【経済】郵政公社初代総裁に商船三井の生田正治会長

このエントリーをはてなブックマークに追加
260名無しさん@3周年:02/08/29 23:33 ID:+cZJM5wW
なんにせよ、生田さんには期待してる。
この公社総裁にどれだけ権限が実際に委譲されてるかに掛かってるな。
261名無しさん@3周年:02/08/29 23:42 ID:yUFAwOpd
まちがったやり方じゃ
日本は良くならないよ
勘違いしないでね>生田さん
262名無しさん@3周年:02/08/29 23:51 ID:tCA89jFB
行員の給料
職員の給料

公務員系工作員だな。
263名無しさん@3周年:02/08/29 23:56 ID:upRAgxK1
>>262
痛いところを指摘されると工作員呼ばわりですか。>>258を読み直せバカ。
264名無しさん@3周年:02/08/29 23:59 ID:uFZ+2gJD
郵政がもしも銀行並みの給料だったら殺す。
銀行の給料と経営努力云々はこじつけだよ。
経営努力っつーのは人減らしや人件費を削らずに
如何にして利益をあげる体質にするか?だよ。
何かというと給料減らせというのはおかしい。
公務員はだいたい給料へってないでしょ、銀行員は
元々多いけど10年連続で下がってるよ
265262:02/08/30 00:03 ID:6mJMygrz
>>263
財政投融資等酷すぎるので全公務員は連帯責任で月給0円だな。
下手するとマイナス。
266名無しさん@3周年:02/08/30 00:03 ID:2VnwRryx
民保は民営化反対を表明してなかったっけ?
郵貯、簡保を廃止しても民間にはお金は流れてこないと思う。
段階的に廃止ということになって定額貯金も簡易保険も満期までは
守られるだろうから、駆け込み契約とか増えてますます
郵便局にお金集まらない?
267名無しさん@3周年:02/08/30 00:07 ID:jsZ7od4p
>>264
郵政の給与は銀行の約半分ですよ。
銀行こそ、10年連続で下がってるってことはないよ。
268名無しさん@3周年:02/08/30 00:08 ID:jsZ7od4p
>>265
公務員がそんなに気に食わないですか?(笑)

不良債権等ひどすぎるので全銀行員は連帯責任で月給0円だな。
下手するとマイナス。
269名無しさん@3周年:02/08/30 00:09 ID:vyHGfbmy
>>266
民営化反対かもしれないけどむかしっから「廃止」要請を
ずーーっとだしてるよ。
とにかく存在がおかしいわけだから、駆け込みで増えようが関係ないでしょ。
270名無しさん@3周年:02/08/30 00:13 ID:vyHGfbmy
>>267
某公的資金はいってない銀行は10年前からずうーーーっと
ベースアップなし。手当ても毎年減額。これはしってるよ。
それから銀行はいいところもあるしわるい銀行もある、
公務員みたくひとからげにするのはおかしい。
271名無しさん@3周年:02/08/30 00:13 ID:jsZ7od4p
>>269
廃止したお金はどこに行くのでしょ?
郵貯が資金運用として持っている国債、株式をいっせいに売却するのですか?
250兆も誰かが引き受けてくれると思ってる?

楽観論バカ逝ってよし。
272名無しさん@3周年:02/08/30 00:14 ID:9d1f3fYV
例え一時的にでもお金が郵便局に流れた場合
もたない銀行や民保があるんじゃないかと思うんだけど
どう思う?
273名無しさん@3周年:02/08/30 00:14 ID:jsZ7od4p
>>270
ベースアップがないから給与が下がっているのは短絡ですが。
手当も毎年減額って、たいした額じゃないのも自明ですが。

それから公務員はいいところもあるしわるい官庁もある、
銀行員みたくひとからげにするのはおかしい。
274名無しさん@3周年:02/08/30 00:15 ID:vyHGfbmy
>>271
そっちのほうが極論でしょ。
公庫だって廃止になるけど別にすぐにどうこうなるわけじゃない。
郵貯だって簡保だって徐々に廃止にするのは別にできないことじゃない。
廃止にできないのはむしろ財投の不良債権が巨額すぎて
払いきれないからでしょ。
275名無しさん@3周年:02/08/30 00:17 ID:6mJMygrz
>>268
銀行員の給料と不良債権額、郵便局員の給料と回収不能額を比較した場合、
258の理屈で言うと、銀行員の高い給料で比べても後者はマイナスになるのではないかな。
思いつきでソースはないがな。
276名無しさん@3周年:02/08/30 00:17 ID:vyHGfbmy
>>273
毎年ベースアップがある公務員さんでしょ。
現実を知らないからそんな事いうんだよ、
今、高給を貰っている銀行員はごく一部。結構悲惨だよ。
公務員は全員安泰でしょ、雇用保険もないし
そもそもココで言う公務員は「郵政」の人でしょ。
277名無しさん@3周年:02/08/30 00:19 ID:jsZ7od4p
>>275
それは要するに銀行員の給料が高いから、引き算すればまだ残るという議論ですか?

それに、郵政には不良債権はないですが?
278名無しさん@3周年:02/08/30 00:19 ID:jsZ7od4p
>>276
銀行員の言う高給はどれくらい?藁
1000万は常識なんでしょ?藁
279名無しさん@3周年:02/08/30 00:20 ID:vyHGfbmy
>>278
時代遅れ。
280名無しさん@3周年:02/08/30 00:21 ID:jsZ7od4p
>>279
漏れの周りの銀行員の世界は、1000万超えていない人間はヒト扱いされませんが何か?
281名無しさん@3周年:02/08/30 00:25 ID:vyHGfbmy
>>280
あなたはそれがうらやましくてしょうがないんだね。。。かわいそう。
銀行によりけりだよ。
282名無しさん@3周年:02/08/30 00:29 ID:KyTUfptk
>276
>公務員は全員安泰でしょ

バカか?こいつ(w
283名無しさん@3周年:02/08/30 00:31 ID:2MPzmlJn
とにかく、銀行を助けるために郵便局を民営化する、というのはおかしい。
284名無しさん@3周年:02/08/30 00:31 ID:6mJMygrz
>>277
郵政職員の給料を下げまくらないと信用できないらしいから(w

275の「不良債権額」は銀行の不良債権の事だけど。
275の後者は郵政の。
285名無しさん@3周年:02/08/30 00:37 ID:9d1f3fYV
郵便局は大卒で新卒で手取り13万ぐらいだって聞いたけど。
それって自分が20年前(笑)新卒だったときの朝日新聞と同じなんだけど
銀行はどのくらい?
286名無しさん@3周年:02/08/30 00:38 ID:RR2tuR74
これって商船三井の生田正治会長って、いい逆天下り先を見つけたって事にも考えられませんか?
大きな権力を持ったことになるし。

それにしても、給料いくらなんだろ。
287名無しさん@3周年:02/08/30 00:43 ID:vyHGfbmy
>>286
とてもそうは思えない。大変で自殺するんじゃないかと思うよ。
道路と郵政の抵抗ってものすごいじゃない、よっぽど旨みがあるんだろうか
とおもう。
288名無しさん@3周年:02/08/30 00:46 ID:24DUHwWw
でも、経済界で改革派としてならしてきた人にとっては、
すげーやりがいを感じる仕事だと思うよ。
国鉄のときのことを考えても、どう転ぶにせよ、
これからの大変さは想像を絶するが。
289名無しさん@3周年:02/08/30 01:00 ID:umTA1dcv
>>287
>道路と郵政の抵抗ってものすごいじゃない、よっぽど旨みがあるんだろうか
>とおもう。

裏を返せば、生田会長もよっぽど旨みがあるんだろうかと思う、ということにもなる。
いっちゃ悪いけど、老人は隠居して若い者にさせたほうがいい。
逆天下りと言われても仕方がない。
290名無しさん@3周年:02/08/30 01:08 ID:MLmoNZJ1
>>285
銀行の初任給って24万くらいじゃないの?
ってか郵便局って、役職が上がったり、都市を取っても給料はあがらないと聞きますが。
30才や40才の働き盛りでも給料は悲惨なほど低いらしいね。
この前テレビ討論のとき、さすがに郵便局嫌いの人も同情してたよ。
291名無しさん@3周年:02/08/30 01:10 ID:mnTifVn2
>>290
特定郵便局の局長はほとんど世襲ですよ。
292 :02/08/30 01:11 ID:815RdGQB
>>289 若い奴は何もできん。口ばっかで。
293名無しさん@3周年:02/08/30 01:12 ID:vyHGfbmy
>>290
局員はだって下っ端でしょ。だから何って感じ。
誰でも郵便局員になれそうじゃない。
給料で語るのは不毛っていうか、無理。
>>289
何かメリットおもいうかぶ?
294名無しさん@3周年:02/08/30 01:13 ID:KyTUfptk
>291
だから何?(w
295名無しさん@3周年:02/08/30 01:13 ID:MLmoNZJ1
>>291
すみませんが、貴方の仰ってる意味が良くわかりません。

>>292
U2?
296名無しさん@3周年:02/08/30 01:14 ID:0yfzpLYR
>>292
痛いところつくね〜
297名無しさん@3周年:02/08/30 01:20 ID:MLmoNZJ1
>>293
レス先に答えたまでですので、それも詠んでから答えてください。
298お伝え(先取り):02/08/30 01:20 ID:qErKEoAQ
個人負担倍増なのに
小泉支持率キープしてるのは
フジ・朝日・NHKのわな
小泉派閥の不利になる言葉は
なるだけ言わなかったり、出さない
ようにしています。
特に全体国家予算系や不況関連
やいじめのこと(新聞やTVで)

http://www.asahi.com/politics/update/0827/007.html

299名無しさん@3周年:02/08/30 01:22 ID:Del9gvc+
>>109
ちょうど良いスレができました。
【社会】“あこぎ”な新生銀行に企業も対抗
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030635540/
300名無しさん@3周年:02/08/30 01:37 ID:vyHGfbmy
給料の話になるととたんにスレがつまらなくなる・・・
反省。
301名無しさん@3周年:02/08/30 01:47 ID:KyTUfptk


       ヾ
        ,)_
      /  'つ
    ∧∧ /
 Σ(゚Д゚; )'  ヤメロヤ ゴリャー
   ∪ ∪

   ノノノ  ノノノ

   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( フ´∀`)フ  <  あげちゃえ!
  (    )ノ    \_______
  / / /
  (_)_)

302うんこ記者:02/08/30 01:53 ID:JqxTWRVv
テロの標的になるようなものを立てるなと、アメリカに言われてる筈だが・・・。
303名無しさん@3周年:02/08/30 07:57 ID:WO4ARb+h

小泉テロの標的 = 郵便局

304名無しさん@3周年:02/08/30 15:29 ID:5dTORPQ4
とりあえず民営化は全然かまわないんだが、郵政と銀行の格差を口に
するなら、給料も同じになるんだよな?

当然、銀行職員の給料は郵便局職員並になるんだよな?
305名無しさん@3周年:02/08/30 17:32 ID:/MI8KYxS


北チョン行って氏んでこい>小泉


306名無しさん@3周年:02/08/30 21:49 ID:vyHGfbmy
>>304
まだ給料の事言ってる馬鹿。
307名無しさん@3周年:02/08/30 23:25 ID:9fwjSLd1

  オ マ イ ラ 逝 っ と く  け ど な 
  
  郵 便 局 員 の 給 料 は 安 い ぞ 。

  マ ヅ で 。
308名無しさん@3周年:02/08/31 02:24 ID:6nUSuvzc

すべて小泉のポーズ

オマイラまだわかんないの?

309名無しさん@3周年
うひゃひゃ