【国際】米軍は「フォース」で輸送車をロケット弾から守る

このエントリーをはてなブックマークに追加
281名無しさん@3周年:02/08/28 01:30 ID:GGUm45U2
電磁波で乗員の寿命が縮みそう
282名無しさん@3周年:02/08/28 01:33 ID:QjEwIE4f
投石兵器復活の予感
283ウママ☆ ◆BsH5s6to :02/08/28 01:35 ID:bjmDK5DZ
ゲリラはコンドームに水入れて突撃。
284名無しさん@3周年:02/08/28 01:37 ID:NUqIXve+
          ___ ______   ───────────…‥
          /日 「  日\_.\    ━━━━━━━━━…‥
         |. │/ \ ┃ .|    |  ────────…‥
 .______∋oノハヽo∈   __/,-、__\ | / /━━━━━━━…‥
()_____|_日(´D` ))(@)_二〉 ̄,ー' ゞ ⌒ヾ∠_─────…‥
       \|乙/∪∪=/__/__二二,新兵器〜  =- 三ニ=−──…‥
          <_,<、二ニ_/ ̄ ̄   //_  く ̄ ━━━━━━━…‥
           l/   l/^ー'      / / ∨.N \  ─────…‥
285名無しさん@3周年:02/08/28 01:38 ID:iJLDJIlG
>277
みっそーちぇんばーいずえんぷてぃー!
286名無しさん@3周年:02/08/28 01:38 ID:59ExDIaK
タイヤを狙えばいいの?
287 ◆GACHApeQ :02/08/28 01:41 ID:lcTihW2M
>>286
それだ。
288名無しさん@3周年:02/08/28 01:48 ID:0pMOpWKI
だから電流流しているだけだってば。「電磁」というのは
とりあえず関係ないってば。
289名無しさん@3周年:02/08/28 01:51 ID:Vzp9EksS
Shields up !
290名無しさん@3周年:02/08/28 01:51 ID:Wu1bDczr
たくさん電気流すと乗組員やばくね?
291名無しさん@3周年:02/08/28 01:52 ID:zOF6QWKA
また電磁波か
292名無しさん@3周年:02/08/28 01:53 ID:WGOdytCG
>>288
「電流流して」ってなんだよ?
それじゃぁ「危険が危ない」と一緒じゃん。
正しくは「電流す」
293名無しさん@3周年:02/08/28 01:53 ID:9OAwnbZE
なるほど。
人が撃つロケット砲には強いが大砲で撃たれたら弱いのか。
294名無しさん@3周年:02/08/28 01:54 ID:iJLDJIlG
電気を流す

磁力が発生

乗員の血行が良くなる

(゚д゚)ウマー
295名無しさん@3周年:02/08/28 01:56 ID:0pMOpWKI
>>290
そんなに強いわけでもない磁界の中にいるだけだよ。
296名無しさん@3周年:02/08/28 01:56 ID:64Dz5unS
電磁波のこと知らされず乗るんだろね。兵士たちは。
2972:02/08/28 01:56 ID:rJ8yT4z5
ひろゆき=ヨーダ
切り込み隊長=ハンソロ
夜勤=アナキン
マァブ=ベイダー
C3PO=西
298名無しさん@3周年:02/08/28 01:57 ID:h+MfQRHB
>>292

電を流すのか。
299名無しさん@3周年:02/08/28 02:00 ID:uN8JXi93
>>297
ちゃんとオチあるな。
陸自の通信隊に入ったダチが言ってたけどガキうまれたら女の子の確率90%
超えるんだってよ。電磁波コエー
300名無しさん@3周年:02/08/28 02:00 ID:0pMOpWKI
だからどこに電磁波が出てくるんだよ。
301名無しさん@3周年:02/08/28 02:01 ID:qV2/kxJS
電磁波イクナイ!
禁止しる!
302名無しさん@3周年:02/08/28 02:02 ID:DgLjDi7V
また米軍の妄想が始まった。
303名無しさん@3周年:02/08/28 02:02 ID:QjEwIE4f
核パルスもふせげますか?
304名無しさん@3周年:02/08/28 02:15 ID:CdabeAZi
この電流で、電子装備や内部構造への影響はどうなの?
すくなくともハイテクヘリにはまず無理かな。
305名無しさん@3周年:02/08/28 02:15 ID:a9jJ+FP4
雨天の心配してる香具師が何人かいるけど
馬鹿じゃねえの?
電気的な力場を利用した電気装甲がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
306ウママ☆ ◆BsH5s6to :02/08/28 02:16 ID:bjmDK5DZ
>>305

懐かしいな。
307名無しさん@3周年:02/08/28 02:21 ID:Ft6hdYcz
光子魚雷1発で破壊できるな
308名無しさん@3周年:02/08/28 02:23 ID:P253amSx
防御スクリーン展開
309名無しさん@3周年:02/08/28 02:24 ID:nlZcAUFO
この前の光学迷彩といい、米軍は新兵器祭りだな。
テロ景気さまさまってやつか。
310名無しさん@3周年:02/08/28 02:26 ID:CdabeAZi
>>305
あったなあ、そんなスレ。
電気装甲の角度って何でしょうか(藁

新兵器と言えば、
1秒で何千発も発射できるマシンガンって、あれどうなったの?
311名無しさん@3周年:02/08/28 02:27 ID:0pMOpWKI
トランスフォーム砲の一撃で(地球ごと)破壊できるな。
312与ー田:02/08/28 02:27 ID:nrZ1ZyJs
フォース?
スターヲーズのアレかと思った。
313名無しさん@3周年:02/08/28 02:28 ID:Wu1bDczr
雨の日に感電死するに2880モナー
314名無しさん@3周年:02/08/28 02:31 ID:86S/g0vk
陸海空ジェタイは軍隊ではありません。
315名無しさん@3周年:02/08/28 02:32 ID:iMwCWghi
>>310私の主砲から飛び出る愛すべき息子達は一秒間に1億を超えますが何か?
316名無しさん@3周年:02/08/28 02:33 ID:9R8TUTQM
雨の日コエーよ
ってその前に電磁波であぼーん
317名無しさん@3周年:02/08/28 02:34 ID:akec25Kt
ジェタイマスター:キイチミヤザワ
318名無しさん@3周年:02/08/28 02:34 ID:CdabeAZi
>>315
命中率はどれほどのものですか?
319315:02/08/28 02:39 ID:cI3pCARS
64小銃に空砲を使って飛ばすテキダン程度の命中率です。
320名無しさん@3周年:02/08/28 02:40 ID:PRB3s7uq
>>317
ヨーダなのかミニラなのか微妙なところだな。
321315:02/08/28 02:41 ID:cI3pCARS
ちなみに私は元普通科隊員でATMで遊んでました。
レーザーがチンコに照射された時はマジ死ぬかと思いますた。
322名無しさん@3周年:02/08/28 02:42 ID:PRB3s7uq
>>321
MATデスカ?
323名無しさん@3周年:02/08/28 02:45 ID:9EtdGYSn
まだダースベイダーに勝てません。
324名無しさん@3周年:02/08/28 02:47 ID:eW4vvadH
不導体で高温ジェットになれる代替物質があったら無力化できそうな
とはいえ思いつかないのだけど>代替物質
325名無しさん@3周年:02/08/28 02:49 ID:Wu1bDczr
>>322
ヲタクデスカ?
326名無しさん@3周年:02/08/28 02:51 ID:akec25Kt
チンコを照射するATMは嫌でつ。
327名無しさん@3周年:02/08/28 02:57 ID:o6WJw3Ce
どんなハイテク装甲も無力化する原始的で平和的、効果的な手段がある。

  落  と  し  穴  。
328名無しさん@3周年:02/08/28 03:00 ID:PRB3s7uq
>>325
それは聞かない約束でし。

>>324
爆発で生じる高温のガスは、普通の炎と同じでプラズマ化しているので
不導体の高温ジェット作るのは無理と思われ。
329名無しさん@3周年:02/08/28 03:15 ID:/yzZB3at
REAで25mm機関砲の直撃に反応しないタイプを開発中だったけど
(メーカー名は失念)その後の開発状況を聞いた事が無いから
やっぱり造れなかったのかな?

330324
>>328
ああ、炎って電気通しましたね
そうか...