┨ピンポン┠若者の間で卓球大ブーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zonMVaug @ゾンドビッグφ ★
今なぜ?若者の間で卓球大ブームのワケ
不況に強く、少子化、高齢化社会にマッチ

 卓球−。かつて「暗い」とか「せこい」とか、「お前、中学ン時、卓球部だったのー!?」なんて
いわれがちなスポーツだったが、若者らの間でブームを迎えつつある。
なぜ、今、卓球なのか。そこには、映画のヒットのほか、「不況に強く」「少子化の中、
高齢化社会でも楽しめる」というキーワードが…。

 「数年前、サッポロビールやチョーヤのテレビCMに使われてブレークした人気が
落ち着きつつあったところに、今回の映画『ピンポン』でまた火がつきました」

 卓球の専門誌で、その名も「卓球王国」編集部では、現在の“卓球ブーム”について、
こう分析する。[以上引用]

続きはこちら
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_08/3t2002083103.html
2名無しさん@3周年:02/08/31 18:30 ID:tE4mr/Cs
まじ
3名無しさん@3周年:02/08/31 18:30 ID:Hh8JmAp5
4名無しさん@3周年:02/08/31 18:30 ID:qirRkAua
卓球やりたいな
5名無しさん@3周年:02/08/31 18:30 ID:uDNWbdBg
わいやー
6名無しさん@3周年:02/08/31 18:30 ID:pRwjuDMK
小学校のとき卓球クラブのキャプテンでした
7名無しさん@3周年:02/08/31 18:30 ID:fgHo5KYI
YUMEGIWAのLastBoy

永遠なる無限
8名無しさん@3周年:02/08/31 18:30 ID:sOvW7HwC
日本人って単純やのう
9名無しさん@3周年:02/08/31 18:30 ID:ilS9fAI1
ゾンビドッグは卓球部
10冥土で逝く:02/08/31 18:30 ID:0thUUXbY
ペンホルダーは嫌いだす
11名無しさん@3周年:02/08/31 18:30 ID:/CPkrMqr
たまにやると燃える
12名無しさん@3周年:02/08/31 18:30 ID:FItZplAC
2ちゃんねらーの間でゾンビドックは大不人気
13名無しさん@3周年:02/08/31 18:31 ID:dGzdjRKt
2ゲトズサー
14元卓球部員:02/08/31 18:31 ID:a2yBbRhp
いままでネタにされながらようやく日の目を・・・・
15名無しさん@3周年:02/08/31 18:31 ID:kXB/9gux
それは無い。>大ブーム
16名無しさん@3周年:02/08/31 18:31 ID:vSdlKsoU
渋谷の女子高生に大人気らしいって誰かが言ってたような気がする
17名無しさん@3周年:02/08/31 18:32 ID:Wmssb21F
卓球は良くてやきうソフトは五輪から消えるのか
なぜだあああああああああああああ
18名無しさん@3周年:02/08/31 18:32 ID:XB9O5Ziw
映画ピンポンは少林サッカーを彷彿とさせる
19名無しさん@3周年:02/08/31 18:33 ID:GzQ60fyv
 
ゾ ン ド い ら ね ー
20名無しさん@3周年:02/08/31 18:33 ID:pgx7DDlT
シェイクハソドは上手い奴しか使ってはいけないという部活の不文律がありますた(w
21冥土で逝く:02/08/31 18:33 ID:0thUUXbY
>>17
ヨーロッパじゃ人気あるからねぇ。プロリーグあるし。
22 :02/08/31 18:34 ID:Hh8JmAp5
ゾンゾンゾン(・A・)ゾンゾンゾン
23勘弁してくれ:02/08/31 18:35 ID:bvA2b27r
やっぱあれ?
ケツに割り箸はさんで折りながら打ったりするわけ?
24口内炎 ◆DaaaIdRA :02/08/31 18:35 ID:oAnczxTz
ゾンドビッグより人気があることは確定
25名無しさん@3周年:02/08/31 18:35 ID:j3w5odNi
だから「ピンポン」じゃねーっつうのに・・・
26名無しさん@3周年:02/08/31 18:35 ID:1QA5M2L3
「ピンポン」が流行っていると見せかけるために卓球ブームを煽ってるだけの気が…。
27名無しさん@3周年:02/08/31 18:36 ID:QnX1bS8F
ヨーロッパ出身の奴らって卓球上手い奴多いな
28サーカス ◆C7z/TH7M :02/08/31 18:36 ID:hJLwmVTh
29名無しさん@3周年:02/08/31 18:37 ID:hdE5faAC
ping
30窓際メイドさん:02/08/31 18:37 ID:Z4q1Qn+8
〆MMMヽ   ping pong = ピンポン
//ノノハ)))) < hong kong = ホンコン
ノ( ´D`)|| ノ   king kong = ?
31名無しさん@3周年:02/08/31 18:37 ID:Wmssb21F
>>21
へえ・・プロリーグまであるのか
そのうち福原愛も海外プロ入りしたりするのかな
32名無しさん@3周年:02/08/31 18:37 ID:/5i3Nbir
マスコミってヤツは適当な事を次から次に書くな
33名無しさん@3周年:02/08/31 18:37 ID:tvZs2sym
卓球のボールがへこんだら熱湯にいれておくといいよ!
34名無しさん@3周年:02/08/31 18:37 ID:VoVcD2Wi
【体育の法則】
シェイクハンドを好む奴はベリーロールで高飛び
35名無しさん@3周年:02/08/31 18:37 ID:25+H6E0x
テニスよりもピンポンの方が健全で場所も取らないし、しかもお手軽だね。
日本人にテニスは全然似合いません!!
36名無しさん@3周年:02/08/31 18:38 ID:uDNWbdBg
>>34
面白い
37名無しさん@3周年:02/08/31 18:38 ID:j3w5odNi
日本人でいるよな?プロ

松下っていったっけ?
38名無しさん@3周年:02/08/31 18:38 ID:H24zIj4Y
えっ!クリステンセン?
39名無しさん@3周年:02/08/31 18:39 ID:CdK9VZYG
>>35
場所を取らないのは分かるがピンポンはどのように健全なんですか?
40名無しさん@3周年:02/08/31 18:40 ID:Rgr2kLqN
シューズも規定があるんだっけ。
バタフライの独占市場。
41名無しさん@3周年:02/08/31 18:41 ID:BEnsgDyC
厨房時代の折れのスマッシュは軽く300km/sを超えていた
42名無しさん@3周年:02/08/31 18:41 ID:QnX1bS8F
>>39
女子テニスはハァハァしてしまうから健全ではない
43名無しさん@3周年:02/08/31 18:41 ID:osj95K8S

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ただ今、ゾンドが     | 
  |  発生しております.   | 
  |__________|  
    ∧_∧||
    ( ´∀`,||
    (   つΦ
    | | |
    (__)_) 
44名無しさん@3周年:02/08/31 18:41 ID:843/QZ2u
窪塚ってほんとに人気あんの?あの演技気持ち悪いんだけど。
45野良ギコ ◆64biT... :02/08/31 18:42 ID:G5M/yFPa
野球だろ
46名無しさん@3周年:02/08/31 18:42 ID:ueaV7cI3
映画「ピソポソ」の撮影に本校の校舎が使われますた!
47名無しさん@3周年:02/08/31 18:43 ID:uDNWbdBg
つーかちょっと前にも「卓球ブーム」なるものがあったばかりじゃねーか
なんで卓球ばっかりブームにしたがるんだろうな
48名無しさん@3周年:02/08/31 18:44 ID:hnsxNWY/
松本大洋ヲタの痛さを語るスレですか?
49名無しさん@3周年:02/08/31 18:44 ID:M1dOx8me
漏れはペンでカットやり続けて周囲からバカ扱いされますた
50多分においおい:02/08/31 18:44 ID:Ei56vCik

 >>44
 ワシも何がいいのかサッパリわからんのさ・・・。

51シロ:02/08/31 18:44 ID:G16yCrTI
鉄コン筋クリート
52名無しさん@3周年:02/08/31 18:45 ID:Hy/Ouw8W
ブームになること自体にニュース性があるっつーことでしょ。
認知されてる割に日陰、というのがまた。
53名無しさん@3周年:02/08/31 18:45 ID:da4XInZB
卓球部に所属していたのはオタクかヤン僧しかいなかった
54名無しさん@3周年:02/08/31 18:45 ID:5qF4EXRz
稲中がブームなのか?
55名無しさん@3周年:02/08/31 18:45 ID:pgx7DDlT
TSP
56名無しさん@3周年:02/08/31 18:45 ID:QnX1bS8F
渋谷で大人気というものほど胡散臭いものはない
57名無しさん@3周年:02/08/31 18:46 ID:UlYxEXeW
漏れの高校時代はTSPのシェアの方が高かった。
うちの辺りだけか?
58名無しさん@3周年:02/08/31 18:46 ID:ghGJ5VMu
つーか、これってフォレストガンプのパクリだろ
えらく遅いけど
59名無しさん@3周年:02/08/31 18:46 ID:hUkjbb9F
古賀亮一>>>>>>>松本大洋
60名無しさん@3周年:02/08/31 18:46 ID:zx+6z0Zn
>>39
テニスは格好がいいと思って(端から見てるとそうでは無いのだが)る奴らが多い。
従って、動機が不純! 心当たりあるだろ。
ピンポンは格好の善し悪しではなく面白いからする。
従って、この場合は素直で正直!
61名無しさん@3周年:02/08/31 18:46 ID:mbZEVjZI
オモテソフト(・∀・)イイ!
62冥土で逝く:02/08/31 18:48 ID:0thUUXbY
ツブダカが通
63名無しさん@3周年:02/08/31 18:48 ID:K8aARlO4
忍者の間で卓球大ブームに見えた。
そうか、忍者も卓球するのかと。。。。
64名無しさん@3周年:02/08/31 18:50 ID:IdxQ1g/m
つぶだかってなんか卑怯くさい。
負けても負けを認めれん。
65名無しさん@3周年:02/08/31 18:50 ID:9qRPkjra
行け!稲中卓球部
66名無しさん@3周年:02/08/31 18:50 ID:/IMPH/hQ
卓球といえば、温泉卓球
67名無しさん@3周年:02/08/31 18:50 ID:P9cs/uCA
流行ってるか???
ボーリングやってて待ち時間のときとか、ボーリング飽きたときに、
ボーリング場に併設されてるビリヤードや卓球で遊ぶのはあるけど。
68 ◆Z2222222 :02/08/31 18:51 ID:R3TXrdW8
ミーハー馬鹿
  ↓
69名無しさん@3周年:02/08/31 18:51 ID:j9em8R5g
通はアンチ
70名無しさん@3周年:02/08/31 18:51 ID:PVr8+uAD
zakzakて、相変わらずエセ世論作るの上手いね
71名無しさん@3周年:02/08/31 18:52 ID:O8k+8ffT
で、これのどこが「ニュース速報」なのよ?

ゾンドビッグは早く回線切って首吊れ。
72名無しさん@3周年:02/08/31 18:52 ID:R17IhXSM
大ブーム?(゚Д゚)ハァ?
おまえらマスゴミが煽ってるだけだろ。
まぁ流行ったとしても持って2,3ヶ月だな。
73名無しさん@3周年:02/08/31 18:52 ID:Jwcucrzx
ラバー買い換えなきゃ
74名無しさん@3周年:02/08/31 18:53 ID:QnX1bS8F
>公式大会に出場できる日本卓球協会の登録者数は、アイドルの福原愛選手(13)=青森・青森山田中2年=を含め27万人弱だが

え、アイドル…?
75名無しさん@3周年:02/08/31 18:54 ID:BEnsgDyC
あわ365が一番いい
76名無しさん@3周年:02/08/31 18:54 ID:19jN6gdK
漏れもよく学校帰りにダッシュしてたよ。
逃げる時どきどきするよね。

……えっ?違うの?
77名無しさん@3周年:02/08/31 18:55 ID:QnX1bS8F
あわ165
78冥土で逝く:02/08/31 18:55 ID:0thUUXbY
>>76
それはピンポンダッシュ
79名無しさん@3周年:02/08/31 18:56 ID:pgx7DDlT
自分でラバー切り張りする時使う接着剤はなんたらチャックとか言ったな。
なんたらペクトとか言う商品があったがよく思い打線
80名無しさん@3周年:02/08/31 18:56 ID:j9em8R5g
>>78
ピンポーン!
81名無しさん@3周年:02/08/31 18:57 ID:Jwcucrzx
クリーンチャックとか
82名無しさん@3周年:02/08/31 18:57 ID:q+J1dAPx
糸屯がブームの火付け役。
83名無しさん@3周年:02/08/31 18:57 ID:Bkw0AJCY
俺が厨房だった時は、卓球部はピンポンクラブと呼ばれ
ブサオ・ヲタクの巣窟だった。 え?俺? 俺は科学部(帰宅部)(w
84名無しさん@3周年:02/08/31 18:57 ID:JrM/FI7c
ピンポンごときで卓球ブームになるのに
なぜ稲中は卓球ブームを呼ばなかったのだろうか?
あれほど漫画が大ヒットしたのに。
85名無しさん@3周年:02/08/31 18:57 ID:f4ZhugF/
>>74
愛ちゃんの青森弁ハァハァ

86名無しさん@3周年:02/08/31 18:58 ID:Jwcucrzx
>82
それ漏れだ(w
87名無しさん@3周年:02/08/31 18:58 ID:ciA2cdPc
皆さんはラバーは貼ってから切りますか?切ってから貼りますか?
88名無しさん@3周年:02/08/31 18:59 ID:PVr8+uAD
>>84
その漫画、ね
登場人物が千原兄弟みたいな顔だらけだったし(w
89名無しさん@3周年:02/08/31 18:59 ID:Jwcucrzx
切ってから
90名無しさん@3周年:02/08/31 18:59 ID:I7r4S0iT
警察でーす
91名無しさん@3周年:02/08/31 19:00 ID:WpGqBK0R
>>83
ブサオ・ヲタク
92名無しさん@3周年:02/08/31 19:00 ID:8Q7zOJDy
ださいスポーツの代表格
93名無しさん@3周年:02/08/31 19:00 ID:NOH03PbU
俺はカットマンですた
94名無しさん@3周年:02/08/31 19:00 ID:f4ZhugF/

そういや、アンチスピンなんてラバーなかった?
やたらスピンがかからないやつ。(w

オレはペンだったから、あんなの1枚だけじゃ、
とても使い物にならないけど、シェイクなら
使い道あったかも。

95名無しさん@3周年:02/08/31 19:02 ID:1ubdq4z+
窪塚キモすぎ
死ねやロンパリ
96名無しさん@3周年:02/08/31 19:02 ID:ctSv8lLJ
http://www.raketspel.se/pingis.html
ShiftかCtrlでラケットの角度を変えるのがコツじゃ。
97名無しさん@3周年:02/08/31 19:02 ID:9qRPkjra
>>87
えーと、つけてから挿れます。
98前陣速攻:02/08/31 19:03 ID:KIXqAZLW
今ボールの規格もでかくなったし、サーブも2球ごとに交代。
11点で5セットで3セット取った方が勝ちになったんだよ
99名無しさん@3周年:02/08/31 19:03 ID:XPZLayPm
今もアンチスピンという卑怯なラバーはあるの?
100名無しさん@3周年:02/08/31 19:03 ID:Bkw0AJCY
>>91
わりぃーけど、俺はブサヲタクじゃねぇーYo!工房の時は
何処かの部活に所属してなきゃいけなくて、しかたなく科学部(帰宅部)に入った。

なぜか?って? 隣の中学校に彼女がいたから毎日、校門まで迎えにいったからさ〜♪
おめぇーとは違うZeeeeee!!!!!1
101名無しさん@3周年:02/08/31 19:04 ID:ScqFxIwV
>>84
稲中は卓球ものじゃなくて
結構ハァハァするシーンがあったから、
エロマンガとして読んでたし(w
102名無しさん@3周年:02/08/31 19:04 ID:Bkw0AJCY
>>100
工房じゃなくて厨房の時な! 工房の時は自由参加だったから
即効で家路に着いた
103名無しさん@3周年:02/08/31 19:05 ID:3d0pkDDK
バタフライのホームページに行ったら、
昔からある知ってるラバーがタキネスしかなかった…。
104名無しさん@3周年:02/08/31 19:05 ID:uZLnUarP
卓球ブームには周期があります。
105名無しさん@3周年:02/08/31 19:05 ID:QnX1bS8F
>>100
あんなよくある煽りにいちいち反応するなんて必死ですね
106名無しさん@3周年:02/08/31 19:06 ID:ciA2cdPc
>>97
ありがちょ、参考にします! W
107名無しさん@3周年:02/08/31 19:07 ID:X0Iozyj9
>>83
文科系の卓球部が普通だよなぁ。
ネクラで虚弱な自分でも卓球なら・・・と思い中学の時に入った卓球部。
まさか「体育会系」卓球部とは思わなんだ。
おかげさんで、卒業する前には腹筋割れてたッス。
108 :02/08/31 19:07 ID:+64E24WC
おれはなぁ、愛ちゃんの審判をした経験を持ち
日本選抜選手を倒したやつと卓球をして
「素人とやって面白かったのはおめーくらい」
と言わしめた男だ。どうだ!ちなみに学生時代はソフトテニス部主将。
109名無しさん@3周年:02/08/31 19:10 ID:ksnZQ7cR
若者の間でピンポンダッシュブーム
110名無しさん@3周年:02/08/31 19:10 ID:MHNTz7Jm
卓球部に入れば反復横跳びだけは上達するよ、確実に。
111名無しさん@3周年:02/08/31 19:10 ID:B7ld/4fs
卓球って本人が真剣にやっているほど周囲が笑えるスポーツだよな。
112名無しさん@3周年:02/08/31 19:11 ID:LHbhrlhq
>>108
だからなに?
113名無しさん@3周年:02/08/31 19:12 ID:f4ZhugF/
>>111
剣道なんかも笑うよ。
あの気合の掛け声が・・・。
114名無しさん@3周年:02/08/31 19:12 ID:t8iIYesa
卓球ほど苦手なスポーツは無いです。
相手が打ってきた球、打ち返せないし打ち返せても殆どアウト。

俺の周りではダーツが流行ってるけどね。
115名無しさん@3周年:02/08/31 19:12 ID:ciA2cdPc
卓球って結構ハードだよ。動きっぱなしだし
116名無しさん@3周年:02/08/31 19:13 ID:GSu/mFYs
厨房のとき卓球部だったけど、非常に
サボりやすくて助かりますた。
卓球マンセーヽ(´ー`)ノ
117名無しさん@3周年:02/08/31 19:14 ID:+pNpVeEa
俺卓球部だったよ。
118名無しさん@3周年:02/08/31 19:16 ID:TjPAycM7
ソフトテニス部ってなによ
ソフト空手部とかソフト柔道部とかもあるの?
漏れはソフト体操部入部きぼん
119名無しさん@3周年:02/08/31 19:16 ID:2liCuT8z
サントラカッコイイよな。卓球に似合わないがな・・・
120     :02/08/31 19:18 ID:OxJzNt8C
テニスの王子様みたく
卓球でも「まだまだだね!」ってやれば
121名無しさん@3周年:02/08/31 19:18 ID:YQjl/Gdx
昔部活中、卓球部の奴と一緒によく遊んでたなー。
バドの練習サボって卓球してた。
122名無しさん@3周年:02/08/31 19:20 ID:RuUxQlra
>>118
ボールがゴムポールなのと
ちょっと撃ち方が違うだけです。
123名無しさん@3周年:02/08/31 19:21 ID:cLCdUdBZ
映画はカス
といってみるテント
124名無しさん@3周年:02/08/31 19:25 ID:Bkw0AJCY
>>105


             卓 球 部 必 死 だ な 藁
125 :02/08/31 19:27 ID:C/cPAMWa

稲中卓球部最高
 
126      :02/08/31 19:28 ID:OxJzNt8C
この星でイットーショに
127名無しさん@3周年:02/08/31 19:28 ID:wPgyDKQZ
卒業アルバムの中にある卓球部とサッカー部、
いいコントラストだね。
128      :02/08/31 19:29 ID:OxJzNt8C
この星で一等賞になりたい卓球でオレは。 
ここがスキ。
CMを見ると一緒にセリフを言う
129名無しさん@3周年:02/08/31 19:32 ID:T5gGyxuH
そんだけ!
130名無しさん@3周年:02/08/31 19:35 ID:bsJi2I26
卓球映画ならもっと卓球をカッコ悪く描いて下さい。
すみっこで延々素振りの練習とかスマッシュ決めた後に小声で「オシッ!」とか
131名無しさん@3周年:02/08/31 19:39 ID:aL7Amzg6
卓球部=マンガ部でした
上手いやつの動きはなんか気持ち悪い
132名無しさん@3周年:02/08/31 19:39 ID:6X3mjf+q
>>130
それってかっこ悪いのか?
演出次第でかっこ良く見えるような
133名無しさん@3周年:02/08/31 19:44 ID:bsJi2I26
>>132
いや、スマッシュ決めた相手を前に独り言のように言うんだぜ?
なんかもうあの相手選手との間に流れる微妙な空気が耐えられん
134名無しさん@3周年:02/08/31 19:44 ID:UVB8V4E3
135名無しさん@3周年:02/08/31 19:45 ID:77ovxWXV
テンペスト萌えあげ
136花田茂雄:02/08/31 19:46 ID:MzYkd+UF
ビリビリしたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
137名無しさん@3周年:02/08/31 19:46 ID:hmV6Hdlz
「映画のヒット」って言うからてっきり卓球温泉のことかと思ったよ。
138名無しさん@3周年:02/08/31 19:46 ID:3M+09sbZ
>>132
聞こえるようにラッキー!ナイスコース!!!!!!!
139名無しさん@3周年:02/08/31 19:48 ID:BEnsgDyC
よーしぱぱぱんぱんぱんぱん!
140暴力温泉芸者:02/08/31 19:52 ID:tvZs2sym
窪塚は白目が多くて、起きたばかりのようなもったりした感じがある。

湯江たけゆきににてる。
141名無しさん@3周年:02/08/31 19:59 ID:uhF0S6K4



            ピンポンダッシュ!!!



142名無しさん@3周年:02/08/31 20:06 ID:yhOLFr3R
なんか、光の碁で囲碁がブ〜ムと通じるものがるな。
143_:02/08/31 20:53 ID:SVeZ1rEd
単純な生き方しかしてない馬鹿共が流行に乗るんでしょ^-^
144名無しさん@3周年:02/08/31 21:16 ID:Bqom5NDp
福原愛って、もう中学2年かあ。
顔あんまり変わんないな。
145名無しさん@3周年:02/08/31 21:18 ID:2j5ga2QK
15年前にタキネス張り替えたまんまだな。新しいの張ろうかな。
146名無しさん@3周年:02/08/31 21:21 ID:lkCdfNcm
なになに?まんがの「ピンポン」ってのがはやってるからか?
表紙見ただけで萎えたけど
147名無しさん@3周年:02/08/31 21:22 ID:lkCdfNcm
つーか、ネクラが増えたって事か…
148名無しさん@3周年:02/08/31 21:23 ID:CTcsSGi1
日本人って、ブームってのが好きなんだなぁ、と改めて実感しますた。
149名無しさん@3周年:02/08/31 21:26 ID:IiTcRuP3
こもれ!青春!
150名無しさん@3周年:02/08/31 21:29 ID:EGKWYwZ1
>>140
あ〜湯江たけゆき!!いわれてみればそっくりだ〜!!
151名無しさん@3周年:02/08/31 22:01 ID:9mWKY5FE
最初のサーブ5球で素人同然だと分かったので、
あとはフォアとショートだけ使って勝ったらその相手は泣きました。

悪い事したなぁ。
152名無しさん@3周年:02/08/31 22:15 ID:T9qy85D7
確か2年前くらいにもブームになってニュースでやってたな。
今更か?
153名無しさん@3周年:02/08/31 22:20 ID:KAuS6ihR
卓球、テニスみたいなスコートでやればもっと盛り上がるのに。
154名無しさん@3周年:02/08/31 22:22 ID:PXpBQPt7
大ブームは嘘だろ。
正しくは「大ブームにしたい」だな。

「暗い」とか「せこい」とかって,卓球ブーム報道のたびに
書かれている気がする(w
155名無しさん@3周年:02/08/31 22:25 ID:w55mfzy3
>>151
( ´,_ゝ`)プッ
一応、自慢…?
156名無しさん@3周年:02/08/31 22:26 ID:3ertyzGv
俺はドライブとナックルサーブが得意だった
157百鬼夜行:02/08/31 22:27 ID:7amJmXG+
ピンポン・ダッシュ
158名無しさん@3周年:02/08/31 22:27 ID:tNW9SE8G
稲中卓球部は史上最高のギャグ漫画
見たこと無いやつはいますぐ見るべし。
159名無しさん@3周年:02/08/31 22:28 ID:KAuS6ihR
サッポロ黒ラベルの卓球CMはよかった。
160名無しさん@3周年:02/08/31 22:28 ID:TjPAycM7
卓球 ビリヤード ボウリング
スパイラル
161名無しさん@3周年:02/08/31 22:29 ID:UmjVp4dN
>>154
てか、数年前からちょこちょこ卓球ブームって言われてたよ。
何を今更。って感じ。
162名無しさん@3周年:02/08/31 22:30 ID:gEZUyqY7
うちの近所じゃ1時間500円が相場だ。
163名無しさん@3周年:02/08/31 22:31 ID:txtaGBVU
卓球しか出来ないような奴でも卓球バカにするもんな。

卓球、ボーリングみたいなのをスポーツと思ってるような奴。
164_:02/08/31 22:31 ID:VGb7OaQs
>>158
理解不能だった
165名無しさん@3周年:02/08/31 22:40 ID:PXpBQPt7
>>161
いまだにブームという実感は無い(w
166名無しさん@3周年:02/08/31 22:41 ID:ZXum/j4k
いきなりボクシングが流行ってもなぁ。
167名無しさん@3周年:02/08/31 22:41 ID:TCs8OzZv
おがわ甘藍>>>>>>松本大洋
168名無しさん@3周年:02/08/31 22:50 ID:HXnOXQ7m
>46
地元民ハケーン
169名無しさん@3周年:02/08/31 23:05 ID:84HvXdNh
テレビでたまにやってるプロの試合は凄いよな?
とにかくめちゃくちゃボールが速い。
あと、なんか、相手のスマッシュを後ろの方で必死に拾ってるやつとか
凄かった。面白いを通り越して感動したよ。

あと、バトミントンとかもたまにテレビで見るとすげえよ。
170名無しさん@3周年:02/08/31 23:07 ID:UmjVp4dN
>>166
練習せずに地べたに座って練習生同士喧嘩するのが流行りそうだ。
171名無しさん@3周年:02/08/31 23:21 ID:TfBszknI
俺も厨房のときオ卓球部でしたが、こういう記事見るといつも複雑な感じだね・・・。
ラリーしている分には面白かったが、以下のような事が嫌だったな。

 1.変なヤシがやっぱり多い。
 2.素振りの練習が暗い。
 3.顧問がドキュソ。
 4.ユニフォームがダサ過ぎ。
 5.決まり事なのか、サーブを打つときに「サッ!」と言う。

俺は5番が一番嫌でした・・・。「サッ!」って何だよ・・・・・・?
172名無しさん@3周年:02/08/31 23:34 ID:L4Y6Ku5K
サ!なんて言わなかったな
173名無しさん@3周年:02/08/31 23:37 ID:s77/Nd9l
ありえなかった韓国ブームと一緒
174 ◆GACHApeQ :02/08/31 23:38 ID:YLPGexHV
ああ、
自分もやってたな、
ひとんちの呼び鈴押して、
逃げるタイミングが重要な。
175名無しさん@3周年:02/08/31 23:39 ID:Jwcucrzx
>171
俺は言ってるが、恥ずかしいと思ったことないぞ
176名無しさん@3周年:02/08/31 23:40 ID:cKk+99v9
稲中書いてたヤシが、今じゃヒミズ書いてんだもんな
177名無しさん@3周年:02/08/31 23:42 ID:CyNEJg3k
ピンポンサッ!
178名無しさん@3周年:02/08/31 23:45 ID:DFuvBJyw
彼女の膣にビンポン玉入れたら、取れなくなってあわてたよ。
179 ◆GACHApeQ :02/08/31 23:47 ID:YLPGexHV
>>178
すいかは?
180ぽこぽこ:02/08/31 23:48 ID:AnScrlmX
ここじゃポコで通ってんよ。
オレが勝ったら「さん」くれろ。
「ポコさん」そう呼べ。
181名無しさん@3周年:02/08/31 23:49 ID:3M+09sbZ
>171
俺も言ってるが、恥ずかしいと思ったことないぞ
182 ◆GACHApeQ :02/08/31 23:50 ID:YLPGexHV
ムハハハ・・・3世紀
早まったねっ、
スマイル!
183名無しさん@3周年:02/08/31 23:50 ID:4mhYdQb+
>178
よくあることだよ
184名無しさん@3周年:02/08/31 23:53 ID:NQDt/YdZ
>>171
決まり事じゃねぇよ
185 :02/08/31 23:55 ID:AJmYxJCO
最近キックボードってのも流行ってるらしいね。
186 :02/09/01 00:01 ID:osowEOVn
>>185
街中で最近よく見かけるね
187名無しさん@3周年:02/09/01 00:10 ID:c2nZ30M2
小学生の部活定番
188名無しさん@3周年:02/09/01 00:11 ID:OMg2QwaZ


   ヒ ー ロ ー 参 上 !!!!


サムゥ
189金沢は大都会:02/09/01 00:16 ID:mVVswZFD
卓球あんまり疲れないから結構好き
経験者と対戦すると変化球とか使われてかなわん
190名無しさん@3周年:02/09/01 00:22 ID:lRkYc87y
経験者とやると面白くないよな。
実力差お構いなしに打ち込みやがって、俺は玉拾いかと言いたくなる。
191名無しさん@3周年:02/09/01 00:28 ID:h1zlNXI1
>>190
経験者はサーブのフォームからしてキモイ
テニスやバドミントンは経験者にコーチしてもらいつつ
ほのぼのと出来るのだが、
卓球を経験者とやると、経験者のサーブお披露目会にしかならない
192名無しさん@3周年:02/09/01 00:33 ID:KHvQIhuT
卓球ディナーショーが流行らなかったことを憶えている人間は
どれくらいいるのだろう…
193名無しさん@3周年:02/09/01 00:37 ID:1WZX0xab
卓球のイメージは一部中国人が下げている気がしてならないのだが…どうよ?
194名無しさん@3周年:02/09/01 00:38 ID:aZZAhbxL
ワルドナー
195名無しさん@3周年:02/09/01 00:38 ID:WF6uoxOm
>渋谷卓球倶楽部
最近行ってないが、ここの壁紙は相変わらずセンスの欠片もないな。
196名無しさん@3周年:02/09/01 00:39 ID:dKSfJ3Ja
ユニホームがださいというのが良く無いな
197名無しさん@3周年:02/09/01 00:39 ID:ZT5u+UIf
あの、元卓球部ですが、何か?
198名無しさん@3周年:02/09/01 00:40 ID:I7wx/QRJ
>>190
卓球巧者は素人とやるときは手加減して
白熱した試合を演出するのが義務なのだがな・・・
199名無しさん@3周年:02/09/01 00:41 ID:6f5o0Jcp
>>198
友達にそういうのいたな
香具師は強かった
200名無しさん@3周年:02/09/01 00:48 ID:6LvTb6Oi
ピンポンキン知ってる人いる?
201名無しさん@3周年:02/09/01 00:48 ID:anS0pV6a
ミックスダブルスやると、本気と手加減の微妙な葛藤が生まれるんだよ。
202 :02/09/01 00:56 ID:VuYMaLZZ
ちゃんと「競技として」卓球やる人間がふえないと
意味がないよな・・・
「卓球部人口」は増えているのかなぁ
203名無しさん@3周年:02/09/01 00:59 ID:VDFk4Pcs
テレビの前でラケット型コントローラーもって卓球するゲーム知ってる?
けっこう新鮮でおもしろいよ
筋肉痛になたよー
204名無しさん@3周年:02/09/01 01:09 ID:8rf5tpZ9
フジ女子穴の森本さやか(だっけ?)が、社内のエレベーター内でのみ
流れる映像で、様々なスタッフと卓球し、100勝を目指すという企画を
やっている。
その中では「ベルサイユさやか」と名乗り、宝塚の服装でバラを咥えて登場。
決め台詞は『私と勝負しなさい!』。
けっこうおもろい
205名無しさん@3周年:02/09/01 01:14 ID:4DGXpzRI
オレ、バレーやバスケはそこそこできるんだけど、
卓球がどうしてもうまくできない。

サーブ打つと、高いからか、すぐ相手にチャンス取られるし、
自分にチャンスがきた時、スマッシュ打ったら、台の外に行っちゃう。
んな感じなんだけど・・・。
206名無しさん@3周年:02/09/01 01:17 ID:qucwetw6
3年周期あるよ
207名無しさん@3周年:02/09/01 01:19 ID:LU6n7TJs
( ゚Д゚)<いや、これは映画の宣伝の為につくったでっち上げだ。
     卓球なぞ今更流行るわけがない。
     スレイバーってまだあるのか?
     タキネスってまだあるのか?
208名無しさん@3周年:02/09/01 01:20 ID:SP1tIS15
前も「卓球ブーム」あった気がするけどなあ
あ、映画のピンポンは面白かったよ
209名無しさん@3周年:02/09/01 01:21 ID:8rf5tpZ9
>>205
卓球はフォーム覚えて、ラケットの芯にボール捉えられるようになれば
飛躍的にうまくなるよ。
1〜2週間みっちりやれば、素人にはもう負けなくなる
基本のフォームをびしっと覚えるのが大事
210名無しさん@3周年:02/09/01 01:21 ID:zYtc+dfV
ただのミーハーなガキ。
普通体育で1時間やって飽きる
211名無しさん@3周年:02/09/01 01:21 ID:lrdQtNRD
それはひょっとして稲中の事を言っているのか?
212名無しさん@3周年:02/09/01 01:21 ID:VDFk4Pcs
>205
少し下から上へこすりあげるようにうつべし!うつべし!
213名無しさん@3周年:02/09/01 01:22 ID:BqL7Svnq
温泉卓球はすげーおもしろいんだけど、ヲレも中学高校6年やった蓄積があるかなぁ

下手なやつの特徴は、ラケットが軽いせいか手首で打つところ。
手首なんてまず動かさない。(例外はあるけどね)
手で打っていれば面は下向けていてもちゃんと飛んでいくし、
体重移動をちゃんとすれば当てる感じだけでも方向は定まる。
214名無しさん@3周年:02/09/01 01:22 ID:p4p0W5Y0
http://kms.gaiax.com/home/aurora
このクソつまらない厨房のページ行ってみてください。
更新押すとカウンターが回るのでガンガン回してOK
今もアクセス増えつづけてるから ←参加しれ
このレス見た人は違う板に同じ内容を書いてください。
215名無しさん@3周年:02/09/01 01:23 ID:/cwmMV1j
窪塚って
「おれらあ」
がマイブームらしい。
216名無しさん@3周年:02/09/01 01:23 ID:9W5kAqTB
>>214
荒らし依頼厨、UZEEEEEEE!!
もう夏休みは終わりだから寝なさい。
217名無しさん@3周年:02/09/01 01:25 ID:lvxtA30u
へー 流行ってたのか。今知ったよ。

一応俺も学生なんだが…
218俺も学生だが:02/09/01 01:26 ID:aZZAhbxL
>217
そうでもないよ
219名無しさん@3周年:02/09/01 01:26 ID:1BEfe1MX
これが速報?
220名無しさん@3周年:02/09/01 01:27 ID:BqL7Svnq
>>219
速報板がつぶれたから、その辺の奴らが流入してる。

ヲレもそう。
221名無しさん@3周年:02/09/01 01:28 ID:rp/CiIKI
「韓国ブーム」並にうさんくさいな。
222名無しさん@3周年:02/09/01 01:32 ID:w4/z5XSe
>ピンポン
卓球より
「そんだけ」ってレスして清涼感にひたるブームが
来ていますが何か?

ルービックキューブのブームまだ〜?のAAがほしい。
223名無しさん@3周年 :02/09/01 01:35 ID:JNoXdz8w
映画の宣伝臭い
224名無しさん@3周年:02/09/01 01:37 ID:CX/uf+Cx
最近のがきは創造能力のないアホばかり。
映画やマスコミで見たら流行ると思いこむ。
自分ではなにも考えられない。能なしばかり。
なにがピンポンだよ。あほか。
225名無しさん@3周年:02/09/01 01:39 ID:MTgOlWbN

卓球=根暗のイメージを植え付けたのは タモリ。

タモリの責任は重大だよな。
226名無しさん@3周年:02/09/01 01:40 ID:MTgOlWbN

タモリのせいで、多くの卓球少年少女の肩身がせまくなった。

なんとかしろよ > たもり
227名無しさん@3周年:02/09/01 01:41 ID:jecLbUQL
世界でプロ選手になれる可能性があるスポーツなんて
数が限られている

その数少ないうちのひとつなのにな
228名無しさん@3周年:02/09/01 01:42 ID:EgVWJeHm



  えっ?流行ってないよ、全く。


229名無しさん@3周年:02/09/01 01:42 ID:qqkuPcLC
とりあえず点とったら喜べ卓球マン。
点とったのに「集中!」は違うだろ。
230名無しさん@3周年:02/09/01 01:43 ID:boBYUKCB
>>228
君のあだ名は今日からマジレス君だ
231名無しさん@3周年:02/09/01 01:44 ID:D0yF9OZi
ペンとシェイクの違い知らない素人多いよな。
232名無しさん@3周年:02/09/01 01:45 ID:BqL7Svnq
>>229
だから温泉卓球は面白いと思う。
浮かれるなボケって言われるから、今本気でやろうなんてコレッポッチも思わない・・・
233名無しさん@3周年:02/09/01 01:45 ID:/cxFf3WT
ラケット持ってないんで手ごろな値段で作ろうかと思ってんだけど、
エクリプス、黒、アツ
レロップ・ATTACK、赤、中
(いずれもバタフライ)
でどうかね? 識者の方、評価求む。 一応遊び用なんでオールラウンドに。
234名無しさん@3周年:02/09/01 01:46 ID:anS0pV6a
TSP=テッポウ・シェイク・ペン
235名無しさん@3周年:02/09/01 01:49 ID:H10jVu8y
旅行行った時、俺ともうひとり卓球経験者で
本気になってやってたら周りは引いてますた。
236名無しさん@3周年:02/09/01 01:50 ID:+ibAfX9Z
>>233
ノーマルのスレイバーかっと毛。
まじでイイ!
237名無しさん@3周年:02/09/01 01:50 ID:+a6tbpyL
うわぁ〜無償にピンポンダッシュして〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コノ時間にやったら通報&タイーホか?
238名無しさん@3周年:02/09/01 01:53 ID:/cxFf3WT
>>236
やっぱスレイバーかね。さっき調べたらスレイバーより少し回転
のかかるエクリプスとかいうのがあったのでそっちにしてみよう
かと。 もう片面のレロップってのは表ソフトね。
239名無しさん@3周年:02/09/01 01:53 ID:uXxXM7Mk
もと卓球部員ですが何か?
当時はただ安いからという理由でスレイバーラバーを使ってますた。
240名無しさん@3周年:02/09/01 01:55 ID:4DGXpzRI
>>209 >>212
ありがとうございます。練習します!!
241名無しさん@3周年:02/09/01 01:57 ID:BmWS6JxB
>>240
とりあえずリフティングみたいなのやったらうまくなるよ
100回くらい
242名無しさん@3周年:02/09/01 01:59 ID:TitmHYpL
中高6年通じてマークXしか使ったことありませんが何か。
243名無しさん@3周年:02/09/01 02:06 ID:qro5PPuF
部員で一人くらいは中国式ペンホルダーに使っている奴がいる
244名無しさん@3周年:02/09/01 02:08 ID:9NX56j4O
マーク5いいね。ヤサカの。
245名無しさん@3周年:02/09/01 02:14 ID:iJrrNMkS
そういや代ゼミの亀田が卓球やってる奴はおかしいとか言ってたな。
自分が打ってから0.何秒後に帰ってきた球を、また正確にコートに打ち返すなんて
人間技じゃねえとか言ってた。
246名無しさん@3周年:02/09/01 02:16 ID:EgVWJeHm



  ピンポン厨がワラワラと集まってきています。
  産卵でしょうか?


247名無しさん@3周年:02/09/01 02:18 ID:pZRnKaxO
球技ってのはたまにやると面白いんだな
248名無しさん@3周年:02/09/01 02:22 ID:GZCawqOl
高校のときのある体育教師は卓球はスポーツじゃないっていってたな
お遊戯だとさ
249名無しさん@3周年:02/09/01 02:39 ID:O+07KfjV
>>248
その体育教師晒せ
スレイバーのラバーで髪の毛引っ張って、禿にしたる
250:02/09/01 03:28 ID:ejKQq9nG
やっぱり温泉でのピンポン
251名無しさん@3周年:02/09/01 03:29 ID:y7i015s0
卓球は確かに温泉卓球はお遊戯だろうが、
本気で大会に出たりする域になると凄い運動量だろうな。
瞬発力と敏捷性が要求されそうだ。
252名無しさん@3周年:02/09/01 03:30 ID:dWggiZbI
250の┨ がゾンドの沈みスレをアゲて荒らし中です。
253ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/09/01 03:34 ID:ujinwY/0
ダンケダンケ。
254名無しさん@3周年:02/09/01 03:54 ID:WsxGAWDF
>>249
むしろタキネスチョップで
255名無しさん@3周年:02/09/01 04:01 ID:jERFQQuJ
この話題の,どのあたりがニュースで,どのあたりが速報なのか,わからない
256名無しさん@3周年:02/09/01 16:58 ID:+KwQ+wTv
確かに卓球流行ってるな。ま、一時的なものだと思うけど。
257名無しさん@3周年:02/09/01 16:59 ID:ZqLqPh1+
私は某現役卓球選手ですが何か?
258名無しさん@3周年:02/09/01 18:48 ID:+PI91lHN
ダブルスは非常にせわしなくて大嫌いです。
259名無しさん@3周年:02/09/01 18:56 ID:HlSX8mu2
とんねるずのみなさんのおかげです
でアルフィーと卓球対決してた時も
ちょっと流行った。
古今東西!とか。
260名無しさん@3周年:02/09/01 19:28 ID:rtOMs0PR
サバを味噌で煮込んだモノ・・・・



























サバの味噌煮!!
261名無しさんB周年 :02/09/01 19:40 ID:LbkLoWZn

卓球漫画は「ダッシュ勝平」しか知りませんが何か?
262名無しさん@3周年:02/09/01 19:42 ID:SOo4yvD3
>>1
明らかに金で記事を買ったな
263名無しさん@3周年:02/09/01 19:46 ID:bFNXfMeU
( ゚Д゚)<漏れは昔、表面・スレイバー、裏面・攻撃用アンチ(名前忘れた)を使っていた時期がある。
     アンチは使えない、すぐ止めたよ。
264Man who sticks to lady's breasts:02/09/01 20:01 ID:4xhiRHQe
稲中が流行ってた頃、卓球部員はかなり女子に人気あったな
当方嫉妬した記憶がある
265名無しさん@3周年:02/09/01 20:33 ID:rmZNiOd1
( ´ー)ρ┳┻┳°σ(ー` )

お前ら卓球をバカにするんじゃねえぞ。上級者の場合、

・時間あたりの消費カロリーは水泳のクロールに匹敵
・反復横とびのスコアは全スポーツ中最高クラス
・瞬間球速も全球技中最速

と地味に凄い競技なのだぞ。地味にな。
266名無しさん@3周年:02/09/01 20:35 ID:TitmHYpL
ツブ高ってなんでダメになったの?
267名無しさん@3周年:02/09/01 20:38 ID:Xh70TcpI
ウォーターボーイズは面白かったけど、
ぴんぽんは、激しくおもしろくなかった。
268名無しさん@3周年:02/09/01 20:47 ID:IYSIlZWv
小学中学の時卓球に情熱燃やした人間としては

チ ャ ラ つ い た 奴 が や っ て る の 見 る と ム カ ツ ク 

269名無しさん@3周年:02/09/01 20:47 ID:N3yBMAk5
(゚∀゚)ポンピー
270名無しさん@3周年:02/09/01 20:49 ID:gROlYyA/
チャラついて卓球してる人間としては

部 活 で 卓 球 を や る よ う な オ タ は キ モ イ
271名無しさん@3周年:02/09/01 20:50 ID:IYSIlZWv
>>270
ゴメンナサイ(ノД`、)
272名無しさん@3周年:02/09/01 20:55 ID:bFNXfMeU
( ゚Д゚)<漏れの数ある人生の汚点の1つだな。
     中学3年間卓球部だったのは。
     おかげで、夏休み冬休みがほとんどなかったよ。
273268:02/09/01 20:55 ID:gROlYyA/
>>271
ゴメンナサイ(ノД`、) イイスギマシタ・・・
274270:02/09/01 20:57 ID:gROlYyA/
またもやゴメンナサイ(ノД`、)
273の名前間違えた(ノД`、)
275名無しさん@3周年:02/09/01 20:59 ID:IYSIlZWv
>>274
ううんゴメンナサイ(ノД`、)
276名無しさん@3周年:02/09/01 20:59 ID:YCf4aP4G
(ノД`、)
277名無しさん@3周年:02/09/01 21:01 ID:o+zh0qpr
この星の一等賞になりたいの卓球で俺は!
278名無しさん@3周年:02/09/01 21:01 ID:P8iZYQ73
ばーか
279名無しさん@3周年:02/09/01 21:01 ID:IYSIlZWv
これに伴って卓球場って増えてる罠?
280ι(´Д`υ)アツィー:02/09/01 21:03 ID:VDSq1XPs

中国式ペン、ツブ高でした。
281ι(´Д`υ)アツィー:02/09/01 21:06 ID:VDSq1XPs
ピンポンも見たけど
ボールの動きが99%奇妙なCGだったのがアレですた。

漫画のほうが面白かったょ
282毒雲:02/09/01 21:07 ID:BIXT1DiJ
>>281
あの世界は映画じゃ表現しきれないのかもね
もうあのCMだけで萎え萎え


まあブームがあったとしても一時的

shall we dance? の時ダンス教室通ったオヤジの何割が今も続けていることか
283名無しさん@3周年:02/09/01 21:08 ID:kwDR5Lab
>>266
相手が返しづらいからじゃないの?

打ちづらいからいいんだけどね〜。
最近はそういうことやるからつまらなくなってきてる気がするな。
スポンジでも何でも使わせれば良いのに。
284ι(´Д`υ)アツィー:02/09/01 21:09 ID:VDSq1XPs
>>282
だねぇ。
卓球面白いんだけどなぁ。

ツブ高マンセー
285名無しさん@3周年:02/09/01 21:10 ID:Sc8XdPjP
マスコミ発のブーム誘発しはうんざりだ
286ι(´Д`υ)アツィー:02/09/01 21:11 ID:VDSq1XPs
ツブ高がダメになったのは
卓球協会が「卓球人口を増やすため」に簡易化したからだと思われ。

まぁようするにショボくなった、と。

21点マッチもなくなりつつあるし。
287名無しさん@3周年:02/09/01 21:12 ID:viXUzNdT
俺らはイボ高と呼んでいた
288名無しさん@3周年:02/09/01 21:15 ID:ZHguXqJl
卓球の醍醐味っつったら「エッジに当たった球をカットで返す」だろ。
289名無しさん@3周年:02/09/01 21:18 ID:IYSIlZWv
>>287
俺らもイボ高とかツブラバとか言ってた
290  お願いします ◆cZL1R1R. :02/09/01 21:19 ID:7wTCH3zf
ニッタクあげ
291名無しさん@3周年:02/09/01 21:21 ID:XRuAfm6t
ラバー無し卓球が熱い
292名無しさん@3周年:02/09/01 21:21 ID:IYSIlZWv
>>291
割れちゃうyo((;゚Д゚))
293名無しさん@3周年:02/09/01 21:36 ID:dftPJTTe
Bkw0AJCYの124はくさい
294名無しさん@3周年 :02/09/01 21:37 ID:R9Lcy/d6
>>291
全部ナックル((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

295名無しさん@3周年:02/09/01 21:43 ID:0OL9DueG
>>79
接着剤も禁止にならなかったっけ?
296名無しさん@3周年:02/09/01 21:47 ID:sUfXvoQ+
まさと=カツカレー=ゾンド
ついに剥奪

297 :02/09/01 21:57 ID:XSEIikFM
しかし、最近のラバーはどれも高いなぁ。。。
ブライスが出たときはネタですぐに消えていくとオモタのに

やっぱスレイバーとフェアチャック、これが一番好きですた。
298名無しさん@3周年:02/09/01 22:00 ID:6f5o0Jcp
卓球ってある程度までは上達するの早いけど、
それからがなかなか伸びないんだよなぁ
299名無しさん@3周年:02/09/01 22:06 ID:o83S5O4F
卓球やりたいぞ!若いもんで、チーム作って、
おやじおばばチームと試合したいな。。。
300名無しさん@3周年:02/09/01 22:07 ID:6f5o0Jcp
おやじおばばは強い罠
301 :02/09/01 22:08 ID:T/Q1yjN0
◆zonMVaug @ゾンドビッグφ ★
糞スレ立てすぎて、マジ脂肪。
302名無しさん@3周年:02/09/01 22:23 ID:cXtEsSZP
(;゚Д゚)<誰でもできる普通の軽いフォアのロングサーブが出来なくなってた。
     変にバウンドしちゃうんだな。
     「本当に卓球部だったの」なんて言われちゃったよ。
     ラリーになれば問題はないんだけど、
     なんだろう、変に力がはいるんだよな。
303名無しさん@3周年:02/09/01 22:24 ID:qbwssPtP
■9月13日発売 GBA版 ギャラクシーエンジェル 天使のフルコースおかわり自由 ■
■9月27日発売 GBA版 ちょびっツ アタシだけのヒト ■に関して

週刊少年ジャンプで好評連載中の作品「HUNTER×HUNTER」「ホイッスル!」
「テニスの王子様」「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」や「おジャ魔女どれみ」
等の主な版権元であり、セガ・エンタープライゼスの社長の長男、中山晴喜氏
が設立したマーベラスエンターテインメントが01年01月01日に発売した
SNKの人気格闘ゲームの移植作品「THE KING OF FIGHTERS EX -NEO BLOOD-」は
多額の広告費をメディアへ投じ、さも完全移植であるかの様な宣伝をしました。
また同社が依頼した広告代理店ジャパントータルプランニングの社員、大沢文蔵氏
が一般消費者を装い、多数のファンサイトBBSにて無差別の宣伝活動を行ない
一般消費者にネット予約を煽る書き込みで自社サイト宣伝をしてました。

発売された肝心の商品は格闘ゲームでありながら通常パンチやキック、必殺技すら
出したタイミング次第で自分の動きが停止する深刻なプログラムミスを筆頭に
同じ技を繰り返すだけでエンディングまで辿り着けたり史上稀に見るお粗末な内容でした。
公式BBSや発売元BBSにて苦情が殺到するも対応はIP晒しや記事の削除。BBS閉鎖。
一ヶ月間同社ホームページ上で公開された告知には「貴重なご意見ありがとうございました。」
と不具合に対する説明や謝罪も無く、多数の消費者の意見は黙殺されました。
「ゲームが止まる現象は不具合であり、バグではない」
「KOF-EXのゲーム中に止まる現象はMMVの意図しない現象であり、不具合である。」
等と有料ユーザーサポートでも子供の屁理屈みたいな応答で誤魔化そうとします。
マーベラスエンターテインメントにはゲームを開発する能力も管理する能力も
不良品に対するサポート能力もありません。

上記の事実を踏まえた上で発売予定の新作の購入を検討をして、
万一不良品であっても、一般企業のサポートは期待しない方が賢明です。
当時のニュース
http://www.dengekionline.com/news/200201/23/n20020123kofex.html
関連スレ
〓怒りと悲しみのKOF-EXスレ8「史上最悪の出来」〓
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1025254573/l50
304名無しさん@3周年:02/09/01 22:26 ID:XSfWdukw
下手でもカッコ悪くない気軽さ。(むしろ好感度)
バスケだとそうはいかないもんね。
305名無しさん@3周年:02/09/01 22:27 ID:e9r7Uci1
水野美紀と激しく卓球やりたい。浴衣で。
306窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/09/01 22:27 ID:GpuyvP5h
( ´D`)ノ<しかしまあ、見事なまでの主体性の無されすな。
307名無しさん@3周年:02/09/01 22:30 ID:f4Ux2wkv
エクローグ
308名無しさん@3周年:02/09/01 22:32 ID:EDDm4LLJ
こちとら25年前からやってっぞ。
\2,500(当時)のタキネスの黒貼って、
バシバシやってたんだよ!
卓球ってのは、まじでやれば
運動量は数あるスポーツの中でピカ一だぞ。
309名無しさん@3周年:02/09/01 22:34 ID:Te2XlKW9
石野卓球は才能が無い
310323:02/09/01 22:53 ID:MPwOUI+Y
ラバーの粘着性上げるためにポカリを塗ってたのは僕だけですか?
311310:02/09/01 22:56 ID:MPwOUI+Y
別スレでの名前消すの忘れてました。
312名無しさん@3周年:02/09/01 22:59 ID:TEZLTAC1
漏れの母校の中学では卓球部が市大会だったかを14連覇とかしてた、
ハンドボール部が全国準優勝したりと、地味な部活が目立つ学校だった。
313名無しさん@3周年:02/09/01 23:07 ID:dPsyyBDk
おいおい、このスレ盛り上がってんじゃん?
314名無しさん@3周年:02/09/01 23:08 ID:TitmHYpL
昔はツブ高とあたる度に
「イボイボUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!」状態だったけど
なんか、40ミリになったり11点マッチになったり
あまりに露骨に>>286みたいなことされると
ツブ高とか禁止にすんじゃねぇよって思うね。
まぁ、仕方ないんだろうケド。
315名無しさん@3周年:02/09/01 23:09 ID:wdGioPZv
運動神経がものをいうね
316名無しさん@3周年:02/09/01 23:10 ID:qmj7YHiE
厨房の頃、部活の時、コートに入ってきたピンポン玉をよく潰しちゃいました。
バスケ部だったんで……ゴメンネ(*つ∀`)゙
317名無しさん@3周年:02/09/01 23:10 ID:bdVbMWvB
>>315
だろうけど
練習すりゃあある程度までは誰でも上手くなる。
318名無しさん@3周年:02/09/01 23:10 ID:4gkDfU+r
稲中卓球部の影響?
319名無しさん@3周年:02/09/01 23:35 ID:LyhzkVqC
ツインアタックってなんや
ペンホルダーでそのまま裏でうつんか
320名無しさん@3周年:02/09/01 23:41 ID:dzSgiRt7
実際にやってみると結構汗をかくから、運動不足のヲタや主婦向きではある罠
321名無しさん@3周年:02/09/01 23:45 ID:ic92rKXw
>>315
動体視力もものをいうね。
以前、各競技の選手の動体視力を測定したところ、
卓球選手が一番だったそうだ。
とくに、遊沢っていう選手は満点だったとのこと。
どういう測定方法なのかはしりませんが。。
322名無しさん@3周年:02/09/01 23:48 ID:2flpaNCX
>319
正解。ラケットが重くなるがナー
323名無しさん@3周年:02/09/01 23:48 ID:/cxFf3WT
ラケット作ろうかな。総額1万円ぐらいで。
遊び用には上等だろう。
324名無しさん@3周年:02/09/01 23:51 ID:LyhzkVqC
>>322
へー
しらんかったよ。
いつごろからでてきたん?
反転と比べてどんなところがいいの?
325名無しさん@3周年:02/09/01 23:52 ID:gar9z5II
中・高と卓球部ですた。
ペン型表ラバー・スペクトルを愛用してた。なつかすぃ。
326名無しさん@3周年:02/09/01 23:53 ID:wk3QRG/C
逆フォームでプレイをすると
サッカー、バスケ、テニスなど→「ナイス」、「うまい」、「すげー」
卓球→「汚ねー」、「せこい」、「性格わりー」
何で卓球だけ…
327名無しさん@3周年:02/09/01 23:53 ID:6f5o0Jcp
>>323
ラバーは数ヶ月で駄目になるから
やめといた方がいいよ
328名無しさん@3周年:02/09/01 23:54 ID:kM0Wod/a
まあ、人生の足しにならんスポーツだな。
異性にアピール出来るでも無し、護身に使えるでも無し。

329名無しさん@3周年:02/09/01 23:59 ID:F27iGMNi
>>84
超亀レスだが、否中もブーム呼んだはずだよ。
俺逝ってた中学の卓球部、いつもは数人しか新入部員なんていないのに
俺らの年は20人以上入部してたもん。
330名無しさん@3周年:02/09/02 00:00 ID:kIYWvNpi
たった一度っきり卓球で素人から賞賛されたのは
どっかの地区センターで、
ペンのバックスマッシュがコーナーへ決まったときだった…
なつかしいのう
331名無しさん@3周年:02/09/02 00:00 ID:A8qVooqQ
>>327
中学時代は2年間使ったからなぁ。遊び用だからおけおけよ。
ちなみにスレイバーとインパーシャル(表ソフト)。
332名無しさん@3周年:02/09/02 00:10 ID:DJrh7QTT
他校との練習試合で、
バックスマッシュのつもりがラケットすっぽ抜けて相手の脇腹を痛打。
即、土下座したら許してもらえた。
333名無しさん@3周年:02/09/02 00:10 ID:Papasi/R
フィーバー
334名無しさん@3周年:02/09/02 00:11 ID:7TTnL/R8
ペンホルダーマンセー!
みんな、日本人ならペンホルダー使えよっ!
335名無しさん@3周年:02/09/02 00:13 ID:r1YuIPLz
べつに卓球なんか流行ってないぞ!
いい加減な事言うな!!!
336名無しさん@3周年:02/09/02 00:15 ID:A8qVooqQ
>>335
流行ってなくてもいいんだよ。思い出せたから。
俺はラケット買うぜ。仕事から帰ったら素振り千本だ。
337名無しさん@3周年:02/09/02 00:16 ID:X+x+HHU5
zakzakとゾンドにマジレスするだけ無駄
338名無しさん@3周年:02/09/02 00:18 ID:iBvVnCdt
別に普通におもしろいしな。
339名無しさん@3周年:02/09/02 00:19 ID:wSPB8jY9
40mmのボールになってから全く卓球してないんだけど
打球感はどんな感じに変わるの?
スピードはダウンして、スピンはかかりやすくなるのかな?


340名無しさん@3周年:02/09/02 00:20 ID:ffo0eu0C
俺はピンポンダッシュの方がすきだが
341名無しさん@3周年:02/09/02 00:26 ID:jYfaTbh/
中学の時、
部員が切れてラケットで相手の頭を殴り、流血した事件がありました。
342名無しさん@3周年:02/09/02 00:27 ID:N1ZIwRBa
大洋も全盛期過ぎてようやくブレイクか。
343土下座 ◆UYoKujNE :02/09/02 00:28 ID:8KXTHn1s
もしかして、卓球温泉ですかぁ?
344名無しさん@3周年:02/09/02 00:28 ID:o5u5o62B
絶対に稲中の影響だ。
345ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/09/02 00:44 ID:Z+10WyYP
中学の頃は野球クラブに入ってたから学校の方は
適当に卓球部入っててすき放題やってたけど
『稲中』出てきてからは卓球部って言えるようになったかな(w
346名無しさん@3周年:02/09/02 00:44 ID:P53mIXsE
昔、卓球の人気を上げようと協会がやったこと→武道みたいに段級をつけること
アホかバカかと、もうギャグの世界です。
347名無しさん@3周年:02/09/02 00:45 ID:iBvVnCdt
ピンポン連載の頃のスピリッツが全盛期だった。
ような気もする。
348名無しさん@3周年:02/09/02 00:45 ID:jYfaTbh/
階級あったあった。
何かの全国大会出場には地方予選で勝つほかに
何段取ることとかいうヘンな条件あった。
349名無しさん@3周年:02/09/02 00:48 ID:jrMjYWlc
ピンポイント
350ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/09/02 00:53 ID:Z+10WyYP
あ、そういや中学の頃
イボイボのラバー使ってやってみたがあれ難しいね。
キレてる変化球を力技で打ち込まないとどうしようもなかったなあ。

って語ってしまったスマソ。 落ち
351ι(´Д`υ)アツィー:02/09/02 01:55 ID:rPunW1wk
イボでペンだと激しく使いにくいですが
練習しまくれば強くなるですよ。

おやすみ
352aa:02/09/02 01:59 ID:mqOApjZV
囲碁、卓球が若者にブームか、、、、、、、、
353名無しさん@3周年:02/09/02 02:00 ID:vXG6zMrs
卓球おもしれーぞ

でもブームかぁ?
354名無しさん@3周年:02/09/02 02:03 ID:CqPOjwUz
卓球ブームって5年おきぐらいにこないか
355ビリー☆ ◆/sU.rciM :02/09/02 02:06 ID:pZK4zvh3
ブームのキッカケは稲中
356名無しさん@3周年:02/09/02 02:08 ID:W1zrgBke
そろそろまた
トンネル図とアルフィーが卓球勝負やったりして
357名無しさん@3周年:02/09/02 02:08 ID:6VjxBGf3
左右を激しく突くラリーの応酬!
とどめは豪速スマッシュか!
という瞬間にネットに引っかかってポテッ
と球が落ちたときの気まずさが
卓球の一番の醍醐味だな
358名無しさん@3周年:02/09/02 02:09 ID:0Ihqr61e
稲中の影響だな
359名無しのプーさん:02/09/02 02:12 ID:0pWfFy5T
もういい加減にこういう記事の書き方やめてくんないかなあ。
「〇〇の影響で××がブーム」ての。なにかにかこつけて流行を
でっち上げてるだけでしょ.
卓球なんてある意味ずーっとブームじゃん。そのときどきでしりとり卓球とか
稲中とかピンポンが出てきたんであって、その逆じゃないだろ。
ボウリングだってビリヤードだってずうっと遊ばれてるじゃん。

3流のジャーナリズムだね。さすがzakzak。
360名無しさん@3周年:02/09/02 02:12 ID:5ZkLw681
ホームレスが増えているのは「僕といっしょ」が原因だな。
361名無しさん@3周年:02/09/02 02:14 ID:wnpJRqdq
>360
ワラタ
362名無しさん@3周年:02/09/02 02:14 ID:x2BlxhVT
現役時はネットに引っかかったり台のカドにあたったりして
得点したときは、とりあえず「すいません」と謝る様にしていた。
「おっしゃ、ラッキ!」と喜ぶやつもいたけど
363百鬼夜行:02/09/02 02:16 ID:nBvAIkQM
卓球の中に面白さを、ダサイと思われた中に、光を
70’80’年代はの流行はマスコミが大きな潮流の中で作っていったと思うが、
昨今、個性化とともにファッションも遊びも分散化、自分が楽しめればいいという
感覚も広がり、マスコミに振り回されない芯のある消費者が増えたのではないの?
364名無しさん@3周年:02/09/02 02:19 ID:5ZkLw681
読んだこと無いけど、桑田乃梨子の「卓球戦隊ピンポン5」が原因である筈はないな。
365名無しさん@3周年:02/09/02 02:20 ID:palnyJ37
ロリコンが増えてるのは何の影響?
366名無しさん@3周年:02/09/02 02:21 ID:mxlzxe/P
ビリヤード、はやらないかなあ。
どんどんみせつぶれて、県庁あたりまでいかないと見なくなってしまったよ。
悲しい田舎の現実。
367名無しさん@3周年:02/09/02 02:21 ID:eCmFcNf5
卓球好きですよ〜
368名無しさん@3周年:02/09/02 02:23 ID:GGrv8see
>>363
サッカーは?
369名無しさん@3周年:02/09/02 02:24 ID:KCSd/FuT
回転とかつけられると、もう訳が分からなくなる。
卓球上手い奴は、きっと昆虫並みの反射神経なのだろう
370名無しさん@3周年:02/09/02 02:25 ID:kF4n59wd
ワン切り=デジタルピンポンダッシュ
371名無しさん@3周年:02/09/02 02:25 ID:palnyJ37
卓球上手い奴らって玉の回転とか見えるの?
372名無しさん@3周年:02/09/02 02:28 ID:agFeqdmo
>>363
さんざん既出だが稲中の影響だろ。
373名無しさん@3周年:02/09/02 02:29 ID:KCSd/FuT
知らないどうなんだろう?

ってか元卓球部員とかが相手だと普通に打たれても、早すぎて返せないんだけど
374名無しさん@3周年:02/09/02 02:35 ID:RD/SFtN5
>>371
見えるよ。というか見ないと玉の変化がわからん。
特に裏ソフト使ってたら相手のスピンに大きく影響を受ける。
ただし、相手がカットのときだけだ。
ドライブは見えんし、見えてもあまり意味が無い。
375百鬼夜行:02/09/02 02:39 ID:nBvAIkQM
>>363
都合の悪い事には、聞く耳を持たないのじゃ。
>>372
稲中の漫画読んで卓球したくなったおめでたい奴もいるもんだな。
試合の内容もふざけたものだし、少なくとも光るの碁みたいな健全な動機
とは思えない。
376名無しさん@3周年:02/09/02 02:41 ID:VKvmMzSc
>>365
センチメントの季節はかなり影響を与えたかと。
377名無しさん@3周年:02/09/02 02:42 ID:t/YiF9Cu
残念ながらシャイな僕は、はみちんサーブをする事が出来ませんでした。
378名無しさん@3周年:02/09/02 02:44 ID:3NbIqZOD
回転は球の回り方より、相手のラケットの振り方で判断するのが普通じゃない?
379根暗御宅卓球部員:02/09/02 02:50 ID:F9buE36w
俺の時代が、
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
380名無しさん@3周年:02/09/02 03:12 ID:iQWtT9AV
まじめに何年も練習に励んだ高校生でも、小学生に負けてしまう。
結局、体力より動体視力やセンスがものを言うスポーツ。
381 :02/09/02 03:14 ID:8Q+/HTcX
>>374
裏ソフトってエロ画像の事?
382名無しさん@3周年:02/09/02 03:16 ID:DrL/zZMW


ま た 窪 塚 信 者 か ( w
383名無しさん@3周年:02/09/02 03:16 ID:3NbIqZOD
全国大会クラスの奴とラリーやったらすげー長く続いて楽しかった。
384名無しさん@3周年:02/09/02 03:44 ID:poftkb6I
愛ちゃんすごいよね。
385名無しさん@3周年:02/09/02 07:15 ID:I40DoVLB
中学2年生。 (;´Д`)ハァハァ
386名無しさん@3周年:02/09/02 07:23 ID:ahgT91Bp
>>363
それと同時に>>346みたいに協会にセンスが無かったから。
なんでそれが流行るかというと、殆どの人が格好がいいかどうかでやる。
最近、碁をやる子供が増えたのは「ヒカルの碁」で碁が格好よく描かれているから。
30年程前、卓球のユニフォームは無地の暗い色でないとダメだった。
段級なんか設定する前に、ユニフォームを変えるべきだった。
387名無しさん@3周年:02/09/02 07:24 ID:tT4LQk1u
今 度 は 卓 球 だ w
388初段:02/09/02 07:29 ID:QfF4cMEW

>>348
全国大会行くには段が必要なんですが、段所有者じゃないと金払わないといけない。
処断1マン・二段2万・・・
田舎の卓球協会会長さんはラケットすら持ったことないじじいでしたが7段でした。
7万円支払ったのでしょう。
389名無しさん@3周年:02/09/02 09:31 ID:p3x3RRDp
>>388
どういうこと?卓球下手でも金で段を貰え、それで全国大会に出られるの?
逆に言えば、県大会で優勝しても段を持ってなければ(優勝した時点で手続き
を忘れなければ自動的に貰えるのかも知れないが)、全国大会に出られないの?
390名無しさん@3周年:02/09/02 15:06 ID:HThu0MZP
そんななか、日本卓球協会顧問が死去…

飯塚実氏=日本卓球協会顧問

 飯塚実氏(いいづか・みのる=日本卓球協会顧問)8月31日、すい臓がん
で死去。88歳。告別式は2日午前11時、東京都世田谷区北烏山6の23の
1妙高寺。自宅は同区上祖師谷1の8の5。喪主は妻、実枝さん。

 1956年の世界卓球選手権(東京)日本代表監督として、男子団体、男女
シングルス、男子ダブルス優勝に導いた。日本卓球協会理事や監事を歴任。元
伊藤忠自動車常務取締役。
(9月1日)
http://www.yomiuri.co.jp/zz/20020901zz21.htm
391名無しさん@3周年:02/09/02 15:21 ID:MmiONRQY
どいつもこいつもスレイバー。
スーパースレイバーってどうなの?
あの地味〜なパッケージの。
392名無しさん@3周年:02/09/02 15:26 ID:9Nx1g3qs
イボ高やりにきぃ〜
そういう漏れはアンチラバーをフォアに貼っていたがな。
393名無しさん@3周年:02/09/02 15:28 ID:l7ENGN8G
>>389
全国大会に出場が決まった時点で段を買わされます。
買わないと全国大会に出場できません。
また卓球に功労した人は名誉段がもらえたりします。
394名無しさん@3周年:02/09/02 15:30 ID:m0UKA8cl
内気すぎて他校の審判ができなかったので退部しました
395名無しさん@3周年:02/09/02 15:34 ID:7FC2tzdY
ダッシュ?
396388:02/09/02 15:46 ID:QfF4cMEW
>>389
全日本選手権とか全日本社会人とか田舎じゃ出場枠かぎられるのね。
知り合いは県予選で優勝して参加資格得ても、1万払って段買ってまで試合には出ないと言って
辞退しますた。
わしの師匠(老人)は毎年予選を通るたびに段が上がってました。
初段から2段・・・差額の一万はらえばいいわけではない。2マンはらわないといけない。
3段になった時点で6マン払ったことになりんす。
力に自信があるなら最初から3段にしとけばいいのですけどねw
397名無しさん@3周年:02/09/02 15:48 ID:hGNZFYVl
ホント、影響されやすいのな…
398名無しさん@3周年:02/09/02 15:49 ID:CG/qI6k6
ピンポンダッシュか。
399名無しさん@3周年:02/09/02 15:50 ID:vgGrk73j
そろそろタンポンがきそうな予感
400名無しさん@3周年:02/09/02 15:54 ID:9Nx1g3qs
400タキネス
401ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/09/02 15:55 ID:o578029D
卓球をやっていたが、誰一人として女子は
来 ま せ ん で し た
402名無しさん@3周年:02/09/02 15:55 ID:ESOgcTLo
ゲームセンターの駐車場から連れ去られて海に捨てられた事件の親も卓球中だったといっていたなあ
子供を車に残して遊んでいるようなDQNの間で流行してんだろ
403名無しさん@3周年:02/09/02 15:58 ID:i5wD8hnU
嫁の消し去りたい過去の一つに「元卓球部員」というのがあるんだが、
先週、映画のピンポンに連れて行ってやったらなんかイキナリはしゃぎだして。
「卓球はイケてる」的な勢いで、市の体育館で夫婦卓球だよ。アホか。
イタイって。その光景が。
そんでなんか、嫁、全力。サーブで既にわけわからん回転かかってるし。
「ちゃんと返してよ」返せるかぁそんなもん。ボケが。
そんで勝手にふてくされてるし。隣の糞ガキがケラケラ笑ってるし。
404名無しさん@3周年:02/09/02 16:04 ID:jYfaTbh/
卓球部って、
よい指導者とまでは無くても、
まともな知識をもった指導者って少ない気がする
405ちんぽ党:02/09/02 16:04 ID:1RJlR49T
東京だけブームなんだろ?
406名無しさん@3周年:02/09/02 16:06 ID:DWuOwWx5
大丈夫だ、どこにもブームなどない
407名無しさん@3周年:02/09/02 16:08 ID:hEutdH8T
>サーブで既にわけわからん回転かかってるし。

基本ですよ基本。
俺は同じフォームから数タイプのサーブのバリエーション使い分けてたにょ。
もちろん一般人ごときには返せません。
408名無しさん@3周年:02/09/02 16:09 ID:jYfaTbh/
同じフォームからサーブを分けるって基本じゃ・・・
409名無しさん@3周年:02/09/02 16:09 ID:9Nx1g3qs
>>407
ビンに砂つめてスナップ鍛えてたんでしょ。
410名無しさん@3周年:02/09/02 16:10 ID:9Nx1g3qs
マンガ「白球を叩け!」全巻持ってる。
心臓病の子が全国大会優勝しちゃうやつ。
サーブを鍛えてたっけな〜
411名無しさん@3周年:02/09/02 16:12 ID:sMtAj8X+
俺に回転は効かない。
でも手が短いからネット上端に当てられると返せない。
412名無しさん@3周年:02/09/02 16:15 ID:p3x3RRDp
>>393, >>396
どうも有り難うございます。よく分かりました。信じられない発想ですね。
こんなシステムを作るから、ますますバカにされるのだと---。
413名無しさん@3周年:02/09/02 16:15 ID:et36zCYP
http://www.albinoblacksheep.com/flash/pingis.html
良く出来ている。カットは出来ないけどな。
J.Oに勝てますか?
414名無しさん@3周年:02/09/02 16:15 ID:efpYlfAz
>>378
俺もたいていはそんな感じでやるな。楽だし。
415名無しさん@3周年:02/09/02 16:17 ID:3htlg26P
テニスしてるものから言わせてもらえば
ラケットにボール当たったときの感触が軽すぎて気持ち悪い。
でもバッティングセンターで120キロの球打つと
416名無しさん@3周年:02/09/02 16:41 ID:jYfaTbh/
>>413
面白い。ハマリそう
417名無しさん@3周年:02/09/02 17:14 ID:9Nx1g3qs
みんなゲームにはまってるのね。
全然あがってないもん(w
418偽カットマン:02/09/02 17:20 ID:LqVTWoCa

カットマンって玉さえきちんと拾っていれば
大会とかでは一定の順位までは行けたから
ラクチンだったな…
419名無しさん@3周年:02/09/02 17:23 ID:et36zCYP
粘着カットマンが嫌いだった。
相手のミスをじっと待っている。
カットマンは暗い人が多かった。
420偽カットマン:02/09/02 17:26 ID:LqVTWoCa
あと高校の時に部則っていうのが30条くらいあって
それを破ると一時間くらい正座させられるんだけど
その部則の中に「ピンポン球と呼ぶな球と呼べ」というのが
あったもんで今でもピンポン玉って呼んでいるヤツを見ると
((((゚д゚))))ガクガクブルブル
になってしまいます。ある意味トラウマかなこりゃ(w
421名無しさん@3周年:02/09/02 17:26 ID:M5YG2YJL
テレビで見たが、元巨人のクロマティは卓球が上手かった。
クロマティは以外にもカットマン。
422名無しさん@3周年:02/09/02 17:29 ID:jBfBRXos
>>419
卓球する人自体が・・・
423偽カットマン:02/09/02 17:32 ID:LqVTWoCa

>>419

すみません粘着カットマンでした。
とにかくめんどくさくなると出来るだけ
後ろへ下がって相手がドライブをミスる
まで拾いに徹していました。

だから今でも拾うのだけは上手いよ
但しフェイントは無しね( ´Д⊂ヽ

424名無しさん@3周年:02/09/02 17:51 ID:fUjAryt7
俺は普段ドライブマンだが、カットマンに当たるとロビングマンに変化していた。
なんか怖くてカットボール振りぬけないのよ。
その結果、ガンガンスマッシュ打ちまくるカットマンと、
後ろで拾いまくるドライブマンという奇妙な光景が。
425名無しさん@3周年:02/09/02 17:55 ID:Encz2UfD
くそっ、松下にすら勝てない・・・
426388:02/09/02 18:01 ID:QfF4cMEW
>>420
カットマンも攻撃できなければいけません。
魔の促進ルールというのがありんす。
昔はイッセット15分、今は8分かかると・・・・ひぃぃぃぃぃぃ。
カットマン同士だと時間かかるので促進かかりまふ。
攻撃していかないと負けマフ。
サーバーは相手に13本レシーブされる前に点数とらんことには相手の点数になりますだ。
レシーバーに13本レシーブされたら負け(;;)

バックにきたボールをいぼたかで返して、戻ってきたボールをまわりこんですまーーーしゅ!
これで終わりの予定・・・。
>>424
わしはロビングもあげるしロビング打ちもしますだ。

427名無しさん@3周年:02/09/02 18:02 ID:WpkmFhBd



  しゃべんなよピンポン厨。
  キモイんだよ。



428名無しさん@3周年:02/09/02 18:09 ID:5Pb3p1rB
>>423
漏れもそのタイプだったよ。

ところが相手が一向にミスらず1セット目を落とす。
2セット目中盤、持久力が限界に達しつつあった漏れは、
意表を突いていきなり速攻に転じるも通用する筈もなくストレート負け。むせび泣き。
429名無しさん@3周年:02/09/02 18:17 ID:ojPmVO2I
ヤサカ
430名無しさん@3周年:02/09/02 18:18 ID:hEutdH8T
部室が狭くてカットマンの練習できなかった罠
おかげで反射神経バツグンの前陣速攻ですよ。怒首領蜂大往生2-3まで行けます。


431名無しさん@3周年:02/09/02 18:20 ID:X5S9QXAg
普通に元卓球部ばっかり集まってきて、ピンポン見て卓球やり始めたヤツは一人も居ないようなのだが。
またマスゴミのブーム捏造?
432名無しさん@3周年:02/09/02 18:27 ID:MReL+LTe
ペコと呼べ
433名無しさん@3周年:02/09/02 19:38 ID:jYfaTbh/
>>425
バックを狙いまくれ
横回転掛けまくれ
これで勝てる
434名無しさん@3周年:02/09/02 19:39 ID:jYfaTbh/
ところで、促進ルールってどんなのだったっけ?
435名無しさん@3周年:02/09/02 20:53 ID:Z/0Mpuf1
>>413
J-Oに勝てた。横回転のスマッシュに弱い。
横回転スマッシュが決まるとまず返せない。
相手のサーブは全部横回転スマッシュでOK。
こちらのサーブはゆるく出して、相手がゆるく返してきた所を横回転スマッシュ。

しかし、このゲーム横回転が異様に曲がるなぁ。
J-Oってヤン・オベ・ワルドナーのことかな?
436名無しさん@3周年:02/09/02 20:58 ID:4qeAHKme
夢際
437名無しさん@3周年:02/09/02 21:01 ID:8xwYzhn+
映画に影響受けて卓球はじめるような精薄は、
スプラッタ映画みたら人殺すにきまっ照る!
438名無しさん@3周年:02/09/02 21:07 ID:D2wY6Qy/
ちゃんころの国技など真似するな。
439名無しさん@3周年:02/09/02 21:46 ID:iQWtT9AV
>>413
松下君との熱戦の途中2回もフリーズしました。
おもしろいけどもうやらない。
440名無しさん@3周年:02/09/02 22:14 ID:q+7Ky178
中学高校と6年やりました。
高校時代は部長でしたがなにか?
441名無しさん@3周年:02/09/02 22:15 ID:u4UB8Duo
高校で1年やりました。
公式試合全敗でしたがなにか?
442名無しさん@3周年:02/09/02 22:33 ID:NsKzUgem
ピンポンって映画、おもしろいの?
443名無しさん@3周年:02/09/02 23:06 ID:mxv/ZR0f
卓球と言えば
糸屯?
444名無しさん@3周年:02/09/02 23:27 ID:jYfaTbh/
あたりまえだが、ピンポンはマンガの方がよい。
445秋田犬人 ◆AkiTarHA :02/09/02 23:57 ID:2Q3tE5Ze
花男はおもろかった。ピンポンはどうなん?
446名無しさん@3周年:02/09/02 23:58 ID:3Yu/IfOL
映画最悪
漫画最高>ピンポン
447名無しさん@3周年:02/09/03 01:13 ID:CIdhb/tf
カットマン嫌い・・・・・・裏粒高多いし・・・
448名無しさん@3周年:02/09/03 01:40 ID:7T1dAerc
安心スレ。今ツブ高はルール違反だ
449名無しさん@3周年:02/09/03 01:58 ID:EUCLpDVW
>>413
それは年齢別とかだけ・・・使える試合も多いみたい
450449:02/09/03 01:59 ID:EUCLpDVW
誤爆
>>448
451名無しさん@3周年:02/09/03 03:58 ID:omIXYeS5
稲中卓球部大好き。
先ずこれを映画にスべし。
452名無しさん@3周年:02/09/03 04:13 ID:5ZrVAg6J




                      ┨チャンポン┠若者の間で長崎大ブーム



453名無しさん@3周年:02/09/03 04:16 ID:tvQbvxTx
>451 アニメ版の稲中はマジ最悪だったな
担当した奴が時代遅れのオヤジだったんだろうか?
ハイスクール鬼面組のようなノリにされて、原作の雰囲気のかけらも無い。

あのギャグと間合いと哲学を理解できる人間は上の世代にほとんどいないと思われる。
454 :02/09/03 04:19 ID:BaFV9VdC
ブームになれば、オタクとは言われない
455名無しさん@3周年:02/09/03 04:21 ID:7WHYnQAV
┨タンポン┠女性の間で大ブーム
456名無しさん@3周年:02/09/03 04:21 ID:k9PdG4Ec
卓球は楽しいよ。
つっつきとかやったなー。
ラバーを換えるとすごい回転がかかりやすくなって
感動したのを覚えてる。
457水樹奈々™ ◆NANANAQI :02/09/03 04:26 ID:Zlr1wiHa
私も元卓球部員なんだよね・・・

最強のラバー・マークUとかスレイバーとかあったあった
懐かしいだわさ
458名無しさん@3周年:02/09/03 04:29 ID:k9PdG4Ec
卓球部だったけどさぼりまくってたら、めちゃくちゃ下手になってて
試合でぼろくそに負けて退部したという悲しい思い出がある
459名無しさん@3周年:02/09/03 14:09 ID:SkWzqovT
ゼッケンを何とかしろ。必要ない。
中学の時、女の子からださいと笑われたぞ。
460名無しさん@3周年:02/09/03 14:19 ID:I4qf+SWw
カットやツブはカモ。
攻撃力低いし、返球はほどんとナックルだから蜂の巣だよ。
461名無しさん@3周年:02/09/03 14:24 ID:9pm/wSAA
あわ165age
462名無しさん@3周年:02/09/03 14:25 ID:P7GCRAhO
地区大会で上位になるともらえるゼッケン(JTTA?のロゴいり)
つけてると強そうでカコイイ!ちょっと優越感に浸れた。
県大会に出られない人は、自作の白いゼッケンだったなぁ。

ゼッケンよりもあの短パンみたいなのが激しくダサイ。
社会人になったらあんなのはきたくないよ(すね毛も濃くなってるし)
競技ルールでは「指定ブランド」以外の服装は不可って書いてあるけど
社会人の公式試合で、下はジャージっていう人多い?
463かずや ◆PerJPymo :02/09/03 14:27 ID:K94Oavl1
>>459
あんたもか。
俺もだよ(;´Д`)
464名無しさん@3周年:02/09/03 15:03 ID:Z3zJbcw3
>462
地区大会じゃすんごい人たくさん見るけどね。
465名無しさん@3周年:02/09/03 15:07 ID:ddOsLp9b
>>462
普通協会に登録したらゼッケンもらえないか?
466名無しさん@3周年:02/09/03 15:08 ID:SkWzqovT
テニスやバドミントンにはゼッケンなんてないのに、卓球にはある。
しかも通常、上二カ所しかピンで付けないので、ピラピラ。
でも付けないと試合に出してくれない。
友達でゼッケンを忘れて、保健室にガーゼを貰いに行って、それに名前を書いて
試合に出た奴がいたよ。w
467名無しさん@3周年:02/09/03 15:10 ID:7T1dAerc
>>462
あのゼッケンは
確か登録料(1000円ぐらい?)を払って登録すれば
誰でも貰えるよ
468名無しさん@3周年:02/09/03 15:47 ID:VJ7Z0pzl
ところで経験者からみて漫画のピンポンってどうよ。
「嘘、描いてんな(藁 」って事あった?
469名無しさん@3周年:02/09/03 15:53 ID:puag1gzQ
>>468
高校生はあんな小粋な会話をしない。

「とべねぇ鳥もいるってこった」なんてのたまう奴が友達にいたら
恥ずかしくなります。
470名無しさん@3周年:02/09/03 15:59 ID:ddOsLp9b
>>468
取りあえず、普通はユニホームにでかでかと高校名を入れたりはしない。
ゼッケンには書くけどな。
471名無しさん@3周年:02/09/03 16:02 ID:P7GCRAhO
>>465 >>467
あのゼッケン、登録すればもらえるのか・・
ウチの地域では、あのゼッケンは県大会出場選手のみが
貰えるって思われていて、一種のステータスになってたよ(笑)
ほとんどの選手が、白い布きれで自作してた。
472超どきどき名無しさん:02/09/03 16:06 ID:R9cfgeLm
ピンポン、DLしてきたので早速見てみることにする。
473名無しさん@3周年:02/09/03 16:10 ID:nkm9IWF0
一瞬若者の間でピンポンダッシュが流行っているのかとオモタ
474名無しさん@3周年:02/09/03 16:23 ID:tU+/rNqF
>>468
とりあえず技術的にありえない。
漫画だからしょうがないけど。
475名無しさん@3周年:02/09/03 20:32 ID:Z3zJbcw3
>>413
が開かないんだけど・・・。
476名無しさん@3周年:02/09/03 20:47 ID:o2OqngoE
ところで経験者からみて漫画の稲中卓球部ってどうよ。
「嘘、描いてんな(藁 」って事あった?
477名無しさん@3周年:02/09/03 20:49 ID:gfCMnRFo
稲中はけっこう的を得てるよね
478名無しさん@3周年 :02/09/03 20:51 ID:obmpGx7g
いつも思うんだけどさぁ、定期的にゾンドのスレを上げてるヤツって誰???
4792:02/09/03 20:56 ID:hmkifCqp
中学時代、ドライブスマッシュばっかりやってました、
ネット際の低い球を強引にスマッシュ!!
快感ですた。
480名無しさん@3周年:02/09/03 22:23 ID:SkWzqovT
>>468
映画の「ピンポン」での俳優のフォームはちょっとおかしいけど、
「フォレスト・ガンプ」でのトム・ハンクスのフォームは完璧だと思ったよ。
481名無しさん@3周年:02/09/03 22:25 ID:D7H2wIPL
だから日本人はアホなんだよ
482名無しさん@3周年:02/09/03 23:40 ID:vi+7+kaM
稲中12巻に出てきた「夢のラバー」を無理矢理作った香具師がいた。

本人曰く「扱いにくいだけ」だったそうな。
483中学卓球部:02/09/03 23:50 ID:jQK0usgp
卓球部ってのは、お話しながら素振りできるのがいいのよ。うん。
>稲中は的を得てる
484名無しさん@3周年:02/09/03 23:51 ID:6s7IwSdE
今日初めてピンポンを読んで、泣いた。
485名無しさん@3周年:02/09/03 23:53 ID:W1eM4nAi
おたっきゅー
486名無しさん@3周年:02/09/04 00:02 ID:eeewUHtj
的は射るものであって、得るものではありません。
弓道をイメージしましょう。
487名無しさん@3周年:02/09/04 00:07 ID:SE9FEaFp
石野卓球は10年前からマイブームだったのだが。
電グルマンセー。
488名無しさん@3周年:02/09/04 00:16 ID:oA+yjSEM
>>479
それが実行できるあなたは

 天 才 で す か ?
489名無しさん@3周年:02/09/04 00:19 ID:DYnMok5a
ピンポンというか卓球、十数年前は「暗い」とか言われてたのにねぇ。
490名無しさん@3周年:02/09/04 00:23 ID:KndUjO+v
>>489
いまでも暗いでしょ。ただ、暗い/明るいという二律背反的な判断基準
が無意味になっただけ。ネアカ/ネクラとか流行ったのって、ひょうき
ん族の時代? 今はいろいろな価値観の人間がいてあたりまえだからね。
むしろマイナー志向の人間とかもざらにいるし。 まぁやってる人間が
面白ければなんでもいいのよ、実際。 俺は10年以上卓球やってない
けど。。。
491卓球部:02/09/04 00:27 ID:PWW/ZZuu
とりあえずping-pongとtable-tennisの区別はつけましょう
492名無しさん@3周年:02/09/04 00:37 ID:jtZwykYI
そういう細かいこと言ってるから
卓球は駄目なんだと思います
493名無しさん@3周年:02/09/04 03:40 ID:3VwjD7hi
http://www.albinoblacksheep.com/flash/pingis.html

J-Oと21-19でようやくかったけど、Kongにいまだ勝てず。。。
494府中刑務所 3割が三国人:02/09/04 03:41 ID:+p3I1FBs
韓国籍の大阪市生野区出身
韓国籍の大阪市生野区出身
韓国籍の大阪市生野区出身
495名無しさん@3周年:02/09/04 03:44 ID:ToPFRuMs
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < 漏れナニワ生まれの日本人やねんけど、
 (    )  │ ハングルてカッコエエ思うニ・・・でえ
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
496493:02/09/04 03:54 ID:3VwjD7hi
とおもったらkongに21-11で勝ちますた
497名無しさん@3周年:02/09/04 03:55 ID:dp5ngtsO
エアホッケーの方が楽しい。
498名無しさん@3周年:02/09/04 03:58 ID:56+i/+hZ
もういいよ
499名無しさん@3周年:02/09/04 03:59 ID:n46RpzO1
なんで暗いかわかる?動かないんだよ、で体のぶつかり合いもない。

そんなスポーツはダサイよ。
どんなに動いても半径2Mだろ。
距離に対してのスピード感がない。ダッシュしても、2Mだからね。
500名無しさん@3周年:02/09/04 04:07 ID:7mPOIpXN
漏れの現役時代って、今から9年くらい前かな。
当時中日の今中とか、オリックスの星野伸にヒントを得て、
「大きく曲がるループドライブ」と
「そこそこのスピードがあるドライブ」と
「外れても存在感を示せる角度打ち」
を使い分けて緩急をつけるプレイスタイルをしてみた。
単調な攻撃をしていた頃は県大会ではカス扱いだったけど、
こういうスタイルを築いたおかげで勝ち進めるようになった。
当時厨房の漏れたちにはこれでも独創的なスタイルだったんだよ(藁

ちなみに大きくフォアハンド側に曲がりながら落ちるループドライブとか
シュート回転でバックハンド側に切り込むドライブって、
卓球未経験者に見せるとスマッシュよりビビってくれるよ。
501名無しさん@3周年:02/09/04 04:08 ID:UnRE15SB
実際やるとその2Mがつらい。やたら広く感じるしな。
まぁ見た目は地味なんだが。
502名無しさん@3周年:02/09/04 04:10 ID:ToPFRuMs
まあでもカコワルイから普通の人はやりません。
いじめられっ子が歯を食いしばってやってた記憶があるね。
503名無しさん@3周年:02/09/04 04:12 ID:jDG0hHJO
俺も卓球好きだよ。
おもしろいよね。

特に小学生の頃はやった
ピンポンダッシュなんて
最高だよね。
504名無しさん@3周年:02/09/04 04:12 ID:v3KiUSSM
そりゃ半径2Mでやるスポーツは相対的にその中での反復が多くなるから
エアロビクスできついしハードだろ。

でも見た目は地味、見るスポーツにはなり得ない。
エアロビクスってのはいい表現かもしれない。
人と、物と接触しないから、安全。

でも人気があるのは危険なスポーツなんだよね。X系とか。
505名無しさん@3周年:02/09/04 04:14 ID:DZhqHFPC
まず、人並みに運動神経があったら、卓球なんて選択肢は絶対に出てきません。

運動神経だけじゃなくて、球技センスも人並みにあったらサッカーか野球・バスケをやる。
506名無しさん@3周年:02/09/04 04:29 ID:iSm+cV3m
なんか卓球に嫌な思い出でもあるのか?
507名無しさん@3周年:02/09/04 04:31 ID:ToPFRuMs
卓球カコワルイからやらない、というのは極めて普通の感覚だろう。
意固地になって卓球最高と叫ぶほうが、なんかきもい。
508名無しさん@3周年:02/09/04 04:37 ID:A9FUxEdb
球技センスとひとくくりにするところでスポーツ音痴だな。
509名無しさん@3周年:02/09/04 04:48 ID:dlilD0hK
>>508
( ´,_ゝ`)プッ ↑鉄道研究会
510名無しさん@3周年:02/09/04 04:48 ID:7mPOIpXN
ID:ToPFRuMsは放置でいいだろう。
他のスレで連続AA貼りして遊んでるマジ基地外。
511名無しさん@3周年:02/09/04 04:49 ID:ToPFRuMs
510=卓球命ですな。カワイイ
512名無しさん@3周年:02/09/04 04:52 ID:ToPFRuMs
          _-=─=-=_
      __-=≡///:: ;; ''ヽ丶\
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /           ノ (  \:::::::\
   |            ⌒   彡:::::::::|
  ミ|     , 、          |:::::::::|
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
   | | /◎> |   | /◎\ |─´ / \
   | ヽ二二/   \二二/    >∂/
  /   /(     )\  U   |__/
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  U│                | | <ついでに言うとこのAAにむかっ腹立てる
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / |  | ということで、510=学会員ですな
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /   \________
   \   |  ̄ ̄U   //   /
    \  ヽ____/    /
513名無しさん@3周年:02/09/04 04:55 ID:W/TF89/E
下手な奴らのピンポン見ててもつまんないな。
ある程度、上手くないと楽しめないスポーツなんでしょうな。
514名無しさん@3周年:02/09/04 06:13 ID:ilhfkyWn
>>513
そうか?下手な奴がピンポン失敗して、家の人に
怒られてんのオモシロイけどな
515名無しさん@3周年:02/09/04 12:21 ID:XfDF55NJ
>>462
>競技ルールでは「指定ブランド」以外の服装は不可

まじ?
516名無しさん@3周年:02/09/04 12:34 ID:BXUcnA8g
俺は中学の時、運動が嫌いで、楽そうだという理由で卓球部を選んだ。
ところが、その学校で最もハードな部だと後で気づいて後悔したよ。
そのかわり地区大会では引退するまで全部の大会で優勝する事が出来たけどね。
517名無しさん@3周年:02/09/04 13:23 ID:2OZBtlH/
518名無しさん@3周年:02/09/04 13:34 ID:GlXyFy6C
>>462
それ、バトミントンでもあるらしいよ。

ヨネックス?がかスポンサーになるかわりに
無理矢理おばちゃんとかに指定してものを買わせてるらしい
519名無しさん@3周年:02/09/04 13:35 ID:GlXyFy6C
>>516
あんまりうらやましくない。と、いうより、全くうらやましくないから不思議。
520名無しさん@3周年:02/09/04 13:36 ID:B7eM6oIy
卓球とは?

 卓球=「暗い」「せこい」
    「お前、中学ン時、卓球部だったのー!?」

というスポーツである
521あほーん ◆JAPANrN6 :02/09/04 13:36 ID:jYyPiTTf




                    
                    流行ってもいないのに流行らせようと必死だな(w






522名無しさん@3周年:02/09/04 13:37 ID:B7eM6oIy
>>519
同意。なぜかうらやましくない。
卓球より素晴らしいこといくらでもあるからかな
523名無しさん@3周年:02/09/04 13:44 ID:MNO6CHa9
サッカーやってきゃーきゃー言われたい
524名無しさん@3周年:02/09/04 13:59 ID:I3bw4u/L
サッカーが海原でヨットでカジキを釣ってるとしたら
卓球は釣り堀で隣の奴と肩並べながらばしばし釣ってるって感じ。
525名無しさん@3周年:02/09/04 13:59 ID:4CixuvBz
俺が厨房のころの卓球部はなぜかもてる奴が多かったなあ。
練習なんかもサッカー部とかより全然きつかったし。
卓球の試合も世界クラスになると知らない奴がみてもおもしろい。
ただメジャーにはならないのは仕方ないとは思う。
金にならないもの。
526名無しさん@3周年:02/09/04 14:04 ID:0ZOoKVhQ
うらやましいという考えにいくところが、あまり理解できない。
普通スポーツしてるやつだったら、実績に対してすごいなとは思うが、
うらやましいとは思わないだろ。
527目撃土チン:02/09/04 14:11 ID:nX/UzJXC
流行ってない、流行ってない。
528名無しさん@3周年:02/09/04 14:18 ID:4CixuvBz
卓球やってる女ってやたら細いかめっちゃ太いかしかいなかった気がする。
529名無しさん@3周年:02/09/04 17:55 ID:jtZwykYI
ダサい流行ってないにしろ、

http://www.albinoblacksheep.com/flash/pingis2.html

は面白い
530名無しさん@3周年:02/09/04 18:32 ID:XfDF55NJ
>>529
画面が真っ黒だよ。設定がどこか悪い?
531名無しさん@3周年:02/09/04 18:33 ID:4HcaV5iD
http://academic1.plala.or.jp/umidani/

これは、田舎のひなびた小さな学校のHPを100万ヒットの
人気HPにしてあげようという運動です。現在のターゲット校は上記です。
多くの皆さんクリックしてあげて下さい。ブラクラではありませんご安心を。
HPに飛んだら、2,3回更新していただくと、もっとありがたいです。
そしていろんな2chにコピー&ペーストして広めて下さい。
ご協力よろしくお願い申し上げます。

532名無しさん@3周年:02/09/04 18:36 ID:LJcAvocT
卓球といえば、
チビで短小包茎の暗いヤシが、人生の救いを求めて宗教的にやる戯事
というイメージしかない。
533元卓球部員:02/09/04 19:28 ID:tJQoPC3X
確かに卓球はかっこ悪い。上手いヤツほどかっこ悪いと思う。
534元卓球部員:02/09/04 19:29 ID:tJQoPC3X
ちなみに俺は下手ですた。
535名無しさん@3周年:02/09/04 21:52 ID:CCTHLzcs
中途半端に下手なヤツが一番カッコ悪
フォームのキレイな女の子は可愛くみえる罠
536名無しさん@3周年:02/09/04 21:54 ID:+e+XZr6q
卓球やってる奴はみんなカッコ悪
しかし、csmashはおもろい
537名無しさん@3周年:02/09/04 23:11 ID:oA+yjSEM
>>533
それは本当に上手いヤツをみてないからだよ。
538462:02/09/05 00:23 ID:t3L2ywEU
>>518
バドミントンでもあるんだ。
「ボールに似た色はダメ」とかならわかるけど、「指定ブランド以外ダメ」
っていうのは合理的じゃないし、卓球協会がメーカーと癒着してるとしか思えないね。
あのユニフォームもださいと思われてる原因だからこの服装規定はなくすべきだろね。
539名無しさん@3周年:02/09/05 00:26 ID:bFvcyQU+
卓球のボールには確か3種類あったような。

☆  ワンスター
☆☆ ツースター
☆☆☆スリースター

それぞれどう違うの?知ってる人教えて。
540名無しさん@3周年:02/09/05 00:28 ID:6ZtoSzLz
つーすたーなんてあったか?

公式試合では三ツ星じゃないといけなかったはず。
一つ星とは微妙に重さが違ったと思う。(厚い)
一つの奴はつくりが粗雑で薄い。
541名無しさん@3周年:02/09/05 00:31 ID:C5WIbYxD
★0が50円
★3は150円
542名無しさん@3周年:02/09/05 00:32 ID:C5WIbYxD
★ついてるやつは高級なの
543名無しさん@3周年:02/09/05 00:36 ID:HuArbb66
むしろワンスターの存在意義がわからん。
達人になると無印じゃ物足りないのか?
544名無しさん@3周年:02/09/05 00:50 ID:q/vjadCG
>>540バンビの部のちょっとでっかいのもあったよ!
表ラバーで前陣速攻だったひといないのかな、、
545名無しさん@3周年:02/09/05 00:53 ID:ggwllt4g
シェイクのフォアが表、バックが裏の前陣速攻だったけど なにか?
546名無しさん@3周年:02/09/05 00:54 ID:ZTHilc/r
割れの入っちゃったピン球を、思いっきり踏んづけてグシャるのが何気に爽快だった。
547516:02/09/05 01:23 ID:qT1IEgJE
>>519>>522
実際のところ、輝かしい実績を持っていても、
それをいままでほとんど誰にも話したりしていない。
できれば話したくない。それが卓球経験者の現実。
548名無しさん@3周年:02/09/05 01:26 ID:qT1IEgJE
>>546
ピンポン玉は豪快に燃えた記憶がある。
あと、お湯で直径倍にして遊んだな。
549名無しさん@3周年:02/09/05 01:27 ID:vGEkJ3O4
ありえねー
550名無しさん@3周年:02/09/05 01:28 ID:HHkxkD/Z
ピンポン玉は、セルロースつかっているから良く萌えるよ。
551名無しさん@3周年:02/09/05 01:34 ID:qT1IEgJE
そーっと茹でれば大きくなるよ。
薄くなっているので急に冷やすとへこんじゃうから注意が必要。
552名無しさん@3周年:02/09/05 01:35 ID:7bowGk+f
またピンポンかよ
553名無しさん@3周年:02/09/05 01:35 ID:15lq415+
うそつけ
554X-1:02/09/05 01:36 ID:XuL5OMr0
俺は三ツ星の玉しか使いません
555名無しさん@3周年:02/09/05 01:37 ID:MZkxIAwU
ピンポン玉の割れたところ広げて中の臭いをかいでいた記憶が…
なんか思い出したくない過去だ…
556名無しさん@3周年:02/09/05 01:37 ID:WHawbenj
>>547を見て、高校の時、
中学で地区のトップクラスだった人は
みんなバドミントン部にいってたのを思い出した
557名無しさん@3周年:02/09/05 01:39 ID:qT1IEgJE
>>553
ホントだって。凹んだ球を直すのにお湯で暖めるんだけど、
やりすぎると膨張するから、やってみぃ。
558名無しさん@3周年:02/09/05 02:31 ID:CxaoGWes
>>533
それは多分サーブを打とうとしている姿がカコワルイんだよ。
上手い人ってボールの回転を分かりにくくする為に変な格好になる。

>>544
俺も表の前陣速攻だった。でも初めは裏の中国式だったので
慣れるまでかなり時間がかかった。確かスペクトルだった。

>>546
>>548
禿同。俺も球燃やしてラリーしてた。そんな事ばかりやってたから
よく顧問にビンタされたよ。
559名無しさん@3周年:02/09/05 02:48 ID:A1x8pmbp
上手いやつが凄く速い速度で強打の打ち合いしてる所を見ると
かっこいいと思うけどなぁ。
オリンピックで優勝したヨーロッパの人かっこよかったよ。
560名無しさん@3周年:02/09/05 02:55 ID:6S6pismy
ピンポン好きー。でも、相手してくれる人がいない。
興味ない人は、やりたいって思わないし、
かっこ悪いとか思ってるみたいで。。
つまんないな。ピンポントモダチ欲しい。
今度、ちょぴり強引に誘ってみようかなw
561名無しさん@3周年:02/09/05 02:59 ID:t3L2ywEU
>>558
サービス出すときにフリーハンドとか体でボールを
隠すような動きはしてはいけなくなったらしいね。
サービスを得点源にしてた人にはツライルールだ。。

人気だそうとするならルール改正よりも、サービス前に
「サァ!」とか奇声を発するのを禁止しる!!ださすぎ。
562名無しさん@3周年:02/09/05 03:31 ID:FDQd8VO6
団体戦は四単一複よりも、六単一複とか五単二複とかのほうがおもしろいな。
時間がかかるからトーナメントとかには向かないけどね。
563名無しさん@3周年:02/09/05 06:33 ID:vLkpyL9/
>>561
本当はルール違反なんだろうけど、一本取ったらいちいち後ろで応援している
味方に向かって「よし!」とか、卓球台の回りを声を上げながら回るのもださいよね。
564名無しさん@3周年:02/09/05 06:41 ID:JKEeFoyL
>>561
>人気だそうとするならルール改正よりも、サービス前に
>「サァ!」とか奇声を発するのを禁止しる!!ださすぎ。

禿禿同。
なんであんなことさせられてたか
未だにわからん。
565ああ:02/09/05 06:43 ID:Y/M+r1kI
囲碁、卓球、次は何?
566名無しさん@3周年:02/09/05 06:59 ID:OKrzcZza
マジ質問だけどペンの裏にもラヴァー貼るのって反則??
567名無しさん@3周年:02/09/05 07:05 ID:KPqI5HNN
ラケットの形って規定とかあるの?
あと二刀流とかは反則?
568Man who sticks to lady's breasts:02/09/05 07:05 ID:0Qxf8eOH
二人羽織くらいしか興味ないなあ
569名無しさん@3周年:02/09/05 08:09 ID:FqoGRfGs
世間でピンポンが流行かどうかはしらんが、
映画の「ピンポン」はフジ産経がスポンサー、
というのが記事から分かった。
570名無しさん@3周年:02/09/05 08:15 ID:gpZP3sxM
2年まえだったか、地元の中学に出かけたことがあったんだけど、
所謂学年を仕切っているような女性徒のグループはみんな卓球部で
驚いたよ。
オレが中学の時はそーいう女は決まってバレー部かバスケ部だったからなぁ。
卓球はもっと暗いイメージで部員もほとんどいなかった。
正直、時代を感じた。
571名無しさん@3周年:02/09/05 08:30 ID:PtCSBkfA
>>545
おっ!おれはペンで表ラバー
スペクトルとベシームの組み合わせだったかな、、
572名無しさん@3周年:02/09/05 08:31 ID:HGDR2iEy
卓球、麻雀は精神科でも大人気だよん
573名無しさん@3周年:02/09/05 08:41 ID:JwQTD1CS
この前のWCの時、日本代表も宿舎で卓球してたって言っていたね。
当然リラックスするためだろうけど、回転、スピード、方向を瞬時に見極めなければならないので、
動体視力と瞬間的な判断力を高めるにはこれ以上のスポーツないんじゃない?
574名無しさん@3周年:02/09/05 08:44 ID:2JlQjaxv
゚ σι(´Д`υ)アツィー
575名無しさん@3周年:02/09/05 08:46 ID:2JlQjaxv
゚ σι(´Д`υ) σι(´Д`υ)ダブルスタノスィ
576名無しさん@3周年:02/09/05 08:50 ID:XyWU/a/4
ぺっぺっペキューラ!安っ!
577名無しさん@3周年:02/09/05 08:50 ID:Le0BgCqP
>上手いやつが凄く速い速度で強打の打ち合いしてる所を見ると
>かっこいいと思うけどなぁ。

そうかあ? テレビでたまに見るが、明らかにかっこ悪いと思うぞ。
せせこましすぎ。
578名無しさん@3周年:02/09/05 09:10 ID:8pvBQUvS
>>563
その辺はポイント制の球技は大体同じような感じだと思うが。
あまり音を出さないようにしている分、気合入れる声が目立つってのはあるだろうけど。
579名無しさん@3周年:02/09/05 09:14 ID:LRrSZnbc
俺の高校時代は明るい奴らばっかりだったけどな。卓球部。
なんか暗い奴がやるってイメージのある奴多いのな。
580名無しさん@3周年:02/09/05 10:04 ID:phbVr+s6
 新しいルールとか大会結果とかは『日本卓球協会』 ttp://www.jtta.or.jp/
本屋で売ってる卓球スポーツ誌『卓球王国』 ttp://www.world-tt.com
 卓球やりたいとか卓球についてネットで話したいとか ttp://www.nifty.ne.jp/forum/fpinpon
 グッズ買いたい ttp://www.tk-ya.com/
ってとこか?
581名無しさん@3周年:02/09/05 10:08 ID:WHawbenj
そういえば、
XYZの団体戦と言うのがあったなあ
いったいあれは何なんだ
582名無しさん@3周年:02/09/05 10:16 ID:fdIHPQfi
┨タンポン┠若者の間で卓球大ブーム
使用済みタンポン収集が若者の間でブームだ!
583名無しさん@3周年:02/09/05 10:19 ID:9kNPWy8a
ゾンドスレの最後の生き残りだね
584名無しさん@3周年:02/09/05 10:20 ID:DYiZM6IS
僕の血は鉄の味がする
585名無しさん@3周年:02/09/05 10:22 ID:t9k4c1YB
実は稲中のおかげ
586現役卓球部:02/09/05 15:01 ID:097Y1I/K
>>581
 中国人留学生が多いので考え出された方式。高校の新人戦で使われている。
 メンバー3人の内2人が2試合、残りの1人は1試合の計5試合。
 abc側になったチームはa b c a bの順に、xyzの側のチームはx y z y zの順に試合に出る。
 留学生はcやzにしかでられない。

>>582
 がいしゅつ

>>584
 至って健康です。よかったですね。

>>585
 がいしゅつ
587森の妖精さん:02/09/05 15:03 ID:jnITql5M
石野卓球
588名無しさん@3周年:02/09/05 15:06 ID:v0xAF9Fn
>>539
スリースターは公式球。公式試合じゃこれしか使えません。
☆は練習球。
589名無しさん@3周年:02/09/05 15:20 ID:Z+kxzWCB
体育苦手の俺は、卓球をやり始めて体育が少し好きになったなぁ。
590名無しさん@3周年:02/09/05 16:01 ID:eQUZ81wN
>>577
いや、非常にダイナミックだよ。
大からあんなに離れて打ち合うとは思わなかった。
591名無しさん@3周年:02/09/05 17:06 ID:EQ+fu/Z7
あの反射神経は素直に感心する。

君、野球部に入らないか
592名無しさん@3周年:02/09/05 17:18 ID:UQFYbg89
>>590
台から少し離れないと打ちにくくてしょうがない。
卓球初心者かどうか見分ける方法かな?
593名無しさん@3周年:02/09/05 17:20 ID:K1TST6vu
動くのがしんどいから前で止めたほうが楽。
594名無しさん@3周年:02/09/05 17:32 ID:JwQTD1CS
>>548-550
ピンポン玉のかけらを鉛筆キャップに入れ、燃やしてキャップを飛ばしました。
595名無しさん@3周年:02/09/05 17:35 ID:xdFf5+KC
ああ、若者の遊びまでこんなに貧乏臭くなっちゃって・・・日本はもうだめぽ・・
596通りすがり:02/09/05 19:12 ID:EVRm0gTy
卓球してる人や、卓球を面白いと感じてる人たちが大勢いるんですね。
それ以上に批判している人の多さにビックリ!
文句をいうのが生きがい?
597名無しさん@3周年:02/09/05 21:12 ID:DvM13AkC
何で中国人は卓球が得意なのだろうか。
日本で卓球が流行るということは、日本も着々と中国化の道を歩んでいるのであろうか?
598名無しさん@3周年:02/09/05 21:48 ID:I9Uo1JND
卓球は素直に面白いぞ
レベルが高いと、見てても面白いぞ。
599名無しさん@3周年:02/09/05 21:55 ID:xSFZQMsf
>>555
>ピンポン玉の割れたところ広げて中の臭いをかいでいた記憶が…
>なんか思い出したくない過去だ…

なんかミントみたいなさわやかな臭いがしなかったか?w
600うんこがビビビ:02/09/05 22:26 ID:RyhY9xz3
>>566
そういうの、実際にあるよ。
601現役卓球部:02/09/05 23:36 ID:097Y1I/K
>>566
ペンの裏面打法は最近はやってます。
602名無しさん@3周年:02/09/06 01:28 ID:ZiiQdQRx
>>590 >>592
それはタイプによって違うんだよ。
前陣速攻型は、台から離れないで打つで、中国人に多い。
ダイナミックな動きをするのはドライブ型で、ヨーロッパ人に良くいる。
珍しい所ではカットマンというタイプが台から離れてる打つ。
日本人の松下選手が有名。
603名無しさん@3周年:02/09/06 02:55 ID:fSbgf1fI
あとロビングマンw
604名無しさん@3周年:02/09/06 06:13 ID:CXTIAa1w
>>462
短パンだけでなく上着もださい。つーか、卓球メーカーのデザインがださい。
「指定ブランド以外の服装は不可」って書いているけど、俺は普通 の
Tシャツを着て試合に出ていたよ。
605現役卓球部:02/09/06 08:55 ID:MWXSintF
>>604
それはそれでださい罠。
606名無しさん@3周年:02/09/06 13:21 ID:flHsrWJp
トッププレーヤーがかっこよければ流行る。
偉関×渋谷の試合をテレビで見ていた女が、「顔悪いわねー」と言っていたのを今でも覚えている。
607171:02/09/06 17:02 ID:xMNmnxyL
>>404
分かる気がする。
厨房の時の指導者もDQNだった。
体育館で平気でタバコを吸ってたし、女には非常に甘かった。
練習試合に行った時も他の指導者がキレると、ウチのDQNも
影響されてか「声でてねえぞ!!」ってキレはじめた。更にエスカレートすると、
友人が発声練習までさせられた。

 友人「一本取るぞ!サァ!」
 DQN「聞こえねえよ!!」

……こんな具合でした、俺もこの時は本気で辞めたいと思いました…。
ちなみにこの友人は数日後辞めました…

608学生1:02/09/06 19:25 ID:cZaMOSQo
卓球かぁ…懐かしい。
中学、高校とやってたよ。
大学では、1年の前半で辞めちゃったけど。
609名無しさん@3周年:02/09/06 23:55 ID:Gi+L7hl+
>>606
確かにダサイやつがいるな。日本人や中国人が最悪。
ワルドナーや松下はまだマシだが。
610名無しさん@3周年:02/09/07 01:54 ID:xd9YHIsO
松下はプロだけど、卓球に段級やプロがあるなんてどの位の人が知っているんだろうか。
卓球にもブンデスリーガってあるんだよね。誰も取り上げてくれないけど。w
611現役卓球部:02/09/07 02:03 ID:bb3nNI/a
>>610
前のほうで誰か逝ってたよ。>ブンデスリーガ
612名無しさん@3周年:02/09/07 02:38 ID:xd9YHIsO
あった?>ブンデスリーガ
ところで、前、素人とプロ選手が200万円かけて対決する深夜番組で松下が出て、おばちゃん
3人組に勝ったんだけど(3セットマッチでおばちゃん達は10本取ると勝ち)、卓球で200万円
稼ぐのは大変だとか言っていたのを思い出した。
一流選手でも、他のプロスポーツと比べて年収少ないんだろうね。
CMも卓球用品位しかないだろうし。
613浜渡浩満:02/09/07 02:43 ID:nJacICAM
福原愛は一応プロなわけだが
614名無しさん@3周年:02/09/07 02:58 ID:WT2L4Tt6
>>612
その番組の最終回は前回負けた人たちがリベンジで人材を集めて、
松下夫婦ペアと戦って勝ってたぞ。
卓球道場経営してる人たちだったな。
615名無しさん@3周年:02/09/07 03:54 ID:S7+mEiRK
とんねるずがやってた時からブーム
616名無しさん@3周年:02/09/07 04:00 ID:lV8JQ6XX
そういえばナイトスクープでやってた。中学生。
617コレ定説:02/09/07 04:02 ID:CbJwASBJ
 

               卓球=「暗い」
618名無しさん@3周年:02/09/07 04:03 ID:OSyQh2r1

流行ってね〜よ、マスコミ嘘つくな。

「流行ってる」ってことにして流行らせようなんて手法は、もう通じない。

619名無しさん@3周年:02/09/07 04:04 ID:ljpZcDgP
静かなブームってのはブームじゃないってことだ
620名無しさん@3周年:02/09/07 10:47 ID:xd9YHIsO
女子でスコートはいているチームは誰の意志でやっているんでしょうか。
621名無しさん@3周年:02/09/07 11:21 ID:1pPLofpG
俺の地元の女子高の卓球部はやたらかわいい娘が多かったなあ。
あれを見るためだけに大会に出てたようなもんだった。
622名無しさん@3周年:02/09/07 11:38 ID:jF3PEW54
卓球って経験者と未経験者との差がすごいよね。

前聞いて笑ったネタは
「卓球と他の競技との大きな差は、経験者が手加減するかしないかだ」ってやつ。
623名無しさん@3周年:02/09/07 17:09 ID:UyBniG0u
ゲーセンに卓球台置いて、金取ったら
けっこう任期出たりして
624名無しさん@3周年:02/09/07 17:12 ID:yz7F3uEa
「渋谷卓球倶楽部」は昔から人気あったでしょ。
待ち時間が長くなっちゃうから
しょうがなく下でボーリングなんて事も多かったよ
625名無しさん@3周年:02/09/07 17:15 ID:OGuvXjZt
5〜6年前も「卓球ブーム」とかやってたな。
情報誌や番組で煽ってたので、
渋谷に卓球場があったから何回か行ってみた。
っつーか、流行らなかったし、流行ってないし。
花をいける花瓶も無いし。
626名無しさん@3周年:02/09/07 17:16 ID:RQYFmUqI
卓球って猫背で暗いイメージしかねぇ。
627名無しさん@3周年:02/09/07 17:19 ID:+pxokDHD
昨日観てきた

スマイルたんハァハァ……
628名無しさん@3周年:02/09/07 17:20 ID:rAty690X
稲中が終わってブームも去ったと思ったが、またはやってるのか
629名無しさん@3周年:02/09/07 17:22 ID:Ri1wuqaZ
>>623
ビリヤードと共においてある。
630名無しさん@3周年:02/09/07 19:34 ID:62JTYw/J
愛ちゃん、大きくなるに連れかわいくなくなったね
トムハンクスのイメージしかない。
632名無しさん@3周年:02/09/07 19:50 ID:Qq5+rgiO
ピンポン感染なら
かなり以前から若者の間に蔓延してますが?
633名無しさん@3周年:02/09/07 19:51 ID:Vj8FX6uo
ぱた朝鮮人の仕業か。
634名無しさん@3周年:02/09/07 19:52 ID:RQYFmUqI
エイーズもらしいな。
635名無しさん@3周年:02/09/07 19:56 ID:6DQI1GLq
たとえ映画が流行ろうが、競技そのものの本質は変わらん。
ブームってのは本当にあほくさい。
636名無しさん@3周年:02/09/07 19:57 ID:OflIy+xM
>>631
まいびーむ!
637名無しさん@3周年:02/09/07 20:08 ID:Xj2kiNKA
卓球をピンポンと呼ぶ奴は
スパゲッティをパスタと呼ぶ奴と同じくらい信用できない。
638名無しさん@3周年:02/09/07 20:13 ID:qqxipIcF
稲中の影響に一票
639名無しさん@3周年:02/09/07 20:13 ID:Iox1htyJ
>>633
またVj8FX6uo発見!あいかわらず電波っぽいぞ
640名無しさん@3周年:02/09/07 20:17 ID:4nlAh9q7
大ブームで一瞬隆盛を極めるよりは
このままずっと静かなブームが続いてくれた方がうれしい。
641名無しさん@3周年:02/09/07 21:48 ID:3F1XeKrY
ピンポンは商標登録されてて正式な競技名ではないんだよな。
642名無しさん@3周年:02/09/07 23:48 ID:nJacICAM
競技名は卓球じゃないか!!!
643名無しさん@3周年:02/09/07 23:50 ID:9v7oYw2v
英語ではテーブルテニスが正式名称
644名無しさん@3周年:02/09/07 23:57 ID:p+1x4TUJ
うちの部ではちょっとへこむとすぐに踏み潰しましたが。
茹でるなんて方法があったのか…
今度高校行くことあったら教えてやろう
645名無しさん@3周年:02/09/08 00:08 ID:Gl0n+NBx
>>644
完全には元に戻らないから多球用にも使えない。
遊びで使えるくらいだよ。
646名無しさん@3周年:02/09/08 02:09 ID:9OeotuPt
茹でてへこみが元に戻っても全体は完全な球体じゃなくて
楕円状になっちゃうよね。
647名無しさん@3周年:02/09/08 06:39 ID:sV7tic8I
>>641
初めて知ったよ。ここに卓球と命名された経緯が書いてある。

ttp://homepage2.nifty.com/pingpongfan/koto01/192101.htm
>「台球」にするか、「卓球」にするかを吟味した結果、「卓」という字が
>「卓越」の「卓」で良い字であると思ったので「卓球」と命名した。
648名無しさん@3周年:02/09/08 06:41 ID:IdYgf/rR
(゚д゚)ハァ?
どこが大ブームですか?
649名無し:02/09/08 06:45 ID:PAs2PgwN
この国の一等賞になりた(略)
650名無しさん@3周年:02/09/08 06:50 ID:QMiHc2f4
ふむふむ、ピンポンダッシュが流行っているのですか。
651名無しさん@3周年:02/09/08 07:01 ID:xdnaMiRf
卓球は面白いと思うし嫌いじゃないが
不況時にある程度もてはやされるのは既出中の既出
それを映画と結び付けたがるマスゴミ関係者がウザい

652名無しさん@3周年:02/09/08 07:15 ID:kW05/UD4
漏れも卓球はすることがある。ただし温泉場で他に何もない時など。
必死に打ち込んでる奴を見かけると

・猫背
・チビ
・暗い
・もてない
・劣情の蓄積
・貧乏臭い
・頭悪い        というイメージかな。
653名無しさん@3周年:02/09/08 07:15 ID:sV7tic8I
>651
不況時にもてはやされるのは、卓球が金のかからないスポーツだから?
654名無しさん@3周年:02/09/08 12:21 ID:cnYaMdfK
市民体育館とかで予約しないといけなくなるのも困るし、
本当に大ブームになるのも素直に喜べないね。
静かなブームっていうのが続けばいい。

卓球やってるヤツは、モテたいとか、カッコイイとかそういうこと抜きに
純粋にスポーツとして楽しいからやってるんだろね。
良いショットが決まったときの快感は、
卓球>テニス>>>バドミントン
655名無しさん@3周年:02/09/08 12:22 ID:0KpDdhhr
卓球=せこい

なぜ・・・
656名無しさん@3周年:02/09/08 12:26 ID:spgD5FGG
卓球よりも、
シェイクの卓球ラケットとピンポン玉使って
野球ごっこしたほうが楽しいよ。
657名無しさん@3周年:02/09/08 12:33 ID:0UaiyRGI
卓球は世界一反射神経を使うスポーツである。
658名無しさん@3周年:02/09/08 12:35 ID:oBNHNG4l
世界一ってなんなんだよ。
659名無しさん@3周年:02/09/08 12:41 ID:0TTJ878X
卓球やってれば、テニスは楽勝。
テニスボールの回転は、卓球に比べれば児戯に等しい。
コートが広くなる分、足が遅いと届かないということはあるけどね。
660  :02/09/08 12:42 ID:ZLQXzx7y



チ    ン    ポ     ン





661名無しさん@3周年:02/09/08 12:53 ID:spgD5FGG
何処かの国の名門少年サッカークラブでは
トレーニングメニューの一つになってるみたいだし。
662名無しさん@3周年:02/09/08 12:53 ID:+cWZy4Kp

ペコ

ポコ
663名無しさん@3周年:02/09/08 12:55 ID:pcknSlTv
>>656
小学校の頃やりますた。先生に怒られますた。

いい思い出じゃ
664名無しさん@3周年:02/09/08 13:02 ID:XlBdDRfA
>>663
変化球がすごい曲がるんだよね
665名無しさん@3周年:02/09/08 16:06 ID:1Dqx7WNr
卓球!大正大の女子ユニフォームについて
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1014446069/l50
666名無しさん@3周年:02/09/08 18:25 ID:iwRzB83M
>>622
一種の曲芸ですから
667犯罪嫌い:02/09/08 18:38 ID:2mV2z7HF
運動量はサッカーより上なんです。
雨の日でもできるし、なんといっても旅館には必ずと言ってもいいほどあった。
相手と話しながらできるスポーツですが、本格的にやると底深いスポーツ。
スポーツセンターで300円払えば何時間でもできてしまうほど、お手軽。
668名無しさん@3周年:02/09/08 18:46 ID:slcNhuo/
ありもしないブームをつくりだすのはやめてほしい。。。
669名無しさん@3周年:02/09/08 18:55 ID:lRW0U6zx
卓球やると動体視力がよくなるよ。
ピンポン玉の字が見える俺の動体視力は、大リーグのイチロー以上。
670名無しさん@3周年:02/09/08 19:00 ID:75Ctg0hQ
ピンポン外交しろと!!
外務省に・・・・・・w
671名無しさん@3周年:02/09/08 19:03 ID:aLHyWU/I
>>669
すごいですね。
プロ卓球選手の打球は10000rpm以上といわれてますがそれが読めるなんて。

672名無しさん@3周年:02/09/08 19:04 ID:6WAuMevP
>>670
荻村伊智朗が外務大臣だったら…
673名無しさん@3周年:02/09/08 19:08 ID:f3tvpKYL
相手の顔を狙ってスマッシュ。
思い出してきた。
ストレス解消のため、
結構、熱くなっていた頃があったな。
674名無しさん@3周年:02/09/08 19:19 ID:wdpi+nze
【この板の、1等賞になりたいの、厨房で漏れは】スレ
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1031311901/l50
675名無しさん@3周年:02/09/08 20:22 ID:9OeotuPt
>>669
昔テレビでそうゆうのやってたね。
遊澤 亮がラリーを何度かやった後にボールに何が書いてあるか当ててた。
676名無しさん@3周年:02/09/08 21:16 ID:tqZocEzn
     _______
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  //ヾヽノヾノヾ/ヾヾノ::::::::::::::::::ヽ
  l:/          ヾ::::::::::::::::::l
  |:| 、___    ___,   ヾ:::::::::::::::|
  l            i:::::::::::::::l
  |  \    /     i:::::::::::|
  i    l l        |::⌒ヽ
  (    | |        /^、 |
  | `-- /  i `--‐´    ι^ ' /
   |   '、__,、ノ ヽ     、__丿
   i  トニニニニニフ     i      <卓球だけなのヌーン
    i   """       /
    ヽi        ,/
     ヾ川川--'-‐ ,,
       ヽ----‐‐''  _______
      /`ー-●-\ //       /
     (∵:、/ ̄\∵//       /  カチャ カチャ
     /\∴\   | //       / カチャ カチャ
     |∵( ̄ ̄) ノ○―――――)
  ●ー|:| ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
677名無しさん@3周年:02/09/08 22:07 ID:I6wvR5eF
>>669
ナックルだったら可能
678名無しさん@3周年:02/09/08 22:21 ID:cWyxaDSO
どいつもこいつも
679名無しさん@3周年:02/09/08 22:28 ID:mZvTZw5d
ラリーが長く続いてるときのリズムが好きです
680名無しさん@3周年:02/09/09 02:13 ID:Okg8a9fV
ひとまず
http://www.albinoblacksheep.com/flash/pingis.html
でもやっとけ
681名無しさん@3周年:02/09/09 03:04 ID:Xs8hTjk9
>>680
これワルドナー強すぎ。ドライブもスマッシュも止められないし、
レシーブで強烈なドライブ打ち込まれるよ・・
あと打点低すぎたり、高すぎるとなぜか空振りになってしまう。
682名無しさん@3周年:02/09/09 03:49 ID:e203iBCo
現役の卓球選手でモテモテの有名人、いたら教えて

683名無しさん@3周年:02/09/09 05:47 ID:euRJgB3q
>>682
トッププレイヤーは男女共にルックス悪過ぎだからいない。
684現役卓球部
>>681
横回転を上手く使え!そのうち勝てる。