【科学】傷ついたDNAを修復する酵素の働き解明、がん治療などに応用も―理研

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★
 理化学研究所のグループは、放射線などで傷ついたDNA(デオキシリボ核酸)を修復
する酵素の働きを解明した。遺伝子をうまく修復できないと、がんなどにつながると考え
られており、成果は発がんの仕組みの解明につながる。
(中略)
 理研ゲノム科学総合研究センターの横山茂之プロジェクトディレクターと胡桃坂仁志
研究員らの成果で、米科学誌モレキュラー・セル8月号に発表した。
(以上、2002年8月16日のNIKKEI NETより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20020815e3mi028515
2DDIポケットの研究 ◆eBATiceI :02/08/16 13:15 ID:vdk17ds8
3名無し:02/08/16 13:16 ID:/rFlX0rr
3
4名無しさん@3周年:02/08/16 13:16 ID:y6jOIBh8
傷ついたDQN(ドキュソ)を修復する酵素

に見えて一瞬俺はときめいてしまいますた・・・・
5名無しさん@3周年:02/08/16 13:24 ID:QcZQOUJt
5
6名無しさん@3周年:02/08/16 13:25 ID:QcZQOUJt
6
7名無しさん@3周年:02/08/16 13:25 ID:GcLteuFb
くるみざか?
8名無しさん@3周年:02/08/16 13:26 ID:QcZQOUJt
8
9 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/08/16 13:28 ID:???
>>1
モレキュラー・セル・オンラインにある論文タイトル:

Crystal Structure of the Homologous-Pairing Domain from the Human Rad52
Recombinase in the Undecameric Form
Wataru Kagawa, Hitoshi Kurumizaka, Ryuichiro Ishitani, Shuya Fukai, Osamu Nureki,
Takehiko Shibata, and Shigeyuki Yokoyama

http://www.molecule.org/current.shtml
10名無しさん@3周年:02/08/16 13:28 ID:QcZQOUJt
9
11名無しさん@3周年:02/08/16 13:29 ID:QcZQOUJt
11
つまらんニュースなんだな・・・
12名無しさん@3周年:02/08/16 13:30 ID:uV2HZi/9
傷ついた信用と、傷ついた制度を改善できる酵素ってないのでしょうか。
13斜め45° ◆rBBRkBoc :02/08/16 13:30 ID:x+Cidi3k
違う形に修復されたりして
14名無しさん@3周年:02/08/16 13:31 ID:eOwgS9DF
大内氏のおかげです。
15名無しさん@3周年:02/08/16 13:31 ID:Cvnt5eZT
これですか
Molecular Cell, Vol 10, 359-371, August 2002
Crystal Structure of the Homologous-Pairing Domain from the Human Rad52 Recombinase in the Undecameric Form

横山氏って結晶解析の人でしたっけ?
16名無しさん@3周年:02/08/16 13:35 ID:b1Ehf8TL
>>15
結晶解析とNMR、両刀使い。
高度高熱菌をモデル生物にした構造ゲノムのいいだしっぺ
17名無しさん@3周年:02/08/16 13:37 ID:uzGNYSpY
>>11
そういうレスすると
アホさ加減が丸出しだからやめとけ。
18名無しさん@3周年:02/08/16 13:40 ID:y6jOIBh8
理研のワカメスープ
19名無しさん@3周年:02/08/16 13:42 ID:Cvnt5eZT
>>16
やっぱりそうですか。NMRのほうで大きな施設をつくってたような。。。
20名無しさん@3周年:02/08/16 13:44 ID:0Mxj7PoG
>>9
ありがとん。
読んでみます。
21名無しさん@3周年:02/08/16 13:50 ID:s/NCNvlU
↓NMR
─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
22名無しさん@3周年:02/08/16 13:52 ID:YECpX3TA
>>21
ワラタ
23名無しさん@3周年:02/08/16 14:37 ID:4OsmpaLD
テロメアの限界まで寿命が延びますか?
24名無しさん@3周年:02/08/16 14:38 ID:IX8POQDK
ハッキングしてCD-ROMドライブをいきよいよく開けて
トレーに頭ぶつけて脳挫傷で死なすぞコラ
25名無しさん@3周年:02/08/16 17:15 ID:+lI4NoJX
DNA修復はいいとして効果出るにはどのくらい直すんだ?
26名無しさん@3周年:02/08/17 02:02 ID:j1VSRt7J
この発見は欠落したデジタルデーターの事故修復にも応用できますか? (嘘
27興奮する機械翻訳:02/08/17 06:19 ID:j1VSRt7J
>>9
Undecamericな形式中の人間の Rad52 Recombinase からの同族の対になる領域の水晶構造
28 :02/08/17 18:22 ID:K16PMI7w
なまじ修復しようとして間違いを取り込んでしまうよりも、あきらめて
細胞まるごとアボーンしてくれたほうが、害が少ない。
29名無しさん@3周年:02/08/18 02:28 ID:odhV9kDM
>>28
それならなるべく脂肪細胞だけをあぼ〜んしてくだされ
30名無しさん@3周年:02/08/18 02:41 ID:1huvoZds
スパイダーマンになれるのですね!?
今からどきどきです!!

酵素の働き解明とは何の意ぞ。
32名無しさん@3周年:02/08/18 20:48 ID:ePrNQkZZ
>>4
傷ついたDQNを

・真人間に修復する
・もう一度正しいDQNに修復し直す

どっちなのかと小一時間
33毒雲
DQNは遺伝するところから見て遺伝子が傷ついているのではなく
何らかの変異が起こっているのだと思われます。

よってこの研究もDQNの救いとはなりません。

迷えるDQNに愛の手を。