【IT】ニフティ、「フォーラム」のWeb展開を本格化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1快速特派員φ ★
ニフティは、同社の運営するインターネットサービス「@nifty」に
おいて、パソコン通信時代からの長い歴史を持つ
コミュニティサービス「フォーラム」のWebへの本格展開を開始した、と発表した。

すでに4月より、「ウインタースポーツ」「サッカー」「自動車」
「PC-DIY」など14のフォーラムがWeb展開していたが、
8月20日より新たに「コンピューターゲーム」「セキュリティー」
「旅行」「チャット」など11のフォーラムがWebに移行する。

フォーラムによっては従来通りの形態が適しているものもあるため、
全てのフォーラムを移行するわけではないとのことだが、
2002年6月末で約700存在するフォーラムのうち、9月中に10フォーラム、
年度末までには80フォーラム程度、Webへ移行する予定だ。

Web上のフォーラムには、従来同様、それぞれのテーマにそった
掲示板など複数のコンテンツが用意されているが、@nifty会員のみ
閲覧・書込可能な「会員限定」、@nifty会員以外でも閲覧可能な
「セミオープン」、@nifty会員以外でも閲覧・書込可能な「オープン」のどれかに、
それぞれ設定されている。現状では一部に「オープン」も
残っているが、「安心・安全なコミュニティ」というコンセプトを維持するため、
基本的には「セミオープン」「会員限定」に設定されるということだ。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/08/20/20.html
2名無しさん@3周年:02/08/21 06:05 ID:sqyYcqm1
                           /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<   |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ    ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
3名無しさん@3周年:02/08/21 06:06 ID:N9WTcfgE
4!
4名無しさん@3周年:02/08/21 06:06 ID:hUQFjwGp
2ちゃんがあるからいらないよ
5名無しさん@3周年:02/08/21 06:08 ID:fPYmX0hS
go bandb
6名無しさん@3周年:02/08/21 06:09 ID:ov3CECAE
激しくいらねーの予感。。。
7名無しさん@3周年:02/08/21 06:10 ID:z/bn1rtf
もうニフティーフォーラムなんてしたらばクラスなんじゃないの?
8名無しさん@3周年:02/08/21 06:11 ID:QKEKBXK6
もうnifじゃないと手に入らない情報ってものないし・・・
何で今ごろ。
10名無しさん@3周年:02/08/21 06:14 ID:HhG45WIW
外から閲覧する際に会員のIDが見えてしまうようだといろいろ困るんだがしかし。
ダイジョブなんだろな?
11名無しさん@3周年:02/08/21 06:14 ID:jmhmrCWI
むしろまだあったのかという驚きの方が大きい。
12名無しさん@3周年:02/08/21 06:15 ID:hUQFjwGp
BIGLOBEもPC-VANで対抗しろ
13名無しさん@3周年:02/08/21 06:16 ID:AO6wFo4q
web展開ならフォーラムは向いてない。BBSのほうがいいな。
yahooがあの調子だからうまくやれば人が集まる。
14名無しさん@3周年:02/08/21 06:16 ID:SMEMyOIF
何をいまさら・・・
15名無しさん@3周年:02/08/21 06:20 ID:hO+oi85M
IEで見てたから、既に禿げしく会員制のWebだと思ってたぜ
まぁ何がWebなのか理解してないんだがな
16名無しさん@3周年:02/08/21 06:20 ID:uttrNtfE
そもそもXゲーム会議室しか見てないし。
17名無しさん@3周年:02/08/21 06:22 ID:XmkiVJl6
そんなことどーでも良いから、安くするとか他のはないのか。んなもん使った事ねーよ。
18名無しさん@3周年:02/08/21 06:22 ID:xcu+Yor3
通信料が一番高いnifが一人勝ちして
シスオペがショバ代ボッタクるという酷い世界だったな。
19名無しさん@3周年:02/08/21 06:22 ID:a4XyRfIy
yahoo掲示板久〜しぶりに行ったけど
気もい奴がますます増えたという印象
見ちゃいけないもの見た感じ
20名無しさん@3周年:02/08/21 06:22 ID:GfcBwtHp
web展開するとユーザーの方が嫌がるんじゃないの?
21名無しさん@3周年:02/08/21 06:25 ID:fPYmX0hS
パティオはどうなるのでしょうか?
22名無しさん@3周年:02/08/21 06:32 ID:KcFv3zvG
懐かすぃ〜♪
23 :02/08/21 06:38 ID:VS4exAaX
俺が参加していた某フォーラムは、今やじいさんばあさんしか残っていない。
@nifty会員にはどうでもいいサービスなんだし、とっととやめればいいのに。
全ての会員が使えるサービスに金使えよ。
24名無しさん@3周年:02/08/21 06:42 ID:ko+0ZzU9
ニフティか。。。
こんなもんに高い金を払っていた頃もあったなあ。2400bpsのモデムで
トロトロやっていた。
25名無しさん@3周年:02/08/21 06:58 ID:tF5licoH
フォーラムに書き込みしているような古参ニフティー会員って、
IDがそのままメールアドレスだからな…。
26名無しさん@3周年:02/08/21 06:58 ID:mUw+s9uT
2chができる前にやるべきだったね。3年遅いよ。
27森の妖精さん:02/08/21 06:59 ID:YelZ75Lv
DMが遅れたいいサンプルっぽいな。だめぽ。
28名無しさん@3周年:02/08/21 06:59 ID:jCFCVsH3
フォーラムの2ch化か。。。

>>26
に激しく同意。
29名無しさん@3周年:02/08/21 07:02 ID:XdOv0TCk
今のフォーラムの人数or書き込み数って2chで言うとどのあたりの板レベルなの?
30名無しさん@3周年:02/08/21 07:02 ID:mUw+s9uT
つーかあれだろ。会員限定ってのが間違い。
書き込みは会員限定で読むのはURL指定で無条件にどこからでも見れるってのに
しないとだめだろ。2chと違って責任のある発言が読めるわけだが、もう手遅れ。
はやくつぶした方が賢いよ。
31名無しさん@3周年:02/08/21 07:03 ID:mUw+s9uT
>>29
比較的人がいるところでもシミュレーション板レベル
32名無しさん@3周年:02/08/21 07:05 ID:k4npecv/
5月末ぐらいにニフティから他へ乗り換えますた。
やめる時の理由欄に「クローズなのは無意味」とか言うのをボロクソ書きますた。
こういう理由がが随分と来たのでしょうね。後、高いし。
33名無しさん@3周年:02/08/21 07:07 ID:mUw+s9uT
ってゆーか、まだやってたんかいって感じだわ
34nttkyo064118.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/08/21 07:09 ID:mUw+s9uT
プロパとしてはまだ使ってる
35名無しさん@3周年:02/08/21 07:15 ID:OkC2c2L9
niftyなつかすー
36名無しさん@3周年:02/08/21 07:15 ID:SuhIMcjx
結局、2ちゃんで話題になる奴の会議室発言があるかどうか、検索しに行ってるだけだ俺(w
37名無しさん@3周年:02/08/21 07:16 ID:5FlZRhGo
へー。そうなんだ。
俺はフォーラムがあるから、ニフティを切れない。
ROMする分には安心感がある。

2chだと変だなぁと思う人にレス付けて、反応見て、
ウザイ目に有って、初めて嘘つきなんだと判断できたりするし。
実は面白いテーマなのに、下手な煽りの餌食になってスレが潰れたりするし。

ニフティが2ch路線を目指さなかったのは正解だと思う。
38 :02/08/21 07:23 ID:VS4exAaX
>>37
おいおい、どこが正解なんだよ。
利用者がいなくて閑散としているだけじゃねえか。
ネットニューズ以上に廃墟化が進んでおり、もはや救いようなし。
39名無しさん@3周年:02/08/21 07:27 ID:SJOCII/r
昔は色々と活用したけど2chに来てから使わなくなったな。。。
荒らしが無くて厨房も少ないのは良いんだが
人が少なくて話が発展しにくいし、今となっては速報性もあまりないし
40名無しさん@3周年:02/08/21 07:45 ID:5FlZRhGo
>>38
2chが有って、ニュースがあって、ニフティが有って、Googleが有って、
それでイイんでわないの?
41名無しさん@3周年:02/08/21 07:46 ID:GfcBwtHp
>>40
禿同
42名無しさん@3周年:02/08/21 07:54 ID:9Tyzov70
2年遅かったな・・・。
43 :02/08/21 07:59 ID:VS4exAaX
>>40
存在するだけで結構な費用がかかるんだよ。
旧NIFTY会員がパソ通の維持費を負担してくれるならば、
俺は@nifty会員へ移行したから反対しないさ。

ところが殆ど利用されない過去の遺産の維持費用を、
全ての会員が背負わされている。
馬鹿らしくもなるってもんだ。
44名無しさん@3周年:02/08/21 08:02 ID:9/4A27aU

        ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< 2ch>>>>>>>>>>>>>>>>nif、常識だゴルァ!
   UU ̄ ̄U U    \_____
45名無しさん@3周年:02/08/21 08:13 ID:zHdbb/pt
ソニーに売り惜しみした答えがこれなのだから笑える
46 :02/08/21 08:15 ID:mUw+s9uT
インターネット上では時間は7倍の速度で流れる。
2年前ならともかくこれだけ2chが広まってしまった今では
10年前の話をしているようだ。
47名無しさん@3周年:02/08/21 08:17 ID:gwNdLCDv
ニフの存在理由がわからない
48名無しさん@3周年:02/08/21 08:21 ID:5FlZRhGo
>>43
うにゃ?パソ通自体は縮小してるよね。てか、ニフのホストに直結するのって
まだ有るの?でもフォーラムの問題とは別だよね。
あちきは、TELNET接続だし。
つまり、フォーラムを読むためだけにお金払ってるよ。


フォーラムの維持費に金がかかるといっても、会員向けホームページスペースや
メールの維持費とそうは変わらないでしょ。
49名無しさん@3周年:02/08/21 08:22 ID:LRhC3w+8
ニフティーかどっかの大物煽ラーがとうとう2chに来たんでしょ?
すごい人らしい。
50名無しさん@3周年:02/08/21 08:24 ID:QKTZbmyZ

ニフティに月5万円、
NTTに月10万円
を請求されて
パソコン通信死したのは
17年前の漏れ
51名無しさん@3周年:02/08/21 08:24 ID:v6EEdo1n
まだパソ通あったんだな
52名無しさん@3周年:02/08/21 08:27 ID:ko+0ZzU9
>>50
オン書きしてたでしょ。
53名無しさん@3周年:02/08/21 08:28 ID:v4r+iLEG
チャットで月20万使ってた奴が居たなー
夏菓子
54名無しさん@3周年:02/08/21 08:28 ID:1n7cGUIK
ハロ落ちage
55通りすがりのマルチ ◆CHii/cVw :02/08/21 08:28 ID:23m8pTWN
test
56名無しさん@3周年:02/08/21 08:31 ID:NIM0iv0r
>>49
名前は思い出せないけどnet newsから来た奴だろ?
確かに電波だったけど、あれ位なら掃いて捨てるほどいるよ
57名無しさん@3周年:02/08/21 08:33 ID:5VO669uV
前時代の遺物
58  :02/08/21 08:34 ID:Zr35ea2Y

http://academic1.plala.or.jp/umikawa/

田舎の寂れた小学校のHPを、100万アクセスの
超人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。

(現在ここがターゲットです)

※ クリックしてあげて下さい。そしてどんどんコピペして他の板にまいてください

59名無しさん@3周年:02/08/21 08:34 ID:b+W5uYI4
2400モデムは落としながら読めたな
14400は天国だと思った
懐かしい
60名無しさん@3周年:02/08/21 08:36 ID:gOFn1cTK
フォーラムいらねー、2chあるから
61名無しさん@3周年:02/08/21 08:37 ID:mqXz4Jx9
ニフティのフォーラムがまだ残っていたなんてビックリ。
シスオペっていうのがけっこう威張っていたな。
課金は高いし、些細なことで会員同士がもめていたよね。
62名無しさん@3周年:02/08/21 08:39 ID:ILjc7dBf
フォーラム… ( ´,_ゝ`)プッ
63名無しさん@3周年:02/08/21 08:41 ID:eaxwYP5o
>>43
いやならヤメレ。
それだけのことだろ。
64名無しさん@3周年:02/08/21 08:41 ID:D2B8s/Iz
毎月の電話代が2万超えてたころがなつかすぃ・・・
65名無しさん@3周年:02/08/21 08:44 ID:1n7cGUIK
たまにはニフ板でも覗いてやって下さい。
アホが暴れてるけど(w
66俺もそうだが:02/08/21 08:47 ID:fdLLUhoq
>25
>フォーラムに書き込みしているような古参ニフティー会員って、
>IDがそのままメールアドレスだからな…。

それを自慢している奴もいるのよ。俺は古参だって
アマ無線のコールサインと似たような者かな
67名無しさん@3周年:02/08/21 08:49 ID:xcu+Yor3
ニフティ全盛期は、人材とカキコの質が今とは比べ物にならんほど高かったし、
また自動巡回ソフトは非常に効率が良かった。
しかし、ニフにも煽りや荒らしが増えて
個人でメーリングリストやWEBを簡単に持てるようになると
凄腕のコテハンは減っていった。
しかし狭い世界でおべっか使うのも息が詰まるので、
それを補完する息抜き場として、2chが成功したわけだな。
だから2chはかつてのニフを完全に代替するものではない。
完全なドシロート天国、厨房天国。
いまではカキコの質と公開性は二律背反に近くなってしまった。
昔のニフのようなバランスは望めない。大衆社会だからしょうがないか。
68名無しさん@3周年:02/08/21 08:51 ID:Q8epnS5i
>>43
パソコン通信由来のシステムって参加者数少ないし、特に高い能力の設備を
要求するわけでもないので、それほど負担にはなっていないはず。
webインターフェース部分以外は、電話代に数万貢いだ人がいた時代に
ほぼ整備が済んでいると思うし。
69名無しさん@3周年:02/08/21 08:51 ID:Mi5QOMKY
エヴァの放送当時(1995)、フォーラムの書き込みが
一日数百件あって、すっげー読むのに苦労したし
興奮したのを覚えとる


時代が変わり、2chの「祭」には比べようもナシ・・・
70きつね:02/08/21 08:51 ID:QMWldgFE
スピリッツ心のコーナー 一般開放きぼん
71名無しさん@3周年:02/08/21 08:52 ID:ncQNNIlU
じゃ2chの方が楽しそうだな
72名無しさん@3周年:02/08/21 08:52 ID:1n7cGUIK
50万電圧...
73きつね:02/08/21 08:53 ID:QMWldgFE
>>72
無人島に・・・
74 :02/08/21 09:01 ID:HVm2v0ao
俺はまだNiftyの会員だったことに今、気づきました
4年ぐらい利用してねぇ(鬱
75名無しさん@3周年:02/08/21 09:07 ID:5FlZRhGo
>>67
書き手天国が2chで、ロム天国がニフティだったと思う。

ニフティでは、本物の小説家がショートショート連載しちゃったり、
規格の委員会に出席するような人がコンピュータ言語の事語ったり、
それを読む人は、安心して読めたし、質問も出来た。
書き手は質を問われたから、ニフティが直接的、間接的にデビュー
させた、業界有名人も多かったと思う。

2chは、書き手天国の割に2ch出身の有名人ってひろゆきを除けば、
人殺しとか、ネコ殺し、あと2ch内の有名人って東京キティ位か(w
たいした人いない…

この傾向は面白いね。
76名無しさん@3周年:02/08/21 09:18 ID:tF5licoH
でも、昔のニフティーのレベルは異常に高かったよな。
みんな、後で読んでも価値が出るような書き込みをしていたし、
素人は最初からお断り状態。「壁」っていうログの残らない
フリートークですら(だからこそ)、内部ネタがごろごろ書いてある。
ただ、その素人おことわり…ってところが寂れた原因でもある。
そのネタで自分でHPを作れちゃうからね。
77名無しさん@3周年:02/08/21 10:08 ID:Y01KE6Kn
>>76
まあパソ通時代はフォーラムくらいでしか自身の表現の場がなかったからね。
インターネットができて、そういう人は自分のWebサイトで発表するようになったから
廃れていった。
78 :02/08/21 10:18 ID:o6c5sQLX
>76
ニフティのフォーラム衰退の原因は、
2chじゃなくてホームページってのは、目から鱗かも。

投稿に自分のページのURLが自動的に付くようにでもしれ>Nif
79名無しさん@3周年:02/08/21 10:30 ID:Swl9i7gv
>75
2ちゃんねるは事件の原因になったり事件を解決したりするまさに諸刃の剣。
なんか2ちゃんねるは社会貢献してないみたいに書いているけど
2ちゃんから発覚して解決した社会問題も沢山あるよ。
80Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚):02/08/21 10:38 ID:lHL6O7Lq
パソ通時代はお世話になったなぁ>フォーラム
AirCraftでぐりぐり巡回してた頃がなつかすぃ。

フォーラムにだって2chに劣らずすごい人や有名人はいたけど
Web上の掲示板に比べてIDが現住所とか存在にリンクしてたから
昔はそれほど荒らしとかいなかったし。

でも今はもう時代遅れの感がある。
とはいえそれはクローズド特有のものであるから
クローズが悪い云々は当てはまらない。
NIFTYSERVE(フォーラム)はもともと会員制なのだから。

今や会員制の(同じコンテンツプロバ同士の)コミュニケーションも
Web上でできるからねぇ。
Webの対等で廃れたのは草の根BBSの方がすさまじいw
81名無しさん@3周年:02/08/21 10:42 ID:KaZ5FiXE
まだあったのかよ馴れ合い舐め合いフォーラム@ニフティ
82名無しさん@3周年:02/08/21 10:42 ID:PLKOcr5f
き も い
83名無しさん@3周年:02/08/21 10:46 ID:qFI4DwsM
>2ちゃんから発覚して解決した社会問題も沢山あるよ。
あんまり思いつかないけど、例えば?

ニフティ時代でも、色々有ったような気がするけどねぇ…
ニフティでの告発って、覚悟の告発だったから信憑性高かった。
あと、ニフティが物凄く個人情報守ろうとしていたのは事実だし。

この点に関してはイーブンだと思ってる。
シスオペがビビッて握りつぶした物も有ったのかな?
そこまでは知らない。ごめんね。

ちなみに俺はどっちもイイって立場
84名無しさん@3周年:02/08/21 10:50 ID:J1ggKCWU
パソ通って、いかにもコンピュータいじってるって感じがして好きだったな。
遅いモデムでてろてろてろ....って文字が流れるのが風情があっていい。
DBも便利でよかった。
(遠い目)
85名無しさん@3周年:02/08/21 10:52 ID:pltFX1Nf
>>75

2chは特定個人、コテハンではない名無しが主体の掲示板だからね。
そもそも決まった有名人が出てくる環境ではない。
86名無しさん@3周年:02/08/21 10:53 ID:qFI4DwsM
あらゆる意味で、かなり懐かしいよね。
ニフティ的な場の復活キボン。

だけど、ニフティがニフティ的に面白かったのは、読み手が多ければ多いほど
書き手(シスオペ)にお金が入るシステムだったからなんだろうな。
87名無しさん@3周年:02/08/21 10:54 ID:DXlpwNRt
おいおい
ニフの奴らは永遠に隔離しておけよ
88あの糞ソフト:02/08/21 10:55 ID:j5PDyHer

    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・)/< 先生、NiftyManagerってまだあるんですか!
 _ / /   /   \__                    
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
89名無しさん@3周年:02/08/21 10:56 ID:qFI4DwsM
>>85
有名人が来ればお祭り。
なんだけど、有名人を作らない運用だよね。
意図的に操作されてる感じがする時がある。
90名無しさん@3周年:02/08/21 10:56 ID:73EaOZb7
ニフか。今は何もかも懐かしい。
87年から入ってたけど、途中でパスワード桁増やせだの
なんだの言われて変更したけど、わかんなくなったんでやめた。
ちなみに当時はOASYSでつないでますた。
91 :02/08/21 10:58 ID:kuiruHh6
やることが5年遅い
92 :02/08/21 10:59 ID:VS4exAaX
NIFTYが面白かったのは、当時最大のコミュニティだったからで、
システム的に優れていた訳ではないよ。
現在の2chも同様。
93名無しさん@3周年:02/08/21 11:00 ID:L7pcav3R
87〜90年頃のログは今読んでも面白い。
94名無しさん@3周年:02/08/21 11:00 ID:EzWC7U3E
メールくらいしか使わなくなったな
某会議室は一日100以上かきこあったのに
今は殆どないし、解約しよっかなー
95名無しさん@3周年:02/08/21 11:01 ID:1dVp0Qa/
FirstClassマンセー
96名無しさん@3周年:02/08/21 11:03 ID:qFI4DwsM
>>93
禿どう。
2chの過去ログはあんまり読む気にならない。
過去ログ読むくらいなら、もう一回質問しちゃう、スレ立てちゃう(w
97名無しさん@3周年:02/08/21 11:04 ID:PWQSXhYt
じゃあ、そのうち2chに代わるコミュニティができるわけだな。当たり前だけど。
98名無しさん@3周年:02/08/21 11:07 ID:qFI4DwsM
>>97
メガコミュニティって言う意味であったらそうだろうな。

2chのコミュニティっていう意味なら2chがある間は2chはなくならない。
運営側が辞めない限り続くと思うっていう意味ね。
99名無しさん@3周年:02/08/21 11:10 ID:q+0LDXnk
Webの時代に閉鎖空間でやってるってのは、時代に反するわな
100名無しさん@3周年:02/08/21 11:11 ID:y7vRVl0L
>>99
有料だからしょうがないんじゃネーノ?
101名無しさん@3周年:02/08/21 11:12 ID:VmpNTw+m
どこがどう変わるんでしょうか?
102名無しさん@3周年:02/08/21 11:16 ID:p3ywWtrq
2ちゃんの過去ログに価値なんかあるわけなかろーーー
くそスレの集まりなんだから。
それをせっせと保存している2ちゃんって、オレに言わせれば
必死だとしか言いようがない。
103名無しさん@3周年:02/08/21 11:16 ID:DXlpwNRt
>>96
ほーら
ニフの奴ら隔離しないからこういうバカが2ちゃんに来るんだ
104名無しさん@3周年:02/08/21 11:17 ID:y7vRVl0L
>>101
Interwayと変わらないと思われ
105名無しさん@3周年:02/08/21 11:17 ID:j5PDyHer
>>102
過去ログは価値あるけどな
ほとんどネットの日記化
106名無しさん@3周年:02/08/21 11:20 ID:CHeFtV49
数年前まで、もう10年以上前からニフのフォーラムをよく利用していたが、
2chに出入りするようになって、ニフのお行事のよい建前だけの発言群に
まったく興味が湧かなくなったよ。
107名無しさん@3周年:02/08/21 11:20 ID:qFI4DwsM
>>102
統計や学術的な意味なら有るんだろうけど、そう言ったニーズを持つ人って
少数だからね。
108名無しさん@3周年:02/08/21 11:22 ID:qFI4DwsM
>>106
俺も最初はそう思った。
しばらくすると、お行儀が悪いだけで議論を深められない2chに
物足りなさを感じるようになった。
109名無しさん@3周年:02/08/21 11:23 ID:u+1xQSL8
>>61
ニフティのシスオペの威張りなんて大した事は無い。
糞PC-VANのキチガイ強欲シスオペ共に比べたら。
グローバルビレッジをやっていたカンチガイ三流ライターがもっと金を毟り取ろうとして、
あっというまにみんなに見捨てられたのには大笑いしたが。
110名無しさん@3周年:02/08/21 11:24 ID:v6EEdo1n
ひろゆきは偉大だなぁ。
暗殺されるかもしれんが
111名無しさん@3周年:02/08/21 11:24 ID:y7vRVl0L
>>108
2ちゃんねるで議論って
墓場で出産するようなもんだぜ
112名無しさん@3周年:02/08/21 11:26 ID:qFI4DwsM
>>110
それはそれで、禿どう。

>>111
もっと酷い表現があると思う(w
113名無しさん@3周年:02/08/21 11:26 ID:8GnKsqgC
>>111
優秀な産科医が、墓場まで出張して取り上げる場合もあるぞ。
114名無しさん@3周年:02/08/21 11:26 ID:y7vRVl0L
>>112
じゃあ、便所で出産。
115じぇらるど ◆hOLUFElU :02/08/21 11:27 ID:HyKgYXGX
Niftyは広場、2chは通路。
116名無しさん@3周年:02/08/21 11:28 ID:9XxTCrtw
ちょっと発想が遅いよな。
ただ、ニフのフォーラムは2ちゃんみたいな荒らしのみ目的の人間が
比較的少なかったり、来てもすぐに削除されてて議論には向いてたな。
そういえば、昔はPC-VANが2ちゃん的だったような気がする。
あまりに無法地帯で嫌気がさしてたけど。
117名無しさん@3周年:02/08/21 11:28 ID:8GnKsqgC
>>114
便所だろう飛行機の中だろうと、人間の居るところなら
何処ででも出産は起こりうる。どんなところで生まれた子でも
処置さえ適切なら、健全に大きく成長しうる。
118名無しさん@3周年:02/08/21 11:28 ID:vvv1fmot
おお、タイムリーなニュース!
先週半年使っていないのに気づいて解約しますた。
メールすら使わなくなってたよ。
119名無しさん@3周年:02/08/21 11:29 ID:OQB7j/+3
遅!!5年は遅!!!

アスキーのハイパーノーツみたいにniftyがなればいいなぁ、と
思ってたけど、閲覧ソフトを使えば2ちゃんねるをハイパーノーツ風に
使えるし、いまさらniftyに戻ることなんてできませぬ。
120名無しさん@3周年:02/08/21 11:29 ID:3q8iR3K0
>>108
フォーラムにもよるだろうけど
Nifの議論て俺が見た範囲では
揚げ足の取り合いになっていることが多かった気が。

フレーム眺めているのもおもろかったけどね。
121名無しさん@3周年:02/08/21 11:29 ID:HWwDxW6j
2chにもマターリ真面目に議論するような、
もうちょっと匿名性を犠牲にしたシステムがあればいいんでしょ。
登録コテハンのみキャップで書ける板とかさ。
122名無しさん@3周年:02/08/21 11:29 ID:ErIUDBww
2chも最近質落ちてクソレスばっかりじゃん
123名無しさん@3周年:02/08/21 11:29 ID:y7vRVl0L
>>117
出産とか成長はどうでもいいの。
場所が悪い、と言いたい。

2ちゃんねるは議論には向かないと思うが、どうよ?
124名無しさん@3周年:02/08/21 11:30 ID:j5PDyHer
>>122
それは昔から
125名無しさん@3周年:02/08/21 11:30 ID:Kb20qVMX
>>106>>108
両方にはげどう
126名無しさん@3周年:02/08/21 11:30 ID:y7vRVl0L
>>122
クソスレにクソレスがやめられない。
127 :02/08/21 11:31 ID:o6c5sQLX
>121
IP表示のまちBBSは、地元の情報を得るのに、かなり役立ってる。
そういえば2chの削除議論板はIP表示だったかな。
128  :02/08/21 11:31 ID:udLbVR8c
>>122
それは昔から
129層が違うよ:02/08/21 11:32 ID:j5PDyHer
nifty → 社会人+学生(・∀・)イイ!
2ch → ヒキコモリヽ(´Д`;)ノ
130名無しさん@3周年:02/08/21 11:33 ID:CHeFtV49

ひろゆきにもnifty並のサーバと回線を与えてやって欲しい。

131名無しさん@3周年:02/08/21 11:33 ID:M2iNNMPN
掲示板のコンテンツって2chとYahooBBSが二人勝ちじゃないのけ?
セガBBSも以前はYahoo並みに人が集まるコンテンツだったが、
セガは自ら潰してしまった
132 :02/08/21 11:34 ID:VS4exAaX
確かに本格的な議論は2chに適していない。
だが今更ニフへ回帰して何になる。
常連の馴れ合いだけしかない廃墟が待っているだけだ。
133名無しさん@3周年:02/08/21 11:34 ID:qFI4DwsM
>>120
揚げ足の取り合いは、そうかも知れんけど、揚げ足取る取り方も結構
技が有って面白かった。つまらなければアクセス数に影響が有ったので、
シスオペも煽ったり辞めさせたり必死(w
134名無しさん@3周年:02/08/21 11:36 ID:eYLWnJVd
>>129
 煽り下手。


135名無しさん@3周年:02/08/21 11:36 ID:CHeFtV49
>>122
クソスレ、クソレスこそが2chの醍醐味。
クソスレがイヤならnifに行けばいい。
136名無しさん@3周年:02/08/21 11:36 ID:qFI4DwsM
>>132
楽しかった思い出を語るのもたまには良いでないの。
137名無しさん@3周年:02/08/21 11:37 ID:sdX7tnS/
>>127
IPでるのか!
138名無しさん@3周年:02/08/21 11:37 ID:3e6YZOWS
醍醐味とまでは思わないがな・・
139名無しさん@3周年:02/08/21 11:37 ID:j5PDyHer
2chの魅力は「実況」と「祭」
これはnifに無かった
140_:02/08/21 11:40 ID:E+FLwXHG
まあ、過去のものって面もあるけど、

700もフォーラムがあるなら、
やり方しだいによっては逆襲もありえると思う、

2chは確かに凄いかもしれないが、今のように巨大化したのも、ここ2年ほどの間だし、
いつ、無くなってもおかしくない面も否定できない


141名無しさん@3周年:02/08/21 11:41 ID:y7vRVl0L
>>139
それだなー。それに尽きるかも。
142名無しさん@3周年:02/08/21 11:41 ID:qFI4DwsM
>>127
IP表示って、個人情報が漏れすぎ。
別に書き手の個人情報が知りたいわけじゃなく、同じ書き手が色んな問題に
どんな風に言ってるか?が議論の深みを出す。

とわ言っても、FSHISOみたく別フォーラムでの発言まで引用してダブルスタンダード
って言うのも息が詰まって嫌。
143名無しさん@3周年:02/08/21 11:42 ID:f4g9Ul5o
2chのログ価値あるよ。いろいろ調べるとき。
144名無しさん@3周年:02/08/21 11:44 ID:9XxTCrtw
スレごとにシスオペがいるから、さじ加減がうまければニフは結構いい場所。
シスオペ権限で、レスの流れを読んで書き込み削除とか出来る分、
2ちゃんよりは場が荒れない。
2ちゃんだと場合によっては、削除人が削除しない事でスレが荒れてきて
それが普通になったりするし…これ削除議論板ネタだね。
145浪花の人 ◆NnaniWA2 :02/08/21 11:45 ID:U6nxjSdR
70が良い事を言ってる…ような気がする。
146名無しさん@3周年:02/08/21 11:46 ID:QLYlNLbZ

インターネット時代でも発言が凝縮されているニフティの
方が質が上なんだよね、残念だけど。
147名無しさん@3周年:02/08/21 11:47 ID:sdX7tnS/
2chの魅力は

中国と韓国の批判が堂々とできる事!

これがなけりゃ人が激減するさ。
148_:02/08/21 11:47 ID:E+FLwXHG
>>143
確かに、調べたい情報があった場合、検索すると結構、2chのログが引っかかるからねえ、

>>144
かなり乱暴な言い方だと、2chが自警団、ニフが警察で治安を守っているって所か、
149名無しさん@3周年:02/08/21 11:47 ID:7hJ8kH4M
NIFTYは書き込むとき自分の文を何度も読み返して推敲したけど
2ちゃんは適当に書いてささっと送信。楽。
150名無しさん@3周年:02/08/21 11:48 ID:f4g9Ul5o
>>147
タブーがないというのは、非常に重要だね。
もちろん、読む方も情報を吟味しないといけないわけだが。
151名無しさん@3周年:02/08/21 11:49 ID:3q8iR3K0
>>147
魅力は「角度」とか「度数切れ」などの名言だと思う。
152名無しさん@3周年:02/08/21 11:49 ID:y7vRVl0L
NIFTYでもIDころころ変わるんだったらいいかもな。
153名無しさん@3周年:02/08/21 11:49 ID:lS7vIqU4
2chは議論にはむかないが
出来ないわけではない。
そこは間違えるなと言いたい。
154名無しさん@3周年:02/08/21 11:49 ID:M2iNNMPN
>>142

IP表示しただけで個人情報が「漏れすぎ」ですか・・・。
155名無しさん@3周年:02/08/21 11:49 ID:qFI4DwsM
>>149
この頃、脊髄反射で書いてそのまんま。
後になってレス見にいくも、どのスレに書いたかさえも思い出せない。

でも、まぁいいや(w
156名無しさん@3周年:02/08/21 11:50 ID:f4g9Ul5o
2chは、大量のゴミ情報の中に、重要な情報がまじってる感じ
157名無しさん@3周年:02/08/21 11:51 ID:aQFaGdOZ
2chっつってひとくくりにしても、材料工学板からラウンコまであるんだから。
158名無しさん@3周年:02/08/21 11:52 ID:14yFdFgP
ニフティもPCVANも80年代の内容は
情報それその物に金を出すに十分な価値が有った
だけどそれは、ある程度時代の必然だったんじゃ無いかな
あの頃の人は圧倒的に情報を発信する事に餓えていた
自分の知識を伝えたい、自分の創作した作品を見てもらいたい
と言う、表現する側に成りうる事への欲求。
初めて見た時は、感動以上に少なからず「こいつ等何者だ?」
と言う畏怖に近い戦慄を覚えたもんだ。
多分、某1chが狙ったのもあのクオリティなんだろう

が、インターネットがこれだけ普及した今、
もうその欲求は十分に満たされてしまった。
OSを入れるだけでもサービスを提供出来る時代になってしまった。
今は分散した情報を如何にしてマージするかの方が
ずっと重要だと思うな。
159名無しさん@3周年:02/08/21 11:52 ID:y7vRVl0L
>>153
板によっては議論もできるし勉強にもなる。
そこまでは否定しないが・・・

なんか向いてないよなあ。角度とか。
160名無しさん@3周年:02/08/21 11:52 ID:qFI4DwsM
>>154
どの地域で、どのプロバイダー使ってる。下手したらどの会社から。
こーいう情報はあんまり好きくない。
プロバイダーの選び方でも性格出るなぁと思う事多いから。

議論には関係無い情報だけど、叩く材料にはなるでしょ。
161名無しさん@3周年:02/08/21 11:53 ID:YFprDtu8
フォーラムの時代ではないのだよ。
フォーラムは結局言論統制ばかりで本音では語れない。
古参常連が威張り散らしている空間だし、
良くも悪くも2ちゃんは本音で語れる。
クソスレクソレスはそれはそれとして頭切り替えすればいいから。
162名無しさん@3周年:02/08/21 11:53 ID:CHeFtV49
>>146
質が上ってどういうこと?
発言者がみんながお上品で控えめってこと?
163暇潰し:02/08/21 11:54 ID:JuQbgsho
そういえば、数年アクセスしていないなニフティ。
フォーラムがweb化されてもなあ、いちいち手順が面倒だし、あそこ。
url指定で一気にとべるんだろーな?
164_:02/08/21 11:55 ID:E+FLwXHG
ただ、考えてみると、ニフが大改革やって、成功して、人が集まる様になったと
すると、一番、煽りくらうのはヤフーの方だろうな、、

2chはまったく、影響ないだろう
165名無しさん@3周年:02/08/21 11:56 ID:muSkMx2/
「会員限定」にしたからといって「安心・安全なコミュニティ」が
実現できると思うのは幻想。
スポーツクラブなんてその典型例ですよw
166名無しさん@3周年:02/08/21 11:56 ID:M2iNNMPN
>>160

それじゃ君はふつうの掲示板に書けない体になってしまってるのな(;´Д`)
つか出身地とかISPで叩かれるような相手と議論するのが楽しいのか
167名無しさん@3周年:02/08/21 11:57 ID:aQFaGdOZ
>>165
意味わからなすぎ。脳内変換もほどほどにしろ。
168暇潰し:02/08/21 11:57 ID:JuQbgsho
1chは?(藁 >>164
169名無しさん@3周年:02/08/21 11:57 ID:vDJ4YPDS
>>158  同意
>>162  お前みたいのが居ないって事、(若しくは居ても書き込まない)
今がどうかは知らないけど
170_:02/08/21 11:58 ID:E+FLwXHG
>>168
なんですか?、そのいちちゃんとかいうものは?(W
171名無しさん@3周年:02/08/21 11:59 ID:y7vRVl0L
>>169
そうでもないと思うぞ。
アフォも教えて君もどこにでもいる。
Linux黎明期にもいて
「コード読めよクソが」とか言われてたじゃん
172名無しさん@3周年:02/08/21 12:00 ID:M2iNNMPN
>>171

どこにでも「クソが」って言うヤツいるのな
なんかLinuxユーザに親近感もっちゃった(´∇`)
173名無しさん@3周年:02/08/21 12:01 ID:2htF8GH2
俺は、パソ通時代からNIFに出入りしてるけど、どうもフォーラムって
暑苦しくってね。 俺の出入りしてたフォーラムだけかもしれないけど、
暇な粘着コテハンがのさばってて、鬱陶しくなって顔出ししなくなった。

2ちゃんねるは、無秩序の中に秩序があって、この感じが好きだね。
本当の意味でのマナーが ある(場合もある(藁)と思う。
174_:02/08/21 12:01 ID:E+FLwXHG
もちろん、ニフなら荒れなかったって事は全然なくて、
場所によっては荒れていたし、事件も結構、起こっていた、、

ネカマ自宅襲撃事件とか、猥褻メール一挙公開事件とか、、

そういえば、チャットやっていたら、荒しがきたけど、
そいつが個人情報を開示指定していて、指摘したら慌てて逃げていったなんて
事もあったなあ、、、
175名無しさん@3周年:02/08/21 12:02 ID:qFI4DwsM
>>164
そう思う、どういう路線に行くか分からないけど、2ch的なニーズは、
2chにしかないから。

乱立するスレッド型で、2chと拮抗する勢力さえ出来ないのはそれが
理由だと思う。
176名無しさん@3周年:02/08/21 12:03 ID:y7vRVl0L
>>172
意訳だけどな。

Read the fuckin' binaryだか何だか言う定型句があった。
2ちゃんねる風に言うと「ググれや厨房」みたいなもんか。
177名無しさん@3周年:02/08/21 12:03 ID:CHeFtV49
『戦争がなくなり、世界中の人々が平和に暮らすにはどうしたらいいと思いますか?』
という先生の問いに、
『他の国の人達のことをお互いに理解すれば言いと思います!』とか、
『武器を捨てて話し合いで解決すればいいと思います。』といった優等生的な答えが
軸になってスレが伸びていくのがnif。
『戦争なし=平和か? ゴルァ!!』とか『戦争が何で悪いんじゃ!』とか質問した先生の
観念をひっくり返すような問題児的な発言が軸になって、優等生は煽られて消え去るのが2ch。
178名無しさん@3周年:02/08/21 12:04 ID:M2iNNMPN
>>174

>ネカマ自宅襲撃事件

詳細希望
179名無しさん@3周年:02/08/21 12:05 ID:Hqrnjhyu
フォーラムはネット暗黒時代の遺物です。
180名無しさん@3周年:02/08/21 12:05 ID:JY8jAws4
某筑紫哲也さんがボロボロに論破されて
トラウマになっちゃったのもニフティらしいね
2chには余り関係無い話だろうけど
181名無しさん@3周年:02/08/21 12:05 ID:3q8iR3K0
>>173
フォーラムによっては常連が絶対的な感じだったからねぇ…。

あと、相手が女性とわかると粘着する奴とか。
182_:02/08/21 12:05 ID:E+FLwXHG
>>177
うーん、どちらかと言うと、

戦争が無くなり世界が〜って質問をすると、
10点から100点ぐらいの回答が帰ってくるのがニフ、、

戦争が無くなり世界が〜って質問をすると、
−500点から120点ぐらいの回答が帰ってくるのが2chと思ふ、、
183名無しさん@3周年:02/08/21 12:06 ID:iUQjwThw
>>174
俺も気になる。
184暇潰し:02/08/21 12:06 ID:JuQbgsho
>>171
それを言うなら、インターネット黎明期のfjにも教えて君はいた。
即座に指導がはいっていたけど。
185名無しさん@3周年:02/08/21 12:06 ID:M2iNNMPN
>>182

戦争がなくなり世界が〜って何?
186名無しさん@3周年:02/08/21 12:07 ID:qFI4DwsM
>>177
そうかな?漏れも最初そう思ったし、そういう風に議論が進む場合も有るけど、
大半は
>『戦争がなくなり、世界中の人々が平和に暮らすにはどうしたらいいと思いますか?』
>という先生の問いに、
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ

って場合も多いと思う。
187名無しさん@3周年:02/08/21 12:07 ID:sdX7tnS/
自分もniftyの会員だけど、どのフォーラムにいくつ入ったのかも忘れた。
フォーラムごとの手続きが面倒だし同じ人間しかいない。
手軽に書ける2chが遥かに使いやすい。(クソレスは無視)
非会員でも利用できるようになるのは手詰り状態の証拠。


188名無しさん@3周年:02/08/21 12:07 ID:M2iNNMPN
>>185

自己レス。
いみわかったにょ(;´Д⊂)
189名無しさん@3周年:02/08/21 12:08 ID:muSkMx2/
>>180
だからネットは便所のラクガキって言ってたんですか?
190名無しさん@3周年:02/08/21 12:08 ID:y7vRVl0L
>>184
fjに広告バラ撒いたあげく開き直ったヤシとかな。
moderate.dでフレーム。
191_:02/08/21 12:09 ID:E+FLwXHG
>>178
チャットでネカマがいたけど、それに惚れた男が相手がネカマだと知って
家まで押しかけ玄関を破壊した事件

あと、猥褻メールが公開された事件は結構有名な事件、
「いやらしいメールを頂戴」って女性の投稿があって阿保な男達が
エロいメールを送ったら全部公開されてしまったという事件、
しかも、その最初の募集した女性のIDとかが実は盗用されていたもの

192名無しさん@3周年:02/08/21 12:10 ID:y7vRVl0L
あの頃は「ハクられた方が悪い」だったから
面白かったよなあ。
193名無しさん@3周年:02/08/21 12:10 ID:M2iNNMPN
>>191

おお、アリガトン
この前韓国か中国でにたようなのあったね

なんか下の「わいせつメール公開事件」ってなんか聞いたことあるっす
194暇潰し:02/08/21 12:11 ID:JuQbgsho
>>190
本名どころか勤め先も割れているなかでの発言だから、
フレームしてても緊張感があって、おもしろかった。
195名無しさん@3周年:02/08/21 12:12 ID:JY8jAws4
>>179
それは言えてるなあ
でも技術系では必ずしも悪い事じゃ無いと思う
性格など関係無く、知ってる奴がヴァーチャル独裁
これも中々の物だよ。
名無しの文化だと、切れる性悪の声は
圧倒的な大衆に声に消されてしまうからな
196名無しさん@3周年:02/08/21 12:12 ID:y7vRVl0L
実は平均年齢の高いスレ
197名無しさん@3周年:02/08/21 12:13 ID:CHeFtV49
両方あったほうがいいことは確かだが.....
198暇潰し:02/08/21 12:14 ID:JuQbgsho
アーカイブがあるらしいことを知って、背中に冷や汗の最近。>>196
199名無しさん@3周年:02/08/21 12:14 ID:VumldZLF
ニフは昔も今も会員だけど、今は全く行かない。
インターネットから接続する分には定額、てなったのは英断だったけど
フォーラムのレスを開くのが激しく時間がかかってストレスたまりまくり。

自分にとって一番の問題は、インターネット経由の巡回ソフトがなかった
(ニフティマネージャのインターネット版)ことに尽きる。
ストレスが少ないというのは、中身と同じくらい重要だと思った。
200厨房:02/08/21 12:15 ID:0jXfgB+A
パソコン通信って何さ?
201名無しさん@3周年:02/08/21 12:15 ID:594zjvX1
ニフの頃はリア厨だったんだよなぁ。
必死に背伸びしてついていった懐かしい想い出。

オフに行けば最年少。
今考えればよくまあみんな俺を相手してくれたもんだ。

もう7,8年も前の話か( ´∀`)
202_:02/08/21 12:16 ID:E+FLwXHG
そういえば、思い出したけど、昔のニフティは確かに今の2chぐらいに活況だったからなあ、、

結構、男女が知り合って結婚とか、オフ会も頻繁に行われていたし、オウム事件の時なんかは
オウムが白か黒かで議論が白熱したりとか、、ネットで犯罪が起こるとニフがらみがほとんどだったり、
名誉毀損だ賠償と謝罪汁裁判も何件かあった、、メールアドレスなんてニフティのIDが当たり前だったし、、

インターネットの出始めの1、2年はニフの方が圧倒的に強かったけど、
検索サーバーが出来たり、インターネットで使い物になるBBSが出来てくると逆転されたなあ、、
203名無しさん@3周年:02/08/21 12:16 ID:y7vRVl0L
>>199
AirCraftよかったが。
204名無しさん@3周年:02/08/21 12:16 ID:qFI4DwsM
>(ニフティマネージャのインターネット版)ことに尽きる。

ニフターム。
205名無しさん@3周年:02/08/21 12:16 ID:aQFaGdOZ
>>200
オズラ智昭に聞け。
206暇潰し:02/08/21 12:18 ID:JuQbgsho
r2 ね。
ザウルス全盛の頃は、フォーラムにいりびたっていた。
プロトコル変換のできるターミナルソフトつくって
telnet で一括ダウンロードとかしてたよ。>>199
207名無しさん@3周年:02/08/21 12:18 ID:594zjvX1
>>204
今までに払ったことあるシェアウェアって
NifTermだけだ(w
208名無しさん@3周年:02/08/21 12:18 ID:tF5licoH
>>199
NIF TERMを買い取って無料で配れば良かったんだろうけどね。
インターネット経由でフォーラムが読めるよ。
209名無しさん@3周年:02/08/21 12:22 ID:CHeFtV49
インターウェイとどう違うの?
210名無しさん@3周年:02/08/21 12:24 ID:y7vRVl0L
>>209
似たようなもんだろ?
211名無しさん@3周年:02/08/21 12:24 ID:qFI4DwsM
>>209
どの回線からも無料で読める。ようになる。
※フォーラム毎に違うみたいだけど。
212名無しさん@3周年:02/08/21 12:26 ID:CHeFtV49
>>211
ROMだけなら会員になる必要はないってこと?
213名無しさん@3周年:02/08/21 12:26 ID:qFI4DwsM
>>212
そうだね。
214名無しさん@3周年:02/08/21 12:26 ID:y7vRVl0L
>>212
でもROMりたいフォーラム/会議室がセミオープンかオープンでないと読めない。
215名無しさん@3周年:02/08/21 12:28 ID:CHeFtV49
>>214
そんなに画期的なことかな?
フォーラムへの参加者減少くい止め策かな?
216名無しさん@3周年:02/08/21 12:29 ID:y7vRVl0L
>>215
てこ入れというか底上げというか
延命措置というか・・・
217名無しさん@3周年:02/08/21 12:29 ID:qFI4DwsM
>>214
ニフティの本音としては、全会議室をセミオープンにしたいんじゃない?
218名無しさん@3周年:02/08/21 12:31 ID:CHeFtV49
何がイヤって、レスを一件一件クリックして開かなきゃならんのがダルい。
219名無しさん@3周年:02/08/21 12:33 ID:pm54+0bQ
今、インターネットで話題の〜、とマスコミが表現をするのはイコール2ちゃんねる
である可能性が非常に高い。しかし、フォーラムにはまだ影響力は残っているのか?
220名無しさん@3周年:02/08/21 12:34 ID:qFI4DwsM
>>218
会議室の数が少なすぎるよね。シスオペ権限で会議室の数をほぼ無制限に増やせると、
結構面白いかも。あとはシスオペの力量次第、それに見合ったインセンティブ次第。
221名無しさん@3周年:02/08/21 12:34 ID:CHeFtV49
2chが伸びてるのに、nifのフォーラムは閑古鳥。
結局nifとしては、nifを2ch化したいんだろう。
ちょっとお行儀のいい2chに。
同じことを目指した1ch.tvは......(以下省略)
222名無しさん@3周年:02/08/21 12:34 ID:VumldZLF
>>203 >>204
ニフタームはそういえば試しに使ったことがあるような気がする。
でも有料だったので、そこまでして、と思いやめた。

ニフティもニフティマネージャという先例があるのだから、すぐ焼き
直してインターネット版を配布すれば良かったのに。
でもかつてのニフティにはお世話になったのは確か。
膨大な金もつぎ込みましたが(w
223名無しさん@3周年:02/08/21 12:35 ID:Q/zd8cga
遅すぎるよなー
224名無しさん@3周年:02/08/21 12:36 ID:y7vRVl0L
>>218
エアクラ使えよ。
225名無しさん@3周年:02/08/21 12:39 ID:qFI4DwsM
>>220
ごめん自己レス。あまりにも説明不足だ。

ニフティはフォーラム(2chでいう所の板)一つに付き、会議室(スレ)
が20個までなんて言う悲しい制限がある。だから一つのスレに沢山の
話題が乗っかってる。
レスがどの話題のレスか分かるような仕組みが有るけど、その為にレスを一件一件クリックする
タイプのインタフェースになっている。
226名無しさん@3周年:02/08/21 12:41 ID:CHeFtV49
"名無しさん@3周年"さん、はじめまして。
"朝まで名無しさん"と申します。
早速のレスありがとうございます。

名無しさん@3周年、逝ってよし!
名無しさん@3周年、おまえモネー。
おながいしますた。

----------------------------------------
CH2MONA
名無しさん@3周年
----------------------------------------
227名無しさん@3周年:02/08/21 12:42 ID:y7vRVl0L
>>225
その概念はちょっとどうかな。間違ってはいないんだが・・・

フォーラム:鯖
会議室:板
単発発言:スレ立て
発言にレス:スレにレス

が近いと思うんだが。
228名無しさん@3周年:02/08/21 12:42 ID:qFI4DwsM
>>221
>同じことを目指した1ch.tvは......(以下省略)
1ch.tvは最悪だったね。
2chの良いところと、ニフティの良いところ目指すと言っていたのに、
運用は2chの悪いところと、ニフティの最悪な部分の合体だった(w

白状すると、1ch.tv出来た頃大喜びで遊びに行ったけど、バシバシ削除
されるのを見て、一気に行く気が無くなった。
229名無しさん@3周年:02/08/21 12:43 ID:Vjo3nHal
無理に拡大しようとしないで細々とやってけばいいじゃんって思うな。
ブラウザでメールが読めるのは格好便利。
230名無しさん@3周年:02/08/21 12:44 ID:qFI4DwsM
>>227
御意。
231名無しさん@3周年:02/08/21 12:45 ID:G7ueCx0h
yahooの掲示板も一件一件クリックするの何とかしてほしい
>>229
そうだね。人が少ないだけに一度書き込みすると義務みたいになるので
自分はここでいいけど。w
232名無しさん@3周年:02/08/21 12:45 ID:uLpLqveP
板ごとに5〜10程度のスレしかなくて、
板常連が威張っていて、
その板専属の独裁的な削除人がいて、
個人情報がバレバレの2chがあったら
それがNIFのフォーラムだ。
233名無しさん@3周年:02/08/21 12:46 ID:iiOz5zkG
実名と住所さらさないといけないというのが何とも
ストーカーには都合がいいんだろうけどさ

実名実住所さらしてると個人攻撃に走りやすいからなあ
純粋に意見を交わせる名無しシステムの方がいいよ
234名無しさん@3周年:02/08/21 12:47 ID:oxWESbTH
nifが生み出したフリーソフトとかあるの?
235Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚):02/08/21 12:47 ID:lHL6O7Lq
>>233
ちゃんと非公開にもできるYO!
236名無しさん@3周年:02/08/21 12:48 ID:gZyuOSGB
>>233
実名も住所も晒しませんが・・?
昔はそうだったみたいだけど。
237名無しさん@3周年:02/08/21 12:48 ID:3q8iR3K0
>>234
ニフティマネージャー……
238名無しさん@3周年:02/08/21 12:48 ID:qFI4DwsM
>>232>>233>>234
釣り市?
239名無しさん@3周年:02/08/21 12:49 ID:CHeFtV49
>>234
別にnifが作ったわけじゃないけど、
圧縮のLHA規格とか、テキストエディタの秀丸とかは、
nifが貢献したんじゃないか?
240名無しさん@3周年:02/08/21 12:49 ID:UzQKK/wB
栗本薫が悲しみそうなニュースだ。
241名無しさん@3周年:02/08/21 12:50 ID:UKhoDF9v
Yahoo掲示板があるからニフゥティーはいらない。
242名無しさん@3周年:02/08/21 12:50 ID:Gfv16jR0
今更だなー・・・。ぁゃιぃ、あめぞう、2chみたいな匿名掲示板が出来る前に
作ればよかったのに
243名無しさん@3周年:02/08/21 12:50 ID:CHeFtV49
>>235-236
少なくともニフティには晒している。
244名無しさん@3周年:02/08/21 12:51 ID:Fi8p9e1Q
遺産以下
245名無しさん@3周年:02/08/21 12:53 ID:CWe2XFhT
パソ通全盛の時代に、原稿送る為にイヤイヤ入会したなぁ、ニフテー。
246名無しさん@3周年:02/08/21 12:54 ID:tF5licoH
某フォーラムのシスオペなんて、
水戸黄門の話で、帯を引っ張ってくるくる回るってネタ書き込みを
「強姦を思わせるような発言は削除」って削除してたんだもんな。
そのうえ、いきなり初心者の普通の書き込みにからんでくるし。
シスオペだけあって、情報も定期的に書き込むんだが、
OCRソフトでスキャンした文をそのままのせるもんだから、
誤変換だらけで情報としての意味がないんだよ。


247名無しさん@3周年:02/08/21 12:56 ID:qFI4DwsM
>>243
パソ通時代、発言の匿名性を一番守ったのがニフティだと思うよ。
通信の秘匿を理由に個人情報の開示を拒否した。

当時そういう解釈すらなかった時代に、匿名性の確保なんて概念を掲示板に
持ち込んだのはニフティだという話。
248名無しさん@3周年:02/08/21 12:57 ID:qxRVGYb+
ニフとしてはさっさと移行したいんだよ。
移行についていけない環境の人や、
現状のままの方がいい人がいるからなかなか移行出来ないだけで。

249名無しさん@3周年:02/08/21 12:57 ID:l0N8DMh4
個人情報は漏れないけど、IDで追跡して粘着議論ふっかけるコテハンがいるのがうざい。
後 シスオペとかいうお節介が、それこそ独断で削除したり誘導したり好き勝手。
個人情報リークしてる奴もいたしね。
最近プロバイダ料金込みの回線料金になってるとこ多いし、 NIFももうお終いでしょ。

                   逝ってヨシ というところでは。
250名無しさん@3周年:02/08/21 12:58 ID:iiOz5zkG
>>236
そうなんだ、実名強制の頃以来行ってないから知らなかった

まだフォーラムのシスオペは給料何千万とかもらってるわけ?
シスオペの懐を暖めるために書きこんでると思うと馬鹿馬鹿しくなるな。
とりまきの常連もうざいしね。
251名無しさん@3周年:02/08/21 13:01 ID:UzQKK/wB
そういや職業、フリーのシスオペなんてのがいたな・・・
252名無しさん@3周年:02/08/21 13:04 ID:G7ueCx0h
>>250
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
253名無しさん@3周年:02/08/21 13:06 ID:Q7MPDYyx
>>251
でも掲示板の管理人に法外なギャラ払ってるのってニフくらいじゃないの?
254全ブ連:02/08/21 13:09 ID:hHP4eiCq
つまり1ch.tvがしたかったことをするんだろ?
255名無しさん@3周年:02/08/21 13:09 ID:3q8iR3K0
>>253
CompuServeがそうだったからねぇ。
256名無しさん@3周年:02/08/21 13:18 ID:CKiVH5Zp
ニフなんてのがのさばってたからパソ通に根暗イメージがついて回ってたわけで。
寂れてくれてすっきりだあね。
257名無しさん@3周年:02/08/21 13:21 ID:VGvIv0bc
CBで破産。
258名無しさん@3周年:02/08/21 13:25 ID:hExdihVW
2chがある時点で無理だと思う。
一番人が多いところに人は流れていくわけで、僻地に都市を建設してきても
人口が増えたりはしないと思う。

>>254
一緒にされたらニフティが可哀相。
259名無しさん@3周年:02/08/21 13:25 ID:Fu4pQTzM
>>246
俺そこに居たよ(w
260名無しさん@3周年:02/08/21 13:27 ID:Vjo3nHal
今思えば日商岩井はいい時期に売り抜けられたな
261名無しさん@3周年:02/08/21 13:32 ID:/QJksrRc
>>260
さすが商社と言うべきか。商品の腐臭には敏感。
262名無しさん@3周年:02/08/21 13:37 ID:sZf+IbJj
ただインターウエィをパスワード無しで開放しればいいことじゃん
INCM+@niftyFORMで快適かも

ところでasahinetはまだ実名でパソ通掲示板あるの?

263名無しさん@3周年:02/08/21 13:46 ID:y7vRVl0L
>>257
おれそこにいたよ。w
264静岡人!元気です。 ◆SHIZUjJ2 :02/08/21 13:46 ID:0lvQEYtO
長い歴史が!
265名無しさん@3周年:02/08/21 13:57 ID:Sh1cfRCR
>>228
niftyのシスオペと比べたらniftyがかわいそうです。
266名無しさん@3周年:02/08/21 14:03 ID:SMEMyOIF
ニフティーフォーラムってどこまで自作自演だったの?
267名無しさん@3周年:02/08/21 14:29 ID:xO1gZRYl
>>266

0じゃないかもしれないけど、ほとんどないでしょ。
ID幾つも持ってないとダメだし、そこまでする(自演する)必要もなかったし。
268名無しさん@3周年:02/08/21 14:32 ID:OowUSicr
フォーラムなんて利用価値ないね
269名無しさん@3周年:02/08/21 14:35 ID:CKiVH5Zp
管理者サイドの自作自演はありそうだがなあ・・・
フォーラムの流れを特定の方向へ持っていくためにね
そしてそれに対抗するためにユーザーサイドも自作自演っと
270名無しさん@3周年:02/08/21 14:35 ID:fMbo1piu
改めて覚えておく必要があるのは、2chは痰壷だってことさ。
お前らリアルで2chに出入りしてますなんて言えるか?
言えないよな普通。
271 :02/08/21 14:36 ID:vWPHZte7


ってか、もう要らんだろ・・・ああゆうのは。
272名無しさん@3周年:02/08/21 14:36 ID:G7ueCx0h
>>270
ニフのシスオペさんですか?
273名無しさん@3周年:02/08/21 14:40 ID:DqkeTCfF
昔ニフに出入りしていたが、恥ずかしくてリアルでカミングアウトはできなかった俺。
274名無しさん@3周年:02/08/21 14:41 ID:H1ZgqDe4
最初はお行儀いいんだけど
(情報ばれてるからうかつなことはできない)
フレームで荒れると手がつけられない
(バレてるだけに引っ込みつかない)
275名無しさん@3周年:02/08/21 14:41 ID:DqkeTCfF
むしろ、最近は2chがかなり市民権を得てきたという罠。
276がらすきん ◆RAGE5ze. :02/08/21 14:42 ID:tPK7jeBd
昔のニフは凄く使えたんだがな・・・

あ、そういえば、まだ解約してなかった。
277名無しさん@3周年:02/08/21 14:43 ID:AxJvlsnK
え、金払わないとつかえないんですか?
278名無しさん@3周年:02/08/21 14:44 ID:+Nfj4MVr
同時に複数のことが出来ないのが不便だな、今思えば
279名無しさん@3周年:02/08/21 14:46 ID:aDGq35HL
カール大公元気か?
280がらすきん ◆RAGE5ze. :02/08/21 14:47 ID:tPK7jeBd
>>277
昔は基本料金無料、接続料金が電話代とは別に必要だった。
途中から、幽霊会員が増えたので管理料金が月200円掛かるようになり
Web全盛になってからは、会員規約自体が大幅に刷新された。
281名無しさん@3周年:02/08/21 14:49 ID:LlKyiTmT
フォーラムってまだあったんだ。生きてる化石みたいだね。
282名無しさん@3周年:02/08/21 14:54 ID:tF5licoH
接続料、一分10円だったけ?
それでもアクセスポイントが近くにあるだけ、遠くの草の根ネットよりは
安かった。
283名無しさん@3周年:02/08/21 14:56 ID:rMr47RFS
なんかニフティに入った上に、一つ一つのフォーラムにも入会しないと
いかんのよね…。わけわからん。
284名無しさん@3周年:02/08/21 14:58 ID:tF5licoH
>>283
それもフォーラムごとにローカルルールがあって、
何ヶ月か顔出さないと退会だの、原則実名だの
すげーうるさいの。ハンドル可でも入会時に実名で
メール送らなきゃいけないなんてのもあったな。


285 :02/08/21 14:59 ID:gr1mK+4s
>283
無駄手間だったね。
草の根からNifにきた自分には、課金稼ぐ手段だと思ってたよ。
286がらすきん ◆RAGE5ze. :02/08/21 15:00 ID:tPK7jeBd
>>284
ある時期から、デムパなSysopが増えたからね。

真っ当な人間が多かった時代もあったのよ。
むかしむかしのお話だけどな。
287名無しさん@3周年:02/08/21 15:02 ID:G7ueCx0h
フォーラムとは別にパティオってのもあって益々わけわからんよ。w
288名無しさん@3周年:02/08/21 15:04 ID:qNz77CJG
まだ残しても良い有意義なフォーラムってあるの?
あるなら書いて見て欲しい。
289名無しさん@3周年:02/08/21 15:04 ID:VCltF1As
>>287
あったあった藁)
290名無しさん@3周年:02/08/21 15:05 ID:Sh1cfRCR
>>287
パティオはよかったぞ。
ウザイシスオペや常連の呪縛から開放されたからな。
ただし、パティオ主が金払わなきゃならんがな。
291がらすきん ◆RAGE5ze. :02/08/21 15:06 ID:tPK7jeBd
>>287
月額500円くらいだったっけか?>パティオ
ただのCUGのくせに、生意気な。
292名無しさん@3周年:02/08/21 15:14 ID:G7ueCx0h
>>289->>291
結局は閉鎖的な枠の中に過ぎないので参加すると巡回する責任みたいなのがかかってくる
個人が運営しているだけに気を使うし、そもそもフォーラムとの違いがはっきりしない。
フォーラムはニフから金貰ってパティオは運営者が金払うのだけははっきりしてるが…
293名無しさん@3周年:02/08/21 15:14 ID:Y0XaVbUA
輸入車の購入相談なんかは昔のnifのほうが充実してた。
やっぱりnifのほうが金持ち比率は高かった。
294名無しさん@3周年:02/08/21 15:15 ID:tF5licoH
>>291
月1万円くらいじゃなかったけ?
295名無しさん@3周年:02/08/21 15:15 ID:3q8iR3K0
>>291
そんな安かったっけ?
296がらすきん ◆RAGE5ze. :02/08/21 15:19 ID:tPK7jeBd
>>294-295
記憶が曖昧で申し訳ない。
メール管理料課金前は、それぐらいだったと記憶してるんだけど、あまり自信ないです。
297がらすきん ◆RAGE5ze. :02/08/21 15:21 ID:tPK7jeBd
今でも500円だった。
http://www.nifty.com/community/patio/
298Man who sticks to lady's breasts:02/08/21 15:23 ID:2IhEfw7Y
嗚呼ニフティ懐かし
299名無しさん@3周年:02/08/21 15:25 ID:G7ueCx0h
>>296
パティオは月額\500で間違いない
300 :02/08/21 15:28 ID:3VcmvPhp
いまさらって感じで、五年遅いとおもう
301名無しさん@3周年:02/08/21 15:30 ID:tF5licoH
たしか、昔はCUGとパティオがあって、CUGが500円、
パティオは一万円とか二万円〜だと思った。
で、CUGとパティオが統合されてパティオが500円に
なったんじゃなかったかな。
302名無しさん@3周年:02/08/21 15:33 ID:GZxCs0vc
2ちゃんねる>>>>>>>>>壁>>>>>>>>>>二フティーフォーラム
2ちゃんもあと数年(もっと早いかも)すれば飽きられる。

そこまでニフががんばって保てば原点回帰で脚光を浴びるかも











……ってことはないだろうが。



304名無しさん@3周年:02/08/21 15:35 ID:alUUXPEE
NIFTYに書くときって、毎行必ず顔文字付けてなかった?(^^;
なんかこれ付けないといけないような気がして(^^;
今見るとかなりキモいな(^^;
305名無しさん@3周年:02/08/21 15:35 ID:jnZaSk6z
IT】ニフティ、「フォーラム」のWeb展開を本格化

・・・300も言ってるが、やはり言わせてくれ。

「遅いっっっ!!」
306静岡人!元気です。 ◆SHIZUjJ2 :02/08/21 15:36 ID:0lvQEYtO
>>303
あり得ないともいいきれない。
307名無しさん@3周年:02/08/21 15:36 ID:3CFGoxd3
ニフティ(パソコン通信時代)

あやしい(インターネット黎明期)

あめぞう(インターネット勃興期)

2ch(インターネット全盛期)

ニフティは、もう過去の遺物
308名無しさん@3周年:02/08/21 15:36 ID:JLhnFx/m
へえ
309名無しさん@3周年:02/08/21 15:38 ID:3q8iR3K0
>>303
無料である程度開かれていれば
ヤフーに取って代わる可能性はあるかも。

でも、ニュースソース見た感じ無理っぽ…。
310名無しさん@3周年:02/08/21 15:40 ID:iSds4AEh





5年も遅れた経営戦略をする企業(ニフティ)が、
最新の話題を展開するようなBBS(今回打ち出した新システム)を
運営できるわけがない。



311窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/08/21 15:41 ID:7IF+G1tg
( ´D`)ノ< 自作自演しやすい ニフティ
        自作自演しにくい 2ちゃんねる
312暇潰し:02/08/21 15:42 ID:JuQbgsho
あやしいの頃は、すでにインターネット全盛期。>>307
黎明期てのは、1980年代後半。
パソ通とかぶってる。
313がらすきん ◆RAGE5ze. :02/08/21 15:42 ID:tPK7jeBd
>>307
ASCIIが入ってないぞ
314名無しさん@3周年:02/08/21 15:42 ID:P1V8c1S9
CBは本当に楽しかったよ(´・ω・`)
315名無しさん@3周年:02/08/21 15:44 ID:iSds4AEh
黎明期って「れいめいき」って読むのね。
ときどき「そうめいき」と読んでしまう自分に、ポッ。
316名無しさん@3周年:02/08/21 15:46 ID:G7ueCx0h
>>314
さっき数年ぶりに覗いてきた

人っ子一人いなかった・・・
317名無しさん@3周年:02/08/21 15:47 ID:iSds4AEh
>>316
>さっき数年ぶりに覗いてきた

まだカネを払っていたんですか!
318がらすきん ◆RAGE5ze. :02/08/21 15:47 ID:tPK7jeBd
さっき数年ぶりにログインしたよ。

解約しに。
319名無しさん@3周年:02/08/21 15:48 ID:R34lFP4U
フォーラムがどんどんWEB化すると、これをきっかけにアクセスするフォーラムが
どんどん減って、すっきりしていいよ。
320Man who sticks to lady's breasts:02/08/21 15:48 ID:meWusbfx
俺「こくめいき」ってずっと読んでたよ
321名無しさん@3周年:02/08/21 15:48 ID:jnZaSk6z
絵を見るのもデータを展開するのも、
えっちらおっちらダウンロードしてからでなければ出来なかったニフティ。
でも、だからこそコミュニティがまとまってた感もある。
「荒らし」とか、やりにくいからね。
今、ブラウザでなんでもバーッと見られる時にフォーラムをWEBにひらいても
ただの掲示板じゃないだろか・・・・厨が群がって、荒らしまくって・・・
322名無しさん@3周年:02/08/21 15:50 ID:G7ueCx0h
>>317
プロバイダはniftyしか使った事ないし
HPを引越しするのが面倒なので・・・
323がらすきん ◆RAGE5ze. :02/08/21 15:50 ID:tPK7jeBd
>>321
厨には接続料が払えないという罠。
しかも青天井課金。
324名無しさん@3周年:02/08/21 15:53 ID:iSds4AEh
>>323
そうだよなあ・・・青天井だよなあ・・・

ニフティから10万円の請求が来て、
さらにNTTから20万円の請求が来た(テレホーダイは当時まだ無かった)。
325暇潰し:02/08/21 15:53 ID:JuQbgsho
仕事で使っていたときは、法人契約だったから気にしなかったな。
。。。。て仕事のどの部分に使っていたのか、思い出せない。
326名無しさん@3周年:02/08/21 15:54 ID:jnZaSk6z
>>323
そうだな。
金と不便さがあるイミ防波堤になってた気がする。

課金はあった方が良いかもね。
あとシスオペに、くだらないレスとデータはザクザク削除させて
アク禁対応もここの数倍早くする。
・・・・そうすればあるいは? とも思う。
327がらすきん ◆RAGE5ze. :02/08/21 15:56 ID:tPK7jeBd
>>324
勇者ハケーン。

>>325
俺は仕事でFCとかFDEVICE使ってたなァ・・・
328名無しさん@3周年:02/08/21 15:58 ID:Jh3vazIN

どうやら話された事柄の意味を取り違えているようですね、
創世記3章の中でエバに語りかけた者の様に歪曲した表現にするのはやめてくださいね

戦いはエホバのもので”神の”義の戦いです。
それゆえにエホバの証人は神の義の戦いに於いてエホバの側を支持しますが
その”戦いはエホバのもの”と聖書にもあるように、
JW自身は戦争行為やそれを支持することから離れるよう(これも聖書にもありますが)努めております。
329名無しさん@3周年:02/08/21 15:58 ID:hdao5nML
ウザイ>にふてぃ
330名無しさん@3周年:02/08/21 15:59 ID:jnZaSk6z
328は激しくゴバッカー?(w
331名無しさん@3周年:02/08/21 16:00 ID:KFolBsrn
ただいまよりフォーラム巡回しちゃいます
332名無しさん@3周年:02/08/21 16:08 ID:1CyykyGu
niftyのログもwebで公開しる!
333名無しさん@3周年:02/08/21 16:13 ID:Pg2hDMlv
WEBフォーラムに移して
いずれニフティから捨てられる。

 P C − V A N と 同 じ や り 口 で す
334 :02/08/21 16:13 ID:3CFGoxd3
2ch、ニフティに売れば?
ひろゆき
335名無しさん@3周年:02/08/21 16:25 ID:++PwjPwZ
niftyのフォーラムってのは京都あたりの老舗の料亭みたいなもの。
一見さんは入りにくいが通い詰めて常連になれば物凄く楽しめる。
芸妓さんに気安く触っちゃダメ、とか色々うるさい決まりごともあるが
逆にある程度の縛りがあるからこそ楽しめるということもある。

しかし今の時代、なんでもあり触り放題3000円ポッキリのお店に
客を取られて苦しいのでしょうな。
まぁ世の中の流れから浮いてることも事実なわけで。
それがいい、と通い詰める常連もいるんですけどね。漏れもだが。
336暇潰し:02/08/21 16:26 ID:JuQbgsho
おまいは、京都の老舗の料亭を知っているのか?>>335
337名無しさん@3周年:02/08/21 16:27 ID:jnZaSk6z
>>335  そうそう。

だから、苦しいからってWEBに移行して、ニフティの良さをなくしちゃ
何のイミもない。
338チクロ、サッカリン:02/08/21 16:29 ID:fUCd/Kg1
Download@Niftyは使える。Nifty-Serveでしか公開されていなかった
ソフトが手に入る。

窓の杜やvectorにはないソフトもたくさん。
339名無しさん@3周年:02/08/21 16:32 ID:jnZaSk6z
>>338
MS-DOSのとかね(w
340 :02/08/21 16:33 ID:VS4exAaX
パソ通に引き篭もっているじいさん・ばあさんの面倒を、
@nifty会員全員でみるのはもう勘弁。
旧NIFTY会員だけ別料金して維持してくれ。
341名無しさん@3周年:02/08/21 16:44 ID:u5qX32f4
2ちゃんの専門板じゃニフティーのフォーラムの代替品には役不足なの?
ニフティーは実際に使ったことないけど、漏れはそんな感じで2ちゃん
を見てるんだけど
342名無しさん@3周年:02/08/21 16:46 ID:6436NS2Y
>>341
へんに荒れるから、やっぱ使いにくい。

正直全盛期の Nifty や fj の方が便利だった。
343名無しさん@3周年:02/08/21 16:48 ID:f2l/EYAL



>>335
閑古鳥が鳴いている、いまにもつぶれそうな
過去の経営手法にあぐらをかいた、営業努力・経営努力が足りない
高飛車な居酒屋(またはラーメン屋)


それがニフティ。

344名無しさん@3周年:02/08/21 16:49 ID:u5qX32f4
>>342
レスサンクス
あぁぁ、そっか。有料な分,客質の底上げがされてた感じなのかな
345名無しさん@3周年:02/08/21 16:49 ID:6436NS2Y
>>341
あと、2ch は半可通の書き捨ての感違いが多くて、其れをすてるのが
面倒。Nif や fj の場合は、そいつの発言をちょっと追うことで、
電波か信用できるやつかが大体分かる利点もある。

昔、fj の vote が健在だったころは、vote の得点でメドがつくので
これも便利だったなあ。./ にも似たシステムあるね。発言評価システムは
ほすいところだね。
346名無しさん@3周年:02/08/21 16:49 ID:NC+Gr4Z5
これをみて1chがnifの取り込みを開始しますた(藁
347名無しさん@3周年:02/08/21 16:52 ID:9XxTCrtw
>>346
逆の方が良いよ。
348名無しさん@3周年:02/08/21 16:52 ID:V3WwpuRC
>>341
彼らにとってはニフティ>>>>>インターネットなんだし、
「発言者責任」が絶対正義のルールと身体にしみ付いているから
発言の真偽を受け取る側が判断しるという2chは受け容れられないでしょう。

だけど、インターネットの掲示板で厨房発言を繰り返す
痛いニフ出身者も多いんだよなぁ...
349 :02/08/21 16:55 ID:3CFGoxd3
なぜ、ニフよりも巨大なコミュニティサイトである2chが利益上げられない?
350名無しさん@3周年:02/08/21 16:55 ID:NC+Gr4Z5
この手の掲示板メディアって、やはり人数の多さが勝負を分けると思う。

人数を絞った高級サロン(nif)<<やたら客の来る汚い居酒屋(2ch)
なんだろうな。

え、1ch。居酒屋の成功に目がくらんで、小金をつぎ込んでものの見事にこけた
居酒屋?
351名無しさん@3周年:02/08/21 16:57 ID:KSgzo41Y
今から思えば窮屈な面もあったけど、
ネットのマナーとかは全部フォーラムで学んだな。
当たり前のことかもしれないが、礼儀みたいなの。
最近のリア高の書き込みなんか見てると、
教えてチャンの癖にタメ語が当然みたいな感じで、引くね。

この間、久々に世話になったフォーラムを覗いたけど
全然人が居なくてちょっと寂しかったな。
352名無しさん@3周年:02/08/21 17:02 ID:u5qX32f4
>>345
発言評価システムかぁ、そういうのを取り込んだ2ちゃんってのは
1ちゃん当たりに似会いそうな形っすね・・・もう、無理だろうけど

>>348
>「発言者責任」が絶対正義のルール
かぁ・・・そういうのが多数のしっかりしたユーザーを叩き上げていくんすかね
ニフから外に出ると、反動で厨房発言になるのかもしれませんが・・・
353名無しさん@3周年:02/08/21 17:03 ID:3xx7Ezt+
>>349
2chは無料だから巨大化した。
Nifの時代は無料サービスなんかなかったし
Nif以前はネットワークコミュニティが存在しなかった。
354名無しさん@3周年:02/08/21 17:05 ID:u5qX32f4
>>349
匿名性とユーザーからの料金徴収ってものが相反するからかと
355 :02/08/21 17:05 ID:3CFGoxd3
無料から少額な有料に変更してもええやんか
ヤフオクみたいに

そうすればケチな厨房は淘汰される。
356名無しさん@3周年:02/08/21 17:06 ID:CUpNSDgr
ニフティよ・・・頼むからこんな下らん事をせずに、サーバー軽くする
努力しろよ。遅すぎて使い物になんねーぞ。
357 :02/08/21 17:07 ID:3CFGoxd3
匿名がネックか
じゃあ、寄付金募れ
3585年近く逝ってないよ:02/08/21 17:09 ID:mWq55Tbs
最近のNIFTYのレスにはひょっとしてモナーとかギコとかがいるんだろうか???
359名無しさん@3周年:02/08/21 17:13 ID:u5qX32f4
>>357
寄付に関しては、一過性のもので安定した収入にならかったり
(固定費まかないには不向き)税金高かったりといった問題が
上がってたと思う
360名無しさん@3周年:02/08/21 17:16 ID:3xx7Ezt+
>>359
OYSTERのパッケージ版を店頭販売する話はどうなった?
あれならcreditを持たない人でも支払いが出来るが。
361 :02/08/21 17:16 ID:VS4exAaX
>>351
それはネットワーク上のマナーというより、社会で生きる人間としての
最低限のマナーでは(w
ネットワーク上のマナーって、機種依存文字を使うなとかでしょ。
362 :02/08/21 17:16 ID:3CFGoxd3
そなんだ。
よく、ひろゆきはやっていけるな
363名無しさん@3周年:02/08/21 17:19 ID:u5qX32f4
>>360
( ゚Å゚)ヘェー、そういう話しも上がってたんだ
何か、よさげな話ッすね
でも、m(__)mスンマソ、それは漏れにはワカンナイッす
364名無しさん@3周年:02/08/21 17:20 ID:VumldZLF
シェアウェアのレジストシステムは良く使った。でももう無くなったっけ?
かつてのニフティは、質で言えば圧倒的に充実していた。それは事実。
ネット歴の長い人は、大なり小なりお世話になったことがあるのでは。
あそこしか行くところが無いというのもあったけど。
今は、情報がいろんな所にあって、お金を払ってまで閉鎖された世界に
行く酔狂な人はあまりいないよね。
最大のメリットだったフォーラムの会員数も無いし。
古き良き時代ということで、今は昔の遺物でしょう。
365名無しさん@3周年:02/08/21 17:22 ID:+iMyejwI



すでに2ちゃんねるで
徹底的にいろんな評価が書き込まれた後では、

同じ物事に関して、あらためてニフティのフォーラムで書き込もう、
なんて、もう誰も思わないよ・・・・

そういう毎日の繰り返し。


366 :02/08/21 17:24 ID:3CFGoxd3
ニフティは、ISP事業だけでしょ。
フォーラムなんか捨てたいんでしょ
367名無しさん@3周年:02/08/21 17:28 ID:JUcRVzgj
全国BBS運営者フォーラム(FBBSS)って消滅したの?
368351:02/08/21 17:29 ID:KSgzo41Y
>361
そうなんだけどね。
そういう最低限の礼儀を知らないままの子とか、多いから。
2ちゃんねるの、一ヶ月はロムれってのと似てるかも。
機種依存文字とかのネットマナーも説明すんの大変だったな。
369とんすけ ◆tskeE.Vg :02/08/21 17:32 ID:5uUio1Zk
 最近フォーラムとんと使ってないからID休止申請しちゃったよ(笑)
 昔は秀TermEvo→EmNifty→エアクラという乗り換えやりながらあちこち
巡回しまくったもんだけど。
 さすがに今では2chやYahoo!掲示板のような無料で使えるサービスや
自分のHPに掲示板作ってそこで情報交換してしまうのが多くなってしま
ったからねぇ。
 以前常連だったフォーラムがオープンかセミオープンになるんだったら
ROMってもいいかな?
370名無しさん@3周年:02/08/21 17:34 ID:yEfIFmcN


覆水盆にかえらず
371名無しさん@3周年:02/08/21 17:39 ID:i/T74ok2
週刊秋葉模様も終わっちまったしな
372名無しさん@3周年:02/08/21 17:39 ID:VumldZLF
今はどうかしらんけど、
インターネット経由でフォーラムに行くじゃないですか。
ブラウザで見るんだけど、ヤフと一緒で1個1個発言をクリックしないと
いけないんですよ。しかもそれが表示されるのがいちいち数秒かかる
んですよ。
もうね、ア(略
373名無しさん@3周年:02/08/21 17:41 ID:yEfIFmcN
>>372
今も同じです。
374名無しさん@3周年:02/08/21 18:10 ID:Dt/5XEH8
>>369
学生は勉強しろ
375名無しさん@3周年:02/08/21 18:11 ID:wD/EHwgD
376名無しさん@3周年:02/08/21 18:58 ID:panGjURz



人が集まらない「情報&議論BBS」は、無意味。

377名無しさん@3周年:02/08/21 19:11 ID:gujzq2Cx
>>372
今でもそうだよ。
しかもフォーラムの会議室に発言するのは年寄りと電波と教えて厨しかいない。
年寄りで電波で教えて厨っていうスゴいのもいるしな(w
(ま、それは@niftyに限った話じゃないけどさ)
378名無しさん@3周年:02/08/21 19:18 ID:knI8k3Ff
>>343

高飛車な居酒屋(またはラーメン屋)

この部分については激しく強烈に同意。
SYSOPからニフティ(株)に至るまで、うんざりするほど高姿勢で高飛車
だと感じた。あれじゃ今どきのお役所のほうが物腰は低いと思う。
あまり辛い思いをしたので、親会社の不治痛製品も一切買わないことに
決めている。

ただ、入会後の節目ごとに送られてくる「中村 明」さん(当時、ニフティの
常務だった方)からのメールにだけは、人間味を感じられた。
プログラムを組んで自動的に送っていたのかも知れないが、メールを出す
とちゃんと返事も書いてくれていたそうです。
379名無しさん@3周年:02/08/21 19:31 ID:AYPK6RW6
>>378
それはキミがイヤな経験をしたからだろ?

シスオペの権限が強いからこそ、どういう人がシスオペかによってそのフォーラムの
良し悪しが決定されてしまう。 しょーもない人がシスオペの場所なら確かにそうだが、
精神的にバランスのとれた人がやってるフォーラムは、ネットのフォーラムでは
ちょっと考えられない位良い雰囲気だったのも事実。
場をきりもりする人のセンスというのは、一言では説明できないだろ?
だから、シスオペが強い権限をもったままWEBに公開するのも、やってみれば良いと思う。
どうせこのままなら消滅するしかないんだからさ、ニフのフォーラム。
380名無しさん@3周年:02/08/21 20:49 ID:2v1FnF2Y
サルでもネットに繋げれる様になった今、質の高い議論なんて夢のまた夢。
ニフがどう足掻こうとフォーラムの形態が淘汰されるのは時代の流れだな。
BBSの意義は「情報収集」「自己主張」「コミュニケーション」あたりだったが、
あまりにもバカが多く入り込んできてる、今ではネットでコミュニケーションを
図るなんて不可能。
パソ通時代も「おたく」的な暗い奴も多かったが、今のここの方が陰湿さに拍車
が掛かってるような気がする。
多少の知的レベルのある人間がPCを安易に使用できるようになった93〜95年位が
一番量も質も充実していたかな。
381名無しさん@3周年:02/08/21 21:06 ID:GfcBwtHp
>>380
開放しているコミュニティにはどうしてもノイズが入ってくるよね。
利用者の方がノイズにまみれても議論できるようにならんとダメだな。
382   :02/08/21 21:26 ID:nG6H+PRC
ニフティのフォーラムってシスオペが煽り役になって
超破綻きたしてたって板もあったよ。(美術系)
煽り役と数人(20人以内)の常連で出来てたのが二フィティのフォーラムって
印象。
383名無しさん@3周年:02/08/21 21:29 ID:hp9Eqw+1
>>372
ここもブラウザで見てる人でしょーか?
TTYじゃなくてもフォーラム見るツールはいくらでもあるでしょ?
384名無しさん@3周年:02/08/21 21:34 ID:XtzLvooV
>378
高飛車ってのはずーっと思ってたよ
常駐してたフォーラムのシスオペは何もしなくても
月2〜3万の定期収入があるから、閑古鳥鳴いてるフォーラムでも
つぶさないと言ってた。
ヤシの小遣い稼ぎのためにカキコするのもバカらしい。
385名無しさん@3周年:02/08/21 21:48 ID:SC1Iy8qa
PCE版ときメモの時の盛り上がりは良い思い出です。
386名無しさん@3周年:02/08/21 22:48 ID:1aUJAXUT
ま、情報が集まらなくなった時点でニフは終了。

かつてはあらゆる情報やフリーソフト等なんかが集中して集まっていたからな。
それがニフの最大の強みだった。もっとも個人が情報を発信する場所が殆どなか
ったというのも大きいが。

個人が手軽に情報発信できるWEB活動が本格化し始めた1998年あたりからは情報
が集まりにくくなってきた。この時点でこーなるのは目に見えていたが。

ニフはフォーラムで常連化し仲間を集めパティオ(ホームパーティ)に引き篭もる
のが一番正しい使い方(藁
387名無しさん@3周年:02/08/21 22:52 ID:PeQVv+W/
>>386
結局、パティオ引きこもりかサイト開いて隠し掲示板に引きこもるかてことになるね。
いつの間にか、隠れて作戦練って会議室運営とかバトルやったりしているのが見え見えに
なったから、会議室自体もうさんくさくなってたから、結果としてはそれも会議室が寂れて
しまう一因だったように思うけどな。
388名無しさん@3周年:02/08/21 23:02 ID:tF5licoH
>>386
そうだ、やっと思い出したよ。ホームパーティー。
これがたしか500円で借りれるレンタル掲示板みたいな
もので、インターネットが普及した後、パティオと統合して
パティオが実質大幅値下げになったんだ。
389名無しさん:02/08/21 23:04 ID:we+PKLk5
そもそも、こんなものニュースになんのか?
390名無しさん@3周年:02/08/22 00:12 ID:ecvIBTz7
うわー90年代前半の話でしょー
fjは見てたことあるけど、ニフティなんて使ったことねえ
391名無しさん@3周年:02/08/22 00:44 ID:z3O9npru
>>381
だから「情報は読んだ人間が選別しる」というここが
大量の厨房荒らし嘘八百騙しリンク・・・の山を乗り越えて
それなりに会話が成り立っている訳で。

デムパ厨房はパソ通の黎明期から居たよ。コテハン固定ID持って。
昔のニフのフリートークなんざ、そりゃもう厨房最悪板以下だったよ。
392名無しさん@3周年:02/08/22 01:17 ID:Yl+24/y9
懐かしいな・・・オウム事件のときも盛り上がったよねニフティ
90年代も遠くなりにけりだな・・・

でもさ、ニフティの奴と論争になって(?)から無言電話がかかってくるようになったんだけど、
未だにたまに無言電話がかかってくるのよ・・・うぜえ
393名無しさん@3周年:02/08/22 01:18 ID:WY2BDCbd
394名無しさん@3周年:02/08/22 01:19 ID:+h9XTLDD
つーかもー
こんなの時代遅れじゃん(ワラ
必死だなニフ
395 :02/08/22 01:22 ID:kzk7YnXt
時代遅れに払う金は無い
396名無しさん@3周年:02/08/22 01:28 ID:NfVia0VQ
ニフティ、中途半端すぎ。

インターウエイで課金されながら誰がいくかい。
それと、何で今でもLZHなんだ?
滅びて当然。
397名無しさん@3周年:02/08/22 01:32 ID:5SS2sBs8

>>378
中村 明

の名前、もう十数年ぶりに目にしたよ!
懐かしい!!!!!
398名無しさん@3周年:02/08/22 01:35 ID:gfFPp1yF
399名無しさん@3周年:02/08/22 01:37 ID:x89caa/7
ニフの事笑えないよ
2chだって人が減ってない?
400 :02/08/22 01:39 ID:vHatFZoi
>>399
残念ながら着々と転送量は増加しているようだ。
http://www.yakin.cc/
401名無しさん@3周年:02/08/22 01:40 ID:UYzMGXAm
いろんなフォーラムの幽霊会員になってたなあ。
課金が気になって、1日に2つくらいのフォーラムしか見れなかったから。
402名無しさん@3周年:02/08/22 01:42 ID:Zhn3Ww38
>>400
それ見ると減ってない?
403名無しさん@3周年:02/08/22 01:43 ID:x89caa/7
>>400
減ってるような?
404名無しさん@3周年:02/08/22 01:46 ID:tyxc9zIg
フォーラムとかいうのを初めてたくさん行きまくったら、
「はじめまして!」とかいうメールが何通か着たぞ(´Д`;)
本名宛になってるのもあるし。なななんかコワイコワイコワイ
405 :02/08/22 01:46 ID:vHatFZoi
>>402-403
x軸の進行が逆方向なのに注意!
406 :02/08/22 01:47 ID:D/mw6B5G
メガ・ウォーズにはまって
月5,6万ハラってたこともある。
金かえせー!
407名無しさん@3周年:02/08/22 01:52 ID:AUAbHruS
NIFTYか・・・
まいと〜くと2400bpsのモデムでやってたっけ・・・
NIFTYの掲示板で罵倒合戦してるのを見てかなりショックだったな
今から思えば何てことないんだけど
408名無しさん@3周年:02/08/22 01:54 ID:+h9XTLDD
>>404

ハッキングされたのか?
409名無しさん@3周年:02/08/22 01:55 ID:0Xh9BW4K
>>396
数年前ならまだしも、さすがに従量制のままで規定の時間を超えて利用してる人は
今時いないんじゃないの?
インターネット接続込みなら2000円、他ネットワークからなら1200円固定なんだし・・・
410 ◆HARUKAoo :02/08/22 01:56 ID:foEKSfH9
禿しくCBerでした
411名無しさん@3周年:02/08/22 01:57 ID:YBg4Tgmy
漏れもCBerですた
412名無しさん@3周年:02/08/22 01:59 ID:6xnGDOjL


  2ちゃんねる >>>>>>> 尻 >>>>>> フォーラム
413名無しさん@3周年:02/08/22 01:59 ID:tyxc9zIg
>>408いや見に行っただけなのに(´Д`;)
フォーラムなんか行った事無かったから、びっくりした。
414 :02/08/22 01:59 ID:D/mw6B5G
>>409
6月まで従量制で会員ですた。
最後の管理費300円今月引き落としです。
415 ◆HARUKAoo :02/08/22 02:00 ID:foEKSfH9
禿しく/go bandbでした
416名無しさん@3周年:02/08/22 02:00 ID:YBg4Tgmy
激しくB1ですた(`・ω・´)
417名無しさん@3周年:02/08/22 02:02 ID:keLqDNaY
相変わらずズレたことやってるよな。
だいたい、フォラームの氏すオペって、
夜逃げしたヤシだのタイーホされたヤシだのばっかだろ。
さっさと逝け。
418 ◆HARUKAoo :02/08/22 02:03 ID:foEKSfH9
よく考えるとB1のノリって2ちゃんねるの礎かもしれない。
禿しくドラエモソ
419名無しさん@3周年:02/08/22 02:03 ID:+h9XTLDD
>>413
見にいっただけで名前も知られるなんてもうこれ完璧にハッキングだね
考えてみたらニフなんてヤバイ奴らの集まりだろ
それこそパソコン通信全盛の時から生息している半端無いパソコンオタクの集合体だろうし
こわー
ニフなんて絶対逝かない方がいいね
420名無しさん@3周年:02/08/22 02:04 ID:6xnGDOjL

  2ちゃんねる >>>>>>> 塗装工 >>>>>> フォーラム
421名無しさん@3周年:02/08/22 02:04 ID:CQTDEPz2
>>413
今度は長文のメルマガが来るよ。
で、このメルマガが迷惑な奴は
そもそもフォーラム会員である資格がないみたいなことが
書いてあるかもよ。
422名無しさん@3周年:02/08/22 02:07 ID:CQTDEPz2
>>419
フォーラムのシスオペからのメールでしょ。
昔は、フォーラムに登録してある会員一覧が見れたけど
だいぶ前に見れなくなったはず。
423 :02/08/22 02:07 ID:D/mw6B5G
>>419
>>見にいっただけで名前も知られるなんてもうこれ完璧にハッキングだね

本人が本名公開にしてただけだろ。
niftyのことしらなさすぎ。



424名無しさん@3周年:02/08/22 02:09 ID:keLqDNaY
フォラーム入会時のデフォルトハンドルが登録名義なんじゃなかったっけ?
425名無しさん@3周年:02/08/22 02:10 ID:jcmQRaWF
2ちゃんも色々問題あるしこれでニフに分散したら助かるのかな
426名無しさん@3周年:02/08/22 02:12 ID:YBg4Tgmy
昔はニフの専務からもメールが来たんだよねぇ...(´・ω・`) ショボーン
427名無しさん@3周年:02/08/22 02:14 ID:tyxc9zIg
>>419
>>421
ああ(´Д`;) そうなんだ。てきとーに行きまくり過ぎたな・・・
メール着ちゃうのか
>>423
自分もniftyのことしらなさすぎだった。

アクセスだけでIDばれちゃうっぽいな。知らなかったょ・・・
428名無しさん@3周年:02/08/22 02:16 ID:H2rOzTGx
コンシューマゲームのフォーラムFCGAMEナントカで、電撃の「いわさき」さんが
色々語っていて面白かったな。「辻 ●●」さん(名前忘れた)「VR渡辺健一」さ
ん辺りの知的常連は今何処で何をしているのだろうか。あ、クソゲーハンターも
カキコしてたなw。
PS派対SS派の冷戦は面白すぎたけど、今はどうなっているのだろうか。
429名無しさん@3周年:02/08/22 02:25 ID:U3wZ5G2n
最盛期の90年代中盤ともなると、とんでもなく頭の悪いsysopがいたよ。
FTV系列の東海林に呆れ果ててNIFTYから卒業できた。
430名無しさん@3周年:02/08/22 02:26 ID:OLU1tuEi
nifにはnifで良い所があるので、未だに併用している。
10年来のネット友達もいるし。2ちゃんは楽しいけど、友達は出来ないな。
431名無しさん@3周年:02/08/22 02:36 ID:FSe6Dy+1
>>429
えっと、それ読んで思い出した。どっかのバトル部屋なんだが。
ふざけた話だが、肖像権に違反とか言い出す香具師がいてな。
かなりモメて、フィルム抜かれたとかどうとかの話が出てて、
んーと、なんだ、氏すおぺが間抜けなコメントつけててな。
撮影が趣味の自分としては許せない、とか。
んあなんだって感じだったんだが。

 誰か詳細きぼんぬ。うろ覚え過ぎ。呆れたっつことは覚えてるんだが。
432名無しさん@3周年:02/08/22 02:48 ID:54lxQfjq
>>430 それは言えてる。
433名無しさん@3周年:02/08/22 06:39 ID:GKr8wDP1
2ch至上主義者多数
434名無しさん@3周年:02/08/22 09:32 ID:OAGtfdhZ
システム的にエキサイトサークルに近い横関係なので
実名必須フォーラムの会員情報は取得!
他で、いくらハンドル変えてもバレバレみたいな状態ですね
コテハン用IDと名無しさん用IDが必須です
stor go per で読むメール
ちゃっとの後に /go memberで 某いんちき商法のリスト途中でぶっち!
TTYって面白い裏コマンドありましたね
435名無しさん@3周年:02/08/22 09:33 ID:q2CfaZ9x
>>378

中村 明! なつかしい。
niftyに入会してすぐに中村氏からメールが来ました。
これは私が生まれてはじめてもらった電子メールだった。
何も知らない私は、ご丁寧に返事を書いてしまった。翌日返事が来ました。
私のメールを読まないと書けない内容だったので、自動送信じゃないと思う。
さいごに、「軽井沢にて」って書いてあって、何者だ?!って思ったけど。
後日雑誌でniftyの常務(当時)だと知った。その雑誌に、メールへの返事は
毎日自分で書いていると書いてあったような気がする。

こんな私もとっくにniftyをやめてる。
436名無しさん@3周年:02/08/22 09:38 ID:owpxIz1c
Nifのフォーラムでは業界人や専門家が実名で投稿していたりするので有益な情報も多い。
メーカーごとのフォーラムでは直接そのメーカーの社員に意見することができたり、技術的なサポートしてもらえたり。
細かいルールが設定されていたり、管理されている分、マジレスが多いというのも強みかな。
伝統があるフォーラムは新参者には敷居が高いという欠点もあるけれど。
Webでオープンにするにしても管理された掲示板であって欲しい。
2chの亜流は要らないので。
437名無しさん@3周年:02/08/22 11:03 ID:j1jRBQ42
>191
 公開メール事件はBBS8(ニフ掲示板)で起きた事件だったからね。あそこはニフ
 で唯一の無法地帯でここの元祖(藁

>428
 そういやぁセガ真理教のMAGとかPS狂信者の妖狼(東京BBSの方が有名かも)と
 かもいたなぁ。

 かつて栄華を誇ったFCGAME系列も今は無残なもんだが(藁

>430
だねぇ。ニフに集まっている連中(特にフォーラム)は礼儀にうるさく頭の
 固い連中が多かったが、オフが気軽に開ける仲間も作りやすかったな。
438 ◆HARUKAoo :02/08/22 11:10 ID:foEKSfH9
>>436
マジレスしか生き残れなかった気がする・・・
439名無しさん@3周年:02/08/22 11:15 ID:CQTDEPz2
>>437
BBS8って、「○○さんへの10電圧」みたいな電波文しか
記憶に残ってないな。
たしかにあそこは2chっぽかったね。
440名無しさん@3周年:02/08/22 11:17 ID:CQTDEPz2
あと、オウムサリン事件で事前捜査情報が書き込まれたりして
盛り上がったのもここでした。今だったら2chなんだろうな。
441名無しさん@3周年:02/08/22 11:18 ID:ZrUkOh0k
今でも10年前のログなんかを圧縮保存してライブラリ化しているのだろうか。
昔やりとりしてた内容が今でも第三者に閲覧可能ってのは嫌だな。
442名無しさん@3周年:02/08/22 11:18 ID:M4Xa8a3d
>>358
某フォーラムで吉野家コピペ見たかも。(w
443きつね:02/08/22 11:21 ID:CBQmIDko
>>439
「タバコ吸う女は、人権を剥奪し無人島に島流し」
を忘れてはいかん
444名無しさん@3周年:02/08/22 11:22 ID:Wcf5Z4Hd
>>270
言えますが何か。
445名無しさん@3周年:02/08/22 11:25 ID:ZE9jfKpn
この前、雀荘でマージャンしてたら
隣の卓で打ってた大学生風の集団が
「2chさいこー」
とか言ってて寒かった
446電波5号:02/08/22 11:26 ID:frsnqkxL
ニュースグループなんかも全部保存されてるんでしょ
すごいよね
それにくらべれば、ニフティの全保存ぐらいたやすいのかね
447きつね:02/08/22 11:30 ID:CBQmIDko
#8 て保存されてたっけ?
448ふーん:02/08/22 11:36 ID:KqW1yILP
>>427
IDばれちゃうって、あんた、会員登録してるIDでログインしてから
フォーラム覗きに行ってるんだから、バレるもなにも最初から
名前名乗りながらあちこちの玄関開けてるんだってば。
クローズドなパソ通はそれがあたりまえ。で、今度変わるっつー
Webでは、会員でない人が覗きに行ったって、いきなり名前なんか
わかりゃしないって。IPは抜いてるかもしれんがな。
まぁ、良スレなわけだが・・
450 ◆HARUKAoo :02/08/22 11:51 ID:foEKSfH9
>>449
NIF出身者が集まればマジレス率も高くなると思われ・・・
451名無しさん@3周年:02/08/22 12:03 ID:OAGtfdhZ
>>450
年齢も高くなる
452名無しさん@3周年:02/08/22 12:04 ID:q8WHT7kw
>>180
NIFTY-Serve じゃなくて サンデーネット。
453名無しさん@3周年:02/08/22 12:38 ID:j1jRBQ42
>436
 敷居が高いつーよりは単に(独自の)礼儀にうるさいだけのような気もせん
 でもないが(藁

 しっかし今あのフォーラム群を必要としているやつはどれぐらい居るんだ
 ろうねぇ。単に情報ならGoogleあたりで手広く探せば良いわけで、議論し
 ようにも常連が馴れ合っているか閑古鳥が鳴いている状況では議論の質が
 うんぬん以前のおはなしだとは思うが。
454名無しさん@3周年:02/08/22 13:05 ID:eJ/DMs8h
フォーラムに書きこむ時は異常に緊張したもんだけど。
みんな半端じゃなかったから、下手に知ったかで書きこむと
えらい目に合わされるかも、という恐怖感。
ここのような自由さは皆無だったような。
確か一行レス禁止ってあったような、、、膨大なツリーとか、

ほんと、懐かしいわ、遠い遠い昔だな。

ある種微笑ましい時代だった、、のかな。
455名無しさん@3周年:02/08/22 13:12 ID:QrBTsLZg
Nif全盛のころは個人でHPも作れなかったし、自分でソフト作っても公開はNifだったな。
Webが広まってきてNifからBBSの方に移った気がするが1990年代後半か。
456名無しさん@3周年:02/08/22 13:12 ID:O/xiGNwx
ニフティ、死んでくれないかな。
457名無しさん@3周年:02/08/22 13:21 ID:OAGtfdhZ
3行以上のフッタ禁止とかも
そーいやWebのBBSじゃフッタってめったに見ないな
458名無しさん@3周年:02/08/22 13:23 ID:QrBTsLZg
フッタってメールの最後につけるあれか?
そーいやNifじゃつけてたな。NetNewsはこれがうざかった。
459名無しさん@3周年:02/08/22 13:27 ID:OAGtfdhZ
>>458
競って独自のきゃらぐら(AA)を数行にわたって
つくっていたやしでしょーか
本文より行数多かったりしてね
460名無しさん@3周年:02/08/22 13:39 ID:wED5wsce
>>453
独自の礼儀っていうのも元々は理由があるし。
2chですらあるし。
461名無しさん@3周年:02/08/22 14:23 ID:EG9iNRSI
BBS8復活キボン
462名無しさん@3周年:02/08/22 15:22 ID:TEDRW6Tz
フッタは激しくオタクくさくて引くわ
ありゃNIFの課金稼ぎの意味でしかないな
463 ◆HARUKAoo :02/08/22 15:25 ID:foEKSfH9
おれフッタは1行だったけどスクリプトで毎回ランダムだった
確か20種類くらいあったとおもう
464名無しさん@3周年:02/08/22 16:35 ID:j/i9NOGI
2chの良いところは速報性と気軽に読み書きできるところ。
悪いところは匿名なだけにせっかくの良スレがすぐに悪化するのとスレの数が多すぎて情報収集に時間が掛かること。
ファーストフードみたいなもんだな。
nifの良いところはじっくり腰を据えてやり取りをしたり、ネット上の知人を作れるところ。
悪いところはID制のせいでどうしても発言数が増えないことと新しい人が入りづらいところ。
個人経営の食い物やみたいなもんだ。

漏れとしては両方うまく特徴を出して生き残ってくれることを祈る。いつもマクドナルド
ばかりじゃ飽きるだろ。たまにはなじみのマスターや常連たちと話をしながら飯を食いたい。
2chは毎日立ち寄って、nifは一週間に一回行くみたいな。これは懐古主義か?
465age:02/08/22 16:36 ID:xsk/s67L
みなさまアンケートにご協力下さい。

既にプロ市民と隣国の組織票にやられ短時間のうちに差がついて
しまいますた。
清き一票をお願いすます

今回愛媛で「新しい歴史教科書をつくる会」の教科書が採用されたことについて
http://clickanketo.com/cgi-bin/q.cgi?q0001172911
466名無しさん@3周年:02/08/22 16:40 ID:kUrh2DYj
>>464
ニフチーは飯屋の例えが正しいと思うが
2chはマックじゃないだろ。
玉石混合の仲にダイヤを探す楽しみだってあるんだし。
ユーザー次第で楽しみ方は無限に広がると思われ。
マックは画一化されたまずいバーガー食べさせられるだけ。
467名無しさん@3周年:02/08/22 16:41 ID:rXL/7QPn
>>464
言いたいコトはわかる。
しかし、今の時代にWEBの方にゲートを(入りやすいゲートというイミ)持って
いないニフは滅びるしかない運命だ・・・・・
やはり主体をWEBに遷移させることは不可欠。
その上でニフの「良いイミでの敷居の高さ」をどう保っていくかを考えるべき。
468 ◆HARUKAoo :02/08/22 16:43 ID:foEKSfH9
>>467
そこんとこがセミオープンという葛藤となって出て来ている訳だが・・・
469名無しさん@3周年:02/08/22 16:46 ID:rXL/7QPn
>>468
入りやすいゲートではない、というイミ。
今は主体がWEBとは到底言えない。
主体をWEBに、というのはまず必須条件。
470霊魂:02/08/22 16:52 ID:XFfyj4Wr
氏ね
471464:02/08/22 16:53 ID:j/i9NOGI
>>466
そうか?漏れは今主体を2chにしているが玉石混合の中から探し出すのは面倒でしょうがない。
時間をさほどかけられない人にとってはそれは楽しみではなく苦しみになる。
その意味では両方が存続できる土台はそろっていると思う。Yahooがかなり早くからオークションと
同じような有料認証にしていればnifの入り込める余地は無かったと思うが、
今みたいな中途半端な認証にしてしまったせいであそこは中途半端な掲示板になってしまった。
472名無しさん@3周年:02/08/22 16:54 ID:sX+5eVsf
ニフはWEBから普通に入ると恐ろしく操作性悪いからな。
あの辺りを解決してくれると利用価値あるんだが…。
せめてフォーラムの移動検索や、会議室を2ちゃん並みに
読みやすくしてくれれば…。
473名無しさん@3周年:02/08/22 16:56 ID:rXL/7QPn
>>472
データを落とすのにニフのIDが必要とかいうのは全面撤廃しなきゃアカンね。
474 ◆HARUKAoo :02/08/22 16:57 ID:foEKSfH9
有料だからライブラリはダメなんじゃないかな・・・
かといってあのInterwayはどうも使えんし・・・
UI的に改善しないとダメってことだな。
475結城晶:02/08/22 16:58 ID:KZsDufCu
10年早いんだよ!!
476名無しさん@3周年:02/08/22 17:02 ID:rXL/7QPn
>>474 そうとも言える。

喩えが良いんだか悪いんだかは知らないが(w、ニフはネットの中で
今後「2ちゃんねる」みたいに、ひとつの「ゾーン」として存在するのがベストだと思う。
ニフ独特の管理品質をもった「地域」として。
477464:02/08/22 17:06 ID:j/i9NOGI
>>476
賛成。それがベストだね。
478名無しさん@3周年:02/08/22 17:09 ID:a+n4eeMY
茄子 まな板
479名無しさん@3周年:02/08/22 17:10 ID:ytk5v5BF
ニフティはもう不便過ぎる。
あんなもの要らんよ。
480名無しさん@3周年:02/08/22 17:15 ID:rXL/7QPn
>>477
巨大掲示板群を中心にしてね。

その時、ココみたいなシステムを使うのが良いかどうか・・・・
見やすいのはココが一番見やすいから、ココに近いシステム良いんだろうけど
1chTVみたいのは嫌だし(w
ニフの板群は「荒らしにしい」というのをコンセプトにして欲しいなあ。
異論あるかもしれんけどそのためにはIDの完全固定が良いのかも。
481名無しさん@3周年:02/08/22 17:18 ID:sX+5eVsf
2ちゃんに無いもの、ライブラリと会議室の連動と各ソフトの集合規模。
パソ通からインターネットに移行した時、ソフト作者ごとにバラバラで
ソフトを探すのも、意見を言うのもあちこちに移動しないとダメで鬱陶しかった。
今は回線速いからそれ程でもないけど。
482名無しさん@3周年:02/08/22 19:43 ID:z3O9npru
所詮、不採算+面倒部門のリストラ策。
PC-VANみたいに1年くらいで捨てられるよ。オープン化なんてその布石だろ?
483名無しさん@3周年:02/08/22 19:49 ID:Z/bM4Hsw
つーか、管理品質も何も
現実こうも閑古鳥だらけのフォーラムでは空しい響きにしか聞こえないんですけど...
484名無しさん@3周年:02/08/22 19:52 ID:8V5BDbY4
なつかしいなー ニフティ。
でもなつかしいだけ。
到底人が集まりそうにないぞ。
485名無しさん@3周年:02/08/22 20:12 ID:o5Ey+Ovj
インターネットから入りパソコン通信を知らない俺には
有料では近づけないや。
486nanashi:02/08/22 20:19 ID:41XjTRSg
ニフティの会員だが、2ch見るためもプロバイダーに過ぎず、見ずに即2ch。
ADSL8Mでしょうがない。ぐるぐるは不可欠。
487名無しさん@3周年:02/08/22 20:20 ID:DuNuWj8u
     ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   \   /|
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < 糞スレを立てたバカチョンの>>1=朝鮮人長州力(三国人)死ね!!
   \ / \_/ /    \________________
     \____/
488名無しさん@3周年:02/08/22 20:21 ID:cm4+O/Jd
案外ニフは2ちゃんからとりこもうとか思ってるんじゃないのかな
もちろんいろんな規制的なものを取り払って匿名ぐらいにしないと
集まらないがある意味それしたら集まるのかもね
2ちゃんもずっとあるわけじゃないだろうし。
489名無しさん@3周年:02/08/22 23:09 ID:X1nuanGx
いまさらなにを 古いしきたりと心中しろいっそのこと
490名無しさん@3周年:02/08/23 01:55 ID:Z600IQqe

     、 i , サイタマサイタマ !
    - (゚∀゚) -
サイタマー! ' ! `∧∧
    ∧∧ ヽ(゚∀゚)/ サイタマサイタマサイタマ !
   ヽ(゚∀゚)/  yv
     W
491nanashi:02/08/23 04:55 ID:5uNBpqAW
niftyは2chに負けたのだ。いまさら遅い。富士通はトロイ。の木馬。
492名無しさん@3周年:02/08/23 04:59 ID:Zvi+oqoF
2chがなくなったらニフに流れそうだな・・・



と。
493名無しさん@3周年:02/08/23 05:21 ID:xaMoNiTZ
>>492
それだけは無いだろ
494名無しさん@3周年:02/08/23 05:42 ID:e9neCi8t
昔はインターネットの代わりがニフだっただけのこと
もはやニフに存在価値は無い
まあ2chが潰れてニフが無料にでもなればニフに流れるかもしれないが、
別にヤフーでもいいわけだし
495名無しさん@3周年:02/08/23 06:16 ID:D6hSZQcC
昔は入ってたけど、今更戻ろうとは思わんなぁ。
あ、登録制で無料ならニフティをまた使うかも。

2chは好きだけど深い話をするのにはちと向いてないし、そーゆー場を提供してくれるなら登録しても良いな、と思う。
496まだまだにふ者:02/08/23 08:46 ID:FUSr2BNB
やっぱり激しく不毛な2chが好きな人のが多数なんだね
497名無しさん@3周年:02/08/23 09:03 ID:/6rD8DKv
これでニフの古参へのスパムメールが増えるって事かな
498名無しさん@3周年:02/08/23 09:14 ID:mWLQN6Mo
ここをニフの管理サイドが見ているのかわからないけど
まずはインターウェイのUIをなんとかしないと絶対無理。
クリック展開数秒というのは、いらちの自分には耐えられない。

とりあえず標準の巡回ソフトをさっさと作れ。
行きたいフォーラムをクリックして、定期的に勝手に発言を
収集してくるようなやつを。
めんどくささ、というハードルを下げる努力をしろ!
499名無しさん@3周年:02/08/23 09:18 ID:McWZBBsG
>>498 禿同。仕組みをネットに合わせてほしい。
でもアカウントは捨ててない、他のプロバが
落ちたときの緊急用に。
500まだまだにふ者:02/08/23 09:22 ID:FUSr2BNB
にふのお仕着せより incmかairwebのがいいと思うが?
ニフマネがいいのかね?
501名無しさん@3周年:02/08/23 09:31 ID:mWLQN6Mo
>>500
おそらく一般の人はincmかairwebとか言われても分からない
と思うんですよ。事実ネット歴10年の僕でもincmとかよく知らないし。
ニフティのトップページに、標準の巡回ソフトが推奨してあったら
結構使ってみようか、て人が増えるんじゃないかと。
それに不満足なのであれば、上のようなソフトに流れるのも良しかと。
とにかくフォーラムを覗いてもらわないと意味無い訳ですし。
502名無しさん@3周年:02/08/23 09:47 ID:aAjt+xIw
>>496
2chが不毛だとは思わないなあ。
ググル等で検索→2chのスレがヒット→そこからさらに情報を辿る
ってのが頻繁にあるしね。なんだかんだで情報量は多いよ。

つい2年ほど前まではnetnewsのアーカイブも割とヒットしてたんだけど、
今はfjもjapanも過疎化が著しい・・・。一応今でも読んではいるけど。
503 :02/08/23 10:05 ID:UGswT+t4
>>502
netnewsはもうだめぽだね。
グループが拡散して閑散としているし、かと言ってスクラップ&ビルド
しようにも障壁が大きすぎる。
相変わらずスパムは多いし、電波・揚げ足取りがやたら多い。
504まだまだにふ者:02/08/23 10:10 ID:FUSr2BNB
>>501
498や499がここをブラウザーで見てるとは思えないが?
激しく素人
505まだまだにふ者:02/08/23 10:23 ID:FUSr2BNB
>>502
名無しさん相手というコミュニケーションで不毛なのよね
匿名もけっこうだけど、せめてこてはん希望
使い方のスタンス違いです すいません
506名無しさん@3周年 :02/08/23 10:27 ID:GmLTBiEA
これからはニフテイの時代ですね(^^ゞ
日本で最大のプロパが最大のコミュニティに取り組めば、
影響力は計り知れないものがあると思います(^^)
507 ◆HARUKAoo :02/08/23 10:42 ID:XQEZaUXT
NifだけならAirWebよりAirCraftの方がよかった。
508名無しさん@3周年:02/08/23 10:44 ID:HTg1rLxb
>>506
アクセスするサイトが自分の接続しているISPかどうかなんて気にするか普通?
509全ブ連:02/08/23 10:46 ID:r8xFevRX
これからはinfowebの時代だと思うのだがどうだろう
510まだまだにふ者:02/08/23 10:49 ID:FUSr2BNB
>>507
えあくらはWeb会議室読めないからもういらないでしょ
せっかく、えいきゅうらいせんすで購入したのに
511 ◆HARUKAoo :02/08/23 10:56 ID:XQEZaUXT
>>510
AirWebもAgentが書けるようになったら使いやすそう。
エアクラはアドオンが書きにくかった。
512 ◆HARUKAoo :02/08/23 10:57 ID:XQEZaUXT
>>511
あ、書けるように、ってのは自己スキルの話ね
513まだまだにふ者:02/08/23 11:29 ID:FUSr2BNB
>>512
ネットが実用品の今 自分でばぐふぃっくすしながら
書こうなんて思わないです。 がんばってください。
514名無しさん@3周年:02/08/23 11:41 ID:D6hSZQcC
閉鎖系コミュニティは開放系コミュニティに勝てないよね。




悪貨は良貨を駆逐するだけかも知らんけど。
515名無しさん@3周年:02/08/24 02:29 ID:AfsaBoKS
まだニフマネ使っている人いるのだろうか?
516名無しさん@3周年:02/08/24 02:47 ID:Pk/Jt/YH
死体をレイプしてるようなスレだな。
517名無しさん@3周年:02/08/24 03:23 ID:5bEwt/fC
だね
518名無しさん@3周年:02/08/24 06:54 ID:TMrexogc
ぱーさんは洋ナシ
519Armando:02/08/24 07:10 ID:fo1UNMMT
かつてニフティのユーザーだったけど、正直、あそこのフォーラムのぬるま湯体質
というか、予定調和路線の、常時シスオペの方向性にそった運営方式は正直うざくてしかたがなかった。
520名無しさん@3周年:02/08/24 07:15 ID:wvoJQX5+
(´-`).。oO( ニフよ永久に...)
521名無しさん@3周年:02/08/24 12:22 ID:eZPQwtU/
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  ( ゚∀゚ )     |                       |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄       さ い た ま     |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
522名無しさん@3周年:02/08/24 12:24 ID:GgpojPOB
閉鎖的だな、ニフティーって。
523名無しさん@3周年:02/08/24 12:41 ID:wUIVfnjt
>>522
一回できあがったコミュニティーなんて
どこもそんな感じだと思われ。
524名無しさん@3周年:02/08/24 17:57 ID:4bODuV+U
>>519
フォーラムはシスオペとニフティの契約に基づき開設された個人商店みたいなもの。
したがって、会員規約違反行為を除き運営や内容にはニフティは積極的には関知し
ない。治外法権みたいなもの。
中には立派な人もいるけど、周りに取り巻き連中を侍らして小遣い稼ぎ程度にしか
考えていないのでは?と思われるようなシスオペも見受けられるね。
525名無しさん@3周年:02/08/24 18:05 ID:4bODuV+U
>>498
> ここをニフの管理サイドが見ているのかわからないけど

少なくともニフティの複数の関係者(管理職含む)が、2ちゃんねるには
目を通しているようだよ。良くも悪くも無視できない存在には違いないと
思う。このスレは知らないけれど、ニフ板はそうなんじゃないかな。
526名無しさん:02/08/24 18:17 ID:xss+DMyF
>>519
禿げ。
あそこって本音書けないんだよね。
みんな荒らすまい荒らすまいとして、オブラートに
ぐるぐる包んで表面上はお互いニコニコみたいな。

フザけんなヴォケ!カス!低脳!氏ね!貴様、イッソ
遺伝子から人生やり直せ!!…などとカキコ出来る(w
2chの方が自分には合っている。(´ー`)y-~~
527どうでもいい:02/08/24 18:26 ID:dZP1DwdI
>>515
まだ、っちゅーかそんなもの
















普通の人は元から使ってないし。
528名無しさん@3周年:02/08/24 21:24 ID:3oya4P36
ここって、形式上は開放的だが、実際は閉鎖的でない?
気色悪い連帯感もってたりしてさ。

529名無しさん@3周年:02/08/25 00:58 ID:tzXmnIHf
>>526
俺は2chを知るまでは、インターネット上でもニフティのような掲示板しか
知らなかった。「ハンドルを固定しなさい」「暴言はいけません」
それが掲示板だと思っていたんだが。
530名無しさん@3周年:02/08/25 03:54 ID:8CCfsAqy
>>439
うわー懐かしい。10電圧はメイソウさんだね。
メイソウさんは今も元気なんだろうか?
531名無しさん@3周年:02/08/25 03:57 ID:WRcV9p3H
>>528
連帯感を持つも持たないも自由なんだよ。
そうやってあんたが嫌いなら嫌いって書けるところが自由だとおもわねー?
532名無しさん@3周年:02/08/25 03:57 ID:qtl6FRM4
移行したフォーラムはターミナルソフトで読めなくなるのか?
533名無しさん@3周年:02/08/25 04:06 ID:Zb8L8vT8
だっせぇぇぇぇジジイはヒキコモッテろ
534名無しさん@3周年:02/08/25 04:31 ID:6ZcC9qVd
ニフには2ちゃんのようになってほしくないね。
ニフが負けたとかぬかしてるやつがいるが、アフォかと。
今しか見えてないやつをDQNと言うのだ。よく覚えておけや、カス。&ひろゆきちゃん。

535名無しさん@3周年:02/08/25 08:26 ID:/ljVBnia
つーか、ニフティにも最初はフリーボードって匿名会議室はあったよ。
これが厨房+最悪+電波+オカルト板を足したようなムチャクチャな状態になって
とうとう管理し切れずに匿名投稿を止めてしまった経緯がある。
ニフティが「実名」「投稿者責任」「予定調和」に異常にこだわったのも、このため。

今更匿名自由投稿なんてできないでしょ。それやる位ならフォーラム投げ出す。
(もう投げ出しているのかもしれんが)
536名無しさん@3周年:02/08/25 08:29 ID:NmTDeGjj
旧NIFTY SERVE会員は、種別を@niftyに切り替えろや、ゴラァというメールが
何通も届く。KTXで通信するので、切り替えたくないんですけど。
いずれ、廃止と移行のお知らせが届くのだろうな。
537名無しさん@3周年:02/08/25 09:41 ID:/C29XE30
>>529

Niftyのフォーラムって、シスオペの品性や人格
次第では「シスオペとその取り巻き常連のみ
暴言し放題」になったりしてたよね。

FMACOSのMac雑誌提灯記事事件とか
FLOADの鎌倉雪ノ下 殺人者天国行き事件とか
酷かった。
538名無しさん@3周年:02/08/25 09:49 ID:t/CCbjfT
池田小事件の時の家庭フォーラム?は
なんかすごかった、、
539名無しさん@3周年:02/08/25 11:13 ID:zm1DzwKJ
考えて見りゃ2ちゃんでは毎日どこかで「火の7日間事件」が起きてる訳で…。
三枝とかオーピン程度で有名になれたあの頃ってよかったなぁ。
540名無しさん@3周年:02/08/25 12:52 ID:rmQ+aSDW
>539
F米モノだね
三枝さんが今もヲチされる伝説になったのは、発言自体に華があったからだと
思う。相手をヒートアップさせる技量は2ちゃんの厨とは比べ物にならないよ。

541名無しさん@3周年:02/08/25 12:57 ID:WB00DcI5
まだあったのか
542名無しさん@3周年:02/08/25 14:02 ID:Fb3MH8IB
>>527
でも買ったもん使わんともたいない
というか某フォーラムはWEBからはいれん
543名無しさん@3周年:02/08/25 15:25 ID:CpTRaR65

2ちゃんねらの連帯感もキモい 「2ちゃんねらの底力を見せてやれ」とか
言って、連帯してよそのBBSを荒らしに行ったりな
544名無しさん@3周年:02/08/25 15:36 ID:S1eZ1N7U
>>543
ああいうのは厨が煽って厨が乗ってるだけ。
545名無しさん@3周年:02/08/25 17:41 ID:2Tvz6PKV
こないだ、デジカメ会議室で粘着が暴発してた。
なんつーか、久しぶりに見るバカって感じだったな。
546名無しさん@3周年:02/08/25 17:50 ID:drAx/dQ6
>>539 わらた
まあ2chは必須として 他に何処が
と言うときにニフといえるようなそんな
547名無しさん@3周年:02/08/25 18:40 ID:pRI9A6bB
pcsと草の根からNet始めたから、nifにはあんまり
思い入れないなぁ。むしろ2ちゃんの方が落ち着く(w。
でもまだ会員のままだ。
548名無しさん@3周年:02/08/25 19:51 ID:CpTRaR65
DQNなシスオペは名指しで書けよ 「某」フォーラムとか「某」シスオペとか
書くのはやめろよ 君らいったい、何年、2ちゃんねるをやっているんだ?
ここの趣旨を分かっているのか?
549名無しさん@3周年:02/08/25 20:06 ID:URTmpIRO
懐かしいな。
アカウントは未だ持っているが、高架道路がコケた場合の
非常通路として押さえているだけなので、そこから入ることはめったに無いし。
550名無しさん@3周年:02/08/26 02:42 ID:jTvxbeft
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) ニフティフォーラム板作ってもらえばいいのに
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
551名無しさん@3周年:02/08/26 02:59 ID:nqkOe1Dl
552名無しさん@3周年:02/08/26 12:35 ID:2x2RQAgn
>>526
貴様とか使うか?
553名無しさん@3周年:02/08/26 13:12 ID:Y3p594d7
>>550
これ初めて見たよ
カワ(・∀・)イイ!!
554名無しさん@3周年:02/08/26 13:55 ID:UqVAhTqG
唐揚げ
555ふーん:02/08/26 15:23 ID:cyRgUoN9
どんなバカでも、日本語をまともに書けないやつでも
罵詈雑言から感想、意見にいたるまでに書き込めるのが2ch。
少なくともまともな日本語が書けないやつは書き込むのに
躊躇するのがにふちー。

どっちがいいのかは、使う人次第。コミュニティの仕組みのハナシだ罠。
556名無しさん@3周年:02/08/26 15:30 ID:0bvlaKqT
しかしニフ板は見事なまでに糞板だなぁ(w
557名無しさん@3周年:02/08/26 20:35 ID:D8fAZzhj
>>536
> 旧NIFTY SERVE会員は、種別を@niftyに切り替えろや、ゴラァというメールが
> 何通も届く。

もう15年くらい前に取得したアカウントのままで、何も言ってこないけど、どうい
う話なのかな?

(1)@nifty会員(旧NIFTY SERVE会員)
(2)@nifty会員(旧infoweb会員)
(3)@nifty会員(@niftyへ統合後の新規会員)

のという3つの区分があると理解しているけれど。と思って、たった今確認したら、
(2)と(3)は今では一緒にされてしまっているね。というワケで現在は2区分。

(a)@nifty会員(旧NIFTY SERVE会員)
(b)@nifty会員(新規会員&旧infoweb会員)

メールサービス関連で(a)では受けられないものがいくつかあるなど、ニフティが
(a)を減らしたい意向であろうことは想像できるけど、逆に(b)から(a)への
会員種別の変更(←厳密には違うかも?)も認めているわけだし、積極的に(b)へ
の誘導というのがあるのかな?

他にも事例があれば教えてください。
558名無しさん@3周年:02/08/26 23:52 ID:oo/G4Ftz
おら(1)(a)だが、なんも言って来ない
559名無しさん@3周年
だから割りきって2ちゃんねるみたいな形式にしちゃえば良いんだよ。
データ倉庫つきの掲示板群。
管理はココよりもキビシく、シスオペの権限が強いので
バカシスオペは叩きまくられる、と。 それでいいじゃない?