【経済】1杯100円のセルフ式「讃岐うどん」、全国で大規模なチェーン展開へ2杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:02/08/24 21:36 ID:hCXSJy5c
このスレの伸びぐあいを見ると、うどんチエ−ンヒットしそうだな。
うどんや探して食いに行くほど好きじゃないけど、てじかに有ったら入るよ。
953名無しさん@3周年:02/08/24 21:36 ID:5RprHXg8
もう東京には5年も住んでるが、どうも蕎麦食いってのは汚いな。
ズルズルチューチューと騒々しい。朝鮮人なみの音を立ててくう。

決まってそばは音出して食ってもいい、とか出展不明の理屈を
いいやがる。

小麦の淡い味にくそ甘辛いツユはあわねんだよ。
おまえら関東人は本物のうす味のうどん食え。
954名無しさん@3周年:02/08/24 21:37 ID:k7UL3JNx
>>938
関東でヒガシマルを見つけるのは容易ではないぞよ
せいぜい西は名古屋のイチビキ、北はワダカンあたりが目につく
あとは野田・銚子の大メーカーがゾロゾロ
955 :02/08/24 21:39 ID:e4W+otoH
>>952
当たらないわけがない気がするよ。
あの安い値段にマッチするような美味さじゃないもん。
956サヌキマニア:02/08/24 21:40 ID:m+rGcHE7
正直、早く食べたいです。
957冥土で逝く:02/08/24 21:42 ID:V5aMfZJD
|  | ∧
|_|゚Д゚) じー
|文|⊂)
| ̄| /
958名無しさん@3周年:02/08/24 21:42 ID:+NKqSB73
ノリのフルスイングのAAで本スレを締めて、新スレ突入をコソーリきぼん
959名無しさん@3周年:02/08/24 21:42 ID:Lwl7CltS
>953
蕎麦は噛まずに食べるのが掟だから…
うどんは関西風の店も探せば見つかる
960名無しさん@3周年:02/08/24 21:44 ID:QT/KckAo
>>949
歴史を考えると、「蕎麦がうどんの代用品」
961名無しさん@3周年:02/08/24 21:44 ID:5RprHXg8
>>953
だからなぜ掟なのかという根拠がない。

昔から、火事と喧嘩、やせ我慢が基本の江戸っ子のいうことなど
信用できないが何か?
962白い風土:02/08/24 21:44 ID:P0gz3WZX
加○吉の冷凍饂飩。
どんなに熱を通しても
のびる事の無い強靱な麺。
世界中のパスタと較べても、
決して引けを取らないパワー。
まさに讃岐が産んだ「麺の帝王」。







いや、マジでアレは饂飩じゃありませんよ。







と。
963名無しさん@3周年:02/08/24 21:44 ID:UzhoInik
>953
うどんってビンボ臭いからなぁ。
964名無しさん@3周年:02/08/24 21:44 ID:qjzPJiR2
小麦粉こねて茹でただけのもの食って喜んでる奴らは精神薄弱者なんだな。
当人達は気づいていないのだろうが。
麺類は蕎麦でなければ絶対に駄目。
うどんは食い物ではない。
965名無しさん@3周年:02/08/24 21:46 ID:5RprHXg8
蕎麦は土地が痩せてて文化・民度の低い人たちの食い物と相場が決まってますが何か?
966名無しさん@3周年:02/08/24 21:47 ID:cM5MA2N6
別に食わなきゃ良いじゃんよ
967昔讃岐人:02/08/24 21:47 ID:Xi8bjwPH
関西はうどんって言うけど
大阪のうどんは不味いよ
京都は値段高すぎ!
968名無しさん@3周年:02/08/24 21:48 ID:NweaUYqF
>964
>小麦粉こねて茹でただけのもの
それこそ俺のメインディッシュですが何か?
969名無しさん@3周年:02/08/24 21:48 ID:E5rbEckW
山田屋食いに行きたくなった
970 :02/08/24 21:48 ID:e4W+otoH
>>965
信州人ですが、なにか?

そういうワシも蕎麦は讃岐のうどんには到底かなわんと思うが
971通りすがりのマルチ ◆CHii/cVw :02/08/24 21:49 ID:eDEW7Wq0
┗┛┃   ( `Д) │  / \〇ノゝl<1000取り合戦、
━━┛-□( ヽ┐Uキコ| /三√ ゚Д゚)/  \_____
,)  ◎ ◎−ミ┘人人人人 /| ゚U゚|\    \オーー
────── ≪ 予 合 千 ≫〃 ̄ ̄ ̄ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
+ 激しく1000 ≪ 感 戦 獲 ≫\ ノノノ)ヘ)、!〉
. ∠ ̄\∩ >>l(≪ ! の .り ≫(0_)! (┃┃〈リ マルチが
  |/゚U゚|丿  /が∨∨∨∨\ .Vレリ、" lフ/ 1000ゲット
〜(`二⊃   /真∧∧1000)ゲ\_(_ ̄_____
  ( ヽ/  /⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(;;\<(`△´)ゲット100(
972地方愚民@長崎県民:02/08/24 21:49 ID:AiVSfnPR


    1000取った人がうどん、そばの優劣を決定できます。
973名無しさん@3周年:02/08/24 21:50 ID:5SdnjVIF
うどんは、麺類の中で一番飽きが来ない
974昔讃岐人:02/08/24 21:50 ID:Xi8bjwPH
1000?
975名無しさん@3周年:02/08/24 21:50 ID:xr3dtIdc
1000ウドン
976名無しさん@3周年:02/08/24 21:50 ID:qjzPJiR2
うどんは、駅前チェーンの富士蕎麦のうどんが最強!最高!
関西よりも関東のうどんのほうが絶っっっ対にうまい!!!
977名無しさん@3周年:02/08/24 21:51 ID:WZ6vUj+U
蕎麦擁護厨がウザイ
978チクロ、サッカリン:02/08/24 21:51 ID:gITmsMYw
>>939
何いってんだ、こいつは。
979名無しさん@3周年:02/08/24 21:51 ID:4Aw48e+C
>>930
「やしま」か?
いまでもやってるよ。
店主は気合い入ってるようだけど、味はまあ普通だね。
980名無しさん@3周年:02/08/24 21:52 ID:Lwl7CltS
梅田のはがくれ最高
981名無しさん@3周年:02/08/24 21:52 ID:8owchUdQ
>>qjzPJiR2
あんた主張がコロコロ変わるね
982チクロ、サッカリン:02/08/24 21:53 ID:gITmsMYw
讃岐うどんは東京ではおいしいのが食べられないので、蕎麦
ばかりです。
983名無しさん@3周年:02/08/24 21:53 ID:cM5MA2N6
1000杯!!
984冥土で逝く:02/08/24 21:53 ID:V5aMfZJD
>>980
知ってる。美味しいらしいね。
985名無しさん@3周年:02/08/24 21:53 ID:+nzxqMGw
>>962

アレってタピオカのデンプンはいってるんやで。
弾力ありすぎも当然。
986名無しさん@3周年:02/08/24 21:53 ID:D0VugHHX
うどん1000杯
987名無しさん@3周年:02/08/24 21:53 ID:RyXzqGlc
漏れ的には問題は葱だと思ふ。さぬきうどんに白葱を入れられた日にゃ、猛鬱。
わきげ、もとい、わけぎもダメ。青葱が全国津々浦々まで安定して供給できるか?
988チクロ、サッカリン:02/08/24 21:53 ID:gITmsMYw
讃岐うどん製造キットとかを加ト吉に売ってもらいたい
989名無しさん@3周年:02/08/24 21:54 ID:cM5MA2N6
>>982
冷たいそばっていくらぐらいすんの?
990名無しさん@3周年:02/08/24 21:54 ID:D0VugHHX
(´・ω・`) ショボーン1000匹
991チクロ、サッカリン:02/08/24 21:54 ID:gITmsMYw
>>989
同じ値段。だけれども、著しくおいしくない。
992昔讃岐人:02/08/24 21:54 ID:Xi8bjwPH
そろそろ1000?
993名無しさん@3周年:02/08/24 21:54 ID:Lwl7CltS
994名無しさん@3周年:02/08/24 21:54 ID:NweaUYqF
パスタ最高
995冥土で逝く:02/08/24 21:54 ID:V5aMfZJD


  マンモス西が鼻からうどん

 
996名無しさん@3周年:02/08/24 21:54 ID:QT/KckAo
1000うどんは最高
997名無しさん@3周年:02/08/24 21:54 ID:Lwl7CltS
1000
998 :02/08/24 21:54 ID:vJ5//Esp
ID:qjzPJiR2
の主張より、1000取りが気になる。
999名無しさん@3周年:02/08/24 21:54 ID:k+A/eqah
参加!!
1000名無し募集中。。。:02/08/24 21:54 ID:Jl2isfNx
FGD
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。