【生物】オーストラリアにかつて0.5トンの巨大鳥が生息
オーストラリアの古生物学者らによると、同国には5500万年もの昔、体重0.5トンにも及ぶ
巨大な鳥が生息していた。
アリススプリングスにある中央アジア博物館の研究者らが15日、北部特別地域の奥地で発見
した化石からこの鳥の骨格を復元したことを明らかにした。
復元は、長年かけて徐々に行われたという。
発見された化石は800万年前のものとみられ、この鳥類は約5万年前に絶滅したとみられている。
鳥であることは明確で、現存の鳥類で言えばカササギガンなどに近いが、草食か肉食かについては
意見が分かれているという。
引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020815-00000519-reu-int
2 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:02 ID:BFyH5LUZ
体重が45kの俺様が2GET!ひろゆきもびっくりだYO!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,. ..i"′ ;'=;、、
,、'゛ ,、 .、、i、 、、 .゙
.、´ .ヽ.li」l'丶 _,,.-‐ーー-,
.' ヽ_,.′ ,i´.、,、 .ノ
jカ '゙l° ,i´ ^''ー .( .,ノ
″ ) / _,,.-┐ .\
'ケ ″ ,i´ .-'''``ヽ,,,丿 ゙'i、
.ュ ,i´ . ゙'i、
.゙' ../ ,,,..ニこ
'\ . ̄.,,r',
.レl ゙'-、 .,,.メ┴'"γ
..,,.゜ .゙'-、 .'ヽ,、-ー'ュゝ
./口 .゙'-、 .ノ''″
゙'"゛ `'-.,,_ `''ーy,
,,, `゙"ー-"
.,/"'゙ヽ、
.》、 .'|y
5 ;;'伝' ヽ
゚= .、゙lr“′
>>1 そ、そうなのか・・・。
>>2 暇
>>3 ゴタゴタしてすらもいないんじゃないかと。
>>4 どうしちゃったんだろうなあ、あいつ。
>>5 セカンドはかなりヘタレ。
>>6 左投左打
>>7 処女ってなんだ?
>>8 先日、一人減ったばかりです(涙)。
>>9 別にいいのです。
>>10-1000 見ててくれ 俺のセニョリータ
3 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:03 ID:7BdUw6bg
2
モアじゃなくて?
5 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:03 ID:RRy8TIaC
飛んだら凄いぞ
6 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:04 ID:RHl1Mpjd
ロプロス
7 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:04 ID:MIsZvpwk
0.5トン?
ピンとこないなぁ
8 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:05 ID:y7kansXd
とんだらすごいw
9 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:05 ID:kmYoKyP0
10
10 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:05 ID:lGt/6viS
馬が飛ぶようなものか・・・
11 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:06 ID:D/oEx+vN
モアと一緒で飛べない鳥(飛ぶ必要の無い鳥)かな??
12 :
⊂(´-`⊂⌒`つ:02/08/15 21:06 ID:vVFGWw1T
500kgかぁ、さぞ翼がでかかったに違いない。
ラーミア
sage忘れた、鬱だ死のう…
15 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:07 ID:8gke7QUj
500kg
16 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:07 ID:venMlSIe
肩には乗せられなさげだな
17 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:07 ID:iUZjeZ7f
焼き鳥にしたらうまいのかな
18 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:07 ID:V7hCUGtE
たぶん飛ばないよな、この自称鳥。
19 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:07 ID:UXFVv1sb
たしか鳥類は22.7kgかな?それ以上になると滑空も何もできなくなるはず。
オーストラリアだし、そういうのが多いのかねぇ
20 :
:02/08/15 21:08 ID:7o5Bealg
モアよドードよ永遠に
21 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:08 ID:6SK112Nn
朝(略
22 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:08 ID:MUQpAxiQ
ジャイアントモアのことじゃないの
23 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:09 ID:p3pWpxq9
絶滅したモアと似た奴?
あれは、高さ3Mで体重250キロだな。
24 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:09 ID:CFZ5FR36
ロック鳥
もしくは
タイニーフェザー
25 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:09 ID:R0vhDhk+
0.5トンって500グラムじゃん
26 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:10 ID:fzmHCkHV
羽ばたいたら周辺が凄そう
27 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:10 ID:ubYQJhd2
アフォハケーン
28 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:10 ID:kzeC4I15
ジャイアンとモア
29 :
:02/08/15 21:10 ID:jfaggCkk
オーストラリアの隣島タスマニア島ではタスマニア人がすんでいたが、
白人のおもしろ半分のマンハンティングで大多数が死亡、根絶におい
やられた。
現在、タスマニアでは民族問題は存在しない、ここは天国のような島さと
白い歯を見せながら笑顔で答える豪州人の姿がまぶしい。
025 [02/08/15 21:09 ID:R0vhDhk+] 名無しさん@3周年 <>
0.5トンって500グラムじゃん
5500万年前の話がなぜニュー速なのだ!!
32 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:11 ID:p3pWpxq9
わざわざトンであらわすのはデブが「俺の体重0.1トンだぜ!」とか言うのと同じでつか?
34 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:11 ID:MIsZvpwk
>>25 (´・ω・`)
(´・ω:;.:...
(´:;....::;.:. :::;.. .....
35 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:11 ID:eWcCkSnT
36 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:11 ID:gRBeSO7b
もし、体重が500Kgもあったのなら、よっぽど扁平足でない限り、地面に立てねえだろうな。
それとも、骨は化石になるとおおきくなるんだろうか、、、
37 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:12 ID:Eetj9Ebe
手のひらに乗るかな。
38 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:12 ID:ufrUvoEC
>>29 計画的に民族が根絶された唯一の例ってやつだね。
39 :
ドラム缶橋:02/08/15 21:12 ID:zlWBz+E6
40 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:12 ID:RqcrSkx7
モアって何キロあったんだ?
鳥の祖先が恐竜であったというのもうなずける話だ
42 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:13 ID:P93aJx5x
43 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:13 ID:Eetj9Ebe
焼き鳥にしたらうまいのかな。
44 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:13 ID:HjolkSp5
45 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:13 ID:avzPhb9L
46 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:14 ID:jfaggCkk
>>38 いや、アルゼンチンやウルグアイやキューバでも同様の事例があるが・・・
まあ絶滅スレに引っかけて豪州人を皮肉っただけなんで
後は世界史板で聞いてちょ。
47 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:14 ID:K15SNaEZ
まあ、恐竜が鳥になったんだから、別に不思議でもない。
48 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:14 ID:MIsZvpwk
49 :
浪花の人 ◆NnaniWA2 :02/08/15 21:15 ID:p3/fuTRT
オーストラリア、ニュージーランドならいててもおかしくない。
デブチョコボ
52 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:16 ID:hpfpyl9h
なんとなくですが、頭 悪そう。
53 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:16 ID:X+3gZVTG
飛べるわけない。
>>19によると22.7kgだっけ。上限があるよね。
だから翼竜が子供をさらうジュラシックパークはウソなのです。
生きていたらダチョウに変わる未来の食料になってたかもなあ
55 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:16 ID:jfaggCkk
ジャイアントカンガルーという生き物もかつてオーストラリアにいた。
もっとも白人の入植以前に絶滅したので(何万年も前)
なので珍しく白人起源の絶滅種でない。
たしかモアも白人起源でない絶滅種
(だったと思う)
56 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:16 ID:kOgmqdqG
から揚げにした何人前だろう。
エピオルニス
58 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:18 ID:Q5+KpF4e
飛べない翼に意味はあるんでしょうか?
59 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:18 ID:venMlSIe
飛べない鳥だったの?
61 :
EASTER:02/08/15 21:18 ID:gRBeSO7b
恐竜の成れの果てか。
63 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:19 ID:KbdXr+aL
石塚英彦が4人並んでるくらいの迫力なのかな。
モアの倍の重さでまともにうごけたのかな?そこが疑問
66 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:21 ID:WTf0soyW
67 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:22 ID:+o22tn7V
ドラえもんで知りました>モア
69 :
ドラム缶橋:02/08/15 21:23 ID:zlWBz+E6
モアって鶏肉みたいでおいしかったらしいよ
70 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:23 ID:RqcrSkx7
>>66 グライダーのように滑空はできるけど鳥のようにはいかないそうで
71 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:23 ID:+o22tn7V
モアが二匹でWモアモア。
鳥になっても恐竜になろうとしてたのか。
73 :
マジレス君:02/08/15 21:23 ID:hgufvqEK
ロック鳥の方がでかい
74 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:24 ID:OcbphuLY
古代の召喚獣
75 :
:02/08/15 21:24 ID:gRBeSO7b
more (・∀・)イイ!!
76 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:24 ID:LjK/5yQ3
77 :
ドラム缶橋:02/08/15 21:24 ID:zlWBz+E6
アンゴルモア
>鳥であることは明確で、現存の鳥類で言えばカササギガンなどに近いが、草食か肉食かについては
意見が分かれているという。
この大きさなら多分草食かな
大きな飛べない鳥で肉食の種は新生代初期に幾つか現れた。
その後殆ど消えたが、どういう訳か250万年前にフォルスラコスという大型種が
アメリカ大陸に現れ、40万年前まで生き残った。最大のものは高さ2.5m、体重
160kg、走る速さ80km/hだったという。
80 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:26 ID:0j84JGUm
ズー
>58
鍵葉に(・∀・)カエレ!
82 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:27 ID:iI6tbK12
トワエ モア
>>53 鳥でも3000〜1000万年前に開長5〜7mで、どうやってか知らないが一応飛べるのがいなかったっけ?
北九州の博物館で化石を展示しているらしいが
84 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:30 ID:HjolkSp5
「SF巨大生物の島」には肉食の巨大鳥がでてたYO!
85 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:35 ID:azL0U+eL
人類と遭遇してたんでしょうか?
86 :
みむら:02/08/15 21:35 ID:gRBeSO7b
87 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:36 ID:R0vhDhk+
全体的にサイズがおおきけりゃ飛べるんでないの?
じゃあ22キロ以上ある飛行機はなぜ飛べるの?
90 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:43 ID:tUbG8RIs
チョコボでしょ?
91 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:43 ID:OHWSVQlp
韓国にはかつて0.6トンの巨大鳥が生息していたニダ
お前ら、漫画で得た知識を語るのはやめれ!
元は青竜だろ?
学術書読んでから語れや。
>>89 はばたきを推力とする方法で飛べるのが22kgと言いたいらしい。
後はベルヌーイの定理とか物体回りの流体が作るマグナス力とか検索して調べてくれ。
物体回りの流体に回転とある方向への流れが加わると物体を垂直に押す力が
加わる、などだと思った。
94 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:46 ID:gRBeSO7b
>>89 体(骨)で 金属くらいの強さと軽さを実現できれば、生物でもとべるんだけどね。
95 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:46 ID:/SbVWV2c
>91
激笑い
96 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:47 ID:hq0PGQ+/
>>90 実際チョコボさいずの鳥がいたが、乱獲されて絶滅した。
97 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:47 ID:gRBeSO7b
98 :
ドラム缶橋:02/08/15 21:49 ID:zlWBz+E6
>>96 あれ、かわいかったよね。絶滅しちゃったなんて
とっても残念きわまりないよ
99 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:49 ID:wJCVVqXC
オナニースレはここですか?
101 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:50 ID:ObS6QEL4
大捕物
102 :
甲本ヒロヒト:02/08/15 21:52 ID:QVgqXlwN
おおきいことはいいことだ
103 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:53 ID:TcIulhJj
モア娘
チョコボってダチョウくらいの大きさでしょ?
105 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:55 ID:9xqE5Umg
小錦は化石じゃなくてもあれほどデカイんだが・・・
昔の恐竜図鑑とかで、恐竜絶滅後に出てきた鳥が、
チョコボの身体にティラノザウラスの頭付けた様な姿で、
哺乳類ムシャムシャ食べてる凶悪な鳥だったなぁ・・・
107 :
広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/08/15 21:57 ID:uDXXmXW1
絶滅はやっぱりアボリジニの仕業かな?
108 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:57 ID:3UDnVOmK
どんな飛び方したのかな?夏休みに久しぶりの素敵な話ね! その頃は他にどんな生き物いたのかな 映画みたいなの?ワクワク
109 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:58 ID:rSZM5qN3
デ ブ チ ョ コ ボ
110 :
名無しさん@3周年:02/08/15 21:59 ID:VT5Qd9J2
おれも、ロプロスだとおもう。
111 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:01 ID:jC3i3fji
ヤパーリ、恐竜の生き残りは、鳥類か。
112 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:02 ID:rfXCBRoD
萌あー
113 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:06 ID:Ow+XULm6
コニシキは何の生き残りなの?
スモウトリ
115 :
19:02/08/15 22:09 ID:UXFVv1sb
鳥類が飛べないって言うのは、これ以上重くなると、飛ぶためには筋力が必要になる。
筋力ってのは重いから、それを飛ばすためにも、そして支える骨も丈夫にならなければならない。
で、また更に筋力がいる、と。このループに陥ってしまうワナ。
>>83 いるらしい。でもどうやって飛べたのかわからないワナ。
生命って不思議ですね(勝手に完結
116 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:10 ID:V1CM+VwF
肉食最大はディアトリマ?
117 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:12 ID:V1CM+VwF
つーか、身長が3倍になると体重は27倍になるのに、
筋力は9倍にしかならん罠。
118 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:12 ID:sM/g9XTt
いいなぁ、見たいなぁ・・・。
120 :
定期age:02/08/15 22:15 ID:FZZZohBS
25 名無しさん@3周年02/08/15 21:09 ID:R0vhDhk+
0.5トンって500グラムじゃん
121 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:16 ID:jC3i3fji
122 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:18 ID:h4U7A1z4
0.5 ton=500 kg=500000 g
123 :
三目:02/08/15 22:20 ID:gRBeSO7b
昔は 放屁 でそらを飛んだものさ
124 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:20 ID:V1CM+VwF
たらこ唇のマスクかぶってな。
125 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:21 ID:zKCoA3w2
0.5tの鳥が墜落して頭に落ちたら生命は無いな。
126 :
斜め45°:02/08/15 22:22 ID:Bj+WUd2+
ごうせいな焼き鳥が出来るな
手羽先だけでおなかいっぱい
127 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:24 ID:/Hfg+ZGo
昔のキョロちゃんはデカかったんだな。。
128 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:25 ID:l6p9jyRk
0.5dだの、半万年だの、DQNっぽいな…
129 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:26 ID:5KgReNH3
130 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:26 ID:jC3i3fji
>>85 今の人類なら、微妙な時期だな。
旧人なら食料にしたり、されていたかも。
131 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:30 ID:V1CM+VwF
うーん。
思うに5500万年生き延びた種が5万年前に絶滅したなら、
天候以上に、人類の仕業ではなかろうか。
132 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:31 ID:BNbgaANq
タイニィフェザー
133 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:32 ID:9xqE5Umg
134 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:35 ID:71VRkenh
その時代にワープしてそんな鳥に乗ってみたいな ダイナミックだなぁ
135 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:36 ID:oCFTGiyh
500キロでとべるのかなあ
ある一定以上の重さの生物は飛べないって聞いたことがあるんだが
飛ばないダチョウみたい鳥だろ
137 :
信州人:02/08/15 22:38 ID:4EsObj43
138 :
哲学者:02/08/15 22:39 ID:Sq1tfsxN
そういや。ドードにしてもリョコウバトにしても
人間って鳥系を絶滅させるのすきだよね
139 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:41 ID:BNbgaANq
なんかの番組で、オーストラリアには大昔
肉食のカンガルーがいたってのを見たなぁ。
>>138 人は人を絶滅させるのも好きです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現イスラエルでは昔パレスチナ人がすんでいたが、
ユダヤ人のおもしろ半分のマンハンティングで大多数が死亡、根絶におい
やられた。
現在、イスラエルでは民族問題は存在しない、ここは天国のような島さと
白い歯を見せながら笑顔で答えるヤダヤ人の姿がまぶしい。
141 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:43 ID:CK4jMpB9
何キロ以上だかになると
筋力を強化しても地球生物の骨の強度では
もたなくなるらしいね
142 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:45 ID:oCFTGiyh
>>141 なんかな
俺も言われたんだけど、散々ガイシュツみたいよ
143 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:46 ID:71VRkenh
今も絶滅しかけてる自然界の生き物はいっぱいいるよ
テブチョコ○が発見されますた
既出だったか・・・萎えだ氏
146 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:48 ID:UBKsncDD
147 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:51 ID:SUajVesZ
148 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:53 ID:oCFTGiyh
>>145 次はお前がガイシュツの奴に突っ込むんだ
がんがれよ
149 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:54 ID:C3fkssM/
それは、ラドンより大きいのか?
150 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:56 ID:eYuwNO2X
ビッグファイア様のしもべ!ガルゥーダか!?
151 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:58 ID:NUOOfDU3
0.1トン→伊集院
0.5トン→巨大鳥
550トン→コンバトラーV
伊集院は1番軽いけど飛べない。。。
152 :
名無しさん@3周年:02/08/15 22:59 ID:Uuc4OgHA
153 :
名無しさん@3周年:02/08/15 23:00 ID:E4DwqqGW
ラーミアみたいなでかいのがいたら背中に乗れておもしろいだろうに。
154 :
山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/15 23:02 ID:rqJNjFgY
>153
カリフォル二アに翼長7メートルのコンドルが居たそうですが、重すぎると飛
ぶのは難しいですね。
155 :
名無しさん@3周年:02/08/15 23:05 ID:1FlGBFbn
画像きぼんぬ
156 :
_:02/08/15 23:13 ID:SosXJR8g
500キロも体重があると ひたすら羽ばたいていないと飛べないんじゃないのか。
想像するとかなりマヌケ
157 :
名無しさん@3周年:02/08/15 23:17 ID:5KgReNH3
0.1トン→伊集院
0.5トン→巨大鳥
550トン→コンバトラーV
500g→
>>25 >>25は1番軽いけど飛べない。。。
158 :
名無しさん@3周年:02/08/15 23:17 ID:NUOOfDU3
159 :
名無しさん@3周年:02/08/15 23:18 ID:LNeigkhT
>>147 いや、スーパーマソ(warnerアニメ版)だろ。
0.5万円って5円じゃん
0.5メートルって500ミクロンじゃん
飛べない鳥はただの鳥さ。
162 :
名古屋通過で大騒ぎ:02/08/16 00:54 ID:mDrmRvXu
>>161空飛ぶ鳥の処遇はいかがいたしましょうか?
163 :
名無しさん@3周年:02/08/16 01:02 ID:pq8Iv6ij
で、唐揚げ何人前よ?
164 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/08/16 01:03 ID:Ocpcm88k
ズーか?
165 :
名無しさん@3周年:02/08/16 01:14 ID:euAWKzNo
>156
羽がとんでもなく大きくて
滑空するとか。
166 :
名無しさん@3周年:02/08/16 01:16 ID:j3da7zmG
伊集院と小錦が空飛んでたら、それだけで恐怖の大王
空一面を埋め尽くす伊集院と小錦・・・(((;゚д゚))))ガクガクブルブル
169 :
名無しさん@3周年:02/08/16 01:42 ID:cZ3l/kLE
現在飛べるトリで最も重いのはハクチョウだっけ?
170 :
広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/08/16 02:15 ID:U1yoGosb
恐竜が滅びてしばらくはトリもサイもナマケモノもみんな巨大化に余念がなかったね。
3年生が引退して急に羽を伸ばし始めた2年生みたいなものかな。
>>169 ハクチョウでも、北米のナキハクチョウが特に大きい(全長1.8m、体重18kg〜22.5kg)
あとアフリカのオオノガンと言う鳥(1.2m、18kg以上)
ユーラシア大陸の草原地帯に広く分布し、日本には稀に迷って飛んで来るノガンも
同じ位ある(1m、18kg)
>>170 つい1万年前まで大きな生物がいたのだが。
それらを世界中で滅ぼして回ったのが人類と思うが
173 :
名無しさん@3周年:02/08/16 02:29 ID:Ie2UFjrA
中型の恐竜だと思えばな。
ペリカンもかなり大きくない?
175 :
名無しさん@3周年:02/08/16 02:31 ID:kKzlivzN
俺のハードディスクは500ギガあるんだぜ!、というよりも
俺のハードディスクは0.5テラあるんだぜ!、と言ったほうが
すごそうな感じがするまさにそれだな。
0.5t=500kg
たかだか小錦2人ぶんじゃねーか。
176 :
名無しさん@3周年:02/08/16 02:32 ID:f1upiMYk
巨乳〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
177 :
名無しさん@3周年:02/08/16 02:33 ID:DXCCDwce
ドードーみたいな感じ?
>>174 モモイロペリカン1.8m。体重は13kg位?
179 :
名無しさん@3周年:02/08/16 02:35 ID:hEBCgBVo
>>172 今なら、絶滅年代が新しければ、バイテクで絶滅種を復活できそうだなあ。
4Mの怪鳥モア、復活キボン。
180 :
名無しさん:02/08/16 02:36 ID:RHsl3QRI
181 :
名無しさん@3周年:02/08/16 02:38 ID:tyRLfo3u
体重がヒグマの10倍
オソロシイ
182 :
名無しさん@3周年:02/08/16 02:40 ID:tyRLfo3u
体重がヒグマの1.0倍
オソロシイ
183 :
名無しさん@3周年:02/08/16 02:41 ID:jMOmEG/B
もうすぐ巨大生物を作れる時代がくるだろうな・・
184 :
名無しさん:02/08/16 02:42 ID:RHsl3QRI
ワタリアホウドリもかなりでかいはずだ
185 :
名無しさん@3周年:02/08/16 02:43 ID:sVAvU56v
うひゃー、どうやって飛んでたんだろ??
186 :
カ‥4ャピソ ◆gAchAPnY :02/08/16 02:44 ID:G6WHRH5C
どーどー。
素直に500kgって言えよ。いやらしい表現だ。
188 :
カ‥4ャピソ ◆gAchAPnY :02/08/16 02:44 ID:G6WHRH5C
189 :
広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/08/16 02:45 ID:U1yoGosb
テラトルニスコンドルだっけ?
アルゼンチンで発掘された絶滅鳥類で
体長3m・翼長8m・体重120sってバケモノ。
構造的に間違い無く飛翔してたらしいけど。
190 :
:02/08/16 02:47 ID:kh6m9bY5
>>187 0.5トンって言ったほうが多くの誤差を内包できるから。
191 :
らんD:02/08/16 02:49 ID:IC9nGJph
いまだ広末ファンっているんだ?
192 :
名無しさん@3周年:02/08/16 02:50 ID:03AJHkqY
5×10^2kgの巨大鳥。ちょっといやな表現。
193 :
名無しさん@3周年:02/08/16 02:51 ID:cb55rPFw
ヤーブローより重いのか
194 :
名無しさん:02/08/16 02:52 ID:RHsl3QRI
渡アホウドリ、
10`くらいだって。
あんまり重たくないんだなぁ。
500`かぁぁ、やっぱすごいな
>>83 ◆テラトルニスコンドル
‥第四紀・更新世の北米にいた大型コンドル、翼開長6m。
◆オステオドントオルニス
‥第三紀・中新世の北米にいた海鳥。翼開長6m。
>>19 鳥類の飛行限界体重は22.7kgってどっから出た数字だ?
計算されたものならともかく、単に現生の飛行鳥で一番重いのがそれだけ、ってことじゃないのか?
ちなみに、翼竜で最大のケツァルコアトルス(翼開長12m)は、推定体重100kg強だそうだ。
197 :
名無しさん@3周年:02/08/16 02:53 ID:DApa0oLf
恐ろしく比重の大きい鳥だったら嫌やね。
体重500kgの手乗り文鳥。
198 :
名無しさん@3周年:02/08/16 02:58 ID:82/eUYdS
恐竜は、体重を脚で支えられなかったはずだと言うし。
この無意味に大きい鳥といい・・・・。
やっぱ、古代の地球は重力が小さかったか、気圧が高かったのかな?
>>198 根拠の無い事を言う奴ハケーン!
体重を足で支えられない生き物が、そんな風に進化する筈無いだろ?
それ以上に地球の重力が時代で変化するなんて説のほうがもっと不自然。
お前のような奴がニューサイエンスに傾向するんだな。可哀相に。
200 :
ココ電球:02/08/16 03:02 ID:pYun/+qe
白人によるモア絶滅から目をそらそうとしてるのか?
201 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:04 ID:hEBCgBVo
>白人によるモア絶滅
西洋人に食われたのか?アボリジニじゃないのか。
>>200 学の無い事を言う奴ハケーン!
モアは白人がニュージーランドに来た時には既に絶滅してました。
モアを直接滅ぼしたのはニュージーランド原住民・マオリ族です。
203 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:06 ID:kn8J3Vj2
マタ-リ 行こうYO
204 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:07 ID:82/eUYdS
>>199 化石は地中にあったからねぇ。
当時のサイズを保ってるほうが変だよ。
引き伸ばされたり、圧縮を受けて、大きさが変わっただけかもよ?
205 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:07 ID:VtbQDeeC
自分が生きてない時代のことを偉そうに語るなよ。
206 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:08 ID:03AJHkqY
モアって大きい割に弱かったらしいね。なんかそれ聞いてがっかりした。
207 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:11 ID:ZMfN24Mv
恐竜の仲間だろ
>xEcjFGwA
UMAマニアハケーン!
>>204 化石が長年の作用で変形することは、古生物学の常識。
古生物を復元するときは、そういうのを修正した上でやっている。
ましてや、数多くの化石が出ている種類の場合、まさかその全てが同様に
引き伸ばされて巨大化したなんてこと、起こるわけないでしょ?
210 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:12 ID:e6wqXRAc
シャレののわからない奴ハケーン!
211 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:12 ID:hEBCgBVo
>>206 肉も美味く、原住民の生活物資獲得に重宝したんだろう。
しかし、古代生物は皆巨大だ。なんか意味があるのか?
解説求む
>>202
212 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:12 ID:sCx1tKfn
5万年てちょうどアボリジニーが入植した時期と一致するな
>>209 >UMAマニアハケーン!
失礼な。只の古生物ヲタクだよ。
214 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:14 ID:Ie2UFjrA
>>211 でっかい奴が残りやすいからなんじゃない?
215 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:15 ID:sCx1tKfn
それだろう
216 :
無しさん@3周年 ◆ZeRo47QU :02/08/16 03:19 ID:MQMwfCS4
あーこの鳥なら知ってるよ。
全身が黄色くて、物覚えがイマイチなでかい鳥でしょ。
217 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:19 ID:BQs9QoN3
お前ら、三葉虫が虫じゃないって知ってた?
218 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:19 ID:kvcItzT9
葉っぱだったの?
別に古代の生物が全て巨大化だったわけじゃないよ。
例えば、クジラ類の場合は現生のシロナガスクジラが最大だし。
ただ、当然の事ながら、今生きている動物よりも過去に生きていた生物の方
が絶対数は多いから、最大種を求めると結果的に過去に大きい生物に行き着
くようになる。逆に最小の生物を求めてもそうなる筈。
恐竜が大きいのは、通常の爬虫類のように這った姿勢ではなく、足を直立さ
せて全体重を支えられるようになった為に巨大化が可能になった事と、慣性
恒温(体が大きい方が体温を安定させられる)を獲得するためという説があ
る。(もっとも、一部の恐竜は、完全な恒温動物だったけど)
220 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:20 ID:AEfWK1Sc
つまり人類の狩が進歩するまでは巨大生物が生き残りやすかったが、
人類の狩が進歩すると小回りのきく小動物が生き残り大型哺乳類は人類の食料になったわけだな。
221 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:21 ID:hEBCgBVo
>>214 う〜ん、でも結局デカブツは消えたな。
222 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:22 ID:ZUWPw0N1
>>53 NHKの動物番組で、鷲だったか鷹だったか
木の上にいるナマケモノをさらうの見ました。
あと、小鹿もさらってました。
ガッシ!と掴んで、バッサバッサと飛び立ってました。
海鳥も腹一杯に魚食って、雛の所まで運ぶし
大きな翼竜なら子供なんてさらえるかも
223 :
広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/08/16 03:22 ID:U1yoGosb
>>212 アボリジニは当時のオーストラリア原住民を皆殺しにもしたらしいね。
なんて凶悪な連中なんだ!
224 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:23 ID:Bx4MRHiZ
>>211 でかいと人間の標的になりやすい事を遺伝子的に学習したんだよ。
225 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:24 ID:5D45PMKI
>>195 羽ばたいて飛行するには22.7kgが限界という話は俺も聞いた事があるよ〜確かYJの「ブルードラゴン」とかいう漫画で読んだな(w
翼竜の飛行原理はグライダー等と同じ滑空飛行じゃなかったかな?あっこれは小学校の図書室にあった恐竜図鑑とかいう本で読んだんだけどね(w
まぁ違っていたら夏休みという事で許しといてくれよんw〜(+_+)
>>220 今から1万年前、氷河期が終った際にユーラシアや南北アメリカで起きた、
マンモスや大ナマケモノが大量絶滅した事件は、当初は氷河期終了の環境
変動が原因と思われていたが、実は単に人間が乱獲したからに過ぎない。
>>225 確かに翼竜は滑空がメインだったが、地上から飛び立つくらいの飛翔能力は
あったと思われ。
まーいずれにしろ、このスレの主役である絶滅鳥は飛べないだろうが。
たんにペンギンのでっかいやつだったりして…あれを巨大化しても実際いそうだし…
>>228 化石記録ではペンギンの最大種は3〜4mはあったらしい。
もっともそれだけ大きいと直立できず、常時寝そべった格好だったと思われる。
230 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:32 ID:Ie2UFjrA
>>221 あ、そういう意味じゃなくて、デカい方が骨は残りやすいだろう、と。
化石になるって凄く確率が低いんでしょ?
>>229 まじで!?冗談のつもりだったのに(w
ほんとにいたんだ…でもこれって泳げてたのかな?
232 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:35 ID:hEBCgBVo
>>219 成るほどな。サンクソ。命ってもんは面白いな。可能性としてサイズの大中小を用意して、
淘汰も生存も同じ確率か。人間の視点で見れば、巨大生物のフェードアウトの方が
インパクトあるんで、目が行きがちだ。
>>231 もちろん泳げたでしょう。というかそうしなきゃ生きていけない(w
巨大ペンギンは最終的に、後から現れたアザラシやアシカ等の海生哺乳類
との競合に敗れて絶滅したそうです。
234 :
広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/08/16 03:36 ID:U1yoGosb
自力で飛翔できない翼竜や大型猛禽、体重を支えられないような肉食恐竜等といった
不便な生き物が化石で発見されるほど大量に繁殖していたとは考えにくいな。
そういった事を裏付ける学説は何かがヌケてるんだろうね。
>>234 机の上での理論では、到底自然の全てを解釈できない、ということですかな?
236 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:41 ID:hEBCgBVo
>>234 >体重を支えられないような肉食恐竜
と言う訳でもなさそうだ。尻尾と頭、その中間に足、ヤジロベイスタイルで、ぶっ飛んで
獲物を追っかけていたらしい、と言うのが、最近の話。
237 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:43 ID:aAbCaMJ2
ダチョウの大型版みたいなものかいね。
238 :
広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/08/16 03:46 ID:U1yoGosb
>>235 絶滅した巨大生物の場合は特に新しく発見された化石なんかで
その生態は常時更新されてるようなものだし。
水中でなければ巨体を支えられないと考えられていた雷竜も
足跡の化石などから餌を求めて陸上を群れで移動していたって事になったし。
239 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:51 ID:82/eUYdS
再現画よりもスリムな体形だったと思われ。
しかし、いま巨大な陸上生物がいないのは残念だね。
キリンやゾウを見て、太古を想像するしかない。
240 :
なめ猫(=゚ω゚)ノ ◆iKfpjEkM :02/08/16 03:53 ID:Yu5s0TTF
このスレを読んでいると数億年の月日を潜り抜けてきたゴキブリを偉大に感じてしまうな。
241 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:54 ID:O2YRPwiU
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸蚊 樺
陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸 樺太
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸 島
陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大 北 島
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大 北北 島
陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大 北北北北
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大 大 北北北
陸大陸大陸大陸大陸大陸大正日 北
大陸大陸 大陸大陸大陸正日 州
陸大 陸大陸大陸正日正 本州
大 日正日 ______ 州本
大 正日正日 (
>>91 ) 本州
陸 大 正日正ウリ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 島 本州
大陸大陸大 ウリナラウ 竹 .本州
陸大 <丶`∀´> 本 本州本
大 ウリナラウ 本州本州本
陸大 ナラウリナ 州本州本州本州本
大陸 ウリナ 島 本州本チョン州 本州
陸大 九州 四国 本
大陸大 島九州九 四 島
陸大陸 九州
大陸 州九
陸大陸 島
242 :
広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/08/16 03:55 ID:U1yoGosb
>>236 昔はゴジラみたいなスタイルだったけど
海洋堂の復元模型だとスリムでえらく敏捷そうに表現されているね。
野生生物板だとユタラプトルなんかは
トラに次ぐ史上2番目に強い生物だそうなw
243 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:56 ID:hEBCgBVo
意外に古代生物は、合理的な体型だったんだろう。
この鳥も巨体を維持する為に、草食で、マターリ暮らしていたんだろうな。
人間に食われるまではな。
244 :
名無しさん@3周年:02/08/16 03:58 ID:BQs9QoN3
>>240 人類がゴキブリを食べる習慣を持っていたら
絶滅してたかも
245 :
名無しさん@3周年:02/08/16 04:00 ID:CeK1TAH7
日本は狭いからこういうスケールの大きな話がなくて
つまんないね。
>>242 どー考えてもユタラプトルの方がトラより強いだろ(w
これもネコオタの妄想か?
>>243 この鳥に限ってはまだ食性は明らかではないような‥。
中には肉食性の地上鳥もいたので、それはそれで強かっただろう。
247 :
広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/08/16 04:01 ID:U1yoGosb
>>245 ニュージーランドは日本並みの狭さだがモアがいたぞ。
249 :
名無しさん@3周年:02/08/16 04:02 ID:nFtFN+Zl
>>234 知ってますか、マルハナバチが理論的に
飛べないことを証明した科学者を。
<a href=
250 :
名無しさん@3周年:02/08/16 04:03 ID:HOZa8N5+
ぜったい違う生き物同士の骨をくっつけてると思う。
251 :
広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/08/16 04:04 ID:U1yoGosb
>>246 あそこじゃトラの強さは神の領域で
戦車を持ってしても及ばないらしいからw
252 :
名無しさん@3周年:02/08/16 04:04 ID:nFtFN+Zl
253 :
名無し :02/08/16 04:06 ID:fdsmkfUl
俺はカバとバファローの一騎討ちがみたい
>>250 古生物界では希にそういうこともあります。
そうやって作られた合成標本を「キメラ」と呼んでいるそうです。
一体丸々出ているんなら問題は無いのですが‥。
>>251 あそこで恐竜関連のスレ立てると必ず荒らしにくるな。
「トラはティラノサウルスより強い」とかぬかして(w
こいつら正気か?
255 :
名無しさん@3周年:02/08/16 04:08 ID:hEBCgBVo
>>246 成るほど、食性不明か。肉食性だとしたら、相当な暴れん坊だな。w
これで肉食なら生態系はどうだったのか気になるな
258 :
名無しさん@3周年:02/08/16 04:11 ID:O8elilHk
現韓国では昔百済人がすんでいたが、
新羅人(現在の韓国人)のおもしろ半分のマンハンティングで大多数が死亡、
根絶においやられた。
現在、韓国では民族問題は存在しない、ここは天国のような島さと
白い歯を見せながら笑顔で答える韓国人の姿がまぶしい。
259 :
名無しさん@3周年:02/08/16 04:13 ID:Gst9qKx9
みんな覚えてるかなぁ〜
10年前ぐらいゴールデンで放送された未来の動物を想像してCGで再現してた番組
たしか「ゼロ〜」
この話しても、だれも覚えてないんだよな
もう一度みたいなぁ〜、無理だろな〜
260 :
名無しさん@3周年:02/08/16 04:14 ID:82/eUYdS
動きに関しては映画ほど早くないだろうね。
もっとゆっくりなはず。
狩をせず、死肉を求めるタイプの肉食恐竜だったかもしれないし。
261 :
名無しさん@3周年:02/08/16 04:18 ID:SUuRbm3N
25 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/08/15 21:09 ID:R0vhDhk+
0.5トンって500グラムじゃん
262 :
カ‥4ャピソ ◆gAchAPnY :02/08/16 04:18 ID:G6WHRH5C
泳いでたってことはないんか?
>>260 野生生物板で腐るほど言われているが、腐肉食だけの地上性生物など存在しない。
ライオンでも狩りできなければ腐肉を食うし、ハイエナも狩をする。
ティラノのような強大な顎や足は腐肉だけなら不要。
足の速度もしかり、かつてティラノは時速60kmと言われていたが、最近の研究で
時速30〜40kmまで落ちてきている。これをネコオタは遅い!というが、正直に考
えて見て欲しい。ゾウ並の体格の生物が時速30〜40kmで走っている様を。決して
遅くは無いだろう?
265 :
名無しさん@3周年:02/08/16 04:27 ID:QAUxRogw
>>263 とりあえず漏れは追いかけられたら逃げられん
266 :
名無しさん@3周年:02/08/16 04:34 ID:1f9Nw/Au
>>254,260
こないだNHKでやってた番組で、ティラノは実はかなり動きのどん臭い
生き物で、豪快な狩りなんてできなかった可能性があるとか言ってた。
もしその説が本当なら、確かにトラのほうが強かったりするかも。
でも、素人考えでは、トラよりは象のほうが強そうな気もする。
>>266 動きは遅いとは言っていたが、豪快な狩りは出来ないどんくさい生物と
までは言ってなかったような気がするが‥。
その動きの遅さだって、
>>263に述べた程度なのだが。それにティラノ
の速度の説自体、ピンからキリまであって、あの番組ではたまたま遅
いのを選んだだけ。まぁ番組の演出自体の悪さもあるがな。
268 :
名無しさん@3周年:02/08/16 04:40 ID:GFhxqlyx
269 :
名無しさん@3周年:02/08/16 04:40 ID:1f9Nw/Au
>>263 時速30〜40kmも出せるなら充分速い気はするですね。
でも顎や脚の件はどうなんでしょうね。
どっかの鹿の角とかみたいに、無駄に発達しすぎちゃう例も
あると聞きますし。
人間のtimpoだって、生殖するだけならもっともっと貧弱で
良いはずらしいし(w
いや、あくまでも素人の感想でつ。
270 :
名無しさん@3周年:02/08/16 04:40 ID:hEBCgBVo
>>265 100M10秒フラットで走るアスリートは時速36Km位だから、君だけじゃない。
人類の殆ど全部食われる。人間の叡智、マンセー!
>>269 ティラノと同時代の大型草食恐竜・エドモントサウルスの脊椎化石に、
大型肉食恐竜に噛まれて治癒した後が発見されている。当時の地球で
全長13mもあるエドモントサウルスを襲える生物は‥?
272 :
信州人:02/08/16 04:44 ID:/pIq9qJB
>>270 トップスピードはもっと早くねぇか?
どのみち俺は食われそうだが。。。
273 :
広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/08/16 04:45 ID:U1yoGosb
生粋のハンターはやっぱりラプター一族だろうね。
あの手合いの恐竜ってカンガルーみたいな機動は出来なかったのかな?
274 :
名無しさん@3周年:02/08/16 04:45 ID:1f9Nw/Au
>>267 狙った群れをしつこくストーキングして、病気とかで落伍した
弱いやつを食らうくらいだったんじゃないかとか言ってたです。
一応、補足まで。
275 :
名無しさん@3周年:02/08/16 04:45 ID:hEBCgBVo
>>269 >人間のtimpoだって、生殖するだけならもっともっと貧弱で良いはずらしいし
メスやオスをその気にさせるのは、どっかの鳥がダンスして生殖するように、
付加価値も必要だよ。(w
>>274 >狙った群れをしつこくストーキングして、病気とかで落伍した
>弱いやつを食らうくらいだったんじゃないかとか言ってたです。
それは恐竜に限らず、現生の陸生肉食動物でもやっていることです。
ライオンやハイエナだって、群れの中で弱そうな奴、子供などを
選んで狙ってます。
277 :
名無しさん@3周年:02/08/16 04:51 ID:QAUxRogw
278 :
名無しさん@3周年:02/08/16 04:53 ID:hEBCgBVo
>>272 トップは上がるだろうね。100m限定で。(w
ティラノと同時代に生きなくて良かった。
エドモントサウルスの事を以前はトラコドンと呼んだんだっけ?
モアがいた頃、ニュージーランドには中程度のモアを襲うワシがいたらしい。
ハルパゴニスとかハーストイーグルとか呼ばれている。体重14kg、開長3m、
爪の大きさ7.5pという巨大なワシ。モアの背骨で、このワシの爪によると思われる
穴が開いているのが発見されている。
マオリの狩猟でモアが減少したため、500年前には滅びた
280 :
名無しさん@3周年:02/08/16 05:02 ID:4uA5yvgH
このスレみて何に一番驚いたかと言うと
初級釣り師の
>>25が釣り放題な事。
やはり夏だな。
281 :
.:02/08/16 05:03 ID:Gst9qKx9
282 :
名無しさん@3周年:02/08/16 05:04 ID:QAUxRogw
>>280 漏れも思った
驚いたというか流す以外何もできなかった
283 :
名無しさん@3周年:02/08/16 05:06 ID:1f9Nw/Au
>>276 だから、素人目にはそういうの全部とても「豪快な狩り」には
見えないのです。
それはともかく、素人相手に丁寧な解説ありがとうございますた。
野生動物板に生息するというトラキチがどういう人なのか、何と
なく想像がつきます(w
284 :
火祭り ◆FIRED.rI :02/08/16 05:06 ID:GMtbx+bo
285 :
火祭り ◆FIRED.rI :02/08/16 05:07 ID:taVOmZfD
ラプトル(・∀・)イイ!
>>283 >野生動物板に生息するというトラキチがどういう人なのか、何と
なく想像がつきます(w
格闘技板や少年犯罪板の人で知っている人がいるかも
287 :
名無しさん@3周年:02/08/16 05:19 ID:+EosdiSv
ラドンよりは小さいな
288 :
.:02/08/16 05:22 ID:Gst9qKx9
おまえらアフターマンの復刻に清き一票を
289 :
名無しさん@3周年:02/08/16 05:32 ID:DjvXnasv
>>287 温泉なんか知りません
( ̄ー ̄)ニヤリ
ギャオスよりは小さいな
291 :
名無しさん@3周年:02/08/16 06:00 ID:4/u2CaK5
ガルーダのほうがでかい
292 :
:02/08/16 06:07 ID:uXrHBcet
ほんとに0.5tの生物が飛べるの?
生物学上こんなのが離陸着陸できるのか
だれか詳しい人語って下さい
293 :
名無しさん@3周年:02/08/16 06:10 ID:4dx4B8uR
25 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/08/15 21:09 ID:R0vhDhk+
0.5トンって500グラムじゃん
294 :
ココ電球:02/08/16 06:10 ID:pYun/+qe
飛べない鳥じゃない?
295 :
名無しさん@3周年:02/08/16 06:19 ID:zhVkJqvV
糞重い鉄のかたまり、ジェット機だって空を飛んでるじゃん。
でかい羽と相応の筋力があれば500Kgの体重があっても飛べるだろ。
296 :
名無しさん@3周年:02/08/16 06:19 ID:uXrHBcet
297 :
名無しさん@3周年:02/08/16 06:36 ID:IjkiHI08
この頃には人間がいたはず。多分人間が狩りすぎたのだろう。
この種に関してはダチョウと同じで飛ばない。
3000万年前くらいまで、地球の各大陸がまだあまり分かれていなかった時期は、大陸
内陸部で気温が高く上昇気流も強く、それで今では飛べないような大きな鳥も
飛べたらしい。
299 :
名無しさん@3周年:02/08/16 06:42 ID:syNEQyBm
2
300 :
哲学者:02/08/16 06:53 ID:07k9dLYe
301 :
名無しさん@3周年:02/08/16 06:57 ID:Px2Xjn2p
絶滅しそうな
>>25を保護しよう
25 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/08/15 21:09 ID:R0vhDhk+
0.5トンって500グラムじゃん
302 :
名無しさん@3周年:02/08/16 07:13 ID:oUi9yIYR
牛みたいな大きさだろそれ以上かも
きっと食肉用に品種改良したんだよ
そうとしか考えられん
古代の養鶏はスケーるがでかいな!
0.5dって手に乗るの?おせ〜て。
304 :
名無しさん@3周年:02/08/16 07:18 ID:dLVVtC9O
シャンタク鳥でつか?
305 :
電波5号:02/08/16 07:20 ID:8XDRaFsU
捏造の可能性は
306 :
名無しさん@3周年:02/08/16 07:21 ID:gMHOQdGa
>>301 俺も食いつきそうになったが、さすがにそれはネタではないかと
307 :
名無しさん@3周年:02/08/16 07:25 ID:QbysMHMp
モアやドードーよ永遠に
308 :
名無しさん@3周年:02/08/16 07:27 ID:5opjCARl
こんなデカイ鳥が空中でウンコしたら嫌だな・・・
309 :
名無しさん@3周年:02/08/16 07:31 ID:KLx5RikQ
310 :
名無しさん@3周年:02/08/16 07:38 ID:dM18Kvxd
0.5dの鳥か…
思わず「唐揚げにすると何人前になるんだろーか」などとオモタ。
311 :
名無しさん@3周年:02/08/16 07:43 ID:OESExx15
でっかいな
312 :
名無しさん@3周年:02/08/16 08:05 ID:OZcc2yiN
↑ID sex! カコイイ!
313 :
名無しさん@3周年:02/08/16 08:05 ID:4dx4B8uR
>>303 25 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/08/15 21:09 ID:R0vhDhk+
0.5トンって500グラムじゃん
十分乗る(w
314 :
名無しさん@3周年:02/08/16 08:19 ID:djGLaTZ4
ネタ?アフォ?
315 :
:02/08/16 08:22 ID:yqfESCnP
鳥かっけぇーーーー
316 :
名無しさん@3周年:02/08/16 10:41 ID:lnSrAzbp
>>216 ビッグバードかよ!
と一応突っ込んでおく
317 :
名無しさん@3周年:02/08/16 10:42 ID:6xR5hcad
318 :
名無しさん@3周年:02/08/16 10:44 ID:1zQy/mk2
ダチョウみたいな飛べない鳥でしょ?
319 :
名無しさん@3周年:02/08/16 10:44 ID:64RsJ2G3
ディアトリマ
320 :
名無しさん@3周年:02/08/16 10:44 ID:gTxnY5Kz
0.5トンより500kgの方が何となく重く感じられる。気がする。
海洋哺乳類ってたくさんいるのに
海洋鳥類とか水棲鳥類とかっていないよな。
なぜ?
(それとも 実はいますか?)
322 :
山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/16 10:49 ID:MI0x6R9m
>321
ペンギンやかつてペンギンと呼ばれていたオオウミガラスでは無くて?
323 :
名無しさん@3周年:02/08/16 10:49 ID:DjvXnasv
ペンギンみたいのは除くのかな
324 :
:02/08/16 10:50 ID:WMf5HtFC
キウイ
325 :
名無しさん@3周年:02/08/16 10:52 ID:+Ag2+La2
オーストラリア人は未だに自分達は100年前の流刑罪人の子孫だということを
気にしている
326 :
あ:02/08/16 10:52 ID:KtoqGM0O
327 :
ギレソ:02/08/16 10:53 ID:bJ+0zENO
超魔界村1面のボス
328 :
名無しさん@3周年:02/08/16 10:53 ID:a7Yeb9OL
これが昔、海を渡ってたってゆうアヒルのモデルか
329 :
名無しさん@3周年:02/08/16 10:55 ID:DiwVfnk0
鳥って骨の中身が空洞になってるから軽いんだよね?
330 :
名無しさん@3周年:02/08/16 10:57 ID:Y+Ryu7gg
オーストラリア人て日本でいうところの穢多非人の血統だろ。
331 :
名無しさん@3周年:02/08/16 11:03 ID:rS+VtcqG
臨時ニュースを申し上げます。政府はこの巨大怪鳥を「ギャオス」と命名しました。尚、奈良県上空に巨大怪鳥を見たという目撃情報が入ったため、現在自衛隊が周辺を捜索しています。
翼開帳8m、120kgのコンドルはアルゼンタビス・マグニフィセンス
って種だ。
333 :
名無しさん@3周年:02/08/16 11:09 ID:zhVkJqvV
夢をなくしちゃってるね、2ちゃんねらーは。
来年あたり、オーストラリア奥地の洞窟から5000万年前の壁画が発見されるよ。
その壁画には、この鳥が空を飛んでる絵が残されてるのさ。
334 :
名無しさん@3周年:02/08/16 11:10 ID:6xR5hcad
>>333 それは夢というより『基地街の戯言』だよ(w
335 :
名無しさん@3周年:02/08/16 11:12 ID:zhVkJqvV
>>334 はあ、スキにして下さい。何も言う気ないわ。
さいなら。
336 :
名無しさん@3周年:02/08/16 11:15 ID:OZcc2yiN
鳥を見た!
337 :
名無しさん@3周年:02/08/16 11:18 ID:rS+VtcqG
338 :
雲國斎 ◆KDGDPXI2 :02/08/16 11:23 ID:2oh2JXO1
ディアトリマに追いかけられたい
339 :
名無しさん@3周年:02/08/16 11:31 ID:ja8mfaRT
25 :名無しさん@3周年 :02/08/15 21:09 ID:R0vhDhk+
0.5トンって500グラムじゃん
の人って今にブロック腰に巻かれて海に沈められると見た!!
340 :
名無しさん@3周年 :02/08/16 11:57 ID:h2+QeEHc
341 :
広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/08/16 12:02 ID:D7tmZBck
コンドル一族は上昇気流に恵まれた山岳地帯で
スカベンジャーやって生きてくしかないけど
タスマニアかどっかで見つかった翼長5mとかの大イヌワシは真性のハンターだろうね。
体重100s近くもあるこいつ、何を捕食してたんだか。
342 :
名無しさん@3周年:02/08/16 12:02 ID:4dx4B8uR
>>320 鉄1tと綿1tは、どっちが重い? と似てますな(w
343 :
名無しさん@3周年:02/08/16 12:04 ID:dKMwh1Oc
会長ロプロスですか?
344 :
名無しさん@3周年:02/08/16 13:58 ID:7IafzXdI
>>332 アルゲンタヴィスともいうね。
巨大な翼竜は、一度飛び立ったら何日間も滑空しつづけていたかもしれない、って
話をどこかで読んだことあるぞ。
砂漠の空をゆったりと巨大な翼が流れていく、そんな風景を見てみたいものだ。
345 :
名無しさん@3周年:02/08/16 14:05 ID:6xR5hcad
>>344 アレだけの巨体が滑空しつづけられる充分な風量は、
海岸線近くでないと無理と思われる。
翼竜の生息域(発掘帯)はその辺の環境が整っている地域のみ。
ゆえに砂漠上空を移動はしないと思われ。
346 :
名無しさん@3周年:02/08/16 14:19 ID:dOL4e/1W
飛べなくなる体重ってもっとこう、上限があったとしても上だと思うが・・・
大型の猛禽類が獲物を掴んで飛び上がる時の総重量って
25kg以上ありそうだからな・・・
347 :
広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/08/16 14:26 ID:9pPc80Lb
>>347 ・・・っと考えられたたけど
彼ら充分な飛翔能力があったらしいよ。
348 :
名無しさん@3周年:02/08/16 14:29 ID:dOL4e/1W
349 :
名無しさん@3周年:02/08/16 14:33 ID:6xR5hcad
>>347 種にもよる。
中型(翼幅4M級)ぐらいの胸筋付着点の面積の広さから
「それなりの」羽ばたきが可能だった事は理論的には間違いがないと思うが、
大型種ではそれは不可能だろうと見る研究者が大半。
プテラノドン(の最大型種)でも翼幅7Mにも達する。
ケツァルコアトルス・ノースロピに至っては最小復元値でも翼幅12M。
彼らの骨がいかに華奢な割に強度があったとはいえ、
羽ばたきで発生する応力には『物理的に耐えられない』
350 :
名無しさん@3周年:02/08/16 14:37 ID:dOL4e/1W
>>349 要するに翼を羽ばたかせると折れる、という話だな?
鳥人間で海に墜落するヤシみたいに。
351 :
名無しさん@3周年:02/08/16 14:39 ID:hEBCgBVo
空を目指して、進化した生物も、地上に降りるとデブに成る。
352 :
名無しさん@3周年:02/08/16 14:42 ID:6xR5hcad
>>350 大型種ではそう。
離陸の時は崖の上などで、羽を広げて、
適当な上昇気流が来るのを待つという生活だったらしい。
近年の研究ではああ見えて意外と羽をコンパクトにたたむ事が可能だったようだ。
で、めぼしい気流が来る所までヨチヨチ歩いていく。
鳥人間の例えでもわかる通り、『金属を使用しても』羽ばたくとああなる。
取り人間っていつ放送だっけ?
354 :
名無しさん@3周年:02/08/16 14:50 ID:5AUKWDiG
飛べない翼に意味はあるのでしょうか?
355 :
名無しさん@3周年:02/08/16 14:51 ID:dOL4e/1W
356 :
名無しさん@3周年:02/08/16 14:51 ID:j9vaV96B
>>354 あると考えるのが
夢戦士
ウイングマンのエンディングだ
ウイングマン とべない翼♪
ウイングマン まぶしい心♪
君だけのヒーロー
357 :
:02/08/16 14:56 ID:tuFTPbKd
358 :
名無しさん@3周年:02/08/16 16:38 ID:6xR5hcad
唐age
359 :
霊ちゃん ◆DQN.24h. :02/08/16 17:08 ID:kaf/vbDu
360 :
名無しさん@3周年:02/08/16 20:11 ID:V7IN7/Gw
もしかして、ここには野生動物板の人がいますか?
361 :
名無しさん@3周年:02/08/16 20:12 ID:HuRPII82
>>352 激しく疑問なんだが、そんなんで着陸はどうするんだ?
362 :
名無しさん@3周年:02/08/16 20:20 ID:sp/tej6s
昔の地球は今より重力が小さかったんだよ。
363 :
名無しさん@3周年:02/08/16 21:46 ID:dOL4e/1W
>>361 そりゃあ、高度が1m以下のところで失速すればいいだけじゃん。
364 :
:02/08/17 01:39 ID:K16PMI7w
恐竜は鳥になったということだから、大きいのがいてもおかしくはないな。
中国やヨーロッパの想像上の動物であるドラゴンも、羽が生えている
巨大なトカゲ類の爬虫類が本当にいたとすれば、まんざらフィクション
でもないわな。
>>364 2本足+翼ならともかく、4本足+翼は爬虫類から進化しないのでは??
366 :
名古屋通過で大騒ぎ:02/08/17 02:50 ID:l4prlSvo
>>341 その昔、ジャイアント・モアを襲っていた鷲がいたという話を聞いたがこいつの事?
>>341 >>366 ハーストイーグル(ハルパゴニス)?
開長3m体重14kgと今のコンドル並の体に、現生のどのワシよりも大きくて強い爪
(7.5p)がついた足を持っていたらしい
368 :
名無しさん@3周年:02/08/17 03:24 ID:2c7DFt/8
0.5dってどんくらい?
500cくらい?
369 :
名無しさん@3周年:02/08/17 03:37 ID:tTiwxIwX
この鳥、海を飛ぶように泳いでたかもしんないじゃん
370 :
名無しさん@3周年:02/08/17 03:38 ID:GaQCLnVS
0.5トンもあればプロペラくらい付いてるはず
371 :
名無しさん@3周年:02/08/17 03:39 ID:avix5FsA
372 :
名無しさん@3周年:02/08/17 03:41 ID:eeQcHK/r
0.5トンもあればレシプロエンジンくらい付いてるはず
373 :
名無しさん:02/08/17 03:44 ID:0wsFy0Hq
オーストラリアといえばキューウェルの故郷だな。
374 :
とんがりまるむし:02/08/17 03:52 ID:BiFLd8qw
原理無視で、空を泳ぐように飛んでたらうれしい。
こう、地上30cm位を反重力でふんわり浮かびながら微妙な速度で1m/h位の
移動を繰り返していたらと思うと昼も眠れません。
376 :
名無しさん@3周年:02/08/17 14:19 ID:/uGtJF3H
愛称「TOKIO」がいいな
377 :
名無しさん@3周年:02/08/17 14:25 ID:ELNPINbK
>>361 着地は出来るでしょう、当たり前だけど。
羽ばたき(ホバリング)が出来ない飛行物体は着陸不可能だとでも?
グライダーは? 飛行機は?
大体そこらでカラスや鳩の着地を見てごらん。
『羽ばたいて』着地なんて、余程の事が無い限りせんから。
500kgって言ったほうが重そうな感じがするのは漏れだけか。
380 :
名無しさん@3周年:02/08/18 07:07 ID:gXlK3T7M
飛べるのかよ
これを参考に新しい乗り物つくれそうだ
381 :
名無しさん@3周年:02/08/18 07:34 ID:ymQ7USA2
臭くて食えないよ。
>>352 やれやれ、自称恐竜博士のカメ学者・平山廉に毒された馬鹿が何か言ってるよ。
理論的にはそうかも知れんが、そんな生態じゃまともな生活なんて出来ないよ。
マルハナバチのように、人間の理論上では飛べない生物もいるのに。
翼竜は大型種でも、少なくとも地上から飛び上がれたと考えた方が自然。
383 :
名無しさん@3周年:02/08/18 08:33 ID:fpojE42w
怪鳥ロプロス空を飛べ〜♪
384 :
名無しさん@3周年:02/08/18 08:40 ID:4NzD7QVf
385 :
名無しさん@3周年:02/08/18 08:41 ID:TeR6ep45
伝説のサンダーバード
386 :
名無しさん@3周年:02/08/18 08:45 ID:Qx28+GCr
□_ヾ(・_・ )カタカタ
巨大焼き鳥まだぁ?
387 :
名無しさん@3周年:02/08/18 08:45 ID:nQ2fUaqj
プロペラみたいな羽がついててくりくりまわって飛ぶ
そんな0.5トンの怪鳥が見つかってほしい
388 :
名無しさん@3周年:02/08/18 08:46 ID:gfdFPoed
亀みたいな鳥かい
今日は焼き鳥を食うかな
390 :
名無しさん@3周年:02/08/18 09:14 ID:X38PolhJ
ダチョウみたいなもんか?
391 :
名無しさん@3周年:02/08/18 09:16 ID:rC5tSzkJ
反重力です
そういや、もう絶滅したらしいんだけど
ジャイアントペンギンってのがいたな。
体長150cmにもなるやつ。
393 :
名無しさん@3周年:02/08/18 09:30 ID:Jjnfrz76
394 :
とんがりまるむし:02/08/18 09:38 ID:Mp6XyF9k
395 :
:02/08/18 14:41 ID:kZ4KqBHb
0.5トン・・・それは空を飛ぶ象 ダンボかな・・・?
396 :
名無しさん@3周年:02/08/18 14:42 ID:dT84h5CI
クイとかカイの祖先か。
>>382 >マルハナバチのように、人間の理論上では飛べない生物もいるのに。
ハチは翅を上手く捻って、横から見て8の字を描くように動かしている筈だが。
理論上飛べないとは、翅が小さ過ぎるとか?
398 :
名無しさん@3周年:02/08/18 15:24 ID:cGdHliUz
ジャイアンとペンギン
399 :
名無しさん@3周年:02/08/18 15:26 ID:as1vrO4a
人間を襲って食ってたらしいね。
そんな壁画があるよ。
400 :
399:02/08/18 15:28 ID:as1vrO4a
>>1よりずっと後だけど、
南アメリカ大陸に巨大鳥がいて、人間を襲ってたと。
401 :
名無しさん@3周年:02/08/18 15:40 ID:85e9YpFc
ガイシュツだったらスマソ
もう24・5年前になると思うけど、TVのスペシャル番組で
UMA「ビッグ・バード」を取り上げたことがあるな。
翼長が7m位の猛禽で、かなり遠距離からのものだけど
映像もあったと思う。
実はこれの生き残りだったというオチはないかな?
どこかで生き残ってたら嬉しいんだがな〜。
0.0005メガトン なら飛べそう
403 :
名無しさん@3周年:02/08/18 15:53 ID:AUGI4slD
>>401 ビッグ・バードってセサミストリートのヤツ?
405 :
、、:02/08/18 16:23 ID:EaoPd0hS
>>405 ディアトリマとフォルスラコスは分類学的にはまるで別の種。現れた時期も違う
>>382 >そんな生態じゃまともな生活なんて出来ない
アホウドリやグンカンドリは、先に述べたような生態で繁栄してるけどなぁ?
408 :
名無しさん@3周年:02/08/19 04:56 ID:neI0ZjxQ
ほんとに飛べたか飛べなかったか、DNAからクローニングして確かめよう。
409 :
名無しさん@3周年:02/08/19 05:05 ID:NkhrJ6MC
0.5トンのケンタッキーは食いごたえありそうだな。
410 :
名無しさん@3周年:02/08/19 05:37 ID:bJwYOYTH
食べ残しは鳥さんに失礼です
>>407 アホウドリの仲間は一応地上からも飛べますが、何か?
412 :
名無しさん@3周年:02/08/19 05:42 ID:tvDK1vXO
ペンギンって可愛いよな。
猫好きで、猫がいれば普段は満足している俺でも、ペンギンだけは別格。
死ぬまでに抱っこしたい…。
413 :
名無しさん@3周年:02/08/19 05:43 ID:tvDK1vXO
0.5dって激しく大味だとおもうが。
414 :
名無しさん@3周年:02/08/19 06:00 ID:MWsRSwvc
>>412 ペンギンは間近で見るとあんまりかわいくない…。
突ついてくるし。
415 :
名無しさん@3周年:02/08/19 06:59 ID:O22NALYn
競走馬で500kgなんてザラにいるじゃん。
あいつらが飛んでるんだと思えば、ありえない話でもないな。
416 :
:02/08/19 07:01 ID:dG3u5frl
>>25 あー、そのギャグやろうと思ってしまった。。
417 :
名無しさん@3周年:02/08/19 07:02 ID:ufqCzsDc
俺はスズメとかカラスが結構好きだな。
418 :
名無しさん@3周年:02/08/19 08:23 ID:zM6gAPwO
419 :
名無しさん@3周年:02/08/19 08:29 ID:dB6YklVY
まあ白人が悪いと、そうゆー結論でOKだな。
やつらは異様にでかいが9割は低脳だから始末におえない。
420 :
名無しさん@3周年:02/08/19 08:48 ID:oeb4Cto4
そうそう、悪いのは白人。
その点では右も左も一致しる。
はなかでも一番悪いのアメリカ人だな・・強い上に馬鹿。これ最強。
アメリカ人と比べりゃ誰でも弱者だから、弱者の正義を気持ちよーく
振りかざせる。
キティクベイエイはわれらが団結の象徴のうつくすいことばぞ。
なんで体重しか出てないのかな。
普通、体長を強調するよね。
まるまるしてて、大きさはたいしたことないんだろーか。
422 :
名無しさん@3周年:02/08/19 09:36 ID:LGPxvSY7
スレとは関係ないけど小ヅラのとくダネで
日野市のあたりの多摩川でブラックバスがいた。
湖だけでなく流れの速い河川にまで進出している。
423 :
名無しさん@3周年:02/08/19 10:04 ID:fcYDE4eU
>>46 世界中あちこちでジェノサイドは起こったが
正確な意味で
一人残らず原住民が皆殺しになったのはタスマニアだけ。
最後のタスマニアンアボリジニの遺骨は
博物館に珍品として陳列されてたそうだ。
424 :
名無しさん@3周年:02/08/19 10:05 ID:p/LdxQgd
確実に宇宙行ってたね
>>421 マダガスカルに昔いたエピオルニスと同じ位、高さ3m程度と思うが
子供の頃は長さが判断基準に便利と思っていたが、動物飼育してみたら重さが
重要かと思えるようになった。
426 :
名無しさん@3周年:02/08/19 12:57 ID:U1xetKeH
((((・∀・)))) ユンユン
427 :
名無しさん@3周年:02/08/19 12:59 ID:8jHx9HhH
>>421 鳥ってのは空を飛ぶ必要上体長に比して軽いのが多いから重いのは珍しいんじゃない?
428 :
& ◆LQTUMllo :02/08/19 13:00 ID:X1YKfuUq
空を飛ばなくたって鳥は鳥なんだよ!!!
文句あるかっ
429 :
名無しさん@3周年:02/08/19 13:03 ID:iKHcjA+Q
鳥なんかで熱くなってんじゃねぇーよ。
430 :
地球市民ネットワーク:02/08/19 13:03 ID:o+lldcYW
431 :
名無しさん@3周年:02/08/19 13:05 ID:T+UXZ1P7
飛べない鳥は、ただの鳥さ
432 :
名無しさん@3周年:02/08/19 13:11 ID:40yVuxPq
現北海道、東北では昔アイヌ人がすんでいたが、
日本人のおもしろ半分のマンハンティングで大多数が死亡、根絶におい
やられた。
現在、北海道、東北では民族問題は存在しない、ここはおらたちの国さと
白い歯を見せながら笑顔で答える日本人の姿がまぶしい
433 :
名無しさん@3周年:02/08/19 14:24 ID:leYPjR9b
なんかこれ読んでたら動物園行きたくなってきた。
でもあそこの動物園の周りは浮浪者とかの溜まり場で超怖いんだよなぁ。
434 :
名無しさん@3周年:02/08/19 14:30 ID:zz9t2Ubv
>433
通天閣の近くですか?
435 :
名無しさん@3周年:02/08/19 14:30 ID:neI0ZjxQ
>>432 アイヌ人って
ヒューマン人とか危険が危ないみたいな感じだな。
436 :
名無しさん@3周年:02/08/19 14:31 ID:leYPjR9b
437 :
名無しさん@3周年:02/08/19 14:44 ID:7Jf4jkpP
>>434 436
動物園つーか池のまわりがすごくね?
438 :
名無しさん@3周年:02/08/19 15:14 ID:leYPjR9b
>>437 池って天王寺公園のところ?
3年ほど前に行ったきりなんだけど
その時でも「前より凄く増えたなー」っていう印象だった。
久々に行きたいんだけどなー。
439 :
名無しさん@3周年:02/08/19 16:46 ID:40yVuxPq
>>435 了解、訂正
現北海道、東北では昔アイヌがすんでいたが、
日本人のおもしろ半分のマンハンティングで大多数が死亡、根絶におい
やられた。
現在、北海道、東北では民族問題は存在しない、ここはおらたちの国さと
白い歯を見せながら笑顔で答える日本人の姿がまぶしい
440 :
名無しさん@3周年:02/08/19 19:12 ID:ZNMNno9O
数万年前に絶滅したヤシ多いのは野犬のせいなのかな〜
441 :
名無しさん@3周年:02/08/19 19:13 ID:jBm6PHno
10mのナマケモノホシイ
442 :
名無しさん@3周年:02/08/19 19:18 ID:mUxIrMc4
>>439 日本の悪を強調したいがために、現在でも多く生存している
アイヌの存在を無視し、抹殺するブサヨ発見。
根源的差別主義者ブサヨク
443 :
名無しさん@3周年:02/08/19 19:21 ID:97nwZEfl
トリケラトプスってもっと体重あったんじゃなかったっけ?
444 :
名無しさん@3周年:02/08/19 20:37 ID:zPApXT9b
>>442 うむ。根絶などされてはいないよな。
昔ほど民族問題が表立っては出て来なくなったとは思うが。
445 :
名無しさん@3周年:02/08/19 20:40 ID:74kJ1FwW
食べ応えありそうだな。
婦寺の丼ぢやあないよね