【経済】大型スーパー営業時間 競争激化で延長の動き加速 24時間化も続々

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
県内の大型スーパーで、営業時間を延長する動きが加速している。二〇〇〇年
六月に大規模小売店舗立地法(大店立地法)が施行され、営業日数や時間が原
則として、自由になったからだ。県商工業振興課などによると、店舗面積が千
平方メートルを超えるスーパーの営業時間延長は、昨年度が八店舗、今年度は
七月末までで、十八店舗に上っている。同課では「競争の激化が、延長につな
がっているようだ」としている。
 大店立地法は、大型店と地元の中小商店の利害調整に重点を置いた大規模小
売店舗法(大店法)に代わって、施行された。届出が必要な店舗面積を五百平
方メートル超から千平方メートル超に引き上げた。営業日数や時間は原則自由
化されたが、周辺の住環境に配慮して渋滞や騒音、ごみ対策などを求めている
 同課や日銀秋田支店によると、昨年度の営業時間延長は、二社八店舗で総延
長時間は十五時間だった。今年度は七月末現在で、すでに六社十八店舗で三十
二・五時間の延長になっている。 (中略)
個人消費が低迷する中、多様化するライフスタイル。限られたパイの奪い合い
は今後さらに厳しさを増しそうだ。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news001.htm
2名無しさん@3周年:02/08/18 17:32 ID:maLzSJFF


3名無しさん@3周年:02/08/18 17:32 ID:X+rco+as
4名無しさん@3周年:02/08/18 17:32 ID:hZmnwW61
4
5名無しさん@3周年:02/08/18 17:32 ID:UOnwyofZ
夜はつらいよ
6名無しさん@3周年:02/08/18 17:33 ID:dBLJVz+/
いままで禁止されてたのか。
7名無しさん@3周年:02/08/18 17:33 ID:hZmnwW61
昼もつらいよ
8名無しさん@3周年:02/08/18 17:34 ID:Q8JIZmja
働く人も大変だね
9名無しさん@3周年:02/08/18 17:34 ID:maLzSJFF
家の方では夜12時まで、2時まで、24時間営業のスーパーがあります。
10名無しさん@3周年:02/08/18 17:36 ID:KoEWeNJf
健全な秋田の夜が
11名無しさん@3周年:02/08/18 17:38 ID:9rSqClta
激しくDQNガキの溜まり場になるな。
12ルナ(偽):02/08/18 17:39 ID:BvGUb4CL
コンビ二にとってはマズー
な話ね。
13名無しさん@3周年:02/08/18 17:40 ID:uLdt83Sw
不規則な生活を余儀なくされている身としては正直ありがたい。
14名無しさん@3周年:02/08/18 17:41 ID:wlQb8Ffs
おいらの田舎(宮城県)のマックスバリュ(イオン系)は24時間営業。
帰省すると必ず行くが、あれは正直うらやまスィ。
うちの近所は遅くても23時なのに。
15名無しさん@3周年:02/08/18 17:42 ID:GQO4x1ED
従業員にしわ寄せする長時間営業ハンターい。
16名無しさん@3周年:02/08/18 17:43 ID:VmW1jl0s
雇用が増えるだろ、クズ共
パートだろうがな・・・
17名無しさん@3周年:02/08/18 17:43 ID:9rSqClta
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1029600410/l50
>>433のガキみたいなのがそこら中でセークスする!
18名無しさん@3周年:02/08/18 17:48 ID:cqXh8Hhf
11行目まで来て、やっと秋田県の話だとわかりました。
19名無しさん@3周年:02/08/18 17:59 ID:V53ICej8
だいたい大型店が密集し過ぎなんだよ。
ヴァカとしか言い様のない無計画な出店計画の結果がこれだ。
中小の業者に犠牲を強いる割に自分達も儲けることが出来ず
自分で自分の首を絞める結果がオチだな。
20名無しさん@3周年:02/08/18 18:04 ID:UxWf8JIe
どこだったか忘れたけど、定休日を設けなさいというお上の指示に逆らって、
年中無休にしたスーパーの社長が捕まったよね。
告訴されたんだっけか?
21名無しさん@3周年:02/08/18 18:11 ID:feZC3Gj1
昔は、八百屋、肉屋、魚屋、豆腐屋といった、専業の小売業が
11時ー19時営業でやっていけたんだが、いまじゃ無理だね。
なんか世知辛い世の中になったもんだな。競争に勝たないと生き残れない。

ゆとり教育じゃなくて、ゆとりのある生活が欲しいよ。
22名無しさん@3周年:02/08/18 18:13 ID:5dYZmwth
スーパーどころか、
ジャスコの一部は夜12時までやってるぞ
23名無しさん@3周年:02/08/18 18:13 ID:qAkF1Fa9
近所のマックスバリューが24時間営業になったんだけど、
惣菜の閉店間際割引が無くなって、超大ショック。
24名無しさん@3周年:02/08/18 18:16 ID:vcaRmf/5
こうやって日本はダメになっていくわけだが・・・
25名無しさん@3周年:02/08/18 18:17 ID:A1o71NcP
マックスバリューは24時間になったよね。
24時間以上放置されている食材がありそうなのが不安。
26名無しさん@3周年:02/08/18 18:20 ID:9rSqClta
今時の主婦の多くが、専門小売業者での買い物が苦手だそうな。
店員とかとの話をするのが嫌なんだって。
27?@:02/08/18 18:20 ID:e4YP5JaF
子供を生んで育ててる暇なんてないな。
銭銭競争競争
28猫煎餅:02/08/18 18:21 ID:N9SyLwme
オパーイの奪い合いですか
29名無しさん@3周年:02/08/18 18:22 ID:Hg7tRgK5
マックスバリューは夜中になると値引きシールがビシバシ貼られてます。品薄だけど。
30名無しさん@3周年:02/08/18 18:22 ID:4R9rLwI+





     小     売    業    は     負     け     組





31 :02/08/18 18:23 ID:zPXOi1MT
ちゃんと長時間労働を禁止しろよ
32名無しさん@3周年:02/08/18 18:26 ID:vcaRmf/5
>>31
全く同意
33名無しさん@3周年:02/08/18 18:31 ID:wtuOvU0n
夜中にダイエー本店行ったら、地下食品売り場にはまあまあ客がいた。(一階はガラガラだったけど)
水商売の帰りに寄ったって感じのおねえちゃんとかね。
34名無しさん@3周年:02/08/18 18:33 ID:lIJkNdJA
24時間は望まんが、12時ぐらいまではやって欲しいなあ。
35名無しさん@3周年:02/08/18 18:35 ID:Hg7tRgK5
夜中までこき使われているファミレスの社員にとっては、24時間薬まで買える(実質)マックスバリューは命綱なのれす。
36国連容姿判定委員会(UNAJC):02/08/18 18:36 ID:0qoqIDiF
24時間営業&年中無休

いい時代に生まれたよ。

夜中に急に必要になる時とかあるでしょ、いろいろ。
37名無しさん@3周年:02/08/18 18:37 ID:n2PhdSA7
ていうか。自由化や規制緩和の方向性が間違っていないか?
38名無しさん@3周年:02/08/18 18:39 ID:hE9JR0Aj
24時間営業で薬売ってる店は重宝するだろうなぁ
小売の薬屋は開店10時で閉店19時なんて早すぎ。
おまけに日曜閉まってるし、いつ買えっていうんじゃ(w
39名無しさん@3周年:02/08/18 18:39 ID:9rSqClta
反面、女性を狙った凶悪犯罪が激増中だから、深夜のお使いは男がいかにゃならん。
40名無しさん@3周年:02/08/18 18:40 ID:feZC3Gj1
実際、終電の客が終わったら、要らないと思うけどな。
駅前のスーパーの場合ね。
コンビニだって、深夜帯の売上なんてたいしたことないだろ。
店にも依るだろうが。
41名無しさん@3周年:02/08/18 18:41 ID:fFI6rI9/
>>1レコバ氏
どっかに秋田県と表記してくれるとありがたきシワヨセ。
リンク先のアドレス(akita)見ても解るしそのリンク先の
全文を読めばいいと云われればそこまでだけど。

さて、24時間365日営業やっても前年比下回ったら、
どうすんの?
もうムチャクチャだけど、オーバーストアの行き着く先だよねぇ
42名無しさん@3周年:02/08/18 18:42 ID:E9ZNHlI7
ドンキホーテ並に3時くらいまではやって欲しい。
43名無しさん@3周年:02/08/18 18:42 ID:lIJkNdJA
外注警備費用を考えたら大して違わんってことじゃないのかな。
44名無しさん@3周年:02/08/18 18:43 ID:G9eZY6Mi
大病院24時間にしる。
45名無しさん@3周年:02/08/18 18:44 ID:fFI6rI9/
>>36

コンドームなら自販機があるぞ
46名無しさん@3周年:02/08/18 18:46 ID:Hg7tRgK5
調子に乗ったイオンは、DIYのメガマートまで24時間営業にしますた。これが仇となり(以下略)
47名無しさん@3周年:02/08/18 18:51 ID:GIvLhIMy
そうなんだよね。
小売業で働いている身としては自分のお店が閉店してから
買い物に行けるっていう点では24時間営業は歓迎する・・・が、
自分の店も流れによってはいつかそうなるかと思うとちょっとね。
48うんこ:02/08/18 18:52 ID:aXrwr2Im
24時間書店がほすい。
49名無しさん@3周年:02/08/18 18:53 ID:feZC3Gj1
ここまできたら、役所も24時間、土日もやってほしいよな。
役所に用ができたら、会社休まなきゃならないってのは、
行政サービスとしては至らないところだろ。納税者に負担かけるなよ。

銀行もな。残高照会と引き出しのみってなんだよ。
24時間窓口空けとけよ。
50名無しさん@3周年:02/08/18 18:53 ID:vcaRmf/5
>>37
全く同意
51名無しさん@3周年:02/08/18 18:54 ID:lIJkNdJA
>>49
いいこと言った。
52名無しさん@3周年:02/08/18 18:56 ID:vcaRmf/5
>>49
賛成
ワークシェアリングによって、無職者数も減るだろう
53名無しさん@3周年:02/08/18 19:36 ID:N98Zb40w
まずは電車を24時間にしよう
54   :02/08/18 19:47 ID:6ou9518n
市役所も24時間だろ
55名無しさん@3周年:02/08/18 19:48 ID:4SAboYIZ
>>53
それは良い案だよ。
タクシー運転手は首吊りだけどな
56名無しさん@3周年:02/08/18 19:51 ID:iBTMNpWo
>>1
「県内」ってどこだ?秋田か?書いとけよ
57名無しさん@3周年:02/08/18 19:54 ID:T4hifNzJ
つーか、秋田なんて1つの県の記事を2chに載せんなあほう!!!
58名無しさん@3周年:02/08/18 19:55 ID:T4hifNzJ


つ ー か 、 秋 田 な ん て 1 つ の 県 の 記 事 を 2 c h に 載 せ ん な あ ほ う !!!

59名無しさん@3周年:02/08/18 19:55 ID:V53ICej8
サービスがあまり良くなり過ぎると、恩恵を受ける筈の消費者に廻り回って労働条件に撥ね返るという罠。
60名無しさん@3周年:02/08/18 19:57 ID:oJVpuoXb
つ  ー  か 、 秋  田  な  ん  て  1  つ  の  県  の  記  事  を  2  c  h  に  載  せ  ん  な  あ  ほ  う   !!!
61 :02/08/18 19:57 ID:AYUchrGC
ジャスコのイオングループは将来きっとダイエーみたいになるですよ。
あの業界の宿命なのです。
62始まる時間ちょっと遅くしても良いから:02/08/18 19:58 ID:oedK0lkY
>>49
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 24時間じゃなくて良いから、6-7時ぐらいまではやって欲しいよな。
63名無しさん@3周年:02/08/18 20:02 ID:dl/CuIWM
>>61
ダイエーかマイカルか
どっちか楽しみ。
64名無しさん@3周年:02/08/18 20:07 ID:bNtSxPNv
>>49
俺も本当にそう思う。とりあえず役所は土日やって欲しい。
ほとんどの人間が土日しか暇がないのに、なんで土日やらないのか
本当にわからない。誰か説明してくれるとありがたいのだけれど。
65名無しさん@3周年:02/08/18 20:09 ID:F+EkXfu/
そもそもだな、スーパーなんかより役所と銀行を24時間365日営業にしろ。
どうしてこっちが有給取ったりして時間作ってやらなきゃいけないんだよ。
市役所の連中なんか、いかにも使えなさそうな馬鹿ヅラばかりだろ、もうちょっと
激務にしたほうがいいんだよ。

まぁ銀行はメンテナンスの時間もあるから午前0時から午前5時くらいまでは
閉めててもいいか。
66名無しさん@3周年:02/08/18 20:10 ID:W2HsdqPr
漏れが、東京の大学に行ってたとき、後楽園の場外馬券売り場で、
「ここにATM置いて日曜も稼動させれば、儲かるだろうに」と思っていたが、
今や、それに近い状態にある。
破産者続出で、失業率増加に追い討ちをかける罠。
67名無しさん@3周年:02/08/18 20:11 ID:IJdILObn
つ   ー   か 、  秋   田   な   ん   て   1   つ   の   県   の   記   事   を   2   c   h   に   載   せ   ん   な   あ   ほ   う    !!!
68*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/08/18 20:11 ID:veSHkipA
秋田ですら24時間化・・・
69名無しさん@3周年:02/08/18 20:14 ID:cG0aSQVO
>>64
田中康夫候補は、普通に働いている人たちが県議として
県政に参画できるよう、土日の議会開設を公約に掲げて
おります。
市町村長候補ではないから、窓口の土日開設までは
無理みたいですけどね(^^;
70名無しさん@3周年:02/08/18 20:18 ID:YPa8Yv3H
71名無しさん@3周年:02/08/18 20:29 ID:s6zDXnJ7
ホント、せちがらいね。
コンビニでもスーパーでも
夜12時〜6時は、営業禁止にすべきだわ。
環境にも悪いだろうし。
便利だって喜んでる人も多いだろうけど
経営側や就労者側になるとたまらんだろうね。
便利さとの引き換えに失うものも大きい気がする。
誰かカキコしてたが、
ほんと、ゆとり教育よりゆとり労働がほしい。
自営業だが、もうここ数年の競争激化にはウンザリ。
規制緩和前のほうがゆったりしててよかった。
流通業で儲けてるのは、フランチャイズオーナーを搾取してる
コンビニの元締めぐらいだな。
72名無しさん@3周年:02/08/18 20:34 ID:igSFNGJ7
コンビニはバイトだからかまわんが
でかいスーパーが24時間営業では
働いている人達にとっては大変だと思う。

労働基準法はハナっから無視だろ?

だいたい、でかいスーパーが24時間営業で
夜間開いていても、行こうとは思わんよ。
73おとと ◆D2fedCCw :02/08/18 20:36 ID:cNgO/QD0
ドンキホーテって、いつ関西に進出したん?
国道171号線に2店舗発見したけど
両方深夜3時までだった。
値段は、安いのもあり、そうでもないのもありって感じだったけど

微妙に擦違いなので下げ
74    :02/08/18 20:37 ID:yqne0Bca
深夜営業しているスーパーに入って、バイトのヤンキー兄ちゃん、姉ちゃんの
不機嫌、ブッキラボウな対応を受ける毎日。

出来れば丁寧なおばちゃんの居る時間帯に行きたい。
75名無しさん@3周年:02/08/18 20:39 ID:s6zDXnJ7
コンビニ経営知り合いが何人かやってるけど、
やっぱ深夜営業は可哀相だわ。
親の葬式も出せないというし。
コンビニ経営者は、必ずと言っていいほど
大病するともいうし・・
76名無しさん@3周年:02/08/18 20:39 ID:V53ICej8
何時でも買える事が出来ると思うと買わなくなると言う罠。
77    :02/08/18 20:39 ID:yqne0Bca
とうとう日本も余裕の無い社会になってしまった。

経済も限界まで来てしまったという感じだな。

24時間営業の先は破綻しかないね。
78名無しさん@3周年:02/08/18 20:42 ID:eKP/e3TI
札幌には東急ストア系のディナーベルっちゅー24時間営業のスーパーがぼこぼこできてる。
なんでも日中:夕方+夜間:深夜の売上比が3:4:3なので、意外に儲かるそうな。

俺、深夜にしょっちゅースーパーに行くが、ババアがいないんで好きだわ。
79名無しさん@3周年:02/08/18 20:43 ID:FEbaToSp
近所のスーパーが深夜営業し始めたら、コンビニがあっという間に
2つも閉店したよ。営業時間と以外にコンビニには何の優位性もない
もんね。
80*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/08/18 20:43 ID:veSHkipA
敷地面積の広いスーパーだと
24時間化で増える経費に見合う売り上げは
見込めなさそうだけどどうなのだろう・・・
81あのスレ879 ◆TAKAHASI :02/08/18 20:47 ID:H2UrBi6Q
仕事終わる頃にはコンビニしかやってない
やる気あんのかうちの地域は。と思っていたところにいいニュースですな
82名無しさん@3周年:02/08/18 20:47 ID:FEVoHzRy

また大型ですか。
83名無しさん@3周年:02/08/18 20:48 ID:s6zDXnJ7
>>79
やっぱり安いしね。スーパーは。
カップヌードルなんかコンビニ140円でスーパー100円。
品揃えも違いすぎる。
84名無しさん@3周年:02/08/18 20:48 ID:UsZ9e4E1
>>79
コンビニは定価で売ってるからね。
値段勝負では勝てん。
85国連容姿判定委員会(UNAJC):02/08/18 20:49 ID:0qoqIDiF
>>45
遅レスだが…。
自販機はアブナイのもあるから極力避けろ。高いし。
ホテルにおいてあるのも辞めとけよ。バイブにかぶせて使うくらいで。
86名無しさん@3周年:02/08/18 20:49 ID:RL3/x9n7
せいぜい23:00までで充分だろ。
87名無しさん@3周年:02/08/18 20:50 ID:qdqckw0w
これって秋田のローカルニュースじゃないw
糞スレ立ててるんじゃネーヨ
88名無しさん@3周年:02/08/18 20:50 ID:wOpYaDPT
うちの近くはディナーベルとマックスバリュー二つも24時間スーパーがあるよ。
マックスバリューはあの広さなのに大丈夫なのか?
89名無しさん@3周年:02/08/18 20:50 ID:1bednFpG
近所のヨーカドーが24時間になったら便利だなぁ
90名無しさん@3周年:02/08/18 20:51 ID:2SEPpNYO
うちの近くのマックスバリューも24時間(千葉)
ドンキとあわせて便利。
コンビニ行くのアホらしいね。
91 :02/08/18 20:51 ID:GnTnBF76
雇用も増えていいんでない??いいんでない??
92名無しさん@3周年:02/08/18 20:53 ID:tx8yGkvg
1.5リットルぺトボが199円で売ってるのを知ってからコンビニではタバコしか買わなくなった
93名無しさん@3周年:02/08/18 20:54 ID:y1bYa7f3
卸業者にも、影響が出てくるだろうね。
朝に入荷するのが、昼間とか夜中に入荷するとか。
夜中のクレームに対処する必要が出てくるだろうし。
94名無しさん@3周年:02/08/18 20:54 ID:s6zDXnJ7
流通業界のホンネとしては、
政府に規制してほしいんだと思う。
他がやるから仕方なくやってる感じ。
午後12時〜7時は営業禁止に本当にすべき。
毎月曜日も休みにしてもいいと思うぐらい。
ヨーロッパの国なんかでは日曜休みも多かったと思う。
とにかく、世知辛すぎる日本は。
95名無しさん@3周年:02/08/18 20:57 ID:FEbaToSp
コンビニとスーパーの大きな違いは、バックヤードの大きさかな。
コンビニは在庫を極力減らして、その分配送間隔を短くし、店舗効
率を高くしている。物流コストはかかるけどね。

スーパーだと、コンビニより配送間隔が少なくて済むから、トラック
の稼働も減って、物流費が低減できるし、環境に優しかったりして。
96通りすがりのDQN卸売り業:02/08/18 21:01 ID:c2G+Tn1M
>>93
夜 中 の ク レ ー ム は 今 で も あ り ま す が 。
97名無しさん@3周年:02/08/18 21:02 ID:UtDDKJR4
業界同士で牌の奪い合いをさせるような規制緩和しても、
雇用は増えないよ。負担が増すだけ。
98名無しさん@3周年:02/08/18 21:02 ID:IpxaXF+D
品揃え・値段で勝るスーパーが24h営業になったら
コンビニよりもコンビニエントになる罠。
99スーパーマン:02/08/18 21:02 ID:iWeIcX3e
>>80
売場面積1000uクラスが最適でしょう。
それでも一定規模の売上が立たないと厳しいよ。
もっともこたえるのは光熱費よりも人件費。
夜間は賃金効率が極端に落ちるから、その分昼間の売上がないと厳しい。
大規模店舗になると水道光熱費、警備費などが乗っかってくるから、
効率面ではやりたくないはず。
でも、スーパーも競合店と戦ってるわけだから、
その地域の消費を他店にやるわけにはいかないんだよ。
100名無しさん@3周年:02/08/18 21:03 ID:H3/nQyrb
おいおぃおぃ?気がついたらさだが100ゲットしちまったZE?あーあーぁぁぁぁぁー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 《《《《《《
               /    ミ
               |⌒ ⌒  ミ
               ◯-◯  3
          /\ /\ 〈__  |
          / /\  \\_ ノ
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゜ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
>>101 元気でいるか
>>102 街にはなれたか
>>103 友達できたか
>>104 さみしかないか
>>105 お金はあるか
>>106 今度いつ帰る
>>107 逝ってよし
101名無しさん@3周年:02/08/18 21:06 ID:wtI20kbL
うちの近くのマックスバリューじゃ
1.5リットルぺトボが178円でコンビニの半額。
そりゃ潰れるコンビニもでるさね。

ただスーパーの24時間化っていうのは利益出る作りなんかね?
その辺に詳しいやつの意見聞きたいな。

102スーパーマン:02/08/18 21:10 ID:iWeIcX3e
>>101
利益は圧迫されます。
ただ、競合店に潰されないために、
もしくは優位性を保つためにやむなくというのが本音でしょう。
103*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/08/18 21:10 ID:veSHkipA
なるほどね
まるでデフレスパイラルを見るようだ・・・
104名無しさん@3周年:02/08/18 21:10 ID:s6zDXnJ7
>>101
コンビニ潰れればスーパー利益出る罠。
105名無しさん@3周年:02/08/18 21:11 ID:FEbaToSp
SMクラスだとそう無理なく深夜営業できると思うけど、GMSで
店舗全体開けていたら、効率悪いよね。
106名無しさん@3周年:02/08/18 21:12 ID:3CpfB3FP
葛西のマルエツが23時間営業になって通っていたが、
やっぱり明け方は誰もこないよ。
人件費と電気代の無駄。
それより夕方に集中的に集客する方が効果的。
だらだら長くやっていれば仕事しているように見えるだけ。
107名無しさん@3周年:02/08/18 21:12 ID:igSFNGJ7
不必要な規制の緩和は当然だが
労働者の労働条件保護が絶対条件だと思う。

普通に25%アップの残業代払えば
絶対に成り立たないはずだし。
過労死する人が増加するだけ。
オレは利用者側だが、はっきりいって
そこまでのサービスを期待してないって。

だいたい若年層の過酷な労働が
・晩婚化、パラサイト、少子化
・過労死、医療費負担増大
・バカンス等減少
・消費抑制

等につながっていると思うよ。
108名無しさん@3周年:02/08/18 21:13 ID:eYc5JrZJ
バイト/パートの雇用は増えないかな
店側としては経費も増えるけど
109スーパーマン:02/08/18 21:14 ID:iWeIcX3e
秋田と言えば「バザール」という凄い店があるね。
俺は九州だけど、視察に行ったよ。
昨年、大曲に新店オープンさせたけどその後どうかな?
秋田のスーパーに詳しい人いる?
110名無しさん@3周年:02/08/18 21:14 ID:s6zDXnJ7
だから過当競争を禁止し、
就労者の健康を守り、
資源エネルギーの浪費を防ぎ、
ドキュンの出没をなくすため、
政府は、営業時間の規制死ロッテ。
111名無しさん@3周年:02/08/18 21:14 ID:3CpfB3FP
社員1名バイト2名ぐらいの体制だろうな。
売り場面積が広いから悲惨だよ。
DQNの大群に万引きされてみな。
わっと逃げ出せば、1人ぐらいしか捕まえられないよ。
112名無しさん@3周年:02/08/18 21:15 ID:xDxwt0xX
これ秋田のローカルニュースじゃないの?
113名無しさん@3周年:02/08/18 21:16 ID:wtI20kbL
>>102
なるほどねえ。体力の削り合いか。
実際はどっちに分があるんかねえ。

セブンイレブンが中型化すれば面白いんだが
それじゃ小型店舗のメリットが消えるしなあ。

114名無しさん@3周年:02/08/18 21:17 ID:FEbaToSp
>>110
コンビニも深夜は閉店した方がいいよな。
環境負荷が高すぎるし。
115名無しさん@3周年:02/08/18 21:18 ID:H3/nQyrb
いやぁ・・・いち消費者としては便利になっていいことだと思ってたが、
スーパーマンやID:s6zDXnJ7の言うことはいちいちもっとも。
企業の負担が増えるだけだわこりゃ。
116名無しさん@3周年:02/08/18 21:18 ID:yOPEKaBb
24時間化で、店内の汚さと悪臭の加速に一票!!
117    :02/08/18 21:18 ID:nEBVOSSR
 冬の夜はホームレスが空のカゴもって6時間くらい
ウロウロしてんじゃないの?
118    :02/08/18 21:20 ID:nEBVOSSR
>>114
 深夜は電力は余ってるよ。夜に需要がすくないからって急に電気を
作る量をすくなくすることは出来ない。一定の量を定常的につくり
続けるほうが省エネ。たとえ夜に余剰電力が出たとしても。
119名無しさん@3周年:02/08/18 21:22 ID:FEbaToSp
>>118
店舗の電気なんて大したことないよ。
物流関係のエネルギー負荷が異常に高いだろ。
120名無しさん@3周年:02/08/18 21:24 ID:iEJUgy2T
>>118
でも省エネ流行りのときは深夜テレビなくなったよね。
あれは無知がなせる技なのか。
それとも夜間発電量を減らせるという話なのか
121スーパーマン:02/08/18 21:26 ID:iWeIcX3e
>>111
商品ロスの75%は従業員の盗みだよ。
深夜ともなれば夜間店長をそれなりの賃金で雇用しなければならない。
魔がささない人間がどれくらいいると思う?
加えて万引き被害の増加は確実。
122名無しさん@3周年:02/08/18 21:29 ID:igSFNGJ7
ドキュンの増産を加速すると思う。
123名無しさん@3周年:02/08/18 21:31 ID:Bzyy+A/W
全国じゃなくてローカルニュースか
124スーパーマン:02/08/18 21:32 ID:iWeIcX3e
>>119
店舗の電気代はものすごい金額になるよ。特に今年みたいな猛暑のときは。
さらには夏季料金(割増)だし。
電気は他の商品と違って使えば使うほど割高になっていくんだよ。
125名無しさん@3周年:02/08/18 21:34 ID:wtI20kbL
>>124
スーパーの電気代だもんなあ。
それなりの面積で24時間はかなりの金額になりそうだ。
126名無しさん@3周年:02/08/18 21:35 ID:FEbaToSp
>>124
えーと、118が深夜使う電気の環境負荷は大したことないって
言ったんで、店舗で使う電力より物流の環境負荷の方が高いっ
て書いたまで。電気代負担が大変なのは当然。
よく読んでね。
127名無しさん@3周年:02/08/18 21:37 ID:I3uPKAO7
>>124-126
つーか、スーパーって生鮮食品があるから、どっちにしろ
24時間電気使いっぱなしじゃないの?
だから24時間営業にしようが夜は閉めようが、蛍光灯の
電気代分しか違わないんとちがう?

だから、24時間営業したほうがいいと。。
128名無しさん@3周年:02/08/18 21:37 ID:i3vuu+IY
24時間営業店の優位も、他の店が24時間営業していない時に限られる。
他店が追従しただしたら元の木阿弥という罠。
129名無しさん@3周年:02/08/18 21:38 ID:X+7xKA7n
>>120
原発がとくに安定的に一定量を稼動させることがコスト的に重要な発電所
であって、水力発電、それも揚水型のヤツが短時間の発電量の増減にも
対応しやすい。日本の発電量は昔に比べ原発や天然ガス火力発電のウェイト
が増えて、揚水水力発電のウェイトが減っている。
130名無しさん@3周年:02/08/18 21:38 ID:i3vuu+IY
↑しただしたら、になっとる鬱
131名無しさん@3周年:02/08/18 21:38 ID:5+caevZA
もうだめぽ
132スーパーマン:02/08/18 21:39 ID:iWeIcX3e
>>126スマソ。

>物流の環境負荷の方が高い

ってのがよくわからなかったので読み飛ばしてたよ。
どゆこと?
133名無しさん@3周年:02/08/18 21:39 ID:xce3SRn0
でもね、店が開いてても開いてなくてもそんなにかわんないんじゃないの?
電気代なんて。
134名無しさん@3周年:02/08/18 21:41 ID:FEbaToSp
>>128
逆に、深夜に他店に客取られたら、昼間もダメポ。
135名無しさん@3周年:02/08/18 21:41 ID:9vF2uudd
開店時間が長くなったのはありがたいが、
夜遅くに行くとだ〜れもお客がいなかったりしてコワイ

人のいない大型店ほどコワイものはない
136名無しさん@3周年:02/08/18 21:41 ID:qV76xTRo
こうやってヒトはお互いの首をしめあっていくのだ。
じっくりとな・・。
137*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/08/18 21:42 ID:veSHkipA
それを逆にチャンスととらえる人間もいるわけで・・・
138スーパーマン:02/08/18 21:43 ID:iWeIcX3e
>>127
>>99に書いているように(以下略
139名無しさん@3周年:02/08/18 21:43 ID:s6zDXnJ7
スーパーのコンビニ潰しってわけかな。
それにしても異常に多すぎるコンビニ。
あれ見ると、便利というより
大資本のコンビニ経営者搾取というか奴隷化というべきか。
平成の残酷物語って気がする。
140名無しさん@3周年:02/08/18 21:43 ID:5YVPqCEf
周辺住民は堪らんな
ドンキホーテの近くなんて騒音、ゴミ、路駐で迷惑してるらしいぞ
141つーか:02/08/18 21:44 ID:bc2j8qBV
結局さ、極端な競争社会を唱えてるのって、全くその影響を受けないような
教授や評論家なんだよな。
実際に、社会で働いてる人間には、精神的にも体力的にも
かなりヘビーな社会であることが、想像できないんだよ、彼らは。
142名無しさん@3周年:02/08/18 21:44 ID:i3vuu+IY
>>134
それゆえ、皆深夜営業になって、来るあての無い客を待つハメになるのさ。
24時間営業たって、昼間みたいに客は来ない、でも自分とこが24時間
営業止めたら他店に客が移ってしまうから止めるに止められない。

こりゃ無間地獄です。
143名無しさん@3周年:02/08/18 21:45 ID:XMbisMfW
年中無休夜10時まで営業の近所のダイエーには大晦日正月しか行かない罠。
だって品揃えが悪いもん。
144名無しさん@3周年:02/08/18 21:46 ID:wtI20kbL
>>127
電気代だけでもエライ金額になるし
生鮮食品をあの陳列棚で閉店後に冷蔵してるわけないとおもう。

スーパーマン。月に掛かる電気代の例とか出せないかね?
145名無しさん@3周年:02/08/18 21:46 ID:7FSbmqID
公務員もOA化で暇だろうから
24時間営業しる!
146スーパーマン:02/08/18 21:47 ID:iWeIcX3e
>>134
いいこと言った。
生活者の消費金額は決まってるからね。

>>137
チャンスじゃなくて生活防衛戦争だよ。我々にとっては。
147名無しさん@3周年:02/08/18 21:47 ID:v28s4Tu7
どこが、残るのですか?
148名無しさん@3周年:02/08/18 21:47 ID:FEbaToSp
>>132
コンビニの場合、ジャストタイムに配送のトラックが着かないと
店舗が運営できない。バックヤードが小さくて在庫無いから。
で、ちょっと前まで各社がバラバラに配送していて、時間調整も
含めて物流のコストがすごく高かった。今は共同配送になってい
るけど、それでも、在庫無くして要るものだけをトラック便で時
間通りに配送することで、コンビニは成り立っている。

これがスーパー程度の在庫を確保して店舗運営するなら、配荷の
ためにトラックが動く、あるいは無駄にエンジン掛けたままどこ
かで時間潰す事が無くなる。

その他、コンビニの弁当の日付問題とか、結構いろいろあると思
うよ。週売7個を確保するための無駄な商品開発もあるしね。

酔ってるから荒い書き方でスマソ。
149名無しさん@3周年:02/08/18 21:48 ID:UtDDKJR4
>>141
17時あがりの官僚もな。
150名無しさん@3周年:02/08/18 21:48 ID:6gbjSBPA
これだけコンビ二が近くにあって大型スーパーにお客があつまるとは
思わないなー。場所によるとは思うけど、、、。
それより惣菜半額とかがなくなりそうなのが痛い。
151名無しさん@3周年:02/08/18 21:49 ID:FEbaToSp
>>142
コンビニの経営者はそうやってリタイアしていくね。
152スーパーマン:02/08/18 21:50 ID:iWeIcX3e
>>144
売場1000uで夏季160万円、通常季120万円くらいかな。
153光害あるある大事典:02/08/18 21:51 ID:TnLiYfuP
母性本能の足りない主婦が増えるからやめれ
154名無しさん@3周年:02/08/18 21:53 ID:iEJUgy2T
>>139
確かに経営者は搾取されてるが、うまい汁をすってるところもある。
ようは経営者にとってもばくちさ。
一番搾取されてるのは、管理までやって時給800円、職にあぶれた
バイトくんでさ。
155名無しさん@3周年:02/08/18 21:53 ID:s6zDXnJ7
>>151
コンビニの24時間経営は契約によるものだと思う。
元締めの本部は、別段24時間営業でも腹痛まない。
しんどいのはオーナーだけ。
スーパーの深夜営業でしんどいのは、
やっぱり正社員のスーパーマンかな。
156名無しさん@3周年:02/08/18 21:56 ID:NxIOJ8wx
イオンのCM、ジャスコの食品担当の男性店員キモイ
157名無しさん@3周年:02/08/18 21:56 ID:v28s4Tu7
>151

過酷?
158名無しさん@3周年:02/08/18 21:57 ID:bBYNFX67
(ドン・キホーテ成功してんじゃんか…)
159名無しさん@3周年:02/08/18 21:58 ID:wtI20kbL
>>152
サンクス。単純にその金額が倍近くなるわけだ。
160スーパーマン:02/08/18 21:58 ID:iWeIcX3e
>>148
そういうことね。
ただ、配送業者の環境意識や経費面などは小売店舗は考えない。
7/11はそのためにドミナントやってるとも言えなくはないが、
それはあくまでも効率の追求であって、
環境被害を意識したシステムではない罠。
161名無しさん@3周年:02/08/18 21:59 ID:FEbaToSp
>>157
営業効率が悪い深夜には、アルバイト雇う経費掛けられないから、
自分が店に出る。その他、発注作業とかで昼間も働く。
奥さんと交代で働いても、ゆっくり出来ないし、第一エッチする
時間もない。
162名無しさん@3周年:02/08/18 21:59 ID:s6zDXnJ7
>>154
確かにオーナー全部人任せで、しかも結構儲けてるところもある。
マーケティングが大事だな。
163名無しさん@3周年:02/08/18 22:01 ID:v28s4Tu7
ところで、
小売なんて、止めにして、
中売とか
大売とか
すれば、いいんじゃないですか?
164名無しさん@3周年:02/08/18 22:01 ID:7ctdOzBY
なんでもいいけど、こんな秋田県の小売業界が24時間化の話題なんて
どちらかというと、街BBSの方にスレたてるべきなんじゃないの。
あんまり速報でないし・・・・。
165 :02/08/18 22:02 ID:fJIkrlG2
スーパーって惣菜や弁当が豊富な時間って限られてるけど
コンビニっていつも大量にあるもんな
ついついコンビニ行ってしまうよ
166名無しさん@3周年:02/08/18 22:04 ID:s6zDXnJ7
>>163
大売出しはあるけどね。
まあ小便を中便・大便にするようなもので
あまり意味なさそう。
167スーパーマン:02/08/18 22:04 ID:iWeIcX3e
>>159
いや、単純に倍にはならない。夜間料金になるから。
いずれにしろ現状も閉店後の売場の冷蔵ショーケースは回してるわけだから、
増加分は実質は照明と空調だけ。
ただ、それよりも保安と人件費がね…。
168名無しさん@3周年:02/08/18 22:06 ID:s6zDXnJ7
>>164
そうでもなし。うちド田舎だけど
最近、近所のスーパー深夜12時営業始めた。
169スーパーマン:02/08/18 22:09 ID:iWeIcX3e
>>164
そうでもないよ。それが趨勢になりつつあるのがチョト怖い。
170名無しさん@3周年:02/08/18 22:11 ID:4aUgr1Tw
只今御客様感謝デ開催中夜11時マデ営業中デース!皆様ドゾ御万引き頂きますようお願いシーマス
171名無しさん@3周年:02/08/18 22:20 ID:UtDDKJR4
ウチの近所は5年前は8時までだったけど、今は10時まで。
172スーパーマン:02/08/18 22:22 ID:iWeIcX3e
で、俺はね、
スーパーは生鮮食料品主体にいい商品をより安く。
コンビニはいつでも開いてて便利。
という役割分担の意識があれば、
生活者はきちんと使い分けしてくれると思うわけよ。
スーパーが対コンビニの戦略とったら大間違い!
スーパーはコンビニの営業時間くらいにしか対抗できないんだから。
スーパーの惣菜コーナーでコンビニのように
1日4回も5回も弁当をつくることはできないんだから。
そのかわり安いですよ、お徳ですよというスタンスをきっちり持っておけば、
なにも営業時間などにこだわる必要はないと思うのだが…。
173名無しさん@3周年:02/08/18 22:23 ID:v28s4Tu7
相対的に、デジタル社会は
物々交換の世界だと
思うのです。
だとすると、
24時間化は
必然、ではないでしょうか?
174名無しさん@3周年:02/08/18 22:23 ID:oDQ/UmAh
コンビニ直撃だな
175名無しさん@3周年:02/08/18 22:26 ID:H3/nQyrb
>>172
確かに棲み分けは大事だな。
お互いが相手のテリトリーに介入してきたら、片方はつぶれるわ
勝った方も無傷じゃ済まないわで結局お互い不幸になる罠。

と、ヒョーロン家ぶったことを言ってみる。
176名無しさん@3周年:02/08/18 22:27 ID:s6zDXnJ7
>>172
日本では「棲み分け」ってことが、最近できないんだね。
過当競争か競争なき社会主義か。
仁義なき戦いっていうべきか。
177●でむぱ ◆YUNYUN.2 :02/08/18 22:28 ID:u5cI1Xo9
実は第一次世界大戦以前の
軍国主義時代よりも現在の方が
労働者は長時間働かされてるって事に最近気付いた。
178名無しさん@3周年:02/08/18 22:32 ID:bBYNFX67
夜中弁当ねぇじゃん、コンビに
179名無しさん@3周年:02/08/18 22:33 ID:TnLiYfuP
夜明けにタイムサービスとかやって主婦が群がっていたら怖いだろ
180名無しさん@3周年:02/08/18 22:34 ID:1iUwMxlz
>>172
むしろ今まで大店法の規制でスーパーが深夜営業できなかったことが駄目だったのでは?

マックスバリュとか24時間営業のスーパーはコンビニに対抗しているわけではなく
それが便利だからやっているのではないかと思う。
そもそもスーパーは安いから存在価値があるわけではなく、食料品ならたいていの品物が
揃うところに意義がある。店舗面積が狭いから「無いけどしょうがない」といういいわけ
をするコンビニは努力をしてほしいな。

ま、アメリカでは24時間営業は当たり前だけど、ドイツでは特売すら法律で規制されていた
くらい国によって制度は違うから何が正しいとは言えないけどね。
とりあえず、批判の出ることは承知で24時間営業に乗り出したイオンは偉いね。
181名無しさん@3周年:02/08/18 22:35 ID:s6zDXnJ7
>>177
高度経済成長期のほうがむしろ皆ゆったりしてたように聞く。
週休2日でなくても。仕事中でも客そっちのけで将棋指してたりしたとか、
出張なんか半分旅行みたいなもの。
あくせく売り込まなくても、見せたら勝手に買ってくれてた時代だからね。
182名無しさん@3周年:02/08/18 22:35 ID:hi9vn21T
そのうち昼間閉店するようになるかな。
午後3時開店・午前5時閉店
183名無しさん@3周年:02/08/18 22:36 ID:zRUb1hmC
それ以前に電車を24H営業にしてくれ
184(゜Д゜):02/08/18 22:36 ID:1muwRBJS
ユアーズも24時間になったとか
185名無しさん@3周年:02/08/18 22:39 ID:s6zDXnJ7
>>180
消費者にとってはイオンは偉いということに
なるんだろうけど、スーパー側にとっては、
パンドラの箱を開けてしまったことになるのかも。
便利さや快適さを過剰に追求すると
客側はいいが、労働側はストレスたまって早死にする罠。

186名無しさん@3周年:02/08/18 22:40 ID:v28s4Tu7
デジタルな物流は
2進数に
制御されています。
本質的には、
物々交換で
貨幣経済に
馴染まないんじゃ
ないでしょうか?
>192
187名無しさん@3周年:02/08/18 22:40 ID:UtDDKJR4
どこも棲み分けしてたんじゃ先が無いから、
他の売上を奪いにいってるんじゃないかな。
今の日本じゃ闘わない奴の居場所は無いよ。(公務員除く)

こんな状況がいつまで続くのかはわからないけど、
官僚はアメリカ並に貧富の差を広げようとしてるみたいだね。
188名無しさん@3周年:02/08/18 22:41 ID:Dmhr0XUo
役所を24時間にしてくれ。ワークシェアに十分な程度の人間なら
あまっていると思う。
忙しいぞ俺は!!と怒る人もいるだろうが、
暇そうにしてるのも数人いるのには認めざるを得まい。
189名無しさん@3周年:02/08/18 22:42 ID:TnLiYfuP
ゴミの夜間収拾を
190名無しさん@3周年:02/08/18 22:42 ID:Atn+3WmN
ここで話題になっているのは、マックスヴァルーですけど、
確かダイエーもやり始めてませんでしたっけ? > 24h営業
191名無しさん@3周年:02/08/18 22:43 ID:NJ57lICf
>>180
>店舗面積が狭いから「無いけどしょうがない」といういいわけ
カタログ販売でもしろとおっしゃる?
192名無しさん@3周年:02/08/18 22:44 ID:US4vJMzJ
正直、深夜働く側にとっては、たまったもんじゃない。
193名無しさん@3周年:02/08/18 22:44 ID:XaylV7+E
家具売り場とかも24時間営業やんの? 
ソファーで寝られたら旅館に泊まらなくてもすむな。
ホームレスの人達も助かるね。
194スーパーマン:02/08/18 22:45 ID:iWeIcX3e
>>175-176
いや、これは資本主義社会の宿命だから、
このシステムを否定したら旧ソ連になってしまう。
そしたらもっと不幸な人が増える。
195名無しさん@3周年:02/08/18 22:45 ID:1iUwMxlz
>>181
コンビニもファミレスも3交代制の工場も24時間営業なんだし
居酒屋の人や公共交通機関や警察・消防の人など夜働く人は大勢いる。

今まで24時間営業していなかったのは「法律で禁止されていたから」
ただそれだけ、では?
労働側だって24時間働き続けることができるわけではないし・・・・
196名無しさん@3周年:02/08/18 22:47 ID:s6zDXnJ7
>>193
というかマックスバリューがホームレスのたまり場になったりして。
夏冬冷暖房完備だし食べ物もごみ箱漁れば出てきそう。
時には試食や試飲で宴会も可能。
197名無しさん@3周年:02/08/18 22:49 ID:TnLiYfuP
ホルモンバランスが崩れてDQNが増えるから止めろ
198名無しさん@3周年:02/08/18 22:51 ID:v28s4Tu7
最も、効率のよい
デジタルな物流が
あったとしたら?
それを、超えるのは
至難の業か?
199名無しさん@3周年:02/08/18 22:52 ID:r5YpdxnT
>>197
あるあるなんか真に受けるなよ。
200名無しさん@3周年:02/08/18 22:52 ID:s6zDXnJ7
>>194
過当競争の行き着く先は独占。独占は資本主義の癌。
よってアメリカは独占禁止法の適応が強力(例マイクロソフト裁判)。
流通業はまだそこまでいってないけど。
ロシアの場合は、旧ソ連のほうが幸せだった人が多いみたい。
今は、マフィアが牛耳る社会になってしまった。

やっぱり大店法の時代が、流通業にとっては幸せだったと思う。

201スーパーマン:02/08/18 22:54 ID:iWeIcX3e
>>196
最近のホームレスを知らないな?
金は持ってるし携帯はあたりまえ。
乞食といっしょにしたらいかん。
202名無しさん@3周年:02/08/18 22:54 ID:YPa8Yv3H
203名無しさん@3周年:02/08/18 22:57 ID:I/tm7Ux1
>>190
ダイエー系の店舗はかなり前(5年以上前?)から24時間営業やってるところあるね
神戸の方とかの大型店は閉めちゃったみたいだけど

関西系ならスーパー玉出も24時間多いね
\1の目玉商品とか毎日のようにやってるし凄い
でも外国人多いから恐いよぉ
204名無しさん@3周年:02/08/18 22:58 ID:v28s4Tu7
なぜか、新しい店の方が、
かっこよい。
流通は装置産業に
なったのですか?


205名無しさん@3周年:02/08/18 22:59 ID:s6zDXnJ7
>>201
田舎なんでホームレスあまり見ない。
ホームレスが糖尿って話は、
聞いたことあるけど携帯持ってるのか。
乞食も日本だとよく稼げるらしいとか。
ただ乞食は、違法行為だったような。

ある意味、プライド捨ててなってしまえば気楽でいいのかも・・
失うものが何も無いほど強いものはないしね。
ホームレスでも金あればエンコウもできそうだし。
206名無しさん@3周年:02/08/18 23:00 ID:v28s4Tu7
自営の小売店は
この先、やっていけるのでしょうか?
207名無しさん@3周年:02/08/18 23:01 ID:rwPhAnZc
ダイエーが潰れてれば過当競争も少しは緩和されたのにね。
208名無しさん@3周年:02/08/18 23:03 ID:s6zDXnJ7
>>206
立地と業種によりそう。
月に2万円使ってくれる固定客100人作ったら
十分食っていけるでしょう。
209名無しさん@3周年:02/08/18 23:08 ID:UtDDKJR4
郊外とかのスーパーが燐立しているところだと、
更に値段の勝負を強いられるわけか。我慢比べだな。
210名無しさん@3周年:02/08/18 23:08 ID:v28s4Tu7
みんなが、働いていて
なぜ、店が
淘汰されるなですか?
211142とか書いてたヤシです:02/08/18 23:09 ID:h6qd82LV
↑まぁ、そりゃどうでもいいんだけど、オレんとこ、地場では最大手の
スーパー2軒と同じく地場中堅の1軒にテナントとして入っているんだけど、
中堅は元々22時閉店がウリだった(大昔からそうだった)。3年前から
大手の1軒が21時閉店から22時閉店になって、疲労感が溜まる様になって
きたね。

土曜は何時の間にか9時開店が常識、日曜は通常9時開店、ヘタすりゃ8時
開店、このお盆は1週間ずっと9時開店。

店員がウチに来てこぼすには、「朝5時半にスーパーに入って、終わるの
8時半、残業手当なんて知れたもんだよ」と疲れきった顔。ホント気の毒。
で、給料自体安いんだこれが。
どうにかならんかねぇ?
212名無しさん@3周年:02/08/18 23:11 ID:Dia5SAtL
>>107
そんでもって、政府はそれをわかってやってる。
酷い国だよ。

政界−仲良し−財界>>>>>>>>>>>>>労働組合
213名無しさん@3周年:02/08/18 23:17 ID:LKldPVVK
・・・そんなに24時間営業したいのか?
実際働いてる従業員は「うげ・・・」と思ってるに
違いないぞ。
漏れは深夜のコンビニバイトしたことあるが
1時から5時なんて数える程しか客来ない。
経営者の自己満足だろ!
「私は利用者の利便性を考えてます」ってのは!
おとなしく夜は寝てろ!
夜通し遊んでるバカはほっとけ!
214名無しさん@3周年:02/08/18 23:18 ID:v28s4Tu7
店は安売りをしている。と
いい、
客は、所得が伸びない
という、
さて、儲けたのは
誰でしょう?
雅か、貴方では
ないんですか?
215名無しさん@3周年:02/08/18 23:19 ID:5BFBoR49
コンビニやドンキホーテの周辺の治安の悪化状態を考えただけでも
終夜営業は地域のためにならんと思うけどな。

その地域に一軒だけ、とかなら結構な集客と売上があるのだろうが、
ベッドタウンのコンビニでさえ深夜帯は看板のために営業しているだけで
光熱費や人件費、FF類のロス分やトラブル対策のコストまで考えたら
売上はほとんど見込めない。

漏れも学生時代に直営店で一年バイトした後新規開店のオーナー店に入って
もっぱら深夜シフトで三年続けたけど、オーナー一家は年々疲れ果てて
二年目には息子夫婦の母親が一時入院、翌年には父親が倒れたよ。
まだ社会もろくに知らない学生の分際で、コンビニってリストラ夫婦の
人生喰い潰して成り成ってる商売なんだな、と思ったもんだ。
216読んで読んで(@⌒O⌒@):02/08/18 23:20 ID:8eqHFXpX
公務員の人に通達

 公務員の人は、少子化現象に対応するために、週に2日は
必ず、定時に帰宅して、子作りに励んで下さい。
夏期、年末年始の休暇も必ず全部消化して、子作りにいそしん
で下さい。 
今後さらに、ゆとりの時間の拡大と時短に取り組みます。

給与は世間の批判に考慮して、とりあえず、見かけ上で2%
ほど減額したことにしますが、別の名目で補填しますので
ご心配いりません。

以上、遺漏の無きようお願いします。

                 坂口公製聾盗大臣

217名無しさん@3周年:02/08/18 23:21 ID:90J3prOi
ウチの近所のスーパーが24時間営業だが、
深夜に行くと客がまったくいない・・・。
深夜帯バイトの兄ちゃんの人件費のほうが
売上より高かったりして。
218スーパーマン:02/08/18 23:23 ID:AV+lQu96
>>205
冬に大きな駅のコンコースに一度座ってみい。
めちゃめちゃ温かいぞ。
「このぬくもりは何なんだ?!」ていうくらいに。
219名無しさん@3周年:02/08/18 23:24 ID:zPXOi1MT
ここ見ると24時間化に否定的な意見が多いね。
疲れきってるかんじ。

残業を減らしたほうが景気にはいいのかな。。
220スーパーマン:02/08/18 23:30 ID:AV+lQu96
>>219
だって会社が give and take しないから。
労働力のtakeだけ。給料のgiveは利益が出てから→永遠に…
221名無しさん@3周年:02/08/18 23:32 ID:2tEP7fl2
「すみません、私の愚痴聞いてもらえますか?
夜勤の人が来なくて、夜8時までだったんスけど、朝5時までに
なっちゃって、やってらんないっスよ。」

可愛そうな店員さん・・・。

でも、他人事じゃないのね。
222名無しさん@3周年:02/08/18 23:33 ID:3pEarlBa
地下鉄、JRを24時間しる!!!
アメリカじゃ当たり前なのに・・・
223名無しさん@3周年:02/08/18 23:34 ID:kpbQOM4q
深夜のコンビニ・ドンキホーテで治安が悪化するのは主に地方。
東京の大都市件なら、逆にいいことだと思う。

ただし地方では深夜営業はコスト過多で厳しいのでは。
224名無しさん@3周年:02/08/18 23:36 ID:h6qd82LV
>>222
いつ保線するんだ?
225名無しさん:02/08/18 23:37 ID:5OV/mXaM
どうして田舎の若者は深夜コンビニにたむろするんだろうなぁ。
湖畔とかのが楽しそうだけど。。
226名無しさん@3周年:02/08/18 23:40 ID:egz1xaz+
>>225
あいつらは蛾と一緒だよ。
227名無しさん@3周年:02/08/18 23:41 ID:XaylV7+E
>>225
深夜に湖畔とか逝くと河童にさらわれるのれす
228名無しさん@3周年:02/08/18 23:41 ID:NJ57lICf
コンビニが5軒開いてるよりも、スーパーが1軒開いてるほうがいいな。
ちゅーわけで、そろそろコンビニの時代も終わりでしょーか。
229名無しさん@3周年:02/08/18 23:43 ID:5BFBoR49
>東京の大都市件なら、逆にいいことだと思う。

都内だと、一業種につき都内で一軒あれば十分、二軒目が出来たら飽和すると思うよ。

以前、PCの主にサプライ品を終夜営業で売るのはどうかって起業を考えてる奴が知り合いにいて、
その時点で10年来のパソオタだった俺もいろいろとアドバイスしたのだが、
都内で一軒のうちはおそらく仕事になる(当時はバブルの残滓とITバブルの狭間で
まだPC業界はイケイケ状態だったし、夜行性のオタ連中の間にはニーズも確かにあった)が、
大手が追随して2軒目が出来たら客は全部そっちに取られるからやめとけ、って事になった。

まだPCが今ほど普及はしていなくて、ドンキや地方のコンビニのような治安面での問題は
客層の違いからそれほど深刻にはならないだろうって話だったが、
それでも終夜営業にするとある程度は考えざるを得なかったようだ。

結局、出店コストがかかりすぎる上に競合店が出来た時点で深夜帯の売上も望めなくなり、
そうなると新参者では訴求効果も見込めず大手に喰われてジリ貧で終わるって事で、話は流れた…
230名無しさん@3周年:02/08/18 23:43 ID:yU3glPvd
スーパーの24時間営業大賛成だよ。
会社の近くの上野のマルエツ24時間営業 徹夜残業の時助かるよ。

コンビニより軒並み安いし。

みんなコンビニの便利さになれてしまっているけど、便利さと引き替えに
高いもの買わされてるんだよな。
231名無しさん@3周年:02/08/18 23:44 ID:GX7MQe04
コンビニはもういいよ
232名無しさん@3周年:02/08/18 23:44 ID:zPXOi1MT
高校くらいの時間割りみたいな仕事がいいよなー。
3時半に仕事終わって、部活2時間くらい。
そんな社会がいい
233名無しさん@3周年:02/08/18 23:46 ID:Atn+3WmN
>>224 山手線は、偶数日は内回りだけ。奇数日は外回りだけにして、
止めた方で保線すればいい。
234名無しさん@3周年:02/08/18 23:46 ID:NJ57lICf
>>229
売るほうはダメだったけど、使わせるほうならよかったのでは
235名無しさん@3周年:02/08/18 23:47 ID:c25fIw6F
ゲーセンも24時間にしる!
236名無しさん@3周年:02/08/18 23:48 ID:zPXOi1MT
ゲーセンは昔24時間だったよ
237●でむぱ ◆YUNYUN.2 :02/08/18 23:50 ID:u5cI1Xo9
必死に働いて、だんだん不便になっている国はここですか?
238名無しさん@3周年:02/08/18 23:50 ID:zPXOi1MT
「24時間働けますか?」なんて歌が流行ったころもあったんだよな・・・
今じゃ信じられんが。。
239名無しさん@3周年:02/08/18 23:51 ID:egz1xaz+
>>232
オランダのワークシェアリングはそういう働き方もありって
ことで年金や保険で差別をつけないようにしてるんだよね。
でも我が国だとバイトやパートでの選択しかできないので
結局正社員で長時間労働ってことになっちゃうんだよね。
240名無しさん@3周年:02/08/18 23:51 ID:UtDDKJR4
>>232
高校教師なんかいいんじゃないかな。
241名無しさん@3周年:02/08/18 23:51 ID:s6zDXnJ7
便利になって、過労死・自殺増えてる国はここです。
242Man who sticks to lady's breasts:02/08/18 23:52 ID:zqjvu5sB
働けど働けど我が暮らし楽にならず。じっと小銭入れを見る。
243名無しさん@3周年:02/08/18 23:52 ID:U3U4fLAK
>>238

そうでもないぞ。リストラで一人あたりの仕事量は増えてるから。
244名無しさん@3周年:02/08/18 23:53 ID:8il8zws6
ほんと、デフレスパイラルだね。
245名無しさん@3周年:02/08/18 23:55 ID:UtDDKJR4
会社にしてみれば、人を増やすよりも
社員に長時間働かせたほうが金かからないからね。

でも、これは法律つくればなんとかなるはずなんだけどね。
やろうとしないね。
246名無しさん@3周年:02/08/18 23:55 ID:s6zDXnJ7
結局、
正社員はある程度収入あるが長時間労働で過労死して、
フリーターは、気楽だが収入少なくサラ金地獄に陥り破産、
って国が日本なのでしょうか。
247名無しさん@3周年:02/08/18 23:57 ID:5BFBoR49
>238 今だと前向きのチカラとか言ってるしな…ドリンク剤飲まないと後ろ向きなのかよって感じ。
248名無しさん@3周年:02/08/19 00:00 ID:ip/xVhGR
>>233

まぁ保線はそれでいいとして、今の東京でもペイするのかな?
それと駅員も居るから…どうだろ?山手線は儲かってるんだろうから
いいのかなぁ?
249名無しさん@3周年:02/08/19 00:09 ID:awZ0aWQT
>>222
多分NYの地下鉄のことを言ってるのだと思うけどあそこの地下鉄は
複々線だから保線は片方を止めて昼間やってるよ。だからこそ24時間でも
運用できるのだが。
250名無しさん@3周年:02/08/19 00:14 ID:tnrEdEz+
℃田舎は労働力の確保は大丈夫なのか?
田舎モンは世間体気にして夜勤とかアウトローな仕事は求職少ないぞ。
本部の机上の空論でやってる気がしてならない。
251名無しさん@3周年:02/08/19 00:16 ID:r2oyHZkU
24時間線路に飛び込めるてか、、
252_:02/08/19 00:21 ID:A30v6OtY
うちの地元(田舎)ではマックスバリューが24時間になったけど、

正直、負け組みっぽい、、、、

確かに開いてて良かったという経験はあるけど、
253名無しさん@3周年:02/08/19 00:21 ID:slgC639N
>>239
外国だと完全月給制なんてものは無く、日給制や時給制がメインゆえバイトと
社員の違いは月間160時間以上働くか否かの違いだけだったりする。
254名無しさん@3周年:02/08/19 00:27 ID:aJK8jwF1
 これも行き着く所まで行く気かね。

 家老氏起こしたら、ここでスレ立って叩かれるって分かってんのか?スーパー側は。
255名無しさん@3周年:02/08/19 00:32 ID:sCO8Ef8i

たしかNYは3本線?で交代に点検してるから
どれか線がかならず余るからそれで24時間
走れるんだよね
ていうかバスも24時間だったし
256名無しさん@3周年:02/08/19 00:36 ID:PmBq8SoB
経済学に長けた方、2chで祭りを食らった
企業の損失額を試算してくだされ
おながいします
257名無しさん@3周年:02/08/19 00:47 ID:a0+bxrel
>>256
何を言ってるのか分からない
258名無しさん@3周年:02/08/19 01:06 ID:3Vf94G6p
デフレで単価が落ちると客数同じでも売上が減るので、営業時間関係なく
帰る店長が、言い訳代わりに時間延長を決めやがる。

またデフレがいつまで経っても収束しないんで、毎年少しずつ時間延長していく
羽目になる罠。

しかし24時間は、きついだろうなあ。
259だだ:02/08/19 01:07 ID:NfZYgxsr
元凶は公正取引委員会!!
大衆迎合してるだけの真性ばか。

260名無しさん@3周年:02/08/19 01:09 ID:El+yyxIV
物が本当に売れない時代だな。

衣食足りて、お腹一杯な時代だ。
261きつね:02/08/19 01:10 ID:WXgKA3il
24時間 大歓迎
昔の人間は、夜外出しないが 今の人間は違う
262名無しさん@3周年:02/08/19 01:12 ID:gJGCnpaR
忙しさで頭がテンパってしまうのもわかるが、よく考えれ。
労働時間が長いのを24時間営業のせいにするのは、違うだろ。
263名無しさん@3周年:02/08/19 01:18 ID:HxAqsKa2
夜中もスーパーが開いていると、コンビニが食われると言うがそうでもない。
DQNの溜まり場としてのコンビニの役割は不滅。
まともな買い物客は夜中や明け方には出歩かないしね。
スーパーを24時間空けても無意味だよ。
客としてあの空疎な空間にいるのは辛いもんだよ。
264名無しさん@3周年:02/08/19 01:20 ID:gJzRYdV6
閉店間際の値引き商品を買うのが良いんじゃねーか。
265 :02/08/19 01:49 ID:GOvjjqJt
>>263
DQNはカップラーメン(143円)とうまい棒くらいしか買わないから、売上が少なくコンビニにとって不要。
266名無しさん@3周年:02/08/19 01:51 ID:qEvZsohM
24時間じゃなくていいから,営業時間ずらせよ.
8:00〜20:00と20:00〜8:00とか.
半年毎に交代で良いからさ.
267名無しさん@3周年:02/08/19 01:55 ID:/Ka5Fqo2
>>263
確かにコンビニとは棲み分けるだろう。
だが夜中にスーパーへ行く客は、空間に浸りに行くわけではないので、
空疎であっても問題はない罠。
268名無しさん@3周年:02/08/19 03:28 ID:HxAqsKa2
>>262
スーパーの社員は、店番の仕事と各自の担当売り場の向上の両方をこなさなければならない。
店番は交代でやるわけだが、深夜の店番をやりながらも、担当売り場の売上を伸ばさねばならない。
こうなると本来出勤時間でなくても、客が大勢来る時間には売り場の状況を把握するために
店にいることになってしまう。こういうことだよ。
269名無しさん@3周年:02/08/19 03:58 ID:mumLlKrQ
バブル崩壊後、中小商店や飲食店の営業時間はむしろ短くなってるという罠。
270名無しさん:02/08/19 04:02 ID:s6q5COJl
たしかに公取委は滅茶苦茶だ。
271名無しさん@3周年:02/08/19 04:03 ID:HxAqsKa2
>>267
深夜の時間帯にはね、タイムサービスがないんだよ。
売り出し商品も終了したり準備中だったり、昼間や夕方に比べて
品揃えが劣るわけだ。刺身類なんかもたくさんは並べられない。
というわけで買い物上手な人間は来ません。
272名無しさん@3周年:02/08/19 04:05 ID:uUt6BMQi
自分なら、朝一で買い物に行くわ。健康的だし。
ただ、昨日の残り物を売ることだけはしないで欲しい。
その心配は杞憂かな。どんどん産地から品物が運ばれて
くるが、直送→スーパーなら、納入に時間制限はなくなる
と思うから。道路も混まないし、イイ事だらけかも。
273名無しさん@3周年:02/08/19 04:07 ID:X4cplWVN
何でも24時間営業にすりゃいいってもんじゃない。
274れっさーぱんだらすかる ◆z21JaoVI :02/08/19 04:09 ID:levVM26l
営業時間が延びたらといって社員の数が増えるかといわれたらそんなことはまずないだろうて。
つまり社員にとっては・・・・・・

深夜は利益がでずらいのでまず経費が削られる。。。。
275きつね:02/08/19 04:10 ID:WXgKA3il
>>273
病院の24時間きぼーん
276名無しさん@3周年:02/08/19 04:11 ID:yUeFe9uQ
スーパーを24H開けて無意味ってことはないと思うよ。
小売の客商売は、棚卸とかで結構、店員がお店にいる時間は長いものだ。
営業時間だけいるわけではなく、もっと長い間いる。

その時間に営業してしまえれば、してしまって問題ない罠。
277272:02/08/19 04:12 ID:uUt6BMQi
>>273
してほしいよぉ。今だって、目が覚めて暇なんだよ。散歩がてらに
お出かけしたいよ。昨日台風のせいで、出そびれちゃったから。
278名無しさん:02/08/19 04:15 ID:s6q5COJl
車のディーラーも24時間にして
深夜客を開拓するべし
279名無しさん@3周年:02/08/19 04:15 ID:gQ6k/ITe
スーパー24時間化は便利だが維持費からいって
深夜帯は赤字なのは間違い無い。
280272:02/08/19 04:17 ID:uUt6BMQi
ロンドンには、24営業の店=スーパーsがあります。曜日が決まって
いるようだけど。夜中の1時なんて、混んでいなくて助かるよ。
近所のスーパー、2等品ばかりだけど、24時間営業になるなら、行くよ。
281名無しさん@3周年:02/08/19 04:19 ID:CdQxTzCK
まあ生鮮食品&日配は開けるとしても
雑貨類ならスーパーに深夜窓口作ればいいんだよ。
そこに商品値段リスト付けてさ。
光熱費などの経費削って24時間営業できるよ。
つまり深夜は店舗自体がコンビニの倉庫として機能する。
282名無しさん@3周年:02/08/19 04:23 ID:ezftOKyr
コンビニピンチですね。
スーパーの方が安いですから。
283名無しさん@3周年:02/08/19 04:24 ID:V3hWV904
旦那が死にます。
これ以上営業時間が延びると。。
284名無しさん:02/08/19 04:24 ID:s6q5COJl
コンビにも定価販売がやりづらくなってるそうだね。
デフレ戦争まっしぐらだなぁ。
マックも24時間にすればいいのにね。
285多分においおい:02/08/19 04:26 ID:O1jhD/Rn

 近所によぅ。いや近所ってもチャリンコで5分ぐらいのとこ
 なんすけど、99円ショップが出来てしまって、24時間営業で
 野菜や果物も売っちゃっててヤバいっす。
286272:02/08/19 04:27 ID:uUt6BMQi
>>281
賢いねぇ。
自分は、休憩所のベンチでも借りて、いっぷくしてきますわ。
アルバイトしてあげてもいいよ。朝2時間くらいなら。でなきゃ、
本屋で、まじ立ち読みするーーー。
287名無しさん@3周年:02/08/19 04:28 ID:gQ6k/ITe
閉店間際の安売りはなくなるわな。
288名無しさん@3周年:02/08/19 04:30 ID:ezftOKyr
>>283
完全2交代制になって楽になるかも。
289チクロ、サッカリン:02/08/19 04:32 ID:XFgxJuOM
>>284
コンビニの場合は、それよりももとより問題になっていた
地域内飽和状態の結果、定価販売がやりずらくなってい
るというのがある。

本店からすればロイヤリティが中心なので、出展数を増
やせ増やせでやってきたが、他店もあるわけで、結果飽
和状態になってきた時に、どう差別化するかで弁当以外
には結果的に「価格」という要素をどう詰めるかになって
しまう。

まだ飽和していない所もあるのだが、そこに限って出店
していない、もしくは本店が気がついていない。

ほかにも全国一律の商品取りそろえに果たして意味があ
るのか等。地域によって、さらに時期によって売れる物は
違うためパターンは無限大。にもかかわらず1フォーマット
で営業させていることはかなりの問題(某CS店長曰く)
290名無しさん@3周年:02/08/19 04:32 ID:ezftOKyr
賞味期限間際の安売りは残る!
291272:02/08/19 04:32 ID:uUt6BMQi
>>283
次の人を探す。24時間営業のスーパーで。
292名無しさん:02/08/19 04:36 ID:s6q5COJl
>>289
なるほどねえ。
弁当はホカ弁とかもあるし、なかなか大変だろうねえ。
ホカ弁が290円だっけ、海苔弁。190円だったかも。
あんなのに勝てないわな。
293名無しさん@3周年:02/08/19 04:36 ID:V3hWV904
>>288
某企業にとって人件費が一番かかる経費だから
たとえ24時間営業になったとしても厳しいMh予算だろう
社員の生活より利益のほうが大事なのだ
294名無しさん@3周年:02/08/19 04:37 ID:ezftOKyr
レジを全部かわいい女子高生にして握手サービスを導入すればいい。
295名無しさん@3周年:02/08/19 04:37 ID:CoU7YoeB
薄暗いコンビニあるよな。
296名無しさん@3周年:02/08/19 04:37 ID:klwCN14x
店舗を巨大自販機にしたらどうだろう
297名無しさん@3周年:02/08/19 04:39 ID:HxAqsKa2
スーパーというのはどうなっているのか。
近所の市場は火曜日定休で必ず休むし、営業も夜7時まで。
しかし安くて新鮮だから遠くからも客が一杯押しかける。
何でこういう商売ができないのかね。
298名無しさん@3周年:02/08/19 04:43 ID:CdQxTzCK
>>286
休憩所は扱いが難しいね。
クラブ帰りのDQN姉ちゃんがスリム吸いながら
ぺちゃくちゃしゃべってたらやだよねえ。


人件費に関してはアルバイトで解決してくんじゃ?
店番だけなら安い給料でできる。
深夜枠で雇う人数、安売りを入れる時間、在庫管理その他もろもろを
しっかり考えられる人こそ社員として必要なわけで。
299名無しさん@3周年:02/08/19 04:48 ID:ezftOKyr
でも、お客さん来るかな?
コンビニだって夜は掃除と商品陳列の時間だし。
300221:02/08/19 04:48 ID:mumLlKrQ
>>240,241
散々がいしゅつなので、
「ネット・コンテンツ・流通・著作権」あたりでググルしてみれ。

すでにDVDソフトやスカパーのPPV、BSデジタルなどは、
アナログでさえ(特殊な道具を使わないと)録画できなくなってる。

>>226のような完全オンデマンド化は、毎回課金できるから、
それを市場が受け入れさえすれば、権利者は喜んで提供する。
でもそのためには、視聴者の手元にオフラインでソフトが残り、
繰り返し再生されたり、エムエクースされてしまうことを、
何が何でも防がなきゃならない。

このスレは元々白物の話みたいなんでsage
301名無しさん@3周年:02/08/19 04:49 ID:mumLlKrQ
300は誤爆。スマソ
302286:02/08/19 04:49 ID:uUt6BMQi
>>298
あらぁ、全部否定されちゃったみたいね。
しょうがねえなぁ、いいよ、買い物だけで。
すいてりゃ、御の字だ。
303名無しさん@3周年:02/08/19 04:49 ID:prgcEPNm
>>184
一部店舗ね。 …って、広島ローカルじゃんか(w

>>272
朝一だと生鮮品はまだ並んでない罠。
店によるかもしれないけど、正午前が概ねいい感じ。
304名無しさん@3周年:02/08/19 04:51 ID:SWpheuPN
>>300
( ´_ゝ`)フーン スレチガイ?
305名無しさん@3周年:02/08/19 04:53 ID:ezftOKyr
>>232
パートならそういうのあるよ。
時給700円ぐらいだけど。
もっといい所探せばあるかも。
306名無しさん@3周年:02/08/19 04:54 ID:p4voPSKZ
セイフーは24時間 
307名無しさん@3周年:02/08/19 04:54 ID:ezftOKyr
セイフエー?
308名無しさん@3周年:02/08/19 04:56 ID:2nLIvBb/
夏は暑いのと日焼けするのが嫌だから日が暮れてからか
朝(午前5時前)に散歩に行く
深夜までやってるスーパーと24時間営業のセイフーがあるので嬉しい
最近、朝セイフーまで行って、往復途中で猫ちゃん見つけるのが日課
(今朝は雨と昨日の疲れがたまってるので行かなかったけど)
309272:02/08/19 04:57 ID:uUt6BMQi
>>303
刺身とか、生魚とか?この夏のクソ暑いのに、昼間買い物するよりゃ
いいかも、とおもてね。並んでいない、ってのに関しては、時間は関係なしに
直送ものが増えると思ってね。一定の時間に納品する、ってのを自由に、って
な具合にすればいいからねぇ。これやってくれないと、ちょと、まずいわな。
310272:02/08/19 05:01 ID:uUt6BMQi
セイフエー、ってのは、イギリスのスーパーだけど、24時間じゃ
ないよ。セインズ!の間違い?いや、セイユー?
311名無しさん@3周年:02/08/19 05:12 ID:CdQxTzCK
>>298
いやいや、全否定なんてそんなつもりはないんだけど
不快にしたならスマソ。

>>232
公務員も仕事によってはそんな感じじゃ?
当然給料はそんなによくないけど。

店舗ごと試験導入して時間別の売り上げのデータから
深夜の店の開け方考えればうまくいくんじゃ?
大規模の店はそれがメリットなんだし。
312名無しさん@3周年:02/08/19 05:21 ID:DmYmEoz9
>>306,310
セイフーは東京の深夜スーパー。
イギリスにあるのはセイフエーじゃなくセーフウェイでんがなw

>>280
イギリスのスーパーは、月−木は6時に閉まり、日曜日は閉店、
金曜日だけ夜10時まで開ける、というのがあるね。
毎日買い物をするという生活習慣がないみたいだ。
313名無しさん@3周年:02/08/19 05:21 ID:gQ6k/ITe
実際は朝5時から深夜1時まで開いていたら十分な気がするが。
314名無しさん@3周年:02/08/19 05:24 ID:xU7EdFks
グループ企業紹介
http://www.daiei.co.jp/group/seifu/
ダイエーグループじゃん。
315多分においおい:02/08/19 05:27 ID:O1jhD/Rn

 >>312
 正直それでいいと思うっす。
 アホみたいに店あけすぎっす。日本。
316名無しさん@3周年:02/08/19 05:27 ID:CdQxTzCK
>>314
セイフーとかマルエツとかあるね。
317名無しさん@3周年:02/08/19 05:30 ID:NdO3ETas
>>127
日本では人件費が一番高いということすら知らない
お子様のご高説は、カワイイものですね…。
318名無しさん@3周年:02/08/19 05:34 ID:p4kJjN2H
近所のスーパーもちづきも24時間営業
319暇な方へ:02/08/19 05:34 ID:p4voPSKZ
320名無しさん@3周年:02/08/19 05:34 ID:6FIh9nhE
昔、バイトしていた西友も朝9時〜夜9時までになっていた。
もちろん交代制だとは思うが、しんどそうだな・・・、気分的に。
321名無しさん@3周年:02/08/19 05:35 ID:pVnr3G5P
>>315
でも賞味期限10日の牛乳や20日以上の卵を売ってる。
一体何が入っているやら。
322名無し募集中。。。:02/08/19 05:40 ID:pIhvE+tx
>>148
>バックヤードが小さくて在庫無いから
都心部ならともかく、郊外にある一階建てのコンビニなんかは
二階建てにすればいいじゃないか
323名無しさん@3周年:02/08/19 05:45 ID:xU7EdFks
>>322
二階にもレジと店員を置かなくてはいけなくなる。
324名無しさん@3周年:02/08/19 05:48 ID:ZfMBLzul
何と言っても、スーパーの敵は万引き!
警備員、監視カメラ、経費はかさむ一方
325名無しさん@3周年:02/08/19 05:51 ID:CdQxTzCK
日本に限らず先進国は人件費高いのはしょうがないね。
だからこそ効率重視でしか利益あがらない。
個人商店が淘汰されたのも高効率化が難しいからだと思うよ。

商圏の広い地方郊外では”遠くの24hスーパーより近くのコンビニ”
の図式があり得るけど、商圏の狭い都市部では圧倒的に24hスーパーが有利。
かつては「コンビニもない田舎」と言われたが
将来は「コンビニしかない田舎」と言われるようになるかも。
326名無しさん@3周年:02/08/19 05:54 ID:ePl0esz+
>>320
うちの地元の西友は夜11時までだ。
助かるけど採算取れてるのかよって思う。
327名無しさん@3周年:02/08/19 05:59 ID:YP7V0eRd
うちの近くのジャスコも、食品売場は夜11時まで営業。他は10時まで。
夜遅いと客は少ないけど、何かと便利だね。
328名無し募集中。。。:02/08/19 06:01 ID:pIhvE+tx
>>323
いや、倉庫として
329名無しさん@3周年:02/08/19 06:16 ID:CdQxTzCK
>>328
コンビニとスーパーの折衷案ってところだね。
でもそれこそ両方のデメリット背負ってしまわないかな?
昼間はみんな都市部へ出ちゃうからスーパーの方に足が向いてしまう。
深夜は地域の人しか来ない。
倉庫の地代(減価償却含め)はかかる。
330名無しさん@3周年:02/08/19 06:17 ID:HxAqsKa2
>>325
何がどう有利なんだか。
夜中のスーパーなんて、客がこないし。
331名無しさん@3周年:02/08/19 06:20 ID:qmgQ4SFQ
防犯対策としても効果あるかな?
332名無しさん@3周年:02/08/19 06:20 ID:CdQxTzCK
>>330
もちろん>>281で言ったように
深夜の店舗規模を縮小しての話だけどね。
333名無しさん@3周年:02/08/19 06:21 ID:wQSQxA6e
>>329
確かに。在庫をほとんど持たないことがコンビニの強みのひとつだからね。
売れセンだけを品切れをおこさないように効率重視で売るのがコンビニ。
手広くやるのは規模によってはアリかもしれんが、普通はダメ。
334名無しさん@3周年:02/08/19 06:21 ID:ePl0esz+
夜中は特売品を通常価格にする分だけ利益が落ちるのを防いでる・・・焼け石にアレだけど。
アレが思い出せない。
335名無しさん@3周年:02/08/19 06:23 ID:HxAqsKa2
>>334
焼け石にティムポ
336名無しさん@3周年:02/08/19 06:24 ID:T6reeesr
家の近所のマルエツ、24時間営業だよ。
337名無しさん@3周年:02/08/19 06:25 ID:CdQxTzCK
>>335
意味が逆だ。効き過ぎ。・゚・(ノД`)・゚・。
338名無しさん@3周年:02/08/19 06:27 ID:wQSQxA6e
営業時間を設定しないことによるライトユーザーの取り込みってのも
あるんじゃないかな。微妙な時間帯だと開いてるのかどうかわからんから、
結局コンビニに向かってたという客を呼び込める、と。

営業時間前も後も、結局はある程度の店員はいるわけだから、それなら
商品の補充しながらでも売ってしまったほうがいいだろう。

それと従業員がいない間にも警備費用を掛ける必要があるのならば、
営業した場合の赤字との比較になるだろう。
339名無しさん@3周年:02/08/19 06:31 ID:4MuhwITo
*\*
get 340 ?
340名無しさん@3周年:02/08/19 06:33 ID:ufqCzsDc
コンビニ終わったな(w
341名無しさん@3周年:02/08/19 06:36 ID:Lc+bWQ6t
コンビニのまずい毒入りメシなんか買いたくないんだよ
スーパーが開いてれば野菜買って軽く調理して食べたいものだ
時代は健康志向だからね
342名無しさん@3周年:02/08/19 06:38 ID:aTDu22Wr
>>328
コンビニは在庫を抱えないのが強みなので。
スペースがないから在庫を置かないのと違います。
343チクロ、サッカリン:02/08/19 06:44 ID:XFgxJuOM
>>342
そそ。在庫管理費用という固定費を抱えないからこそコンビニなのだ。
この根本的な定義を変えてしまうのはデメリット。

また、GMSにはGMSの、CSにはCSの得手不得手がある。にもかかわ
らず馬鹿みたいに意識して、相手の得意分野で戦っても意味がない。
むしろ、自分たちのメリットや得手分野を殺してしまいかねない。

何事も棲み分けが重要。そもそも商売のテリトリーが違う。
同じだなんて素人考えのGMSはとっととつぶれてしまえ。
344名無しさん@3周年:02/08/19 06:49 ID:aTDu22Wr
スーパーって食器や洗剤も売ってるけど、食品に特化した方が良くないですか?
あんまし売れているようには思いません。
345名無しさん@3周年:02/08/19 06:50 ID:wQSQxA6e
だけど、世の中学説通りにいかないからこそ面白いわけで・・・。
346名無しさん@3周年:02/08/19 06:52 ID:ePl0esz+
まあ、夜中にスーパー行っても肉とか野菜は売ってないんだけど。惣菜すらも。
>>344
意外と売れてるでよ。
たしかに日配品、食料品の売上は多いけれども。
348名無しさん@3周年:02/08/19 06:53 ID:wQSQxA6e
>>344
スーパーって、日用雑貨ならとりあえず何でも売ってるからこそ
スーパーマーケットなんですが・・・。
349名無しさん@3周年:02/08/19 06:53 ID:aTDu22Wr
広告もホームページで見られるようにしたらいいのに。
350名無しさん@3周年:02/08/19 07:00 ID:YYFLo/Xd
>>344
家の近所のスーパーは100円ショップを併設してる。大繁盛。
スーパー側の家庭用品売り場は縮小したけど、消滅はしてない。
それより専門店テナントが全滅したw
351名無しさん@3周年:02/08/19 08:54 ID:aBWXSIoR
札幌東急ストア系の24時間スーパーは深夜帯でも十分に利益が出せる、
って言ってるけど、人件費削りまくってるのかなぁ・・・?

内地の方はよくわからんが、札幌の24時間スーパーは深夜でもけっこうな客が入る。
23時〜7時帯で売り上げの3割ある。

札幌は夜行性ドキュソが多いのか?
352名無しさん@3周年:02/08/19 08:55 ID:GoJA+RjK
>>351
人件費が5割アップの罠
>>351
利益出るところにしかないでしょ、今のところ。
ススキノに大学近く、高速の下とかに作ってりゃ利益も出ますよ
354名無しさん@3周年:02/08/19 08:56 ID:CoU7YoeB
昼夜問わず働くor遊ぶ国にしてはどうだろうか?
あらゆる施設を24時間化してフル稼働させるメリットってない?
355名無しさん@3周年:02/08/19 08:57 ID:GoJA+RjK
>>354
東京だけで十分
356名無しさん@3周年:02/08/19 09:01 ID:aK3gDEvX
>>354
その説はバブル真っ盛りの頃に台頭した。
鉄道・バスを24時間走らせろと逝った政治家って、誰だったっけ?
357名無しさん@3周年 :02/08/19 10:21 ID:W5nEFHYf
雇用増加もあまり期待できないだろう、、昔、勤めていたスーパーが営業時間1時間延長した際も、
オーナーは経費(人件費)増加を一切認めなかったし。

・・マジで死人が増えそうだな。。
358名無しさん@3周年:02/08/19 15:49 ID:bb5WbjUn
儲かるように調整すればよろし。
他店との比較とかきにすんな。
359名無しさん@3周年:02/08/19 15:56 ID:r2oyHZkU
朝は7時、昼は12時、夜は7時に家族そろってご飯をきっちり食べる。
これが幸せ。
360名無しさん@3周年:02/08/19 16:01 ID:M0anZNTR
>>357
結局、労働時間が増えずに「休憩時間」が増える(拘束時間が増える)だけなんだよね。
見た目の労働時間が増えないのが辛い。

法律で制限つけないと死人が増えるな。
361名無しさん@3周年
>>341
スーパーの野菜が健康だと思っているのがおめでたいな。
農薬かかりまくってるのにな。
まあコンビニの弁当なんか食うのよりはマシかもな。