【科学】ミトコンドリア父親からも遺伝、イブ仮説の前提崩れる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
細胞内でエネルギー源を生産する「ミトコンドリア」は、母親からしか遺伝しないとされるが、デンマークの
研究チームは、父親からも遺伝するケースがあったとの結果をまとめた。
22日付の米医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に発表する。現代人は約15万年前に
アフリカにいた女性から分かれたとする「イブ仮説」は、ミトコンドリアが母親からしか受け継がれないという
定説をもとにしており、今後、大きな論議を呼びそうだ。

デンマークのリグスホスピタレット大学病院が、28歳の男性の遺伝子を調べて発見した。この男性は、少し運動
しただけで激しい疲労感を感じた。男性の筋肉を調べたところ、酸素をうまく消費できないことがわかった。
ミトコンドリア遺伝子の解析で、筋肉のミトコンドリアが母親からではなく父親から遺伝したものであることがわかった。

ミトコンドリアは母親のもので、なぜ父親のミトコンドリアが筋肉に含まれているかは不明という。
通常は卵子のミトコンドリアだけが受け継がれ、精子を卵子の中に注入する顕微授精をしても、精子のミトコン
ドリアは自然に消滅することがわかっている。

引用元
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020822i507.htm
2名無しさん@3周年:02/08/22 16:32 ID:/lWNWIOh
3名無しさん@3周年:02/08/22 16:32 ID:MYgeo9eH
えろい
4名無しさん@3周年:02/08/22 16:32 ID:/lWNWIOh
やた!
5名無しさん@3周年:02/08/22 16:32 ID:MZ2JoSFX
イヴたん(;´Д`)ハァハァ
6 :02/08/22 16:32 ID:m1s1VuEC
パラサイト・イブ



7名無しさん@3周年:02/08/22 16:33 ID:z74dVbQr
だから、パラサイトが増えるのか…。
8冥土で逝く:02/08/22 16:33 ID:ZN8tdL/X
ミトコンドリアの響きが懐かしい
9名無しさん@3周年:02/08/22 16:33 ID:FDG5nZbi
また女か・・
10\( ̄ ▼. ̄)ノ ◆4XBLJNds :02/08/22 16:33 ID:LGCixDZy
ナハー
11名無しさん@3周年:02/08/22 16:34 ID:2jsnPoq7
ほー
12名無しさん@3周年:02/08/22 16:35 ID:4nUlG1IE
へー
13  :02/08/22 16:36 ID:P5A2E/kj
白人は何とかして自分の先祖をアフリカでなくしたいらしいな
14名無しさん@3周年:02/08/22 16:37 ID:Uf5+e8EX
病院で子供を取り違えたんだろ
15名無しさん@3周年:02/08/22 16:38 ID:gR6qBHSo
これでパラサイトイブは発禁になります
16名無しさん@3周年:02/08/22 16:38 ID:+oYy9WcN
↓それはちがう
17名無しさん@3周年:02/08/22 16:38 ID:PsTxawHO
信じられん
18名無しさん@3周年:02/08/22 16:41 ID:x54qD5vi
白人必死だな・・・と。
19名無しさん@3周年:02/08/22 16:41 ID:nFeKqnmt
男性の液が濃すぎてミトコンドリアが混入したんじゃないか?
20名無しさん@3周年:02/08/22 16:42 ID:ytk5v5BF
>>13
そのようだね。
21名無しさん@3周年:02/08/22 16:43 ID:G6oKNW5F
人類の起源は韓国ニダ!!
22名無しさん@3周年:02/08/22 16:43 ID:K1D+9DdV
人類は韓国起源ですた・・・
23名無しさん@3周年:02/08/22 16:44 ID:5XnOV3Sn
このネタを元に■がパラサイト・イブ3を作る?
24名無しさん@3周年:02/08/22 16:44 ID:hpPj5YOl
>>21-22
統一教会決定だな
オメデトウ ( ^ _ ^)∠☆PAN!
25名無しさん@3周年:02/08/22 16:44 ID:8FE+qlfR
ミトコンドリア脳筋症も父親から遺伝するのかな?
26名無しさん@3周年:02/08/22 16:45 ID:JIHwOhVQ
15万年前とか20万年前とかいろんな説があるにょ。
27名無しさん@3周年:02/08/22 16:46 ID:FDG5nZbi
>>23
たぶん全裸のオヤジが大活躍する話になるな
28名無しさん@3周年:02/08/22 16:46 ID:4nUlG1IE
ゴルジ体のコメント
 ↓
29名無しさん@3周年:02/08/22 16:47 ID:7pvhwNBv
30名無しさん@3周年:02/08/22 16:47 ID:g6VkXx2b
核はミトコンドリアを支配できなくなったのか?
31 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/08/22 16:47 ID:???
>>1
The New England Journal of Medicine
http://content.nejm.org/current.shtml

にある、
Brief Report: Paternal Inheritance of Mitochondrial DNA

が元の論文ですね。

うううむ。本当だとすればこれかなりすごい。ウマー氏に聞けば情報あるかな。
32名無しさん@3周年:02/08/22 16:48 ID:lXzDyq44
ミートコーン ドリア
33名無しさん@3周年:02/08/22 16:49 ID:qk8bOJ+q
ルーカスはフォースの力はミトコンドリアの作用と言っていたが?
34名無しさん@3周年:02/08/22 16:53 ID:V6cLQqpX
   ま た 水 戸 か
35名無しさん@3周年:02/08/22 16:55 ID:48pB2Djy
>>33
ミトコンドリアあぼーんするような。
36名無しさん@3周年:02/08/22 16:55 ID:4MbP0jGm
これは大きなニュースだ
37名無しさん@3周年:02/08/22 16:58 ID:E9pTlo53
すると、人類の起源やその広がり方にも影響がある訳だな。
38名無しさん@3周年:02/08/22 16:58 ID:zMTr/hVi
で、最終的には人間でダビスタみたいなことやるのが目的なのか
39名無しさん@3周年:02/08/22 16:59 ID:V6cLQqpX
ミディクロリアン
40名無しさん@3周年:02/08/22 17:00 ID:UfcXq3ia

(;´Д`)/lァ/lァ  ←  28歳男性
41名無しさん:02/08/22 17:01 ID:VxCPOezm
グレッグ・イーガンおめ
42広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/08/22 17:01 ID:wZo9bHBW
コペンハーゲン仮説はもういいよ・・・
43絹漉し豆腐 ◆oOo0o0oo :02/08/22 17:02 ID:TcVN1LoK
へー。
まあ、イブ仮説自体おとぎ話のようなものだったわけだが。
44名無しさん@3周年:02/08/22 17:02 ID:DpYHqY2s
パラサイトイヴ
45名無しさん@3周年:02/08/22 17:02 ID:FDG5nZbi
ミトコンドリア親父(おやじ)
46名無しさん@3周年:02/08/22 17:03 ID:2PDfwzvh
夢破れた感。
47名無しさん@3周年:02/08/22 17:03 ID:FCHuNDPk
ちょっち勘当した
48名無しさん@3周年:02/08/22 17:03 ID:9l5IMgqM
男ってなんだろう
49名無しさん@3周年:02/08/22 17:04 ID:FCHuNDPk
リン=マーグリスって人が提唱したんだっけ。
50名無しさん@3周年:02/08/22 17:05 ID:FLKwlPff
-------------------------------------------------------------------
★禁オナマラソン参加者募集★

参加人数100人突破!!!
どんどんエントリーしてください!

http://isweb45.infoseek.co.jp/family/ascetic/cgi-bin/index.cgi

-------------------------------------------------------------------
51名無しさん@3周年:02/08/22 17:05 ID:4dsX46om
ゾマホンのアイデンティティ崩壊(藁
52名無しさん@3周年:02/08/22 17:07 ID:JYvZvRlw
定説ってあてにならないよな。しかしこのスレのアフォっぷりは見事だ。
53名無しさん@3周年:02/08/22 17:09 ID:o2qNmq6t
ノーマルな子孫繁栄がなくなってきたから、

遺伝子をさかのぼるのは無理になるかもね。
54名無しさん@3周年:02/08/22 17:11 ID:Qiup6SUN
The New England Journal of Medicine
http://content.nejm.org/

1. Brief Report:Paternal Inheritance of Mitochondrial DNA
Schwartz M., Vissing J.
[ Full Text ] http://content.nejm.org/cgi/content/full/347/8/576?maxtoshow=&HITS=10&hits=10&RESULTFORMAT=&fulltext=mitochondria&searchid=1030003647865_1763&stored_search=&FIRSTINDEX=0&sortspec=PUBDATE_SORTDATE+desc+Score+desc&journalcode=nejm
N Engl J Med 2002; 347:576-580, Aug 22, 2002. Original Articles

2. Another Surprise from the Mitochondrial Genome
Williams R. S.
[ Full Text ] http://content.nejm.org/cgi/content/full/347/8/609?maxtoshow=&HITS=10&hits=10&RESULTFORMAT=&fulltext=mitochondria&searchid=1030003647865_1763&stored_search=&FIRSTINDEX=0&sortspec=PUBDATE_SORTDATE+desc+Score+desc&journalcode=nejm
N Engl J Med 2002; 347:609-612, Aug 22, 2002. Editorials
55名無しさん@3周年:02/08/22 17:12 ID:Qiup6SUN
>>54
全文を見るには登録が必要かも。
56名無しさん@3周年:02/08/22 17:12 ID:XDbIURQn
天皇家のミトコンドリアは天から降臨してきたのですね。
57名無しさん@3周年 :02/08/22 17:14 ID:4MPsWYPD
>>56
韓国から来たニダ!
58名無しさん@3周年:02/08/22 17:14 ID:OCCTflin
パラサイト伊武
59名無しさん@3周年:02/08/22 17:15 ID:qKrz0O/z
パラサイト父
60 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/08/22 17:19 ID:???
>>54 >>55
私もオンライン登録(無料)はしてるんですが、この論文にフルアクセスするには
別に $10 が必要ですね(下記)。

If you would like full access to this article for $10, click here.
To regain access to a purchased article, click here.

半年たつと、無料で読めるようになるようですが。

PNAS のように、せめてアブストぐらいは無料で読めるといいんですが。
61名無しさん@3周年:02/08/22 17:25 ID:Qiup6SUN
Abstractも無いのは、不親切かも。
62名無しさん@3周年:02/08/22 17:33 ID:s7tbXryq
>>54
 ブックマークしといたよ。でもタカー
63名無しさん@3周年:02/08/22 17:33 ID:7WRVTdlN
何事にも例外はあるのに・・・なぜ白人は自分達の祖先をアフリカ以外にしようとしているんだ?
せめて10〜15万人くらいの母数で検査しろよ。
たった一例では再現できないんだから科学としては誤差の範囲だろ。
64名無しさん@3周年:02/08/22 17:38 ID:FflpRCq6
ミトコンドリア同士の生存競争
65名無しさん@3周年:02/08/22 17:38 ID:n0nMlXvw
何事にも例外はあるのに・・・なぜ白人は自分達の祖先をアフリカ以外にしようとしているんだ?
せめて10〜15万人くらいの母数で検査しろよ。
たった一例では再現できないんだから科学としては誤差の範囲だろ。
66 :02/08/22 17:40 ID:bKT9oalF
>>65
> 何事にも例外はあるのに・・・なぜ白人は自分達の祖先をアフリカ以外にしようとしているんだ?

みんなはどこが祖先ならいい?
漏れはどこでもいいよ。
67 :02/08/22 17:40 ID:bKT9oalF
あ、韓国はいやだ。
68 :02/08/22 17:40 ID:bKT9oalF
それと、中国もいやだ。
69名無しさん@3周年:02/08/22 17:44 ID:n0nMlXvw
韓国の犬食う生き物って人間だったの?
70名無しさん@3周年:02/08/22 17:46 ID:88iiy717
パラサイトイブ(文庫版)では父親のミトコンドリアは消滅するのではなく、
増えないだけという説で締めくくっていたはずだけど・・・。
他種交配だと父親のミトコンドリアも母親由来と同数だけ受け継がれると…。
よってこの父親は地球人ではなかったんだよ、きっと。
71名無しさん@3周年:02/08/22 17:46 ID:e1ELf3ks
小説パラサイトイヴでも
「父親からのミトコンドリアも僅かに受け継がれる・・・」
って話が出てなかったっけ?
7270:02/08/22 17:47 ID:88iiy717
>>71
悪いね。
結婚してくれ。
73名無しさん@3周年:02/08/22 17:49 ID:g6VkXx2b
サイバーテロメア
74名無しさん@3周年:02/08/22 17:55 ID:n0nMlXvw
ヤマモトリンダ
75名無しさん@3周年:02/08/22 18:12 ID:T6hEnjPg
The New England Journal of Medicineって
インパクトファクター高いの?
聞いたこと無いんだけど。
医学系では有名な雑誌なのかな?
76名無しさん@3周年:02/08/22 18:27 ID:MzcXU+jZ
>>75
医学研究だとここが世界でもっとも権威ある雑誌だと思います。
臨床だとランセットです。
77名無しさん@3周年:02/08/22 18:41 ID:TetZIaOc
>>71
確か、それが小説の落ちというかキモだったような。
78名無しさん@3周年:02/08/22 18:41 ID:+8s9+Oxc
あとJAMAとBMJかな、医学系の必読雑誌。
79名無しさん@3周年:02/08/22 18:49 ID:xYLRxSje
あれぇ?
イブ仮説自体、もともと間違いじゃなかったの?

仮説を提唱した人が、あれはソフトの使い方を間違えてたって
いってたと聞いたんだが…
80確か文庫版はちょっと修正あるらしいが:02/08/22 18:49 ID:jdWf4rEl
ミ,,゚Д゚彡y━~~ さあどうする?瀬名英明
81名無しさん@3周年:02/08/22 18:52 ID:0bHTSovN
>>75
NEJM知らんとはモグリにも程がある
82名無しさん@3周年:02/08/22 18:53 ID:qqUaUqAC
瀬名の顔こそホラーだ
83名無しさん@3周年:02/08/22 18:54 ID:6+zNlJlN
さあ
どうやって解明するか
楽しみが増えたよ!!
人生は楽しいことが一杯だ
84名無しさん@3周年:02/08/22 18:57 ID:TVfgFIaF
肝心のデータが一人だけなのかな・・・
対象の男性が「特殊なケース」とか・・・
個人的に「イブ」って単語好きだから仮説が引っくり返らないでほすぃ
85名無しさん@3周年:02/08/22 18:58 ID:4vLHoJmA
ミトコンドリアの遺伝の経路を知らべると、一人のアフリカ人女性に行き着くという
研究をしてたのは、ハワイの女性研究者だった気がするんだけど。
やっぱりフェミニストだったんだね。いんちきくさいとは思ってたんだ。
86名無しさん@3周年:02/08/22 19:26 ID:T6hEnjPg
>>76
サンクスコ。

>>81
医学系の論文ってほとんど読まないから
知らんかった。
もしかして基礎生物の学生でも必読?
87名無しさん@3周年:02/08/22 19:27 ID:dybyN2l2
人類は13000年前創造されました

http://www.rael.org

8871:02/08/22 19:30 ID:e1ELf3ks
>>77
そうだった。
>>80
文庫読んだことない…
89名無しさん@3周年:02/08/22 19:31 ID:Ih6JC8oS
うちのじいさんは
ダライラマにそっくり
こんな俺はチベット系か
( ´D`)ノ<このニュースを見て、日本一のミトコンドリアヲタ、瀬名秀明が
       何というか聞いてみたいのれす。
91名無しさん@3周年:02/08/22 19:32 ID:uamAQnHv
瀬名ってどこの大学だっけ?
>>91
( ´D`)ノ<東北大学れす
93つくばセンター ◆Oky6/ASA :02/08/22 19:35 ID:3n7h6leK
ミトコンドリアの反乱?
94名無しさん@3周年:02/08/22 19:35 ID:uamAQnHv
森博嗣はどこの大学?
95名無しさん@3周年:02/08/22 19:36 ID:e1ELf3ks
>>94
名古屋かな?
96名無しさん@3周年:02/08/22 19:39 ID:uamAQnHv
無職ヒッキーが何万人という世の中で二足の草鞋。
仕事わけてやれよ(謎
97名無しさん@3周年:02/08/22 19:40 ID:Q9zctzVD
一方からしか受け継がないってのがへんな話だもんな。
ミトコンドリアは進化改良の余地のない究極完成品ってことになっちゃう。
98名無しさん@3周年:02/08/22 19:42 ID:TyKV/bLS
ミトコドリアが別の生物の寄生って説もあやういんとちゃう?
99名無しさん@3周年:02/08/22 19:44 ID:ASKsvkJW
パラサイト・デヴ
100猫煎餅:02/08/22 19:44 ID:7PmcJea3
この陰嚢が眼に
101名無しさん@3周年:02/08/22 19:44 ID:dXwXx1pM
ミトコンドリアってネーミングもヘンだし。
102名無しさん@3周年:02/08/22 19:44 ID:9qP6GM7m
やっと人間でも見つかったのか。
マウスで見つかったのはずいぶん昔に聞いたが。
マウスであるなら人間でもあるだろうと言われてたんだけどな。
103猫煎餅:02/08/22 19:44 ID:7PmcJea3
ミラノフウドリアは安い
104名無しさん@3周年:02/08/22 19:46 ID:uamAQnHv
助さん、核酸、懲らしめてやりなさい
105名無しさん@3周年:02/08/22 19:53 ID:XMPeeXiC
パラサイト・アダム
106名無しさん@3周年:02/08/22 19:54 ID:MzcXU+jZ
>>86
基礎生物系の学生さんだとこれから必要になるかもしれないから
図書館で現物をペラペラと見といて下さい。

で、質問!
やっぱりミトコンドリアアダムになるの?
107名無しさん@3周年:02/08/22 19:55 ID:6cy1RzG5
パラサイト・マダム
108名無しさん@3周年:02/08/22 19:56 ID:qc6gld17
パラサイト・まさし
109名無しさん@3周年:02/08/22 19:58 ID:Te4+GC7A
つまり、人類の父の起源がミトコンドリア・コリアという事でよろしいですね?
110名無しさん@3周年:02/08/22 19:58 ID:e1ELf3ks
>>107
ワラタ
>>106
ならない。
111名無しさん@3周年:02/08/22 19:58 ID:0nnwV7ms
パラサイト・マダム=デ○夫人
112名無しさん@3周年:02/08/22 19:58 ID:5H0EkOhX
自分の宗教観が世界の法則だと思うな>キリスト狂
113名無しさん@3周年:02/08/22 20:00 ID:Te4+GC7A
人類の起源が朝鮮だという韓国の主張が認められ始めました。
114名無しさん@3周年:02/08/22 20:01 ID:kCuaq0uV
イブ仮説ってうさんくさいと思ってた。
115名無しさん@3周年:02/08/22 20:02 ID:Te4+GC7A
韓国は以前からイブ仮説なんて認めていなかったからね。
半島で人類発祥の証拠の化石もあるそうだしね。
116名無しさん@3周年:02/08/22 20:02 ID:dXwXx1pM
よくわからないけど、胡散臭かったよな。
117名無しさん@3周年:02/08/22 20:03 ID:aUTL3cqn
ミト・コンドリア













納豆。















なんちゃって。
118名無しさん@3周年:02/08/22 20:03 ID:88iiy717
ブレインヴァレー>八月の博物館>ジーン>パラサイトイヴ

気の毒だが

>少し運動しただけでハァハァ

ってことは、子孫も残せない。
120名無しさん@3周年:02/08/22 20:06 ID:e1ELf3ks
科学ネタに無理やり宗教、政治ネタを絡める奴ウザイ。
無論無関係ではないが。
「イブ」は比喩であって、キリスト教云々は関係無いだろ?
121名無しさん@3周年:02/08/22 20:07 ID:Wnd/xR6D
>>119
いや、(;´Д`)ハァハァだけは別かと・・・
122名無しさん@3周年:02/08/22 20:09 ID:88iiy717
人類発祥の地は淡路です。
最初の人間はイザナミとイザナギです。
その子供はヒルコです。
123名無しさん@3周年:02/08/22 20:09 ID:dXwXx1pM
>>120
ほんっとに無理矢理だよな。よくわからんけど。
124名無しさん@3周年:02/08/22 20:10 ID:e1ELf3ks
>>118
ジーンって何だっけ?
125名無しさん@3周年:02/08/22 20:10 ID:Te4+GC7A
http://kyoto.cool.ne.jp/jiangbo/china/edu/edu007.htm
人類の起源は本当にアフリカか

実際に、中国の考古学の草分け的存在である賈蘭坡氏と楊鍾健氏は、
中国の地質、地理条件、生態環境によると、この地区には豊富な
古人類化石および文化遺物が豊富に埋蔵されているはずで、
アジアと中国が古人類の発祥地である可能性は大いにあると
早くから何度も指摘していた。
>
中国こそが人類発祥の地と断言!
126名無しさん@3周年:02/08/22 20:10 ID:5ne81nQQ
>>124
ジーンマイク
127名無しさん@3周年:02/08/22 20:11 ID:BFmTwBlZ
gene=遺伝子
128名無しさん@3周年:02/08/22 20:12 ID:dmNnRZqV
そうか?
129名無しさん@3周年:02/08/22 20:12 ID:BYOw9yuP
       ☆ チン        マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)<  パラサイトイヴのAAまだー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
130名無しさん@3周年:02/08/22 20:13 ID:88iiy717
>>124
角川ホラー文庫「ゆがんだ闇」の中に入ってる瀬名の短編。
ゲームで悪魔のゲノム解析をするって奴。
131名無しさん@3周年:02/08/22 20:13 ID:Te4+GC7A
つまり、アフリカではないという事で中国と韓国が人類発祥の地を巡って
対立しているのが現状です。
中国かそれとも韓国が発祥の地なのか、
彼らの主張をどう思いますか。
132名無しさん@3周年:02/08/22 20:14 ID:e1ELf3ks
>>126
ドラえもん?
すみませんがホントにわかりません
133名無しさん@3周年:02/08/22 20:15 ID:dXwXx1pM
むしろ、レマン湖あたりが発祥の地だとバカウケなのだが。
134名無しさん@3周年:02/08/22 20:16 ID:nwLrrpAz
日本人は高天原の神様から、
欧米人は土くれから、
韓国人は熊から進化したってことでいいじゃんもう
135名無しさん@3周年:02/08/22 20:17 ID:e1ELf3ks
>>130
有難うございました
136名無しさん@3周年:02/08/22 20:18 ID:Te4+GC7A
http://www.ubkorea.com/japan/information/general/general_2_jp.htm
60万年前  旧石器時代に朝鮮半島に人類が存在した事を表す考古学的な遺物が発見されて  いる。
 BC2333年  壇君(王の名)が建てた韓国最初の王朝、古朝鮮の登場(首都:現在の平壌)
韓国の人類の歴史は60万年だそうな。

137名無しさん@3周年:02/08/22 20:19 ID:Te4+GC7A
http://www.ubkorea.com/japan/information/general/general_jp.htm#language
韓国の国土はこんなに巨大なのです!(藁)
138名無しさん@3周年:02/08/22 20:20 ID:P63LaqSH
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
139名無しさん@3周年:02/08/22 20:20 ID:7W0uPOfN
>>133
ワラタ
140名無しさん@3周年:02/08/22 20:28 ID:ZMpkan+6
>>86さんとか
インパクトファクターって逝っても、その論文の引用回数とかで
決めてるんでしょ?もし権威のある雑誌でも、間違ってる可能性は
あるよね。てUか、漏れは新聞読んだとき疑った。
よっぽど父親のミトコソ強かったんだね。
真偽をもうちょっと見極めてみようと漏れは思う。
141名無しさん@3周年:02/08/22 20:42 ID:tfQ9VG+g
曼湖が人類発祥の地
142名無しさん@3周年:02/08/22 21:06 ID:uamAQnHv
テコンドー

テコンドリア

御(み)テコンドリア

ミトコンドリア



ミトコンドリアはテコンドーが訛ったもの。
人類はウリナラが起源ニダ
143名無しさん@3周年:02/08/22 21:20 ID:51ZVdc09
> 現代人は約15万年前に
> アフリカにいた女性から分かれたとする「イブ仮説」
こんな説はもともとなかっただろう。
ミトコンドリア・イブが誤解されて広まっただけでしょ。
144:02/08/22 23:35 ID:uJKJudLu
NEJMのAbstractを日本語に訳してみました。
参考になればどうぞ。

哺乳類のミトコンドリアDNA(mtDNA)は完全に母系遺伝すると考えられている。
胚形成の早期に選択的に破壊、不活性化又は単純に卵母細胞のミトコンドリアの
膨大な余剰分により希釈されることにより、精子のミトコンドリアは、消失する。
種間の戻し交雑を数世代行ったマウスでは、非常に少ないが父系遺伝するmtDNAが、
PCRで検出されている。
このようなハイブリッドや、精子を注入したマウスの卵母細胞の研究の結果、
精子のミトコンドリアは核にエンコードされた蛋白によって破壊されるという仮説が支持されている。
我々は、ミトコンドリア呼吸鎖の酵素複合体Iのサブユニットがコード化されているND2遺伝子(MTND2)
の異常な2-bp mtDNAの欠失が原因である、ミトコンドリア脳筋症の28歳の男性について報告する。
変異が隠されているmtDNAは父系由来であり、患者の骨格筋のmtDNAの90%がそのmtDNAであった。
145名無しさん@3周年:02/08/22 23:41 ID:kCxDOf4r
大きな議論は呼ばんよ。オスからミトコンドリアが遺伝する事例は今までも
知られていたし、その確立はきわめて低いことも知られている。
この記事書いた奴は素人
146名無しさん@3周年:02/08/22 23:42 ID:Io5tu4K8
ミトコンドリアおやじ?
147 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/08/22 23:58 ID:???
>>144
サンクスです。

>>145
今回のは「哺乳類の」がポイントだと思われ。
148この記事を立てて>1:02/08/23 00:01 ID:Z1BBz+Im
この記事を立てて>1
149名無しさん@3周年:02/08/23 00:02 ID:kNXClWZf
イブ仮説にはなんの影響もないだろ。
それより遺伝学の研究室にもっと金くれよ
150名無しさん@3周年:02/08/23 00:02 ID:Z1BBz+Im
パラサイトアダム
 
151名無しさん@3周年:02/08/23 00:04 ID:Z1BBz+Im
ミトコンドリア父親からも遺伝、イブ仮説の前提崩れる
152名無しさん@3周年:02/08/23 00:05 ID:Z1BBz+Im
パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム
153名無しさん@3周年:02/08/23 00:06 ID:+shw36SD
パラサイトイヴの落ちって、父親由来のミトコンドリアが関係してたはずだが。
というか生き物って常に例外があるものじゃないのか?
154名無しさん@3周年:02/08/23 00:08 ID:Z1BBz+Im
例外ではなく
ミトコンドリア父親からも遺伝、イブ仮説の前提崩れる
155名無しさん@3周年:02/08/23 00:08 ID:Z1BBz+Im
別に問題はないだろ。

 
156名無しさん@3周年:02/08/23 00:09 ID:kNXClWZf
ちがうって素人さんよ
157名無しさん@3周年:02/08/23 00:14 ID:Z1BBz+Im
雄と雌雄同体

線虫には、雄と雌雄同体がいます。
雄は精子だけを作ります。
雌雄同体は精子と卵を作り、
個体内で自家受精することにより子孫を残します。
一方、雄は雌雄同体と交尾することにより子孫を残すことができます。

http://www.nig.ac.jp/museum/livingthing/sentyu/sentyu-00-2.html
158名無しさん@3周年:02/08/23 00:26 ID:Kxmq79rz
Y遺伝子は殆ど父親譲りなので

パラサイト・アダム

もあり?
159名無しさん@3周年:02/08/23 01:00 ID:urGjZ99m
人類発祥には影響なしだよ、こんなのじゃ。
160米医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」より:02/08/23 01:05 ID:WKh/wate
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「ミトコンドリア」をローマ字で表記する。
MITOKONDORIA
これを逆にし、
AIRODNOKOTIM
日本語に直し
エアー・ODN・オーケー・オティム
珍しい仮説と言う事を考え末尾に「珍」を加える。
すると導かれる解は
空気おでんOK・オティンティン
そして最後に意味不明な文字「空気おでんOK」
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『オティンティン』。
「ミトコンドリア」とは♂を表す言葉だったのだ!!
          
161(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/08/23 01:06 ID:POv0EjFH
これは重要な発見だ。
今までの仮説がかなり覆される。
162名無しさん@3周年:02/08/23 01:18 ID:slxIVTdx
全然覆されない。
つーか、これ本当だとしてもこの人だけの希有な病気ということで例外になる可能性大。
イヴ仮説の前提を崩すにはそれ相応の数の例外が必要。
163名無しさん@3周年:02/08/23 01:34 ID:LOrv64b7
別に基本的に母性遺伝であることには変わりはない。
極々少数だが雄からミトコンドリアが遺伝することは前から知られている。
ミトコンドリアの遺伝は時間的、空間的、比率的にヘテロで非常に複雑。
以上マジレス。
164名無しさん@3周年:02/08/23 01:39 ID:0EDXADbe
>>162
ひとつの例外からの発展だってあり得る。
可能性として。
165163:02/08/23 01:41 ID:LOrv64b7
時間的、空間的、比率的というのは一個体の中での話だよ。
166aa:02/08/23 01:43 ID:F5VOcOI7
一人くらい例外がいるだろう
167 :02/08/23 01:45 ID:O2ZGpuC5
父親からの遺伝だと病気になっちゃうのかな
168名無しさん@3周年:02/08/23 01:46 ID:68o8Uf8y
>>167
おお!?
169名無しさん@3周年:02/08/23 02:25 ID:bxlB0Nj4
>163
>極々少数だが雄からミトコンドリアが遺伝することは前から知られている

昔、アインシュタインTVでみたことがある
170 :02/08/23 02:36 ID:Z1BBz+Im
パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム
171名無しさん@3周年:02/08/23 02:57 ID:ROqcSMvb
>>160

もうそれ、1週間前に  あ  き  ま  し  た  

最初は面白かったけどね。
そういう空気を読めないで、「ええと・・・ミトコン・・ローマ字にすると・・・」
と、必死でパソコンの前でやってるタンクトップの君が目に浮かぶようです。

172  :02/08/23 03:00 ID:Payxgkos
ちんこ握りながらタイプしている>>171の姿も見える。
173名無しさん@3周年:02/08/23 03:08 ID:ROqcSMvb
と書いてる172が風呂一週間以上入ってない首をぼりぼり掻いて、
コケがぼろぼろでてるのも目に浮かびます。

174名無しさん@3周年:02/08/23 03:11 ID:AzmTHT0o
水戸近藤李屋
175名無しさん@3周年:02/08/23 03:49 ID:Xbk68S3b
>>173
と書いている173が段ボールハウスの中で一ヶ月以上着た服を着ているのが目に浮かびます。
176名無しさん@3周年:02/08/23 03:55 ID:VeoWN+8n
ぼ、ぼくはニュータイプなんだ!!
だから僕の体を調べれば絶対にすごいミトコンドリアが出てくるよ
177 :02/08/23 03:55 ID:Z1BBz+Im
パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム
178名無しさん@3周年:02/08/23 03:58 ID:f+510tZk
ミトコンドリアゲノムに父系のゲノムが混じることがあるなら
ミトコンドリア・イブ仮説が説明している人類が単系であるという予測を
更に強化しないか?
179森の妖精さん:02/08/23 04:01 ID:i1UPXern
茨城県民も大変だな。
180名無しさん@3周年:02/08/23 04:02 ID:O7YQ2hZX
おまえら流れに乗ってるけど
ミトコンが母親からしか遺伝しない、っつーこと初めて聞いたろ。
高卒じゃならわんもんな。










オレも初耳デスタ
181名無しさん@3周年:02/08/23 04:03 ID:A9HGkw4/
>>144 ということは、母親由来のmtDNAも持っているということなのね?
182名無しさん@3周年:02/08/23 04:04 ID:A9HGkw4/
>>180 本当は、一子相伝で遺伝子が受け継がれていくのは、女の系列だ。
なんて、文部省は高校生に教えたくないからね。
183 :02/08/23 04:05 ID:Z1BBz+Im
パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム
184名無しさん@3周年:02/08/23 04:05 ID:O7YQ2hZX
>>182
それマジ?ネタ?
俺はマジレス。
185名無しさん@3周年:02/08/23 04:14 ID:mdeXYmU/
ミディクロリアン
186名無しさん@3周年:02/08/23 04:29 ID:LPNrHz2T
先祖のオヤジがオナベでオカンがオカマだった場合も考えなくてはならないな…
187名無しさん@3周年:02/08/23 04:37 ID:A9HGkw4/
>>184 マジレスさ。 核の遺伝子は、男と女で半分づつ混ぜ合って子供を作るから、
父から息子にそのまま伝わるものでは無い。

しかし、ミトコンドリアの遺伝子は、はるか昔からほとんど替わらない姿で
母から子へと受け継がれて来た。

もし女に娘が生まれなければ、そのミトコンドリアの系列は打ち止めになる。

なんてことは、文部省は教えたくないでしょう。。
188187:02/08/23 04:38 ID:A9HGkw4/
ただ、この研究により、一部例外があるということになりますね。
ごく稀に、父のミトコンドリアが子に伝わることもある。。。と。
189名無しさん@3周年:02/08/23 05:14 ID:J0miXUWt
水戸黄門どれや
190名無しさん@3周年:02/08/23 05:15 ID:J0miXUWt
>189
水戸混んどるやん
191名無しさん@3周年:02/08/23 05:17 ID:QQt3G2z1
ミントコドリア
192 :02/08/23 05:18 ID:dTOXg64S
アイスマンの子孫がわからなくなりますた。
193名無しさん@3周年:02/08/23 05:22 ID:68o8Uf8y
このミトコンドリャー!
194名無しさん@3周年:02/08/23 05:31 ID:JEHkWxXY
なんで、このネタでムキになる奴が居るのか、
そこが一番気になります。
195大 木夫見 教 授:02/08/23 05:33 ID:lSZq7UTa
>>194
日本人がUFOで飛来したことを認めたくないからだろ
196 :02/08/23 05:36 ID:dTOXg64S
これも前提が崩れますた。
http://homepage2.nifty.com/joumon-hakodate-ky/mitoibu.htm
197名無しさん@3周年:02/08/23 05:39 ID:dUGPqUeO
人類飛来説が真実!
198怖くて踏めない:02/08/23 05:40 ID:bVyB5NLD
水戸納豆こんがりリゾット
199つーか:02/08/23 05:41 ID:UXMQXVuy
なんだ、この馬鹿スレは(w
200名無しさん@3周年:02/08/23 05:45 ID:V1Zm0yes
28歳男性は叛乱ミトコンドリアのの完全体ですか?
201名無しさん@3周年:02/08/23 06:16 ID:lSZq7UTa
藤村の発見した原人が本物と証明されたわけだね
202名無しさん@3周年:02/08/23 06:17 ID:YZgkfRFs
キリストは日本で死んだわけだね。
203 :02/08/23 06:27 ID:uPtHnQHI
>>137
濃音と有声音の根本的ことなりも弁えず
「どんな音でも表すことのできるとても科学的な文字」
とは傍痛しですね。

>>187
いえ、文部科学省認定生物IIできっちり習う範囲です。
ヒト男クローンなんて無理やんってのも、これ系統のネタでし。

それに
>もし女に娘が生まれなければ、そのミトコンドリアの系列は打ち止めになる
だなんて。
男だろうが女だろうが、卵子内のミトコンドリアが...
あひゃ、ネタでしたね。

閑話休題
んで、このニュース読んで無茶苦茶衝撃喰らったんですが、
金ないし、アブストだけぢゃ狐につままれたようだす。
人間では、お母ちゃんからのミトコンドリア遺伝だけよん、ってことを
疑うに足るケースってこれが最初ですよね?
類例重ねたら、むちゃ凄いことになりますよねん?
すんません、工房程度のクソ知識しかないんで。
どうぞどうぞ詳細キボンヌ。
204名無しさん@3周年:02/08/23 06:34 ID:8JAuJue7
あくまでも例外的な症例だろ?
205名無しさん@3周年:02/08/23 07:06 ID:eD9fkHJT
>180
高校で習ったぞ。
206名無しさん@3周年:02/08/23 07:10 ID:eU32hQUt
まだ1人だよね
「崩れた」は尚早かも
207名無しさん@3周年:02/08/23 07:13 ID:l3v+BbBq
この男性、いい被験者になるね。突然変異かもしれんけど。
208名無しさん@3周年:02/08/23 07:30 ID:lUUonzqz
お前ら、ミトコンドリアよりも核の方が情報量が多いってこと忘れてないか?

核のDNAは、約3、000、000、000文字=3ギガバイト=お前らが今日ダウンロードした画像の量
ミトコンドリアのDNAは、約16、000文字=16キロバイト=お前らが今日2ちゃんねるに書き込んだくらい。
209名無しさん@3周年:02/08/23 07:34 ID:bVyB5NLD
オヤジにアナルセクースさせられると水戸コン感染りますから気を付けてね!(^ー’)b
お薬G番ハイ次の人
210名無しさん@3周年:02/08/23 07:47 ID:+NPpSEHp
>160
空気おでんOK・オティンティン
そして最後に意味不明な文字「空気おでんOK」
これは実は「AirH" ODN 対応」と言う意味で、
するとできあがる言葉は・・・・・・『オティンティン』。
「ミトコンドリア」とは
「AirH" ODN 対応で 常時接続エロ画像DL OK、オティムティムハァハァ」
と言う意味だったのだ!!
          
211名無しさん@3周年:02/08/23 08:09 ID:r+NjnNhw
>98
ミトコンドリアが原生細胞と共生するようになって、
カンブリア爆発が起こった、と思うんだけど違ったっけ?
212名無しさん@3周年:02/08/23 08:18 ID:WskC7sXM
朝っぱらからミトコンドリアかよ
おめでてーな
213名無しさん@3周年:02/08/23 08:22 ID:uX+CQmYj
水戸混ンドリャー
214名無しさん@3周年:02/08/23 09:01 ID:q29zOeC5

で、結局鶏と卵とどっちが先だったのよ。
215名無しさん@3周年:02/08/23 09:07 ID:q29zOeC5
>>208
オマエは一日でそんなにエロ落としているのか。
ある意味神。
216名無しさん@3周年:02/08/23 09:13 ID:aAjt+xIw
おまえらミトコンドリア言いたいだけちゃうんかと
217名無しさん@3周年:02/08/23 09:15 ID:OJorgbDr
>>214
卵が先。

鶏じゃない生物が鶏卵(鶏の遺伝子を含む)を産む→あり得る
鶏卵じゃない(鶏の遺伝子を含まない)卵からヒヨコが産まれる→あり得ない

よって、「鶏」が存在する前に「鶏卵」は存在していたと考えられる。
218名無しさん@3周年:02/08/23 09:22 ID:tgDFUgD0
>>217
勉強になったー
219名無しさん@3周年:02/08/23 09:24 ID:q29zOeC5
いや、鶏というのはあくまでも鶏でありまして。。。
220名無しさん@3周年:02/08/23 09:25 ID:q29zOeC5
>>218
おまえはそれでええのんか、ほんまにええのんか。
221名無しさん@3周年:02/08/23 09:34 ID:OJorgbDr
>>220
だめなの?
鶏じゃない生物が、生後鶏になってしまう可能性もあるから?
222名無しさん@3周年:02/08/23 09:36 ID:ld/lSs2y
意味がわからんから、このスレにレスつけるのはやめとこう
223名無しさん@3周年:02/08/23 09:42 ID:fO6Z8V/X
>>208
GB=ギガベースペア
MB=メガベースペア
勝手にバイトにするな。

それとミトコンドリアは原核生物内に入ったと同時に
自己の核ゲノムを宿主内に入れちゃったから、一概には言えない。
224名無しさん@3周年:02/08/23 09:48 ID:WrNtb8gB
ベトコン
225 :02/08/23 09:54 ID:Z1BBz+Im
パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム
226名無しさん@3周年:02/08/23 09:57 ID:q29zOeC5
>>223
あんた、バイトって書いてるやん。
227名無しさん@3周年:02/08/23 09:59 ID:q29zOeC5

>>223
すまん、別人かぁ。
228名無しさん@3周年:02/08/23 09:59 ID:ZzscmE+l
父親のミトコンドリアを受け継いだ人って、突然変異なんでしょ。
だから、少しの運動でハァハァするわけで、昔ならすぐに死んじゃってるでしょ。
ミトコンドリア脳筋症の人だってそう。
結局は、母親からのミトコンドリアを受け継げなかったら自然淘汰されるんじゃないんでしょうか。

けど、ここで考えたんですが、イブが人類の発祥だとして、母親側のミトコンドリアを受け継ぐって
ことは、ミトコンドリアって1種類(イブのミトコンドリア)しかないことにならない?
229名無しさん@3周年:02/08/23 10:00 ID:Z1BBz+Im
パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム

パラサイトアダム
230名無しさん@3周年:02/08/23 10:00 ID:P34SixPw
 ま た 遺 伝 子 か 
231名無しさん@3周年:02/08/23 10:02 ID:8MqiYCYo
>>228
人類皆姉妹
232名無しさん@3周年:02/08/23 10:02 ID:fO6Z8V/X
>>228
ミトコンドリアDNAも少しずつ変化(進化とまでいかない)してるわけよ。
そのミトコンドリアDNAの変化の度合を調べれば
人種間・民族間の違いが近い遠いがわかる。
233名無しさん@3周年:02/08/23 10:04 ID:2EWrbbcb
>>223
>それとミトコンドリアは原核生物内に入ったと同時に
>自己の核ゲノムを宿主内に入れちゃったから、一概には言えない。
いくらなんでも、時ってことはないでしょ。気の遠く成る様な長い年月をかけて、自己ゲノムの一部を宿主内に入れた。
234名無しさん@3周年:02/08/23 10:13 ID:q29zOeC5
ってか、なんで、女のミトコンである必要があるん?
235名無しさん@3周年:02/08/23 10:19 ID:hjquq9b/
何事にも例外ありで、
特別元気な精子君がいて、
自分のミトコンドリアを残そうと頑張ったんじゃないか?
236名無しさん@3周年:02/08/23 10:40 ID:Rgb6HVIr
>>228
イヴの7人の娘たち
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789717593/qid=1030066642/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-4934173-8560341
突然変異したミトコンドリアから人間の世界的な移動を解読した本です。
237名無しさん@3周年:02/08/23 10:40 ID:q29zOeC5
ちょっと、勉強してきた。

《ミトコンドリア・イブ》

最初の人類(女性)

ミトコンドリアは全て母方の卵細胞からきている。(母性遺伝)

・多型性領域の塩基配列を比べた(byウィルソン)                     
結果、アフリカにいくほど相同性が高くなるのでイブはアフリカにいたと考えられる。

・分子時計(100万年に2%〜4%で突然変異と考える)を考慮した結果、       
最高で0.57%であったので20万年〜25万年前にイブはいたと考えられる。

※先祖はイブ1人ではありえない。小さな集団のミトコンドリアが今日まで残っているということ。

http://www2.odn.ne.jp/~car70360/mitokon.htm
238名無しさん@3周年:02/08/23 10:41 ID:q29zOeC5
つまり分子時計ということなのか??
239名無しさん@3周年:02/08/23 10:43 ID:5CJ85Rou
>>228 ミトコンドリア由来の筋障害は、遺伝病であり従って家系が存在してまふがっと逝ってみる罠。
240名無しさん@3周年:02/08/23 10:52 ID:/rz5i3Io
こんな事は、ずっと前から解かっている。
アナキンのミディクロリアン値の異常な高さは、明かに父親からの遺伝だもんな。
241名無しさん@3周年:02/08/23 11:06 ID:cJRYmsj3
>>133
うんにゃ、マン島が発祥の地。
242名無しさん@3周年:02/08/23 11:09 ID:8JAuJue7
>>237
《ミトコンドリア・イブ》

× 最初の人類(女性)
○ 現存している人類の祖先
243ななフし:02/08/23 11:17 ID:ZeCUlS/J
>>187

古い話で恐縮だが
ミトコンドリアの遺伝子が母方からしか遺伝しないのであれば、
突然変異を除いて、全人類同じ系じゃないのか?
244名無しさん@3周年:02/08/23 11:20 ID:Px9RDton
系は核ではなくミトコンドリアで決まるのか?
245名無しさん@3周年:02/08/23 11:24 ID:aAjt+xIw
>>243
10回くらい読み返したんだが何を言いたいのかいまいち分からん。
246名無しさん@3周年:02/08/23 11:26 ID:sUwQxbUu
> ミトコンドリアの塩基配列をマーカーとして、遡る事が出来るから結うだけの罠。
247名無しさん@3周年:02/08/23 11:30 ID:q29zOeC5
所詮オマイラはミトコンドリアに踊らされているロボットに過ぎないつーことです。
248名無しさん@3周年:02/08/23 11:31 ID:Px9RDton
ミトコンドリアの遺伝情報は核に比べて圧倒的に少ないし、
勝手なことできないように制限されてるとかなんとか、聞いたことアル
249名無しさん@3周年:02/08/23 11:33 ID:BsHdUuUT
>>247
( ´∀`)オマ(以下略
250名無しさん@3周年:02/08/23 11:46 ID:dfNGsWCi
100万年に数%の突然変異で、精神及び身体能力が飛躍的に高まった奴を我々は、ニュータイプと呼んだ。





                            アムド
251名無しさん@3周年:02/08/23 12:07 ID:LcEqHQiS
母親だろうが父親からだろうが、人類発祥地の
結論に影響ないような気がするのですが
252名無しさん@3周年:02/08/23 12:25 ID:R3d3LKcT
もしさ、アフリカから人類が発祥してそれが世界にちらばってったのなら、
4大文明が同じぐらいの時期に発生してるのはなんでなの??
253名無しさん@3周年:02/08/23 12:28 ID:3wrarQhi
>人口に関係有るんじゃないの?それ以前だと人数が少なかったとか。
254名無しさん@3周年:02/08/23 12:33 ID:PZ0KrPge
論文ゲトした!

深夜になったら、うpするかもしれない
255名無しさん@3周年:02/08/23 12:39 ID:xrzZOsmA
>>254

今、うpしる
256名無しさん@3周年:02/08/23 12:40 ID:7ySzJt+V
>>252 それもミトコンドリアの仕業です。
257名無しさん@3周年:02/08/23 12:41 ID:AmjTntC0
イブ説にしたかったのはキリスト教の影響だろ。
258名無しさん@3周年:02/08/23 12:43 ID:FrruPSX4
>>249
途中でやめないでくらハイ
259名無しさん@3周年:02/08/23 12:44 ID:R3d3LKcT
でも確かに、同じところから人類が発生していなければ同じ種とはいえないか。
セックスできるってことは同じ種ってことか?

じゃあ、動物もなにかイブみたいな存在があったってことかな・・・?
260名無しさん@3周年:02/08/23 12:45 ID:R3d3LKcT
ミトコンドリアって一体なんだっけ・・・細胞の中に入ってるひもみたいなやつだっけ?
何を伝えるんだっけ。
261極東不敗Ω@在日52世 ◆Zai52np2 :02/08/23 12:46 ID:D7SzhJ0s

   これで人類ウリナラ起源説がまた一歩補強されたわけだが。
262名無しさん@3周年:02/08/23 19:17 ID:Brm7071l
うpしますた。

Brief Report:Paternal Inheritance of Mitochondrial DNA
Schwartz M., Vissing J.
ttp://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/cgi-bin/upload/source/up0071.pdf

Another Surprise from the Mitochondrial Genome
Williams R. S.
ttp://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/cgi-bin/upload/source/up0070.pdf
263名無しさん@3周年:02/08/23 22:04 ID:hLBYx7bG
水戸黄門ドリア
264名無しさん@3周年:02/08/23 22:25 ID:hFXun3Yp
なんかミトコンドリア・イブを勘違いしてるな。
人類の起源とかじゃなくて、ミトコンドリアの起源のことだぞ。
>>243は直感として正しい。
265名無しさん@3周年:02/08/24 00:05 ID:ksdr23+C
>>262
神!
でも読んでもわからない罠。
266名無しさん@3周年:02/08/24 00:20 ID:FEDzTm4c
水戸混んどりや
267名無しさん@3周年:02/08/24 01:57 ID:T/ArBlHy
ゼネコンドリヤ(日雇い労働者オヤジの体臭風味)
268名無しさん@3周年:02/08/24 03:06 ID:+6SI7ZvF
>>252
互いに交流しとるからだろ。
しかし同じぐらいの時期じゃない。中国は他と比べて遅い。
中南米の連中のはさらに遅いわけだが…。
269名無しさん@3周年:02/08/24 09:05 ID:SZm1fzW7
>>252
結構、地球規模での気候とかが影響しているのかも。氷河期とか…。
270名無しさん@3周年:02/08/24 15:10 ID:69vfdD2n
おめえらわかってかいてんのかほんとに
271名無しさん@3周年:02/08/24 15:21 ID:oyrj6sCq
>>268
長江文明を中国文明とすれば大体他と同じ。
272名無しさん@3周年:02/08/24 15:34 ID:/5VsA9+b
>>1
べつに崩れてないじゃん。

>なぜ父親のミトコンドリアが筋肉に含まれているかは不明という。

この男が特別なだけっぽいじゃんか。
273名無しさん@3周年:02/08/24 19:00 ID:pqYvX9vf
>>270
わからん
274名無しさん@3周年:02/08/24 19:02 ID:uv8dURGw
ミラノ風ドリア
ミラノ風ドリア
ミラノ風ドリア
ミラノ風ドリア
ミラノ風ドリア
ミラノ風ドリア
ミラノ風ドリア
ミラノ風ドリア
ミラノ風ドリア
ミラノ風ドリア
ミラノ風ドリア
ミラノ風ドリア
ミラノ風ドリア
ミラノ風ドリア
ミラノ風ドリア
ミラノ風ドリア
ミラノ風ドリア
ミラノ風ドリア
ミラノ風ドリア
275名無しさん@3周年:02/08/24 19:04 ID:FvGOvVfK
ミトコンドリア。誰かが私を
276名無しさん@3周年:02/08/24 20:07 ID:WriPsjMk
>>252
移動しながらも文明ってのは進歩するんだから、
なんの不思議もないだろう?
277名無しさん@3周年:02/08/24 20:10 ID:2QEzRPbR
偶然じゃねーの?
1/1億くらいの。
278名無しさん@3周年:02/08/24 20:12 ID:XjRKKay9
巫女飛んどりあ
279名無しさん@3周年:02/08/24 20:45 ID:JhKct5Vl
細胞の核のDNAとミトコンドリアDNAの間でやり取りが多少ある、と書いてある
本を見たような。
280通行人A ◆NEWSC99E :02/08/24 21:29 ID:IXTB+3PA
ミトコンドリア・イブのお母さんは
そのまたお母さんは..........

結局今の人類はミトコンドリアに寄生された種族で
昔はミトコンドリアに寄生されていない種族もいたてこと?

きっとバンパイアとかミトコンドリアに寄生されて無い人種だったりして
281名無しさん@3周年:02/08/24 21:43 ID:SZm1fzW7
>>280
ミトコンドリアは、単細胞生物しか居なかった時代に既に寄生していますよ。
てか、当時植物プランクトンの吐き出す酸素が毒でしかなかったアメーバみたいのが
豊富な運動エネルギーを得る為に、酸素をエネルギーとして豊富な運動量を誇っていたミトコンをその体内に獲り入れた。
ミトコンはアメーバの体内に潜む事で安定して存在できる代わりに、エネルギーをアメーバに提供した。
282通行人A ◆NEWSC99E :02/08/24 21:53 ID:IXTB+3PA
>>281
よくわかりました

植物以外の生物はみんなミトコンドリアを持ってるてことですか?
283名無しさん@3周年:02/08/24 21:56 ID:SZm1fzW7
>>282
中学校の理科の授業で習ったっしょ?植物の細胞と、動物の細胞。
動物の細胞には、必ず入っているよ。
284通行人A ◆NEWSC99E :02/08/24 22:11 ID:IXTB+3PA
>>283
ずいぶん前の事なのでよく覚えていません

最近はDNAの研究が盛んですが
このミトコンドリアの研究て重要なことでしょうか
それともミトコンドリアもDNAの研究の中に含まれているのでしょうか
質問ばかりですいません このスレ見てたら興味が湧いてきました
285名無しさん@3周年:02/08/24 22:20 ID:SZm1fzW7
>>284
俺も実は、何も詳しく知らないのだが
動物の細胞核は、ミトコンドリアの核からDNAの大部分を抜き出していて
その増殖や何やらを支配している。なんて聞いた事がある。

ま、頑張って調べてみてくんさい。(o^ー')b
286名無しさん@3周年:02/08/24 22:25 ID:5sAqkBPo
動物実験とかで受精卵をミトコンドリアを取り除いたまま
妊娠出産したのってある?
287通行人A ◆NEWSC99E :02/08/24 22:32 ID:IXTB+3PA
なんかこの手の情報が沢山有るのに
細切れで微妙に納得出来ないことって
想像力沸くね
288名無しさん@3周年:02/08/24 22:38 ID:Cj2evIKz
ミトコンドリアって古代史の分野とかで民族移動の研究にも応用されてるけど、
今回の研究の結果どんな認識の変更が予測できますか?
289名無しさん@3周年:02/08/24 23:05 ID:Y6LM0iAN
イブから遺伝したなら、みんな同じミトコンドリアじゃないの?なんで父親と母親のミトコンドリアは違うの?
290名無しさん@3周年:02/08/24 23:10 ID:61MXUOlV
植物細胞にミトコンがないと思ってる奴がいるのかw
291名無しさん@3周年:02/08/24 23:12 ID:cOTtIqWY
Bバージンで秋とヲタ友達で作ってたグループがそんな名前だったな。
292名無しさん@3周年:02/08/24 23:14 ID:cC82tEoB
ミトコンドリアって、もともとは外部の生命体だったんだっけ?
293ど根性ギコ猫( ゚Д゚)さん ◆GIKO/eX2 :02/08/24 23:20 ID:dwxQXy6t
例外だろ?多分、遺伝子異常で入っちまったんだよ。
294名無しさん@3周年:02/08/24 23:24 ID:TrFhRS0b
>>291
ミトコンドリアンズ
295apholist:02/08/24 23:36 ID:jJXmZoZk
父親が両性具有だったとか?
296名無しさん@3周年:02/08/24 23:41 ID:+0MFkAou
つうかたかが一例じゃどうにもならないだろ。誤差の計算にもはいらない。
297名無しさん@3周年:02/08/24 23:46 ID:GgpojPOB
「3人の遺伝子をもつ」遺伝子改変ベビーの衝撃!
■ 細胞質置換でわかるミトコンドリアの不思議
http://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/genome/cap5/5c.html
298名無しさん@3周年:02/08/25 07:42 ID:r9tZRbtw
イヴたんハアハア
299名無しさん@3周年:02/08/25 07:44 ID:WtmUD/cb
>>292
マーグリスの共生説ね。
葉緑体は光合成細菌が共生、ミトコンドリアは好気性細菌が共生ってやつね。
300名無しさん@3周年:02/08/25 08:02 ID:O4+La2Ow
グレッグ・イーガンの「ミトコンドリア・イヴ」の話は……>>44だけか。
301名無しさん@3周年:02/08/26 00:52 ID:iZHi3+9H
いやだねー
302キロロ@唄わない方:02/08/26 00:56 ID:+Aj/9isu
しかし、科学を知らなさすぎる奴が記事書く例があまりにも多いな

ちなみに針葉樹では葉緑体やミトコンドリアは父性遺伝をする。
単に卵子と精子の大きさの違いだけじゃない遺伝メカニズムがあるのだろう。
303名無しさん@3周年:02/08/26 01:10 ID:fjDm4wNW
植物にオスメスってあるんですか?(@@)
304名無しさん@3周年:02/08/26 02:02 ID:vN+dtEUq
>>303 キミは小学校で何を習っていたんだ?(マジレス)
305名無しさん@3周年:02/08/26 15:22 ID:1zmkbbA6
んん?
306名無しさん@3周年:02/08/26 15:49 ID:/25hnfdM
>>302
植物にミトコンドリア??
307名無しさん@3周年:02/08/26 15:55 ID:iOvER16q
>>306

ミトコンドリア NE 葉緑体
308名無しさん@3周年:02/08/26 16:01 ID:8EAvF+4E
>>306
ミトコンドリアは酸素呼吸担当、葉緑体は有機養分生産担当。
動物は前者のみ、植物は両方持つのが多い。
309名無しさん@3周年:02/08/26 16:05 ID:/25hnfdM
そうでしたっけ。
310 ◆HARUKAoo :02/08/26 16:21 ID:ElPZ2p/H
このスレ面白いな。

で、この20〜25万年前にアフリカにいたとされるミトコンドリア・イヴと異なった型の
ミトコンドリアの先祖も追跡してみると面白そうなんだが。
311名無しさん@3周年:02/08/26 17:31 ID:KJPjaSX/
つうか母方からしか遺伝しないというのはもともと生物学的に無理があるよ。
たとえミトコンドリアだけとしてもな。
大体人類の祖先は1人しかいないと推測してしまうこと自体DQN。
312 ◆HARUKAoo :02/08/26 17:39 ID:ElPZ2p/H
>>311
「人間」といってもいろいろあると思う・・・
この場合アフリカ発祥のホモ・サピエンスについて考証してる訳だが
これが旧人と交配可能であった場合、確かにイヴ仮説は
「最初のホモ・サピエンス」の追跡には役立つと思われ。
313Y染色体アダム:02/08/26 17:56 ID:yN9YAk32
>大体人類の祖先は1人しかいないと推測してしまうこと自体DQN。

ミトコンドリア・イブ仮説はそんなことは主張していない。
こういう間違って理解している自分を棚に上げというのこそDQN.
314名無しさん@3周年:02/08/26 18:03 ID:KJPjaSX/
>>313

ではどんな主張をしているの?
315名無しさん@3周年:02/08/26 18:14 ID:KJPjaSX/
>>313

たとえば
http://www.biowonderland.com/OmoshiroBio/JapBasic13.html

ここで言っていることはDQNですか?他にも同様の内容かいてあるサイトいっぱい有ったよ。
どうもキリスト教臭くて嫌いなんだよね、この仮説。
316名無しさん@3周年:02/08/26 18:18 ID:KJPjaSX/
>>312

そのいろいろある考え方を排除している危険な仮説だと思いませんか?
まあ、仮説は仮説であるので他に有力なものが出てくれば問題ないが、
それには今ある仮説に対して疑問をもつ事が重要だと思います。
317名無しさん@3周年:02/08/26 18:19 ID:c5k9MpLJ
>>315
10回ぐらい大きな声で読んでみな。
> 「ミトコンドリア・イヴ」はたった一人の女性の名前ではなく人類の祖先の総称ということなのです。
読めるよな???
318名無しさん@3周年:02/08/26 18:27 ID:KJPjaSX/
>>317

人類の祖先の総称って極めて抽象的なものの言い方だな。
で、人類の祖先の総称ってやらは具体的にどんな意味なん?
319 ◆HARUKAoo :02/08/26 18:33 ID:ElPZ2p/H
>>318
そのままの意味だと思われ・・・
320名無しさん@3周年:02/08/26 18:58 ID:RZx2/gCc
まあ、こんな論文もあったりするわけだが・・・

アフリカ単一起源説
A.C.ウィルソン/R.L.キャン
ミトコンドリアDNAの解析結果は,現代人の共通の祖先として1人のアフリカ人女性にたどり着いた

ttp://homepage2.nifty.com/joumon-hakodate-ky/mitoibu.htm

まあ、アフリカ単一起源説を支持する一つの仮説ということにしときましょ。

321名無しさん@3周年:02/08/26 20:07 ID:c5k9MpLJ
>>318
おまえ、自分で拾ってきたURLの解説を他人に頼むのか?藁
>>320
だから、アフリカ単一起源説は、イブが1人ってのを仮定してないってば。
イブは何人いてもいいんだよ。その集団がアフリカにいたかどうかだけだろ?
322通行人A ◆NEWSC99E
昨日から「パラサイト・イブ」読んでるけど
これ読んでるとミトコンドリアの事わかったような
気がしてくる

ここでレスしてる人の中にもいるような気がする