【科学】CPUの速度を30%向上させる新技術を開発、銅配線の結晶を大きく―京都大

このエントリーをはてなブックマークに追加
108名無しさん@3周年:02/08/14 21:38 ID:X5roOG4V
某書籍に載っていた、Win32APIで作る3DCGのプログラム書きました。
ですが、曲面は出来るのに、正多面体はなぜか途中で止まってしまいました。
デバッガ使い方知らないのですが、透視図法で割り算になっているのが問題ですかね

上手く動かないまま、3Dのフラクタルを深度ソートで作りました。
も    う    だ    め    ぽ
109( ゜д゜)ウマー ◆UMAAVF96 :02/08/14 23:04 ID:2C/uG4c4
>>100
液体窒素使うならもっと行くと思ったけど
110名無しさん@3周年:02/08/14 23:15 ID:obP/afL3
↑ 多分、こいつは間違ったことは言わない奴だと思う。
  少なくとも漏れはそう思いたい・・・
  ましてや、何も書かなかったり、数字だけを書くような「あふぉ」ではないと・・・

味わいのある言葉が消えてゆくのは寂しい。
「冶金学」は既に絶滅して「金属工学」だの「金属材料学」だのの
薄っぺらい名前に変わってしまった。

下宿屋のオバサン 「アンタ、いつも遅くまで頑張ってるね。何やってんの?」
学生 「ヤキンです」
オバサン 「...大変だねえ。苦労はきっと報われるよ」

ああ古きよきニッポン。



112 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/08/14 23:28 ID:???
>>111
どもです。そうですね。材料科学とか、そういう名前になってしまいましたね。
それらの名前ももはや古いという噂も多少、、、。
113名無しさん@3周年:02/08/14 23:30 ID:MiZabrIt
>>112
マテリアルとかになってるなね
114名無しさん@3周年:02/08/14 23:33 ID:OVUYU0yQ
みつヴぃしマテリアル
115名無しさん@3周年:02/08/14 23:38 ID:e1FOCNpH
日本のこの手の新技術って実用化された試しがない。
20年くらい前にも日立が画期的な新素子開発なんて大々的に発表したが
その後どうなったか。
これも間違いなくボツだろう。
116名無しさん@3周年:02/08/14 23:49 ID:obP/afL3
117名無しさん@3周年:02/08/15 00:54 ID:7KTwLGj4
三菱冶金
118名無しさん@3周年:02/08/15 00:55 ID:xnJPPgSn
京都大学キター!!
119名無しさん@3周年:02/08/15 01:01 ID:nLCd/bTF
チキン
120名無しさん@3周年:02/08/15 01:21 ID:/deLHtvd
銅配線の改良だけで30%も上がるモンかなぁ?
121名無しさん@3周年:02/08/15 01:22 ID:eTBpr7XR
次ぐ次ぐ日本の技術は捨てたモノじゃないと思う













          あれ? 某 半 島 は?<藁
122なめ猫(=゚ω゚)ノ ◆iKfpjEkM :02/08/15 01:24 ID:XCUScEZR
ジキンって読むのかと思ってた
123名無しさん@3周年:02/08/15 01:26 ID:rqmLGaMw
愛媛大学工学部冶金学科あげ
124名無しさん@3周年:02/08/15 01:28 ID:Eb3wCvjX
125物性屋=ドカチンだろ?:02/08/15 01:28 ID:ANiPTN8L
>>111
いつも思うんだが、多くの理系のヤツは、聞いた瞬間から体中の節々から力が
抜けていくようなくだらねぇ駄洒落をよく言うよな。
しかも、いかにも嬉しそうな顔しながら話すんだよな。
きっと恥の概念が一般人とずれてんだろうな。
理系である事の疎外感をいつも内臓のどこかで感じながら生きてたら、
見えているものや聞こえてくるものに対して素直になれないだろうから、
こうなるのも仕方がないか。

ま、あんたがどういう人間だかは知らないわけだが
背中っていうか後ろ姿に注意したいよな。
いくら口が達者でも、ごまかせない孤独さがモロに表れてくるところだから。
126名無しさん@3周年:02/08/15 01:33 ID:RHJkU5YL
30%かあ、確かに素晴らしい研究成果なんだろうけど、今ひとつガツンと来ないな。
遠慮しないで、3億倍とか、いっぺんに行ってみろ。と俺は願望するだけの人。
127名無しさん@3周年:02/08/15 01:37 ID:rqmLGaMw
>愛媛大学工学部冶金学科あげ
自己レスだが8年がけで卒業のヤシがいて
入学時:冶金学科→卒業時:金属工学科とカコイイ名になって喜んでますた。
128名無しさん@3周年:02/08/15 01:49 ID:rs75PO65
>>121
それも新2ch語?
129名無しさん@3周年:02/08/15 01:55 ID:Vq8bxo32
結晶性の制御なんてどこでも研究やってるだろうし、
CPUの速度が3割増しって、なんかチープだな
京大、完全にトンペイに負けてるな
130名無しさん@3周年:02/08/15 02:35 ID:PXiNYk4w
>>121
次ぐ次ぐ=つくづく?
131PCOCCは概出か:02/08/15 02:38 ID:N04FeJj3
つくつくぼ─────────────────────────し
132名無しさん@3周年:02/08/15 02:42 ID:7OlZ9G6J
昔からステレオなどの配線で使われている銅と何処が違うんだ
高性能配線PCOCCと同じじゃないのか
133名無しさん@3周年:02/08/15 02:46 ID:T1JknQb4
>>129
基礎研究が目的の大学だから、たいした応用でなくてもよいのよ。

タブン
134(*`Д´)マジデスカッ!!!:02/08/15 03:00 ID:VsHyfEtZ
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1029346984/l50
反チョソの急先鋒が講演会を開催(8月21日)


LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
135名無しさん@3周年:02/08/15 03:25 ID:Oi6AlhOT
>>132
それをどうやってシリコンに乗せるわけ?
136名無しさん@3周年:02/08/15 03:27 ID:NNIrPPrB
マグネットコーティング?
137住基ネット反対しる!!!!!:02/08/15 03:53 ID:rQciBFLL
ためしてガッテン 2002年7月25日再放送
夏休み親子で挑戦!(1)驚きの味!手作り豆腐 親子作れる楽しい豆腐!!お盆の暇つぶしに!

あと、住基ネット反対しる!住基ネットの情報は集約するのではなく分散すべきだ。
年金番号や自動車免許番号、自転車の防犯登録ナンバーのようにのようにそれぞれ組織ごとにバラバラに管理して
ハッカーや一部の悪い官僚に悪用されないように分散させよう。

〒000-0000
市区町村長殿
          住所
          氏名
 私は自分が住んでいる町が好きです。
でも国民ひとりひとりに共通番号(住民コード)をつける
住民基本台帳ネットワークシステムには反対です。私
はこれまでどおりの行政サービスで十分です。
そこでお願いがあります。
1、私に住民票コードをつけないでください。
2、すでに私に住民票コードをつけてしまっているので
 あれば、抹消してください。
3、住民票コードを書いた通知を私に送らないでください。
4、これまでどおりの行政サービスをよろしくお願いします。
 以上のことを実行していただければ、旅先から住民
票がほしいとか、役所に住民票を取りに行くのが面倒
だとか、そういうわがままは言いません。お約束します。
          by櫻井よしこ先生テンプレート

住基ネット反対&豆腐作り  
http://www53.tok2.com/home/aya/index.html
http://www53.tok2.com/home/dht/index.htmlミラー1
http://popup3.tok2.com/home/bsg/index.htmlミラー2
http://popup3.tok2.com/home/dfd/index.htmlミラー3
138住基ネット反対しる!!!!!:02/08/15 03:53 ID:rQciBFLL
スーパーニュース 2002年8月14日
多摩川の迷子アザラシ「タマちゃん」の全身面白ポーズ
sn_seal_300kbps_20020814.aviへのリンク
300kbpsで配信 10.0 MB (10,529,280 バイト) カワ (・∀・) イイ

あと、住基ネット反対しる!住基ネットの情報は集約するのではなく分散すべきだ。
年金番号や自動車免許番号、自転車の防犯登録ナンバーのようにのようにそれぞれ組織ごとにバラバラに管理して
ハッカーや一部の悪い官僚に悪用されないように分散させよう。
〒000-0000
市区町村長殿
          住所
          氏名
 私は自分が住んでいる町が好きです。
でも国民ひとりひとりに共通番号(住民コード)をつける
住民基本台帳ネットワークシステムには反対です。私
はこれまでどおりの行政サービスで十分です。
そこでお願いがあります。
1、私に住民票コードをつけないでください。
2、すでに私に住民票コードをつけてしまっているので
 あれば、抹消してください。
3、住民票コードを書いた通知を私に送らないでください。
4、これまでどおりの行政サービスをよろしくお願いします。
 以上のことを実行していただければ、旅先から住民
票がほしいとか、役所に住民票を取りに行くのが面倒
だとか、そういうわがままは言いません。お約束します。
          by櫻井よしこ先生テンプレート

住基ネット反対&迷子のアザラシ  
http://www53.tok2.com/home/aya/index.html
http://www53.tok2.com/home/dht/index.htmlミラー1
http://popup3.tok2.com/home/bsg/index.htmlミラー2
http://popup3.tok2.com/home/dfd/index.htmlミラー3
139名無しさん@3周年:02/08/15 03:55 ID:zRVK0Z6A
こういうのって具体的に公表していいのかな、こういうの見て
ヒントを得る人もいるでしょうに、特許とってからにしてから
発表した方がよくないかい。
140名無しさん@3周年:02/08/15 04:01 ID:Vq8bxo32
>>139
特許出願or準備は当然してると思われ じょーしきです
141名無しさん@3周年:02/08/15 04:04 ID:YXmnD3Yn
>>139

公表することで他から特許を申請されても無効化することができるのだよ。
この公表が先に発明したという証拠になるからね。
142名無しさん@3周年:02/08/15 04:13 ID:Y56Xcrkw
ムーアの法則により、昨日阪神が勝ちますた。
143名無しさん@3周年:02/08/15 05:56 ID:nsbG1cU5
こんなのすでに使われてる技術
144名無しさん@3周年:02/08/15 05:57 ID:R6c0CQAX
京大>>>>>東大
145名無しさん@3周年:02/08/15 06:05 ID:fF2Z7QNj
2,3年も待てないよ そろそろ新しいパソコン買います。
146名無しさん@3周年:02/08/15 06:19 ID:fiVXsrHf
一体どんな結晶制御できるのかな?銅配線上の結晶サイズ分布はAlに比べて
広いが小結晶が凝集する部分でのElectromigrationの問題とかも若干関係ある
だろうし。でもどっちにしろ今の所、銅配線の美味しい特許は殆どIBMが
かっさらっちゃった罠。既に。

>>125 【夏厨のための解説カキコ】

誰しも思いもよらぬ構造的類似性を発見すると痺れるものだ。
ガイシュツでなく本質を突いておれば単純であるほど喜ばしい。
駄洒落の妙味はここにある。

自然科学の学生にとっても、例えば「ばね」と電気回路の振動が同じ式で書けたり、
力学と幾何光学の基本法則の定式化が全く同じようにできたり、と
駄洒落のようなexampleが実に多い。
人によっては、そのような教育途上で聞き知った駄洒落から一生抜け出すことができないほどである。
残念ながら、それがおまいの周囲の状況である。

>>111の話はン十年前に冶金学の長老教授が当ビルヂングに
訥々(とつとつ)として語った(ヤキン学科学生に語り継がれた)エピソオドであるが、
「ああ古きよきニッポン」という一言からその事情を飲み込めず、書き手と享有できぬ感性は、
はからずもおまい自身の知性のレベルをも露呈してしまっておるのである。

148名無しさん@3周年:02/08/15 10:25 ID:2UnC4DsN
>>96
度々ありがと
調べてみたけど鍍金らしい。
するとやっぱりLC-OFCやPCOCCを使っても、再結晶化するんだろうなぁ・・・
そこらへんをクリアできないのかな?
日立とか三菱マテリアルとか、得意そうなんだけど。
149名無しさん@3周年:02/08/15 10:32 ID:pHQjHJr5
と、いうかどこまでCPU早くするつもりでつか?
150名無しさん@3周年:02/08/15 10:33 ID:/deLHtvd
アルミに応用できないモンかな?
151名無しさん@3周年 :02/08/15 10:33 ID:9iQ/bDZB
コピペ推奨!

ニュース実況@2ch掲示板
【国際】IHO・国際水路機関「日本海」を海図から削除へ
【国際】海図の指針「日本海」削除へ★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1029329822/l50

IHO・国際水路機関が海図をつくる際の新たな指針から日本海について
の記述を削除することが明らかになりました。
 日本海の呼び方では、韓国側が国内で使われている「東海」を指針に
併記するよう主張し日本と対立していました。
記事:http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/14/k20020814000154.html
   http://www.yomiuri.co.jp/00/20020814i113.htm
152名無しさん@3周年:02/08/15 10:43 ID:JP7LNi5g
冶金が,材料工学になってしまったのは,最近の複合材料化
微細構造加工材料の出現でしょうがない気がするなぁ.

もちろん冶金の重要性が減じたわけでは亳もないが,冶金に
おさまらない研究も多くなった.
153名無しさん@3周年:02/08/15 11:32 ID:ZgqVUmsA
>>141
でも特許出願→公表の順でないと、自分も特許権を付与されない罠。
以下参照

特許法第二十九条 
  産業上利用することができる発明をした者は、次に掲げる発明を除き、
 その発明について特許を受けることができる。

 一 特許出願前に日本国内又は外国において公然知られた発明
 二 特許出願前に日本国内又は外国において公然実施をされた発明
 三 特許出願前に日本国内又は外国において、頒布された刊行物に記載
   された発明又は電気通信回線を通じて公衆に利用可能となつた発明
154名無しさん@3周年:02/08/15 13:05 ID:DBl4TrIe
>>125
>>147
どっともどっち
155名無しさん@3周年:02/08/15 13:19 ID:m8n2pTad
>>153
論文とかで自分が発表した場合は、一定期間内は特許にできるよ。
156153:02/08/15 13:58 ID:ZgqVUmsA
>>155
あ、ほんとだ。例外があるんだね(下記)。
半年は猶予期間があるみたい。勉強不足ですたスマソ。

 (発明の新規性の喪失の例外)
特許法第三十条  
  特許を受ける権利を有する者が試験を行い、刊行物に発表し、
 電気通信回線を通じて発表し、又は特許庁長官が指定する学術団体が
 開催する研究集会において文書をもつて発表することにより、
 第二十九条第一項各号の一に該当するに至つた発明は、
 その該当するに至つた日から六月以内にその者がした特許出願に係る発明
 についての同条第一項及び第二項の規定の適用については、
 同条第一項各号の一に該当するに至らなかつたものとみなす。(以下略)
157名無しさん@3周年
CPUよりメモリとかHDDを速くしてくだちい。