【科学】ヤモリ、「分子間力」で壁にピタッ!吸着能力の謎解明…ロボットへの応用も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★ヤモリ「分子間力」で壁にピタッ、吸着能力の謎解明

・ツルツルのガラスでも滑り落ちることなく、映画「スパイダーマン」のように吸着性の手足で動き
 回れるヤモリ。生物学者を長年悩ませてきた謎の吸着力は、分子レベルの結合で使われる
 電気的な引力だったことが、米カリフォルニア大とスタンフォード大の研究で明らかになった。
 27日付米科学アカデミー紀要インターネット版に発表された。

 ヤモリは、手足の裏側に、長さ0・1ミリの剛毛が何百万本も生えており、その先端はさらに細かく
 分かれた独特の構造を持っている。

 研究チームでは、このブラシのような剛毛の先端の様子を、電子顕微鏡の観察や、磨き上げた
 鏡面を使った測定装置などで調べた。その結果、分子が結合する時に働く弱い電気的な引力
 「分子間力(ファンデルワールス力)」が、剛毛の先端と、接する面との間に作用し、一時的に
 両者をくっつけていることがわかった。この力は、剛毛1本でもアリ1匹を持ち上げられるほど
 強力で、微小世界の力をうまく利用して、素早く動き回っている。
 ヤモリの吸着能力については、水の毛細管現象が関与しているという説などが想定されていたが
 実際は分子間力を利用しており、乾燥した表面でも自由に歩けるという。研究チームでは、
 「この原理を応用して、火星表面を自由に歩行するロボットなどが作れる」と話している。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020828-00000505-yom-soci
2目指す千:02/08/28 12:35 ID:KPSGtIYD
2!!!!!
3名無しさん@3周年:02/08/28 12:36 ID:EijD4r8C
ボロット!
4名無しさん@3周年:02/08/28 12:36 ID:C5158V3i
剛毛
5名無しさん@3周年:02/08/28 12:38 ID:W27eBq1t
ヤモリAAまだ〜?
6剛毛:02/08/28 12:38 ID:FiOoH9Xg
剛毛
7名無しさん@3周年:02/08/28 12:38 ID:gFFZGf81
なんかスゲー
8名無しさん@3周年:02/08/28 12:39 ID:GWhQbWCi
イモリなどを積極的に食しているのは韓国です。
したがってこの発明は韓国にあります。
9名無しさん@3周年:02/08/28 12:39 ID:A2K2PA45
右翼うざ
10名無しさん@3周年:02/08/28 12:39 ID:RMjsanZ3
ということは、ヤモリやイモリもにたようなもんだな。
タモリがフレンドパークに出る日を楽しみしにて待つ。
11名無しさん@3周年:02/08/28 12:39 ID:DktDtcXD
ファンデルワールス力だったんかい
12名無しさん@3周年:02/08/28 12:40 ID:kcRg5zkL
これ、以前TVで報道されていたニュースだね。
電気的な引力と云うのが、凄いな。
これを応用すれば、人工重力と云うのが出来るのかな?
13名無しさん@3周年:02/08/28 12:40 ID:M7lbBRV2
剛毛スレになりました
14名無しさん@3周年:02/08/28 12:40 ID:RWI/bhPs
剛毛スレ?
15名無しさん@3周年:02/08/28 12:40 ID:f2NrJxNZ
やもりかわいい
16名無しさん@3周年:02/08/28 12:40 ID:avCMP0Hl
>>9
バカ?
17 :02/08/28 12:41 ID:wZbtuqP2
すげえな。
18名無しさん@3周年:02/08/28 12:41 ID:EuKKeO5G
昔飼っていた猫が寝ている私の口元に捕まえてきたヤモリを
プレゼントしてくれた。
19名無しさん@3周年:02/08/28 12:41 ID:4vTvxGL0
アシモが壁を登り始めたら正直キモイ
20名無しさん@3周年:02/08/28 12:41 ID:lg+6c54y
俺もスパイダーセンスが欲しい…
近くに放射能クモ居ないかなー
21名無しさん@3周年:02/08/28 12:41 ID:HuPv5Pf0
つまりあれか
先の細い水鉄砲ほど遠くに飛ぶってことか
22名無しさん@3周年:02/08/28 12:41 ID:jhPOhYPi
漏れの毛も剛毛に慣れそうです
23_:02/08/28 12:41 ID:C17+Pa3T
>>12
出来るもんか!
24名無しさん@3周年:02/08/28 12:42 ID:u5OL2i6k
ばぐ太☆φいつも面白い記事をありがとう。
25地方愚民@長崎県民:02/08/28 12:42 ID:TdfcVEhs
今時代は6-31G*これ最強!
でも、計算時間がすごくかかるという諸刃の刃、古いPCにはオススメできない。
まあ、素人はZINDO/1でも使ってなさいってこった。

と、中途半端に言ってみるテスト。
26名無しさん@3周年:02/08/28 12:42 ID:7X1F0nvB
JD van der waals
27名無しさん@3周年:02/08/28 12:42 ID:11UTUhFb
おもしろそう
ヤモリアイボ早く出して
28名無しさん@3周年:02/08/28 12:42 ID:M7lbBRV2
29名無しさん@3周年:02/08/28 12:42 ID:yTvSLkeL
すごいんだか、すごくないんだかわからん発見だな・・。
30_:02/08/28 12:43 ID:C17+Pa3T
>>18
うちの猫はしょっちゅうそれをやらかす。
さんざん怒るんだけど。
31斜め45°:02/08/28 12:43 ID:2RbBLlmY
ドラえもんの手の秘密がこれで解明されましたな
32名無しさん@3周年:02/08/28 12:43 ID:JeI/fgfr
ヤモリカワイイ。 夜部屋ノ明かりに集まってくる虫を食べてくれる
いつも同じ時間に現れるし。かわいい奴だ
33名無しさん@3周年:02/08/28 12:43 ID:gFFZGf81
>>30
あまり怒るとネズミとか駆除してくれなくなるよ
34名無しさん@3周年:02/08/28 12:43 ID:/jMR1YXZ
ヤモリ手袋とか出んのかな?
35 ◆HARUKAoo :02/08/28 12:44 ID:7JlHtUWp
>>29
おれは素ですごいと思ったが・・・
36名無しさん@3周年:02/08/28 12:44 ID:13zaZ0Ly
>ツルツルのガラスでも滑り落ちることなく
クモやアリはどう言う原理なんだと
問うてみたい
37名無しさん@3周年:02/08/28 12:44 ID:WyDdX28o
ずいぶん前に聞いたことがあるんだがヤモリの分子間力は
38名無しさん@3周年:02/08/28 12:44 ID:1+/9XUwE

ファンデルワールすか?
39名無しさん@3周年:02/08/28 12:44 ID:WXApNNYR
>>21
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´U`''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/  ハッピー
          i       .:::ト、  ̄ ´       U    l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ  U  ー‐==:ニニニ⊃          !::
40名無しさん@3周年:02/08/28 12:44 ID:WXApNNYR
>>21
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ
      i.    /          ̄l 7
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /
      /`゙i u       ´    ヽ  !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!  ウレピー
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /
41名無しさん@3周年:02/08/28 12:45 ID:xBCtcZge
「スパイダーマン」で指の先に剛毛が生えてくる描写はこれを意識したのか?
先取ってたんならすごい
42名無しさん@3周年:02/08/28 12:45 ID:WXApNNYR
>>21
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >      ヨロピクね!!!      <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
43名無しさん@3周年:02/08/28 12:45 ID:iQrHQNa1
表面張力かい
44名無しさん@3周年:02/08/28 12:46 ID:WuPcyXHQ
ほんとにファンデルワールス力でくっつくのか?
そんな強い力だったら世の中もっといろいろくっついてるだろうに。
45名無しさん@3周年:02/08/28 12:46 ID:oJ2P0JOu
よーしお父さんチン毛で高層ビル登っちゃうぞ!
46名無しさん@3周年:02/08/28 12:48 ID:R92WctUE
????
47名無しさん@3周年:02/08/28 12:48 ID:13zaZ0Ly
>>45
ノヴォリつめた頃には息子がスリリンゴ
48名無しさん@3周年:02/08/28 12:48 ID:IUepThO2
ほんとかねー。いや、そこまで微少世界のレベルだったとは驚いたよ。
49 :02/08/28 12:49 ID:jka3M6c5
>>44
接触面積は見た目にはわからない
50名無しさん@3周年:02/08/28 12:50 ID:Rl5t/cPn
自然界にガラスみたいなツルツルな物って少ないけど、
どうしてこんな進化をしたのだろうかなぁ
51名無しさん@3周年:02/08/28 12:51 ID:UY7Zj3wX
ヤモリの質量が小さいからこそなせる技でもあると思う。
でかすぎる人間だったらこれと同じ技術でうまくいくにしても・・やっぱり小型ロボットがいい
52名無しさん@3周年:02/08/28 12:51 ID:myfWIKHc
もう時間が無いんだよ!
こんなのどうだって良いんだよ!
剛毛が何百万本もはえてる方が大事だ!
何でそんなに生えんのか突き止めてくれ!
53名無しさん@3周年:02/08/28 12:51 ID:13zaZ0Ly
>>50

ハゲ頭を登る事でヤモリは進化をとげました
54名無しさん@3周年:02/08/28 12:51 ID:7mzLfW1W
こりゃ来るね剛毛の時代が
55チェルノブ:02/08/28 12:52 ID:KXZstGBx
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  ちょっとは毛ヨコセ
    ´∀`/    \___________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
56名無しさん@3周年:02/08/28 12:53 ID:74jxW5YQ
毛深い人に朗報ですね。
未来では剛毛がモテル時代になる。
57名無しさん@3周年:02/08/28 12:55 ID:2dGyEePz
ファンデルワールスなんて久しぶりに聞くな
58名無しさん@3周年:02/08/28 12:56 ID:gBdPPuxX
>>56
毛深ければどこにでも登らされる罠
59名無しさん@3周年:02/08/28 12:57 ID:u5OL2i6k
すいません。イモリって井戸を守る井守ですか?
60名無しさん@3周年:02/08/28 12:58 ID:IZ0mGVD2
分子間力ってことは壁面の材質によって吸着力が変わるっつうことですか?
61名無しさん@3周年:02/08/28 12:58 ID:x9Xju23E
と、言うことはだ
全身剛毛の漏れが裸で壁に張り付けば
理論上はビルを登れると言うことだな?
62名無しさん@3周年:02/08/28 12:59 ID:74jxW5YQ
>>61
理論上は天国までいけるはず
63名無しさん@3周年:02/08/28 12:59 ID:iQrHQNa1
むかし剛毛スレっていう名スレがあったような・・・
64 :02/08/28 12:59 ID:wZbtuqP2
イモリとヤモリの違いは?
クモが天井歩けるのも同じ力?
65名無しさん@3周年:02/08/28 13:00 ID:Wl+6pnK2
タモリも同じ力で芸能界にしがみついてる。
66名無しさん@3周年:02/08/28 13:00 ID:lg+6c54y
学校の授業で色々聞いたりはしたけど
頭には残ってないVal Del Walls....

父さん、母さん、ゴメン……
67名無しさん@3周年:02/08/28 13:00 ID:utvNCrYg
>>44
ファンデルワールス力だから、剥がせるとも言えるのでは?
68名無しさん@3周年:02/08/28 13:00 ID:/pF6YvvM
今、時代は「剛毛」
癒しの時代は終わった。
69名無しさん@3周年:02/08/28 13:00 ID:kcRg5zkL
>>61
陰毛だけ、電気的引力が働けば、悲惨な事になるな!
70名無しさん@3周年:02/08/28 13:00 ID:7M7VmzOv
こういうニュースが出るたびに生物はすごいと思わされるよ
71名無しさん@3周年:02/08/28 13:01 ID:u5OL2i6k
>>64両生類と爬虫類の違い。
前者がイモリ。
72名無しさん@3周年:02/08/28 13:01 ID:4RslU3Hc
ファンデルワールス力だったとは驚いた。

>>60
多分そう… でしょうね。
73名無しさん@3周年:02/08/28 13:01 ID:lg+6c54y
>>64
水のほう> 井戸を守る イモリ
家屋のほう> 屋を守る ヤモリ
74名無しさん@3周年:02/08/28 13:02 ID:gwqE7rMb
あ、分子間力か。共有結合だったら凄いと思ったのだが。
75ばぐ太のスレにむちう:02/08/28 13:02 ID:BKp8jr3c
ばぐ太☆φ IS GOD
76名無しさん@3周年:02/08/28 13:02 ID:74jxW5YQ
剛毛=壁に張り付いて覗きをする奴
というレッテルが未来では貼られています。
77名無しさん@3周年:02/08/28 13:03 ID:15Ijl/Hf
長さ 0.1ミリ はちょっとデカ過ぎる。0.1mil = 0.0254mmの誤略じゃないかな。
mil = inch/1000
78名無しさん@3周年:02/08/28 13:03 ID:4RslU3Hc
>>74
ワロタ
それだとヤモリの足が壁と化学反応…(笑
79名無しさん@3周年:02/08/28 13:04 ID:VughOMQs
漏れが氏ぬまでに天井を這いまわるような世界が来ますか?
80名無しさん@3周年:02/08/28 13:04 ID:ede/hPDg
剛毛と言えば広末奈緒
81  :02/08/28 13:05 ID:KkfEg6HR
>>74
共有結合って(笑)
82名無しさん@3周年:02/08/28 13:05 ID:dH/FBk9r
すげー。
ここ最近でいちばん驚いたニュースだ。
83名無しさん@3周年:02/08/28 13:06 ID:yhrpcHbm

ヤモリ=爬虫類

イモリ=両生類
84名無しさん@3周年:02/08/28 13:06 ID:WuPcyXHQ
女性の名器も剛毛?
85@サポ:02/08/28 13:07 ID:bxxlBW1h
>>69
セクースの時大変です
86名無しさん@3周年:02/08/28 13:07 ID:IZ0mGVD2
>>64
蜘蛛とかゴキちゃんは体重が軽いから単純な摩擦力だけでも
しがみつける気がするが・・・どうなんでしょうね。
87名無しさん@3周年:02/08/28 13:07 ID:Dw6DMUt+
星野ひかるは剛毛
88名無しさん@3周年:02/08/28 13:08 ID:SMyKZM90
なんか、ヤモリと目が合うと、「コンニチハ」ってしたくなる。
89名無しさん@3周年:02/08/28 13:08 ID:lxwdjrTQ
そんなに強力な力で張り付いているのだとしたら、
何故、歩くときに自在に剥がせるんだ??
90名無しさん@3周年:02/08/28 13:08 ID:JeI/fgfr
>>87
そうだな。
91名無しさん@3周年:02/08/28 13:09 ID:yhrpcHbm
クモって地表に対して垂直に立てたツルツルのガラスを糸無しで歩けたっけ?
92夏厨:02/08/28 13:09 ID:qjitms1p
>>85
離れられなくなります。外出しができなくなります。ゴム付けなければならなくなります。
93名無しさん@3周年:02/08/28 13:09 ID:eSwhVCNy
94名無しさん@3周年:02/08/28 13:09 ID:IZ0mGVD2
>>89
そんなに強力でもなくちょうどいい具合の力なんじゃないの?
95 :02/08/28 13:10 ID:d4wlsBxE
だから俺も壁登れるのか・・・
96名無しさん@3周年:02/08/28 13:10 ID:74jxW5YQ
毛深い男とのSEXが拒否される予感・・・!
97名無しさん@3周年:02/08/28 13:10 ID:yhrpcHbm
ヤモリは俺も嫌いな蛾を食べてくれる頼もしくてカワイイ奴です。
ウチの外壁には少なくとも10匹は居ます。
98名無しさん@3周年:02/08/28 13:10 ID:F4X7DZJ7
うちは家の中にヤモリが出没する
99名無しさん@3周年:02/08/28 13:10 ID:No+C3qnC
人間が驚くだけでヤモリは驚かない。
100名無しさん@3周年:02/08/28 13:11 ID:UOFmkkKH
で、これが無いと火星を歩けないのか?
101名無しさん@3周年:02/08/28 13:11 ID:afFh6AX/
ビル・マンションの窓ガラスの外側を掃除してくれるロボットが欲しい。
102名無しさん@3周年:02/08/28 13:11 ID:u+czReI1
恐らく剛毛の起源は朝鮮ヤモリだな、無くても今から創るから待ってろよ。
103名無しさん@3周年:02/08/28 13:11 ID:D7oTvYvK
あのさあ、俺らが物動かしたりすんのも全部分子間力じゃねえの??
104名無しさん@3周年:02/08/28 13:11 ID:yhrpcHbm
>>98
そいつを捕まえて外に出してやるのが一苦労
105名無しさん@3周年:02/08/28 13:12 ID:ytXqjuhF
やもりは可愛いが指が気持ち悪い
106名無しさん@3周年:02/08/28 13:12 ID:Qt6rQP7Q
タモリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤモリ
107名無しさん@3周年:02/08/28 13:12 ID:MObAGN3Z
本当は波紋で吸い付いてる、に1票
108103:02/08/28 13:12 ID:D7oTvYvK
ぎゃーはずい
分子間力じゃなくて電磁力だった・・・
109名無しさん@3周年:02/08/28 13:13 ID:MC3lL+Hq
>>106 タモリは壁にくっつくことができませんが何か?
110名無しさん@3周年:02/08/28 13:13 ID:0PC9zAqZ
>>74
言ってる意味がサパーリわからないので、何がおかしいのかもわからない・・・
どなたか解説お願いします。
111名無しさん@3周年:02/08/28 13:13 ID:19dT7W7S
とっくの昔に解明済み
もっとマシなこと研究しろ
112香具師 ◆....kAGc :02/08/28 13:13 ID:8mQ0JAw3
やっぱり、カリフォルニア大はすごいな・・・
113名無しさん@3周年:02/08/28 13:14 ID:M7lbBRV2
>>110
大丈夫。>>74は自分が科学知ってるってふりをしたかっただけだから。
114名無しさん@3周年:02/08/28 13:14 ID:yhrpcHbm
あらら、釣り師が出たか?
115名無しさん@3周年:02/08/28 13:14 ID:3YDvGX1Y
本当にファンデルワールス力なのかな?
くっ付くのにそれなりの力が必要だし、逆にくっ付いたものを引き剥がす時にも力が必要だから、
本当にこの力でくっ付いてるって想像しがたいんだけど。
116名無しさん@3周年:02/08/28 13:15 ID:WuPcyXHQ
これも剛毛でくっついてるのですか?
http://mozu.mes.titech.ac.jp/research/walk/NINJA/NINJA_j.html
117名無しさん@3周年:02/08/28 13:15 ID:Ve+z+7Ly
>>110
分子間力=万有引力
共有結合=最外郭電子を共有

結合力では

分子間力<<<共有結合
118名無しさん@3周年:02/08/28 13:15 ID:kPBqRR2t
でも、凄いのは、進化の過程でこの分子間力を見つけて、その原理を
利用して体のシステムの中に身に付けたってのがすごいな。
隣の奥さんが男を惹き付ける能力を自然に身に付けたのとはわけが違うな。
119103:02/08/28 13:16 ID:D7oTvYvK
>>110
本人も百パー勘で喋ってます
120名無しさん@3周年:02/08/28 13:16 ID:5OfR/fgN
接着剤も分子間力を利用してるんだっけ?
121名無しさん@3周年:02/08/28 13:16 ID:kcRg5zkL
しかし、ヤモリの捕食する時の行動は素早いよ。
以前、窓ガラスの外側にヤモリは張り付いて
蛾を狙っているのを、観察した事が有るが、
間合いに入るなり、電光石火の早業で、蛾を
食らったからね。
恐るべし、ヤモリだよ。
122名無しさん@3周年:02/08/28 13:16 ID:dldQUWjU
>>117
万有引力?

電荷による引力じゃね-のか?
123名無しさん@3周年:02/08/28 13:16 ID:ePzRwqOd
窓ガラスの裏側いて飛んできた蛾を食べてる様をガラスの裏ごしから見れます。
124名無しさん@3周年:02/08/28 13:16 ID:R9ORkO0a
ハゲは死ねということですか。
125名無しさん@3周年:02/08/28 13:17 ID:Ve+z+7Ly
>>122
うる覚えだったスマン
126名無しさん@3周年:02/08/28 13:17 ID:/pF6YvvM
>>110
化学の教科書でも読んでちょーだい

>>112
「手足の大きさが左右非対称の人間は嫉妬心が強い」
とかいうレポートを出した大学とは大違いだな。
127名無しさん@3周年:02/08/28 13:18 ID:qZAud4go
火星表面を自由に歩行するロボット以前に、バイキングは
本当に火星に行けたのかすらあやしい。
128 :02/08/28 13:18 ID:ita1L68T
>>117

>分子間力=万有引力

ハァ?
129森の妖精さん:02/08/28 13:19 ID:lukx6ZzS
いいとも!
130名無しさん@3周年:02/08/28 13:20 ID:IZ0mGVD2
>>117
>分子間力=万有引力

衝撃の新説ですね。
131103:02/08/28 13:20 ID:D7oTvYvK
ヤモーソってトカゲと違うんかい
132こぴぺ:02/08/28 13:20 ID:E3g0ChIX
        γ゚凵@結構人気だな
        ノ っ'っ
____/  ノ
`""'''''ー--U U



133名無しさん@3周年:02/08/28 13:22 ID:3YDvGX1Y
>>117
いや、むしろ、
分子間力=双子
共有結合=シャム双生児
くらいの違いがあるよ。良い例えではないけれど。
134名無しさん@3周年:02/08/28 13:22 ID:5OfR/fgN
>>117
いい加減にしないと発言権無くなるぞ。
135窓際人権派:02/08/28 13:22 ID:xElbvDF1
( ´db`)ノ< >>125
×うる覚え ○うろ覚え
136名無しさん@3周年:02/08/28 13:22 ID:kPBqRR2t
>>120
接着剤は、分子と分子の表面のギザギザの面に液が浸透して固まり、
カギとカギの間を食いつかせるようにして接着する。
だから、ポリプロピレンなどの様に分子レベルでの表面形状が
ツルツルで引っかかる場所の無いものは接着できない。
137名無しさん@3周年:02/08/28 13:22 ID:aOxJZB7k
受験生が混ざってるようだな(笑)。
138名無しさん@3周年:02/08/28 13:23 ID:7iPRVx4u
>>120
接着剤は共有結合の力ですよ
139名無しさん@3周年:02/08/28 13:23 ID:2oerknls
↓コイツは素手で壁に貼り付く事が出来ます。
140名無しさん@3周年:02/08/28 13:23 ID:Dw6DMUt+
鈴木もも香も剛毛
141103:02/08/28 13:23 ID:D7oTvYvK
うる覚えってなんすか?
142117:02/08/28 13:24 ID:Ve+z+7Ly
>>135
うろ覚えだったスマン

もう好きにしてくれ
143名無しさん@3周年:02/08/28 13:24 ID:7iPRVx4u
>>140
懐かしいな
144名無しさん@3周年:02/08/28 13:24 ID:yhrpcHbm
>>141
フフフ、何だと思う?
145名無しさん@3周年:02/08/28 13:24 ID:xuoF3JcS
ヤモリって網戸でも平気なんだよね。
ヤモリがとまってる網戸に部屋の中からテニスボール
ぶつけるとヤモリがそのまんまの姿勢で飛んでいくんだよ。
146名無しさん@3周年:02/08/28 13:26 ID:M7lbBRV2
>>145
野球ボールではだめですか?
147名無しさん@3周年:02/08/28 13:26 ID:yhrpcHbm
>>145
かわいそうなことするなよ
148名無しさん@3周年:02/08/28 13:27 ID:Nr67oSYV
【芸能】タモリ、「分子間力」で壁にピタッ!吸着能力の謎解明…ロボットへの応用も
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030505745/
149名無しさん@3周年:02/08/28 13:27 ID:2uzUdEWI
>剛毛1本でもアリ1匹を持ち上げられるほど強力で、

凄いのか凄くないのかよく分らん文章だ。まあ凄いんだろうけど。
150名無しさん@3周年:02/08/28 13:27 ID:VmUvm2JY
分子間力=静電気的引力と覚えておけば、一般には問題ない。
セルロイドの下敷きコスって紙がくっつく力の弱いやつが分子間力。
くっつきやすく、はがれやすい。
151名無しさん@3周年:02/08/28 13:27 ID:R7c6I7CG
 >>145
つい笑った。
でもかわいそうだょ。
152名無しさん@3周年:02/08/28 13:27 ID:IZ0mGVD2
>>117
>>142

×最外郭電子
○最外殻電子
153名無しさん@3周年:02/08/28 13:27 ID:L12ok5OU
ほぉ、賢いなぁ。>>117より賢いんちゃうか?
154名無しさん@3周年:02/08/28 13:28 ID:ZkQ2SSzy
>>145
やめれアホ
155名無しさん@3周年:02/08/28 13:28 ID:AiAKK24c
高所作業員が分子間力で壁に張り付いたら、転落事故ゼロだな。
156名無しさん@3周年:02/08/28 13:29 ID:yhrpcHbm
昨年、ウチの外壁に自分よりも大きいキリギリスの頭に噛みついてた
ヤモリが居たが、キリギリスのパワーの前に敗れ去った。
157名無しさん@3周年:02/08/28 13:29 ID:eZ3dgrsc
>>138
うん、俺も昔は136みたいな考えでいた。
今の接着の技術は凄いね。
158(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/08/28 13:29 ID:257pUZ3K
粘液の力で付いてるんだと思ってた…
159117:02/08/28 13:29 ID:Ve+z+7Ly
>>152
そこは変換すんのめんどくさかっただけ
160名無しさん@3周年:02/08/28 13:29 ID:3YDvGX1Y
>>138
接着剤にもいろいろ種類があるけど、基本は分子間力だと思われ。
>>136
>分子レベルでの表面形状がツルツルで引っかかる場所の無いものは接着できない。
むしろ、逆。めちゃめちゃ表面が平らなものは、接着剤なんか無くてもくっつくよ。
161103:02/08/28 13:29 ID:D7oTvYvK
ヤモリ人気急上昇・・・
162名無しさん@3周年:02/08/28 13:29 ID:yhrpcHbm
>>155
ヤモリだって落ちることもある罠。
163  :02/08/28 13:30 ID:Myu2n3pR
しかし タモリさん 凄い力持ってるんだね
笑っていいとも 見てたけどどこにそんな 力隠してたんだろうかね?
164名無しさん@3周年:02/08/28 13:30 ID:K8uUiBTX
ヤモリ可愛いよね。
165おやじ:02/08/28 13:30 ID:EqvjzKOf
ヤモリといえば、あーあれだな。
みゆきだな。
166名無しさん@3周年:02/08/28 13:30 ID:ZkQ2SSzy
>>162
質量が小さいから問題ないんだよな。
4階の窓に張り付いてたヤモリが落ちるのみたこと歩けど、
下の芝生に着地してそのまま走り去った。
ヤモリすげー
167名無しさん@3周年:02/08/28 13:31 ID:RjSZX5Z3
ってこたぁだ、イモリは微弱電流制御できるってことか?
手のひらに流れるの。
イモリミユキはできないよな?
168名無しさん@3周年:02/08/28 13:32 ID:dTPO/9ZR
ヤモリすんげー超能力じゃん
169 :02/08/28 13:32 ID:/1Bu8KXk

「ヤター! ヤモラーできたよ」 きぼーん
「ヤター! ヤモラーできたよ」 きぼーん
「ヤター! ヤモラーできたよ」 きぼーん
170 :02/08/28 13:32 ID:ita1L68T
謎なスレになりつつある…
171名無しさん@3周年:02/08/28 13:32 ID:5OfR/fgN
>>145
あまり苛めなさんな
172名無しさん@3周年:02/08/28 13:33 ID:VmUvm2JY
接着剤の種類によっても接着のメカニズムはちがう。
プラスチックの接着剤はプラを溶解させて接着する。
瞬間接着剤は分子構造に入り込み、自身を硬化させての接着。
2液式のは共有結合を構成する接着。
173名無しさん@3周年:02/08/28 13:34 ID:IZ0mGVD2
>>172
凄え。勉強になりました。
174名無しさん@3周年:02/08/28 13:34 ID:RjSZX5Z3
あ、イモリとヤモリまじで勘違いしてた・・・逝こうw
175 :02/08/28 13:34 ID:/1Bu8KXk

        γ゚凵@
        ノ っ'っ
____/  ノ
`""'''''ー--U U
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヤモリモナー
\______________

176名無しさん@3周年:02/08/28 13:34 ID:L12ok5OU
ヤモリとイモリとタモリの区別がついてない奴がいるな
177名無しさん@3周年:02/08/28 13:34 ID:yhrpcHbm
>>169
ヤモラー…?
178名無しさん@3周年:02/08/28 13:34 ID:iQrHQNa1
>>93
あのときの衝撃がよみがえったよ。
ありがとう
179ピクルスマン ◆hwjwRzM. :02/08/28 13:35 ID:ZkQ2SSzy
ヤモリの仲間には皮膜をもっていて滑空できるものもいます。
足のない蛇のようなヤモリもいます。
砂漠で生活するヤモリの仲間には「カンジキ」のような足をもつものもいます。
ヘラオヤモリの仲間は環境と同化して完全にちかいくらい姿を消すことができるものもいます。

結論:ヤモリすげーー
180名無しさん@3周年:02/08/28 13:35 ID:yhrpcHbm
もう一度書くが、

ヤモリ=爬虫類
イモリ=両生類

である。
181138:02/08/28 13:35 ID:7iPRVx4u
>接着剤の 一部は 共有結合の力でくっつく    訂正
182103:02/08/28 13:36 ID:D7oTvYvK
        γ゚凵@          │
        ノ っ'っ. ≡≡≡≡≡≡│網
____/  ノ   ≡≡≡≡≡≡│戸
`""'''''ー--U U      ヒューン    │   
183名無しさん@3周年:02/08/28 13:36 ID:yhrpcHbm
イモリの研究は、臓器人工培養の研究へとつながり、
ヤモリの研究は、宇宙開発事業へとつながる…か。
184ピクルスマン ◆hwjwRzM. :02/08/28 13:36 ID:ZkQ2SSzy
守宮=ヤモリ
井守=イモリ

規則性がちょこっと違う
185名無しさん@3周年:02/08/28 13:37 ID:ToMdEI6a
爬虫類ってのは侮れないな。
186ピクルスマン ◆hwjwRzM. :02/08/28 13:37 ID:ZkQ2SSzy
>>185
激しく同意
187名無しさん@3周年:02/08/28 13:38 ID:yhrpcHbm
アドレナリンハアナドレナイ
188名無しさん@3周年:02/08/28 13:39 ID:7iPRVx4u
蛇って関節外して飲み込むんだっけ?
侮り難し。
189103:02/08/28 13:39 ID:D7oTvYvK
俺塾で中学生に家守→ヤモリって教えちゃったけどどうしよう
190名無しさん@3周年:02/08/28 13:39 ID:YfNZv5n2
ハチュウ人類が
191名無しさん@3周年:02/08/28 13:39 ID:YxG0hxrz
たかが分子間力だったのかよ。
意外な所に答えはあるもんだな
192名無しさん@3周年:02/08/28 13:40 ID:yhrpcHbm
蛇の顎関節ってあるんだっけ?
193名無しさん@3周年:02/08/28 13:40 ID:YxG0hxrz
>>189
合ってんだから大丈夫だろ
194ばぐ太のスレに夢中:02/08/28 13:40 ID:RtkMToQj
ばぐ太のスレに夢中
195名無しさん@3周年:02/08/28 13:40 ID:L12ok5OU
>>188
下あごの骨が真ん中でつながってないから左右に開く

>>170 こんな話もある。

自室の窓に夜な夜なヤモリが来て、光に寄ってくる虫を食っていた。
飲み込んだ虫がヤモリの体内に入るのが透けて見える。
毎晩来るので「太郎」と名付けて愛でていた。
ある晩からぷっつり来なくなった。
心配していたら、玄関横の窓で食う太郎を発見した。
ちょうどドイツ人が来訪したので、「見よ!これが件の太郎である」というと、
ドイツ人はこう答えた。
「その2匹のヤモリは同一か?」、と。
 
197名無しさん@3周年:02/08/28 13:40 ID:RjSZX5Z3
>>189
だから「ヤモリの居る家は栄える」ってガキんころ聞いたね
198名無しさん@3周年:02/08/28 13:41 ID:yhrpcHbm
>>197
いい話だ
199名無しさん@3周年:02/08/28 13:41 ID:No+C3qnC
つまりヤモリは小さな雷を落としながら歩んでいるわけだ。
200名無しさん@3周年:02/08/28 13:41 ID:wEe9IG/9
ヤモリ:爬虫類
イモリ:両生類
タモリ:哺乳類
タ○ワヨ○スケ:ルイ類
201名無しさん@3周年:02/08/28 13:42 ID:/pF6YvvM
>>189
やもり
ヤモリ
家守
守宮
矢守

間違いでもなかろう
202103:02/08/28 13:42 ID:D7oTvYvK
>>196
ドイツ人は細かいって話ですか??
203名無しさん@3周年:02/08/28 13:42 ID:yhrpcHbm
>>196
スマン
解説キボンヌ
204名無しさん@3周年:02/08/28 13:43 ID:NatvgBNb
イモリ かわいい。
205103:02/08/28 13:43 ID:D7oTvYvK
>>201
そっか 良かった
守宮なんて初めて見た
206名無しさん@3周年:02/08/28 13:43 ID:wzKCEmDE
これを応用した全身タイツができれば
誰でもスパイダーマンみたく動けるってことだな。
東急ハンズで売ってくれないかな。
207 :02/08/28 13:43 ID:ita1L68T
謎が謎を呼んでいるな…
208名無しさん@3周年:02/08/28 13:43 ID:kPBqRR2t
>>160
>むしろ、逆。めちゃめちゃ表面が平らなものは、接着剤なんか無くてもくっつくよ。

じゃ、なんでバケツなんかのポリプロピレンは接着剤でつかないんだ?
高分子で表面がツルツルだからつくはずだが・・・。
209名無しさん@3周年:02/08/28 13:44 ID:L12ok5OU
>>202
ドイツ、同一、ドイツ、同一、ドイツ、同一・・・まさか
210名無しさん@3周年:02/08/28 13:44 ID:NP0A5zJe
氷が硬いのは分子間力ですよね?
211103:02/08/28 13:45 ID:D7oTvYvK
>>208
>>160の言ってるツルツルはツルツルの度合いが違う

>>209
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
212名無しさん@3周年:02/08/28 13:45 ID:D2JHAyif
どこぞのTV番組で
ヤモリはガラスにも爪でひっかかっているですよ〜実は。
とか言ってたのに。
大嘘つきだな。
213名無しさん@3周年:02/08/28 13:46 ID:S94XZlaV
>>208
表面がつるつるのレベルが違うだろ。
214212:02/08/28 13:46 ID:D2JHAyif
TV番組が嘘つき。と言いたかった。
215名無しさん@3周年:02/08/28 13:46 ID:/pF6YvvM
宇宙空間だと鏡面仕上げ並の鉄板とか簡単にくっつくそうだが・・・
スペースシャトルの背中の開閉部分とかすごい技術らしいな。
216103:02/08/28 13:47 ID:D7oTvYvK
>>212
沙羅双
217名無しさん@3周年:02/08/28 13:48 ID:RjSZX5Z3
昔セブいったんですよ、セブ。
んで砂浜沿いのバンガローっていうんすか、高床式の。
そこに泊まったんですけど、昼間はなんとも思わなかったんすけど
夜になったら外壁にざっと50匹以上のヤモリ。
んで中には体調30cmにおよぼうかという巨大なヤシもいるんすよ。
隙間から顔しか出さない馬鹿デカイのいるし。。。
ま、お陰で蛾も蚊も蝿も居なくてエライ快適ですたw
218名無しさん@3周年:02/08/28 13:48 ID:kPBqRR2t
>>211
>>213
だから、どういうレベルで違うのか説明してくれ。
219103:02/08/28 13:48 ID:D7oTvYvK
>>217
(゚д゚)コワー
220名無しさん@3周年:02/08/28 13:49 ID:L12ok5OU

真空接着
221名無しさん@3周年:02/08/28 13:49 ID:IZ0mGVD2
>>212
俺も見た。ガラスの目には見えないほどの小さなでこぼこに
爪でしがみついてるって言ってたな。

>>209
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルガクブルガク
222名無しさん@3周年:02/08/28 13:49 ID:yhrpcHbm
>>215
すごいよな。
開ける前にどうやって空気抜いてるのか考えただけでもすごいよ。
223103:02/08/28 13:50 ID:D7oTvYvK
>>218
金属をスパッと切断して原子1個分の出っ張りも無くしたようなツルツルなんじゃない?知らんけど
224名無しさん@3周年:02/08/28 13:50 ID:yhrpcHbm
>>219
怖い?

>>209
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルガクブルガク
225名無しさん@3周年:02/08/28 13:51 ID:TW1/JyCJ
枝分かれの毛先が分子レベルで小さいってこと?
全然違うんだろうけど。
226名無しさん@3周年:02/08/28 13:52 ID:64PlcrV7
漏れも毎日捕食に来る家守に名前でもつけてやろうかな。
227名無しさん@3周年:02/08/28 13:52 ID:M7lbBRV2
ラップは静電気?
228名無しさん@3周年:02/08/28 13:52 ID:/pF6YvvM
>>218
かあちゃんの鏡とおやじの禿頭くらいちがう
229名無しさん@3周年:02/08/28 13:53 ID:yhrpcHbm
>>225
これを書いた記者は、「よくわからねぇが、そういうことだ。」と言いたいのだろう。
230 :02/08/28 13:53 ID:tqr7xvI0
文系の俺にとってファンデルワールス力なんてシロマサ以来だよ
231103:02/08/28 13:53 ID:D7oTvYvK
>>229
実はスパイダーマンの宣伝
232名無しさん@3周年:02/08/28 13:53 ID:yhrpcHbm
>>227
ラップは心意気

>>209
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルガクブルガク
233 :02/08/28 13:53 ID:ita1L68T
234名無しさん@3周年:02/08/28 13:54 ID:kPBqRR2t
前にテレビでアロンアルファの会社の人が説明してたが、分子レベルでの表面上の
ギザギザに入り込んで固化して接着するというのが正解。
鉄などは表面を磨くとツルツルになって凹凸が無いように見えるが、顕微鏡で表面を
観察するとどんなに磨いてもデコボコなんだそうだ。
それで磨かれている鉄でも接着剤でつく。
235名無しさん@3周年:02/08/28 13:55 ID:+PiGvMvm
純粋に分子間力と言う場合には電気的な引力は含まれない、
無極性分子が液体や固体になっている場合などがそれにあたる。
極性分子どうしの結合の場合に電気的引力を分子間力に含めて論ずる場合もある。

なにしろ記事を書いた記者がちょっと無知だな。
236名無しさん@3周年:02/08/28 13:55 ID:gwqE7rMb
>>218
8歳の少女の胸と12歳の少女の胸くらい違う。
237103:02/08/28 13:57 ID:D7oTvYvK
>>236
そんなに違うのか。
238名無しさん@3周年:02/08/28 13:57 ID:/pF6YvvM
>>236
どう違うのか説明してくれw
239名無しさん@3周年:02/08/28 13:58 ID:yhrpcHbm
>>238
それを説明したときが人生の終わりだとしても…か?
240名無しさん@3周年:02/08/28 13:59 ID:v0RlzZcp
こういうのって発表した時点で、何か正しいように思われちゃうけども。
おそらくこのケースも分子間力なんて、そんな大層なもんじゃないと思われ
241 ◆HARUKAoo :02/08/28 13:59 ID:7JlHtUWp
ニュースソースを読んでヤモリは静電気でくっついているようなイメージを
持ってしまった。
そんなアフォな自分が情けない
242名無しさん@3周年:02/08/28 13:59 ID:YfNZv5n2
結局>>196が理解できない
243名無しさん@3周年:02/08/28 14:00 ID:st2I7gmL
>>18
可愛いじゃあないか
244103:02/08/28 14:00 ID:D7oTvYvK
全然関係無いんだけどカシミア効果で働く力は電磁力に分類されるんだよね?
245 ◆HARUKAoo :02/08/28 14:00 ID:7JlHtUWp
>>238
ゾリマンと天然パイパンくらい違うってことだろ。
246名無しさん@3周年:02/08/28 14:00 ID:yhrpcHbm
>>242
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルガクブルガク
247名無しさん@3周年:02/08/28 14:00 ID:qVPCiW4M
「この原理を応用して、火星表面を自由に歩行するロボットなどが作れる」

トカゲ位の大きさのロボットなら作れるかもしれませんね
1km移動するのに相当時間がかかりそうですが。
248名無しさん@3周年:02/08/28 14:01 ID:kPBqRR2t
キャンプに行った時に網戸にヤモリが止まってたから裏側からスタンガンで
電撃をプレゼントしたら、喜んで激しく飛んで行ったヤモリが居た。
249名無しさん@3周年:02/08/28 14:01 ID:nfEzIbSj
2000年にNatureに発表された研究とどこが違うの?専門家の解説きぼん。

Nature
ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=10864324&dopt=Abstract

PNAS
ttp://www.pnas.org/cgi/content/abstract/192252799v1
250名無しさん@3周年:02/08/28 14:01 ID:o6zwW12V
>235
それもちょっと違う。
極性のない分子に働く力は主に刹那の電気的な
相互作用。瞬間的な双極子(もしくはそれ以上)
により、相互作用している。
251名無しさん@3周年:02/08/28 14:01 ID:/pF6YvvM
>>239
お前の人生が終わるのはいっこうに構わないが
もし漏れの人生が終わるのなら説明不要
252●゜、⊃゜) ◆1QcmYVWQ :02/08/28 14:01 ID:SyR/QZno
分子間力って「弱い力」のことだっけ。
中間子力が「強い力」だったよな。
253名無しさん@3周年:02/08/28 14:01 ID:7iPRVx4u
なにげに夕方に空をバタバタ飛んでるのって、コウモリだよね?
254 ◆HARUKAoo :02/08/28 14:01 ID:7JlHtUWp
>>247
つーかこの原理使わなくてもそれなりのものは作れるような。
255名無しさん@3周年:02/08/28 14:02 ID:yhrpcHbm
>>244
カシミアは肌に優しいティッシュですが、
もったいなくてオ○ニーには使えません。
256217:02/08/28 14:02 ID:RjSZX5Z3
全然トカゲだとかヤモリなんか怖くないんでおもろがってたんだけど
さすがにあの大きさだと結構顎強そうだな・・くらいにしか
思ってなかったんすけど・・
あとでフィリピンパブのネーチャンに話したら
アイツらおっこってきて腕とかに乗ったの
無理に離すと皮剥がれちゃうって言うんですよ。腕の!
まーわかんないっすけどね、ホントだかどうだか。
でもそのネーチャンまじでビビッてましたよ。
257名無しさん@3周年:02/08/28 14:03 ID:kPBqRR2t
でも、このロボットが軍用に利用されて人間くらいのものでも吸着できる
レベルまで発展したら、特殊部隊の行動範囲がかなり広くなるな。
258名無しさん@3周年:02/08/28 14:03 ID:gwqE7rMb
火星表面って砂じゃないの?
259 :02/08/28 14:03 ID:ita1L68T
>>252

勘弁してくれYO・・・


260名無しさん@3周年:02/08/28 14:03 ID:Y3H0J9fJ
分子間力????
水を液体であらす力のこと?
261名無しさん@3周年:02/08/28 14:04 ID:+Q7vKG28
>>247
おまえ文系だろ
262 ◆HARUKAoo :02/08/28 14:04 ID:7JlHtUWp
>>258
砂だけじゃないと思うが・・・
一応岩とかあるだろ
263名無しさん@3周年:02/08/28 14:04 ID:yhrpcHbm
>>258
いくらなんでもガラスだとは思っていないでしょう。
264103:02/08/28 14:04 ID:D7oTvYvK
>>252
全然違うぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
265 :02/08/28 14:04 ID:jka3M6c5
O−O…………O−O
 ↑   ↑
原子結合 分子結合

分子結合させるのが分子間力
266名無しさん@3周年:02/08/28 14:04 ID:/pF6YvvM
>>245
>ゾリマンと天然パイパンくらい違うってことだろ。

よくわかったw
267名無しさん@3周年:02/08/28 14:06 ID:WQmGRpVA
運命の恋人と惹かれ合うのも分子間力のせいですよ
268名無しさん@3周年:02/08/28 14:06 ID:WCdpA+Li
完全に磨かれた鏡面には止まってられないんじゃなかったっけ?
ガラスを傾けると、ツーッと斜面からすべり落ちるヤモリの映像
流しながら、しのすけ?が説明していたよ。
さすがのヤモリといえども、手も足も出ないんですねぇ〜とか言いながら。
269名無しさん@3周年:02/08/28 14:06 ID:+PiGvMvm
>>252
うーん。。同列にする話しではないと思われ。
例えるなら君の財布の中身と国家予算以上の隔たりがある。
270 ◆HARUKAoo :02/08/28 14:06 ID:7JlHtUWp
>>266
なんでその例えだと判るんだよ!
かあちゃんの鏡とおやじの禿頭でも充分じゃないか!w
271  :02/08/28 14:07 ID:jka3M6c5
ねじを造る時、職人さんはわざとねじ穴と少しずらしてねじを彫るという。

ぴったり造るとそれをしめた時、ぴったりくっついて外れなくなるからだ。
272名無しさん@3周年:02/08/28 14:08 ID:kPBqRR2t
>>265
男−女…………男−女
 ↑   ↑
夫婦結合 不倫結合

不倫結合させるのが甲斐性力
273名無しさん@3周年:02/08/28 14:08 ID:IZ0mGVD2
>>271
それは少し違う話のような気が・・・
274名無しさん@3周年:02/08/28 14:09 ID:+AG7R4r5
額に1円玉がくっつくのも、ファン・デル・ワールスさんのおかげですか?
275名無しさん@3周年:02/08/28 14:10 ID:/1+cTK5k
先日、うちの猫がヤモリさんを食ってしまいますた。
分子間力もかたなしですた。
276103:02/08/28 14:10 ID:D7oTvYvK
>>274
それは主に摩擦力と思われ。
277103:02/08/28 14:11 ID:D7oTvYvK
>>275
多分猫の胃の内側に分子間力で引っ付いてるYO!
278名無しさん@3周年:02/08/28 14:11 ID:/UR/z0aj
俺達だって空間分子力の働きでわずか約一オングストローム宙に浮いている
279 ◆HARUKAoo :02/08/28 14:11 ID:7JlHtUWp
>>277
それ言おうかどうか迷ったYO
280名無しさん@3周年:02/08/28 14:12 ID:kPBqRR2t
今度、ヤモリ捕まえたら足を切り取って嫌な奴の家の玄関に貼り付けとこ。
281名無しさん@3周年:02/08/28 14:13 ID:/pF6YvvM
>>280
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルガクブルガク
282名無しさん@3周年:02/08/28 14:14 ID:7iPRVx4u
>>278
まことか!?!?!?
283名無しさん@3周年:02/08/28 14:14 ID:qJ5Q6d06
>>18
当然お礼として、金缶上げただろうね?
284名無しさん@3周年:02/08/28 14:15 ID:RjSZX5Z3
>>271
んなこたーない
285名無しさん@3周年:02/08/28 14:15 ID:gwqE7rMb
>>278
静電的な反発力で、じゃないの?
286名無しさん@3周年:02/08/28 14:16 ID:PVh5Oa0L
この話何年か前から言われてたような。新しい発見になるのはどの部分だろ?
287名無しさん@3周年:02/08/28 14:16 ID:kPBqRR2t
麻原尊士はかなり高く宙に浮いてたが・・・。
288名無しさん@3周年:02/08/28 14:16 ID:2LQKiXtB
>>233
為になったサンクス。接着剤、接着方法にもいろいろあるんだな。
しかしこれから先の人生、余り思い出す事もなさそうな情報ではある。

で、スパイダースーツは可能なのか?
289名無しさん@3周年:02/08/28 14:17 ID:u9uz5THZ
海釣りなんかに使うでかい鉛のおもりを
2つ用意してカッターナイフでそれぞれ
真っ二つにして、違うおもりの切断面どうしを
押し付けるとぴったりくっついてなかなか離れなくなる。
あれも分子間力だよね?
290 ◆HARUKAoo :02/08/28 14:18 ID:7JlHtUWp
>>289
大気圧・・・と言ってみるテスト
291103:02/08/28 14:18 ID:D7oTvYvK
>>289
とりあえず鉛は金属だから分子間力は無いと思った。
292名無しさん@3周年:02/08/28 14:18 ID:2LQKiXtB
約一オングストローム宙に浮いてるだと?




.....オングストロームってなんだっけ?昔どこかで聞いた事があるような、ないような。
293名無しさん@3周年:02/08/28 14:20 ID:/pF6YvvM
あれだろ、幕末に活躍した大砲の名前>オングストローム
294  :02/08/28 14:20 ID:jka3M6c5
>>284
そうよ。おねじとめねじは少しずらしてある。
だからぴったりくっつくまで締めても摩擦力だけで結合されている状態だが
ぴったり金属と金属が合わさるように造るとびくともしなくなってしまう。

金属だから分子間力の話ではないが分子間力がなんとなくわかると思う。
295名無しさん@3周年:02/08/28 14:20 ID:M7lbBRV2
どうでもいいけど磁気枕のCMでテスラをステラって言うのやめてくれ
296名無しさん@3周年:02/08/28 14:21 ID:qILw51ln
>>1
剛毛でアリ1匹?
今一つパワーを感じられない。

ピアノ線1本で象を持ち上げられるというのなら分かるが。
297278:02/08/28 14:21 ID:/UR/z0aj
>>282
マジで、実は全ての物体に触れることは不可能なの
詳しくはわからんが>>285が言うような電気的な反発
で実際は物には触れていないのだ。どんなに触れている
と思ってもそれは物体同士が反発しあいそれそ触覚が感じとってるだけ
298名無しさん@3周年:02/08/28 14:21 ID:PVh5Oa0L
>>292
あれだろ、アポロ11号の船長の名前。
299 ◆HARUKAoo :02/08/28 14:22 ID:7JlHtUWp
>>294
真空状態のせい
と繰り返してみるテスト
300名無しさん@3周年:02/08/28 14:22 ID:Nt6xV9T8
いまだにやもりといもりの区別がつかない俺21歳
301 ◆HARUKAoo :02/08/28 14:23 ID:7JlHtUWp
>>292
あの大海嘯みたいなやつだろ?
302名無しさん@3周年:02/08/28 14:23 ID:2LQKiXtB
アームストロングじゃなかったか?それ。<Åって、あれ?

変換されたよ。オングストローム=Å

・・・見た事ねぇや、こんな記号。
303名無しさん@3周年:02/08/28 14:23 ID:RjSZX5Z3
>294,298
そら嘘だ、どうやって雌ネジ切るか知ってていってるか?
ピッチとか圧力角とか知ってるか?
304103:02/08/28 14:23 ID:D7oTvYvK
今更だけど毛一本でアリ一匹ってなんか嘘くさい・・・
じゃあ手足全体で何百万匹かよ!
アリまみれ
305名無しさん@3周年:02/08/28 14:24 ID:yXwbjYaZ
吸着能力の謎解明
というより
推察された解答を証明して見せた
の方が正しくないか?
ペタペタ物がくっつくのは大概が静電力のせいだってことは
予想つくだろ普通。
306名無しさん@3周年:02/08/28 14:24 ID:tToj56Aj
関係ないけど頭膨らんだトカゲの死体が
どこかで見つかりませんでした?
発見者が冷蔵庫で保管してて写真もあった
けどその後どうなったのか激しく気になる
307  :02/08/28 14:24 ID:jka3M6c5
やもり=両生類
いもり=哺乳類
308名無しさん@3周年:02/08/28 14:25 ID:47CFjugO
ヤモリαの超極細毛は分子と分子の谷間にピター
309103:02/08/28 14:25 ID:D7oTvYvK
>>301
メイルシュトロームキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
310名無しさん@3周年:02/08/28 14:26 ID:/pF6YvvM
>>304
お腹いっぱい蟻が食べられて (゚д゚)ウマー
311 ◆HARUKAoo :02/08/28 14:27 ID:7JlHtUWp
>>303
雌ネジ?
タップ立てて人力で切るだろ。
312 :02/08/28 14:27 ID:ap25mEmv
巨人の星で中日の黒人打者>オングストローム
313名無しさん@3周年:02/08/28 14:27 ID:u9uz5THZ
http://www.aichi-c.ed.jp/contents/rika/syotou/syo2/pb/pb.htm
分子間力じゃなくて金属結合のおかげみたい。
314278:02/08/28 14:27 ID:/UR/z0aj
>>303
嘘じゃないよ
315名無しさん@3周年:02/08/28 14:27 ID:+PiGvMvm
>>291
一個の固体を2個に分けて再びくっつけるってのは、
まさに分子間力そのものなのだが。。おまえワザと言ってるだろ
316名無しさん@3周年:02/08/28 14:27 ID:2LQKiXtB
東京フレンドパークの例のアレもヤモリのおかげですか?
317ペット板プレーリードッグスレより:02/08/28 14:27 ID:2uzUdEWI
(´Å`)
318名無しさん@3周年:02/08/28 14:28 ID:RjSZX5Z3
>>311
それどうやってずらすんだろうね、って話。
319298:02/08/28 14:29 ID:PVh5Oa0L
>>303
まあ…嘘だけど…
320名無しさん@3周年:02/08/28 14:30 ID:+PiGvMvm
>>318
はなっからタップがずらして作ってあるんだろ?
321名無しさん@3周年:02/08/28 14:30 ID:zAyAw1R1
>305
静電気なんて誰もいっとらんがな・・・・
322名無しさん@3周年:02/08/28 14:31 ID:xuoF3JcS
どんな用途に使うネジかしらないけど
普通にボルトをねじ込むようなタップ穴なんて
そんな精度の高いものじゃないよ。
323 :02/08/28 14:31 ID:jka3M6c5
>>318
職人さんの勘
324名無しさん@3周年:02/08/28 14:32 ID:An0pX2AN
>>272
甲斐性力にワロタ。
なんかよわそー(w
325名無しさん@3周年:02/08/28 14:32 ID:RjSZX5Z3
>>320
タップがずれて、つまり芯触れてたら・・・判るよね?W
326 ◆HARUKAoo :02/08/28 14:33 ID:7JlHtUWp
>>318
というか、普通に切ると最初から山が少しズレてるのは確かだけど
(じゃないと雄ネジの方が入っていかない)
余程頑丈なバイスと精巧なタップと機械のように精巧な職人の腕がない限り
普通結構ガタガタに切れると思われ。
人力で加減して云々ていうレベルの話じゃないね、確かに
327キロロ@唄わない方:02/08/28 14:33 ID:Bjh0GEvl
既出だろうが、接着剤なんかも結局は分子間力だろ?
こんなのプロナスに載せるようなことかあ??
328名無し募集中。。。:02/08/28 14:33 ID:TW4YrKem
グラップラーばきに出て来る
柳とかいう達人が手のひらに真空を作って
物を吸い付けるのもこのファンデルワースですか?
329278:02/08/28 14:33 ID:/UR/z0aj
例えばジュースのアルミ缶を片手で握りつぶしてみる
こんなの手で缶を触っているのは疑いようのない事実だ
しかし現実には手と缶は触っていない。力がわずか1Åの
空間を伝達し缶を潰しているのだ
330名無しさん@3周年:02/08/28 14:33 ID:iQrHQNa1
雌ねじ雄ねじは違うと思う。
表面の粗さがあるから接触面が小さい→分子間力は働かない。
少しずらすのは締め付け力がうまく働くようにずらしてるのだと思うが。
あ、金属でも分子間力あるべ。金属は一個の個体じたいが巨大な分子と考えてみ。
331名無しさん@3周年:02/08/28 14:34 ID:+PiGvMvm
>>325
わからん説明しろ
332298:02/08/28 14:34 ID:PVh5Oa0L
>>328
圧力じゃないの?
333名無しさん@3周年:02/08/28 14:34 ID:BVV6k89a
334 ◆HARUKAoo :02/08/28 14:35 ID:7JlHtUWp
芯がぶれてたら最初からネジが入っていかない気がする
335103:02/08/28 14:35 ID:D7oTvYvK
>>315
鉛は金属だから分子作らないだろ!っつーこと
336@サポ:02/08/28 14:35 ID:bxxlBW1h
>>328
あれは、真空接着
337名無しさん@3周年:02/08/28 14:36 ID:RjSZX5Z3
JISのネジ規格にそんなずれは定義されてません。
もしずれがあれば不良品です
338名無しさん@3周年:02/08/28 14:36 ID:2LQKiXtB
>>328
真空を作ってって、自分で言ってるじゃないかw
339327:02/08/28 14:36 ID:Bjh0GEvl
つーか、プロナスのインターネット版ってなんだ?藁
340 :02/08/28 14:36 ID:jka3M6c5
>>330
良い例だと思ったけどそうじゃなかったみたいスマソ
なんとなくわかれば良いと思っただけ
341名無しさん@3周年:02/08/28 14:37 ID:fHIGY5S3
>302
>・・・見た事ねぇや、こんな記号。


いいや、絶対見たことあるはず。


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   
342窓際人権派:02/08/28 14:37 ID:xElbvDF1
( ´db`)ノ< ネスケも分子間力のおかげれすか?
343名無しさん@3周年:02/08/28 14:37 ID:xuoF3JcS
うーん、>>271の>さんはわざとねじ穴と少しずらしてねじを彫る
ってゆうのが、まだなんのことかワカラン
344名無しさん@3周年:02/08/28 14:37 ID:+PiGvMvm
>>335
つくるよ。単原子分子って言葉をしらんのか?
やっぱりワザとだろw
345名無しさん@3周年:02/08/28 14:37 ID:WIkKrFs+
>>327
分泌物などの液体の媒介無しで、しかも着脱自在と言うのは
かなり凄い事だと思う。

生半可な聞きかじりの馬鹿は始末に負えない。
346名無しさん@3周年:02/08/28 14:38 ID:iQrHQNa1
>>329
量子力学的な話か?
なら1オングストロームは大きいと思うが・・・
347名無しさん@3周年:02/08/28 14:38 ID:RjSZX5Z3
>>331
雌ネジの谷径も山径もガバガバになるだけ。
348327:02/08/28 14:39 ID:Bjh0GEvl
>>345
へ〜賢いんですね〜(笑)
349 ◆HARUKAoo :02/08/28 14:39 ID:7JlHtUWp
>>337
JISの定義自体雌ネジの方が雄ネジより大きく定義されている罠
そしてJISの定義には許容誤差という欄もあるので問題ない
350 :02/08/28 14:40 ID:jka3M6c5
>>343
分子間力が働かないような、逆の話をしてみたかったの
351名無しさん@3周年:02/08/28 14:40 ID:xuoF3JcS
>>347
とりあえず、山がかかってれば機能はするよね。>ネジ
程度物だけど。
352名無しさん@3周年:02/08/28 14:40 ID:irnQ0TBI
これって、何でもふき取れる布巾が応用している原理でしょ。
極細の繊維が汚れの間に入ってはがすというやつ。ね!
353 ◆HARUKAoo :02/08/28 14:40 ID:7JlHtUWp
>>352
それはそれでまた違うと思うが・・・
354名無しさん@3周年:02/08/28 14:41 ID:/pF6YvvM
オングストロームって何万分の一メートルだっけ?
355278:02/08/28 14:41 ID:/UR/z0aj
1Å=10の-8条cmだっけ?大きくないでしょ
356名無しさん@3周年:02/08/28 14:42 ID:xuoF3JcS
ガムテームはなんで粘着するのだろう
ふと思った。
誰か教えて
357名無しさん@3周年:02/08/28 14:42 ID:+PiGvMvm
>>346
多分分子間力はある程度距離が近づくと逆に反発力となる
ということが言いたかったものと思われ
358名無しさん@3周年:02/08/28 14:42 ID:L12ok5OU
ひょっとして職人が彫刻刀みたいなツール使って手作業でネジきってるとでも思ったのか
359名無しさん@3周年:02/08/28 14:43 ID:iQrHQNa1
>>350
だからねじ山の表面自体が粗いわけ。そうすると接触面がちいさくなるだろ?
だから元々ねじに分子間力なんて関係ありまへん。
Å単位内の表面粗さくらいじゃないとあかんと思う。
360名無しさん@3周年:02/08/28 14:43 ID:fHIGY5S3
>356
裏にねばねばがついているからです
361名無しさん@3周年:02/08/28 14:43 ID:WGOdytCG
剛毛
362名無しさん@3周年:02/08/28 14:43 ID:jBCVQvuv
このスレなにいってんだか全然わかりません。
ごめんなさい。
363103:02/08/28 14:43 ID:D7oTvYvK
>>344
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
単原子分子なんて名前すっかり忘れてたYO!
でも希ガスくらいにしか使ったこと無し
364名無しさん@3周年:02/08/28 14:44 ID:dZA5AFXz
分子間力は量子力学ではなく、古典的な力でしょ?クーロン力みたいな?
365名無しさん@3周年:02/08/28 14:44 ID:+PiGvMvm
>>363
マジレスだったとは。。。トホホ。。
366名無しさん@3周年:02/08/28 14:45 ID:iQrHQNa1
>>357 ああ、わかった
>>355 大きくないね。ごめんなさい。
367 ◆HARUKAoo :02/08/28 14:45 ID:7JlHtUWp
>>358
形はリーマとあまり変わらないツール使ってるYO・・・
368名無しさん@3周年:02/08/28 14:47 ID:RjSZX5Z3
>>349
ネジスレじゃないのでいい加減にするけど
>JISの定義自体雌ネジの方が雄ネジより【大きく】定義されている罠
>そしてJISの定義には【許容誤差】という欄もあるので問題ない
大きく、というのは単に穴公差の問題。つまりぴったりだったら
当たって入らない、ってこと。これOK。
許容誤差ってのはあくまで誤差。意図的にラジアル方向には
下穴が明いてる以上不可能、っていうか意味無い。
軸方向、つまちピッチ方向のずれも許されない。
ずれたら途中締まらなくなるから。
ネジ山の大きさは確かにオスメスで違うよ。そのガタが無くなることを
ネジが締まる、というんだ。
369名無しさん@3周年:02/08/28 14:48 ID:VU3vXUPw
ずらすっていうのがよくわからんけど、旋盤なんかでネジ切るはなしじゃないの?
370名無しさん@3周年:02/08/28 14:49 ID:xuoF3JcS
日本に鉄砲が伝来したとき、コピーを作ろうとしたんだが
雄ネジはなんとかなったが、雌ネジだけはどうやっても
作れなかったらしいよ
371 ◆HARUKAoo :02/08/28 14:50 ID:7JlHtUWp
>>368
Oui解説サンクスコ
つーか自分でタップ立てた雌ネジほど信用できないものはなかったYO・・・

つーわけでネジは関係ない話なんだそうだ。
372名無しさん@3周年:02/08/28 14:50 ID:/UR/z0aj
ネジなんて関係ないじゃん
373名無しさん@3周年:02/08/28 14:51 ID:kPBqRR2t
うちのかみさんが逃げて行ったのは、俺の分子間力がたまたま弱かったのが原因。
374名無しさん@3周年:02/08/28 14:51 ID:/pF6YvvM
>>370
で、その後どうやって雌ねじ作ったの?
375 ◆HARUKAoo :02/08/28 14:53 ID:7JlHtUWp
>>374
ほぞ継ぎにしたトカ
376 :02/08/28 14:53 ID:jka3M6c5
>>373
しっかり分子を作らないと、ちょっと熱上げるだけで切れてしまうYO
377名無しさん@3周年:02/08/28 14:54 ID:7IqnTXvn
ヤモリやハエトリグモを室内で見かけるとなんか縁起がいい気分がする

ハエや蚊、ゴキブリの子供を食べてくれてるのかな
378名無しさん@3周年:02/08/28 14:55 ID:kPBqRR2t
すべての物質が触れ合うことは無いと思うと悲しいな。
俺が今まで付きあって来た女との抱擁はすべて無かったことになる。
あのおっぱいの感触もマ○コとチ○コの擦れ会う感触もみんな架空の感触で
あったということか。
379名無しさん@3周年:02/08/28 14:55 ID:WIkKrFs+
>>375
ほぞの技術は欧米の建築家も舌を巻くほどの
精度の物もあったそうだからなぁ。
部材の温度による膨張・収縮を計算に入れて
組上げ後は隙間がミクロン単位(!)とか。
380名無しさん@3周年:02/08/28 14:56 ID:E72IOI0s
>>364
分子間力はまあ、電子の相互作用力だよ。もろ量子力学でしょ。
思いっきり近似すると、クーロン力のみに落とせるけど。
381380:02/08/28 14:57 ID:E72IOI0s
もちろん、原子核の引力も考慮にいれた話ね。
382名無しさん@3周年:02/08/28 14:58 ID:fHIGY5S3
>373
いや、君の雄ねじが…(略)
383 ◆HARUKAoo :02/08/28 14:59 ID:7JlHtUWp
>>373
たまたま弱かったノカー
384名無しさん@3周年:02/08/28 14:59 ID:YD3lIP9B
すげーぞやもり!!!!!!!!!!
385名無しさん@3周年:02/08/28 15:00 ID:iQrHQNa1
>>380
単なるカテゴリの話でしょう。
>思いっきり近似すると、クーロン力のみに落とせるけど。
違うと思う・・・
386103:02/08/28 15:00 ID:D7oTvYvK
ヤモリにヤモリはくっつくのかね
387385:02/08/28 15:01 ID:iQrHQNa1
>>381
うい。脊髄反射レスみっともない・・・
388名無しさん@3周年:02/08/28 15:01 ID:fHIGY5S3
ときに「オングストローム」は
スウェーデンのウプサラ大学 Anders Jonas Ångstrom教授の名前にちなんで命名されたそうだが
常識?
389名無しさん@3周年:02/08/28 15:01 ID:A10oTBzn
>>373
ワラタ
390名無しさん@3周年:02/08/28 15:02 ID:/UR/z0aj
>>378
でもそれが真実なんだよ
彼女にザーメンをかけたとしても実は君のザーメンは彼女に触れていない
彼女の肌の上で浮かんでいるんだ
391名無しさん@3周年:02/08/28 15:02 ID:RjSZX5Z3
またまた横レスで恐縮だが
ライフリング(雌ネジ)の切り方には何種類か方法がある。
あれはネジというよりキー溝だからブローチって刃物を通して
切る方法。あとは真っ赤に熱した状態でオス型を抱き込むように
鋼を巻いて物凄い圧力で一発で抜く方法。
ちなみに火縄銃にはライフリングは無い・・・
392名無しさん@3周年:02/08/28 15:06 ID:GWhQbWCi
ファンデアワールス力って分子内の電子の流れによって起こる引力だっけ?
かなり奥深い・・
393名無しさん@3周年:02/08/28 15:07 ID:USapf7VL
剛毛
394名無しさん@3周年:02/08/28 15:07 ID:RjSZX5Z3
で、本題に戻ると、ヤモリって足の裏で電子交換して歩いてるって事?
395名無しさん@3周年:02/08/28 15:08 ID:fHIGY5S3
>390
じゃあウンコを口の中にいれても
実際は舌に触れてないわけなんですね
396名無しさん@3周年:02/08/28 15:09 ID:GWhQbWCi
>>394
電子交換とは違うんでは?
単位分子間の相互作用ですわ。
397名無しさん@3周年:02/08/28 15:09 ID:kPBqRR2t
>>356
>ガムテームはなんで粘着するのだろう
>ふと思った。

つかなかったら、苦情が来るから。
398名無しさん@3周年:02/08/28 15:10 ID:GWhQbWCi
>>356
ガムテープも分子間力の応用のはず
399名無しさん@3周年:02/08/28 15:10 ID:RjSZX5Z3
>>396
まじすまそ、機械系は得意なんだけど、それ判らん、詳細教えて〜
400@@:02/08/28 15:10 ID:u6TYbpqU
>388
常識。スゲー小さい大学。小学校みたい。ストックホルムから電車で北に
1時間。町はホントに「これぞ町」みたいなドイナカ。
401名無しさん@3周年:02/08/28 15:11 ID:+PiGvMvm
面白いものを見つけた。
分子ビリヤードで遊ぼうだって
http://www2.biglobe.ne.jp/~norimari/science/JavaApp/Mole/Mole.html
402名無しさん@3周年:02/08/28 15:11 ID:YD3lIP9B
すげーぞやもり!!!!!!!!!!
403名無しさん@3周年:02/08/28 15:11 ID:AiAKK24c
分子間力って一発変換できるのね。
有名な概念だったの?
404 ◆HARUKAoo :02/08/28 15:12 ID:7JlHtUWp
正直、「分子」と聞くとフォゾンを思い出す。
405名無しさん@3周年:02/08/28 15:12 ID:f1gbk31D
ニ、ニオイ・・・
406名無しさん@3周年:02/08/28 15:12 ID:GWhQbWCi
>>403
化学やってるけど物理化学とかでは必ず出てくる大事なものです。
407いまごろ何いってんだろ?:02/08/28 15:18 ID:rFJBWrfj
オレの大学ソツ研が、まさに
ヤモリの吸着力についてだった。
発表された論文も手にいれたが
オレのソツ研の結論と大差ねーじゃねーか。
つうか、10年前の、オレのレベルに…
なんで???って感じ。
世の中、不合理じゃ〜。(i_i)
408名無しさん@3周年:02/08/28 15:19 ID:tToj56Aj
訴えてやれ>>407
409名無しさん@3周年:02/08/28 15:20 ID:GWhQbWCi
>>407
うそ〜・・・何たる悲劇
410名無しさん@3周年:02/08/28 15:20 ID:Q+IChrTz
>>407
天才は死んでから評価されるものだ
411(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/08/28 15:20 ID:257pUZ3K
>>403
高校の物理の教科書に載ってますよん…
412名無しさん@3周年:02/08/28 15:24 ID:wX3+3/lr
ふと思ったのだがハンス・モラヴェックが提唱している、フラクタル構造の樹木型ロボットにこれ応用できるんじゃないかな。
棒状の「幹」の両端からその半分の長さの枝が数本、さらにそれぞれの枝の先端から半分の長さの枝が・・・の繰り返しで、最先端の枝が分子レベルって奴。
宇宙船内で、手がかりがない壁につかまって移動したり、そこから別な壁に飛び移って張り付いたりとか。
無重力状態なら、ファン・デル・ウールス力のような弱い力でもけっこう重宝するような気がする。
なによりエネルギーの消費もないし、電磁石とかと違って機器に影響を与えないし。
413名無しさん@3周年:02/08/28 15:25 ID:AiAKK24c
>>257
コード・ベロニカの世界だね。
414名無しさん@3周年:02/08/28 15:27 ID:yhrpcHbm
>>307
ネタなんだろうけど、よくわかんないや。
とくに 【やもり=両生類】 が。
415(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/08/28 15:29 ID:257pUZ3K
>>414
たもり=哺乳類の間違いと思われ
416名無しさん@3周年:02/08/28 15:31 ID:yhrpcHbm
>>415
アイタタ…!
こりゃイタイ間違いだね。
417名無しさん@3周年:02/08/28 15:31 ID:AiAKK24c
>>406
>>411
おれ、私立文系だったから。
物理0点取ったことあるし
418?L???????S?i?L?E`????u^:02/08/28 15:31 ID:Bjh0GEvl
>>407
英語書けなかっただけじゃねえのか?w
419名無しさん@3周年:02/08/28 15:32 ID:i0l+qXzu
ロボ田代
420名無しさん@3周年:02/08/28 15:32 ID:WIkKrFs+
>>412
破損した場合、とんでもない数のデブリを生む事になると思う。
リスク高すぎる。
421名無しさん@3周年:02/08/28 15:33 ID:AiAKK24c
じゃああれか、
伊東家の食卓で言ってた
ヤモリは足の裏で汗をかかないからガラスに貼り付けられるって話はガセ?
422名無しさん@3周年:02/08/28 15:33 ID:mS+6LnON
>>407
キムチ臭いですね・・・クンクン
423名無しさん@3周年:02/08/28 15:34 ID:GWhQbWCi
>>418
卒論は英語なのでは?
うちの大学では修論は英語
424 ◆HARUKAoo :02/08/28 15:36 ID:7JlHtUWp
>>415
いや
いもり=美幸だろう
425(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/08/28 15:36 ID:257pUZ3K
>>417
DNAの2重螺旋構造をつくる
2本の核酸をつなぐ水素結合も分子間力でくっついてるんれすよ。
426_:02/08/28 15:38 ID:ClOAiv/S
デモ、ファンデルサールは大したことナイヨネ。
最近は、特にヒドイ!
427?L???????S?i?L?E`????u^:02/08/28 15:38 ID:Bjh0GEvl
>>423
「卒論は英語なのでは?」
の意味が分からない。世間一般に英語ってこと?んなアホな。
漏れの大学(のある研究室)はD論も日本語だった。
投稿論文は当然英語。でも学内提出用の学位論文なんかは体裁より内容を重視するため敢えて日本語だったりした。
違う分野の教授も読むからね。
428名無しさん@3周年:02/08/28 15:40 ID:W4JgO9oe
応用したウェアとか出来るのかな・・・高層ビルの壁面を歩く人続出のヨカン
429?L???????S?i?L?E`????u^:02/08/28 15:42 ID:Bjh0GEvl
>>428
体重が違うやん。ヤモリと人間じゃ「住んでる世界」が違うよ
430名無しさん@3周年:02/08/28 15:42 ID:WIkKrFs+
>>428
既に実用化されてる。



東京フレンドパーク(w
431名無しさん@3周年:02/08/28 15:43 ID:AiAKK24c
>>425
あ、それなら記憶の断片にある。サンクス
あれが分子間力っていうのね。

そういえば親父が入れ歯が欠けたので瞬着でくっつけたとか言ってたな。
液が溶け出したら体に悪いんじゃないか?とおれは言ったが
分子レベルの話なら無問題なのかな。
432 ◆HARUKAoo :02/08/28 15:46 ID:7JlHtUWp
>>431
皮膚だって皮膚クリップが使えないときに
瞬間接着剤のようなもので留めることがある。

ま、気にするな、と。
433 :02/08/28 15:49 ID:fGUmNKtt
タモリのサングラスも分子間力でくっ付いてるのは有名な話し
434名無しさん@3周年:02/08/28 15:49 ID:GWhQbWCi
>>427
あら・・そうなのか・・
これは失礼しました。
435 :02/08/28 15:52 ID:XxqGQJVy
この研究韓国の研究者行われました。
436ヤモリ:02/08/28 15:54 ID:yhrpcHbm
>>424
それはわかる。
なぜ「やもり」が両生類だと言うのかがわからん。
437スレの流れを読まずにカキコ:02/08/28 15:54 ID:gajFW+KQ
俺の田舎では夕方になると
よくカエルがガラスを這い上がっていますた。
ヤモリがガラスを這い上がるのは一回も見た事ありませぬ。
同じ理屈ですか?
438 ◆HARUKAoo :02/08/28 15:55 ID:7JlHtUWp
>>436
それはおれにも・・・
やもり=哺乳類だったらまだ言い訳もできたんだが・・・
439名無しさん@3周年:02/08/28 15:56 ID:yhrpcHbm
>>437
君の家にはヤモリが居るか?
話はそれからだ。
440名無しさん@3周年:02/08/28 15:57 ID:yhrpcHbm
>>438
タモリと言えばイグアナだが、あれも爬虫類だからなぁ…。
441名無しさん@3周年:02/08/28 15:58 ID:2uzUdEWI
次はヤモリのぷにぷにの気持ちよさを研究すれ。
442名無しさん@3周年:02/08/28 16:02 ID:yhrpcHbm
正直、獲物を狙うときに尻尾をクネクネさせるヤモリに萌え萌え。
443名無しさん@3周年:02/08/28 16:03 ID:JRzsVC9J
これもフォースですね
444名無しさん@3周年:02/08/28 16:04 ID:xf4CBAfS
ファンデルサルも分子間力でボールを吸い付けることができれば
あんなところでファンブルしなかったんだろぉなぁ
445名無しさん@3周年:02/08/28 16:05 ID:AiAKK24c
うちの後輩で田守ってのがいたな。
苗字をカタカナで書くとすごいふて腐れるのね。

>>433
じゃあ髪(以下自主規制
446名無しさん@3周年:02/08/28 16:09 ID:LUcaE0BQ
ヤモリではなく、ヤモたんと呼んでほしい…
447名無しさん@3周年:02/08/28 16:28 ID:a2K/sWH6
ヤモリの体重は何c?

ところで
締め付けたネジが外れないのは、ネジの頭と胴の引っ張る力によるんだよね。
ネジ部分の摩擦はアマリ関係ない。
448名無しさん@3周年:02/08/28 16:32 ID:pIKT6ah/
ヤモリは家の中にも外にもいっぱいいます。

キーキー鳴いてるよ。
449名無しさん@3周年:02/08/28 16:37 ID:xuoF3JcS
>>447
引っ張る力で摩擦が生じるんじゃないの?
摩擦がなかったら緩んで回るよ。
ボールネジみたいに。

ヤモリの体重はワカラン。20gくらい?
450名無しさん@3周年:02/08/28 16:38 ID:/Z9cmFRI
ワーズワースの冒険
451名無しさん@3周年:02/08/28 16:38 ID:ZkQ2SSzy
>>448
ホオグロヤモリ?
452名無しさん@3周年:02/08/28 16:39 ID:yhrpcHbm
体長5pで15gぐらいかしら (漫画ドラえもんより「のび太」)
453( ゜д゜)ウマー ◆UMAAVF96 :02/08/28 16:39 ID:4GHDlOpF
じつはハイテクな生き物だったんだな
454名無しさん@3周年:02/08/28 16:40 ID:wOGaRGME
すげーな、やもり
455(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/08/28 16:40 ID:257pUZ3K
>>453
生物はすべからくハイテクだよ。
456名無しさん@3周年:02/08/28 16:40 ID:yhrpcHbm
これがハイテクなら、みんなハイテク。
ハイテクって何かしら (漫画ドラえもんより「のび太」)
457名無しさん@3周年:02/08/28 16:42 ID:IufNUU4j
最近うちにもヤモリいっぱいいるんだよね。
台所とかでかさかさしててすぐ隠れちゃうから捕まえらんねぇ・・・
458名無しさん@3周年:02/08/28 16:43 ID:RjSZX5Z3
引張り力がネジ山の摩擦を生み出してる。
459名無しさん@3周年:02/08/28 16:44 ID:d30wTn3/
半島の粘着も分子間力でピタッ!
460名無しさん@3周年:02/08/28 16:45 ID:WfHfXJyq
ドラえもんて、漫画の方時々、のび太やドラが

おねえ言葉になるけど、なんでだろ。ガキの時から不思議だった。

作者が時々おねえ言葉いう人なのかな?
461名無しさん@3周年:02/08/28 16:45 ID:gE/7y2Jk
>>459
チョンデルワールス力だろ
462名無しさん@3周年:02/08/28 16:50 ID:YDvxbw4p
さぶっ
463名無しさん@3周年:02/08/28 16:51 ID:yhrpcHbm
>>460
幼少の砌は東京の男の子はこのように喋るのだと思っておりました。
因みに当方、原作者と同じ北陸の人間です。
464名無しさん@3周年:02/08/28 16:55 ID:yhrpcHbm
さて、ロボットへの応用とありますが、やはりアレでしょうか。
ロボットの足に何百というヤモリを貼り付けて…

(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルガクブルガク
465名無しさん@3周年:02/08/28 17:05 ID:eJtGYlg4
>>448
ふ〜ん、ヤモリって鳴くのか。はじめて知った!
ちょっとうれしいかも。
466名無しさん@3周年:02/08/28 17:06 ID:tD6/EVCr
>>447
ねじは摩擦で止まっている。張力が摩擦力を高めているだけ。
高校生以上なら誰でも分かる事。
467?L???????S?i?L?E`????u^:02/08/28 17:10 ID:VaCS00ML
キョッキョッキョッキョッキョッキョ
468名無しさん@3周年:02/08/28 17:12 ID:a2K/sWH6
説明が悪かった。ネジ山の摩擦が関係なくて、座金とシートの摩擦が肝。
469名無しさん@3周年:02/08/28 17:14 ID:RjSZX5Z3
ウチのは クゥクゥ ないてたな
470名無しさん@3周年:02/08/28 17:15 ID:RjSZX5Z3
>>468
それもあるけど
ネジ山同志自体の摩擦力も大事だよ。OK?
471名無しさん@3周年:02/08/28 17:16 ID:xuoF3JcS
>>468
関係なくはない。座金とシートも大事だけど。
ネジ山に緩み止め剤を塗布するのも一般的。
472名無しさん@3周年:02/08/28 17:23 ID:tD6/EVCr
>>468
>ネジ山の摩擦が関係なくて、座金とシートの摩擦が肝。
「座金とシートの摩擦」は主に張力によって生じている。
その張力は「ネジ山の摩擦」がなければ生じない。
473名無しさん@3周年:02/08/28 17:28 ID:VmUvm2JY
おまえら、ねじの話はここを見てからやって下さい!
ねじの情報&ビジネスサイト/ねじJAPAN 
http://www.nejijapan.com/

おれらはヤモリの話をするぞゴルァ!
474ココリコ田中:02/08/28 17:28 ID:0LzPP0B3
この前勢い良く扉を閉めたらヤモリタンの胴体切断しちゃったよ。
ごめんなさいやもりタン…
475名無しさん@3周年:02/08/28 18:08 ID:W27eBq1t
晒しage
476名無しさん@3周年:02/08/28 18:12 ID:yhrpcHbm
>>475
なにを?
477電波5号:02/08/28 18:13 ID:tfTUb6YM
月刊ねじ
478名無しさん@3周年:02/08/28 18:14 ID:YpY0gouY
その内、泥棒が壁のぼり用の手袋と足袋を使うようになりそう(w
479名無しさん@3周年:02/08/28 18:21 ID:WGOdytCG
ネジネジネ
480手抜きマン:02/08/28 18:24 ID:HRpjLRRa
←\ スネ/@
──予レジ──
♂/感の \T
  !
481名無しさん@3周年:02/08/28 18:26 ID:WKCMDSSz
表面の凹凸の見積もりに恣意性があるね。
London力の計算を間違えて発表したスタンフォード・カリフォルニア合同チームに乾杯。
カワイソウなのはポスドクだな。行き先無いよ。
482なめ猫(=゚ω゚)ノ ◆iKfpjEkM :02/08/28 18:27 ID:frG7GhSg
磁石人間のメカニズムを教えて下すい。
483名無しさん@3周年:02/08/28 18:30 ID:IMbP0Ce+
接着剤と同じ理屈?
484名無しさん@3周年:02/08/28 18:31 ID:o2qSoRB0
16 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/08/28 12:40 ID:avCMP0Hl
>>9
バカ?
485名無しさん@3周年:02/08/28 18:37 ID:yhrpcHbm
>>484
遅ッ!
486名無しさん@3周年:02/08/28 18:46 ID:RjSZX5Z3
NEJIAGE
487名無しさん@3周年:02/08/28 21:32 ID:yZ9APNsB
っていうか、磁力や万有引力じゃないとすれば、てっきりファンデルワールス力じゃ
ないかなーって高校の頃から思ってた。そんなことが分かっていなかったということに
ビクーリした。
488名無しさん@3周年:02/08/28 21:33 ID:yZ9APNsB
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >      分子間力!!!      <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
489名無しさん@3周年:02/08/28 21:34 ID:/7USY01C
静電気も考えられるけどな。
490名無しさん@3周年:02/08/28 21:34 ID:9E71CrMQ
かわいいよね。ヤモタン
491名無しさん@3周年:02/08/28 21:34 ID:/7USY01C
あっあと疎水結合も。
492名無しさん@3周年:02/08/28 21:39 ID:mTXIa5eH
何で今ごろ?
ずいぶん前のネイチャーに発表されてなかった?
493名無しさん@3周年:02/08/28 21:41 ID:3iIe9J/0
ブロックゲージを積み重ねたとき磁石のようにピッタリくっつくのも
同じ現象なの?
494名無しさん@3周年:02/08/28 22:17 ID:UaUB+XxF
ははは
495名無しさん@3周年:02/08/28 22:21 ID:P1e3QJJC
壁を登ったり天井にぶら下ったりできるな。
足が疲れるが。
496くまくま:02/08/28 22:28 ID:i59WCBoG
緊急脱出用品を開発してくれろ..
壁面を勢い良くすったた〜と駆け下りてみたい。
497名無しさん@3周年:02/08/28 22:31 ID:iGwd7/LV
分子レベルとは凄いな…と遅レス
498名無しさん@3周年:02/08/28 22:32 ID:Y7LaNfTj
アパートの集合郵便受けのところによくヤモリがいたので、つかまえて
バクチクを口にくわえさせて破裂させるということをよくやったよ。
首から上が吹っ飛んだ。
499名無しさん@3周年:02/08/28 22:33 ID:9SEaAIQb
ヤモタン=カベチョロ
500名無しさん@3周年:02/08/28 22:34 ID:Tz6Kddwn
501ココ電球:02/08/28 22:35 ID:wOD/4IxE
無理>>495

吸着力は表面積に比例し二乗
体重は3乗に比例するから、イモリみたいなちっちゃいモノじゃないと
支えられない。
502名無しさん@3周年:02/08/28 22:36 ID:KXGt2RUg
ヤモリの足1本で人間ひとり支えられそうだな。
503れっさーぱんだらすかる ◆z21JaoVI :02/08/28 22:38 ID:y6VvWwKr
つーかあのサイズのいきもんなら大概は壁にくっつけると思われ。
504名無しさん@3周年:02/08/28 22:39 ID:AcakIZyP
>>498
ふぐにくわえさせると、水中で閃光を放って爆発しますよ。
505ばぐ太のスレに(´ε`)ムチュウ :02/08/28 22:42 ID:osO3pbpA
ヤモリたんに(´ε`)ムチュウ
506名無しさん@3周年:02/08/28 22:43 ID:Y7LaNfTj
>>504
水に入れたらバクチクにつけた火が消えるんじゃないか?
507名無しさん@3周年:02/08/28 22:44 ID:JrWT+ifF
あともう一息でフチコマができる!!(;゚∀゚)=3ハァハァ
508名無しさん@3周年:02/08/28 22:46 ID:k6lsXY55
これは、物理学でいう弱い力というやつか?

しかし、すごいな。
分子レベルの結合力ってことは、どんな壁でも問題ナッシングってことじゃな。
509名無しさん@3周年:02/08/28 22:56 ID:cmbXwK7v
さっそく風呂の天井を這うヤモリタンがいたよ。
ぬれてても落ちないんだね。
510名無しさん@3周年:02/08/28 22:59 ID:JrWT+ifF
正直、ヤモリとイモリの違いがわからない
511 ◆HARUKAoo :02/08/28 23:32 ID:7JlHtUWp
>>510
イモリ=両生類
ヤモリ=爬虫類
タモリ=哺乳類だが爬虫類っぽい
512名無しさん@3周年:02/08/28 23:33 ID:++Wf01pG
フレミングの法則
513名無しさん@3周年:02/08/28 23:34 ID:4DBIQYKZ
>>506
酸化剤が混ざってれば水中でも大丈夫。
514  :02/08/28 23:35 ID:+Nczwscb
フレミング右手とフレミング左手があるが?
515名無しさん@3周年:02/08/28 23:37 ID:MQqB5K8A
>>508
あはは。全然違うよ。

>剛毛1本でもアリ1匹
化学科の俺もコレには驚いた。
516名無しさん@3周年:02/08/28 23:37 ID:wlz9I57J
うわっ、凄い研究やん、こーゆー研究はすげーマンセー
517名無しさん@3周年:02/08/28 23:38 ID:qnVpI0Yh
「ボクの剛毛も彼女の股間とファンデルワース力によってハゲシク吸着しています。」
って言うのは、既出?
518名無しさん@3周年:02/08/28 23:38 ID:sYIDnXNU
まだまだ自然から学ぶことは多いなぁ
519 :02/08/28 23:40 ID:vtd3ki6R
単純に爬虫類に毛が生えてることに驚いたんだが、 しかも剛毛が何百万本




ところで
毛一本で蟻(何mg)一匹より、
毛何本で一円玉(1g)一個のほうが解かり易い。
520名無しさん@3周年:02/08/28 23:42 ID:Q375LnYd
よし、漏れもスパイダーマソだ。

とガッツポーズした奴、俺以外にもいるはずだ。
521名無しさん@3周年:02/08/28 23:42 ID:IzjTNwOa
>>511
イモリ=哺乳類(最近は料理番組しか出ていない?)
522名無しさん@3周年:02/08/28 23:43 ID:Ehnw9AQi
誰か ヤモリ手袋 開発しる!
523 ◆GACHApeQ :02/08/28 23:45 ID:zGmhp6U8
井守?
524 ◆GACHApeQ :02/08/28 23:45 ID:zGmhp6U8
>>522
手袋残して、人間だけ落ちてくと思うのよね。
525 ◆HARUKAoo :02/08/28 23:45 ID:7JlHtUWp
>>521
美幸だな?
526文系ですが何か?:02/08/28 23:46 ID:0sPB7uxD
分子間力か・・・
モーレツ科学教室でしか聞いた事ないよ
527名無しさん@3周年:02/08/28 23:46 ID:DSPkkR7H
そんな強力な分子間力でガラスとくっついたとして
どうやって離れるんだ?
528名無しさん@3周年:02/08/28 23:47 ID:nPXekSj4
分子間力とは懐かしい・・・
529名無しさん@3周年:02/08/28 23:50 ID:L4KI58G5
>>527
分子間力って強力じゃないよ。
530名無しさん@3周年:02/08/28 23:52 ID:fG2xiG4H
ゲンバリング・ボイの天井つかまりが可能ってことか。
(・∀・)イイ!
531名無しさん@3周年:02/08/29 00:00 ID:kiMlHWaz
NETSCAPE6 powered by gecko

ゲッコーってやもタンのことよ。
532名無しさん@3周年:02/08/29 00:09 ID:CajT3ixN
剛毛一本であり一匹っていってんじゃん。
それが400万本もあるんだろ?十分強力と思うが。
それをどうやってヤモリは引き剥がしてんのか! っていうなぞがのこる。

533 ◆HARUKAoo :02/08/29 00:14 ID:Pejp5UjY
>>532
On/Off可能なんだろ。
すげーハイテクだ。
534名無しさん@3周年:02/08/29 00:14 ID:IB/V977v
>>532
筋肉で、じゃ無いの?身体が軽いのなら、
それほど張りつく力がなくても張りついて
ラれるんじゃないの?
535名無しさん@3周年:02/08/29 00:15 ID:bQxhN3pn
微細な模型作るためのピンセットとしてよさげ。
536名無しさん@3周年:02/08/29 00:40 ID:Tt/16z6D
>>450
「ワーズワースの冒険」が、どうかしたの?

好きな番組でした。
537名無しさん@3周年:02/08/29 00:46 ID:3ha2eQEo
いややややややや、ちゃうちゃう、ちゃうやん。おかしいやん。

剛毛一本でアリ一匹。それが400万本も生えているんなら単純にあり400万匹分
ひきつける力がが働いてる事になるやん。
じゃなにか? いもりは「意志の力」で、分子間力とかいう得体のしれんもんを
あやつれるとでもいうんか?体が軽かろうが重かろうが、働いてる力は
400万本分って、いうてるやん。
要するにアリ400万匹引きつける力で 「ぺっったーーっ!」 て引っ付いてるわけやん。
そんなん分子間力なんやから力入れようが入れまいが 「ぺっったーーーーっ!」
ってなってるはずやん。

でどうやってそんなもんいもりのあの い も り の あ の す じ の よ う な
筋肉で引き剥がしてんねん。ってゆうとんじゃ!!!!
538名無しさん@3周年:02/08/29 00:46 ID:9bZzt5+t
AFMはファンデルワールス力を利用してるぞ。
AFM使うときはヤモリを思い出せ!
539名無しさん@3周年:02/08/29 00:52 ID:IB/V977v
>>537
蟻400万匹引きつける力<ヤモリの細い筋肉
じゃないかと思うのだが。
それにタダの毛じゃなくて少しでも
方向を変えられる神経とか通ってれば
簡単に張りついたり離れたりできると思うのだがどうか。

ヤモリ屋さん降臨きぼんぬ。
540 ◆HARUKAoo :02/08/29 00:53 ID:Pejp5UjY
やっぱスイッチついてるんだよ。
541名無しさん@3周年:02/08/29 00:55 ID:zQSPSMvI
家守‥‥可愛い
井守‥‥ちょっとだけ気持ち悪い
542名無しさん@3周年:02/08/29 00:56 ID:rdKKjsgE
>>533
いやいや分子間力はそのなの通り分子の力だから近づけただけで自動的に
働く引力だよ。だからスイッチはありえない。

だからこそ分子間力でついたものをどうはってはがすのか?
543名無しさん@3周年:02/08/29 00:56 ID:TOqfDYnD
>>532
>>537
このページによると、クロヤマアリの体重は0.004gだそうだ↓
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/INTRODUCTION/Gakken79/Page_53.html

0.004g×4百万=16000g=16kg
つまりヤモリは重さ16kgの力で体を支えられていることになる。

ところでこのページによるとニホンヤモリの体重は2〜4g↓
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/6200/yamori/yamori.html
たかが数グラムの体重を支えるのに何故そんなに強い力が
必要なのかたしかに疑問だ。しかも単純計算で、ヤモリの足一本は
4kgの力で引っ張られてるわけだから、ヤモリにそんな力があるのか
という疑問が生じる。

こういうことかもしれない。例えばガラスにくっつけた吸盤をガラスに
垂直に引っ張って剥がそうとすると物凄く大変だが、爪で吸盤の
端から剥がしていくと簡単に取れる。つまりいっぺんに剥がそうと
するんじゃなく端から剥がしていけば、案外簡単に剥がれるんじゃ
ないだろうか。
544名無しさん@3周年:02/08/29 00:57 ID:uvmzZGeA
タモリは剛毛じゃないけど
545 ◆HARUKAoo :02/08/29 00:58 ID:Pejp5UjY
>>542
いやネタだったんだけど
できたら本当にすごいというか物理法則ってナニ?って
とこまで行ってしまうんだが。
546名無しさん@3周年:02/08/29 01:00 ID:Pqd4Dxve
>こういうことかもしれない。例えばガラスにくっつけた吸盤をガラスに
 垂直に引っ張って剥がそうとすると物凄く大変だが、爪で吸盤の
 端から剥がしていくと簡単に取れる。つまりいっぺんに剥がそうと
 するんじゃなく端から剥がしていけば、案外簡単に剥がれるんじゃ
 ないだろうか。

まぁ当然そうだろうね、マジックテープみたいなもんやね
547名無しさん@3周年:02/08/29 01:00 ID:YY3LK7HZ
>539いやだからそうゆうてるやん!
やもりはもう自分の筋力とか関係なしの分子間りょくでもう無条件に「ぺっったーっ!」
って貼りついてるわけやん。
たとえていうなら体中に取り持ちつけた人間が、どっかの壁に「ぺっっーたーっ」って
ひっついて、んで、それでどうにもならん状態なはずやん。

そやからどっかおかしいねんて。どーーーっかカリフォルニアのおっさんがまちごうたこと
いううてんねんて。

548名無しさん@3周年:02/08/29 01:00 ID:NWt/QPJT
ようはくっついたり、はなれたりする力をコントロールできるんだろうよ。
自分の意志が働かない吸盤なんてタコだってもってないよ。
つけようとおもえば16kgくらいの力も出るし、話したいと思えば
吸着力がなくなって足があがると。そういうことだろ、アホちゃうか。
549名無しさん@3周年:02/08/29 01:04 ID:9drkVCVu
ヤモリはニャントロ星人の陰謀です
550名無しさん@3周年:02/08/29 01:04 ID:KCwRbSX5
スパイダーマンはやもりマンだった

551名無しさん@3周年:02/08/29 01:05 ID:Ni9nqlEz
髪切った?
552名無しさん@3周年:02/08/29 01:06 ID:9bZzt5+t
>>551
今頃気づいても遅いYO!
553名無しさん@3周年:02/08/29 01:07 ID:TOqfDYnD
>>546
そう、マジックテープ。吸盤は例えがよくなかった。
そもそも歩くときの足を想像してみると、まずかかとの
ほうが地面から離れてつま先が最後に離れる。これは
マジックテープを剥がすことと同じだ。
554名無しさん@3周年:02/08/29 01:09 ID:rdKKjsgE
>>548
あほはだまってなさい。
555名無しさん@3周年:02/08/29 01:09 ID:YDxfxYNX

        (⌒Y⌒Y⌒)
      /\__/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
     /  /    \  <  ここまでわガッテンしてもらえましたでせうか?
    / /ヘニヾ ノヘ\   \_____   ,-v-、   
  (⌒ /  ''=・=',i i.'=・=''|               ./ _ノ_ノ:^)  
. (  (6    ./ | |`ヽ |             / _ノ_ノ_ノ /)
  ( |  ./  rl_.|  ヽ| ビ゙シッ!!!         / ノ ノノ//  
     \   ,r-ー-、 /         ____  /  ______ ノ   
   / i, \__个_/ \____("  `ー" 、    ノ   
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ     
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"      
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ        
  \   'i," (__) /   /        
556名無しさん@3周年:02/08/29 01:09 ID:HXHT30zE
>>553
なるほど・ザ・ワールド
557名無しさん@3周年:02/08/29 01:09 ID:PwL8GiCo
右翼クサ
558名無しさん@3周年:02/08/29 01:10 ID:kWNR52RL
オラオラオラ!!
559名無しさん@3周年:02/08/29 01:10 ID:HXHT30zE
ガッテン
560名無しさん@3周年:02/08/29 01:10 ID:++/pxdTF
彼女の膣のなかにこんなの生えてたらキモチいいのだらうか、、、、
561名無しさん@3周年:02/08/29 01:11 ID:Pqd4Dxve
>>553
うーん、チャチャ入れて悪いが足はそのまま上に上げられるぞ?
562553:02/08/29 01:13 ID:TOqfDYnD
>>561
まじで?
563名無しさん@3周年:02/08/29 01:16 ID:Pqd4Dxve
でじままじでじま、と。(w

まぁ気にせんでくれ
564 :02/08/29 01:16 ID:k2APQ+f/
すぼくなぎもん
ゴミが付いた時どうやってはらうの?
565名無しさん@3周年:02/08/29 01:18 ID:9bZzt5+t
>>561
分子間力っつーのが、ヤモリが壁とかを自由に伝うことができるくらいの、
力だぞってことでしょ?。それだけじゃないの?
566名無しさん@3周年:02/08/29 01:20 ID:YY3LK7HZ
∧_∧                        
◎               へ          (´<_` )だれがガッテンするか!
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \    やませ
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   >>1    ヽ          |  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-


567名無しさん@3周年:02/08/29 01:23 ID:qKuhMs5H
>>564
すぼく・・・
568名無しさん@3周年:02/08/29 01:24 ID:rdKKjsgE
さらに疑問が。

つまり凸凹を手でつかんでしがみついているんじゃなくて
手をかざしただけでガラスに吸い付くってことだけど

ヤモリってつるつるの面ものぼれるけど木や壁みたくざらざらした面でも
くっつけるよ。あれはなんでだ?
凸凹だったら接触面積すくなくなるからくっつけないじゃん。
569名無しさん@3周年:02/08/29 01:26 ID:RA3IS/mH
分子間力(ファンデルワールス力)

懐かしい。
570名無しさん@3周年:02/08/29 01:26 ID:TOqfDYnD
>>568
ざらざらしてれば、摩擦力が増えるからでしょ。
571570:02/08/29 01:27 ID:TOqfDYnD
間違えた。くっつく原因か。摩擦は関係無いかも。
572名無しさん@3周年:02/08/29 01:28 ID:rdKKjsgE
>>1
研究チームでは、「この原理を応用して、火星表面を自由に歩行するロボットなどが作れる」と話している。


なんかよく読むと最後の1文はあやしいなぁ。
日本でも5年ほどまえに廃プラスチックから灯油がとれるってフジテレビの夕方の
ニュースに取り上げられけど(実用化のために資金が必要ですと)
そこに一千万の装置を納入した知り合いの業者さんが装置に不具合があると
クレームをつけて代金をはらってくれないということだった。
その後詐欺罪にタイーホされたことは言うまでもない。


莫大な宇宙開発資金ほしさにいいかげんなことをいっているに10万ヤモリ(w
573名無しさん@3周年:02/08/29 01:30 ID:YY3LK7HZ
カリフォルニアのおっさんがもうてんぱってんねんて。
「なんかいわな、なんかいわな!」って。

そもそもなんで「火星」やねん。
そのまえに地球のビルとかぺたぺた動き回る乗りモンつくるほうが先ちゃうんか、と。
574名無しさん@3周年:02/08/29 01:34 ID:rdKKjsgE
手で出っ張りをつかむというのなら手を離せば離れるがそれだと
つるつるの面にくっついていることが説明できない。

ということで分子間力なら手をかざしただけで自然に吸い付くから
ガラスのようなつるつるの面でもくっつくことが説明できる。
しかしそれだと一度くっつくと離れられなくなり
アリなどを踏もうものならくっついたが最後,一生手から放れなくなる。
しかも繊毛1本に一匹のアリ。長さ0・1ミリの剛毛が何百万本.....おぞましい。

つーか宇宙開発と詐欺るよりも
ミスタードーナツで社員が逮捕されてこまってるダスキンに特許をうって
ヤモリ・モップでどんなほこりでも一毛打尽,もとい,一網打尽

の方がもうかるんじゃねーか?
575名無しさん@3周年:02/08/29 01:34 ID:7DIGNmgX
タモリのヅラもファンデルワールス力ですか?
576名無しさん@3周年:02/08/29 01:35 ID:KzHVOVVP
熱したら昇華しますか?
577564:02/08/29 01:35 ID:k2APQ+f/
ねーねーだからすぁ
埃まみれのとこ歩いたらそのファン出るワーる素足がホコリまみれになって
歩けなくなんないの?
がむてーぷで床そうじしたらそのガムテ使えなくなんないの?

ぼきの疑問にだれかこたえてYO〜
578名無しさん@3周年:02/08/29 01:36 ID:ywa7c57G
もしも剛毛を猫が爪を出し入れできるように体内に収納出来るとしたら、
移動が可能になるな。剛毛を収納した部分は分子間力が無くなると。
579名無しさん@3周年:02/08/29 01:38 ID:TOqfDYnD
>>568
俺の計算によるとヤモリは重さ16kgの力で支えられてる。
もし、接触面積が10分の1になったとしても支える力は
1.6kg。体重数グラムのヤモリを支えるには十分な力だ。
580名無しさん@3周年:02/08/29 01:39 ID:EbapXMaK
収納部分にアリ1匹・・・
581名無しさん@3周年:02/08/29 01:40 ID:rdKKjsgE
>>575
まけた。ヤモリ・モップよりそっちの方が断然いいね。

髪の毛の先にヤモリから抽出した0.1ミリの剛毛を接ぎ木して
髪の毛1本1本が分子間力でお頭に吸い付く。
そう簡単にはとれないし,万が一とれても,単なる抜け毛と区別は付かない。
いまの増毛法みたく5本束になった抜け毛だとばればれ。

つーか急にふさふさしたやつの抜け毛をガラスに突き刺して
見事吸い付いたらあやすい。でもそんなことするやついねー。
582名無しさん@3周年:02/08/29 01:45 ID:rdKKjsgE
>>579
なるへそ。おまえあたまいいなぁ。

実際にヤモリをつかまえるとき,ガラス面にくっついているのと
壁にくっついているのと,ガラス面のヤモリの方がはがすのに力が
いるようならそのとおりだね。
だれかたしかめてくれ。いまのアパートはヤモリでないから調べようがない。
まえにすんでたとこは木造アパートでよく雨戸のすきまからヤモリがでてきたんだ
けど。

583名無しさん@3周年:02/08/29 01:50 ID:aJYdXus4
ファンデルワールすか?
584名無しさん@3周年:02/08/29 01:58 ID:cLZKKz6O
なんで火星につながるのかがわからん。
あと、科学者って考えすぎだ。
やもりは、ただ単に「くっついてる」だけだ。
くっつくものすべてに分子間力が働いてるだけのことだと思われ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
585名無しさん@3周年:02/08/29 02:01 ID:TOqfDYnD
>>577
わからない。なんでだろう。
586名無しさん@3周年:02/08/29 02:03 ID:b7Sd50gi
我が家のヤモリ、ガラスから壁に移ろうとしたとき
ポテッて落ちちゃったよー。
587名無しさん@3周年:02/08/29 02:06 ID:rdKKjsgE
>>584
まぁ接着剤の類はすべて分子間力だよね。

マジックテープやファスナー,ねじなどは機械的な結合だけど。
588名無しさん@3周年:02/08/29 02:06 ID:4yADPLFW
分子間念力不足だろう。
589名無しさん@3周年:02/08/29 02:09 ID:69nDUPiQ
ヤモリのあかちゃんって超絶的にかわいいよね。
590名無しさん@3周年:02/08/29 02:16 ID:COugxAgy
>>589
おまえ、セサミストリートのカエルが好きだろ!
591名無しさん@3周年:02/08/29 02:17 ID:/OqOnbKm
つうかみんなヤモリが生息するようなところにすまわっているのか?
592名無しさん@3周年:02/08/29 02:19 ID:WA6DsODW
クッキーモンスターのことか。
593名無しさん@3周年:02/08/29 02:21 ID:NQVIYZ+U
あぁあ、俺が明日発表しようと思ってたのに・・・
594名無しさん@3周年:02/08/29 02:23 ID:rdKKjsgE
>>591
木造アパートにすんでたころは夏になると何匹がでてきたなぁ。
蚊とか食ってくれるって親から聞いていたのでそのままほっといたよ。
ヤモリは家守だとよ。
595名無しさん@3周年:02/08/29 02:25 ID:1obVWUlY
>>591
つか最近小ムカデに噛まれて痛かったよ
わざわざ人前に出てきて知らんと踏んづけたら噛みやがって、氏ね
596名無しさん@3周年:02/08/29 02:26 ID:hLacbpVW
ヤモリはまあ許そう。
だが体長20cmのムカデが部屋の壁を登っていく姿は見たくない。
597名無しさん@3周年:02/08/29 02:26 ID:amxJv5oV
おでこに1円玉がつく人は、油ギッシュ力。
598名無しさん@3周年:02/08/29 02:28 ID:COugxAgy
>>596
ムカデくらい、横浜市内でもいる。(横浜田舎ばっかりだけど。
599名無しさん@3周年:02/08/29 02:28 ID:4yADPLFW
あれだ。波紋だ。
600名無しさん@3周年:02/08/29 02:37 ID:ywa7c57G
波紋がわからんやつがいるんだろーな
601589:02/08/29 02:45 ID:69nDUPiQ
>>590
はっきり言って、好きだ! 悪いか(w

赤ちゃんヤモリの写真を探してきたよ
http://www2.cypress.ne.jp/mtosya/ikimono/08220002_1.jpg
http://www2.cypress.ne.jp/mtosya/ikimono/08220001_1.jpg
キーボードにしがみついてるよ。かわいー
http://www.xk-ecompany.com/diary2/diary2_35.html
602名無しさん@3周年:02/08/29 02:46 ID:dElUPPDP
>>601
可愛いなぁ・・・
603名無しさん@3周年:02/08/29 02:49 ID:tFnpOL2s
生物学の話でもないんだし、カタカナは止めて欲しいと思う。
昔から「家守」と、きちんと漢字があるんだから。
袋叩きに合うかな?
604名無しさん@3周年:02/08/29 02:50 ID:r6WE9XOI
タコみたいな吸盤では無かったのか
605名無しさん@3周年:02/08/29 02:50 ID:KzHVOVVP
>>601 かわいい!
606名無しさん@3周年:02/08/29 02:53 ID:T6bBz7Oi
さっき新聞取りに行ったら
ポストの下にヤモリ発見!

ちなみに23区。
607名無しさん@3周年:02/08/29 02:53 ID:tFnpOL2s
オレの家にはよくやもちゃんが来るんだぞ、いいだろー。この前なんか食事中の
妻の太腿に「こんにちは」と飛び乗ってきたんだぞ。妻は「ギャ〜」とか言って
いたけどな。
608名無しさん@3周年:02/08/29 02:54 ID:ggUamXTg
>>603
守宮(やもり:ウォール・リザード)もかっこいいね。
609名無しさん@3周年:02/08/29 02:56 ID:/OqOnbKm
>>601
ヤバイ!!!
ヤモリキモイと思ってたのに好きになりそう!!!
(;´Д`)ハァハァ
610名無しさん@3周年:02/08/29 03:02 ID:TOqfDYnD
ヤモリの手の動き↓ ちょっと重いけど
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/2102/animation/yamorianime.gif
611名無しさん@3周年:02/08/29 03:06 ID:WVhI5v1o
ヤモリなんてちょっと近所に広い庭や木の多い公園があればどこでもいるよ。
612名無しさん@3周年:02/08/29 03:07 ID:ggUamXTg
>>604
それはプールで硫酸鞭にやられた、なんとかというウェポノイド。滑沢?だっけ?
613名無しさん@3周年:02/08/29 03:08 ID:TOqfDYnD
ヤモリの歩く様子↓ ちょっと重いけど
http://www.remus.dti.ne.jp/~snowball/yamori.gif
614名無しさん@3周年:02/08/29 03:09 ID:/OqOnbKm
実は>>610からブラクラを警戒して見ていない罠
615名無しさん@3周年:02/08/29 03:10 ID:gfkElrlw
井守は?
616名無しさん@3周年:02/08/29 03:10 ID:hLacbpVW
ヤモリに餌のコオロギを、「口移し」で与えるてるだろお前ら!
617名無しさん@3周年:02/08/29 03:10 ID:KzHVOVVP
>>614 だいじょぶよん
618名無しさん@3周年:02/08/29 03:10 ID:WVhI5v1o
>>614
みたけど安全だったよ。
爬虫類ギライには精神的ブラクラかもしらんけど(w
619名無しさん@3周年:02/08/29 03:11 ID:lv8AHiy8

    , - ― 、    
   ノ  (.i..)ヽ  /.\ 
  ( __     ヽ/::::::/ 
   ゙ ー―-   /::::c、 
       )  /:::c=  
       ,' , っ::::::c'ノ
     ( =c'::::::/ノ
   /.: ``c::::::/'
  / .:   /::::::::/
620名無しさん@3周年:02/08/29 03:12 ID:ggUamXTg
>>614
ふつうのいもりのアップ画像だったよ。無害。
>>613も。
621名無しさん@3周年:02/08/29 03:13 ID:qxgJHs2o
>>610
なるほどね。やっぱり手足を離すときはいっぺんに剥がしてないね。
622名無しさん@3周年:02/08/29 03:13 ID:/OqOnbKm
>>617
>>618
ありがd
見てみたよ この位だったら全然平気だね
でもやっぱ部屋の中にいたらキモイだろうな・・・
623名無しさん@3周年:02/08/29 03:13 ID:WVhI5v1o
>>616
やつらのエサが虫でさえなければ口移しであげたいくらいだ(w
624名無しさん@3周年:02/08/29 03:16 ID:gfkElrlw
イモリで〜す
ヤモリで〜す
コウモリで〜す
3引き合わせて、モリX3で〜す
625名無しさん@3周年:02/08/29 03:19 ID:r6WE9XOI
締め切った部屋なのにヤモリがいたので
調べてみたら畳に隙間があった
新聞紙を詰めて入れなくした
そういえば団子虫や百足なども入ってきていた
それを追ってヤモリも入ってきたのだろう
締め切ったので今ヤモリはどうしているのだろうか
本棚の後ろで干からびているのだろうか
腐敗し体液が染み出しカビだらけになっている様を想像すると
鬱になる
626名無しさん@3周年:02/08/29 03:19 ID:ggUamXTg
ファンデルワールス力で僕と握手!!
627名無しさん@3周年:02/08/29 03:20 ID:COugxAgy
>>625
隙間が1個だけなはずがない。
628名無しさん@3周年:02/08/29 03:22 ID:WVhI5v1o
>>625
ヤモリって元々身体が乾いてるから、死ぬとからに干からびちゃうみたい。
629名無しさん@3周年:02/08/29 03:24 ID:WVhI5v1o
家の中の害虫を食ってくれるいい生き物なんだぞ。
あとクモも同様。
630名無しさん@3周年:02/08/29 03:27 ID:ggUamXTg
拙者、乾いて候えば。
631名無しさん@3周年:02/08/29 03:28 ID:r6WE9XOI
>>627
畳は調べますた(三枚しかない)
でも襖の隙間から逃げたかもしれない
そう願いたい
雨戸の戸袋によくいるのよね

蜘蛛は室内で自由にさせている虫をとってくれるので
632名無しさん@3周年:02/08/29 03:28 ID:COugxAgy
>>629
30日ノーマットで死ぬけどな。


>>625
つ〜かな、ダニならどの家にもいっぱいいるとおもうよ。
そのエサのカビも、いっぱいあるね。
633名無しさん@3周年:02/08/29 03:29 ID:/OqOnbKm
クモが平気な人は尊敬する・・・

部屋の中にいるなんて有り得ねえ・・・
634名無しさん@3周年:02/08/29 03:33 ID:mZMkzxc7
なんだー今ごろ。
謎解明って、そんなの今どきのナノテク以前によくみりゃ判るだろーつーの。

>火星表面を自由に歩行するロボットなどが作れる

ってお約束みたいに、尾ヒレをつけるな。
このチーム、半島に逝け。
635名無しさん@3周年:02/08/29 03:52 ID:COugxAgy
ほんとだ、何で火星なんだろ?
ビル火災で、はしごの届かないところへの救助活動とかにしてホスィ。
636名無しさん@3周年:02/08/29 03:54 ID:KzHVOVVP
>>635
奴らはまずスパイダーマンを考えると思ったんだが・・・
637名無しさん@3周年:02/08/29 03:59 ID:cLZKKz6O
火星を自由に歩くためには、日本の歩行ロボットの技術の方が必要だと思うが。
638名無しさん@3周年:02/08/29 04:00 ID:r6WE9XOI
>>633
小さな蜘蛛は可愛いよ
ふさふさの丸っこいやつ
巣も作らずに虫食ってくれるので放置している
PCに入られると困るが
639名無しさん@3周年:02/08/29 04:03 ID:7h8pZi2x
>火星表面を自由に歩行するロボットなどが作れる

統一場理論の領域じゃないのか?
640名無しさん@3周年:02/08/29 04:05 ID:wLLMKKGu
そういえば雨戸にもくっついてたなぁ。
641名無しさん@3周年:02/08/29 04:15 ID:y9lI232K
なんでこんなスレがそんなにもりあがってんだよ
642名無しさん@3周年:02/08/29 04:16 ID:swcCa15M
分子間力というとドライアイスと同じ原理でくっついてるのか。
うちにもたまにヤモリいるよ。
ちっちゃくて結構かわいい。
643名無しさん@3周年:02/08/29 04:18 ID:r6WE9XOI
ディスプレイにちょこんと乗ってる蜘蛛は可愛いが
ヤモリが顔出すとドキッとする
644名無しさん@3周年:02/08/29 04:19 ID:omZaVMvu
火星なんて言わずに、地球でも十分役に立つだろ。
ガラスも壁面も登り放題。ガラスふきロボや、救助ロボ。

あるいはブレーキや、タイヤなんかにも応用ができるかもしれない。
塵をくっつけることができれば、掃除機や空気清浄器なども可能。

応用は計り知れない。
645名無しさん@3周年:02/08/29 04:30 ID:YWHTxP6m
そういえば火星の表面ってツルツル!
646名無しさん@3周年:02/08/29 04:34 ID:cp8JJktS
漢方薬としての精力源もファンデルワールス力によるものか。
647名無しさん@3周年:02/08/29 04:37 ID:EhGKyBf+
しょせん予算獲得用の馬鹿議員向けプロモーションニュースだろ
648 :02/08/29 04:43 ID:b9PvJeCc
>>633
アラクノフォビアですか?
クモは人間に悪さしないし、クモの毒で死亡することも皆無に近いっすよ。
あのタランチュラでさえ人間が死ぬほどの毒は持ってない・・・はず。
649名無しさん@3周年:02/08/29 04:45 ID:w366SsPf
カベチョロのこと?
650名無しさん@3周年:02/08/29 04:47 ID:r6WE9XOI
蜘蛛マニア語れ
タランチュラの毒は如何ほど?
651名無しさん@3周年:02/08/29 04:48 ID:/OqOnbKm
ここはヤモリタンスレだYO!
652名無しさん@3周年:02/08/29 04:50 ID:r6WE9XOI
>>651
反省
653 :02/08/29 04:50 ID:v3vA6zNh
ヤモリ倶楽部
654名無しさん@3周年:02/08/29 04:52 ID:YWHTxP6m
体にスプーンとかくっつけるひとがいますが、
同じ原理ですか?
655名無しさん@3周年:02/08/29 04:54 ID:r6WE9XOI
スプーンは吸盤の原理らしいが
656名無しさん@3周年:02/08/29 04:57 ID:9lD8OEX8
>>646
お前馬鹿だろ 死ねよ
657 :02/08/29 04:58 ID:uvZrlJFm
黒後家蜘蛛はヤバイっちゅーの
658名無しさん@3周年:02/08/29 04:59 ID:r6WE9XOI
そういえばヤバイ蜘蛛いたなぁ
どうなったんだろ
659名無しさん@3周年:02/08/29 05:02 ID:YpC7tmKd
つうか、吸盤使えよ オメーラは
660名無しさん@3周年:02/08/29 05:03 ID:DwtwJO+t
>>658
木の精霊に助けられて
無事に国に帰りました
661名無しさん@3周年:02/08/29 05:05 ID:omZaVMvu
フ ァ ン ・ デ ル ・ ワ ー ル ス 力 必 死 だ な ( 藁
662名無しさん@3周年:02/08/29 05:19 ID:PNPgXlzK
人を持上げる道具に利用した場合、
どれ位の消費電力が必要になるだろう?
663名無しさん@3周年:02/08/29 05:32 ID:PU9IurJD
チンコの上を小さいヤモリ歩かせたら気持ちよさそう。
664名無しさん@3周年:02/08/29 05:33 ID:r6WE9XOI
>>663
寒気がした
665名無しさん@3周年:02/08/29 05:38 ID:tFyCJvFl
>663
おお
あんたのお陰で凄い発明思いついたぞ
それも原子間力オナホール!!
お前ら!俺より先に特許申請すんなよ!!
つーかガイシュツだったりして
666名無しさん@3周年:02/08/29 05:48 ID:mZMkzxc7
ヤモリの指先の微剛毛を発見して、
火星開発ロボットの見当をついけているバカ発見しますた。
よろしくやっててくれ。
こんな研究より2chやってるほうが数万倍マシ。

ふつうに分子間力が関係していることは素人にも判ってることだろ。
667名無しさん@3周年:02/08/29 06:02 ID:bszfbuVW
>>647
俺もそう思った。
そもそも火星にロボット送り込むのって、幾ら掛かるのだろ?
668名無しさん@3周年:02/08/29 06:13 ID:q7H0G+CU
エモリについてはガイシュツ?
どっちかっていうとトールの方なんだけど
669過去ログ読まず:02/08/29 06:34 ID:zEd0Kw/Y
ファンデルワールス力!?
そりゃすげぇ!!
でもどうやりゃ利用できんだよ!!
670名無しさん@3周年:02/08/29 06:38 ID:vhD5tViJ
>>666
解っていなかったと思われ
671何も考えずにカキコ ◆xTp5t/TE :02/08/29 06:49 ID:UjNcL/Hw
>>669
ヤモリの足をいっぱい切りとって機械につける
>>666
発表された後で言っても負け犬の遠吠え。
その前にきちんとした論文出したら良かったのにね(笑
672从o^ー^从御飯喰:02/08/29 07:08 ID:X2Y1mrXw
高校の時ヤモリは分子間力でくっついているんですよと
習った記憶がある
解明されてないこと教えやがったのか
673名無しさん@3周年:02/08/29 07:12 ID:fsYtSnCK
>>672
いや、その先生も研究チームの一員だ!
師に恵まれてるじゃないか(W
674名無しさん@3周年:02/08/29 07:34 ID:6Hhd+3yV
ヒッキーの俺にとってはヤモリは
時々夜中に俺の部屋に来て俺の話を聞いてくれる
数少ない訪問者。
675名無しさん@3周年:02/08/29 07:40 ID:XIOHtcbV
分子間力ってフ ァ ン ・ デ ル ・ ワ ー ル っスカ?
676名無しさん@3周年:02/08/29 07:40 ID:zZZRosn5
そろそろ半重力装置できんかのぅ
世の中、大きく変わるんだが
わしが生きてる間に実用化して欲しいのう
677名無しさん@3周年:02/08/29 07:49 ID:1XNC3GZa
ファンデルワール力      0件
ファンデルワース力    約18件(東工大含む)
ファンデルワールス力  約480件

なんか意外。゚(゚´Д`゚)゚。
678 偽桜ウンコ:02/08/29 07:49 ID:qkYT/oiS
っていか
池にむかしイモリとかいたよな
679    :02/08/29 07:51 ID:QwqGpcHf
今日、子供のヤモリを家の前で見た。
ちっちゃくて、かわいかった。
680名無しさん@3周年:02/08/29 07:54 ID:/1Jnjoyi
Van der Waals

ファンデルワース
ファンデルワールス

微妙
681名無しさん@3周年:02/08/29 09:01 ID:LgUMX4Ur
ファンデルワールスカ    約17件
682名無しさん@3周年:02/08/29 09:33 ID:Ayw5vKk3
>>666
>2chやってる

What are you doing ?
     ↓
(              )
683名無しさん@3周年:02/08/29 09:34 ID:Ayw5vKk3
>>679
ウチのはでかいよ〜
684名無しさん@3周年:02/08/29 09:35 ID:EI4SSILh
うちの猫はヤモリを見るなり嬉々として襲いかかります。
685名無しさん@3周年:02/08/29 09:37 ID:G0/aBdQZ
ファンデルワールス
ヴァンデアワールス
686名無しさん@3周年:02/08/29 09:39 ID:YUEYw1H5
>>682
I'm endulged in 2ch
687名無しさん@3周年:02/08/29 10:06 ID:ESQ6e4YE
ヤモリって重力使いだったのか(驚!
688とんち博士:02/08/29 10:12 ID:GOeJ8pSR
分子間力については、「モウレツ!科学教室!!」で学びました。
アベックの分子間力とか計算していました。
ウエルカムトゥー マァーイ ラボラトリィー
689名無しさん@3周年:02/08/29 10:12 ID:zEd0Kw/Y
ファンデルワースだのヴァンデアワールスなどいう香具師は見たことがないが。。。
690広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/08/29 10:14 ID:Xm8frYc0
分子間力って・・・
だいぶ前から解明されてなかったっけ?
野生生物板のヤモたんスレで見た事あるぞ。
691名無しさん@3周年:02/08/29 10:15 ID:2RZ0LG6i
ファンデルワールス力!

学校で習ったyo! なつかスィ
692名無しさん@3周年:02/08/29 10:16 ID:Ayw5vKk3
ヴァンデルアーヘ
693名無しさん@3周年:02/08/29 10:20 ID:kYYA6CU3
>>638
セアカゴケグモもよろしく。
694うんこがビビビ:02/08/29 10:28 ID:YDoM1bnI
ファンデルワールス力!
夏かスィ
695ヤモかわいい:02/08/29 11:08 ID:9lgKla6v
腕の柔い所にくっ付かれると妙な感触なんだよね。
細かい針の剣山で押さえられてるような感じで痛い位に食いついてる。
あれが分子間力だったのか。
696名無しさん@3周年:02/08/29 15:46 ID:CFRaL8Rw
ヤモリage
697名無しさん@3周年:02/08/29 17:30 ID:zz54AiLf
すんません
壁にくっついてる理由がファンデルワールス力なのはいいんですが
歩くときに壁から脚を離しますよね



てことはヤモリってめっちゃマッチョなんですか?
698名無しさん@3周年:02/08/29 18:02 ID:rTdCQXdR
>>697
既出だが
マジックテープの様に端から外していけば大丈夫とオモワレ
いっぺんに剥がすとマジックテープでも大きな力が必要です
699名無しさん@3周年:02/08/29 18:07 ID:zz54AiLf
>698

既出でしたか、スンマセン
なるほど、端っこから剥がすのですか

接触界面には「分子間力」が必ずはたらく。
だからヤモリが分子間力でツルツル面にピタとつくというのは
他にどんな本質的な理由が会っても間違いではない。

ただし当ビルヂング的には、「ガラス屋の使う吸盤」を目撃した感激が忘れられない。
ピタとへばりついてから接触部分に残るガスを何らかの方法で
吸い取ると、大きな吸着力が生ずるはづである。

ヤモリのピタも、手足の表面の細胞に「圧迫センサー」があり、
圧迫されるとガスを細胞側に溶解させて引力を発生させている、
ということがあってもいい。
 
701名無しさん@3周年:02/08/30 00:37 ID:4sO9qjHA
ガスを抜かなくても、ガスの圧力を下げればいいんだろ。
702名無しさん@3周年:02/08/30 00:54 ID:GVrAfQE6
いや、いあやいややややや、おかしいおかしいおかしいやん!
自分らな、分子間力を「マジックテープ」におきかえて、んで、端からはがせば、
大丈夫でしょうって、そういう意見にまとまりたいみたいやけどな、俺は絶対認めへんで。

は し か ら は が せ ば だいじょうぶ〜〜〜〜〜???

端からって、マジックテープなんて、所詮一本一本の引っかかりなんか、数百本しかないやろ?
そりゃ、イモリも頑張ったら、どうにかなるわいな。
でもな、ここでいわれているんは、400万本やぞ???
それを端からはがしてみい? あのいもりのすじの様な筋肉で、400万本もはがせるか?
そんなんやってるうちに、イモリの筋肉内は乳酸でいっぱいになって、いごかんようになるって。もう、数秒で。
自分ら、400万本も引っかかりのあるマジックテープを端から丁寧にはがしていったらどんだけ
疲れると思うてんねんな。まず、4ヶ月以上かかるて。計算したことないけど。

マジックテープ論は根本的に無理やと思うわ。じっさい。
703ばぐ太のスレに夢中:02/08/30 01:12 ID:OLzvjPWw
ばぐ太のスレに夢中
ばぐ太のスレに夢中
ばぐ太のスレに夢中
704名無しさん@3周年:02/08/30 01:25 ID:LkCTCV2t
しかし、ファンデルワールス力であるとするならば、毛の先端は分子数10個〜数100個のオーダーになりそうだな。
(それくらい細かくなければ、物質表面の分子的な粗さにフィットしないだろう。)
そういう細い毛をどうやって作り出しているのだろうか?毛同士はくっつかないのだろうか?
705名無しさん@3周年:02/08/30 01:27 ID:dVI3ZIFQ
さっき、ゴキブリが、風呂場のツルツルのタイルを忍者のように駆け抜けていました。
分子感力でも、なんでもどうにかなりませんか?
706名無しさん@3周年:02/08/30 01:38 ID:r94gr4tz
>>705
テフロンの壁にすれ。
707名無しさん@3周年:02/08/30 01:39 ID:tkg6JG5X
>>705
コンバット桶
708名無しさん@3周年:02/08/30 01:40 ID:JpV40WFG
>>702
とりあえず一本の足の裏に百万本の毛が生えてるとする。
話を簡単にするために百万本の毛が正方形状にムラ無く
生えてるとすると

百万=1000×1000

だから、端から剥がしていけば実際には1000本分しか
引き剥がしてないことになる。>>543に書いてあるように
アリの体重を0.004gだとすると、1000本の毛にかかる力は

0.004g×1000=4g

これぐらいの力ならヤモリは出せるんじゃないだろうか。



もし一本の足の裏に五百万本毛が生えてたとすると
五百万=2200×2200(だいたいの数値)
だから、このとき剥がすのに必要な力は
2200×0.004g=8.8g

もし一本の足の裏に一千万本毛が生えてたとすると
一千万=3200×3200(だいたいの数値)
だから、このとき剥がすのに必要な力は
3200×0.004g=12.8g
これはどうだろう。ちょっとヤモリにはつらいか。
709名無しさん@3周年:02/08/30 01:41 ID:WSeULQs0
隣の家の壁に白いやもり発見!
(ついさっき)
これって貴重?
710名無しさん@3周年:02/08/30 01:41 ID:4sO9qjHA
>705
風呂場なら、シャンプーでもなんでもかければいいのに。セッケン水でもいいし、
食用油でもいいよ。でも、油は後始末がちょっと面倒。
711西川峰子:02/08/30 01:46 ID:dVI3ZIFQ
705です。
710さんの案を採用させていただきマンモス。
712名無しさん@3周年:02/08/30 01:47 ID:yh1/2Mx7
ゴキブリに石鹸をかけると
気管(呼吸をする穴)が詰って
窒息死。
713名無しさん@3周年:02/08/30 01:52 ID:GVrAfQE6
>>708
やもりって、一歩一歩にそんだけの労力をかけていきてんのや・・・・

って、あほか〜〜〜!!!そんな無駄な生き方しとったら、進化の途中で間違いなく絶滅するやろ!

そやからな、ちがうんやて、こんぽんのところで。
カリフォルニアのおっさんが、嘘ついてるだけなんやて・・・
714名無しさん@3周年:02/08/30 01:54 ID:8sECg80b
シャワーの温度、水勢最高で排水口に流しました。
715名無しさん@3周年:02/08/30 01:57 ID:tkg6JG5X
>>714
ゴキブリが流せるような排水溝だから入って来るんだYO!
716名無しさん@3周年:02/08/30 05:10 ID:9Iq7zftZ
>>249
2年前にNatureに載った研究がなぜPNASに掲載されるのか疑問。
日本人が投稿したら蹴られると思われ。
717小池栄子(本物):02/08/30 06:01 ID:/6zNNdyq
>>714
その際、「お湯加減はいかがですか〜」と声をかけてやる。
台地で熱湯でこれをやるのが無上の楽しみ?。
718名無しさん@3周年:02/08/30 06:39 ID:/6zNNdyq

【カ大】米名門大学が赤恥。2chねら〜が理論一蹴【ス大】

719名無しさん@3周年:02/08/30 06:55 ID:i7vei5si
自然界の生物の力を人間を基準に考えてたら想像付かないのが普通だって。
例えば、鳥が空を飛べる力はどんな屈強な人間の筋力よりも桁外れに強いんだから。
720名無しさん@3周年:02/08/30 08:28 ID:Wq8IeHgd

すごい力だというのは何となく分かったが、
それを剥がす時はどうやっているんだ?
721名無しさん@3周年:02/08/30 08:28 ID:Wq8IeHgd
>>720
既出だったね、スマソ
722名無しさん@3周年:02/08/30 09:51 ID:xEzliV6F
当たり前だが、人間の皮膚にもくっつくぞ。
何とも例えようのない感触だった。

昨晩、室内に入り込んだ体長およそ10aのヤモリを逃がしてやろうと
捕まえたら噛まれた。痛くはないが、噛まれた痕がチクチクした。
723名無しさん@3周年:02/08/30 10:14 ID:uh3YZw6h
火星探査ロボットに応用する前に、スパイダースーツを作るほうが先だよな。
スーツが普及すれば以下のような事件は目に見えてるけどさ。

スーツ悪用。ホテルを壁伝いで覗きまわる。

タイーホ
724名無しさん@3周年:02/08/30 10:46 ID:Eg4keGuI

タイーホ



みんなこの結末にもっていくのが好きだねぇ。
725名無しさん@3周年:02/08/30 11:28 ID:ivw17CGP
(@ .. @)
726722:02/08/30 14:27 ID:/vVESqsd
>>725
噛まないでくれよ w
727名無しさん@3周年:02/08/30 14:46 ID:pQLfQOr+
分子間力はむちゃくちゃ弱い結合のはずですが
728 ◆HARUKAoo :02/08/30 14:47 ID:TKVgG0mS
>>727
スレ読めよ・・・
729名無しさん@3周年:02/08/30 14:54 ID:6vMvpvK6
他の人よりちょっとだけ多く足の裏に剛毛を持って生まれてきたヤモーリは壁にひっついたが最後、ニ度と離れなくてオワーリ
カナスィ・・・
730名無しさん@3周年:02/08/30 14:57 ID:/vVESqsd
>>729
他の人って、あんた…
731名無しさん@3周年:02/08/30 16:37 ID:PIebri2a
ヤモたんかわいいなあ・・・確かに肌の上を歩かれるとサリサリチクチクする
732名無しさん@3周年:02/08/30 17:48 ID:8eId6vmv
それじゃあ、ヤモリは死体になっても壁に貼り付いていられるの?
733名無しさん@3周年:02/08/30 23:19 ID:7Hhfqxoy
>732
カリフォルニアのおっさんの説明では、そういうことになる。
だって分子間力って、モノの生き死になんか関係ないだろ?
734名無しさん@3周年:02/08/30 23:23 ID:4gILqUOj
>>732

するどい。
735慶應理工最高:02/08/30 23:36 ID:zQkbyqNa
科学マンセー 文系は死ね
736名無しさん@3周年:02/08/31 00:04 ID:87rjFQIo
科学マンセー 文系端ね
などといっているメガネはどのくらいすごい天才理系なんでしょうか〜〜〜???
なんかすご!っていうような根拠を示しなさい。

根拠が示せない時点で人生の負け犬の範疇にいる貧乏理系リーマンと断定します。

     (⌒⌒⌒)
    ( △ △ )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  / \  )   <  さ、きょうはここに腰をおろすか・・・
     ( /´_ゝ`\)    \__________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||

737名無しさん@3周年:02/08/31 00:29 ID:XmX3Onxy
科学マンセー 文系マンセー

じゃだめなのか?
738下戸:02/08/31 00:32 ID:QOpgsBfb
アメリカヤフーの記事探してみたよ。
人工的にヤモリの剛毛のコピーを作って、どこにでもくっつくことを実証したのが
今回の目玉みたいね。だからロボットへの応用も、という話になってる。
ヤモリが足を上げるのは、まさに「テープをはがすみたい」なんだそうだ。
剛毛の構造のおかげで、簡単にくっつき簡単にはがれるらしい。
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story2&cid=624&ncid=753&e=10&u=/ap/20020827/ap_on_sc/gecko_secret
739名無しさん@3周年:02/08/31 00:39 ID:6paxUxgR
ヤモタン、顔よくみるとカワイイよ
740百鬼夜行:02/08/31 00:44 ID:7amJmXG+
>剛毛1本でもアリ1匹を持ち上げられるほど強力で

強力なんでしょうか?
741下戸:02/08/31 00:52 ID:QOpgsBfb
元記事につられたけど、剛毛ってのはないような。foot-hair、足の毛。
これがむちゃくちゃ細かい分岐構造を持っていることを予測し観察しコピーし
実証したのが前回のネイチャー論文からの発展みたい。
アリ一匹ってのはどこから出た話なのか、見当たらないな。
もっともオレの英語力なんてヤモリ並み。自分で読めや。
研究者のサイトはここ↓
http://www.lclark.edu/~autumn/gecko.html
742名無しさん@3周年:02/08/31 01:08 ID:/hmW5xzz
>>741のサイトにあったやつだけど↓
http://www.lclark.edu/~autumn/PNAS/1b-Setae.tiff

毛の先端がさらに何本もの毛に分かれているのがよくわかる。
743下戸:02/08/31 01:09 ID:QOpgsBfb
「火星」とも言ってないし。
そもそも「米カリフォルニア大とスタンフォード大の研究」じゃないし。
(lead authorはルイス&クラーク大@ポートランドだそうな。)
どこからこういう記事になったんだ?
744下戸:02/08/31 01:33 ID:QOpgsBfb
アリの話、あった。一匹20mgだそうだ。
http://www.lclark.edu/~autumn/dept/geckostory.html
ヤモリ1匹で40kgぶら下げられることになる。むちゃくちゃ強力だろ>>740
745百鬼夜行:02/08/31 01:37 ID:7amJmXG+
>>744
引用元が英語・・嫌がらせですか?(泣

746名無しさん@3周年:02/08/31 01:39 ID:upiYiAE2
自然界のマジックテープみたいなものか。
747名無しさん@3周年:02/08/31 01:39 ID:/hmW5xzz
ヤモリの小さい足の裏でも40kgか。これを応用した
手袋とか作れば、人間ぐらいの体重でも余裕で支えられるな。
748下戸:02/08/31 01:40 ID:QOpgsBfb
火星の話もあった。ゲコボットっちゅうらしい。
749名無しさん@3周年:02/08/31 01:56 ID:H5S4aZv5
40788 grams forceか、ヤモタン凄い!
750名無しさん@3周年:02/08/31 01:58 ID:upiYiAE2
>>747
天井を歩けるようになれば、ニンジャみたいでカッコイイな。
751名無しさん@3周年:02/08/31 02:00 ID:H5S4aZv5
>>750
靴がぬげたら怖い・・・。
752名無しさん@3周年:02/08/31 02:01 ID:/hmW5xzz
これでディオが足を壁に突き刺しながら歩かなくても済む。
いや、独り言だ。気にしないでくれ。
753百鬼夜行:02/08/31 02:03 ID:7amJmXG+
摩擦とかの問題もこれ?
754百鬼夜行:02/08/31 02:03 ID:7amJmXG+
>>752
分かるぞ。(w
755名無しさん@3周年:02/08/31 02:05 ID:H5S4aZv5
>>753
摩擦力の原因っていまだによく分からないらしい。
かなり基本的なことだけど・・・。
756名無しさん@3周年:02/08/31 02:06 ID:H5S4aZv5
>>752
カーズ様ならできますが、なにか?
757名無しさん@3周年:02/08/31 02:07 ID:/hmW5xzz
>>756
そうか、足の裏をヤモリの足の裏に変化させるのね。
758なっとく:02/08/31 03:17 ID:o9Wdv6I0
下戸さんがいい仕事をした。

ルイス&クラーク大のKellar Autumn博士がBerkeley=UCLAとスタンフォードの人で
チームをつくったそうです。

I organized an interdisciplinary team of scientists including Bob Full at Berkeley,
 Ron Fearing (also at Berkeley), and Tom Kenny at Stanford

http://www.lclark.edu/~autumn/dept/geckostory.html
759名無しさん@3周年:02/08/31 03:18 ID:fs1Gdm9i
uso
800
 
>>753>>755
 
おまいら。

たとえば「交通事故」の原因はたくさんあるがね。

「風邪」ってのも風邪のような症状の総称で、いろんな原因がありうるがね。
 
それとおんなじで、「摩擦」も総称。 摩擦を起こす要因は一つではない。
761名無しさん@3周年:02/08/31 03:28 ID:o9Wdv6I0
ルイス&クラーク大のAutumn博士のサイトいいですねぇ。
このスレでおもいっきり煽っていたら下戸さんのおかげで真実に触れました。
素人にも興味が湧くような、それでいて学術的に価値のある、しかも
産業に応用できる研究であり、画像も雑誌みたいにうまく使ってある。
なによりも他の大学の研究員?とも協力しあえているところがうらやましい。
原文ではシリコンウエハーの取り扱い用に、と応用例をあげちる。
紹介したYahoo,やりやがったな。
762名無しさん@3周年:02/08/31 03:30 ID:WE8HXgFt
剛毛1本
763名無しさん@3周年:02/08/31 03:34 ID:h0O7q86X
ロボットの足より、手に広く応用が効きそうですな。
誰かがドラえもんの手って書いてたけど、まさにそれだ。
産業用ロボでいくらでも応用できそう。小さいもの、軽くてデリケートな物を
”傷つけずに”つかんだり離したりできるようになれば・・・。

764 :02/08/31 03:37 ID:Tr1adL0c
隣り合うモノ同士の片方が、異常に頑固だったり世間知らずだったり捏造したり、
電波だったり、謝罪や賠償を請求すると、摩擦が発生します。
765名無しさん@3周年:02/08/31 03:40 ID:h0O7q86X
>>764

 わかりやすう。
766名無しさん@3周年:02/08/31 03:41 ID:kOwaKRlR
これで俺もスパイダーマンですね?
767名無しさん@3周年:02/08/31 08:37 ID:7FQ1ECU6
ドラえもんの手も分子間力でつかむんだと思う
768名無しさん@3周年:02/08/31 08:45 ID:7yocLqld
>>747

はがすのが大変じゃないか。
769名無しさん@3周年:02/08/31 08:56 ID:GI3zSgPl
宇宙忍者イクストル
770名無しさん@3周年:02/08/31 14:31 ID:4QCP1Knj
ファンデルワールス力!?
771名無しさん@3周年:02/08/31 14:51 ID:nbDN/jVT
あの指の形から、吸盤みたいに吸い付いてるんだとオモテターヨ

吸盤じゃないみたいね。でもどういうことかさっぱりわややけど。
分子がくっつくときに働く弱い電気的引力。分子がくっつくときは
電気が流れてるのか。そいで、ヤモリの足の毛はすんげー細かいから
、相手側の分子がこれも仲間の分子やと思ってその剛毛に電気流れて
くっつくってこと?誰かこういうふうにめちゃくちゃ平たく説明して!
772名無しさん@3周年:02/08/31 14:56 ID:nGI6K5S+
手に力をこめるとくっつくのよ
773名無しさん@3周年:02/08/31 15:02 ID:rtc9KauI
つまりあれだ、ヤモリは波紋が使えると判明したって事だろ?
774 :02/08/31 15:35 ID:cSuDyxdS
分子間力で引っ付くのなら、毛についた埃は取れないんじゃないの? 埃が
引っ付いた毛で、どうやって壁に引っ付くのと、素人は考える。
775月光:02/08/31 16:12 ID:Lp60n6AF
>>774
Autumn博士のレポートによれば、詳しく書かれてはいないが、
乾燥接着剤?により自分の剛毛を掃除するしくみを供えているようです。

>大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ

科学系、特に物理系のスレでいつも渋い発言をしてますね。何物?
776月光:02/08/31 16:21 ID:Lp60n6AF
死んだヤモリがガラスにくっつかないのは
ホコリを掃除するしくみを持っているから、ということらしいな。

機械に応用するときは完全なクリーンルールの環境が必須、というわけでした。
スパイダースーツを夢見てた人はお帰りください。
777名無しさん@3周年:02/08/31 17:19 ID:EdfgqQWO
ヤモリっぽい画像ハケーン
http://members.cool.ne.jp/~yuzi/vhdb/amazon/ama_tobe.htm
778名無しさん@3周年:02/08/31 17:23 ID:x8NK/N3a
>>777
タモサン
779ゼロ:02/08/31 17:37 ID:Pf9QoZf5
どんな材質にも着くんかなあ。例えば絶縁体とかでも。
780名無しさん@3周年:02/08/31 17:47 ID:gatZYDhq
ヤモリとイモリ、どっちが両生類っていう小学校のテストでいつも間違ってたな・・・
781名無しさん@3周年:02/08/31 18:01 ID:doN7KReC
これが実用化できたら、建築系、土木系の作業員は大助かりです。

がんばれー。期待してるぞ〜。
782月光:02/08/31 18:03 ID:Y9d/fw/Y
yahooUSAの記事によると、塗れた環境では毛細管の原理が働く、となっている。
分子間力は乾いた時に有効になるデュアルモードになっているらしい。

剛毛でくっついているとき、剛毛と壁の角度が30度(ってことは60度?)になると
毛がはねて、足が離れるというしくみ。
783名無しさん@3周年:02/08/31 18:06 ID:wgIWKgQY
アメリカは軍事転用しそうだな
784名無しさん@3周年:02/08/31 18:06 ID:RsanHFhM
男と女の間にも分子間力は働きますか?
785名無しさん@3周年:02/08/31 18:23 ID:n8fQykRq
>>784
男女間にはクーロン力が働きますが、もてない男はもてる男に遮蔽されてます
786名無しさん@3周年:02/08/31 19:41 ID:/hmW5xzz
>>785
俺のまわりなんて、クーロン力どころか湯川ポテンシャルだよ。
787名無しさん@3周年:02/09/01 00:04 ID:QHKyVsVh
きょうイカが空を飛んでいるというテレビを見たが、生き物というのは不思議だ。

788名無しさん@3周年:02/09/01 01:59 ID:r1cLGkgA
>>787
タコはときどき空にあがっていたけどな。
789 :02/09/01 02:00 ID:WVVprYQs
蕪は上がらんね。
790  :02/09/01 02:02 ID:LtQI6S7j
おまえらとっても面白い
791名無しさん@3周年:02/09/01 02:03 ID:R7a26aJg
おれのちんこも吸着して欲しい
792名無しさん@3周年:02/09/01 02:09 ID:zC6cje08
ドラえもん製造計画は着々と進んでいるようだ
793名無しさん@3周年:02/09/01 02:10 ID:cZAccBeV
要するにアッガイが作れるってこった
794名無しさん@3周年:02/09/01 02:16 ID:s5EBsHSQ
マムコにこの剛毛移植してファンデルワールス力で(*´Д`*)ハァハァ
795名無しさん@3周年:02/09/01 02:24 ID:MAHNRnLL
つか、マムコの内側って吸い付く感じがするけど
あれも分子間力ちゃうのかと。
796名無しさん@3周年:02/09/01 02:27 ID:r1cLGkgA
>>796
吸盤だとおもわれ。じきに吸引しなくなります。
797名無しさん@3周年:02/09/01 02:30 ID:s5EBsHSQ
>>795
あれは引き抜くときに気圧が下がるせいじゃない?
注射器と同じ原理
798名無しさん@3周年:02/09/01 03:39 ID:IoRl1KPu
イカが空飛ぶのはホントだぞ。トビイカという。NHKでやってた。
とびうおみたいに水面にジャンプしてそこから足を広げてその間にまくが
あってな。それ広げてすい〜〜!って飛んで逃げるのだ。

NHKでも映像に納められたのは初めてとか言ってた。
799名無しさん@3周年:02/09/01 04:00 ID:lQwDUppC
>>787
自分も見た。けど、

ホタテが帆を立てて海面を走る。

ってのには、笑った。
ちょっと無理がある。
800名無しさん@3周年:02/09/01 04:01 ID:KbwidXeG
イモリとヤモリはちがうど〜

とかいいつつ800
801 :02/09/01 04:16 ID:GW0xS3Od
>>800
井守と家守だっけ?
802名無しさん@3周年:02/09/01 04:20 ID:IoRl1KPu
ホタテはあれ研究費で買ったんだろ?
あんなしょーもない実験して、ほんとはその後やいて食べるのが目当てだな。
ぜったい。

803名無しさん@3周年:02/09/01 04:27 ID:VX1U4V+X

ま た 、 フ ァ ン デ ル ・ ワ ー ル ス 力 か ! 
804名無しさん@3周年:02/09/01 04:29 ID:yic/E+Dl
ファンデルじゃなくてファン・デルにしたほうがいいよ。
ファンは貴族への敬称だから。
805boley-202-107.lclark.edu:02/09/01 04:31 ID:4CEZbXH/
ルイス&クラーク大スレはここですか?
806名無しさん@3周年:02/09/01 05:48 ID:r1cLGkgA
>>805

在学中ですか?ヒマな研究やってますな。秋博士。
肝心の分子間力を妨害するホコリ対策の部分がまだまだ弱いようですが。
807名無しさん@3周年:02/09/01 06:07 ID:vNIcI/BG
ファンデルワールスカ
808名無しさん@3周年:02/09/01 06:08 ID:crZQlEGE
深夜のバカ力
809名無しさん@3周年:02/09/01 06:13 ID:MU/ltpEj
ファンデルワールスカ
810名無しさん@3周年:02/09/01 06:24 ID:rJf1nJtl
ガムを カンデルストーカー
811名無しさん@3周年:02/09/01 06:27 ID:rJf1nJtl
って事で第1回チキチキどこまでファンデルワールス力

ファンデルワーストカー
812名無しさん@3周年:02/09/01 06:35 ID:w06w1dKo
オランダのGKにファンデルサールってのがいたな
813たとえば:02/09/01 06:41 ID:EN5xdEgh
この剛毛の遺伝子を人間に組み込んでみたら
どうだろうか。
たとえば手足にこの剛毛がびっしり生え、体重を差さえられるとすれば
狭い日本において、空間を効率的に利用できることになるのではないか?
部長が部下の頭上にいる等、オフィス空間も斬新なものとなろう。
814名無しさん@3周年:02/09/01 06:41 ID:fMpdKEGT
ファンロード力
815名無しさん@3周年:02/09/01 07:11 ID:vNIcI/BG
スネ毛濃い奴は天井に壁に正座できるわけだ。
816名無しさん@3周年:02/09/01 07:17 ID:m3vTbgJg
ドラえもんの丸い手が分子間力で、足が地面からチョットだけ浮いている理由を教えてください。
817名無しさん@3周年:02/09/01 08:09 ID:8iu1YeZ4
ふと見上げると天井に暗殺ロボットが張り付いている時代が来るわけだな?
818名無しさん@3周年:02/09/01 14:37 ID:T54aMLH8
タモリは偉大だ
819名無しさん@3周年:02/09/01 14:48 ID:bZiiBzR+
ヤモリも偉大だ
820名無しさん@3周年:02/09/01 14:49 ID:A/+Qz/8z
>>816
作者がそんな設定は初耳だ!と言ったらしい
どうも小学館が考えたようだ
821名無しさん@3周年:02/09/01 14:52 ID:qrvf++UB
大工の名棟梁がカンナでひいた板が離れないのも、分子間力らしい。
822名無しさん@3周年
>>817
笑った