【社会】米シティバンク、日本での住宅ローンから撤退

このエントリーをはてなブックマークに追加
1速報カンノφ ★
米シティバンクが9月末までに日本での住宅ローン事業から撤退し、
債権をUFJ銀行に譲渡することが22日、明らかになった。

大手銀行による住宅ローン金利の引き下げ競争が激しくなり、
採算に合わないと判断した。今後は富裕層の資産運用やクレジットカード
などの事業を強化する。

シティバンクの住宅ローンは、返済期限が来る前に電話などで繰り上げ返済ができるのが特徴。
債権は全体で数千億円とみられる。
これまで日本における重点分野にしてきたが、昨年以降残高が伸び悩んでいたようだ。

シティバンクの住宅ローンの利用者は、UFJ銀行から借りる形になるが、
金利、期間、返済口座などは従来と変わらない。シティバンクは来年3月末まで、
利用者からの問い合わせや繰り上げ返済の受け付けなどの事務を代行する。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020822AT1FI008222082002.html

金融板シティバンク関連スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1021000728/
依頼あり
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029804368/736
2通りすがりのマルチ ◆CHii/cVw :02/08/22 21:40 ID:YkpChzBL

   .  -‐-  .  
__ 〃       ヽ :  
:ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
'. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .はわわ〜マルチが2ゲットですぅ…
 ;Vレリ、" (フ/ ; 
    : l´ヾF'Fl :           ∧__∧____ 
   ;. 〉、_,ノ,ノ :          /|・∀・ ┥ ./\
  . /ゝ/´, ヽヽ . .     /| ̄∪∪ ̄ ̄|\/  
  : く/l |_ノト‐'⌒),) .      |  拾って  |/ 
     ̄   ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@3周年:02/08/22 21:40 ID:b3mp8eMY
もういっかい2
4名無しさん@3周年:02/08/22 21:40 ID:S+2fDl8g
4くらいかな?
5名無しさん@3周年:02/08/22 21:40 ID:FQbidtJg
( ゚Д゚)ポカーン
6名無しさん@3周年:02/08/22 21:40 ID:X210OPkR
へぇ
7名無しさん@3周年:02/08/22 21:41 ID:788uT2lM
↓オマエモナー
8つーか:02/08/22 21:41 ID:PoOLtTc2
シティバンク自体が負け組でしょ?(w
9名無しさん@3周年:02/08/22 21:41 ID:dGEoFKgY

富裕層の資産運用・・・
10名無しさん@3周年:02/08/22 21:42 ID:lM+oe3ux
UFJが潰れたときの保障は?
11名無しさん@3周年:02/08/22 21:44 ID:xaNONYmY
債権くれ。
12名無しさん@3周年:02/08/22 21:48 ID:dSKZlnU3
我々のような貧乏人は洋梨・・・ってか?
13名無しさん@3周年:02/08/22 21:50 ID:9Rmml/am
シティバンクと取引できる富裕層はここにはいないのか?
いないのかぁぁ?
いないのか・・・
いないの
14名無しさん@3周年:02/08/22 21:51 ID:ygHgjtLY
金持ちになったところを空想すべし。
15名無しさん@3周年:02/08/22 21:52 ID:aFRE+dDc
これはちょっと恐いニュースかも?
16名無しさん@3周年:02/08/22 21:54 ID:XH5n/BlA
 外資系銀行は信用できない!!
 ってなことになると金融ビックバンは失敗・・・
 これまで流した血は無駄になってしまうのでしょうか?
17名無しさん@3周年:02/08/22 21:55 ID:lM+oe3ux
UFJが潰れたときの保障は?
18名無しさん@3周年:02/08/22 21:55 ID:fHQv6OQW
住宅金融公庫は健在ですか?
19名無しさん@3周年:02/08/22 21:56 ID:l0UuHnwL
シティがヤヴァイって事?
それとも、日本がヤヴァイって事?
20名無しさん@3周年:02/08/22 21:56 ID:JIHwOhVQ
アキバのシティバンクもいつのまにか無くなってるし・・・。
21名無しさん@3周年:02/08/22 21:56 ID:aFRE+dDc
日本の住宅暴落か
22名無しさん@3周年:02/08/22 21:57 ID:k9ft16iO
儲かるところだけを選別して
個性ある事業ドメインにして他者との差別化をはかる。
こりゃ21世紀も日本は外資に絶対に追いつけないわなあ。
23名無しさん@3周年:02/08/22 21:57 ID:l0UuHnwL
>>15
そうなの?
24 :02/08/22 21:58 ID:lnOSsYKQ
みんな去っていく・・・。
25名無しさん@3周年:02/08/22 21:58 ID:l0UuHnwL
なるほど・・住宅ローンはやってらんないって、事か。
26名無しさん@3周年:02/08/22 22:05 ID:HyRoiHhB
結局、日本の個人は、うるさいだけで金にならんということだ
27名無しさん@3周年:02/08/22 22:08 ID:l0UuHnwL
アメリカ人の方がドライだと思うけどな。
日本人は、一度付き合えば長く商売できるらしい。
28名無しさん@3周年:02/08/22 22:35 ID:4KnaX6s1

  しかし、米国企業は撤退するの早いね。

  これじゃオチオチ顧客になってられんな。

  
29名無しさん@3周年:02/08/22 22:38 ID:l0UuHnwL
顧客切捨てだよな。
30 :02/08/22 22:38 ID:ExJy0yCo
外資は所詮外資。逃げ足は最速
31名無しさん@3周年:02/08/22 22:40 ID:tod8TpeK
これやから外資は困るのや。
しょせんあいつらは美味そうな獲物がいたら捕まえる狩猟民族。
畑耕して種から育てる我々農耕民族とは違うな。ついていけんわ。
32名無しさん@3周年:02/08/22 22:43 ID:3kGy9b0N
>>31
確かに
あいつらは企業を買収ばかりで大きくして自分達で大きく育てるという脳がない。
33名無しさん@3周年:02/08/22 22:44 ID:WJSA9d3i
>>31,32
それでも勝ち組みは勝ち組み。。。
34名無しさん@3周年:02/08/22 22:46 ID:8cOfzgqb
>米国企業は撤退するの早いね。

これは、証券投資でいう「損切りが早い」ということで
リスク管理の基本。そういうマネジメントがきちんとで
きないと、新しい事業に果敢に挑むことも出来ない。

日本企業は新規のハイリスクへの進出に臆病だが
一旦始めると、簡単には止めたがらない農耕民族

外資は、肉食動物なので攻撃は俊敏で逃げ足最速。
おのおのの生き方の違いで良し悪しではないのだが。
35名無しさん@3周年:02/08/22 23:00 ID:k+Ovwc59
シティの住宅ローンは条件きつかったからな
36名無しさん@3周年:02/08/23 00:31 ID:DwbJ4j/F
いまの日本は農薬付けで土壌残留濃度高そうなので、焼畑農業キボーン。
37名無しさん@3周年:02/08/23 00:33 ID:Rqh77Pzl
>>31-32
低脳半島人よ、日本から消えろ。
38名無しさん@3周年:02/08/23 00:43 ID:/vlW7DRW
あいつらはいない方がいいよ。
ナスダックもお帰り遊ばせなので、めでたしめでたし。
こうなったら日本勢でマッタリとやりましょう。
どうせ、急に景気が良くなる訳ではないし。
39名無しさん@3周年:02/08/23 00:55 ID:smFwwXca
リテール撤退とかなったら
漏れの口座はどうなるん?
40名無しさん@3周年:02/08/23 01:05 ID:DwbJ4j/F
ロイズTSBにでも預ければ。
41三国人:02/08/23 01:06 ID:CVrnvvZQ
香港上海銀行にでも(以下略
42   :02/08/23 01:09 ID:bbboJS+3
外資って、本国の指示一つで事業中止や
日本事務所閉鎖などをいきなりやるんだね。
仕事が途中でもそんなものお構いなし。
不動産の賃貸借契約も、違約金払って
事務所引き払うし、従業員の解雇なんて
感心するほど手際よいね。
43名無しさん@3周年:02/08/23 01:10 ID:DwbJ4j/F
NASDAQ撤退,クレディースイス上場廃止申請,シティーバンク住宅ローン撤退
と3連荘できたな。
明日は外資のどこが撤退するのか。ほんとに日本は没落課程にあるようだ。
そのうち爆発するな。
44名無しさん@3周年:02/08/23 01:11 ID:vB9jW5bV
シティのノックアウト付きドル定期に預けて、
1年またずに見事にノックアウトされますた...
45名無しさん@3周年:02/08/23 01:14 ID:DwbJ4j/F
無駄に時間をかける必要性がないからな。
諦観きめこんでる香具師結構多いけど、
事態が好転すると思ってるところが笑える。

待てば待つほど自分の首が閉まると思うがな。
真綿でじわじわ首しめられて、せいぜい窒息してくれ。
46名無しさん@3周年:02/08/23 01:18 ID:5QOC6kQd
来春卒業の高卒以上の皆さんへ。

卒業を半年後に控え、最後の青春をお名残惜しみ、謳歌していることでしょう。
さて、卒業したらどうなるのかなぁ?

えっ、推薦受けたから大丈夫って?
 甘ちゃんだねぇ、大学の良いカモになるんだよ。

手に職つけるから専門学校に
 所詮工場の参勤交代の歯車。

俺は、調理師になって調理の現場に
 おいおい、そんなもんツテとコネで決まっちゃんてんだよ。 あんたも学校の良いカモだね。

ぼ、僕は内定が
 字が読めねぇか?「泣いて〜」の意味だよ。

ま、バイトで食いつなぐし
 結局そのまま年取ってヒッキーに。

社会つーのは所詮、奪
47 :02/08/23 01:25 ID:G+tBojiq
帆をたため
あらしが
くるぞ

ですか?
48名無しさん@3周年:02/08/23 01:58 ID:xngokfFR
外資が日本に上陸> 「国際標準に勝てるはずがない、日本はもうだめだ・・・」
外資が日本から撤退>「リスクコントロールに長けた外資が見放した、日本はもうだめだ・・・」

マスコミ見てるとこんなんばっかしだな。
49名無しさん@3周年:02/08/23 02:05 ID:/dMzUMSX
なんつーか、企業風土というか営業スタイルが日本に合わない
面もあるんじゃ? 外資ってこんなんばかりだけどな。
50(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/08/23 02:06 ID:POv0EjFH
>>48
まさにそうやな。
悲観的な価値観に慣れすぎてるんやろうなぁ>日本人
51名無しさん@3周年:02/08/23 02:11 ID:uWKPMamb
外資系銀行や新生銀行を非難する輩がいるが、それはお門違い。
銀行も所詮、営利目的企業。
銀行はボランティアだと思ってる奴が多くないか?
「貸し渋り」だって、当然の行為だし、
「銀行はいざ借りたい時には、貸さない。」なども当然の行為。

ヤバソウな企業には貸さない←これ鉄則

銀行の倫理倫理と騒ぐ輩がいるが、銀行の最大の倫理は、銀行が倒産しない事。
それではじめて預金が守られるのだから。

「住宅ローンからの撤退」なんて懸命な判断以外の何物でもない。
こんな超低金利にしちゃって、長期で大金貸したらヤバイぞ。まじで。
失業者はまだ増えるし、リストラも増える。
リストラ・倒産免れても収入減るのは確実だから、住宅ローン払えない人間が続出。
しかも低金利で貸しちゃったから、破産者続出したら、ひとたまりも無い。
その時こそ、日本の銀行はアボーンですな。
それくらい普通に予想できるのに、何もしない日本の銀行の方がアホ。
もう嫌になるくらいアホ。
長期展望もグランドデザインもあったもんじゃない。

52名無しさん@3周年:02/08/23 02:13 ID:FBKXxNEs
まじか!!うちシティーから借り入れなんだよな・・
なんか納得いかないわ!
53名無しさん@3周年:02/08/23 02:14 ID:sqCOnZOD
シティバンクって粉飾決算で祭り上げられそうなんじゃなかったっけ???>シティバンク
54名無しさん@3周年:02/08/23 02:15 ID:FBKXxNEs
>>51 シティーは審査きびしかったですよ、すっごく
普通の銀行で4500マン借りられますよって
いわれてたけど・・シティーでは3000マンいっぱいいっぱいでした
むかつくわ
55 ◆GACHApeQ :02/08/23 02:15 ID:aBrRyd6x
よく、
わからんちん。
56つーか:02/08/23 02:16 ID:t+3AiWk5
例えそうだとしても親方ブッシュが守ってくれます(w
57名無しさん@3周年:02/08/23 02:19 ID:uWKPMamb
>>49
「外資系銀行は日本の風土に合わない」は日本側の言い訳。

外資系は審査基準が厳しい。
日本の銀行用にナアナアで貸してくれない。
外資系は回収の見込みが薄いと判断されたら絶対に貸さない。
しかし、零細企業でも、見込みがある、将来性があると判断したら貸す。

一方、日本の銀行は、割と大き目の会社には、ナアナアで貸しまくり。
しかし零細企業には冷淡。将来性なんて考えた事も無い。
そして何よりも、車ローンや住宅ローンなどで個人に貸して儲けるのが好き。

伊凡十三監督にすら日本の銀行は貸さなかった。
当時、ヒットメーカーでだす映画は全てヒットしていた伊凡監督にすら、
「映画のヒットは確実ではない」という理由で貸さなかった。
そんなアホな銀行あるか?それが日本の銀行。

だから、彼は、ロスに事務所をおいてアメリカの銀行から融資してもらっていた。

58名無しさん@3周年:02/08/23 02:24 ID:uWKPMamb

  



っていうか、この時代に、住宅ローン組んで家買う奴がアホ

30年ローンなんて組む奴は狂気の沙汰。







20年後も絶対にリストラされていない自信があるのか?

20年後には更に収入がUPしている自信があるのか?




どんなに優秀な人間でも、そんな自信は無い。っていうか優秀な奴ほど、
住宅ローンなんてアホな事、この時代にしないけどね。w
59名無しさん@3周年:02/08/23 02:26 ID:xngokfFR
>>51
> 「住宅ローンからの撤退」なんて懸命な判断以外の何物でもない。

では何故始めたのかと小一時間(略
長期展望がないのは邦銀だけではあるまい。
60名無しさん@3周年:02/08/23 02:27 ID:t7QohB+a
>住宅ローン金利の引き下げ競争が激しくなり、採算に合わないと
住宅ローンの金利2.375%で採算に合わんといわれたら、
預金の金利0.5%は、銀行へのボランティア行為だな。
61名無しさん@3周年:02/08/23 02:29 ID:AzmTHT0o
>>58
ていうか、まだまだデフレが進む可能性があるので
単純に考えて損する。給料の上がりが遅くなって
支払いが高くなっていくようなもんだからな。
実際家の価値そのものも低くなるだろうし売るに
売れない。

今までだと給料が上がっていくのとインフレが
あったので同じ金額支払うのでも段々と安く
なるのと同じだった。
62名無しさん@3周年:02/08/23 02:31 ID:DwbJ4j/F
ピ区民みたいなヤシばかりで嫌になるよ。
存在してることが恥ずかしくないのかね。(藁
63名無しさん@3周年:02/08/23 02:32 ID:sqCOnZOD
>>58その言い草だと、「俺は優秀だから、もしものリストラの為に住宅ローンなんて組まない」となるけど、
優秀な奴はむしろ リストラされない 若しくは転職重ねてうまくいく等もあるから、それはただの慎重な人
64名無しさん@3周年:02/08/23 02:35 ID:DwbJ4j/F
外資批判したりするやつは、ほとんどリストラ対象だろ。
社内から書きこんでれば、おれならすぐ肩叩きリストに載せるけどね。(藁
65名無しさん@3周年:02/08/23 02:36 ID:FBKXxNEs
>>58 負け犬の遠吠え?クスクス
66名無しさん@3周年:02/08/23 02:39 ID:XUMKodd4
シティバンクの住宅ローンの条件が厳しいって
連帯保証人不要だからその分だろ。
67名無しさん@3周年:02/08/23 02:39 ID:uWKPMamb
>>59
そういう事を言ってるとバカ丸出しだよ。
シティーが日本に初めてできたのは100年前。
そして日本では、1970年〜1990年ぐらいまでは、空前の好景気で、
個人がガンガン家を建てれた時代。
そんな時代に住宅ローンをやるのは企業として当然の行為だろうよ。
そして1990年ぐらいから、景気が本格的に怪しくなってきた。
つまり1990年まではシティーも住宅ローン儲けたろうよ。
だから住宅ローン部門でのトータルでは黒地なんじゃないの?
で、1990年ぐらいから雲行きがあやしくなり2002年には見切りをつけた。

いたって健全にしかみえないのですが・・・

長期展望といっても30年ぐらいを見るのが普通。
シティーはバブル崩壊後、10年で今まで儲かっていた住宅ローン部門に
見切りをつけた。
日本の銀行は住宅ローン破産者が続出するまで続けるでしょうね。w

68名無しさん@3周年:02/08/23 02:45 ID:sqCOnZOD
つーか公庫が無くなってから、銀行はパイの奪い合いで住宅ローンに積極的だろ。利率下げ競争。
それについていけなくなっただけだよ。
69名無しさん@3周年:02/08/23 02:46 ID:uWKPMamb
>>60
デフレの時代に金利がつくだけ有難いと思いなさい。
究極のデフレ下では、預金利率はマイナスになる。
預金の金利を高く設定する事ができるのは、インフレのお陰。
インフレが激しい国ほど、利率は高いよ。
だからデフレ下では、預金利率はマイナスにもなりうる。
例えば、物価下落率が3%だったとしよう。そして、預金利率がマイナス1%。
この場合、実質的に2%の利子が付いているのと同じだろ?
だから預金利率はマイナスにもなりうる。

>>61

同意 君も、中々、ヤルネ!

>>63
有利な条件で転職が得意な優秀な人間であったとしよう。
しかし50歳すぎても、いい条件での転職が可能か?
少なくとも楽だとは思わないだろ?
70名無しさん@3周年:02/08/23 02:52 ID:sqCOnZOD
>>63
>有利な条件で転職が得意な優秀な人間であったとしよう。
>しかし50歳すぎても、いい条件での転職が可能か?
>少なくとも楽だとは思わないだろ?

いや別に言ってる事に疑問は無いよ
ただローン組まないのは慎重なだけで、別に優秀って言うほどのもんでもないよ
71名無しさん@3周年:02/08/23 02:55 ID:uWKPMamb



デフレとか分からないアホのために、もっと分かりやすい例を出そう。

今から30年前の大卒地方公務員の初任給は3万円でした。
現在の大卒地方公務員の初任給は16万。
初任給ですら、この30年で5倍以上増えた。
つまり、30年前にローンを組んだ人は、例え30年間、初任給分の給料しか
もらわなかったとしても5倍は増えてるんだよね。
しかも日本はミゴトな年功序列の社会だったから、かならず出世する。
つまり、この30年で給料は10倍以上は楽に増えてる計算になる。

あなたは30年後に、給料が十倍になってる自信ある??
10倍にするには役員クラスにならないと不可能だね。

これだけ言えば、この時代に住宅ローン組むのがアホだってことぐらい分かるだろ?






確信しよう!住宅ローンを組んでしまった、あなた!
あなたの人生は、オシマイです。





72名無しさん@3周年:02/08/23 02:55 ID:uWKPMamb
>>70

71を読んでごらん  そうすれば、分かるよ
73名無しさん@3周年:02/08/23 02:58 ID:RDF8uEwZ
>>69
マイナスの金利ならみんな貸し金庫に入れたりすんじゃないの?
74名無しさん@3周年:02/08/23 03:01 ID:sqCOnZOD
>シティーはバブル崩壊後、10年で今まで儲かっていた住宅ローン部門に
>見切りをつけた。

これもわからん。シティが住宅ローンにすげー積極的になったのは去年だよ去年。
公庫問題が確定的になってから。だからつまりこの部門に関しては負け組みだよ・・・
住宅ローンが言いか悪いかはおいといて
75名無しさん@3周年:02/08/23 03:01 ID:uWKPMamb
>>73
その可能性もある。
しかし、カードや引き落としなどの便利さと、貸し金庫の賃貸料を考えると
しかも実質的にプラスになるのだからマイナス金利でも預金からは、離れないだろう。


タンス預金よりは、ずっと安心だしね。
76  :02/08/23 03:02 ID:AmmLgw2x
日本の消費者に親近感を持たせるイメージアップと、
住宅ローンで「長いお付き合い」を印象づけるイメージアップ。
この2つの為にやっただけ。
最初からこうすることを決めていた…のかもよ。
77名無しさん@3周年:02/08/23 03:03 ID:uWKPMamb
>>74
確かに積極的になったのは去年だけど、
トータルで考えれば、シティーが一番勝ち組みになりそうだというのが俺の意見。
その根拠は、住宅ローン破産者が今後、続出する事が予想されるから。
その根拠は、58 61 71を読んでください。(なお61は俺のスレではありませんが同意しています)
78名無しさん@3周年:02/08/23 03:04 ID:Tg71s8Gs
どうでもいいが、>>57の「伊凡監督」には誰も突っ込まないのか?

一応CITIBANKの口座は持ってるが、ローン組む気無かったしなぁ。
口座持ってるのも他行からの引き落とし手数料が無料になるのが
主な理由だし。
79名無しさん@3周年:02/08/23 03:05 ID:t7QohB+a
>uWKPMamb マジに教えてくらはい。お願いよ。
デフレ対策、国の借金返済として、政府が意図的インフレに導いた場合、どんなこと
が起きると予想されますか?
80名無しさん@3周年:02/08/23 03:05 ID:bjrL4cUg
どうせインフレになれば>>71は、ローン組んでなかったヤシは
アフォとか言い出すんだろう。
81名無しさん@3周年:02/08/23 03:06 ID:uWKPMamb
>>80
21世紀はデフレの時代だと確信している。
インフレになることはありえない。

よって、そのような発言は、しない。
82 :02/08/23 03:06 ID:ZZ3TSK5K
>>71
本当にデフレとかの意味わかってるのか?
給料が10倍以上とか言ってても、
お金の価値とか物価のことも考えないとダメだろう?

83名無しさん@3周年:02/08/23 03:08 ID:uWKPMamb
>>82
もちろん物価もあがってるよ。
しかし、ローン組んだ金額自体は昔の額のままなのだから、
例え物価があがっても、今より楽なのは確実だろ?
84名無しさん@3周年:02/08/23 03:11 ID:uWKPMamb
もう少し、詳しく話せば、インフレ下では、物を買っておくというのが
絶対的に最善の方法だった。
つまり土地も買っておけば必ず値上がりするインフレ下の実情。
マンションも買っておけば、必ず値上がりするというインフレ下の実情。

だから、小さなマンションでも買っておけば、何年かして高く売り、
一戸建てを買うこともできた。

これこそインフレ下での、最善の資産形成術だった。
85  :02/08/23 03:15 ID:AmmLgw2x
都心部の一戸建てに関しては、これからも需要は大して下がらない。
だから無理めでも貸し出して、返済が遅れたら物件を取り上げる。

住宅ローンの金利が下がって以来、銀行は物件を「取り上げる」ことに力を入れている。
86名無しさん@3周年:02/08/23 03:15 ID:+8ZL4gKY
外資ってダメだと思ったらあっさり引き上げるね。
87名無しさん@3周年:02/08/23 03:18 ID:JrM7ZfwC
「シティバンク銀行」って名前はなんか変だろう?
88名無しさん@3周年:02/08/23 03:22 ID:4KHtmyBO
こんな経営してて良く客がついてるな。
ま、客とは思ってないんだろうな・・・
89 :02/08/23 03:24 ID:ZZ3TSK5K
>>84
それは、インフレ下というよりも、
バブル下と言ったほうがいいだろう?

長い歴史や世界の情勢を見たら、
今の日本の状況(デフレ)が
異常だと気付くはずなんだけど?

地震ってどういう原理で起きるか知っているよね?
それに似た状況が、日本経済に起きる予感がするんだけど?



90名無しさん@3周年:02/08/23 03:50 ID:uWKPMamb
>>89
>それは、インフレ下というよりも、
>バブル下と言ったほうがいいだろう?

それは違うな。
バブルとはインフレの最高潮の状態だ。
バブルの時期は、ほんの数年の期間だったが、
「小さなマンションを買って、数年後売って一戸建てを建てる」という方法は
30年前から、一般に行われていた方法。

バブルのときは、買ったマンションが、たった数日で何十%も値上がりする特異な状態。

91名無しさん@3周年:02/08/23 03:50 ID:uWKPMamb
>長い歴史や世界の情勢を見たら、
>今の日本の状況(デフレ)が
>異常だと気付くはずなんだけど?

これも違う。
確かの20世紀はインフレが支配する時代だったから、20世紀と比べれば
異常になるかもしれないが、それは20世紀が戦争と革命の時代だった事と関係する。
20世紀は、世界的な軍拡、世界大戦、冷戦、冷戦の代理戦争(ベトナムや朝鮮戦争など)、冷戦下での米ソの極限なき武器開発競争
などが特徴だった。

しかし冷戦に勝利した今、共産圏は、中国、北朝鮮、ベトナムのみになった。
しかもこの3国は、かつてのソ連のように世界を巻き込むほどの軍拡競争も世界大戦も
遂行できない脆弱な国だ。
ソ連と東欧が消えた今、「戦争、革命、軍拡」という超大規模な公共事業が消えうせた。
簡単に言えば、「世界を巻き込む戦争」こそがインフレ基調を生み出す超巨大公共事業だった。

そして、その超巨大公共事業が消えた21世紀はインフレ基調が収まるのは当然の結果だ。
(なお、イラクVSアメリカや、イスラエル問題などは、規模からしてインフレ基調にする戦争にはなりえない。)

よってデフレがオカシイという考えこそが、オカシイことが分かるだろう。
なお、アメリカは、この長期好景気にも関わらず、国民の平均収入は
好景気前と比べて下がっている事も見落としてはならない。
デフレは世界中で進行中である。

それを知らないのは、実は日本のみ。
冷戦に直接参加せず、軍も持たなかった国だからこそ、冷戦の終了がインフレ基調の終了であることが分からない。気づかない。
一種の平和ボケ


よって21世紀はデフレの時代です。

92シティバンクに行くとまるでホテルのロビー:02/08/23 04:11 ID:IffzqcGg
通帳なし、月平均残高30万以下だと月2100円の口座維持手数料あり!ATMは24時間365日手数料なし、ただし東京、横浜、大阪しか支店ない。毎月オーストラリア(国際便の方が安い矛盾)から明細とニュースが届きます。
93名無しさん@3周年
>>90-91
強力な電波だ...