【経済】不動産バブル崩壊の懸念も−米国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
米国の景気先行きに対する悲観的な見方が強まる中、住宅販売が記録的な
好調を維持している。
低金利を背景に需要は強く、販売価格も上昇が続いているが「不動産市場は
過熱気味。株に続く資産バブルの崩壊もあり得る」との懸念もくすぶっている。

引用元
http://newsflash.nifty.com/news/te/20020817te011.htm
2名無しさん@3周年:02/08/17 22:31 ID:P5dwmsxH
 
3名無しさん@3周年:02/08/17 22:31 ID:npMuOoP+
4名無しさん@3周年:02/08/17 22:31 ID:gxVuEUfu
5名無しさん@3周年:02/08/17 22:31 ID:qCO5Ymh6
ちちちちんぽ!
6名無しさん@3周年:02/08/17 22:31 ID:XqvZvrYh
華麗にげっと
7名無しさん@3周年:02/08/17 22:31 ID:gxVuEUfu
8?:02/08/17 22:31 ID:N4MEIpy+
2?
9名無しさん@3周年:02/08/17 22:31 ID:yupytNBG
10 ◆P5dz/.Yk :02/08/17 22:32 ID:P5dwmsxH
10
11名無しさん@3周年:02/08/17 22:32 ID:z8UY6lv6
アメリカがなんと言おうが日本と同じ路線進むのかしらね。
12 ◆SEXSez8w :02/08/17 22:32 ID:P5dwmsxH
13名無しさん@3周年:02/08/17 22:33 ID:gxVuEUfu
0
14*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/08/17 22:34 ID:hvZOMU1X
日本は2003年問題だっけ・・・?
15名無しさん@3周年:02/08/18 02:42 ID:odhV9kDM
楽しみ楽しみ
16nanashi999:02/08/18 09:07 ID:HWMG/2ca
そうだろう。NASDははじけている。日本の2chは成功か?
17nanashi999:02/08/18 09:10 ID:HWMG/2ca
18名無しさん@3周年:02/08/18 17:23 ID:4cHg5Aq9
なんでこんなに閑古鳥泣いてるのん?
19名無しさん@3周年:02/08/18 17:37 ID:SsrAUxSN
ITに引き続き、ニューエコノミーの正体が。
20 ◆Ahyaa2yo :02/08/19 02:06 ID:DMrL+dqS
これは日本に影響がでるのはいつかな?
21名無しさん@3周年:02/08/19 02:06 ID:Mtwh5a+p
あはは!
22名無しさん:02/08/19 02:08 ID:s6q5COJl
株の次は土地ですかぁぁ。
23名無しさん@3周年:02/08/19 02:11 ID:9GMv8wxR
もっと早く日本企業は中国に進出した方がいいのでは。松下電器みたいに。
輸入大国が中国であれば欧州も日本、韓国、シンガポールのような
経済国も地理的に輸送費のコスト安くすむのでは。
24名無しさん@3周年:02/08/19 02:14 ID:wFv+I7B2
崩壊するかもしれないって以前に、
バブルそのものが問題のような気が。
25名無しさん@3周年:02/08/19 02:16 ID:/k1J++p7
ま た 不 景 気 か
26名無しさん@3周年:02/08/19 02:25 ID:mKbpKzTW
株バブルが土地に逃げたらしいからな。
27名無しさん@3周年
やれやれ、もっとやれ