【経済】倒産“自作自演”で1千億要求−新生銀行

このエントリーをはてなブックマークに追加
842名無しさん@3周年:02/08/29 00:55 ID:zi9LruPb
2代目、3代目のボンボン社長の倒産など、ヘタレ倒産で自作自演としか扱えない。w
843名無しさん@3周年:02/08/29 06:57 ID:2goaL9jr
844名無しさん@3周年:02/08/29 17:00 ID:3ee5+oXp
845お伝え(先取り):02/08/29 17:45 ID:hs6F/AIW
個人負担倍増なのに
小泉支持率キープは
フジ・朝日・NHKのわな
小泉派閥の不利になる言葉は
なるだけ言わなかったり、出さない
ようにしています。
特に全体国家予算系や不況関連
やいじめのこと
846名無しさん@3周年:02/08/29 19:23 ID:PurVMekI
>>802
〈隠れ霞ヶ関〉のマスコミ業界が、新生銀行シンパなのは、
旧長銀が、ウォール街ユダヤマネー-米財務省―大蔵省-マスコミ(講談社:月刊現代)ライン
による出来レース、文字通り銀行レースで
ユダヤ資本に売り払われたからだろ。
847名無しさん@3周年:02/08/29 19:33 ID:vGV2ribF
週刊現代も信用ならんのか・・
848名無しさん@3周年:02/08/29 19:37 ID:pSjI/vfk
なんか政府を非難するのに「申請がこういう暴挙に出るのも予想出来ずに
瑕疵担保条項をつけるなんてアホ」ってスタンスの人が多いみたいだけど
本当は政府もこうなること分かってて瑕疵担保条項つけたんじゃないの?
不良債権をさっさと処理したいんだけど、邦銀だとアコギなことできないから
外資にやらせてるってこと。本当は政府も危険水域で粘ってる企業のことを
「不況を長引かせてるだけだからさっさと潰れてくれ」と思ってんじゃないの?
口には出さないけどさ・・・
849名無しさん@3周年:02/08/29 19:57 ID:uFZ+2gJD
>>848
だったらダイエーがいの一番でしょ。
ダイエーの債権は早晩邦銀が肩代わりさせられるよ・・・
だいたい、
そんな利口な政府ならこんな世の中になってないと思われ。
850名無しさん@3周年:02/08/30 00:30 ID:3sq1xPMX
age
851名無しさん@3周年:02/08/30 00:31 ID:3sq1xPMX
“あこぎ”な新生銀行に企業も対抗
東京鉄鋼が借入金一括返済し、メーン変更


 中堅電炉メーカーで東証1部上場の東京鉄鋼(本社・栃木県小山市)が、メーンバンクだった
新生銀行からの借入金73億円(単体)を一括返済し、メーンを三井住友銀行に変更したことが29日、
分かった。あこぎなまでに債権回収を進めるドライな新生銀に対し、企業側も自衛策を講じている。
 融資先に対する強引な貸し剥(は)がしを進める新生銀は、東京鉄鋼向けの債権を債権回収会社
に売却していたが、東京鉄鋼側は、この債権を額面の86%で買い戻し、同行関連の借金を全額返
済した。
 同社はこの資金を第2位の借入先の三井住友銀から調達。新生銀から子会社が借り入れた分も、
三井住友からの追加融資で返済した。
 この結果、三井住友銀からの借入額は全体の約5割に達した。同社は以前から三井住友銀出身の
役員も受け入れており、名実ともに同行がメーンバンクとなった。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_08/3t2002082903.html

続報。
852名無しさん@3周年:02/08/30 02:01 ID:yMtt6ZO+
そもそもなんで「瑕疵担保条項」で100%の責任を国家がもつなんてことを…。
おそらく、そんなことをやったのは新生銀に天下る連中なんだろうなと俺は思うぞ。
そいつら数十人の利益のために10万人が失職する罠
853852:02/08/30 02:12 ID:yMtt6ZO+
当時の金融再生委員会長、柳沢伯夫の「秘書」はけっこうあこぎな
「金融口利き屋さん」だという話を聞いたことがある。
つっこんでみれば柳沢伯夫もいろいろやってる口かもしれんと今になって思えてきた。
日ハムのナにも事情を知らなかった会長ですら責任を取っているんだ。
当時の金融再生委員会の連中はすべて公職追放すべきだ。
854852:02/08/30 02:49 ID:XkJWUfzB
怒りが収まらないのでさらにカキコ。
パターンから考えて政治家や官僚が天下りや融資紹介手数料ねらいの政治力確保
といったことと引き換えに「瑕疵担保条項」なるものがあったんだろうと思う。
やつらの責任で10万人(くらい?)は職を失ったのではないか?(新生銀が
次に狙っているダイエーは29000人雇用している会社)。
これはリッパな贈収賄じゃないのか?職を失い自殺した人のことを考えれば
殺人罪ではないのか?
殺人罪はともかくとしても贈収賄で立件できる可能性はないのだろうか。
結果はどうであれ検察が調査に乗り出すくらいのことはしないと
新生銀はやりたい放題をくりかえしてさらに何万人失業する事になるかわからないと思う。

855名無しさん@3周年:02/08/30 02:55 ID:TLeXqb1z
本来の銀行業ってシビアな商売なんだけどね。
東京製鐵の話にしても当該企業の経営が傾いたら今度は三井は潰すに潰せなくなるよ
美談のようで無責任に国民につけまわせばいいみたいな役所発想で経営してるから
日本経済が沈没寸前なのです。
856名無しさん@3周年:02/08/30 07:36 ID:E57wrAf3
銀行業をボランティアか何かと勘違いしてないか?
857名無しさん@3周年:02/08/30 09:17 ID:JbmUb0fX
東京製鐵が危なくなったら三井を国が補償するとかの裏取引はあると思う。

858名無しさん@3周年:02/08/30 09:20 ID:GrThRA4J
国民の税金を数兆円もつぎこんで、利益があがれば、外国に持ち逃げ
そんなのは、資本主義じゃない
859名無しさん@3周年:02/08/30 09:22 ID:rJ1qvzHP
>>856

価値を生み出さない、やたら高給なボランティアだと思ってました。
860名無しさん@3周年:02/08/30 09:22 ID:GrThRA4J
業績が悪くなれば、つぶせばいいのか?
カネボウは、実は、債務超過だった。しかし、銀行の
支援により、債務超過を解消した。

861  :02/08/30 09:23 ID:XaY5xMuc
>>856
税金にたよらず独力で経営再建をめざすのなら、誰も文句いわねーよ。
862名無しさん@3周年:02/08/30 09:25 ID:GrThRA4J
サラ金は業績がいいが、利用者の8割は、返済できず、金利の高い
別のサラ金から、借りて、返済する。そして、それも、返済できずに
、また、別の金利の高いサラ金から借りて、返済する。
863名無しさん@3周年:02/08/30 09:27 ID:EhPgYQcB
Fuck you.....!
ぶち殺すぞっ....!お前らっ....!
利根川に小一時間説教垂れられてこいっ......!
864名無しさん@3周年:02/08/30 09:28 ID:AB+1RlX1
>本来の銀行業ってシビアな商売なんだけどね。
ワラタ。バブル期には義理人情を絡めて借りてもらってたくせに
やばくなると「シビアな商売」かよ。ご立派な職業だな(藁
865名無しさん@3周年:02/08/30 09:29 ID:b8uzAJkx
CMに乗せられ口座作った方
預金が少ないと10月から口座維持料が発生しますよ〜
866名無しさん@3周年:02/08/30 09:31 ID:zkma1uLE
>>864
シビアだからこそ、商売に利用出来る物は何でも利用するんじゃないのかと思ったり。
それこそ、義理人情とかまでね(w
ちなみに、相手方の義理人情に期待しているのであって、
銀行側にはそんな物欠片もないよ。
867名無しさん@3周年:02/08/30 09:36 ID:5FVYmZJ0
>>860
>カネボウは、実は、債務超過だった。しかし、銀行の
>支援により、債務超過を解消した。

支援してズブズブと泥沼にはまり込むケース(ダイエーなど)が
圧倒的に多いと思われ。
結果 国民の税金を銀行に、、
868名無しさん@3周年:02/08/30 09:42 ID:GrThRA4J
>>867
銀行に否定的だね
貧乏人ですか?

つーか、資本主義で銀行のない国はない
銀行が嫌いなら郵便局でも利用しろ

世襲公務員に儲けさせたら?
869名無しさん@3周年:02/08/30 09:43 ID:7zhdgJtp
ネット振込み無料は便利なんで、利用してます
メリット無くなれば、すぐに引き上げますが・・・
真性銀行が消滅するか、預金保険機構から外れるまでのつきあいですね
各個人が、自分の責任でいいと思うところと付き合えばいいのでは?(企業も同じ)

あたりまえのこと書いても面白くない?
870名無しさん@3周年:02/08/30 09:43 ID:4OREvVTw
>>867
いままでの大儲け−債権放棄=まあまあの儲け+将来の儲け

いままでの大儲け+貸し剥(はが)し=すげー儲け−取引先の信用

どっちをとるかだな。
871名無しさん@3周年:02/08/30 09:57 ID:5FVYmZJ0
>>870
預金者からカネを集めて それを企業に貸して利ざやを稼ぐ
という旧態依然とした 利益率の低い商売をメインにしてては国際的な
競争に勝てないよ。

「メインバンク」なんて言葉はローカルな銀行のモノになるよ
872名無しさん@3周年:02/08/30 10:04 ID:GrThRA4J
>>871
はあ?
またマスコミの報道を鵜呑みのする馬鹿の登場か

日本の銀行の利鞘が小さいのは、政府が預金金利、貸し出し金利の両方を
規制したから、利益を拡大するには、預金、貸し出しを増加するしか方法はなかった

欧米の銀行ほ利鞘は、邦銀の3倍
薄利多売で恩恵を受けたのは、日本の預金者、企業
873名無しさん@3周年:02/08/30 10:15 ID:4j5Zq5BY
>>871
貸倒引当済みの企業から強引な貸し剥がしをすることで、国が公的資金で積みたてた貸倒引当金を
取り崩して巨額の利益に代えるビジネスモデルがそんなに素晴らしいですか? 
期限付きのビジネスモデルですよ。
874名無しさん@3周年:02/08/30 10:19 ID:GrThRA4J
新生銀行をリップルウッドに売却する際
アドバイザーは、ゴールドマン

こんな契約を結ぶなんて、アメリカじゃ、背任罪だよ
875名無しさん@3周年:02/08/30 14:32 ID:EpTixx1R
新生銀に現在天下っている元金融関係官僚の名前晒し上げを求む
876名無しさん@3周年:02/08/30 19:16 ID:pu4IcbDN
 瑕疵担保特約は取引先が返済不能となって債権が減価すれば、新生銀行は国に対して債権減価
以前の簿価でその債権を売却し、債権全額を回収できる。従って新生銀行の経営者には、取引
先企業の経営悪化を防ぐ動機がない。むしろ、経営が悪化した方が安全に債権を回収できる。
 また、貸倒れ引当済みの融資先に貸し出しの回収をはかり、他行が肩代わりしてくれれば国が
公的資金で積み立てた引当金をそのまま利益に計上できる。強引な貸し剥がしで潰れても融資
は100%国が補償してくれる。これは貸し剥がしへの強烈なインセンティブとなる。
 何というモラルハザードであろうか。しかもそのしわ寄せは、国民の血税と他の債権者に寄る。
 このように不公平な契約が、他に存在するであろうか。つまり瑕疵担保は再生法の理念を完全
に逸脱している。欧米では2次損失は国と譲渡先が分け合うロスシェアリング契約である。
 長銀をたった10億で瑕疵担保を付けてハイエナ外資へ売却した当時の金融再生委員会の罪は
限りなく重い。柳沢がいまだに大臣に居座っている現状は到底信じ難い。
877名無しさん@3周年:02/08/30 21:29 ID:maue9e57
瑕疵担保特約ってこれからもずっとつくの?
それなら新生銀行はいりたい
878名無しさん@3周年:02/08/30 21:35 ID:U8imPQNI
そうすっと、新生銀行って、血税を分捕るために日本の大企業を
潰しまくっているっつーこと?
879名無しさん@3周年:02/08/30 22:02 ID:qTrj1kQm
>>877
来年2月末で瑕疵担保特約は切れる。
880名無しさん@3周年:02/08/30 23:19 ID:3bc2onL4
この問題はもっともっと騒ぎ立てるべきだ。責任者の特定をして相応の罰をあたえ
今後のみせしめとし、新生銀の悪行も抑止するべきだ。
881名無しさん@3周年:02/08/30 23:42 ID:vyHGfbmy
>>878
今ごろ気がつくな!(#゚Д゚)
>>880
だったらageろ!sageてどーする!(w
882名無しさん@3周年:02/08/31 03:47 ID:ekFcvNaG
お菓子のホームラン王
883名無しさん@3周年:02/08/31 14:31 ID:knWi3h3M
柳沢は金融再生委員会長の時代に秘書をつかってかなり幅広く金融紹介屋稼業
をやっていたようだ。政治力と恫喝をつかって信用保証協会への圧力をかけまくっていた
と当事者の一人から直接聞いた事がある。
そこから先は知らんが、相当多くの焦げ付き債権が発生したものと思われる。
ちなみに彼の紹介料は5%〜8%程度で「リーズナブル」なものだったとも聞いた。
884名無しさん@3周年:02/08/31 22:28 ID:RkWWjIG6
 問題となっている真性の収益至上主義にもとづく強引な貸し剥がしの責任は基本
的には、瑕疵担保条項のような甘い条件をつけて売り払った国が悪いのである。
ところが政府は「まさかあそこまで外資が冷酷だとは思わなかった」という顔をし
ていれば、自分達の大失態の責任をごまかすことができる。
「金融のプロ」かつ「優秀な官僚機構」を自負する金融再生委員会ともあろうも
のが、信じ難い不平等条約を締結してしまった。
 真性を批判するのが馬鹿らしくなるほど、政府の無能・無責任に怒りを覚える。
 当時の金融再生委員会の責任を追及できないようでは、官僚と政治家はますます
つけあがり、自分達は天下りや政治献金で甘い汁をすすり、国家に巨額の損失をも
たらし続ける。
885名無しさん@3周年:02/08/31 22:31 ID:vlrrFsZ0
どうしたらいいんだあああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああぁぁあ
886名無しさん@3周年:02/08/31 22:33 ID:RH5RjqIO
>>885
ちゅうか、この美味しい契約に気がつかなかった
あるいは、気が付いても行動が出来なかった
日本企業がアホなのでは?
887名無しさん@3周年:02/08/31 22:36 ID:mkbz9z7T
このアホ銀行、自作自演について問い詰めて行政処分として
例の特約取り消すわけにはいかないんだろうか?
888名無しさん@3周年:02/08/31 22:39 ID:vlrrFsZ0
つーか潰せないのか?
889名無しさん@3周年:02/08/31 22:44 ID:RkWWjIG6
>>886
[長銀が譲渡されるときに公表された条件]
● 長銀譲渡時から3年間は融資を継続する
● 新長銀の取締役会は15人程度で過半数は日本人とする
● 長銀処理に伴う公的資金の負担は4兆円程度。さらに、優先株購入により
2千4百億円の公的資金を注入する
● 98年3月に注入した公的資金については73%を新長銀が継承する
● 国が保有する長銀株を10億円で売り渡す(金融当局はこれをなかなか明
  らかにはしなかった)
この条件であれば、1000億円ほどの費用が掛かる長銀を買い取ることに熱意を
示す企業はまだ少ないと思うが、この時点でまったく明らかにされていなかった、
譲渡後に不良化した債権の一部を国が買い戻すという「瑕疵担保責任に基づく債権
買い取り条項」があることが公表されていれば、雪崩をうったように買いの手が上
がっていただろう。
ソース http://www.asyura.com/2002/hasan7/msg/687.html
890名無しさん@3周年:02/08/31 23:40 ID:pIbQRuz5
長銀譲渡の際のアドバイザー
ゴールドマンとリップルの出来レースじゃないのか?
891名無しさん@3周年
http://island.qqq.or.jp/hp/kei_ASAO/katudou/article/2000_9.html
次はどこを潰す気か。ハイエナ外資に売った罪