【経済】バブル阻止に中央銀行は無力−グリーンスパン議長
85 :
高:02/09/01 15:29 ID:cMMdFeGI
86 :
名無しさん@3周年:02/09/01 15:30 ID:5seZVqeV
日本の真の防衛力を高めたかったら、
核を持つ前に
農協をぶっ壊したほうが
確実ですよ。
87 :
名無しさん@3周年:02/09/01 15:33 ID:Bz46f1ay
>>81 世界恐慌が始まった時点で
おおよそ地球上で
人間が死ぬ人数が決まっていて
日本国民全員が死んでいたら
海外の人々は死なずにすんだ。
恐慌で地球株式会社の経営が傾いたとき
アメリカ支社やドイツ支社、イギリス支社に
フランス支社、日本支社などで
どれだけ正社員のリストラを割り振ることができるのかを
決めるのが戦争であり
日本の1億人がすべてリストラ対象になったら
地球株式会社は丸く収まる。
88 :
名無しさん@3周年:02/09/01 15:34 ID:SlXkCl75
>>84 日本は銀行を頂点とした間接金融で、銀行は土地担保制を取っていたからね。
大蔵省の失政以外のなにものでもない。
日銀をスケープゴートにした調整インフレは、あきらかに土地バブルの復活を
意図していたものだったから潰されたんだよ。(あいつら株買えだの土地買え
だのいってたんだから。)
単に、不良債権抱えた企業の延命と銀行救済策でしかない調整インフレは賛成
しかねるね。
89 :
名無しさん@3周年:02/09/01 15:34 ID:sEZ0icdj
つまり日銀は悪くなかったと
90 :
名無しさん@3周年:02/09/01 15:37 ID:gCHWWcQy
長期ドル安宣言じゃねえか
ドル安は収束して年末にかけてまたドルが高くなるという観測で収めたアナリストたちは青くなってるぞ
91 :
名無しさん@3周年:02/09/01 15:37 ID:Bz46f1ay
>>84 >87年から2年間、公定歩合を2.5%という低水準にしたことが
だから、それが外圧。
米国→政府自民党→大蔵省→日銀
92 :
名無しさん@3周年:02/09/01 15:41 ID:SlXkCl75
>>89 日銀の歴史を鑑みれば、どこまでが悪でどこからが善かはわからんが、
すくなくとも旧大蔵の呪縛から解かれてからは悪くないんじゃないかな。
資本主義経済を前提に考えるんであればね。
悪いのは旧大蔵省であり、現金融庁でしょ。
>>88 そうですか。
結果的に独立性を手に入れたのが日銀で見事に解体されたのが
旧大蔵省。日銀が使った手段は窓口指導でこれにはさすがの大
蔵省も手が出せなかった。私は日銀旧幹部の陰謀と見ております。
94 :
名無しさん@3周年:02/09/01 15:41 ID:lvxtA30u
(誰か相手してやれよ・・・)
95 :
名無しさん@3周年:02/09/01 15:44 ID:SlXkCl75
>>90 アナリストはファンダメンタルばっかり追いかけてないで
政治リスクも考慮すべきだよ。まあ、それができればストラテジスト
なんだろうけど。
96 :
名無しさん@3周年:02/09/01 15:45 ID:Bz46f1ay
>>84 >87年から2年間、公定歩合を2.5%という低水準にしたことが
だから、それが外圧。
米国→政府自民党→大蔵省→日銀
米国は内需主導型経済を日本に外圧で押し付けた。
それで政府自民党は国債を発行し公定歩合を引き下げた。
現在の日銀は政府の政策や外交に左右されない金融政策ができる。
>>92 速水総裁だからですよ。これが福井さんだったら違った結果になって
いたかもしれません。
98 :
名無しさん@3周年:02/09/01 15:47 ID:SlXkCl75
>>97 禿同。
だから去年は本当に危なかったんだって。
100 :
ACNクルー:02/09/01 15:54 ID:r9LQctAY
財務省と金融庁に賛美歌13番とG型トラクターきぼんぬ。
101 :
名無しさん@3周年:02/09/01 15:56 ID:Bz46f1ay
>>78 経済がうまくいってれば人は死なないと思っているようだが、
半世紀前の日本も経済はそれなりにうまくいっていたが
日本国民全員が死にそうになった。それは、
経済がうまくいっている日本にアメリカは海上封鎖をして
石油スズ鉄鉱石などの輸入を止めたから
日本国民全員が死にそうになったというわけだ。
経済だけでものを考えるとおかしくなる。
>>96 89年は、リクルート事件の後の選挙、消費税の導入があり、金融引き締めが遅れた。
103 :
名無しさん@3周年:02/09/01 15:58 ID:SlXkCl75
>>99 小泉は政治力学に翻弄されてて、いまだかつて構造改革全体のイニシアチブを
取れないのが気の毒といえば気の毒だが、それでも取れる機会は何度かあった
んだよ。本人が望んでないとすればショウガナイけどね。
経済構造の改革は実に難しいのだが、割り切りで人は動くと思うんだけどな。
日本人は往々にして従順だし。余計なこと気にしすぎてたらできるものもでき
なくなるよ。
104 :
雷息子:02/09/01 15:58 ID:a+EsHDbk
>>101 エネルギーや資源や食料も考えての経済だろ。
105 :
名無しさん@3周年:02/09/01 15:59 ID:Bz46f1ay
>>102 確かにそれはアメリカの責任ではなく
日本の政府や有権者の責任かもしれない。
106 :
名無しさん@3周年:02/09/01 16:01 ID:Bz46f1ay
>>104 昨日の敵は今日の友、
今日の友は明日の敵
あまりアメリカを信用しないほうがいいよ。
アメリカは国内景気が悪くなると何をしでかすかわからないぞ。
>>103 確かに、マスコミと対抗勢力に気を使い過ぎと感じることが何回かありました。
108 :
:02/09/01 16:03 ID:FEeNuGJ8
日銀叩きはバブルで儲けた香具師や大損こいた香具師が誘導してるんだな
盗っ人たけだけしいとはこのことなんだな
109 :
名無しさん@3周年:02/09/01 16:04 ID:Bz46f1ay
>>107 抵抗勢力を刺激しすぎると細川首相や羽田首相のように
不信任を突きつけられたり辞職に追い込まれる。
110 :
名無しさん@3周年:02/09/01 16:08 ID:SlXkCl75
>>109 自民党は小泉降ろして勝ち目があるとでも?
もっとも、自民党なんざなくても困らんが。
111 :
名無しさん@3周年:02/09/01 16:08 ID:Bz46f1ay
>>107 抵抗勢力を刺激しすぎると細川首相や羽田首相のように
不信任を突きつけられたり辞職に追い込まれる。
特に小泉首相は自民党を支持基盤にしているので
公共事業の斡旋料金として3%を徴収して
収入源にしている自民党の顔色を伺い
本当の改革はできないように思える。
112 :
名無しさん@3周年:02/09/01 16:11 ID:SlXkCl75
113 :
名無しさん@3周年:02/09/01 16:17 ID:SlXkCl75
>>108 叩いてるのは旧大蔵、金融庁、銀行筋だろうね。
日銀当座預金に15兆円くらいあるんだぜ。短資市場が死んでるくらい、
資金はジャブジャブにあるんだよ。
銀行はそれつかって金貸して稼げばいいだけなんだが、能力ないから
金が貸せないとよ。
それじゃあ不良債権の処理原資として公的資金注入するかといえば、
嫌がるんだな、経営責任取らされるから。
なので、金が貸せないことをデフレのせいにして、自分達の不良債権
処理を楽にするために調整インフレ論をぶって、日銀に土地と株を買
わせて値段吊り上げておいて、楽に処理しようという魂胆だ罠。
114 :
名無しさん@3周年:02/09/01 16:21 ID:Sm/a8J3g
不良債権処理はペイオフで。
115 :
名無しさん@3周年:02/09/01 16:21 ID:Bz46f1ay
>>112 自民党もかわいそうな政党だと思う。
秘書の人件費や事務所の家賃は
汚職で稼がないとやってゆけないのだから。
国が何とかそこの必要経費の手当てをすれば
自民党は公共事業の削減に抵抗しなくなるのだけれども。
116 :
名無しさん@3周年:02/09/01 16:34 ID:SlXkCl75
>>114 ペイオフにしても、決済制預金の全額保護に保険料(口座管理手数料)
を取るアイデアはぎりぎりの譲歩だぜ。安全はただじゃないということ
を理解してもらわなきゃナ。
だいたい、小金持ってる爺婆を守る必要なんかないって、金の亡者みたいな
あいつらこそ、そんな眠たいこと考えるかって。いまだってせっせと運用し
てるし、そのほうがボケ防止に役立つってもんだよ。
金融庁が自分達の権限の縮小を恐れて、銀行可愛さに先延ばしを画策してる
だけじゃねーか。自民党のデフレ特命委員にしたって、相変わらずのお涙頂
戴政治しかできやしない。
気の毒とか可愛そうとかいうのなら、こんな状況を引き渡される子供らのほ
うがよっぽど気の毒だよ。老害極まれり。
いまなんとかしとかないと、高齢化社会になった後に彼らからいつか報いを
受けるからな。後何年生きたいのか知らないが、その辺良く考えたほうがい
いと思うぞ。
117 :
名無しさん@3周年:02/09/01 16:38 ID:SlXkCl75
>>115 それは嘘だよ。(w
汚職で私腹を肥やしたいからやってる奴が大半だろ。
金稼ぎたければ事業でもやれって。
そんなのは政治家じゃない、政治屋だよ。
いかにも有権者の民意を代弁してるかのような、立ち振る舞い
には反吐がでる。
97年に始まったアジアの経済危機を察知して一儲けした米国ヘッジファンド
が多かったと聞く。しかし、98年には数十億ドルの損失を出した大規模な
ヘッジファンドが数社あった。その中で有名なのは、LTCMで米国の超金持ちか
らの投資のみで運営されていた。これのレバレッジは千億ドル以上に及び、その
損失が資金を貸し出していた銀行を脅かした。アジアでは多くの銀行を閉鎖して
いたにも拘わらず、アメリカ財務省とFRBはLTCMの救済策を取り、米国のダブル
スタンダードが明らかになった。
これを受け、欧米から被るリスクを軽減するためにアジアが集結し独自の経済圏
を確立することが望まれているが、欧米輸出依存型では独立が難しい。日本の経済
復興によりアジア経済圏の消費市場となることを望むが、最近は中国の台頭が気に
なる。これは近い将来に日本が選択するべき問題で、米国と組むか中国かにより
日本の未来像が変わってくる。若い世代の問題になると思うが、上手く立ち回る
頭脳を開発して頂きたい。
119 :
名無しさん@3周年:02/09/01 17:10 ID:0Iep9sNm
デフレ?と、
通貨の限界?
どちらでしょう?
120 :
名無しさん@3周年:02/09/01 17:38 ID:SlXkCl75
>>118 >その中で有名なのは、LTCMで米国の超金持ちからの投資のみで運営されていた。
これも嘘。
各国の銀行も買っていた為、金融市場の同様が大きく破綻させることが出来なかった。
ロシア国債のデフォルトに単を発した金融市場の動揺を収束させるために、取った措置
で、あの頃に比べて地域金融市場の動揺に対して世界の金融システムはずいぶんと強く
なっている。
対米不審になっているのは理解できるが、中国と組まなければいけない理由は
よくわからん。これまでだって必ずしも上手く言ってる関係とは言いがたいのに。
どんなメリットがあると?
121 :
名無しさん@3周年:02/09/01 18:42 ID:uNUzOfS9
>>117 私服を肥やすことも可能だが、
汚職をいないと事務所維持費や
秘書の給与を支給できない
制度そのものに問題があると思う。
はじめのうちは秘書の月給を集めるために
泣く泣く汚職をしていたが
そのうち倫理の感覚が麻痺して
こうならないような仕組みが必要だ。
122 :
名無しさん@3周年:02/09/01 18:45 ID:uNUzOfS9
>>121 ×汚職をいないと事務所維持費や
○汚職をしないと事務所維持費や
123 :
名無しさん@3周年:02/09/01 21:29 ID:R+rzIZsu
無力=無念
124 :
名無しさん@3周年:02/09/01 21:30 ID:SlXkCl75
>>118 もうひとつ。
>米国と組むか中国かにより日本の未来像が変わってくる。
なんで2択になるのかも理解不能。日本としてどうしたいのか?
日本はどうなりたいのかのほうがよっぽど重要だと思うのだが。
125 :
山王:02/09/01 21:30 ID:2+7U7p9M
緑爺、手札がないから予防線張ってるな。
これ以上金利を下げても効果なし。
この水準でも金利下げは無意味になっているので、
バブル崩壊、津波だあ〜♪
126 :
名無しさん@3周年:02/09/01 21:34 ID:lvxtA30u
中国バブルはもうすぐ崩壊するよ。
大前研一が持ち上げてるから。
127 :
名無しさん@3周年:02/09/01 21:53 ID:BqdA0dkI
中国と組みたがる奴の気が知れない。
そらアメリカが良いに決まっとる。
128 :
名無しさん@3周年:02/09/01 22:02 ID:R+rzIZsu
量子重力理論が
社会に影響を
あたえはじめたか?
129 :
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:02/09/01 22:31 ID:8XiuRHoD
景気回復なくして、構造改革なし。
景気回復なくして、不良債権処理なし。
130 :
名無しさん@3周年:02/09/01 23:33 ID:R+rzIZsu
damepopopo
>>120 ちょいと急いでいたので、かなりミスがありました。
1.金持ちからの投資のみで運営 = 金持ちからの投資のみを対象にして運営。
その後で「資金を貸し出していた銀行を脅かした」と書いたんでカンベン。
あのときはロシアが債務履行不能に陥り、次にブラジルが危機になりました。
ニューヨーク連銀総裁の音頭で欧米金融界の大物がFRBに集められ救済策が
決定されたそうな。結果としてLTCMに貸し出していた銀行の負担は増大した
のですが、その後返済されたのでしょうか。ITバブルでかなり儲けたので、
返済は既に終了していると思いますが。
2.米国と組むか中国かにより = 米国と組むか中国と組むかにより
ご存じのように欧州は独自の経済圏を確立しました。そして、米国もその努力を
しておりました。結局、南米はパートナーとして余り相応しくないことが明らか
になって来ているようですが。このような動きに対応してアジアも独自の経済圏
を確立する必要があるのではないかと考えました。このためには中国と組まざる
を得ないのではないでしょうか。日本経済発展のために、今まで通りアメリカ重
視で行くのか、それともアジア経済圏確立を目指すのかという選択肢があります
がどちらを取るのでしょう。現状を見ていると両方が同時進行しているように思
われます。個人的には米国重視政策に賛成です。あと、中国ではなくインドと何
かできないのかと期待しています。あの国は米国の圧力に屈せずに資本自由化を
導入しなかったので、アジア危機のときは妙に涼しい顔をしていました。
132 :
名無しさん@3周年:02/09/02 06:50 ID:BUQc5ZV0
バブルがないと、
大変、なんだ?
133 :
名無しさん@3周年:02/09/02 07:30 ID:/4bm5Ukr
スパーン
134 :
名無しさん@3周年:
ムリョク