50円ショップお目見え・デフレで100円ではインパクト薄い=ドン・キホーテ[020831]

このエントリーをはてなブックマークに追加
300名無しさん@3周年:02/09/02 03:02 ID:xp8mlFhq
自信だーーーーー
地震だーーーーー
301名無しさん@3周年:02/09/02 03:19 ID:xp8mlFhq
あーびっくりした
気付いたら300ゲトしてるや( ̄ー ̄)
302名無しさん@3周年:02/09/02 03:31 ID:lHpGqmzG
100円ショップで一番高いのは食品・飲料だよ。
近くにディスカウントストアのない人は仕方ないけど。
500ペット39円とか、200gポテチ198円とか。
303名無しさん@3周年:02/09/02 03:40 ID:ScG/cG/6
黒柳徹子は100円ショップで 合計金額19250円でした。
その後も(TV放送されない部分で)7000円くらい買ったはず。
100円ショップで買った服で、徹子の部屋にも出ました
304名無しさん@3周年:02/09/02 03:41 ID:xhyAxaxp
こういうのはワンコインで買えるからうれしいわけで、50円だから客が喜ぶって
わけでもないような。
305名無しさん@3周年:02/09/02 04:18 ID:T9Cdnd9u
シナ、チョソ製品の氾濫でつか?
306名無しさん@3周年:02/09/02 04:20 ID:kVdmcpt8
ここに書き込んでいるの、100円ショップに恨みのあるヤシでしょ?
307名無しさん@3周年:02/09/02 04:22 ID:mlqhs5as
っつーか、商売する人間だって儲けがなきゃやってらんねーし、
50円は無理があるかと。もうちっと100円で質をあげるくらいのことした方が良いかと
100円ショップですら、ロクに使えないジャンク品が多数あるわけだしぃ(www
308名無しさん@3周年:02/09/02 04:24 ID:9drc2wOH
バイトの態度の悪い100円ショップ
潰れただろうな
ざまみろ
3091だけ見てカキコ:02/09/02 04:24 ID:dPIL9bB5
日本経済にとどめを刺す気か!

ドンキ氏ね!!!
310名無しさん@3周年:02/09/02 04:28 ID:GC7Zj0eR
タダでもいらないプラスチィックのケースやタッパー
色、形とりどりでウゼー
311名無しさん@3周年:02/09/02 04:32 ID:iqQKFdyQ
>>1 以前から50円均一コーナーはあるのだけど。。。
312  :02/09/02 04:36 ID:Mo8F/wmd
ドンキで買い物する気になれない・・・
313名無しさん@3周年:02/09/02 05:03 ID:MLR0nGK4
>>257

ワラタ
314名無しさん@3周年:02/09/02 05:05 ID:6ddvpC51
>>312
貧乏人にはありがたいが…
315名無しさん@3周年:02/09/02 05:05 ID:4zX7GhM6
100円ショップの店員って何であんなに態度悪いんだろう
316名無しさん@3周年:02/09/02 05:05 ID:C/9skzJG
むしろ千円ショップ一万円ショップのほうがインパクト有り。
317名無しさん@3周年:02/09/02 05:05 ID:P6hbCDSP
もう安売りはいいよ。
318名無しさん@3周年:02/09/02 05:06 ID:S3TGmkaR
>>315
時給100円だから
319名無しさん@3周年:02/09/02 05:08 ID:C+Bw1gGz
日本経済を破壊してるんじゃなくて、構造改革に貢献してると思うが。
物価はいままで諸外国より高かっただけ。
あとは公共料金と住宅だな。
電力は自由化の方向にあるからいいとして、
地価は不良債権を一気に処理すると銀行が潰れるから難しいんだな。
土地持ちの有権者が処理先送りを消極的に支持してるし。
しかし日本人は早く余計なもんを削ぎ落として身軽になったほうがいい。
そうすれば製造業復活の展望も見えてくる。
320名無しさん@3周年:02/09/02 05:13 ID:9drc2wOH
100円ショップなんて無くても問題ないから
態度の悪い店員のいるとこには行かないようにしよう
潰したほうがいい
321名無しさん@3周年:02/09/02 05:17 ID:fZ38C4Pp
コップとか箸とかの口に入るものは怖くて買えんな
322名無しさん@3周年:02/09/02 05:18 ID:MLR0nGK4
俺は去年一人暮らし初めて、100均で生活雑貨を結構揃えた。
食器とかもシンプルで実用的なもの揃ってるし。
まぁ100均も乱立状態になってきてるんで、質上げるなりの競争になってきてるのでは?
100→50になろうが、意味は無いと思う。

ちなみに100均マンセーってワケでもないんだけどね。
323名無しさん@3周年:02/09/02 05:44 ID:QT2G46Dl
ここですか、クズを買ってオークションで儲けている
主婦が集まる貧乏なスレというのは。
324名無しさん@3周年:02/09/02 05:48 ID:Ls9N9KwW
100円ショップで万引きするなよ
325名無しさん@3周年:02/09/02 05:49 ID:d6+Hyt8Y
>>321
どうして?
326名無しさん@3周年:02/09/02 05:53 ID:9drc2wOH
>>325
たぶん
安全性を考慮してない材質や薬品が使われてる可能性があるから
327名無しさん@3周年:02/09/02 06:05 ID:O6Xiubbx
小売業界のマクドナルドでも目指すのでしょうかね(w
328名無しさん@3周年:02/09/02 06:20 ID:LMc+JcfC
45円ショップもありますよ。
知らないでしょう。
329名無しさん@3周年:02/09/02 06:33 ID:HzqShQFv
鈍器の50円コーナ、ロクなものないよ…。
330名無しさん@3周年:02/09/02 06:35 ID:P6hbCDSP
100円ショップの皿とかはヤバイ塗料使ってたりするぞ。
331名無しさん@3周年:02/09/02 06:35 ID:palnyJ37
1万円ショップとかキボンヌ
332名無しさん@3周年:02/09/02 06:36 ID:N2fbzfke
デフレ加速
333名無しさん@3周年:02/09/02 06:37 ID:E+RnZelr
100円ってゆうキリのいい数字がいいんじゃない
50円ショップって言われてもあんま行く気起こんない。。。
334名無しさん@3周年:02/09/02 06:43 ID:mimOuzfP
>>14
あるじゃん。10分1,000円の肩揉みみたいな感じで。
335名無しさん@3周年:02/09/02 08:32 ID:iqQKFdyQ
環七の鈍器 50円コーナーに980円のフラワーまぜるな。
レジにもっていって980円だからびっくりしたぞ。
336名無しさん@3周年:02/09/02 09:13 ID:Rv13EJFK
鈍器じゃ、それなりの物しか無さそうで行く気もしない
337   :02/09/02 12:21 ID:lwPMYmkx
>>1
名づけて、”ドンケチショップ”略して ドンケチ いい響きだ・・・
338名無しさん@3周年:02/09/02 13:32 ID:P6pLEXuK
>>334
1分100円の店あったな。
早漏はお得。
あの店まだあるかな。
339名無しさん@3周年:02/09/02 13:33 ID:P6pLEXuK
>>331
300円、1000円ってのはあるな。
1万円だと衝動買いが期待出来ないからはやらないと思われ。
340名無しさん@3周年:02/09/02 13:33 ID:P6pLEXuK
>>323
女子高生も100円パンツを1万で売ってますが何か?
341デフレマンセー:02/09/02 15:07 ID:Pda4IQOj
2020年、ある独身男の一夜
中野新橋あたりの、誰も待っていない、うす暗いボロアパートに戻り、
「やれやれ……どっこししょ」とかタメ息をつきながら、
薄くなった頭からバーガーキングの帽子を外し、縦縞のド派手な
ユニフォームを脱ぎ捨ててゆく姿……。あまりにも哀しすぎる。

年相応なサルマタ姿に戻ると、20年間も買い続けている『フロムエー』
をコンビニ(昔、バイト勤めしたことのある店)の袋から出して眺める。
「60ぅのジジィのオレに、工事現場の交通整理はつらぃやねぇ……」
ヤカンがピィピィ鳴りだした。『緑のたぬき』かなにかをズズッと
すすりながら、魚肉ソーセージを肴に『ワンカップ白鶴』を1杯やる。
22時41分、テレビで久米宏が「もぉ、横綱も冗談ばかり。クククッ……」
とかウケている声を聞きながら、ふと見上げると、
ハンガーから吊り下がった、齢(トシ)不相応に派手なユニフォーム。
「げふっ。はぁ〜、もぉ寝っがな……」
誰も聞いてくれる人がいないセリフをまたこぼしながら、
傍らにふたつ折りにしていた、せんべい布団を拡げ、寝っころがる。

酒の力を借りて寂しい現実を忘れようと、老爺は眠りの世界へ落ちる。
……夢のクニでは、俺は“夢”を成功させたシンガーさ。
吉祥寺駅前でギターをかき鳴らしていた35年前、
レコード会社のプロデューサーが拾ってくれたんだ。
……ん? えっ? あれっ? やっぱり夢かぁ。プロデューサーの
顔をよく見れば、バイト先の店長(28歳年下)じゃねぇか。
やっぱり俺の現実なんてあのボーヤに使われるだけなんだよな。へへっ……。
せめて、夢のなかでぐらい“みじめさ”ってもんを忘れさせてくれよ

勉強しときゃよかったね
342名無しさん@3周年:02/09/02 21:22 ID:YOmhViKw
DQNキホーテ マンセー
343名無しさん@3周年:02/09/03 01:08 ID:xfkplA5v
「馬」でないのになぜ「河馬」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
344名無しさん@3周年:02/09/03 01:09 ID:swr1nJhF
ブッシュじゃないのか
345名無しさん@3周年:02/09/03 01:13 ID:AkYAmkcq
死にたくなるな。
346名無しさん@3周年:02/09/03 01:15 ID:Pg7KXq7H
地元の人の迷惑もかえりみず、深夜営業を強引にすすめるドンキホーテ
こんなところで買い物する奴の気が知れん。
所詮DQNな客あいての風俗店。
347名無しさん@3周年:02/09/03 01:19 ID:bOpVxb1l
>>346
深夜営業マンセーじゃん。営業努力しない商店は潰れろ
348名無しさん@3周年:02/09/03 02:29 ID:qUZ0ohNv
ドンキの50円コーナーってロクなもん置いてない…
349名無しさん@3周年
ドンドンドン ドンキー ドンキ ホーテー