGhaWdw
日本に生まれてよかったわ
599名無しさん@3周年:02/09/04 23:12 ID:thE8wp6n
たまごっちを持っていきます
600名無しさん@3周年:02/09/04 23:12 ID:OfFW940r
>>586
そうだよ、国中左。
極左か中道左派しかいねぇ
601名無しさん@3周年:02/09/04 23:13 ID:AumNtqVq
これでドラッグ関係の処罰の方が軽かったりしたら藁えるな
602名無しさん@3周年:02/09/04 23:13 ID:XXe1613a
しかし不毛な法律だなあ。
禁酒法よりもバカだよ。
603ていうか ◆16H8/cmo :02/09/04 23:13 ID:sLuESAK6
ゲーム大国日本政府は国を挙げて圧力かけろ!
604名無しさん@3周年:02/09/04 23:14 ID:MFbri+Dj
とりあえずオリンピックボイコットだ

605名無しさん@3周年:02/09/04 23:14 ID:UAuOjc1i
大使館のデータありますた

http://www.geocities.co.jp/SweetHome/4515/greece.htm

在日公館
ギリシア大使館
港区西麻布3−16−30 03−3403−0871
606名無しさん@3周年:02/09/04 23:15 ID:Vz+bamJT
>>537
大阪はもはや朝鮮の一部でツ。
607名無しさん@3周年:02/09/04 23:15 ID:G6TzPUb9
>>579
タックスヘイブンは、ギリシアに限って言えば、OECDから
指摘を受けてるだけで、また改善の公約もしてない。

企業活動やそれに伴うカネの出入りはほとんど闇の中。
まあだから、OECDから指摘されてるんだけど。

だから、GDPの算定基準では、ギリシアのカネは
ほとんど把握できていない。
608名無しさん@3周年:02/09/04 23:16 ID:5+T9+hgV
ゲーヲタ大使館OFFの予感
609最寄り駅は六本木:02/09/04 23:16 ID:UAuOjc1i
610名無しさん@3周年:02/09/04 23:17 ID:dp5ngtsO
ゾンドにとっては地獄。
611名無しさん@3周年:02/09/04 23:17 ID:XXe1613a
つまりノートパソコンを持ち込んだら懲役刑つーことか?
612名無しさん@3周年:02/09/04 23:17 ID:77dxljt5
ギリシャでは電子機器は存在できないのか・・・
とんでもねー国だな。事務処理も全部手書きか?
613名無しさん@3周年:02/09/04 23:18 ID:MFbri+Dj
これは一種の非関税障壁です

ガットに提訴汁

614名無しさん@3周年:02/09/04 23:18 ID:1gJmkGLK
ギリシャって社会主義なのか?
だったら納得
615名無しさん@3周年:02/09/04 23:20 ID:sJbQVvDQ
早く間抜けな逮捕者出ないかな〜
真っ先に捕まるのは日本人か?
616名無しさん@3周年:02/09/04 23:20 ID:29mDk4zn
こんな事を放置しておいていいのか?
他国の事だなんていっていていいのか?
日本のゲーム付き携帯電話やゲーム機、ゲームソフトが売り込めなく
なるんだぞ。
日本製品をボイコットされてるようなもんじゃないか。
617名無しさん@3周年:02/09/04 23:20 ID:+yRk1DEO
ゲーム機を全部「ファミコン」って呼んじゃうおじいちゃんが思いつきそうな法律
618名無しさん@3周年:02/09/04 23:21 ID:tY+zBB4h
>>606
じゃあ、3大電波国家を、南北東朝鮮、中国、ギリシャに認定。

日本、台湾、香港を東アジアの楽園に指定。
619ていうか ◆16H8/cmo :02/09/04 23:22 ID:sLuESAK6
ギリシアで売られてるWindowsにはゲームは入ってないんれすか?
620名無しさん@3周年:02/09/04 23:23 ID:9JOKwLEE
世の中には面白い法律があるものだ
621名無しさん@3周年:02/09/04 23:23 ID:iPoRrVxn
622名無しさん@3周年:02/09/04 23:24 ID:5+T9+hgV
>>619
Linux以外はタイーフォ
623名無しさん@3周年:02/09/04 23:25 ID:MFbri+Dj
全自動麻雀卓も危ない。

624名無しさん@3周年:02/09/04 23:25 ID:EK8Peh+x
>>622
最近のディストリビューションにはゲーム入ってるよ。
625名無しさん@3周年:02/09/04 23:26 ID:pm0IaV6k
>619
ギリシャには『ういんどーず』はありません
626名無しさん@3周年:02/09/04 23:27 ID:pm0IaV6k
あるのはトロンです
627名無しさん@3周年:02/09/04 23:28 ID:k5AfeQww
宿敵アルカポネをついに監獄送りにしたエリオットネス
しかしここに到るまでの犠牲はあまりにも大きかった。
時同じくして禁ゲーム法は廃止…
彼らの死の意味はなんだったのか
「ネス、これからどうするつもり?」

「・・・かえって、ときメモ3でもやるさ」
628名無しさん@3周年:02/09/04 23:29 ID:AumNtqVq
DOS/Vでがまんしる!
629名無しさん:02/09/04 23:30 ID:qULMACnV
>>619
Windowsそのものが(自称)セキュリティ専門家vsMicrosoftのバグ取り合戦ゲームなので
違法です。
630名無しさん@3周年:02/09/04 23:32 ID:jaIJrAeX
闇取引されてるんだろうなあ
地下に秘密クラブとかあって、
合言葉とかあって、
怪しげな男達が、

中では「はじめてのおるすばん」を
631名無しさん@3周年:02/09/04 23:33 ID:7jR4m0hG
確かに家に引き籠もってゲームばっかりしているやつは日本から出ていって欲しいが・・・
ギリシャはヤリスギ!(・∀・)イクナイ
632名無しさん@3周年:02/09/04 23:34 ID:C4CnHIY/
>>630
せめてスト2…。
633名無しさん@3周年:02/09/04 23:36 ID:pm0IaV6k
>>630
仲間が裏切らないよう、詩織の刺青を全員が・・・
634名無しさん@3周年:02/09/04 23:38 ID:I7lW/gDB
エロゲー難民がニッポンに来るぞ
635名無しさん@3周年:02/09/04 23:38 ID:9JOKwLEE
話のルート選択タイプのDVDなんかもまずいのだろうか。
636名無しさん@3周年:02/09/04 23:40 ID:pXHYngiP
ギリシャからの不法入国者で溢れかえる秋葉原
637名無しさん@3周年:02/09/04 23:40 ID:EOzfMe1K
外国人、しかも滅多に行かない我々がとやかく言うモノではない。
4年に一度または2年に一度「ドキッ!ギリシア抜きの全世界ゲーム大会」を催して
当然ギリシアにも宣伝広告を配布してあげるというが良いかも。
638名無しさん@3周年:02/09/04 23:41 ID:Q+yY1nqq
ギリシャでもゲーム脳理論大繁盛か
639名無しさん@3周年:02/09/04 23:41 ID:pm0IaV6k
ところで、ギリシャ人ってむちゃくちゃ下品らしい。
キリストのセイヒツとファックしな!が常套句らしい。
640名無しさん@3周年:02/09/04 23:41 ID:41X4qHJ/
別にいいよ、Greekなんて行かないしね
しかしアレだね、まぬけな国だね。
641名無しさん@3周年:02/09/04 23:42 ID:I7lW/gDB
オリンピック禁止汁
642名無しさん@3周年:02/09/04 23:42 ID:TJQi/C2+
新しい外貨獲得手段だな
643名無しさん@3周年:02/09/04 23:42 ID:I7lW/gDB
次のオリンピックギリシアだよ・・・
絶対ニッポン人が何人かカモにされるよ
644名無しさん@3周年:02/09/04 23:42 ID:UCATbCuF
じゃあパソコンゲームはいいのだろうか・・・
645名無しさん@3周年:02/09/04 23:43 ID:fXNbrGQC
>>607
でもユーロの参加も最初あやぶまれてたでしょ?
結局参加できたけど。それとも単にEUに参加したくないの?
インフレ率もEU加盟国の中では高いみたいだけど。

記憶違いかとざっとぐぐって見たけど、ギリシャが金持ち
だというのはあんまり見当たらなかった…
http://www.jetro.nl/Japanese/pdf/report3-4.pdf
646名無しさん@3周年:02/09/04 23:44 ID:5+T9+hgV
>>635
「ゲームじゃなくてインタラクティブムービーです」とか言い逃れ出来…る訳ないか。


だめぽ
647名無しさん@3周年:02/09/04 23:45 ID:KwZLfCsC
高学年以上でゲームに夢中な人はDQN
648名無しさん@3周年:02/09/04 23:45 ID:7W7H0oKG
ギリシア逝ったことあるけど、
あっちではバックギャモンが「国技」らしい。
サ店とかでもかならずやってるヤシがいる。

なんか関係あるのかな・・・
649名無しさん@3周年:02/09/04 23:45 ID:BpGIBM+C
>>75
遅レスだがワラタ
650名無しさん@3周年:02/09/04 23:46 ID:dHGT+BGX
>>647
そんな餌じゃ釣(略
651名無しさん@3周年:02/09/04 23:46 ID:iXQo7QIA
>>268
>この、禁酒法のような法律は。
闇のゲームが横行するだろう
652名無しさん@3周年:02/09/04 23:46 ID:CtmZPK4e
まあ、ちょっと変だけど、ヨーロッパ人から見れば、大麻持ってる居るだけど
逮捕罰金の国も同じようなものかぁ?
653名無しさん@3周年:02/09/04 23:48 ID:K3nnJjTU
携帯を持っていったらタイーホされそうで怖いな。
654名無しさん@3周年:02/09/04 23:50 ID:iXQo7QIA
>>373
人間の力のみに頼ったカードゲームでもギャンブル可能(例:ブラックジャック)
655 :02/09/04 23:50 ID:Su4wmasA
教皇が入れ替わったのですか?
656名無しさん@3周年:02/09/04 23:51 ID:sJbQVvDQ
>>651
禁酒法、闇ゲームというキーワードは10レスに1回は出てくるほどがいしゅつだが、
なんでそんな前の書き込みにわざわざそんな一行レスを?
657名無しさん@3周年 :02/09/04 23:51 ID:ewcl/yya
どうやって、ネットのゲームを取り締まるのだろう・・・
658名無しさん@3周年:02/09/04 23:51 ID:pm0IaV6k
歩ケもんカードはOK?
D&Dとかは?
659 :02/09/04 23:53 ID:RpCHxpNL
>「政府は、合法なビデオゲームと違法なギャンブルマシンの区別がつかないとして、
> 2月に全面禁止を決定した」

。。。( ゚д゚)ポカーン  
660名無しさん@3周年:02/09/04 23:54 ID:hdpZZOuN
電子ゲームより、トランプとかを禁止にしたほうが
よっぽど賭博防止に良いような気が・・・。
661 :02/09/04 23:55 ID:RpCHxpNL
がいしゅつだが、
「普通のセクースと売春の区別がつかないからセクースを禁止します!」

と同レベルのアホさ加減だな。。。
662名無しさん@3周年:02/09/04 23:56 ID:pm0IaV6k
>>660
イギリス人の入国を禁止した方が効果適
663名無しさん@3周年:02/09/04 23:56 ID:Wsu6lHAm
もしかしてたとえばスロットマシンとかルーレットとか競馬(あるのか知らんけど)
とかコンピュータに依存しないものは残るのかな
664648:02/09/04 23:58 ID:7W7H0oKG
ギリシアが先進国だと思ったら大間違いだぜ。

英語は通じねーわ、
クレジットカードは使えねーわ、
トイレに紙は流せねーわ・・・
665名無しさん@3周年:02/09/05 00:00 ID:ooXY6Bwv
連れてこさせられる聖闘士の見習いも大変だな
666名無しさん@3周年:02/09/05 00:00 ID:4d0NGHfJ
携帯でオンライントレードしたらタイーホですか?
667 ◆ogentAXo :02/09/05 00:01 ID:adiMvoO/
ギリシャ向けはマスターを作り直すので
販売価格を上げま〜す byビルG
668名無しさん@3周年:02/09/05 00:01 ID:2emovj28
セブンセンシズの国が聞いて呆れるわ
669名無しさん@3周年:02/09/05 00:07 ID:se0RpUlz
>>668
それを越えてエイトセンシズに目覚めたから
常人には理解できないところへ逝ってしまったと思われ。
670名無しさん@3周年:02/09/05 00:08 ID:gdqcG2fe
イレブン選手ズ
671名無しさん@3周年:02/09/05 00:10 ID:mYMGzUTI
エロゲだったら死刑か?(藁
672名無しさん@3周年:02/09/05 00:11 ID:vEcs5xju
>>671
エロゲなんてゲームじゃないから合法。
673名無しさん@3周年:02/09/05 00:13 ID:iKj9MFZp
電子ゲームのギャンブルを禁止→区別がつかないから他のゲームも禁止
→アナログなギャンブル大流行→破産してますます乞食が増える
→食えない乞食が犯罪を犯す→欲求不満のゲーオタも犯罪を犯す
→関係ないヤシも犯罪を犯す→ギリシアは犯罪乞食天国に(ゴール)
674名無しさん@3周年:02/09/05 00:14 ID:se0RpUlz
>>672
マリオがダメではじるすがOKな国だったら楽しすぎる…。
675名無しさん@3周年:02/09/05 00:14 ID:gD23Bgmq
ギリシャ旅行で日本の携帯持って行ってタイーホされるOLが沢山出てくるヨカン
676名無しさん@3周年:02/09/05 00:14 ID:0+sDGwJE
ギリシャすご・・・・
何万ドルって・・・・。
677名無しさん@3周年:02/09/05 00:16 ID:GUo0Kd0F
>>645
ユーロ参加を危ぶんでたのは、税制透明化折衝が水面下で紛糾していたから
だったと思う。結局、EU議長の椅子を用意してケリがついたんじゃなかった
かな?

インフレについては、正直なところ、わからない。すまん。

ギリシアという国は、実質上層部と他国の金持ちとで回ってる国らしい。
だから、大統領と首相の政治機能区別がはっきりしてるみたい。
カネは下々にまでは行き渡らせないのは、日本も同じかな。

*最近のギリシアって対GDP赤字もかなり圧縮してるし、
経済成長率も「予測では」EU平均を上回ることになるみたいだし、
表向きもそんなに悪くないんじゃないかな。
678名無しさん@3周年:02/09/05 00:17 ID:QTF7/dT9
ギリシャワラタ
679ああ:02/09/05 00:18 ID:fcTUiMMk
ノートパソコンの持ち込みもダメなのかな?

電子機器とソフトウェアで構成されてるけど。
680名無しさん@3周年:02/09/05 00:22 ID:ea2huGDk
日本でやったら暴動が起きちゃうよ(w
681名無しさん@3周年:02/09/05 00:22 ID:eOD6ss0X
ギリシャ。ギリショ。( ‘,_ゝ‘)
682名無しさん@3周年:02/09/05 00:27 ID:Px4RlGdQ
>>677
ユーロ参加の裏にはそんな事情が?

実質法人税率が34%ならば決してタックスヘイヴンとは
いえないと思うけど、これも裏でいろいろあるのかなあ。

なんかうちらのレスだけ関係なさすぎて異様な雰囲気
だけど勉強になりまつた(礼
683beretta ◆EPoEPHsA :02/09/05 00:27 ID:AjzYkd1y
電子ゲームじゃなくて、すごろくとか、麻雀ならいいのか?????
684名無しさん@3周年:02/09/05 00:27 ID:IktDnr7m
わざわざギリシャまで行ってゲームボーイしなくてもいいだろ
685名無しさん@3周年:02/09/05 00:28 ID:sT1Dgi+s
ギリシャってそんなに文明開化が遠かったのか。
686名無しさん@3周年:02/09/05 00:29 ID:se0RpUlz
>>684
道中の暇つぶしに持っていくかもしれないし。
687名無しさん@3周年:02/09/05 00:31 ID:oAjtxULs
エミュレータのROMと本体を暗号化して画像に埋め込んでノートパソコンのHDDに
入れておけ
688名無しさん@3周年:02/09/05 00:33 ID:WD3smvZz
ソフトウェアをROMに入れないで、FPGAに焼いちゃえばいいんだ。
解決。高いけど。
689名無しさん@3周年:02/09/05 00:33 ID:Ke+qgCLu
ギリシャには良いイメージを持っていたけど、
僕が絶対に行きたくない国、第3位になった。

1位、2位は北朝鮮とイスラム系の国。
690名無しさん@3周年:02/09/05 00:33 ID:kXl7MzS1
どっかの半島並のキチガイっぷり。国中が中学校みたい。
691名無しさん@3周年:02/09/05 00:35 ID:URj1yXKi
これマスコミでしっかり報道しないとギリシャ行くゲーヲタが大量被害に遭うぞ。
692名無しさん@3周年:02/09/05 00:36 ID:GUo0Kd0F
>>682
こっちもウロばっかでごめん。

実質法人税率に関しては、業種指定が緩和されたからだったかな。
この後、公共投資に約500億ユーロがつぎ込まれたようだけど、
現地周辺国はこれを「EU参加の報奨金」と訝しんでて、
本当はもっと巨額の資金が「どこか」から流入していると言われてる。

だから、五輪後に法人税率がどう推移するかは見ていたいんだよね。
ありがとう。ホントに浮いてたな(御礼
693名無しさん@3周年:02/09/05 00:36 ID:oTWFrkWy
ろくに審議もせずに通過させたんだろうな。
国民の関心が高かったら、さすがに通らないと思われ。
694名無しさん@3周年:02/09/05 00:37 ID:LgCCcNp6
罰金は、まだしも、分かる(国の財政が潤うから)が
刑務所ってのはなあ・・・・・・・ちょっと

おいらにゃ、ギリシャは分かりません。
695名無しさん@3周年:02/09/05 00:37 ID:oAjtxULs
ハードディスクに入っているゲームはハードウェアです。
なぜかというとハードだからです。
696名無しさん@3周年:02/09/05 00:39 ID:WD3smvZz
>>695
ぷぷっ。
697名無しさん@3周年:02/09/05 00:39 ID:F2X3EwEX
>>688

  屁  理  屈
698名無しさん@3周年:02/09/05 00:39 ID:JTaPRzKs
>>693
日本も通るだろw
あんなに全国民が反対してるように見えた 
住記ネットすら通った国だし  
まぁ そしたら、次の選挙で賛成した党にはいれないがなw
699名無しさん@3周年:02/09/05 00:40 ID:Mij3pmIL
ゲーオタ狩り法キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
日本でもやれ!
700名無しさん@3周年:02/09/05 00:41 ID:vHK8oK1G
正直興味無いから日本でもやってくれとか思ってしまう
701名無しさん@3周年:02/09/05 00:43 ID:oAjtxULs
>>698
家に引き篭もってROMを落としまくっている奴はどうなるの?パケット監視されるの?
702名無しさん@3周年:02/09/05 00:43 ID:Th7A8/iv
ギリシャっていうと、オリンピック前の凹面鏡を使って作る聖火を思い出す。
ある意味、国としてのアイデンティティーを素朴な自然崇拝に委ねているのかもね。

703名無しさん@3周年:02/09/05 00:46 ID:QecKmIcj
ヤヴァイ!姉貴がアドヴァンス持ってギリシャ行ってしまった
704名無しさん@3周年:02/09/05 00:46 ID:JTaPRzKs
>>703
まじで?w
705名無しさん@3周年:02/09/05 00:47 ID:Ez46hTfU
「アングラサイトと2ちゃんねるの区別がつかないんでインターネットを禁止しました」
と言い替えてもいいなこれ。
706名無しさん@3周年:02/09/05 00:48 ID:tOD4x6MI
>>702
自然崇拝とギャンブルとどういう関係があるのか説明しる!

そういう国に現代的なギャンブルがふさわしくないというのなら
わけわからんでもないが。
707名無しさん@3周年:02/09/05 00:49 ID:tOD4x6MI
>>703
ツアーか何か?
旅行会社は何も言ってなかったの?
708名無しさん@3周年:02/09/05 00:49 ID:vlifqt2D
ギリシャってDQN国家だったのねん
709名無しさん@3周年:02/09/05 00:51 ID:QecKmIcj
>>703
マジ ミスタードリラーとマリオカートを持っていった
今頃刑務所入ってるのかな 姉貴・・・
710apholist:02/09/05 00:54 ID:EXBZnmiq
ついでに、外国語をしゃべったらタイーホとか、
写真持ち込みもタイーホとかすれば観光資源がたくさんある
ギリシャにとってはすばらしい収入源になるだろうな。
711名無しさん@3周年:02/09/05 00:55 ID:F2X3EwEX

   あ わ 瞬 そ      l,  ゙'ー‐'゙    'ヾ;ー:、         .゙l,      一 人
   ろ ず .き れ     _,、-ー‐''         `゙゙´          l,     生 間
   う .か ほ .ら   ,/゙´   _,  i,  .i l゙   /  ,j  .j゙ .j,   .,、,,_  .l     .な .の
   .: .な .ど .に  .|  ,r''゙ブ ゙l, ゙l,ニ:゙F| 。 |.‐シ=''ジ_,シ.l,  ヾ, .) l,     ど
    .も .の 比.  ヽ.|  .|  i'ヾirH''t;;l,.   l, ミlr'Tl,゙じ゙ナ'F=  '゙`´  l,    :
    .の   べ    ゙'  ヽ,. l゙l, i゙ー゙ー´クヽ.  l,. ´ ̄ ゙̄`l ./´゙'l,    l,
    .で   .れ.       ゙ヾ.゙':|  、´  ヽ,.|     .ノ /'゙i,. j゙    l,
         .ば (,゙ヽ      ,|   ヽ   .|  、,,,,_;シ' j゙jノ./-、.    l,
   ト-、,,_      `´     ./jl,   ヾ'=―     / /'´ノ::゙i l,    l,
   .j '`゙゙''‐-ニ;;''ー-、,,_   ./ ./.|∧  ー      .// /r''゙ / .l,    l,
   .|      ``゙゙゙'''‐ニ;;''゙-、,,| Y/:∧       _,j;! /,、-'゙´i1  l,     l,
   |       ,r‐'⌒'i,   `゙゙''j,ジl::|l, ゙l,   ._,,、r;ニ-‐!/,、v,=ミ   _,l_   ヽ,
   |      (    ,(    :イ)).|::゙l,l, ニ「゙´  .j 「rr' //゙)ノ '゙   / =--`゙ニニニ;;;;;;―''ニ
  .|       ヽ、,,_)ゝ    |(;| |:::::l./゙ .|   j゙ | ゙ヾ゙i゙     ;/
  _,ト---、、、,,_         .|Y ヾ、/  '゙   .ノ  .ト-シ    /  ,r‐'⌒ヽ,
゙´  l,      `゙゙゙゙'''''ー-、、,,_./|    ``゙゙゙''''゙゙´    ̄    ./   l    ) .r‐、
   l,             |::|.,,.、,'"'i  .r=i,       //、,_  ゙l,  _ ,ゝ ゙ー''゙
    l,             .l;:l  ゙'《   》'"゙ヽ    / /  `゙゙゙'''ヾ/ ヾ'、,,_
712名無しさん@3周年:02/09/05 00:55 ID:eKy7QsOx
>>709
面会には行ってやれよ
差し入れはPS2で709=703もタイーホ
姉弟(姉妹?)仲良くK務所生活
713名無しさん@3周年:02/09/05 00:55 ID:QecKmIcj
あ ミスった
>>709>>703>>704さんへの返信です

>>707
姉貴と姉貴の友達3人と行った
ツアーじゃなかったはず(うろ覚え)
714名無しさん@3周年:02/09/05 00:59 ID:GFoTK11q
ギリシャにだけは行かないでおこう・・・
715名無しさん@3周年:02/09/05 01:02 ID:QecKmIcj
とりあえず姉貴の無事を祈る
716名無しさん@3周年:02/09/05 01:03 ID:1Eq+g0AS
えろげーも電子ゲームだろ
717名無しさん@3周年:02/09/05 01:03 ID:7dQ79mP+
冗談としか思えない。パルテノンの神々はなぜ黙ってるんだ?
718名無しさん@3周年:02/09/05 01:03 ID:JP1+MB86
次の東京ゲームショーで
「電子ゲーム全面禁止の法律を作ったギリシャへの抗議受け付け」

をやるに1000ダブルニープレス
719名無しさん@3周年:02/09/05 01:04 ID:oTWFrkWy
国境のすぐ外側にゲームセンター作ると儲かるかもな…
720名無しさん@3周年:02/09/05 01:05 ID:wx+qa5cz
エロゲーなんて死刑だろw
721名無しさん@3周年:02/09/05 01:06 ID:tOD4x6MI
>>715
禿同。

航空会社が、例え飛行機の中ででもいいからアドバイスしてくれればあるいは・・・
722名無しさん@3周年:02/09/05 01:07 ID:gFl0vEch
ほぉ、かつて、あれほどゲーム好きだった国が、禁止かいな。
バーチャルではなく、リアルな殺戮ゲーム、
そのための競技場まであった国なのに。
ゲーム発祥の地ともいえるのに。
723名無しさん@3周年:02/09/05 01:09 ID:AIRQNhxv
21世紀の禁酒令ですな.いや,コンピュータとネットワーク全般に
かかわるので,文明拒否の趣さえある...

ま,ギリシャは紀元前まで戻ってよし.世界に一つぐらいそういう
のがあっても笑える.自分がなるのは御免だが.
724名無しさん@3周年:02/09/05 01:10 ID:T+yDphfe
ゲームかどうか判定する基準は何なんだろう?
yahooとかのゲームも違法?
725名無しさん@3周年:02/09/05 01:10 ID:CxaoGWes
カブール市内で優雅にゲームボーイがした〜い!
726名無しさん:02/09/05 01:10 ID:qm9ePbZb
ギリシャ版アルカポネが現れて
闇でマフィアの間でマリオが取引されるのか?
ていうか、何でギリシャはゲーム禁止令なんて法律を作ったんだ?
727名無しさん@3周年:02/09/05 01:12 ID:9zHqETKG
=RAND()*(b-a)+a

エクセルにこれ書いて、適当な数字みんなで言って近い奴、でもギャンブルですか?
728名無しさん@3周年:02/09/05 01:12 ID:L5WVQoLS
ギリシャってヨーロッパの先進国かと思ってたのに、こんなドキュソ国家
だったとは・・・。
729イカサマも出来ないしね:02/09/05 01:13 ID:si29xSJi
ミ,,゚Д゚彡y━~~ いいねぇ。マフィア主催のマリオカート。
730名無しさん@3周年:02/09/05 01:15 ID:CUDTHbNo

はじいしゃ持って逝ったら。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
731名無しさん:02/09/05 01:15 ID:qm9ePbZb
>>729
さらに闇の闇でゲーム内のコードを割り出して
裏技が簡単に出来る奴はギリシャで神になれる。
732  :02/09/05 01:17 ID:UbJP3ZfT
 これは嫌いな奴を陥れるチャンス!!
 散々ギリシャを持ち上げてギリシャに旅行に行かせ、餞別がわりに
ゲームボーイ。
733名無しさん@3周年:02/09/05 01:18 ID:utW0wVDk
・ゲームボーイ』型の携帯端末

・携帯電話で稼動するすべての電子ゲーム

・客がオンライン・チェスなど何らかのゲームをしているのが見つかった場合、
 カフェのオーナーに罰金が科せられ、店舗は閉鎖

楽しい国ですね。
734  :02/09/05 01:19 ID:UbJP3ZfT
 機内でゲームが出来る旅客機もあるけどは乗入れ禁止?
735名無しさん@3周年:02/09/05 01:21 ID:AIRQNhxv
>>733
オンラインチェスと郵便チェスと対面チェスの違いって何でしょう...
ギリシャ人の思考能力があれば,区別がつくのでしょうか?
736名無しさん:02/09/05 01:22 ID:qm9ePbZb
ギリシャ警察はYAHOOなどのサイト内にゲームが行えるHPへ
アクセスした記録から逮捕者続出するのか・・・
737名無しさん@3周年:02/09/05 01:23 ID:AIRQNhxv
もしかして,現代のギリシャ人には論理的な思考能力がないのでは? (w

若いうちに勉強やりすぎて,馬鹿になっちゃうヤシっているけど,そん
な感じか.(w
738名無しさん@3周年:02/09/05 01:23 ID:/rR7B+L9
>>736
ネットで株やるのも一種のゲームみたいなものだと思ってみたりするんだが
ネットでの株取引も是非禁止にしていただきたい
739名無しさん@3周年:02/09/05 01:24 ID:kXl7MzS1
マフィアがゲームセンターを経営か・・・
多分もう既にあるような気がする。俺だったら経営するし。
740名無しさん@3周年:02/09/05 01:25 ID:uxmudUrq
どうもギリシャの一般人は反対みたいね
政争の具にされた感じ
741名無しさん@3周年:02/09/05 01:26 ID:se0RpUlz
>>739
やっぱりシューティングでコスリとかやったら
怖いおじさん達に囲まれるのかね(;´Д`)
742名無しさん@3周年:02/09/05 01:26 ID:WZk7qmc4
「愚か」としか言いようが無い…
743名無しさん@3周年:02/09/05 01:26 ID:HmThGOwl
>>740
そういう政治家を選んだギリシャ一般人が悪い
744名無しさん@3周年:02/09/05 01:26 ID:KuSrWG2i
>>739
日本でも組が経営してるゲーセン多いぞ 
745名無しさん@3周年:02/09/05 01:26 ID:InvBX+74
ギリシャってすごい田舎なんだよね〜、鉄道最悪だし・・。
746電波5号:02/09/05 01:27 ID:gzSYLNGn
Windowsを販売するのも違法にしちゃえ
747名無しさん@3周年:02/09/05 01:27 ID:kXl7MzS1
悪法もまた法なりと偉い御先祖様は申して毒を飲んで死にますた
748アリストテレス:02/09/05 01:28 ID:rragVSob
ゲームなどせずに、私の本を読みなさい。
749名無しさん@3周年:02/09/05 01:28 ID:L5WVQoLS
トルコ様、こんなDQN国家、さっさと滅ぼしてくらさい
750名無しさん:02/09/05 01:30 ID:qm9ePbZb
>>748
ギリシャのゲーム禁止法に任天堂が対応ゲームを発売して、
ポパイの算数ゲーム以来の
最新作アリストテレスの哲学ゲーム発売します
751名無しさん@3周年:02/09/05 01:31 ID:e1XLBWSp
ほんとにアフォな国だな、こんなことで刑務所に入れられてたまるかボケ!
といいつつほんとにダメなの?冗談としか思えないのだが・・・・

>>「政府は、合法なビデオゲームと違法なギャンブルマシンの区別がつかないとして、2月に全面禁止を決定した」
これがその理由?・・・・・頭わるすぎ・・・・・
752名無しさん@3周年:02/09/05 01:31 ID:z/IKggy1
>>744
まじかよ。

ああぁぁぁぁ俺は今まで組に献金していたのかぁぁぁぁ。
どうりでガラの悪い奴がたむろするわけだぁぁぁぁぁ。
753アリストテレス:02/09/05 01:32 ID:rragVSob
そんなクソゲーはいやだ>>750
754アレクサンダー:02/09/05 01:35 ID:rragVSob
俺のいた時代だったら、中央アジアまでゲーム禁止になっちゃうってこった。
フセインも、ラディンも所持するPCにソリティア入れてただけで、あぼーん。
755名無しさん@3周年:02/09/05 01:38 ID:kXl7MzS1
日本がの政治家がここまで馬鹿じゃなくて良かったです。
そして、ギリシャがアメリカのような大国じゃなくて本当に良かったです。
756名無しさん@3周年:02/09/05 01:38 ID:gFl0vEch
ネオ・ラッダイト運動の聖地になるますた。
757名無しさん@3周年:02/09/05 01:39 ID:utW0wVDk
>「政府は、合法なビデオゲームと違法なギャンブルマシンの区別がつかないとして、
>2月に全面禁止を決定した」

この政権いつ崩れるんですか?
758名無しさん@3周年:02/09/05 01:41 ID:EMMo861u
こんな国よりトルコをEUに加えてやれよ>反米の白人同盟
トルコが哀れだ 



759名無しさん@3周年:02/09/05 01:41 ID:1vPOkjZE
ヘラクレスの栄光だけでもやらせてあげてください
760名無しさん@3周年:02/09/05 01:43 ID:hriKyga2
>>759
激しく拘束確定
761名無しさん@3周年:02/09/05 01:44 ID:7Ap7jp2s
外務省のサイトもきちんと注意喚起してほしいと思うけどね。
762名無しさん@3周年:02/09/05 01:44 ID:HG6zpVJN
むしろクーデター起こしませんか?
日赤でもおくりこんで、「ゲーム革命」で政権が倒れるちう、
ゲームの歴史の中で前代未聞の事件がおきれば、そりゃ楽しいと思うぜ。
763名無しさん@3周年:02/09/05 01:44 ID:iVecP+vv
>>709
今ごろ看守にレイープされてます
764名無しさん@3周年:02/09/05 01:45 ID:tGzzQiH4
>>758

トルコはヨーロッパの嫌われ者
765名無しさん@3周年:02/09/05 01:45 ID:EMMo861u
数万ドルの罰金て…
もろ観光外人用の法律じゃん 一般人が払えるわけない
766名無しさん@3周年:02/09/05 01:46 ID:utW0wVDk
すでにギリシャ国内のゲーム業界・ユーザーが
シュプレヒコールあげてるってさ。>>762
767名無しさん@3周年:02/09/05 01:47 ID:166Dnv+B
アメリカから非関税障害として外圧かけられそう
768     :02/09/05 01:47 ID:8fasJIxt
もう一度、イスラムに支配された方がいいな。
769名無しさん@3周年:02/09/05 01:49 ID:kGKkqUAD
>>752
>>744はネタだと思われ。
ゲームはゲームでも違うゲーム屋だ>893
770名無しさん@3周年:02/09/05 01:51 ID:rragVSob
ギリシャ中を所持したゲーム機器を死守しながら観光するという設定の
ゲームを作ってください。
771893経営のゲーセンって:02/09/05 01:52 ID:si29xSJi
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 普通のゲーセンっつうより、花札ゲームで賭博やってるようなとこだろ
772名無しさん@3周年:02/09/05 01:52 ID:hO1nQD0R
ギリシャ逝った時エーゲ海クルーズの船の上で
ゲームボーイやって暇つぶししてたけど何もなかったぞ
773名無しさん@3周年:02/09/05 01:53 ID:rragVSob
やみ取引でゲームボーイが高値になる模様。
密輸しる!
774名無しさん@3周年:02/09/05 01:54 ID:X7YD1YY4
アルゴスの戦士も禁止ですか。
775名無しさん@3周年:02/09/05 01:54 ID:rragVSob
船の上は国外になるからいいじゃないか?>>772
776 :02/09/05 01:55 ID:SveKaD7r
あのー、どうでもいいけど、古代ギリシャでは外国の侵略に
よってギリシャ人は全滅させられた。
だから現在のギリシャ人の祖先は別の場所から来た連中であって
古代ギリシャ人とはべつもの。よって古代オリンピックとも
関係ない。
777名無しさん@3周年:02/09/05 02:02 ID:7ozW76rn
> 電子ゲーム、持ってるだけで刑務所行き
>  ギリシャ…

にいったところでなにがあるんだ?
ギリシャなんて大昔に滅んだ国というイメージがあるんだが…
778Ψ希臘文字Ψ:02/09/05 02:04 ID:rragVSob
Ω Ω Ω Ω Ω 
Ω Ω Ω Ω Ω
Ω Ω Ω Ω Ω
Ω Ω Ω Ω Ω
ξ     ξ
  ξ  
 Π  Πξ Π
        ξ
Δ 
779sage:02/09/05 02:07 ID:Ktdy6tll
なんか、日本の政治家ってけっこう甘い部分もあるのねぇ・・・
ギリシャ政府に比べりゃあ、かわいいもんだ。
780つーか:02/09/05 02:08 ID:VYqd0W/Q
Windowsの中にデフォールトで入ってる何種類かのゲームはどうするんだ?
781名無しさん@3周年:02/09/05 02:11 ID:SBJCSNhm
バビロンに聞け
782名無しさん@3周年:02/09/05 02:11 ID:FxWyHYz7
よくやった。おそらく10数年後にギリシャは最強頭脳国家になってるとおもわれ。
783名無しさん@3周年:02/09/05 02:12 ID:FFL5aYr7
ギリシャはどんどん後進国になっていっている。前は先進国だったのに。
784 :02/09/05 02:12 ID:n/9BHB5+
外務省にギリシャ行く日本人に警告しる!
って意見メールした。
呼んでくれるかな・・・( ゚д゚)
785 :02/09/05 02:14 ID:n/9BHB5+
>>780
MicroSoft、訴えられるのか??
法律作ったアフォが、自分のwinマシンにゲームが入ってる事を
知らずにいたら、おもしろい。
この法律の最大限の罰で処してやれ。
786名無しさん@3周年:02/09/05 02:16 ID:AIRQNhxv
>>779
日本人って徹底的に現実迎合主義だから,この手の法律はつくられても
「運用」で完全に骨抜きにされる.

日本国憲法の運用方を見れば一目瞭然.(w
787名無しさん@3周年:02/09/05 02:43 ID:L7T2jcMI
>>776
外国に侵略によって全滅って?
ビザンツ帝国そのものがギリシャ化したことが,古代ギリシア人さながらの子孫が
現在のギリシアに残っていない理由であろー.
788「窓」:02/09/05 02:53 ID:L7T2jcMI

北向きの窓のすりガラス ギリシャの海も見えた♪
789名無しさん@3周年:02/09/05 03:00 ID:Dh0vsIgJ
リアルサウンドは合法ですか?
790名無しさん@3周年:02/09/05 03:02 ID:4tItmQRZ
ギリシャ政府と政治家がアフォって意見も当然だが…
ギリシャ人が
「どんなゲームででもギャンブルにしちまう、根っからのギャンブラー」
って可能性はないのか?
対戦ゲームだと、勝った負けたで、即金の受け渡し
シューティングゲームだと、点数で金をかけて
って感じで…
791名無しさん@3周年:02/09/05 03:06 ID:xbaMGEmZ
>>790

>「どんなゲームででもギャンブルにしちまう、根っからのギャンブラー」

そんな奴は世界中どこにでも居る。なぜギリシャ人だけが特別だと思うのか。
792名無しさん@3周年:02/09/05 03:08 ID:ffPwNbAh
テキストベースで、将棋や囲碁をやってたらどうなるんだろ
793名無しさん@3周年:02/09/05 03:09 ID:VGi/3Udd
オリンピックは大丈夫か?
794名無しさん@3周年:02/09/05 03:10 ID:kGKkqUAD
禁酒法に次ぐ悪法だな
795名無しさん@3周年:02/09/05 03:10 ID:yny80r5R
旅行にゲームは持っていかないな普通
796名無しさん@3周年:02/09/05 03:12 ID:Gu0PhCXx
金じゃねーよ命とりゃいいのに
俺もお前らもすぐに死ねるよ
世界中で核のキャッチボールすりゃいいんだ
797名無しさん@3周年:02/09/05 03:12 ID:8S4uKXHk
2chで煽ったり
荒らしたりするゲームも捕まりますか?
798名無しさん@3周年:02/09/05 03:12 ID:bd7sugKO
なんで?
799名無しさん@3周年:02/09/05 03:13 ID:OMb5qx4u
ギリシャって基地外国家やったんや。。。
800名無しさん@3周年:02/09/05 03:26 ID:fFjPN6ZX
ギリシャっていえば美人ジャンパーniki xanthouがいるな!
801名無しさん@3周年:02/09/05 03:28 ID:2E9y4CoV
児ポ法改悪案が成立した時のシミュレーションですな。
802名無しさん@3周年:02/09/05 08:20 ID:Q0nLDTit
【基地害国家ランキング】
→ 1.南朝鮮(電波民族)
↑ 2.ギリシャ(ゲーム禁止令)
↑ 3.トルコ(処女検査)

※北朝鮮がベスト3から転落してしまいますた。
803名無しさん@3周年:02/09/05 08:23 ID:xOsglTeX
>>795
いつのまにかデジカメにmameが…
804名無しさん@3周年:02/09/05 08:44 ID:KwESwam/
起動させなくても、入っているだけでもだめなのかね。
PDAに入れてあるのだが。

ところで、航空機内に於いては、登録している国の法律が適用されます。
たとえ、ギリシアに行かなくとも、ギリシアで登録されている航空機に
ゲーム機を持ち込めば、違法行為です。気を付けましょう。
船はどうなんでしょうね。ギリシア船籍は大量にありますが。
長距離でゲーム禁止は退屈だろう。周りを見ても海しかないし。
805名無しさん@3周年:02/09/05 08:46 ID:q2L8BPOH
「ギリシャ」って実在してたんだ!
神話の中の話しかと思ってたよ!!
806名無しさん@3周年:02/09/05 08:46 ID:N2ISMvRa
>>795
旅行先でする事は無いけど、飛行機の中ではいい暇つぶしになる
ヨーロッパだと片道12時間以上乗ってる事もあるし
807名無しさん@3周年:02/09/05 08:59 ID:PbX4ylok
>>788
古いぞ!
808名無しさん@3周年:02/09/05 09:01 ID:0wvv0Lxf
>795
PCもダメだし、何かで向こうで仕事することになれば、日本人なら
ゲイムの一つくらいもっていきたくなるのが心情というものだろう=3

・・・そら人によるけどさー
809夏目 漱石:02/09/05 09:14 ID:9FcHN+F8
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
810名無しさん@3周年:02/09/05 09:17 ID:aq3qBny/
ゲーム屋のソニー、任天堂、ビルゲイツは黙ってないだろう
811名無しさん@3周年:02/09/05 09:26 ID:/QmsbFRr
もしかして日本製の携帯電話もアウトなのか?
大抵の機種にパズルやシューティングみたいなミニゲームが付いてるし。
812名無しさん@3周年:02/09/05 09:30 ID:/2oC62CW
>>811
ダメポ
813名無しさん@3周年:02/09/05 09:32 ID:LArheIf1
国民可哀想・・・
814名無しさん@3周年:02/09/05 09:40 ID:uyAgxmgz
タイピングソフトとかはどうなんだろう?
微妙な所じゃない?
815名無しさん@3周年:02/09/05 09:46 ID:nk6+zKnV
とゆーか、気位ばかり高いヨーロッパの最貧国で、
ネットカフェの普及を止めたい保守派の抵抗だな。
言論弾圧と見られたくないからこんな手を・・・
816名無しさん@3周年:02/09/05 09:47 ID:dKiBfjBM
まともな国もあったんだね・・
817名無しさん@3周年:02/09/05 09:49 ID:Qmp4FiZL
たまごっちも駄目???
818名無しさん@3周年:02/09/05 09:50 ID:oIqq+exR
特にイスラム諸国では、ネットで簡単にギャンブルできるのが
大問題になってんだよ。

だから、規制かけようとするのは当たり前。日本の基準がす
べて世界で当たり前というものでもない。
819名無しさん@3周年:02/09/05 09:52 ID:fjs1i7tX
ネトカフェ使ってChatでチューリングゲームしても捕まるのか
820名無しさん@3周年:02/09/05 10:01 ID:rk1QehP3
東の北朝鮮に西のギリシャか。
821名無しさん@3周年:02/09/05 10:07 ID:SdBeBUXM
>>811
日本で外国の携帯もっててもヤバイと思ったが・・・
電波法で。
822名無しさん@3周年:02/09/05 10:08 ID:JQm2xwms
>>821
電源切ってれば大丈夫でしょ。
ギリシャの法律は、電源の如何を問わず、所持してるだけで
違法だからね。
823名無しさん@3周年:02/09/05 10:19 ID:p4uWRQvI
日本といい、トルコといい隣の半島が電波だと大変だ罠。
824名無しさん@3周年:02/09/05 10:20 ID:p4uWRQvI
>>755
田中直樹
825名無しさん@3周年:02/09/05 10:22 ID:HFx7dKOY
「政府は、合法なビデオゲームと違法なギャンブルマシンの区別がつかないとして、2月に全面禁止を決定した」
ギリシャ政府は、判別を付けることもできないアホってことで一つ(w
826名無しさん@3周年:02/09/05 10:23 ID:HFx7dKOY
「政府は、合法なビデオゲームと違法なギャンブルマシンの区別がつかないとして、2月に全面禁止を決定した」
ギリシャ政府は、判別を付けることもできないアホってことで一つ(w
827名無しさん@3周年:02/09/05 10:24 ID:nvAjptf+
これって単に新しい外貨獲得の手段じゃないの?

本気でゲームがダメだから禁止って言うんだったら、
もっと世界中に周知して、税関で没収か一時預かりみたいに
すればいいじゃん。
828名無しさん@3周年:02/09/05 10:25 ID:OoqsFx0E
どっちかってーと、トランプとかのほうがギャンブル感バリバリなんだが。

コインもコイントスが出来るから駄目だな。
ジャンケンが出来るから指も落とせ。


829森山法相:02/09/05 10:28 ID:AQuVeo9q
ギリシャにならってまず18禁ゲームの全面禁止、単純所持の禁止、
ゲームの禁止へともちこんでみせますわ!
830名無しさん@3周年:02/09/05 10:28 ID:XxdRA7Yw
あれ、ウチのオヤジ、今仕事でギリシャ行ってるんだけど大丈夫だろか
たしか囲碁のゲームが入ってたような・・・
831名無しさん@3周年:02/09/05 10:28 ID:hrubZNm3
ギリシャじゃじゃんけんも「ギャンブルとの区別がつかない」ので禁止だ。
確率系の学門も全部禁止w
832名無し募集中。。。:02/09/05 10:29 ID:fT92zSVw
一回 秋葉にいる人を何にも知らせないで10人くらいでギリシャツアーにつれてって欲しい
30分で全員逮捕
833名無しさん@3周年:02/09/05 10:30 ID:3tC+jkdD
>>804
船も航空機と同じだよ
834名無しさん@3周年:02/09/05 10:31 ID:HFx7dKOY
しかし、よく考えてみればギリシャのような三流国で、きっちり法律運用なんかできないだろう。
どうせズブズブのザル法決定じゃないの?
むしろ、外国人を長期拘留して高額な罰金(=身代金)をせしめようという外貨獲得の妙案かと思われる。
835名無しさん@3周年:02/09/05 10:34 ID:oIqq+exR
単にネットや電子ゲームとばくを摘発するのに、「これはゲームだ。
賭博ではない」という抜け道の言い訳ができないようにするための
法律じゃないの?これ。

別にゲームそのものは悪くないのだろうが。ギャンブル摘発のた
めにとばっちりをくらった、ってとこでしょ。
836名無しさん@3周年:02/09/05 10:40 ID:ctHKVxzU
>>825
「政府は、合法な小麦粉と違法な覚醒剤の区別がつかないとして、2月に粉末類の全面禁止を決定した」
837名無しさん@3周年:02/09/05 10:47 ID:ctHKVxzU
Dr.ヘルの仕業だ!
838名無しさん@3周年:02/09/05 11:06 ID:j88Ay17O
ゲームなんぞ落ちこぼれの趣味である
作って儲けてるやつは、まあまあ頭がよい
839名無しさん@3周年:02/09/05 11:13 ID:TbwgO1Mm
>>838
2チャンモナー
840名無しさん@3周年:02/09/05 11:56 ID:SdBeBUXM
ネタスレ1つ立てられそうだな。
「政府は、合法な○○と違法な××の区別がつかないとして、2月に△△の全面禁止を決定した」
841名無しさん@3周年:02/09/05 12:17 ID:OYHj1Yc0
マジでギャンブルが理由なのか!?
俺はてっきり宗教的な理由かと思ったよ。
もっと大自然と親しまなければならない、とかさ。
842名無しさん@3周年:02/09/05 12:27 ID:TbwgO1Mm
>>835
それなら普通のボードゲームや、スポーツだって禁止にしなきゃ。
843 :02/09/05 14:36 ID:aflum4m1
「政府は、合法な二輪車と違法な珍走団の区別がつかないとして、
     2月に二輪車の全面禁止を決定した」
郵便局あぼーん・・・
844名無しさん@3周年:02/09/05 16:38 ID:RsH55nJI
ギリシャ正教基地害の仕業と思われます。

どこの国でも政治に宗教が絡むとロクな事がありません。

たとえば層過とか。
845名無しさん@3周年:02/09/05 16:40 ID:gvypVS6a
ファイナルファンタジー]

みたいだねー
846名無しさん@3周年:02/09/05 16:40 ID:IiTq6atA
>>840

「政府は、合法な捏造と違法な事実の区別がつかないとして、
2月に朝日新聞以外の新聞の全面禁止を決定した」
847名無しさん@3周年:02/09/05 16:55 ID:TVMBYvab
国民が大規模デモ等で反対しなかったところを見ると、
ゲームなんて普及してなかったんだろうな。

俺も4年前にギリシャに行ったけど、
漫画やゲームはまったく見なかった。船の中にアーケードの筐体はあった。

でも普通にホームレスは多かったし、料理はうまかった、物価は日本の1/2。
ビジネスは観光だけ。車は奇数日と偶数日で走れる車のナンバーが決められてる。
だから車は一家に2台が基本。

英語もフランス語もドイツ語もスペイン語も離せない閉じた国民性は、日本のようだった。
848名無しさん@3周年:02/09/05 16:57 ID:3LQdj3hK
>>840
「政府は、合法なセックスと違法なセックスの区別がつかないとして、
2月に性行為の全面禁止を決定した。これからの子作りは体外受精が主流になる」
849名無しさん@3周年:02/09/05 18:33 ID:W9Y/qeMW
ヲタを一掃する法律か。素晴らしい。
日本でも導入してくれれば景気も一気に回復するのに。
850名無しさん@3周年:02/09/05 18:47 ID:VwYtBFZz
あらゆるものがギャンブルのネタになる可能性があるから
国民の生命活動を禁止してしまえ

…ってなったら面白いな(w
851名無しさん@3周年:02/09/05 18:56 ID:W9Y/qeMW
ギャンブルどうこうってのは立前で、本当はヲタ撲滅が目的なんだろ?
最初からそういえばみんな諸手をあげて賛成するだろうに。アホだな。
852名無しさん@3周年:02/09/05 19:11 ID:fi3pxURA
>>840
「政府は、合法な政治家と違法な政治家の区別がつかないとして、
2月に政治活動の全面禁止を決定した」

…そして暗黒時代への幕開け…
853名無しさん@3周年:02/09/05 19:17 ID:FhDfeGMY
ギリシャなんて過去の糞みたいなプライドと歴史だけのちんぽだろ?
854名無しさん@3周年:02/09/05 19:20 ID:cBqFbjuo
ギリシャで昔の手ではじくパチンコ台が大流行する罠
855齋藤和明 ◆oB2mYeik :02/09/05 19:21 ID:tlF9S5d0
あぎゃはっはは!!!貧天道のゲー部は糞ゲーダカラ禁止されました――ー!!!!
ひゃーあはうやyはひゃひゃ!!!ps2はエンターテイメント機械だkラ禁止されず大人気!!!
ゴールドセイントの音速のコマンド入力にも耐えられウルうプレイステーション2歳今日だババ!!!!!
やぎゃははっはあぎゃが!!!(光速拳炸裂)
856齋藤和明 ◆oB2mYeik :02/09/05 19:24 ID:tlF9S5d0
ひゃはyはやーー!!マリオサンシャインがエンターテイメントの頂点とか言う模造をしてる間に
ギリちゃではチン天道入国禁止命令が出たzぉー―!!!!ぎゃばばばbがははh!!!
なにせポ子チンドウダすゲームがギャグ的に詰まらないから任天堂の関係者も入国禁止!!!
マリオやった奴はhサブるみなる硬化で洗脳されてるから入国禁止!!!ぎゃひひひh−−!!
857名無しさん@3周年:02/09/05 19:26 ID:d18Fs98G
>>849
>>851
痛すぎ(w
このご時世に、湯水のごとくじゃんじゃんお金使ってくれるのって
オタクだけなんだよ。知らないの?
858名無しさん@3周年:02/09/05 19:27 ID:q8II2Q3N
オリンピックどうなるんだろうな
859:02/09/05 19:27 ID:AHkljumc
ノートパソコン持ってってゲームしたらどうなるんだろう?
860齋藤和明 ◆oB2mYeik :02/09/05 19:30 ID:tlF9S5d0
ぎゃはははh!!!!電子ゲームがg禁止なんだよバーかkm、パソコンやps2みたいな
エンターテイメント機械はもハやy必需品ダ化ァら回収されません!!!!ゲームボーイは機会も本人も
回収で待ちの治安がよくなるなあ老い!!ぶひゃうひゃげひゃら!!
861名無しさん@3周年:02/09/05 19:55 ID:p9umERIz
>>849
たしかにオタクがいなくなったら嬉しいが
景気は落ちるとおもわれ
862名無しさん@3周年:02/09/05 19:57 ID:TSaGyzHt
>>847
ゲームはしらんけど、ギリシャにも漫画本はあるよ。俺みやげに買ってきた。
他の国同様、ぺなぺなの薄い漫画本ね。
863名無しさん@3周年:02/09/05 19:58 ID:dl98MML5
ギリシャって電気あるんですか?
864名無しさん@3周年:02/09/05 20:01 ID:wrg8XtA9
ギリシャってやっぱりセイント聖矢人気あるんかな
865名無しさん@3周年:02/09/05 20:01 ID:TSaGyzHt
そーいやギリシャって、60年代くらいに独裁国家だったんだよな。
古代スパルタを理想とするような超反動政治で。
今は民主国家かと思ってたけど、実はまだ続いてたの?
866名無しさん@3周年:02/09/05 20:04 ID:OJfGCrJQ
きっとM$に対して、ギリシア語版の窓にゲームを入れられなくするように
要請があるんだろうね。
867名無しさん@3周年:02/09/05 20:05 ID:bHqwxmQ0
5000人ぐらいで
ゲームボーイ持ってデモしる
868名無しさん@3周年:02/09/05 20:28 ID:DtR6JxOU
>>415
これって公式の任天堂@ギリシャのHP?
869名無しさん@3周年:02/09/05 20:30 ID:ih37BcC4
オクトパスでも投獄か?
870名無しさん@3周年:02/09/05 20:38 ID:W9Y/qeMW
>>857
>>861
そういう市場でだけ金が回って正しい方向に金が流れないから
不景気が続くわけだが
871名無しさん@3周年:02/09/05 21:01 ID:Hv4UIxdg
>870
オタがいなくなったら正しい方向に金が流れるのか?(w
オタは日本経済を左右するほど金を動かしてる訳だ(プ
872名無しさん@3周年:02/09/05 21:59 ID:2ydxgh1Q
いやがらせにM$を刑事告訴したヤシはいないのか?
873703:02/09/05 22:03 ID:9jjebvYT
姉貴帰ってこない・・・
もし帰ってこれたとしても罰金が
数万ドルか 一体いくらするんだろう
ギリシャのバーヤ!絶対イカネェヨ!ウワァァン!
874名無しさん@3周年:02/09/05 22:47 ID:tOyAGzQA
>>873
現地日本大使館に連絡したり弁護士送る用意はしておけ
875名無しさん@3周年:02/09/05 22:52 ID:f+i9UNqQ
【基地害国家ランキング】
↑ 1.アメリカ(戦争大好き)
↑ 2.ギリシャ(ゲーム禁止令)
↑ 3.トルコ(処女検査)
876名無しさん@3周年:02/09/05 22:54 ID:EppmOtro
お前の人生、電子ゲームやってどう豊かになったんだよ?
そこを聞かせてくれ。
877名無しさん@3周年:02/09/05 23:04 ID:O3VyLx+Y
闇取引されてるんだろうなあ
地下に秘密クラブとかあって、
合言葉とかあって、
怪しげな男達が、

中ではシスタープリンセスを
878名無しさん@3周年:02/09/05 23:14 ID:Hv4UIxdg
>876
インターネットの掲示板にくだらないこと書き込むよりは
ゲームの方が人生豊かになるかもな。オレモナー
879名無しさん@3周年:02/09/05 23:19 ID:W9Y/qeMW
>>871
どんな人間も経済の一員であって、ヲタは悪い一員の典型例だと思うが。
何も生み出さず、僅かに手に入れた金も間違った方向に流して
澱ませてしまうような連中を放置していてどうして景気が回復する?
880名無しさん@3周年:02/09/05 23:20 ID:M+owXJ1C
イスラム教国ならやりそうだが。
881名無しさん@3周年:02/09/05 23:22 ID:oKQfU6WL
さすがオリンピック発祥の地だな。
近代国家だ
882名無しさん@3周年:02/09/05 23:23 ID:12kdK/IE
>>879
本質的な意味で何かをうみだしてるのは
農工漁業者だけだよ。
883uyu:02/09/05 23:25 ID:TNE39oJa
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://senden.minidns.net/open/linkstaff.html



884名無しさん@3周年:02/09/05 23:26 ID:QhQ87qKX

 ギリシャは、確かとても国民の勤労意欲が低い国だったと思う。
 薬も、今は知らないけど、合法だったくにで、みんな昼間から
 それをヤって、道ばたでゴロゴロしてると聞いた事がある。
885名無しさん@3周年:02/09/05 23:26 ID:V8QlYULd
すげえ〜ギリシャってかなり厳しい国だね。
886名無しさん@3周年:02/09/05 23:28 ID:QhQ87qKX
薬が合法化されていたのが、マフィアの力によるものだとすると、
今回の措置はなんとか国を立て直そうとする苦肉の策なのかも
しれないね。 
887 :02/09/05 23:30 ID:OxH5i5fu
ギリシャのイメージが変わりまくり!
中国や北チョンみたいな国だったんだね。
888名無しさん@3周年:02/09/05 23:30 ID:Hv4UIxdg
>879
間違った方向とは一体?
消費社会において、物品を購入して消費活動を行うことが間違っているなら、
あなたの考える「正しい方向」とは何でしょう。
889名無しさん@3周年:02/09/05 23:37 ID:QhQ87qKX
経済



小麦の脱穀

関連トピック
統計資料: 経済
ヨーロッパ連合 (EU)


統計データ
GDP, 1 人あたり
観光客数


ギリシャはもともと農業国で、ワイン、小麦、毛織物、綿花、オリーブ、ブドウ、タバコなどが生産されている。輸出収益の約半分は工業製品が占める。輸出品目はほかに、
食品、飲料、石油製品、鉱物燃料など。サービス業が国家収益に占める割合は大きく、観光産業は外貨獲得に欠かせないものとなっている。

ヨーロッパ連合 (EU) 加盟国としてはギリシャの経済力は非常に弱く、ブラックマーケットに大きく依存している。高度のインフレーション、急上昇する経常赤字、膨大な
対外債務に対処するため、1990 年に政権をとった新民主主義党は、一連の緊縮政策と民営化計画を実施した。93 年には全ギリシャ社会主義運動が
政権を奪還、民営化計画を縮小したが、実質的には緊縮政策を続行するよりほかはなかった。EU の通貨統合に参加するためにも、財政赤字の大幅削減や、インフレの
早急な解消は不可欠である。96 年 11 月、政府は経済見通しを発表し、議会に提出する国家予算がしばらくは厳しいものになることを伝えた。政策に
対する国民の不満が高まる一方で、緊縮政策は 98 年初頭まで続行され、この年には EU の為替相場制に連動させるため通貨の切り下げが実施された。通貨単位は drachma (ドラクマ)。


(C) 1988-2000 Microsoft and/or its suppliers. All rights reserved.
890名無しさん@3周年:02/09/05 23:38 ID:QhQ87qKX

観光地なので、観光客にもゲームなんかしてないで、
もっと金をつかってほしいということなのかも。

891名無しさん@3周年:02/09/05 23:39 ID:BpWU5QJQ
ゲーム機器を持ってるだけで逮捕って・・・マジか・・・・
892名無しさん@3周年:02/09/05 23:41 ID:4mAY0wvk
天魔降伏
893名無しさん@3周年:02/09/05 23:46 ID:W9Y/qeMW
>>888
ヲタはほとんどヲタ相手にしか金を使わないんだよ。
そのせいで膨大な金がヲタ経済の維持に回ってしまって正常な経済に迷惑をかけてるって事。
この金を正しい流れに乗せてやれば、少しは景気もましになるのではないかね?
894名無しさん@3周年:02/09/05 23:51 ID:X+9twGAk
furepoponponponponpon
895名無しさん@3周年:02/09/05 23:53 ID:aJEdCO59
ギリシャか。トイレの紙を便器の中に捨ててはダメってのも
いい加減無くなっただろうか・・
896名無しさん@3周年:02/09/05 23:55 ID:QKrhEO7l
正直うらやましい。
ギリシャに住みたいとは思わないが
897名無しさん@3周年:02/09/05 23:58 ID:12kdK/IE
>>893
貯金にまわるだけだろ(w
898名無しさん@3周年:02/09/06 00:05 ID:SBf+BykJ
>893
正常な経済ってなんですか?
ヲタ経済とは初めて聞きましたが、例えばアニメーションやゲームの製作会社、
DVDやCDを売るレコード会社、グッズを作る会社……
そういうところはその内部でしか金を循環させない…なかなか奇抜な理論です。

ちなみに同人誌のことが念頭にあるかもしれませんが、同人誌がもし無くなったら、
それこそ日本の印刷業界、特に中小の会社は大打撃ですが。
899まじレス:02/09/06 00:07 ID:GxEracKi
今年の春、ケファロニアのネット屋(カフェではなく電気屋の2階)で
小学生がゲームやってたべ?
シューティングかどうかはわからないが、アクションゲームぽかったな。

>895
ギリシャか。トイレの紙を便器の中に捨ててはダメってのも
いい加減無くなっただろうか・・

基本的にはダメ。慣れると平気。意外と臭わないしな。
900名無しさん@3周年:02/09/06 00:24 ID:b0qv4rzk
違法賭博防止なら、違法賭博に関しては負けた人間が訴えれば
胴元が負け分を返却しなければならない、って法律作ればなくなりそうなんだけどね
901名無しさん@3周年:02/09/06 00:36 ID:6xD40d7Q
>>898
同人誌がもし無くなったら、金は他の娯楽業界に回るだけ。
例えば正規の本やらスポーツやら音楽やらトレカやら。

同人誌がなくなったところで潰れるような印刷会社はそれまでだろう。
大体同人誌なんかを収益の柱にしてるのは東京の一部の印刷会社くらいのもん。
902名無しさん@3周年:02/09/06 00:41 ID:JwpluTNd
>>901
>同人誌がもし無くなったら、金は他の娯楽業界に回るだけ。
>例えば正規の本やらスポーツやら音楽やらトレカやら
これが”正しい”金の使い方?
903名無しさん@3周年:02/09/06 00:49 ID:SBf+BykJ
>901
>898の上の部分は正にそういう正規の会社について書いてますが。
同人誌は、もしそこに限定して論じているなら、という蛇足で書いてます。

つまりあなたも、ヲタ向けの正規の本とか、ヲタ向けの音楽とか、ヲタ向けのトレカについては
正しい経済の範疇という認識を持っていると言う訳ですね。
だったらヲタの金の使い方に何も問題ないですよね。(w
904名無しさん@3周年:02/09/06 00:52 ID:0NaqpDGs
パソコンでゲームやってるやつも同罪のはずだが
どうやってチェックするんだ。
905名無しさん@3周年:02/09/06 01:24 ID:O/j+TACf
>>904
セブンセンシズ
906名無しさん@3周年:02/09/06 01:44 ID:kwK0mEHF
女子高生も売春婦と見分けがつかないから禁止しる!
907名無しさん@3周年:02/09/06 01:50 ID:0hHUz/PI
SBf+BykJ必死だな
908名無しさん@3周年:02/09/06 11:13 ID:M3jCCmaK
ギリシャはイスラム系や北朝鮮とたいして変わらない最低の国だね
909名無しさん@3周年:02/09/06 11:15 ID:4BlCfanB
新手の金儲けかな
910名無しさん@3周年:02/09/06 11:17 ID:/ErB3elG
2000年前の先進国か…
911名無しさん@3周年:02/09/06 11:21 ID:SQq5MrHg
おもしろいね。
こういう国あってもいんじゃない?
非現実的でよろし。
912名無しさん@3周年:02/09/06 11:23 ID:b+XUZKDF
ポーカーゲームとかを禁止したかったんじゃないの?

日本でいうパチンコ禁止??
913名無しさん@3周年:02/09/06 11:26 ID:fAS91XjT
・・・この腐敗臭は
どうやらここにも児ポ厨が混じってる様だな・・・
914名無しさん@3周年:02/09/06 11:28 ID:edIprSoD
パチンコ禁止なら微笑ましいニュースなんだけどな。
915名無しさん@3周年:02/09/06 11:32 ID:edIprSoD
同人誌禁止なら微笑ましいニュースなんだけどな。
916名無しさん@3周年:02/09/06 11:34 ID:bKT19QtO
日本でいうとサイコロノ所持禁止とかそんな感じ?
917名無しさん@3周年:02/09/06 11:39 ID:dEsyhXfd
いやー、いいことですな。DQN製造を国家を挙げて阻止しようってんですな!
さすが!
918      :02/09/06 11:40 ID:3bN5vyaI
ギリシャってレイプの発生率が高いんだよな。
アホな政府のこーゆーふざけた施政も関係あるんじゃねーの?
919名無しさん@3周年:02/09/06 11:42 ID:Uq5MXYlg
マジで同人誌は禁止にすべき。
他人の作品パクって儲けても税金払わない。
ある意味パチンコより悪質。
920名無しさん@3周年:02/09/06 11:43 ID:4hjA3D2a
ヲタが持っているはした金より、老人どもが貯蓄している
何兆円もの金を流動化させるほうが日本経済にとってよっぽど大事
921名無しさん@3周年:02/09/06 11:51 ID:1o6MF9+e
これがアメリカや中・韓国だったら激しく抗議だろうな。
制裁とか。
922名無しさん@3周年:02/09/06 11:58 ID:JGQuV9iB
>>920
オタや老人より北朝鮮に流れる金をどうに阻止てほしい
923名無しさん@3周年:02/09/06 12:00 ID:2RilQf0T
ギリシャには自民党の森山みたいな馬鹿しかいないんだね
924名無しさん@3周年:02/09/06 12:24 ID:L/qRlkwJ
ギリシャ首相→MXで拾った「スーファミ1000本セット」でHDDあぼーん
                  ↓
            ゲーム禁止ちゅうとんじゃゴルア!
925名無しさん@3周年:02/09/06 13:50 ID:yHybn2VN
これは、日本の風営法改正の頃の論調が
極端になった感じなのかな?
926 ◆2ch//Uu. :02/09/06 16:01 ID:fLCAKW4L
やはりみんな禁酒法を思いついているのね
927名無しさん@3周年:02/09/06 16:03 ID:54cvuG8d
>>918
さらにレイプが増えそうなよ・か・ん
だってゲームを禁止されたらすることがないもん
928名無しさん@3周年:02/09/06 16:14 ID:BIap7hNZ
なんにしろオリンピックが楽しみだな。
PDA、携帯電話、ノートPCなどを所持してて外国人が捕まりまくったらおもしろそう。
929名無しさん@3周年:02/09/06 16:18 ID:Ej2h3M+w
「政府は、合法なビデオゲームと違法なギャンブルマシンの区別がつかないとして、2月に全面禁止を決定した」

PDAと携帯ゲーム機の線引きが気になるところだな。
区別がつかないならまとめて禁止にするのか?
930名無しさん@3周年:02/09/06 16:40 ID:QWA9TkGZ
>914
ニコラスが困るじゃねーかYO!
931名無しさん@3周年:02/09/06 16:44 ID:KMMcPkul
ギリシャは悪くない。
ギリシャ政府が悪いんだ・・・。
ギリシャの子供達は可愛そうだ。

なんでゲーム禁止なんて
イスラム臭いことするかなあ・・・。
932名無しさん@3周年:02/09/06 17:05 ID:ROQCrlEv
チェスなりバックギャモンなり電子機器なんか使わなくても
いくらでもゲームなんて出来るっての。
ヲタはピコピコやるのだけをゲームだと思い込んでるから始末に負えない。
933名無しさん@3周年:02/09/06 17:06 ID:Hdrrk/FO
ギリシア国内にあるおもちゃメーカの圧力があったと思われ…
934名無しさん@3周年:02/09/06 17:08 ID:Wz5FjCP1
>>932
それはギリシア政府に言ってくれ。
チェスなりトランプなりでもギャンブルはできるんだって。
935名無しさん@3周年:02/09/06 17:14 ID:JocDV9yH
ゲームマシンが規制された程度では、本当に規制したい(はずの)
ギャンブルは全然規制されないだろ。

たとえて言うと、オナーニ規制しようとして、エロ本やアダルトビデオや
エロゲーなんかのエロメディア全面禁止にしても、オナーニしてた奴が
おとなしくやめる訳ない。なにかしらでオナーニするわけだし、
下手するとタシロとかレイープとか、犯罪に走る可能性すら出てくる。
936名無しさん@3周年:02/09/06 17:15 ID:KZYQ7ers
「ゲーム脳」とか言うトンデモ学説流布してるアフォみたいに、「コンピュータ嫌い。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 」
と言うアフォが暴走したに10ペソ
937名無しさん@3周年:02/09/06 17:17 ID:x8kohAAG
ゲイボウイは許される?
938名無しさん@3周年:02/09/06 17:17 ID:XJ9/9Lkp
実際どういう政治的了見なんだ?文明開化はまだか。
939名無しさん@3周年:02/09/06 17:18 ID:ROQCrlEv
>>934
いや、電子ゲーム禁止というだけでこの世の娯楽が全て奪われていると思い込んでいるヲタに言ってるだけ。
実際大した運動も起こってないらしいところから見て、向こうさんでは大した問題じゃないんだろう。
高価なゲーム機が無くてもコインとかマッチ棒とか聖書とかでゲームは出来るわけで、
それが主流って事じゃないの?
日本のヲタが勝手に騒ぎ立ててるだけって気がする。
940名無しさん@3周年:02/09/06 17:24 ID:WfeC3YrB
>>939
ゲームヲタにとっちゃゲームが娯楽のすべてだと思ってると思われるが・・
941名無しさん@3周年:02/09/06 18:04 ID:JocDV9yH
>939
君の趣味はなんだい?
その趣味が全面的に禁止されたって言ったらいい気はしないだろう。
なに?俺の趣味はそんなヲタくさい趣味じゃないから禁止なんかされないって?
だからさ、それが無理やり政府によって禁止されたらどう思うかってことだよ。
想像力を働かせようよ。
942名無しさん@3周年:02/09/06 18:09 ID:ROQCrlEv
>>941
別に日本のヲタはまだ禁止されてないだろ。
ギリシャにはヲタがほとんどいないからこういう法律が出来た。
それだけの事じゃないか?
943名無しさん@3周年:02/09/06 18:11 ID:T/ScBWPA
昔えらかった国は、今は最低。
ギリシャも紀元前は、最高の文化国家だったが
今は、落ちぶれている。
まあ、おちぶれた国には、最低のアタマの役人が
のさばっているのが共通しているな。
944名無しさん@3周年:02/09/06 18:12 ID:c2bqfJ84
先生!
ゲーム電卓は電子ゲームになりますか?
945名無しさん@3周年:02/09/06 18:19 ID:fIxohPuN
ふと考えたんだが、PC自体ははOKなんだよね。
ゲームの開発はどこまで許されるんだろうか・・・・

JAVAアプレットを利用した簡単なゲーム作る(作成10分)

動作可能な状態になる

タイーホ!!(動かすまでもなく)
946名無しさん@3周年:02/09/06 18:33 ID:rrKwS+Oo
>>945
HTMLで選択肢を選んでいく簡単なアドベンチャーゲーム作る(作成10分)

タイーホ!!(動かすまでもなく)
947名無しさん@3周年:02/09/06 18:34 ID:rx/gL3XF
ペガサス流星拳!!
948名無しさん@3周年:02/09/06 18:36 ID:Xu2s4ZYY
ポケットテトリスをキーホルダーだと言い張る。

タイーホ
949名無しさん@3周年:02/09/06 18:44 ID:rQ3j2oQK
>>945
ゲーム作るまでもなく

乱数発生ツールをゲームとして使ってみる(7777が出たらラッキーとか)

タイーホ
950名無しさん@3周年:02/09/06 18:47 ID:Xsl6AhGy
951名無しさん@3周年:02/09/06 18:50 ID:OTDo7tRq
インストールするときにアクセサリからゲームの類を除去しないと起動した時点でタイーホですけどね。
カスタムインストールをしないとまずいです>>945
952@サポ:02/09/06 18:53 ID:j3wBQL/X
>>939

>>81 を見てくれ 別に電子じゃなくても ゲーム機全般禁止
953名無しさん@3周年:02/09/06 18:55 ID:6B46bo/n
電子辞書なら OK−−!
かな?
954名無しさん@3周年:02/09/06 19:02 ID:JocDV9yH
エクセルやワードはマクロでゲームが組めるので
マイクロソフトオフィス禁止。



それはそれでいいかも(w
955名無しさん@3周年:02/09/06 19:08 ID:fIxohPuN
>951
いやいや、所持しているだけでアウトですぞ。
確認する方法はねーですが。

ついでにもうひとつ、PBM形式のチェスなんぞもアウトなんだろうか?

#PBM(プレイバイメール):
#一手を一通の手紙に書いて、互いに交換してプレイするゲーム。
#主にチェス・将棋など。(1プレイに半年掛かることもある)
#最近は、e-MAILで行うこともしばしば。
956名無しさん@3周年:02/09/06 19:08 ID:o94abFdN
アテネ五輪でギリシャの有力選手が出る競技の前に、強豪外国人選手の一斉逮捕が起きるんでしょ。
957名無しさん@3周年:02/09/06 19:10 ID:qdCNemTh
ゲーム機ってのは、例えば将棋盤と駒でもだめなのか?
958名無しさん@3周年:02/09/06 19:12 ID:o94abFdN
>>957
>>1より
>すべての電子ゲームを全国で禁止した。
つか、スレタイ。
959名無しさん@3周年:02/09/06 19:13 ID:qdCNemTh
960958:02/09/06 19:16 ID:o94abFdN
>>959
げ、ここまで広くダメだったのか。サンクス。
961名無しさん@3周年:02/09/06 19:21 ID:JocDV9yH
>81見て疑問。
なんでビリヤードは許可されてるのだろう。
あれも金賭けて勝負やるのが普通じゃないの?
962名無しさん@3周年:02/09/06 19:22 ID:jzlZlVv3
どういう根拠でこの法律が成立出来たんだ?
963名無しさん@3周年:02/09/06 19:23 ID:qdCNemTh
まあでもビリヤードはOKなんだから、やはりアナログなゲームはそこまで厳しくないんだろうか。


しかし、発端を見る限り電子ゲームより博打を禁止するのが筋だよなぁ。
どう考えたって議長の話はただの口実だろ・・・
964名無しさん@3周年:02/09/06 19:24 ID:N8gakfEY
このスレ見て感じるけど、ホント日本人は精神的に貧しいね。
965名無しさん@3周年:02/09/06 19:26 ID:qdCNemTh
>>964
貴方のように境地に居る人の話は深すぎて分かりません。
966名無しさん@3周年:02/09/06 19:27 ID:IPCLw0F5

エロ系かきこみの80%創価派(組織的)
967名無しさん@3周年:02/09/06 19:28 ID:15gGalM2
1000?
968名無しさん@3周年:02/09/06 19:33 ID:ROQCrlEv
>>964
そんなことないさ。このスレにいるのはヲタばかりだからな。
反対する奴ばかりで賛成派が全然いないのが気持ち悪い。
969名無しさん@3周年:02/09/06 19:40 ID:LzrYWc83
昔の日本は禁欲主義だったのに
今は欲望に負けてなんでもあり
精神的に弱くなったな
970冷凍庫:02/09/06 19:43 ID:JO5m7iQU
この法律の目的は何なんだ?
971名無しさん@3周年:02/09/06 19:58 ID:SkCqEekJ
昔米国に禁酒法があったときマフィアが暗躍した。
これも・・・
972名無しさん@3周年:02/09/06 20:21 ID:oFZCtG5X
記念カキコ
973名無しさん@3周年:02/09/06 20:25 ID:XLhJ1f1B
100000000000000000000
974名無しさん@3周年:02/09/06 20:26 ID:SBf+BykJ
精神的にうんぬんとか、ゲーヲタうんぬん言ってるヤツラ、論点ずれてるよ。

この法律って、単に政府のカジノの上がりが少ないから、勝手にギャンブルやる
可能性のあるゲーム禁止して、さらに罰金取って二重にウマーという、全く経済的な
事情によるもので、別にギリシャが精神的に高みにあるとかそういうことでは全然無いんだけど。
975名無しさん@3周年:02/09/06 20:30 ID:O/j+TACf
てか、ギリシアにゲーム屋さん無いのだろうか…。
976名無しさん@3周年:02/09/06 20:34 ID:0L98Y7+S
この法律はいわゆる伝家の宝刀だと思われ。
適用範囲が異様に大きい法律を作っておきながら普段の運用では使用せずに、
いざ重大犯罪が起きたら別件逮捕に使うんだろ。
つまり日本で言うところの軽犯罪法。

この場合だと、普通の旅行者ぐらいがゲームを持っていっても捕まえないけど、
ギャンブル関係者が持っていたら有無を言わせずしょっぴく、ってことかと。
977名無しさん@3周年:02/09/06 20:35 ID:azYT4Kd+
1000争が終わったらこっちで1000争しる
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1026723387/
978名無しさん@3周年:02/09/06 21:58 ID:ROQCrlEv
こういうヲタが消えるんだからいいことではないか
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020906204040.jpg
979名無しさん@3周年:02/09/06 23:01 ID:bUKUuvY1
禁止の理由にわらた
ギリシャってすげー国だな

違憲とかにならないんだろうか
980名無しさん@3周年:02/09/06 23:03 ID:bUKUuvY1
>>978
鉄塔オタがいるぐらいだから
ギリシャのゲーオタは別のモノでオタになるだろう
981:02/09/06 23:04 ID:1Vq67pvx
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|どすこい!!どすこい!!
\______ _____
          ∨  ∧б∧
             (´∀` )
          ⊂⌒ .  . ⌒⊃
            (        )
            ■■■■■■
           (  )■■(  )
           (_)    (_)
982名無しさん@3周年:02/09/06 23:07 ID:MWXSintF
1000!!
983 ◆.07vKEZg :02/09/06 23:07 ID:zimWghcn
hontokayo
9841000:02/09/06 23:08 ID:EDCEHDCj
ですよ
985 :02/09/06 23:09 ID:rH6qIka2
ギリシャにはもう行けないな。
986名無しさん@3周年:02/09/06 23:11 ID:c0du9ijR
ポストペットもダメれすか?
987名無しさん@3周年:02/09/06 23:13 ID:PFRip60u
マグネット式将棋板なら良いか?
988bloom:02/09/06 23:13 ID:LM/Y1FEX
989名無しさん@3周年:02/09/06 23:14 ID:JwpluTNd
>>976
>>1によると数千人単位でつかまっとるらしいですが。。
990名無しさん@3周年:02/09/06 23:14 ID:bUKUuvY1
>>969
基督教国の方が禁欲主義
991名無しさん@3周年:02/09/06 23:14 ID:u9hV7ZOn
1000
992名無しさん@3周年:02/09/06 23:16 ID:ZxvU9KvW
ニダ
993名無しさん@3周年:02/09/06 23:16 ID:ByNaJPRK
994名無しさん@3周年:02/09/06 23:17 ID:ByNaJPRK
?
995名無しさん@3周年:02/09/06 23:17 ID:l/rgMKtw
えgふぃあsdgは;
996名無しさん@3周年:02/09/06 23:17 ID:1Vq67pvx
PUPUPU
997名無しさん@3周年:02/09/06 23:17 ID:Vcdg4SVl
1000
998トョータ ◆4vTyota. :02/09/06 23:17 ID:m5mCojuY
 
999名無しさん@3周年:02/09/06 23:17 ID:Vcdg4SVl
1000!
1000名無しさん@3周年:02/09/06 23:17 ID:ByNaJPRK
sdff
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。