【芸能】「大きな古時計」が1位登場 童謡の曲としては史上初の快挙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MAQ16/3@kannaφ ★
Sponichi Annex
 人気R&Bシンガーの平井堅(30)が8月28日に発売した童謡「大きな古時計」の
カバー曲が、9日付のオリコンシングルチャートで初登場1位を獲得することが2日、
分かった。

 童謡のカバーがオリコンチャートで1位を記録したのは同社が1968年(昭43)1月の
創刊以来初めての快挙だ。

 「大きな古時計」は最も古い楽曲(1876年)による首位獲得となった。カバー曲の
首位は昨年4月のRe:Japan「明日があるさ」以来。また、平井にとっても95年5月の
デビュー以来初めてシングルチャート1位に。

 平井は昨年8月にNHKの特別番組で「大きな古時計」を熱唱し、CD化の問い合わせ
が殺到。その透き通る歌声に、40、50代の中年層を中心に世代を超えたファンが
飛びついた。所属レコード会社「デフスターレコーズ」では既に30万枚出荷。

 幼少の頃に台所で母親が歌っていたという平井は「なぜかこの曲が好きでいつも
口ずさんでいました。その思いは歌手になった今でも風化することなく、逆に歌うたびに
好きになっていく」とコメント。12月1日に大阪城ホールで行われるクラシック・コンサート
「1万人の第九」の参加も決まった。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/09/03/03.html
2名無しさん@3周年:02/09/03 09:54 ID:aIk7HisN
2
3名無しさん@3周年:02/09/03 09:54 ID:1Xrgr7Zu
5
4名無しさん@3周年:02/09/03 09:55 ID:E+GD8naO
日本の童謡?
5トョータ ◆4vTyota. :02/09/03 09:55 ID:6KDLa9EB
立てたのか・・・
6名無しさん@3周年:02/09/03 09:55 ID:1Xrgr7Zu
朝はペース遅いのか?
7名無しさん@3周年:02/09/03 09:55 ID:OqcVzs3p
共有してます。
ダウソどうぞ。
8名無しさん@3周年:02/09/03 09:55 ID:OnMpQwZt


  「大きな古時計」はおまえだけのものではない!


 
9ふりっぷ:02/09/03 09:55 ID:CKTz9B9Y

その去年8月にNHKで放送したっていう番組を見てみてぇ!
再放送やってくれんかな?
10名無しさん@3周年:02/09/03 09:56 ID:gTGvD0J0
チャカが謡ったのも良かった
11the U. S. Navy.:02/09/03 09:56 ID:Q5+4W/U7
>7
失せろ、糞虫
12名無しさん@3周年:02/09/03 09:56 ID:fZqwgaSP
別にいらないや
13名無しさん@3周年:02/09/03 09:56 ID:c4UhFYrg
いい声だな
14世界の北野:02/09/03 09:57 ID:Td+mBQqn
大きなのっぽの古チンポ、おじいさんのチンポ♪
15名無しさん@3周年:02/09/03 09:57 ID:A0T+rZCM
My grandfather's clock was too large for the shelf,
So it stood ninety years on the floor.
It was taller by half than the old man himself,
Though it weighed not a pennyweight more.

It was bought on the morn of the day that he was born,
And was always his treasure and pride.
But it stopped, short, never to go again
When the old man died.

CHORUS
Ninety years without slumbering, tick, tock, tick, tock,
His life seconds numbering, tick, tock, tick, tock,
But it stopped, short, never to go again
When the old man died.


In watching its pendulum swing to and fro,
Many hours had he spent as a boy.
And in childhood and manhood the clock seemed to know
And to share both his grief and his joy.

For it sruck twenty-four when he entered at the door
With a blooming and beautiful bride.
But it stopped,short,never to go again
When the old man died.
16名無しさん@3周年:02/09/03 09:57 ID:c6stdbdq
ひつこい
 
「NHKみんなのうた」で流してるのがこれか?
18 :02/09/03 09:58 ID:CVCp9Fcb
これは、曲の著作権は権利切れ?で作曲家に対する印税は無しなのか?
19名無しさん@3周年:02/09/03 09:58 ID:b55A+w7R
>>10
おれもチャカの好き。
20名無しさん@3周年:02/09/03 09:58 ID:1CWkKB64
オリジナルでは1位がとれず、童謡ならとれるってんなら
R&Bに向いてなかったってことになるんじゃないの?
恥ずかしくないのかね。
いっそ、おかあさんといっしょの歌のお兄さんにでもなれば?
21名無しさん@3周年:02/09/03 09:59 ID:2WrlrMGM
>>9 再放送やったような気がする。。おれのカンチガイならごめん
わりといい番組だったよ
22名無しさん@3周年:02/09/03 10:00 ID:ZfBI9rZq
>>18
50年か100年で切れるんじゃなかったっけ?
だからクラシックは誰でも使っていいはず
23名無しさん@3周年:02/09/03 10:00 ID:HpnpqQ1c
別に1位になるならないが 向き不向きじゃないだろ
24名無しさん@3周年:02/09/03 10:00 ID:Fo6gSgeQ
デキレース
25名無しさん@3周年:02/09/03 10:01 ID:UfoVMjR9
最初まきはらのりゆき(漢字忘れた)がうたってんのかとおもったよ。
26名無しさん@3周年:02/09/03 10:02 ID:xSLbED9o
 

   芸  能  人  歌  手  必  死  だ  な


 
27名無しさん@3周年:02/09/03 10:02 ID:xLbIUHd6
30年前に買った箪笥よりデカイ目覚まし時計のことか?
28まる:02/09/03 10:02 ID:ipADU1lo
>>9
先々週の『徹子の部屋』も必見でした。
アカペラで歌うし、、、
29the U. S. Navy.:02/09/03 10:02 ID:Q5+4W/U7
30森の妖精さん:02/09/03 10:03 ID:QyPtUb5B
なんかそのうちリバイバルばかりになりそうでいやだ。

ホワイトストームのセーラー服を脱がさないでとか。藁
31名無しさん@3周年:02/09/03 10:03 ID:HYchkPGF
チャカ・カーン?
32名無しさん@3周年:02/09/03 10:04 ID:eujaxUml
いいねぇ

最近のほとんどの歌手は腹式発声もできないから
聴くに耐えないんだもん
33名無しさん@3周年:02/09/03 10:04 ID:qfx+ldRw
吉野 吉野 吉野 吉野 吉野
和尚 和尚 和尚 和尚 尾所
34スレ違い覚悟:02/09/03 10:04 ID:gTGvD0J0
>>19 
あった、これこれ

うたの引力実験室 - チャカと昆虫採集
http://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=srcl1950
10曲目のSWEET MEMORIESが凄いんだよね、パンチがあって。
35名無しさん@3周年:02/09/03 10:05 ID:rNGZ62vx
>>20
平井堅が暑苦しい顔で暑苦しいR&Bを唄って一位になれるはずがないだろ。
ウルフルズといい関西はカバーの宝庫だな。おめでと
36名無しさん@3周年:02/09/03 10:06 ID:Z1jDGI5s
>>32
胴衣。声をわざとしゃくれさせてかこつけて歌う最近のスタイルがいや。
平井堅の声は好き嫌い関わらず芳醇。

次は「浜辺の歌」をおながいします。
37名無しさん@3周年:02/09/03 10:06 ID:l15Xhr1k
おり○んなんて信用できねーよ
会長はドキュソ発言するし
金でランキングが動いているとも思っているよ

歌手には悪いけどな
38名無しさん@3周年:02/09/03 10:07 ID:rCM7aOvu
よくやった(^0_0^)
39名無しさん@3周年:02/09/03 10:07 ID:xSLbED9o
ドラマも漫画も音楽も、
マスメディアものは過去の遺産の食い潰し。



  い や あ  、 い い 時 代 に な り ま し た ね (糞



 
40名無しさん@3周年:02/09/03 10:07 ID:psM6SKEg
>>20
この曲、発売週としてはずば抜けて高いセールスでもないので、
強敵のいない今週でたまたま1位になっただけだと思いますが。
実際過去の作品の方が初動が高いし。
41名無しさん@3周年:02/09/03 10:07 ID:sr+cZ5PJ
英語の原詩読むとおじいさんは90歳で神に召されてるんだね。
日本語バージョンは100歳で亡くなったのを暗示してるぞ。
42金正日主義者 関口宏:02/09/03 10:08 ID:3rv65WRP
テレ朝にコネ入社させた娘の顔が目に浮かび
    私はつい感情的に侮辱、罵倒した。

43名無しさん@3周年:02/09/03 10:08 ID:cAaYQqRJ

歌はいいのだが、オケが・・・
44名無しさん@3周年:02/09/03 10:08 ID:S1zWEYhD
なんかこういう歌を歌うのって、下心がありそうな感じで嫌
45名無しさん@3周年:02/09/03 10:08 ID:I5cQ6/KY
>>22
戦勝国は100年。日本は50年。
ジャズのスタンダードなんかはどうしてるんだろう。

しかし、どっかが二匹目のどじょう考えそうだな・・・
46名無しさん@3周年:02/09/03 10:08 ID:EPZ62jNY
消防の頃、音楽の授業でこの唄を歌うたびに泣いている女の子がおりました。



(´-`)。oO(トオイムカシノコトサ。。。)
47名無しさん@3周年:02/09/03 10:09 ID:MvJnckR/
この歌(否、平井堅)を大合唱させる幼稚園・保育園、萎え。
48名無しさん@3周年:02/09/03 10:09 ID:lPmgLsi3
さぁ、次はだれがどんな歌で便乗してくるか見ものだな。

49甲本ヒロヒト:02/09/03 10:09 ID:3AzoWjVG
チク(・∀・)ターク!
50森の妖精さん:02/09/03 10:09 ID:QyPtUb5B
ところで、おじいさん死んだの?
51名無しさん@3周年:02/09/03 10:10 ID:fIaX2dlQ
100年休まずにズッコンバッコンズッコンバッコン
今はもう動かないおじいさんの○○○
52名無しさん@3周年:02/09/03 10:10 ID:SYLJ+PJ3
>>38
どこが目なの?>(^0_0^)
53名無しさん@3周年:02/09/03 10:10 ID:niuEdZKd
もう 今は 動かない〜♪
54名無しさん@3周年:02/09/03 10:10 ID:xLbIUHd6
童謡まで西洋かぶれですか
まったくコンプレックスの塊だな
日本にもいいのがあるだろう
55名無しさん@3周年:02/09/03 10:10 ID:rNGZ62vx
これで平井は死ぬまで紅白当確だな。目指せ由紀さおり。
56名無しさん@3周年:02/09/03 10:11 ID:cAklfEQW
♪ 今はぁー もー 動かない お爺さんの ちんこぉー ♪

といっしょに風呂に入った亡き祖父の前で熱唱した8歳の夏
57名無しさん@3周年:02/09/03 10:11 ID:7YRL6/x3
あの歌い方をどうにかしろ。
歌に対する冒涜だ。
58paper:02/09/03 10:11 ID:OzaQZ3KV
これは反則だよなぁ。
59名無しさん@3周年:02/09/03 10:11 ID:Bk60ZsRk
>>30
ハイロウズの歌うリンダリンダきぼんぬ
60( ´∀`):02/09/03 10:11 ID:mRjZL1z4
この人ハーフ?
61名無しさん@3周年:02/09/03 10:11 ID:ZfBI9rZq
>>29
前から聞こうよ思っていたのだが
メール欄はワザとか?

62名無しさん@3周年:02/09/03 10:11 ID:Z2yLdkLH
この番組見たよ。
確かアメリカかどっかの民謡なんだけど現地の人は全然そのことを知らなかったという落ちがあった
63名無しさん@3周年:02/09/03 10:12 ID:MvJnckR/
>>48
坂本龍一が「コンピューターおばあちゃん」。
64名無しさん@3周年:02/09/03 10:12 ID:0y8VpPEz
>>53

おじい〜さ〜ん〜♪
65多分においおい:02/09/03 10:13 ID:PpTkZebu

 AIRよ、是非ともBAKUのカバーをやって
 笑わせてくれっす。
66名無しさん@3周年:02/09/03 10:13 ID:EC3gZhGX
あのねっとりした歌声が気持ち悪い。
67名無しさん@3周年:02/09/03 10:13 ID:5EYOgh+V
りんだ♪ りんだ♪ りーぃんだ♪


お爺さんのとけぃー♪
68名無しさん@3周年:02/09/03 10:13 ID:Fa8Bbi+B
>>60 じゃないみたいだよ。とりあえず堅ちゃん1位おめでとう!!
69名無しさん@3周年:02/09/03 10:13 ID:3rv65WRP
★写真集500冊をHP掲載 著作権法違反で逮捕

・インターネットのホームページ(HP)に女性アイドルなどの写真集の画像を無断で掲載し不特定
 多数に閲覧させていたとして、警視庁生活経済課などは2日、著作権法違反(公衆送信権の
 侵害)容疑で、東京都国分寺市西恋ケ窪3−6−6、韓国籍の無職金洋容疑者(38)を逮捕した。
 調べでは、金容疑者は6月11日、HP上に中国・上海出身の女性アイドルの写真集など3冊から
 スキャナーで取り込んだ計80枚の画像を掲載し、港区に住む写真家の男性(41)の著作権を
 侵害した疑い。
 金容疑者は1999年6月ごろからHPを開設。アイドルグループ「モーニング娘。」の写真集など
 約500冊からスキャナーで取り込んだ画像約8000枚を掲載していたという。

 
70( ´∀`):02/09/03 10:14 ID:mRjZL1z4
>>65
最も触れられたくない過去
71 :02/09/03 10:14 ID:pYPKGwxQ
>20 禿同。もう消えていいのにね。
72ふりっぷ:02/09/03 10:14 ID:CKTz9B9Y
>>21
もう過ぎ去った再放送なんて……・゚・(ノД`)・゚・
>>28
完全にノーマークの番組ですw
73名無しさん@3周年:02/09/03 10:14 ID:Z1jDGI5s
>>63
中間のメロディーに乗って女の子がおばあちゃんへ語る部分、
あれは泣けたなあ。
74名無しさん@3周年:02/09/03 10:14 ID:spAR//pC
モ娘。が君が代を歌ったら1位になりますか?
なりそうだな
75名無しさん@3周年:02/09/03 10:15 ID:KNcKw9Sv
光栄のゲーム・大航海時代でも使われてたな、この曲
76名無しさん@3周年:02/09/03 10:15 ID:VHzn99je
西城秀樹の君が代最高
77名無しさん@3周年:02/09/03 10:16 ID:OnMpQwZt
ピンクセックス?とか唄ってる奴が童謡かよ!


って突っ込みはまだ〜?
78名無しさん@3周年:02/09/03 10:16 ID:Bk60ZsRk
>>77
今言おうとおもったのにいっちゃうんだもんなぁ
79名無しさん@3周年:02/09/03 10:16 ID:lPmgLsi3
globeのKEIKOの君が代最高!

80名無しさん@3周年:02/09/03 10:17 ID:9WJC1L5/
次は倉木麻衣がドナドナをカバー。
81名無しさん@3周年:02/09/03 10:17 ID:5EZiwluS
”今はもう動かない その時計” の「その時計」が間延びしててイヤだ。
原詞の 「 When the old man died」を忠実に訳してくれ。
誕生と人生と死を象徴する歌なんだから。
82なかむらやすひろ ◆6555555I :02/09/03 10:17 ID:LmIw4x5X
平井堅の曲は好きでなかったけどこれはよい。

NHKの番組見て感動したよ。
歌は良いなぁ……と久しぶりにおもた。
83名無しさん@3周年:02/09/03 10:17 ID:O2RizNb3
( ´D`)ノ 音楽が行き詰まってきますた。
84名無しさん@3周年:02/09/03 10:18 ID:Z1jDGI5s
>>77
ストロベリー・セクースだ


いぬのおまわりさんを誰か歌って。
85名無しさん@3周年:02/09/03 10:18 ID:KzEjrjnL
大野君と杉山君も上手かったよなあ
86名無しさん@3周年:02/09/03 10:18 ID:cKK9HBjj
大きなティンポの平井堅 おねぇしゃべり得意〜♪
87名無しさん@3周年:02/09/03 10:19 ID:SKhif0Ku
由紀さおりの立場はどうなる。
88名無しさん@3周年:02/09/03 10:20 ID:OpVVYOHv
>>77
( ´,_ゝ`)プッ
89名無しさん@3周年:02/09/03 10:22 ID:llognUdm
シングルの中にお約束の2STEPMIXは入ってンの?
90名無しさん@3周年:02/09/03 10:22 ID:rNGZ62vx
由紀さおりは平井堅の大きなティンポに憧れていたに違いない。
二人の絡みはどうなる?
91名無しさん@3周年:02/09/03 10:23 ID:XfHGPsQc
NHKので聴いたけど正直鳥肌たったし感動した。
別にどうでもいい歌手だったが。いい声してるとオモタ( ´∀`)
92名無しさん@3周年:02/09/03 10:23 ID:V2yn3FQ8
歌詞から推測するに、
1.孫が作った。
2.時計は、お爺さんが生まれてから少なくても100年は動いていた。
3.作詞当時、お爺さんが存命ならば少なくても100歳以上である。

すると孫の年齢はおおむね40〜60歳くらいと考えられる。

と考えると、ちょっと幼稚な歌詞ではないだろうか?
93森の妖精さん:02/09/03 10:23 ID:QyPtUb5B
>>84
CMだと「セックス」の部分が意図てきに消されてるよな。
94名無しさん@3周年:02/09/03 10:24 ID:r2JGpoQu
>>77
お前が突っ込んでるじゃないか。
95名無しさん@3周年:02/09/03 10:24 ID:EbwKWCuW
>>75
似てる・・・たしかに(w
ビリー・ジョエルのアレンタウン(出だし)に似たのも流れてるんだよな・・・。
96名無しさん@3周年:02/09/03 10:24 ID:+D4tuzct
いまラジオで流れてる・・・ウザイ!
97名無しさん@3周年:02/09/03 10:24 ID:nkfxpqi2
トラベリングがミリオンまで行かなくって、CDも右肩下がりだな。
98名無しさん@3周年:02/09/03 10:24 ID:I29L/usX
>>87

くそ!先に書かれた! ウワァァァン!
99名無しさん@3周年:02/09/03 10:25 ID:pTfgMkTN
参考サイト
http://www.worldfolksong.com/gfc/index.html
「大きな古時計」の日本語訳詩者の保富康午氏は
「がんばれドカベン」の作詞者だったりする(w
100名無しさん@3周年:02/09/03 10:25 ID:EbwKWCuW
大きなのっぽの〜〜。おじいさんの〜〜〜。今はもう動かないおじいさんの〜〜。

なに考えてんだか俺は。
101名無しさん@3周年:02/09/03 10:28 ID:a+S2GDQn
>>18 
ワシもそう思った。
事務所丸儲けってか?
102名無しさん@3周年:02/09/03 10:28 ID:aJxTS1kK
あまり関係ないんだが、「大きな古時計」を下地にしてつくったレピッシュの歌の方がいいと思うのは俺だけか?
知ってる奴も少なそうだな(・ω・`)
103名無しさん@3周年:02/09/03 10:30 ID:518SuE3M
この歌歌いながら涙ぐむ小学生は
毎年1000を下らないそうです
104名無しさん@3周年:02/09/03 10:30 ID:SL1p5q/K
平井が歌うからいいんじゃないの?
もしこれを由利徹とかが歌ってたらどうかな?
結局は見た目から入っちゃうんだよ。今の日本人の(特に女性)
音楽の感性や好みなんてのは。
105名無しさん@3周年:02/09/03 10:30 ID:wVbfu0LE

♪ 今はぁー もー 動かない お爺さんの 死体ぃー ♪


106名無しさん@3周年:02/09/03 10:31 ID:F6BbjP3/
次は北島三郎の「北風小僧のかんたろう」だな
107名無しさん@3周年:02/09/03 10:31 ID:KNcKw9Sv
>>103
俺はグリーングリーンのほうが泣ける
つーかあれも最近、だれかカバーしてたな
108名無しさん@3周年:02/09/03 10:32 ID:XfHGPsQc
ここで批判してる人は、当然聴いてから批判してるんだよね?
特に>>104に聞きたいが。
109名無しさん@3周年:02/09/03 10:32 ID:lvrFcrRr
徳永英明(もやもや病)の二番煎じ野郎飛来、なさけねぇな。
こんなバカが一位だなんて、日本終わってるな。
110名無しさん@3周年:02/09/03 10:33 ID:jvE81wJJ
>>107
オートマチクス
111 :02/09/03 10:33 ID:Ts9/4lRn
次は第九らしいが

まさか日本語で歌う気じゃないだろうな?
112名無しさん@3周年:02/09/03 10:34 ID:v2gIgprV
スターに対して外見を優遇するのは
>今の日本人の(特に女性)
に限らないと思うのだが。ずいぶん狭隘な意見だね。
それに彼はゲイの支持だって多いんだぞ。

♪ 今はー もー 動かない おじいー さー んー ♪
113名無しさん@3周年:02/09/03 10:34 ID:4Ij9/0YP
>>104
徳永英明が何年も前からコンサートなどで歌ってた。
所詮は猿真似平井
114名無しさん@3周年:02/09/03 10:34 ID:8N9UoziH
>>106
「北風小僧のかんたろう」はマチャアキのバージョンもある。

♪北風〜小僧のかんたろ〜(かんたろー!!)
のシャウトがスバラシイです。
115名無しさん@3周年:02/09/03 10:34 ID:xfshNl85
>>104
槙原が歌ったら?
116名無しさん@3周年:02/09/03 10:34 ID:8qm+iYO3
>>111
それはそれで聴いてみたい気が
117名無しさん@3周年:02/09/03 10:35 ID:lPmgLsi3
in the soup
118名無しさん@3周年:02/09/03 10:35 ID:KzEjrjnL
天国のおじいさんが怒ってます。

「平井に歌わせるなゴルァ!」と

119名無しさん@3周年:02/09/03 10:35 ID:fAxe+NG0
平井賢の発声が素晴らしいのは分かる。
が、それはそれとして、あの声はどうしても好きになれんのだが。
120名無しさん@3周年:02/09/03 10:36 ID:JNwUOQB/
そもそも、この歌は童謡じゃないと思うが……。
いや、少なくとも原詩はさ。
121名無しさん@3周年:02/09/03 10:36 ID:6XbhAr9A
平井堅、次は「ちんこ音頭(オリジナル)」のカバーで1位を獲得しる!
122名無しさん@3周年:02/09/03 10:36 ID:MvJnckR/
悲惨な声だ。
123名無しさん@3周年:02/09/03 10:37 ID:thIM/vcF
男由紀さおりだな
ヒットがでなくなっても童謡歌手で食べていける
124名無しさん@3周年:02/09/03 10:38 ID:KzEjrjnL
次は赤とんぼ歌わせてください
125名無しさん@3周年:02/09/03 10:38 ID:WZOqH/z1
君が代をTOP1に・・・と言うとウヨと思われるかもしれないが。
126名無しさん@3周年:02/09/03 10:38 ID:PdN/mxyi
こんなのが一位になっときながら、CDが売れないのは違法コピーの
せいもなにないだろう。

買いたいと思うシングルが本当に無いな。
127名無しさん@3周年:02/09/03 10:39 ID:BTaCN4dV
俺が平井を嫌いじゃないからかもしれないけど、
なかなか良かったよ。
128名無しさん@3周年:02/09/03 10:39 ID:FGRClfVj
>>113
へー、そうなんだ。徳永の聞いてみたいね。
徳永のほうが声質とかこの曲に合ってそうだな。
平井はまあまあ上手いが、いやったらしさが先に立ちます。
折れはシンガーは最終的には声質に感動を呼ぶサムシングが
あるかないかだと思うが、平井にはそれを感じない。

ま、個人的な趣味ってのはあるけどね。

平井はしゃべくりのほうがイケてるな。
129名無しさん@3周年:02/09/03 10:39 ID:kRW0OxjU
あかとんぼーぉの、羽をとったら、あぶらむーし♪
130名無しさん@3周年:02/09/03 10:40 ID:SL1p5q/K
電線音頭歌え>平井
131名無しさん@3周年:02/09/03 10:41 ID:LXIehW71
紅白決定かな
132名無しさん@3周年:02/09/03 10:42 ID:ZfBI9rZq
やっぱり
もー娘。に「君が代」を歌ってもらうと
小中学生は口ずさむかな?
133名無しさん@3周年:02/09/03 10:43 ID:518SuE3M
エムエクースで落とすよ。
134名無しさん@3周年:02/09/03 10:43 ID:QZMa3Hw5
へーこきましたね、あなた〜♪
135名無しさん@3周年:02/09/03 10:43 ID:8qm+iYO3
>>131
平井が歌う後ろに、白組の出場者が並ぶんだろうなあ。
136名無しさん@3周年:02/09/03 10:44 ID:thIM/vcF
>>131 ケテーイダ
137名無しさん@3周年:02/09/03 10:45 ID:6XbhAr9A
次は「ちんこ音頭(オリジナル)」のカバーで紅白に!
138名無しさん@3周年:02/09/03 10:45 ID:+FTxVpIR
139名無しさん@3周年:02/09/03 10:45 ID:zcTaDmpe
NHKの見たけど、そっちの方が良かった。
CDの方はねちっこ過ぎてあまり好きにならん。
再放送したら、録画しよっと。
140名無しさん@3周年:02/09/03 10:46 ID:iGHMZPFL
良い声だね
141名無しさん@3周年:02/09/03 10:47 ID:VU0Pfjaq
>132
もー娘。に歌わせたら今まで卒業式とかで君が代拒否とか言ってた
高校生とかが歌わせろ!とか言い出すかもね
142名無しさん@3周年:02/09/03 10:47 ID:EprGWNZX
通は『ドナドナ』だんべ。
143かなりオソれす:02/09/03 10:48 ID:hbjepdF2
>>54
日本の童謡や文部省唱歌の大半が,外国の楽曲だと
理解している?
144名無しさん@3周年:02/09/03 10:50 ID:eYyMKXYK
こんな歌が1位になるように、いかに邦楽が腐っているかわかるな。
145名無しさん@3周年:02/09/03 10:50 ID:hbjepdF2
>>132
右翼が,「歌わせるな」と怒鳴り込む罠.(w
146名無しさん@3周年:02/09/03 10:50 ID:kRW0OxjU
ビシバシステムの方が先
147名無しさん@3周年:02/09/03 10:51 ID:zxGjZ6DC
こういう行為はアーティストとして反則。誰でも出来る。
世の中には、一生懸命良い曲書いても売れないアーティストがいっぱいいるのに・・
148名無しさん@3周年:02/09/03 10:51 ID:jv1kqaGF
てちゃ〜んが2位になったじゃないか〜
149名無しさん@3周年:02/09/03 10:52 ID:j2qegwy6
初のオリコン1位が童謡って喜んでいいのか平井賢
150名無しさん@3周年:02/09/03 10:52 ID:0+DwpxVz
>>54
おまい、ほたるのひかりを日本の童謡だと思ってるヤシだろ?
日本の童謡だと思うやつひとつあげてみ。(w
151名無しさん@3周年:02/09/03 10:53 ID:n4uDiKYU
>>145

清志郎の「ロック君が代」もインディーズ発売に
なったし・・・
152名無しさん@3周年:02/09/03 10:54 ID:XfHGPsQc
>>147
でもさ、視聴者からの問い合わせがたくさんあってCD化→1位でしょ。
どっかの女シンガーみたいに最初から狙ってるわけじゃないと思う。
153名無しさん@3周年:02/09/03 10:54 ID:pJwIErMM
NHKの特番は感動したよ。
確か、平井が作者の子孫の家を訪ねるんだよな。
んで、子孫の家には大きな古時計があって、作者から受け継いだって
誇りにしてんの。んで、その時計を中心に親族の輪が出来てて
カナーリいい感じの一族だった。で、その作者が生まれた街の教会で
聖歌隊と合唱すんだけど、それがまたいいんだよな。
その街の人たちもこの歌を誇りにしていることがよくわかって。

多分、再放送の問い合わせが数多くNHKに寄せられるだろうから、
再放送されると思うけど、その時は見た方がいいよ。
154名無しさん@3周年:02/09/03 10:55 ID:qi4kBync
>>147
こういう行為して、いまいち売れなかった
インザスープというバンドも居ますがグリーングリーン。
155名無しさん@3周年:02/09/03 10:55 ID:V3tNvvOe
朝鮮の民謡だよね。
156名無しさん@3周年:02/09/03 10:57 ID:wpuXx2xA
「1万人の第九」が「1万人の睾丸」に見えますた…職安行ってきまふ。
157名無しさん@3周年:02/09/03 10:59 ID:32yn39MC
童謡で史上初って「およげタイヤキくん」や「だんご3兄弟」は童謡じゃないのか?
158名無しさん@3周年:02/09/03 11:02 ID:ChfJRSxa
泣かないで最後まで歌える平井堅(30)は鬼
159名無しさん@3周年:02/09/03 11:02 ID:AloFd0sb
        ___
      / ̄   /\
    /     - /,- ⇔|
   |( (■) ll (◎ )
   (6 、_,/  , ヽ  |
   | /ヽ(__(_ノ)、ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |,  ( 'ー─一ノ|< 大きな独歩の古時計〜♪
     \λ_ ⌒ ,ノ   \_______
160名無しさん@3周年:02/09/03 11:04 ID:PE2xk8wa
>>156
ってゆうか眼科逝け。
161名無しさん@3周年:02/09/03 11:05 ID:LpAFioKB
平井堅の「大きな古時計」がオリコンシングルチャートで初登場1位を獲得するなんて、
これは地球人類史上始まって以来初めての事じゃない?
162名無しさん@3周年:02/09/03 11:06 ID:v5Jkay//
>154
インザスープで久々に聞いたグリーングリーン
車運転しながら泣きそうになったよ
163.:02/09/03 11:07 ID:9grQx4F6
退行願望だな。いい曲だけど、そこまで売れるとなるとそうとう日本人は
衰弱してるよ。音楽への感性が鈍磨してる。
164名無しさん@3周年:02/09/03 11:07 ID:V5bsm45p
 CD買っている香具師必死だなw
165名無しさん@3周年:02/09/03 11:07 ID:ZfBI9rZq
>>157
童謡はもっとじみじみしたものです

166名無しさん@3周年:02/09/03 11:08 ID:j0DmZ0Nt
日本でもスタンダードナンバーというものが定着するかもね。
167名無しさん@3周年:02/09/03 11:08 ID:qi4kBync
>>162
夏のある日、東海地方の住人は違う意味で泣いた。
168名無しさん@3周年:02/09/03 11:08 ID:/4xJPaaJ
>>161
どんな新曲でもその言葉当てはまりますが。
1691000:02/09/03 11:09 ID:aCX+pw28
グリングリンもカバーされてるし・・・

次は何?
私もドナドナに1票
170名無しさん@3周年:02/09/03 11:09 ID:EfdEkEIR
また平井堅か・・・
171名無しさん@3周年:02/09/03 11:10 ID:10z+7/WJ
平井堅こないだラジオで一般人に
「平井堅さんみたくかっこよくなりたいです」と言われて
「美容整形してください」と返してた。
そっけなくひとこと返してただけで、ネタにしてもひどい返し方だと思いますた。
嫌いじゃなかったが、さすがに引いた。
172名無しさん@3周年:02/09/03 11:11 ID:KNcKw9Sv
>>169
消えた八月あたりをカバーしてもらいたいところ
173名無しさん@3周年:02/09/03 11:11 ID:b+EhXtpB
>>171
笑いは三流やね…。
174名無しさん@3周年:02/09/03 11:11 ID:H5gm9GNW

編曲と歌唱のみか…オイシイ商売だな。
175名無しさん@3周年:02/09/03 11:12 ID:ChfJRSxa
ゴリラになるってことか?
176名無しさん@3周年:02/09/03 11:12 ID:BALAtyVP
楽園やwhyは好きだったが、そこから少しずつ・・・
ストロベリーセックスはだめぽ?
で、テレビにも取り上げられた古時計で1位か

>>15の歌詞で、pendulumがpentiumに見え、100年で何テラヘルツとか考えてしまった
177名無しさん@3周年:02/09/03 11:12 ID:ZfBI9rZq
>>167
それは黄色と24に関係する?
178名無しさん@3周年:02/09/03 11:13 ID:ycZuA00D
不況になると童謡がヒットする法則
179名無しさん@3周年:02/09/03 11:13 ID:ySeClTDu
つぎはアローナイツの「おーチンチン♪」を大ヒットさせてくれ!
180研音:02/09/03 11:13 ID:OqTH09bX
平井のキャラについては、我々も苦心しています。
181名無しさん@3周年:02/09/03 11:14 ID:QZMa3Hw5
>>169
難しいでしょ、それ・・・僕は鳥になった・・・あー


だったら「空がこんなに青いとは」はいいぞ。
182名無しさん@3周年:02/09/03 11:14 ID:aylJONsE
ハーレルヤッ
183名無しさん@3周年:02/09/03 11:15 ID:VHzn99je
ウンパッパ
184名無しさん@3周年:02/09/03 11:15 ID:3fWigbfT
コイツは槙原が逮捕された時に
声が似てるから代わりに聴いてただけで
正直ここまで売れるとは思わんかった。
185名無しさん@3周年:02/09/03 11:15 ID:10z+7/WJ
平井は嫌いだがこの歌はいい歌だよね。
さあ、これから童謡のカバーラッシュが来ますよ〜〜。
186名無しさん@3周年:02/09/03 11:16 ID:7+/mTkCy
ドナドナ
187名無しさん@3周年:02/09/03 11:17 ID:7+/mTkCy
誰か金太の大冒険もカバーして下さい。
188名無しさん@3周年:02/09/03 11:17 ID:10z+7/WJ
ミニモニに牛の格好してドナドナ唄ってほしいね。
189名無しさん@3周年:02/09/03 11:17 ID:tpSlYIto
金太の大冒険(発禁版)をオリコン1位にしる
190名無しさん@3周年:02/09/03 11:17 ID:t2IbImlA
http://academic1.plala.or.jp/umidani/

この企画は、田舎のひなびた小さな学校のHPを100万ヒットの
人気HPにしようという運動です。現在のターゲット校は上記です。
多くの皆さんクリックしてあげて下さい。そしてお手伝いいただける方は
いろんな2chにコピー&ペーストして下さい。
191名無しさん@3周年:02/09/03 11:18 ID:EbwKWCuW
>>187
HIMEやら植木やら・・・
192名無しさん@3周年:02/09/03 11:19 ID:wpuXx2xA
さて、つぎに童謡のカバーをするのは誰だろう…
Avex…小室系かな。
193名無しさん@3周年:02/09/03 11:19 ID:I0t/aPoX
昔、スタレビもコンサートで歌ってなぁ「大きな古時計」
ガイシュツ?
194  :02/09/03 11:19 ID:BVWcz8DH
サバイバーの和尚が海に浮かびながら歌ってたせいで、
どうしても好きになれん。

恨むよ和尚。
「生かされてるぞおおお〜」
寒いシーンだった。
195名無しさん@3周年:02/09/03 11:19 ID:j0DmZ0Nt
この歌詞を翻訳する時に90年いつもうごいてた…なのに、
音楽と合わないからって100年に変えたんだよね。
196名無しさん@3周年:02/09/03 11:20 ID:5cvdSG4Y
槙原と言うより俺は久保田となんとなくカブる
197名無しさん@3周年:02/09/03 11:20 ID:VHzn99je
globeのKEIKOのドナドナ
198名無しさん@3周年:02/09/03 11:21 ID:cH+JriPo
次はめだかの学校を歌ってくれ
199名無しさん@3周年:02/09/03 11:21 ID:lBh1t4Mx
ケイコ乳でかっ!
200名無しさん@3周年:02/09/03 11:21 ID:lBh1t4Mx
ケイコ乳でかっ!
201名無しさん@3周年:02/09/03 11:22 ID:1YSgmX87
たしか、童謡って税金がかからないんだかで、すごく儲かるとかって
およげタイヤキ君の時にそんな事言ってた様だったけどな
202名無しさん@3周年:02/09/03 11:22 ID:wpuXx2xA
ケイコ乳でかっ!
203名無しさん@3周年:02/09/03 11:22 ID:EprGWNZX
マドンナのドナドナ
204名無しさん@3周年:02/09/03 11:23 ID:ySeClTDu
アムロ浪江が股間の蛇腹ホースをぶらぶら揺らしながら
「ぞーおさんぞーおさん、おーはなが ながいのね」と
歌ってほすい。
205名無しさん@3周年:02/09/03 11:23 ID:YUNaJD1a
ケイコ乳でかっ!
206名無しさん@3周年:02/09/03 11:25 ID:ySeClTDu
「大きな古時計」は猟奇殺人を暗示した呪われた歌だぞ。

あんなもの繰り返し歌っていたら、かならず祟りで悲惨な死に方をする。
207ado:02/09/03 11:25 ID:rWqJ5Fav
昨日昼頃に池袋のK-BOOKS行ったら鳴っていた
曲、これだったのか・・・。
208名無しさん@3周年:02/09/03 11:25 ID:n4uDiKYU
武部農水省大臣のドナドナ
209名無しさん@3周年:02/09/03 11:26 ID:NKLLPUc/
平井の「大きな古時計」からは
な、俺って上手いだろって感じの嫌味な気を感ずる
歌詞の内容が真心として伝わってこない。
210名無しさん@3周年:02/09/03 11:27 ID:NdGV3vbT
周りの売れ筋が恋愛モノばっかりだから逆に新鮮かも
211名無しさん@3周年:02/09/03 11:27 ID:10z+7/WJ
>>209
同意だなあ
212名無しさん@3周年:02/09/03 11:28 ID:caK4nPvC
次はDeepPurple辺りのロックの名曲を日本語訳でカバー。
213名無しさん@3周年:02/09/03 11:28 ID:tZuul1Hw
ストーカー国家に、ノーを。     

収入、借金、買い物履歴、図書館やレンタルビデオでの借り出し記録、
電話やメールのやり取り、本籍、家族構成、学歴、病歴、結婚歴、
妊娠・出産歴等々。こうした個人情報が、一元管理される
プライバシー・クライシスが、目の前まで来ています。
http://kokuminbango.hantai.jp/
214名無しさん@3周年:02/09/03 11:28 ID:n4uDiKYU
>>212

王様
215名無しさん@3周年:02/09/03 11:28 ID:lBh1t4Mx
>>209
同意だなあ
216名無しさん@3周年:02/09/03 11:28 ID:8Tfg7za0
童謡カバーは藤井フミヤかな、体型もカバーしてるし
217名無しさん@3周年:02/09/03 11:31 ID:lBh1t4Mx
藤井フミヤのあの歌声なんか鼻につく・・。
218名無しさん@3周年:02/09/03 11:35 ID:v7cwDAtd
ケイコ乳でかっ!
219名無しさん@3周年:02/09/03 11:36 ID:v7cwDAtd
ケイコ乳でかっ!
220名無しさん@3周年:02/09/03 11:36 ID:lBh1t4Mx
けいこ乳でかっ!
221ケイコ乳でかっ!:02/09/03 11:38 ID:v7cwDAtd
ケイコ乳でかっ!
222名無しさん@3周年:02/09/03 11:38 ID:52J9f1wY
この歌の訳詞をした保富氏は生前フェラーリ246GTディノのオーナーだった。
彼の死後、ディノは箱根のフェラーリ博物館に寄贈されたが、博物館の
経営が行き詰まり、売却され、現在そのディノは世田谷の某所で余生を送っている。
223名無しさん@3周年:02/09/03 11:39 ID:gpiOUGBW
この中で、平井堅がドラマ「王様のレストラン」のエンディングを歌ってたの
知ってる香具師何人ぐらいいるんだ?
俺、この前の再放送で初めて知った。
224名無しさん@3周年:02/09/03 11:39 ID:T/dBs5rd
きィ〜み〜のなァ〜みィ〜だァ〜にィ〜約束しィ〜よォ〜
225ケイコ乳でかっ!:02/09/03 11:41 ID:v7cwDAtd
ケイコ乳でかっ!
226名無しさん@3周年:02/09/03 11:41 ID:LicZ5Rwp
>>209

同意だなあ
227名無しさん@3周年:02/09/03 11:42 ID:Vl7g58C3
俺も先日の再放送、友人も同じ
228名無しさん@3周年:02/09/03 11:44 ID:7+/mTkCy
>>209
俺も同意だ・・・
聞いててギターの音しか耳に入ってこない。
上手いのかもしれんけど童謡は歌ってほしくない人だね。
229名無しさん@3周年:02/09/03 11:44 ID:UfbR96s1
お姉たま童謡
230名無しさん@3周年:02/09/03 11:45 ID:HhVVOAUd
ひらい かたい
231名無しさん@3周年:02/09/03 11:45 ID:Ol/ggnak
漏れ的には息継ぎの音がはっきり聞こえる時点で、ダメ。興ざめ。
MXでダウソして、良かった曲は必ずCD買っているけど、こりゃ駄目だ。

テレビで聴いた時にはいい感じだと思ったのだが。
232名無しさん@3周年:02/09/03 11:47 ID:UxWHMO+m
ひらいけんはすきだけどひらいけんのうたうこの曲は好きじゃないなぁ、ほかのひとがうたってるやつのがよい
これなんつーか、ほらせつねーだろ、ってのだしすぎ、寒い、
233名無しさん@3周年:02/09/03 11:47 ID:N/DAp6B7
>>217
同意。カエルを踏んづけた時の声というか、
厨房が無理して張り上げてる声というか、基本的に根音痴。
234名無しさん@3周年:02/09/03 11:50 ID:R+himhXF
指示してるのは、彼氏いない女&ホモなのか?

「平良とみ」が歌った方がいい鴨。
235名無しさん@3周年:02/09/03 11:52 ID:RQ80SWwh
いちごセクース
236名無しさん@3周年:02/09/03 11:56 ID:DpKWooWA
この前バッティングセンターでやたら流れてたんだよな、この歌。
最後の方「いまはもう動かないひぃ〜〜〜〜(高くなる)」力抜けるわ。
237名無しさん@3周年:02/09/03 11:57 ID:10z+7/WJ
誰でも知ってる歌を唄うのってすごく難しいんだよね。
誤魔化しがきかないもんね。
歌い手の欠点が見えやすくなっちまう。
238名無しさん@3周年:02/09/03 11:58 ID:10z+7/WJ
>>236
君のIDなかなかファンキーだね。
239名無しさん@3周年:02/09/03 12:03 ID:Tzkvor6g
みんなの歌ワショーイ
240名無しさん@3周年:02/09/03 12:08 ID:eD1S2ldd
この人の「古時計」と
小泉ソーリの英語のスピーチは
やめてほすい。

なんか胃の裏側あたりが痒くなるっす。

241 :02/09/03 12:10 ID:vN627+LS
みんなの歌でボロ儲け
242名無しさん@3周年:02/09/03 12:11 ID:8AVEdETS
>>237
最近流行のサッカーとか野球なんかで
開会式の時とかに国家歌う歌手がそうだよね。
下手だとすぐにばれる。
243名無しさん@3周年:02/09/03 12:11 ID:wSXJlh2U
古時計は好きな歌だが、

誰もが小学校で習って歌う歌を、

わざわざCD化しまうというのは、

ギコを商品化しようとするのに似ている。
244名無しさん@3周年:02/09/03 12:12 ID:8AVEdETS
>>242
国家→国歌だった
245名無しさん@3周年:02/09/03 12:12 ID:fpioHvbs
>>240
ハゲドウ
246CD屋、必死だな。:02/09/03 12:12 ID:+0m+9fnA

話 題 作 り
247名無しさん@3周年:02/09/03 12:13 ID:/ZIqmeoZ
NHKの特番で平井タソが古時計たずねてアメリカを旅する番組が事の発端。
248名無しさん@3周年:02/09/03 12:13 ID:xCJ3zNUz
>>228
同意。
アクが強過ぎる。
悪い言い方だけど、童謡は個性を殺してナンボじゃないかしら。
249名無しさん@3周年:02/09/03 12:13 ID:+sWthJP1
バケモノアゴオトコに歌ってもらえばよかったのに
洗脳後の香具師の楽曲にはあってると思うが
250名無しさん@3周年:02/09/03 12:15 ID:ikHOXyfR
関係ないんだけど、「みんなのうた」で

( ´∀`)<大きなオムレツ、作ろうと〜♪
       卵を〜ポポポポンっと割りました〜♪

みたいな曲知ってる?あれが激しく聞きたいんだが・・・
251名無しさん@3周年:02/09/03 12:16 ID:UDkhhYhc
 MXでこの曲のダミー作って釣りしたら面白そうだね
252名無しさん@3周年:02/09/03 12:16 ID:+6gBptJZ
オムレツ上手は料理上手よ オムレツオムレツ

とはちがうの?
253名無しさん@3周年:02/09/03 12:17 ID:tvQbvxTx
平井の声そんなにいいか? 
俺はあの高音苦手なんだが。
254名無しさん@3周年:02/09/03 12:17 ID:FuDMdOtz
はっきり言って、全然ダメだね。
ボーカリストとしての才能とかそういうとこ以前の問題で、ケンちゃんの今の声じゃ
この歌の世界を表現しきれてませんな。

彼が成長した20年後、30年後にもう一度録音される事になるでしょうな。
まあ、とにかく、このCDはケンちゃんの汚点でもあるでしょう。
多分、1年もすれば自分で聴いてて気恥ずかしくなるCDですね。
255名無しさん@3周年:02/09/03 12:18 ID:+6gBptJZ
キモイ。何もかもが。
256名無しさん@3周年:02/09/03 12:18 ID:fpioHvbs
>>250
われないタマゴ  
作詞者 北井あゆ
作曲者 中村勝彦
編曲者  
歌手名 藤本房子
257名無しさん@3周年:02/09/03 12:20 ID:UKVFNC5+
>>254
TTDが歌うと凄くイイんだなじつは。
奴の聖歌隊時代に録音したテープ(海賊版)が出まわってるんだが
これをヒントにしたのでは???
258名無しさん@3周年:02/09/03 12:23 ID:yxgPyCyw
童謡うんぬんは関係ないだろ。
平井堅の新しいCDがオリコン1位ってだけの話じゃん。

ドリカムが英語で歌った曲が“洋楽”1位になったのと同じく、
歌手の人気の話であって、ジャンルで語るのは間違い。
259名無しさん@3周年:02/09/03 12:24 ID:KJ/18h1S
ここ読むとなんか凄く評判悪いね。
私はラジオではじめて聴いたとき感動して涙したよ。

260名無しさん@3周年:02/09/03 12:26 ID:RfhzxLVm
松崎ナオもCD化してるんだが、売れたもの勝ちなんだなぁ。
261名無しさん@3周年:02/09/03 12:29 ID:fIMGJ/xe
この人の声が生理的に拒絶反応

アルジャーノンをドラマ化されたり…
小さい頃の思い出を壊されてイヤーな気分
262名無しさん@3周年:02/09/03 12:29 ID:Neh3Vk+9
古時計の歌は好きだけど平井堅は嫌い。
むしろ古時計を歌う平井堅が嫌い。
263名無しさん@3周年:02/09/03 12:29 ID:SRczB8K1
すげえ好きな曲で、最近でもよく口ずさんでいた曲なもんで、
あんまりこういうことやってもらいたくないなって思ってしまう。
264sage:02/09/03 12:30 ID:fASnpv6O
Doc Watsonの"Grandfather's clock"は良いぞ
265名無しさん@3周年:02/09/03 12:31 ID:74/FZR3h
データ誤魔化してでも 1位にすべきじゃなかった
静かなブーム程度なら 株も上がっただろうに
266名無しさん@3周年:02/09/03 12:32 ID:RJLSDmqj
平井堅がこの前ファイトクラブに出てたってのは本当ですか?
267名無しさん@3周年:02/09/03 12:34 ID:IgNcWA1R
あの自己陶酔したスカした唄い方が最悪。
平井はさっさとアルカイダに復帰しろ。
268名無しさん@3周年 :02/09/03 12:37 ID:RtoOQhgv
小泉今日子の「やつらの足跡」のカバーも、あれも童謡に近いものがあるな。
あいだみつを、金子みすず、あたりの日本の素朴な言葉の持つ美しさ
が徐々に水脈を広げてつつある気がするな。
社会の右傾化とも無関係じゃないな。便乗する輩に注意かもな。
「癒し」の効果は、我が身に親しんだ曲で実はぴかいちのようで、
クラシックに隠れて童謡は癒し系のダークホースかもな。
それを裏付けるように”癒し系ピアニスト”のウォンウィンツァン
が童謡をモチーフにいい仕事してるもんな。
269名無しさん@3周年:02/09/03 12:39 ID:rNGZ62vx
Doc Watson 昔コピーしたぞ。

平井バージョンは200万枚突破で今年一番のヒットかな。
世代を超えて買いそうだし。
270名無しさん@3周年:02/09/03 12:40 ID:a04+SAzY
>>263
漏れもそう。
昔から好きだった曲なだけに、こういうことされると嫌な感じですねえ。
271名無しさん@3周年:02/09/03 12:41 ID:Lz7aGUra
NHKのミュージック・カクテルで
松田聖子の「瞳はダイアモンド」を歌ったときはすごく感動した。

古時計よりよかった。あれこそ是非再放送してくれ。
デジタル録画できる人は録画してMXやWINNYでながしてくれ。
ものすごーくいいよ。
松田聖子もあの番組を見て、あせったような売りこみや
チャラチャラした振る舞いを見せるようなことはやめて、
自分の音楽活動を静かに形作っていくことの大切さを感じたんじゃないかな。

松田聖子は平井堅が歌う自分の歌を聞いて、
自分の歌が長く生き続ける力をもった歌だということを確信したと思う。

たんに歌がよいというだけでなく、
平井堅が松田聖子への思いを込めて歌うことで彼女の歌のよさを引き出していたから、
松田聖子は歌と自分とが衰えない命を持ったという安心感を得たと思うよ。

古時計だけじゃなく「瞳はダイアモンド」も再放送しろ!して!
272名無しさん@3周年:02/09/03 12:41 ID:zxGjZ6DC
>>259
美形でモテモテでナルシルトで金持ちでおまけに偽善者。
2ちゃんねらーに嫌われるのも無理は無い。
273名無しさん@3周年:02/09/03 12:42 ID:fL1SVymb
早くマリナーズに合流しろよレコーディングしてる場合じゃねーだろ。
274名無しさん@3周年:02/09/03 12:42 ID:+6gBptJZ
あれ、美形になるの??
275無しさん@3周年:02/09/03 12:43 ID:mEbTlHO4
ガチンコファイトクラブのリチャードいつから歌手になったん?
276名無しさん@3周年:02/09/03 12:43 ID:NlEzEvC4
この曲途中からヘビメタになるんじゃないのん?
聴いててダルいよ。死んで。
277名無しさん@3周年:02/09/03 12:44 ID:vyzdFvSs
モー○ムス系の歌は童謡でないの?
278名無しさん@3周年:02/09/03 12:45 ID:1fLrOI0J
童謡が一位になるって事はそれだけ他の曲が
魅力無いって事なのか。
279名無しさん@3周年:02/09/03 12:45 ID:mv4YKDF1
>>272 ナルシルト。
280名無しさん@3周年:02/09/03 12:47 ID:fL1SVymb
っていうか、グリーングリーンの方が泣ける。
281名無しさん@3周年:02/09/03 12:48 ID:7+/mTkCy
>>277
伏せてないし
282名無しさん@3周年:02/09/03 12:48 ID:FU3G+yCB
あのねばっこくていやらしい歌声に寒気がする。
あんなのしか売れないのか、今の日本は・・
283名無しさん@3周年:02/09/03 12:51 ID:UDkhhYhc
NHKが震源ならヒキルナ商法と絡めて嫌悪感持つのは自然な感情だわな。
飢餓感を煽っておいてオリコン一位(wなんてのはそのまんまでしょう。
284名無しさん@3周年:02/09/03 12:51 ID:qfoP0BsE
みんな大喜びだね。
285 :02/09/03 12:52 ID:tIUiaFTu
>>280
「ある日パパと2人で・・・」で泣ける?
286名無しさん@3周年:02/09/03 12:53 ID:zjhUiVkc
ドナドナは?
287名無しさん@3周年:02/09/03 12:54 ID:EprGWNZX
誰か「ドナドナ」のカバーをその歌唱力でオリコン一位にしてくれんかなぁ
288 :02/09/03 12:54 ID:23pcK7Sj
五木ひろしは「ドナドナ」を歌って返り咲きしたい。と思っているのだろうか。
289名無しさん@3周年:02/09/03 12:54 ID:f67kzW5N
ラジオでやたらと流れる平井堅の『大きな古時計』を聞く度に、「チャカの
方が良い」と思っていたのだが、平井堅って昆虫採集にも参加していたのね。
チャカのアルバムに参加しているものもあるようだが。
290名無しさん@3周年:02/09/03 12:55 ID:N0J13S6U
グリングリンをカバーしてたのって
誰でしたっけ?
291名無しさん@3周年:02/09/03 12:56 ID:a04+SAzY
平井堅なんかより、小椋桂が歌った方が似合いそうだな。
292名無しさん@3周年:02/09/03 12:56 ID:fL1SVymb
>>285
あ、わかってないな、パパ死んじゃうんだぞ
自分の死を悟って息子にその事を告げるんだよ、泣けるやん。
293名無しさん@3周年:02/09/03 12:59 ID:Ev3xtn/J
>>285
その後、お父さんは戦争に行って帰ってこないという内容の歌詞ですよね。
泣けますよ。
294名無しさん@3周年:02/09/03 13:01 ID:+6gBptJZ
グリーングリーンの歌詞知りたい。
295うんこ君(つぶコーン増量中):02/09/03 13:02 ID:i/ewpYdt
平井のオーマイレディオはスガシカオやくるりに比べると、
レベル低めだよな。。。
296名無しさん@3周年:02/09/03 13:02 ID:XFPZwxqj
あるラジオのDJが「大きな古時計」をライブでやってたのを平井堅が見て
「それ、いいねぇ〜!」
ってことで歌い始めたらしい。そのDJだけど平井堅のパクリって言われるのが嫌で
ラジオで経緯を説明してた。
297 :02/09/03 13:02 ID:XfHGPsQc
>>294
検索しる。教えてクンいってよし。
298名無しさん@3周年:02/09/03 13:03 ID:a04+SAzY
>>296
説明したところで、パクリはパクリじゃないかと…
299名無しさん@3周年:02/09/03 13:04 ID:XI/F2XZD
あれで「R&B歌手」?プッ
あの声と歌い方で?
300名無しさん@3周年:02/09/03 13:04 ID:N0J13S6U
>>298

だから、平井堅からパクったと誤解されるのがイヤだったんでしょ。
平井のほうが俺のパクリだと。
301名無しさん@3周年:02/09/03 13:05 ID:+6gBptJZ
http://www.nhk.or.jp/shaberiba/music.html

戦争に行ったとは書いてないけどそういうことなのでしょうか?
302名無しさん@3周年:02/09/03 13:05 ID:xu7yypCC
【HMV・フリーペーパーより】

〜日本のヒットチャートがとにかく大好きだった。小学生の頃、ベストテンだけを楽しみに生きていた。
今でもR&Bやファンクなんかに影響を受けてる自分よりも、ルーツが日本の歌謡曲である自分の方が
音楽家としてはるかに大事である。

コアとかマニアックとか、クオリティが高いとか誉められたり、通にウケたりするよりも
ただシンプルに「いい歌だね」と言われたり、ごく普通の人たちに曲が愛され親しまれる方が
嬉しいんだ


〜作詞者であるヘンリー・C ワークの遺族を訪ねた模様がNHKで流されたそうだが、

俺はこの歌、素直に肯定派だな。
303名無しさん@3周年:02/09/03 13:07 ID:EbwKWCuW
まぁクラシックに強引に歌詞作って歌うよりも千倍はいいかなと思う。
304名無しさん@3周年:02/09/03 13:08 ID:fL1SVymb
ココで話題にに上ってる楽曲の意外な真実。
http://www.worldfolksong.com/closeup/top.htm
305名無しさん@3周年:02/09/03 13:09 ID:a04+SAzY
>>300
スマソ、文章読み違えてますた。
DJの方がその説明をしたのね。
306名無しさん@3周年:02/09/03 13:09 ID:65wRqmzl
純粋に金儲けはいいことだ
307名無しさん@3周年:02/09/03 13:10 ID:EprGWNZX
NHKの番組は見たけど、普通に良かったよ。
再放送したらまた見たいな。
今朝の特ダネでオズラが誉めてたのは癪だったが。
308名無しさん@3周年:02/09/03 13:12 ID:BTaCN4dV
グリーングリーンは7番まで歌詞あるみたい
載せる?うざいからやめとく?
309名無しさん@3周年:02/09/03 13:13 ID:10z+7/WJ
>>308
そんなにあるとは。。ほとんど覚えてないや。
子供の時、音楽教室で唄って哀しい気分になったな。
悲しい歌ってけっこう多いよね。
310名無しさん@3周年:02/09/03 13:14 ID:LmIw4x5X
in the soupのグリーングリーンはサイアクや。
311名無しさん@3周年:02/09/03 13:14 ID:wQ5DKRd+
けなしたくてうずうずするニュースだ・・
312名無しさん@3周年:02/09/03 13:14 ID:UbZCK45g
おじいさんが古時計の下敷きになって死んじゃうって歌だっけ?
313名無しさん@3周年:02/09/03 13:15 ID:xx/7jW3s
「今はもう動かない」のは「おじいさん」ですか? それとも「古時計」ですか?
314名無しさん@3周年:02/09/03 13:16 ID:u/o1BNlf
ある日パパは言ったさ〜
315名無しさん@3周年:02/09/03 13:16 ID:+6gBptJZ
http://www.sound.jp/childrensongworld/greengreen.htm


仕事中ですが目がうるんできますた
316名無しさん@3周年:02/09/03 13:16 ID:q1+tT+kC
スゲ−この曲悲しい
悲しすぎる
317名無しさん@3周年:02/09/03 13:17 ID:HyGT0+6h
>>313
両方
318名無しさん@3周年:02/09/03 13:17 ID:q1+tT+kC
>>313
どっちもです
319名無しさん@3周年:02/09/03 13:19 ID:qv6mYnUS
>>315
なんか悲しいぞごるあ
320名無しさん@3周年:02/09/03 13:19 ID:1nOe3TpV
次はハロプロがカバーして1位だろうな
321名無しさん@3周年:02/09/03 13:19 ID:0XD/lHPh
おじーさんと一緒に ディグダク ゙ディグダグ
322名無しさん@3周年:02/09/03 13:19 ID:fL1SVymb
>>315
( ´Д⊂ヽ
323名無しさん@3周年:02/09/03 13:20 ID:swr1nJhF
>>また、平井にとっても95年5月の
>>デビュー以来初めてシングルチャート1位に。

かわいそうだな・・・・
324名無しさん@3周年:02/09/03 13:21 ID:N0J13S6U
>>315

泣きますた
325名無しさん@3周年:02/09/03 13:21 ID:v2gIgprV
てんごーくへのーぼる おじいさん とけいーともおーわかれー

っていうとこ泣くと笑われるので必至にこらえるけど
ほんとはカナスィ
326名無しさん@3周年:02/09/03 13:23 ID:/Nx2qw/l
また別の話だが、こういった童謡、唱歌を排除して
ポップスが取り入れられる音楽の教科書の傾向は、実に嘆かわしい
猿岩石やSMAPを歌うってのはどうも違和感が
327名無しさん@3周年:02/09/03 13:23 ID:fL1SVymb
っていうかこんな重みのある名曲を
ついこないだまでストロベリ〜セェーックス♪
とか逝ってた奴に歌って欲しくないなぁ
328名無しさん@3周年:02/09/03 13:24 ID:SUnub9Tc
平井はお笑いやったほうがもっと売れると思うんだが
329名無しさん@3周年:02/09/03 13:24 ID:1uW7yuWt
ニュー速+にしては、いい奴ばっか集まってるな、おい
330名無しさん@3周年:02/09/03 13:24 ID:agS6yDZ+
>>315
>ある朝ぼくは目覚めて
>そしてしったさ
>この世につらい悲しい
>事があるってことを

寝小便ですか?夢精ですか?
331名無しさん@3周年:02/09/03 13:25 ID:1nOe3TpV
>>323
1回ぐらい取ってると思ってた
332名無しさん@3周年:02/09/03 13:27 ID:cAklfEQW
♪ 大〜きな、ビックな 古ちんこ♪ お爺ぃーさんのチンコ♪

8歳の夏は、ジジイのチンコで毎日風呂場で替え歌三昧。
333名無しさん@3周年:02/09/03 13:28 ID:KQPovkhG
>>323
ちなみにデビュー曲は「王様のレストラン」(フジ系)の主題歌
334名無しさん@3周年:02/09/03 13:32 ID:qi4kBync
スカパーのカラオケch「お母さんと歌おう。童謡特集」だと、この歌が流れる都度
背景の画面には、無表情のラッキィ池田(激若)が手話を交えて振り付けしてる


見てる子供がトラウマにならないか?って程、そっちの方がコワヒ…
335名無しさん@3周年:02/09/03 13:32 ID:CY//0Ez5
大きなのっぽの古時計は子供のころ歌ったときにマジ泣きしてしまったなぁ。
336名無しさん@3周年:02/09/03 13:35 ID:ACigKUTE
ドナドナは怖い。
原作詞者は前の戦争で奥さんと子供を連行されたと聞いた。
たぶん収容所へ。悲しい目の仔牛に対して何も出来ない自分。

all the winds are laughing      風が笑ってる
they laugh with all their might    全力で笑ってる
laugh and laugh the whole day through 丸一日笑いに笑って
and half the summer's night      夏の夜半まで

夏の夜半に笑っているのは、家族を連行する兵士?
この人は目の前で自分の奥さんを
乱暴されたんじゃないかという気がしてならない。
337名無しさん@3周年:02/09/03 13:36 ID:qd5SYaM8
カバー曲歌っても評価されない日本で、珍しいケースだね
338名無しさん@3周年:02/09/03 13:37 ID:yzH/iE42
パクリ芸人
339名無しさん@3周年:02/09/03 13:38 ID:b+EhXtpB
>>338
既に芸人かよ(;´Д`)
340名無しさん@3周年:02/09/03 13:39 ID:a04+SAzY
>>337
曲を見て買ってないって証拠だわな。
今売れてる歌手と十分の宣伝があれば、
曲の内容は関係ないんだろう。
341名無しさん@3周年:02/09/03 13:39 ID:r1RMw4pn
>>321 スレ違いだが、去年死んだ俺のオヤジはファミコンのディグダグとバトルシティが好きでした。
(ルールが単純でないとダメらしい)親子で一緒にプレイしてたのが、今ではいい思い出です。
342名無しさん@3周年:02/09/03 13:39 ID:7TZTafYq
興味はないけど歌はうまいとおもふ
343名無しさん@3周年:02/09/03 13:40 ID:gCGGpEzV
「ドナドナ」の作詞者はポーランド系ユダヤ人の詩人で、自分の妻子がアウシュヴィッツに連行される情景を歌ったものだそうだ。
ただし異論もあり。
この詩人もその後収容所に連行され、妻子と同じくそこで死亡した。
344名無しさん@3周年:02/09/03 13:40 ID:SsH2bdxs
平井だからだろ?
よくこんな糞歌聴いてられるな(藁)
345名無しさん@3周年:02/09/03 13:42 ID:BhHWM4Kh
逆だろ。
この歌だから買った人もいるだろう。
平井の歌い方がひどかったらいくら知ってる童謡でも
絶対に買わないだろうし。
歌手の名前だけでCD買ってる奴の方がおかしいんじゃない?
346名無しさん@3周年:02/09/03 13:43 ID:KQPovkhG
>>337
そりゃ以前に「アローン・アゲイン」を変な日本語詞でカバーして、タモリ倶楽部で笑われていた奴がいるしなぁ
誰とは言わないが、九重佑三子
あと、「スター・ウォーズ」のサントラに歌詞つけて歌わされて散財した子門真人とか
347名無しさん@3周年:02/09/03 13:45 ID:EbwKWCuW
>>344
よく匿名でそんなに目立ちたがるよなぁ。
348名無しさん@3周年:02/09/03 13:46 ID:BrduG27C

平井はうまいと思うよ。
オリジナリティーをもってる。
あの声で、唄われれば、逝っちゃうだろ。

歌手は結局、一に声、ニに声、三に声。
声が全て。
349名無しさん@3周年:02/09/03 13:47 ID:+6gBptJZ
>>343
牛の歌じゃなかったのか?
350名無しさん@3周年:02/09/03 13:47 ID:ChlzoEmM
>>「アローン・アゲイン」を変な日本語詞でカバーして

ちなみに作詞:なかにし礼
351名無しさん@3周年:02/09/03 13:48 ID:KQPovkhG
>>350
♪私としたことが あなたに捨てられて
生きてることが 空しくなっちゃって
352名無しさん@3周年:02/09/03 13:54 ID:gI1tv1bf
♪乗ってけ乗ってけ乗ってけサーフィ(略
353横分けGT:02/09/03 13:55 ID:+6gBptJZ
ひらいけんより
クレイジーケンの方が歌唱力もセンスもあるような気がする。
354 :02/09/03 13:57 ID:MB+KMnUZ
「大きな古時計」は日本の歌だとずっと思っていた。
元は外国の歌だと、つい先日知った。
オレは33年間何をやっていたのだろう。
355名無しさん@3周年:02/09/03 13:59 ID:PGMQjTrr
>>259 >>272
さんざんTVで煽っておきながら結局1位を平井に取られて大ズッコケした
上戸彩のヲタが紛れ込んでいるかと…。

ニュー速+はロリが多いからな(w
356名無しさん@3周年:02/09/03 14:01 ID:ZpArB0L3
次は「はとぽっぽ」をカバー
357名無しさん@3周年:02/09/03 14:07 ID:vnrsYGFF
いくつかレスがついてるのでもうお気付きの人も多いと思うが、
これはおじいさんのイチモツを表した歌である。

おじいさんのイチモツは、彼が生まれた朝、すでにボッキしていた。
おじいさんのイチモツは、100年休まずに働き続けた。
おじいさんのイチモツは、ヨメさんがやってきてさらにハッスルした。
おじいさんのイチモツは、真夜中に打ち止めのベルが鳴り響いてその役目を終えた。
同時に、おじいさんは絶命した。
おじいさんのイチモツは、100年休まずに働き続けた。
358名無しさん@3周年:02/09/03 14:12 ID:sl0cKYY9

アメリカの移民は、代々あった大きな時計と共に海を渡ってきた。
大きな時計は富と成功を意味する。
イギリス製の音楽時計。
親から子へと受け継がれている。

1876年、この歌が発表された。
ヘンリー・クレイ・ワークの私生活は、この時、悲しみに満ち満ちていた。
妻との別離。子供は若くして死亡。
359名無しさん@3周年:02/09/03 14:26 ID:ryMKLuOt
>345
俺は平井はあんま好きじゃないけど、これは素直にいいな、と思った。
・・いや、CDは多分買わんけど、MXで・・(w
360名無しさん@3周年:02/09/03 14:37 ID:8BccUijk
地球の星も、実況板のNHKスレで知って買ったっけな。

ごら! おまえら責任とれや。
また買っちまったろうが、酒飲みながら聞いているが懐かしくて涙が出そうだよ。
361名無しさん@3周年:02/09/03 14:38 ID:4th0BHm7
>>157
「およげタイヤキ君」や「だんご3兄弟」は新しく創作された曲。今回の「大きな古時計」は既成の童謡で初のオリコン1位という意味。
362 :02/09/03 14:38 ID:r1ubMkoA
平井ファンがこのスレ多いね。
平井が歌うと聞いてなんかくさい感じがしたけど・・
ちびまる子ちゃんの大野君と杉山君が最強だね。
363名無しさん@3周年:02/09/03 14:40 ID:0o+7OSzJ
じじいは二人いた!

One day, one of the brothers died and suddenly the old clock started losing time. At first it lost 15 minutes per day but when several clocksmiths gave up trying to repair the ailing timepiece, it was losing more than an hour each day.

The clocks incurable problem became as talked about as its precision had been. Some said it was no surprise that, though fully wound, the old clock stopped when the surviving brother died at the age of ninety.

http://www.physics.louisville.edu/public/courses/phys111/davis/notes/gfclock.html
364名無しさん@3周年:02/09/03 14:43 ID:8BccUijk
>>363
英語読めねえよ。
365名無しさん@3周年:02/09/03 14:45 ID:2D7OwgZK
うちにもあるよ、大きな腹時計
366名無しさん@3周年:02/09/03 14:47 ID:5bbTmry1
ホモ原と間違えてるやつって、どんな耳してるの?

関係ないが、ここのレス群を見て、ボクシング中継などを見ながら
「俺のほうがツエーよ」
とかぬかしてる馬鹿ガキを思い出した。
367名無しさん@3周年:02/09/03 14:48 ID:Kto0UrZX
なんでこの曲を平井が歌ってるのかわからん。
シンプルな歌なのに、この人が歌うとしつこく感じてしまう。
368名無しさん@3周年:02/09/03 14:50 ID:fL1SVymb
っていうか普通に感情移入できませんが?
369名無しさん@3周年:02/09/03 14:51 ID:+G+vx7Kn
ホモにはおじいちゃんっ子が多いんだよ
370名無しさん@3周年:02/09/03 14:55 ID:6d5/hMrz
平井の大きな勘違いだな
まあ、ヲタには最高なんだろ。よかったね
371電波5号:02/09/03 14:56 ID:GgDXhXOm
平井はオタク
372名無しさん@3周年:02/09/03 15:04 ID:8p6zoSdl
♪大きなノッポのホモセクシャル 親にだけは内緒〜♪
373名無しさん@3周年:02/09/03 15:07 ID:H/nDuc28
この歌に出てくる、「百年いつも動いていた」
「ごじまん」って何者?
「5時マン」?「誤字マン」?「ゴジ(ラ)マン」?
ヒーローなの?怪獣なの?
374名無しさん@3周年:02/09/03 15:09 ID:Ol/ggnak
「いじゅうまん」

子供たちのアイドル。
375名無しさん@3周年:02/09/03 15:10 ID:8qm+iYO3
>>373
これはネタなのか本当に質問しているのか、
暫く考え込んだ。
376名無しさん@3周年:02/09/03 15:13 ID:Zhx1EkPA
>>373
ジャン・ヘーリック・ゴジマン(仏) 1730−1797

フランス生まれの振り子時計職人。持ちのいい特殊なニスの調合で有名。
377名無しさん@3周年:02/09/03 15:13 ID:uARFostt
 ♪ 大〜きな、ノッポな 古ボケー♪ お爺ぃーさんはボケー♪
378名無しさん@3周年:02/09/03 15:14 ID:y0o7RBX5
>>376
ワラタ
379名無しさん@3周年:02/09/03 15:16 ID:8qm+iYO3
やはり真面目な質問だったのだな。で、思い出した。
>>376
歌に出てくる「ゴジマン」はジャン・ヘリックではなく
弟のジャン・フランソワ・ゴジマン(1735-1789)なのではないか?
380 :02/09/03 15:16 ID:zZpMcNQ6
平井堅、いい声だがただ歌ってるだけで
この曲の持つ感動が伝わってこないな。
表現力不足だな。
381名無しさん@3周年:02/09/03 15:18 ID:7+/mTkCy
違うな、ゴジマン兄弟の合作だよ。
382名無しさん@3周年:02/09/03 15:19 ID:Zhx1EkPA
>>379
やっと詳しい人がいた(w

おっしゃるとおり弟も有名だけれど、実際にはゴジマン兄弟として
同一扱いされることも多い。この歌では特にどっちかって明記はなかったし、
研究者もそこまでは追求しないってことで決着はついていますよ。

ちなみにゴジマンの時計(1767年製)は、サザビーズで去年、
日本円で1200万円の値が付きました。
383名無しさん@3周年:02/09/03 15:20 ID:bPTK43La
>>373
>>376
>>379
俺はずっと「ご自慢」だと思ってた。
384名無しさん@3周年:02/09/03 15:21 ID:2MpEsf+m
うちの爺さんの形見の時計もゴジマンだった!
さっそく鑑定団に出さなきゃ!
385名無しさん@3周年:02/09/03 15:21 ID:10z+7/WJ
婆ちゃんちの物置きにゴジマン兄弟の時計あった。
ヤフオクに出せば高値つくかな?
折れのガキの時の落書き付き。
386名無しさん@3周年:02/09/03 15:21 ID:2MpEsf+m
遅かったか・・・
387名無しさん@3周年:02/09/03 15:22 ID:m/t4+W2j
さすが、縄文人平井様。
388名無しさん@3周年:02/09/03 15:22 ID:N0J13S6U
>>383
マジレス不要ッ!!
389名無しさん@3周年:02/09/03 15:24 ID:8qm+iYO3
>>382
なるほど。
そういえば確かに、どちらが兄の作で弟の作か判らない時計も多いようだな。
高校時代の歴史教師によると、兄弟の作風は微妙に違うそうだ。

また、兄が作ったものを弟の名で、弟が作ったものを兄の名で世に出すという
「いたずら」をしていたという説もあるそうだ。
390名無しさん@3周年:02/09/03 15:24 ID:6UCa+cqM
だから、売れるような曲が作れない。
売れない。買わないんだから・・・。
昔の名曲をリメイクするしかもう日本の音楽業界はやっていけないんだろ。
391名無しさん@3周年:02/09/03 15:25 ID:r3y11mtl
そんなにこの曲に思い入れがないくせに
あの名曲を平井堅に歌わせるなと息巻いてる香具師がいるスレはここですか?
392373:02/09/03 15:27 ID:H/nDuc28
教えてくださったみなさん、ありがとうございます。
教養が無いので、江頭2:50みたいなヒーローかと思ってました。

平井さんのファンなので、ネットオークションでゴジマン時計落としたいです。
・・・でも高いんだろうなぁ。
393名無しさん@3周年:02/09/03 15:27 ID:10z+7/WJ
>>383
勉強になったね。
婆ちゃんちの物置きにもあったなゴジマン兄弟の時計。
どっちの作かはわからんけど。
折れがガキの時に、振り子に顔を書いちまったので、鑑定には出せないや。
394名無しさん@3周年:02/09/03 15:27 ID:XgW+xaCA
>>391
小学生のころ、「みんなのうた」で流れたとき
思わず、泣いてしまいましたが・・・
395名無しさん@3周年:02/09/03 15:28 ID:Sd529QSg
もともとの歌詞を見てると、訳した人を尊敬する。
漏れの英語力が無いだけかもしらんが・・・。
396名無しさん@3周年:02/09/03 15:28 ID:RpR3V8ip
このスレは「ゴジマン」スレになりますた
397名無しさん@3周年:02/09/03 15:29 ID:GP4bHpQ3
ケチをつけているのは、
「時計も曲もウリナラ起源ニダ!謝罪と賠償(略)」
と言いたい某阪の人々では
398名無しさん@3周年:02/09/03 15:29 ID:2XYzXGxC
>>394
おじいさん昇天の所では未だに涙ぐみそうになるよ。
399名無しさん@3周年:02/09/03 15:29 ID:8qm+iYO3
>>394
この歌と「グリーン・グリーン」は子供心に「死」を感じさせるよな。
400名無しさん@3周年:02/09/03 15:29 ID:VSRE9VOD
この曲は平井堅の前から好きだったから流行るとムカツク。
401名無しさん@3周年:02/09/03 15:31 ID:r3y11mtl
>>400
お前の曲じゃないんで。
402名無しさん@3周年:02/09/03 15:31 ID:5cvdSG4Y
俺は逆にこの歌好きだったからこそ嬉しいけどね
403名無しさん@3周年:02/09/03 15:32 ID:REEIra1h
>>1
人気R&Bシンガーの平井堅(30)

>こいつ何か特殊な歌唱テクニックでもあんのか?
ただの歌謡曲の歌手じゃん。
404名無しさん@3周年:02/09/03 15:32 ID:Sd529QSg
>>399
それ以外と重要かもねぇ
405名無しさん@3周年:02/09/03 15:32 ID:fL1SVymb
っていうか聴いたこと無いし。
このスレで初めて知って想像だけで煽ってますが?
406名無しさん@3周年:02/09/03 15:35 ID:0Z7kxM9+
これビルボードでもトップになるよ。予言する。
407英語でうたへ古時計:02/09/03 15:36 ID:2kfrth8Y
My grandfather's clock was to large for the shelf,
made by Godimann
So it stood ninety years on the floor;
It was taller by half than the old man himself,
Though it weighed not a pennyweight more.
It was bought on the morn of the day that he was born,
And was always his treasure and pride.
But it stopp'd short, Never to go again,
When the old man died..
408名無しさん@3周年:02/09/03 15:37 ID:1zITCSEc
>>394
「みんなのうた」で一番記憶に残っているのは「おっぱいがいっぱい」
あの風船のようなおっぱいが・・・(略
409名無しさん@3周年:02/09/03 15:37 ID:XgW+xaCA
チクタクチクタクじゃなくて
ティックタックティックタックです
410名無しさん@3周年:02/09/03 15:37 ID:uCDUXABq
         ∧ ∧ 
       (д゜  )
       (⊃⌒*⌒⊂)   
        /__ノ''''ヽ__)


411名無しさん@3周年:02/09/03 15:37 ID:RpR3V8ip
ちこたん の話しにならないのは何故だ!!
412名無しさん@3周年:02/09/03 15:38 ID:XgW+xaCA
>>408
嬉しいな触りたい!!
413名無しさん@3周年:02/09/03 15:38 ID:Nces39MV
ニュー速書き込みできないんだが
414名無しさん@3周年:02/09/03 15:38 ID:fL1SVymb
>>408
おれは断然「北風小僧の勘太郎」だなぁ
415the U. S. Navy.:02/09/03 15:39 ID:nlfDO5hX
>>411
ちこたんしんだ
416名無しさん@3周年:02/09/03 15:39 ID:uCDUXABq
>>413
         ∧ ∧ 
       (д゜  )
       (⊃⌒*⌒⊂)   
        /__ノ''''ヽ__)

ラウンジもじゃね?
417名無しさん@3周年:02/09/03 15:39 ID:DhGVvUjp
>>414
禿同
418名無しさん@3周年:02/09/03 15:41 ID:GP4bHpQ3
乳まで隠れる古チョゴリ おばあさんのチョゴリ
419名無しさん@3周年:02/09/03 15:41 ID:Zhx1EkPA
コンピューターおばあちゃん、
メトロポリタン博物館(ミュージアム)かな。

後者は、新居昭乃さんが歌っているのがあるけれど、絶品です。
420the U. S. Navy.:02/09/03 15:43 ID:nlfDO5hX
夕焼けこやけのもとになった、八王子市陣馬高原の
西東京バス「夕焼けこやけ停留所」のお寺は全焼し
ました。
421名無しさん@3周年:02/09/03 15:44 ID:aWqWitVX
僕が覚えてたつもりの歌詞と微妙に違ってた。。。
422名無しさん@3周年:02/09/03 15:45 ID:10z+7/WJ
みんなの歌ではないが
ホネホネロックならおぼえとる。
423名無しさん@3周年:02/09/03 15:45 ID:iWhE3BXE
うちの小学校の替え歌では

大きなのっぽの古チンポ おじいさんのチンポ
100年いつも 起っていた ご自慢のチンポさ

おじいさんの生まれた朝に 起っていたチンポさ

今は もう たーたない おじいさんのチンポ

100年休まずに 勃起 勃起
おばあさんと一緒に 勃起 勃起

DQNな小学生だった
424名無しさん@3周年:02/09/03 15:46 ID:GgEZJLSw
槙原が歌ってるかと思ってた
425名無しさん@3周年:02/09/03 15:46 ID:8qm+iYO3
思い出に残っているのは、

コンピューターおばあちゃん
まっくら森のうた

かな。
426名無しさん@3周年:02/09/03 15:46 ID:rh0hhQka
ホモの歌声は心にしみるなあ
427名無しさん@3周年:02/09/03 15:47 ID:RpR3V8ip
うめぼしの歌が好きだったなぁ
あと、紙風船の歌
428名無しさん@3周年:02/09/03 15:47 ID:zNS85bt9
♪大きなのっぽの古時計、お爺さんを処刑〜
429名無しさん@3周年:02/09/03 15:47 ID:cAklfEQW
>>423

久しぶりの感動!!サンクス
430名無しさん@3周年:02/09/03 15:48 ID:a04+SAzY
>>423は結構スタンダードだけど、
>>428のは随分と衝撃的だ
431名無しさん@3周年:02/09/03 15:48 ID:C7dRvgf9
大きなのっぽのプロレスラージャイアント馬場 って替え歌があった
今はもう動かない ってのがちょっと・・・
432名無しさん@3周年:02/09/03 15:49 ID:PCwEy5Ur
買った人は何回聞くの?
433名無しさん@3周年:02/09/03 15:49 ID:cAklfEQW
♪大木ボンドの古パンツ、お自慰さんのパンツ〜♪
434名無しさん@3周年:02/09/03 15:49 ID:VSRE9VOD
>>428
映画の「CUBE」を思い出した。
435373:02/09/03 15:50 ID:H/nDuc28
>>407
Godiman で検索したんですけど、
ロンドンの「Godiman Street」って地名と、
http://www.arengario.it/archivio/erotica/15comics.htm
の一番下のエロ雑誌のタイトルしかヒットしませんでした・・・
436名無しさん@3周年:02/09/03 15:50 ID:1zITCSEc
>>431
うわ・・・
437名無しさん@3周年:02/09/03 15:51 ID:Eqqwg7DA
今は もう 動かない 日本の経済

って感じだな。時計職人に修理してもらおう。
原子時計にしようぜ!
438名無しさん@3周年:02/09/03 15:51 ID:IiFC+9Xo
大きな古時計=平井になるのが嫌
439名無しさん@3周年:02/09/03 15:52 ID:IiFC+9Xo
大きな古時計=平井になるのが嫌
440名無しさん@3周年:02/09/03 15:53 ID:H9CllnBc
もちろん「ご自慢」でしょ〜

とにかく飛来さんが歌うとくどくてうざいね。
441名無しさん@3周年:02/09/03 15:53 ID:VkxJzz1X
ダンゴ三兄弟、ピクミン、買った奴が買うんだろ
442名無しさん@3周年:02/09/03 15:53 ID:cAklfEQW
♪ 大きなホモの デカちんこ お釜さんの ケツに〜 ♪
443名無しさん@3周年:02/09/03 15:53 ID:0o+7OSzJ
>>407

 あ、つづりがちょっと違うよ。Godetmann ね。
444名無しさん@3周年:02/09/03 15:53 ID:i6MOh/c5
改めて聞くといい曲だったが
>>438には同意
445名無しさん@3周年:02/09/03 15:53 ID:rvhUkqet
「ジャイアント馬場に捧げる歌」

大きなのっぽのレスラーは  お爺さんのレスラー
三千試合戦ってきた  老練なレスラーさ
力道山の教えを受けて  デビューしたレスラーさ
今はもう動かない  そのレスラー

大きなのっぽのレスラーは  お爺さんのレスラー
六十の誕生日を迎えて  その日も戦った
十六文も唐竹割りも  皆得意なレスラーさ
今はもう動かない  そのレスラー


三十数年間  アッポー  アッポー
会社といっしょに  アッポー  アッポー
今はもう動かない  そのレスラー

真夜中に吐血をした  お爺さんのレスラー
魂のゴングが鳴るのを  皆に伝えたのさ
天国へ登るジャイアント  リングからも引退
今はもう動かない  そのレスラー

(※ 繰り返し)

今はもう動かない  そのレスラー
446名無しさん@3周年:02/09/03 15:54 ID:Eqqwg7DA
100年休まずにチクタクチクタク・・・

国家百年の計だ。
447名無しさん@3周年:02/09/03 15:54 ID:oQt3BJlI
k
448名無しさん@3周年:02/09/03 15:55 ID:Qzpd3IOO
韓国民謡が1位か。
449名無しさん@3周年:02/09/03 15:55 ID:Zhx1EkPA
教育テレビつけろ。
450名無しさん@3周年:02/09/03 15:55 ID:kG1FGsCq
>>407
その英語歌詞本物?100年が90年になっているところなんか本物っぽい
451名無しさん@3周年:02/09/03 15:56 ID:Zhx1EkPA
ごめん総合だった(w
452名無しさん@3周年:02/09/03 15:56 ID:JAVvxfar
いまやってるね
453名無しさん@3周年:02/09/03 15:57 ID:cAklfEQW
100年ちんこが動いてたらすごい事になるぞ
454名無しさん@3周年:02/09/03 15:57 ID:a04+SAzY
455名無しさん@3周年:02/09/03 15:58 ID:IDMwzfM6
>>445
(;∀;)ナキワラ
456名無しさん@3周年:02/09/03 15:58 ID:A0RJdZX2
>383
100年いつも動いていた、50万(円)の時計さ♪
ではないのですか?
457名無しさん@3周年:02/09/03 15:58 ID:B8vw8Bd9
>>419
メトロポリタン!好き
458名無しさん@3周年:02/09/03 15:58 ID:Eqqwg7DA
おじいさんの ちんぽ だったのか?
459名無しさん@3周年:02/09/03 15:59 ID:cAklfEQW
>>437
もう動かない日本の株式の替え歌キボンヌ
460名無しさん@3周年:02/09/03 15:59 ID:flYLMU1Y
そう言えば、少年隊が童謡歌ったアルバムって
1位獲ってなかったっけ?
461名無しさん@3周年:02/09/03 16:00 ID:85E/0aVM
お爺さんと処刑〜
462名無しさん@3周年:02/09/03 16:00 ID:JE3qEJeq
縲悟、ァ縺阪↑蜿、譎りィ医阪?ッ?シ後>縺ォ縺励∴縺ョ繧「繝エ繧。繝ウ繧ョ繝」繝ォ繝峨?サ繧ス繝励Λ繝取ュ梧焔
繧ュ繝」繧キ繝シ繝サ繝舌?シ繝吶Μ繧「繝ウ縺鯉シ後>縺、繧り?医′荵励▲縺ヲ縺上k縺ィ?シ磯?斐▲縺ア繧峨▲縺ヲ縺上k縺ィ?シ?
豁後▲縺ヲ縺溘↑縺ゑシ?

縺ゅ→縺ッ?シ瑚ーキ螻ア豬ゥ蟄舌?ョ繝斐い繝主シセ縺崎ェ槭j縺ァ閨エ縺阪◆縺?縺ァ縺呻シ?
463the U. S. Navy.:02/09/03 16:01 ID:nlfDO5hX
まぁ、みんなのうたのCDを飼って聞けってことだな。
メトロポリタンミュージアムも入っている。
464名無しさん@3周年:02/09/03 16:02 ID:1zITCSEc
>>383ワラタ
465the U. S. Navy.:02/09/03 16:02 ID:nlfDO5hX
まっくら森の歌もなかなか
466名無しさん@3周年:02/09/03 16:04 ID:Eqqwg7DA
>>461 ほのぼのしてるな。ワラタ
467名無しさん@3周年:02/09/03 16:04 ID:zMZ4O5cL
まっくら森とメトロポリタンミュージアム大好き
前に不気味だからといってオカ板にスレ立ってたが良スレだった
468ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/09/03 16:05 ID:X0/hkZEt
でも子供の合唱のほうがよくない?
昔の音楽の授業で聴いたテープの方がジーンとくると思われ
469名無しさん@3周年:02/09/03 16:06 ID:B8vw8Bd9
まっくら森ってどんなの?
470the U. S. Navy.:02/09/03 16:07 ID:nlfDO5hX
471名無しさん@3周年:02/09/03 16:08 ID:8qm+iYO3
どこにあるかみんな知ってる どこにあるか誰も知らない♪
472名無しさん@3周年:02/09/03 16:08 ID:LEcsCzJf
ミニモニ。の「君がぴょン」も売れるかな?
君が代は童謡じゃねえか。
473the U. S. Navy.:02/09/03 16:08 ID:nlfDO5hX
>>496
むかしからある、さかさことば遊びににた歌である。
474名無しさん@3周年:02/09/03 16:09 ID:R4eyIGMS
エセ教師やエセ知識人は、子供に向けてよう分からん「命の大切さ」をペラペラ言うけど、
それならこの歌を5分聴かせるだけで何倍も効果があると思うぞー
475名無しさん@3周年:02/09/03 16:09 ID:JE3qEJeq
谷山浩子の「まっくら森の歌」ね.

「大きな古時計」も谷山のピアノ弾き語りで聴きたいよ.

いにしえのアバンギャルド・ソプラノ歌手のキャシー・バーベリアンの「古時計」も最高.
リサイタルでは,酔っぱらって佳境に入った頃に,とつぜん歌い始めたりした(w
476名無しさん@3周年:02/09/03 16:09 ID:B8vw8Bd9
>>470
サンクス!
歌詞見たけど思い出せなかった。
知らないのかも。
477 :02/09/03 16:10 ID:fDE/ms4N






                         ま っ く ら イ ク ラ イ ラ ク





478名無しさん@3周年:02/09/03 16:11 ID:JE3qEJeq
>>470
そんな突破者なサイトで紹介するところが,2ちゃんねらだな(w
479名無しさん@3周年:02/09/03 16:11 ID:eHl4Jl+c
ニュー速djjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
480名無しさん@3周年:02/09/03 16:11 ID:WnqE4aAK
>>473
こういう風に未来のレスを指す人ってたいがい10の位と1の位が入れ替わっている。
481名無しさん@3周年:02/09/03 16:11 ID:C7dRvgf9
第9って何のこと?
482名無しさん@3周年:02/09/03 16:12 ID:bidgAHXJ
ストロベリーセクースてどんなよ??
という淡い疑問を抱きつつ忘れようとしていた歌手(w
483 ◆U4chinpo :02/09/03 16:13 ID:uckjQk/U
大きなノッポの古ちんぽおじいさんのちんぽ

100年いつも動いていたご自慢のちんぽさ

おじいさんの生まれた朝に買ってきたちんぽさ

今はもう動かないそのちんぽ

100年休まずにシコシコドピュッドピュっ

おじいさんと一緒にシコシコドピュピュ

今はもう動かないそのちんぽ
484名無しさん@3周年:02/09/03 16:13 ID:JE3qEJeq
ひかりのなかで くえないものが
やみのなかで 100%ビーフにかわる
まっくどなるどは ふしぎなところ
マズイはウマイ まっくらクライクライ
485名無しさん@3周年:02/09/03 16:14 ID:1zITCSEc
>>481
ベートーヴェン
486名無しさん@3周年:02/09/03 16:16 ID:vkCmcUGH
>>481
ベートーヴェンの第九交響曲
年末なんかに大合唱してるだろ
ハ〜レルヤ!ハ〜レルヤ!ハレルーヤ!ハレルーヤ!ハァレールヤー!♪
487481:02/09/03 16:17 ID:C7dRvgf9
>>485-486
あんがと。 でそれを平井が歌うの?
488名無しさん@3周年:02/09/03 16:17 ID:f67kzW5N
みんなのうたで記憶に残っているのは何故か、おはようクレヨンだ。
489ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/09/03 16:18 ID:X0/hkZEt
>>486
ハレルヤは第9じゃないだろ・・・
490名無しさん@3周年:02/09/03 16:20 ID:1zITCSEc
>>487
一万人の中の一人として歌うんだろ。
491名無しさん@3周年:02/09/03 16:20 ID:MQf1lfZa
大きなのっぽの 古ちんぽ おじいさんのーちんぽー



今はもう 動かない おじいさんのちんぽー
492481:02/09/03 16:23 ID:C7dRvgf9
>>490
はぁ そうですか、、
493名無しさん@3周年:02/09/03 16:25 ID:OfKSH2QF
今はー もうー うごかなひ〜〜〜
494名無しさん@3周年:02/09/03 16:25 ID:JE3qEJeq
さすがに,1万人もいたら緊張感に欠けるダレた演奏になるだろうねえ.
マーラーの「一千人の交響曲」ですら,たいていヨレヨレになるのに.
495名無しさん@3周年:02/09/03 16:27 ID:0HUABUgK
みんなの歌でメトロポリタンミュージアムだっけ
美術館で包帯ぐるぐる巻きのミイラと踊ってるのが印象に残ってる
496名無しさん@3周年:02/09/03 16:28 ID:2Sl1A0Wc
徳永英明には「僕の時計」という名曲がある。
Realizeというアルバムに収録されている。
497名無しさん@3周年:02/09/03 16:29 ID:EbwKWCuW
みんなのうたといったら?

「かざぐるま」に決まっておろうが!
小学生時分で鬱になることしばしば。そういう名曲よ。
498名無しさん@3周年:02/09/03 16:29 ID:SRczB8K1
>>325
> てんごーくへのーぼる おじいさん とけいーともおーわかれー

てんごーくへのーぼる おじいさん とけいーかとおーもわれー

と読んでしまったじゃないか。
499名無しさん@3周年:02/09/03 16:34 ID:1zITCSEc
>>498
ほんとは泣くとこだと思われますが、必死で笑いを堪えてしまいますた。

[[リーマン]]
500名無しさん@3周年:02/09/03 16:35 ID:zMZ4O5cL
>>495
それ聞いてたとき5歳くらいだったが、怖かったよ

ところでみんなのうたってNHK教育?毎日やってる?
新聞見たんだが見つからない・・・
501名無しさん@3周年:02/09/03 16:48 ID:9WJC1L5/
>500
NHK総合でやってる。
HHKのHPに番組表があるので見るべし。
502名無しさん@3周年:02/09/03 17:00 ID:Kto0UrZX
平井は嫌いじゃないけど、この歌を歌ってる平井は嫌い。
503名無しさん@3周年:02/09/03 17:01 ID:Gm4YVkZO
平井は糞。平井は嫌い。
平井うざい氏ね
504名無しさん@3周年:02/09/03 17:05 ID:nwDUcSOq
お〜お〜きな態度の保田圭〜
505名無しさん@3周年:02/09/03 17:05 ID:kwRLxoWF
ジャン・ゴジマンは有名だぞ。
前ホームページもあったぞ、歴史のとこに。
506名無しさん@3周年:02/09/03 17:06 ID:CNtVISHJ
んで結局平井堅ってホモなの???
507名無しさん@3周年:02/09/03 17:10 ID:cXwouLmO
この歌の時計っておじいさんの心臓のことなんだよね。
今はもううごかない・・・。
508名無しさん@3周年:02/09/03 17:11 ID:nPSas6sr
ホモだろ?
509名無しさん@3周年:02/09/03 17:11 ID:fZNW+asU
大きなチンコの平井ケン
510名無しさん@3周年:02/09/03 17:12 ID:zMZ4O5cL
>>501
あったよ ありがと。朝と昼にやるのね http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/text.html
録画しよっと
511名無しさん@3周年:02/09/03 17:13 ID:PF3DwjA0
大きな古時計vs古い大時計

どっちの勝ち?
512名無しさん@3周年:02/09/03 17:12 ID:LiJOiB+z
平井堅=ジョージ・マイケル=ホモ、くらいの認識しかないわけだが。
513名無しさん@3周年:02/09/03 17:14 ID:V3tNvvOe
君がぴょん
千代にぴょん八千代にぴょん
ぴょんぴょんぴょん
さざれ石の巌にぴょん
苔にぴょん
ぴょんぴょんぴょん
514にはは@3億周年:02/09/03 17:14 ID:sFFyDCAn
平井犬ってお笑いラジオDJ?
515名無しさん@3周年:02/09/03 17:13 ID:LiJOiB+z
平井堅=ジョージ・マイケル=ホモ、くらいの認識しかないわけだが。
516にはは@3億周年:02/09/03 17:15 ID:sFFyDCAn
大きなのっぽの 古チンコ
おじいさんの チンコ

今はもう動かない 古チンコ
517名無しさん@3周年:02/09/03 17:16 ID:spAR//pC
>>511
どちらも同じ意味だが。
518名無しさん@3周年:02/09/03 17:18 ID:rNGZ62vx
大工はソリストが数人いるよ。平井が合掌なのかソロなのかは分からないけどね。
519名無しさん@3周年:02/09/03 17:20 ID:spAR//pC
恋するにわとり好きだった。風見鶏に恋をする
ちっちゃなにわとりの歌。
あとやはりまっくら森の歌
停電の時一人ぼそっと歌うのが通。これ。
520名無しさん@3周年:02/09/03 17:22 ID:Wduyvwoh
NHKの見たけど、
なんの違和感もなくアメリカの子供と英語で会話しているケンさんにびっくりでした。
521名無しさん@3周年:02/09/03 17:24 ID:fWqYWmnm
松崎ナオが歌う「大きな古時計」の方が好きだなあ。
522名無しさん@3周年:02/09/03 17:26 ID:27Mhdf1/
深夜の馬鹿力でかかってるよなー。
523名無しさん@3周年:02/09/03 17:28 ID:SrjuhVgn
おまいら今すぐ総合見ろ流れてるぞ
524はやみけんたろう:02/09/03 17:29 ID:pLPKj431
漏れじゃだめなのか・・・・・
525名無しさん@3周年:02/09/03 17:31 ID:UZnKUA3N
くそっ!俺は今年どっかのレコード会社の採用試験で

「童謡に目を向けてみたらいいと思う」

と書いたら落とされたぞ!!
526(;´Д`):02/09/03 17:35 ID:KlZbAQB3
「今は、もう・・・」の箇所を 最後にそっと
歌うと、泣けてくるんだよなぁ。
527名無しさん@3周年:02/09/03 17:36 ID:fL1SVymb
>>524
チョトワラ

平意見=長谷川@マリナーズ
528名無しさん@3周年:02/09/03 17:38 ID:0cZWgw+B
>>525
他の部分が駄目だったんだろう
529名無しさん@3周年:02/09/03 17:39 ID:JAVvxfar
陽来軒
530名無しさん@3周年:02/09/03 17:49 ID:QVNYcgQ6
>>525
スレと全然関係ないけど、昔みうらじゅんがサンリオの入社試験で
ハチと牛のキャラクターを描いて持って行ったら「そんな可愛げのない
生き物はファンシー商品には不向き」と一蹴されて落とされたが、
その後しばらくして同社からハチと牛のグッズが出たって話思い出した。
531525:02/09/03 17:51 ID:UZnKUA3N
じゃあ俺はみうらじゅんを名乗っても良いんだな
532名無しさん@3周年:02/09/03 17:53 ID:QVNYcgQ6
>>483
きれいなは花嫁やってきた

そのときもうごいてた(・∀・)
533名無しさん@3周年:02/09/03 17:53 ID:1ebsv8UF
>>523
忍たまじゃねえか!!
534名無しさん@3周年:02/09/03 18:01 ID:PatUMX5J
余計なお世話かもしんないけどさー、平井堅って顔の堀が深すぎてパンダみたいに日焼けしねーのかなー?
何時でも、ナス型グラサン仕様の顔つー話もあるが。

目の周りを黒く塗ったら、ボクも平井堅?
535名無しさん@3周年:02/09/03 18:07 ID:folXGkek
いまエムエクースで落として聴いてるけど、泣かせようとしてるのが見え見えの
気持ち悪い歌い方だね。
536名無しさん@3周年:02/09/03 18:08 ID:6WBB/A/X
インザスープのグリーングリーンのほうがいい。

平井の歌い方嫌い。
まさか一位とは、信じられん・・・。
537年季の入ったR&Bファン:02/09/03 18:10 ID:dVKq2Gmn
平井堅なんてどこがR&Bじゃい、まったく!
すぐにまねする恥ずかしい日本人は発声が全く違うんだから
R&Bのものまねしても気持ち悪いだけ。
ヒップホップしかり、女R&Bしかり、和製ゴスペル(プッ
しかり。
平井も声が細すぎ。
538名無しさん@3周年:02/09/03 18:12 ID:Qg8v4fnb
もともとは、インディーズの○○○が先に歌ってたのに・・・・・
539名無しさん@3周年:02/09/03 18:15 ID:61kRJdKD
もともとは、嘉門達夫?が先に歌ってたのに・・・・・
540名無しさん@3周年:02/09/03 18:16 ID:U6jBLkjQ
平井堅と高校が同窓(同級)だった。
541名無しさん@3周年:02/09/03 18:16 ID:ChlzoEmM
飛来拳
542名無しさん@3周年:02/09/03 18:29 ID:Kto0UrZX
会社の超ヒステリー持ちの同僚が平井ファンだった。
この歌声を聴くたび、「アンタあたしに喧嘩売ってんのッ!!!?!?!?」
の怒鳴り声が思い出されてガクガクブルブル(((((゜д゜;)))))←刷込み
543名無しさん@3周年:02/09/03 18:45 ID:H/nDuc28
この歌の「おじいさん」がのモデルが、漫才コンビ「天国地獄」のボケのほうの
「天国江のぼる」だっていう噂は本当ですか?
544名無しさん@3周年:02/09/03 18:48 ID:p/KVc2km
次はドナドナですか?
545名無しさん@3周年:02/09/03 18:55 ID:SEGzcBoG
どぉなどなどぉ〜なぁは〜どぉなハ〜〜ン♪
ンこうしぅおのぉホせぇヘヘて〜〜〜ン♪
546名無しさん@3周年:02/09/03 18:56 ID:rh0hhQka
イランの国家熱唱キボンヌ
547●゜、⊃゜) ◆1QcmYVWQ :02/09/03 19:00 ID:lLMhtDQm
「大きな古時計」は童謡じゃねえ!
548名無しさん@3周年:02/09/03 19:23 ID:G99SYhW6
>>547がいいこと言った。



ガイシュツだろうけどな。
549(・∀・)みんなの歌:02/09/03 19:27 ID:9pLGLtpd
♪コンピューターおばあちゃん!イェイ、イェイ
僕は大好きさ〜。
550名無しさん@3周年:02/09/03 19:28 ID:jnl9H2Fp
ケイコ乳でかっ!
551名無しさん@3周年:02/09/03 19:28 ID:jnl9H2Fp
ケイコ乳でかっ! 
552名無しさん@3周年:02/09/03 19:41 ID:kEJYSVZt
某ドラマの中で、客にお茶を出す際、
ドーナッツを「和菓子です」と言ってさし出したミスを
製作時から放送に至るまで、誰一人「おかしいな?これ洋菓子だろ」と
思いもしなかったということがあった。
それ以来、TV関係者というものは、何か頭に障害がおきているんじゃないかと
思うようになった。
アメリカ民謡「Grandfather's Clock」
Henry Clay Work氏(1832-1884)による、1878年の作品
これが昭和37年に「NHKみんなの歌」で放送されたのが最初
世界は「アメリカ民謡」の「大きな古時計」のカバー曲が、
9日付のオリコンシングルチャートで初登場1位を獲得だとうけとるだろう。
553(・∀・)みんなの歌:02/09/03 19:44 ID:9pLGLtpd
♪タイムトラベルは、楽しい。メトロポリタンミュージアム。
♪つのつの一本、赤鬼どん。つのつの二本、青鬼どん。
♪みずうみの岸辺に立てば、波がつぶやく。
♪さあ、パパと歩こう。ランランララン、ランランララン。

554名無しさん@3周年:02/09/03 19:57 ID:Ic8KG5Ai
(・∀・)ホーネホネロック♪(ホーネホネロック♪)
     ホーネホネロック♪(ホーネホネロック♪)
     ホネホネ- フジロック♪
555名無しさん@3周年:02/09/03 19:59 ID:PB7C9g0c
同じ町を見下ろしてー
ってポンキッキでやってたな
誰の曲だっけ

あと洋楽オタの邦楽たたきが見るに耐えないんですけど
まあ俺も邦楽あんまり聞かないけど
そこまでひどいもんなの?
556_:02/09/03 20:03 ID:0UBUOZkQ
>年季の入ったR&Bファンさん
R&Bのお勧めは誰ですか?
557名無しさん@3周年:02/09/03 20:04 ID:k5AY2yfE
>>544
かーわーいーい、こいぬー、売られてゆくよー♪

韓国での日本音楽解禁が延期w
558名無しさん@3周年:02/09/03 20:08 ID:Zoa1OOBM
ちんぽはもう動きませんが、なにか?
559名無しさん@3周年:02/09/03 20:10 ID:uBSMJSY+
その名高き〜トレロカモミーロ
男の中の男だけど〜♪
560猫煎餅:02/09/03 20:13 ID:7xKz44hw
由紀さおり安田祥子シスターズがメラメラと
561名無しさん@3周年:02/09/03 20:17 ID:cAklfEQW
♪ どや、どや どやぁー。女を乗せて ♪

大阪のオッサンがHする時の掛け声
562名無しさん@3周年:02/09/03 20:23 ID:HSakqWdl
Grandfather's clockっておじいさんの時計と訳しているけど
本とは違うんだよな。

家具ぐらいある据え置き型(柱時計の一種)の振り子時計を
Grandfather's clockといい、一回り小さいのをGrandmothe's clock
というんだよ。

これは時計を擬人化して表現している歌なんだよ。
だから、歌詞の訳はかなり変だと思う。

563名無しさん@3周年:02/09/03 20:25 ID:HSakqWdl
>>562
ありゃりゃ誤字すまん
本と → 本当
Grandmothe's → Grandmother's
564名無しさん@3周年:02/09/03 20:26 ID:yNQ/N5VS
>>561
おい、いやらしいな。
565名無しさん@3周年:02/09/03 20:33 ID:Ejl1G6/I
>>555
斉藤和義
566名無しさん@3周年:02/09/03 20:37 ID:ZanIGxSC
おお、この番組見たわ。
「あれ、ホモ堅出てるじゃん!」って見てたけど、んーなかなか良い番組だったな。
んでこの歌、結構印象深いモンがあったな。。
567名無しさん@3周年:02/09/03 20:42 ID:vHLKmNpT
平井ってマザコンの上に、ホモ。
568煮るふぃーる ◆senDaIGo :02/09/03 20:42 ID:6RlWU5y1
既出だと思うが、童謡のカバーじゃないと折り紺1位取れないわけ?彼は
569名無しさん@3周年:02/09/03 20:43 ID:fL1SVymb
このスレはエロいな
570,,, ,:02/09/03 20:43 ID:P98eJtiV
http://academic1.plala.or.jp/umidani/

これは、田舎のひなびた小さな学校のHPを100万ヒットの
人気HPにしてあげようという運動です。現在のターゲット校は上記です。
多くの皆さんクリックしてあげて下さい。
HPに飛んだら、2,3回更新していただくと、もっとありがたいです。
そしていろんな2chにコピー&ペーストして広めて下さい。

571名無しさん@3周年:02/09/03 20:47 ID:RIBqYMYg
この詩 初めて聞いたのは 30数年前に兄貴が買ってきたライブのレコード
だったと思う そのときは はしだのりひことフォーククルセイダーズとか
シューベルト とかだったと思う アレンジが好きだったね
そのあと 聞いたのは ひらけポンキッキだったような気がする
その次は ここにも出てきた チャカのアルバムのやつ
アメリカの民謡っていうのは どこかできいた
572名無しさん@3周年:02/09/03 20:47 ID:qY25bOxR
平井堅って昔ラジオをやっていたけど面白かったよ。
平井堅自身のお母さんの声をジングルに使っていたりして。
ラジオをずっと聴いていたけど、彼の顔を見たのはヒットしてからだった。
573the U. S. Navy.:02/09/03 20:51 ID:Fto6GEdx
パータパタママー パータパタママー パーターパター
パータパタママー パータパタママー パーターパター

6時 朝もぱたぱたう・る・さ・い・な〜♪
574名無しさん@3周年:02/09/03 20:51 ID:FbpFGQTv
小室が「翼をください」あたり出してきそうだな(藁
575名無しさん@3周年:02/09/03 20:53 ID:dVMmm3k/
宇多田あたりで銀座カンカン娘だしてくれ。
576名無しさん@3周年:02/09/03 20:53 ID:BeHlsDNJ
だんご3兄弟は童謡じゃないんだ。
577the U. S. Navy.:02/09/03 20:54 ID:Fto6GEdx
>>574
イカロスで十分q
578名無しさん@3周年:02/09/03 20:55 ID:FbpFGQTv
>>577
qってなんだ8w
579名無しさん@3周年:02/09/03 20:55 ID:gIbpmlGU
おおきなノッポの古ごけし お姉さんのこけし
3年いつも動いていた ドイツ製のこけしさ
お姉さんがふられた夜に 買ってきたこけしさ
いまはもう動かない そのこけし
3年休まずに ヴィーヴィーヴィーヴィー
お姉さんといっしょに ヴィーヴィーヴィーヴィー
いまはもう動かない そのこけし
580the U. S. Navy.:02/09/03 20:57 ID:Fto6GEdx
>>578
すみません。ノートなので、書き込みの時にTABキーを
押してスペースで書き込みの手順が身に付いていて、つ
い勢いでTABとQキーの中間をおしてしまい、Qがでたが、
勢いが止まらずスペースを押してしまった図です。
581名無しさん@3周年:02/09/03 20:58 ID:fL1SVymb
このスレは確実にエロいな 
582名無しさん@3周年:02/09/03 21:12 ID:V2MihlAd
次は「ちんこ音頭」のカバーで・・・
583名無しさん@3周年:02/09/03 21:18 ID:Mu9/+LNr
「翼をください」と言えばゼリー
584名無しさん@3周年:02/09/03 21:21 ID:7LYNq33y
>>582
皆持ってるから誰も買わない
585三流芸人:02/09/03 21:27 ID:RMZb4bHq
>>579
 それ、ください。
 いや、動かないコケシじゃなくて、ネタのほうを。
586名無しさん@3周年:02/09/03 21:28 ID:dbF4PJ4b
いいなー 「大きな古時計」の著作権はとっくに切れているから儲かりそうだね。
587名無しさん@3周年:02/09/03 21:34 ID:7LYNq33y
>>586
でも、作詞作曲してるわけではないからねぇ
588名無しさん@3周年:02/09/03 21:40 ID:QqJVD+5m
>>576
同意、だんごもタイヤキ君も童謡だと思う。「童の謡」だもんな。
古時計は童謡じゃなく古いアメリカの一般歌謡曲みたいなもんだろうに・・・
たまたま日本で古時計がガキ向けの曲ってだけと思うが。
589565:02/09/03 21:41 ID:TFj7cq0y
サンクス
590名無しさん@3周年:02/09/03 21:43 ID:ZanIGxSC
>>579
イイ!
591名無しさん@3周年:02/09/03 21:44 ID:ax0L4IAi
久々にテレビでこの曲聴いたらなんだか涙出たよ。
そういう人いない?
592名無しさん@3周年:02/09/03 21:46 ID:RfhzxLVm
>>583
川村かおり
593 ◆GACHApeQ :02/09/03 21:47 ID:wxWY5McX
平井賢が良かったのか、
『大きな古時計』がよかったのか。

元ちとせにも、なんかキボーン
594 ◆GACHApeQ :02/09/03 21:48 ID:wxWY5McX
>>592
露系とはまた古いな
595名無しさん@3周年:02/09/03 21:50 ID:ClrzodVw
好きな歌だけど平井賢に歌われてもね…買う人いるんだね…
596名無しさん@3周年:02/09/03 21:51 ID:6Z0QBysV
>>591
泣けますた。
平井がホモだろうとマザコンだろうと変態だろうとなんだろうと、イイものはイイ。
597ウルトラさん☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆RX178xic :02/09/03 21:52 ID:hAOFRmNe
今日買ったよ
(・∀・)イイ!!と言える

598名無しさん@3周年:02/09/03 21:53 ID:/KHfqzJw
良い声に良い歌だと思うよ

「おじいさんが生まれた朝に」はいつも考え込んでしまうが
599名無しさん@3周年:02/09/03 21:54 ID:Qzpd3IOO
韓国民謡の日本語カバーを在日の歌手が歌って1位か。
優れた芸術は民族を越えるんだね。
600名無しさん@3周年:02/09/03 21:54 ID:RMDCUkMy
大きな樽の古キムチ 朴田さんのキムチ
発酵しすぎてもう食えない 古キムチ
601名無しさん@3周年:02/09/03 21:55 ID:/EGw/DEC
曲を汚しやがって・・・。
602名無しさん@3周年:02/09/03 21:55 ID:cAklfEQW
>>579

涙が出るほど感動した。
603名無しさん@3周年:02/09/03 21:57 ID:v2gIgprV
しかしこのスレ延びるね
童謡ごときで……ってやっかみが、ついキーボードを叩かせるんだろうね
604名無しさん@3周年:02/09/03 21:57 ID:fH48HdWE
>>599

どうでもいいが平井の顔は在日の顔とは正反対の顔だと思う。
605名無しさん@3周年:02/09/03 21:59 ID:F6Ty3NuZ
>>603
あと「なんで彩たんが1位じゃないんだ…おかしい!おかしい!」とかな。
モー板に殴りこみかけて「10万突破!松浦なんか敵じゃない」とかホザいてた(w
606名無しさん@3周年:02/09/03 22:00 ID:ZanIGxSC
どっちかっつうと東欧系の顔だな。
607 ◆GACHApeQ :02/09/03 22:00 ID:wxWY5McX
>>606
ムスリムといいたいのか?と。
608名無しさん@3周年:02/09/03 22:00 ID:UVAClU9v
小学4年の時、小学校の合唱大会があったんだ
うちのクラスの曲は大きな古時計
無垢な俺は毎日毎日一生懸命練習してた

本番当日、俺は朝から腹痛気味だった
だが小学生な俺、当然うんこなんか行けやしない、ずっと我慢してた
合唱大会は5限目、給食後だった
給食でかなり危険な状態の俺の腹は限界に程近かった
で俺らの番が回ってきた
俺はすでに顔は真っ青
いつもらしてもおかしくない状態だった

さあ!あれだけ練習したんだ!優勝だ!と先生に言われて
みんなと並んでステージに立った時にきたね
限界を超えた俺の腹はごろごろごろごろ
じわーっと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
隣の女の子の「○○くんうんこもらしてるー!」

それ以来俺はこの曲を聞くたびに泣きそうになります
609名無しさん@3周年:02/09/03 22:01 ID:XzDw0jG6
元はメリケンの民謡だたな。
元の歌詞では90年だとさ。外出御免。
610百鬼夜行:02/09/03 22:01 ID:taJPP/Z4
>>579
ワラタ
611名無しさん@3周年:02/09/03 22:02 ID:ZanIGxSC
>>607
ロシアと言いたかった。まあ適当だから他意はない。
612名無しさん@3周年:02/09/03 22:02 ID:nswZTaN6
嫌いなやつはみんな在日
613名無しさん@3周年:02/09/03 22:04 ID:aWogx1KQ
平井堅のお爺さんが亡くなったから、感謝の気持ちを込めて歌ってる罠。
彼は親孝行者だ・・・・・・





この話はフィクションだと思います
614名無しさん@3周年:02/09/03 22:05 ID:o+vG8hrv
>>579
イ`!
615名無しさん@3周年:02/09/03 22:06 ID:lCTer4AL
>>613
>平井堅のお爺さんが亡くなったから、感謝

こう読むとエグいにょ。
616 ◆GACHApeQ :02/09/03 22:06 ID:wxWY5McX
>>611
てゆーか、
ヒゲの具合からみて、
アフガン系かもとか思ってた。スマヌ
617名無しさん@3周年:02/09/03 22:08 ID:aWogx1KQ
>>615
スマソ。
ん?MXで平井堅の大きな古時計聴くと英語だなあ
618名無しさん@3周年:02/09/03 22:14 ID:oD5yAd/X
こいつはファーストシングルしか認めん。
619名無しさん@3周年:02/09/03 22:15 ID:dyTe1lmu
いまは、もう動かない
おじい〜さ〜ん〜









最後の方をこういう風に歌ってた奴、手を上げれ
620名無しさん@3周年:02/09/03 22:19 ID:+mCc3OuP
>>585がなんかリアルなんですけど。
621名無しさん@3周年:02/09/03 22:23 ID:1QWTmSv0
NHKの特番、他に見たい番組がなくてたまたま見てた。
アメリカの田舎町を旅するだけの何てことないマターリした番組
だったんだけど、見てるうちにいつの間にか引き込まれて見終わった後
妙に癒やされたような不思議な感じだった。
622名無しさん@3周年:02/09/03 22:23 ID:w7wu8ndR
ポールがなける。
かかるたびに泣いてしまってうちの水分からからだ…『泣き虫な僕を空から見ていてよ…とか』これ実話と思ったらもっと泣ける。いじめた奴誰だ?よく平井の言葉からでてくる【●ぎ●まは●か】【ケ●シ君】だと思う。この二人によくいじめられたって言ってるから
623名無しさん@3周年:02/09/03 22:24 ID:D7H2wIPL
平井が凄いのではなく古時計がいいだけだろ?誰がうたっても・・・
624名無しさん@3周年:02/09/03 22:27 ID:yX2C6e8Z
いい曲は何年経ってもいいということですね。
最近のアーティストかぶれの人たちも、カバー全開で曲出せばめっちゃ売れるかもね。
625名無しさん@3周年:02/09/03 22:28 ID:aeSAmzIS
>>621
グレートトレイン、スモールタウン
っていう番組じゃない?漏れもみたよ
キャンディ・ポットあつめまくったジイサンとか、ロデオの競技会とか
世界一小さい動物園とか
漏れもたのしかったよ
626名無しさん@3周年:02/09/03 22:29 ID:gIbpmlGU
>>621
それ見たかったなあ
627 :02/09/03 22:29 ID:Z71BdaAp
最近のカバー曲バヤリにはウンザリ
628名無しさん@3周年:02/09/03 22:30 ID:bJn3E3VM
大地礼賛と君が代のほうが泣ける
629名無しさん@3周年:02/09/03 22:31 ID:1MCxuN20
童謡じゃメトロポリタンカーニバルってサビの歌がなんか好きだったなぁ。
630名無しさん@3周年:02/09/03 22:33 ID:ZSBz85sp
>>629
漏れが知っているのは「メトロポリタンミュージアム」という曲だ。
正直、小学生の頃に聞いて、トラウマになるほど恐怖した曲だ。

小学生にあの歌詞の持つ不気味な雰囲気はキツかった…。
631名無しさん@3周年 :02/09/03 22:35 ID:9PCCxyRM
次は上条恒彦の「旅立ちの歌」きぼんぬ

さぁ〜今〜宇宙の彼方へ〜飛んで逝け〜♪
632名無しさん@3周年:02/09/03 22:36 ID:FbpFGQTv
調子に乗って「ドナドナ」なんか出すんじゃないだろうな、こいつら。
633名無しさん@3周年:02/09/03 22:38 ID:O42MdtjQ
最強の童謡は『赤とんぼ』。日本人でよかったと思わせる名曲。
634名無しさん@3周年:02/09/03 22:40 ID:dlwyKX20
ドナドナはパンクとかでカバーしそう。
635名無しさん@3周年:02/09/03 22:43 ID:bc0jE9TN
で、嘉門が替え歌童謡メドレーを出す、と。
636名無しさん@3周年:02/09/03 22:44 ID:ept/p9YB
>>633
しかし「15で姉やは嫁に行き〜」が現代にそぐわなくて
削除されている罠
637名無しさん@3周年 :02/09/03 22:45 ID:xRzKfL9P
童謡にリメイクにリバイバル、音符の並べ方は飽和状態なんか?
亜麻色とか古時計とか誰が買うんじゃぁ、知りたい。
638名無しさん@3周年:02/09/03 22:46 ID:1MCxuN20
>>630
確かに怖かった。そういう意味でも今鮮明に覚えてて忘れられないんだよ。
639名無しさん@3周年:02/09/03 22:47 ID:PcW3zW7I
メトロポリタンカーニバルって
彫像が踊るっぽいやつだっけ?
640名無しさん@3周年:02/09/03 22:47 ID:RMDCUkMy
童謡なら北原白秋作詞「からたちの花」

支那人、朝鮮人、大阪人にはないぬくもりを唄っている。
641名無しさん@3周年:02/09/03 22:51 ID:bc0jE9TN
>>637
わしのような中年以上じゃろうのう。古時計は買ったよ、平井某とか言う歌手ははじめてその
存在を知った。今は6歳の息子と歌っとるよ。
642あああ:02/09/03 22:51 ID:K3a/HNRj
>>631
上条といえば「怪人21面相」でしょうな。
>>632
モナモナはどうよ?
643名無しさん@3周年:02/09/03 22:52 ID:tSMnJ47E
>>634
長調ドナドナをどこぞのバンドがやってたような
644名無しさん@3周年:02/09/03 22:52 ID:UbXywelc
話題だから買ってるだけで、未開封でブックオフ逝きの罠
645あああ:02/09/03 22:56 ID:K3a/HNRj
なぜ100年もずっとノンストップで動くの?
と思ったがどうよ?
646名無しさん@3周年:02/09/03 22:57 ID:1MCxuN20
>>639
多分それ。幼稚園前くらいに見たからメチャ怖かったことだけはよく覚えてるよ。
647名無しさん@3周年:02/09/03 22:58 ID:lsPmp3RY
辛気臭い歌ぢゃ
耳に入ると憂鬱になってしまう・・・メンヘル板へ逝きます・・・
648名無しさん@3周年:02/09/03 22:58 ID:hbjepdF2
>>645
それはお爺さんが大事にしていて,切れることなくネジ巻いていた
っていうエピソードでしょ.行間をちゃんと読む.
649名無しさん@3周年:02/09/03 22:58 ID:lpnb7tkg
大理石の台の上で
石の布団に・・・なんとかかんとか
650名無しさん@3周年:02/09/03 22:58 ID:T6DK1prC
亜麻色みたいに奇妙なアレンジしなかった事は誉めてやる。
651まさとのストーカー:02/09/03 23:02 ID:gsM/4x3c
すごい短足なところも゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
652名無しさん@3周年:02/09/03 23:03 ID:FbpFGQTv
>>650
誉めてやったことを誉めてやる(藁
653名無しさん@3周年:02/09/03 23:04 ID:UgLqF1Vg
童話の歌詞って結構面白いのあるよね。
麦畑とか。
654名無しさん@3周年:02/09/03 23:05 ID:xRzKfL9P
関係ないとは思うけど、こんなCDが一位などともてはやされる日本の未来は暗い。
童謡はCDで聞くべき音楽じゃない、聞いてもいいわけだが、なんかすごいイヤ。
655名無しさん@3周年:02/09/03 23:05 ID:gIbpmlGU
>>640
北原白秋ってステキな歌も作詞してるよね。

♪燦たりー輝くー ハーケーン・クロイツー
  勤勞報國 まーたわーが精神
  いーざ今究めよー 大和のー山河を〜
  卿等ぞー榮ある〜 ゲルマン民族〜
  萬歳〜 ヒットラー・ユウゲント〜
  萬歳ナチスゥ〜♪

作詞が北原白秋って聞いた時びっくりしたよ。
656名無しさん@3周年:02/09/03 23:06 ID:Qv8IT2ZJ
シャボン玉飛んだもいいぞ

赤とんぼは三木露風が晩年過ごした函館の病院で、故郷の龍野を
思い出しながら書いた詩だよ。たしか母親は離婚して、父親に育て
られたんだよね。けっして裕福ではなかったみたい。
しかし三木露風は偉大な詩人だ
657名無しさん@3周年:02/09/03 23:06 ID:1MCxuN20
>>654
なにで聴けばいいの?LP?
658ナミィ東京:02/09/03 23:07 ID:JE3qEJeq
ドナドナは,クレズマー・バンドにやってもらうのが,いいだす.
659名無しさん@3周年:02/09/03 23:07 ID:7XGkTLfH
>>654誰も聞けって強制してないし
660名無しさん@3周年:02/09/03 23:07 ID:Kto0UrZX
>654
俺はラジオで聴くのも嫌だよ・・・。
なんでこんなのが1位なの?
どっかで操作されてない・・・?(別に平井が憎いわけではないが。)
661名無しさん@3周年:02/09/03 23:08 ID:XwcdvOXH
>>655
オゥ、例のフラッシュだろ? オレもビビったw

平井賢には引き続き「死ね死ね団のテーマ」を歌ってオリコン一位になってもらいたい。
その後それの替え歌で「在日団のテーマ」というのを作って(以下略
662名無しさん@3周年:02/09/03 23:08 ID:RMDCUkMy
>>655
お。物知りが来た。
その唄は「ようこそヒットラーユーゲント」だったかな。
こういう唄を作っていたのを取り上げて「北原白秋の戦争責任」云々する奴はちょっとね。
663名無しさん@3周年:02/09/03 23:08 ID:phOZ9xEK
>>355
ネタか?詩がカッコ良すぎ!激しく聴きてー!!

664名無しさん@3周年:02/09/03 23:09 ID:phOZ9xEK
スマソ。>>655だ。
665名無しさん@3周年:02/09/03 23:11 ID:xRzKfL9P
654
メディアで聞くのではなく、幼稚園とか学校で口伝えだな。
>>669
亜麻色、古時計ともそんな臭いがするから余計イヤ、エックスジャパンの
自殺した人でいつまでも稼ぐみたいな。
666名無しさん@3周年:02/09/03 23:12 ID:M+hIdg+3
北原白秋の勝ち
667名無しさん@3周年:02/09/03 23:12 ID:/foHictA
お前ら!安易なカヴァーブームに騙されるなよ!!
かっこ悪いぞ!!!




次 は 「 ふ る さ と 」 き ぼ ん 。
668名無しさん@3周年:02/09/03 23:13 ID:T6DK1prC
大好きな絵の中に閉じ込められた

って奴?メトロポリタンミュージアム。
みんなの歌だろ。あのPVが良かったんだよ。
あとインドっぽい音楽で影絵アニメーションの奴とか。
669 ◆GACHApeQ :02/09/03 23:13 ID:wxWY5McX
>>667
歌 江頭2:50
670まさとのストーカー:02/09/03 23:14 ID:gsM/4x3c
目指せ、由希さおり姉妹。
671名無しさん@3周年:02/09/03 23:20 ID:aWogx1KQ
これをジャニーズが歌ってたら、俺は買わなかった。
672名無しさん@3周年:02/09/03 23:21 ID:WYPLSUnf
673LIVEの名無しさん:02/09/03 23:21 ID:74J9Pwme
>655
「諸君、私は戦争が好きだ(以下略」

なんかヒラコーが好きそうな歌だなぁ(w。
674名無しさん@3周年:02/09/03 23:24 ID:qvFmApiF
>>671

買ったんか…
675名無しさん@3周年:02/09/03 23:26 ID:zIjiuFw+
幼いころずっと
“天国への、ボルおじいさん”
と思っていた
676名無しさん@3周年:02/09/03 23:27 ID:gQgFXB6P
>>521
断然、松崎ナオだよね。
677名無しさん@3周年:02/09/03 23:27 ID:OfKSH2QF
俺の母校の校歌は北原白秋作詞だぞ。すげ〜だろ〜










たしか
678名無しさん@3周年:02/09/03 23:28 ID:RMDCUkMy
これね。詞もテナー歌手も当時最強。ちなみに白秋は公募軍歌の選者でもあったよ。
当時にあって、じつに素直な人だといえる。

萬歳ヒットラー・ユウゲント
獨逸青少年團歡迎の歌

北原白秋 作詞  高階哲夫 作曲  唄 藤原義江

燦(さん)たり輝く ハーケン・クロイツ
ようこそ遙々 西なる盟友
いざ今見(まみ)えん 朝日に迎へて
我等ぞ東亞の 青年日本
萬歳 ヒットラー・ユウゲント
萬歳ナチス

聽けわが歡呼を ハーケン・クロイツ
響けよその旗 この風この夏
防共ひとたび 君我誓はば
正大爲すあり 世紀の進展
萬歳 ヒットラー・ユウゲント
萬歳ナチス

燦たり輝く ハーケン・クロイツ
勤勞報國 またわが精神
いざ今究(きは)めよ 大和の山河を
卿等(けいら)ぞ榮(はえ)ある ゲルマン民族
萬歳 ヒットラー・ユウゲント
萬歳ナチス
679名無しさん@3周年:02/09/03 23:28 ID:bc0jE9TN
>>674
わしも買うたよ、ポイントたまってたし。CCCDじゃなかったしのう。
680水の陽 ◆AGAPESWs :02/09/03 23:28 ID:d/CuPxWB
こんなに売れると思わなかった・・

次は「ドナドナ」??
681名無しさん@3周年:02/09/03 23:31 ID:sl0cKYY9

由紀さゆり と同じく童謡歌手を目指すのか 平井堅 は
それより、子供番組の歌のおにいさんをやってもらいたい。
682名無しさん@3周年:02/09/03 23:33 ID:zIjiuFw+
>>681
あのアフガン顔を見て泣き出すガキ続出
683名無しさん@3周年:02/09/03 23:39 ID:bc0jE9TN
>>681
平井氏では、けんたろうにいさんの代わりは勤まるめぇ。
684名無しさん@3周年:02/09/03 23:40 ID:TbFWGcxj
グーグル検索で、「ごんべ007」氏を。

童話のみならず、流行した名曲、NHKの歌「メトロポリタンミュージアム」「まっくら森の歌」などの歌詞とmidiあり。

この方に寄付か何か、できねーかなあ。
685朝まで名無しさん:02/09/03 23:42 ID:yt4bGNhy
ゆきさおりのトルコ行進曲よりはいいだろ。
「ラッパッパー、らっぱっぱっぱっぱっぱっぱっぱっぱっぱっぱっぱっぱ」
よりが歌かよ!
これが歌かよ。これが。
686名無しさん@3周年:02/09/03 23:43 ID:3hc1ivMU
>>685
いや、漏れ的には大きなのっぽの古時計よりいい。
687名無しさん@3周年:02/09/03 23:45 ID:DSaMcNA9
今は もう 動かない








お爺さん〜♪
688名無しさん@3周年:02/09/03 23:55 ID:mNBdrSnw
ソニーミュージックエンターテイメントって....
689名無しさん@3周年:02/09/03 23:59 ID:1SLsbHxU
日本の音楽業界はもっとクリエイティブであってほしい、それで稼げ、
流行歌手が童謡を歌わなくても、情けない涙がちょちょぎれる。
690yuu:02/09/03 23:59 ID:nCOio3GN
NHK効果もあったのでは。
691名無しさん@3周年:02/09/03 23:59 ID:7TVM23a8
>>687
ワラタ
692名無しさん@3周年:02/09/04 00:01 ID:bvDwJmYr
ついさっき買ってしまいマスタ
693葉鍵板ネタ:02/09/04 00:02 ID:XhHNsfDj
>1が神奈様なのでageるぞ。

誰か、葉鍵板トーナメントで作られた「大きな胸のメイドロボ」flashを持ってないか?
3番はなかなかの名作だった。
694名無しさん@3周年:02/09/04 00:05 ID:dp5ngtsO
>687
そこで終わりかよっ!
695名無しさん@3周年:02/09/04 00:05 ID:fTwYNAw1
今はもう
動かない
おじいさん
696名無しさん@3周年:02/09/04 00:11 ID:CspBOjKc
NHKのみんなのうたで初めて聴いたよ。
当方、男だけど偉く感動した。声は良かった。
697名無しさん@3周年:02/09/04 00:12 ID:UzhZLaz+
今は もう 動かない
おじいさんと時計〜
698名無しさん@3周年:02/09/04 00:16 ID:5/4KWjPr
曲は もう つくれない
平井さんは 動揺
699名無しさん@3周年:02/09/04 00:18 ID:TW0wI34d
嘉門達夫の替え歌が

今はもう動かないおぢいちゃ〜ん〜
700名無しさん@3周年:02/09/04 00:19 ID:dp5ngtsO
歌はいいね。
文化の極みだ。
701名無しさん@3周年:02/09/04 00:19 ID:BcEsXW7Z
嘉門達夫の替え歌が全てをぶち壊しに
702名無しさん@3周年:02/09/04 00:27 ID:WB2aaR9H
薬師丸ひろ子の 「椰子の実」 実にイイ!
703名無しさん@3周年:02/09/04 00:28 ID:2N4xfrkq
ゲイの星、がんば!
704名無しさん@3周年:02/09/04 00:28 ID:DfuK9+mL
チクタクチクタク
705 :02/09/04 00:29 ID:SM98eFqg
想像力の乏しい奴は替え歌にすぐ走る
706名無しさん@3周年:02/09/04 00:30 ID:RO/e45/I
いくら有名になったからって、
カラオケでこの歌歌う奴は、よっぽどの自信家か、

よっぽどの   バ    カ
707名無しさん@3周年:02/09/04 00:32 ID:D781AhS+
うまい人が歌わないとうまいとお世辞いえない
708名無しさん@3周年:02/09/04 00:33 ID:t+IS5Tgg
おおきなノッポの古ごけし お姉さんのこけし
3年いつも動いていた ドイツ製のこけし
お姉さんがふられた夜に 買ってきたこけしさ
いまはもう動かない そのこけし

※3年休まずに ヴィーヴィーヴィーヴィー
 お姉さんといっしょに ヴィーヴィーヴィーヴィー
 いまはもう動かない そのこけし


Third Reich社謹製古ごけし お姉さんのこけし
合コンなのに早帰り その日も動いてた
飲み会後や月一前に 酷使されたこけし
いまはもう動かない そのこけし

※くりかえし


真夜中に声が聞こえた お姉さんの部屋
気まずい顔をするお父さん 家族に聞かれたのさ
天国へ昇るお姉さん 家族がぎこちない
いまはもう動かない そのこけし

※くりかえし
709名無しさん@3周年:02/09/04 00:37 ID:3R5wli3C
>>643
15年くらい前、たしか Super Badが。
710名無しさん@3周年:02/09/04 00:41 ID:4o6CEKcj
カバーで作曲能力が無いのを誤魔化すなよ。
711名無しさん@3周年:02/09/04 00:51 ID:2JfHdtCB
福山芳樹も歌ってるんだがな
712名無しさん@3周年:02/09/04 00:52 ID:MTqfFqJ+
>>708
>>579の続きだと分かりつつも、大いにワロテシモタ
713名無しさん@3周年:02/09/04 00:56 ID:SfimXE3k
槇原かと思ったよ。
平井は聖子の「瞳はダイヤモンド」歌っとれ。
ビデオCDで熱唱する姿も見れればウケると思うが
714名無しさん@3周年:02/09/04 01:05 ID:3NX3HzJv
私の祖父の時計は棚には大きすぎました。
したがって、それは床上に90年立っていました。
重さ1ペニウェートもっとではありませんでしたが、
それは老人彼自身より半分だけ高かった。
彼が生まれて、常に彼の宝および誇りだったことは
その日の朝の上で買われました。しかし、それは止まりました
、短い、老人が死んだ時、再び行かないために
合唱眠ることのない90年、かちかち、tock、かちかち(tock)、
彼の生命秒、番号付けする、かちかち、tock、かちかち(tock)
だがそれは止まりました、短い、老人が死んだ時、
再び行かないためにあちこちに多くの時間その振り子振動を見る際に、
彼は少年として費やしました。
また、幼年期と成人に、時計は、知っているように見えました。
また彼の悲嘆および彼の喜びの両方を共有すること。
そのために、sruck、彼が戸口から入った時、24繁栄し美しい花嫁と。
しかし、それは止まりました、短い、老人が死んだ時、
再び行かないために
715名無しさん@3周年:02/09/04 01:07 ID:F64tdb1x
くそ馬鹿なCD買ってねーで、オジーさん一家っていうくそ馬鹿テレビを見ろ(笑
716名無しさん@3周年:02/09/04 01:08 ID:SqjXERpp
妙に怖い
717名無しさん@3周年:02/09/04 01:18 ID:XJ9Hw8kI
>>579
ワラタ
718名無しさん@3周年:02/09/04 01:24 ID:JTnN0PVW
松田聖子の「蒼いフォトグラフ」はいいな。。。。
719名無しさん@3周年:02/09/04 01:27 ID:AUXOnH+O
ドックワトソンは既出?
720名無しさん@3周年:02/09/04 01:30 ID:LRn13hQz
♠♣♥♦
721名無しさん@3周年:02/09/04 01:31 ID:jV7W2QsZ
>>708
すげーワラタ
722    :02/09/04 01:34 ID:bEz17pPn
そうか、TVでこの歌の作者ン所に行ったのは伊達じゃなかったか。
平井や良しとする。精進せい。
723名無しさん@3周年:02/09/04 01:35 ID:PWW/ZZuu
>>708
こけしィィィィ!!!!
724 :02/09/04 01:35 ID:/Zii2s5g
【芸能】平井堅さんの新曲が発売中止!?【人権】

平井堅さんの新曲「大きな古時計」が発売禁止になるかもしれない。
R&Bシンガーが唱う童謡という事で注目を集めたCD販売だったが、
発売してみれば、オリコンチャート1位。
− 中略 −
しかし、ここに来て大きな問題が出てきているというのだ。
ある人権団体が、歌詞の中の『ノッポ』という表現が、背の高い人への
侮辱にあたるのではないか。と指摘した為である。
すでに、身体的特徴を表す『チビ』という言葉は、放送不適切用語に指定されている。
チビがダメなら「ノッポ」も不適切という理由らしい。
CD発売元からはまだコメントはないが、最悪、発売中止となる事があるかもしれない。
ソース:http://www.asahi.com/culture/index.html





725名無しさん@3周年:02/09/04 01:43 ID:sKw/c/Ud
>>724
またかよ…

そしたら のっぽさん はピーさんになっちゃうの?
チビ太はピー太?
726Diana:02/09/04 01:47 ID:Ki6HqwOX

I'm so young and you're so old
This my darling I've been told
I don't care just what they say
Cause forever I will pray
You and I will be as free
As the birds up in the trees
Oh please stay by me, Diana

Thrills I get when you hold me close
Oh my darling you're the most
I live you but do you love me
Oh Diana can't you see
I love you with all my heart
And I hope we will never part
Oh please stay by me, Diana

Oh my darling, oh my lover
Tell me that there is no other
I love you with my heart
Oh oh oh oh oh oh ........

727名無しさん@3周年:02/09/04 01:56 ID:RGWR+rdi
>>681
由紀さおり姉妹の正式な後継者は岩崎宏美良美姉妹らすぃ。
由紀姐から直々に「次はあなたたちの時代ね」とご指名があったとか(w

ちなみに岩崎宏美の童謡はむちゃくちゃ良いです。
728名無しさん@3周年:02/09/04 01:56 ID:3NX3HzJv
>>724
一瞬、本気にしてしまったじゃネーか。
729aa:02/09/04 01:58 ID:yOzGkr0S
みんな、わかりやすい路線まっしぐらになるんだろうな。
730名無しさん@3周年:02/09/04 02:02 ID:OjREvfPR
きもい
731名無しさん@3周年:02/09/04 02:04 ID:oyizUEmA
732名無しさん@3周年:02/09/04 02:13 ID:w1CNY4PJ
シンガーソングライターが聞いて呆れるわ!!!
童謡のお世話になってまで1位取りたいのか、こいつは?
733名無しさん@3周年:02/09/04 02:15 ID:ufUEtSmI
平井に歌われてもなぁ・・・・
何か萎え〜(鬱
734 :02/09/04 02:44 ID:lmcxymIN
平井堅が、どうのこうのなんてどうでもいいよ。
実際に聴いてみると、なんかナツカスィ・・・
735名無しさん@3周年:02/09/04 02:47 ID:CJXHhV75
♪ 大〜きなのっぽの古○○○〜 おじい〜さんの〜○○○〜

のフラッシュキボン。
736 :02/09/04 02:52 ID:mCRp2fBI
「情熱の花 」や「キッスは目にして」はベートーベンの「エリーゼのために」
なんでしょ?
737名無しさん@3周年:02/09/04 02:56 ID:nehQ/PtW


 テ ン テ ン に 歌 わ せ ろ ! !

738名無しさん@3周年:02/09/04 03:02 ID:dp5ngtsO
パチンコ屋で流れたら、タマの出も悪くなりそうだな。
739名無しさん@3周年:02/09/04 03:18 ID:1ZOd6vU6
いい歌やし平井堅は美声やと思うんやけどなぁ。
みんな嫌いなんだ(´Д`;)
740名無しさん@3周年:02/09/04 03:19 ID:4fo/UtKf
平井堅が歌もうちょっと上手くなれば……
741名無しさん@3周年:02/09/04 03:28 ID:YPML7iEf
平井犬は声も曲もキモいんです
742名無しさん@3周年:02/09/04 03:30 ID:QWd4PiI/
キモイよ〜〜
せっかくの童謡が台無し。
平井は犯罪者!
743おそらくガイシュツ:02/09/04 03:58 ID:nL+do4AZ
    おじいさんの持っていた時計
 
            か
    
    おじいさんになってしまった(例えた)時計


かが大きな問題だ。
744名無しさん@3周年:02/09/04 04:03 ID:yFLDT3oC
あのよがり声みたいなビブラートは
この歌にふさわしくないと思われ
745名無しさん@3周年:02/09/04 04:05 ID:XS1QJxFW


        何でもありかよ 日本人馬鹿リスナー(激藁

746名無しさん@3周年:02/09/04 04:09 ID:JSGhS5D3
わざわざCD買って聴く曲じゃねえだろ
747名無しさん@3周年:02/09/04 04:16 ID:f68IQKSf
素直に感動しました
すばらしいモノは 時代が変わってもすばらしいのか

でも 宇多田が歌っても 安全地帯が歌っても
良かったと思う

さて 2番せんじ予想

本命 ドナドナ          みんな考えたと思う
対抗 グリーン グリーン   確か 最近誰かがやったと思うが
外にどんなのがあるかな?

速見けんたろう 負けるな

748名無しさん@3周年:02/09/04 04:16 ID:vTcJHwfA
>いい歌やし平井堅は美声やと思うんやけどなぁ。

同感。J-WAVE聞きながら仕事をやっているが、この歌が流されると癒される。
ま、好みの問題だけど、売れているんだからいいんじゃない。
ルックスも日本人離れしていいし、ここの2ちゃんねらーとは対照的なタイプだな。
749名無しさん@3周年:02/09/04 04:17 ID:DD2T9FJF
小犬のプルーが聴きたくなった
750名無しさん@3周年:02/09/04 04:18 ID:5tjSud7X
「平井堅は大きなノッポの古時計の前で何かあったに違いない」
751 :02/09/04 04:20 ID:5YUZZcso
http://www.j-wave.co.jp/original/ohmyradio/

平井けん、喋りが2ch職人なみに面白いから、みな聞け。
奴はボードビリアンの才能あるよ。

でも、顔ラテン系だね。
おらてっきり、槙原ノリユキみたいな顔かと思ってた
752 :02/09/04 04:21 ID:ClIXxZ1Z
ほじい〜さんの〜
753名無しさん@3周年:02/09/04 04:23 ID:A/AX562t
>>744
俺もそう思う・・・。

レコード会社がこれに味をしめて、芸能人(アイドルとか)に
童謡歌わせるのが流行ったらどうしよう・・・(((゜д゜)))
名曲が台無し・・・。
754753:02/09/04 04:26 ID:A/AX562t
いや、別に声は嫌いじゃないんだけどな。俺は。
選曲に違和感が。
755名無しさん@3周年:02/09/04 04:32 ID:C2SyWVXC
>>631
平井堅の歌唱力じゃショボい曲になっちゃうだろうな。
756    :02/09/04 04:40 ID:RJxrW+1c
平井の君が代
757名無しさん@3周年:02/09/04 04:50 ID:RGWR+rdi
>>753
だからもうハロプロに石井リカという前例が…(w
http://www.piccolotown.co.jp/doyo/index2.html
http://www.piccolotown.co.jp/doyo/index.html
ものの見事に平家みちよ化してますが。
758沖縄モナ:02/09/04 04:56 ID:UtijKTfa
【悪質手口 偽名使い5、6人と関係】

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_08/2t2002080806.html

【児童買春で漫画家再逮捕】

http://www.sankei.co.jp/news/020829/0829sha066.htm

島袋光年 27歳。 児童買春の常習犯。
趣味は、16歳前後の女の子の体を触りまくること。
759名無しさん@3周年:02/09/04 04:57 ID:OjREvfPR
少なくともプロのミュージシャンの自覚があるなら
これをCDにして売るのはどうかと思うよ。
あと買うアフォもな!
760名無しさん@3周年:02/09/04 05:05 ID:A/AX562t
>757
台無し・・・。(´д`;)
何でも商売になればいいってのか〜・・。
761名無しさん@3周年:02/09/04 05:10 ID:w1CNY4PJ
何か腹立つ〜

シンガーソングライターともあろう者が、これで金儲け?

何でもありとは、正にこの事
762名無しさん@3周年:02/09/04 05:11 ID:xoIAmQ35
こーいう商売を続けるからCD売れなくなるんだよ ばーか
763名無しさん@3周年:02/09/04 05:13 ID:NStZhD+5
ストロベリーセックスはあんまり売れなかったのかな
764名無しさん@3周年:02/09/04 05:19 ID:6w7KZe1d
ハァハァ、何でもあり最高。
765名無しさん@3周年:02/09/04 05:41 ID:KF+ABKTI
ライブのアンコールでいつも歌ってたのが
始まりだったはず。
766名無しさん@3周年:02/09/04 05:45 ID:dF4sDJIm
売れるんなら何でもOKでしょ。どうしてこのスレってこんなに馬鹿が多いの?
767名無しさん@3周年:02/09/04 05:52 ID:xoIAmQ35
安けりゃいいってならMacでも食ってろ
768名無しさん@3周年:02/09/04 05:55 ID:BVt8GKbj
つまり他の曲は駄目だってことでしょ?
売れるものを売るのは当然
売れないものも売るように努力しろ!
769ときには名無しのように♪:02/09/04 06:05 ID:BkUzIvET
ドナドナは,ユダヤの流浪の民の迫害史を作品化した,レジスタンス・ソングなのです.
ジョーン・バエズが英語で歌った盤が日本に伝わって,フォークソングとしてひろまったのですが
オレは,東京ナミィがイディッシュ語で歌った,クレズマーの雰囲気いっぱいのバージョンがスキです.
770名無しさん@3周年:02/09/04 06:10 ID:JrJefI6B
本当は100年じゃなくて90年らしいな。
http://homepage1.nifty.com/cats/music2/clock.html
771名無しさん@3周年:02/09/04 06:13 ID:N2PfDAEO
おじいさんと一緒に♪萌
772名無しさん@3周年:02/09/04 06:14 ID:iYW0UG8+
>>736
「情熱の花」は発売当時、作曲:すぎやまこういちになってたけどね
スレ違いなのでsage
773名無しさん@3周年:02/09/04 06:24 ID:JrJefI6B
下の方にMIDIファイル発見。
http://homepage1.nifty.com/cats/music2/clock.html
774グソーソグソーソ:02/09/04 06:38 ID:wzhgHMPy
ある日〜パパと〜二人で〜愛し〜あったさ〜

平井に歌ってほすぃですな。
775名無しさん@3周年:02/09/04 06:40 ID:SMBhvkil
グリーングリーン、泣ける。
春に死んだ父さん思い出してしまった・・・。(iдi)
776森の妖精さん:02/09/04 06:41 ID:gYbHY4G1
ドナドナで一位希望。
777名無しさん@3周年 :02/09/04 06:46 ID:9FG6Wwzu
実は槙原が歌っているんじゃねぇのか?
778名無しさん@3周年:02/09/04 06:57 ID:+QqIpa0N
>>774
ワラタ

名曲を汚すなよ、平井堅。
779名無しさん@3周年:02/09/04 07:06 ID:agPNyFEr
月月火水木金金オリコンで一位きぼんぬ
780名無しさん@3周年:02/09/04 07:09 ID:Llbm/cKM
>>779
ジャニが歌えばありえるかもな。
781名無しさん@3周年:02/09/04 07:11 ID:LpyelPFE
人の商売だからけちつけるつもりはないけど、
なんだかがっかりするような気持ちになるね。
歌のお姉さんが1位になるというのなら素直に
喜ばしいけどね。
782名無しさん@3周年:02/09/04 07:15 ID:RDY+25xD
平井堅はもっさりしてる声しか無いのが惜しい、
おからやカボチャの煮物の様なもっさり感に食傷気味・・・
もうちょっとハリやツヤや尖った部分も欲しい。
783名無しさん@3周年:02/09/04 07:17 ID:+QqIpa0N
今でもR&B気取ってるのか、こいつは。
784名無しさん@3周年:02/09/04 07:21 ID:cZkOg1A2
平井堅@ただ今台湾、しかし体調不良で体重減少。だからマイラジではコメントないな
785名無しさん@3周年:02/09/04 07:24 ID:c7GEFaY3
a
786名無しさん@3周年:02/09/04 07:24 ID:5pxskNUd
松崎ナオの方がいいよ
みんな聞いてみ
787名無しさん@3周年 :02/09/04 07:26 ID:n+gJbDC/
平井堅にキン肉マンGOFIGHTのバラードバージョン歌って
くれたら即買いなのに
788名無しさん@3周年:02/09/04 07:30 ID:k9d69YQD

岡村靖幸が歌うんだったら買う
789名無しさん@3周年:02/09/04 07:32 ID:7K0UOgc3
My grandfather's cock was too large for my grandmother,
So it stood ninety years in his pants.
It was taller by half than the old man himself,
Though it weighed not a pennyweight more.

It was bought on the morn of the day that he was born,
And was always his treasure and pride.
But it stopped, short, never to go again
When the old man died.

CHORUS
Ninety years without slumbering, tick, tock, tick, tock,
His life seconds numbering, tick, tock, tick, tock,
But it stopped, short, never to go again
When the old man died.


In watching its pendulum swing to and fro,
Many hours had he spent as a boy.
And in childhood and manhood the cock seemed to know
And to share both his grief and his joy.

For it sruck twenty-four when he entered at the door
With a blooming and beautiful bride.
But it stopped,short,never to go again
When the old man died.
790名無しさん@3周年:02/09/04 07:34 ID:GCO87Cet
岡村隆史の歌うドナドナだったら買う
791まさとのストーカー:02/09/04 07:37 ID:lCHRmX+R
メジャーになる前、ラジオで平井堅が「夜空ノムコウ」をアカペラで歌ってて、
イイ声しとるなーと思った。
なんとも名曲に聞こえたニダ。
792名無しさん@3周年:02/09/04 07:38 ID:VEoUYb43
>>789
どうやって子孫ができたのですか?
793名無しさん@3周年:02/09/04 07:43 ID:J60GlgAa
そんなはずないだろ↓
794名無しさん@3周年:02/09/04 07:52 ID:Llbm/cKM
そんなはずないだろ↑
795名無しさん@3周年:02/09/04 07:57 ID:SfRaRb8l
796あん:02/09/04 07:59 ID:b3f1YueV
ふぉお〜きなはぁのおっぽのほふるふぅどけへい〜
797名無しさん@3周年:02/09/04 08:10 ID:vUX7II1T
>>787
ワラタ
798名無しさん@3周年:02/09/04 08:15 ID:tTtAan4N
まあ、マスメディアの手に掛かれば
遺産の食い潰しだろうが何だろうが
とりあえず売れるということが
これで証明されたな。

売ったやつはアホ。買った奴もアホ。
さーて、次に大ヒットする昔の曲は何かな〜
799名無しさん@3周年:02/09/04 08:49 ID:1z/2g8eB
おまいら英語バージョンのこの曲聴いてみなさい。
ドック・ワトソンという人がかなり前にカバーしてるが、泣けるよ・・・感動した。
800名無しさん@3周年:02/09/04 08:50 ID:Aj5AJeMk
800!!
801名無しさん@3周年:02/09/04 08:56 ID:8mmS+Q2E
金は稼げるときに稼いでおけ!
802名無しさん@3周年:02/09/04 08:56 ID:Av8g5L5y
皮肉言えば利口だと思ってるヤシが多い.....
803名無しさん@3周年:02/09/04 08:58 ID:f4wEyERI
私は好きです
804名無しさん@3周年:02/09/04 08:59 ID:/MZxT6xq
♪大きなノッポのプロレスラー
 ジャイアント馬場ぁ
 …
 今は、もう動かないぃ
 ジャイアント馬場ぁ
805名無しさん@3周年:02/09/04 09:00 ID:cOgD+94l
平井もキモイが、この曲はもっとキモイ。
何が悲しくてこんなキモイCD買うのか。
806名無しさん@3周年:02/09/04 09:05 ID:WI2AEzhR
心が貧しい香具師が多いな・・・・
807名無しさん@3周年:02/09/04 09:27 ID:FcISfc5q
平井堅って、他人の曲歌ってた方がいい。
MXTVでやってた車の中でアカペラで歌うやつとか・・・
808名無しさん@3周年:02/09/04 09:42 ID:foJmq5uO
由紀さおりが唄う赤とんぼのほうがグっとくるものあるけどなぁ
平井の唄い方は生理的に好かん
809ルナ百烈拳:02/09/04 09:51 ID:xWKHzRZk
>>14
それって、確か積丹ユース関係の人が歌っていた。
もう10年以上も前の話だが...

810名無しさん@3周年:02/09/04 09:53 ID:pxmcaQL6
 グリーン、グリーンの原詞って、どう読んでも厨の歌だが。
811名無しさん@3周年:02/09/04 09:55 ID:foJmq5uO
NHK総合にしたら丁度みんなの歌でかかってる
812タマネギ24号(-◇-) ◆tPcbn7Jk :02/09/04 09:56 ID:lu+MZZ8J
今、NHKで流れてるよ(w
813名無しさん@3周年:02/09/04 09:56 ID:FkK/RzvN
なんでこんなん売れるん?
日本人はアホですか?
814タマネギ24号(-◇-) ◆tPcbn7Jk :02/09/04 09:56 ID:lu+MZZ8J
くそ、先越された・・・
815タマネギ24号(-◇-) ◆tPcbn7Jk :02/09/04 09:57 ID:lu+MZZ8J
>>813
なんでぇ?いい曲じゃん。
816さっき:02/09/04 09:57 ID:A6m6ix51
ハードディスクが カチコチとフリーズしました。

酷使してるからなー。
817名無しさん@3周年:02/09/04 09:58 ID:kNarmYvJ
遅ればせながら、今日はじめて聞いた・・・・・

ヘンだなあ、 としか思えないんだけど。
コレが売れてるの?
「いい歌だ」とか言って若者が買ってるの?
・・・・・・・もうダメぽ(w
818名無しさん@3周年:02/09/04 10:00 ID:mZN+Osee
>>808
あのねのね の赤とんぼはダメですか?
819タマネギ24号(-◇-) ◆tPcbn7Jk :02/09/04 10:01 ID:lu+MZZ8J
あかと〜ん〜ぼ〜♪
820名無しさん@3周年:02/09/04 10:02 ID:mZN+Osee
羽根を取ったらアブラムシ〜♪
821名無しさん@3周年:02/09/04 10:05 ID:RuAnHKbI
>>81

ルバート
822アブラムシ〜の足を取ったら〜♪:02/09/04 12:07 ID:foJmq5uO
この歌ちゅうのは「買うもの」でなく、自分で「口ずさむもの」なので、
CDとして商品になってチャートにランキングされるのに違和感を感じる。
823名無しさん@3周年:02/09/04 12:16 ID:CnwXdATJ
消防の頃、この童話よく歌わされたけど、
なんか暗い歌だなあと思いながら歌ってました。
824名無しさん@3周年:02/09/04 12:34 ID:vsMAAHKs
原曲だと「100年」じゃないってのをクイズ日本人の質問で見たっけ。
825名無しさん@3周年:02/09/04 13:12 ID:NLM3U6oH
九九の歌とかどうだろうか・・・
826名無しさん@3周年:02/09/04 13:32 ID:KR0iPzsF
よりによって選曲マズったねえ、この人。
こういう素朴な曲って歌い手を
丸裸にしちゃうのよねん。

「清しこの夜」とかあり様が似てるけど、
こっちは「クリスマス」ですからって、
言い訳できるからね。

マッズ〜!!
827名無しさん@3周年:02/09/04 14:00 ID:2P14FWNu
>826
>こういう素朴な曲って歌い手を
>丸裸にしちゃうのよねん。

深い意味はよくわからないけど、歌のウマヘタ分かるよね。
私は、ウマー(゚д゚)!!と思いますた。
828名無しさん@3周年:02/09/04 14:05 ID:q4Q2p7Uu
およげタイヤキ君は1位じゃなかったのか
829名無しさん@3周年:02/09/04 14:09 ID:dHGT+BGX
次はグリーングリーンで頼む>平井
830名無しさん@3周年:02/09/04 14:14 ID:BkUzIvET
カバじゃない >>828
831名無しさん@3周年:02/09/04 14:17 ID:qNZ5Fkb+
この曲を聞くと鬱になる。
老人ホームで働いた経験があるので、自分も100歳になったら
あんなジジィみたいになるのかと思うと更に鬱。
832名無しさん@3周年:02/09/04 14:20 ID:galjS7iQ
この曲聞くとどうしても「ひらけ!ポンキッキ」でやっていた
「かえらなかった時計屋さん」の映像が出てきてしまう。

http://www.aurora.dti.ne.jp/~hi-/w-tk.html

これも悲しい曲だったな。。
833名無しさん@3周年:02/09/04 14:59 ID:PnANkLKP
つーか平井糞。とっとと消えれや。
834名無しさん@3周年:02/09/04 15:00 ID:PnANkLKP
>>833
激しく同意!!何であんなのがはやるかねー。
835名無しさん@3周年:02/09/04 15:00 ID:Yk9MEPZq
なんか止まるって死ってことなんだよね・・・
836名無しさん@3周年:02/09/04 15:17 ID:A/AX562t
生理的に受け付けん。あの
♪おおぉぅ〜きな のっぽの・・・
ていう歌い方が。
普通にしゃべってるときは気に障らないのに、なんでだろ。
837名無しさん@3周年:02/09/04 19:04 ID:ZzQOUQ0v
>>766
1.ホモフォビア
2.平井に1位を取られて必死の上戸彩ヲタ
3.世間に迎合した平井が気に入らないR&Bヲタ
4.邦楽アーティストならなんでも叩く洋楽マンセーヲタ
5.平井に男を寝取られて没落した米倉利紀ヲタ

あと何だろう?
838名無しさん@3周年:02/09/04 19:05 ID:HENhV8EQ
>>837
6.流行ってるものは取りあえず叩いておけ、というヤシ。
839名無しさん@3周年:02/09/04 19:08 ID:LJcAvocT
7.ウリナラ起源と言えずカッカしてる大阪人
840名無しさん@3周年:02/09/04 19:10 ID:24OIzIQh
動揺最強は「椰子の実」
何故か気づくと歌ってます。
歌詞のわからないところがあっていつも気持ち悪くなります。
841名無しさん@3周年:02/09/04 19:13 ID:PnGQNYVy
>>92
90年
842名無しさん@3周年:02/09/04 19:24 ID:LOn93tYv
ところでこのCDのジャケの時計のイラストは
平井賢が小学生の時に描いたものらしいけど
「のっぽの古時計」って歌ってるんだから
床に置くタイプの柱時計なはずなのに、と
細かいツッコミを入れたくなるんですが。
843名無しさん@3周年:02/09/04 19:28 ID:k/Fl7UiN
かけどけいだよね。あれって
844名無しさん@3周年:02/09/04 19:28 ID:BsvnzGGl
845名無しさん@3周年:02/09/04 20:41 ID:FjHL3H0d
>>842 843
あの時計の絵は、平井家の玄関にあるアンティック時計を描いたもの。

846名無しさん@3周年:02/09/04 20:44 ID:ulA9XLBO
TBSドラマ『愛していると言ってくれ』でも
この曲がうまく使われていたの覚えていますよね!
847名無しさん@3周年:02/09/04 21:11 ID:7D7C3/6O
age
848名無しさん@3周年:02/09/04 21:25 ID:aos+ym+k
大嫌い、この歌。
849名無しさん@3周年:02/09/04 21:41 ID:mC+C4crf
こんなん歌っても次の展開ないじゃん。マッキー症状。
850名無しさん@3周年:02/09/04 21:43 ID:+McDlQL8
ナンシー関が生きていればなぁ・・・
851名無しさん@3周年:02/09/04 21:47 ID:Uf0OGPmA
俺も嫌い、ジジイ中心の家族のしがらみ歌ってるだけ。
852名無しさん@3周年:02/09/04 21:54 ID:p9ggGWmo

♪おーぉーきな チンポの・・・・・・

853華神 ◆MyVVVFsI :02/09/04 22:21 ID:kEV/qb1E
消防の頃、放送いいんちょやってますた。

昼休みに何か曲を流す訳ですが、用意されているものの中から
結構高い頻度でコレを選んでいた気がしますです。。

ガキながらに結構イイ曲だと思ってたんですな。
ちなみにドラクエIIIのオケ板レコード持ち込んで流したりもしてましたが。。
854名無しさん@3周年:02/09/04 22:23 ID:N534W8h/
ま、エイベ糞のCDもどきを買うくらいならこちらを買う
855名無しさん@3周年:02/09/04 22:25 ID:qmlQNjoI
はー、今J-WAVEでかかっとる。
つうか、いつのまにか平井の番組ですた。鬱。。。
この人は童謡でもエロソングでも歌い方同じですな。
856名無しさん@3周年:02/09/04 22:26 ID:8aCu432z
印税って入るの?
857名無しさん@3周年:02/09/04 22:28 ID:Ki6HqwOX
プロの歌手、それもポップシンガーが歌ってもあまり似合わんと思わないか?
858名無しさん@3周年:02/09/04 22:35 ID:9Cb+hLLL
紅白で平井堅vs由紀さおり姉妹の予感・・・
859名無しさん@3周年:02/09/04 22:37 ID:ecdWdk9c
たまには、つまらんヤシのつまらん人生のために。
860名無しさん@3周年:02/09/04 22:43 ID:Eq0twyBf
おお〜きなチンポのふるどけい
おじい〜さんの〜とけい〜
861名無しさん@3周年:02/09/04 22:45 ID:+cm7D0tp
>>860 >>852
まとめて市ね。
862名無しさん@3周年:02/09/04 22:51 ID:ooHJ9//y
平井堅キモイ
863名無しさん@3周年:02/09/04 22:52 ID:mViDByta
癒し系の歌だからね。聞いていて気持ちいい
864 :02/09/04 22:55 ID:8X48chjv
おじいさんのチンポ。動かない。
天国へ上るおじいさん。 服上氏の事やね。
いや、この古時計はおもちゃの事かも。お嫁さんがきたときに〜〜〜〜。
865名無しさん@3周年:02/09/04 22:55 ID:g1CrP2DN
おじい〜さんの〜生まれた朝に
かあって〜きた おば〜あ〜さ〜ん
今は もう うご....
866名無しさん@3周年:02/09/05 01:17 ID:stFkP67v
CMで知ったけど、聞いた瞬間に買いたくなったね。
867名無しさん@3周年:02/09/05 01:19 ID:eQMiVBnn
なんでも今回の
平井堅の「大きな古時計」は
本人が特別に思い入れがある曲だとか
NHKも以前特番で平井堅を
「大きな古時計」の生まれた国アメリカを
訪問させていたりする・・・
868名無しさん@3周年:02/09/05 01:31 ID:+KeYuUyC
で、この放送の後、CD化キボーンの声が大きかったから
そうなった。で、いいの?


ところで、おじいさん所有の時計じゃなくて
あの種の時計をGrandfather's clockと言うのは・・・。

さて、フランス人時計職人、ゴジマン兄弟の功績を探してきます。
869名無しさん@3周年:02/09/05 01:41 ID:MtAxXu3x
大きなのっぽのデカチンポ おじいさんのチンポ
百年いつも動いていた ご自慢のチンポさ
おじいさんが生まれた朝も 立っていたチンポさ
でも今はうごかないそのチンポ

百年休まずに シコ シコ シコ シコ
おばあさんと一緒に シコ シコ シコ シコ
870名無しさん@3周年:02/09/05 01:41 ID:QcEVzwqH
好きな人と嫌いな人で分かれるんだね。私はすごい好きだけど。
でもやっぱCDにして発売するって言うのは疑問だな。
いいと思うけど買うほどじゃないなぁ・・・。
ラジオなんかで、ふとしたときに流れてくるべき曲だとオモタ。
871まさとのストーカー:02/09/05 01:56 ID:4YMrtn32
平井堅はオモロイから゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
872名無しさん@3周年:02/09/05 02:20 ID:OHxcobtO
シンガーソングライターが、「大きな古時計」で1位ですか(w
873名無しさん@3周年:02/09/05 02:24 ID:b0g1+98n

♪おーぉーきな チンポの・・・・・・

874名無しさん@3周年:02/09/05 02:25 ID:jV2HFSGY
>>872
平井堅が作詞作曲ですが何か?
875名無しさん@3周年:02/09/05 02:26 ID:pcIPI9+C
おじいーーさんの時計〜♪
876名無しさん@3周年:02/09/05 02:26 ID:javvAVJO
3番

真夜中に バイブ が動いた おじいさんの チンポ
お別れの時が来たのを 皆に教えたのさ
天国へ昇るおじいさん おばあさんの マソコ ともお別れ
今はもう動かない その チンポ
百年休まずに ピストン 運動
おばあさんと一緒に逝きまくり
今はもう動かない その腰使い
877名無しさん@3周年:02/09/05 02:26 ID:N2h7KYmZ
>>873
チンポはもうええって(w
878学芸会じゃないんだからさ〜:02/09/05 02:28 ID:ooXY6Bwv
出す方も買う方もよく考えろよ
879名無しさん@3周年:02/09/05 02:32 ID:gK659jQq
この歌、大嫌い。
880名無しさん@3周年:02/09/05 02:40 ID:OHxcobtO
ミスチルじゃないけど

「退屈なヒットチャートにドロップキック」

今の時代に出すべき歌だよな
881名無しさん@3周年:02/09/05 02:42 ID:xiL7Hzdl
大きなのっぽ(さん)の古時計(=チンポ)
おじいさん(=現在のノッポさん)の時計(=チンポ)
882名無しさん@3周年:02/09/05 03:21 ID:Y0GNLPwZ
エーベッ糞が嫉妬して飛来権のCD焼きまくり
883名無しさん@3周年:02/09/05 04:17 ID:bDTrsCHt
この歌は、歌いたがってる歌手が世界中に居る。
歌手だけでなくジャズプレイヤーとか。
特に日本にはたくさん居る。
スタンダードに組み入れて気軽に演奏するには、大きすぎる歌なのだ。

はっきり言って、この曲をかっさらって行くのは、
とんでもなく勇気が要る。
マディソン郡の橋のヒロイン争奪戦みたいなもんだ。

平井堅のポジションとネームバリューを計算していなかっただろ。
「持ってったな」と思われてもしょうがないぞ。

案の定、歌唱は及第点でもアレンジがカス。
編曲した亀田なんとかってベース野郎は腹を切って世界に詫びろ。
884名無しさん@3周年:02/09/05 04:21 ID:OHxcobtO
>>874
堂々と間違いを書き込む馬鹿
http://www.oricon.co.jp/cd_detail.asp?cdno=156429&K=1&m=1

モニターの前で顔を真っ赤にするんじゃないぞ(w
885名無しさん@3周年:02/09/05 04:50 ID:bayEZicA
874 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:02/09/05 02:25 ID:jV2HFSGY
>>872
平井堅が作詞作曲ですが何か?










( ´,_ゝ`)プッ
886ていうか ◆16H8/cmo :02/09/05 04:50 ID:GgqQ9954
今日MBSでさんざんやってたな。

しかし、何だ、あのPVは?
887名無しさん@3周年:02/09/05 04:53 ID:zTSARiii
平井堅と三都主って似すぎ
888名無しさん@3周年:02/09/05 04:57 ID:rOE12XrS
要するに、作曲家としてより、シンガーとしての才覚の方が大きかったと。

>>886
僕もあのPV一回見ただけじゃよく分からなかった。
録画したからもう一回見てみるけど。
889 :02/09/05 05:43 ID:V0kjfroe
セックスマシンガンズあたりに イカロスの翼(だっけ?)を馬鹿馬鹿しくやってもらいたい
890名無しさん@3周年:02/09/05 06:26 ID:X6N5gJpD
>>684
そこのサイト、聞こえないよ。
midiはBGM形式で流してるって注釈あるように再生停止ボタンもないし。
891885:02/09/05 06:46 ID:GWXOAMpc
著作権の期限切れというのは作者の没後50年の計算で良いのでしょうか?
世界の楽曲もすべて含めて
892名無しさん@3周年:02/09/05 06:51 ID:/MWt/tmg
今はもう動かないおじいさん

の時計
893名無しさん@3周年:02/09/05 06:51 ID:UEG/FZSR
♪今は、もう、動かない、おじい〜さ〜ん〜。
894ああ:02/09/05 06:54 ID:Y/M+r1kI
♪大きなクリの木の下で、、、、

とか誰か歌い出すんじゃねぇだろうな。
895名無しさん@3周年:02/09/05 06:54 ID:rygxmTH9
平井賢には歌唱印税しか入らないわけ?
896名無しさん@3周年:02/09/05 06:55 ID:+rvdtusH
しょせん、顔だけ
897名無しさん@3周年:02/09/05 06:57 ID:vO7xvTW/
小学校のころ、爺さん婆さんが集まる会で歌ったなぁ…。。。
898名無しさん@3周年:02/09/05 07:05 ID:X6N5gJpD
>>884>>885は典型的なネタをネタを(略
ですな。
>>891
戦争が関わると違う場合もあるので注意が必要。
899名無しさん@3周年:02/09/05 07:23 ID:SOBCAN+/
>>895
当たり前じゃん、作詞作曲して無いんだから。
900名無しさん@3周年:02/09/05 09:18 ID:zirUB7tu
カラーリと揚がったよ!
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
    ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
    '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ 
     `"゙' ''`゙ `´゙`´´
901名無しさん@3周年:02/09/05 09:34 ID:1qLSaeIp
平井の真似して歌ってみると鼻にくる。
泣きたいときにおすすめ。
902名無しさん@3周年:02/09/05 10:29 ID:iR4wzVXw
こういう歌って、たまにふと聞くからいいんであって
CD買ったり、ラジオから一日に何度も流れてくると
なんというか、すごく嫌な歌になっちゃう。
903名無しさん@3周年:02/09/05 12:34 ID:SyzwXPw4
正直去年のNHK特番でのアレンジの方がずーっと良かった

買ったけどな
904名無しさん@3周年:02/09/05 14:20 ID:8apdGtW3
元の曲の良さが思い出せなくなっちゃったよ・・・。
905名無しさん@3周年:02/09/05 14:32 ID:VfL06Lwm
平井賢って、ダレ?
906名無しさん@3周年:02/09/05 14:39 ID:VfL06Lwm
あの背が大きくて、目がタレ目で、唇ベロンチョのひと?
907まさとのストーカー:02/09/05 14:52 ID:PVezxy1Y
昨日PV見たら人殺しみたいな顔で映っててビビッタ。
908名無しさん@3周年:02/09/05 16:41 ID:HQVxbYZr
NHK、まだ再放送してくんないかな。
ほのぼのとしたばんぐみだったな。ペンシルバニアの郊外の木々の美しさ
が印象的でした。

他に平井には
“名古屋はええよ、やっとかめ”のカバーをしてほすぃ。
909名無しさん@3周年:02/09/05 16:59 ID:RAGJesH7
俺も見てみたかったな。再放送してくんないかな
910名無しさん@3周年:02/09/05 17:18 ID:LtJsKGHU
>>908
それなら漏れ的には本願寺ぶるーすや飛んでイスタンブール、極め付けお万の方等も・・・
911名無しさん@3周年:02/09/05 17:51 ID:UnHcbHB2
役者でもいけると思う。福山っぽく。
912 :02/09/05 17:59 ID:PqAtRXB0
NHKハゼイタクダナァ・・・
913名無しさん@3周年:02/09/05 18:01 ID:UosfDY4v
誰かドナドナとか小さな木の実とかも歌ってくれ。めっちゃ好きやねんこれ。
914名無しさん@3周年:02/09/05 18:02 ID:xICAJ0D+
静かな湖畔の森の木陰から♪
915   :02/09/05 21:35 ID:HQVxbYZr
お母さんかお父さんがあんな顔なんですか?>平井

916名無しさん@3周年:02/09/05 21:35 ID:VY8zlAt2
ドナドナ
917名無しさん@3周年:02/09/05 21:37 ID:nAxtXi0y
い〜ら〜か〜のな〜み〜を〜

ってのなかったっけ?
918うぬぼれマタドール:02/09/05 21:39 ID:xfzXeFrg
次は コンピューターおばあちゃんをカバーすれ。
919名無しさん@3周年:02/09/05 22:17 ID:VY8zlAt2
堅ちゃんはね お釜っていうんだ 本当はね 
920名無しさん@3周年:02/09/05 22:18 ID:CUV/ZOiW
大きな古時計って
ショパンの別れの曲に似てるよね。
921名無しさん@3周年:02/09/05 22:18 ID:XxwhodLq
この曲で平井堅はお陀仏3だな。
キモスギ。
勘違いも此処まで来ればトホホだよ。
922名無しさん@3周年:02/09/05 22:20 ID:eahV1Z0S
>915 お父さんがああいう顔だそうです。
ねーちゃん、にーちゃんも同じ濃い系の顔で
お母さんだけ日本人的顔立ちだそうです。
923名無しさん@3周年:02/09/05 22:20 ID:Eqg8FxZ8
イスラム教徒っすか?
924技術の日立 ◆3q.PlUsY :02/09/05 22:20 ID:F6UAtR+p
松崎ナオを忘れるな。
925名無しさん@3周年:02/09/05 22:21 ID:JltMCSvn
>>921
売れてるんですけど
926名無しさん@3周年:02/09/05 22:22 ID:JMjPxyTd
柳にしたのドジョウを狙って次に誰がどの童謡を歌うかだな
927あほ:02/09/05 22:23 ID:pYAeWCgH
かえるのうたが。きこえてくるよ。くわ!くわ!くわ!くわ!
        かえるのうたが。きこえてくるよ。くわ!くわ!くわ!くわ!
                かえるのうたが。きこえてくるよ。くわ!くわ!くわ!くわ!
928>>913:02/09/05 22:26 ID:ZiEP/j57
小さなてのひらにひとつ 古ぼけた木の実 にぎりしめ
929名無しさん@3周年:02/09/05 22:26 ID:QYxElKgR
自分で歌うのは好きな歌だけど、人が歌ってるのを聴こうとは思わんけどな。
歌や曲そのものじゃなくて、話題で売れちゃう時代なんだなぁ・・・
930 :02/09/05 22:27 ID:vwH0qBVY
>>926
頭悪そうだな、おまえは。
931名無しさん@3周年:02/09/05 22:36 ID:XxwhodLq
>>925
売れるということはそういう曲を求めてるってこと。
キャラが終わるってことよ。
932 ◆Zodiacys :02/09/05 22:36 ID:RXz4VhlI
♪カルテル・トラスト・コンツェルン
♪独占禁止法
♪カルテルは協定・トラストは合同・コンツェルンは親会社、子会社、孫会社
♪前よりも大きな規模で、生産を繰り返す〜(♪拡大再生産)
♪でも、競争に負けたら、倒産、しーますー

佐賀県大和町関係の曲を探していたら、こんなのが・・・。
九州のラジオ放送の投稿作品らしいですが・・・。

本放送を見ましたが、童謡に新たに物語性を付加したのは、良いやりかたと思います。
平井賢の茫洋とした雰囲気に賛否が分かれるでしょうが。あの曲は私は好きです。
933テクノボイジャー ◆HappywAA :02/09/05 22:39 ID:agUvP9nd
「ガチンコ」のリチャードが歌ってるんですか?
934名無しさん@3周年:02/09/05 22:45 ID:nEvTXttn
童謡のカバーとしては初…とか言ってるけど、
童謡と非童謡の境界線はどこよ?
935名無しさん@3周年:02/09/05 22:45 ID:UEG/FZSR
今度は鮃井 鰹(ひらめい かつお)の名で「♪さかなさかなさかな〜」を
歌ってくれんかな〜。
936名無しさん@3周年:02/09/05 22:57 ID:1X03vgZb

じーちゃんが死んで悲しんでる振りをしながら、
実は密かに喜んでいるような残酷な少年(?)を思い浮かべますた。
937 ◆Zodiacys :02/09/05 22:59 ID:RXz4VhlI
>>936
おばあちゃんが死んだ
おばあちゃんが死んだ
勉強部屋が出来た

たけしくんハイ!
ですね。それは。
938名無しさん@3周年:02/09/05 22:59 ID:d26Wzhfs
♪今はもう動かないおじいさん♪〜
939名無しさん@3周年:02/09/05 23:02 ID:M+owXJ1C
人気の無くなった10年後に童謡で紅白出場。
940名無しさん@3周年:02/09/05 23:18 ID:S6ERLEFb
938とか、ドナドナとか、ちんことか、
スレに来て過去ログ読まずにカキコしてる奴は
ほぼ同じこと書いていくのが笑えるよな。
941名無しさん@3周年:02/09/06 01:04 ID:FqTwRqLS
おぃおぃまた倉木ぬかしたぞ
942名無しさん@3周年:02/09/06 01:07 ID:D1asY4ah
おぃおぃまた倉木ぬかしたぞ
943   915:02/09/06 02:26 ID:vOJ+n/LW
>>922さん、ありがとう。お父さんを見てみたいですね。
944名無しさん@3周年:02/09/06 02:27 ID:O+GDyLVq
ゲイの兄ちゃん人気やな
945名無しさん@3周年:02/09/06 02:28 ID:yZOALd0D
珍走がカーステのボリューム一杯にコレをかけて走ってますた。
思いきり馬鹿に見えますた。
946 :02/09/06 02:29 ID:HPuDF+0l
今は〜も〜動かない♪

おじ〜ちゃ〜ん〜♪
947名無しさん@3周年:02/09/06 02:29 ID:yOfeAJTE
それにしても、嬉しくなちゃうくらい分かりやすいゲイ兄ちゃんだな。
948名無しさん@3周年:02/09/06 03:05 ID:W6b5p2S7
古時計といっしょに放送してる歌、いいね。
うちのチビがたまらず踊り出す。
949名無しさん@3周年:02/09/06 03:07 ID:LII+BPsF
ゲイはゲイでも槇原よりいい感じだな。






…惚れたのか、俺?
950名無しさん@3周年:02/09/06 03:11 ID:0NaqpDGs
安田祥子・由起さおり姉妹がさっそくカバーする予感。
951名無しさん:02/09/06 03:12 ID:zGK8rOJC
誰かグリーングリーンでもうたわないかな
952名無しさん@3周年:02/09/06 03:13 ID:tlnWMQd6
平井堅にチンコ音頭をカバーしてほしいなぁ〜
ヤッパ歌い方 歌手が違うだけでチーヤート1位になるなら
チンコ音頭も1位になるかもよ・・・・ならへん ならへん
953名無しさん@3周年:02/09/06 03:16 ID:nW2oiikH
あんなのを良いと思う感性はつん糞プロデュースの糞楽曲を
良いと思うのと同レベルだな。

>>951
なんかバンドがやってるよ。シャベリ場で使われてた。
954名無しさん@3周年:02/09/06 03:17 ID:zL3ExSZo
たぶん、NHK紅白出場決定だな。
でも、「ストロベリー・セックス」を歌ったら次の出場はないだろうな。
955名無しさん@3周年:02/09/06 03:17 ID:0NaqpDGs
ていうか平井堅が今年の紅白出なかったら
安田祥子・由起さおり姉妹がこの曲を唄うだろう。
956名無しさん@3周年:02/09/06 03:19 ID:Q/pNRuvS
平井堅
チンコ音頭

2丁目で人気
957名無しさん@3周年:02/09/06 03:23 ID:F5wH7HSG
そういや時計の中にチックとタック住んでなかった?
958名無しさん@3周年:02/09/06 03:24 ID:O+GDyLVq
>>956
藁田
959 :02/09/06 03:28 ID:vOJ+n/LW
ともかく、平意見にカバー曲をたくさんだしてもらいたい。
960名無しさん@3周年:02/09/06 03:30 ID:XDZCLoSY
あああああああああ

NHKのやつ見損ねたああああああああああ
961名無しさん@3周年:02/09/06 03:32 ID:3Ky0ARQB
とにかく、この曲きもい。
962 :02/09/06 03:33 ID:vOJ+n/LW
NHKの番組、録画しときゃあよかったな。
本放送、再放送、両方見たんだけど。
963名無しさん@3周年:02/09/06 03:37 ID:ioH9uh+s
まにあった。がいしゅつだけど書かせて。

この曲きもい。
964963:02/09/06 03:40 ID:ioH9uh+s
俺自身はこの歌好きだし子供のころよく歌ったけど

このCDは、きもい。
965名無しさん@3周年:02/09/06 03:41 ID:O+GDyLVq
やっぱ、芸の歌い方はキモイのかな。
966名無しさん@3周年:02/09/06 03:42 ID:bM6sI/wi
井上陽水の「蛍の光」のすごさに比べれば、まだまだだな・・・。

あれはもう、ただ唖然というか、手首に気分よく刃物を持っていける
というか・・・。
967名無しさん@3周年:02/09/06 03:43 ID:ea2eCfRN
ニダニダ
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <  俺自身はこの歌好きだし子供のころよく歌ったけど 、この曲きもい。
 (    )  │ 
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
968ニダニダioH9uh+s:02/09/06 03:45 ID:ioH9uh+s
少し読み返したら、批判的なレス多いね。なんかほっとした。
969名無しさん@3周年:02/09/06 03:45 ID:yTXWfYmG
黒い小さな古ちんぽ おじいさんのちんぽ
百年いつも立っていた ご自慢のちんぽさ
おじいさんの 生まれたときに 最初から付いていた
今は もう 勃起しない そのちんぽ
百年 休まずに しこしこしこしこ
おじいさんと いっしょに しこしこしこしこ
今は もう 勃起しない そのちんぽ
970ウルトラさん☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆RX178xic :02/09/06 03:48 ID:ccwxzcgi
>>967
靴の先がちょっと違うよ(W
971名無しさん@3周年:02/09/06 03:52 ID:yTXWfYmG
ひろゆきになりたい           作詞 名無しさん

夜明け間際の2ちゃんねるでは 昼夜逆転の引きこもりと
馬鹿丸出しの厨房たち コピペ続け煽る

スレを立てようと思ってたのに こんな日に限って串の規制
サーバー、2ゲットはやく書けよ そいつよりこっちのが先だぜ

貼ったばかりのモナーは 位置がずれて よれよれ
まあいいさ 一つ上のAAも 同じようなもんだ

ひろゆきになりたい
ひろゆきになりたい
ただ一度
972名無しさん@3周年:02/09/06 03:53 ID:jA7xun5H
おじいさんのおばあさんのおまごさんの時計
973名無しさん@3周年:02/09/06 03:54 ID:e/7X9wrb
デビルマンのエンディングテーマの方が泣ける。
974名無しさん@3周年:02/09/06 03:56 ID:yTXWfYmG
「駄スレの>>1」 作詞、作曲:中鳥みゆさ

1.
風の中の荒らし
砂の中のコピペ
>>1は何処へ行った 見送られることもなく
草原の煽り屋
街角のヲッチャー
>>1は何処へ行った 見守られることもなく
駄スレ立てた>>1を誰も覚えていない
ROMはレスばかり見てる
名無しよ高い空から教えてよ 駄スレの>>1
名無しよ駄スレの>>1は今 何処にいるのだろう
975名無しさん@3周年:02/09/06 04:09 ID:yTXWfYmG
肴はあぶったイカでいい

肴はあぶったイカでいいー
肴はあぶったイカでいいー
肴はあぶったイカでいいー
肴はあぶったーイカでいいー
肴はあぶったイカでいぃいぃー
肴はあぶったイカでいいー
肴はあぶったイカでいぃいぃー
肴はあぶったイカでいいー
肴は あぶぅったイカでぇぇいぃぃいぃぃぃー
肴は あぶぅった イカでぇぇぇいぃぃぃいー
976名無しさん@3周年:02/09/06 04:11 ID:pL6EebHy
♪めぐりめぐるぅ〜キ〜セキがぁ〜
977小さな古包茎:02/09/06 05:49 ID:XiA2c6Fw
赤い小さな皮ちんぽ おじいさんの包茎
百年いつも余っていた ご自慢の包茎さ
おじいさんの 生まれたときに 最初から余っていた
今は もう 勃起しない その包茎
百年 手術せずに カントンカントン
おじいさんの 出身 広東広東
今は もう 勃起しない その包茎
978名無しさん@3周年:02/09/06 06:33 ID:XLAPGfCO
こんな消され方をされるとは平井堅も驚いている事でしょうな。
979名無しさん@3周年:02/09/06 06:39 ID:pALyGn9U
避雷犬
980名無しさん@3周年:02/09/06 06:40 ID:pALyGn9U
飛来犬 
981名無しさん@3周年:02/09/06 06:42 ID:YP5h4pfD
おじいさん朝から勃起あげ
982名無しさん@3周年:02/09/06 06:49 ID:Ej2h3M+w
>>977
きれいな花嫁やってきた
その日はむいていた
983名無しさん@3周年:02/09/06 06:57 ID:YP5h4pfD
>>982
ワロタ
984名無しさん@3周年:02/09/06 06:58 ID:l3q5aR2D
お爺さんの 正平ぃー♪
985名無しさん@3周年:02/09/06 06:58 ID:ADNM9UUF
こういうのは紙一重なんだよな
キモがられるか受けるか
986名無しさん@3周年:02/09/06 07:01 ID:rQ3j2oQK
掲示板に戻る
987名無しさん@3周年:02/09/06 07:02 ID:gtcnqNLC
1000とり合戦に参加します!
988名無しさん@3周年:02/09/06 07:04 ID:YP5h4pfD
989:02/09/06 07:05 ID:rYl7+G5i
1000
990名無しさん@3周年:02/09/06 07:06 ID:yI9O8O/o
|∀・)ジー
991名無しさん@3周年:02/09/06 07:09 ID:rYl7+G5i

     /|
   ヽ('A`)ノ マダ?
     ( )
     くく
     ´´
992名無しさん@3周年:02/09/06 07:09 ID:Ej2h3M+w
1000フル時計
993名無しさん@3周年:02/09/06 07:10 ID:LeriIcpd
うぉぅ
994名無しさん@3周年:02/09/06 07:10 ID:yI9O8O/o
(・∀・)コノジカンハヒトスクナイネ
995名無しさん@3周年:02/09/06 07:10 ID:UVFz8GBj
hiraiken
996名無しさん@3周年:02/09/06 07:10 ID:yI9O8O/o
(・∀・)ヨーシ、パパ1000トッチャウゾ!
997名無しさん@3周年:02/09/06 07:10 ID:gjNjA92o
997
998名無しさん@3周年:02/09/06 07:10 ID:PxJHO21U
1000!
999切込隊長代理:02/09/06 07:10 ID:sihFWTHH
1000
1000名無しさん@3周年:02/09/06 07:11 ID:gjNjA92o
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。