【国際】中国に初の巨大“空母”が完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
506名無しさん@3周年:02/08/20 11:36 ID:yANBhFpP
>>486
対潜護衛空母やるっていわれたけど、じゃあエセックス級くれっていったら
断られた。
507名無しさん@3周年:02/08/20 11:37 ID:u8aUXTBA
日本はアーガマ作れ
508名無しさん@3周年:02/08/20 11:41 ID:yANBhFpP
一応帝政時代から一流の海軍を持っていたロシアでさえ、まともな空母機動部隊は
作れなかった。ソ連邦華やかなりし頃のゴルシコフ計画ですら頓挫してしまった。

大海軍ってのはただ金を掛ければ出来るってものじゃない。
中華空母が脅威になるのはまあ三十年は先だね。
その前に国が崩壊してる可能性のほうが高いけど。
509名無しさん@3周年:02/08/20 11:42 ID:Kithxw/c
>>503
何故、米軍は、全世界に展開しているのだろう?
自由世界を守る為?
否、アメリカは過去、何度も一度支援した、反政府組織を
見放し、見殺しにした。
アフリカの国などは見向きもしない...

そこはアメリカには価値がないからではないか?
では軍を展開している国は、アメリカにとっては価値があると
言う事か....

アメリカ資本は全世界に展開する。
アフリカの様に、経済的に価値が無い国以外は...
510名無しさん@3周年:02/08/20 11:45 ID:po+QDOKt
アメリカの利益になる=善、アメリカの不利益になる=悪
非常にわかりやすくていいね。
511487:02/08/20 11:47 ID:cxwd9roY
>>491
すいません、これは鳴海章の原子力空母信濃・南シナ海海戦のネタです。
ASATのデータはこれ。
http://www.index.ne.jp/cgi-bin/missile?asm135
512名無しさん@3周年:02/08/20 11:47 ID:Bnxr+dHi
>>502
緊急用のアレスティングフックならF−1やT−2でも付いてるけどね
機体構造上、改修程度じゃ実運用には耐えられないだろうなあ
513名無しさん@3周年:02/08/20 11:53 ID:Kithxw/c
>>502

>核攻撃なら原潜だけで充分。むしろ、通常戦力を展開するのに空母は役立つ。

現在において、その通常戦力ですら、必要なのでしょうか?
こんな記事をみつけました。

テクノロジーの進歩が戦争を変える(上)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020405203.html
514名無しさん@3周年:02/08/20 12:13 ID:Kithxw/c
>>510

>アメリカの利益になる=善、アメリカの不利益になる=悪

国の存在理由とは?
すべての国民の為に、存在するのか?
それとも一部の指導者の為に存在するのか?

人は欲深き生き物。
他の弱き者を食し、強きものに食われる弱肉強食の世界。
数多くの人々の欲望を内にひめたる国家が他の国家を守護するで
あろうか?

アフリカやアフガンで人々が死のうとも、アメリカの人々は
その場面をTVみながら、己の欲望をみたしていくであろう。

人は、暗き母なる森の木の上で生活していたときから、
何も変わらない。
いまだ、死と恐怖が支配する暗黒世界だ。
515名無しさん@3周年:02/08/20 12:16 ID:po+QDOKt
アメリカがイスラム圏と事を構えるのは一向に構わないが、情報操作に
よってその行為を正当化したり、関係ない他の国を巻き込まないで欲し
いものだね。
516503:02/08/20 12:19 ID:ZesRE8yr
>>509>>514
それがなにか?

>>510
きわめて真っ当な国家の体系だと思うが。
”アメリカ”の部分を置き換えれば世界中の国に通用するよ。
517名無しさん@3周年:02/08/20 12:21 ID:po+QDOKt
>>516
言葉が足りなかったようだ。
アメリカの利益になる=世界にとって善、アメリカの不利益になる=世界にとって悪
518503:02/08/20 12:24 ID:ZesRE8yr
>>517
程度の違いはあれ、どの国だって同じでしょう。

自国の利益になる=世界にとって善、自国の不利益になる=世界にとって悪
519名無しさん@3周年:02/08/20 12:24 ID:kE/kj53S
そんなに欲しかったのなら
ODAのかわりに
日本でつくってあげるよ
520名無しさん@3周年:02/08/20 12:25 ID:po+QDOKt
>>518
それを堂々と世界に向けて宣言しているのは数えるほどしかないだろ。
521名無しさん@3周年:02/08/20 12:25 ID:OHqfPoPH
海上自衛隊の新型DDHって結局全通式じゃないの?
あんな使いにくい艦いらないと思う。
522名無しさん@3周年:02/08/20 12:26 ID:GOqCZa2b
北京近郊の武器博物館はなかなか面白いぞ。
523503:02/08/20 12:29 ID:ZesRE8yr
>>520
ですから、程度の違いはある、と言っているのです。

米国の前は大英帝国が同じようなことやってたじゃないですか。

>>521
”政治的に正しいDDH”って感じですかねw
524名無しさん@3周年:02/08/20 12:31 ID:eBdPTlc8
『ハリボテ、ハリボテ〜♪』 オネアミスの翼より
525名無しさん@3周年:02/08/20 12:36 ID:KpTe2/nB
本気で作ろうとオモタら、どこで作るんだろう・・・

景徳鎮かなぁ・・・
526( ゚∀゚):02/08/20 12:36 ID:nRwYYaGm
その空母は飛ぶのですか?
527名無しさん@3周年:02/08/20 12:36 ID:7kqAlRdz
遠くの海中から巡航ミサイルでアポ〜ン。で決まり。
528釣り大好き三平 ◆KittyMOE :02/08/20 12:39 ID:Pel7w45x
日本が自衛隊の予算を増額するとがたがた騒いでたのってどこの国でしたっけ?
529名無しさん@3周年:02/08/20 12:42 ID:tA3ejngA
人民日報に写真でてたな
530名無しさん@3周年:02/08/20 12:45 ID:0FB6VuKy
>>514
自分たちの税金から山奥の小国で大虐殺が行われてもその事を報道すらしない国もあるしね
531名無しさん@3周年:02/08/20 17:27 ID:MaI5kowu
マジで、中国と韓国はヤバイだろ

http://village.infoweb.ne.jp/~dennoji/true.html
チベット国は有史以来、ただの一度も中国領土だったことはありません。
ある尼僧は、警棒の形をした5万ボルトのスタンガンを性器に入れられ、感電死させられました。
彼女の死体は裸のまま路上に捨てられました。
532名無しさん@3周年:02/08/20 18:19 ID:JIn9kuOq
今4chでエイブラハム・リンカーンの乗艦リポートやってたぞ
533名無しさん@3周年:02/08/20 18:34 ID:laS1mB/c
>>531
どーしろと?
日本の政治家じゃあ何も出来んよ。
534人生板女帝ちゃむ:02/08/20 20:50 ID:Mv5Dz7Km
問題提起するだけしといて寝る準備してみたり。

>>175
> >キスミさんが本当に望んでいたもの
> =突っ掛かって来る人達を打ちのめす事。

確かに、傾向としてそういう性質は持ち合わせていると思いますが、
果たしてそれをやる為だけにスレを立てたのでしょうか?
論破だけが目的なら人生相談板じゃなくてもできますよね...。
535人生板女帝ちゃむ:02/08/20 21:18 ID:IvQ+Ee+4
かっこいー
536出戻り二士:02/08/20 21:29 ID:sQ+ApaLR
>>451

空母は他国を攻撃する専用の艦じゃないよ。

>>493
中国が外洋型の海軍を志向しているかぎり、空母の保有は必須でしょうね。



日本の海上自衛隊の大きな任務の一つにシーレーン防衛(船団防衛)があって、
それが広範囲にわたっているかぎり、空母は有用でしょうね。
537名無しさん@3周年:02/08/20 22:15 ID:irUZ0C2S
『船の科学館』みたいなものでつか?
538名無しさん@3周年:02/08/20 22:49 ID:JIn9kuOq
「人民日報・日本語・空母」で検索したらこんなのが出てきた・・・。

http://www.peopledaily.co.jp/j/2002/02/05/jp20020205_14013.html
539496:02/08/20 23:26 ID:qs2729FX
>>498
アメリカの核抑止3本柱は、大陸間弾道弾、戦略原潜、
戦略爆撃機、ですよ。
艦載機が核攻撃を任務にしていたのって50年代か60年代
ぐらいまでだろ?

ステルス機だって空母に搭載すればより良いんじゃないのかな?

今アメリカが高価な空母を持つのは洋上航空基地としてだろうね。
冷戦期には艦隊同士の戦いも考えられたし、陸上発進の
爆撃機からのミサイル攻撃にも対応しなけらばならなかった。
しかし今は紛争地の近くの洋上で航空基地として使うほうが
主任務になってきている。
紛争地の近くに必ずしも満足できる陸上航空基地が確保
できるとは限らないからね。

また、外交的な意味もある。
ミサイルはあまり脅しには向かない。
空母は脅しに使える。


後半の部分は極端過ぎるのでは?
540名無しさん@3周年:02/08/20 23:29 ID:qs2729FX
>>538
船の上にギュウギュウ詰めか・・・
中国らしいなぁ。
541名無しさん@3周年:02/08/20 23:45 ID:EGKkDSYQ
今さらだが、>>64よ。
君にウケたよ。
542 :02/08/21 00:17 ID:CfZ5oqRX
日本で空母を配備するとしたら、どれぐらいの大きさが
現実解だろうか?
超音速戦闘機を積める空母って、正規空母だけかな。
543名無しさん@3周年:02/08/21 00:30 ID:EMGQGQ5c
>>542
F−35の垂直離着陸タイプが完成すれば軽空母でも超音速戦闘機がいけると思う。
問題は搭載機数で、十数機しか積めないんじゃ撃墜されに行くようなもんだよな……。
544名無しさん@3周年:02/08/21 03:35 ID:2di1Gkum
中国は何か焦ってるようにも見える。
545名無しさん@3周年:02/08/21 03:40 ID:1QeV+OGz
面白そうだから見てみたいが乗ったら崩れたりしそうで怖い。
546名無しさん@3周年:02/08/21 07:02 ID:BrkXTu10

さて、この張り子の虎は、何年持つだらうか?
俺的には、せいぜい15年程度と思ふが…
547名無しさん@3周年:02/08/21 07:23 ID:eVjVZiWF
本物にせよ、偽物にせよ、えらい金の無駄遣いな気が・・・
今更空母マンセーな時代でもなし・・・
548名無しさん@3周年:02/08/21 15:08 ID:h9a6epnI
>>547
ん?空母の重要性は今も変っていないと思うのだが?
(昔よりは減少したと思うけど・・・)

特に中国の場合、アメリカのように世界中に基地がある、
というわけではないので空母は欲しいんじゃないかな。
549名無しさん@3周年:02/08/21 18:37 ID:2di1Gkum
中国は空母まで安かろう悪かろうなんだね
550名無しさん@3周年:02/08/21 18:44 ID:ptfM+dcz
費用は日本を脅かせばいくらでも出てくる。
野中を呼びつけて・・・ちょちょいのちょい
551名無しさん@3周年:02/08/21 22:37 ID:h1jOUsoc
カタパルトは輪ゴムかな・・・
552名無しさん@3周年:02/08/22 06:45 ID:P9nlFRdY
 
553 :02/08/22 06:55 ID:qljb13gL
dat落ちしかけたスレわざわざあげるなよ・・・
554 :02/08/22 23:19 ID:dsQQqcLe
テレビ放映はされなかったの?空母
555名無しさん@3周年
中国はそんなに海に出たかったのか?空母に乗ってどこへ行くんだ?