1 :
ソースのみ@大阪市民φ ★:
2 :
名無しさん@3周年:02/08/30 10:42 ID:i828IAoG
ひろがりすぎ
↓
3 :
名無しさん@3周年:02/08/30 10:42 ID:HHlOK0aJ
2
4 :
名無しさん@3周年:02/08/30 10:42 ID:UFbe2AS9
無登録かよ!!
5 :
名無しさん@3周年:02/08/30 10:44 ID:FAEFtoHT
漏 れ は 何 を 食 え ば い い ん で す か ?
6 :
名無しさん@3周年:02/08/30 10:44 ID:H/V9HVp9
7 :
名無しさん@3周年:02/08/30 10:44 ID:CNHDSyMW
(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚д゚)ハッ! (・∀・)スンスンス-ン♪( ゚д゚)イェー!(・∀・)スンスンス-ン♪
8 :
名無しさん@3周年:02/08/30 10:45 ID:H/V9HVp9
渡辺農林水産事務次官記者会見要旨
( 平成14年8月29日(木) 14:13〜14:21 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020829jimujikan.htm ○無登録農薬の使用実態について
Q: 農薬の問題が非常にクローズアップされていますが、これは安い農薬を使おうというこ
とで、農協を通して普通に農薬を購入したら高いから、だから農協を通さずして、その変な業
者から入手して安い生産コストで農産物を作ると。そういうことから農協の高コスト体質と言
いますか、そういう農家の問題点・問題意識みたいなおもしろいものですが。
A: 難しいところです。コストだけでものごとが判断出来るかどうかっていうところがあり
ます。農協を通じていれば支払いのサイトとか何とかも農家にとっては多少楽なものになるか
と思いますが。かつても肥料の例に見られますように、いくつかの農家がまとまって肥料を外
国から輸入したケースがありますが、しかし根本はやはり農薬に対する販売なり使用というの
が、最終的には消費者の食品に係わる話ですから、そこの認識がやはり農協自身も甘かったと
いう感じはしております。ですからそこは農協自身も系統の中で、もう一度そこを徹底をする
ということをおっしゃっておられますので、期待をかけたいと思っていますが、前回、お話を
致しましたように、制度上のネックというものについては、出来るだけ速やかにそれが改善さ
れるような検討をしたいと思います。
9 :
名無しさん@3周年:02/08/30 10:46 ID:YMcGLFDi
農家は国策がどーのとか文句言える立場を失いつつある…。
10 :
大阪市民φ ★:02/08/30 10:46 ID:???
11 :
名無しさん@3周年:02/08/30 10:48 ID:H/V9HVp9
●● 事件発覚後に出荷する農家もある ●●
◆無登録農薬問題 農家2戸、事件発覚後に出荷−−東根、天童◇農家2戸がリンゴと桃
http://www.mainichi.co.jp/area/yamagata/news/20020829k0000c006001000c.html 発がん性が指摘される無登録農薬が大量に販売された事件で、県は28日、新たに無登録
農薬を散布した農家2戸が今月、桃とリンゴを既に出荷していたと発表した。いずれも事件
発覚後に出荷したもので、農家の「生産者責任」が厳しく問われそうだ。
県によると、東根市の桃の生産農家と天童市のリンゴの生産農家。桃は9日、山形中央卸売
市場に50キロ出荷され、リンゴ(つがる)は8〜22日の間に、山形市の販売店に計2290キロ
が出荷されていた。
県は23日、リンゴ農家に立ち入り調査したが、農家は「無登録農薬は使っていない」と回答。
しかし、農協が不使用の誓約書の提出を求めた際、提出を拒否。県が27日に再調査を実施
したところ、無登録農薬の使用を認めたという。県農林水産部の黒木斌雄(たけお)次長は
「悪質だが、農家に無登録農薬使用の違法性の認識があったか、確認はしていない」と話して
いる。
12 :
名無しさん@3周年:02/08/30 10:48 ID:tkg6JG5X
食 え な い も の 作 る な !
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/<先生!鉄腕ダッシュのアキオさんが作る殺虫剤は、未認可農薬レス!
_ / / / \_____________ 捕まるのですか?
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
14 :
名無しさん@3周年:02/08/30 10:49 ID:H/V9HVp9
●● 調査時に「使っていない」と嘘を吐く農家もある ●●
●無登録農薬:宮城のリンゴからダイホルタンを検出
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020829k0000m040091001c.html 宮城県は28日、同県山元町の農家2軒が栽培したリンゴから、無登録農薬「ダイホルタン」
(流通名「ホールエース」)の成分が検出されたと発表した。2軒が栽培したリンゴの出荷
停止を指導し、今後すべてを廃棄処分にする方針。このうち1軒は5日に、お盆のお供え用に
青リンゴ200トンを出荷したが回収はしない予定。
20日の県の調査に2軒とも「最後の使用は99年春」と答えていたが、成分が検出された
ことで追及したところ、1軒は「今年6月に使った」とウソを認めたという。
【飯山太郎】[毎日新聞8月28日] ( 2002-08-28-21:05 )
15 :
名無しさん@3周年:02/08/30 10:51 ID:JnyKJVsc
山形ばっかだな。
そういえば、昨日のどっちの料理ショーのトマトは山が
[省略されました]
16 :
名無しさん@3周年:02/08/30 10:52 ID:H/V9HVp9
●● 使用農家数を公表しない自治体もある ●●
●無登録農薬、三条・加茂市内でも使用 「ナシ・幸水」今季の出荷停止・新潟県
http://www.mainichi.co.jp/area/niigata/news/20020828k0000c015001000c.html 発がん性が指摘されている無登録農薬が県内にも販売されていた問題で、白根市と並ぶナシ
産地の三条市と加茂市の農家でも同農薬が使用されていたことが27日、分かった。また、両
市の農家が所属するJAにいがた南蒲は主力品種・幸水種の出荷を今季全面的に停止すること
を決めた。今後出荷予定の他品種については、サンプリング検査などで安全が確認された後、
出荷したいとしているが、出荷のめどは立っておらず、影響は拡大していきそうだ。
白根市に次ぐナシ産地の加茂市には約280戸、三条市にも約120戸のナシ農家があり、
JAにいがた南蒲がそれらの農家に聞き取り調査を行った。その結果、少なくとも両市の計5
農家で無登録農薬「ダイホルタン」を使用していることが分かった。
23日の県の発表では、「ダイホルタン」を使用していた農家は00年が計31戸、01年は
計21戸で、白根市と加茂市、三条市の農家が使用していた。しかし、02年について、県は
白根市の農家2戸での使用しか発表しておらず、JA白根市などが新たに使用農家を公表して
いるにもかかわらず、新たな使用農家数を公表していない。
17 :
大阪市民φ ★:02/08/30 10:53 ID:???
18 :
名無しさん@3周年:02/08/30 10:53 ID:Ymw/NBS4
流通を徹底的に洗え!
19 :
名無しさん@3周年:02/08/30 10:54 ID:H/V9HVp9
>>15 分かっているだけで26都県
●無登録農薬使用、26都県で 農水省調査(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0827/013.html 国内では登録されていない農薬が大量に販売されていた問題で、農水省は27日、各都道府
県を通じた調査で、全国26都県の農家で使われていることを確認した、と発表した。調査を
引き続き進めるとともに無登録農薬の販売実態の解明を進めている。
販売されていたのは殺菌剤の「ダイホルタン」と殺虫剤の「プリクトラン」、調査で見つかった
植物成長調整剤の「ナフサク」。発がん性が指摘されたり、劇物に指定されたりしている。
国内では製造されていない。
これまでの立ち入り調査で岩手県から鹿児島県までの30都県で約80の業者が販売していた
ことが分かった。使われていたのはリンゴや洋ナシなど果樹のほか、キュウリやレタスなど野菜
の農家。造園業者やゴルフ場が購入していたケースもあった。また無登録と知りながら使って
いた農家もあったという。
使用が確認された農家に対しては出荷の自粛や回収を要請しているほか、問題となった農薬の
回収を進めている。
無登録の農薬が流通していた問題は、東京や山形県の業者が山形県警に農薬取締法違反の
疑いで逮捕された事件が起きたことから発覚。台湾の商社からダイホルタンを輸入したという。
問題の農薬が使われたとされ、調査中の農作物は、リンゴ、ナシ、西洋ナシ、モモ、サクランボ、
イチゴ、スイカ、野菜苗、ミカン、ショウガ、メロンなど。
食品衛生法では、プリクトラン、ダイホルタンは食品中から検出されてはならないことになって
いる。厚生労働省によると、これらの2農薬については、人がどれだけ食べ続けても健康影響が
ないかどうかを評価できるデータはないという。
◇
一部の農家で無登録農薬の使用が確認された都県
岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、千葉、埼玉、東京、神奈川、静岡、
岐阜、愛知、新潟、富山、石川、鳥取、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島
20 :
名無しさん@3周年:02/08/30 10:55 ID:tkg6JG5X
リ ン ゴ は 長 野
21 :
名無しさん@3周年:02/08/30 10:56 ID:H/V9HVp9
●無登録農薬問題にも縦割り行政の弊害
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news611040.html 無登録農薬が全国的に広がってしまった背景にも、BSE=狂牛病の際に指摘された行政の
縦割りの弊害がありました。
今回、問題になっている無登録農薬は、実は1年半も前に山形県衛生研究所で見つかってい
ました。しかし、研究所では「摘発ではなく研究が目的だ」として、この事実を公表しませんでした。
半年後、山形県庁保険薬務課はこの事実を知りますが、「農薬を取り締まるのは農水省」と
いう理由で、県の農水省側の部局である「農業技術課」に通知しただけでした。
同じ無登録農薬は大阪市でも山形県産の果物から検出され、山形県の農業技術課に伝えられ
ました。しかし、この情報は結果的に封印されます。
法律で禁止されているのは無登録農薬の販売だけ。報告を受けた「農業技術課」は当時、
「販売」の事実をつきとめるのに躍起で、農薬検出の情報を国に報告しませんでした。
「無登録農薬が検出されていたと、農林部局がそれを聞いていたと、この時点で連絡があれ
ば、そういう連絡体制(検出が県から連絡される体制)ができていれば良かったと思います」
(農水省・農薬対策室の澤田清 室長)
無登録農薬が1年半も前に検出されていたのに、最終的に農水省、厚生労働省に情報が伝わ
ったのは先月末。無登録農薬の全国的な広がりという形で、役所の対応のまずさが浮き彫りに
なっています。(29日 16:18)
http://news.tbs.co.jp/ram/news611040_2.ram http://news.tbs.co.jp/asx/news611040_3.asx
22 :
名無しさん@3周年:02/08/30 10:57 ID:JnyKJVsc
九州、沖縄除いて全滅かよ!
23 :
大阪市民φ ★:02/08/30 10:58 ID:???
24 :
名無しさん@3周年:02/08/30 11:00 ID:H/V9HVp9
2001年2月 山形県産のラフランスから無登録農薬を検出
一年半経過
2002年7月 農水省、厚生労働省に情報が伝わる
25 :
名無しさん@3周年:02/08/30 11:01 ID:MXoWtn+m
,. -───-: 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l こんな罰ゲームいややー
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l
|::::::l| | | | |::::::::::::::!
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l ぷ プルプルプルプルプルー
_,.、 l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
,-' ヽ ) !:::::::l、::ゝ" `ー'''"' i::::::::iヽ:::ー-::ヽ、
(ヽ、>-'^! i:l、:::|./、 l::::;l:/‐'---、 丶、.
`ーーく `´ヽヽ-、・ ・ | `! ヽ
`ー‐ '^ \ ヽ ゝ、_,. '
l i
i !
;: '|,
| `ヽ、/ !|
| ,' ,^.ハ
! ,' / ',ハ
丶 ,' ,':"‐‐メ|
7 /ヘ ィ ノ
/ /
26 :
名無しさん@3周年:02/08/30 11:01 ID:H/V9HVp9
27 :
名無しさん@3周年:02/08/30 11:01 ID:H/V9HVp9
男性との一問一答は次の通り。
◆ダイホルタンを手に入れた経緯は
96年6月に、山形県の武田秀一被告(農薬取締法違反罪などで起訴)に電話で注文して購入した。
栽培技術の向上のため、山形県の先進的なリンゴ農家に出向いた際、「いいものを売っている」と
武田被告の連絡先を教えてもらい、試してみようと思った。
◆ダイホルタンが無登録であることは知っていたか
知っていた。しかし、私はその商品がダイホルタンだとは全く思っておらず、「ホールエース」と
いう名前の栄養剤と武田被告から聞き、勧められていた。ダイホルタンと知っていたら、購入などしない。
◆武田被告から購入した商品には農薬の登録番号などは記されていたのか
なかった。商品は電話してから2日後には宅配便で届いたが、それにはラベルもなく、説明書も
入っていなかった。しかし、私は栄養剤と思い込んでおり、値段も1袋3000円と一般のものと
同程度だったので、特におかしいとは思わなかった。しっかりチェックしなかった私のミスだ。
◆どのように散布したのか
水で1000〜2000倍に薄めて、葉の下に年1回散布していた。栄養剤であっても、いつ効果が
出るか分からないので、結果として今年まで長く使うことになってしまった。
◆96年以降、ダイホルタンを使ったリンゴが出荷されているが
本当に申し訳ない。私の夢は無農薬のリンゴを作ることで、いつも努力してきたつもりだった。
それが農協では若手に偉そうに指導しながら、家では無登録農薬を使い、5歳になる長男や長女に
毎日食べさせていた。本当に自分が情けない。
28 :
名無しさん@3周年:02/08/30 11:02 ID:h4/AVGIe
無登録農薬は農薬と認定されないから、
使用しても無農薬野菜として販売可能ニダ!!!!!!!!!
我が国の勝利ニダ!!!!!!!!!!
29 :
名無しさん@3周年:02/08/30 11:08 ID:H/V9HVp9
使っていない都道府県の方が少ないかも。
30 :
名無しさん@3周年:02/08/30 11:11 ID:Ymw/NBS4
輸入元はどこの商社だ?
その後、どういう経路で流れたのか?
企業舎弟もからんでいそうだ
31 :
きつね:02/08/30 11:12 ID:VQBGDnvR
>発がん性が指摘される無登録農薬
殺人未遂を適用すべき
32 :
大阪市民φ ★:02/08/30 11:19 ID:???
33 :
名無しさん@3周年:02/08/30 11:20 ID:H/V9HVp9
スイカ100万個出荷!!
★無登録農薬のスイカ、出荷されていた 市場に出回った数は不明
・無登録農薬販売事件で、発がん性が指摘された「ダイホルタン」「プリクトラン」を散布
した山形県尾花沢産のスイカが出荷されていたことが24日、山形県警などの調べで
分かった。市場に出回った数は不明だが、尾花沢産のスイカを集荷しているみちのく
村山農協(山形県村山市)は「農協を通じて出荷したスイカに無登録農薬は使用して
いない」と話している。
県警の調べに対し、スイカを出荷した農家は「無登録の農薬であることは知っていたが
効き目が強く使いやすかったので散布した」などと話している。
同農協によると、今年の夏に出荷された尾花沢産スイカは約100万個。農協には今年
3月上旬、無登録農薬が出回っているとの情報が寄せられ、使用しないよう、農家に
指導したという。(一部略)
http://www.zakzak.co.jp/top/top0824_3_10.html
みんなでダッシュ村みたいなのつくるか…
35 :
名無しさん@3周年:02/08/30 11:23 ID:TQftLkTi
使っていた農家の名前をはっきりと晒せ。
その農家の作ったものは流通に乗せるな。
36 :
名無しさん@3周年:02/08/30 11:27 ID:NO/mnMxT
どうにもならんな。
金さえ儲かってわからなければいいということなのかな?
そういう心得で食べ物つくってるわけか。
37 :
名無しさん@3周年:02/08/30 11:40 ID:qNBjAugw
私は日本人ですが、外国産にケチ付ける前に
国内産をしっかりしましょう。
38 :
名無しさん@3周年:02/08/30 11:45 ID:Qzo7stCD
>>37 賛成。
そうすりゃ初めは高くても段々と安価になるでしょ。
安全が第一です。
39 :
名無しさん@3周年:02/08/30 11:50 ID:RNd+DYK0
中国産と比較したら、どっちが安全なんでせう?
40 :
名無しさん@3周年:02/08/30 11:59 ID:H/V9HVp9
>>39 ホウレン草に関しては基準が合理的じゃない。
他の作物に関しては問題が見つかった中国産は危険。
中国の何処で作られたか、産地が報道されないのが不思議だが。
41 :
名無しさん@3周年:02/08/30 12:09 ID:nDMLC2r3
>>39 どっちも危険です。何も食べるなということです。
先日のニュースみたいに水だけで生きてください。
42 :
名無しさん@3周年:02/08/30 12:13 ID:K1oRkp02
山形の梨が問題になるまで、野放しだった?
43 :
名無しさん@3周年:02/08/30 12:13 ID:8PkUbP3J
44 :
名無しさん@3周年:02/08/30 12:22 ID:Ymw/NBS4
>>43 違法農薬の作物、自分は食べてなかったら最低だな
45 :
名無しさん@3周年:02/08/30 13:11 ID:+xe3hXgd
>>44 自分で食べてるわけがないだろ(w
自家用は別に作ってる。
46 :
名無しさん@3周年:02/08/30 13:12 ID:6n/oFYZc
47 :
名無しさん@3周年:02/08/30 13:12 ID:6n/oFYZc
48 :
名無しさん@3周年:02/08/30 13:13 ID:6n/oFYZc
>>44-45 でも
>>27みたいに「5歳になる長男や長女に 毎日食べさせていた」と
泣いている香具師も居るけど。
49 :
名無しさん@3周年:02/08/30 13:21 ID:6n/oFYZc
これが24日の時点での報道
同省は、全都道府県に対し業者への立ち入り検査と販売農家を特定するよう十三日、指導。
二十二都県が販売業者に立ち入るなど販売ルートの究明に努めている。
その結果、農家まで特定できたのは、秋田、宮城、山形、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、
静岡、石川、富山、岐阜、愛知、鳥取、熊本。
使用農家には、出荷停止や廃棄を指導している。
また、山形の業者から新たに青森、宮城、福島に流れていた事実も突き止めた。
50 :
名無しさん@3周年:02/08/30 13:23 ID:6n/oFYZc
51 :
名無しさん@3周年:02/08/30 13:26 ID:kL4abBBW
なんじゃこりゃ!
ほぼ全部の農家がやってんのかよ!
生協のは大丈夫だろうな?ガクガクブルブル・・
52 :
きつね:02/08/30 13:28 ID:VQBGDnvR
日本人に胃癌が多いのは この犯罪者のせいね
53 :
名無しさん@3周年:02/08/30 13:28 ID:/Ut+kidN
農業改良普及員は殺人幇助!
こいつらは、たぶんリスト化できる!
54 :
名無しさん@3周年:02/08/30 13:30 ID:yLjX5laK
>51
生協こそヤバかったような気がする。
上の方に書いてる宇都宮の農家みたいに、栄養剤だと思って使って
「減農薬」って触れ込みで売ってるのも結構多いんで、「減農薬」とか「有機」に
敏感で積極的に買ってる生協はむしろ普通のスーパーよりヤバい。
55 :
名無しさん@3周年:02/08/30 13:32 ID:fYP5altS
普及員は非登録農薬はつかわねぇだろ。
56 :
名無しさん@3周年:02/08/30 13:35 ID:YiIzSKUV
仕事無い奴
農業はじめれ
57 :
名無しさん@3周年:02/08/30 13:36 ID:cVWZNzMG
士農工商
58 :
名無しさん@3周年:02/08/30 13:39 ID:kL4abBBW
59 :
名無しさん@3周年:02/08/30 13:43 ID:6n/oFYZc
>>54 毒性が強い → 散布回数が少なくて済む
ということは
農薬の散布回数が少ない → 減農薬栽培
として出回る可能性が高い。
60 :
名無しさん@3周年:02/08/30 13:46 ID:mI6iUBK8
中国などに市場荒らされてなかったら、こんな状況にはならなかったのにね。
61 :
名無しさん@3周年:02/08/30 13:51 ID:6n/oFYZc
●8月30日 無登録農薬使用 宮城県山元町、リンゴ農家に自主検査を要請 読売新聞東北総局
・「風評被害 最も怖い」
無登録農薬の殺菌剤「ダイホルタン」が、山元町内の農家二戸の栽培リンゴから検出された
ため、同町は二十九日、町内のリンゴ農家に自主検査を呼びかけ、町内七小中学校の給食で地
元産リンゴの使用を当分控えることを決めた。
農家からは風評被害の影響を心配する声も出始め、事態を重く見たJA全農みやぎは、県内
の全農家から無登録農薬の不使用確認書の申告を受け、問題のある農産物の市場流通を徹底的
に排除する方針を固めた。
山元町は二十八日、対策会議を開き、町内約五十戸のリンゴ農家に、無登録農薬の自主検査
を要請し、農薬取り扱いの指導を強める方針を決めた。また、町教委は「安全が確認されるま
での間」、学校給食に地元産リンゴを使わないよう各校に通知した。
一方、地元のみやぎ亘理農協には、仙台市内の小売業者などから「ほかの野菜や果物は大丈
夫なのか」という問い合わせが相次いでいる。このため自主的なリンゴ検査を行うことを決め
た。
出荷の最盛期を間近に控えた町内のリンゴ農園主(66)は「風評被害が最も怖い。無登録
農薬を使用していない農家のリンゴまで、すべてが無駄になってしまうかもしれない。痛いど
ころの騒ぎではない」と心配している。
62 :
名無しさん@3周年:02/08/30 13:59 ID:xF7YJJOI
国産と中国産のものは買ってはいけません
63 :
名無しさん@3周年:02/08/30 14:00 ID:6n/oFYZc
●8月30日 ナシ、リンゴ焼却 榛名で開始 読売新聞前橋支局
・前日収穫の3.3トン 9月末までに125トン
発がん性が指摘されている無登録農薬が県内でも流通していた問題で、この農薬を使用して
いた榛名町内の農家が生産したナシとリンゴの焼却が二十九日、同町のゴミ焼却施設で始まった。
同町高浜のゴミ焼却施設「高浜クリーンセンター」には、同日午後三時ごろ、前日に収穫され、
トラック三台に積まれて運ばれてきたナシ約三トン、リンゴ約三百キロが、地元のはぐくみ農協
職員らの手で次々とゴミ収集車に入れられ、ゴミピットに運ばれた。
榛名町などによると、焼却施設の一般のゴミの量が比較的少ない日を焼却日とし、九月末ま
でに六戸が生産した該当のナシとリンゴ計百二十五トンを焼却する予定。今後は、各農家が
個別に焼却施設に問題の農薬を使っていたナシなどを運搬するという。
また、同日午前、同町無登録農薬問題対策本部の初会合が榛名町役場で開かれた。石井清一
町長のほか町議や農協、生産者の代表らが参加し、無登録農薬を使用したナシとリンゴ全ての
焼却を再確認した。
石井町長は「町特産のナシの販売に影響が出れば、農業が基幹産業の榛名町には大打撃となる。
産地の信頼を確立することが大事。該当のナシが食卓に届かないよう対策をとりたい」と話した。
64 :
名無しさん@3周年:02/08/30 14:00 ID:tkg6JG5X
65 :
名無しさん@3周年:02/08/30 14:05 ID:6n/oFYZc
●8月30日 無登録農薬 千葉県内2農家が使用 読売新聞千葉支局
・3年以上前 出荷イチゴへの影響不明
発がん性などが疑われる無登録農薬の二種類が、国内で出回っていることが発覚した問題で、
県内のイチゴ農家二戸が、発がん性が指摘されている殺菌剤「ダイホルタン」を購入し、使用
していたことが二十九日、県の立ち入り調査で分かった。いずれも使用したのは三年以上前で、
出荷されたイチゴに影響があったかどうかは不明という。
県園芸農産課などによると、二戸の農家はそれぞれ九六年六月と九七年十月に、茨城県内の
販売業者からダイホルタン五袋(五百グラム)を購入。九六年十二月から九九年八月にかけて、
イチゴの親株と苗の炭そ病防除のため、育苗ほ場で全量を使用したという。
ダイホルタンは、土壌中で成分が半分になる「半減期」が最長で十八日、最短で一・三日と、
土壌分解速度が速いが、県は安全確認のため、ダイホルタンが使用されたほ場の土壌残留検査
を実施するよう農家に指導する。ダイホルタンの成分の残留が確認されれば、苗の廃棄や栽培
の中止を要請する。
66 :
名無しさん@3周年:02/08/30 14:08 ID:yLjX5laK
>62
つまり、農産物が余り気味で日本をターゲットに輸出しまくろうとしてる
あの国のものを買えと?
67 :
記事前半:02/08/30 14:11 ID:6n/oFYZc
●8月30日 無登録農薬問題 販売業者ー売り上げを優先 生産農家ー詳しい知識なし
発がん性などの疑いがあるとされる無登録農薬を金沢市内の2業者が販売していた問題は、
この農薬を使用した農家の出荷分を含む金沢市産ナシ約202トンが自主回収対象となるなど
深刻な影響をもたらした。問題の背景には、農薬流通ルートの変化と、使用量や種類を誤ると、
すぐにも「食の安全」が脅かされる恐れがある農薬を扱う販売業者や生産者の認識の甘さが
あるようだ。(槙野 健)
「国の通関を通っているので、まさか使ってはならない農薬だとは思わなかった」。金沢市内
のナシ農家二軒に無登録農薬を販売した市内の業者は重い口を開いた。
業者が無登録農薬を輸入業者から仕入れたのは約四年前。輸入業者の営業マンが直接、
セールスに訪れたが、その際、無登録農薬との説明はなかったという。「農薬の知識がないので、
購入の判断材料は売れるかどうかだけだった」と業者は告白する。
【■変わる流通ルート】
農薬の流通ルートは、この数年で大きく変化している。農水省によると、一九七八年は95%
だった農協系の販売シェアは下降の一途をたどり、九九年には67・8%にまで落ち込んでいる。
代わりに、流通業者に外資系などが参入、生産者が農協を通さず、直接、販売業者から購入
するケースが増えている。県関係者も「価格や購入量の融通が利く業者からの購入を選ぶ生産
者が増えているようだ」と話す。
68 :
記事後半:02/08/30 14:11 ID:6n/oFYZc
【■業者、生産者の認識不足】
農薬の販売には、資格や審査は必要ない。業者名や卸か小売りかの区別さえ県に届け出れば
販売できる。
今回、県が回収した無登録農薬の袋には、農薬取締法で表示が義務づけられている農薬の登
録番号などが書かれていなかった。だが、問題の二業者は、いずれも農薬販売を始めて約五年
と日が浅い。業者は「無登録農薬が出回るなど想像もしなかったので、農薬の表示チェックなど
ほとんどしていなかった」と認識の低さを露呈する。
また、無登録農薬を使ったナシ農家と同じ地域の別の生産農家も「我々農家に農薬の詳しい
知識はない。(無登録農薬を購入した農家は)農薬を売りに来た人間が信頼できるかどうかで
判断してしまったようだ」と語る。
再発防止策として、県は農薬取締職員を四人から十九人に大幅に増やし、販売業者の検査体
制を強化。販売業者に対する研修会を緊急開催したほか、県内の全農家約三万五千戸に無登録
農薬に関するパンフレットを配り、注意を呼びかけることにしている。
しかし、最も大切なのは農薬販売業者や生産者自身の自覚。消費者は「食の安全」に敏感で、
この問題では、同市産ナシの卸価格が、一時、半値以下に暴落した。農薬の販売や購入にかか
わる関係者すべてが正確な農薬の知識を身につけ、モラルを守らなければ、消費者の信頼は
遠のくばかりだ。
読売新聞金沢支局
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news002.htm ←本日限りで消えそう
69 :
名無しさん@3周年:02/08/30 14:15 ID:xF7YJJOI
記事張ってるヤシURLとタイトルだけにしろや
考えろヴォケ
>>69 URLだけ貼ったって見ねー奴の方が多いだから今の方がいいんじゃ
少しは脳を働かせて考えろやヴォケ
71 :
名無しさん@3周年:02/08/30 14:27 ID:xF7YJJOI
多いだからw
どうせ読み飛ばされてるのに気付かないのか?
脳を働かせて考えた結果がこれか?お粗末なもんだな。
72 :
:02/08/30 14:33 ID:6n/oFYZc
>>69 本日限りで消える記事が多いですが、URLを貼ることに何の意味がある?
見出ししか読みたくないなら、ニュース系の板に来ない方がいいのでは?
73 :
名無しさん@3周年:02/08/30 14:35 ID:/vVESqsd
農 家 な ん ぞ 信 用 で き ん !
>>69 君のぼけさ加減、とくと拝見させていただいたよ。ククク
75 :
名無しさん@3周年:02/08/30 14:37 ID:/vVESqsd
76 :
:02/08/30 14:45 ID:6n/oFYZc
●8月30日 無登録農薬 県内9キロ使用 広島県、柑橘類残留量調査へ 読売新聞広島総局
発がん性などが指摘されている無登録農薬のうち殺虫剤の「プリクトラン」を、県内の四農
家が六十九袋(一袋五百グラム)購入。少なくとも二農家がかんきつ類栽培に計十八袋を使っ
たことが、二十九日までの県の調査で分かった。県は、同農薬が使われたかんきつ類の農薬
残留量を調べ、出荷を認めるか検討するとともに、毒物劇物法に基づき、九月中旬までに同
農薬の廃棄を指導する。
県によると、プリクトランは二〇〇〇年二月から今年三月、県内の小売業者二社が熊本県内
の卸業者から仕入れて四農家に販売。
県が、うち三農家の立ち入り調査をしたところ、ある農家では二回に分けて計三十袋を購入し、
うち十袋を使用。別の農家でも、購入した九袋のうち八袋を使用していた。残る一農家は十袋を
購入したが「ラベルの表示内容が不明確」と業者に返品していた。
県は既に、農薬類を扱う全国農業協同組合県本部など県内五団体と、非加盟の千六業者に
同農薬を販売しないよう通知している。
77 :
:02/08/30 14:56 ID:6n/oFYZc
●無登録農薬販売で群馬の農協支所を立ち入り検査
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020830ic08.htm 発がん性などが指摘される無登録農薬が流通していた問題で、農林水産省は30日午前、
無登録農薬の殺虫剤「プリクトラン」を販売していた群馬県尾島町の新田郡農協尾島支所に、
農薬取締法に基づき立ち入り検査に入った。
同支所は、2000年から今年5月まで、無登録農薬の販売が禁止されていることを知り
ながら、尾島町内のヤマトイモ農家65戸にプリクトラン計1400袋(1袋500グラム
入り)を販売していた。
同省は「指導機関である農協の関与は大きな問題」として、帳簿などでプリクトランの
仕入れや販売状況を確認するほか、同支所職員から事情を聴く方針。 (8月30日12:18)
これも結局農水省の職務怠慢でしょ?
79 :
名無しさん@3周年:02/08/30 15:08 ID:/vVESqsd
生産者重視の姿勢がこのような自体をまねきますた
80 :
:02/08/30 15:10 ID:6n/oFYZc
81 :
名無しさん@3周年:02/08/30 15:39 ID:xA47vbvp
日本は我々ものもの
82 :
記事(1):02/08/30 15:55 ID:6n/oFYZc
● 無登録農薬 信頼回復へ正念場 安全対策で基本を徹底 (日本農業新聞)
無登録農薬が全国を揺るがしている。事件の発端となったのは七月末、山形県警による業者
の逮捕だった。違法な農薬の存在は、もう十年前から分かっていたという。なぜ、販売を取り
締まれなかったのか――。
■発 端
「とうとう検出されてしまった。大変なことになる」
今年四月下旬。山形県農林水産部の担当者に、大阪市内の市場から連絡が入った。流通して
いないはずの農薬「ダイホルタン」が、県産の西洋梨から検出されたとの報告だった。
同県は一九九二年に「違法な農薬をひそかに売る店がある」との情報提供を受けていた。現
物の違法農薬も持ち込まれた。すぐに緊急の立ち入り検査に入ったが、犯行を突き止めること
はできなかった。昨年八月に再び情報提供があり、検査に入ったが、やはり証拠をつかめずに
いた。
大阪からの連絡を受けた県担当者は慌てた。「県内で使われているのは間違いない。食の安
全が求められるいま、問題を明らかにし、早急に対策を打たなければいけない」と、県警に相
談。これが七月末の販売業者の逮捕につながった。
83 :
記事(2):02/08/30 15:56 ID:6n/oFYZc
■限 界
なぜ県の検査で取り締まれなかったのか――。県側は「強制捜査の権限を持たない立ち入り
検査では、悪質な業者を取り締まることができない」と、行政対応の限界を強く指摘。逮捕さ
れた三業者は、巧妙な手口で検査をすり抜けている。
県に情報提供者が持ち込んだのは「プリクトラン」と「ダイホルタン」で、どちらも偽名で
販売されていた。プリクトランはハングル文字で「プリラー」と記載。ダイホルタンは、無地
の銀色の袋に入ったものだった。
県によると、三業者は商品棚に並べずに販売し、在庫倉庫にも入れていなかった。このため、
店で帳簿と現物を確認する立ち入り検査で、こうした悪質な業者を摘発できなかった。農水省
にも報告して指示を求めたが「店から買ったという証言や店で現物が売られていた証拠がなけ
れば、国が告発したり、営業停止などの処分を出すことはできない」との回答しかなかったと
いう。
84 :
記事(3):02/08/30 15:56 ID:6n/oFYZc
■続 発
山形の事件発覚を受け、農水省は全都道府県に対し、販売業者や使用農家への立ち入り検査
を指示した。無登録の農薬が各地で販売されていた事実が、次々に明らかとなってきた。
県内で二十二業者が、無登録農薬を販売していた茨城県の担当者も、取り締まりの難しさを
言う。「県内に約千六百店ある農薬販売店のうち、立ち入り検査できるのは年に百数十〜三百
店。同じ農薬でも商品名が多くあるため、専門的な知識がある検査員でないと、摘発できない」
石川県でも今回の無登録農薬は“寝耳に水”だった。「食物と一緒に口に入る可能性がある
ため、農薬は厳格な基準や試験を経た登録が義務付けられている。基本を徹底したい」と強調
する。
山形県では、JAグループと連携し、果実の出荷農家に、無登録農薬を使っていないことの
「誓約書」と防除記録をJAに提出することをルール化した。
さらにリンゴ、西洋梨の全農家を対象に残留検査も始めており、安全対策に万全を期す構えだ。
85 :
名無しさん@3周年:02/08/30 15:57 ID:6n/oFYZc
●緊急生産・販売対策会議 検査徹底し信頼回復/JA静岡経済連
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02083008.html 【静岡】JA静岡経済連は二十九日、無登録農薬使用によるイチゴ苗廃棄処分に関する緊急
生産・販売対策を発表した。苗確保では、廃棄分百二十万本の代替として百十五万本相当の
苗を、県内JA間の相互扶助により調整供給する方向を固めた。この調整を行えば、最終的な
出荷量に大きな影響はないと見通した。
また、一連の問題に対する信頼回復のため、広報誌やちらしを通じた生産者への啓発、市場
関係者への文書による説明、出荷品の残留農薬検査実施などに取り組んでいくことを発表した。
これは、静岡市の県農業会館で同日開いた緊急生産・販売対策会議の決定を踏まえたもの。
同会議にはJA中央会、経済連、県内十七JAの営農担当者ら約四十人が出席した。会議では、
イチゴ苗の廃棄処分によって不足する苗の確保を重点的に協議した。
同県は二十三日までに、県内二業者への検査の結果、一社が「ダイホルタン」四百八十袋
(一袋五百グラム)を販売し、県内イチゴ農家三戸に流通していたことを発表している。
86 :
名無しさん@3周年:02/08/30 15:58 ID:6n/oFYZc
●三重県内のイチゴ農家など無登録農薬を利用
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02083009.html 三重県は二十九日、二〇〇二年までの四年間で無登録農薬「ダイホルタン」二百六十キロが
県内に流通し、イチゴ農家ら七十一戸が購入、うち六十八戸が炭そ病防除などに利用したと公
表した。今年、この品目を利用したのはイチゴで二十三戸、庭木で一戸。六十五キロが使用さ
れずに残っていた。「プリクトラン」の流通は確認されなかった。
JAグループ三重も同日会見を開き、二JA(JA伊勢、JA多気郡)が一九九九年から四
年間で七十七袋、三十八・五キロを販売したことを明らかにした。「多くの消費者、生産者に
多大な迷惑をかけて申し訳なかった」(二JA)とおわびし、再発防止を誓った。
今年、「ダイホルタン」を利用したイチゴ苗三十万本は全量を廃棄する。前年までに使った
ことのある苗があれば残留農薬を分析し、残留が検出されたものは廃棄する。再発防止では、
農家向けのちらしを作成、配布して適正使用を促す。また、研修を通じて職員の知識向上に努
める。
87 :
:02/08/30 15:59 ID:iPYLIZQA
88 :
名無しさん@3周年:02/08/30 16:00 ID:USAseUDY
中国産のほうが安全だったりして
89 :
名無しさん@3周年:02/08/30 16:29 ID:6n/oFYZc
●無登録農薬:輸入業者を立件へ 山形県警
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020830k0000e040085000c.html 発がん性が指摘される無登録農薬の大量販売事件で、ダニ殺虫剤「プリクトラン」は、大阪
市中央区の貿易会社「池田トレーディング」が輸入・販売していたことが29日分かった。山
形県警は同社本社を農薬取締法違反(表示義務違反)、毒劇物取締法違反容疑で家宅捜索し、
プリクトラン約70キロを押収。同県警は、同社社長と、販売先の徳島県小松島市の農薬卸売
業「林商事」社長の2人を両容疑で立件する方針。
調べでは、同社は01年から02年にかけて輸入したプリクトランを、林商事に販売。業者
は、高野隆二容疑者(44)が経営する東京都千代田区の農薬輸入販売会社「西日本物産」に、
納入していたとされる。高野容疑者は、成分などの表示をしないままプリクトランを販売した
として両容疑で逮捕された。プリクトランは、劇物に指定されている。
また、高野容疑者は自ら社長を務める別会社で、殺菌剤「ダイホルタン」を台湾の商社を経
由しインドから輸入。2種類の無登録農薬を23都府県の54業者に販売したとされる。
池田トレーディングは「責任者がいないので、話をすることができない」と話している。
【太田誠一】[毎日新聞8月30日] ( 2002-08-30-15:15 )
>>88 実際に基準値を大きく上回る農薬が検出されているのと
使用禁止農薬を使ってるのではどうなんだろう・・・
中国では日本で使用禁止のものも普通に使われてるんだっけ?
どっちにしろ底辺の争いだろうな
91 :
名無しさん@3周年:02/08/30 16:46 ID:6n/oFYZc
殺菌剤「ダイホルタン」の流通経路
インド → 台湾の商社 → 大阪の貿易会社
ま た 大 阪 か !
92 :
名無しさん@3周年:02/08/30 17:01 ID:6n/oFYZc
【無登録農薬】使用農家の責任も重い (社説) 〔南日本新聞〕
無登録農薬のダイホルタン(殺菌剤)とプリクトラン(殺虫剤)が、少なくとも全国30都県で
販売され、26都県で使われていたことがわかった。鹿児島県でも9農家が購入し、8農家が
使っていた。
BSE(牛海綿状脳症)や食肉偽装事件などが相次ぎ、食の安全に対する消費者の信頼は
地に落ちた。その最中、危険な農薬まで出回っていた。関係機関は使用実態を究明し、問題の
農薬と農作物の回収に努めなければならない。
ダイホルタンはラットなどを使った動物実験で発がん性が認められ、プリクトランは胎児に
奇形を引き起こす可能性が指摘されている。
いずれも効果は大きく、農家に重宝がられたが、原料が輸入できなくなりプリクトランは
1987年に、ダイホルタンは89年に登録から外された。その後、食品衛生法で食品から検出
されてはならない成分に指定されている。
4月に大阪市の青果市場の検査で山形県産の洋ナシからダイホルタンが検出されたのが
きっかけで、東京の卸売業者が農薬を輸入し、各地の販売業者に流していた実態が浮かび
上がった。山形県警は農薬取締法違反容疑などで販売業者ら4人を逮捕している。
無登録農薬が使われた背景には、効果を期待する農家ともうけたい販売業者の思惑が一致した
ことがあるようだ。事件の発端となった山形県では問題の農薬を購入していた農家は約240人
にも及ぶ。業者だけを悪者にはできない。
農薬取締法にも甘さがあった。無登録農薬を販売した業者に対する罰則規定はあるものの、
無登録と知りながら使った農家には法律上の規制がなかった。使用農家に対する規制強化は
当然だ。農薬の流通全体を再点検する必要もあろう。
各都県は農薬回収を進めるとともに農家に出荷自粛と農作物回収を求めている。鹿児島では
100トンを超える果物の出荷が確認されたが販売済みで回収できなかった。10月出荷予定の
ミカンは出荷自粛を要請するか検討中だが、安全性の確認が大前提であることは言うまでもない。
関係機関は残留農薬の監視体制を強化しなければならない。だが、それ以上に求められるのは
農家の自覚である。安全な農作物の供給こそが信頼回復の近道であることを忘れてはならない。
93 :
名無しさん@3周年:02/08/30 17:06 ID:nEeblL+Z
ミネラルヲーターもやばいってどっかで聞いたけど
ほんと何食って何飲めばいいの?
もう開き直るしかないのか?
94 :
名無しさん@3周年:02/08/30 17:10 ID:Pq5CSDal
農業なら本家日本農業新聞もよろしく
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/ 無登録農薬 信頼回復へ正念場
安全対策で基本を徹底
無登録農薬が全国を揺るがしている。事件の発端となったのは七月末、山形県警による業者の逮捕だった。
違法な農薬の存在は、もう十年前から分かっていたという。なぜ、販売を取り締まれなかったのか――。
発 端
「とうとう検出されてしまった。大変なことになる」
今年四月下旬。山形県農林水産部の担当者に、大阪市内の市場から連絡が入った。流通していないはずの
農薬「ダイホルタン」が、県産の西洋梨から検出されたとの報告だった。
同県は一九九二年に「違法な農薬をひそかに売る店がある」との情報提供を受けていた。現物の違法農薬も
持ち込まれた。すぐに緊急の立ち入り検査に入ったが、犯行を突き止めることはできなかった。昨年八月に
再び情報提供があり、検査に入ったが、やはり証拠をつかめずにいた。
大阪からの連絡を受けた県担当者は慌てた。「県内で使われているのは間違いない。食の安全が求められる
いま、問題を明らかにし、早急に対策を打たなければいけない」と、県警に相談。これが七月末の販売業者の
逮捕につながった。
95 :
名無しさん@3周年:02/08/30 17:12 ID:kR59hS4S
なんかミネラルヲーターって水道水より規制が甘いらしいですね(怖)。
水道水のように常に循環してなくてボトル詰にされているのが問題だとか。
96 :
名無しさん@3周年:02/08/30 17:19 ID:3C+sTwFn
>>95 数年前不純物やらカビ騒ぎがあったよね
好きな銘柄がアウトになりますた
97 :
大阪市民φ ★:02/08/30 17:20 ID:???
板柳町が無登録農薬に厳しい対応
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/0829/nto0829_18.html ●東奥日報
http://www.toonippo.co.jp/ 発がん性が指摘された無登録農薬が県内に出回っていた問題で、板柳町は二十九日、
無登録農薬を購入した町内の農家十人に対し、散布園地のリンゴの全量処分などの緊
急対策を打ち出した。無登録農薬を購入していない大多数の農家については、使用し
た農薬名を共同防除組織などを通じて確認するなど、安全確保に全力を挙げる。県農
林水産政策課は、今回の厳しい対応が他町村へも波及するよう期待している。
板柳町のリンゴ緊急対策は町三役、町議会、いたやなぎ農協などの関係者十五人が
町役場で開いた会議で決定した。内容は(1)散布した園地のリンゴはすべて廃棄処
分する(2)散布していない園地も果実の残留農薬サンプル検査をする−など。
(略)
舘岡一郎町長は「食の安全が問われている中、非常に厳しい事態となったが、町や
本県のリンゴを守るためにも消費者の立場に立った対策を徹底しなくてはならない」
と話している。県農林水産政策課も「安全・安心なリンゴだけを流通させるための厳
しい対応であり、生産者全体への啓発にもなる」と、他市町村への波及に期待を表明
した。
既に県内一部農協や産地市場は、無登録農薬を購入した農家のリストを入手してお
り、疑いのあるリンゴの入荷を拒否するなどの自衛策を取り始めている。
★基本リンクはTodays.jp8/30より
http://www.todays.jp/
98 :
名無しさん@3周年:02/08/30 17:21 ID:kU93yNRu
しっかりしてくれよ、百姓どもよー
99 :
大阪市民φ ★:02/08/30 17:22 ID:???
100 :
名無しさん@3周年:02/08/30 17:24 ID:aEc/3vkH
長文ばっかりで目がチカチカします。
101 :
名無しさん@3周年:02/08/30 17:27 ID:m3htlhvt
102 :
名無しさん@3周年:02/08/30 17:27 ID:as/hI9E3
安全な食物を教えてください。
103 :
大阪市民φ ★:02/08/30 17:29 ID:???
他に8/30最新ニュースとして
【 上毛新聞 】 ・無登録農薬問題 尾島町に対策委員会設置
【 埼玉新聞 】 ・昨年度産ヤマトイモ全量廃棄へ 妻沼 県、本年度分も要請
【 新潟日報 】 ・無登録農薬問題で残留農薬検査を開始
【 山梨日日新聞 】 ・無登録農薬 県内でも4農家購入 使用はせず 静岡の業者販売
【 静岡新聞 】 ・無登録農薬問題 風評被害防止で検討 JA静岡経済連
があります。
http://www.todays.jp/ からリンクをたどってください。
104 :
名無しさん@3周年:02/08/30 17:30 ID:jo4oS6Hk
もうさんざん食ってるんだから遅いよ
すでに発癌性物質を大量に摂取してしまっているわけだから・・・
どーせ癌になるんだから派手なことしよーぜ!
ヤマトイモ好物で死ぬほど喰ってるよ…
106 :
名無しさん@3周年:02/08/30 17:33 ID:kR59hS4S
今日の朝かな?
TVで梨が機械で潰されているのをしていて、農家の人が
「大打撃ですよ。見て下さいよ!!こんなに綺麗なのに捨てなきゃ
いけないなんて!!!」
・・・・それ食ったらガンになるんだYO!!!!
日本と中国は農薬でヤバイ。
かといって、アメリカ産になると今度は遺伝子変えられているという罠。
107 :
名無しさん@3周年:02/08/30 17:34 ID:m3htlhvt
なぜかミカンに使われたという報道が出てこないのは不思議です。
農薬を農協から高うと買い、って協同購入だから安いというわけではないのかな?
109 :
名無しさん@3周年:02/08/30 17:39 ID:6zwPlVjb
不思議だな みんなビタミン剤で生活しているのか?
110 :
名無しさん@3周年:02/08/30 17:41 ID:yLjX5laK
>106
アメリカこそ農薬ヤバすぎ。
例えば、レモンやオレンジは油性の殺虫剤が付着してるから洗った程度じゃ落ちない。
手作りマーマレードなんて作ってる奴は保険金殺人目当てかと思うくらいだ。
日本に輸出する時には虫が付かないようにポストハーベスト満載だし。
111 :
名無しさん@3周年:02/08/30 17:49 ID:m3htlhvt
>>110 輸入柑橘類の皮は食べないのが常識。
レモンも皮を使う場合は国産を使いましょう。
112 :
また→@大阪市民φ ★:02/08/30 17:50 ID:???
>>89と
ダブるけど
無登録農薬 大阪の貿易会社捜索 山形県警
無登録農薬販売事件で、山形県警生活保安課と上山署は30日までに、毒劇物法違反の疑いで、
大阪市中央区の貿易会社「池田トレーディング」を家宅捜索、劇物に指定されている殺虫剤「プ
リクトラン」約50キロと帳簿などを押収した。
調べでは、同社は東南アジアからプリクトランを輸入し、徳島県小松島市の農薬販売会社に卸
していたとみられる。
無登録農薬をめぐってはこれまで、農業用品販売の西日本物産(東京)社長高野隆二容疑者
(44)=同容疑などで逮捕=が1999年12月から2002年5月にかけて、小松島市の
販売会社からプリクトランを計3769袋(1884.5キログラム)を仕入れ、発がん性が
指摘される殺菌剤「ダイホルタン」とともに、全国の50社以上に販売していたことが分かっ
ている。
http://www.kahoku.co.jp/news/2002/08/20020830j_23.htm ●河北新報社
http://www.kahoku.co.jp/
113 :
名無しさん@3周年:02/08/30 17:55 ID:JnyKJVsc
メリケンの農作物は国内で禁止している農薬を輸出のときに使うらしいからなぁ
チアベンダゾールとか……これは日本も禁止してたか。
あと、残留農薬がかなりひどいらしい
114 :
名無しさん@3周年:02/08/30 17:55 ID:m3htlhvt
115 :
名無しさん@3周年:02/08/30 18:53 ID:bEPIwzN4
>>111 いまどきは界面活性剤も使ってるので細胞壁を通り抜けて
芯まで農薬染み込んでるはず。でなきゃ腐りますよ。
116 :
名無しさん@3周年:02/08/30 19:54 ID:ebXiUClQ
117 :
名無しさん@3周年:02/08/30 21:49 ID:ebXiUClQ
●農水省、農薬販売業者4万社を総点検へ
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020830ic42.htm 発がん性などが指摘されている無登録農薬が全国で使用されていた問題で、農水省は30日、
全国すべての農薬販売業者約4万社を総点検することを明らかにした。週明けにも、点検の
実施と結果の報告を都道府県に指示し、9月中をめどに結果をまとめる。
業者の営業所数は約7万か所。都道府県職員が立ち入り検査などを行い、問題となっている
殺菌剤「ダイホルタン」と殺虫剤「プリクトラン」など無登録農薬の取り扱い状況を調べる。
このほか、全国農業協同組合中央会(全中)に対し、全国の農協の総点検を要請する。農薬
の個人輸入代行業者への立ち入り検査は都道府県などがすでに始めている。 (8月30日21:47)
118 :
名無しさん@3周年:02/08/30 21:50 ID:ebXiUClQ
119 :
名無しさん@3周年:02/08/30 21:50 ID:/PNE+CK1
愛媛のみかんがないのが奇跡。
120 :
名無しさん@3周年:02/08/30 21:52 ID:ebXiUClQ
>>119 迅速に発表する県か、発覚するまで隠蔽する県かの違いだけだったりして。
121 :
名無しさん@3周年:02/08/30 21:53 ID:/PNE+CK1
>>120 あっ。
というか、ほかのみかん生産県、和歌山、静岡がないのも奇跡。
>>114のリンクでみかんでの使用報告記載されてました。
全部九州ですけど
123 :
名無しさん@3周年:02/08/30 22:11 ID:ebXiUClQ
>>122 佐賀県 みかん農家
大分県 みかん農家2戸
宮崎県 温州みかん農家8戸
鹿児島県 みかん農家2戸
124 :
名無しさん@3周年:02/08/30 22:26 ID:ebXiUClQ
125 :
名無しさん@3周年:02/08/30 22:32 ID:0c6luQDH
126 :
名無しさん@3周年:02/08/30 23:18 ID:ebXiUClQ
●無登録農薬の総点検指示 農水省、立ち入り調査も
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020830KIIAKA01910.htm 無登録農薬が全国で流通している問題で、農水省は30日、食品安全性対策本部(本部長・
遠藤武彦副大臣)を開き、全国の知事に対し、すべての農薬販売事業者を対象に無登録農薬の
販売状況について総点検するよう週明けに指示することを決めた。
2001年度の届け出では販売業者は全国で4万社、営業所数は7万カ所ある。
同省は全国農業協同組合中央会(全中)にも、農協の販売状況を総点検するよう要請する。
総点検は9月中に終える方針で、疑いのある業者が判明した場合は、農水省が立ち入り検査
を実施、実態解明を進める。 (08/30 21:34)
127 :
名無しさん@3周年:02/08/30 23:46 ID:ebXiUClQ
●無登録農薬問題でリンゴ焼却処分
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/0830/nto0830_27.html 無登録農薬が全国的に出回った問題で、弘前地区環境整備事務組合管内の弘前市、岩木町、
板柳町、相馬村の四市町村は三十日、九月二日から弘前市の同事務組合中央清掃工場で、
農薬を散布した園地のリンゴの全量焼却処分に入る方針を決めた。
二日は各市町村から百箱ずつ、計四百箱を搬入し焼却処分する。搬入には、各市町村の農協
などが当たる。同事務組合によると、同日中か、遅くとも三日朝までにかけて、焼却を終える
予定。三日以降の日程や処分量などは、今後調整する。
二十六日の県の発表では、四市町村で農薬を使用した農家は、弘前市一戸、岩木町一戸、
板柳町一戸、相馬村四戸。弘前市は三十日、さらに一戸から自己申告があり、計二戸となった
ことを明らかにしている。
各市町村は、弘前市のこの一戸を除くすべての農家に、廃棄処分について同意を確認している。
同市は、残る一戸の意思確認を急いでいる。
また、板柳町は三十日、散布された園地に隣接する二戸の園地のリンゴも全量を廃棄処分する
ことを決めた。他市町村も、対象範囲などは異なるが、隣接部分のリンゴも処分する方針だ。
弘前市の金沢隆市長は三十日、緊急に記者会見を開き、「リンゴ産業を守るため、市としても、
無登録農薬が散布されたリンゴは決して市場に出回らないよう、万全の対策を図る」と述べた。
128 :
名無しさん@3周年:02/08/30 23:59 ID:ebXiUClQ
●無登録農薬、県内使用はなし−−県の調査 /山梨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020830-00000006-mai-l19 発がん性が指摘されている無登録農薬が全国各地で使用されていた問題で、県は29日、
県内流通状況を調査した結果、県内での使用はなかったと発表した。
県によると、28日に農水省から、静岡県内の業者が県内4農家に殺菌剤のダイホルタン計
18袋(9キログラム)、殺虫剤のプリクトラン計3袋(1・5キログラム)を販売し、8月
中旬にすべて回収していた――との情報が寄せられた。県は29日、4農家に立ち入り調査を
したところ、1農家で情報以外にプリクトラン2袋(1キログラム)を発見、回収した。すべ
ての農家で使用した形跡はなかったという。
4農家は以前からこの業者と取引があり、問題の農薬は昨年12月から今年3月にかけて、
病害虫の駆除薬として購入していた。包装紙に商品名や説明文などの表示がないなど不審な点
があり、使用を控えていたという。【藤沢宏幸】(毎日新聞)
129 :
名無しさん@3周年:02/08/31 00:03 ID:dbm1RbXp
結局信頼出来るのはEUくらい?
130 :
名無しさん@3周年:02/08/31 00:13 ID:SHWJmKZU
>>129 事件発覚後も出荷を続けた山形の農家や、農薬成分が検出されるまで
「使ってない」と嘘を吐いた宮城の農家は信用できない。
131 :
名無しさん@3周年:02/08/31 00:26 ID:SHWJmKZU
●無登録農薬問題 「原因と責任、明らかに」−−山形市消費者連、知事に要望 /山形
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020830-00000005-mai-l06 山形市消費者連合会(五十嵐優子会長)は29日、県庁を訪れ、無登録農薬問題の徹底した
情報公開や、法の不備への対応など、4項目を求めた高橋和雄知事への要望書を提出した。
五十嵐会長は「何度も無登録農薬が不法に販売されている実態を明らかにするチャンスがあ
った」と県の対応を批判し、「原因と責任の所在を明らかにしてほしい」と要望。「消費者と
して、何を根拠に安全な食品を選べばいいか分からない。安心して食せるよう選ぶ目安を示し
てほしい」と訴えた。
応対した県農林水産部の細野武司部長は「今回の問題については深く反省している」と述べ、
「誰がどこで作った農産物か100%分かるのが一番いい。生産者自らが安全性を証明し、
責任を取る仕組みを早急に作りたい」と答えた。また学校給食について「コスト高になるが、
契約栽培の農産物を取り入れ、減農薬・減化学肥料の作物を使ってもらうようにしたい」との
考えを示した。【太田誠一】(毎日新聞)
132 :
名無しさん@3周年:02/08/31 00:28 ID:SHWJmKZU
●無登録農薬、自主的に残留検査を 全リンゴ農家に要請−−山元町 /宮城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020830-00000005-mai-l04 無登録農薬販売事件で、山元町の2軒の農家が栽培したリンゴから無登録農薬「ダイホ
ルタン」(流通名「ホールエース」)が検出されたことを受け、同町は29日に対策会議を開き、
町内の全リンゴ栽培農家に自主的に残留検査を受けるよう要請した。
同町では計53軒がリンゴを栽培している。町産業経済課によると、会議では町内のリンゴの
安全性を確認する目的で検査を要請したという。同町内では4農家がダイホルタンを使用した
ことが分かっているが、他の農家での使用の情報はない。しかし、28日の2軒のリンゴからの
成分検出公表以降、流通業者などから町産リンゴ全体の安全性を疑問視する声が相次いだ
ため、農家から検査要請を求める声が挙がったという。
同課は「食をめぐる問題が続出し、食品の安全性が揺らいでいる中、あえて調査を行い、
安全であることを明確にした上で、今後の出荷期に備えたい」と話している。(毎日新聞)
133 :
名無しさん@3周年:02/08/31 00:30 ID:SHWJmKZU
●県、無登録農薬の購入者を再調査へ 散布リンゴ、出荷の農家も /山形
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020830-00000001-mai-l06 無登録農薬の大量販売事件で、県は29日、既に立ち入り調査した無登録農薬の購入農家2
72戸を再調査する方針を固めた。無登録農薬を散布していた天童市のリンゴ農家が、県の立
ち入り調査に「不使用」と虚偽の回答をしていたことが28日に発覚したことを受けての措置。
立ち入り調査で入手した農薬の使用履歴と作付面積を照合し、虚偽の回答をした農家がいない
かを確認する。
県は、県警から提出された無登録購入者リストなどを基に、これまで農家272戸を立ち入
り調査。その結果、47戸で使用を確認し、42戸に出荷停止を要請した。
天童市のリンゴ農家は、23日の県の立ち入り調査に「無登録農薬は使用していない」と回
答。しかし、農協への不使用の誓約書の提出を拒否したため、県が27日に再調査すると、使
用を認めた。
農家が「使用していない」と虚偽の回答をすれば、無登録農薬を使用した農産物が流通する
危険性がある。県の立ち入り調査は「農家の良心」が頼りだけに、農協関係者からは「調査に
限界がある」と不安の声があがる。
県は出荷前のラ・フランスやブドウ、リンゴ、桃などについて、すべての農家に「誓約書」
の提出とサンプル検査を求めている。農協や市場は、誓約書の添付がない農産物の出荷を受け
付けていないが、天童市のリンゴ農家のように農協を通さずに、リンゴ計2290キロを販売
店に出荷させていたケースもある。
ある農協関係者は「販売店などに直接出荷をする農家の中には、誓約書の提出を拒否してい
る農家もある。このままでは、また無登録農薬を散布した果実が流通する可能性がある」と危
惧(きぐ)している。【永井大介】(毎日新聞)
134 :
名無しさん@3周年:02/08/31 00:33 ID:SHWJmKZU
<無登録農薬>使用農家を公表へ 山形県東根市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020831-00000124-mai-soci 無登録農薬の大量販売事件で、山形県東根市は30日、無登録農薬を使用していた農家名を
公表すると発表した。土田正剛市長が同市の3農協に提案し、合意した。土田市長は「消費者
の信頼を得るためには、内部に厳しくしなければならない。苦渋の決断」と話した。
ラ・フランス(洋ナシ)、リンゴ、桃などの残留農薬のサンプル検査結果が出る9月中に公
表する予定。県の調査で、無登録農薬を使った同市産の桃「あかつき」1・5トンが8月上旬、
東京都の大田市場に出荷されたことが判明している。
公表に踏み切った背景には、同県で28日、無登録農薬を散布していた天童市のリンゴ農家が、
県の立ち入り調査に「不使用」と虚偽の回答をしていたことが発覚したことが影響している。
【山根真紀】(毎日新聞)
135 :
名無しさん@3周年:02/08/31 00:34 ID:SHWJmKZU
136 :
◆GACHApeQ :02/08/31 00:36 ID:GGAa2bjz
どっかの農家がいってたけど、
「無農薬なんか流行るとな、
じきにイナゴとかが大流行しだすんぞ、
みとき」
なんていってたなー。
137 :
名無しさん@3周年:02/08/31 00:37 ID:SHWJmKZU
138 :
名無しさん@3周年:02/08/31 00:39 ID:SHWJmKZU
>>134 嘘を吐いた農家名を公表しないと、調査の信頼性が疑われるし、
再発防止にも繋がらないだろう。
139 :
名無しさん@3周年:02/08/31 00:54 ID:gbaWefeV
薬剤師も調理師も免許が必要なのに、
どうして毎日口にする食べ物を作ってるヤツらは野放しなんだ?
ちゃんと免許制にするとか、こういう不祥事起こしたら免許剥奪とか
やらないといつまでもこういう問題は無くならないだろう。
140 :
名無しさん@3周年:02/08/31 01:05 ID:ZXum/j4k
検疫の厳しくなった中を通り抜けた中国産野菜のほうが
安全な感じがしてきたyo
141 :
名無しさん@3周年:02/08/31 01:09 ID:IjS1uq/G
中国野菜、律儀に全部検査してると思ってんのか?(w
冷凍野菜は一部の品目のみ検査強化してるだけだし、加工食品は...。
142 :
名無しさん@3周年:02/08/31 01:10 ID:SHWJmKZU
>>141 検査が杜撰と言えば、国産農産物の方がいい加減では?
143 :
名無しさん@3周年:02/08/31 01:10 ID:ZXum/j4k
>>141 中国産の松茸は冷凍されているんですねw
144 :
名無しさん@3周年:02/08/31 01:14 ID:SHWJmKZU
国産農産物の場合、農薬が検出されても直ぐに公表されないことが問題だろう。
145 :
今週のドリームスより:02/08/31 01:23 ID:fs1Gdm9i
山形はけっして悪いわけではない。
なぜなら山形はローマ字で「YAMAGATA」だからなのだ・・・
YaばさAクラス
Maじでドキュソ率Aクラス
GaっかりすることばかりAクラス
Taちの悪さAクラス
Y「A」M「A」G「A」T「A」にはすべての「A」が揃ってる。
「ダメなはずだ」僕はそうしんじている。
146 :
名無しさん@3周年:02/08/31 06:59 ID:LUsGLzLu
日本しっかりしる!
147 :
名無しさん@3周年:02/08/31 07:02 ID:0xg9FtyA
おいおい、百姓の学歴みたら信用するに値する人格者かどうかくらい
判断しりょよ。おまいらも。
米はコシヒカリだろうとササニシキだろうとぜーんんぶカス米が15%は最低でも
まぜられてんだよ。)藁。
なーにが、やっぱりササニシキは違うだよ、このタコ。おまえはササニシキっていいたいだけちゃうんか、と。
もう小市時間よ。みてらんないだよ。
パパ、コシヒカリ10キロかっちゃう。タアーっ!
148 :
名無しさん@3周年:02/08/31 07:05 ID:0xg9FtyA
ま、でもさあ、人様の口に入るものをつくってる百姓がガンガン農薬使って
いい加減に仕事して、大儲けして御殿たててようが、てめえがその農薬の被害こうむって
長生きできないんだよね。たいていの百姓ってのはガンでしんでる。
ま、自業自得なわけよ。おまいらも、そこんところでちーとは溜飲さがるんじゃないか?
許せないのは米の精米業者と流通業者ね。ブランド米にくぞ米をまぜて
うりさばいてるよ。
149 :
名無しさん@3周年:02/08/31 07:18 ID:SHWJmKZU
●道内で無登録農薬「ダイホルタン」の購入、使用を初確認 栗山と新篠津の農家
2002/08/31 02:10
道は三十日、無登録農薬「ダイホルタン」を空知管内栗山町と石狩管内新篠津村の花卉(か
き)農家計二戸がそれぞれ購入し、全量使用していたと発表した。無登録農薬が大量に販売さ
れていた問題で、道内での使用が確認されたのはこれが初めて。
中国四国農政局(岡山市)が同日、道に「高知市内の農薬販売業者が道内の農家二戸にダイ
ホルタンを販売した」と通報。これを受け、道が農家に確認したところ、いずれもユリの病害虫
駆除に使ったことが分かった。
道の調べによると、新篠津村の農家は一九九九年十月に二袋(一袋は五百グラム)、栗山町
の農家は二○○一年九月に一袋を購入した。いずれの農家も「無登録農薬とは知らなかった」
「購入した年に自分の畑で全量使い切った」と答えたという。
ダイホルタンは一九八九年、農薬としての登録が失効した。その後は毒性が極めて強いため、
使用が認められていない。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020831&j=0044&k=200208309478
150 :
名無しさん@3周年:02/08/31 07:29 ID:YwbOkNUu
151 :
信州人:02/08/31 07:29 ID:FOBq1IRN
今みのもんたの番組でもやってた。
長野県は大丈夫だったみたいだ。
今年の長野県の林檎は
値上がりしてしまうのだろうか。。。
152 :
名無しさん@3周年:02/08/31 07:45 ID:SHWJmKZU
>>151 毎日新聞の調べでは長野県でも無登録農薬の使用が判明しています。
153 :
名無しさん@3周年:02/08/31 07:45 ID:SHWJmKZU
154 :
名無しさん@3周年:02/08/31 07:46 ID:SHWJmKZU
下伊那郡下条村のナシ農家と同郡松川町のリンゴ農家の計2戸が、
殺菌剤の「ダイホルタン」を使っていた。
収穫前なので、まだ長野産毒林檎は出回っていない。
155 :
信州人:02/08/31 07:47 ID:FOBq1IRN
>>152 あらら。
近所の農家は大丈夫か心配だ。
156 :
名無しさん@3周年:02/08/31 07:48 ID:sY7Bbbgn
あまりにもったいない!!!食べるべきで捨ててはいけない!!!
皮おむいてたべるのだから、農水省が実の部分の残留農薬をしらべて
安全かどうか早急に結論出すべきだ!!!
157 :
名無しさん@3周年:02/08/31 08:45 ID:eosYlR73
>>156 無登録農薬が検出された段階で、それは食品ではなく廃棄物なんだって。
158 :
名無しさん@3周年:02/08/31 11:10 ID:DxubiqXd
●ダイホルタン、下条村と松川村でナシに使用 一部出荷、回収できず /長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020830-00000005-mai-l20 JA全農県本部は29日、発がん性が指摘されている無登録農薬「ダイホルタン」の県内で
の使用状況を発表した。下条村と松川町の農家各1戸が今年、同農薬を使っており、使われた
「ナシ」の一部は既に出荷、消費されるなどして回収できないことが分かった。
回収できなかったナシは、下条村内の農家が同農薬500グラムを使って生産した「幸水」
約2・5トンの大部分で名古屋、岐阜、静岡県沼津の3市に出荷された。村内の共選所で近隣
のナシと交ぜられたうえ、今月中旬から10キロ入り約3000ケースとして出荷。同本部は
27日から回収を始めたが、流通途中の203ケースを回収するにとどまった。
他に松川町内のリンゴ農家が「ふじ」の木4本に使っていたが、出荷前だった。同日までに
4本の「ふじ」は廃棄された。
山形県などで同農薬が大量販売されていたことを受け、23日から県内約2万6000果樹
農家に面接調査を行っていた。使われた農薬は、同農薬が使用禁止になる89年以前に購入し
たものだった。ナシの残留農薬を調べたところ、同農薬は検出されず、同本部は「有効期限か
ら10年以上たち、成分が無効化していたのでは」と分析している。【肥田木良臣、宮島寛】
(毎日新聞)
159 :
名無しさん@3周年:02/08/31 11:15 ID:DxubiqXd
●無登録農薬問題 不安の電話、相次ぐ−−全農県本部に問い合わせ70件 /新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020830-00000005-mai-l15 発がん性が指摘されている無登録農薬が県内にも販売されていた問題で、緊急対策本部を
設置した全農県本部は29日、同本部で電話による問い合わせ受け付けた。
午前8時の問い合わせ開始と同時に、電話は鳴り止まず、約70件の問い合わせがあった。
約9割は消費者からの電話で、「手元にあるナシは食べられるのか」「他の作物は大丈夫か」
などといった不安の声が相次いで寄せられた。
また、ナシ以外の作物へのダイホルタン使用発覚を受け、ナガイモを出荷している亀田郷
みなみ農協が29日までにナガイモの出荷を停止したことが分かった。安全が確認され次第、
出荷する見込みだが、消費者や生産者の不安は広がっている。【作田総輝】(毎日新聞)
160 :
名無しさん@3周年:02/08/31 11:17 ID:DxubiqXd
●無登録農薬問題 被害農家に低金利の融資−−大光銀行 /新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020830-00000003-mai-l15 大光銀行(本店・長岡市)は29日、無登録農薬問題で経済的な被害を受けた農家を対象に
低金利の融資を行うと発表した。商品名は「たいこう果実農家経営特別支援資金」。対象は、
最近3カ月の果実出荷額が前年比で約2割以上減少した県内の果実農家。商品は9月2日から
12月27日まで取り扱う。
融資限度額は1000万円で、期間は5年以内。利率は固定金利で年率1・5%(通常は約
3%)。手形または証書で貸し付ける。返済方法は融資期間によって異なり、1年以内の場合
は一括弁済か元金均等割賦償還で、1年を超えると元金均等割賦償還のみ。
このほか、県内の金融機関では、北越銀行(本店・長岡市)や三条信用金庫(本店・三条市)
が同様の融資を検討している。一方、JA白根市は「今はナシの処分などの対応に追われ、
融資まで手が回らない状況」(企画総務部)、加茂信用金庫(本店・加茂市)は、農家との
取引が少ないことから、融資を検討していない。【田苗学】(毎日新聞)
自己責任で無登録農薬を使っていて“被害”農家になる?
161 :
名無しさん@3周年:02/08/31 11:26 ID:xClyx+UA
>>160 この国はDQN百姓によつて滅びます。
プライドもモラルもこの国から無くなってしまった・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
162 :
名無しさん@3周年:02/08/31 11:35 ID:DxubiqXd
◆東根市が無登録農薬使用農家名を公表へ (TUY−NEWS)
発ガン性のある無登録農薬が販売、使用されていた問題で、東根市では問題農薬を使用した
農家の氏名を公表することに踏み切りました。
東根市の土田正剛市長はきょう記者会見を開き東根市の3農協の組合長との話し合いの結果、
無登録農薬を使用した農家の氏名をサンプリング検査の結果が出次第、公表すること明らかに
しました。
農家名の公表は、市場や、消費者から、「この農家の作物は安全か」との問い合わせが多く
寄せられていることから、産地を守る意味で踏み切られました。またきょう、東根市の農家では
発ガン性の疑いのある無登録農薬・ダイホルタンを散布していた農家の40アールの畑から
5トンのりんごが廃棄処分のため採取され、報道陣に公開されました。この農家はりんごの
つがるとふじの2種類にダイホルタン500グラムを6袋散布していたということです。
無登録農薬が使用された農産物はすべて、焼却処分されることになっており、ゴミ収集車で
運ばれ、焼却場で処分されました。
163 :
名無しさん@3周年:02/08/31 11:38 ID:DxubiqXd
新聞記者のインタビューに答えて「栄養剤だと思って使っていました」と言う農家は
自分が使っている農薬が何なのか把握していなくて当たり前なのか?
164 :
名無しさん@3周年:02/08/31 11:39 ID:aL3XWsZb
今回の問題では殺ダニ剤や殺菌剤を農薬卸問屋からの流通でで問題になっていますが、ホームセンターを見てください。
無登録の除草剤(500mlで298円くらい)の中国で作ったような除草剤が並んでいます。
店員に聞いたら「畑以外で使うなら何でもいい」と言っていました。
畑以外だったらどんな危険な除草剤が撒かれもいいのかな?とおもいました。
しかし、農家らしき人間がケースで買ったりしてるのを見ると「農地でも使ってるんだな」と確信します。
165 :
名無しさん@3周年:02/08/31 11:40 ID:Z0m+aSRH
朝日を中心とするマスゴミは、中国様の毒野菜問題から世間の目を反らすことができて
大 喜 び で す。
166 :
名無しさん@3周年:02/08/31 11:43 ID:DxubiqXd
>>165 何が何でもマスコミの問題点に話を持っていきたいマスコミ板の厨は放置!
167 :
名無しさん@3周年:02/08/31 11:45 ID:xClyx+UA
農家の人の言い訳聞いてるとオウム信者と同じ事言ってるよな・・・・・
自分達も被害者だって・・・・・・・
168 :
:02/08/31 11:46 ID:HdZ1iMAr
朝日ビール
169 :
名無しさん@3周年:02/08/31 13:26 ID:P+qMs2zh
韓国産に頼るか…
170 :
名無しさん@3周年:02/08/31 14:02 ID:XF9HRrsl
>>163 自分がどんな剤を使ってるのかも把握していないような農民はどうしようもないね。
>>167 禿同!
普段は値段・値段って安いモノに飛びついて責任がとれなくなると「自分達も被害者」
笑わせんなよっ!
無登録品でも最後までシラを切り通すか責任とって産地がなくなれば良いのに(笑)
171 :
名無しさん@3周年:02/08/31 14:06 ID:p5sJj/Nl
>>1 非常にいい記事だと思います。
これからもがんばってください。
172 :
名無しさん@3周年:02/08/31 14:35 ID:wKAW7xSC
●猛暑・冷夏・事件…あなたの夏の思い出は?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020831-00000504-yom-soci しぶとい暑さに汗を流しながら、食肉偽装事件にまゆをひそめ、けなげなタマちゃんに歓声
を上げる。一方で、若い命が次々と事件の犠牲となった。首都圏の小中学校の夏休みは、あす
1日で終わる――。(中略)
◆不祥事、無登録…大量の食品焼却処分◆
日本ハムの不祥事や、無登録の農薬使用などで大量の食料が焼却処分された。
BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)対策を悪用した牛肉偽装・隠ぺい事件で、スーパーなどか
ら撤去された日ハム製品は、ハムやソーセージ500トン、ミートボールなど加工品545ト
ン、食肉500トン。消費者からは「品質には問題がないのにもったいない」との声も。
果樹王国の山形県では、問題の農薬を使っていた農家に出荷自粛を求め、廃棄されるリンゴ、
洋ナシ、桃は計359トン以上になる見通し。(読売新聞)
173 :
名無しさん@3周年:02/08/31 14:41 ID:wKAW7xSC
●無登録農薬使用など残念 潮谷知事、公表基準の検討も示唆 (熊本日日新聞)
http://kumanichi.com/news/local/main/200208/20020831000047.htm 潮谷義子知事は三十日の定例会見で、県内農家の無登録農薬使用や、循環型浴槽を
持つ公衆浴場十施設から基準を超えるレジオネラ菌を検出したことなどについて
「残念でしょうがない」と感想を述べた。
知事はBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)や産地偽装、無登録農薬、レジオネラ菌など
一連の問題に、「地産地消と言いながら、(県産品の)イメージが傷つくような出来事が
次々に起こった。重い課題と受け止めている」と無念さをあらわにした。
県の危機管理の問題も「これまで法令の枠内で対応してきたことが、本当に利用者
の立場に立っていたのか」と指摘。各部局に対応を見直すよう指示したことも明らかにした。
県は、無登録農薬の使用状況やレジオネラ菌の基準を超えた公衆浴場について、ともに
郡市名までしか公表していない。知事は「県の発表によって県民に不安を与えるような
印象があったとすれば、発表の仕方にまずさがあったかもしれない。公表の基準を論議
する必要がある」と述べた。
===
生産農家を実名で公表すればいいのでは?
174 :
名無しさん@3周年:02/08/31 14:45 ID:oBC5R5Lc
>>1 登録させるための政治献金が足りなかったな。
過去はそうしてきたんだから。
175 :
名無しさん@3周年:02/08/31 14:48 ID:wKAW7xSC
176 :
名無しさん@3周年:02/08/31 14:57 ID:wKAW7xSC
177 :
名無しさん@3周年:02/08/31 15:03 ID:HDMrcL3p
一番の驚きはこのスレに皆が感心無いことだ。
レスの多さが問題のバロメーターだとは思わないが
少なすぎ
178 :
名無しさん@3周年:02/08/31 15:10 ID:wKAW7xSC
>>177 無関心と言うよりは、諦念に近い感情なのでは?
あるいは、食品の不祥事に慣らされちゃっているとか。
179 :
名無しさん@3周年:02/08/31 15:17 ID:7tmKb07A
●野菜・果物、無登録農薬の店頭検査を全国に指示 厚労省 (朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0831/001.html 無登録の農薬が大量に売られていた問題で厚生労働省は30日、市場に流通している野菜や
果物の残留農薬検査をするよう都道府県や政令指定市の食品衛生部局に通知した。食品衛生法
に違反する野菜や果物の流通を止めるのが狙いだ。
検査対象は、無登録農薬のダイホルタンとプリクトラン。都道府県では農薬を取り締まる農政
担当部局を中心に農薬流通ルートの調査が進められ使用品の出荷停止などの措置が取られて
いる。しかし、使用した農家が全国に拡大しているため、流通品に農薬が含まれていないか流
通品の実態を調べる必要があると判断した。
通知は使用農家の出荷品に限らず幅広く検査するよう求めており、都道府県は卸売市場や店
頭の野菜や果物を無作為に買い上げるなどして検査する。また、違反品が見つかった場合は流
通しないよう関係者を指導し、検査結果は厚労省に報告するよう求めている。 (03:37)
180 :
名無しさん@3周年:02/08/31 15:31 ID:7tmKb07A
181 :
名無しさん@3周年:02/08/31 15:32 ID:7tmKb07A
●無登録農薬で県調査 「ナフサク」28農家に流通 使用果物の出荷なし・秋田県
山形県と東京都の業者が無登録農薬を販売していた問題で、県は三十日、山形県の業者が
販売した無登録農薬「ナフサク」計五・四キロが鹿角市などの二十八農家に流通していたと
発表した。発がん性のある無登録殺菌剤「ダイホルタン」については鹿角市など新たに十七
農家への流通が確認された。
「ナフサク」は、リンゴやナシの落下防止剤として使われていた植物成長調整剤で、昭和五十
一年に登録が失効。県の調査によると、鹿角市の業者が山形県の業者から平成十一年に購入
し、十三年までに二十六農家に二・九キロを販売していたほか、同市内の農家が同一業者から
十一年に二・五キロを購入し、二キロを別の農家に転売していた。ナフサクの人体への影響は
報告されていない。
県は無登録農薬の使用について県内に四千ある果樹園農家に聞き取り調査を実施してきたが、
三十日までに、九年以降、「ダイホルタン」を購入した県内の農家は計五十五戸、八百二十五
キロに上ることが分かった。うち今年に入ってから使用した農家は十八戸。
来月初めまでに調査を終える見通しだが、今年に入ってからの無登録農薬を使った果物の
出荷は確認されていないという。
182 :
名無しさん@3周年:02/08/31 16:04 ID:7tmKb07A
●無登録農薬 使用農家18戸に 秋田県
http://mytown.asahi.com/akita/news02.asp?kiji=2789 発がん性が指摘される無登録農薬「ダイホルタン」が県内でも今年13農家で使用されて
いた問題で、県農林水産部は30日、新たに5農家が使用していたことを明らかにした。また、
新たに無登録農薬「ナフサク」が28農家に販売されていたことも判明した。4千余の全果樹
栽培農家を対象にした県の聞き取り調査は約8割が終了したが、無登録農薬を使った作物は
今年、出荷されていないという。
新たにダイホルタンの使用が確認されたのは鹿角市、大館市、平鹿町の5農家。先に判明
した鹿角市、湯沢市の農家を加え、今年は3市1町の計18農家が使用した。
ただ、詳細に調査した結果、使用されたダイホルタンは212袋(1袋500グラム)で、前回
発表より115袋少ないことが分かったという。
一方、ナフサクは76年に登録が失効した農薬。リンゴやナシの落下防止剤として使われる
植物成長調整剤だが、県によると、人体に影響があるという話は聞いていない、という。
鹿角市の業者が99、00年で山形県の業者から計2900グラムを購入し、昨年までに
26戸の周辺リンゴ農家に販売。これらの農家で使用され、出荷されたと見られる。また、
鹿角市の別の農家も99年に計2500グラムを同じ業者から購入。リンゴの落葉試験に使った
ほか、残り2千グラムを別の農家に転売。転売された農家が翌年にかけて使ったことも分かった。
これも出荷された可能性が高いという。
県の調査は来週中に終了する見込み。調査状況は県のホームページ
「美の国秋田ネット(
http://www.pref.akita.jp)」で公開している。
183 :
名無しさん@3周年:02/08/31 16:11 ID:7tmKb07A
●無登録農薬問題 全市場で誓約書添付 山形県
http://mytown.asahi.com/yamagata/news02.asp?kiji=2612 無登録農薬の使用問題で県は30日、県内の卸売市場や卸業者を集め、流通対策会議を開いた。
県内19カ所の市場のすべてが、果物の出荷者に無登録農薬を使っていないという誓約書の
添付を義務づけ、ラ・フランスとリンゴについては残留農薬の検査結果の提出も求めることを
申し合わせた。県産の桃やリンゴの市場価格が下がり、一部の小売店が県産果物の販売を見合
わせている状況も報告された。
県は19カ所の市場に対し、
(1)すべての果物に誓約書を添付し、出荷責任者を確認する
(2)ラ・フランスとリンゴについては、残留農薬の分析結果の確認をしたうえで取引する
ことを要請した。市場側はこれを了承。また、農薬の散布状況を記録した防除日誌もできるだけ
示すよう、農家側に要請する。
県内の全市場が誓約書などの義務づけに同調することで、無登録農薬を散布した果物を流通
させないという強い意思を示した形だ。
一方、県などの調査では、小田急百貨店(東京都)が25日以降、県産の桃やブドウ、スイカ、
リンゴの取り扱いを中止した。ほかにも、小売店側には県産果物の取り扱いを見合わせる動きが
出てきているという。このため、県産の桃やリンゴの市場価格も下がってきているという。
会議では「消費者から非常に厳しく見られていることを認識すべきだ」「県産果物は安全だ
という宣言を出してほしい」「品物の安全性を保証するためには、無登録農薬を使用した農家の
名前を公表することが必要だ」などの意見が出た。
184 :
名無しさん@3周年:02/08/31 16:14 ID:7tmKb07A
●無登録農薬問題 「産地守れ」氏名公表へ 山形県
http://mytown.asahi.com/yamagata/news01.asp?kiji=2614 「消費者の信頼を取り戻すには、厳しい措置を取るしかない」−−。無登録農薬の使用問題で、
東根市と市内の3農協が使用農家の名前を公表することに決めた30日、土田正剛市長は厳しい
口調で「信頼」との言葉を何度も繰り返した。
同市は県内でも、指折りの果樹産地だけにほかの自治体にも影響を与えそうだ。東根市農協は
同日、殺菌剤ダイホルタンの使用を認めた農家1戸のリンゴ約5トンを焼却処分した。
同市によると、果物の残留農薬検査で無登録農薬の使用が確認され、農家が聞き取り調査で
使用を認めた場合、農家の名前を公表するという。
土田市長はこの日、市内の東根市、神町、山形東郷の3農協の組合長と協議し、名前の公表を
決めた。土田市長は会見で「果樹王国・東根を標榜(ひょうぼう)する産地として厳しい措置に
踏み切る」と述べた。
同市農林課によると、残留農薬検査の対象はリンゴ、ラ・フランス、桃、ブドウの4種類。
無登録農薬の使用を3農協に認めた農家も十数戸あるという。
検査の結果が出た後、「自己申告」の農家も含め、名前を公表する。公表方法は、今後検討する。
高畠町のように残留農薬検査の費用を全額助成することについては、土田市長は「市民が納得
しない。全く考えていない」と述べた。
一方、東根市農協は同日、ダイホルタンの使用を認めた農家1戸の畑からリンゴ約5トンを
摘み取り、市内のごみ処理場で焼却処分をした。同農協によると、この農家は今年5月30日、
リンゴ畑40アールにダイホルタン3キロを1回散布。同農協に散布を申告したという。
この日は、市内の農家20人がまだ青いリンゴを摘み取った。無登録農薬の使用を認めた
農家十数戸の計約120トンのリンゴとラ・フランスも今後焼却処分する。同農協の青柳忠
組合長は「消費者のためにも、確実に安全なものだけを出荷するしかない」と話した。
185 :
名無しさん@3周年:02/08/31 16:15 ID:7tmKb07A
●農薬取締法違反など業者ら2人起訴
http://mytown.asahi.com/yamagata/news02.asp?kiji=2613 山形地検は30日、無登録農薬「ダイホルタン」などを販売したとして、東京都世田谷区
経堂3丁目の農薬販売会社役員、高野隆二容疑者(44)と、山形市千歳1丁目、同織田信昭
容疑者(59)を農薬取締法違反などの罪で起訴した。
起訴状などによると、高野容疑者は昨年6月から今年6月まで6回にわたり、袋に必要な
表示をせずに、織田容疑者と、同法違反などの罪で起訴された武田秀一被告(55)=山辺町
大寺=に、「プリック」の商品名でプリクトラン137袋を計約45万円で、「ホールエース」
の商品名でダイホルタン1560袋を計273万円で販売した、などとされる。
織田容疑者は00年6月から昨年8月まで4回にわたり、ホールエース280袋を計84万円
で県内の農家4人に売った、とされる。
186 :
名無しさん@3周年:02/08/31 16:30 ID:AS0CIvO0
●新たな販売確認 無登録農薬 茨城県
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news02.asp?kiji=4582 無登録農薬の使用問題で県農産課などは30日、県内の五つの販売業者が、新たに土壌
処理殺菌剤「PCNB」を販売していたことがわかったと発表した。これまで県内での販売、
使用が確認されていなかった殺虫剤「プリクトラン」を農家戸が切り花用の菊に使っていた
ことも明らかになった。
同課などによると、PCNBはハクサイやキャベツの病害を防ぐために使われていたが、
有効な農薬が開発されて00年3月に登録が失効した。購入した農家の立ち入り調査を31日
から始め、使用の確認と今後の使用禁止を指導する。10月中旬に出荷されるハクサイ、
キャベツなどに使われたことがわかった場合は、廃棄を求めるという。
また、プリクトランは農家が菊の花栽培に使っており、いずれも今年のお盆より前に出荷
したという。
187 :
名無しさん@3周年:02/08/31 16:37 ID:AS0CIvO0
●新たな販売確認 無登録農薬 茨城県
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news02.asp?kiji=4582 無登録農薬の使用問題で県農産課などは30日、県内の五つの販売業者が、新たに土壌
処理殺菌剤「PCNB」を販売していたことがわかったと発表した。これまで県内での販売、
使用が確認されていなかった殺虫剤「プリクトラン」を農家戸が切り花用の菊に使っていた
ことも明らかになった。
同課などによると、PCNBはハクサイやキャベツの病害を防ぐために使われていたが、
有効な農薬が開発されて00年3月に登録が失効した。購入した農家の立ち入り調査を31日
から始め、使用の確認と今後の使用禁止を指導する。10月中旬に出荷されるハクサイ、
キャベツなどに使われたことがわかった場合は、廃棄を求めるという。
また、プリクトランは農家が菊の花栽培に使っており、いずれも今年のお盆より前に出荷
したという。
188 :
野菜の公表は無い?:02/08/31 16:40 ID:LArUYu4/
果物農家だけしか
公表がないですが
あまりに不自然だと
思うのですが
日本の野菜農家の方は誠実な方ばかりなのですね
と思っていていきなりドカーンとならない事祈りたい..コワイ
189 :
名無しさん@3周年:02/08/31 16:42 ID:AS0CIvO0
●群馬 無登録農薬/業者との競争で焦る?
http://mytown.asahi.com/gunma/news02.asp?kiji=2046 無登録農薬問題にからんで30日、農協としては初めて農林水産省の立ち入り検査を受けた
JA新田郡。なぜ、農協が無登録を承知で販売したのか。関係者の話から、一般業者との競争
への焦りが背景として浮かび上がってくる。
JA新田郡は10年前に、尾島町と新田町の3農協が合併。プリクトランを販売していたヤマト
イモが特産の尾島支所の地域は、前身の尾島町農協のころから、農機具から農薬までを扱う
数店の農業関係の業者が農家に浸透していて、農協の影響力が弱かったという。
プリクトランは87年に登録が失効したが、殺虫効果に優れ、値段も正規の農薬の半分程度の
ため失効後も、一般業者が販売したプリクトランが出回っていたという。県の調べでは、同町内
では同支所が販売した65戸のほかに、ほぼ同数の農家が一般業者から購入したことが確認
されている。
同支所は00年と01年の3月の2回、各800袋(1袋500グラム)を購入した。
業者からプリクトランを購入できることを知っていた農家から要望があったという。
本所の関係者は、「売らないとますます立場が弱くなり、尾島支所(の経営が)が立ち行かなく
なるという危機感があったのでは」と振り返る。
同支所は店頭では売らず、販売前に要求があった農家のみに販売。新たに問い合わせが
あった農家にも売らず、「口がかたい農家」にこっそりと売っていたという。
販売に当たっては、支所の担当者からの話を受け、本所の担当部課長レベルで決定した。
本所の担当者は、「今から考えると、上の判断をあおいで止めてもらえば良かった」と悔やんだ。
190 :
名無しさん@3周年:02/08/31 16:42 ID:AS0CIvO0
JA新田郡 農協が無登録を承知で販売
191 :
名無しさん@3周年:02/08/31 16:45 ID:AS0CIvO0
192 :
名無しさん@3周年:02/08/31 16:50 ID:AS0CIvO0
193 :
名無しさん@3周年:02/08/31 17:55 ID:AS0CIvO0
●香川 無登録農薬、県内でも2年前に1戸が使用
http://mytown.asahi.com/kagawa/news02.asp?kiji=4466 発がん性などが指摘され、国内で登録されていない農薬が大量に販売されていた問題で、
県は30日、県内でも00年に農家1戸が無登録農薬を購入、使用していたと発表した。この
農家は同年中にユリの病害防除にすべて使い切っており、現在在庫はないという。
県農業経営課によると、中国四国農政局が他県の販売店へ立ち入り検査をした結果、この
農家へ販売したことが分かり、30日に立ち入り調査をした。この農家では、発がん性が指摘
されている殺菌剤「ダイホルタン」500グラム入りを00年11月に2袋購入し、使用したという。
このほか、茨城県で使用例が見つかった無登録の植物成長剤「ナフサク」が県農協を通じて
県内のハウスミカン栽培農家に販売されていることも分かった。同剤はミカンの出芽抑制の
ため、果実の収穫後に使われる。00年〜02年で計17・425キロが販売されており、県は
県農協を通じ、使用の中止と回収を指示している。
194 :
名無しさん@3周年:02/08/31 20:25 ID:SHWJmKZU
●8月31日 無登録農薬流通さらに拡大判明 読売新聞秋田支局
・1業者、1農家が仕入れ、販売
無登録農薬が全国的に出回っている問題で、県は三十日、鹿角市内の一業者と
農家一戸が無登録農薬「ナフサク」を仕入れていたと発表した。
県によると、この業者は一九九九―二〇〇一年にかけて二千九百グラムを県北地域の
リンゴ農家二十六戸に販売。農家は一九九九年に二千五百グラムを購入し、別の農家
一戸に転売するなどしていた。いずれの農家でも今年産への使用はなかった。
ナフサクは、リンゴやナシなどの落下防止剤として使われていた植物成長調整剤で、
一九七六年に農水省の登録が失効。県水田総合利用推進課では「茨城県で使われて
いた事実を確認している。人体に影響を与えるという情報は得ていない」としている。
また同課は、無登録農薬の「ダイホルタン」の追跡調査の結果、新たに鹿角市、大館市、
平鹿町の農家五戸で今年の使用を確認した。
どこのどなかたか存じませんが
厚く御礼申し上げます。
196 :
名無しさん@3周年:02/08/31 21:50 ID:SHWJmKZU
●8月31日 無登録農薬 使用農家の氏名公表へ 読売新聞山形支局
無登録農薬問題で、東根市の土田正剛市長は三十日の会見で、各農協が行っている果樹の
サンプル調査の結果、ダイホルタンなどの残留農薬が検出され使用が判明した農家については
氏名を公表する方針を明らかにした。市内にある三農協も同日、同意した。無登録農薬の使用
農家の氏名の公表は県内で初めて。
土田市長は、天童市内の農家がダイホルタンの使用を県に隠してリンゴを出荷した問題を指摘。
東根市内でもすでに十数戸の農家が無登録農薬の使用を自己申告しているものの、実際の使用
農家数はそれよりも今後大幅に増える見込みといい、公表は消費者からの信用低下を防ぐための
措置であることを強調した。
農薬の使用量や回数、前年度以前の使用の有無などの公表項目や、公表方法や時期について
は今後各農協と協議して決める。農協などに使用を申告している農家については「自己申告者」
などとして区別する。
土田市長は「今回の問題では消費者に向けた対策が必要。氏名公表が果樹王国東根復権の
スタートになるはず」と語った。
一方、同市は同日、無登録農薬「ダイホルタン」などを使用した農家が生産したリンゴなどの
焼却処分を、市内の処理施設「クリーンピア共立」で始めた。この日焼却されたのは、今年五月に
ダイホルタン三キロを散布した農家が生産したリンゴ計五トン。今後、リンゴやラ・フランスなど
計約百二十五トンが処分される。
197 :
名無しさん@3周年:02/08/31 21:56 ID:SHWJmKZU
●8月31日 農水省が新田郡農協に立ち入り 無登録農薬の販売で 読売新聞前橋支局
無登録農薬「プリクトラン」を新田郡農協尾島支所が販売していた問題で、農林水産省は
三十日、農薬取締法に基づき、同支所(尾島町)と同農協本所(新田町)に立ち入り検査に
入った。農水省農薬対策室の専門官ら二人に県農業技術課職員二人が立ち会った。
この日から、農薬の販売を一切やめた同支所では、本所の生産資材課長からプリクトランを
販売するに至った経緯、販売量、在庫量、使用状況などを聞き取り調査するとともに、同支所に
保管してあるプリクトラン百七十五袋(一袋五百グラム入り)などを確認した。
同農協本所では、金谷嘉一郎組合長や松井孝司参事ら幹部から販売経緯や農薬の仕入れ
伝票、販売伝票など帳簿を詳細に確認した。
農水省農薬対策室は「本所の担当部長が関与していたとなれば組織ぐるみの疑いが強く、
本所の農薬販売の制限なども検討することになるだろう」としている。刑事告発については
「特に悪質なものは農水省が行い、そのほかについては県の問題」との認識を示した。
一方、新田郡農協が出荷を自粛し、在庫となっている少なくとも四百トンの二〇〇一年度産の
ヤマトイモについて、太田市清掃センターで焼却することになった。同農協は「今年のヤマトイモの
収穫が始まる九月下旬までに焼却してほしい」としている。
198 :
名無しさん@3周年:02/08/31 21:57 ID:SHWJmKZU
●8月31日 農薬問題 県が抜き取り検査 野菜、果物 来週にも 読売新聞前橋支局
残留農薬がある輸入野菜や無登録農薬が出回っていた問題で、県は三十日、県内のスーパー
や小売店で売られている野菜と果物を対象に、緊急の抜き取り検査を行うことを明らかにした。
農産物に対する消費者の不安を解消することが狙い。担当する食品安全会議事務局は「早けれ
ば、来週にもサンプルの買い取りを始めたい」としている。
農水省の食料需給表によると、生鮮・冷凍野菜の輸入量は、一九九〇年度の百五十五万トン
から二〇〇〇年度は三百万トンと約二倍増。それに対し、国の検査は総数が変わらないので、
検疫届け出件数に占める検査比率が17・6%から7・2%に半減している。
こうした事情に加え、発がん性などが指摘される無登録農薬が県内農家でも使用されたこと
が発覚したため、県は、定期的に行う残留農薬検査とは別に緊急検査の実施を決めた。これに
伴う経費約一千万円は、九月補正予算案に計上する。
検査は、県が実費購入した果物と野菜を県健康づくり財団や日本食品分析センター(東京)
などに委託して行われる。各検査機関は、輸入野菜からよく検出される殺虫剤「クロルピリホ
ス」や無登録農薬「ダイホルタン」の有無などを集中的に調べる。
残留農薬などが見つかった場合は、食品衛生法や農薬取締法に基づく詳細検査に切り替える。
検査結果は一か月単位で随時発表する予定だ。これに関連して、小寺知事は「早速、群馬県の
食品は安全であるという方向に向かって対策を講じたい」と話している。
199 :
名無しさん@3周年:02/08/31 21:59 ID:SHWJmKZU
●8月31日 無登録農薬新たに6業者で販売判明 読売新聞水戸支局
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news005.htm 発がん性の疑いがある無登録農薬が全国的に出回っている問題で、県内の一業者が無登録
農薬「プリクトラン」を販売していたことが三十日、新たにわかった。販売量は八十キロ・グラムで、
この業者から十戸の農家が購入していた。県が二十九、三十日に実施した立ち入り検査の結果、
いずれも切り花用のキクの栽培に使用し、栽培されたキクはすべて市場に流通済みという。
また、新たに無登録農薬「PCNB剤」が県内の五業者で販売されていたことがわかり、県は
三十日、五業者の立ち入り検査を実施した。五業者は、農薬取締法で逮捕された東京都内の業者
からPCNB剤を購入しており、県では五業者の転売先の農家の確認を急いでいる。PCNB剤は、
ハクサイやキャベツなどに使われる土壌処理殺菌剤。人体への影響は低いとされる。
200 :
名無しさん@3周年:02/08/31 22:01 ID:SHWJmKZU
● 8月31日 ヤマトイモの産地・妻沼町 読売新聞さいたま支局
・全量廃棄の方針 無登録農薬不使用含む
県内のヤマトイモ農家の一部が、無登録農薬「プリクトラン」を使用していた問題で、ヤマト
イモの県内最大の産地、妻沼町は三十日、町役場内の農林研修センターで生産者を集めた対
策会議を開き、昨年度産について、同農薬を使用していない農家の生産物も含め、在庫を全量
廃棄する方針を示した。消費者の不安に対し、特産物のブランドを維持するための苦肉の処置
で、出席した約百人の生産者も了承した。高橋茂町長が、五日開会の町議会で正式に廃棄方針
を表明する。
県農林部農業経営課によると、県内では、昨年度のヤマトイモの栽培面積は二百九十三ヘク
タールで、生産量は三千六百十トン。二〇〇一年度の関東農政局調べでは、産地は妻沼町(百
三ヘクタール、出荷量千三百四十トン、約百五十戸)、深谷市(六十四ヘクタール、同八百三十
二トン、約五十戸)、本庄市(四十九ヘクタール、同六百六十二トン、約十五戸)となっている。
その中でも最大産地の妻沼町について、県が八月二十五日、農家二十五戸が「プリクトラン」
を購入していると発表。県側は生産地に、二〇〇一年産(昨年五月植え付け分)、二〇〇二年
産(今年五月植え付け分)について、同農薬を使用した生産物の回収、廃棄を求めている。
隣接の群馬県尾島町が廃棄方針を打ち出したことで、妻沼町では、無登録農薬購入農家以外の
農家生産物の処置を巡る対応が注目されていた。
三十日の対策会議に参加した無登録農薬を使っていない専業農家の一人は「無念だが、市場
でもスーパーでも受けてもらえない現状では、やむを得ない。新芋にかけたい」と話す。
町では、五月に植え付けし、十月から三月にかけて収穫予定の問題の農薬を使っていない今
年産については、今後、栽培サンプルを調べて行くとしている。
また、深谷市でも三十日、生産者緊急対策会議が開かれた。出席した農家の一人は「無登録
農薬を使っていないものは、検査をしてOKがでれば出荷できるようしてほしい」と話していた。
201 :
名無しさん@3周年:02/08/31 22:03 ID:SCs6cux3
チョンの工作らしいな。
202 :
名無しさん@3周年:02/08/31 22:04 ID:hfInsYgW
とりあえず今年はイチゴとラフランスはやめたほうがよさそうだね。
来年にかけてはイチゴジャムとラフランス入り各種お菓子。
203 :
:02/08/31 22:08 ID:qQZavHNK
やはり コレからは 一家に一反畑と田んぼが 義務つけられてもイいいんじゃない?
204 :
きつね:02/08/31 22:09 ID:p6ykcp9R
胃癌が多いのは この農薬のせいね
205 :
名無しさん@3周年:02/08/31 22:10 ID:SHWJmKZU
●8月31日 白根市農協組合長 農薬問題で辞任 読売新聞新潟支局
・所有ナシ園で「無登録」使用
白根市農協の小柳角衛組合長は三十日、無登録農薬「ダイホルタン」が今年、自分の所有す
るナシ園で使われていたとして、組合長を辞任した。小柳組合長のナシ園は、他の農家九戸と
共同防除をしているが、全農県本部が行った調査は代表者だけが対象だったため、この日初め
て判明したという。同市対策本部によると、小柳組合長は「畑のことは息子たちに任せていて
(使用の事実は)全く知らなかった」と釈明しているという。
>>200 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
わが故郷!
毎年お歳暮で東京のやつらにヤマトイモ送ってたけど、みんなあぼーんだな。
実家帰ったらかあちゃん青い顔しとったよ。「親友に毎年食わせてた」って。
正直、農家の人達は自家用の野菜には極力農薬撒かないよ!
野菜は直接畑に行ってそこのおばちゃんと仲良くなって、
選んでもらうのが1番(・∀・)イイ
形は悪くとも安全で(゚д゚)ウマー
207 :
名無しさん@3周年:02/08/31 22:14 ID:SHWJmKZU
●8月31日 発がん性無登録農薬 東部の農家1軒使用 98―99年 読売新聞松江支局
発がん性などが指摘されている二種類の無登録農薬が出回っている問題で、県東部の花の
生産農家一軒が一九九八年から九九年にかけ、殺菌剤の「ダイホルタン」を使っていたことが
分かり三十日、県生産指導課が発表した。現在は使っていないという。
高知県内の販売業者が「オールエイト」という商品名で、十五袋(一袋五百グラム)をこの
農家に販売していたことが分かり、同課が立ち入り検査を実施。農家はユリの立ち枯れ病に対
処するため、九八年十月に十二袋、九九年の七―八月に三袋を使ったという。袋には商品名が
書いておらず、「ダイホルタン」と知らずに使っていたらしい。同農薬は八九年から登録が失効
している。
同課は今月七日から、県内七百七十の販売業者へ販売しないよう文書通知を行い、立ち入り
検査。同二十八日にも一斉の聞き取り調査を行うよう各農林振興センターに指示している。
208 :
名無しさん@3周年:02/08/31 22:17 ID:SHWJmKZU
●8月31日 発がん性無登録農薬 香川県内でも1農家使用 読売新聞高松総局
発がん性のある無登録農薬が全国に出回っている問題で、県内でも農家一戸が殺菌剤として
使われる無登録農薬「ダイホルタン」を四国内の他県業者から購入し、ユリの病害予防に使って
いたことが三十日、県の調査で分かった。
調べでは、農家は二〇〇〇年十一月に五百グラム入りを二袋購入。同年中にすべて使い切り、
現在は在庫はないという。中国四国農政局から県への連絡で判明。県は、この農家に立ち入り
調査した。
また、毒性が確認されていない無登録農薬のナフタリン酢酸ナトリウムを、県内のハウスミ
カン栽培農家十七戸が二〇〇〇年一月から今年八月までに県農協を通じて計約十七キロ購入
して使用していたことも分かり、県農協が薬の回収を進めている。「安全性に問題はない」として、
ミカンの回収や廃棄はしないという。
209 :
名無しさん@3周年:02/08/31 22:21 ID:SHWJmKZU
●8月31日 99年から3種460キロの無登録農薬を45戸が使用 読売新聞佐賀支局
発がん性などがある無登録農薬が販売されている問題で、県は三十日、延べ四十五戸の農家
が一九九九年から今年にかけ、ダイホルタンなど三種類計約四百六十キロを、ミカンやイチゴ
などに使用していたと発表した。今年も二種類を十二戸が使用しており、県は使用の停止と農
産物の出荷自粛を要請した。
県園芸課によると、殺菌剤のダイホルタンをミカン農家など四十戸が一九九九年から今年に
かけ、福岡など五都県の六つの販売業者から五百七・五キロを購入した。十二戸に五十八・二
キロが使われずに残っているが、今年に入っても十一戸が使った。
また、殺虫剤のプリクトランも四戸が昨年、熊本県内の販売業者から計八キロを購入。昨年
までに、イチゴやミカンなどに全量使われた。さらに、ミカンの落下防止に使われる植物調節
剤α―ナフタリン酢酸も、一戸が今年、同じ熊本県内の販売業者から0・1キロを買い、使用
した。
210 :
名無しさん@3周年:02/08/31 22:24 ID:SHWJmKZU
●残留農薬:検査機関不足で独自に開始 全農山形県本部
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020901k0000m040056000c.html 無登録農薬問題の広がりで、厚生労働省指定の検査機関に、農協などから農産物の残留
農薬検査の依頼が殺到している。実りの秋を前に「安全宣言」を出したい農協や生産者の切実な
思いからだが、国内の検査機関は63カ所だけ。「見切り発車」して消費者の反発を買わないか、
危惧(きぐ)する声もある。
ラ・フランスを含めた西洋ナシの出荷量が全国の6割を超える山形県。全農山形県本部は
ラ・フランスなど果実4品目の残留農薬検査を20日から独自に開始した。農家ごとにサンプル
を抽出して調査するものの、検体数は9000以上。県内唯一の指定検査機関「理化学分析
センター」(山形市)だけでは間に合わなかった。全国50カ所以上の検査機関に検査を依頼し、
ようやく東京都や北海道などの11カ所で引き受けてもらった。
全農広報室によると、無登録農薬問題が広まる直前から中国産農作物から残留農薬が検出
されたこともあって、各地の検査機関は手いっぱいに。同室の藤本恭展調査役も「どこの生産地
も出荷前に『安全宣言』を出したい。早めに検査に乗り出した全農山形でさえ検査機関を探す
状況なのだから、先が思いやられる」と頭を抱える。
一方で、生産者側には「シーズンに出荷できなければ、消費者に迷惑がかかる」(ある農協
幹部)など、出荷を急ぐ傾向も。「サンプリング検査の結果が出なければ、農家から『誓約書』を
取り、防除履歴書を付けて出荷する」(山形農協)という農協もある。 【永井大介】
[毎日新聞8月31日] ( 2002-08-31-20:36 )
211 :
名無しさん@3周年:02/08/31 22:36 ID:SHWJmKZU
●農相、農薬の法規制強化を示唆
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/0831/nto0831_15.html 武部勤農相は三十一日、八戸市のよねくらホテルで記者会見し、発がん性が指摘された無
登録農薬が、本県を含め全国的に出回っていた問題で、秋にも開かれる臨時国会で農薬取締法
を改正し、規制を強化する考えを示した。八戸漁連とはちのへ漁協が、全国の農漁協組織で初
めて民事再生手続きを開始したことについては「しっかりした対応をしていただきたい」と述
べ、再建に向けた取り組みに万全を期すよう促した。
武部農相は、無登録農薬を販売した業者だけでなく、使用した農家や輸入業者にも罰則を設
ける農薬取締法改正について「次期通常国会を待たずに、予想される次期の臨時国会に間に合
わせて改正しなければならない」と述べた。
無登録農薬が出回ったことについては、都道府県と国の連携が悪かったことも一因との考え
を示し、農水省として厚生労働省など他の省庁や関係機関との連携を強める方針も示した。
会見後、武部農相は県畜産振興懇話会が開いた会合で「日本の畜産・水産の振興と食の安全」
と題し講演。日本ハムの牛肉偽装に触れ「消費者を欺く犯罪のようなもの。業界は品質、安全、
企業倫理の三つにこたえる形で経営を考えるべき」などと厳しく指摘した。
212 :
名無しさん@3周年:02/08/31 23:26 ID:aQPjRXjC
元々輸入に頼ってるんだし、機械化・省コストになってんだから
日本の農業(畜産・水産等も含め)見直す時期カモね
213 :
名無しさん@3周年:02/08/31 23:59 ID:SHWJmKZU
214 :
名無しさん@3周年:02/09/01 00:21 ID:k170+Xgy
●無登録農薬問題 独自に安全宣言農家も−−県と全農の残留検査続く /新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020831-00000006-mai-l15 発がん性が指摘されている無登録農薬が県内にも販売されていた問題で、県と全農県本部は
残留農薬検査を本格的に開始し、30日も県内外の15機関で検査が実施された。ダイホルタ
ン購入農家が見つかった市町から出荷されるナシが対象で、今後は一部農家での農薬使用が
発覚したナガイモなども検査の対象になる。検査結果が出るまで4日間から2週間程度かかると
いう。
全農県本部によると、安全が確認されたものから出荷を始め、これから出荷時期を迎える豊
水種や二十世紀種は9月5日前後から出荷される見通し。同本部は「豊水種などは本来の出荷
時期に、検査を終えたものを出荷できそうだ。安全なものを早く消費者のもとに届けたい」と
話している。
また、独自に安全宣言を出し、消費者に安全性を訴える農家も出ている。一部ブドウ農家で
のダイホルタン購入が明らかになった聖籠町では、ブドウ園17戸でつくる「聖籠町観光ぶどう
園協議会」(坂上誠一代表)が30日までに、「問題の農薬を使っている農家はない」と独自に
安全宣言した。【作田総輝】(毎日新聞)
215 :
名無しさん@3周年:02/09/01 00:27 ID:k170+Xgy
●無登録農薬販売問題 花き農家が1年間使用 高知県の業者から購入 /島根
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020831-00000005-mai-l32 発がん性が指摘される無登録農薬「ダイホルタン」などの販売問題で、県生産指導課は30日、
県東部の花き農家1戸が98年10月から約1年間、ダイホルタンを使用していたと発表した。
同課によると、29日午後、中四国農政局から高知県内の農薬販売業者が県東部の農家に
ダイホルタンを販売していたと連絡があった。農家を立ち入り調査したところ、98年10月に
ユリの立ち枯れ病対策として15袋(7・5キロ)を購入。99年8月までに使い切り、現在は使用
していないという。
県の調査では、県内業者が無登録農薬を販売していた実態はない。無作為で抽出したナシの
残留農薬検査を実施しているが29日現在、検出されてないという。 (毎日新聞)
216 :
名無しさん@3周年:02/09/01 01:08 ID:k170+Xgy
●無登録農薬販売事件 山形県警に情報提供求める 県農林水産部 /徳島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020831-00000003-mai-l36 発がん性が指摘される無登録農薬の大量販売事件で、山形県警が大阪市の輸入販売業者
「池田トレーディング」と小松島市の販売業者「林商事」の両社長を農薬取締法違反容疑などで
立件する方針を固めたことを受け、徳島県は農水省を通じて山形県警に再度、販売実態調査の
ための情報提供を求める。今月2日、山形県警は林商事を家宅捜索したが、県による同社への
立ち入り検査は「捜査上の秘密」を理由に拒否していた。
この事件では、胎児への影響が指摘される殺虫剤・プリクトランを東京の卸業者に販売していた
として、林商事が家宅捜索を受けた。県内の無登録農薬の流通実態を調べている県農林水産部は
重要な流通ポイントとして同社の情報収集を試みたが、立ち入りを拒まれ壁に突き当たっている。
多智花俊裕・県農林水産部次長は「他の販売業者も調べるほか農協による聞き取り調査を通じて
実態把握に努めるが、より確実な消費者保護のためにも、県内の流通実態を示す県警の情報提供
を求めたい」と話す。 【鈴木健太郎】(毎日新聞)
217 :
名無しさん@3周年:02/09/01 01:27 ID:k170+Xgy
●無登録農薬、県内42戸が購入・使用−−県、残留検査など指導 /佐賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020831-00000001-mai-l41 ◇99年以降
東京の農薬販売業者が無登録の農薬を販売し、農薬取締法違反で山形県警に逮捕された事件
に絡み、県園芸課は30日、99年以降にこの無登録農薬を購入・使用した農家が42戸確認
されたと発表した。うち12戸は今年も使用したが出荷された農産物はない。県は各農家に残
留農薬の検査などを指導した。
県内でこれまで判明していたのは、東京の業者から直接購入し使用した農家1戸。その後の
各県の立ち入り検査などで、東京の業者から福岡・長崎・熊本・高知各県の業者を経由して購
入・使用した農家が他に41戸あることが分かった。
県はこのうち、01年以降に購入した16戸を中心に立ち入り検査や電話での聞き取りを実
施。99年以降、県内の農家が購入した無登録農薬は、ダイホルタン507・5キロ▽プリク
トラン8・0キロ▽α―ナフタリン酢酸0・1キロ――と確認された。このうちダイホルタン
58・15キロは未使用のまま残っていた(うち21・85キロは長崎県警が押収)。
一方、今年これらの農薬を使用した農家は、鹿島市、大和・太良町各2戸▽伊万里市、小城
・浜玉・相知・塩田町、東脊振村各1戸――の計12戸。7戸は露地ミカンに、3戸はイチゴ
の苗に散布していた。
県は各農家に対し、残留農薬の検査と結果の報告▽残留がないと確認されるまでの出荷自粛
▽未使用農薬は指示があるまで適切に保管――などを指導。併せて県経済連に対し、残留農薬
のある農産物の流通防止と、未使用農薬の適切な処分を要請した。【平山千里】(毎日新聞)
218 :
名無しさん@3周年:02/09/01 01:46 ID:k170+Xgy
●無登録農薬、34道県で使用、ナシなど2060トン廃棄 (朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0831/023.html 朝日新聞の調査によると、無登録農薬は北海道から鹿児島県まで34道県の約1160戸の
農家で、果樹や野菜、花などの27品目に使われていた。農家などに出荷の自粛を求めたのは
16県。ナシなど果物を中心に少なくとも2060トンが回収、廃棄されている。
新潟県はナシの「幸水」923トンを廃棄する。山形県は収穫見込みのリンゴ255トン、
西洋ナシ76トンを回収中。同県南部の農家は「悪いのは自分。出稼ぎでもしなければ、と思うが
何もする気がない」と話す。
群馬県は特産品のヤマトイモ400トンを回収し、三重、静岡の両県はイチゴの苗計150万本を
廃棄する。農水省が当初、問題の農薬が使用されているとした東京都では、実際には使われて
いなかった。 (22:38)
219 :
名無しさん@3周年:02/09/01 02:17 ID:9LfBG5lG
広がりすぎ!
220 :
名無しさん@3周年:02/09/01 02:33 ID:AdNSCJVc
>>206 それは「必ずしも農薬は必要ない」から。
自分で食べる分には必ずしも農薬使わなくても別に問題ない
虫に食われるったってたかが知れてるから、農薬使わなくても十分育つ作物、いっぱいあるよ。
農薬だってお金がかかってるんだよ、見た目が問題にならない自分で食べる分まで使うと思う?
でも何故出荷する分には農薬を使うか?それは極力虫に食われてないきれいな野菜が好まれるから。
高級レストランのコックさんが自分で食べる分も同じ用に作ると思う?
売るものは完璧に作る、自分で使う(食べる)物はそうでもない。
当然だろ。
221 :
220:02/09/01 02:38 ID:AdNSCJVc
222 :
名無しさん@3周年:02/09/01 02:40 ID:RIcGenxr
そういえば昨日ライフで梨1こ250円だった
223 :
名無しさん@3周年:02/09/01 07:14 ID:k170+Xgy
●農薬取締法改正、農水相が臨時国会提出に意欲
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020831ic49.htm 発がん性などが指摘されている無登録農薬が出回っている問題で、武部農水相は31日、
講演のため訪れた青森県八戸市で記者会見し、「農薬取締法(の改正案)について臨時国会に
間に合うようにしたい」と述べ、同案の臨時国会提出に意欲を示した。
武部農水相は、「農水省は消費者保護第一のフードシステムをつくっていく」と述べた。
(9月1日00:44)
224 :
名無しさん@3周年:02/09/01 07:18 ID:WlgRN6OE
癌患者が増えるわけだ。
225 :
名無しさん@3周年:02/09/01 07:19 ID:gvdgLyez
こんなんじゃ中国以下だな。
なんとかせいよ。
無登録農薬使っていた農民どもは、
自分たちは被害者だと心の底から
思ってやがるんだろうな。
中国の方が値段が安いだけまだマシ
ということなのか。モラルは同程度なん
だし。
227 :
名無しさん@3周年:02/09/01 09:14 ID:GWsbSbQ/
値段が高くて危険なら踏んだり蹴ったり。
228 :
名無しさん@3周年:02/09/01 09:28 ID:56wygmzC
無登録農薬を使っていた農家では
出荷したくても出荷出来ず、近所の家を回って
「安くするから買ってくれ」と言っているそうだ。
229 :
名無しさん@3周年:02/09/01 09:33 ID:GWsbSbQ/
>>228 安くしても売れないだろ。
出荷できないし、焼却処分が義務づけられているのでは?
230 :
名無しさん@3周年:02/09/01 09:34 ID:mXXzTMuv
農家って馬鹿?
231 :
名無しさん@3周年:02/09/01 09:35 ID:qwlc8iE4
そもそも後継者が少ないし 利益率とか、角度とか
ラクしたいのよ
たぶん
232 :
名無しさん@3周年:02/09/01 09:39 ID:JSMZVnml
実は農薬だけでなく化粧品も危ないよ。
人体、環境に与える影響が完全にわかっている物質なんて
全体の半分もあるのかどうか・・・
233 :
名無しさん@3周年:02/09/01 09:41 ID:fKk8vF7N
234 :
名無しさん@3周年:02/09/01 09:41 ID:eHXzZUEN
( ´,_ゝ`)プッ
235 :
名無しさん@3周年:02/09/01 09:42 ID:JSMZVnml
ああ、流れがあったのか
すまん
>>1へのレスってことで
236 :
名無しさん@3周年:02/09/01 09:51 ID:CmxnA615
だめぽ
国産だめぽ
237 :
名無しさん@3周年:02/09/01 09:57 ID:ajGhgpuD
もう食わねえよ
238 :
名無しさん@3周年:02/09/01 09:57 ID:pXZBwl+j
○○も危ないは無視
239 :
名無しさん@3周年:02/09/01 12:14 ID:Cnrpan8u
日本の農家も馬鹿だったとは・・
240 :
名無しさん@3周年:02/09/01 13:40 ID:hsEl8gKU
●9月1日 無登録農薬使用の農家 県内で2軒目判明 読売新聞岩手支局
・岩手県 使用中止と廃棄処分を指示
発がん性の疑いがある無登録農薬二種類が全国に流通していた問題で、県は三十一日、
県内の農家一軒が殺菌剤「ダイホルタン」を使用していたと発表した。県内で同殺菌剤を
使用した農家は、二軒目。
県によると、八月二十九日午後、農水省から「高知県の業者を通して県内の農家一軒に
無登録農薬が販売された」との情報提供があったため、翌日、立ち入り検査を実施した。
それによると、この農家は昨年、ダイホルタンを五キロ購入。同九月に切り花用ユリの
病害を防ぐため、一キロを株元に散布した。残り四キロは使用せず、在庫として保管して
いるといい、県は農家に対し、使用中止と廃棄処分を指示した。
241 :
記事前半:02/09/01 14:02 ID:hsEl8gKU
●9月1日 山形県産果実の価格下落 読売新聞山形支局
・無登録農薬 需要落ち込み影響
山形市中央卸売市場では、農薬問題が大きく報じられ始めた八月二十五日ごろから、洋ナシ
やリンゴ、モモなどの価格が通常よりも三割以上も落ち込んでいる。
卸売会社の山果によると、特に深刻なのが洋ナシで、三十日の入荷量は約二百ケースで通常
の四分の一になったほか、価格も同程度にまで下落した。他の果実については取引量に大きな
変化はないものの、モモは秀の13―15玉が八月二十四日ごろの五キロ二千円から千二百円
に下落した。同社は「農薬問題の影響で農家が出荷を自主的に抑制している面もあるが、それ
以上に県産果実への需要も落ち込んでおり、本格的な出荷を前に深刻な状況です」と話している。
また、大田市場(東京都)の卸売会社・東京青果によると、同市場では県産果実の取引量や
価格に大きな変化はないものの、大手スーパーやデパートなどに県産果実を敬遠する動きが
見られるという。
県内十九か所の市場すべては、出荷する人に対し無登録農薬を使用していないという誓約書を
提出させることや、ラ・フランスとリンゴに関しては残留農薬の分析検査結果を提出させることを
申し合わせている。 となどから、再発防止に向け、県の連絡体制などについて事情を聴くものと
見られる。
242 :
記事後半:02/09/01 14:02 ID:hsEl8gKU
【販売仲介の係長を諭旨解雇】 東根市農協
東根市農協大富支所の営農販売係長(42)が、無登録農薬を農家に仲介していた問題で、
同農協は三十日付で、この係長を諭旨解雇としたほか、青柳忠組合長ら四人を減俸とすることを
決めた。
同市農協によると、減俸処分となる四人は、部下の監督責任や、上司への報告義務を怠った
として、厳重注意処分を受けた上で、青柳組合長と常務が減俸30%一か月、参事と大富支所長が
減俸10%三か月。
【農水省があすにも県を調査】
農水省は週明けの二日にも、職員を県に派遣し、緊急調査などを実施する。三十一日までに、
県農林水産部に同省から連絡があった。
県衛生研究所がラ・フランスなどから無登録農薬のダイホルタンを検出しながら、半年以上も
放置していたこ
243 :
きつね:02/09/01 14:11 ID:iC3JQ1zK
癌こわいこわい
244 :
名無しさん@3周年:02/09/01 14:14 ID:hsEl8gKU
>>242 途中で切れた記事の全文です。
【農水省があすにも県を調査】
農水省は週明けの二日にも、職員を県に派遣し、緊急調査などを実施する。三十一日までに、
県農林水産部に同省から連絡があった。
県衛生研究所がラ・フランスなどから無登録農薬のダイホルタンを検出しながら、半年以上も
放置していたことなどから、再発防止に向け、県の連絡体制などについて事情を聴くものと
見られる。
245 :
もろQ:02/09/01 14:15 ID:RKL1z6CB
食べていたら指が7本の子供が生まれるのでは?
246 :
名無しさん@3周年:02/09/01 16:29 ID:hsEl8gKU
●農業関係者が風評被害を心配・福島県
http://mytown.asahi.com/fukushima/news02.asp?kiji=2798 発がん性などが指摘されている無登録農薬が、県内の一部の農家でも使われていた問題で、
県内の農業関係者から「風評被害」を心配する声が出ている。県農業経営指導課によると、
今年出荷の県産作物では問題の農薬は使われていないが、「県内外にかかわらずどこか1カ所
でも無登録農薬を使った作物が出回れば、すべて危険と思われかねない」との不安が広がって
いる。
「そちらの野菜や果物は大丈夫ですか」。JA新ふくしま営農経済部には消費者や量販店から
一日十数件、安全性を問い合わせる電話がかかり、対応に追われている。
出荷時に営農指導員が、どの農薬をいつ、どのくらいの量を使ったかを品種ごとに記録した
「防除履歴」を点検。8月下旬には北海道から九州までの取引市場すべてに「農家の防除履
歴を管理しているので安全」という手紙を出した。
「無登録の農薬や規制量を超えた農薬は使っていないが、風評被害が広まれば県産作物全体
がだめになりかねない」と販売担当者は危惧(き・ぐ)する。
JA福島経済連園芸部青果販売課によると、8月末現在、ナシは10キロ2700円、モモは5キロ
2千円と価格はほぼ平年並み。しかし、影響はじわりと出始めているとの見方も。イトーヨーカドー
福島店では、ナシの売り上げが2割ほど落ちた。「広告商品として割安で出してもあまり売れな
かった。仕入れ責任者が市場に安全性を確認しているのに」と青果担当マネジャーの吉田春義さん。
福島市豊田町の八百屋は「今は中国産野菜の問い合わせがある程度だが、国内、県産ものに
ついて影響が出るのはこれからでは」と話す。
生産農家も消費者の反応が気掛かりだ。福島市でナシや洋ナシを栽培する男性は、農協に防除
履歴を送り、市場には残留農薬のチェック用に果実のサンプルを送った。「安全性には自信がある。
でも一度騒ぎが起きれば、消費者は安全だと思ってくれなくなる。それが怖い」
247 :
名無しさん@3周年:02/09/01 17:28 ID:hsEl8gKU
こんなタイミングでこんな記事が出るけど、
東京の大田市場でも栃木産のナシの取引は
全てストップしていなかったか?
●秋の味覚 ナシが食べ頃・栃木
http://mytown.asahi.com/tochigi/news02.asp?kiji=2622 かじったとたん、口いっぱいに甘みが広がって−−。秋の味覚ナシが県内各地でシーズンを
迎えた。宇都宮市古賀志町の「フルーツパーク古賀志」では、2・5ヘクタールの果樹園に
1500本が植わり、31日もたくさんの人がナシ狩りに訪れた。
会社員の国居栄光さん(33)=宇都宮市鶴田町=は長女の香里ちゃん(5)と、よりすぐりの
大きなナシを6個摘んだ。香ちゃんは「半分はおうちで食べて、あとの半分は山口のおじいちゃん、
おばあちゃんに送る。喜んでくれるだろうな」とにっこり。
同園を経営する大柿和美さん(54)は「今年は暑かったから例年にも増して出来がいい」。
県内では無登録農薬の使用が問題になっているが、「自信を持って提供できます」と風評被害
も吹き飛ばす勢いで笑った。今は、甘さが特徴の「幸水」が盛り。「豊水」や「新高」などは
これから熟し、ナシ狩りは10月末ごろまで楽しめるという。
>>226 >中国の方が値段が安いだけまだマシ
>ということなのか。モラルは同程度なん
>だし。
ぎゃはははははは
必死だな。 ガンガン食ってね中国産
249 :
名無しさん@3周年:02/09/01 19:10 ID:9LfBG5lG
>>247 こんな記事かく暇があったら
栃木県内の無登録農薬使用についての取材をして報道しる。
それがジャーナリストの仕事だろ。
栃木支局にはジャーナリストはいないのか?
↑ 宇都宮支局かな?スマソ。
土日は地方新聞ダメダメです。
月曜日にまたでてくるでしょうか?
253 :
名無しさん@3周年:02/09/01 22:09 ID:k170+Xgy
●新たな販売確認 無登録農薬・茨城
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news02.asp?kiji=4582 無登録農薬の使用問題で県農産課などは30日、県内の五つの販売業者が、新たに土壌
処理殺菌剤「PCNB」を販売していたことがわかったと発表した。これまで県内での販売、
使用が確認されていなかった殺虫剤「プリクトラン」を農家戸が切り花用の菊に使っていた
ことも明らかになった。
同課などによると、PCNBはハクサイやキャベツの病害を防ぐために使われていたが、有効な
農薬が開発されて00年3月に登録が失効した。購入した農家の立ち入り調査を31日から始め、
使用の確認と今後の使用禁止を指導する。10月中旬に出荷されるハクサイ、キャベツなどに
使われたことがわかった場合は、廃棄を求めるという。
また、プリクトランは農家が菊の花栽培に使っており、いずれも今年のお盆より前に出荷した
という。
254 :
名無しさん@3周年:02/09/01 22:28 ID:k170+Xgy
●無登録農薬、消費者より利益優先 (新潟日報)
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2002090111777 発がん性の疑いが指摘されている無登録農薬「ダイホルタン」の使用問題が、深刻さを増している。
県と全農県本部の調査結果によると、本年度までの3年間でこの農薬を購入したのは、県内11市町、
農家154戸に広がった。1988年に安全性の問題から使用禁止になったダイホルタンが、なぜ使われ
続けてきたのか。そこには生産者の利益重視、消費者軽視の姿勢が浮かび上がってくる。
ナシで、ダイホルタンの購入農家が56戸と最も多かった白根市。無登録農薬を使用した六十代の
男性は「いけないと知ってはいたが、安くて効き目があるから…」と話した。
ダイホルタンはこれまで、特にナシの黒斑病の特効薬として威力を発揮してきたことから、
「農家は市場や消費者が求める見た目のいいナシが出荷でき、収入の確保に結びつけたい意思が
優先されたのでは」との指摘が多い。 [新潟日報 09月01日(日)]
255 :
記事前半:02/09/02 06:23 ID:NCM9w52f
●無登録農薬を販売 / 2農協など4業者 イチゴ苗30万本廃棄 (伊勢新聞)
http://www.isenp.co.jp/news/_2002/0830/news01.htm 発がん性などがある無登録農薬が全国的に出回っている問題で、県は二十九日、農薬取締法
に基づく立ち入り検査の結果、JA伊勢など二農協を含む四業者七店舗で無登録農薬の「ダイ
ホルタン」が販売され、イチゴ農家など七十一戸の農家が購入していることが分かったと発表
した。県内への流通量は平成十一年度から四年間で約二百六十`。県とJAグループは今年度
に使用したイチゴ農家二十三戸に対し、苗約約三十万本についてすべて廃棄するよう指示した。
廃棄による損害額は二千四百万円という。
県と県農協中央会、全農みえの調査によると、十一年度以降にダイホルタンを販売していたのは
JA伊勢(辻村好正組合長)の小俣支店とグリーンコープ玉城店、JA多気郡(中出和之組合長)の
下御糸支店の二農協三店を含む四業者七店。JA関係以外は民間の販売業者・店だという。
購入した七十一農家の内訳は、イチゴ農家六十六戸、ミカン農家三戸などで、イチゴの育苗
期の炭疽病予防などに使用していた。イチゴの品種は「女峰」や「サンチーゴ」。ダイホルタ
ンはフタルイミド系殺菌剤で、発がん性が指摘され、平成元年十二月に使用禁止となっていた。
伊勢と多気郡の二農協によると、主に農家から注文を受け、県内の別の一業者から仕入れて
販売していたという。中身はダイホルタンだが、「ホールエイト」という名称で売られていた
ため、農協も農家もダイホルタンだと気付かなかったという。
256 :
記事後半:02/09/02 06:23 ID:NCM9w52f
本年度にダイホルタンを使った二十三農家のイチゴ苗約三十万本については、すべて廃棄。
いずれも六月ごろの育苗期に使用され、収穫期は十一月ごろから来年のため、本年度分が市場
に流通していることはないという。廃棄による損害額は、苗代など約二千四百万円に上るという。
昨年度までにダイホルタンを使用したことのある農家で、現在残っているイチゴ苗について
は、残留農薬を分析し、農薬が検出された場合はすべて廃棄を要請するという。
また、十一年度から十三年度までに、イチゴ約二百十九d、ミカン約百五dがすでに出荷さ
れている。しかし、県はダイホルタンの使用期間が育苗期だけで、果実へは直接使われておら
ず、成分の半減期間も一―七日間と分解が速いことから、身体への影響はないとしている。
JAグループでは、農家から回収したイチゴ苗を産業廃棄物として処分。さらに、使用され
ずに農家に残っていた六五・二一`も全量回収する。廃棄処分となったイチゴ農家については、
新たな苗を配布するなどの支援を行うという。
中央会の高山敏常務理事は、JA内部の農薬の認識が甘かったとし、「消費者と生産農家の
皆さまに深くおわびしたい」と陳謝した。今後、チラシを農家に配布し、農薬の安全基準の厳
守を促すほか、内部研修などを行ってJAグループとして適正な農薬の管理体制を確立すると
している。
257 :
名無しさん@3周年:02/09/02 06:25 ID:2XwhxVYr
安いだけ中国産の方がましか・・・
258 :
名無しさん@3周年:02/09/02 06:28 ID:3IPbC2GA
末広がりですか
259 :
名無しさん@3周年:02/09/02 06:36 ID:PgEUovPP
ゴルァ!農家の連中を甘やかしてんじゃねえぞ!!!
高くてまずい野菜売ってんじゃねえ!!!!!!!
260 :
名無しさん@3周年:02/09/02 06:56 ID:X7kNeQLF
261 :
名無しさん@3周年:02/09/02 08:26 ID:NCM9w52f
●9月2日 無登録農薬 東根市農協理事も散布 読売新聞山形支局
・2人がリンゴにダイホルタン
無登録農薬の販売事件で、東根市農協の現職理事二人が今春、業者から購入したダイホルタ
ンをリンゴに散布していたことが一日までにわかった。同農協を巡っては、元係長(論旨解雇)
がダイホルタンを農家に仲介するなど、営農指導組織としての体質が改めて問われそうだ。
同農協などによると、問題の理事の一人は、山辺町内の業者から購入したダイホルタン計九
キロのうち、五月下旬に約三キロを散布したという。この理事は取材に対し、「未使用のダイ
ホルタンは購入業者に返却した」と話している。生産したリンゴ五トンは、同農協の指導で先
月三十日に焼却したほか、残る五トンも同様に処分する方針。
また別の理事も同農協に対し散布を認めており、生産したリンゴの出荷は行っていないという。
代表理事の本間倉夫常務は「理事である立場の人が行ったことは大変残念。農薬については、
あらゆる機会で指導したつもりだが……」と話している。
同農協は一日までに、無登録農薬を今年度に購入した農家に対しても「買ったということは、
使用した疑いがあるとみなしている」として、出荷を停止させる措置を取った。
262 :
名無しさん@3周年:02/09/02 08:35 ID:PaoFINmf
中国産だと騒ぐのに
国産だと無視か?
263 :
名無しさん@3周年:02/09/02 08:39 ID:iqQKFdyQ
中国産の次は国産ですか?
いったい何を食べればいいの?
安全な食べ物ってないの?
264 :
名無しさん@3周年:02/09/02 08:53 ID:kWQh1KOQ
東急ストアに行ったらフルーツの売場が隙間だらけだったが、安全な果物が入らないから?
265 :
名無しさん@3周年:02/09/02 09:51 ID:NCM9w52f
●9月2日 茨城・無登録農薬 新たに43戸使用判明 読売新聞水戸支局
県内の九業者が無登録農薬「PCNB剤」(土壌処理殺菌剤)を販売していた問題で、
この九業者から購入した二業者も農家向けに販売していたことが一日、県の調査でわかった。
県ではこれら業者が販売した可能性のある農家四十三戸の立ち入り検査も実施。その結果、
すべての農家で使用していたことがわかった。いずれも昨年以前の使用で、今年の作物に
影響はないという。これで県内で使用が確認された農家は計九十五戸となった。
また、同じく無登録の「ナフサク」も県内七業者が販売していたことがわかった。
266 :
名無しさん@3周年:02/09/02 12:18 ID:NCM9w52f
●9月2日 新潟県産ナシ出荷再開 きょう店頭に 読売新聞新潟支局
無登録農薬問題で中止されていた県産ナシの出荷が一日、先月二十三日以来、九日ぶりに
再開された。この日出荷された「二十世紀」約四・二トンはきょう二日、市場でセリにかけられ、
店頭に並ぶ。
この日、横越町二本木五、新潟地区ナシ広域選果施設「梨の実(ありのみ)館」では、高橋
憲夫場長が職員とパート計約二十人に「このナシは検定を受けて合格したもの。不安もあるか
と思うが、安心して選果してほしい」と呼びかけた後、残留農薬検査を終えた約四十戸が持ち
込んだナシの選果と箱詰め作業が行われた。まだ先が見えない中での再出発だけに、職員らは
普通なら「良」として出荷する分も規格外とするなど、形や色付きを厳しくチェックし、箱に
詰める際は、安全シールと安全PRのチラシを同封した。
選果基準を厳しくしたために、この日の出荷量は予定の半分にとどまったが、高橋場長は
「やっとここまでこぎ着けたかなという気持ち。消費者の方々には安心して買っていただきたい」
と話していた。
267 :
名無しさん@3周年:02/09/02 12:42 ID:NCM9w52f
●東根市農協理事も無登録農薬使用
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/09/20020902J_10.htm 無登録農薬販売事件で、支所係長による無登録農薬販売の仲介が明らかになった山形県
東根市農協(青柳忠組合長)の理事が、発がん性が指摘されている殺菌剤「ダイホルタン」を
本年度産リンゴに使用していたことが1日分かった。
この理事はリンゴ農家で、今年5月末ごろに栽培している「つがる」と「ふじ」にダイホルタンを
散布した。山形県内の業者が無登録農薬販売で摘発された後、同農協に使用を自己申告した。
散布したリンゴは出荷されておらず、既に処分が始まっている。この理事は河北新報社の
取材に対し、「使用できないことも、発がん性が指摘されていることも知っていたが、労力を
節約するためにやむを得ず使った」と語った。
無登録農薬販売事件をめぐっては、山形県が8月下旬、山形県警の資料提供を受けて立ち
入り調査を実施。28日に県内で無登録農薬のダイホルタン、プリクトラン、ナフサクを本年産
果物に使用していた農家が48戸あったと発表したが、使用農家は公表していない。
同農協では8月24日、農家からダイホルタン入手の依頼を受けた支所係長(42)が無登録
農薬の販売業者を仲介していたことが発覚。農協は聞き取り調査の上、30日にこの支所係長を
諭旨解雇処分とした。
青柳組合長は「事実を承知していない。調査の予定もない」と話している。
2002年09月02日月曜日
268 :
記事前半:02/09/02 12:45 ID:NCM9w52f
●無登録農薬 海外部分は“闇の中”
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/09/20020902J_11.htm 山形県警による農薬販売業者の摘発に端を発する無登録農薬販売事件は1日までに、東北
6県を含む30都県で発がん性が指摘される殺菌剤「ダイホルタン」や劇物の殺虫剤「プリクトラン」
などの無登録農薬が使用されていた事実が判明した。使用農家も全国に広がり、農薬汚染は
底なしの様相を呈している。販売にかかわった関係者が起訴され、一部販売ルートは解明され
つつあるが、「氷山の一角にすぎない」(県警幹部)との指摘もある。
今回の事件で無登録農薬の大量販売の核となったのが、東京都の農業用品販売業者「西日本
物産」社長高野隆二被告(44)=農薬取締法違反などの罪で起訴=。高野被告は同じく社長を
務める輸入会社「赤城物産」(東京都)を使って海外から無登録農薬を仕入れ、西日本物産を
通じて23都府県の54販売業者に卸していた。この会社から流れたダイホルタンなどを販売した
山形県内の3業者も農薬取締法違反などの罪で起訴された。
ダイホルタンは1989年、プリクトランは87年に登録が外れたことで、米国や日本では製造
中止となった。
269 :
記事後半:02/09/02 12:45 ID:NCM9w52f
赤城物産はダイホルタンを、台湾の商社を仲介させてインドから輸入していたことが分かっている。
一方、プリクトランは直接ルートを見つけ出せなかったのか、ダイホルタンとバーターの格好で
徳島県小松島市の農業用品販売会社から購入している。
小松島市の会社はプリクトランを大阪市の貿易会社から購入していた。この貿易会社は海外の
製造元から欧州を通して仕入れたとみられている。山形県警は袋にハングル表記のあるプリクト
ランも押収している。
ただ、海外ルートの究明は難しく、山形県内だけでも700社近くある販売業者の一部ルートが
解明されたにすぎない。それでも同県警は、県内に流通した無登録農薬の量は全国でもトップ
クラスとみている。「全国有数の果樹産地で、農家の需要が大きい」(県警幹部)からだ。
事実、年間のサクランボ生産量全国一を誇る東根市で、同市農協の職員が98年、市内の農家
4戸からダイホルタン入手の依頼を受け、今回の事件で起訴された業者に購入の口利きをして
いたことが発覚。生産者の意向が、違法な農薬を販売する業者の横行を許す一因ともなっている。
山形県警は「全国に無数にある業者が、無登録農薬をどれだけ販売していたかの解明は不可能に
近い」としながらも、全体像の解明に全力を挙げる。 2002年09月02日月曜日
270 :
:02/09/02 12:47 ID:lwPMYmkx
>>259 >ゴルァ!農家の連中を甘やかしてんじゃねえぞ!!!
高くてまずい野菜売ってんじゃねえ!!!!!!!
農薬を使ったら まずいとか旨いは あんまし関係ない
それより 危険な野菜というのが 筋でしょ
271 :
名無しさん@3周年:02/09/02 13:09 ID:hvWBaIms
今野菜売り場スカスカだねぇ
272 :
名無しさん@3周年:02/09/02 13:16 ID:hGNZFYVl
>>262 おもいっきり騒いでるじゃん。
中国関連の報道に敏感過ぎない?
273 :
名無しさん@3周年:02/09/02 13:17 ID:hGNZFYVl
>>115 マジっすか?
農薬染み込んでたらヤバくないですか?
>>273 一回レモン冷蔵庫で放置してみそ
長持ちするから
275 :
名無しさん@3周年:02/09/02 13:22 ID:WKNFTyzw
日 本 人 は 農 薬 漬 け で み ん な ガ ン に な っ て
ジ ワ ジ ワ と 死 ん で 逝 き
や が て 日 本 人 は 滅 亡 し て 逝 き ま す 。
276 :
名無しさん@3周年:02/09/02 13:24 ID:hGNZFYVl
>>275 マジっすか?
農薬は発ガン性物質ですか?
277 :
名無しさん@3周年:02/09/02 13:25 ID:hGNZFYVl
>>274 マジっすか?
そこには細菌すら居ないということですか?
278 :
名無しさん@3周年:02/09/02 13:27 ID:hGNZFYVl
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< マジっすかマジっすか!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< マジっすかマジっすか!
マジっすか〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
>>hGNZFYVl
駄目だ無認可農薬が神経を…
280 :
名無しさん@3周年:02/09/02 13:43 ID:hGNZFYVl
281 :
名無しさん@3周年:02/09/02 13:50 ID:hGNZFYVl
冗談はさておき…
農薬がキツすぎて、柑橘類は無菌状態だということですね。
どれぐらい人体に有害なのかしら?(のび太風)
調べて警鐘鳴らしてるひとは居ないのかしら?(のび太風)
282 :
名無しさん@3周年:02/09/02 14:06 ID:NCM9w52f
●9月2日 徳島県内8農家が無登録農薬使用 読売新聞徳島支局
発がん性のある無登録農薬が全国的に出回っている問題で、県は一日、県内の八農家が
無登録農薬「ダイホルタン」を使っていたことを明らかにした。いずれもユリの栽培に使っていた。
県は各農家に無登録農薬を購入しないよう、口頭で指導した。
県農業経営課によると、八月二十九日に中国四国農政局から「高知県内の農薬販売業者が、
県内の農家にダイホルタンを販売した」という情報提供があった。同課は、同三十、三十一日
の二日間、同農政局から指摘のあった徳島市と那賀、海部、三好各郡の計九農家に立ち入り、
聞き取り調査などを行った。
その結果、海部郡の一農家を除く八農家が、一九九八年五月から今年二月までに、計二十七・
五キロを購入し、使っていたことが判明。ユリ以外の栽培には使っておらず、現在は保管されて
いないことも確認した。
284 :
名無しさん@3周年:02/09/02 15:50 ID:NCM9w52f
●南陽の農協わせリンゴお知らせと一緒に出荷
http://mytown.asahi.com/yamagata/news02.asp?kiji=2617 南陽市宮内の山形おきたま農協果実選果所で1日、市内で栽培されたわせリンゴの出荷
作業が始まった。無登録農薬の使用問題が拡大しているのに対し、「無登録農薬は使用せず、
安全・安心なリンゴです」という消費者などに訴えるお知らせを、リンゴと一緒に箱詰めした。
南陽・沖郷りんご組合員が育てた「つがる」と「あかね」で、ほぼ平年並みの作業だという。
一つひとつ傷の有無などがチェックされ、全長約50メートルもあるベルトコンベヤー式の
選果機に載せられた。途中、自動的に形や重さごとに分類され、パートの主婦たちによって
手際よく10キロ入り段ボール箱に入れられた。
リンゴと一緒に入れられたお知らせは、はがき大で農協組合長とりんご振興部会長名で
「農薬適正使用について」と題し、「組合員全員、本人より確約書の提出を受け、責任を
もって出荷しております」などと強調している。
箱詰めされた186箱の「つがる」が同日夕、東京都内の市場に向かった。出荷は20日
ごろまで続くという。
農協では、リンゴや西洋ナシを栽培している全農家を対象に、「無登録農薬は使用して
いません」という確約書を取ったり、残留農薬のサンプル検査をしたりして安全性を確保
したという。
285 :
サイタ ◆MAnzoCzI :02/09/02 17:28 ID:Qj+8a8/Y
>>220 んまぁ、それもそうなんだけど。
「農薬かかったの食うとおかしくなるからおらっちの分にゃぁ、かけねーよ」
とおばちゃんが言うの聞いちゃったからなぁ。
それ以前に自分ちで食う分を出荷分と隔絶して作ってるんだ。おばちゃん。
いくら農薬使ってたって出来の悪いのはでてくる。
もったいないから食えばいいのに、それは捨ててるんだ。
これってどゆこと(;´Д`)?
>>226 煽りくらってひどい目に会ってる人もいる。
いったん暴落したあと品薄で高値になるのを狙って恐ろしいことを考えてる奴もいる。
今日聞いた話では、もっと((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル なことが起こっていますよ。おまいら!
栃木産に使われてたから栃木は全部ダメ!とか、埼玉はダサいから全部ダメ!
とかいってるとエライ目あいますよ!雪印も日ハムもびっくりですよ!
報道や風評に惑わされないように。
嘘が嘘と見ぬけない人は食いもん食わんほうがいいですよ!
286 :
名無しさん@3周年:02/09/02 17:32 ID:9TdxGl8M
日本の毒野菜
本日の情報(ソースは農業従事者)
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまじゃない!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまじゃない!
さいたまじゃない! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
という袋をわざわざ買ってきてごっちり入れてるって。
農家も命かかってるから必死なんだ。おまいらは寿命が4〜5年縮むくらいだが、
農家は年末には一家全員首くくらにゃならんからな。
288 :
記事前半:02/09/02 19:16 ID:NCM9w52f
●無登録農薬、いくつかの疑問点を整理 山形新聞
http://www.yamagata-np.co.jp/kiji/20020902/0000013975.html 発がん性の疑いが指摘されている無登録農薬の「ダイホルタン」と「プリクトラン」。「いつ、
がんになるのか」「山形産の果実を食べて具合が悪くなった」―という問い合わせが県に
相次ぐなど、消費者に不安が広がっている。毒性はどの程度で、どれだけ食べると体に影響が
出るのか。皮をむいて食べれば大丈夫なのか。いくつかの疑問点を整理した。
4月に大阪市から指摘を受けた西洋ナシ「ラフランス」から検出されたダイホルタンは0.03
ppm。県衛生研究所が去年2月の試験検査でリンゴから検出したのは0.21ppm。この2つの
数値を基準に、県は厚生労働省と情報交換し「1日摂取許容量」を推定した。
1日摂取許容量は、人が生涯にわたって毎日、果実を洗わず、皮をむかない状態で食べ続け
ても健康に影響を及ぼさないという数値。大阪のラフランスの場合、1日60個を食べ続けても
健康に影響はない、とされる。衛生研究所のリンゴは検出値が高いため、1日7個までは人体に
害を及ぼさないことになる。
プリクトランは県内で測定された数値がないため、石川県のナシから検出された基準値を設
定。その結果、4.2個までが許容量。両農薬ともに、97%が皮に残留するとされ、果実を洗い、
皮をむいて食べると、健康への影響は限りなく小さくなる。
とはいっても、これらはあくまでも推定で、例えば1個であれば発がんの可能性が全くないかと
いうと100パーセントそうだとは言い切れないという。ただ、いたずらに不安を増幅させることは
禁物のようだ。
289 :
記事後半:02/09/02 19:16 ID:NCM9w52f
一方、農林水産省の実験などによると、土中に蓄積したダイホルタンとプリクトランの成分が
半減するのは、最長11日程度とされる。公式な実験結果はないものの、木についたままの状態の
果実から農薬の成分が半減するのは、風雨の影響などで土中よりも早くなるという。土中に蓄積
した農薬の成分が根から吸収され、翌シーズンの果実に影響することも、事実上考えにくい。
県農林水産部は、こうした推定について「これまでの対応を反省している中で、責任逃れとも
受け取られかねないため公式の見解は出せない」としながら「不安を感じている消費者が多い
のも事実であり、人体への影響を推定した」と説明している。
県衛生研究所などによると、名古屋市立大の研究では、ダイホルタンを添加した飼料を与え
たマウスの慢性毒性実験で死亡率の上昇、心臓や膵臓(すいぞう)、胃、小腸、肝臓に皮腫
(ひしゅ)などのがんの症状が認められた。WHO(世界保健機関)も発がん性の危険性を指摘
している。プリクトランは毒劇物取締法の劇物に指定されており、魚類や両生類への毒性が強
いとされている。残留性は葉が高いとされ、北海道衛生研究所のリンゴ農園の調査で、果実の
皮の100倍のスズ化合物を葉から検出した。
290 :
名無しさん@3周年:02/09/02 19:19 ID:u81M/5I7
292 :
記事前半:02/09/02 19:46 ID:NCM9w52f
●対応後手、広がる不安−無登録農薬問題 (山形新聞)
http://www.yamagata-np.co.jp/kiji/20020902/0000013973.html 発がん性の指摘されている無登録農薬「ダイホルタン」と「プリクトラン」が全国的に販売
されていた問題は、とりわけ「果樹王国山形」の根幹を揺るがしている。影響は単に農業分野
にとどまらない。農薬を散布した一部園地では、果実の廃棄処分が始まった。「実りの秋」本
番を間近に、産地の復権はなるのか、消費者の不安は解消されるのか―。
○消費者不在
県衛生研究所は去年2月の試験検査で、山形市内で流通していた西洋ナシ「ラフランス」と
リンゴから無登録農薬「ダイホルタン」を検出したが公表しなかった。この事実が発覚したの
は8月12日。その後、1991年の時点で、逮捕された業者が違法な農薬を販売しているとの情報
を把握し、3業者に計9度立ち入り調査を行いながら、販売の確証を得られなかったことが明ら
かになった。
「食の安全に対する認識が甘かった」―。8月20日の県議会運営委員会以降、細野武司農林
水産部長は陳謝を繰り返した。その前日、緊急の対策会議が設置されたが、無登録農薬を販売
していた業者が逮捕され事件が発覚してから、20日が経過していた。行政と団体が展開してき
た数多くの施策、生産者の努力は、県の後手後手の対応によって、がらがらと音をたてて崩れ
ようとしている。
連日のように開かれた記者会見で、「生産者を向くか、消費者を向くか」で激しい議論が交わ
された。農薬を浴びた果樹が流通していた販売店名を公表しないことについて、県農林水産部は
「販売店も被害者」と説明する。ある県議は「農林水産部は生産者しか見ていない」と突き放した。
293 :
記事後半:02/09/02 19:46 ID:NCM9w52f
○使用農家拡大
8月25日、山形おきたま農協管内で、ラフランスとリンゴの廃棄作業が県内のトップを切って
行われた。「これは無登録農薬を使用した農家への制裁措置ではない」と同農協幹部。園地
で作業した職員は、「せっかくここまで実った果実がもったいない。しかし、毅然(きぜん)とした
態度で臨まなければならない」と苦渋の表情を浮かべた。県農林水産部によると、無登録農薬を
散布した農家は47戸、このうち出荷停止要請を受けた農家は合計42戸(8月28日現在)に上った。
当初、散布が確認されたのはラフランスとリンゴだけだったが、同15日、県産野菜三品種か
らも残留農薬が検出されたことが判明。23日には桃、24日にはサクランボとスイカに拡大した。
このうちサクランボ、桃、スイカの一部はすでに出荷されていた。
○農協職員関与
東根市農協の職員が98年、市内の若手農家4人に無登録農薬の販売を仲介していたことが
24日発覚した。同僚らは「認識が甘いでは済まされない」「営農指導がやりにくくなる」と困惑
する一方で、「日ごろから生産者と付き合っていると断りきれない頼み事も出てくる」と漏らす。
生産者は「販売が違法と知りながら頼んだ農家も悪いが、農協職員が依頼に応じたとなれば
“大丈夫なんだ”との安心感も生まれる」と分析。「販売業者はあの手この手で話を持ちかけ、
違法性は暗黙の了解的な雰囲気があった」と同情論が根強いのも事実だ。
294 :
名無しさん@3周年:02/09/02 21:09 ID:NCM9w52f
●無登録農薬問題 東根市農協の理事2人も散布 /山形
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020902-00000004-mai-l06 発がん性が指摘される無登録農薬の販売事件で、東根市農協の理事2人が、問題の農薬を散
布したと自己申告していたことが1日、分かった。同農協の本間倉夫常務は、「氏名を公表す
る段階になく正式にコメントできないが、組合員を指導する立場の理事が散布するのは許され
ないこと」と話している。
同市は先月30日、土田正剛市長の提案で、市内3農協で無登録農薬を使用した全農家の氏
名を公表することを決めた。公表はサンプル検査の結果が出る9月中の予定。山形東郷農協と
神町農協は公表に積極的だが、これまで名前を公表しないことを条件に自己申告を促してきた
東根市農協は、突然の決定に頭を抱えている。
市農林課によると、市内で既に十数戸の農家が自己申告している。同農協の理事は21人で、
全員が6月上旬の総会で選任された。【山根真紀】(毎日新聞)
295 :
名無しさん@3周年:02/09/02 22:10 ID:NCM9w52f
Kyoto Shimbun 2002.09.02 News
●京都府南部でも無登録農薬 花の栽培に使用
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002sep/02/W20020902MWB1K000000106.html 安全性に問題のある無登録農薬が全国で流通している問題で、京都府は二日、府南部の花き
栽培農家二戸が、無登録農薬の殺虫剤「プリクトラン」と疑われる農薬を使用していたと発表
した。農家は今年六月までに花きの出荷を終えており、府は回収は行わないとしている。
プリクトランは一九八七年に、人体に有害な物質が含まれていることなどから農薬取締法へ
の登録が取り消され、現在は販売・使用が禁止されている。七月下旬、山形県で県内の取扱業
者が同法違反で逮捕されたことを受け、府は先月中旬から、府内の農薬販売業者と農家への立
ち入り調査を実施していた。
府によると、府南部の花き栽培農家二戸が、ハングルで「プリクトラン」と書かれた袋に
入った農薬計五袋を、三年前に東京の業者から購入し、今年五月までに四袋を使い切ったという。
農家二戸はビニールハウスで栽培しており、この農薬を使用した花きについては六月までに
出荷を終えている。また、この農家は野菜や果樹は栽培していなかった。
農家二戸は、同業者グループを通じて農薬を購入したと話しており、府は他の農家について
も調査を進めている。
296 :
名無しさん@3周年:02/09/02 23:35 ID:NCM9w52f
●2農協が無登録農薬販売=昨年まで、2600本−茨城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020902-00000592-jij-soci 無登録農薬が全国に出回っていた問題で、茨城県のJA茨城旭村(石崎征夫組合長)とJA
かしまなだ(木村和利理事長)が、無登録と知りながらメロンの成長剤「ナフサク」を昨年まで
組合農家に販売していたことが2日、分かった。
ナフサクを取り扱っていた県内の販売業者の出荷先に、両JAの名前があったことから発覚。
県は同日、両JAを立ち入り検査した。販売先の農家で現在も使用されていることが確認され
れば、メロンの出荷停止や回収を要請する。 (時事通信)
297 :
名無しさん@3周年:02/09/02 23:43 ID:ZK1n8Wf9
積極的確信犯
消極的確信犯
一般信者
区別して考えた方がいいと思います。
って、オウムのときもおんなじこといったような記憶が(鬱
298 :
名無しさん@3周年:02/09/03 00:04 ID:GotXRGzl
農産物なんて、生産地偽装、ブランド偽装が日常茶飯事だから、
○○産のなら大丈夫、なんて絶対思えない。
逆に問題の出なかった産地に偽装してヤバイモノ売ろうとしてる奴が
たくさんいるはず。
299 :
名無しさん@3周年:02/09/03 00:06 ID:y2cUqZWm
>>298 今までの法律がザル法だったからなぁ。
表示義務違反に罰則があるのに、虚偽表示に罰則を設けないとか。
300 :
名無しさん@3周年:02/09/03 00:23 ID:y2cUqZWm
■無登録農薬に関する緊急対策について 山形県農林水産部 H14・8・23
http://www.pref.yamagata.jp/ns/mutouroku/mutourokunouyaku.html 山形県では消費者に安全な農作物を提供するために、このたびの無登録農薬販売に関する件
について、次の緊急対策を実施しています。
1 安全な農作物を出荷していく対策
@ ラ・フランス、りんご等を栽培している全農家の聴き取り調査を実施しています。
無登録農薬(ダイホルタン、プリクトラン)を散布した全ての農産物は、廃棄を要請して
います。
A ラ・フランス、りんご等について出荷前の残留農薬分析を実施します。残留農薬が検出
された場合は、出荷停止をします。
B 果実の出荷に際して、出荷責任(連絡先)を明確にし、何時でも皆様の要求に応じて
農薬の散布暦等の情報を提供するとともに、安全性について説明するよう指導しております。
2 無登録農薬の回収
全農家を対象に無登録農薬の全量回収を呼びかけております。農業協同組合、農薬卸商業協同組合が
回収の窓口を設けています。
問合せ先 農業技術課 023−630−2343
Bは、生産流通課 023−630−2678
その他の事項については、 農政企画課 023−630−2421
301 :
名無しさん@3周年:02/09/03 00:48 ID:y2cUqZWm
302 :
名無しさん@3周年:02/09/03 07:29 ID:y2cUqZWm
●無登録農薬散布リンゴの焼却開始 弘前など
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/09/20020903J_07.htm 無登録農薬が青森県内の本年産リンゴなどに使用されていた問題で、弘前市、板柳町、岩木
町、相馬村の4市町村は2日、散布された園地のリンゴの廃棄処分を始めた。初日は相馬村を
除く3市町の約6トンが焼却された。
4市町村はいずれも弘前地区環境整備事務組合管内にあり、焼却は同組合の中央清掃工場(
弘前市)で行われた。2日までにもぎ取られたリンゴがトラックやごみ収集車で運ばれ、一般
廃棄物と一緒に燃やされた。
4市町村は3日以降、焼却場を2施設に増やし、700―800トンとみられる無登録農薬
使用リンゴの廃棄処分を急ぐ。 2002年09月03日火曜日
303 :
名無しさん@3周年:02/09/03 07:32 ID:y2cUqZWm
●無登録農薬 不使用誓約農家1戸も使用 東根
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/09/20020903J_08.htm 発がん性の疑いのある無登録農薬が販売された事件で、山形県東根市の神町農協(安達宗一郎
組合長)が行った残留農薬分析検査で、同市内の農家10戸のラ・フランスから無登録農薬ダイホ
ルタンの成分「カプタホール」が検出されていたことが2日、分かった。このうち1戸は無登録農薬の
不使用を文書で誓約しておきながら、成分検出後に初めて、使用の事実を認め
た。本年産果物を対象とした分析検査で、無登録農薬が検出されたのは、山形県内では初めて。
同農協の残留農薬分析検査の対象になったのは、ラ・フランスの生産農家計205戸で、収穫前
にサンプルを抜き出して分析したところ、10戸のサンプルから0.01ppmを超す残留成分が検出
された。いずれも微量ではあるが、食品衛生法で検出されてはならないことになっている。
同農協は8月31日、この農家10戸から聞き取り調査を実施。このうち1戸はダイホルタン不使用
の誓約書を農協に提出していたにもかかわらず、ダイホルタンを散布していた事実を認めたたため、
出荷停止を要請した。残り9戸は使用していないと主張しており、出荷自粛とした上で再検査を行って
いる。
散布を認めた農家はラ・フランスとリンゴを同じ果樹園で栽培しており、5月中旬にダイホルタン
1.5キロを1回散布したという。
安達組合長は「誓約書の信頼性を損ねる行為で、大変残念に思う。未出荷であったのがせめてもの
救いだ」と話していた。
新たな散布者判明により、同農協組合員のうち無登録農薬を散布していたのは、自主的に申し出て
いた3戸と県の立ち入り検査で判明した1戸を含め計5戸となった。同農協は組合員に対して、使用
農家5戸の氏名を公表している。
残留農薬分析検査は県内の各農協ごとに、ラ・フランス、リンゴの全生産農家を対象に実施。
同農協のラ・フランスは8月中旬に、山形市内の民間分析機関に検査を依頼し、県内で最初に
結果がまとまった。 2002年09月03日火曜日
304 :
記事(1):02/09/03 09:39 ID:E0+NmzOg
305 :
記事(2):02/09/03 09:39 ID:E0+NmzOg
306 :
記事(3):02/09/03 09:39 ID:E0+NmzOg
307 :
名無しさん@3周年:02/09/03 09:52 ID:E0+NmzOg
308 :
名無しさん@3周年:02/09/03 09:57 ID:VGSH78nA
なにを今更騒ぐかねぇ・・・
みんな昔から、虫も食わないような野菜や果物食ってるんだぜw
虫食ってるキャベツや曲がったキュウリは嫌なんだろ?
しかも安くないと買わないんだろ?
だったら安くて薬効の強い農薬使うしかないもんな。
ダイホルタンなんてマジですごいよ。
散布して半年後の作物に触っただけでかぶれるからな。
309 :
名無しさん@3周年:02/09/03 10:49 ID:xx/7jW3s
>>308 曲がって育つのも虫に食われるのも、その野菜が不健康だから。
健康に育った野菜には、病気や害虫への抵抗力があります。
310 :
名無しさん@3周年:02/09/03 11:03 ID:H5gm9GNW
>>309 抵抗力を犠牲にして味や形を改良した品種は別なんでしょうね。
そんな品種は不健康から脱却できないのかもしれませんね。
311 :
名無しさん@3周年:02/09/03 11:07 ID:EfdEkEIR
気品ある野菜には虫は寄り付かないんだそうだ
312 :
名無しさん@3周年:02/09/03 11:21 ID:kRzSDacn
ぷちトマトって、かわいいから虫も遠慮しそう。
313 :
名無しさん@3周年:02/09/03 11:27 ID:cXJJsKbh
中国産や韓国産に比べりゃ遙かに安全。
314 :
名無しさん@3周年:02/09/03 11:28 ID:D3vSepss
>310
実は抵抗力だけでなくて、栄養価も犠牲になってるんだよね。
ホウレンソウのビタミンCなんて、30年前の1/8くらいになってるよ。
しかもちゃんとゆでればいいけど、栄養を逃がさないとか言う理由で
ラップにくるんでレンジでチンしておひたし作ったりすると、
農薬が濃縮されちまってそのまま体内に。
確か、ホウレンソウに使ってる農薬って、アミノ酸と結合して
発癌物質になるんだが、カツオブシに大量にアミノ酸入ってるから
もうオールスターキャスト(w
315 :
名無しさん@3周年:02/09/03 11:38 ID:xx/7jW3s
>>314 ▽北海道の農業試験場の調査データ
・ホウレン草のビタミンC含有量
30年前 100r/100g
13年前 65r/100g
現在 13r/100g
▽五訂日本食品標準成分表
・冬のホウレン草のビタミンCは夏の3倍です。
▽ためしてガッテン(NHK)
・いつまでもあると思うなビタミンC
朝測ったホウレンソウに含まれるビタミンCが10時間後にどれだけ減ったかを計測。
この日の実験では、朝7時に19.71ミリグラム → 午後5時に8.14ミリグラムとなった。
計り方や条件によって、ビタミンC含有量は大きく変わるのでは?
316 :
名無しさん@3周年:02/09/03 11:42 ID:ydNKihBe
一つ確認させて。
ためしてガッテン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>あるある大辞典
だよね。
317 :
名無しさん@3周年:02/09/03 12:12 ID:jJW3LKhS
日本産の農産物が販売禁止になるのは、いつですか?
318 :
疑問:02/09/03 12:38 ID:GwE/d7x1
洗って皮をむけば食べれるものですよね!
なぜ焼いてすてるのか?もったいないじゃないですか?
農協でたべれば?
319 :
名無しさん@3周年:02/09/03 13:15 ID:QRd7MKwM
320 :
名無しさん@3周年:02/09/03 13:28 ID:xx/7jW3s
【無登録農薬】 ここまでの問題点の整理
いま問題になっているのは
・殺虫剤 プリクトラン
・殺菌剤 ダイホルタン
それに加えて
・植物成長調整剤 ナフサク
現行の農薬取締法では
1)無登録農薬を販売した業者に対する罰則規定 有り
2)無登録農薬を輸入した業者に対する処罰規定 無し
3)無登録農薬を輸入した農家に対する処罰規定 無し
つまり、
悪質な業者が輸入品を、農薬と登録せずに販売しても“防げない”
「栄養剤」等として売られる事例が後を絶たなかった。
農協が無登録農薬と分かって販売していたケースもあった。
だから農水省は農薬取締法を改正し、
無登録農薬を使った農家に対して新たに罰則を設ける方針!
321 :
名無しさん@3周年:02/09/03 13:29 ID:xx/7jW3s
>>320 一カ所訂正
現行の農薬取締法では
1)無登録農薬を販売した業者に対する罰則規定 有り
2)無登録農薬を輸入した業者に対する処罰規定 無し
3)無登録農薬を「使用」した農家に対する処罰規定 無し
322 :
再度(w:02/09/03 13:29 ID:xx/7jW3s
【無登録農薬】 ここまでの問題点の整理
いま問題になっているのは
・殺虫剤 プリクトラン
・殺菌剤 ダイホルタン
それに加えて
・植物成長調整剤 ナフサク
現行の農薬取締法では
1)無登録農薬を販売した業者に対する罰則規定 有り
2)無登録農薬を輸入した業者に対する処罰規定 無し
3)無登録農薬を使用した農家に対する処罰規定 無し
つまり、
悪質な業者が輸入品を、農薬と登録せずに販売しても“防げない”
「栄養剤」等として売られる事例が後を絶たなかった。
農協が無登録農薬と分かって販売していたケースもあった。
だから農水省は農薬取締法を改正し、
無登録農薬を使った農家に対して新たに罰則を設ける方針!
323 :
記事前半:02/09/03 13:44 ID:La/sI1wF
●相次ぐ無登録農薬の使用問われるモラル
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/news/index.html 無登録の農薬が各地で横行している実態が27日、農水省のまとめた調査で明らかとなった。
かつて国内で製造されていたが、10年以上前に登録が失効し、販売できなくなった。だが、
輸入された化学物質が農薬に化け、生産現場に出回った。水際や流通段階で違法農薬を取り
締まれない限界もあるが、農家のモラルがあらためて問われている。
■横 行
「海外から入ってきた化学物質(農薬の原体)を水際で防げる仕組みになっていない」
三十都県の立ち入り調査で、無登録の農薬が相次いで見つかった問題で、農水省の担当者は
制度の不備を指摘した。現行は販売を禁じる制度しかなく、農家の使用にまで規制の網をかけて
いない。
輸入した化学物質を農薬として販売する際も、農薬登録の届け出が販売業者に義務づけられて
いるだけだ。都道府県の立ち入り調査で違反業者を取り締まっているが、販売店が全国に約七万
店もある。
悪質な業者が農薬登録をせずに、そのまま販売すれば流通してもおかしくない仕組みだ。
324 :
記事後半:02/09/03 13:45 ID:La/sI1wF
■モラル
「無登録と知りながら、使っていたとしか思えない」
農水省の担当者は、使用農家のモラルを批判した。見つかった農薬のパッケージに、本来あるべ
き使用方法や登録番号の記載がない。このため、一目み れば違法なものと分かるはずとみている。
現在、無登録農薬の使用が判明した産地は、出荷を自粛。使われた農作物の残留農薬を分析
するなど、対応に追われている。
同省は農薬取締法を改正する方向で検討を始めた。「指導だけでは限界にきており、使用農
家に罰則を設ける必要がある」(農薬対策室)と、厳しく臨む。
■失 効
各地で使用が判明した無登録の農薬は「プリクトラン」(失効一九八七年)と「ダイホルタン」
(同八九年)。失効するまでダイホルタンは果実や野菜の殺菌剤、プリクトランが果実や花きの
ダニ退治用の殺虫剤として用いられていた。
農薬の原体メーカーによると「プリクトランは動物実験による毒性評価で奇形をうながす恐れが
あったため製造中止になった」(ダウ・ケミカル日本)という。ダイホルタンもすでに製造中止となっ
ている。茨城県で見つかった「ナフサク」(失効七六年)は、果実の落下を防ぐ植物成長調整剤。
「農家によると、メロンのネットがきれいに仕上がるよう使っていた」(県農産課)という。
325 :
名無しさん@3周年:02/09/03 13:46 ID:eRYLidbL
日本の農産物も中国並にレベルが低いということでいいでしょうか?
326 :
名無しさん@3周年:02/09/03 13:54 ID:La/sI1wF
327 :
名無しさん@3周年:02/09/03 15:10 ID:UJnf7XnI
328 :
名無しさん@3周年:02/09/03 16:02 ID:La/sI1wF
●9月3日 無登録農薬 新たに1戸使用判明 読売新聞秋田支局
・秋田県、全販売店立ち入り調査へ
無登録農薬が全国的に出回っている問題で、県は二日、湯沢市の農家一戸が今年産の
リンゴに殺虫剤「ダイホルタン」を二・五キロ使用していたと発表した。県はすでに出荷停止を
指導している。これで今年産の使用農家は二市一町で十九戸(計百八・五キロ・グラム)で
使用が確認された。
寺田知事は同日の定例会見で、県内の全販売店七百六十九か所を対象に立ち入り調査を
実施することを明らかにし、「100%調べてから確実なところで安全宣言を出したい。今年産に
使用したものについては市場に出回っていないことを確認している」と語った。
329 :
名無しさん@3周年:02/09/03 16:08 ID:La/sI1wF
●9月3日 残留農薬分析検査 山形県が補助金支出見送りへ 読売新聞山形支局
・「生産者の責任」考慮
無登録農薬問題で県は二日、ラ・フランスとリンゴの生産農家延べ約一万千戸が実施する
残留農薬分析検査について、補助金支出を見送る方針を固めた。
県農林水産部は問題発覚直後、検査には新たに一戸当たり一万数千円の支出を強いられる
ことから、農家に対する補助金支出を検討していたが、無登録と分かっていて使用していた事実
や、農協職員が販売を仲介するなど生産者側の悪質さが次々と判明。消費者の生産者に対する
不信感が高まっている中で、個別の農家を救済するために税金を支出することは県民の理解を
得られないと判断した。
高橋知事も先月二十七日の記者会見で、無登録農薬を使った生産者にも責任があるとして、
検査は「基本的には生産者、生産者団体でやってくれるのがいいと思う」などと述べていた。
330 :
名無しさん@3周年:02/09/03 16:31 ID:4AVRHQ5C
つまり日本産でもここまで杜撰な管理なのだから
中国産ばかりとやかく言うのは良くない。
とでも言いたいのかな。
331 :
記事前半:02/09/03 16:40 ID:La/sI1wF
【社説】無登録農薬*法改正で逃げ道ふさげ(9月3日)北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?j=0032 安全性に問題のある無登録の農薬が全国で大量に販売されていた。
しかも、無登録と知りながら農薬を使っていた生産者もいたという。
牛海綿状脳症(BSE)問題などで「食の安全」がこれだけ問われているときに、その無責任さに
愕然(がくぜん)とする。
ことは重大だ。農水省は違法農薬の回収を急ぐとともに、販売の実態解明に全力を挙げるべきだ。
問題の農薬は殺虫剤「プリクトラン」と殺菌剤「ダイホルタン」の二つ。リンゴ、ナシをはじめ
果樹類などに使われていたが、発がん性などから、十年以上前に登録が失効していた。
同省によると、二つの農薬は東京都の業者らが輸入して山形県の業者らに販売し、全国に広がった。
道内でも、食物ではないが、過去に花き生産農家が高知市の業者から「ダイホルタン」を購入し
使っていた。
この二つのほか、やはり登録が取り消された植物成長調整剤「ナフサク」も一部の県で出回っていた。
332 :
記事後半:02/09/03 16:40 ID:La/sI1wF
同省は、農薬取締法を改正し、無登録農薬を使った農家に対して新たに罰則を設けるなど、規制を
強化する方針でいる。
同法は無登録農薬を販売した業者に対する罰則規定はあったが、農家の使用や輸入の規制はなかった。
これでは悪質な業者が輸入品を農薬と登録せずに販売しても防げないことになる。法改正を含む再発
防止策を早急に講じる必要がある。
驚かされるのは、群馬県のように、農協で無登録農薬を販売していた所があることだ。農家を指導
する立場の農協が違法販売に関与していたのだから、開いた口がふさがらない。
いくら効果の割に価格が安いといっても、違法と知りながら使っていた生産者のモラルも厳しく問いたい。
生産者は本来、安全・安心な農産物を消費者に提供するのが使命ではなかったか。
無登録の農薬使用で農産物が信頼を失えば、その農家ばかりでなく地域全体が迷惑をこうむる。
それにもかかわらず、安易にルール違反に走るのは許されない。
農薬問題と並行し、同省の抽出検査で、「有機大豆使用」と表示、販売していた豆腐、納豆から
遺伝子組み換え大豆が見つかったのも、消費者には不安なことだ。
輸入野菜の残留農薬問題も含め、こんな状態では、消費者は何を信頼していいのか分からなくなる。
道内の農薬販売業者は約三千を数える。道は農薬販売の実態について、徹底した調査を進めてほしい。
違法農薬の流通は消費者はもちろん、生産者も脅かす。不安の根は是が非でも断ち切らなければならない。
333 :
名無しさん@3周年:02/09/03 16:43 ID:hoYfcCWB
334 :
名無しさん@3周年:02/09/03 17:03 ID:La/sI1wF
●無登録農薬 新たに43戸使用判明 読売新聞水戸支局
県内の九業者が無登録農薬「PCNB剤」(土壌処理殺菌剤)を販売していた問題で、この
九業者から購入した二業者も農家向けに販売していたことが一日、県の調査でわかった。
県ではこれら業者が販売した可能性のある農家四十三戸の立ち入り検査も実施。その結果、
すべての農家で使用していたことがわかった。いずれも昨年以前の使用で、今年の作物に
影響はないという。これで県内で使用が確認された農家は計九十五戸となった。
また、同じく無登録の「ナフサク」も県内七業者が販売していたことがわかった。
335 :
名無しさん@3周年:02/09/03 17:35 ID:La/sI1wF
●9月3日 別の無登録農薬も販売 1業者 読売新聞新潟支局
・4農家が11袋購入
無登録農薬「ダイホルタン」が県産ナシなどの栽培に使われていた問題で、県は二日、同
農薬を扱っていた農薬販売業者十一店のうちの一店が、同様に無登録の農薬「プリクトラン」も
販売していたと発表した。
県によると、プリクトランはナシやリンゴなどのダニ駆除用に使われていたが、奇形児が
生まれやすくなるなどとして、一九九四年、使用禁止にされていた。
この業者は、九八年に同農薬二十袋(計十キロ)を仕入れ、昨年までに十一袋を加茂、三条
市内のナシ、リンゴ農家計四戸に販売した。残りの九袋は在庫として残っていた。四戸は、今
年は同農薬を使用していないというが、県は同日、栽培しているすべてのナシとリンゴを自主
廃棄するよう指導した。
また、JA新潟中央会や全農県本部などは二日、ナシ農家の経済的損害などを最小限に抑える
ため、「県JA無登録農薬問題対策本部」を設置するとともに、ナシ農家に対する資金融資として
利子補給を決めた。
基準金利1・70%のうち、0・85%を対策本部が、残りの0・85%を各農協などが負担する。
融資額は一千万円を限度とし、融資期間は三年間。対象は、無登録農薬を使用していないにも
かかわらず、出荷停止によって経済的損害を受けた農家で、十一市町村の約千六百農家。
336 :
名無しさん@3周年:02/09/03 18:14 ID:w7wu8ndR
こんな問題が起こると農家は出荷用と検査用を作り分けたりするのだろう。
337 :
名無しさん@3周年:02/09/03 18:16 ID:o2OqngoE
近隣の農家なら、即座に殴り込みにけるから、野菜はやっぱり国内産。
338 :
名無しさん@3周年:02/09/03 20:47 ID:S1zWEYhD
日本の農家は無責任
一人で何回レスつけてんだよ。アホ
なんかしっとりと続いていますね。
多謝
341 :
名無しさん@3周年:02/09/03 22:42 ID:jJW3LKhS
日本の農家にモラルなんか無いよ。
342 :
名無しさん@3周年:02/09/03 22:56 ID:yX2C6e8Z
ホリドールってまだあるの?
もう抹消?
343 :
名無しさん@3周年:02/09/03 23:34 ID:y2cUqZWm
●無登録農薬、3農家が“虚偽回答” 県再調査で判明、すべて村山地区 /山形
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020903-00000001-mai-l06 ◇他に3戸使用
発がん性が指摘される無登録農薬の大量販売事件で、県の立ち入り調査に対して当初「無登
録農薬を使用していない」と回答していた村山地区の農家3戸が、実際には使用していたこと
が、2日までの県の再調査で分かった。県は同日までに、この3戸を含む計6戸で新たに使用
を確認、「いずれも未出荷だった」として出荷停止を要請した。
無登録農薬を散布していた天童市のリンゴ農家1戸が、県の立ち入り調査に「不使用」と虚
偽の回答をし、出荷していたことが先月28日に発覚。これを受け、県は購入量と農薬使用履
歴などを照合し、疑問点のある農家や、農協への誓約書提出、サンプル検査を拒否している
農家などに再調査を実施していた。県が調査のよりどころとしてきた「農家の良心」に疑問が突き
付けられた形で、生産者責任が厳しく問われるとともに、実効性のある調査が求められている。
虚偽の回答をしていたことが新たに分かったのは、いずれも村山地区の農家で、生産してい
たのはラ・フランス(洋ナシ)とリンゴ、桃。「出荷されたわけでない」(黒木斌雄(たけお)・県農林
水産部次長)との理由で、県は市町村名などを公表しなかった。
県はこれまでに農家286戸を立ち入り調査し、無登録農薬「ダイホルタン」「プリクトラン」
「ナフサク」の使用を54戸で確認、48戸に出荷停止を要請した。先月30日現在で、
ダイホルタン442・45キロ、プリクトラン53・8キロを回収している。【加藤隆寛】(毎日新聞)
344 :
名無しさん@3周年:02/09/03 23:35 ID:y2cUqZWm
●無登録農薬問題で県に、検査体制の整備要望−−山元町 /宮城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020903-00000005-mai-l04 山元町の2軒の農家のリンゴから無登録農薬「ダイホルタン」(流通名「ホールエース」)
が検出された問題で2日、町内全リンゴ農家の検査を決めた山元町が、県に検査体制の早期整
備を求める要望書を提出した。
森久一町長とみやぎ亘理農協の竹沢哲也組合長らが、県庁に松木伸一郎副知事を訪ねた。森
町長は「山元町は県内一番のリンゴの生産地。リンゴ栽培農家全戸による自主検査を通して、
産地としての信頼回復に全力を尽くしたい」と述べ、要望書を手渡した。
県は現在、名取市の農業・園芸総合研究所で残留農薬の検査をしている。県の対策会議は今
後、他の研究機関などで自主検査に対応できないかを検討している。松木副知事は「消費者の
声にいち早く対応した町の姿勢は評価しており、県としても検査を支援していきたい」と述べ
た。【飯山太郎】(毎日新聞)
345 :
名無しさん@3周年:02/09/03 23:37 ID:y2cUqZWm
●無登録農薬問題 県、販売業者を調査へ 知事「問題あれば情報公開も」 /秋田
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020903-00000007-mai-l05 県は2日、無登録農薬問題に絡み県内の全農薬販売業者(販売店数769カ所)の販売内容
を調査することを決めた。週明けにもスタートし、月内終了を目指す。登録せず販売している
業者についても、情報収集する考えだ。寺田典城知事は「問題があれば(業者の)情報も公開
する」と強い姿勢を示した。
県は毎年、販売業者の定期検査を実施しており、昨年は177カ所で実施。今回は全業者を
対象とし、問題が発生する可能性が高い無登録業者の調査も進めていく。
また、県内の業者が問題となっている山形県と東京都の業者から仕入れた無登録農薬で、
湯沢市のりんご農家が今年度にダイホルタン5袋(計2500グラム)を使用していたことが新
たに分かり、ダイホルタンの使用農家は計19戸217袋に増えた。県はりんごを出荷しない
よう伝えている。農家から農林事務所に電話があり、農薬使用が分かった。
寺田知事は、「安全宣言は100%調べてから。ただ(無登録農薬が使われた)物が(今は)
出回っていないということだけは、報告させて頂きたい」と話している。【銭場裕司】(毎日新聞)
346 :
:02/09/03 23:38 ID:l76BCe4T
フルーツもったいないな〜。
別に農薬使っててもいいから、ただなら食べたいな〜。
347 :
名無しさん@3周年:02/09/03 23:39 ID:y2cUqZWm
●無登録農薬問題 山形市、検査に応じないケースなど非協力的な農家公表へ /山形
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020903-00000004-mai-l06 山形市は2日、無登録農薬問題で残留農薬のサンプル検査に応じないなど非協力的な農家を
公表すると発表した。山形農協がラ・フランス(洋ナシ)とリンゴの全生産農家に対しサンプ
ル検査を実施しているが、検査を拒否する農家もいるという。農家の協力なしに安全性の確認
体制を確立できないため、市が同農協に働きかけ公表することに踏み切った。
同市によると、公表の判断基準は、農薬の使用状況調査やサンプル検査などを拒否し出荷し
た▽出荷停止要請に応じず出荷した▽速やかに廃棄処分に応じない▽分析結果が“クロ”なの
に出荷した▽他人名義で出荷した――など。市農政課の鏡啓課長は「一握りの農家のせいで大
多数の農家に迷惑がかかる」と公表理由を話す。
同農協が山形、上山、中山、山辺の4市町の生産農家約1300戸を対象に実施したサンプ
ル検査の結果、農家16戸で無登録農薬の散布が判明した。このうち山形市で13戸が散布し
ていたが、いずれも自己申告し、焼却処分に同意しており、現在公表に該当する農家はいない。
13戸で廃棄処分される果実は推定100トン。焼却場所は立谷川清掃工場に決まった。
【山根真紀】(毎日新聞)
348 :
名無しさん@3周年:02/09/03 23:41 ID:y2cUqZWm
●無登録農薬の使用発覚後、JA栃木中央会がナシの残留農薬検査 /栃木
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020903-00000001-mai-l09 ◇価格、大幅下落続く
発がん性が指摘される無登録農薬が県内で流通している問題で、JA栃木中央会は2日、
県内産のナシについて、残留農薬検査を行っていることを明らかにした。無登録農薬を使った
ナシが出荷されたことが発覚した後、県内産のナシの生産価格(市場出荷価格)は低下を続けて
いる。同中央会は今後、果物や野菜など青果物を生産するすべての農家を対象に、どのような
農薬を使っているかチェックする方針だ。【川上晃弘】
◇緊急対策本部設置へ
同中央会によると、検査は出荷されたナシに無登録農薬がどれだけ付着しているかをチェック
し、消費者の健康への影響の有無を調べることが狙い。対象は、無登録農薬「ダイホルタン」を
使用していた農家が出荷したJAなすの管内のナシ約400個と、県内の農家から出荷された
ナシのうち、先月30日までに無作為に選ばれた100個。現在、福島県の業者に検査を委託
しており、10日ごろまでに結果が判明するという。
一方、無登録農薬の問題が明らかになって以後、県内産のナシは価格の下落が続いている。
同中央会によると、先月19日のナシの生産価格は10キロ当たり2588円だったが、問題が
明らかになった後の同27日には2166円まで下がった。JAなすののナシはさらに下落が
大きく、10キロ当たり2778円(先月19日)から1720円(同27日)と下げている。
このため、11日には、同中央会の豊田計会長を本部長に「JAグループ栃木青果物安全供給
緊急対策本部(仮称)」を設置し、風評被害の拡大を食い止める予定。
同中央会の落合靖専務は「(価格の下落は)必ずしも無登録農薬との因果関係があるとは
思えないが、JAグループ全体として、できる限りの対策をとっていきたい」と話している。
(毎日新聞)
349 :
名無しさん@3周年:02/09/03 23:42 ID:y2cUqZWm
●無登録農薬問題 4農家、新たな使用判明 4年間、リンゴとナシに /新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020903-00000005-mai-l15 発がん性が指摘されている無登録農薬が県内にも販売されていた問題で、県内農家が98年
度から01年度の過去4年間に無登録農薬で、ダニ殺虫剤のプリクトランを購入、使用していた
ことが2日、新たに分かった。プリクトランは劇物に指定されている。
8月28日の公表以降、県が継続的に調査した結果、ダイホルタンを取り扱っていた農薬販売店
11店のうち1店で、プリクトランが販売されていたことが発覚。98年度から01年度にかけて、
加茂市と三条市の4農家が購入し、リンゴとナシに使用していたことが分かった。
県はこれまで同様、無登録農薬の使用が発覚した農家については、すべての作物の出荷を今年
度いっぱい停止させる。
県農産園芸課によると、同農薬の購入農家は少なく、購入数量のすべてを把握しているという。
また、今年度の使用もないことなどから、購入農家以外が生産するナシとリンゴにかんしては、
プリクトランの残留検査はしないとしている。【作田総輝】(毎日新聞)
350 :
名無しさん@3周年:02/09/03 23:44 ID:y2cUqZWm
●無登録農薬問題 全量焼却処分で理解を求める−−加茂市長 /新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020903-00000003-mai-l15 加茂市で2日、無登録農薬問題の対応を話し合う社会経済常任委員協議会が開かれ、小池清
彦市長がこれまでの経緯や、県などの方針に従い幸水種は全量焼却処分とするといった市の対
応を、市議に説明し、理解を求めた。
小池市長は協議会で、独自の対策本部などは設けず、県や全農県本部の対策を見守りながら、
対応していくという基本姿勢を示した。「ごく一部の農家だけが農薬を使用しており、(幸水
種を)全量廃棄するのは断腸の思いだ」としながらも、検査を受けていないナシを絶対に販売
しないことを確認。そのうえで、「今後出荷される加茂のナシは絶対に安全である」と述べ
た。
また、小池市長は、市や農協職員などに限って幸水種を販売しているJA燕市の対応に触れ、
「検査で安全が確認されていない灰色のナシを売ることは危険だ。県全体でこのようなことを
やれば、信頼を回復することはできない」と批判した。
加茂市は約280戸のナシ農家があるナシの産地。8月28日の全農県本部の発表で、今年
度は3農家が二十世紀種や西洋ナシに「ダイホルタン」を使用したことが分かっている。
【作田総輝】(毎日新聞)
351 :
名無しさん@3周年:02/09/03 23:45 ID:y2cUqZWm
●無登録農薬問題 花き栽培農家2戸が購入、使用−−府 /京都
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020903-00000007-mai-l26 山形県などで無登録農薬が販売、使用されていいた問題に関連して、府は2日、府内の花き
栽培農家2戸が、無登録農薬の疑いのある農薬を購入、使用していたことを確認したと発表し
た。2戸の農家は販売目的の果樹や野菜は栽培していないという。
無登録農薬問題を受け、府は農薬販売業者や農家への立ち入り検査、調査を実施、府内での
販売、使用の有無を確認中。その結果、2戸が無登録農薬「プリクラトン」の疑いのある農薬
を購入、使用していたことがわかった。
花き栽培研究グループの中で、ハダニの駆除に有効な農薬が話題になり、3年程前に関東地
区の業者から購入したという。府は今後も果樹などの農家を中心に、実態調査を進める。
【中村一成】(毎日新聞)
352 :
名無しさん@3周年:02/09/03 23:46 ID:y2cUqZWm
●ユリ農家7戸で無登録農薬使用 県が立ち入り検査、使用中止を指導 /愛媛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020903-00000003-mai-l38 発がん性が指摘される無登録農薬が全国に出回っている問題で、県農業経営課は2日、県内
でも99〜01年に、ユリ農家7戸で無登録農薬が使用されていたことが分かった、と発表し
た。同課は先月30日にこれらの農家に立ち入り調査を実施。この農薬を使用しないよう指導
した。
使用が確認されたのは無登録農薬の「ダイホルタン」。流通ルートを調査している農林水産
省中国四国農政局からの情報提供で判明した。7戸は高知県の業者から「ユリの病害に効果が
ある」と勧められ、計27袋(13・5キロ)を購入。ユリ栽培に使用していた。食用農作物
には使用していないという。
無登録農薬の流通は、7月末に山形県警が販売業者を摘発して発覚。毎日新聞の調査では、
これまでに全国28県の農家で使用されていたことが分かっている。
県はこれまで、同農政局の調査の結果、「県内の卸売業者には入荷していなかった」として
調査などの対応を見送っていた。今後、全農薬販売業者への立ち入り検査を実施するとともに、
関係機関などと協力して各農家への啓発に努める。 【沢木政輝】(毎日新聞)
353 :
名無しさん@3周年:02/09/03 23:48 ID:y2cUqZWm
●群馬県が無登録農薬の使用を規制する条例制定へ (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020903i414.htm 発がん性などが指摘されている無登録農薬が流通していた問題で、群馬県は3日までに、農
家による無登録農薬の使用を禁止するとともに、販売した業者名を公表する条項を盛り込んだ
条例を、全国で初めて制定する方針を決めた。19日に開会する県議会9月定例会に条例案を
提案し、可決されればすぐに施行する方針。国が秋の臨時国会への提出を検討している農薬取
締法の改正に先立ち、県独自に規制を強化する。
農薬取締法では、無登録農薬の販売を禁止しているものの、農家の使用は事実上、規制の対
象になっていない。
群馬県では、ヤマトイモやナシなどの生産者ら農家160戸が、2種類の無登録農薬を使用
したことがわかり、これらが使われた農作物が回収されている。このうち65戸は、JA新田
郡尾島支所から購入していたことも判明した。
同県農政部は「消費者の信頼を取り戻すため、早急に取り組まなければならない」と、国よ
り一足先に規制強化を図ることにした。
条例案の具体的内容は検討中だが、農家による使用の禁止と販売した業者名の公表が柱とな
る。条例に違反した場合の罰則規定についても「必要があれば検討したい」(農政部)として
いる。
また、改正農薬取締法と内容が重複した場合について、同部は「条例改正などで対応したい」
としている。 (9月3日22:01)
354 :
名無しさん@3周年:02/09/03 23:53 ID:y2cUqZWm
●胎児に奇形の恐れあるPCNB、群馬県内で違法販売 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020903ic44.htm 無登録農薬が全国で売られていた問題で、群馬県は3日、同県内の農薬販売業者4業者が、
無登録の土壌処理殺菌剤「ペンタクロロニトロベンゼン(PCNB)」を販売していたと発表
した。PCNBは、胎児に奇形を引き起こす危険性が指摘されていた1997年にメーカーが
製造を中止、2000年3月には農薬取締法に基づく農林水産大臣の登録が失効している。
同県によると、4業者は、1999年4月から、農水大臣の登録を受けていないPCNBを
東京都内の農薬輸入販売会社「西日本物産」から、計2385袋(一袋20キロ入り)を仕入
れ、今年4月まで販売していた。
同社は先月、「ダイホルタン」などの無登録農薬を販売していたとして、社長が山形県警に
農薬取締法違反容疑などで逮捕、起訴されている。
PCNBは、主に野菜を栽培する土壌に散布して使用されていたことから、同県は販売先や
散布された農産物の特定を急いでいる。
同県の調査に対し、PCNBを販売していたある業者は「一部の農家から安くて苗の病気に
効くので使いたいと要望された」と話しているという。
群馬県農業技術課は「PCNBが残留していた野菜を食べたとしても、即、健康に影響する
とは考えにくい」と話している。 (9月3日23:32)
355 :
名無しさん@3周年:02/09/04 00:14 ID:7f5ZqWcw
●無登録農薬の土壌処理殺菌剤、群馬県内で販売 (朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0903/034.html 無登録の土壌処理殺菌剤「PCNB」が群馬県内で売られていたことが3日、同県の調べで
分かった。白菜やキャベツの畑に使われていたが、00年3月に農薬登録が失効。農水省は今
年4月に「ダイオキシン類が含まれている」として、未使用分の回収を製造業者に指示している。
同県農業技術課によると、農水省からの連絡で無登録農薬の「プリクトラン」や「ダイホルタン」
を輸入・販売したとされる東京都内の業者が、「PCNB」2385袋(1袋20キロ入り)を県内の
5業者に売ったことが分かった。
同課がこれらの業者から聞き取りした結果、4業者が99年から今年まで農家に販売していた
ことを認めた。残る1業者については調査中という。販売先の農家はわかっていない。 (21:30)
356 :
名無しさん@3周年:02/09/04 00:20 ID:+vRHRoNF
虚偽回答は氷山の一角だろ?
俺「氷山の一角」といいたいだけちゃうんかと小一時間
357 :
記事前半:02/09/04 00:21 ID:7f5ZqWcw
●無登録農薬問題 非協力農家氏名公表へ
http://mytown.asahi.com/yamagata/news02.asp?kiji=2623 無登録農薬の使用問題で、山形市は2日、検査で無登録農薬使用が確認されながら出荷す
るなど「非協力的で悪質」と判断できる農家は氏名を公表する、と発表した。
市内2農協と協議し決めた。東根市に次ぐ判断だが、使用農家を公表するかどうかは他の
自治体も頭を悩ませている。生産者や市場関係者からは「ほかの生産者を守るためにも公表
すべきだ」との声が少なくない。
山形市は現在、山形農協、山形市農協とともにリンゴとラ・フランスの残留農薬検査を進
めているが、検査、調査に法的強制力はないため、拒否する農家が市内に複数いる。また、
山形市内のリンゴとラ・フランスの農家延べ560戸のうち、1日段階で57戸でサンプルを
回収できていないという。
「非協力的で悪質」の基準は、(1)殺菌剤「ダイホルタン」、殺虫剤「プリクトラン」などの検査
自体を拒否して出荷(2)検査で無登録農薬の使用が確認されたのに出荷(3)出荷停止要請に
応じず出荷−−など。市と農協は「管内生産物の安全宣言のためにもいち早く検査などを
終わらせたい。農家の協力をより得るためにも、公表することにした」と説明した。
358 :
記事後半:02/09/04 00:21 ID:7f5ZqWcw
一方、県農林水産部の細野武司部長は「氏名の公表は考えていない」と強調する。しかし、
天童市の農家が県の調査に虚偽報告していたことが確認されたこともあり、「『悪質』をどう
定義するか。虚偽報告や出荷自粛に応じない農家への対応は考えていかなければならない」
と話す。
東根市は先月30日、市内3農協と協議し、果物の残留農薬検査で無登録農薬使用が確認
され、自らも使用を認めた場合、農家の氏名を公表することを決めている。
天童市でも、天童市農協との対策会議で氏名公表問題が話題になったという。同市は「自分
から使用を農協に伝える農家もあり、一律公表はできない。しかし検査結果が出たのに使用
果物を出荷するなど悪質なケースの場合は、別途協議したい」と説明する。
無登録農薬使用のスイカを出荷した農家1戸が確認された尾花沢市は「県から使用者名は
聞いていない。ほかの生産者から公表すべきだという声もあり、考えなければならない」と話す。
中山町は山形農協の管内だが、「公開のあり方は、内部で検討している段階で、数日中には
結論を出したい」と説明した。
一方、朝日町や村山市、寒河江市などは「今のところ考えてもいない」としている。
359 :
名無しさん@3周年:02/09/04 00:42 ID:lFL+C822
中国厨が必死に貼ってるスレはここですか?
360 :
名無しさん@3周年:02/09/04 00:45 ID:7f5ZqWcw
「非協力的で悪質」の基準は、
(1)殺菌剤「ダイホルタン」、殺虫剤「プリクトラン」などの検査自体を拒否して出荷
(2)検査で無登録農薬の使用が確認されたのに出荷
(3)出荷停止要請に応じず出荷
361 :
名無しさん@3周年:02/09/04 00:50 ID:+vRHRoNF
>>359 深読也
我日本国農業発展切望
悪事晒上
362 :
名無しさん@3周年:02/09/04 00:53 ID:7f5ZqWcw
●無登録農薬の新たな流入確認 9月3日 東奥日報
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/0903/nto0903_9.html 無登録農薬が本県を含め全国的に出回っていた問題で、すでに県内への流入が確認されてい
る二薬剤以外にも、無登録の落果防止剤が本県で流通していたことが二日、分かった。県は、
新たに問題となった薬剤について八月二十八日から農家らへの立ち入り検査を行っていたが、
先の二薬剤とは異なり健康面への影響が少ないことなどを理由に、流入の事実は公表していな
かった。
県農林水産政策課によると、新たに問題化したのはリンゴの落果防止剤として一九七六年ま
で国の登録農薬だった成長ホルモン剤。「ナフサク」「ヒオモン」などの名称で販売されてい
た。県内の購入者は、先に問題となった二薬剤を扱っていた板柳町の個人業者一人と同町、相
馬村の農家それぞれ一戸。さらに南郷村の農家一戸も名川町の農家を経由して購入していた。
同課は「本年産農産物への使用は確認されていない」と話しているが、全体の購入数量や時
期、この業者の販売先などは現在も調査中。流通経路も「摘発された山形県の業者から買い入
れたとみられるが、正確には把握しきれていない」(同課)という。
無登録農薬の流通が全国的な問題として広がりを見せる中、今回の落果防止剤に関する対応
を公表しなかった理由について、中川一徹課長は「ダイホルタンやプリクトランと違って発が
ん性などが懸念されるものでない。メーカー側が採算性の問題で供給をやめた薬剤であり、調
査結果については四日に開く県対策会議で説明するつもりだった」と説明している。
県の無登録農薬に関する対応をめぐっては、関係市町村から「周辺園地の残留農薬検査をし
たいが、県が示した検査機関、会社の多くが他県産の分析に追われて受け付けてもらえない」
「県の姿勢は楽観的すぎる」との批判も上がっている。
県農水課は「事前のリサーチ不足だった面があり、各市町村にあらためて受け入れ先を紹介
した。県農業試験場や県環境保健センターも分析に協力する」との意向だ。だが、早生(わせ)
の主力品種・つがるの出荷時期を迎えた産地自治体は、新たな無登録薬剤への対応も迫られる
ことになり、安全確認の遅れに対する懸念が強まっている。
363 :
名無しさん@3周年:02/09/04 00:55 ID:7f5ZqWcw
●県産リンゴ「疑わしきは出さず」 9月3日 東奥日報
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/0903/nto0903_17.html 無登録農薬に関する農協系統の県緊急対策本部(本部長・種市一正県中央会長)は三日、
青森市の県農協会館で県下組合長会議を開き、県産リンゴの信頼確保を図るため「疑わしいもの
は出さない」との基本姿勢を確認した。
会議には、県内四十農協の組合長らが出席。非公開で行った会議終了後、神勝衛副本部長らが
会見し、散布農家のリンゴは全量廃棄、周辺園地は残留農薬検査で安全性を確認して出荷する−
との対応を県内全農協が実施することを説明した。
周辺園地の検査範囲について、全農県本部は「スピードスプレヤーの能力から見て散布園地
境界から二十メートルの範囲」との見解を示した。農家組合員には(1)ダイホルタン、プリクトラン、
ナフサク、ヒオモンなどの無登録農薬は一切使っていない(2)出荷した農産物からこれら薬剤が
検出された場合は賠償責任を負う−との内容で、誓約書の提出を求める構えだ。
残留農薬に関する検査の遅れが指摘されている問題について、神副本部長は「農協ごとに検査
機器を設置することも検討する」と話し、当面の対応として、安全確保に向けた農協系統の対応を
出荷先に文書で送り、協力を求める意向を示した。
364 :
名無しさん@3周年:02/09/04 01:00 ID:7f5ZqWcw
◆無登録農薬 鹿行の2農協で販売 購入農家がメロン出荷
http://www.ibaraki-np.co.jp/contents/news/2002/09/03/1-1.htm 無登録農薬が出回っている問題で、県内一大メロン産地の鹿行地区の二つの農協が、無登録
農薬で植物成長調整剤の「ナフサク」を組合員の農家に販売、購入農家がこれを使用して栽培
した可能性のあるアールスメロンが既に市場に出荷されていることが二日、分かった。
ナフサクを販売していたのは、JAかしまなだ(木村和利理事長)とJA茨城旭村(石嵜征夫組合長)。
販売した農家数と量は、かしまなだが九十五戸に千六百四本(一本五十錠)、茨城旭村は五十四
戸に千六十一本(同)。
販売期間は、かしまなだが二〇〇〇年三月―〇一年十月、茨城旭村が一九九九年七月―二〇
〇一年八月。
これ以降は、両農協とも、販売はしていないとしている。
両農協によると、購入農家により、今年の栽培でも、ナフサクが使用された可能性がある。
農家がナフサクを使用した目的は、「メロンの網目をきれいに出すため」(茨城旭村)だという。
鹿行地区では秋メロンの出荷が始まっているが、両農協は一日からメロンの出荷を停止。
在庫・出荷分のナフサク使用状況の確認を急いでいる。
また既に出荷された分は、使用が確認され次第、回収する。
両農協は、生産者と無登録農薬を使用しない趣旨の誓約書を締結する作業を進めている。
鹿島郡内のメロン生産農家(65)は、ナフサクは主に早期出荷分で使われ、「ネットをよくする
効果しかなく害はない。すみやかに対応してほしい」と話していた。また地元、旭村の酒井長敬
村長は、「残念なこと。一日も早く信頼回復ができるよう、行政としてもJAに協力していきたい」と
している。
一方、県は、両農協を含む県内の四農薬販売業者を立ち入り検査した結果、いずれもナフサクを
別の業者から購入、販売していたことが分かったと発表した。
365 :
名無しさん@3周年:02/09/04 07:23 ID:7f5ZqWcw
●イチゴ苗から無登録農薬 10万本焼却へ 宮城・亘理
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/09/20020904J_03.htm 無登録農薬の販売問題で、宮城県亘理町の農家3戸のイチゴ苗からも、発がん性が指摘され
る「ダイホルタン」が検出されたことが3日分かった。宮城県が残留農薬検査で確認。地元の
町と農協関係者でつくる対策会議は同日、3戸のすべての苗約10万本を焼却することを決め
た。
県の残留検査は、苗を破砕して成分濃度を測定。3戸から検出されたダイホルタンの濃度は
0.04ppm―13.4ppmだった。
3戸は仙台市内の農薬販売業者からダイホルタンを購入していた。使用時期については、県
のこれまでの聞き取りに対し、1戸が「1999年に使った」、2戸は「2000年に使用し
た」と話しているという。
ただ、県によると、イチゴは毎年親株を購入して子の苗を育てるのが一般的。県は「過去に
使用した農薬が、仮に新しく購入した株から検出されたとすれば不可解」(産業経済部)とし、
あらためて今年の使用の有無について農家をただす方針。
食品衛生法は、ダイホルタンについて、果実から検出されてはいけないとしており、苗の残
留規定は設けていない。だが、県は「栽培を続ければ、果実から検出される恐れがある」と判
断し、3戸に栽培を続けないように要請した。
亘理町のイチゴ農家について県はこれまで、21戸を対象に立ち入り調査を実施。うち17
戸がダイホルタンの使用を認めたため、残留検査を実施した。 2002年09月04日水曜日
366 :
名無しさん@3周年:02/09/04 07:37 ID:7f5ZqWcw
●群馬で新たな無登録農薬
http://www.sankei.co.jp/news/020904/0904sha010.htm 無登録農薬問題で、群馬県は3日、無登録農薬PCNB剤(土壌処理殺菌剤)を県内の
4業者が販売していた、と発表した。
県内の5業者が平成11年から今年にかけて、PCNB剤を東京の業者などから計2385
袋(1袋20キロ入り)を仕入れていたとの農水省からの連絡を受け、県農業技術課が立ち
入り検査を実施したところ、4業者が販売を認めたという。同課は残りの1業者と販売先を
調べている。
PCNB剤は12年3月に農薬登録が失効した。今年4月にダイオキシン類が含まれていた
ことが判明し、農水省が製造業者に未使用分の回収を指示している。
群馬県は「野菜には影響がないとみられる」と話している。
367 :
名無しさん@3周年:02/09/04 07:40 ID:7f5ZqWcw
●青森・無登録農薬問題の波紋広がる 産経新聞
発がん性が指摘される無登録農薬の県内流通に、県りんご協会の元役員が関与していた問題
は、県内生産者にショックを与えている。元役員は自身が栽培したリンゴを“低・減農薬”を
うたい文句に、関東地方の生協に産直販売しており、さらに波紋を広げそうだ。
この元役員は津軽地方で、約五ヘクタールのリンゴ園を経営。本紙取材に対し、一連の問題
となっている農薬を使用したほか、栽培仲間にすすめたことを認めている。自身のリンゴは関
東地方の生協に産直販売をしていた。
元役員が中心となった十五人の剪定(せんてい)技術リーダーグループには以前から「いい
薬(農薬)を使っている」との評判があり、今回の問題発覚で、この“いい薬”が無登録農薬
だった。
弘前市内の生産者は「違法な農薬とは知らずに使っていたというが、協会の役員や剪定リー
ダーが知らないはずはない」と語り、岩木町の生産者も「これは組織的な犯罪だ。問題が表面
化しなければ、そのまま継続使用していたのではないか」と怒りをぶちまけた。
県農水部の秋谷進次長は「組織ぐるみで流通していたことが事実とすれば、生産者はもちろ
ん消費者に対する裏切り行為。事実関係を調査する」と話している。
368 :
名無しさん@3周年:02/09/04 07:41 ID:7f5ZqWcw
●青森・残留農薬の分析依頼殺到 計量証明事業所 産経新聞
無登録農薬が県内のリンゴ農家などでも使用されていた問題で、問題が発覚した先月末から、
農産物や加工品の残留農薬分析調査の問い合わせが県内の環境などの調査分析を行う計量
証明事業所に殺到している。
しかし、県の紹介した事業所の大半が食品関係の分析が業務外で、分析のできる事業所でも
問題の農薬の試薬が手に入らないことを理由に断っているのが現状だ。調査を依頼している市
町村、関係団体では「急いでくれないと大きな影響がでる」と訴えている。
二十七日の県の無登録農薬緊急対策会議で県農林水産部は、衛生検査センター(青森市)な
ど十三の計量証明事業所の一覧を紹介。このうち唯一の公的機関である同センターには二十日
ごろから、問い合わせが相次ぎ、約一週間で四百五十件の依頼があった。
しかし、約八割は事件が発生した山形県からのもの。県が公表した二十七日以降は市町村や
農協などから電話が殺到し、約百件を受け付けたところで、同センターの調査可能な件数を超
えてしまった。
同センターによると、同様の公的機関は全国に四十−五十カ所あるが、農薬問題の全国的な
波及でどこも対応できない状態。また、民間事業所は主に水質などの環境調査を行っている事
業所が大半で、食品に関するノウハウがなく、仮にあっても無登録農薬である「プリクトラン」
「ダイホルタン」の試薬がなく、検査ができない。
さらに問題発生後、全国の事業所で試薬の注文が急増し、薬品メーカーにも在庫がなくなっ
ているのだという。
八戸市内の事業所は「メーカーに試薬が入るのが今月中旬。『検査証明がないと取引業者に
出荷できない』と泣きついてくる農家もあり、同情はするが、しかたがない」と説明する。
四日からは県農業試験場と県環境保健センターが「つがる」を優先的に受け付けることに
なっており、県は「次の緊急対策会議で改めて事業所を紹介する」と理解を求めている。
369 :
名無しさん@3周年:02/09/04 07:45 ID:7f5ZqWcw
●山形・無登録農薬問題 神町農協で農家一戸が誓約書破り 産経新聞
無登録農薬の使用問題で、東根市の神町農業協同組合(安達宗一郎組合長)の組合員の農家
一戸が、無登録農薬を使用していないとの誓約書を提出しながら、残留農薬検査で無登録農薬
の検出後、使用を認めたことが三日、分かった。農家の誓約書破りが明らかになったのは初め
て。市場出荷された作物はなかったが、農家のモラルと安全性の担保になる誓約書の信用性が
問われる事態となり、市場関係者に不安が広がった。
神町農協によると、神町農協が七月末から組合員のラ・フランス農家計二百五戸を対象に実
施したサンプリング検査で、十戸から無登録の殺菌剤「ダイホルタン」に含まれる成分が検出
された。
八月三十一日に実施した十戸への聞き取り調査で、誓約書を提出した農家一戸が、五月にダ
イホルタンを散布したことを認めたため、神町農協は出荷停止を要請した。
残りの九戸は使用を否定している。神町農協は九戸にも出荷自粛を要請する一方、隣接する
果樹園でダイホルタンが使用され、飛散したものが付着した可能性もあることから、改めてサ
ンプリング検査を実施する。
神町農協が組合員に提出を求めていた誓約書の内容は「無登録農薬を使用しておらず、誓約
書に違反した場合は産地に与えた損害を負担する」などとなっており、危険性を認識しながら
作物を出荷しようとした農家のモラルが問われそうだ。
一方で、誓約書の実効性そのものが疑問視される格好となり、県産作物の大消費地である東
京都の市場関係者は「現段階では山形県産作物の締め出しなどは考えていないが、生産者には
誓約書通りに対応してもらいたい」と語った。
また山形市の中央卸売市場は「誓約書破りは残念ですが、ほとんどの農家は誠意ある対応を
していると考えており、誓約書のついた作物は流通させるつもり」と話している。
しかし神町農協は「誓約書破りはほかの組合員に迷惑をかけ遺憾だが、誓約書の内容変更は
考えておらず、組合からの除名などの処分も考えていない」としている。
370 :
名無しさん@3周年:02/09/04 07:48 ID:S3XQKVp8
中国産だと騒ぐのに、国産だと静かなもんだね〜
日本人は農家はみんないい人ばっかりって思い込んでる節があるな
371 :
記事前半:02/09/04 07:48 ID:7f5ZqWcw
●群馬・無登録農薬 4業者が「PCNB」販売 県、「使用責任」の条例検討 産経新聞
無登録農薬が県内で販売されていた問題で、平成12年に登録失効となった殺菌剤「PCN
B」を県内の4業者が販売していたことが3日、分かった。県では、販売先などの特定を急ぐ
とともに、消費者に食への不安が広まっていることから、九月定例県議会で農薬の使用側にも
責任を問う県独自の条例案を上程する検討を始めた。また、安全対策として、9月の補正予算
案に残留農薬の緊急検査などの予算を盛り込んだ。
販売していたのは、高崎市、沼田市、伊勢崎市、新田郡内の計4業者。
「PCNB」は、土と混ぜて使用する粉状の農薬で、立枯症や根こぶ病などの防止のため、
きゅうり、はくさい、キャベツ、レタス、ジャガイモに用いられていた。基準値以上のダイオ
キシンが含まれていたため、12年3月に登録が失効した。ただ、県では「(この農薬を使用
しても)土壌中に残留したダイオキシンが、作物に染み込むことは考えにくい」(農業技術課)
と、人体への影響はほとんどないと説明している。
372 :
記事後半:02/09/04 07:48 ID:7f5ZqWcw
農林水産省によると、平成11−14年にかけて、2385袋(20キログラム入り)が県
内に流通した。同課では先月30日、農水省の情報提供をもとに立ち入り検査を実施、「早急
に販売先の農家を特定したい」と話している。
消費者の食への不安が広がる中、県は食の安全対策に乗り出した。現行の農薬取締法では販
売業者に罰則はあるが、使用した農家の責任は問えないため、県は使用者側にも何らかの罰則
規定を設ける条例案を検討。条例案は、19日に開会する九月定例県議会に追加議案として、
上程される見通しだ。
これに加え、店頭に並ぶ国内外の生鮮、冷凍野菜や果物計200検体について、無登録農薬
や残留農薬の緊急検査を行うことを決定。また、県内の全農薬販売業者に立ち入り検査を実施
するほか、農協や市町村では出荷前の自主検査体制を整備していく。検査体制の強化策では、
検査技術者の研修を充実させるという。対策に伴う費用の計3845万円は「食の安全対策」
として、9月補正予算案に計上された。
これまで明らかになっている無登録農薬を購入した農家は計160戸。今年、使用したことが
確認された榛名町のナシと、昨年の収穫分を含む尾島町のヤマトイモが焼却処分となっている。
373 :
名無しさん@3周年:02/09/04 08:05 ID:7f5ZqWcw
●長野・無登録農薬「ダイホルタン」使用問題 県、ナシ164トン回収命令 産経新聞
下伊那郡下条村のナシ生産者が無登録農薬「ダイホルタン」を使用していた問題で、県は三
日までに、この生産者のナシを出荷した「みなみ信州農業協同組合」に対してナシ「幸水」百
六十四トンを回収するよう命じた。
同農協と全農県本部は、この生産者が登録解除以前に購入したダイホルタンを使用していた
として、全農県本部は中京圏に出荷した約三十トンを自主回収したばかり。
県の検査で、生産者がダイホルタンを使用していないとしていた別の畑のナシからも〇・〇
四−〇・〇六ppmの濃度が検出されたため、この生産者が集荷し、同農協下条ナシ集出荷施
設から出荷されたナシすべてが自主回収の対象となった。ナシは県内のほか、岐阜県や和歌山
県など七県に出荷されていた。
県では、出荷されていた自治体に事実関係を通報するとともに回収状況の確認を依頼した。
374 :
名無しさん@3周年:02/09/04 08:10 ID:OVBiEv0g
マスゴミが、中国様の毒野菜を目立たなくするため、必死で取り上げています。
と こ ろ で、い く ら も ら っ た の ?
375 :
名無しさん@3周年:02/09/04 08:33 ID:YoYTBkyx
今、問題になっているのは、果樹だけですが・・・・・
田畑に使用されているものはなぜ問題にならないのでしょうか?
凄まじく必死なコピペ厨がいるな。
何者だ?
377 :
名無しさん@3周年:02/09/04 09:02 ID:CS0w+3vC
>>370 メチャメチャ騒いでるって。
中国人の被害か?
378 :
377:02/09/04 09:07 ID:CS0w+3vC
>>377 × 中国人の被害か?
○ 中国人の被害妄想か?
肝心なトコ間違えるなんて、恥ずかしすぎる…(鬱
379 :
名無しさん@3周年:02/09/04 09:08 ID:CS0w+3vC
>>374 貰ったとしたら、誰(どこ)からなんだろう? マフィア?
380 :
名無しさん@3周年:02/09/04 09:08 ID:CS0w+3vC
販売を禁止する意図を考えれば
使っちゃダメって事くらいわからんのか…
そんなの農薬以外のほかのモノでも一緒やん。
382 :
名無しさん@3周年:02/09/04 09:31 ID:e0VB1u95
昨日1日で、また問題が拡大している。
当初は…
殺虫剤「プリクトラン」問題
殺菌剤「ダイホルタン 」問題
それに加えて
植物成長調整剤「ナフサク」問題
今回発覚したのは
土壌殺菌剤「PCNB」問題
383 :
名無しさん@3周年:02/09/04 09:33 ID:e0VB1u95
384 :
名無しさん@3周年:02/09/04 09:36 ID:sNHWpXWg
昨日は青森で無登録農薬使ったリンゴを廃棄するニュースやってた
385 :
名無しさん@3周年:02/09/04 09:37 ID:o/Nk92/2
株 価 暴 落 で 日 本 崩 壊。
小 泉 が 日 本 を 滅 ぼ し ま し た。
386 :
名無しさん@3周年:02/09/04 09:47 ID:e0VB1u95
>>384 弘前市内の生産者は
「違法な農薬とは知らずに使っていたというが、
協会の役員や剪定リー ダーが知らないはずはない」
と語り、
岩木町の生産者も
「これは組織的な犯罪だ。
問題が表面 化しなければ、そのまま継続使用していたのではないか」
と怒りをぶちまけた。 (産経新聞より)
387 :
名無しさん@3周年:02/09/04 10:08 ID:Bt1vlFO1
●9月4日 宮城・無登録農薬 亘理のイチゴからも 読売新聞東北総局
・全国有数の産地 リンゴは2戸使用
無登録農薬の問題で、県は三日、亘理町内の農家三戸のイチゴ苗から殺菌剤「ダイホルタン」
が検出されたと発表した。同町内のリンゴ農家二戸では、ダイホルタンを今年七月に使用して
いたと認めた。県は出荷自粛と廃棄を各農家に要請。町では緊急会議を開いて今後の対応を
協議した。
イチゴ農家からは、13・40ppm、1・81ppm、0・04ppmがそれぞれ検出された。
三戸とも九九年、二〇〇〇年に使用し、「今年は使っていない」としているが、県農業振興課では
「苗は毎年更新される。残留は考えにくい」と見ている。
果実落下防止剤「ナフサク」使用が確認された亘理、蔵王、山元のリンゴ農家五戸の検査では、
いずれも残留は認められなかった。
388 :
きつね:02/09/04 10:09 ID:GWu6jIQo
胃癌あげ
389 :
名無しさん@3周年:02/09/04 10:20 ID:Bt1vlFO1
>>382 「ナフサク」については、「成長調整剤」としている記事と
「落果防止剤」としてる記事があるが、どちらが正解?
390 :
名無しさん@3周年:02/09/04 10:21 ID:Bt1vlFO1
●9月4日 山形・東根市 農業委会長が辞任 農薬問題と関連? 読売新聞山形支局
・使用の農協理事2人も
無登録農薬が販売されていた問題で、東根市農業委員会の設楽文雄会長(72)が辞表を提
出し、三日の臨時総会で認められた。農業委員会事務局によると、辞任は一身上の都合という
が、関係者からは無登録農薬問題との関連が指摘されている。また、ダイホルタンを散布して
いた別の農業委員も同日、辞任した。
設楽会長は、一九九四年一月農業委員初当選。九七年一月からは会長に就任し、現在二期目。
また、ダイホルタンを今年使用していた東根市農協の理事二人が二日付で責任を取って辞任
していたことがわかった。
391 :
名無しさん@3周年:02/09/04 10:23 ID:ufUEtSmI
この殺人糞農家共にまさか国からの援助は無いだろうな。生産者名とかどんどん公開して欲しい。
392 :
名無しさん@3周年:02/09/04 10:24 ID:Bt1vlFO1
●9月4日 山形・無登録農薬サンプル検査 ダイホルタン成分が検出 読売新聞山形支局
・「誓約」農家1戸が散布
無登録農薬問題で、東根市の神町農協が実施したラ・フランスの残留農薬サンプル検査の結
果、三日までに無登録農薬不使用の誓約書を提出した農家十戸からダイホルタンの成分が検出
され、うち一戸は同農協の聞き取りに対し散布を認めた。残る九戸は、隣接地から飛散した可
能性が高いとみられる。結果判明が早く、いずれも未出荷だったが、誓約書の信頼性が損なわ
れる事態だけに関係者は対応に苦慮している。
同農協によると、自己申告や県の調査により八月下旬までに、管内農家約二百七十戸のうち、
計四戸のダイホルタン使用が判明。同農協はそれ以外の全農家から誓約書の提出を受けた。
今回の調査は、管内のラ・フランス農家二百五戸を対象に、採取した検体を山形市内の民間
検査会社に委託して実施。その結果、計十戸の検体からダイホルタンの成分「カプタホール」
〇・〇一ppm以上が検出された。
散布を認めた農家は今年五月にダイホルタン約一・五キロをラ・フランスに使用していたが、
残る九戸はいずれも散布を否定。同農協で再検査を行っている。
同農協は今月一日、散布した一戸を出荷停止、残り九戸に出荷自粛を要請。九戸が再検査で
「シロ」と分かれば出荷を認める方針。
同農協の安達宗一郎組合長は「散布を行いながら誓約書を提出したのは問題。風評被害を含
め、被害を受けた分については請求していきたい」と話している。
393 :
名無しさん@3周年:02/09/04 10:28 ID:Bt1vlFO1
>>392 「無登録農薬不使用の誓約書」で農家が嘘を吐くから、誓約書の意義も信用もなくなりますた。
394 :
名無しさん@3周年:02/09/04 10:34 ID:Bt1vlFO1
●9月4日 山形・農水省が県から聞き取り 読売新聞山形支局
農林水産省は三日、無登録農薬問題の県の対応を調べるため、県農業技術課を訪れ、一連の
経緯について聞き取りを実施した。同省からは農薬対策室の曽根一人技官ら二人が来県し、国
への情報提供不足、ダイホルタン販売の情報を得た段階で農家にも立ち入り調査すべきだった
などと指摘した。
曽根技官は、「今回の件は山形だけの問題でない。二度と起こらないシステムを構築して、
都道府県を指導していきたい」と述べた。
395 :
名無しさん@3周年:02/09/04 10:39 ID:c4T/Pgz8
危険な農薬の散布がどれ程の影響があるか。
首くくって死んで詫びろ、糞農家。
396 :
名無しさん@3周年:02/09/04 10:47 ID:JSqGejZn
397 :
名無しさん@3周年:02/09/04 10:48 ID:4FO4d0+k
398 :
名無しさん@3周年:02/09/04 10:51 ID:4FO4d0+k
>>396 IDが同じだから骨髄反射的にジサクジエンだと思ったの?
399 :
名無しさん@3周年:02/09/04 10:52 ID:Bt1vlFO1
>>396 普通の自己レスですが、それが何か?
IDを変えて書き込む必要ないじゃん。
400 :
名無しさん@3周年:02/09/04 10:55 ID:Bt1vlFO1
いいのか?
●9月4日 果物の秋 到来近し 甘〜い大粒ブドウ収穫期 鬼石の伊沢果樹園 読売新聞前橋支局
●9月4日 ナシ収穫楽しむ 佐野で小2 読売新聞宇都宮支局
農家の息子とかだろう。
がんがれ
402 :
名無しさん@3周年:02/09/04 10:56 ID:q/Wco4J2
コナミ、農薬を登録
403 :
名無しさん@3周年:02/09/04 11:11 ID:Bt1vlFO1
●9月4日 福岡・JAが残留農薬を自前で調査、HPで結果公表
JAふくおか八女(牛島登組合長)の農産物・土壌検査施設「環境センター」が完成し、3日、
検査業務を始めた。農産物の残留農薬などを自主調査する検査施設で、検査結果をインター
ネットで公表する。基準値を上回る残留農薬が問題になっており、成果が注目される。
中国、米国産ホウレンソウなど、輸入農産物から残留農薬が検出され、国内でも無認可
農薬の使用が明るみに出ている。
検査は、集荷場や各農家から集められた農産物を、専従のJA職員がミキサーで砕き、薬品
処理、濾過(ろか)、加圧して、液体状にしたうえで、農薬の種類によって、熱処理などし、
種類と量を特定する。
結果は同JAに報告。残留農薬が国の基準値を超えて検出された場合は、その種類の農産物
すべてを市場から回収し、以後の出荷も停止する。実際に基準値を上回った生産農家には何ら
かのペナルティーを科す方針。
同JAは「検査結果をインターネットで公表して消費者に安心を与え、八女地域農産物のブランド
化を図りたい」としており、JA茄子(なす)部会筑後支部の高野博充支部長は「無登録の農薬が
検出された場合は、県内のナス農家が全体として打撃を受ける。検査を農家の意識啓発に
役立てたい」と話している。
404 :
名無しさん@3周年:02/09/04 11:20 ID:4FO4d0+k
405 :
名無しさん@3周年:02/09/04 11:23 ID:Bt1vlFO1
お茶への使用の記事は初めて?
●9月4日 宮崎・無登録農薬使用の茶とミカンを過去に出荷
発がん性があるなどとして全国的に問題になっている無登録農薬「ダイホルタン」が県内に
流通している問題で、県の聞き取り調査により三日、同農薬を使用した茶とミカンが過去に
出荷されていたことがわかった。
農薬を購入していたのは十一農家。うち九農家が「農薬を使用した」と答え、茶とミカンの
二農家は出荷もしていた。時期は茶が二〇〇〇年、ミカンが二〇〇一年で、農薬使用量は
それぞれ十キロと二・五キロ。
出荷された茶などの量や流通ルートは不明で、県営農指導課は「昨年以前のことで、回収、
追跡調査などの対応もできない。他県のケースより農薬使用量は少ないが、市場に出回った
ことは遺憾だ」としている。
十一農家のうち十農家では農産物の抜き取り調査も行ったが、残留農薬は検出されなかった。
今年分の農産物については、県がすでに出荷自粛や廃棄を要請している。
406 :
名無しさん@3周年:02/09/04 11:24 ID:dKZJPINN
無くなってはぢめてわかる
第一次産業の重要性かな
407 :
名無しさん@3周年:02/09/04 11:27 ID:7RI5iIY9
国産の果物や野菜、お米なんかが食べられなくなるぞ。
秋から冬にかけて、こたつでみかんを食べたいと思わないか?
>>402 詳細キボンヌ
408 :
名無しさん@3周年:02/09/04 11:40 ID:4FO4d0+k
「普通の自己レス」だって(w
さすが確信犯は強いね
410 :
名無しさん@3周年:02/09/04 12:04 ID:4FO4d0+k
>>409 「確信犯」だって(w
教養のない奴は困るね
411 :
名無しさん@3周年:02/09/04 13:25 ID:HUC5P/KY
●徳島・ニンジン生産者農薬情報公開へ
http://mytown.asahi.com/tokushima/news02.asp?kiji=2418 無登録農薬の使用や牛肉の偽装などで食品に対する信頼が揺らいでいる中、美馬農業協同
組合(JA美馬)のニンジン生産者が、散布した肥料や農薬などの栽培情報を公開することを
決めた。生産者が畑ごとに記録をつけて希望者やインターネットで情報提供する計画で、JA
美馬は今後、他の野菜にも広げたい考え。全国農協連合会県本部(JA全農とくしま)による
と、JAの生産者による栽培情報の公開は県内で初めてという。
美馬地区のニンジン生産者は34戸で、作付面積は25ヘクタール。約700トンを大阪市
場を中心に出荷している。今年の種まきは10月20日からで、出荷は3下旬からの予定。
JA美馬によると、生産者は畑に管理番号をつけ、散布した肥料や農薬の品名、量、希釈度
などを作業日誌に記録する。出荷の際に、こうした栽培情報を記載した用紙を段ボール箱に入
れる。小売店が消費者から情報提供を求められた場合、用紙を見ながら回答してもらったり、
インターネットに掲載したりして、誰でも見られるようにするという。
用紙には生産者の氏名や産地責任者、肥料、農薬の種類、品名、使用量などを記載したい
考えで、今後、生産者と協議する。
青果物に対する信頼度のアップと事故が起きた際の原因究明に役立てるのが狙いという。
同JAの田中耕治営農販売部長は「品種紹介や栽培指導をしてきたが、安全性を示す情報が
最も重要。生産者の協力を求めたい」と話す。
8月28日の人参(にんじん)部会の役員会で取り組むことを決めた。河野徳美部会長は
「ニンジンは元々農薬が少なく、肥料もニワトリや牛のふん尿の有機肥料だが、安心して食べて
もらうために情報を示したい」と話す。同JAは30日に開催したニンジン生産者を対象にし
た会議で、「日誌に細かく書いて下さい」と念を押した。
同JAは今後、栽培が始まるレタスやホウレンソウ、菜の花などに品目を順次拡大し、
「美馬産の野菜や果物なら安心と言われるようにしたい」と話す。
412 :
名無しさん@3周年:02/09/04 13:46 ID:ugahpivG
>>411 どうせ嘘を書くよ。まともに書く訳無いよ。「うちは余り農薬に頼りません。安全です」って、使ってる農薬、量等を事実と違う事を書く。完璧なチェック機関も無いんだし。いくらでも誤魔化せる。つーか無認可農薬使った生産者を先に吊して欲しい。
413 :
名無しさん@3周年:02/09/04 13:48 ID:3BHWeP7R
結局、中国産地も国産もかわらないってことか。
中国産批判して国内農業を支持してた自分がバカみたいだ。
(´・ω・`)ショボーン
414 :
名無しさん@3周年:02/09/04 13:48 ID:a8JZVCAR
>>412 嘘の報告を上げて、検査で無登録農薬使用が発覚したら「ごめんなさい」で済むルールが変!
山形市が悪質な生産者の氏名公表を決めたように、悪質な事例は名前を公表するべき。
415 :
名無しさん@3周年:02/09/04 14:15 ID:W6lWtFAL
>>413 君は馬鹿じゃないさ。
それでも国内農業は支持しないとヤバイ。
416 :
名無しさん@3周年:02/09/04 14:24 ID:a8JZVCAR
417 :
名無しさん@3周年:02/09/04 14:37 ID:a8JZVCAR
●農家の使用禁止条例制定へ 無登録農薬で群馬県
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020904KIIASA46900.htm 無登録農薬が全国で販売されていた問題で、群馬県は4日までに、農家が無登録農薬を
使用することを禁止する条例を制定する方針を決めた。今月19日開会の県議会に条例案を
提出する。
県農政課によると、農薬取締法は無登録農薬の販売を禁止しているものの、農家の使用は
規制していない。このため、農薬が適正に使われるよう県独自の条例で規制を強化する。
条例の中身は検討中だが、農家の使用規制のほか、無登録農薬を販売した業者に対する
罰則なども盛り込む考え。
群馬県内では、無登録農薬の「プリクトラン」「ダイホルタン」「PCNB剤(土壌処理殺菌剤)」の
3種類が流通していたことが分かっている。 (09/04 11:56)
418 :
名無しさん@3周年:02/09/04 14:39 ID:a8JZVCAR
●和歌山でも無登録農薬 2トン購入した農家も
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020904KIIASA48310.htm 和歌山県は4日、県内の農家2戸が無登録農薬を購入していたと発表した。うち計2トンを
購入していた農家の説明に不自然な点もあり、県はさらに調査を進めている。
県果樹園芸課によると、同県打田町のユリ栽培農家が昨年7月、高知県の業者から500
グラム入りの「ダイホルタン」15袋を購入。全量を使い切った。
また和歌山市の農薬販売業者が昨年5月、東京都内の業者から20キロ入り「PCNB粉剤」
を100袋仕入れ、注文した同県粉河町の果樹農家に販売した。
この農家はカキやミカンなどを栽培。県の調査に対し「使用せず、全量を所有地に埋めた」
と説明しているという。 (09/04 13:21)
419 :
?^?a^:02/09/04 15:57 ID:F+z8bfMu
なしの缶詰めだいじょうぶ?
420 :
名無しさん@3周年:02/09/04 16:20 ID:a8JZVCAR
421 :
名無しさん@3周年:02/09/04 16:22 ID:W6lWtFAL
422 :
名無しさん@3周年:02/09/04 16:24 ID:W6lWtFAL
自分で栽培。これ最強。
423 :
名無しさん@3周年:02/09/04 16:27 ID:OiV+ZWwz
関係ないけど、出光も農薬作ってるんだね。
424 :
名無しさん@3周年:02/09/04 16:29 ID:Ukg9QsNF
>>418 今度は土壌汚染ですか?汚染された土から作った野菜等を売る時平気で有機栽培と付けてるからな。
おいらで農業しようぜ
426 :
名無しさん@3周年:02/09/04 16:35 ID:W6lWtFAL
でも30〜40年前って、もっとえげつなかったよな。
427 :
記事前半:02/09/04 17:06 ID:a8JZVCAR
●ふるさと、こまちの2JAが「安全宣言」/無登録農薬問題
http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20020904a 発がん性が指摘されている無登録農薬の販売・使用が県内で確認されたことを受け、問題の
農薬とは無関係である農家への風評被害を防ごうと、県内の果樹産地が動き出した。JA秋田
ふるさと(本所・横手市、鈴木昭夫組合長)とJAこまち(同・湯沢市、岩井川光男組合長)は3日、
県内外の取引先に対し、組合長名で出荷果実の安全を保証する文書を送付し、事実上の「安全
宣言」を行った。JAかづの(同・鹿角市、中西日出男組合長)も、今週中に同様の文書を送付
する方針だ。
無登録農薬が県内で販売・使用されたことが発覚して以降、県内各JAは、JAに果実を出荷
している全農家を対象に問題の農薬の使用の有無を調査。使用していないという誓約書を提
出した農家の果実だけを販売することにしている。
JA秋田ふるさとは、無登録農薬を今年使用したことが確認された平鹿町の3戸の生産物を
出荷停止とした上で、農薬の影響を受けた可能性のある周辺農家と、昨年以前に使用したこと
がある農家計27戸の果実の出荷も一時的に停止。県のサンプル調査で農薬が残留していない
ことを確認するまでは、出荷を見合わせることにした。
428 :
記事後半:02/09/04 17:06 ID:a8JZVCAR
それ以外の約2000戸からは誓約書が提出され、管内から無登録農薬の影響を受けた果実
が出回る心配がなくなったとして、同JAは取り扱い果実の安全性を保証する文書を、取引の
ある県内外の29市場に3日付で送付した。
JAこまちでは、同JAに出荷しているすべての果樹農家が無登録農薬を使用していないこ
とを確認できたとして、県内外の取引先に同様の文書を送付。JAかづのも、過去2年間に無
登録農薬を購入した農家の生産物を出荷停止とした上で、それ以外の全農家から誓約書を回収
した時点で「安全宣言」する予定だ。
「本県のJA系統からは無登録農薬の影響を受けた果実が出荷されないよう、万全の措置を
取っている。より信頼性を高めるため、今後は安全を保証するシールやスタンプを作ることも
検討している」とJA全農あきた園芸課。
一方、県内の各スーパーでは、取引先の産地農家や市場に対し、無登録農薬の不使用を証明
する文書の提出を求めるといった動きが出ている。消費者の動向について、秋田市のマックス
バリュ茨島店は「今のところ、農薬の影響についての問い合わせはなく、消費者に対する特別
な説明はしていない」と話している。
429 :
名無しさん@3周年:02/09/04 17:12 ID:a8JZVCAR
>消費者の動向について、秋田市のマックスバリュ茨島店は
>「今のところ、農薬の影響についての問い合わせはなく、
>消費者に対する特別な説明はしていない」と話している
関心がないわけじゃなくて、スーパーに聞いても本当のことは何も分からないと思っている。
430 :
名無しさん@3周年:02/09/04 17:21 ID:nTa0CIhc
>>413 「同じ」ではないな
確かに無登録農薬は問題だが、それでも使用していたのはごく一部だろうし(検出率も決して高い数字じゃない)
なにより中国産よりはマシだろう。
国産でも問題はあるみたいだけど、中国産なら「論外」と考えるのが妥当だろう。
農薬を裂けるには信頼できるところで信頼できるものを買う、これしかないだろう
農薬汚染が早く浄化してくれることを祈ろう。
>>416 自給率とかいろいろな問題があるだろう。
国内農業を擁護する発言をしただけでそう考えるるのはおかしいよ。
431 :
名無しさん@3周年:02/09/04 17:41 ID:a8JZVCAR
>>430 農薬に汚染された作物で自給率が上がっても…… (´・ω・`)ショボーン
432 :
名無しさん@3周年:02/09/04 18:04 ID:s+6R9uTn
中国や韓国では、日本で安全性の問題で禁止されている農薬が普通に使われているワナ(w
433 :
名無しさん@3周年:02/09/04 18:07 ID:nTa0CIhc
>>431 おいおい
書き込みちゃんと読んだか?
それに浄化すればいいだろ、何でそういう考え方ができないんだ?
434 :
名無しさん@3周年:02/09/04 18:17 ID:dyphLdCb
中国の茶畑で日本出荷用の作物を見た人曰く「農薬が結晶の様に付着してた」って何処かで読んだ事あるよ。中国だけだと思ってた事が日本でも珍しく無くなったな。結晶化した無登録の農薬を洗い流した野菜を平気で出荷してる所は絶対にあるな。
435 :
名無しさん@3周年:02/09/04 18:19 ID:W6lWtFAL
436 :
名無しさん@3周年:02/09/04 18:24 ID:7f5ZqWcw
日本では、海外で安全性の問題で禁止されている農薬が普通に使われているワナ(w
437 :
名無しさん@3周年:02/09/04 18:26 ID:7f5ZqWcw
●青森・別の無登録農薬も使用
http://mytown.asahi.com/aomori/news02.asp?kiji=3286 無登録農薬を県内の農家も使っていた問題で、すでに明らかになっている「ダイホルタン」
「プリクトラン」とは別の無登録の成長調整剤「ナフサク」を農家3戸が使っていたことが、
県の調べで分かった。宮城、茨城などでは使用農家に産品の出荷自粛を求めており、県は
新たな対応を迫られそうだ。
「ナフサク」はリンゴの落果防止剤に使われていたが、76年に国への登録期限が切れた。
すでに県内でも使用が確認されている殺虫・殺菌剤「ダイホルタン」「プリクトラン」より毒
性は低いという。
「ナフサク」の使用は3日に開かれたJAグループ青森の組合長会議でも問題になった。
落果防止剤は殺菌・殺虫剤と異なり、果実の一つ一つに塗布するため、JAグループは
「使った産品が限定され、廃棄などの対応がしやすいのではないか」とみている。
438 :
記事前半:02/09/04 18:31 ID:7f5ZqWcw
●山形・登録農薬 誓約農家から検出
http://mytown.asahi.com/yamagata/news02.asp?kiji=2628 無登録農薬の使用問題で、東根市の神町農協が行ったラ・フランスの残留農薬検査で、農家
10戸の検体から無登録の殺菌剤「ダイホルタン」が検出された。このうち1戸が散布したことを
認めたが、先月下旬には無登録農薬を使っていないとする誓約書を出していた。誓約書の
信頼性を揺るがす事態に県や農協、量販店に動揺が広がっている。
○誓約書の信頼性揺らぐ
同農協によると、検査結果は先月末に出た。散布を認めた農家は5月中旬に、ラ・フランス
に1・5キロのダイホルタンを散布したという。同農協はこの農家に、ラ・フランスも含め今
年度中の全生産物の出荷停止を要請した。
残る9戸は使用を否定しているという。同農協が再検査中だが、隣接する園地から飛散した
可能性もあるとして、結果次第では隣接農家の再検査も検討する。9戸は出荷を自粛している。
同農協の誓約書には、「無登録農薬は使用していない」「誓約に違反した場合はすべての損
害賠償に応じる」などと記されており、これら10戸も誓約書にサインしていた。
同農協管内で無登録農薬の使用が確認された農家は、自己申告をした3戸と県の立ち入り調
査で判明した1戸を含め計5戸となった。同農協は先月31日、管内の地区代表者24人を集
めて、5戸の氏名を公表したという。
一方、神町農協の問題を受け、県内の卸売業者やスーパーは困惑気味だ。県内大手スーパー
の「ヤマザワ」は「たった一つのケースで、すべての誓約書の信頼性がなくなってしまう」と
し、生協共立社(本部・鶴岡市)も「農家にはことの重大性を認識して欲しい。どうすれば消
費者の信頼を得られるのか、もうわからない」と嘆く。
県内最大の山形市中央卸売市場の卸売業者「山果」も、「我々は誓約書を信用するしかない。
うそは絶対にあってはならない」と話していた。
439 :
記事後半:02/09/04 18:31 ID:7f5ZqWcw
○遵守徹底呼びかけ
無登録農薬を使用していないとする誓約書に署名していた東根市の農家のラ・フランスから、
ダイホルタンが検出された問題で、全農山形と県は3日、緊急会議を開いた。この農家への
聞き取りをし、事実確認を早急にすることにするとともに、再度、県内農家へ誓約書の順守の
徹底を呼びかけていくことを決めた。
全農山形園芸部は「県産果物の安全性を確認するため、全農家から誓約書を取ることに全力
で取り組んでいる。誓約書自体に偽りがあったことは、その取り組みを根底から覆しかねない」
と語る。近く農協関係者による緊急対策会議を開き、こうした事例に氏名公表などの対応を
とるかどうかなどを話し合う予定だ。
○誓約書の提出を全青果物に拡大
無登録農薬の使用問題で、三川町にある公設庄内青果物地方卸売市場は3日、果実を対象に
していた誓約書の提出を拡大し、野菜を含む全青果物に対して、安全を保証する誓約書の添付
を生産者に求めることに決めた。
同市場の管理事務所によると、野菜・果実は、出荷品目ごと、特に野菜は1箱ごと、果実は
1箱もしくは1パックごとに「必ず誓約書を添付する」と厳しくした。また、これから出荷時
期を迎える柿については、無登録の殺菌剤「ダイホルタン」の検査結果通知など、証明書の提
出を生産者に求め、1箱ごとに誓約書を添付しなければ、入荷させないと決めた。
440 :
名無しさん@3周年:02/09/04 18:32 ID:4HcaV5iD
http://academic1.plala.or.jp/umidani/ これは、田舎のひなびた小さな学校のHPを100万ヒットの
人気HPにしてあげようという運動です。現在のターゲット校は上記です。
多くの皆さんクリックしてあげて下さい。ブラクラではありませんご安心を。
HPに飛んだら、2,3回更新していただくと、もっとありがたいです。
そしていろんな2chにコピー&ペーストして広めて下さい。
ご協力よろしくお願い申し上げます。
441 :
名無しさん@3周年:02/09/04 19:05 ID:7f5ZqWcw
●滋賀県が無登録農薬の実態調査を始める
http://mytown.asahi.com/shiga/news02.asp?kiji=2194 無登録農薬が全国に出回っている問題で、県は2日、県内の果樹農家を中心に実態調査を
始めた。県内では無登録農薬の使用や販売は確認されていないものの、今回の調査で、食の
安全・安心をより一層確保したいとしている。
県農産流通課によると、初日は、県の農業改良普及員らが複数で八日市市内のナシ農家
4戸を訪れた。調査では、殺菌剤「ダイホルタン」と殺虫剤「プリクトラン」を認知しているか、
過去3年間でこれらを使ったことがあるか、などを聞いた。
無登録農薬の調査対象となる県内の農家はナシ、ブドウ、カキなどを栽培する約500戸に
及ぶ。県は、すでに出荷の始まっているナシ農家約100戸すべてを先に調査し、今週末にも
終わらせる予定。その他の対象農家については順次調査する。今回の調査で無登録農薬の
使用が明らかになった場合、収穫物の処分など厳正な対応を取るとしている。
また県は8月30日、県内の700近い販売業者に対しても、農薬取締法に基づき、過去3年
間の無登録農薬の流通に関する業務報告書を10日までに提出するよう求めた。
442 :
名無しさん@3周年:02/09/04 20:36 ID:7f5ZqWcw
●JA青森、無登録農薬対策を文書で市場に提示
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20020903c3bi03t303.html 青森県農業協同組合中央会(JA青森中央会)などJAグループの無登録農薬緊急対策本部
は3日、組合長会議を開き、県産リンゴの安全確保対策を決めた。出荷市場に安全対策を明記
した文書を提示し、出荷箱にも無登録農薬を散布していないことを証明する書類を添付する。
JA青森グループの対策は無登録農薬を散布した農家のリンゴを全量廃棄するほか、隣接す
る20メートル以内のリンゴ畑に対して農薬検査を行い、安全性を確認のうえ出荷する。実施内
容を盛り込んだ文書を2、3日中にも各市場に発送し「準安全宣言」にする考えだ。
青森県は4日、市町村やJAグループ、市場関係者などが参加する無登録農薬緊急対策会議
を開催する。無登録農薬の使用状況などが報告され、対応策を話し合う。
県農林水産部のまとめでは、2002年産農産物で無登録農薬を散布した農家は17戸で、ほとん
どリンゴが対象。殺虫剤の「ダイホルタン」を使ったのは13戸、殺ダニ剤「プリクトラン」は
8戸が散布していた。
443 :
名無しさん@3周年:02/09/04 21:56 ID:7f5ZqWcw
●JA栃木中央会、青果物農家の農薬利用実態を緊急調査
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20020902c3bi04e202.html 栃木県農業協同組合中央会(JA栃木中央会、豊田計会長)は県内青果物農家の農薬利用実
態を緊急調査する。無登録農薬の使用が県内でも明らかになる中、実情を点検して公開、消費
者の信頼確保につなげる。対象はJA系列で野菜、果実を生産する農家全戸を目標に可能な限
り過去にもさかのぼる。年内にも調査結果を公表する方針だ。傘下農協の責任者らで構成する
「JAグループ栃木青果物安全供給緊急対策本部」(仮称)を近く設置して、今月中旬から具
体的な作業に着手する。豊田会長が本部長を務める予定だ。
調査内容は(1)JAグループの取り扱っている農薬(2)農家がJAグループ以外のルートで調
達している農薬――などを想定。詳細は今後詰めるが、農家の栽培記録などを見れば過去の利
用実態も把握できるとみている。強制的に調査する権限はないが、幅広く協力を求め、必要に
応じ行政当局とも連携したい考えだ。調査結果は対策本部で集約、発表する。形式は未定だが、
無登録農薬を使っていない農家や品目について、何らかの形で安全宣言を出したい意向だ。
444 :
名無しさん@3周年:02/09/04 22:50 ID:7f5ZqWcw
●県職員に疲労の色濃く−無登録農薬問題 (山形新聞)
http://www.yamagata-np.co.jp/kiji/20020904/0000014006.html 長引く無登録農薬問題で、消費者サイドなどからの批判の矢面に立つ県農林水産部職員の疲
労が色濃くなってきた。直接の担当である農業技術課は時に徹夜で調査データの集計作業をこ
なし、3日は聞き取り調査に訪れた農林水産省の対応に追われた。24日開会の県議会9月定例会
の日程もちらつき始めたが、職員は本格的な果物の出荷シーズンを前に消耗が著しい。
細野武司部長は3日午後に上京、農水省生産局と大臣官房審議官に経過と県の緊急対策を報
告した。細野部長と入れ替わるように、農水省の職員が県庁を訪れ、カメラの放列が農業技術
課のフロアを埋めると、職員は一様に身を固くしていた。「果樹王国」というキャッチフレー
ズが重くのしかかり、「ダウン寸前」という幹部もいる。
盆の休暇を返上し「墓参りにだけ行かせてもらった」という細野部長は連日、午前零時すぎ
まで待機を強いられ、憔悴(しょうすい)を隠せない。農林水産部長に就任以来、最上地方の
農業土木工事に関する談合、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の難題を乗り越えてきた。庁内
からは「またか」という同情の声が漏れ聞こえる。
農産物全体の生産振興と流通を担当する生産流通課のある職員は「BSEは関門(食肉衛生
検査所)があるのでマークしやすいが、果物は無差別に出て行く恐れがあるから気を抜けない」
と本音を語る。昨年度から県産農産物の評価向上と消費拡大に乗り出した同課にとって、果実
の流通が本格化するこれからが正念場になりそうだ。
無登録農薬問題の発生で、重要な行事の延期も相次いでいる。農政企画課によると、8月下
旬は水稲適期刈り取り推進会議、県花き振興懇談会などが開催取りやめとなり、9月に入って
からも直播(じかま)きフォーラム(2日)や環境保全型農業推進協議会(5日)のスケジュー
ルを先送りする異例の事態となっている。
445 :
記事前半:02/09/04 22:53 ID:7f5ZqWcw
●田辺JA紀南 「使用基準を順守しています」
無登録農薬問題で安全対策 農家に誓約書 提出求める
http://www.agara.co.jp/DAILY/20020904/20020904_002.html 発がん性のある無登録農薬が他県の果樹や野菜の産地で販売、使用されていた問題を受け、
JA紀南(田辺市、虎伏章組合長)は今月中旬に出荷が始まる温州ミカンについて、農家に「
農薬の使用基準を順守している」という誓約書と、農薬の散布時期などを記した「防除記録」
の提出を求めている。食品に対する消費者の目が厳しくなっている中、「安全性」を確認し、
産地の信頼性をさらに高めることがねらいだ。今後、青梅などにも適用していく。
収穫目前の温州ミカンについて、取引市場や量販店から「無登録農薬を使っていない、と
いう安全確認のための証明書を出してほしい」との声が上がっていた。これを受け、先月27
日に農家の代表とJA職員による生産販売連絡協議会で協議し、緊急対策として、農薬の安全
使用の誓約書と、園地ごとの防除記録の提出を農家に求めることに決めた。これを元にして、
同JAが取引先に安全性確認の証明書を発行する。
446 :
記事後半:02/09/04 22:53 ID:7f5ZqWcw
誓約書の内容は「農薬取締法、農薬安全使用基準を順守している」というもの。万が一、出
荷したミカンに無登録農薬を使ったり、安全使用基準を超えた農薬を使ってJAや取引先に迷
惑をかけた場合は、「その責任を負う」という一文もある。
防除記録には、園地ごとに、昨年秋の収穫後から先月末までに使った農薬と対象の病害虫、
農薬散布した月日、農薬の濃度、散布量などを記す。
対象農家は約1300戸。今月中旬から極早生(わせ)ミカン「宮本早生」の荷受けが始ま
ることから、その直前の今月10日までに、管内10支所の営農指導員や販売担当者まで提出
するよう求めている。提出のない場合は出荷を受けつけない。
さらに今後、ハッサクなどの晩柑類や来年春の青梅の出荷時にも、同じように誓約書と防除
記録の提出を求めていくという。同JAは「安心・安全で消費者に信頼される産地を目指すた
め」と話している。
田辺市上秋津の農家(36)は「無登録農薬は、もちろん農家としても使わないようにしな
ければならないと思う。一部使った農家が出ることで産地全体が信用を失い、迷惑をかけるこ
とになるので、誓約書の提出も仕方がない」と話している。
また、JAみなべ(南部町・南部川村、庄司太二組合長)でも、農薬の散布時期や施肥の記
録などの「生産履歴」を、来年の青梅から明記する方針を明らかにしている。
447 :
名無しさん@3周年:02/09/04 22:59 ID:7f5ZqWcw
●無登録農薬問題 洋ナシやリンゴ価格、3割近く下落 /山形
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020904-00000003-mai-l06 無登録農薬問題は、県産果実の市場価格に影を落とし始めている。山形市の中央卸売市場で
は先週末から、県産の洋ナシやリンゴの価格が通常より3割近く下落している。山形丸果中央
青果の二ノ戸長作・果実部長は「県産果実はいらないという、消費者の拒否反応が起きている」
と危機感を募らせている。
二ノ戸部長によると、リンゴ「つがる」10キロ(32個入り)の高値は、昨年2700〜2800円
だったのが、今年は2200円前後に落ち込んでいる。特に下落が目立つのは、出荷ピークを
迎えた洋ナシ。5キロ(16個入り)で通常1200〜1300円が、今年は30
0〜500円と半値以下。桃やブドウも含め県産果実は、軒並み大幅に価格を下げている。
同市場は、生産者に無登録農薬不使用の誓約書の提出を義務づけている。さらに3日から、
すべての県産果物の出荷箱に、消費者への無登録農薬の不使用を説明した「出荷責任票」を
入れることにした。二ノ戸部長は「消費者が納得して買ってくれるようにならないと、相場は回復
しない」と語った。今後は野菜にも出荷責任票を入れることを検討している。【山根真紀】
(毎日新聞)
448 :
名無しさん@3周年:02/09/04 23:45 ID:7f5ZqWcw
●無登録農薬問題 農家10戸の洋ナシからダイホルタン検出−−東根 /山形
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020904-00000006-mai-l06 ◇うち1戸、不使用の誓約書を提出
東根市の神町農協が実施した残留農薬のサンプル検査の結果、農家10戸のラ・フランス
(洋ナシ)からダイホルタンが検出されたことが3日、分かった。このうち、農協に不使用の
誓約書を提出していた1戸が、無登録農薬散布を認めた。誓約書を提出した農家から無登録
農薬が検出されたのは初めて。誓約書をよりどころに出荷された農産物の安全性が根本から
揺らいでいる。
検査対象となったのは、ラ・フランスの全生産農家205戸。同農協によると、ダイホルタンが
検出された農家10戸はいずれも未出荷で、出荷停止を要請した。9戸は使用を否定している
ため、同農協は再検査する。
同農協では、県の立ち入り調査で1戸、自己申告で3戸の農家が無登録農薬を散布していた
ことが判明。今回の検査で計5戸で散布が確認されたことになる。同農協は既に5戸の農家の
氏名を組合員に公表している。【山根真紀】(毎日新聞)
449 :
名無しさん@3周年:02/09/04 23:46 ID:7f5ZqWcw
●ダイホルタン使用、9農家 他に十数戸購入の可能性も−−県調査 /宮崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020904-00000004-mai-l45 山形県警が摘発した発がん性が指摘される無登録農薬「ダイホルタン」について、県は3日、
ミカン栽培など農家計9戸で使用されていたと発表した。ミカンなど農家の生産物からは残留
農薬は検出されなかった。このほか、農水省からユリ栽培など農家十数戸にダイホルタンなど
が販売されたとの情報が寄せられており、県は使用量などを確認している。
県営農指導課はダイホルタンの購入が確認された農家11戸中、使用を認め自主的に作物を
廃棄したイチゴ農家1戸を除く10戸を調査。その結果、計25キログラムを散布せずに保管
していたミカン、ナシ農家計2戸を除く8戸で計130・5キログラムの使用を確認した。
内訳はミカン農家7戸、茶、イチゴ農家各1戸。00年2月〜今年3月の間に購入し、00年に
2戸▽01年に1戸▽今年は7戸(01年に続いて使った1戸を含む)が使用していた。
県内二つの農薬販売業者のほか、熊本、鹿児島両県の業者から購入していた。
営農指導課はダイホルタンの使用が確認された農家のうち、今春ミカンの実に散布した4戸
(栽培面積4ヘクタール)に、ミカンの出荷自粛と廃棄処分を要請した。00年と01年に使
用した農家はミカンと茶を出荷したが、流通量は不明という。【奥田伸一】(毎日新聞)
450 :
名無しさん@3周年:02/09/05 00:27 ID:g4d6L75Q
451 :
名無しさん@3周年:02/09/05 04:52 ID:NaFI9ZcS
自給率の重要性を盾に安易に国産を賛美するのは
逆に消費者にとって不利益にしかならない
農家への対応がどうも過保護に見えてならない
452 :
名無しさん@3周年:02/09/05 07:27 ID:g4d6L75Q
●「農業県」返上だ 山形県知事 不満爆発
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/09/20020905J_11.htm 無登録農薬販売事件で、震源地となった山形県の高橋和雄知事は4日、「身近に使いやすい
ものがあれば、すぐに使う。手が付けられない。小学生より悪い」と、無登録農薬の使用農家
を批判し、「山形は『農業県』返上だ」と述べた。
高橋知事が農家を批判したのは、富塚陽一鶴岡市長ら庄内地方の首長との懇談の席上。県内
のラ・フランス、リンゴ全農家を対象に実施される残留農薬検査の費用負担を求める要望に、
厳しい発言が飛び出した。
無登録農薬使用に伴う農家の損害について、高橋知事は基本的に生産者の責任との立場を取
っているが、県農林水産部が9月補正予算案に検査費用の一部負担を盛り込む方向で検討して
いるほか、県農協中央会や各農協、市町村からも負担を求める要望が出ている。
サクランボの出荷最盛期に自ら首都圏の市場などへ売り込みに出向くなど、山形産果実のP
Rに努めてきた高橋知事だけに、生産者による裏切り行為に加え、行政頼みの姿勢に不満を一
気に爆発させたようだ。 2002年09月05日木曜日
453 :
名無しさん@3周年:02/09/05 07:32 ID:g4d6L75Q
●無登録農薬使用農家 市役所などで閲覧可能 東根
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/09/20020905J_12.htm 無登録農薬販売事件で、山形県東根市の土田正剛市長は4日、使用した農家の公表方法を発
表した。公表されるのは氏名と住所で、市役所と市内3農協で閲覧できるが、複写と転記は認
めない。残留農薬分析結果に基づく聞き取り調査が終わり次第、農協ごとに随時公表する方針
で、早ければ今月中旬から公表が始まる。
使用農家の情報は市情報公開条例に準じ、氏名と住所を公表する。山形県の立ち入り調査と
残留農薬分析結果により、使用を認めた農家と自主申告した農家に分けてリストを作成。希望
者は市農林課で、職員立ち会いの下で閲覧できる。
東根市農協と神町農協、山形東郷農協でもリストの閲覧が可能で、特定の農家のリスト掲載
の有無については、電話での問い合わせに応じる。
東根市と市内3農協は8月30日、使用農家の公表で合意していた。土田市長は「誰が栽培
した果実が安全なのかは、消費者や取引業者が知りたい情報だ。誠実に対応していきたい」と
話している。 2002年09月05日木曜日
454 :
記事前半:02/09/05 07:33 ID:g4d6L75Q
●無登録農薬問題 信頼揺らぐ自己申告の“安全宣言”
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/09/20020905J_13.htm 無登録農薬問題が全国に拡大する中、風評被害を防ごうと、「無登録農薬不使用」の確認書
や誓約書などを添付して出荷する動きが各地で出始めた。しかし、生産者の自己申告頼りの“
安全宣言”であるため、虚偽の申告が明らかになったり、別の農薬汚染の可能性が出てきたり
するなど、新たな混乱も起きている。仙台中央卸売市場(仙台市若林区)でも4日、確認書付
きで入荷した茨城県産のアールスメロンを回収する羽目に。販路維持とイメージ回復を急ぐ産
地側の「宣言」そのものの信頼性が揺らいでいる。
茨城県産メロンは、青果卸売会社「宮果」(仙台市若林区)が7月末―8月末、茨城旭村、
かしまなだ両農協から約1万一1000ケース(約60トン)を購入。入荷前、2農協からは
「無登録農薬は使っていない」との確認書の提出を受けていた。
確認書は8月27日付で、全国的に販売・使用が問題になった無登録農薬の「ダイホルタン」
「プリクトラン」の2種類について、使用していない旨が組合長名で明記されていた。
回収する事態になったのは、別の無登録農薬の植物成長調整剤「ナフサク」を使用していた
ため。ナフサクが問題化したのは出荷後だったため、確認書では言及していなかった。
455 :
記事後半:02/09/05 07:33 ID:g4d6L75Q
2農協は農家にナフサクを販売しており、今月2日、宮果にメロンの回収を要請した。4日
までに800ケース(約4.5トン)を回収したが、大半が小売業者などに出荷されたままだという。
ナフサクは1976年に農薬登録が失効したが、メロンの形状や表面の網目模様を整える目
的で、一部農家が使用を続けていた。ナフサクに続き、今月に入ってから土壌処理殺菌剤「P
CNB剤」の販売実態も明らかになっており、新たな無登録農薬が出れば安全宣言も揺らぐ可
能性がある。
一方、東根市の神町農協が行った残留農薬検査では2日までに、無登録農薬不使用の誓約書
を提出していた農家のラ・フランスからダイホルタンの成分が検出され、生産者のモラルを疑
問視する声が強まっている。
宮城県消費者団体連絡協議会の熊谷睦子会長は「産地が保証書を出しても、後になって別な
無登録農薬を使っていたとなっては意味がない。多くの消費者は産地、生産者のモラルを信じ
られなくなっており、自己申告の安全宣言では産地も信頼を回復できないのではないか」と話
している。 2002年09月05日木曜日
456 :
名無しさん@3周年:02/09/05 09:32 ID:/FuNYngU
●無登録農薬の緊急対策会議 散布した全農産物を廃棄へ 青森県の対応を批判する声相次ぐ
無登録農薬にかかわる県と農業関係者らによる第二回緊急対策会議が四日、青森市内で開か
れ、農薬を散布した全農産物を廃棄することやすべてのリンゴ農家から誓約書を提出させるな
どの対応案を了承した。一方で、使用農家などの対応をしている地元農協から、残留農薬の分
析調査が行えないことや隣接園地の処理方法などを巡り、県の対応を批判する声が相次いだ。
会議では、まず、農薬の購入や使用が確認された十二市町村が、独自に進めている対策など
を説明した。
その上で、県は先月末の幹事会で出された1関係機関ごとに対策本部を設置する2使用農家
の全園地の農産物を廃棄処分する3使用農地から二十メートル以内の隣接園については安全が
確認されてから出荷する4全リンゴ農家から誓約書の提出を求める−などの方針を提示した。
しかし、地元農協からは「隣接園の処分について、来年のことを考えると今すぐに全部を処
理するわけにはいかない。県の残留分析の対策が遅くれているため、独自に調査を始めた」
(相馬村農協)、「早急に検査ができない以上、すでに出荷が始まっている『つがる』は隣接園も
すべて廃棄処分することに決めた」(鶴翔農協)など、残留分析調査の遅れに対する不満の声や
隣接園への対応に批判が相次いだ。
一方、県などのその後の調査で、新たにリンゴ落果防止剤「ナフサク」を五人が使用していた
ことが明らかになるとともに、「ダイホルタン」と「プリクトラン」の使用農家は過去七年間で二十五人、
今年使用した農家は十九人にのぼることがわかった。
ナフサクの使用農家への対応については、「ほかの二つの農薬とは性格が違う。一部に使用
しただけで全農産物の廃棄は不合理」(県農協中央会)などの意見が出され、県でも再度対応
策を見直すことにしている。〔産経新聞〕
457 :
名無しさん@3周年:02/09/05 09:37 ID:OczUP47I
一所懸命コピペしても面倒くさくて読んで貰えないことに気づいていない罠
458 :
名無しさん@3周年:02/09/05 09:37 ID:/FuNYngU
●茨城・無登録農薬、JA常総ひかりも販売 (産経新聞)
無登録農薬問題で四日、新たに「JA常総ひかり」(沢田正彦理事長)でも植物成長調整剤
ナフサクを販売していたことが、県農林水産部の立ち入り検査で分かった。ただしこのメロン
農家はナフサクを使用しておらず、県では移動禁止措置を講じた。
県農産課の調べによると、JA常総ひかりは平成十三年、JAかしまなだから購入したナフ
サク二十本(一本五十錠)を全量、農家一戸に販売したとしている。常総ひかりでは「当時の
担当者の判断で販売したため報告もなく、青天の霹靂(へきれき)」としている。
また同日の農家への立ち入り検査で、ナフサクを十四年に使用したメロン農家三戸を確認し、
県は出荷自粛と回収を要請した。
◇
JA茨城県中央会(広木昇会長)は同日、「茨城県JA食の安全・安心確保緊急対策本部」
を設置し、県内三十九JAに無登録農薬の在庫チェックを要請した。
459 :
名無しさん@3周年:02/09/05 09:43 ID:/FuNYngU
●新潟・無登録農薬 被害額3億円超に JA白根 ナシの回収、処分で
農家の一部が無登録農薬を使用した問題で、社民党県連の県議ら六人は四日、JA白根を視
察し、被害状況の説明などを受けた。その結果、JA白根の推定被害額は三億円を超えること
が分かった。
視察団は午前十時四十分ごろ、JA白根で同市無登録農薬対策本部長の吉沢真澄白根市長ら
を訪問。冒頭、吉沢市長から無登録農薬の健康への影響の科学的立証▽輸入実態と国の責任追
及▽輸入業者、販売業者の責任追及▽ナシ廃棄・農業再建の経費などの支援−の四項目からな
る要請書を受け取り、一連の問題の経緯や被害状況などについて説明を受けた。
この中で、JA白根が扱うナシの約45%を占める「幸水」の回収や処分で、推定被害額が
約三億六百万円に上ることが判明。また、同本部からは「春先に情報が入れば今回のような事
態は回避できた」「検査場の増設と即時検査が可能な態勢づくりが必要」など、国や県への不
満の声が相次いだ。
これに対し、視察団の宮崎増次県議らは「“ザル法”の農薬取締法についても検証する必要
がある。大変だと思うが、信頼回復に努めてほしい」と激励した。 〔産経新聞〕
460 :
名無しさん@3周年:02/09/05 10:11 ID:9rI7F7B0
広がりすぎ!
461 :
名無しさん@3周年:02/09/05 10:35 ID:nvAjptf+
>459
なんでこいつら、国や県に不満持つ訳?
麻薬使ってたのがばれた時「国や県がしっかり取り締まりしてくれなかった」
って言ってるようなもんじゃん。
典型的な逆ギレだな。
>452
それに比べて山形県知事は神に近いな。
実際に予算要求を否決したら神。
462 :
名無しさん@3周年:02/09/05 10:42 ID:AGj6W5Ta
食品にもPL法の適用が必要じゃないか?
現行法では、農産物や畜産物など一次産品も加工食品も
対象外となっているのを改めた方がいいと思う。
農産物にも「生産者責任」が必要!!
463 :
名無しさん@3周年:02/09/05 10:45 ID:AGj6W5Ta
>>461 製造業で不良品を作った企業が、その回収や処分費用を行政に
要求するのは、考えられないことだと思う。
464 :
名無しさん@3周年:02/09/05 10:48 ID:/UcExJJ5
>>461 まぁ、まじめに果物を作ってる農家の連中が言っているんだろしたら、分からないでもないが・・・
465 :
名無しさん@3周年:02/09/05 10:54 ID:AGj6W5Ta
白根市農協は組合長を含む58戸にダイホルタンが販売されていたから、
まじめに作っていたとは思えない。
466 :
名無しさん@3周年:02/09/05 10:56 ID:Sh5OexkI
愛媛のみかんはないのか、愛媛県民だけどちょっと期待。
467 :
名無しさん@3周年:02/09/05 11:16 ID:Fd4E2HjJ
悪いと知ってて使ってたわけじゃないだろうけど、
いいかどうかも調べずに、「○○さんが使ってみたら良かった」みたいな
口評判だけで使ってしまう愚かさがあるよね。
日本国民の平均的な科学知識や危機管理って、まだまだ発展途上国並だね。
468 :
名無しさん@3周年:02/09/05 11:46 ID:jc0Bnm0z
つーか、国産から安全取ったら輸入に行くでしょ。普通。
国産高くても買ってる人は安全買ってるのに、一緒だったら絶対輸入でしょう。
ちゃんとやってほしいよねえ。せっかく、国産農家応援すべく買ってんのにさ。
469 :
名無しさん@3周年:02/09/05 11:51 ID:7vCGGEjx
農薬を取り締まる側の行政の不手際より、安易に使ってしまう農家の落ち度のほうが責任が重い。
470 :
名無しさん@3周年:02/09/05 12:00 ID:Fd4E2HjJ
>>468 中国産並に危険度が高いのならそうだろうね。
中国での農薬使用量を知ってて言ってるの?
471 :
470:02/09/05 12:02 ID:Fd4E2HjJ
>>470 自己レスっつーか、追記。
勿論、日本農家の責任も重大である。
472 :
名無しさん@3周年:02/09/05 12:14 ID:RAGJesH7
WHOの統計でも単位面積当たりの農薬使用量は日本がダントツで世界一だから、いつかこんな問題が起こると思ったよ。
473 :
名無しさん@3周年:02/09/05 12:27 ID:Fd4E2HjJ
474 :
名無しさん@3周年:02/09/05 14:12 ID:rgO5Lui8
ヤパーリ日本は発展途上国。
475 :
名無しさん@3周年:02/09/05 14:13 ID:pQoggWcU
農家の不祥事を報道する時
「しかしほとんどの農家の方々は真面目にやっておられるんですよね」
ていうコメントがうざい
そんな当たり前のことを繰り返し言わなくていいんだよ、馬鹿が
和泉元彌のことを報道している暇があったら
農家の実体でも調査しに行け
476 :
名無しさん@3周年:02/09/05 14:23 ID:W71WCax/
自給率の重要性を盾に安易に国産を賛美するのは
逆に国民にとって不利益にしかならない
無登録農薬をつかった農家には法的な罰則は何もないのだ
行政・農家を断罪せよ
477 :
名無しさん@3周年:02/09/05 15:44 ID:XBZym1hD
無責任な農家は廃業して欲しい。
478 :
名無しさん@3周年:02/09/05 15:49 ID:sjAk7ys1
山形県知事がマジでブチ切れた会見映像は無いのか?
479 :
名無しさん@3周年:02/09/05 16:52 ID:/hiEO6h9
山形は北方領土と交換しる!
480 :
名無しさん@3周年:02/09/05 17:35 ID:jozw6y8J
和雄君は偉そうにブチ切れてればいいのか?低脳知事ははやくやめれ。w
481 :
名無しさん@3周年:02/09/05 19:20 ID:RAGJesH7
知事の責任か?
482 :
名無しさん@3周年:02/09/05 19:53 ID:Hv4UIxdg
>480
農家や嘘つきの分際で乞食みたいに金寄こせってゴネたら誰だって切れて当然だろ
483 :
名無しさん@3周年:02/09/05 20:25 ID:XBZym1hD
嘘吐き多すぎ。
484 :
名無しさん@3周年:02/09/05 20:38 ID:9ekGx+FT
至極当たり前のことを書いておくと、国産品でも保健所の検査がある。
これは抜き打ち。登録のある農薬もない農薬も。
結果は、ほとんどすべての(100%近くの、という意味だ)産物から、
農薬は基準値以上出てこない。
「じゃ、どれくらい残留しているんだよ」と訊かれることが多いが、
答えは「検出限界以下」。まあそんなもんだよ。
たまに引っかかるアホ農家もいる。この農家はエライ目に遭うよ(w
っていうか、その出荷組合全体がエライ目に遭う。しばらくは出荷停止。
もちろん、今みたいに大騒ぎになる前からのことだ。
485 :
名無しさん@3周年:02/09/05 20:40 ID:w+vLshr+
>482
農家=嘘つき=乞食なのか?分際とか何様なんだおまえ?
486 :
名無しさん@3周年:02/09/05 20:42 ID:9ekGx+FT
>>485 消費者という名の、わがままな神様だろう。
487 :
名無しさん@3周年:02/09/05 20:45 ID:9ekGx+FT
既出なら悪いが、スレッドタイトルからして間違っていたりするからな。
広がってるんじゃない。騒ぎになっているだけだ。
その意味では、このあいだの香料の騒ぎにも似ているね。
488 :
名無しさん@3周年:02/09/05 20:52 ID:bFCVImh1
マ ス ゴ ミ は、 中 国 か ら い く ら 貰 っ た ん で す か?
489 :
名無しさん@3周年:02/09/05 21:09 ID:g4d6L75Q
こんな間違いがあるか、普通?
●無登録農薬問題 調査結果に誤り
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2002090411836 県と全農県本部が公表した無登録農薬「ダイホルタン」の県内での販売、購入状況について
県は4日、北蒲聖籠町の農家1戸がブドウに使用していたとする8月28日公表の調査結果を
取り消した。同本部による聞き取り調査の際、この農家が誤って回答していた。無登録農薬を
ブドウに使用した農家はゼロとなったため、同町から出荷されるブドウの残留農薬検査は行わ
れず通常の出荷体制に戻る。
同本部がJAを通じて8月25日、この農家の男性に電話で聞き取り調査を行ったところ、
男性は「ダイホルタンをブドウとナシに使った」と回答していた。
[新潟日報 09月04日(水)]( 2002-09-04-20:41 )
490 :
名無しさん@3周年:02/09/05 21:11 ID:g4d6L75Q
●九州5県に無登録農薬 販売業者を逮捕 成分無表示の疑い 熊本、長崎県警
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/today.html#007 発がん性の疑いがある化学物質を含む無登録農薬が各地で販売されている問題で、熊本、長
崎両県警の合同捜査本部は五日、福岡県など九州五県の農家ら五人に同農薬を成分表示なしで
売ったとして、農薬取締法違反(無表示販売)の疑いで、長崎県佐世保市山祇、農薬肥料販売
業吉永時雄容疑者(71)を逮捕した。一連の問題で逮捕者が出たのは九州では初めて。
調べでは、吉永容疑者は発がん性が指摘されている「カプタホール」を主成分とした農薬を
「ホールエイト」の商品名で販売しようと計画。五月二十日から八月七日ごろにかけて計五回
、包装に農薬の種類、有効成分など法定表示をしないまま殺菌剤として四十四袋(約四十四キ
ロ)を、熊本、福岡、佐賀、長崎、大分各県の農家や観葉植物栽培業者計五人に総額二十六万
四千円で販売した疑い。
熊本県によると、ホールエイトは、全国的な流通が問題になっている別の無登録農薬「ダイ
ホルタン」と同様、カプタホールを主成分とする殺菌剤。効能が高いことで知られ、ミカンな
どかんきつ類やタマネギ、キュウリ、トマトなど野菜に幅広く使われていたが、動物実験で発
がん性が認められたため、農薬取締法に基づく国の登録農薬から外されている。
同容疑者は販売する際、ダイホルタンの名前を挙げ「よく似た効果がある。一度散布すれば
一カ月はもつ」と勧誘していたという。両県警は、同容疑者が二〇〇〇年ごろから販売を始め、
逮捕容疑のほか五県内の農家など十五人に二百四十六袋計百六十六キロを販売したとみて、逮
捕容疑分も含め約百七十五キロを押収し、調べている。
同問題をめぐっては、山形県の業者が農薬取締法違反容疑で七月末に逮捕されたのを受け、
農水省が実態調査。全国三十一都県で販売され、二十七都県の農家で使用されていたことが判
明した。九州では、全県で使われていたことが確認され、各県が農家に対し、使用した農産物
の出荷自粛、廃棄を要請。残留農薬の検査や未使用農薬の回収を進めている。 西日本新聞
491 :
名無しさん@3周年:02/09/05 21:13 ID:g4d6L75Q
●無表示農薬を大量に販売 佐世保市の業者逮捕 (熊本日日新聞)
http://kumanichi.com/news/local/main/200209/20020905000200.htm 成分などを表示せずに農薬を売ったとして、熊本、長崎両県警の合同捜査本部は五日午前、
農薬取締法違反(無表示販売)の疑いで長崎県佐世保市山祇、農薬肥料販売業吉永時雄容疑者
(71)を逮捕した。
調べでは、吉永容疑者は今年五月二十日―八月七日までの間、無登録の粉末殺菌剤「ホール
エイト」に同法が義務づけている成分や使用方法など十二項目を表示しないまま、鹿本郡内の
イチゴ農家一戸のほか福岡、長崎、佐賀、大分各県の農家計五戸に計四十四袋(一袋一キロ=
六千円)を売った疑い。
ホールエイトは無登録の粉末殺菌剤「ダイホルタン」と同じ成分。発がん性の疑いのある成
分「カプタホール」が七〜八割を占める。「ダイホルタン」は、県内のナシ、ショウガ農家な
どが使用したとして問題になったばかり。
県農政部の調査で、吉永容疑者が県内の農家に無登録農薬を売っていたことが分かり、捜査
本部は八月十二日に同容疑者宅などを家宅捜索。押収した伝票などから、同容疑者が一昨年ご
ろから県内の三戸を含む二十戸に二百九十袋を売っていたことが分かった。
捜査本部はこれまで、販売先の農家から二百三十八袋を押収。県農政部は、吉永容疑者から
無登録農薬を買った農家に苗を植え替えるよう求めている。吉永容疑者は「一度散布すれば一
カ月はもつ」などと言って農家を回っており、容疑を認めているという。
492 :
名無しさん@3周年:02/09/05 21:13 ID:9ekGx+FT
>>489 耳の遠い農家を相手に電話で話す苦労を知らないな、君は(w
ところで、「残留農薬検査は行わない」っていうのは、通常の
出荷体制じゃないよ。
通常の出荷体制というのは、「いつ抜き打ちで保健所が
調査するかわからない」という状態だ。
なんだコピペ荒らしか。相手して損した。
494 :
名無しさん@3周年:02/09/05 21:16 ID:g4d6L75Q
◆山形県知事発言の詳細 (毎日新聞)
◇農業県返上だ/生産者「救えない」
<市町村会メンバーらとのやり取り>
知事 県の立ち入り検査が甘くてルーズと言われてもしょうがない。
市町村会 サンプリングなどの検査体制はもっと速やかに取れないものか。
黒木斌雄・農林水産部次長 県内だけで対応能力がなく、他県の機関にお願いしてる。
知事 情けない話だ。農業県返上だな。
市町村会 無登録になった農薬を農家に周知するシステムを確立してほしい。県は防除基準を
表にした冊子を作っているようだが……。
知事 だから生産者が悪いっていうの。小学生より悪い。手近に効果がある農薬があれば勝
手に使ってしまう。手がつけられない。そういう生産者を農林水産部は「救え」と言ってる。
私は「救えない」と言ってる。これから攻防がある。
<会合後、報道陣に囲まれ>
知事 危なくて安全宣言なんて出せない状況だ。使ってる農家が「使ってない」と言ったりする。
記者 検査費用の負担はどうなる。
知事 自分のものは(農家が)自分で検査するのは当然。
記者 県農協中央会などが検査費負担を要望しているが。
知事 「農協、求めるな」と言いたい。BSEの時とは違うんだ。
記者 誓約書の実効性が疑われているが、県で「お墨付き」を与えるなど何か他の対策はできないか。
知事 県の「お墨付き」なんて誰も信用しない。今年はもうダメだ。いくら誓約書を付けて
売っても買う人なんていない。ラ・フランスは季節のあいさつで贈答用にするものだが、
気が引けて使えない。毒を売ってるみたいで。今年は生産者が多いに反省すべきだ。行政もだ。
495 :
名無しさん@3周年:02/09/05 21:17 ID:g4d6L75Q
496 :
名無しさん@3周年:02/09/05 21:19 ID:g4d6L75Q
●無登録農薬問題 知事、暴走? “放言”を再三−−生産者批判で波紋
http://www.mainichi.co.jp/area/yamagata/news/index.html ◇農水部と対立−−検査費負担に消極的
「もう農業県なんて返上だ」――。無登録農薬の大量販売事件を受け、高橋和雄知事が生産
者批判などの“放言”を繰り返す一幕が4日、あった。本県の基盤産業である農業への信頼が
根本から揺らぎ、有効な手立てを打てずにいる行政も批判にさらされている中で、「開き直り
の境地」に達したかのようなトップの発言が波紋を呼びそうだ。【加藤隆寛】
この日は、庄内市町村会(会長、佐々木藤正・松山町長)が、再発防止策徹底の要望書を知
事に持参。無登録農薬「不使用」の誓約書を農協に出していた東根市の農家が実際には使用、
出荷していたことなどが話題となり、高橋知事のテンションも上昇。生産者批判の姿勢を鮮明
にし、残留農薬のサンプル検査費などへの公費負担に消極的な意向を示した。
現在、9月県議会に向け補正予算の内容を庁内で検討している真っ最中で、4〜5日は知事
査定。農林水産部などは「『シロ』の農家にまで検査費用を負担させるべきでない」との意見
から、公費負担を補正予算案に盛り込もうとする動きが強い。これに真っ向から反対する知事
がどんな結論を出すかも注目される。
生産者批判を繰り返す知事に対し、農協関係者らからは不快感を示す声が噴出。ある農協幹
部は「知事には皆、憤慨している。県より先に動いてきちんと調査し、必死に『果樹王国山形』
を支えようとしているのは農協と真面目な生産農家ではないか」と声を荒らげた。
>>495 別のスレに同じコピペ貼るのが荒らしでなければなんだっつーの。
言い訳するなボケ。
498 :
名無しさん@3周年:02/09/05 21:49 ID:g4d6L75Q
●無登録農薬不使用、生産者から確約書−−JA県中央会が求める /茨城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020905-00000006-mai-l08 県内の農協が無登録農薬を販売していた問題を受け、JA県中央会(広木昇会長)は4日、
生産者が作物ごとに、無登録農薬を使用していないことを確約する文書の提出を求めると
発表した。また、県農産課の立ち入り検査で、常総ひかり農協(沢田正彦理事長)が植物成長
調整剤「ナフサク」を販売していたことが新たに判明した。同農協はメロン農家に販売したが、
農家は使用していなかったという。
中央会は同日、無登録農薬を扱っていないかどうか、在庫を総点検するよう全農協に指示
するとともに、「食の安全・安心確保緊急対策本部」(本部長・広木会長)を設置し、確約書を
求めることを決めた。同本部は今後、全組合員(約20万人)に使用禁止を指導する文書を
配布▽JA出荷分以外の作物の不使用確約書を集めるよう県に要請▽生産、農薬散布履歴の
記録の徹底――などの対策により、農産物の安全性への信頼を取り戻したいとしている。
【塚田健太】(毎日新聞)
499 :
名無しさん@3周年:02/09/05 21:55 ID:mMoPrvwX
★農薬問題なんぞ、前々から分かっていたことなのに、何で今頃、持ち出してくるのか。
BSE問題が下火になり、何か世間の注目を集める事件が必要だったからだろう。
やせ薬やら、アザラシやら、次から次から、目潰し爆弾を打ち出してくるわい。
大衆の注目を何から反らせようとしているか、手品の種を探す方が面白いわ。
500 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:02 ID:g4d6L75Q
>>499 前々から誰が何をどのように分かっていた?
501 :
お伝え (先取り):02/09/05 22:03 ID:d+Sqzwhg
マルチポスト野郎は帰れ
503 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:06 ID:g4d6L75Q
●無登録農薬:全中が緊急対策本部 自主点検の実施など発表
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020906k0000m040096000c.html 発がん性が指摘される無登録農薬が農協でも販売されていた問題で、全国農業協同組合中央
会(全中)は5日、緊急対策本部を設置し、無登録農薬についての自主点検の実施や再発防止
策の徹底で信頼回復を図ると発表した。
緊急対策本部は、無登録農薬の販売、あっせんがなかったかを一斉に自主点検し、9月中に
結果をまとめて公表する。無登録農薬の使用が判明した農家の農産物は出荷を停止する。出荷
を停止した場合は、同じ産地からの農産物の出荷に当たって、安全性を証明し、信頼回復を図
るために、無登録農薬の不使用証明書を提出させるなどの対策をとる方針だ。
[毎日新聞9月5日] ( 2002-09-05-20:45 )
504 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:06 ID:wMO5s+vK
age
505 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:07 ID:AQuVeo9q
農薬でがたがたいう奴は食べるな。
あちこちにあるこの農業スレまじウザイ
507 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:13 ID:7HS3es0Z
モラルハザードだよこれは。
農林水産業板はまったく盛り上がってなかった。
508 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:16 ID:9ekGx+FT
>>507 違うな。以前からあった話を、今誰かが頑張って盛り上げているだけだ。
ちょうど、周期的に若者の自殺が話題になるのに似ている。
話題が沸騰しているときには盛んに取り上げられるから、
増加しているかのような印象を受けてしまう。
509 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:16 ID:xOR/SvAO
18 :コピペ推奨(w :02/09/05 01:11 ID:/hvx/+fC
発がん性の疑いが指摘されている無登録農薬の「ダイホルタン」と「プリクトラン」。
「いつ、がんになるのか」「山形産の果実を食べて具合が悪くなった」―という問い合
わせが県に相次ぐなど、消費者に不安が広がっている。毒性はどの程度で、どれだけ食
べると体に影響が出るのか。皮をむいて食べれば大丈夫なのか。いくつかの疑問点を整
理した。
4月に大阪市から指摘を受けた西洋ナシ「ラフランス」から検出されたダイホルタンは
0.03ppm。県衛生研究所が去年2月の試験検査でリンゴから検出したのは0.21ppm。
この2つの数値を基準に、県は厚生労働省と情報交換し「1日摂取許容量」を推定した。
1日摂取許容量は、人が生涯にわたって毎日、果実を洗わず、皮をむかない状態で食べ
続けても健康に影響を及ぼさないという数値。大阪のラフランスの場合、1日60個を食べ
続けても健康に影響はない、とされる。衛生研究所のリンゴは検出値が高いため、1日7個
までは人体に害を及ぼさないことになる。
プリクトランは県内で測定された数値がないため、石川県のナシから検出された基準値
を設定。その結果、4.2個までが許容量。両農薬ともに、97%が皮に残留するとされ、果
実を洗い、皮をむいて食べると、健康への影響は限りなく小さくなる。
とはいっても、これらはあくまでも推定で、例えば1個であれば発がんの可能性が全く
ないかというと100パーセントそうだとは言い切れないという。ただ、いたずらに不安を
増幅させることは禁物のようだ。
一方、農林水産省の実験などによると、土中に蓄積したダイホルタンとプリクト
ランの成分が半減するのは、最長11日程度とされる。公式な実験結果はないものの、
木についたままの状態の果実から農薬の成分が半減するのは、風雨の影響などで土
中よりも早くなるという。土中に蓄積した農薬の成分が根から吸収され、翌シーズ
ンの果実に影響することも、事実上考えにくい。
510 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:16 ID:g4d6L75Q
>>507 本業でやっている人は死活問題だから、2ちゃんねるどころじゃない。
511 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:17 ID:g4d6L75Q
>>509 例えば1個であれば発がんの可能性が全くないかというと100パーセントそうだとは言い切れない
512 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:17 ID:xOR/SvAO
513 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:19 ID:xOR/SvAO
>>511 もともと野菜とかには発ガン性物質が含まれてるよ。
100%言い切れるものなんて無いと思う、
つまり殆ど影響はないということだろう。
514 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:20 ID:g4d6L75Q
>>513 影響があるから出荷できずに焼却するんだよ。
515 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:22 ID:xOR/SvAO
>>514 農薬が違法なものだからだよ。
「影響がある」なんて誰が実験したんだ?
まあ、魚の焦げたのでも発ガン性があるとか言うからね。
とりあえず、マルチポストウザイからやめろや、アホ。
517 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:22 ID:9ekGx+FT
>>511 確かにそうだ。
しかし、タバコを吸う人が側にいたり、ソーセージにマスタードを付けて食う方が、
よほど危険。おそらくコーヒー1杯の方が危険だろう。
勘違いしている人が多いが、我々は発ガン物質の海の中を生きている。
天然物(日常食べている食品をもちろん含む)人工物問わず、
強いものから弱いものまで。
プリクラトンやダイホルタンを気にするのは、事実上ナンセンス。
ついでに言うと、他の農薬を気にすることも。
518 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:23 ID:g4d6L75Q
発ガン性より心配なのは、胎児に奇形を引き起こす可能性!!
プリクトランは胎児に奇形を引き起こすよ。
519 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:23 ID:xOR/SvAO
>>517 そうそう
そういうことが言いたかったの。
520 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:23 ID:7HS3es0Z
>>508 > 違うな。以前からあった話を、・・・
そこがまさしくモラルハザードだと思う。誇りや使命を叫んだだけでは根本的に解決できない。
521 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:24 ID:5g7TtxNG
消費者が健康被害にあってもどうせ農家は知らぬ存ぜぬだろ。
農薬会社が悪いと主張する。違法農薬だと知っていて使用していたとしても。
農業は免許制にすべきだな。違法行為に荷担した場合は免許剥奪。
522 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:24 ID:xOR/SvAO
>>518 で、どのくらいの影響があるの?
それが出ないと話にならないよ
523 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:25 ID:xOR/SvAO
524 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:26 ID:rgO5Lui8
安全と連呼すると逆効果。馬鹿農民必死だな(藁
525 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:27 ID:9ekGx+FT
>>521 だからさ、この程度で実際の健康被害なんかないんだって。
勝手に被害に関して想像の翼を拡げて、勝手に怒るのは冷静な態度じゃないよ。
1年前、「もう日本人はみんな変異型CJDになるんだ!」ってパニックになっていた
人は、今どこにいるんだろうね。
>>518は、「毒性は量の関数である」ってことも知らないんではないかな。
526 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:27 ID:7HS3es0Z
>>517 違うよ。山形の知事が言ってるとおり脱法行為を行っていることが問題なの。
危険性の評価に関する注文はまったく次元の異なる問題。
つーか中国農薬スレコピペで潰してる奴が、危険だの何だの言うなよ。
氏ねカス。
528 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:29 ID:PwpE8y5i
>>484 どうせ、小さい村だとか町だと、保健所の情報が農協に漏れてて、農協が
農家に教えるからばれないんだろ?
529 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:30 ID:xOR/SvAO
530 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:30 ID:g4d6L75Q
>>522 プリクトラン(シヘキサチン)の催奇形性については無毒性量が評価できないから、
食品衛生法で検出されてはいけないものに指定されているよ。
531 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:32 ID:9ekGx+FT
>>526 違法なのはまったくその通りだ。それは否定しないよ。
では、どのぐらい人に危害を加えているのかな?
その事を考えずにヒステリー起こして叩くのは、冷静さを欠いているんだよ。
スピード違反でも刑務所にぶちこめ、と言っているようなもの。
おそらく、住宅街でのスピード違反のために死ぬ人間はいても、
今回のダイホルタンやプリクトランで死ぬ人間はいないだろう。
532 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:32 ID:xOR/SvAO
533 :
LIM:02/09/05 22:32 ID:Ly8ajY0A
コメソの農薬はダイジョブかいな
534 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:33 ID:g4d6L75Q
535 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:34 ID:9ekGx+FT
>>528 それはない。俺は小さな町や村での現場を知っているから。
地方によっても違うが、俺のいる地方は、「小さな町や村の
保健所」というのもが、そもそもない。
>>534 では、幹線国道でかたはしからしょっぴきたまえ、コピペ馬鹿君。
537 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:36 ID:81UA9lkY
農民=農水族 vs 商社=通産族の刺しあい。
はげしくつまらん!!!!
538 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:38 ID:sjAk7ys1
胎児の奇形に対して責任を取れる農家があるか? 山形県知事が言うように、今年の果物は毒物だ。
539 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:40 ID:7HS3es0Z
>>531 例えば東電の資料隠しがあったでしょ。で役員がバッサリと辞めました。
今回の農薬の件と同様実体としての被害はまったくないけど。
現代の社会というのはそういう責任社会なわけですよ。
ましてや農業といえば電力供給よりもはるかに高い社会責任を担ってるわけです。
540 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:41 ID:9ekGx+FT
>>530 それは、「どんなに微量でも絶対影響が出る」って意味ではないんじゃないかな。
たぶん既出だが、プリクトランって、以前は登録があって普通に使われていたんだよ。
登録がなくなったのは悪い事じゃないし、登録がないのに使うことは悪いことだ。
ただね、少し頭冷やせってことだ。
541 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:42 ID:xOR/SvAO
542 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:45 ID:9ekGx+FT
>>539 責任者は責任をとるべきだね。当然だ。
しかし、山形の洋梨農家にしろ、他の騒ぎになっている産地にしろ、
責任もなければ原因にもなってない人間が、いっしょくたに叩かれてるんだよね。
このスレの発言見ればわかるよね。これは「責任社会」とは言えない。ただの魔女狩り。
>ましてや農業といえば電力供給よりもはるかに高い社会責任を担ってるわけです。
普段から、それにふさわしい遇し方をしているかな?
責任をかぶせようとするときだけ、責任を重く見るのはフェアじゃないね。
はるかに高い、は明らかに言い過ぎ。
543 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:47 ID:5g7TtxNG
>>531 おいおいどれくらいの人に危害を加えているって不特定多数にだろ。
今回の農薬が人体に危害を加えるには程遠いといっても今後どのような
農薬が使われるか分からない。
今回違法農薬を使用した理由も「よく効く」と言うものだったんだろ。
今後同様な理由で違法農薬が使用されることがありえると考えて防止策
を作るのが当然だろう。
それに今回の事件は人間だけじゃなく農業自体にも危害を加えてるよ。
544 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:54 ID:9ekGx+FT
>>543 まず、最後の一行には痛烈に同意。
ただし、一般マスコミやネットの、必要以上のパニックや叩きが、重すぎる
「社会的制裁」(つまり、リンチだ)を与えているとは思うがね。
で、「不特定多数に危害を与えている」って言うけど、事実上危害はないんだって。
これは
>>509のコピペですでに書かれているとおり。
今後の防止策は、もちろん取るべき。俺が「防止策は必要ない」なんて書いたか?
しかし、パニック→探しては吊し上げ→実状も知らないまま過大な恐怖感→さらパニック
→時がたつと忘れる・・・という、いつもの(それこそずっと前からの同じような)
パターンは、防止策じゃないと思うんだよね。
545 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:54 ID:xOR/SvAO
>>543 >>531は
実際どのくらい影響があるのか冷静に考えろ
って言いたいんじゃないのかな?
もちろん防止策は作るべきだろうけど(もう法整備やってるみたい。良かった)
そろそろ落ちます。
546 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:54 ID:Hv4UIxdg
>543
同意。
今回は「たまたま」人体にはほとんど害は出ないだろうが、
今後、モラルの無い農薬会社が、無知な農家にもっと毒性の強い農薬を
売りつけるかもしれない。
消費者サイドが、そういう危機感を持っていることを農業関係者はもっと認識すべきだ。
今回の最も大きな問題は「健康被害の危険」ではなく
「日本農業に対する信頼感の喪失」だ。
547 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:57 ID:XBZym1hD
微量なら影響無いと電波飛ばす香具師が、とうとう現れたか!
548 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:59 ID:yny80r5R
農薬メーカーが一番責任重大かな
549 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:59 ID:g4d6L75Q
「ダイホルタン」・・・殺菌剤。発ガン性が指摘されており、平成元年に登録失効
「プリクトラン」 ・・・殺虫剤。催奇形性が指摘されており、昭和62年に登録失効
「PCNB」 ・・・殺菌剤。ダイオキシン含まれていることなどから、平成12年登録失効
550 :
名無しさん@3周年:02/09/05 22:59 ID:9ekGx+FT
同様に、無知な消費者に、どこかの会社が毒性の強い殺虫剤を
売りつけるかも知れないんだがね。
何度も言うけど、バランスの取れた危機感持とうよ。農業だけじゃなくて。
過去20年の間に、何回「食品業界、農産物、原子力の信頼が地に落ちた」
って、一過性の報道で大騒ぎしてきたんだ。
551 :
名無しさん@3周年:02/09/05 23:01 ID:9ekGx+FT
>>547 事実、その通りだ。毒性は量に関係する。これ常識。
それとも、農薬原体の分子1個でも危険かね?
552 :
名無しさん@3周年:02/09/05 23:01 ID:xOR/SvAO
>>547 じゃあ「微量なら影響無い」が電波だという証拠を提示してね
自分が理解できないからって「電波」ってレッテル貼るのは良くないよ。
553 :
名無しさん@3周年:02/09/05 23:02 ID:yny80r5R
554 :
名無しさん@3周年:02/09/05 23:03 ID:PwpE8y5i
>>535 まぁ、君の地方は健全で良いのかもしれないが、うちの方はそうでもない。
なんかやってそうな感じだよ。農薬か金かなにかはわからないけどね。
555 :
名無しさん@3周年:02/09/05 23:03 ID:9ekGx+FT
多分、「生物濃縮があるからどんなに微量でも・・」みたいな話を、
中途半端に信じていたりするんだろう。
556 :
名無しさん@3周年:02/09/05 23:05 ID:9ekGx+FT
>>554 ものすごく無責任な噂話だな。もしかして、何も知らなくて、
勝手にそう信じ込んでいるだけか?
そうでないなら、もう少し話を聞かせてくれ。貴重な話だと思うから。
557 :
名無しさん@3周年:02/09/05 23:07 ID:9ekGx+FT
メーカーが悪いか、農協が悪いか、農家が悪いかというのは、
ケースバイケースとしか言えないと思う。
山形の洋梨の場合、国内では売っていなかったものが、
どっかの業者を通じて輸入されてきたわけで。
558 :
名無しさん@3周年:02/09/05 23:10 ID:10vaLQ9R
新潟県の無し、3年前から問題の農薬を使っていたと発表。
地元じゃあ15年前から使ってるって評判です。しかも果物だけでなく
我々の主食たrkcsl;slf;だslf:あsf....以下自粛
559 :
名無しさん@3周年:02/09/05 23:12 ID:9ekGx+FT
15年間も食っていたら、それはつまり大丈夫なんじゃないかと思われ(w
まあ、改めたほうがいいに決まっているんだけどね。
560 :
名無しさん@3周年:02/09/05 23:18 ID:9ekGx+FT
最後に、憎まれ口をきいておこう。
無登録農薬のことより、自分が車で人を轢いちゃう心配した方が、
何万倍も現実的だよ。
561 :
名無しさん@3周年:02/09/05 23:30 ID:7HS3es0Z
>>542 > 責任もなければ原因にもなってない人間が、いっしょくたに叩かれてるんだよね。
これは同意。ただし、他の産業だと企業単位で叩かれるけど
農業だと責任範囲がハッキリしないから地域単位になってしまう。
> 普段から、それにふさわしい遇し方をしているかな?
農業関連の補助金は相当の額に上ってるし専門の官庁として農林水産省が構成されている。
食品に関する様々な事件が起きても国民にはなお国産農産物に対する信頼がある。
562 :
名無しさん@3周年:02/09/05 23:31 ID:CMsV65vK
農業は割に合わないね。実家は山形でラフランスやってるが、今年は農薬代その他
回収できないだろう。例年もたいして金になってないんだそうな、
今回のようなケースでは犯罪者扱いだし。反省しろっていわれてもなー。(ワラ
563 :
名無しさん@3周年:02/09/05 23:35 ID:CMsV65vK
違法農薬厳しく取り締まれなかったのか?
564 :
名無しさん@3周年:02/09/05 23:43 ID:7HS3es0Z
>>563 たぶん、ここでよく言われてるとおりたいした健康被害がないから。
565 :
名無しさん@3周年:02/09/05 23:50 ID:Hv4UIxdg
>564
だったら違法にしなくてもいいのに(w
566 :
名無しさん@3周年:02/09/05 23:58 ID:g4d6L75Q
●山形県で摘発の無登録農薬、県内2農家が購入 県が調査 /和歌山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020905-00000003-mai-l30 山形県警が摘発した発がん性の指摘される無登録農薬が、全国各地の農家で使用されていた
問題で、県は4日、県内の2農家が購入していたことを明らかにした。このうち、1農家は花栽培に
使用し、人体には影響ないとみられ、残り1農家は農作物への使用が確認できておらず、引き続き
調査している。
県によると、打田町の花き農家は昨年、花栽培に殺菌剤「ダイホルタン」を計7・5キロ使用、花は
既に出荷された。一方、粉河町の果樹農家は同年、殺菌剤「PCNB粉剤」を計2トン購入した。
同剤は本来、果樹には使わず、また、多量なため、県が確認したところ、農家は「使用せず、地中に
埋めた」と説明しているといい、県側は土を分析する。
両農家が購入した農薬の販売元は共に、農薬取締法違反などの容疑で山形県警に摘発された
農薬輸入販売会社「西日本物産」=東京都=だった。「ダイホルタン」は1989年、「PCNB粉剤」は
00年、使用が禁止された。
県は農林水産省の連絡を受け、8月から、県農薬販売業協会(加盟約1100業者)を通じて、
確認作業を続けている。現時点では、柿やミカンなど、果樹に使用された事実は確認されていない
ものの、消費者の不安解消のため、果実の抽出調査を実施する方針。 【渕脇直樹】(毎日新聞)
567 :
名無しさん@3周年:02/09/06 00:02 ID:OTP54LoY
●無登録農薬散布、新たに6戸確認 県など、全農家に誓約書提出を要求へ /青森
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020905-00000007-mai-l02 発がん性が指摘される無登録農薬が流通していた問題で、新たに6戸の農家が今年、
無登録農薬を散布していたことが4日、わかった。これで今年は20戸が散布したことになる。
県や農協など関係団体は4日の緊急対策会議で、全農家に「無登録農薬を使用していない」
との誓約書提出を求めることなどを決めた。
今年、新たに散布していたとわかったのは、
「ダイホルタン」が岩木、鶴田両町の各1戸
▽「プリクトラン」が弘前市2戸、岩木町1戸
▽発がん性はないが無登録の「ナフサク」が鶴田町1戸。
また、対策会議では
(1)散布した農園の作物はすべて廃棄
(2)隣接する農園も残留がないと確認された収穫物を出荷
(3)問題の農薬を購入した農家の作物も安全が確認されたものだけ出荷する
――と決めた。【亀井宏昭】(毎日新聞)
568 :
名無しさん@3周年:02/09/06 00:04 ID:FMtqZG1Q
>>564 残留農薬の健康被害ってのは10年くらい摂取して出てくるもんなんだよ。
10年後は癌患者だらけって事だ。((((-_-))))ブルブル ウツー
569 :
名無しさん@3周年:02/09/06 00:21 ID:3Y9snv2l
行政の怠慢なんじゃないの?この件も。違法農薬はマズイが、農薬ガンガン
使わないと売り物になんないんだよ。消費者も形の整ったキレイなもの
好んで買うでしょ?
570 :
名無しさん@3周年:02/09/06 00:38 ID:OTP54LoY
●“汚染”リンゴ3トン焼却 宮城・山元
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/09/20020905J_10.htm 発がん性が指摘されている無登録農薬「ダイホルタン」が宮城県山元町の生産農家2戸の
リンゴから検出された問題で、同町は4日、町内の亘理清掃センターで2戸のリンゴ約3トンを
焼却処分した。
処分した品種は、わせの「つがる」と「スターキング」。前日に町、農協、農業改良普及センターの
職員らが立ち会って採取。トラックでセンターに運び込まれたリンゴは、作業員らがシャベルや
フォークリフトを使って投げ入れ、焼却された。2戸の農家は今後実をつける「ふじ」なども生産
しているが、これらの品種は10月上旬に処分される。
リンゴの焼却に立ち会った山元町の阿部俊昭助役は「しのびない気持ちだが、消費者に安心
してもらうためには仕方がない。今後のすべてのリンゴ農家の自主検査で安全を確認し、特産の
リンゴをPRしていきたい」と話していた。 2002年09月05日木曜日
571 :
名無しさん@3周年:02/09/06 00:39 ID:Lo137mBr
>>568 だから、健康被害が出るような量じゃないの。
572 :
名無しさん@3周年:02/09/06 00:39 ID:PVtGqtl9
なんでもかんでも行政の責任かよ。
もう他人のモラルは期待すんなよ>行政
この国に生きる奴みんな犯罪者と思ってやれ。
573 :
名無しさん@3周年:02/09/06 00:42 ID:RKxE6qJR
問題無ければ禁止されるわけない罠
574 :
名無しさん@3周年:02/09/06 00:53 ID:SBf+BykJ
農家の悪いところは「自分の責任」で物事を捉えないことです。
全て「国の農政が悪い」「県の事業が悪い」「安い輸入野菜ばかり買う消費者が悪い」…
と、他人のせいにしてしまいます。
今回の件も「国や県の取り締まりがなってないのが悪い」「違法と判って売りつける業者が悪い」…
山形県知事がキレるのも無理ありません。
575 :
名無しさん@3周年:02/09/06 00:54 ID:wtleNkjO
「微量なので影響ない」と、10レス毎に投稿するアルバイトでも雇われた?
576 :
名無しさん@3周年:02/09/06 00:56 ID:Lo137mBr
>>573 普通に食べてる分には問題が無いということ
577 :
名無しさん@3周年:02/09/06 00:58 ID:llXfK5RW
インチキの誓約書や証明書が続出で、安全宣言も出来ないとは!
578 :
名無しさん@3周年:02/09/06 00:58 ID:Lo137mBr
>>573 普通に食べてる分には問題が無いということ
579 :
名無しさん@3周年:02/09/06 00:59 ID:PVtGqtl9
一回農家・業者を弾圧するしかないんじゃない?
こいつら調子に乗りすぎだよ。
580 :
名無しさん@3周年:02/09/06 01:01 ID:CB1LmGQS
微量でも検出したらアウトなのは、危険だからと考えるのが常識。
581 :
名無しさん@3周年:02/09/06 01:03 ID:RKxE6qJR
砒素もシアン化カリウムも普通の量だったら大丈夫・・と言ってみるテスト
582 :
名無しさん@3周年:02/09/06 01:07 ID:WfEW8BVD
バブル時代から、金のためにはなんでもするような日本人が増えた。
要するに,バブル時代に山を削ってゴルフ場造ったり、そこに住んでた
人間を脅して立ち退かせていた奴等と一緒。
583 :
名無しさん@3周年:02/09/06 01:07 ID:AmBi+FLs
スーパーのフルーツ売場が隙間だらけだった。
584 :
名無しさん@3周年:02/09/06 01:07 ID:zHCLGiZ/
まあ、違法農薬使ってまで農業やりたいとは思ってないけどね。
調子に乗ってんのは、農協、経済連とかピンはねしてるとこでしょ。
585 :
名無しさん@3周年:02/09/06 01:07 ID:Lo137mBr
>>580 それは「法律で決まってるから」
「だれがどう考えたって危険じゃない量」が検出された場合でもアウトなの
586 :
名無しさん@3周年:02/09/06 01:09 ID:m8RPIFES
ま た 山 形 か。
お前らもう氏ね。日本の恥だよ。
587 :
山形市民:02/09/06 01:12 ID:UfkGeq3Z
そうだね。もう死にたい。
588 :
名無しさん@3周年:02/09/06 01:17 ID:Lo137mBr
>>581 「普通の量」って何に対しての「普通の量」なの?
砒素もシアン化カリウムも問題の無い量なら問題ないんだよ。摂取したら絶対的に危ないということじゃない。
逆にいえば、食塩を一度に茶碗一杯食ったら氏ぬだろうけど、普通に食ってる分には(日本人は塩分とりすぎだが)問題ないだろ?
そういうことさ
589 :
名無しさん@3周年:02/09/06 01:20 ID:OTP54LoY
590 :
名無しさん@3周年:02/09/06 01:24 ID:Lo137mBr
>>589 よく読め
蓄積したとしても問題が無い量って意味も含まれてるんだよ。
591 :
名無しさん@3周年:02/09/06 01:26 ID:OTP54LoY
ダイホルタン
暴露の経路
・吸入により、あるいは経皮的に体内に吸収される。
吸入の危険性
・この物質は20℃ではほとんど気化しないが、特に粉末の場合、噴霧もしくは拡散すると浮遊粒子が急速に有害濃度に達することがある。
短期暴露の影響
・この物質は眼、皮膚、気道を刺激する。
長期または反復暴露の影響
・反復してあるいは長期にわたり皮膚に接触すると、皮膚炎を起こすことがある。
・反復してあるいは長期にわたり接触すると、皮膚が感作され、アレルギー性結膜炎になることがある。
・反復してあるいは長期にわたり吸入すると、喘息を起こすことがある。
・この物質は肝臓、腎臓に影響を与えることがある。
・この物質は人でおそらく発がん性を示す。
環境への影響
・この物質は環境に有害な場合がある;水生生物、土壌生物への影響に特に注意すること。
・この物質は水生環境中で長期にわたる影響を及ぼすことがある。
それでも食べたい人は、どうぞ。
発がん性の疑いが指摘されている無登録農薬の「ダイホルタン」と「プリクトラン」。
「いつ、がんになるのか」「山形産の果実を食べて具合が悪くなった」―という問い合
わせが県に相次ぐなど、消費者に不安が広がっている。毒性はどの程度で、どれだけ食
べると体に影響が出るのか。皮をむいて食べれば大丈夫なのか。いくつかの疑問点を整
理した。
4月に大阪市から指摘を受けた西洋ナシ「ラフランス」から検出されたダイホルタンは
0.03ppm。県衛生研究所が去年2月の試験検査でリンゴから検出したのは0.21ppm。
この2つの数値を基準に、県は厚生労働省と情報交換し「1日摂取許容量」を推定した。
1日摂取許容量は、人が生涯にわたって毎日、果実を洗わず、皮をむかない状態で食べ
続けても健康に影響を及ぼさないという数値。大阪のラフランスの場合、1日60個を食べ
続けても健康に影響はない、とされる。衛生研究所のリンゴは検出値が高いため、1日7個
までは人体に害を及ぼさないことになる。
プリクトランは県内で測定された数値がないため、石川県のナシから検出された基準値
を設定。その結果、4.2個までが許容量。両農薬ともに、97%が皮に残留するとされ、果
実を洗い、皮をむいて食べると、健康への影響は限りなく小さくなる。
とはいっても、これらはあくまでも推定で、例えば1個であれば発がんの可能性が全く
ないかというと100パーセントそうだとは言い切れないという。ただ、いたずらに不安を
増幅させることは禁物のようだ。
一方、農林水産省の実験などによると、土中に蓄積したダイホルタンとプリクト
ランの成分が半減するのは、最長11日程度とされる。公式な実験結果はないものの、
木についたままの状態の果実から農薬の成分が半減するのは、風雨の影響などで土
中よりも早くなるという。土中に蓄積した農薬の成分が根から吸収され、翌シーズ
ンの果実に影響することも、事実上考えにくい。
593 :
名無しさん@3周年:02/09/06 01:28 ID:OTP54LoY
・暴露の程度によっては、定期検診が必要である。
・喘息の症状は 2〜3 時間経過するまで現われない場合が多く、安静を保たないと悪化する。したがって、安静と経過観察が不可欠である。
・この物質により喘息の症状を示した者は、以後この物質に接触しないこと。
・市販の製剤に用いられている溶剤が、この物質の物性および毒性を変化させることがある。
・作業衣を家に持ち帰ってはならない。
594 :
名無しさん@3周年:02/09/06 01:29 ID:OTP54LoY
ダイホルタン
環境への影響
・この物質は環境に有害な場合がある;水生生物、土壌生物への影響に特に注意すること。
・この物質は水生環境中で長期にわたる影響を及ぼすことがある。
595 :
名無しさん@3周年:02/09/06 01:31 ID:Lo137mBr
596 :
名無しさん@3周年:02/09/06 01:36 ID:OTP54LoY
プリクトラン(シヘキサチン)とは
Tプリクトランとは、過去に農薬登録のあった殺虫剤の商品名である。今回
違法に販売されていたものの商品名は、「プリラー」又は「プリック」である。
U過去に登録のあった農薬に関する情報は以下の通り。
1 種類名:水酸化トリシクロヘキシルスズ(ISO 名:シヘキサチン(Cyhexatin))
〔殺虫剤:ダニ剤〕
2 商品名:プリクトラン
3 有効成分:水酸化トリシクロヘキシルスズ
4 登録年月日:昭和47 年4 月26 日
失効年月日:昭和62 年12 月3 日
5 当時の製造業者:日産化学、クミアイ化学、山本農薬、ダウケミカル
6 出荷数量:
(単位:t,kl )
剤型(含有率)59 年60 年61 年62 年63 年
水和剤(50%)429558498481 −
7 当時の主な適用
りんご、なし、かんきつ、茶、カーネーション等のハダニ類
8 その他
毒性:劇物急性経口毒性:LD235 〜650mg/kg 50
魚毒性:C 類
登録時の基準
残留農薬基準値:日本なし、りんご:2ppm
登録保留基準:果実(日本なし及びりんごを除く):1ppm
茶:2ppm
●登録失効後
平成6 年6 月9 日:残留基準値告示:全作物で検出不可(注)
(注)厚生省の食品衛生調査会で再評価の結果、作物中に検出されてはいけない
ものとなった。その際、「催奇形性に関して無毒性量が評価できなかった
ことから、ADI を取り消すことが適当である。」との評価がされた。
597 :
名無しさん@3周年:02/09/06 01:40 ID:SBf+BykJ
つーかさ、農薬規制って、残留農薬ももちろんだけど、実際作業に従事する
農家の安全を考えて決めてるんだろ。
それを無にして勝手に禁止されてる農薬使った農家…はっきり言って自業自得だな。
何年かしてその内何人かに健康被害でるんだろう(w
598 :
名無しさん@3周年:02/09/06 01:42 ID:PVtGqtl9
>>597 そして又責任云々言い出すんだよ。
心底屑。
599 :
名無しさん@3周年:02/09/06 01:43 ID:llXfK5RW
農家には『自己責任』という言葉を知って欲しい。
600 :
名無しさん@3周年:02/09/06 04:18 ID:Uk85kuu1
600 げと農家
601 :
:02/09/06 04:21 ID:Ec4jqp9Y
「芯まで腐った」とはこういうことを言うんだろうな
602 :
名無しさん@3周年:02/09/06 06:40 ID:Edu8Tusf
>>597-598 実情を知りもしないのに、勝手に想像してその想像に怒り狂う、
という図式の典型だが、そんなことで怒ってる方が体に悪いよ。
いや、マジで。
そんで、こういう怒り方して、片端から晒せ吊せ氏ねって言っている
人に限って、すぐに忘れて別のものに怒り狂う。
催奇形性の話を繰り返している人がいるけど、実際に以前使われていて、
(これ重要ね)、奇形が出たことがあるのかな?多分ないと思う。
人間が実際に食べるよりも、もっとはるかに条件の厳しい過動物実験で
確認されたから、「念には念を入れて」登録失効にした、程度。
「本当に安全かどうかわからん」と騒いでいる人に限って、何を根拠に
どういう試験をしているか知らないんだよね。
603 :
名無しさん@3周年:02/09/06 06:44 ID:Edu8Tusf
おっと、2段落目、4行目から間違えてるな。
登録失効の方が先だ。
多分、「擁護するヤツは叩け」という魔女狩りに熱中している諸君は、
その意味の違いを気づきもしないだろうが。
604 :
名無しさん@3周年:02/09/06 06:46 ID:OTP54LoY
●無登録農薬:神奈川県など失効後もHPで「効能」を転載
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020906k0000m040174000c.html 福岡県や神奈川県などの自治体が、全国で販売され、発がん性が指摘されている無登録農薬
「ダイホルタン」を使った果樹などの病気対処法を、ホームページで紹介していることが5日、
分かった。研究、発表は農薬の登録失効前に行われたものだが、ホームページにそのまま転載
していた。
福岡県は、県農業総合試験場の研究情報をデータベース化した「成果情報」の中に公開して
いる。ブドウのつる割病防除には「生育期にダイホルタン水和剤800倍散布した結果高い防
除効果を認めた」とか、ナシの胴枯性病害には「感染の多い時期に使用すると効果的である」
などの記述が、詳細な栽培データとともに掲載されている。
同県農政課によると、データやその解説文書は、いずれもダイホルタンの農薬としての登録
が失効する89年より前に発表した。それを93年にBBS(電子掲示板)で、97年からホ
ームページで公開した。しかし、ホームページ上では「旧」データとは記しているが、農薬の
登録失効については触れていない。
また、神奈川県は、県農業総合研究所の研究成果情報として、温州ミカン果実の小黒点症に
ついて、ダイホルタンを挙げて「6月上旬散布が有効であった」と記載。北海道でも、苗腐敗病に
対する対処法の個所にダイホルタンのデータがある。
福岡県では20戸の農家がイチゴ苗やミカン、ナシに無登録農薬を使用したことが分かって
いる。同県農政課の中島公明課長は「誤解を与えたとしたら申し訳ない。問題のデータは早急
に削除するし、さらにほかのデータに失効している農薬が残っていないか調査する」と話して
いる。
また、神奈川県農業振興課の露木洋一技官は「誤解を受けないように改善する」と話している。
605 :
記事前半:02/09/06 07:09 ID:OTP54LoY
●無登録農薬 後手対応に批判も
http://mytown.asahi.com/yamagata/news02.asp?kiji=2634 無登録農薬の使用問題で、県と全農山形、全農庄内は4日、東京や大阪などで、市場や量
販店の関係者への説明会を開いた。無登録農薬を使っていないとする誓約書の提出など、県や
農協側の緊急対策を説明するとともに、ラ・フランスやリンゴなど県産果実の安全性を訴えた。
説明を聞いた仲卸業者らからは、対応が後手に回った県や農協の対応について、厳しい意
見も出た。
東京での説明会は午前と午後に分けて行われ、計150人が参加した。
ホテルで開かれた午前の説明会は、関東、東海地区の大手百貨店や量販店の関係者が対象。
午後は東京都中央卸売市場大田市場で、青果仲卸業者を対象に説明があった。県農林水産部の
細野武司部長はいずれの席でも、「無登録農薬を使っているとの情報がありながら、見過ご
した行政に甘さがあった。ご迷惑をかけた」と陳謝した。
全農山形の佐藤晴登会長は、東根市の神町農協で「無登録農薬は使用していない」との誓約
書を出した農家のラ・フランスから、残留農薬検査で無登録の殺菌剤「ダイホルタン」が検出
された問題にも触れた。初めて知った参加者も多く、量販店の関係者からは詳しい説明を求め
られる場面もあった。
606 :
記事後半:02/09/06 07:09 ID:OTP54LoY
一方、大田市場の説明会では、仲卸業者らが相次いで質問。贈答用の果実を扱う業者からは
「果物をギフト用に小分けに詰め直す場合、安全証明書は贈答用の箱ごとに必要。全農で発行
して欲しい」との要望が出された。全農側は「個別ごとに問い合わせに答えたい」と話すにと
どまった。
そのほか「仲卸の後で果実から無登録農薬が検出された場合、農協が責任を持って回収で
きるのか」との質問もあった。
県の検査費用負担に難色 高橋知事「生産者反省すべきだ」
高橋和雄知事は4日、庄内市町村会(会長、佐々木藤正・松山町長)が無登録農薬問題で
県に緊急要望書を提出した際、「生産者は大いに反省すべきだ」と述べたうえで、サンプル
調査の検査費を県が負担することは難しいとの考えを示した。
高橋知事は「県として何回も届け出を受けながら、対応ができなかったのは情けない」と
県の対応を反省しながらも、「生産者は検査費負担を求めるべきではない」と述べた。
また、「(果樹生産は)今年はだめだろう」との厳しい見解を示したうえで、誓約書を出
していた農家が、無登録農薬を使用していた問題に触れ、「そんな問題が出てきた以上、県と
して安全宣言は危なくて出せない」と強い口調で述べた。
607 :
名無しさん@3周年:02/09/06 07:28 ID:OTP54LoY
●無登録農薬問題 全中が緊急対策本部
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/09/20020906J_11.htm 全国農業協同組合中央会(全中)は5日、無登録農薬販売事件で東根市農協など農協グルー
プ自らが販売に関与していた事態を重大に受け止め、宮田勇会長を本部長とする「食の安全・
安心確保緊急対策本部」を設置した。
東北6県をはじめ全国1040の農協を対象に、無登録農薬の販売やあっせんに関与した事
実がないかどうかを自主的に点検するとともに、その結果を今月中に公表する。
農協グループの自主点検は、各都道府県が全国の農薬販売業者などに対して進めている立ち
入り検査と並行して実施される。農協ごとに農薬の在庫についても棚卸しして調査し、無登録
農薬が見つかった場合には適正に処分するという。
点検中に無登録農薬の使用が明らかになった場合は、使用した農産物の出荷停止と残留農薬
のサンプル検査も実施する方針。
全中は「農薬の適正使用を指導すべき立場の農協が、無登録農薬の販売に関与していたのは
極めて残念であり、消費者におわびしなければならない。自主点検などの取り組みを通じて、
国民の信頼回復に努めたい」(広報部)としている。 2002年09月06日金曜日
どーでも良いがスレタイトルが微妙に間違ってる。
広がってきたんじゃなくて、広がってたのが明らかになったんだろ?
609 :
名無しさん@3周年:02/09/06 07:46 ID:OTP54LoY
●9月6日 農薬「シロ」の農家公表へ 読売新聞山形支部
・東根・神町農協 安全確認書も配布
無登録農薬問題で、東根市の神町農協は、サンプル調査で農薬が検出されなかった農家の氏
名を記載したリストを市場関係者などに公表することを決めた。同市が使用農家の氏名公開を
決めたのに対し、逆に安全な農家もPRしようというのが狙い。
同農協によると、リストに掲載するのは、同農協が管内のラ・フランス農家二百五戸を対象
に行ったサンプル調査の結果、ダイホルタンの成分が検出されなかった約百九十戸の農家の氏
名と生産者番号。このほか検査結果が判明するごとに、不使用農家の氏名をリストに加えてい
く。リストは主に山形や東京など、取引のある市場関係者を中心に配布する予定。
また、同農協は五日から、検査で検出されなかった約百九十農家に対し、「安全確認書」の
配布を始めた。確認書には同農協と検査会社がなつ印し、無登録農薬が不検出であることを保
証。出荷の際、箱などに同封してもらう。
【9月補正は見送り】分析検査の県補助金
農家が自己負担で実施している無登録農薬の残留農薬分析検査について、県は五日、検査に
対する県の補助金支出は九月補正予算案に計上しないことを決めた。
農林水産部は当初、補助金支出に向けて検討していたが、生産者の自己責任を強調する高橋
知事の考えを受けて、この日の知事査定で提案を見送った。高橋知事も了承した。
細野武司農林水産部長は「農家の経営の自立をうたった県農業基本条例など、色々な意見を
踏まえ、支出しないことを決めた。農家の自立を期待している」と話している。
610 :
名無しさん@3周年:02/09/06 09:09 ID:3JWYdPRH
8月25日の読売新聞(地方版?)には、イモ農家が
「ブリクラトン(無登録農薬)を売らないと肥料を買わない」と、
農協を脅したという記事があったらしいが、よくあることなのか?
611 :
名無しさん@3周年:02/09/06 09:09 ID:3JWYdPRH
●無登録農薬問題 ヤマトイモ焼却始まる 太田市清掃センター
http://www.chunichi.co.jp/00/gnm/20020906/lcl_____gnm_____001.shtml 無登録農薬の販売・使用問題で揺れる尾島町のヤマトイモ農薬使用対策委員会(委員長・
相沢邦衛町長)は五日、太田市清掃センターで、ヤマトイモの焼却を始めた。
この日はテスト焼却が行われ、問題の農薬不使用栽培のヤマトイモ一トンをダンプで持ち
込み、箱詰めのまま一気に生ごみの焼却炉に投入。焼け方や残灰などのデータを収集した。
この結果を踏まえて、無登録農薬の使用、不使用の分別をせず、昨年と本年度収穫分約
三百トンを順次焼却処分することにしている。
焼却に立ち会った相沢町長は「風評を早く取り除き、特産地を守るためにはやむを得ない
措置。生産農家にとっては断腸の思い」と語った。
612 :
名無しさん@3周年:02/09/06 09:17 ID:3JWYdPRH
●茨城『JA常総ひかり』でも取り扱い JAグループが緊急対策本部を設置
http://www.chunichi.co.jp/00/ibg/20020905/lcl_____ibg_____001.shtml 無登録農薬の問題で、県農産課は四日、新たにJA常総ひかり(千代川村)が無登録農薬を
取り扱っていたと発表した。二〇〇一年三月、JAかしまなだ(鉾田町)から「ナフサク」二十本
(一本五十錠)を購入し、メロン農家一戸に販売していたが、すべて未使用で保管されており、
移動禁止措置とした。
またJA県中央会や全農いばらきなどのJAグループ茨城は四日、「県JA食の安全・安心確保
緊急対策本部」を設置した。生産農家を指導する立場にあるJAが無登録農薬を販売していた
事態を受け、対策強化で消費者の信頼回復を目指す。
五日以降、県内の三十九JAで無登録農薬の販売や在庫を確認し、組合員に無登録農薬の
不使用を呼び掛けるチラシ二十万枚を配布する。生産農家にも在庫分の自主申告と回収、生産
過程の記帳などを求めていくことも検討している。
613 :
名無しさん@3周年:02/09/06 09:39 ID:3JWYdPRH
●無登録農薬問題 深谷市と妻沼町、ヤマトイモ出荷再開へ 出荷前に抽出検査
http://www.chunichi.co.jp/00/stm/20020906/lcl_____stm_____000.shtml 無登録の農薬プリクトランが県内でも販売、使用されていた問題で、ヤマトイモの出荷を自
粛している妻沼町と深谷市は五日、農薬を購入していない農家も出荷前にサンプル検査をした
上で、不使用の検査結果を添付して出荷することを柱とした対策を発表した。本庄市は一足早
く検査に取り組んでおり、いずれも早ければ今月中にも在庫の出荷が再開される。妻沼町は昨
年度産在庫の全量廃棄の方針を変更した。
対策は県と市・町、地元農協や生産者らが協議し、合意した。両市町とも無登録農薬を使用
した農家は、昨年度産の在庫や本年度産のイモ・葉などをすべて廃棄する。
妻沼町は当初、農薬の使用・不使用を問わず、昨年度産在庫の全量廃棄方針を打ち出したが、
県の調査による農薬の販売データと、町の聞き取り調査の結果がほぼ一致し、使用・不使用が
正確に区別できたとして、方針を変更した。
同町では、プリクトランを入手したが不使用の農家や、入手も使用もしていない農家につい
て、昨年度産の在庫と、これから出荷が本格化する本年度産分のサンプル検査を行う。昨年度
産では、農薬使用の五軒の在庫約五トンを廃棄、不使用の三十軒約三十八トンを検査する。
深谷市も同様の対応だが「入手したが不使用」とした農家の在庫なども廃棄処分とする。
昨年度産では計十軒が廃棄の対象となる。
両市町とも、あらかじめ生産者に誓約書を提出してもらい、もし農薬が検出された場合は
廃棄するだけでなく、損害賠償も生産者に求める。
一方、検査費用の一部を補助するなどの支援策も検討している。
両市町に隣接する群馬県尾島町は共同出荷で、農家ごとの在庫の仕分けが不可能なため、
全量廃棄に着手したが、両市町は農家ごとの個別出荷が中心となっている。
614 :
名無しさん@3周年:02/09/06 11:15 ID:YPCBXqDI
●青森・無登録農薬 不使用の誓約書提出を
http://mytown.asahi.com/aomori/news02.asp?kiji=3293 ・県が対応 全リンゴ農家に求める
県は4日、県無登録農薬緊急対策会議(議長=長谷川義彦・農林水産部長)の第2回会合を
開き、全リンゴ農家に無登録農薬を使っていないという誓約書か確約書の提出を求めることな
どを柱とする対応策を決めた。しかし、会議に参加した農協や市場関係者からは「県が一日も
早く安全宣言を出さないと消費者の信頼を失う」といった不満の声が上がった。
・「対応遅い」不満の声も
会議には県のほか、無登録農薬を使った農家のある市町村と農協、市場関係者らが出席した。
県農林水産政策課によると、各無登録農薬の今年度の使用状況は、殺菌剤「ダイホルタン」
が6市町村14戸で132・1キロ、殺虫剤「プリクトラン」が4市町村9戸で65・6キロ、
成長調整剤「ナフサク」が1町1戸で20グラム。
これらを含め、無登録農薬を散布した農家のすべての園地の農産物を廃棄処分にすることが
決まった。また、20メートル以内に隣接する園地と無登録農薬を購入した農家の園地につい
ては、農産物の残留農薬を分析し、安全が確認されたものを出荷するという。
さらに、市町村、農協、産地市場などは関係する全リンゴ農家(約1万9千戸)に無登録農
薬を使っていないという宣誓書または確約書を求めるという。
農協などから「一日も早く県の安全宣言を出し県産リンゴを守ってほしい」という要望が出
たが、県は「各市町村で対応の進み具合が違う」として、第一義的に各自治体、各農協単位で
安全宣言を出すこととした。その後、県として全国に対して県産リンゴの安全性を決意表明す
る考えだ。
一連の県の対策について、各自治体や農協などは賛成したが、不満の声も出た。「早生(わ
せ)種のつがるなどの出荷はすでに始まっている。残留農薬の検査が間に合わない」「安全性
をPRするための予算措置を講じてほしい」など意見が相次いだ。
また、各自治体や農協などが、それぞれの取り組みを報告した。弘前市農協は、無登録農薬
を散布した隣接の園地で栽培されたリンゴのうち、まずは「つがる」を買い取る方針を示した。
615 :
名無しさん@3周年:02/09/06 11:19 ID:YPCBXqDI
●農薬「落果防止剤」の扱いに注目 (東奥日報)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/0906/nto0906_6.html 無登録農薬を使った農産物のうち、早生種の落果防止剤だけを使ったリンゴ園の取り扱いが
関心を集めている。生産者団体は、先に問題となった二薬剤と散布方法や毒性が異なる点を挙
げ、検査実施を前提に散布園の晩生種を出荷できるよう求めているが「散布農家のリンゴは全
量廃棄」と決めた本県の原則から後退した動きとも受け取られかねず、県農林水産部は対応に
苦慮している。
問題になった三薬剤の中で、落果防止剤のナフサクは他の二薬剤とは性格が異なる。農協県
連や県りんご協会はナフサクが(1)散布が一部の早生種だけに手作業で行われた(2)登録
失効の理由が健康面の問題でなかった−ことなどから「無登録農薬を散布した農家とはいえ、
晩生種のふじは残留農薬検査を通ったら出荷して構わないはず」との立場を取る。
一方、本県の無登録農薬対策には「無登録農薬を散布した農家は、すべての園地のリンゴな
ど農産物を廃棄処分する」との文章が基本原則の筆頭にあり、すでに出荷先へも伝わっている。
無登録農薬を使った農家のモラルが問われている中、産地側が専門性の高い技術上の理由で
原則に例外を設ければ、取引先や消費者の心証を悪化させる可能性もある。
県農水部の秋谷進次長は「本県の『原則』は信頼確保の観点から他県よりも厳しい内容にし
たが、方針決定時に県内で無登録の落果防止剤が使われていることは判明していなかった」と
想定外の事態である点を強調。「慎重に協議して早急に方針を決定したい」と話している。
616 :
名無しさん@3周年:02/09/06 11:21 ID:+Y0j80iW
まぁ今まで食ってたんだから
617 :
名無しさん@3周年:02/09/06 11:32 ID:YPCBXqDI
>>616 継続して食べるものではない。
▼長期または反復暴露の影響
・反復してあるいは長期にわたり皮膚に接触すると、皮膚炎を起こすことがある。
・反復してあるいは長期にわたり接触すると、皮膚が感作され、アレルギー性結膜炎になることがある。
・反復してあるいは長期にわたり吸入すると、喘息を起こすことがある。
・この物質は肝臓、腎臓に影響を与えることがある。
・この物質は人でおそらく発がん性を示す。
618 :
名無しさん@3周年:02/09/06 11:51 ID:YPCBXqDI
619 :
名無しさん@3周年:02/09/06 11:55 ID:YPCBXqDI
620 :
名無しさん@3周年:02/09/06 13:27 ID:5sM6ljt+
●9月6日 ヤマトイモ焼却 尾島で1トン 読売新聞前橋支局
無登録農薬「プリクトラン」が新田郡農協尾島支所で売られていた問題で、尾島町対策本部
の「ヤマトイモ農薬安全使用対策委員会」(委員長=相沢邦衛・尾島町長)は五日、同農協が
出荷を自粛し在庫となっている二〇〇一年度産のヤマトイモ約四百トンのうち、無登録農薬を
使わなかったヤマトイモ一トン(四キロ入り段ボール箱二百五十箱)を、太田市細谷町の同市
清掃センターで焼却した。
焼却に立ち会った尾島町の相沢町長は「風評被害を防ぐため無登録農薬を使わないヤマト
イモを涙を飲んで焼却した」と話していた。
621 :
名無しさん@3周年:02/09/06 13:31 ID:5sM6ljt+
●9月6日 ヤマトイモ 妻沼町長、「全量廃棄」を撤回 読売新聞さいたま支局
無登録農薬の「プリクトラン」がヤマトイモに使用されていた問題で、これまでの生産者会
議で不使用のものも含め昨年度産の全量廃棄方針を示していた特産地・妻沼町の高橋茂町長は
五日、開会した町議会で、全量廃棄方針を撤回し、「無登録農薬を使用した在庫分と、現在栽
培中の今年度産で、無登録農薬使用分についてのみ焼却処分をする」との方針を明らかにした。
変更について、高橋町長は「調査の結果、不使用の割合が圧倒的に高く、(全量廃棄は)正直
な農家を脅かす」としている。
町は先月下旬、実態調査を実施。それによると、町内の生産農家百四十八戸(百九・八五ヘ
クタール)のうち、昨年度、今年度産についてプリクトランを使用した農家は計三十戸。散布
面積は昨年度十八・九二ヘクタール、今年度産は二・七八ヘクタールだった。
昨年度産は既に、かなりの量が出荷され、現在は、無登録農薬不使用農家三十戸が三十七・
六一六トン、使用農家五戸が五・一四五トンを在庫として保管している。
町は、無登録農薬使用の在庫分と、本年度分(十月以降収穫予定)のうち無登録農薬使用分
を回収し、今月中に町内清掃センターで焼却処分する。不使用分はサンプリング分析検査を実
施、問題がなければ、今月中旬にも「安全シール」をはって出荷する。
同町は、隣接の産地の群馬県尾島町が全量廃棄処分をとったことで、特産地の信用回復へ
全量廃棄方針を示した。しかし、尾島町のように農協による共同出荷ではなく、「農家の個別出
荷なので、使用、不使用の分別ができる」として、全量廃棄の方針を変更することにした。
妻沼町の出荷組合役員の一人(58)は「ショックの余り、生産意欲をなくしたものもいる。
(方針変更で)ほっとしているが、複雑な気持ちだ。強制的に命令するのではなく、農家の
気持ちを尊重してほしい」と話していた。
622 :
名無しさん@3周年:02/09/06 13:32 ID:5sM6ljt+
■9月6日 深谷市も対応説明 読売新聞さいたま支局
ヤマトイモ生産農家六十九戸(作付面積約六十七ヘクタール)を抱える深谷市の新井家光
市長は五日、同市役所で臨時記者会見を開き、市内の無登録農薬の購入問題などに関する
今後の対応を説明した。
同市は、ヤマトイモについて、無登録農薬を使用した農家(昨年度七戸、今年度一戸)に加え、
無登録農薬を購入したが使用しなかった農家(同三戸、同二戸)で生産されたものも回収し、
全量廃棄する。
また、無登録農薬を購入・使用しなかった農家の生産物(同五十九戸、同六十六戸)については、
県農林総合センターで、各農家の生産物のサンプルや土壌の安全性を確認したうえで、早ければ
今月下旬から出荷するという。
623 :
名無しさん@3周年:02/09/06 14:44 ID:5sM6ljt+
●無登録農薬の検査費負担見送り 山形県補正予算「農家の自己責任」
無登録農薬の使用問題で、県農林水産部は五日、九月補正予算の知事査定で残留農薬検査の
費用負担についての予算要求を見送り、検査費は全額農家負担になる見込みとなった。高橋和
雄知事は八月二十七日の定例会見で「基本的に生産者の問題」として補助金支出に難色を示し
ており、農林水産部の細野武司部長は要求を見送った理由について「農家には安全な作物を提
供する責任がある」と述べ、検査費負担は農家の自己責任との考えを強調した。
県はすべてのラ・フランス農家とリンゴ農家に対し、出荷前のサンプル一つの提出を求め、
残留農薬検査を実施することにしている。
検査には一検体あたり一万数千円の費用がかかり、無登録農薬を使用していない農家も対象
となるため、農林水産部は少なくとも検査で無登録農薬が検出されなかった農家には検査費の
一部負担を検討していた。
しかし、農林水産部が知事査定で検査費負担に関する予算要求を見送ったことに細野部長は
「検討してきたが、昨年制定した県の農業基本条例で農業・農家の自立推進をうたっているこ
ともあり、予算要求は見送った」と述べた。
一方、危険性を認識しながら無登録農薬を使用したり、散布作物を出荷したりする農家を非
難してきた高橋知事は、農林水産部が予算要求しなかったことについて「私が何回も言ってき
たからかな」と語った。
県内では検査費の全額負担を決めている高畠町以外に、具体的に検査費負担を検討している
自治体はない。県の動向を見守る向きも多く、県が農家負担の姿勢を明確に打ち出したことで、
市町村の今後の判断に大きな影響を与えそうだ。
624 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:35 ID:zmTYA5CC
625 :
名無しさん@3周年:02/09/06 15:55 ID:zmTYA5CC
● JA全中が無登録農薬対策 本部設置 総点検し再発防止
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews01020906.html JA全中は五日、「食の安全・安心確保緊急対策本部」を設置、無登録農薬問題の再発防止
に乗り出した。全JAによる自主点検や、無登録農薬を使っていた農産物の出荷停止などで、
消費者の信頼回復に当たる。農薬の使用状況を情報開示する仕組みの普及にも力を入れる。一
方で、国に対し産地が安全証明のために行う残留農薬検査への支援策を働きかける。
対策本部の本部長に宮田勇全中会長、副本部長に木下順一JA全農会長が就いた。一部JA
が販売に関与したこの問題を「JAグループへの信頼を損なった」と重大に受けとめ、二度と
起こさないための未然防止策や法令順守を徹底する。
自主点検などで無登録農薬の使用が見つかった場合は、出荷停止措置に加え、関与していな
い農産物への風評被害をくい止めるため、無登録農薬不使用証明書の提出や、残留農薬のサン
プル検査などの安全確認を行う。
未然防止策は、農薬などの使用状況を農家が記録し、消費者・取引先に情報開示する「生産
工程管理・記帳運動」が柱だ。JAグループは国に先んじて今年度から実践する方針を決め、
すでに一部JAで取り組みが始まっているが、「本腰を入れて普及する」(全中)としている。
国の法制度見直しに対して、取り締まり強化と併せ、産地が安全証明のための残留農薬検査
を行えるよう検査体制の整備や支援策を働きかける。残留農薬検査には「一ほ場二万円と高額
の費用がかかる」(全中)ため、負担軽減が課題だ。登録農薬数が少ない作物での登録促進も
求めていく。無登録農薬問題の発生で苦況に立つJAや産地への支援対策も検討する。
626 :
名無しさん@3周年:02/09/06 16:00 ID:zmTYA5CC
●無登録農薬販売で長崎の業者を逮捕
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02090608.html 無登録農薬「ダイホルタン」を、名称や有効成分などの表示がないまま農家に販売したとし
て、長崎、熊本両県警の合同捜査本部は五日、農薬取締法違反(無表示農薬の販売)容疑で、
長崎県佐世保市山祇町の農薬肥料販売業、吉永時雄容疑者(71)を逮捕した。
調べによると、吉永容疑者は五月二十日ごろから八月七日ごろまで、長崎や熊本、福岡、
佐賀、大分の五県の果樹生産農家など五人に「一度散布すれば一カ月は持つ」などと勧め、
ダイホルタン計四十四キロを、法定の表示がないまま計二十六万四千円で販売した疑い。
吉永容疑者はこれを含め、二〇〇〇年ごろから九州の農家計二十人に計約二百十キロの
ダイホルタンを販売したという。捜査本部は農薬の入手経路などを追及している。
627 :
名無しさん@3周年:02/09/06 16:31 ID:zmTYA5CC
628 :
名無しさん@3周年:02/09/06 16:54 ID:zmTYA5CC
629 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:08 ID:Edu8Tusf
すごい荒らしっぷりだな。反論は物量で押し流すってか。
630 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:11 ID:S6vhOGrm
茨城県のメロンも散々食っちゃったよ(怒)!!!!!!!!!!
631 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:13 ID:SBf+BykJ
>629
殺人果物を栽培してる農家のかたですか?(藁
632 :
いか太郎:02/09/06 20:20 ID:UIro3kIX
リンゴとか梨とかメロンとかって皮剥いて食うだろ。普通は。
いいんじゃねえの農薬使ってても。
農薬使わないと虫に食われて商品価値がなくなるってことだろ。
作物に影響しないで虫だけ殺す農薬を使えって話なのか。
そんな農薬はあるのか。
633 :
名無しさん@3周年:02/09/06 20:36 ID:OTP54LoY
>>632 皮を使ってフレーバー・ティーを入れたかったのに・・・ (´・ω・`)ショボーン
634 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:01 ID:Edu8Tusf
>>631 断言しても良いけど、この無登録農薬で死ぬヤツなんかいない。
ヒステリックな叩きキャンペーンで死まで追い込まれる農家はいるかも知れないが、
それは「連帯責任」にされるんだろう。
635 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:16 ID:Edu8Tusf
>>633 まあ、まず問題はない。ワラビ食う方がよっぽど確実に危ないし、
コーヒーの方が多分危ない(デフォルトで発ガン性がある。有機だろうが無農薬だろうが)
Nステが騒ぎ立てたダイオキシン問題の、本来の当事者だった茶の葉でも、
今は誰も気にかけてない。
しかし、心配ならやめておくが吉。これはあくまで心理上の問題。
636 :
いか太郎:02/09/06 21:17 ID:UIro3kIX
おれはむしろ今後が気になる。
殺虫能力のある農薬は人体にも影響するはずだ。
登録であろうが無登録であろうが。
637 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:21 ID:SBf+BykJ
>634
これでは死なないだろうけど、馬鹿な農家は、砒素だろうと青酸カリだろうと
農薬だと言われれば、簡単にだまされて使いそうなんだよ。
あ、連帯責任も何も、死ぬのは勝手だけど、消費者とか世論のせいに
しないでね。元々違法な農薬を使ってた方が悪いんだから(w
638 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:26 ID:Edu8Tusf
>>637 それは、日本語では私刑(英語ではリンチ)と言う。
過度なつるし上げで追い込んで、あとは知らんぷり。
それは理性のある人間の態度じゃないよ。
騙される可能性があるのは消費者も同じ。
発ガン性がある木酢液を「いい物だ」と信じていたりしてな。
>>636 はっきり言う。しない。
もし、真面目に自分の言ったことを信じるなら、今後も今回も関係ないだろうね。
君と同じ考えの人はたくさんいる。(その考えが正しいかどうかは別として。)
639 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:28 ID:AmBi+FLs
馬鹿は農業禁止!!
640 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:28 ID:Edu8Tusf
別の言い方をしようか。
理性的でなければ科学的でもない、ヒステリーで他人を追い込むのは、
中世の魔女狩りとなんら変わらない。高等教育を受けた人間のすることじゃないな。
もっとも、高学歴層の筆頭たるマスコミがあれじゃ、あとは知れたものだが。
641 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:32 ID:Edu8Tusf
ところで、
>殺虫能力のある農薬は人体にも影響するはずだ。
っていうのにうなずいている人が、一方で蚊取り線香や
蚊取りマットを使っているような滑稽な図は、日本には存在しないよね?
642 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:36 ID:OTP54LoY
◆山形県知事発言の詳細 (毎日新聞)
◇農業県返上だ/生産者「救えない」
<市町村会メンバーらとのやり取り>
知事 県の立ち入り検査が甘くてルーズと言われてもしょうがない。
市町村会 サンプリングなどの検査体制はもっと速やかに取れないものか。
黒木斌雄・農林水産部次長 県内だけで対応能力がなく、他県の機関にお願いしてる。
知事 情けない話だ。農業県返上だな。
市町村会 無登録になった農薬を農家に周知するシステムを確立してほしい。県は防除基準を
表にした冊子を作っているようだが……。
知事 だから生産者が悪いっていうの。小学生より悪い。手近に効果がある農薬があれば勝
手に使ってしまう。手がつけられない。そういう生産者を農林水産部は「救え」と言ってる。
私は「救えない」と言ってる。これから攻防がある。
<会合後、報道陣に囲まれ>
知事 危なくて安全宣言なんて出せない状況だ。使ってる農家が「使ってない」と言ったりする。
記者 検査費用の負担はどうなる。
知事 自分のものは(農家が)自分で検査するのは当然。
記者 県農協中央会などが検査費負担を要望しているが。
知事 「農協、求めるな」と言いたい。BSEの時とは違うんだ。
記者 誓約書の実効性が疑われているが、県で「お墨付き」を与えるなど何か他の対策はできないか。
知事 県の「お墨付き」なんて誰も信用しない。今年はもうダメだ。いくら誓約書を付けて
売っても買う人なんていない。ラ・フランスは季節のあいさつで贈答用にするものだが、
気が引けて使えない。毒を売ってるみたいで。今年は生産者が多いに反省すべきだ。行政もだ。
643 :
いか太郎:02/09/06 21:38 ID:UIro3kIX
>>638 おれは基本的に農薬を使っても構わないと思ってる。
おれは皮剥いて食ってるから別に気にならない。
ただし虫には有効だが人体には無害だ、と言うなら説明が必要でしょう。
素人にも分かる言葉で。
無条件で安全だと言われてもよく分かりませんよ。
644 :
いか太郎:02/09/06 21:40 ID:UIro3kIX
>>641 だから安全なのなら素人にも分かる言葉で説明しておくれ。
645 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:43 ID:OTP54LoY
>>644 山形県知事は「毒を売ってるみたいで」と、言ってるけど。
646 :
名無しさん@3周年:02/09/06 21:57 ID:rQBO48dq
>>635 ナッツ系に良くつくカビ毒は即死レベルではなければ
かなりの食品についていて慢性毒でガンになるとかいわれてるし
魚や肉料理の後に野菜を食うのも発ガン性物質はしてるらしいし
お茶ってのダイオキシンてロースト形の食品ならたいてい出るのでは?
647 :
名無しさん@3周年:02/09/06 22:09 ID:4ZZDfk0h
狂牛スレでも見かけるが「他に○○も危険」と言いさえすれば、農薬が解毒されるのか?
648 :
名無しさん@3周年:02/09/06 22:15 ID:Edu8Tusf
>>644 だから、素人にもわかるように言っている。
マスタードやコーヒーやタバコの方がよほど危険。
>>647 されない。しかしそれ以前に、大した毒ではない。
そのために「〜の方がはるかに危険」と説明しても、「農薬は危険に決まっている」
という頑迷固陋な先入観があるため、話が通じないことが非常に多い。
649 :
名無しさん@3周年:02/09/06 22:16 ID:Edu8Tusf
ついでに言うが、山形県知事の言い分には、賛同できるところも大いにあるが、
しかし基本的にドキュソ。知りもしないのに叩く、という点では、マスコミなみ。
650 :
名無しさん@3周年:02/09/06 22:18 ID:llXfK5RW
次は交通事故の心配をする香具師が現れるかも。
651 :
名無しさん@3周年:02/09/06 22:34 ID:36wOhrtm
>>644 1:猫のエイズは、人には感染しない。(種族間差)
2:幾ら酒飲んでも、平気な輩も居るが
少し酒飲んだだけでも、急性アルコール中毒で死ぬ輩も居る。
(個体間差)
3:残留農薬の中毒で死ぬより、交通事故で死ぬ人の方が多い。
(運)
こんなんで、どう?
652 :
名無しさん@3周年:02/09/06 22:39 ID:AmBi+FLs
使っても使ってないと嘘をつく生産者に厳罰を
653 :
名無しさん@3周年:02/09/06 22:41 ID:JV0q5Kiy
中国毒野菜と目糞・鼻くそ
654 :
名無しさん@3周年:02/09/06 22:42 ID:Edu8Tusf
駐車違反をしても「してない」と言い張る運転手にも厳罰を。
>>651が変な言いがかりを付けられる前に補足すると、
「アルコールなら急性アル中で死ぬような人」も考慮して、
毒性試験は行われる。もちろん、催奇形性もその項目に入っている。
655 :
名無しさん@3周年:02/09/06 23:08 ID:OTP54LoY
●別の無登録農薬も販売 金沢の業者、4年で土壌殺菌剤8.2トン
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20020906005.htm 国内で製造が中止されているナシ、スイカ用の無登録農薬を販売していた金沢市内の二業者
のうち、一業者が野菜の土壌殺菌剤である別の無登録農薬計八・二トンを、四年間にわたり、
県内三市二町の十八農家と小松市の小売店に販売していたことが五日、県の調査で分かった。
石川県警では、農薬取締法違反の疑いがあるとみて、さらに調べを進めている。
問題の土壌殺菌剤は、過去に国内で生産され、一九九七(平成九)年までに販売中止となっ
た「PCNB剤」。
会見した県農産課によると、土壌に混ぜ、直接散布しないことなどから、人畜への毒性は極
めて低いとされる。
この業者は九九年から松任の十四農家、金沢、小松、穴水、津幡の各一農家と一小売店に計
八・二トンを販売、うち一・二トンが回収された。小売店は、家庭菜園用に小分けして約二・
六トン分を販売済みだが、昨年末に廃業している。
今年度は金沢市中央卸売市場を通じて、この農薬が使われたハクサイ約七十二トン、キャベ
ツ約二十トンが七月末までに出荷を終えており、回収などの措置はとらない。小松市の一農家
が使用したゴボウは、出荷時期が年末のため出回っていない。現在、ゴボウの残留農薬を検査
している。
この販売業者は、全国に出回った果樹用の無登録農薬と同様、輸入販売業者の西日本物産
(東京)から購入、農薬はアジア方面から輸入したとみられる。二十キロの袋で販売し、農水省
が義務付けている登録番号はなかった。業者は県に対し「無登録とは知らなかった」と説明し
ている。県は、農水省からの連絡に基づき、先月三十一日と今月一日、立ち入り検査した。
PCNB剤は、国内メーカーがより効力のある新薬に製造品種を切り替えたため、二〇〇〇
年に販売の登録を失効している。販売業者は直接農家を回り、販売が認められている類似の
農薬より安く販売していた。
相次ぐ無登録農薬の販売を受け、県は農薬を扱う県内の全営業所約八百五十店に対し、今月
中旬までに農薬の販売実態について報告を求める。また、県は販売業者を行政処分する権限が
ないため、農水省に対して早急に処分の判断を行うよう、文書で要請する。
656 :
名無しさん@3周年:02/09/06 23:10 ID:OTP54LoY
●東根市、無登録農薬使用農家公表へ 信頼回復に生産者ら苦悩 /山形
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020906-00000001-mai-l06 ◇風評被害防ぐ苦肉の策−−「自殺者が…」影響憂慮も
発がん性が指摘される無登録農薬の大量販売事件で、無登録農薬を使用した農家を公表
する東根市の決断が、波紋を呼んでいる。使用した農家を明確にすることで、風評被害から
他の生産者を守る苦肉の策に、「自殺者が出てもおかしくない」と公表された農家への影響を
憂慮する声もある。失った消費者の信頼を取り戻す決定打を見い出せない自治体や農協、
生産者の苦悩ぶりが浮かび上がってくる。
無登録農薬を使った身勝手さに厳しい視線を向ける生産者は、市の決断を支持する。リンゴ
農家の女性(45)は「悪いことをしたのだから公表は当然」と言い切る。公表に踏み切った土田
正剛市長は「臭いものにフタをし、その場をしのごうという農家の印象が消費者に伝わったら、
全国から拒否される」と説明する。
同市の神町農協は、ラ・フランス(洋ナシ)の残留農薬のサンプル検査結果を受け、早ければ
来週にも使用農家を公表する。市内では既に使用農家の名前がうわさに上り、ラ・フランス農家
の男性は(70)は「使用した生産者と話をしなくなった」と語る。使用を自己申告した農家の家族
が、地区の集まりにも顔を出せなくなり孤立している話もあるという。公表に消極的な農家は
「もう十分に制裁を受け、反省しているはず」と同じ仲間に同情を寄せる。
「公表は必要なことと思うが、それだけでは安全性は伝わらない」と同農協。不使用農家の
リストと安全確認書を県外の市場関係者に配布することで、閉そく状況の打開に躍起だ。
【山根真紀】(毎日新聞)
657 :
名無しさん@3周年:02/09/06 23:11 ID:OTP54LoY
●農薬取締法 使用農家、なぜ罰せられない? /山形
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020906-00000002-mai-l06 ◇「販売取り締まれば使えず」根強く
Q 県警が摘発した無登録農薬の大量販売事件で、販売した業者は農薬取締法違反で逮捕
されたけど、使用した農家が罰せられないのはどうしてなの。
A 結論から言うと、農薬取締法で無登録農薬の使用者を罰することはできない。
同法が制定されたのは1948年。ちょうど戦後の混乱期で、食糧の確保が重要な課題だった。
安定的な生産を維持するため、化学農薬が使われるようになった。しかし、偽物が出回ることも
あり、品質の適正化を図るため、販売業者の取り締まりに重点が置かれた。
農薬の毒性が指摘されるようになり、71年に大幅に法改正された。農薬の登録に必要な毒性
試験でも発がん性などの慢性毒性の検査も義務付けられるようになった。それでも、販売を
取り締まれば、違法な農薬を使うことはできないという考え方が根強く、使用者への罰則規定は
設けられなかった。
同法は、登録農薬が人や動物に危険性があったり、農作物の汚染が生じる場合には、農林
水産大臣の権限で登録を取り消し、省令で販売禁止や制限ができると定めている。しかし、今回
の事件で問題となった無登録農薬は、省令に基づく販売禁止や制限はなされていない。メーカー
が3年ごとの登録更新をしなかったため、無登録状態になった。有害農薬へのこうしたあいまいな
法規制が、事件を助長した面も否定できない。
秋の臨時国会で法改正が論議されそうだが、使用者への罰則を盛り込むなど制度の見直しが
求められている。【太田誠一】(毎日新聞)
658 :
きつね:02/09/06 23:11 ID:VAlRieC3
胃癌怖い怖い あげ
659 :
名無しさん@3周年:02/09/06 23:13 ID:OTP54LoY
●無登録農薬問題 補正予算案に、検査費負担盛り込まず−−県 /山形
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020906-00000006-mai-l06 無登録農薬の大量販売事件で、県は5日、9月県議会に提出する補正予算案に、残留農薬の
サンプル検査費用の負担を盛り込まないことを決めた。
県農林水産部は、1戸当たり1万数千円かかるとされるサンプル検査費の一部について、県費
負担を検討してきた。生産者団体からの要請などもあったが、この日の補正予算案の知事査定に、
同部側は費用負担を盛り込まなかった。一連の問題の緊急対策費としては、一定額が盛り込まれた。
細野武司・同部長は負担見送りの理由について、「自主的に検査への参加を選択する形を取って
おり、農業基本条例などでも農家の自立がテーマになっている。(行政、生産者への不信感など)
県民感情を考えてというわけではない」などと述べた。 【加藤隆寛】(毎日新聞)
660 :
名無しさん@3周年:02/09/06 23:27 ID:llXfK5RW
検査費用まで行政にたかろうとする乞食のような生産者団体は、一戸一万数千円も出せないのか?
661 :
名無しさん@3周年:02/09/06 23:28 ID:OTP54LoY
●無登録農薬問題 ヤマトイモ、すべて処分へ−−01年産、17農家で /埼玉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020906-00000001-mai-l11 ◇「風評被害が心配」
発がん性のある無登録農薬が全国に大量販売された事件で、妻沼町と深谷市、本庄市の計
17農家が、農薬残留の疑いがある01年産のヤマトイモをすべて焼却処分することになった。
02年産の出荷も検査で安全性が確認されたものだけにする方針で、無責任な無登録農薬の
取引による被害に、ヤマトイモの産地の農家らは強く憤っている。
焼却処分は5日、妻沼町と深谷市が発表したほか、本庄市も同日までに、焼却処分の方針を
固めた。3市町とも「汚染された作物が市場に出回ることはない」としている。
これまでの調査では、妻沼町では29戸の農家が農薬を購入した。01年産在庫分のヤマト
イモに農薬が使われていたのは5農家で、約5トンが焼却処分される。今年度も農薬をまいて
いた6農家については2・8ヘクタール分を処分する。ほかに、01年産で農薬を使用していない
約37トンと今年度農薬を使用していない142農家(100ヘクタール)分が検査対象とされた。
同町では8月下旬にいったん、未使用農家も含めた01年産すべてを廃棄する方針だったが、
町の調査で在庫が多いことが判明し、方針を変えた。深谷市でも69農家のうち15戸が農薬
を購入した。同市では、農薬を購入しただけで使用していない農家のイモも処分する。市は
「無登録農薬を購入したことの責任として、厳しい処分にした」としている。本庄市では6農家が
使用。01年産6トンが焼却処分される。県農業経営課は「安全なものしか市場に出回らない
よう厳しい対応を求めた」と話している。
深谷市のヤマトイモ農家の男性(43)は「風評被害が心配だ。認証番号がない農薬は無登録で、
購入者はみな知っているはず。まじめに安全な作物を育てている私たちは納得できない」と怒りを
あらわにしていた。 【高橋真志】(毎日新聞)
662 :
名無しさん@3周年:02/09/06 23:30 ID:OTP54LoY
●無登録農薬販売問題 別の無登録農薬・PCNB剤も販売 金沢市の1業者 /石川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020906-00000004-mai-l17 無登録農薬を金沢市内の2業者が農家に販売した問題で、県は5日、うち一つの業者がさらに
別の無登録農薬・PCNB剤も販売していたと発表した。県は土壌殺菌剤で作物には浸透しにくく
人体への毒性は低いとしている。99年から02年まで、松任市など計3市2町の農家が作物に
使ったほか、小松市内の種苗販売店は01年末の廃業まで約2・6トンを顧客に売っていた。
県農産課によると、PCNB剤は00年2月、効力のある同種の農薬開発に伴い登録が失効した。
しかし、海外からの輸入ルートで、県内では02年までの4年間に約8・3トンが松任、金沢、小松、
穴水、津幡の5市町の18農家と小松市内の種苗販売店へ売られ、約1・3トンが回収された。
02年も松任市内の3農家が同剤を使い、キャベツ約72トン、ハクサイ約20トンが県内向けに
金沢市場に出荷されたという。
同課は農水省の指示を受けて、今回の業者に農薬取締法違反の疑いで8月30日〜9月1日
立ち入り調査した。しかし、今年8月16日、農薬取締法違反の疑いで同じ業者に立ち入り調査
した際、PCNB剤が販売されていたことを見逃していた。
同課は「当時はその時に問題になっていたプリクトランとダイホルタンを帳簿から探し出すのに
必死で、PCNB剤は注意して見ていなかった」と釈明している。県は今後、県内に約850ある
農薬販売業者に対して、無登録農薬の販売実態調査をする。 【浜本年弘】(毎日新聞)
663 :
名無しさん@3周年:02/09/06 23:32 ID:SBf+BykJ
>660
農家はそういう甘えが身についてるからね。
何かあれば国や県が金出してくれるもんだと思ってる。
農家の収入なんて、下手すると半分くらいはそういう国の金だったりする。
それでいて国や県には全く感謝しないし、農業がダメになったのは
国のせいだとしか考えない。
そういう体質が今回の無登録農薬を使うことにもつながるんだよ。
664 :
名無しさん@3周年:02/09/06 23:37 ID:SBf+BykJ
>638
消費者が騙されて健康被害受けてもそれはある意味自業自得の範囲。
農家が騙されたら、それを市場にばらまくわけだから、消費者とは立場が違う。
そういう「○○も同じだろ」って論の持っていきかたは止めたほうがいいよ。
故意に論点をずらしているように見える。
665 :
名無しさん@3周年:02/09/06 23:43 ID:DvsTUKGd
>>664 わざとずらしたいんだよ…分かってやれよ…
666 :
名無しさん@3周年:02/09/06 23:47 ID:OTP54LoY
●無登録農薬使用 新たに5農家判明 県内11戸に−−県、全農家を調査へ /長崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020906-00000001-mai-l42 発がん性が疑われ製造が中止された無登録農薬の使用問題で、県は5日、新たに農家5戸が
99年〜02年、無登録農薬を使っていたことが確認されたと発表した。この日、農薬取締法違反
容疑で逮捕された佐世保市の販売業者などから購入した農家で、県も立ち入り検査をしていた。
これで無登録農薬を使用していた県内農家は11戸となった。県は県内全農家約3万戸を対象に
農薬使用状況の聞き取り調査をするとともに、緊急対策会議を開く。【住田里花】
今回使用された農薬は「ホールエイト」と「ダイホルタン」。いずれも発がん性が指摘されている
カプタホール剤を主成分とした無登録農薬。ブドウ、ショウガ、ユリに使われていた。
ブドウとショウガについては現在、出荷を自粛し、残留農薬分析をしている。
県農業技術課によると、5農家のうち、果樹農家(ブドウ)1戸と野菜農家(ショウガ)1戸は逮捕
された佐世保市の業者から00年と今年に計24キロを購入。果樹農家が00年に2キロ、野菜
農家が今年5キロを使っていた。これ以外に果樹農家1戸が同業者から購入していたが使って
いなかった。未使用の農薬25キロは県警が全量押収している。
また、花き農家(ユリ)3戸が99年〜01年に高知県の業者から17・5キロを購入、01年までに
全量使用していた。ほかに花き農家1戸がこの業者から購入、使用したかどうかを調査中だが、
使った可能性が高いという。
真崎信之・県農林部長は「出荷が近づいている農家など緊急性の高いものから順次、農薬の
使用状況調査を進めたい」と話している。(毎日新聞)
667 :
名無しさん@3周年:02/09/06 23:54 ID:Edu8Tusf
>>663-664 だからさ、「農家は簡単に騙されそう」ってところに疑義をはさんでるんだが。
論点をずらさないでくれ。で、勝手に自分でイメージ決めて、そのイメージに
対して怒るのはやめれ。
668 :
名無しさん@3周年:02/09/06 23:55 ID:SBf+BykJ
>667
思いっきり全国的に騙されてるじゃん(w
669 :
名無しさん@3周年:02/09/07 00:02 ID:LhlAnjj5
>>668 だから、それは消費者も同じだって言ってるの。いや、それ以上。
現に、マスコミ報道に完璧に踊らされてるし。
自分らも同じように騙されるのに、他人にだけ厳しい基準を強いるのは、
無茶じゃない?「俺たちは客だからいいんだ」ってか?
農協は役に立たねぇな
671 :
名無しさん@3周年:02/09/07 00:41 ID:8ueWsixs
>669
あのさ、農家は生産者な訳よ。
生産者が厳しい基準を強いられるのは当然じゃないの?
「俺たちは客だからいいんだ」
その通りだよ。消費者は客なんだよ。
逆に聞くが、農家は何様のつもりなんだ?
672 :
名無しさん@3周年:02/09/07 06:07 ID:20LSilAK
>>671 実際強いられて、こうやって袋叩きにされてるんだろ。
何が気に入らないわけ?
673 :
名無しさん@3周年:02/09/07 06:17 ID:LhlAnjj5
>>671 そういう「客だから何言ってもいい」「どんなウソ並べて叩いてもいい」
という考え方が、この無駄なパニックを増幅させているんだけどね。
客だって。ウソをついたり、非現実的で被害と不釣り合いな「謝罪と反省の要求」
をしたりするのは良くないと思うんだがね。
そもそも、自分たちの身の回りのリスク管理はできてないのに、農産物にだけ
リスクゼロを要求したって意味がない。
農家を庇って言っているんじゃないよ。消費者の大騒ぎの無意味さを分かってもらいたい。
674 :
名無しさん@3周年:02/09/07 06:44 ID:F25dxn5S
●無登録農薬問題 尾島町対策本部、未使用のヤマトイモ1トンを試験焼却 /群馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020906-00000001-mai-l10 無登録農薬が新田郡農協などで販売されていた問題で、尾島町対策本部の「ヤマト
イモ農薬安全使用対策委員会」(委員長・相沢邦衛町長)は5日、同町野菜集配センター
から持ち込まれたヤマトイモの試験焼却を、太田市清掃センターで開始した。
この日焼却されたヤマトイモは、同農協などが市場から回収したり、出荷を自粛し、在庫
となっているヤマトイモ約300トンのうち、無登録農薬が使用されなかったとみられる約1
トン(4キロ入り250箱)。
無登録農薬が使用されたと見られるヤマトイモについては、残留農薬を一つずつ検査し、
焼却しても安全上問題がないことを確認したうえで、順次焼却される。焼却費用は1トン
当たり約3万円で、搬入費などを含め計1000万円に達するため、同町は今後、費用負担
などについて農協と協議を進めるという。
同対策委員会によると、同農協尾島支所は00年から2年間で、発がん性の可能性が
指摘されている無登録農薬のダニ駆除剤「プリクトラン」約700キログラムを、同町内の
ヤマトイモ生産農家に販売していた。
同町のヤマトイモは、高級なヤマイモとして、全国的に人気が高く、約330戸の農家が
315ヘクタールを栽培。昨年度は約3800トンの出荷額があった。今回の損害額は、約
2億円となる見込みで、生産農家に暗い影を落としている。
会見した相沢町長は「風評被害を早くなくし、安全対策のため焼却した。検体結果を見て、
速やかに焼却処分を終わらせたい」と語った。【中野秀喜】(毎日新聞)
675 :
名無しさん@3周年:02/09/07 06:49 ID:F25dxn5S
●「全量廃棄」は撤回 妻沼町長 町の主力産品ヤマトイモの無登録農薬問題
http://www.saitama-np.co.jp/news09/06/13p.htm 町の主力産品のヤマトイモに無登録農薬プリクトランが使用されていた問題で、大里郡妻沼
町の高橋茂町長は五日、残っている昨年度産のヤマトイモをプリクトラン使用不使用にかかわ
らず全量廃棄するとした当初方針の撤回を表明した。不使用分については早急に検査し、未検
出なら出荷を再開することにしている。一方、深谷市では不使用でもプリクトランを購入した
農家は全量廃棄としたほか、本庄市は検査が既に終わったとして六日から出荷を再開する。
高橋町長は同日開会した九月定例町議会の冒頭で、処理対策に言及。「妻沼の農業崩壊とい
う危機感があったが、全量廃棄では酷なので、当初の案を変更した。薬を使用していない分に
ついては早急にサンプリング検査をして、今月中旬には出荷を再開したい」と述べた。出荷の
際は各農家から誓約書を取る。プリクトランの使用が確認されている在庫約五トンのほか、こ
れから収穫される本年度産で使用が確認された二百七十八アール分については掘り起こして
葉とともに焼却処分する。
当初方針を撤回した背景には、(1)同町のヤマトイモの出荷は個別体制でプリクトランの
使用不使用が明確に分けられる(2)販売業者の資料などに基づく県のデータと自主申告調査
の結果が適合し、農家の対応が信用できる(3)在庫約四二・八トンのうち、三七・六トンが
不使用分で、これを廃棄するのでは釣り合わない―などの判断があった。
町などのデータによると、プリクトランが使用されたのは出荷量約千三百四十トンのうち約
二百四十六トン分。会見した高橋町長は「薬を使った人はほとんど売ってしまった。残った人
がしわ寄せを受けるのはおかしい」と語り、「このままじゃ生きる希望がないとノイローゼに
なった農家もいた」と明かした。ある農業関係者は「当初の方針通り全量廃棄になっていたら、
自殺者が出ていただろう」とも語った。
676 :
名無しさん@3周年:02/09/07 06:52 ID:nUJh5Fxi
食料自給なんてやはり夢。
677 :
名無しさん@3周年:02/09/07 06:58 ID:jKYAlvQ9
夢じゃないよ。
バカ消費者が考え方をあらためて虫食い跡のあるキャベツや曲がったキュウリも
同じ値段で買ってくれるようになればな。
678 :
名無しさん@3周年:02/09/07 08:00 ID:F25dxn5S
●不要な農薬回収へ/JAグループ群馬
http://mytown.asahi.com/gunma/news02.asp?kiji=2064 県内で無登録農薬が販売された問題で、JAグループ群馬は、農家から無登録農薬や期限が
切れた農薬などを回収し、費用の半分を負担することを、5日までに決めた。
同グループによると、JAが回収費を負担するのは全国初という。6日、各農協の部・課長
を集め、細かい内容について協議する方針だ。
農薬の保管や処分は本来、使用する農家が行うことになっているため、同グループは各農家
から委任状を受けとり、農薬容器も含めて産業廃棄物として処分する。月末までに、回収が必
要な農薬の量を調査して作業を始める。費用は4トントラック1台あたり、約40〜50万円
かかるとみている。
同グループによると、JAの農薬販売のシェアは約35%だが、消費者に安全をアピールし、
産地を守る意味でも、回収に踏み切った。
同グループは先月30日、無登録農薬問題に絡んで「食の安全・安心」対策本部を緊急に立
ち上げた。3日、県内の農協組合長レベルの関係者を集め、不必要な農薬の回収など数項目の
対策を決めている。
679 :
名無しさん@3周年:02/09/07 08:10 ID:xVGpDNrj
将来のある若者や出産の可能性のある女には食わすな。
中年なんか、何食ってもいいじゃん。
ていうか刑務所の食事にあてればいいじゃん。
それか北朝鮮に送れ。
中国スレコピペで潰すなって言ってるだろよ。 カス野郎。
681 :
名無しさん@3周年:02/09/07 09:01 ID:iPexZOTF
馬鹿農家は反省汁!
682 :
名無しさん@3周年:02/09/07 10:39 ID:LhlAnjj5
>>679 一生食っても被害なんか出ない量なんだが。
そういうのを「風評被害」って言うね。
683 :
名無しさん@3周年:02/09/07 10:42 ID:ABV8OgNo
684 :
名無しさん@3周年:02/09/07 11:10 ID:8ueWsixs
>682
だったら何故使用が禁止されているのだろう。
そんなに安全な農薬だったらどんどん使っていいはずだが。
そもそも農家が禁止されている農薬さえ使わなければ
良かっただけの単純な話なんだけどな。
685 :
名無しさん@3周年:02/09/07 11:14 ID:I4jFlhiC
>>684 農薬の基準がどうやって定められてるか知ってる?
686 :
名無しさん@3周年:02/09/07 11:44 ID:5EBSonF+
不必要な農薬と一緒に不必要な農民も回収してくれ。
687 :
名無しさん@3周年:02/09/07 12:27 ID:oc1+PxPP
無農薬登録かとおもった
688 :
名無しさん@3周年:02/09/07 13:06 ID:n+n86/e5
>>684 農薬登録制度でググってみなされ。
使用禁止→危険って、単純な話じゃないから。
> そもそも農家が禁止されている農薬さえ使わなければ
こちらは胴囲。ふつ〜防除基準外のもの日常的には
使わないよ。
689 :
名無しさん@3周年:02/09/07 13:19 ID:ouyvgEgm
●無登録農薬 農相、悪質販売業者の告発も
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/09/20020907J_18.htm 武部勤農相は6日、視察などのために訪れた仙台市で河北新報のインタビューに応じ、無登
録農薬の販売問題について、臨時国会で農薬取締法の改正を目指す姿勢をあらためて示すとと
もに、「悪質な業者には厳正に対処する」と述べ、無登録農薬を販売した業者には刑事告発も
視野に入れて対応する考えを明らかにした。
武部農相は「販売業者は違法性を認識しているはず」と、無登録農薬を販売した業者の責任
の重大性を指摘した。特に山形、茨城両県などで農協職員らが販売、流通に関与していたこと
に触れ、「生産者を指導する立場にあるはずの農協系統の関与は重い」と批判した。
農水省は現在、都道府県と連携して全国約4万の農薬販売業者の実態調査を進めている。違
法業者の刑事告発について、武部農相は「調査結果を踏まえ、悪質なケースが確認されれば、
そういうものも視野に入れる」と強調した。
現行では販売段階しか規制していない農薬取締法に関しては「生産者の使用規制を盛り込み、
臨時国会で改正したい」と述べ、罰則規定も盛り込んだ抜本的な法改正に意欲を示した。罰則
の具体的内容については、現在農水省内で検討を急いでいるという。
無登録農薬の使用規制をめぐっては、農水省の動きとは別に、群馬県が使用規制や罰則を明
記した独自の条例を9月定例議会に提出する方針を明らかにしている。 2002年09月07日土曜日
690 :
名無しさん@3周年:02/09/07 19:37 ID:5EBSonF+
広がりすぎ!
消費者は自身のレベル以上の生産者を持つことはできない。
692 :
名無しさん@3周年:02/09/07 21:09 ID:NNGICRlp
●無登録農薬問題 全販売業者を検査へ−−県・農薬取締会議、来週にも開始 /秋田
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020907-00000006-mai-l05 ◇マニュアルを確認
県農林水産部は6日、県庁で農薬取締職員会議を開き、農薬販売店への立ち入り検査の
マニュアルを確認した。来週にも県内すべての農薬販売業者(709店舗)に対する立ち入り
検査を始め、無登録農薬が他でも流通していないか調べる。
樋渡公一・水田総合利用推進課長はあいさつで「無登録農薬を扱っていると国から情報を得
た一部の業者については検査を終えたが、すべての販売店を調べて実態を明らかにしたい」と
述べた。
検査は業者への事前連絡なしで実施する▽検査は農薬取締法に基づき、正当な理由なく拒否
したり、虚偽の報告をした場合は罰則規定がある▽無登録農薬が確認された場合は、保管状況
や仕入れ先、仕入れ年月日が確認できる書類のコピーや写真をとる、などを確認した。
【野口武則】(毎日新聞)
693 :
名無しさん@3周年:02/09/07 21:12 ID:NNGICRlp
●無登録農薬問題 県農業・農村政策審議会で知事発言に賛否両論 /山形
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020907-00000003-mai-l06 ◇農家再教育の声も大きく
発がん性が指摘される無登録農薬の大量販売事件を受け、学識経験者や生産・流通関係者ら
などでつくる県農業・農村政策審議会の緊急会議が6日、県庁で開かれた。
高橋和雄知事も出席。4日に知事が「ラ・フランスは気が引けて(贈答用に)使えない。毒
を売っているみたいで」などと発言したことについて、生産者団体側から真意をただす声も出
た。知事は「乱暴であるとか言われても甘んじて受ける。しかし次の段階で全力を尽くす。来
年に向け重大な決意を持っている」などと述べた。
一方、「生産者のモラルが決定的に欠如している。知事も怒るときには怒るべきだ」(大川
健嗣・山形大教授)との意見もあった。「農家がしっかりした知識を身につける場があまりに
少ない」(堀周子・指導農業士)など、農家の再教育を重視する声も多く、細野武司・県農林
水産部長は「教育・研修など基礎的な部分について、産地にしっかりとした体制を作っていく」
と答えた。
◇誓約書提出の全農家再調査
無登録農薬「不使用」の誓約書を農協に出していた東根市の農家が実際には使用、出荷して
いたことが判明したのを受け、佐藤晴登・県農協中央会会長は、誓約書を提出した全農家を改
めて訪問し、再調査する方針を明らかにした。使用農家の公表については「各農協の判断で取
り組んでいただく」とした。【加藤隆寛】(毎日新聞)
694 :
名無しさん@3周年:02/09/07 21:13 ID:NNGICRlp
●秋田・6年間で66果樹農家が使用/無登録農薬、県が調査最終報告
http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20020906o 無登録農薬問題で県は6日、県内の全果樹農家4361戸を対象とした聞き取り調査の最終
結果を公表した。それによると、9年から14年までの6年間で、5市7町の計66農家が、
ダイホルタン、プリクトラン、ナフサクの3種類の無登録農薬のいずれかを使用(複数種類の
使用含む)していたことが分かった。このうち14年は、鹿角市、大館市、湯沢市、平鹿町の
計16農家でダイホルタンを使用したが、これらの農家から果実は出荷されていない。
県によると、県内では過去6年間でダイホルタン1441袋(1袋500グラム)、プリク
トラン22袋(同)、ナフサク4460グラムが果実、野菜、苗木などに使用された。3農薬
はいずれも農水省への登録が失効し、販売が禁止されている。特にダイホルタンは発がん性が
指摘され、プリクトランも人体への悪影響が疑われている。無登録農薬は山形県や東京都、青
森県の業者から本県の農薬販売店などが仕入れ、各農家に販売した。
最終結果の公表に当たり、佐藤憲之助・県農林水産部次長は「県内で使用が確認されたこと
はとても残念。生産者には、消費者に安全な食料を届けるという基本を今一度かみ締めてもら
いたい」と話した。
今年県内で使用された無登録農薬はダイホルタンだけ。ダイホルタンを使用した果実は出荷
されていないが、鹿角市の3農家から非食用のユリ(切花)が計8万5000本出荷された。
ダイホルタンを使用した果実について、県は職員立ち会いの下、生産農家の費用負担で焼却
処分させる方針。農薬の影響を受けた可能性のある周辺農家の果実は、残留農薬の調査で安全
を確認した上で出荷するよう指導している。
695 :
名無しさん@3周年:02/09/07 21:16 ID:NNGICRlp
●無登録農薬販売問題 プリクトラン、尾島・境の16戸が購入 /群馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020907-00000006-mai-l10 ◇新たに1業者販売
無登録農薬問題で、県は6日、ダニ駆除剤「プリクトラン」を県内農家に販売していた業者
が新たに1業者判明したほか、尾島町と境町のヤマトイモ農家16戸が約96キロ分購入して
いたことが新たに分かったと発表した。これで、プリクトランと殺菌剤「ダイホルタン」を県内で
販売していたのは計10業者で、購入農家は計176戸となった。
また、土壌殺菌剤「PCNB」を販売していた業者が新たに3業者判明したほか、このうちの
1業者から嬬恋村のキャベツ農家22戸が99、00年に計約8・1トン分を購入、使用していた
ことも分かった。PCNBが使用された農家が判明したのは今回が初めて。
県農業技術課によると、プリクトランを販売していた業者は新田郡内にあり、尾島町の農家
9戸に00年と01年に販売していた。【吉田勝】(毎日新聞)
696 :
名無しさん@3周年:02/09/07 21:17 ID:NNGICRlp
●無登録農薬問題 全営業所に管理指導士−−県条例案骨子 /群馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020907-00000004-mai-l10 ◇9月議会に追加提案へ
第2回県食品安全県民会議が6日、県庁で開かれ、無登録農薬問題で県が進めている「農薬
の適正な販売、使用及び管理に関する条例」(仮称)の骨子案について検討した。県は、各委
員から出された意見を参考にしながら条例案をまとめ、9月定例県議会開会中に追加提案する
方針。
県農政課によると、条例の骨子案では、「県農薬管理指導士」を農薬販売業者の1146営
業所すべてに配置、指導士に毒性や使用方法などについて説明してもらいながら販売するとと
もに、営業所員を指導する。また、農協などの出荷団体に残留農薬検査を自主的に行ってもら
い、安全性の確認をさせることなどを定めている。
このほか、農薬を使用する農家に対し、購入と使用記録を3年間保存することを義務付ける。
また、県が無登録農薬の使用を確認した場合、農産物の出荷停止や回収を勧告したり、販売
業者と農薬使用農家に対して立ち入り検査する権限を与えることなどが盛り込まれている。
【吉田勝】(毎日新聞)
697 :
名無しさん@3周年:02/09/07 21:26 ID:NNGICRlp
698 :
名無しさん@3周年:02/09/07 21:28 ID:NNGICRlp
●無登録農薬 後で登録取り消しも /長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020907-00000003-mai-l20 8月下旬、発がん性が指摘されている無登録農薬「ダイホルタン」が、県内のナシ、リンゴ
農家各1戸で使用されていたことが分かりました。このうち、ナシについてはダイホルタンが
検出されたため、出荷されたものについて回収命令が出ました。
Q 無登録農薬って何?
A 農薬を作ったり外国から輸入したりするためには、その農薬がどのような成分をもって
いるのか、その農薬を使った農産物を食べても安全かどうかなどを調べる検査に合格しなけれ
ばなりません。合格した農薬は登録(有効期限3年)され、農薬を販売する時にも登録番号や
使い方などを表示しなければならないことになっています。これは、農薬取締法で決められて
います。検査を受けなかった農薬や、一度登録されても後で登録が取り消されてしまった農薬
などを無登録農薬といいます。ダイホルタンは海外からの原料供給がストップしたため再登録
されず、発がん性が確認されたのは後のことです。
Q なぜ無登録農薬が使われてしまうの?
A 県内で使われた無登録農薬は、登録されている間に買っておいた農薬でした。他の都道
府県では、農薬販売業者から無登録農薬と知らされず、勧められるままに買って使ってしまっ
たなどのケースがあります。
Q 無登録農薬を使った農産物を食べても安全なの?
A 農薬は、登録され定められた使い方をすることによって初めて安全性が保証されます。
Q どうすれば使用を防げる?
A 農林水産省は8月下旬、農薬取締法を改正して農家が無登録農薬を使うことを禁止する
方針を決めました。今までは、農家が無登録農薬を使うことへの制限や罰則は決められていな
かったからです。また、無登録農薬を販売した業者への罰則も、より厳しくすることにしてい
ます。【小林奈央】(毎日新聞)
699 :
名無しさん@3周年:02/09/07 21:30 ID:NNGICRlp
●無登録農薬使用問題 県が緊急対策会議−−全農家に聞き取り調査へ /長崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020907-00000003-mai-l42 発がん性が疑われ製造が中止された無登録農薬の使用問題で、県は6日、市町村や農協の
職員約200人を集め、緊急対策会議を開いた。県内全農家を対象に農薬使用状況の調査を
することを説明した。
真崎信之・県農林部長は「消費者から見れば、その地域の農作物全体への不信感につながる
重大な問題。産地としての地位を守るため、無登録農薬を使っていないというだけではなく、
いつ、どういった農薬を使ったか説明できるようにしたい」とあいさつ。
調査は昨年以降に使った農薬の履歴と無登録農薬の使用について聞き取る。出荷を控えた
イチゴ、ミカン、ショウガの栽培農家には20日までに実施し、結果をまとめる。それ以外の農家に
ついても順次調査する。
無登録農薬についての県のこれまでの調査では、97年〜02年に県内外の5業者から計13
農家が無登録農薬を購入、うち12農家でイチゴやミカン、ブドウなど6作物に133キロが使用された。
販売業者についても、県内791業者のうち785業者の調査を終え、うち佐世保市の1業者が農薬
取締法違反容疑で逮捕された。【住田里花】(毎日新聞)
700 :
名無しさん@3周年:02/09/07 21:42 ID:dzUzXnEC
中国産より危険。
701 :
名無しさん@3周年:02/09/07 21:43 ID:LhlAnjj5
>>673 >そもそも、自分たちの身の回りのリスク管理はできてないのに、農産物にだけ
>リスクゼロを要求したって意味がない。
ここだけ定期コピペしたい感じだな。 >>擁護してるヤツ
703 :
名無しさん@3周年:02/09/07 21:57 ID:LhlAnjj5
>>702 まともにリスクの意味も考えられない人って、そういう短絡的な
吊し上げに走りがちだよね。
まず魔女ありき。そして、魔女狩りに反対する奴も魔女。
もう結論は決まっていて、何を言われても「まだ擁護するかこの非国民!」
って切れる。
704 :
名無しさん@3周年:02/09/07 21:58 ID:LhlAnjj5
さて、どうするね?
またコピペで反論を潰しにかかるかね?
705 :
名無しさん@3周年:02/09/07 22:01 ID:NMk0P/wG
>>703-704 こんどは言論の被害者面かい?
なんでも自分が被害者で泣ければ気がすまないんだな。
706 :
名無しさん@3周年:02/09/07 22:08 ID:8ueWsixs
この問題がマスコミの捏造ならともかく、
無登録の農薬使った農家が悪くない訳がない。
農家はいつでもそうだよ。
いつでも被害者面して要求するばかり。
日本の農業がすたれるのは当然だね。
馬鹿ばかりだもの。
707 :
名無しさん@3周年:02/09/07 22:11 ID:LhlAnjj5
>>705 そうは言わない。
しかし、理性的な話は聞いた方がいいと思うのよね。
馬鹿げたインネンや、コピペのスレつぶしの前に、
する事があると思わないか?
逆らう相手は叩く潰す逝ってよし、という姿勢じゃ、次に何も生まれないね。
また、同じように騙されて、同じような一過性のパニックに陥って、
雪崩のように誰かに被害を及ぼすだけだ。
708 :
名無しさん@3周年:02/09/07 22:13 ID:LhlAnjj5
>>706 じゃ、どれだけ被害があったんだい?
「被害がなくても、法律破ったんだから悪い」
そうだね。それじゃ、スピード違反も同じだね。
709 :
名無しさん@3周年:02/09/07 22:14 ID:LhlAnjj5
また同じ事書くけど、もう少しバランスのとれた思考はできんのか、この人たち。
これで、タバコ吸っていたりしたら、お笑い以外の何ものでもない。
710 :
名無しさん@3周年:02/09/07 22:17 ID:NMk0P/wG
>>673 >そもそも、自分たちの身の回りのリスク管理はできてないのに、農産物にだけ
>リスクゼロを要求したって意味がない。
問題は、この一言で言い表されているされてあんたの論法だよ。
他にも危険なものがあるんだから、これを取り上げたって意味は無い、
ってんであれば、既存のもっとも危険なもの未満のものなら何だって無罪か?
711 :
名無しさん@3周年:02/09/07 22:18 ID:NMk0P/wG
>>709 なるほど、相手の人格を全否定できますか。
712 :
名無しさん@3周年:02/09/07 22:19 ID:8ueWsixs
>708
スピード違反は悪いに決まってるじゃないか。
この間の群馬の事件知らないか?
公道で150キロ以上だして無関係な人間3人巻き添えにして死んだ奴。
そういう事件が起こりうるからスピード違反は規制されている訳だ。
無登録農薬を使うってのもそれと同じ。
被害が出た、出ないの問題ではなく、規制されている農薬を、
規制を無視して使う農家は問題じゃないのか、ってことだよ。
713 :
名無しさん@3周年:02/09/07 22:24 ID:TsbZlhtl
中国毒野菜と目糞・鼻くそ。 彼らだって、「じゃあ、どんな被害が出たんだ。」
と自分のことを擁護している。
714 :
名無しさん@3周年:02/09/07 22:27 ID:LhlAnjj5
>>710 俺が無罪にしてるんじゃないよ。
あんたらが無罪にしてるんだろう。ただ、「マスコミにたたかれてない」
というだけの理由で。
取り上げるのに意味がないなんて言っていない。
でも、今の集団ヒスは、正直あまり意味がないよね。
強盗を野放しにして、万引きを袋だたきにしているような状態なんだから。
>>712 問題に決まってるだろう。誰が問題じゃないと言ったんだ。アホか。
でも、スピード違反した人間を叩くのと、この話で叩くのと、
同じトーンでやってるわけじゃないだろ。
っていうか、その群馬の事件、スピード違反じゃなくて死亡事故だし。
今やりとりしていてよくわかるんだが、あんたら
「まったく無罪」か、「死ね」のどっちかしかないんだな。
716 :
名無しさん@3周年:02/09/07 22:35 ID:8ueWsixs
>714
スピード違反による死亡事故、ね。
スピード違反は死亡事故の原因となりうる。
つーか基本的なことを訊ねるようだが、
この問題に関して農家は悪いの?悪くないの?
717 :
名無しさん@3周年:02/09/07 23:01 ID:XNzdFNjh
使ってないと嘘をついて出荷する生産者を廃業させる方法は無いの?
718 :
名無しさん@3周年:02/09/07 23:05 ID:n+n86/e5
>>716 悪いともいえるし、悪くないともいえる。
法律のグレーゾーンだったからねぇ。
販売はいかんが、使用を禁じてるわけじゃなかったし。
もっとも真面目な農家なら防除基準から外れてる
農薬は使わないから、使用した農家はモラルが低い
と言われても仕方ないでしょう。
719 :
名無しさん@3周年:02/09/08 00:14 ID:kDoawdfq
720 :
名無しさん@3周年:02/09/08 01:04 ID:kDoawdfq
●9月7日 無登録農薬 「情報公開の徹底を」 県農業・農村政策審 委員から相次ぐ
無登録農薬問題を受け、緊急の県農業・農村政策審議会(相馬健一会長)が六日、県庁で開
かれた。高橋知事は、行政の不手際を謝罪したうえで、生産者の責任感の欠如も指摘したが、
委員から情報公開の徹底などを求める意見が相次いだ。
会合で、主婦の長岡好永委員は「県は十年以上前から情報を得ていて、どうして分からなか
ったのか、腹立たしい限り」と語り、「不安は情報がないから。安心は知ることから始まる」
として、散布農家数や残留農薬の毒性など積極的な情報公開を訴えた。山大教授の大川健嗣委
員も「どれが安全か分からない消費者は完全に不利な立場にある。事実公表をできるだけ早く
してもらいたい」と語り、散布農家の氏名公表を求めた。
米沢郷牧場代表理事の伊藤幸吉委員は「置賜では、県が六月に県警に情報提供したのは、サ
クランボを助けるためなんだろうという思いが強い。(大阪市から連絡を受けた)四月で県警
に出してくれていれば、こんなに苦しむことはなかった」と県の対応に疑問を呈した。
一方、農協中央会会長の佐藤晴登委員は、知事に対し、「一部の個性的な人によって、大部
分の人がとんでもないことになっていることに目を向けていただきたい」と語り、残留農薬検
査への補助金支出の再考を迫った。また、私案として、悪質なものについては氏名公表を検討
していることも明らかにした。
721 :
名無しさん@3周年:02/09/08 01:08 ID:9Dd4AHS9
722 :
記事前半:02/09/08 07:16 ID:kDoawdfq
●無登録農薬問題、果実取引に深刻な影響 (山形新聞)
http://www.yamagata-np.co.jp/kiji/20020907/0000014054.html 発がん性などが指摘される無登録農薬問題で、山形市中央卸売市場は、県産リンゴなどの入
荷量が前年8月対比で4割近く落ち込み、取引価格もダウンするなど深刻な影響が出ている。県
産果実に対する消費者の不安を払しょくできず、“取引敬遠”に関係者らは危機感を募らせている。
同市場によると、県産のわせリンゴ「つがる」は8月、126トンが入荷、前年比で63トンの大幅ダウン。
一方、和ナシは1トン多い14トン、西洋ナシ(バートレット)は2倍増の12トンと、逆に増えている。
ただ、1キロ当たりの価格は3品目とも軒並み下落。西洋ナシは13円安の128円、つがるは18円
ダウンの145円、和ナシは215円と19円も落ち込んだ。6日現在、つがるは91円に値下がりした。
同市場の卸売会社、山果と山形丸果中央青果によると、つがるの同日現在の入荷量は去年の43%
ダウンで、価格も1ケース(大玉32個入り)が去年は2000―3000円だったが、今年は1000―1500円と
半値に落ち込んでいる。西洋ナシ(1ケース17―20個入り)も600円台(去年1500円)で半値以下。
723 :
記事後半:02/09/08 07:16 ID:kDoawdfq
吉田維男山果社長や山形丸果中央青果の蜂谷沖弘常務らは「無登録農薬問題の影響が大きすぎる。
リンゴのほか、和ナシ、西洋ナシ、ブドウ、桃にもしわ寄せが出ている。果実の需要が低迷する中、頭が
痛い」とショックを隠せない。今後のラフランス、リンゴの「ふじ」について「どう影響するかが心配だ」とも。
仲卸売業関係者や売買参加者は「県産果実に対する消費者の不安が大きく、買い控えにもつながって
いる。『今回は(取引を)遠慮させてほしい』と敬遠する小売店も多い。行政、農協、農家ら関係者が一丸と
なって不安を取り除かない限り低迷は続く。山形果実の安全宣言を早く出してほしい」と訴える。
消費者に安全な県産果実を提供するため対策に躍起だ。連日、産地を訪れては安全な果実出荷に向け
▽無登録農薬の不使用の誓約書提出▽栽培履歴の記入▽県による適正防除の徹底
▽果実と一緒に出荷責任票の添付―などを生産農家に説いている。「防除について情報交換したり、
栽培履歴の記載確認など、取れる対策は徹底してやりたい」(山果生産者組合連合会の太田和之事務局長)。
同連合会の長岡嘉四郎会長は「無登録農薬問題の発覚以降、農家同士が疑心暗鬼に陥っている。
農家1人ひとりが自覚を持ち、基本に立ち返り、『災い転じて福と成す』ようにしなければ、フルーツ王国・
山形の復権はない」と話している。
724 :
名無しさん@3周年:02/09/08 08:49 ID:kDoawdfq
●9月7日 JA三重中央会 無登録農薬イチゴ処分 南勢地区で始まる 読売新聞津支局
・イチゴ苗約三十万本
発がん性が指摘される無登録農薬「ダイホルタン」が南勢地区のイチゴ栽培農家で使用され
ていた問題で、JA三重中央会は六日、同農薬が使われたイチゴ苗約三十万本の抜き取り処分
を始めた。
同中央会によると、登録農薬失効後も炭疽(たんそ)病に効果があるとして使われ、今年も
伊勢と多気郡、鳥羽志摩各JA管内で計二十三戸が、イチゴの苗作りの段階で使用していた。
抜き取り作業は、JA伊勢管内の小俣町内のほ場で始まった。栽培農家などから約二十人が
出て、四月に植えた苗約六千四百本を引き抜き、土を落としてコンテナに保管していた。
十九戸で二十万本以上を処分することになるJA伊勢では、今後の苗不足が心配されるため、
周辺の農家に、余剰苗の融通などの協力を呼びかけている。
中央会によるとJA伊勢では九日までに、他のJAも来週中には抜き取り作業を終える。処
分方法は決まっていないが、焼却処分することになりそう。また、県の調査で、農家などに未
使用の農薬が六十五・二キロ・グラム残っていることがわかっており、処分方法が決まるまで
現状保管する。
725 :
名無しさん@3周年:02/09/08 08:55 ID:kDoawdfq
●農水省版タウンミーティング 7日、仙台市宮城野区で開催
・武部勤農水相が出席
農水省版タウンミーティングが7日、仙台市宮城野区で、武部勤農水相が出席して行われた。
武部農水相は席上、県産カキの産地偽装問題について、カキにも生産から流通までも追跡できる
「トレーサビリティシステム」を導入したいとした。導入の時期については「実証テストをいま
行っている。方法が確立されれば、理論的には養殖水産物にも導入できるのでやれるものから
導入したい」とした。
無登録農薬が流通し、使われていた問題では、農薬取締法を改正し、使用も法規制する方針を
改めて示した。また、全国に4万余りある農薬取り扱い業者を総点検し、結果を公表することも
明らかにした。
タウンミーティングには一般から公募された250人が参加。「活気のある生産のためには
産学の共同が必要」とする意見や「生産者だけでなく消費者にも商品を選別する義務があるの
ではないか」などの意見が会場から上がった。武部農水相は「農水産の主産地である東北の人と
対話ができたのは意義が大きい。意見を農水省再生プランに生かしていきたい」と答えた。
726 :
名無しさん@3周年:02/09/08 09:23 ID:rfUuCftU
727 :
名無しさん@3周年:02/09/08 12:32 ID:rm8ydRCe
馬鹿農家の名前をを晒せ!
728 :
名無しさん@3周年:02/09/08 15:23 ID:llxXfxNX
●神町農協が安全確認書配布−無登録農薬問題 (山形新聞)
http://www.yamagata-np.co.jp/kiji/20020908/0000014061.html 無登録農薬問題で、県内のトップを切りラフランスのサンプリング検査結果が判明した東根
市の神町農協(安達宗一郎組合長)は、農薬が検出されなかった生産者191戸に「農薬残留検
査の安全確認書」を発行、7日までに配布した。同農協ではラフランスに続き、リンゴの検体
採取作業がピークを迎えている。
ラフランスの収穫開始は来月初めだが、安全が確認された農家にいち早く、組合長名と検査
機関の承認印が押された「安全確認書」を各戸1通ずつ発行することにした。さらに出荷箱に
入れるための「安全確認カード」も、各農家の出荷数量に応じて順次発行する。
検査では、生産者205戸のうち5戸の農薬使用が判明。また九戸で隣地からの飛散とみられる
農薬が検出され再検査しており、これら14戸を除いた生産者に安全確認書が届けられた。同様
に取引市場にも使用していない生産者のリストを送付し安全性をアピールした。
安達組合長は「農薬を使っていない農家も確認書を手にして、やっと安心できると言ってい
る。また安全な生産者のリストを受け取った取引先から早速注文もあった」と胸をなで下ろし
ていた。
一方、農協職員と生産者が進めているリンゴの検体採取は、兼業農家も多いため週末がピー
ク。7日はあいにくの雨模様となったが、担当者らは数班に分かれ黙々と、まだ青い実を一つ
ずつ慎重に袋に入れていた。
729 :
名無しさん@3周年:02/09/08 15:46 ID:L7JMqGn/
730 :
お伝え (先取り):02/09/08 16:08 ID:wd1fqbaE
731 :
名無しさん@3周年:02/09/08 16:10 ID:7VwnVmCh
あれだ、その、農水省のせいにしときゃ良いんだ
アハハ
732 :
名無しさん@3周年:02/09/08 21:31 ID:H0AHcMRO
●9月8日 「無登録農薬 使いません」 ぶどうまつりで安全PR 読売新聞山形支局
南陽市で七日、恒例の「ぶどうまつり」が開かれ、旬のブドウを買い求める多くの市民らで
にぎわった。
会場のJA山形おきたま南陽直売センターには、市内のブドウ農家四戸などが出店。無登録
農薬問題を受け、店先には生産者の氏名を表示するとともに、安全性を呼び掛ける立て看板を
設置した。そのかいもあってか、次々と買い求める人たちが訪れる姿に、関係者もホッとした
様子だった。
ブドウ一箱を購入した同市内の男性(41)は「無登録農薬を使ったのは、一部の農家だと
思うから買いに来た。買う側もそう神経質にならなくてもいいのでは」と話していた。
733 :
名無しさん@3周年:02/09/08 22:06 ID:H0AHcMRO
●無登録農薬、延べ75戸が使用/県調査結果
http://mytown.asahi.com/akita/news02.asp?kiji=2826 ◇
97年から6年間で戸が無登録農薬を使用
全果樹農家に無登録農薬の使用状況を聞き取り調査していた県は6日、97年から6年間に
5市7町の66戸、延べ75戸が使用したと最終結果を発表した。今年使用した果樹の出荷は
確認されていないが、鹿角市の3戸が切り花用のユリに使用し、8万5千本が県内外に出荷さ
れたことが分かった。県は週明けには全農薬販売業者を対象に聞き取り調査を始める。
調査は8月末から全果樹農家4361戸にした。過去6年間に52農家がダイホルタンを1
441袋(1袋500グラム)、4農家がプリクトランを22袋、19農家がナフサクを44
60グラム使用していた。使用した作物の出荷は推測できるが、量は分からないという。
今年はダイホルタンがリンゴ7・08ヘクタール(目安で作物140トン分)、西洋ナシ0
・96ヘクタール(同20トン分)、リンゴとモモの苗木で1・70ヘクタールに使用された。
使用農家は16戸、延べ18戸と修正して発表した。ダイホルタンの使用量は174袋だった。
今後、ダイホルタン使用の作物は県職員らが立ち会って、農家の自己負担で焼却処分。県は
周辺農地の作物への残留農薬検査も指導する。
無登録農薬を販売、使用したことへの処分や名前公表などについて県は、業者、農家ともに
「国の動向を見極めたい」とし明確にしなかった。
佐藤憲之助・県農林水産部次長は「非常に残念。意識の徹底をはかりたい」と話した。県は
96年以前の調査については「販売業者が分からず不可能だ」としている。
◇使用の有無 リンゴを調査 JA全農あきた
無登録農薬の使用問題で、JA全農あきたなどは収穫期を迎えるリンゴについてサンプル調
査を行う方針を決めた。各JAで出荷するリンゴを県分析化学センターなどで無登録農薬の使
用有無を調べる。また、同日までに果樹に関して8JAが安全を宣言した。
734 :
名無しさん@3周年:02/09/08 23:25 ID:H0AHcMRO
●無登録農薬 妻沼町、使用イモ焼却
http://mytown.asahi.com/saitama/news02.asp?kiji=3340 妻沼町と深谷市のヤマトイモ生産農家が無登録農薬の殺ダニ剤「プリクトラン」を使用して
いた問題で、両市町は5日、それぞれ対応策を発表した。妻沼町は農薬使用分を、深谷市は
農薬購入農家の生産分をすべて焼却処分する。
妻沼町の調べでは、01年度にプリクトランを使用した町内の農家は25戸。使用したヤマ
トイモが現在も残っているのは5戸で、総量は約5トンだった。高橋茂町長は5日開会の町議
会でこれらをすべて焼却処分することを町議らに報告。さらに今後収穫される02年度産につ
いても6戸が約3ヘクタールに散布していたことを明らかにしたうえで、これらも焼却すると
した。
一方、農薬未使用分の在庫は30戸、約38トンあり、各農家から一部を提供してもらって
群馬県太田市の民間の残留農薬検査機関で分析する。農薬が検出されなければ「安全シール」
を添付して市場に出荷する方針だ。
高橋町長は「一時は農薬の使用、未使用に関係なく全量廃棄も考えたが、その後の調査で
未使用分が大量にあることがわかり生産農家の生活を考えた」とした。
上小島出荷組合役員の田中佳宏さん(58)は「約300万円分も未使用分在庫を抱えてい
る農家もある。とにかくホッとしている」と話した。
これに対し、01、02年度に計12戸がプリクトランを購入していた深谷市は、これらの農家が
生産したヤマトイモをすべて焼却処分するとした。対象となる量は現在集計中という。
また購入していない農家が作ったヤマトイモについても、県農林総合研究センター園芸支所
(久喜市)で分析し、安全性が確認されてから出荷する。早ければ今月下旬にも出荷を再開で
きる見通しだ。検査と焼却にかかる費用は市、JA、農家で分担する予定という。
新井家光市長は「農家からは『厳しすぎる』という声もあったが、グレーゾーンをなくすことが
重要と考えた」と説明した。
50歳代の生産農家男性は「使用していないのに焼却されるのは厳しいが、産地全体の
イメージダウンを避けるためと言われたら仕方がない」とあきらめの表情だった。
735 :
名無しさん@3周年:02/09/08 23:32 ID:EWNdi/dv
なんかキチガイみたいのがいるな
736 :
名無しさん@3周年:02/09/09 03:48 ID:zZf/M3Dk
lkklkkkl;kl;
737 :
名無しさん@3周年:
グレーゾーン