【国際】欧米メディア、日本から中国へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
日本経済の退潮とそれに伴う日本発のニュース価値の低下を背景に、東京から撤退する
欧米メディアの動きが目立っている。
大半は「次の経済大国」である中国に移っており「日本から中国へ」という流れが定着しつ
つある。

米国の有力紙では、シカゴ・トリビューンが東京支局を閉鎖したのに続き、国際情勢の分析
などで定評のあるクリスチャン・サイエンス・モニターも今年4月に閉鎖を決めた。
いずれも日本のニュースは北京支局でカバーすることになったという。

クリスチャン・サイエンス・モニターの編集幹部は「ニュース価値の観点から決めた。われわれ
はニュースのある所にいなければならない」と述べ、東京発のニュースに魅力が薄れている
ことを認めた。

米紙ニューヨーク・タイムズによると、最近では、英国の高級紙インディペンデントやイタリア紙
のコリエレ・デラ・セラ、スウェーデン紙のダーゲンス・ニュヘテルなども相次いで東京からの撤
退を決めた。

ニューヨーク・タイムズは「日本は今も世界第二の経済大国だ」としながらも、「失速した日本」と
「今世紀半ばまでに日本を経済的に上回りそうな中国」を比較すれば、編集者は「よりダイナミック
な」中国を選ぶと指摘している。

引用元
http://www.sankei.co.jp/news/020814/0814kok024.htm
2名無しさん@3周年:02/08/14 11:31 ID:h7hfvecK
3名無しさん@3周年:02/08/14 11:31 ID:5A/woZHD
3
4 :02/08/14 11:31 ID:HdCrz+x6
アメリカ何様だよ
5名無しさん@3周年:02/08/14 11:32 ID:o8f59W9F
5
6名無しさん@3周年:02/08/14 11:32 ID:RTDFteho
日本もうだめぽ
7名無しさん@3周年:02/08/14 11:32 ID:YUnjsV4Y
香港シンガポール
8名無しさん@3周年:02/08/14 11:32 ID:X9nQdmnv
ゲメルデガレリー
9名無しさん@3周年:02/08/14 11:33 ID:+sbYLgE5
アメリカ債権売っちまえ!
10名無しさん@3周年:02/08/14 11:33 ID:arIox2Ne
単純に経費が安いからじゃないの?
11名無しさん@3周年:02/08/14 11:33 ID:1psIV0pF
>>4は夏休み中のサヨ記者
12名無しさん@3周年:02/08/14 11:33 ID:aLm0IpTh
ダイナミックチャイナ
13カルテン ◆8rcgYi22 :02/08/14 11:33 ID:a3EWGBCk
ウヨコヴァは認めたく無いだろうな
14名無しさん@3周年:02/08/14 11:34 ID:g9kc5r3m
これでますます日本のニュースは変更して世界に発信されるのか(鬱
15おこちゃま ◆Mjq1oc1g :02/08/14 11:34 ID:O/IuAU5s

なに分かりきったことを・・・・・
16名無しさん@3周年:02/08/14 11:34 ID:Lih67Ds6
っていうか、まだ日本に海外マスコミが残っていたとは・・・
17名無しさん@3周年:02/08/14 11:34 ID:SKDSXdIi
つーか朝日と繋がりのある海外メディアは失せろ。
18カルテン ◆8rcgYi22 :02/08/14 11:34 ID:a3EWGBCk
コヴァって何で中国嫌ってんだ?
さっさと死ねば?
19名無しさん@3周年:02/08/14 11:34 ID:iPzJnYOZ
>>4は朝日か?

20名無しさん@3周年:02/08/14 11:35 ID:6teHDU2Q
日本のメディアが英語で発信しないのがいけないんじゃないの?
21名無しさん@3周年:02/08/14 11:35 ID:zS3GXV6d
みんな日本から出てけー!!
鎖国じゃわっしょい!!
22名無しさん@3周年:02/08/14 11:36 ID:qfmM82Gc
危機が起こっても、アメの不正会計防止法のような大きなアクションを
起こすこともない日本には、確かに「ニュースはない」。
23名無しさん@3周年:02/08/14 11:36 ID:L2s6LbZY
スカパーの中国チャンネルを観ていてもそれは感じるよね
日本のニュースは自殺者云々ぐらいしかネタないもんね
24名無しさん@3周年:02/08/14 11:36 ID:VBsVtUf/
26ゲットぐらいかな。
25名無しさん@3周年:02/08/14 11:36 ID:BG+qhois
つーか、日本とは既に提携関係があってわざわざ大きな
事業所構えずともそこそこ信頼できる情報がちゃんと入って
くるからでないの?

そんだけ中国が信用できないだけ。
26名無しさん@3周年:02/08/14 11:37 ID:zz1eSL0q
>>20
それは中国でも一緒なんじゃない?
27名無しさん@3周年:02/08/14 11:37 ID:6iLpn5sc

別に出て行かなくてもいい者達が出ていき、
金のない犯罪者予備軍ばかりが日本に入ってくる。
28名無しさん@3周年:02/08/14 11:37 ID:zS3GXV6d
ニュースといえば
「小泉総理、セミの脱皮を熱く語る」くらいw
29名無しさん@3周年:02/08/14 11:37 ID:YUnjsV4Y
>>20
メディアではなく政府、官庁、企業側の問題では?
30名無しさん@3周年:02/08/14 11:37 ID:lKRm76IW
どうせ中国に駐在しても中国語話せないんだよな
31名無しさん@3周年:02/08/14 11:37 ID:4fR+q5rR
共産国家崩壊、民衆の大暴動など
ソビエト崩壊に次ぐニュースは、
ここか、北朝鮮くらいだからね。
32名無しさん@3周年:02/08/14 11:37 ID:Trz8/8GT
まぁ俺ら末端には関係無いよ
33名無しさん@3周年:02/08/14 11:38 ID:2pTi12A4
つまり、いくらメディア大国を気取って見ても、
欧米のヤシらはアジアに二つも拠点はいらないと思ってるんですよ。
ただそれだけのこと。
34名無しさん@3周年:02/08/14 11:39 ID:WsJLIUvS
つーか日本にいた海外メディアっていままでなに報道してくれてたのよw
35名無しさん@3周年:02/08/14 11:39 ID:dqhJsBAY
自由な報道が出来ずに2年で戻ってくるに100ユーロ。
36名無しさん@3周年:02/08/14 11:39 ID:VBsVtUf/
いよいよもって、中国がアジア連邦の首都になることが決定したと言ってるようなものだな。
37名無しさん@3周年:02/08/14 11:39 ID:s15kR2wR

「今世紀半ばまでに日本を経済的に上回りそうな中国」



なんで ODA しなきゃいけないんだよ!!!!!

38名無しさん@3周年:02/08/14 11:40 ID:34rwjIGn
直で言うと、「お前等、日本人にはもう何の魅力もない。」と言われてんだな。(pu
39 :02/08/14 11:40 ID:e0HaWLpQ
別にいいんじゃん。
日本は出来上がった国だし。
40名無しさん@3周年:02/08/14 11:40 ID:wHPFbH3i
言論の自由のない国に行きたいなら、逝けばいいさ。
41名無しさん@3周年:02/08/14 11:40 ID:YUnjsV4Y
返還後の香港から撤退ってのも見た
42名無しさん@3周年:02/08/14 11:40 ID:LA/5AWFd
日本の退潮は一時的なものじゃないから。。
43名無しさん@3周年:02/08/14 11:41 ID:zS3GXV6d
これで中国の悪行がどんどん世界に配信されると思えば

ま、いいか
44名無しさん@3周年:02/08/14 11:41 ID:hipbZNNc
>>20
>日本のメディアが英語で発信しないのがいけないんじゃないの?

 日本のマスコミは、確かに外国語の発信少なすぎ。



45名無しさん@3周年:02/08/14 11:41 ID:EmHO64rC
まあ日本はゴミ国だからな。
それに気付かない日本人は馬鹿だ。
46浪花の人 ◆NnaniWA2 :02/08/14 11:41 ID:Q+++c8DM
今まで日本にいたのは極東の情報の拠点だったんじゃないの?
中国の一部地域がかろうじて欧米人が住めるような環境になったと思ったので、
日本があぼ〜んされただけでは?
47名無しさん@3周年:02/08/14 11:41 ID:SOEGHEct
注目されてないほうが良いのでは
48名無しさん@3周年:02/08/14 11:41 ID:0AGyuMFc
確かに日本に居てもまともに日本を報道できなかった奴等が
外国からどうこうできる訳がない。

つまり、日本は別にどうでも良いって事だね。
49名無しさん@3周年:02/08/14 11:41 ID:Yg2xvb6W
日本はこの後転落します。
50名無しさん@3周年:02/08/14 11:41 ID:6X86f5xI
ま、「危険な魅力」はあるんじゃない?ジャーナリストの血が騒ぐとか?
51?1/4?3??E^?3?n???R?u?N?N :02/08/14 11:41 ID:PgRrO7vr
そりゃあ中共が害虐殺やるほうがニュースバリューあるもの。
52名無しさん@3周年:02/08/14 11:42 ID:2mcKsNZU
既に海外のメディアは香港にいっぱいあるが、当局の目をいつも気にしないと報道できない罠
53名無しさん@3周年:02/08/14 11:42 ID:6iLpn5sc

外国のメディアはいいから、日本のメディアにまともになって欲しい。
54名無しさん@3周年:02/08/14 11:42 ID:arIox2Ne
>>51
?1/4?3??E^?3?n???R?u?N?N
どういう意味?
55マックスコーヒー ◆9lpurGm. :02/08/14 11:42 ID:+Kvww56L


支局が人民解放軍に占拠されて終了

56おこちゃま ◆Mjq1oc1g :02/08/14 11:42 ID:O/IuAU5s

実はここからアメリカを抜いてついでに中国もアメリカを抜いたら

アメリカの顔は丸つぶれの罠。
57名無しさん@3周年:02/08/14 11:42 ID:BgnV394U
ニューズウィークとかは、真っ先に日本から出ていってもらいたいが・・・・
58名無しさん@3周年:02/08/14 11:43 ID:o+Ocl1jj
CNNもBBCは、香港。
59(・∀・):02/08/14 11:43 ID:9YqP7zcq
どうでもいい事。
60 :02/08/14 11:43 ID:HdCrz+x6
ナスダックも日本から撤退
61名無しさん@3周年:02/08/14 11:43 ID:QSzuCGQL
そりゃ、改革、改革のパフォーマンスだけで、中身の無い
「骨無し改革」を行い、デフレ対策も放置しておきながら
ホームレス、失業者、自殺者の数だけをインフレにしている
日本の有様を見れば、見切られて当然かもね。
支那や韓国、北朝鮮に舐められまくり、ひたすら「土下座」を
繰り返す「自虐国家」日本は世界の顰蹙を買うのも無理は無し。
62名無しさん@3周年:02/08/14 11:43 ID:YUnjsV4Y
>>56
ワケワカラン‥
63名無しさん@3周年:02/08/14 11:43 ID:6X86f5xI
台湾に行くつわものはいないのかなぁ?
64名無しさん@3周年:02/08/14 11:43 ID:7vdq0vW8
アメリカの有力紙っても、、。
65名無しさん@3周年:02/08/14 11:44 ID:vrEyyfp3
海外メディアが日本から報道してたニュースといえば
「日本女は尻軽だ」ぐらいだろ
どうでもいいよ
66名無しさん@3周年:02/08/14 11:44 ID:zS3GXV6d
CNNの日本サイトも朝日新聞が委託制作してるから
「日本のマスコミが信頼されてるからわざわざ日本に行く必要がない」
って事じゃないの?
その点中国のマスコミは・・
67名無しさん@3周年:02/08/14 11:44 ID:YUnjsV4Y
>>65
ドイツだっけ?
68名無しさん@3周年:02/08/14 11:45 ID:L5S58kJ7
 いいよ。東京発のニュースなんてみてらんないもん、スタジオのセット
からして。

 中国に行ったらパンダかな?
69名無しさん@3周年:02/08/14 11:45 ID:zz1eSL0q
>>37
だからODAは自民党の族と外務省の族が手を取り合ってやってるから、
日本で雇用作れない政府が競争相手の外国に雇用作ってどうするんだよ!
こう言うと「ODAで日本企業の雇用作ってます」という奴居るけど
競争相手に援助してどうするんだ。
70名無しさん@3周年:02/08/14 11:45 ID:emeP0zFI
まぁ、欧米メディアが日本にいたって別に何の役にも立たないしな。
中国にいって、中国の実態を世界中に配信してくれることを、期待しているよ。
71名無しさん@3周年:02/08/14 11:46 ID:a2mFNSvE
>メディアではなく政府、官庁、企業側の問題では?

そう、特に政府・官庁の問題。ビジョンがなく、情報公開もなく
記者クラブという閉鎖的体質の広報体制なら、優れたジャーナリスト
を日本に置く価値がない。

政府官庁も企業も、その負の効果がどのくらい大きいか解っていない
ムーディーズがけしからんとかのたまわって、ふんぞり返っているから。
72名無しさん@3周年:02/08/14 11:46 ID:mWKFunOU
確かに日本にニュースはない。国際政治に影響力もないし
社会に大きな問題がある訳じゃない。刺激がないんじゃないの良い意味でも悪い意味でも。
その点中国は話題の宝庫だからな。
73名無しさん@3周年:02/08/14 11:46 ID:pMvb1lxj
>>66
BBCは、中文版はあるけど日本版がない・・・・

日本は時事、共同やらの通信社で間に合うと判断したんだろ。
74名無しさん@3周年:02/08/14 11:47 ID:arIox2Ne
日本は欧米のものをどんどん取り入れたから
あんましかわりばえしないしなー
75名無しさん@3周年:02/08/14 11:47 ID:6X86f5xI
ま、デフレとか言っててもやっぱり物価が高いってのもあるんだろうな。
76名無しさん@3周年:02/08/14 11:47 ID:ytpAEZKB
イイんでない。
日本はもう経済大国では無いので、お金を出しませんヨ!
77名無しさん@3周年:02/08/14 11:49 ID:zz1eSL0q
中国の定例の記者会見(日本の場合官房長会見)で記者見てると
外国の金髪の記者多いよ、日本の場合居ないジャン。
78名無しさん@3周年:02/08/14 11:49 ID:L2s6LbZY
お台場にカジノができたら戻ってくるよ(嘘
79名無しさん@3周年:02/08/14 11:49 ID:cZF49A7V
日本人から見ても、日本って魅力無いもんな。
80名無しさん@3周年:02/08/14 11:50 ID:Y/bfSjHt
ODAも、思いやり予算も、国連の分担金も、止めて仕舞え!
81名無しさん@3周年:02/08/14 11:50 ID:CXSYTWSp
おまいら、バカだなー。

これは「そろそろ中国の崩壊がはじまるので、支局作って報道しなきゃ!暴動、
虐殺、軍隊出動、ニュースバリューのある事件が目白押し!!」って意味だよ。

今まで日本叩きやってた海外メディアが、中国叩きに方針変更したってこと。
82名無しさん@3周年:02/08/14 11:50 ID:6iLpn5sc
BBCやらCNNみたいなとこ日本に無いね。
なんでだろ。
83名無しさん@3周年:02/08/14 11:51 ID:lQANYi17
軍事的にはアメリカの州
経済的には近いうちに中国の省
こんな国に価値あるニュースはない。
84名無しさん@3周年:02/08/14 11:52 ID:iGd26mic
撤退したら日本はなにか困るのか?
85名無しさん@3周年:02/08/14 11:52 ID:MaOXM+ZP
大手企業も少子化が進む日本に本社を置くより
12億の市場がある中国や、米国などに本社を移すんだろうな。
86名無しさん@3周年:02/08/14 11:53 ID:J2D530Rd
87名無しさん@3周年:02/08/14 11:53 ID:Ti/p+E9T
X-BOXも日本撤退
88名無しさん@3周年:02/08/14 11:54 ID:/o+i154m

誰か以下のスレ立てて下さい。おながいします。




【経済】 デフレマンセー日経新聞 【デマゴーグ】



日経が社説でデフレギャップ拡大を推奨!

http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/indexMS3MI02H313082002.html

憂慮すべきは、競争力の急速な低下を前にして政府部内に目先の政策を
優先する考え方がなお根強いことだ。 竹中平蔵経済財政担当相までが
「一層の金融緩和」を主張する。 日銀の量的緩和策で市中への資金供給は
大幅に伸びたが、民間銀行の貸し出しは増えず、物価も上がらず円相場は
下がらない。 国内に事業機会がなくインフレの見込みもないからで、金融
緩和論争の勝負はついたとみるべきではなかろうか。 そんな対症療法よりも、
量産品生産の海外シフトを前提に腰を据え構造改革を進めることが大切だ。


もう、バカかアホかと。
89名無しさん@3周年:02/08/14 11:54 ID:L5S58kJ7
>>82
 NHKがアジア版CNNをやろうとしたけどつぶされますた。
90名無しさん@3周年:02/08/14 11:54 ID:zz1eSL0q
俺が野党の広報だったら次の総選挙のCMで
「ODAは無くします」「公共事業請け負った企業からの献金は禁止します」
「一票の格差を無くします」
と宣伝するだけで勝てると思うが。
91名無しさん@3周年:02/08/14 11:54 ID:J2D530Rd
>>87
それは意味が違うよ。


とネタニマジレスカコワルイ
92名無しさん@3周年:02/08/14 11:54 ID:fqTBIjby
>>81
そういうような本見たことあるなぁ〜
93名無しさん@3周年:02/08/14 11:55 ID:49qR3b8i
記者クラブの影響もあるんじゃない?
外国のメディアからしたら、かなりむかつく存在だろうし。
94田中角栄の呪い:02/08/14 11:55 ID:MER2VH2y
すべて橋本派の思惑どおり
95名無しさん@3周年:02/08/14 11:55 ID:LaNDc40r
日本は記者クラブ制度があって排他的だからね。

>大手企業も少子化が進む日本に本社を置くより
>12億の市場がある中国や、米国などに本社を移すんだろうな。

そんなこと言ったら、ヨーロッパの小国にはなにも残らないでしょ(w
96名無しさん@3周年:02/08/14 11:56 ID:rfsKywHH
海外メディアが撤退すると国内メディアが取り上げにくい
2ちゃんねらー絡みのニュースが報道されにくくなる罠
(新宿組・国立パブリックビューイングなど)
97名無しさん@3周年:02/08/14 11:56 ID:mncEOxvk
中国を選んで、中国に逝き、第二天安門事件のどさくさで殺される

に100万人民元
98名無しさん@3周年:02/08/14 11:56 ID:J2D530Rd
>>88
デフレで人権費下がって国際競争力ウプ(゚д゚)ウマー

っていう妄想は却下?
99名無しさん@3周年:02/08/14 11:56 ID:76XuYs2O
>>89
ホテル経営はいいのか?
100  :02/08/14 11:57 ID:iCUloqZw
 日本の動きが注目され警戒されていれば、こんなことにはならな
い。つまり政治的には安全牌だと思われているのだ。毒にも薬にも
ならない。軍事的にはアメリカの保護国として存在しているので
これまたどうでもいい。経済的に落ち込んでいけば、誰も関心を
もたないわけだ。
 石原が総理になれば、戻ってくるだろう。歴史の再検証なしに、
改革はできないが、小泉が中途半端なことばかりしているから、
ジャーナーリストも逃げるわけだ。
101 :02/08/14 11:57 ID:TEaxofHL
まぁ当然でしょうな。
今の日本を弁護する気はおきんし、
日本から出て行きたい日本人はここにもいるし。
102名無しさん@3周年:02/08/14 11:58 ID:+vQn0w5B
欧米はずぅっと昔から日本を過小評価し中国を過大評価してる。
103名無しさん@3周年:02/08/14 11:58 ID:a2mFNSvE
>BBCやらCNNみたいなとこ日本に無いね。
>なんでだろ。

日本に独立したマスゴミはありません。知らしむべ駆らず
ですから。政府広報などの紐付きのみょうちきりんなもの
が有るだけです。基本的に官僚に内面指導されています。

基本的にはこの国には自由で独立した言論と言うものが
有りません。まあ2chはちょっと別。
104おこちゃま ◆Mjq1oc1g :02/08/14 11:58 ID:O/IuAU5s

ついに日本は経済大国から普通の魅力ない島国に

変わりつつあるわけだが・・・・
105名無しさん@3周年:02/08/14 11:59 ID:L3C72bP+
中共の嘘ニュース拾いにわざわざご苦労な事だ
どうせ不都合な事かいたらおいだされんだろ(藁
106名無しさん@3周年:02/08/14 11:59 ID:LaNDc40r
>>98
>デフレで人権費下がって国際競争力ウプ(゚д゚)ウマー

人件費より売上と利益の収縮速度の方が速いので中国などへの生産の移転が
加速する。
107名無しさん@3周年:02/08/14 11:59 ID:/o+i154m
>>98

この妄想を信じる奴は多いだろうよ。
ここで反金融緩和なんて機運が盛り上がったら
本当にヤバイことになるぞ。
108名無しさん@3周年:02/08/14 12:00 ID:zz1eSL0q
>>100
中途半端な改革するならしない方がましだと思う、
次の政権が改革しようとすると既に小泉政権下で改革済みだから
改革必要なしという事になる。
109名無しさん@3周年:02/08/14 12:01 ID:j2i1h5Gt
競争力の低下っていってもコストの面だけなんだけどね。
日産のゴーンも言ってたけど技術力、インフラ、労働者の質は世界でもトップクラス
だと、足りないのは労働者のモチベーションと経営者の戦略だと。
それがバタバタ倒産していってる金融機関の貸し渋りが原因かと。
小泉、不良債権処理いそげよ。
110名無しさん@3周年:02/08/14 12:01 ID:DoPnRbHZ
自衛隊はいつ立ち上がるんだ?
111名無しさん@3周年:02/08/14 12:01 ID:J2D530Rd
>>106-107



(´・ω・`)ショボーン
112名無しさん@3周年:02/08/14 12:01 ID:/o+i154m

ほーら、>>108とか>>109に、既に妄想を信じてる人がいる〜。
113名無しさん@3周年:02/08/14 12:02 ID:6iLpn5sc
>>103
ちうことは、大本営発表とかわらんということだね。
でも、自由で独立した言論があると思ってる国民が大多数なような。
だったら、言論の自由が無いと自覚してる方がいいかな。
114名無しさん@3周年:02/08/14 12:02 ID:LaNDc40r
>>109
>それがバタバタ倒産していってる金融機関の貸し渋りが原因かと。

それが不良債権処理なんだけど…

115名無しさん@3周年:02/08/14 12:03 ID:o+Ocl1jj
>>109
デフレ下での不良債権処理は、死ぬ。
116名無しさん@3周年:02/08/14 12:03 ID:J2D530Rd
>>112
でも日本が技術力とかは非常に高いのは正しいんだろ?
117名無しさん@3周年:02/08/14 12:03 ID:TeQRnNVT
>>113
言う事は出来るが、影響力はゼロってこと。
118おこちゃま ◆Mjq1oc1g :02/08/14 12:03 ID:O/IuAU5s
>>109

技術力は中国に奪われ
労働者は高齢化していく
日本に何が残りますか?
119名無しさん@3周年:02/08/14 12:04 ID:GTT66c3v
>>106
これって経済統制による為替トリックだから、いつまでも中国の
人件費有利は続かないよ?
各国とも中国を不安定にしないようにいつ正常に中国経済を離陸
させるか図ってるところなんだから
120名無しさん@3周年:02/08/14 12:04 ID:XD4Dn4pv
欧米も不景気だし維持コストかかるTOKYOよりは
物価の安いCHINAに移ってるんでしょ?

でもFreeSpeachのない国に行ってちゃんと機能するかね?
121名無しさん@3周年:02/08/14 12:04 ID:zz1eSL0q
DVDプレーヤーなどハイテク製品、「中国産が1位」

日本の生産割合はさらに低くなり、1999年には世界で52%だった
DVDプレーヤーが今年は7.7%。
http://japanese.joins.com/html/2002/0813/20020813183300300.html

わずか三年で中国にほとんど移転、援助しなくても民間で開発できる、
絶対ODA必要ないと思う。
122名無しさん@3周年:02/08/14 12:04 ID:/o+i154m
>>109

潰す=マネーサプライの減少=デフレ深刻化、なんだよ。
足りないのは日銀の資金供給だって。構造改革なんて
デフレ政策を取ってちゃだめなんだよ、リフレ政策を取らないと。
123名無しさん@3周年:02/08/14 12:05 ID:J2D530Rd
>>118
でも、今の中国って日本が消えたら次はどこから技術パクるのかね(w
124名無しさん@3周年:02/08/14 12:06 ID:pMvb1lxj
>>119
変動制にすると人件費が上がる、ということは「購買層」の拡大が始まる。
まさに、「巨大市場」

でも、供給労働者が多いとあまり変わらない・・・・

125名無しさん@3周年:02/08/14 12:06 ID:Lih67Ds6
別に経済はあまり関係ないと思うが。

問題は政治だろう。
国際的な問題に日本が主導権を持って行動する事はまず無いし、
たまに日本が関係しても基本的にはアメリカと同じ路線で行くので
わざわざ支局を金の掛かる日本に必要を置く必要が無い。

内政に関しても調査して、世界中に知らせる必要のある記事なんか日本には無いしな。

とは言え、上記の理由で出て行ったのは寂しいけど
それが国民にとって必ずしも悪いともいえないけどね。
126.:02/08/14 12:06 ID:s1gJdkg9

人口が減る国が繁栄する事無し


日本はもう終わりです



127名無しさん@3周年:02/08/14 12:06 ID:J2D530Rd
>>121
チョソ大喜びの話題ですな(w
128名無しさん@3周年:02/08/14 12:07 ID:Y/bfSjHt
>>117
ダネ・・・、人権も相当怪しいし、行政や、警察権力に訴えても、
手後れに成ってからじゃ無いと動かないし、意味無いし・・・。
129名無しさん@3周年:02/08/14 12:07 ID:/o+i154m
>>116

それは間違いではないが、労働者のモチベーションが高いと
供給過剰がさらに進んでデフレが深刻化する。今かけてるのは
需要だよ。

構造改革は逆に供給を減らそうとしているけどね。(労働力の)供給を
減らす=自殺者を増やす、なんだけどね。
130  :02/08/14 12:07 ID:5ZP27bt/
中国人が13億人なんて反則
131名無しさん@3周年:02/08/14 12:08 ID:B2uKNeHV
まぁ日本は赤字国債に苦しむだけの「ただの島国」になるっぽいね。
そのうちサミットからもお呼びがかからなくなり、中国がアジアを代表するメンバーに。
韓国大喜び。もう経済力、軍事力がなくなった日本に中国の威を借りてやりたい放題。
対馬?んなもん韓国領に編入だよ。
132名無しさん@3周年:02/08/14 12:08 ID:LaNDc40r
日本が放置できない危険な国になればすぐ戻ってくるよ(w
133 :02/08/14 12:08 ID:o2oiHzIi
これは、日本のマスコミにとってショックなことだろう。日本のマスコミ
は、ニュース価値のない国でニュース番組作ってんだからねw。
まあ、これも日本のマスコミがくだらん情報ばっか流してるからだ。
134名無しさん@3周年:02/08/14 12:08 ID:MZQnCMIQ
中国の陰の部分が全世界に晒されるいい機会ですね。
135名無しさん@3周年:02/08/14 12:08 ID:4bkRrS1W
日本マジヤベー
136名無しさん@3周年:02/08/14 12:08 ID:LflizlyC
どうせ『日本男は変態だ』のニュースしか報道してないだろ?
137おこちゃま ◆Mjq1oc1g :02/08/14 12:08 ID:O/IuAU5s
中国が超高齢化するまで約40年。

そこまで持てば日本にも少しの勝ち目が。4
138名無しさん@3周年:02/08/14 12:09 ID:j2i1h5Gt
違う違う技術力のある中小企業がバタバタ逝ってんだよ。
不良債権じゃない。
俺がいってんのは価値が下がって売れない不動産のことを言ってんだ。
銀行の不良債権のほとんどはこれだろ。
その不動産にくらいついて妨害してるやくざや在日不動産屋をどうにかしろと言ってるわけ。
139名無しさん@3周年:02/08/14 12:09 ID:J2D530Rd
中国の陰部の部分が全世界に晒されるいい機会ですね。
140名無しさん@3周年:02/08/14 12:09 ID:/o+i154m

これで日経のDQN記事が日本を席巻する・・・日本は終わりだ。
141名無しさん@3周年:02/08/14 12:09 ID:4bkRrS1W
でもまぁ日本経済も景気底入れしたみたいだし
来年にはなんとか回復するんじゃない?
142名無しさん@3周年:02/08/14 12:10 ID:qFTengUf
沈没する船からはネズミが逃げるんだったな。
143名無しさん@3周年:02/08/14 12:10 ID:pZkKFgFw
中国って言う、当分たかれる広大な市場があるんだぞ。
ガンガン攻めて骨の髄までしゃぶり尽くすのよ。
恐れるに足りずだ。
144名無しさん@3周年:02/08/14 12:10 ID:LaNDc40r
在日の人には悪いけど韓国は問題にならないよ。
まだ北朝鮮の方が話題性はある。
145名無しさん@3周年:02/08/14 12:10 ID:u5wMx5cF
ここですか? 中国バブルに踊らされてる売国奴が痛い姿をさらしてるスレは。
146名無しさん@3周年:02/08/14 12:10 ID:o+Ocl1jj
>>140
FT、WSJを・・・・
147名無しさん@3周年:02/08/14 12:10 ID:zz1eSL0q
毎年1400億円の中国ODAを日本の中小企業の技術保持・開発
使えば良いのに・・・、なんだよ自民党ってよ!
148名無しさん@3周年:02/08/14 12:10 ID:J2D530Rd



       石  原  総  理  キ  ボ  ン  ヌ





とあえて書き込んでみる。
149名無しさん@3周年:02/08/14 12:10 ID:/o+i154m
>>138

やくざを排除しても何も解決しない。
不動産価格自体が下がっているんだよ。
供給過剰だ。やくざが問題だとか思ってる奴は
本質を見誤っているって。
150名無しさん@3周年:02/08/14 12:11 ID:XD4Dn4pv
中国はこれから吉とでるか凶と出るかの境目に入ってきてるってことかね。
151名無しさん@3周年:02/08/14 12:11 ID:GpPue9Yp
どんどん中国へ進出

中国のDQNぶりについていけなくなる

日本のよさに気づく      ・・・なんてならないか・・・
152名無しさん@3周年:02/08/14 12:12 ID:wCQOtxB2
アメが日本とそれなりにやってきたのは戦争した相手だし戦勝国だからだよ。
アメが日本と同じ気分で中国とビジネス出来るとは思わないしすんなり行くとは想像しがたい。
日本は世界の2位なんて位置を交代してしばらく人的インフラ育成に努めるべき。
153名無しさん@3周年:02/08/14 12:12 ID:6iLpn5sc
>>147
中国にやった方が個人的においしいってことでしょう。
154名無しさん@3周年:02/08/14 12:12 ID:/o+i154m



   亀  井  総  理  キ  ボ  ン  ヌ



とオレも書いてみよう。ただ、石原が経済政策に関して
亀井に丸投げするなら石原を支持していい。
155窓際煙突男 ◆2ZRk1cK. :02/08/14 12:12 ID:793wiVbW
(ノ*゜▽゜*)<都内はテナントもオフィスもカラッポだ。
       なのに六本木他、ビルの建設ラッシュだ。
156名無しさん@3周年:02/08/14 12:13 ID:zz1eSL0q
>>145
10年後中国が成長し続けてても同じ事いってるだろうねあなたは。
中国の成長が話し半分と受け取っても日本はヤバイ。
157名無しさん@3周年:02/08/14 12:13 ID:o+Ocl1jj
あんまり順位には、拘らないことだ。
拘ると半島、厨国、そして今や必死の雨みたいになる。
158名無しさん@3周年:02/08/14 12:13 ID:mWKFunOU
中国を監視するメディアが増えるということは
中国の崩壊を防ぎそうな気もするし
崩壊の引き金にもなりそうな気がするね。
159名無しさん@3周年:02/08/14 12:13 ID:B2uKNeHV
日本マジやべえ
160名無しさん@3周年:02/08/14 12:14 ID:/o+i154m
>>146

自分がFT、WSJを読んだって、愚民は日経を読むんだよ。
だから橋本がやって景気を致命的に悪化させた構造改革
なんてDQN政策を愚民は支持するんだからさ。
161.:02/08/14 12:14 ID:s1gJdkg9
中国がバブルかどうかは別として

日本は確実に沈みます
162名無しさん@3周年:02/08/14 12:14 ID:u5wMx5cF
>>156
10年後中国が分裂しても同じこと(以下略)
163名無しさん@3周年:02/08/14 12:14 ID:pMvb1lxj
>>145
中国がないと仮定しても「いい状態にはならない」
ASEAN、台湾の台頭が続く。

人口減少のペースは止まらないし、内需は拡大しない。

164名無しさん@3周年:02/08/14 12:14 ID:6iLpn5sc
>>152
>人的インフラ育成に努めるべき。

そうだよね。
でも、流れは逆に...。
165名無しさん@3周年:02/08/14 12:14 ID:UbPk8AfY
大多数の日本人の悪いところ。
ちょっと調子が良くなると、まるで自分が世界最高だと言わんばかりに振る舞い
欠点など目にもくれずいい気になる。
ちょっと調子が悪くなると、自分は何をしてもだめで全てにおいて劣っており
お先真っ暗と考え欠点しか目に入らなくなる。

考え方が極端すぎるのでもうちょっと落ち着いて物事を見られないものかねぇ。
そんなんだからマスコミにいいように踊らされるんだよ。
166名無しさん@3周年:02/08/14 12:14 ID:wu4HVT0U
中国が経済大国になるのは、沿岸の一部の地域だけだろ。
20年ぐらいしたら、中国はバラバラになる可能性の方が
高いんじゃねぇの。
第一、日本は中国に援助をしてるじゃねぇかよ!
中国が日本を追い越すなら、中国が日本に援助するべきだろ。
167名無しさん@3周年:02/08/14 12:14 ID://6vPbEj
>>154
同じく
168名無しさん@3周年:02/08/14 12:15 ID:J2D530Rd


  亀  井  総  理  は  氏  ん  で  も  い  や  づ  ら



とマジレスしてみる。
169 :02/08/14 12:15 ID:mosBsLqO
そのうち
トヨタやソニーも撤退する予感
170名無しさん@3周年:02/08/14 12:15 ID:LaNDc40r
台湾に侵攻するとか、分裂崩壊して内戦に突入するとか、中国は今後おいしい
出来事が目白押しだからな(w
平和な日本よりジャーナリストの関心を惹くのは当たり前。
171名無しさん@3周年:02/08/14 12:16 ID:GpPue9Yp
中国とアメリカなんて所詮食いつぶしあい
172名無しさん@3周年:02/08/14 12:16 ID:6iLpn5sc
>>165
マスコミに踊らされてるとも言えるが、
マスコミが煽ってるとも言える。
173名無しさん@3周年:02/08/14 12:16 ID:9cscMJX8
日本はのんきで東京はガラガラ

ホラーシアター
http://www.anystyle.jp/mm-horror/
174名無しさん@3周年:02/08/14 12:16 ID:/o+i154m
>>168
なぜイヤなのか理由を述べてみよ。


 自 殺 者 こ れ 以 上 増 や し て い い の か ?




175名無しさん@3周年:02/08/14 12:16 ID:u5wMx5cF
>>165
同意
このスレの連中の大半もそうだ。
やばいならどうすればいいか考えろ。
あきらめるだけならサルでもできる。
176名無しさん@3周年:02/08/14 12:17 ID:J2D530Rd
>>174
生理的に。
177  :02/08/14 12:18 ID:5ZP27bt/
もう世界全人類が幸せに暮らせればそれでいいよ
178名無しさん@3周年:02/08/14 12:18 ID:LaNDc40r
日本は人口が減少しても海外市場を開拓すればイイよ。
日本の貿易依存度は低すぎる。内需にたより過ぎ。せめてドイツレベルまで
上げるべき。
179名無しさん@3周年:02/08/14 12:18 ID:J2D530Rd
まあどっちにしろ、韓国はアウトオブガンチューなわけだが。
180名無しさん@3周年:02/08/14 12:18 ID://6vPbEj
>>165

下半分は正しい。
181名無しさん@3周年:02/08/14 12:18 ID:/o+i154m

生理的に亀井がいや、って理由で、日本の技術が中国に
流出するのはお構いなしか。日本は沈むな、こんな愚民が
多いようでは。
182 :02/08/14 12:18 ID:TEaxofHL
>>175
考えてないわけないだろ。
俺だって考えてるよ。日本脱出計画を。
183名無しさん@3周年:02/08/14 12:19 ID:JdlJqBqm
日本って元々はたいした国じゃないからねぇ
アメリカに気に入られて宝ここまで発展出きたけど
ぼろが出てきたな
184名無しさん@3周年:02/08/14 12:19 ID:o+Ocl1jj
>>178
価格競争をしかけられる。
185名無しさん@3周年:02/08/14 12:19 ID:o6Qi3hSS
>>174
橋本総理ならいいぞ、奴は財政再建派だがこの時期にやる無謀さは
身に染みているみたいだしな、亀井はなにかイヤだ
186名無しさん@3周年:02/08/14 12:19 ID:oRyAzx8Z

勉強しよ。
187名無しさん@3周年:02/08/14 12:19 ID:zz1eSL0q
>>166
いくらまだ中国の平均月収が3万円とか言っても13億の平均だから・・・、
月収10万円くらいの人は1億人はいるんじゃないかな。
それと中国は援助ではありません、投資という事で日本買収をするでしょう、
すでに中国資本の日本企業買収は始まってます。
188名無しさん@3周年:02/08/14 12:19 ID:Y/bfSjHt
漏れも、この国から他の所へ、逝きたいです。何処が好いか、教えてけれ(w
189名無しさん@3周年:02/08/14 12:20 ID:/o+i154m
>>178
アメリカの貿易依存度もGDPの10%ぐらいだぞ。
EC域内の貿易を除外したらドイツだってそんな
もんだろう。
190ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 12:20 ID:jHojkkt7
というか、今日のニュースで「中国の犯罪者が窃盗した額を算定して、ODAの予算から
差し引くべき」と報道していたよ。

俺は感激してしまったが。
191名無しさん@3周年:02/08/14 12:20 ID://6vPbEj
おかしいのは亀井じゃなくて竹中。
いい加減に現実をみとめないと。
192名無しさん@3周年:02/08/14 12:20 ID:J2D530Rd
>>181
ごめん、俺は亀井がどんな政策持っているか知らん。
193名無しさん@3周年:02/08/14 12:20 ID:LaNDc40r
>>184
日本が衰退することを前提にしてるなら、円の価値も下がる。
問題ない。
194名無しさん@3周年:02/08/14 12:20 ID:9H4GLrDz
よかった…
漏れ只今、普通語・広東語をダブルで勉強中だYO

195名無しさん@3周年:02/08/14 12:21 ID:wCQOtxB2
この10何年 日本と日本人を嫌う日本人を作ることが妙にはやったけど
騙された人が気づき始めたんじゃないかな。なにも右翼になる必要もないし
自分の生きる足許をしっかり固めましょうで十分国はよくすることが出来ると思う。
196名無しさん@3周年:02/08/14 12:21 ID:6iLpn5sc
>>187
平均月収3万もないよ。
それは多分上海とかだけの話だよ。
197名無しさん@3周年:02/08/14 12:21 ID:AfbRrsUg
本当、アメリカの市場に育てられたようなもんだしな
戦略的に何かした事なんてないじゃん
198名無しさん@3周年:02/08/14 12:21 ID:/o+i154m
>>185

つうか、いちばんのガンは日銀の速水だろ?
それを任命したのは橋本だろ?

小泉と橋本は同じ穴のムジナだって。
199ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 12:22 ID:jHojkkt7
>>188
はぁ?贅沢言うなよ。
200名無しさん@3周年:02/08/14 12:22 ID:zz1eSL0q
>>185
マジで言ってる?
中国ODA1400億の頭を総理にしたらこの国どうなる!
もしも橋本が総理になっていたら宗男は今ごろ・・・・・大臣・ウハウハだった
だろうに。
201名無しさん@3周年:02/08/14 12:22 ID:LaNDc40r
>>189
アメリカの貿易依存度はOECD諸国中もっとも低い。
日本は二番目に低い。
202 :02/08/14 12:22 ID:yON5Xt1Y
同様のニュースを韓国の新聞で見たよ。
でも日本から撤退後、中国に行くとは書いてなかった。
ウリナラに来なかったのが悔しかったんだろうな・・・
203名無しさん@3周年:02/08/14 12:22 ID:GpPue9Yp
中国のバブルがはじけたら次にくる国は何処?
204名無しさん@3周年:02/08/14 12:22 ID:5oWvOYpH
>>187
それはないだろ、それなら、経済規模が日本とおなじおおきさになってる。
年収の平均が数万円だな。
205 :02/08/14 12:22 ID:HdCrz+x6
ハンバーガーも撤退しねえかな
206名無しさん@3周年:02/08/14 12:23 ID:JdlJqBqm
日本なんて地力じゃ何も出来ない国
さっさと脱出したほうが良いよ
207名無しさん@3周年:02/08/14 12:23 ID:6iLpn5sc
>>188
夢と希望溢れる中国逝け
208名無しさん@3周年:02/08/14 12:23 ID:j0/BnSFf
>>174
小泉だからこの程度で済んでる、ってか?
めでたいな、お前って。

一 生 奴 の 支 持 者 や っ て れ ば ? ( ´,_ゝ‘)プ
209名無しさん@3周年:02/08/14 12:24 ID:J2D530Rd
>>203
バ韓国ではないことは確かだな(w
210名無しさん@3周年:02/08/14 12:24 ID:o6Qi3hSS
>>198
そうかも知れないが、小泉と同じにするなんて失礼すぎ
211名無しさん@3周年:02/08/14 12:24 ID://6vPbEj
竹中不況
212名無しさん@3周年:02/08/14 12:25 ID:/o+i154m
>>192

経済板か政治板の亀井ないしインフレターゲット関連スレみれ。
213 :02/08/14 12:25 ID:1hfDvv+N
>>190
それはいい考えだ。
中国はなんかするのかな。
214名無しさん@3周年:02/08/14 12:25 ID:Bw8hCzQx
正直、出て行ってくれて嬉しいかも。

日本滞留の欧米マスコミって殆どサヨで、まともな報道しないし。
ソースはだいたい朝日新聞で、特派員は日本語も読めず、
英字新聞か、日本人スタッフに翻訳させる体たらく。
だから朝日の電波を垂れ流し。

中国に行きゃ、少しはホントの中狂が見えて、日本が恋しくなんじゃないの(w
215.:02/08/14 12:25 ID:s1gJdkg9

それにしても日本の借金は尋常じゃない額に来てるよな・・・
216名無しさん@3周年:02/08/14 12:26 ID:BE4qvVYU
元が安すぎる。それが原因。
217名無しさん@3周年:02/08/14 12:26 ID:MZQnCMIQ
中国が発展して雇用賃金が上昇&ハイテク化されたら
人口が多い分失業者があふれて・・・
中国はいまのまま世界の下請け工場でいるのが一番だと思うが
218ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 12:26 ID:jHojkkt7
やれやれ、これまで「少しでも改革を!」と叫んでいた奴が、もう「小泉は糞」なんて
叫んでるんだなw

これだから左翼とプロ市民は・・・。
219名無しさん@3周年:02/08/14 12:26 ID:gmSRSApw
しかし、技術力のある中小企業を潰れるまま、外国資本に買われるままに
しておいていいのかね。ますます競争力が下がるだけだと思うが。
海外特に日本の競争相手は大笑いしてると思う。
政治家はわざと競争力を下げて喜んでるとしか思えん。
ゆとり教育しかり。
220名無しさん@3周年:02/08/14 12:27 ID:o+Ocl1jj
経済板、株式板のでは小泉、日銀はもうダメポ。
221174:02/08/14 12:27 ID:/o+i154m
>>208

流れ読め。


  小 泉 だ か ら 自 殺 者 が こ ん な に 増 え た 


  亀  井  な  ら  自  殺  者  を  減  ら  せ  る


っていってるんだよ。
222名無しさん@3周年:02/08/14 12:27 ID:pZkKFgFw
それでも日本に残るって宣言しているメディアはないのか?
223名無しさん@3周年:02/08/14 12:27 ID:LaNDc40r
>>215
>それにしても日本の借金は尋常じゃない額に来てるよな・・・

日本「政府」の借金だね。
日本全体では世界一の純債権国だよ。



224名無しさん@3周年:02/08/14 12:27 ID:5oWvOYpH
て、ゆうか、お前ら日本がどういう風にかかれてたか知ってるのか?
特に、TBS、朝日と手を組んでた通信社は、今でもガンガンに慰安婦を
sey slaveとしてガンガンに流してんだぞ、あの朝日ですら報道しなくなった事実を
ホット・イシューとしてながしてんだぞ。あいつらが日本よりの報道をしたことは
ほとんどない。
225 :02/08/14 12:27 ID:mosBsLqO
今、日本にいる人たちは、
低脳なDQNしかいませんよ。
優秀な方や、裕福な方は、すでに外国に
住居等あります。
わたしは、今、カナダのバンクーバーにいます。
226名無しさん@3周年:02/08/14 12:28 ID:MZQnCMIQ
亀井一番嫌い
227名無しさん@3周年:02/08/14 12:28 ID:KxWU555c
クリスチャン・サイエンス・モニターってキリスト教と何か関係あるのか?
228名無しさん@3周年:02/08/14 12:28 ID:6iLpn5sc
>>221
亀井ここんとこ痩せてきてるので、健康面がヤバいんじゃねーか。
229名無しさん@3周年:02/08/14 12:29 ID:MZQnCMIQ
>>225さん
香港からの脱出組ですか?
230名無しさん@3周年:02/08/14 12:29 ID:pMvb1lxj
>>224
これからは、中国で確認もせず受け取って余計に垂れ流すだけと思われ。
231名無しさん@3周年:02/08/14 12:29 ID:GNULf5rP
中坊林太郎みたいなヤシが本当に出てくると良いな。
232名無しさん@3周年:02/08/14 12:29 ID:/o+i154m
>>218

始めっから亀井支持ですが何か?


橋本政権で何が起こったか覚えてないの?
それと同じスローガン掲げる小泉なんて
支持できると思う?
233ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 12:29 ID:jHojkkt7
>>213
そのアナウンサーの話によると、そういった案を唱えている学者がいて、彼も賛同
しているらしい。

俺もいい案だとオモタ
234名無しさん@3周年:02/08/14 12:29 ID:y/VyGHQJ
>>225
OK牧場
235名無しさん@3周年:02/08/14 12:30 ID:j0/BnSFf
>>218
(°Д°)ハァ?初めから何も期待してませんでしたが、何か?

一 生 彼 に つ い て い き な よ 、 支 持 者 君 ( ´,_ゝ‘)プ
236名無しさん@3周年:02/08/14 12:30 ID:5oWvOYpH
>>230
それは痛すぎるな。
237名無しさん@3周年:02/08/14 12:30 ID:/o+i154m
>>226


生理的反応しかできないDQNは氏ね。
238名無しさん@3周年:02/08/14 12:30 ID:GpPue9Yp
日本経済絶好調の時もアメリカは日本を叩きつづけてたからな。
人の事言う前に(略
239名無しさん@3周年:02/08/14 12:30 ID://6vPbEj
>>228
ただの盲腸
240名無しさん@3周年:02/08/14 12:30 ID:Y/bfSjHt
借金時計、解っているだけでもだけでもこんだけ、実態は・・・!!借金時計

ttp://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/

でも、前より減ってる、何故!?
241 :02/08/14 12:31 ID:HdCrz+x6
荒れてきたな
242名無しさん@3周年:02/08/14 12:31 ID:Bw8hCzQx
>>227
クリスチャンサイエンスは新興宗教団体です。
243名無しさん@3周年:02/08/14 12:31 ID:2XUwpjk0
>>227
ある。
昔、櫻井よしこさんが働いていたね。
244174:02/08/14 12:31 ID:j0/BnSFf
>>221
すいませんですた・・・。(´・ω・`)
245名無しさん@3周年:02/08/14 12:32 ID:jlprPvnB
>>232
亀井ってどういう行動取ってるのよ?
246名無しさん@3周年:02/08/14 12:32 ID:zz1eSL0q
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm
これが日本借金時計です。これでODAやってるとおもうと・・・。
財部誠一のHP
247名無しさん@3周年:02/08/14 12:32 ID:o+Ocl1jj
雨は、日本が絶好調の時は叩いて、下り坂の時は上から見下ろして「お荷物だよ
オイオイ・・・」って言うのが好きです。
248名無しさん@3周年:02/08/14 12:32 ID:A3GLi8sh
これってかなりヤバくね?
中国は混乱してるから中国に移転するんだろうとか強がり言ってる香具師
も居るが、日本のニュースは中国を経由して報道されるってこと。
249 :02/08/14 12:33 ID:nsExlNKG
いっそのこと円を暴落させてやりなおせ。
250?@?@?@ :02/08/14 12:33 ID:BVHGdYn8
>234
!つけようぜ
251名無しさん@3周年:02/08/14 12:33 ID://6vPbEj
竹中の迷言

「もはやアメリカは完全にニューエコノミーに突入した!」

二週間後に米マーケット急落。
252名無しさん@3周年:02/08/14 12:33 ID:LaNDc40r
>>246
>これが日本

日本「政府」の借金時計です。
253ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 12:33 ID:jHojkkt7
>>221
というか、これだけ欧米諸国に社会主義的な国だと評されていた日本で、更に自殺者
を減らせって?

理想論は夢の中だけにしてくれよ、坊や
254がらすきん ◆RAGE5ze. :02/08/14 12:33 ID:2cL8afXO
>>214
同意。

さらに、生半可な日本紹介や日本批判記事が海外に配信されなくなるので、妙な
誤解や思い込みが減ってくれるのは有り難い限り。
日本からも、欧米様の顔色伺ってヘイコラする輩が減ってくれることを切に願う。
255名無しさん@3周年:02/08/14 12:33 ID:/o+i154m
>>245

今出てる文芸春秋読め。
DQN小説家と対論してるから。
256名無しさん@3周年:02/08/14 12:33 ID:j0/BnSFf
>>248
何らかの圧力がかからない、とは言い切れないだろうね・・・。
257名無しさん@3周年:02/08/14 12:34 ID:5oWvOYpH
お前ら借金だけ離しても仕方ないだろ。資産の考え方は出来ないの?
今日もしかして高校生が多い?
258.:02/08/14 12:34 ID:s1gJdkg9

俺の年収が3秒・・・
259名無しさん@3周年:02/08/14 12:34 ID:MZQnCMIQ
>>237
君にDQN扱いされようが
亀井を一番嫌いなのはおれの勝手なんだけどね。
260名無しさん@3周年:02/08/14 12:34 ID:zz1eSL0q
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm
こと時計見てると焦らないですか?
261名無しさん@3周年:02/08/14 12:34 ID:bEDcTGvo
>>103
CNNのどこが独立(以下略
262名無しさん@3周年:02/08/14 12:35 ID:/o+i154m

海外メディア叩いて日経や朝日マンセーか、
バカが多いな。
263名無しさん@3周年:02/08/14 12:35 ID://6vPbEj
竹中の迷言

「日本はデフレの入り口に『近づきつつある』!」

だめだ、コリャー。
264名無しさん@3周年:02/08/14 12:35 ID:pMvb1lxj
>>248
普通にアカピーとかの記事を見て、中国スタッフが「そうアルヨ!」と言って
世界発信。

265名無しさん@3周年:02/08/14 12:35 ID:j0/BnSFf
>>253
人の死についてなんとも思わないんですか?( ´,_ゝ‘)プ
266名無しさん@3周年:02/08/14 12:35 ID:LaNDc40r
借金バカ>ID:zz1eSL0q
267名無しさん@3周年:02/08/14 12:35 ID:xAmD1Jns
>>263
本格的になったら現状どころでないって事だろ。
268信州人:02/08/14 12:35 ID:ezzY2l/S
>>258
250萬ぐらい?
269名無しさん@3周年:02/08/14 12:36 ID:/o+i154m
>>259

お前がそう思うのは買ってだが、お前がDQNな愚民で、
日本のガンだってことは事実だ。
270名無しさん@3周年:02/08/14 12:36 ID:GKfESsMJ
414 :  :01/10/10 12:05 ID:vySabVPk
イタリアリーグでナカタが頑張ってるっていうんで、サッカー板でナカタスレが立ってね。
まあサカ板でもそれまでナカタに関しては凄いとか頑張れとかそういう話しかなかったんだけど、
そのスレが立ったとたん、もの凄くアンチが沸いて出たのよ。ゴキブリみたいに。

まあそれはそれでいいんだけど、どうもそのアンチの批判の中身がワンパターンでね、
いつも同じ結論に持っていこうとするのよ。いわく、日本人が恥をさらしてる、
日本人が外国でチョコマカ走ってんじゃねーとか。

どうもオカシイ、ひょっとしたらこのアンチたちは日本人ではないのではないか、
そう思う奴も当然のごとく出てきてね。誰かがIP抜くトラップをかけたらしいんだわ。
するとそのアンチたちが同一IPから大挙押し掛けてやってきてた集団で、
まあ確かに日本国内のIPだったんだけど、なんと発信元は朝鮮高級学校?
韓国系だか北朝鮮系だかの学校のパソコンから組織的に繋いでたってのが分かってね。
あー、なるほどと一同納得したよ。
271.:02/08/14 12:36 ID:s1gJdkg9
日本政府の借金は
長期的にみれば日本国民の借金だろ?

272名無しさん@3周年:02/08/14 12:37 ID:5oWvOYpH
中国にいってくれれば、相当日本がいい国見えるからいいんじゃないの?
本当にいままでかかれてたことは、日本人は識字率が低いから漫画がはってんするとか、
もう、むちゃくちゃ、欧米でもオタクたちがまともな日本の認識をもってるのが不思議だったよ。
273名無しさん@3周年:02/08/14 12:37 ID://6vPbEj
竹中不況で不良債権はふえるばかり。
274名無しさん@3周年:02/08/14 12:37 ID:MZQnCMIQ
>>269
はいはい、信者ってのはいつもイタイね
275名無しさん@3周年:02/08/14 12:38 ID:/o+i154m
>>267


  ヘ イ ゾ ー 擁 護 す る バ カ が い る ー w
 

SFCのDQN学生か? あそこは学校全体がDQNだからな。
276ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 12:38 ID:jHojkkt7
おいおい、物事を一元性でしか見れない厨房サヨプロ市民が多いな。
そんなに自殺者を助けたいんなら、てめえらもボランティアで自殺相談室でも
やってろや。
277名無しさん@3周年:02/08/14 12:38 ID:o+Ocl1jj
>>272
香港にアジア支局のあるBBCは、したり顔で南京大虐殺30万人をスペシャル
番組として世界で放送してくれますた。
278.:02/08/14 12:39 ID:s1gJdkg9


 つ ま り 俺 さ え 良 け れ ば イ イ 


========== 終了 ===========
279名無しさん@3周年:02/08/14 12:39 ID:jlprPvnB
>>269
亀井ならどうすると思うのよ?
さっき聞いた本は買ってくるけどさ。
280名無しさん@3周年:02/08/14 12:39 ID:/o+i154m
>>274


  小 泉 信 者 の バ カ が な ん か 言 っ て る


281名無しさん@3周年:02/08/14 12:39 ID:Y/bfSjHt
金、でも買っとくか?でも、今高いね・・・・。
282名無しさん@3周年:02/08/14 12:39 ID:/o+i154m
>>271

金貸してるのも日本国民。
283名無しさん@3周年:02/08/14 12:39 ID:LaNDc40r
小泉の背後は財政均衡しか頭にない財務省が固めてる。
小泉改革は財務省主導。
財政出動が絞られれば絞られるほど財務省の権力は増す。
284名無しさん@3周年:02/08/14 12:39 ID:zz1eSL0q
借金が国民に直接財産没収とかでくる前に日本脱出!
285名無しさん@3周年:02/08/14 12:40 ID:o+Ocl1jj
一番重要なのは日銀だね。
国債を買いまくれ。
286名無しさん@3周年:02/08/14 12:40 ID:1Pnrg7iX
>>274
亀井が嫌いなのはいいが、亀井の政策はどうだ。

リフレに賛成か?
287名無しさん@3周年:02/08/14 12:41 ID://6vPbEj
日経平均一万割れって・・・
マーケットはちゃんと見てるよ。
ネ!竹中センセ。
288名無しさん@3周年:02/08/14 12:41 ID:MZQnCMIQ
>/o+i154m
ほんとイタイ奴だね
おれは亀井が一番嫌いなだけで小泉信者でもなんでもないのよ。
289名無しさん@3周年:02/08/14 12:41 ID:mpcClO/5
動きが激しくネタが豊富
自由に取材できる
カバー範囲の交通の便がよい
経費が安くすむ

というくらいが条件かな
290名無しさん@3周年:02/08/14 12:41 ID:/o+i154m
>>279

景気回復に全力を投入する、と言っている。
公共投資の効率を見直す、といっている。
具体的には、都市再生を主張している。

ゴメン、それとさっきの間違えた。週間文春
だったと思う。
291名無しさん@3周年:02/08/14 12:42 ID:Y/bfSjHt
>>285
紙屑、確定だよ(w
292名無しさん@3周年:02/08/14 12:42 ID:NFgmof7Y
The New York Times
As Tokyo Loses Luster, Foreign Media Move On
http://www.nytimes.com/2002/08/12/business/retirement/12JAPA.html
293名無しさん@3周年:02/08/14 12:42 ID:/o+i154m
>>276
>ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6

プレビシット大好き愚民が何をいってる。
294名無しさん@3周年:02/08/14 12:42 ID:oRyAzx8Z
日本人が当たり前に、ごく自然に生きていけるのは
世界中どこを探しても日本しかないと思う。
相当魅力的な何かをもっている人間以外は。
295名無しさん@3周年:02/08/14 12:43 ID:ESca6CZW
そして日本はついに、人の国から神の国へと昇華するのか・・・。
296名無しさん@3周年:02/08/14 12:43 ID:mrmK5xEt
中国に行って痛い目にあうといいよ。
297名無しさん@3周年:02/08/14 12:43 ID:wCQOtxB2
自殺者が多くなったのはこの状況だから仕方ないけど
「日本型ベンチャー 失敗すればハラキリ」とか海外で言われたら
もしかして日本企業の信用アップするかもよ。イメージだけでいいんだけどさ。
298ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 12:43 ID:jHojkkt7
>>293
プレビシットって何だ?聞いたこともねぇ
299名無しさん@3周年:02/08/14 12:43 ID://6vPbEj
>>279

これが亀井に近い。おもしろければバックナンバーも読んでみて。
http://www.adpweb.com/eco/
300名無しさん@3周年:02/08/14 12:43 ID:UE5isruS
南米だと日系人が成功してるし、住むのに良さそう
301+ 激しく忍者 + ◆NINJA/A2 :02/08/14 12:43 ID:rVfj6kEJ
                            _________
    + 激しく300ゲット +         /           \
                         /              \
                            |                /
                          |               ./
                         |            ..::::::|
           -----〜' ̄ ̄ ̄~ヽ、ノ~|           ...::::::::::|
          |             |  |           ...::::::::::::::|
          .|;;日本はもう駄目ポ |;;;:|        ....:::::::::::::::::::|
           |;;;;;;;北京発>>300;  ::|:;
         /⌒ヽ;;;;;;;;  :::::  :;;::: .::::
302名無しさん@3周年:02/08/14 12:44 ID:/o+i154m
>>288

つまりお前は生理的判断のみで動く動物だってことだろ(W

動物から見れば人間はイタイカモナー
303 :02/08/14 12:44 ID:mosBsLqO
今、日本にいるのは、

DQN、貧乏人、老人、犯罪外国人

だけです。
304名無しさん@3周年:02/08/14 12:44 ID:y/VyGHQJ
305+ 激しく忍者 + ◆NINJA/A2 :02/08/14 12:44 ID:rVfj6kEJ

          |
     ∠ ̄\
       . | ゚U゚ | + 激しく真昼間に失敗 +
      〜(∩∩)────────────────
      /
    /
306名無しさん@3周年:02/08/14 12:45 ID:u5wMx5cF
というか、マジで海外へ逃げてみ?
己の無能をさておいてエゴだけで逃げた奴が海外でどういうことになるか見物だよ(w
きっと1年もしないうちに「日本のほうがマシだった」って泣いて帰ってくる事請け合い。
そう言う根性無しを結構目にする稼業なんで。
307名無しさん@3周年:02/08/14 12:45 ID:1Pnrg7iX
>>284

ぜひ、脱出してください。あなたが資産を海外に移せばそれだけ円安になり輸出にプラス。
日本のために為替リスクを背負ってください。
308名無しさん@3周年:02/08/14 12:45 ID:Y/bfSjHt
309名無しさん@3周年:02/08/14 12:45 ID:/o+i154m
>>298

プレビシットが分からないんだ・・・ふ〜ん(W
310名無しさん@3周年:02/08/14 12:45 ID:jlprPvnB
>>290
いいこと言ってるけど、小泉の改革が終わってからこその方が
いいような気がする。
景気よくなれば政治家が何やろうが日本がどうなろうが
気にしなくなる人に戻っちゃう人が多くなるような気がして。
311名無しさん@3周年:02/08/14 12:46 ID:/o+i154m
>>310

小泉の改革なんてのはそもそも間違っているんだよ。
312名無しさん@3周年:02/08/14 12:47 ID:u5wMx5cF
>>310
>景気よくなれば政治家が何やろうが日本がどうなろうが
>気にしなくなる人に戻っちゃう人が多くなるような気がして。

バブルが日本人を決定的に堕落させたと思います。
313ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 12:47 ID:jHojkkt7
>>309
はぁ?そんなことを書いてある書籍が巷にあるか?
第一、専門用語を使えば格好いいって時代はもう終わったんだよw
まずは世間一般に分かる文体で書けや。
314名無しさん@3周年:02/08/14 12:48 ID:vlZ0kndJ
日本は外圧が無ければ変わらない

昔から。
315名無しさん@3周年:02/08/14 12:48 ID:/o+i154m
>>310

ちなみに聞いておくけど、小泉の改革を行うと
どのように「日本人」が幸福になるんだ?

日本政府、ではなくて。
316.:02/08/14 12:48 ID:s1gJdkg9

冷静に考えれば今までの日本が出来過ぎ

これからは定位置に戻るだけ
317名無しさん@3周年:02/08/14 12:48 ID:1Pnrg7iX
>>310

小泉改革って特殊法人の民営化のことだろ。
景気対策と背反しないじゃん。

改革しつつ景気対策とリフレ、これ最強。
318名無しさん@3周年:02/08/14 12:48 ID:zz1eSL0q
>>295
神の国になる条件
1・不景気で借金返せず日本人総自殺
2・少子化で誰も居なくなり無人島になって世界遺産登録
3・世界から無視され地図に載らない神の国
319名無しさん@3周年:02/08/14 12:49 ID:jlprPvnB
>>311
そうなん?
腐敗政治の財源を叩くのは結構思い切ったことしてるなあと思ったけど。
320名無しさん@3周年:02/08/14 12:49 ID:/o+i154m
>>312

出た、反バブルバカ。

なんだ堕落って? そんなに好きか、


   欲  し  が  り  ま  せ  ん  勝  つ  ま  で  は


ってのが(W
321名無しさん@3周年:02/08/14 12:49 ID:UE5isruS
どーせ日本は中国人とチョンに支配されちゃうんだからもういいじゃん。
322名無しさん@3周年:02/08/14 12:50 ID:LaNDc40r
>どーせ日本は中国人とチョンに支配されちゃうんだからもういいじゃん

チョンには無理(w
323名無しさん@3周年:02/08/14 12:50 ID:u5wMx5cF
というか小泉がやりたい事の本質は
「無能な官僚が何もかもをがんじがらめに統制している状態を打破する」
これだと思うが。
324名無しさん@3周年:02/08/14 12:51 ID:/o+i154m
>>319

そのように見せてるが、小泉の地元の
第2アクアラインの凍結って話は一切出てこない。

利権構造がシフトしてるだけ。
325名無しさん@3周年:02/08/14 12:51 ID:1Pnrg7iX
>>316

そんなの嘘。これだけ資金と技術があり、潜在成長力が3%あると言われているのに、
マイナス成長なんて異常、明らかに政策のミス。
326名無しさん@3周年:02/08/14 12:51 ID:Nhvz1yBd
借金なんてインフレになれば減ってく。所詮、紙切れ。

てなわけに逝かんか。
327名無しさん@3周年:02/08/14 12:51 ID:9H4GLrDz
中国語の文法
●求人と求職の違い

日本語の語彙は、在来の大和言葉と、中国から借用した漢語に大別される。
漢語にはいわば中国語の文法がそのまま凝縮されていて、日本人は中国語を学ばなくても、その文法を身につけていることになる。
漢語における複合語の構成法として、たとえば、(1)地震、(2)停車、(3)打倒、(4)高山、(5)人民の5種を挙げることができる。
これらはそのまま中国語の句や文の構成法を示している。すなわち、(1)は主語+述語、(2)は動詞+賓語、(3)は動詞+補語、
(4)は修飾語+被修飾語、(5)は並列という、基本的な語順にほかならない。中国語には語と語の結び付き方を示す、
いわゆる活用がなく、また日本語のテニヲハに当たる助詞も少ないので、語を結ぶ文法的な関係は主として語順に従う。
それらが中国語は語順が文法の要とされる理由であるが、日本人は漢語を通じその要を知っているのである。
328名無しさん@3周年:02/08/14 12:52 ID:Kmshh2dB

と言うか、お金使ってください、みなさん

貯蓄だけで 1300兆円もあるって異常だぞ

国内総生産高の 2.4倍ぐらいか?
329名無しさん@3周年:02/08/14 12:52 ID:/o+i154m
>>323

小泉は財務省の武藤事務次官の操り人形だよ。

彼は財務省の省益を代表して国土交通省や
総務省つぶしをやってるだけ。
330名無しさん@3周年:02/08/14 12:52 ID:lQANYi17
もともと日本人は大半はシナ人だったんだから
中国といっしょの国になればいいんじゃないの。
331名無しさん@3周年:02/08/14 12:52 ID:Y/bfSjHt
厚労大臣、曰く「日本民族消滅」らしいが?
332名無しさん@3周年:02/08/14 12:53 ID:u5wMx5cF
>>320
やれやれ。働きもせずのうのうと暮らす非国民のフリーターが1匹釣れたわ。
「働かず堕落した生活しててものうのうと生きれる」ことが問題なんだよ。
なんでも極端な解釈が好きなようだなお前は(w
333名無しさん@3周年:02/08/14 12:53 ID:zz1eSL0q
>>321
中国とアメリカ首脳の会話予想
「日本は存在しないという事で・・・」
334名無しさん@3周年:02/08/14 12:53 ID:LaNDc40r
官僚機構を分解すればするほど情報の一元化は難しくなる。
335 :02/08/14 12:53 ID:1hfDvv+N
>>323
無能なのは官僚を使いこなせない政治家だというのに・・・
336名無しさん@3周年:02/08/14 12:53 ID:/o+i154m
>>328

そこで亀井は、「民間が使わないから政府がなんとかするしかない」と
いっているわけだ。
337名無しさん@3周年:02/08/14 12:54 ID://6vPbEj
小泉は個人的に大好きだ。
でも、経済政策は完全に失敗しているといわなければならない。
今でも日本がなんとか持ちこたえてるのは、小渕の英断のおかげだと思う。
338名無し野郎:02/08/14 12:55 ID:+NqD4YhK
日本はアメリカに占領されてるからなあ。
頭を押さえつけられている以上、これ以上の発展は望めない。
339名無しさん@3周年:02/08/14 12:55 ID:zz1eSL0q
引きこもりとかフリーター批判する奴って自分もそうだから言うんだろ。
340名無しさん@3周年:02/08/14 12:55 ID:3Ie7UP/z
>>330

お前帰化人だろ(ワラ
祖国に帰れ
341名無しさん@3周年:02/08/14 12:55 ID:/o+i154m
>>332


  ほーら、「非国民」だって。ププ。
  のーみそが文化大革命時の
  紅衛兵といっしょ。


しっかり優良企業で働いとるわい。
342名無しさん@3周年:02/08/14 12:55 ID:u5wMx5cF
>>329
>国土交通省や総務省つぶしをやってるだけ。

それでも予算の無駄使いがなくなるだけまだマシだ。
奴が大蔵の言いなりに財政再建一辺倒なのは問題だが。
343 :02/08/14 12:55 ID:mosBsLqO
>>358

個人資産は、幻想
半分は、地価下落で目減り。
半分は、借金で相殺
344名無しさん@3周年:02/08/14 12:56 ID:LaNDc40r
引きこもりかフリーター>ID:zz1eSL0q
345名無しさん@3周年:02/08/14 12:56 ID:+RnJ1VTk
>>332

バブルでの成功体験は強烈だったからね
そういう奴もいるさ
346ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 12:56 ID:jHojkkt7
欧州では極左or右派政権が降臨
アメリカでは「基地外坊や」ことジョージ=ブッシュが政治を引導
北朝鮮では金正日国防総長のご配慮で苦難の行軍中

何だかんだ言ってもお前ら、まだまだ幸せなほうなんじゃないの?
347名無しさん@3周年:02/08/14 12:56 ID:Kmshh2dB
>>329
国土交通省や総務省の傀儡よりはマシでは、と言う罠

>>330
南方系と北方系が混ざっているわけであって、別に全部が全部中国系じゃない
モンゴル人の方が日本人に近い

>>331
それは少子化がこのまま進めば 50年後には滅亡
50年も現状が続くなんて事態は無い
どこかで調整が行われてまた増え出すから心配するな
348名無しさん@3周年:02/08/14 12:56 ID:jlprPvnB
>>315
国民にとって(いまのところ)苦しいだけの改革なのは同意。
でも、その副作用で俺は目が覚めた。
政治は興味ある人だけでやってねって人が結構いることにも
気が付いた。それがいかに危険であるかも。
って、バカレベルの意見でスマンけど。
349.:02/08/14 12:57 ID:s1gJdkg9

夫婦2人 → 子供1.34人


問題はこれだろ? 
350名無しさん@3周年:02/08/14 12:57 ID:u5wMx5cF
>>341
はいはいせめてここで優良企業社員を演じてなさい(w
ここでなら社会の最下層でもえらそうな口が利けるから。
351 :02/08/14 12:57 ID:mosBsLqO
初めてのお散歩 小泉首相、公邸から理容室へてくてく (08/13 22:10)
352名無しさん@3周年:02/08/14 12:57 ID:LQRpzMz6
ニュースバリューったって、何もいいニュースとは限らない罠。
そういう意味では韓国の方がこれからおすすめかも(w
353名無しさん@3周年:02/08/14 12:57 ID:zz1eSL0q
>>344
来週月までは引きこもりかな。
354名無しさん@3周年:02/08/14 12:57 ID:LaNDc40r
>>343
>個人資産は、幻想

それなら借金も幻想ということになるな(w
355  :02/08/14 12:58 ID:5ZP27bt/
おまえら本当
中国とか韓国好きだよな
356名無しさん@3周年:02/08/14 12:58 ID:/o+i154m
>>342

無駄遣いの削減=総需要減少=デフレ進展。

小泉は公共事業の額は減らすが量は減らさない
といっている。さらにデフレを悪化させたいらしいぞ。

まあ、それを押しのけるほどの金融緩和を日銀に
強行させるっていうなら話は別だが、奴はデフレ
容認、というか歓迎発言を繰り返してるからな。

完全なDQNだ。これだからKOは・・・。
357名無しさん@3周年:02/08/14 12:58 ID:+RnJ1VTk
>>323

官僚は優秀だよ(w
一部の馬鹿が目立ってるだけ
358名無しさん@3周年:02/08/14 12:58 ID:UE5isruS
とりあえずバブル崩壊の責任をとって
団塊世代は自分の臓器を全部売って、その金で日本の借金を返せ
359名無しさん@3周年:02/08/14 12:58 ID:BIDywAKB
>>330
アホがなんも知らんくせに騙るな
しかも少し考えれば表現的にもおかしいと言うことくらい分かるのに
360名無しさん@3周年:02/08/14 12:58 ID:3Ie7UP/z
つーか中国からどんなニュースがあんのよ(w
ま、欧米メディアなんてのも大した事無いからな
中国に対する幻想もここまでくるとねー
あんな共産国に
361名無しさん@3周年:02/08/14 12:59 ID:El1ZZ3kS
べつにいいじゃん
天安門大虐殺2で、のぞき屋がどれだけ死のうがお構いなし
362名無しさん@3周年:02/08/14 12:59 ID:/o+i154m
>>347
>>329
>国土交通省や総務省の傀儡よりはマシでは、と言う罠

なんでだ? 明らかに国土交通省や総務省の傀儡の方が
ましだぞ。
363名無しさん@3周年:02/08/14 12:59 ID:u5wMx5cF
>>357
その一部こそが中枢部だからなぁ・・・。
364サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/08/14 12:59 ID:qUukkZkE
日本もうだめぽ。
共産中国もうだめぽ。
365名無しさん@3周年:02/08/14 13:00 ID:zz1eSL0q
http://www.amazesoft.com/
ここも中文あるし・・・ああー。
366名無しさん@3周年:02/08/14 13:00 ID:MXUK3l29
この記事書いた奴、煽ってるなぁ…。価値のあるニュースって何?
購買数が増えたり視聴率が稼げたりショッキングな内容って事か。

【記者の妄想】
>日本経済の退潮とそれに伴う日本発のニュース価値の低下を背景に、
【事実】
>東京から撤退する欧米メディアの動きが目立っている。
367名無しさん@3周年:02/08/14 13:01 ID:QSzuCGQL
欧米メディアにすれば、日本の「無責任体質」に愛想が尽きたかも。
欧米で、これだけの失政と無策を続ければ、大社会問題になるだろうが
日本では、相変わらずの「脳天気ぶり」
誰一人、責任追及もされなければ、罪に問われる事も無い。
腐敗と不正の渦巻く支那でも、売国奴と国賊は処罰されるし
今後の経済状態の結果で、社会変化も期待出来る。
何一つ、外圧が無ければ、変わらない日本社会は、報道する
価値すら無くなったと云う事かもね。
368名無しさん@3周年:02/08/14 13:01 ID:+RnJ1VTk
>>363
そうでした(鬱

スマソ
369名無しさん@3周年:02/08/14 13:01 ID:/o+i154m
>>350

社会の最下層、ねぇ・・・。書きこのレベルで相手の知的水準が
わかりそうなもんだが(W まあ、それがわからんからお前は
社会の最下層にいるんだよ、わかったか(W
370名無しさん@3周年:02/08/14 13:02 ID:lQANYi17
10年後には、日本国は日本省に、日本人は中国人日本族になります。
371 :02/08/14 13:02 ID:1hfDvv+N
中国の本当の姿を報道すると困るのは中国なんだけどね。
崩壊を加速させるだけだと思うのだけど・・・
372名無しさん@3周年:02/08/14 13:03 ID:zvP2W5WV
日本も案外外に敵作って愛国心煽んないとだめっぽいな。
373ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 13:03 ID:jHojkkt7
>>369
お前のレスのレベルもかなり低い罠

というか、お前釣り師だろ?
374( o^ー')b:02/08/14 13:03 ID:vU2GsC+T
そりゃ怪しい国ほどニュースは多いよ。
375名無しさん@3周年:02/08/14 13:03 ID:LQRpzMz6
>>349
育児手当とか出すのは簡単だけど、
お金がなくて子供が作れない夫婦を補助すれば
DQN大家族が増えるだけだし、難しいとこだね。
376名無しさん@3周年:02/08/14 13:03 ID:+RnJ1VTk
>>369
くだらない煽りは自分を低く見せるだけですよ?
377名無しさん@3周年:02/08/14 13:04 ID:Kmshh2dB
>>336
それだと今まで(この10年)の繰り返しになっちゃうよ……

>>362
またプール制の公共工事が発生しちゃうよ

>>367
落ち着け、良く周りを見舞わせ
何処の国でも上層部は裁かれない
アメリカでもだ

無責任体質って批判は常用句
378名無しさん@3周年:02/08/14 13:04 ID:/o+i154m

つうか、これだけの経済失政が続けば
マスコミが叩かなきゃおかしいんだよ。

なのに、日本の大メディアは一切それを
行わない。完全な提灯メディアと化している。

大戦前と一緒なんだよな。
379名無しさん@3周年:02/08/14 13:04 ID:zz1eSL0q
>>370
もう諦めないですか?こんな馬鹿国家に生まれた罠。
借金してまで援助する罠。
感謝されない罠。
380名無しさん@3周年:02/08/14 13:04 ID://6vPbEj
賢者のフリがしたくていたずらに「国債大暴落」をとなえて消費を減速させた奴らこそが不況の根源。
381みなしごハッチ:02/08/14 13:04 ID:/Pgx3vvd
スズメバチ駆除 ビーバスターズ
 http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
382名無しさん@3周年:02/08/14 13:05 ID:LaNDc40r
っていうか誰も中国の実体を知らないんだから興味がわくだろ(w
そもそも中国共産党からして自国についての正確な情報を持ってないんだから(w


    勉 強 し ろ よ 働 け よ

384名無しさん@3周年:02/08/14 13:06 ID:/o+i154m
>>377

だから、リフレ政策が基本で公共投資はそのための
ツールに過ぎない。小渕の場合は、橋本の任命した
速水のDQNがリフレに非協力だったおかげで景気
回復効果が一時的なものに留まった。亀井はその
部分から手を入れるといっている。
385名無しさん@3周年:02/08/14 13:06 ID:8Npcmw3U
これからは中国の時代
386名無しさん@3周年:02/08/14 13:06 ID://6vPbEj
この10年の繰り返し、それが竹中不況
387名無しさん@3周年:02/08/14 13:06 ID:zz1eSL0q
>>383
もっと言ってください!
388名無しさん@3周年:02/08/14 13:07 ID:ezzY2l/S
>>381
市役所に電話すりゃただじゃん
わざわざ頼む人居るのかな?
389名無しさん@3周年:02/08/14 13:07 ID:/o+i154m
>>383


そんなこというと木村剛のデムパ本を読む奴が増えるという罠。
390名無し野郎:02/08/14 13:07 ID:+NqD4YhK
>>367
日本人の「無責任体質」ってなんだ?「失策と無策」ってなんだ?
「脳天気ぶり」ってなんだ?それは根拠のある言いぐさなのか?
誰一人責任追及されず罪に問われない?この10年で本来追求されるべきではない
人間がどれ程多くたたき落とされ潰されてきたことか。
「何一つ外圧が無ければ変わらない」
さて、そう思いこませる事で得をするのは誰だろう?
391ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 13:07 ID:jHojkkt7
というか、ここで日本の文句を言っている奴らは南北問題を知らないのだろうか?
お前ら、食っていけるだけでも感謝はしろよ。

加えて、お前らが子供を作って少子化防止に協力したほうがよっぽど国のためになる
と思うんだがなぁ
392 :02/08/14 13:08 ID:1hfDvv+N
日本で一番納得いかないのは明らかな失策をした政治家が未だに権力を
握っていること。
そしてそれを何とも思わない日本のメディア。
外国のメディアが日本向けに新聞を書いたほうがいいです。
393名無しさん@3周年:02/08/14 13:08 ID:zz1eSL0q
橋本は宗男を育てた悪玉機器
394名無しさん@3周年:02/08/14 13:08 ID:zvP2W5WV
14億の人口を10人前後で支配する国は何処の国かと聞かれたら中国でした
395名無しさん@3周年:02/08/14 13:08 ID:g22YSK2c
俺は
中国大好き
韓国大好き

日本大嫌い。

脱出
396名無しさん@3周年:02/08/14 13:08 ID:htJCdE3k
>>360
奴らには手品の種が見えないという事で笑。

為替を変動制度にしたら、一変にそんな話は無くなるよ。
固定相場制度は、やはり周りの国に迷惑をかけるから、そんなにもはや続けられないと思われ。
日本だけでなく、東南アジア諸国もかなり迷惑を被っているからね。

なんで今、東南アジアから中国に生産拠点を移さねばならんのか…。
輸入攻勢で、フィリピンの靴屋がどんどん潰れているという話もあるし。
ちと問題でしょう。

為替の水準は、高すぎても安すぎても色々問題が出るのだ。
結局。
397名無しさん@3周年:02/08/14 13:08 ID://6vPbEj
竹中は救世主なんかじゃなかったって、ホントはみんなもうわかってるでしょ?
398カーンならこう言う:02/08/14 13:09 ID:+RZSCcRW


    働  け  !  ぐ  ず  共

399名無しさん@3周年:02/08/14 13:09 ID:tu6mgSbp
おい!欧米メディア!
新作ASIMO出来ても見せてやらないからな!
情報が流通しない隙に日本は突っ走ります!
400名無しさん@3周年:02/08/14 13:10 ID:LaNDc40r
輸出は増え続けてるから日本製品に対する需要は増しているね。
問題は輸入が伸びないこと。
自国製品を買ってくれない以上、興味をなくして当然。
401名無しさん@3周年:02/08/14 13:10 ID:/o+i154m
>>391

自殺者の減る世の中になれば出生率も変わってくるだろうよ。

>>392
WPなんかはまともに小泉の経済失政を批判している。しかし、
日本の大メディアにそれはない。
402名無しさん@3周年:02/08/14 13:10 ID:htJCdE3k
>>397
最初から思ってねーよ。
403 :02/08/14 13:11 ID:1hfDvv+N
>>399
あれは企業の宣伝なんだからありえないだろ・・・
404名無しさん@3周年:02/08/14 13:11 ID:GNULf5rP
一旦中国行ってもすぐに日本に逃げ帰ってくるんじゃないの
405名無しさん@3周年:02/08/14 13:11 ID:jP9H35pC
日本はもうダメポ
406名無し野郎:02/08/14 13:11 ID:+NqD4YhK
>>378
日本のメディアは常にキチガイの様に政治家を叩いて改革を潰して来ただろう?
君は何を見てたんだ?
彼らが提灯と化すのは、日本政府に対してじゃないよ。
407名無しさん@3周年:02/08/14 13:11 ID:+RnJ1VTk
そして日本人はこう言いました

「なんとかなるでしょ」
408名無しさん@3周年:02/08/14 13:11 ID:jlprPvnB
>>398
目が覚めマスタ。
409名無しさん@3周年:02/08/14 13:11 ID:ESca6CZW
>>391
南北問題?何を言ってるんだ、ロシアはすごく貧乏だぞ。
アフリカ並み。
410名無しさん@3周年:02/08/14 13:11 ID:htJCdE3k
>>401
具体的に批判しているメディアにはあまり御目にかかっていないよ。
外国のメディアでも。
411名無しさん@3周年:02/08/14 13:11 ID:/o+i154m
>>406

今の状況はなんなんだ?
412名無しさん@3周年:02/08/14 13:12 ID:zz1eSL0q
>>398
もっと言ってください!
できるなら「もっとTOEIC良い点取れこの馬鹿が」と
413名無しさん@3周年:02/08/14 13:12 ID:sLY7uRrn
>>395
何で韓国大好きなんだ?
中国大好きならわかる気もするが
414名無しさん@3周年:02/08/14 13:12 ID:ESca6CZW
いいじゃん、日本が滅びた方が世の中面白くなるよ。
415名無しさん@3周年:02/08/14 13:12 ID:U1imIEZe
小泉が何しようが日銀が金刷らないと駄目なんじゃないの?
諸悪の根源は日銀じゃないのかね?
416名無しさん@3周年:02/08/14 13:12 ID:sR1EhjjZ
日本は中国の付録扱い。
417名無しさん@3周年:02/08/14 13:13 ID:z1BjX51I

ん〜つまりは、マスコミといえど一民間企業、一営利企業(例外あり)。

或いはマスコミとは金儲けのために、スポンサーのために行動し、また

そういう記事を望んでいる自らの読者を納得させるため、自己満足を

させるために行動する、と。
418名無しさん@3周年:02/08/14 13:13 ID://6vPbEj
竹中真理教を生み出したメディアの罪は深いよ。
419名無しさん@3周年:02/08/14 13:13 ID:YWDAOqTQ
竹中は高税率の日本では一切税金払わずにアメリカに税金納めてるらしいな。
そんな奴が閣僚やってる日本って・・・
420名無しさん@3周年:02/08/14 13:13 ID:LaNDc40r
>>413
>何で韓国大好きなんだ?

在日だから
421名無しさん@3周年:02/08/14 13:13 ID:ESca6CZW
そうだね、今の日本の位置に中国がついて欲しいな。
するとさらに面白くなる。
422 :02/08/14 13:13 ID:MkCcXIpL
まあ、中国の日本追い落とし作戦は、成功しているようだな。
これは、中国の日本の地位低下戦略の一環だと見てよい。
423名無しさん@3周年:02/08/14 13:13 ID:htJCdE3k
>>414
誰が面白いと思うのかな?
それが問題だ。
424 :02/08/14 13:13 ID:1hfDvv+N
>>378
確かに日本のメディアは思想が横並びでメディアの色がない。
どこかが叩けばみんなで叩く。
だから部数は奪い合い・・・
バカばっか
425ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 13:13 ID:jHojkkt7
>>401
言っていることが分からんでもないが、アメリカの新聞は日本を叩くことに優越感
を感じているだけじゃないの?
日本人は馬鹿ばかりではないし(DQNを除く)、それを非難している米国野郎の
肩を持つ必要は全くないと思う。
426名無しさん@3周年:02/08/14 13:13 ID:1Pnrg7iX
>>406

小泉改革がクソなのだから、潰れたほうがいい。
リフレだよ、リフレ。日本に必要な「改革」は。

427名無しさん@3周年:02/08/14 13:14 ID:iSf065Ec
空きOfficeがまたふえるな
428名無しさん@3周年:02/08/14 13:14 ID:sLY7uRrn
>>420
在日は中国も好きなの?
429名無しさん@3周年:02/08/14 13:14 ID:/o+i154m
>>415

日銀がガンなのは確かだが、デフレ期待を加速させる
発言をくりかえす小泉も同罪だ。
430名無しさん@3周年:02/08/14 13:14 ID:+RnJ1VTk
そうか?もうそろそろ二極化しはじめてるとおもうが
431(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/08/14 13:15 ID:gA0aHTkl
技術持ってても中国には行きたく無いナァ。
行くなら雨がイイ★
432名無しさん@3周年:02/08/14 13:15 ID:UnY96LbP
土建がムカツクなら特例国債でもいいよん
ガンガン発行しませう
433ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 13:15 ID:jHojkkt7
>>401
あくまで相対的な話ですが、何か?
そんなことを言っていたら、南北戦争も西南戦争もかなり微妙ですが、何か?
434名無しさん@3周年:02/08/14 13:15 ID:ESca6CZW
すでにフランスとイギリスを追い抜いている中国がさらに政治的経済的軍事的に強大になれば、阿片戦争の復讐劇が見られるだろうな。
435(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/08/14 13:16 ID:gA0aHTkl
中国の空き部屋数凄いて聞くが日本もそうなうのか?
なの八重洲のラッシュは何なんや?
436ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 13:17 ID:jHojkkt7
>>433
>>401 × >>409 ○
437名無しさん@3周年:02/08/14 13:17 ID:UE5isruS
>>420
さっさと出てけ
438名無しさん:02/08/14 13:17 ID:bPw0lK35
>1 
このニュースは別に問題ないよ。
別に日本にいたって、日本語で取材できる記者もいなくて、
日本の繁栄に嫉妬したような歪んだ変なニュースが
多かったし。>特に米メディア
今度はそれが中国を可愛がってやってください。

439名無しさん@3周年:02/08/14 13:17 ID:Lcrxg2dG
>>435
自殺者でね
440名無しさん@3周年:02/08/14 13:17 ID:zz1eSL0q
>>431
中国に行っとけ、民主化される直前一番混乱すれけどその後は
恐いものなしだから中国は。
441名無しさん@3周年:02/08/14 13:17 ID:QSzuCGQL
>>390
櫻井よし子著「日本の危機2」新潮文庫
谷沢永一.渡部昇一著「誰が国賊か」文春文庫
NHKスペシャル.ドキュメント
「データーマップ日本」NHK出版
これらの本は参考になるよ。
442 :02/08/14 13:18 ID:z2iur8XG
>>434 んー? おフランスと大英帝国はそこまで没落したのか?
だったら他の欧州の国はゴミじゃねえか(ドイツ除く)
443名無しさん@3周年:02/08/14 13:18 ID:jP9H35pC
日本が切られるのは当然

今まで経済情報を世界に輩出していたが
経済が二流になればその価値が薄れる

一方、中国は著しい経済成長だけでなく
中国の政治は世界が注目している。

日本のようにアメリカの言うことばかり
聞いている政治では日本に拠点は要らない
ワシントンにあれば十分足りる
444名無しさん@3周年:02/08/14 13:18 ID:htJCdE3k
>>429
デフレといっても現状で何が問題なのか?
つーことで。

土地を再び上げたいというのは却下。
445名無しさん@3周年:02/08/14 13:18 ID:PkuiaUhp
普通語(プートンフア)学んどいて良かった。
一流大学ほど第2外国語に普通語選択する者の伸びが大きいし。東大なんか
典型的。将来に備え中国語を学ぶ一流大生>>>>>
>>>>>必死で中国崩壊を叫ぶ2chネラーだな。


446名無しさん@3周年:02/08/14 13:18 ID:tu6mgSbp
結論



人口違いすぎ(仕方なし)
447名無しさん@3周年:02/08/14 13:18 ID:/o+i154m
>>425

日本叩きが気に食わないからといって、
それを黙殺する世の中は不健全だろう?

それこそ誰かも言っているが、日本の
メディアは他が叩けば叩く、他が持ち上げれば
持ち上げる、ってだけ。だから、政府を叩いている
うちはまだいいが、政府と方向がそろった時は
めちゃくちゃ危なくなるじゃねぇか。
448名無しさん@3周年:02/08/14 13:19 ID:xZKeG7xG
俺、アメリカで3年暮らして手に着いた職で食べていこうとおもったけど、
日本の良さがしみじみわかった。
ささいなことだよ、治安とか郵便局員の態度とか、食事とか、テロにあいそう
だとか(笑)、とにかく日本が世界で一番住みよい祖国というのが
わかったから帰国する。ほんとだぞ、海外脱出なんかしても99%は後悔する
んじゃない。まだ日本は再生できる。
449czar ◆MPnX7dHA :02/08/14 13:20 ID:Jod+O2YU
>>445
今も昔も、大学での第二外国語は「覚えた翌年に忘れる科目」だったはず。
450(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/08/14 13:21 ID:gA0aHTkl
>>439
答えになっとらんよ。
451ななし:02/08/14 13:21 ID:s1gJdkg9
日本を良くしたいなら
男ならたくさん種付けしろ
女ならもっと子供産めってこった
452 :02/08/14 13:21 ID:TEaxofHL
ちなみに中国って部屋借りようとしても外国人用の高い部屋しか借りられない。
安いアパートは全部ムリ。
453名無しさん@3周年:02/08/14 13:21 ID:UGrWI2EG
日本はもうだめぽ。
454名無しさん@3周年:02/08/14 13:21 ID:1Pnrg7iX
>>444

金利の非負性→実質金利の上昇
賃金の下方硬直性→労働分配率の悪化
資産価値の下落→投資のコストUP。

デフレれと言うのは、投資家、企業家が泣きを見て、守銭奴が得する社会。
インフレは逆、どちらがいいか一目瞭然。
455名無しさん@3周年:02/08/14 13:21 ID:eMyZmHMw
気候のせいじゃないのか?
東京の夏は耐えがたいからね
456名無しさん@3周年:02/08/14 13:21 ID:htJCdE3k
>>443
中国の政治の何を期待しているの?
ちと不明。

ちなみに日本はアメリカの言う事ばかり聞いている訳ではないよ。
目立たないようにやっているだけで。

ちと読みが甘い。
457名無しさん@3周年:02/08/14 13:21 ID:/o+i154m
>>444

バーカ、デフレで実質金利が高いから
起業とか新規投資とかがまったく進まないんだよ。

経済しらないバカはこれだから。
458名無しさん@3周年:02/08/14 13:21 ID:jlprPvnB
>>448
おかえり。
一緒にがんばろう。
459 :02/08/14 13:22 ID:U1imIEZe
>>445みたいな役人が増えるとますます悪くなるよなぁ・・・
460名無しさん@3周年:02/08/14 13:22 ID:zz1eSL0q
>>448
再生は人口増加しない限り完全復活は無理です、
これから先少し景気良くなったとか、少し明るいNEWS出てくるかも
知れないけどそれは衰退していく過程でのNEWSだから。
461(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/08/14 13:22 ID:gA0aHTkl
ねぇ。空き部屋の話どうなっとんのや。
上海は凄いて聞くよー。
462ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 13:22 ID:jHojkkt7
>>447
アメリカは自国を最高の警察国家だと思い、ふんぞり返っている。
一方で、日本は摩擦のある数々のDQN国家を抱えている。

これは、報道が慎重になっても仕方ないのでは?
463バクスロマーナの本音:02/08/14 13:24 ID:r4xqEqKY
>>1
既に述べてきたように、A級戦犯の問題を初めて持ち出してきたのは、中曽根さ
んが参拝した昭和60年です。その年の12月27日、当時の章曙駐日中国大
使が、A級戦犯の問題さえ解決されるのなら解決策を見いだすことは決して難
しくない、という趣旨のことを述べた。しかし、同じ年の8月15日の『人民日
報』は、「靖国神社は、これまでの侵略戦争における東条英機を含む千人以上の
犯罪人を祀っているのだから、政府の公職にある者が参拝することは、日本軍
国主義による侵略戦争の害を深く受けたアジア近隣諸国と日本人民の感情を
傷つけるものだ」と書いている。
 「千人以上の戦犯」ということは、BC級の刑死者も祀られていることを問題に
している.ということです。つまり、A級の分祀だけで済まされる問題ではなく、
A級が済んだらおそらくBC級も外せとなる。そうなれば、今度は中国を「侵略」し
た兵士を全部外せというようなことになるのは火を見るよりも明らかです。
 ですから、中国側の言い分というのは、A級戦犯さえ分祀すれば済む問題では
ないと考えざるをえないのです。
464名無しさん@3周年:02/08/14 13:24 ID:/o+i154m
>>460

生活水準向上率*人口増加率>1 で問題なし。

人口減少を補うぐらいみなが贅沢に暮らすように
なるってことだ。
465名無しさん@3周年:02/08/14 13:24 ID:BIDywAKB
>>456
期待っつーか、大国として注目度が高いってことじゃない?
まぁ経済成長とかのところで読みが甘いっつーのは同意だけど、
情報の魅力は中国の方が高いんじゃないかと俺も思うけどね
466名無しさん@3周年:02/08/14 13:24 ID:zz1eSL0q
>>461
俺に質問してるのかな?(笑)
上海は今ブームみたいです・・・、悔しいけど。
467名無しさん@3周年:02/08/14 13:24 ID:+RnJ1VTk
>>445

要約すると 「俺は一流だぞ バーカ バーカ」っと・・・・・。
468名無しさん@3周年:02/08/14 13:25 ID:LaNDc40r
>>460
>再生は人口増加しない限り完全復活は無理です、

減少することより、その速度と人口構成が問題。
高齢化社会は永久に続かない。
469名無しさん@3周年:02/08/14 13:25 ID:Bw8hCzQx
>>445
本当に東大行ったのかお前?
チャイ語が人気が高いのは、将来的に役に立つからっていうより、
単位取り易いからなんだけど。

だから理系でもチャイ語選択者が多い。
470ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 13:25 ID:jHojkkt7
中国語を学んで「備えている」と考えている大学生は、正直な話ここの連中より
かなり馬鹿だと思うよ。

そんな無駄を費やしている暇があったら、公務員試験の勉強でもしたらいいのに。
471名無しさん@3周年:02/08/14 13:26 ID:/o+i154m
>>462

その話と、メディアが全て横並びという話はリンクしない。
472(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/08/14 13:26 ID:gA0aHTkl
>>466
ブームと空き部屋率は別の話やろ。
473名無しさん@3周年:02/08/14 13:27 ID:0B4SqlMD
外国語?英語できてりゃ十分だよ。
中国人も英語話すし。

それよりも、欧米メディアの撤退は
そんなに悪いことじゃないような気がするが。
元々日本にとっていい記事出してなかったし。
474名無しさん@3周年:02/08/14 13:27 ID:eUqfadEw
これは、チャンスだ!
日本の記事が減るのはいいことだ!
こそっと、方今転換しよう!
475名無しさん@3周年:02/08/14 13:27 ID:UE5isruS
つーか英語できれば他は糞
476名無しさん@3周年:02/08/14 13:27 ID:FRa1bUQE
妄想で突っ走ってるだけの先行型バブルみたいだ。
実際、中国で何するんだか。
477名無しさん@3周年 :02/08/14 13:28 ID:r4xqEqKY
>>1
http://www.sankei.co.jp/news/020814/0814kok024.htm
ニューヨーク・タイムズは「日本は今も世界第二の経済大国だ」としながらも、
「失速した日本」と「今世紀半ばまでに日本を経済的に上回りそうな中国」を比
較すれば、編集者は「よりダイナミックな」中国を選ぶと指摘している。(共同)

また共同かよ。ばぐ太君。
478名無しさん@3周年:02/08/14 13:28 ID:PkuiaUhp
>>459
役人うんぬんじゃなくビジネスなど個人で生きていくために中国語を話せて「困る」
ことなどなに一つありませんが?
479名無しさん@3周年:02/08/14 13:28 ID:htJCdE3k
>>457
需要が無いからじゃないのか?
あるいはBIS規制の関連で、銀行の貸し渋りが起きているとか…。

物事は一方的に正しいという事はあまり無い。
どちらが経済を知らないのかな?

だいたい君の話では、潜在的な需要は日本のどんな分野にでもある、というのが前提条件なのだが。
証明できるんか?
480名無しさん@3周年:02/08/14 13:28 ID:pHKdVHM9
これもコストダウンの一環なのかなあ。
俺にはメディア産業が必死だという風にしか見えない。
481名無しさん@3周年:02/08/14 13:28 ID:/o+i154m

実際の海外生活経験がない奴ほど
海外移住を安易に言い出すという罠。
482名無しさん@3周年:02/08/14 13:29 ID:zz1eSL0q
>>464
一人の胃袋に入る飯の量は大体決まってる、ということは
人口減は経済規模が縮小し続ける。
483 :02/08/14 13:29 ID:mosBsLqO
金融も運輸も情報も
みんな、日本から逃げてる感じ
484名無しさん@3周年:02/08/14 13:29 ID:U1imIEZe
>>478
それもそうだね。
なんか勘違いしちゃってごめんね。(´・ω・`)ショボーン
485ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 13:29 ID:jHojkkt7
>>471
そうか?日本のマスコミに於ける報道体制の慎重さは、報道自制の大きな要因だと
思うのだが・・・。

とにかく、馬鹿なアメリカに付き合っていたら埒があかない。
あれは傲慢と馬鹿とが噛み合って成り立っている国なんだから。
486名無しさん@3周年:02/08/14 13:29 ID:LaNDc40r

まあ日本から見てもEUとかより中国に注目してるじゃん。
日本企業の海外での活動を見れば明らかでしょ。
487名無しさん@3周年:02/08/14 13:30 ID:aBWYNGM8
 それでもネタ的にはソウル発の記事が
圧倒的に斜め上を逝きます。
488名無しさん@3周年:02/08/14 13:30 ID:tu6mgSbp
ASIMOと先駆者の違いのレポートを キボン
489名無しさん@3周年:02/08/14 13:30 ID:1Pnrg7iX
>>479

需要がないからこそ、リフレで需要を増やそう。

490名無しさん@3周年 :02/08/14 13:30 ID:r4xqEqKY
>>1
どうせ日本のメディアは中国について自由に報道できないんだから、いいんじゃないの別に。
そもそも共同が一番規制をうけてるじゃない。(藁
491名無しさん@3周年:02/08/14 13:31 ID:htJCdE3k
>>480
それはあり得るな。
まじで。
アメリカの景気も悪くなりそうだしね。

東京においておく経費が勿体無くなった。
とかね。
492名無しさん@3周年:02/08/14 13:31 ID:pHKdVHM9
>>476
そうそうそんな感じ。
台湾や香港、韓国あたりに行くというならわかるけど、
社会主義の中国ではやることに限界があると思うけど・・・・

もしかしたら欧米のほうが中国に幻想を抱いてるのかな?
493名無しさん@3周年:02/08/14 13:31 ID:zvP2W5WV
これから10年で中国は間違いなく何か内紛のようなものが
起きるだろうな。そん時日本にはどれくらいのミサイルが
振ってくるでしょうね
494名無しさん@3周年:02/08/14 13:31 ID:CveTw1JT
つーか中国はあと数十年しないうちに崩壊すると思うだけど
あのままじゃ無理だろ
まあ欧米のメディアが入っていくことで崩壊が加速するんだと思うけどね
495名無しさん@3周年:02/08/14 13:31 ID:Bw8hCzQx
>>480
半分は当たってると思ふ。
特にインターネット時代、情報がただで入るから、旧メディアにはかなりキツイ状況。
496名無しさん@3周年:02/08/14 13:31 ID:BIDywAKB
>>482
アホなレスだなぁw
497名無しさん@3周年:02/08/14 13:32 ID:/o+i154m
>>479

すごくシンプルな話でいえば、デフレ下では財より
貨幣を持っている方が得だ。後に買えば後に買うほど、
安く買うことができることが予想されるからだ。だから、
貯金がつみあがる。

一方、インフレ下では逆のことが起きる。早く買わないと
物の値段が上昇してしまうからだ。従って、需要は
前倒しされる。

明らかに、経済がわかっていないのはキミの方だ。
498縮小する日本経済 :02/08/14 13:32 ID:aIlkMCZh
政治が貧しすぎるのが全て
499渋谷区徹夜組:02/08/14 13:32 ID:+ubDBWwr
冷静に考えてこれからは中国の時代というのは事実だ。

そして、中国により近いという立地面から韓国の評価が急激に上がると予想する。
それに対して日本がこの二つの国の後を追う展開になるのは間違いないだろう。

アメリカ重視の政策から韓中重視の政策に転換しなければいけないだろう。
500名無しさん@3周年:02/08/14 13:32 ID:LaNDc40r
>>482
>一人の胃袋に入る飯の量は大体決まってる、ということは
>人口減は経済規模が縮小し続ける。

情報、物の所有に限界はない。蔵書マニア、各種オタクをみれば明らかです。
それに海外市場もある。

501名無しさん@3周年:02/08/14 13:32 ID:olL9O6O+
ねーだって、永田町の動きなんてはっきりいって世界情勢に全く影響しないジャン。
単に抑えるだけ無駄ってことじゃないの?
502名無しさん@3周年:02/08/14 13:33 ID:/o+i154m
>>482

胃袋の大きさは同じでも、そこに入るものが
吉野家の牛丼からタイユバンのディナーに
変われば経済は成長する、ということだ。
503名無しさん@3周年:02/08/14 13:33 ID:htJCdE3k
>>489
リフレ?
??

説明きぼんぬ。
504名無しさん@3周年:02/08/14 13:33 ID:CveTw1JT
>>499
面白いこといってるな
がんばれ
505名無しさん@3周年:02/08/14 13:33 ID:BIDywAKB
>>499
いい加減釣り師ってウザイから消えてくれ
506名無しさん@3周年 :02/08/14 13:34 ID:r4xqEqKY
質問したいんだが、結局日本にとって何か損する事あるの?
507名無しさん@3周年:02/08/14 13:34 ID:+RnJ1VTk
>>499

よーし お父さんがんばっちゃうぞ!!
508ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 13:34 ID:jHojkkt7
中国語なんて、TOEIC900オーバーの連中がやるもんなんじゃないか?
そりゃあ、東大は例外だけど。

>>499
そうかぁ〜?中国投資のリスクを考えると、移転から十年以内に大スキャンダルが
起きそうな気がするが・・・。
509名無しさん@3周年:02/08/14 13:34 ID:/o+i154m
>>485

報道が慎重=国民の愚民化

海外メディアはあった方がいい。
いくらむかつく理屈でも、そこからの
発見は必ずあるからだ。
横並びでは、発見はない。
510名無しさん@3周年:02/08/14 13:35 ID:aTyXcyKr
世界発信メディアがないのが問題だろ
年中無休で英語で日本、アジアのニュースやって配信すればいいんだよ
511名無しさん@3周年:02/08/14 13:35 ID:+RnJ1VTk
>>508

TOEIC900超えたらそれこそ英語に一生懸命だよ
512名無しさん@3周年:02/08/14 13:36 ID:zz1eSL0q
>>468
政治家は票のために高齢化対策に力を入れてるけど元は少子化が問題なんでしょ!
いくら高齢化対策しても少子化が改善しない限り永久に高齢化社会が続く。

513名無しさん@3周年:02/08/14 13:36 ID:0B4SqlMD
たしかになー、この手のメディアそのものが
地位を低下させているという事情もある。
そこへもってきて、
インターネットのニュースサイトは利益が上がらない
ということが分かってきた。
ある意味従来の「マスコミ」にはいい材料がないっていうのはあるわな。
高過ぎで日本にいられなくなったということも
全くの間違いではないだろう。
514名無しさん@3周年:02/08/14 13:37 ID:/o+i154m
>>503

デフレの反対。俗にいうインフレ・ターゲット政策はこれに含まれる。
もっとも有名なのはニューディール政策だ。
515名無し野郎:02/08/14 13:37 ID:+NqD4YhK
>>441
有難う。
516名無しさん@3周年:02/08/14 13:38 ID:MZQnCMIQ
>>509
今まできみが自分の考えと違う意見をかったっぱしから否定してることと矛盾してるね(w
517名無しさん@3周年:02/08/14 13:38 ID:DTIRfcnJ
今まで欧米メディアが正確に日本の情報を伝えたことがあるのかよ
ある事無い事おもしろおかしく伝えてただけだろうが


518名無しさん@3周年 :02/08/14 13:38 ID:r4xqEqKY
>>513
なんか日本のメディアが中国取材するより、欧米メディアの方がマシに思えるんだが?
519名無しさん@3周年:02/08/14 13:38 ID:UMJ9ETYZ
日本に注目を呼び戻すにはどうしたらいいんですか?
520名無しさん@3周年:02/08/14 13:39 ID:1Pnrg7iX
>>503
金利低下→投資UP
 ↑
買いオペ→これを財源にばら撒く→消費が増える→物が売れるので値下げ競争おわり

→インフレ→>>497さんと同じ理由で投資UP
521名無しさん@3周年:02/08/14 13:39 ID:/o+i154m
>>516

ぜーんぜん違うだろ。

朝日と読売が互いに「向こうは間違っている」って
やるのが健全だっていってるんだからさ。

お前、論理性ないな(W
522名無しさん@3周年:02/08/14 13:40 ID:N3+vPa5L
よかったね日本。
523名無しさん@3周年:02/08/14 13:40 ID:zvP2W5WV
>>506 欧米の研究者が増えて中国の政治・経済・歴史観・
etc・・が暴露されて民主化が加速。→内乱→崩壊→IMF体制→
政争→?地獄か天国
524名無しさん@3周年:02/08/14 13:40 ID:LaNDc40r
>いくら高齢化対策しても少子化が改善しない限り永久に高齢化社会が続く。

目下の課題は人口構成上もっともいびつな団塊世代の高齢化。
それをなんとかやり過ごして団塊二世の高齢化まで普通の高齢化時代が来る。
525ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 13:41 ID:jHojkkt7
>>511
確かにそうだな。
まあ、二足のわらじが難しいってことか。

>>509
国民の愚民化?日本が衆愚政治になっているということ?
日本を支えている圧倒的なサラリーマン世代が、まさか衆愚だとは思えないのだが・・・。
そりゃ、まあ確かに、ワイドショーで馬鹿な主婦を見たときは殺したくなるがな。
526名無しさん@3周年:02/08/14 13:42 ID:w1iuR7xm
この記事じゃイマイチわからんが・・・
経済発展する途上国が増えれば相対的に先進国のシェアが減るのは当然かな。
そのせいか欧米は途上国の援助にあまり積極的じゃないようにも思える。
その点日本にたかってる中国は急成長する見通しなの?

それでも中共支配の間は可能性低そうだが・・・
527名無しさん@3周年:02/08/14 13:42 ID:CveTw1JT
>>523
そのときに中国に投資したものは全部没収されるか
人民にめちゃくちゃにされるかで何もなくなってそうだよな
528名無しさん@3周年:02/08/14 13:42 ID:Brbzym5K
たぶんおいしい中国野菜たべたいんじゃないのみんな
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028886056/
529名無しさん@3周年:02/08/14 13:43 ID:tu6mgSbp
日本のメディアの責任だな
基本的に、外人軍団は日本メディアのネタをパクってる訳だから、
「コンビニに強盗が入りマスタ」「火事ありマスタ」「タイヤが外れマスタ」
みたいな事をデカデカとニュースにしてしまう日本メディアは逝ってよし!
地方局、地方紙ならともかく、大手がやってるな。
こんなんだから、日本のメディアは糞と言われるんだ。
530名無しさん@3周年:02/08/14 13:44 ID:zz1eSL0q
>>524
普通の高齢化=いずれ日本消滅
出生率1.3だよ、2.05くらい無いと人口減です。
アメリカはちょうどバランスが取れてる。
531名無しさん@3周年:02/08/14 13:44 ID:7KaA+7pk
外から客観的に見れば、日本はボツワナ以下で支局を置く値打ちも無いと。
残念ながら、当の日本人だけは過去の栄光にすがって現実を見ようとしない。
収入よりも支出が多い(借金生活)国なのにODAをつづける阿呆国。

見ちゃいられない(T_T)…だが見なくては、現実を。今すぐ対策をとれば
まだ間に合うかもしれない。と、言ってみたがもうだめぽ。
532名無しさん@3周年:02/08/14 13:44 ID:DTIRfcnJ
欧米メディアも日本に支局を置いておく余裕が無いって事だろ
世界的な不況なんだな
533名無しさん@3周年 :02/08/14 13:44 ID:r4xqEqKY
日本のメディア自身が対韓対中で自分の国の首しめてるんだから、欧米がいまさら
どう動こうと何が損するのかわからないね。
534名無しさん@3周年:02/08/14 13:45 ID://6vPbEj
日本は他国にくらべ教育水準が高いので、たぶんなまじっか政治経済に関心をもつ層の割合が多い。
しかし、高いと言っても十分な水準には達していないので、かえって足手まといになってしまう。

535名無しさん@3周年:02/08/14 13:46 ID:zvP2W5WV
海外で中国の研究する人間が自然と増えれば欧米から中国晒しアゲ本
みたいなのが出てくるはずなんだけどなぁ。チャンに南京本書かせて
るようじゃお終いだぜよ。
536名無しさん@3周年:02/08/14 13:46 ID:BIDywAKB
>>526
今ですらその成長は疑われている
537名無しさん@3周年:02/08/14 13:46 ID:VEIRDBvw
まあ、なんだ「次の経済大国」というのが
かなり怪しいと思うが。

永遠に「次の経済大国」でありつづけそうだしなぁ。中国。
地域別の貧富の差をなんとかしないと、国が傾くぞ
538名無しさん@3周年 :02/08/14 13:46 ID:r4xqEqKY
>>531
こいつがばぐ太である確率50パーセント(藁
539名無しさん@3周年:02/08/14 13:46 ID:htJCdE3k
>>497
今、そんな終戦直後のような事態が起きているのか?
買い控えが起こっているのか?
工場が倒産して、日本中にバッタ品があふれるというような…。

そのような事態なら、デフレは直ちに鎮圧しなければならないが。
俺は違うと思うな。

現状は、生産の中国シフトによる輸入品の急増と、規制緩和による流通革命が主因だろ。
明らかに。
消費者側の面からいうと、要はグローバルスタンダードによる雇用の不安定化の防衛、という面が非常に大きい。

札を刷ったところで、消費が増えるとはとても思えないぞ。

また、日本は物価が高いと悪口を言われつづけてきたんだから、なにも問題ねーんじゃねーの?
大体。
540ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 13:46 ID:jHojkkt7
>>531
はぁ?ボツアナ?何でボツアナなんだよ。

と引っかかってみる罠
541名無しさん@3周年:02/08/14 13:46 ID:6eUJohEo
日本はもっともっと、単純化、軽量化、機能化、すれ。

支配階級は「武士道」で教育。
志を抱くものは、いつか自分の死骸が堀に捨てられるのを覚悟しろ。
勇あるものは、自分の首が胴から離れる光景をいつも思っておけ。
542名無しさん@3周年:02/08/14 13:46 ID:jP9H35pC
日本のニュース番組見てればわかるだろ?
ろくなニュース無いじゃん。
殺人や強盗が無い日はグルメ特集してみたり。
こんなつまらない国から海外メディアが出ていくのは当然だ
543名無しさん@3周年:02/08/14 13:48 ID:VEIRDBvw
日本は政治家がカスなのはマスメディアがカスなせいもある。
少なくとも真紀子のようなものを庶民の味方だのジャンヌダルクだの
報道して、祭り上げるんだもんなぁ。
544名無しさん@3周年:02/08/14 13:48 ID:MZQnCMIQ
>>521
>いくらむかつく理屈でも、そこからの
>発見は必ずあるからだ。
>横並びでは、発見はない。

と言いながら、君の発言は他人の意見の煽り&否定から始まるだろ(w
545名無しさん@3周年:02/08/14 13:48 ID:1Pnrg7iX
>>534

将来の世代の負担をなくすため、といって緊縮財政して
じつは将来の潜在成長力を削っている罠。

確かに国民は勘違いしている。
546名無しさん@3周年:02/08/14 13:48 ID:n3Ihl//8
>>165
 あなたはバブルの頃どういう批判をしてきたの。
バブル崩壊の兆しが見えた1900年以降は多少様子が変わったけど
、80年代後半の得意の絶頂期には批判に同意された経験が無いです。
(仲間内を除いて。仲間内では反動で批判ばかりが飛び交ったけど)
ぜひ、貴方の実績をお知らせください。
547名無しさん@3周年:02/08/14 13:49 ID:LaNDc40r
>普通の高齢化=いずれ日本消滅

普通の高齢化=いずれイタリア
普通の高齢化=いずれドイツ
普通の高齢化=いずれイギリス
普通の高齢化=いずれ韓国
普通の高齢化=いずれ○○○
などなど




548名無しさん@3周年 :02/08/14 13:49 ID:r4xqEqKY
>>1
まずお前は(共同)っていうのをちゃんとつけないと記者失格だ。>バクス
549名無しのプーさん:02/08/14 13:50 ID:M/gOuZ4r
例によって例のごとくのNYタイムズの嫌日親中記事じゃん。

Nothing new.
550名無しさん@3周年:02/08/14 13:50 ID:zz1eSL0q
そのうち世界は日本の主張は聞かなくなるだろう(今もそうだけど・・・
でっち上げ南京虐殺は中国の経済発展と共に事実となり、
日本の衰退と共に真実になる。
551名無しさん@3周年:02/08/14 13:51 ID:htJCdE3k
>>531
なら、速やかにODAは全部打ち切るべきだな。
格下の日本が、ODAなんて出す事無いよ。

中国に対するODAも当然全部打ちきりだ。
もちろん賛成だろ?
552名無しさん@3周年:02/08/14 13:51 ID://6vPbEj
中国の不当な為替操作をやめさせない限り、日本の停滞は続く。
553名無しさん@3周年:02/08/14 13:51 ID:DkG3Fvqt
>>539
じゃあいっそのことプライマリーバランス均衡させますか?
きっと素晴らしい未来がまってます
デフレ下で雇用不安を払拭できる策は何ですか?
ワークシェアリングとか言わないでね
554名無しさん@3周年:02/08/14 13:51 ID:1Pnrg7iX
>>539

所得が増えれば消費は増えるよ。
555大阪市民( ゚ペ)ノ ◆/Hell.EA :02/08/14 13:51 ID:EXZG4U/2
中国の発展の理由がなぁ
日本とは違うからなぁ
556名無しさん@3周年:02/08/14 13:52 ID:pHKdVHM9
まあクソメディアどもは中国行って、
農薬たっぷりの野菜と、怪しいダイエット食品食って
伸でください。
557ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 13:52 ID:jHojkkt7
まあ、チリでペニータに賛同している連中よりかはマシだろ。
主婦に勘違いしてる奴が多いのには同意だが
558名無しさん@3周年 :02/08/14 13:52 ID:r4xqEqKY
>>545
こいつ康夫支持です。ですからこいつの書き込みはいんちきです。
559名無しさん@3周年:02/08/14 13:52 ID:WSRzzHXg
>>1のソースは民主党系の反日ありきの五流DQN紙ことNYTimes。
普通のニュースでも反日の暗喩として書き上げる癖がついてると思われ。
560名無しのプーさん:02/08/14 13:53 ID:M/gOuZ4r
>>548
でもよく産経が載せたな、こんなネタ。
561名無しさん@3周年:02/08/14 13:53 ID:MoLNcgkG
やっぱり、これからは中国なんだな。
まじ、中国語とればよかったな。
562名無しさん@3周年:02/08/14 13:53 ID:BIDywAKB
>>547
韓国の高齢化って日本より凄いんじゃなかったっけ?
よく知らなくて悪いけど
563名無しさん@3周年:02/08/14 13:53 ID:1Pnrg7iX
>>558
げ、康夫支持認定された。なんで。
564名無しさん@3周年:02/08/14 13:53 ID:LaNDc40r
>>539
>現状は、生産の中国シフトによる輸入品の急増と、規制緩和による
>流通革命が主因だろ。

それはデフレの結果の一つじゃないの?
中国からの輸入は量としてはデフレを引き起こすほどのものではないし、
個別の製品の価格が下がれば浮いた金が他の製品へ回ってかえってインフレ要因
にすらなるよ。

565名無しさん@3周年:02/08/14 13:54 ID:zvP2W5WV
日本のメディアも外注何パーだっけ?ほとんど外注でしょ?Nステ
が成功してから報道がお昼の番組と区別がつかん。わけのわからん
ナレーションや効果音流されても最近はアホかいなとしか思わん。
昔はボォーと見てたが人間変わるもんじゃのう
566名無しさん@3周年:02/08/14 13:54 ID:jP9H35pC
中国も高齢化が凄いから破綻しそう
567  :02/08/14 13:54 ID:qU64+2Lx
つーか、さっき、TVをみてたら
田中真紀子って議員辞職したのに、「公務用パスポートが返されてない」
とか、アホみたいなニュースを事荒立てて報道することか?とマジ思った。
マスコミもマスゴミなら政治家もそんなつまらんこと
ウジウジ報道させることかと。。

こんなんやってたら海外メディアもあきれるって。
568こういう煽りに康夫支持が多いから:02/08/14 13:56 ID:r4xqEqKY
>>563
426 :名無しさん@3周年 :02/08/14 13:13 ID:1Pnrg7iX
>>406

小泉改革がクソなのだから、潰れたほうがいい。
リフレだよ、リフレ。日本に必要な「改革」は。
569名無しさん@3周年:02/08/14 13:56 ID:1c9Eph8d
激安バーガー、毒菜、添加物漢方を常用してればかなり始末できるな
平均寿命が65歳を割れば年金も余裕ですな
まあ、へたすると40〜50代だけすっぱ抜けたような人口構成に行き着くかもしれんがな
570名無しさん@3周年:02/08/14 13:56 ID:/o+i154m
>>525

サラリーマン世代=愚民多し。
571名無しさん@3周年:02/08/14 13:57 ID:zz1eSL0q
572名無しさん@3周年:02/08/14 13:57 ID:BIDywAKB
確かに、一見探さないとネタのない国だな
隠されている重要な問題ってのは幾つでもあるのに
白痴国民を生み出す為にマスゴミ必死
573共同配信だよ:02/08/14 13:57 ID:r4xqEqKY
>>560
M/gOuZ4rも懲りんな。在日認定だ、ありがたく思え(藁
574名無しさん@3周年:02/08/14 13:58 ID:/o+i154m
>>539

終戦直後は物不足、今は物余り。
そもそも根本から間違い。逝っていいよ。
575ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 13:58 ID:jHojkkt7
>>570
何故か説明せよ。
学生運動などという下らんロジックは通用せんぞ。
576名無しさん@3周年:02/08/14 13:59 ID:zz1eSL0q
確かに各国の高齢化はあるけど、出生率1.3での高齢化社会と
2.05以上での高齢化社会ではかなり違うと思うけど。
577名無しさん@3周年:02/08/14 13:59 ID:CveTw1JT
中国は高齢化とともに若者の男性過多もあるんだよな
しかも一人っ子ですからわがままですよ
若い男がチョコっと教育受けてしかもわがままなら
とんでもないことがおきるのは目に見えてますな
578名無しさん@3周年:02/08/14 13:59 ID:7KaA+7pk
>>551
戦略があるのなら、借金して投資してもよい。多くの企業はそうしてる。
問題はODAが無駄にばら撒かれていること(ムネオ事件を例に出すまでも
無いよね)。
当然のことながら、中国にODAをやる必要は無い。金を貸すなら、がっぽり
利子をとれ。援助ではなく、戦略をもったビジネスをやれ。
579名無しさん@3周年:02/08/14 13:59 ID:zvP2W5WV
最近の20代は確かに早く死にそうですな。あの金髪どもは40に
なってもバーガー食ってんのかなぁ。
580名無しさん@3周年:02/08/14 14:01 ID:IPbjFJL/
アメリカ在住の者ですが…

日本はホントに駄目になるんでしょうかね…(T_T)
ここでこのまま大学か大学院まで卒業したら帰りたいと思ってるんだけどな…

兄はグリーンカード所得済みでアメリカに居残る見たいだし、日本からは
もう毎日入ってくるのはいやなニュースばかりだし……
何だか鬱です。日本人なのに日本人を卑下しちゃうのって最悪だよね。
581 :02/08/14 14:01 ID:6/5iDI7i
中国が発展し日本が衰退していくことがこれから本当に起こるなら、
欧米メディアの判断は間違いではない。
余剰なほど富を得、経済も人間も活発になれば創造的なことや破壊的なことが次々に起こるのは間違いないからだ。
582名無しのプーさん:02/08/14 14:01 ID:M/gOuZ4r
>>559
ちょっと教えて、共和党系の新聞っていうとどのへん?
583名無しさん@3周年:02/08/14 14:02 ID:rPBcMMxv
ID:/o+i154mがなんとかしろ、日本。
584名無しさん@3周年:02/08/14 14:03 ID:zvP2W5WV
>>575 バブリーで遊園地大学で親の金で生きてた
585名無しさん@3周年:02/08/14 14:04 ID:/o+i154m
>>568

小泉叩くヤシに康夫支持はいないと思うが。
いたら、政策を見てないDQN認定。
586名無しさん@3周年:02/08/14 14:04 ID:zz1eSL0q
>>581
おれも頭だったら中国に移すと思う。
既に日本撤退を決めた各社は中国にも支社を持っていてその上で
中国支社に統合を決めたんだから日本には戻ってこないだろうね^^。
587名無しさん@3周年:02/08/14 14:05 ID:CveTw1JT
>>584
大体同意
いかにして上を目指すかではなく
どうやって遊ぶかだけを考えてきた世代があるような気がする
588名無しさん@3周年 :02/08/14 14:06 ID:r4xqEqKY
>>583
無理です。>>585をみるかぎりでは煽りのようです。
589名無しさん@3周年:02/08/14 14:06 ID:/o+i154m
>>575

サラリーマン世代が、ビジネス等で優秀であったとしても、
政治に関しては高校生と同レベル。政治のプロじゃないから。
そのくせ、自分はわかってると思ってるから、アホメディアの
煽動にのってあーだこーだ言い出す。少なくとも政治・経済に
関してはワイドショーババアと一緒。
590ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 14:06 ID:jHojkkt7
>>584
あ、そういえば団塊世代も一世代昔だな・・・。
ごめん、確かに最近のリーマンはDQNが多いや。
591名無しさん@3周年 :02/08/14 14:08 ID:r4xqEqKY
>>585
政策よりもイデオロギーらしいです。(w
592名無しさん@3周年:02/08/14 14:08 ID:/o+i154m
>>583

千里の道も一歩から、と思って経済板からニュー速板に来てみた。
593名無しさん@3周年:02/08/14 14:08 ID:RJ2lXlEI
欧米メディアなんて日本の事件を食い物にしてただけ。
そんなもん、最初っからいらねえよ。(藁
594名無しさん@3周年:02/08/14 14:08 ID:MZQnCMIQ
>>588
>>585だけではないよ/o+i154mのIDのカキコだけを読むと>>544を痛感する。
っていうかこのスレの1/10がo+i154mのカキコ
595名無しさん@3周年:02/08/14 14:09 ID:liy3wLhn
>>582
LATimes
596名無しさん@3周年:02/08/14 14:10 ID:zSN2dVTo
2chにありがちな職業右翼&嫌韓みたいな態度のせいで
日本は滅ぶ。2chこそ亡国の徒。
597名無しさん@3周年:02/08/14 14:10 ID:QSzuCGQL
まあ、日本の政治は報道する価値も無いと云う事は確かかもな。
日本の経済界も、政治に期待していないから、支那に活路を
見出そうとしているし、
日本に拠点を置くよりも、支那に拠点を置いた方が極東情勢の
判断がし易いと云うのも当然か。
このまま、日本の政治屋、官僚が無策と失政を重ねて、日本国内が
アルゼンチン並の社会不安に陥れば、少しは注目されるかもね。
598名無しさん@3周年:02/08/14 14:10 ID:/o+i154m
>>591

小泉叩いて康夫を支持するのってイデオロギー的にも
つながるか? 理解不能。

オレは当然小泉も康夫も不支持。
599ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 14:11 ID:jHojkkt7
>>598
じゃあ、一体誰を支持するの?
フセイン?
600名無しさん@3周年:02/08/14 14:11 ID:DWC/wzNn
つーかね、今までの日本が異常だったのよ。
本来の国力以上の富を、戦後の特殊事情の中で掴んでいたんだから。
これからは、バランスの取れた国の運営を図ればいいだけのハナシ。

背伸びは、新興国に任せてマターリやろうよ。
601名無しさん@3周年:02/08/14 14:12 ID:/o+i154m
>>594

んで、反論すればいいだろ(W 
ROMがどう判断するかはROMの勝手だが、
少なくとも両方の意見を見れた方がよいと思うぞ。

予定調和はだいっきらいだからな。
602名無しさん@3周年:02/08/14 14:12 ID:htJCdE3k
>>553
需要を増やすしかないんだよ。
今の日本では。

金融政策では景気を始動させるのは無理。
民間で需要が発生しない以上、国が需要を作るしかない。

で、族議員が作らしているがらすきの高速道路なんかより、もっと高い乗数効果が発生する物を作らせるという事で。
具体的にいえば、大都市部の交通インフラに、大量に金を突っ込む事だ。
もっといえば通勤鉄道にね。
通勤鉄道の数とスピード(現在平均40km程度)を大幅に増やす。
地方にばら撒いている予算を大幅に削れば原資はいくらでもあると思われ。

大都市部の住人は、長年日本では政治的に冷遇されてきたが、そのおかげで住宅に対する不満が非常に大きい。
逆にいえば、巨大な需要が眠っているということで。
これに火を付ける為には、住宅価格を大幅に安くするしかない。

日本の大都市部の住宅の平均50平米を欧米並の100平米程度にすれば、景気に対する衝撃力は非常に大きいと思われ。
そしてこの広さの住宅が、大体10年目のサラリーマンが買えるレベルにする。
つーのを目標にすれば良い。

これを実行すれば、俺は一挙に景気に火がつくと思うんだがね。

要は需要なんだ。
俺の重視している要素はね。
603名無しさん@3周年:02/08/14 14:14 ID:/o+i154m
>>599

だから亀井だっていってるだろう。

んで、亀井に経済政策を丸投げするなら
小泉でも石原でも菅でも鳩ポッポでも
なんでもいいよ。その可能性のあるのは
石原ぐらいだけどな。
604    :02/08/14 14:14 ID:h72we7wu
中国に欧米のメディアが行けば、中国の本当の姿が世界中にどんどん明らかになるから、
逆にいいんじゃないのかね。
605名無しさん@3周年:02/08/14 14:14 ID:zz1eSL0q
しかし日本が絡むと何でも丸投げがあるねー、
公共事業の丸投げ、ODAは中国が途上国に丸投げして発言力強めようとしてるし
普通ODAしてる国にODAするかー。ほんと馬鹿政治家に馬鹿外務省
606名無しさん@3周年:02/08/14 14:15 ID://6vPbEj
>>603

麻生もどうだろう?
607名無しさん@3周年 :02/08/14 14:15 ID:vDgMxVKE
>>598
無理するなって。>>592をみるかぎりではニュー速+の常連にしか見えない(藁
608名無しさん@3周年:02/08/14 14:16 ID:CveTw1JT
>>602
だめな部分を切り捨てるっていうやつは日本人が一番苦手としてることだなぁ
609名無しさん@3周年:02/08/14 14:17 ID:LaNDc40r
>つーかね、今までの日本が異常だったのよ。
>本来の国力以上の富を、戦後の特殊事情の中で掴んでいたんだから。

本来の国力って何?

610名無しさん@3周年:02/08/14 14:17 ID:7KaA+7pk
>>602
いくら政府が「株を買え」といっても、年金が破綻寸前では踊らされる
ヤシは少ないからな。やっぱり住宅が一番の景気対策かな。
611名無しさん@3周年:02/08/14 14:17 ID:htJCdE3k
>>605
具体的に政策に反対しないんだよな。
マスコミは。

結局マスコミの連中も同じ穴の狢だな。
まあ判りきった事だが…。
612名無しさん@3周年 :02/08/14 14:17 ID:cukH/VXR
>>603
バクスやめとけ。いつもながらみっともないぞ。
613名無しさん@3周年:02/08/14 14:18 ID:RJ2lXlEI
>>596
五九六さん
614ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 14:18 ID:jHojkkt7
まあ、DQNリーマンが増えたとは言っても、犯罪者が少し増えたと言った程度。
これから日本が衰退して逝くのは確かに明白だけど、一億総能無し化を進めている
文部科学省の教育を改善するのが最優先だろうね。
615名無しさん@3周年:02/08/14 14:19 ID:htJCdE3k
>>609
単なる「彼の頭の中の世界」の現実。
616名無しさん@3周年:02/08/14 14:20 ID:zz1eSL0q
どうでも良いけどもう自民党に投票してる人ここに居る?
617名無しさん@3周年:02/08/14 14:20 ID:e2gvtptx
いいやんメディアなんて
618名無しさん@3周年:02/08/14 14:21 ID:htJCdE3k
>>614
すぐに結果が出るから変えざるを得なくなると思われ。
所詮やっているのは団塊サヨクだからね。

すぐ日和るでしょう。
619名無しさん@3周年:02/08/14 14:21 ID:/o+i154m
>>602

そうそう、田舎に公共投資をばら撒くのは間違っている。
政府の航空無策のせいでアジアハブ空港の地位も
シンガポールとかに取られてしまった。首都高の渋滞で
無駄に浪費される時間とガソリンも莫大な量だ。だから、
島根県の田舎に箱物作るとか、北海道に熊専用道路を
作るんじゃなくて、首都機能の向上とかに『額は減らさずに』
振り向けるべきなんだ。

ただ、公共投資だけでは為替変動で効果が一時的なものに
留まってしまうので、金融緩和を行っていかなければならないのだ。
620名無しさん@3周年:02/08/14 14:21 ID:cukH/VXR
>>616
バクスは浪人生だから投票権ないんだったよな。違ったっけ?
621名無しさん@3周年:02/08/14 14:23 ID:/o+i154m
>>606
麻生はインフレターゲットに反対してるから、
奴の政策の方が小渕の二の舞になる危険がある。

>>607
それはない。今日始めてカキコした。
622名無しさん@3周年:02/08/14 14:23 ID:RJ2lXlEI
欧米だろうと日本だろうと、メディアは基本的に信用しないでごわす。
やつらだって、撤退するとかいって、実際はスパイを潜伏させてるに
決まってるでごわす。
623 :02/08/14 14:23 ID:MdqRSbjO
そりゃ、真紀子やムネオの話題しかない日本より、
食うか食われるかの中国の方がスリリングだろう。
624名無しさん@3周年:02/08/14 14:24 ID:/o+i154m
>>614

それは同意だ。
625名無しさん@3周年:02/08/14 14:24 ID:5JLTWcl9
日本は衰退しました
626名無しさん@3周年 :02/08/14 14:24 ID:cukH/VXR
>>621
私は>>607の見方が正しいと思うね。
627名無しさん@3周年:02/08/14 14:25 ID:DWC/wzNn
>>609
それはこれからの結果で日本が示すんじゃない?
今のステータスから退潮するのは間違いないでしょうし。
628ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 14:25 ID:jHojkkt7
>>618
ふむ、そういった意見を聞くとホッとします

>>624
嬉しいような、嬉しくないような・・・?
629名無しさん@3周年:02/08/14 14:25 ID:y/5tWohd
CNNなんか見てると中国関連の話題は多い。
あれ見れると「アジア=中国」という認識になってるみたいね。米国では。
海外メディアがいなくなるのは残念だけど、ネット時代だし自ら発信する
機会を増やせば良いじゃないか。
630名無しさん@3周年:02/08/14 14:26 ID:QSzuCGQL
昨夜、放映していた「Nスペ.幻の大戦果〜太平洋戦争」は
面白かったな。
今の日本の政府発表と「大本営発表」と大差無いね。
また、その政府発表に追従する「マスゴミ」の主体性の無さも
当時と同じかもな。
海外シャーナリズムから、「日本のマスゴミはゴミ」呼ばわりする
のも頷ける。
631名無しさん@3周年:02/08/14 14:26 ID:7KaA+7pk
いっそ100年ごとに遷都してくれないかな。
632名無しさん@3周年 :02/08/14 14:27 ID:cukH/VXR
>>620
訂正。もともとないんだわw
633名無しさん@3周年:02/08/14 14:27 ID:r8L90Mwr
>>602
>>619
602には禿同。
あとね、日本の場合、なんだかんだ言って「サヨク」の影響力でかすぎ。
まともな空港なんて永久に造れるわけがない。
マスコミが狂ったような政府批判するのが仕事だと思って、平気で売国行為に
荷担しても当たり前じゃ、どんな良い政策出してもサヨクに潰されるよ。
日本が駄目になればなるほど、サヨクに取っては嬉しいのだから。
一番景気から影響受けにくい所に居るから、周りはどうだっていいんだよな>サヨク
634名無しさん@3周年:02/08/14 14:27 ID:zz1eSL0q
おれ反自民じゃないけど同じ組織が何十年も政権取ってたら
国がおかしくなるの当たり前だよなー、それを望んでる人が居るけど
そこの意見を反映するような選挙制度にしたのも自民党じゃないのかなー、
一票の格差無くなったら自民は少なからずマイナスだから本腰入れないし。
635名無しさん@3周年:02/08/14 14:29 ID:cukH/VXR
>>633
吉岡忍とか小田実みたいなベ平連に文句言ってくれ。w
636名無しさん@3周年:02/08/14 14:29 ID://6vPbEj
>>624

麻生が反対してるとは知らなかった。

http://www.adpweb.com/eco/eco243.html
これどう思う?


637名無しさん@3周年:02/08/14 14:30 ID:2CjPHSNz
>>626

そういう常連がいるのかも知れんが、俺とは無関係だ。

まあ、同じ意見の人間が二人はいるってことだろう。
(経済板には大量にいるがね)。
638ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 14:30 ID:jHojkkt7
>>630
今夜9時のNスペも見ようぜ。
「海上自衛隊はこうして生まれた」
639 :02/08/14 14:31 ID:6/5iDI7i
>>596
それの賛否はともかく、
2chのせいで滅ぶって、経済が?あほらしいな。バブルのつけは2chがとるか藁
    〜〜 
滅ぶ、栄えるはいいとして、

人間に影響を与える能力がネットにあることは間違いない。
2chの影響を考えることは重要だが、
それを構成するのはあなた自身でもある、ハサミは使いようだろ。
640名無しさん@3周年:02/08/14 14:32 ID:LaNDc40r
>>627
>それはこれからの結果で日本が示すんじゃない?

それはその時点での「現状」でしかない。
運命としてそれを現実化させてしまう「本来の」というものとは関係ない。

641名無しさん@3周年:02/08/14 14:32 ID:htJCdE3k
>>619
緩和しても需要が発生しないと思われ。
日本は先進国なので、そんなに簡単に物は買わない。

ただ、住宅が倍近く広くなった場合、その発生する需要は間接的にも計り知れない。
自動車や家具、あるいは衣料品、電気製品…。
いろんな物が波及効果で大量に売れ出すはず。

その昔、大恐慌時にナチスのヒトラーがやった経済政策では、再軍備の他は、アウトバーンとフォルクスワーゲンのセットだった…。
車を売るためにアウトバーンをやった、という事も言えると思われ。
あれは強力な実需がセットの公共投資だったのだ…。

経済が本当に動き出せば需要は一時的には終わらない。
と、私は思う。
642名無しさん@3周年 :02/08/14 14:33 ID:cukH/VXR
>>637
おい、なんでお前が答えるんだ?
2CjPHSNz=/o+i154mなのか?w
643名無しさん@3周年:02/08/14 14:33 ID:qge8e1xj
>400
>自国製品を買ってくれない以上、興味をなくして当然。

ならば日本製品よりも魅力のあるモノを作りやがれと小一時間(以下略
644支局長:02/08/14 14:34 ID:75rABy4J
あのね、海外支局を置くときは
入国の際に(政治的嫌がらせで)
時間が掛かる場所、が基本。
支局開設は本当にやっかいだけど
いったん開けば、すぐには
閉鎖されない。(外交問題に発展するので)
入国簡単な国、報道の自由が国是として
保証されている所にはいらないよ。

645名無しさん@3周年:02/08/14 14:35 ID:htJCdE3k
>>627
「君の頭の中の世界では」でしょ?
日本が衰退するかどうかも既定の事実ではないし。

はっきり逝って。
646名無しさん@3周年:02/08/14 14:36 ID:zz1eSL0q
外国人犯罪=中国人99%
647名無しさん@3周年:02/08/14 14:36 ID:nBzgfASH
この隙に核武装しようぜ。
648名無しさん@3周年:02/08/14 14:36 ID:LaNDc40r
>>643
>>自国製品を買ってくれない以上、興味をなくして当然。

>ならば日本製品よりも魅力のあるモノを作りやがれと小一時間(以下略

いやだから日本はデフレで消費が縮小しつづけてるわけだから。
それにデフレは日本の金融政策の失敗だからね。

649名無しさん@3周年:02/08/14 14:36 ID:2CjPHSNz
>>636

土地投機に対する懸念が強すぎるとは思うが、おおむね同意だ。
650名無しさん@3周年:02/08/14 14:37 ID:r8L90Mwr
>吉岡忍とか小田実みたいなベ平連に文句言ってくれ。w

小田実、Timeが「日本のスター」に選んでいたな。
海外マスコミにとっては日本は「悪の帝国」であって、それに対する
嫌がらせをやってる人が英雄扱いされる人になるんだろうな。

結局、欧米左翼系マスコミから見れば日本は悪の帝国であって、さっさと
用事さえ無くなれば中国に行きたかったというのが本音じゃないのかな。
日本発のニュースなんて、いつも「悪の帝国」論をベースとした日本悪玉論
ばかりだったのだから日本の存在感なんてない方が良いのかもしれない。
651名無しさん@3周年:02/08/14 14:38 ID:2CjPHSNz

そう、一回Airhが切れた。
652名無しさん@3周年 :02/08/14 14:38 ID:cukH/VXR
>>646
犯罪外国人は過去最高、凶悪犯の4割が不法滞在者
昨年1年間に全国の警察が摘発した来日外国人は、前年より1949人(前年比15.3%増)
多い1万4660人で、過去最高を記録したことが28日警察庁のまとめでわかった。
検挙者数で特に増加が目立っているのは、凶悪犯(殺人、強盗、放火、強姦)の403人
(前年比26・5%増)。殺人、強盗の約半数は不法入国、不法残留の外国人だった。強盗
、強姦では被害者の約8割が日本人で、民家に押し入る手口が目立っている。
凶悪犯の44.7%にあたる180人は不法滞在者で、不法滞在者が凶悪犯罪の温床になっている
実態を改めて裏付けた。国籍別では、中国人が全体の40.1%にあたる5879人を占めて
10年前の約6倍。韓国人の1746人(構成比11.9%)、ブラジル人の1181人
(8.1%)、フィリピン人の909人(6.2%)と続いた。
警察では「凶器を持って民家に押し入り、殺傷した上で金品を強奪する残忍な事件が多い。
検挙者を強制退去しても、偽造旅券で再入国するリピーターも目立つ」と話している。
653ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 14:38 ID:jHojkkt7
>>645
夏厨さんですか?
高齢化だけでも生産力は劇的に低下すると思いますが。
654名無しのプーさん:02/08/14 14:38 ID:M/gOuZ4r
>>595
サンクスコ。
NYにはないの?
655名無しさん@3周年:02/08/14 14:40 ID:2CjPHSNz
>>653
そうとは限らない。そうかも知れないし、そうじゃないかも知れない
656名無しさん@3周年:02/08/14 14:40 ID:QSzuCGQL
さて、白物家電は支那にもっていかれ、自動車すらも
生産拠点の海外移転は止まらないだろうし、鉄鋼も
同様。ITは駄目だったし、サービス産業やベンチャーも
伸びない状況下で、日本はどうなるだろう?
政治屋、官僚、公務員は「硬直化」しているし
日本はこのまま「失血死」が待っているのだろうか?
657名無しさん@3周年:02/08/14 14:40 ID:r8L90Mwr
>>654
NYって、「ジューヨーク」と言われるくらいユダヤの多いんでしょ。
だったら、民主党メインで共和党は少なそうだな。
658名無しさん@3周年:02/08/14 14:41 ID:zz1eSL0q
犯罪外国人40.1%中国人、おいおい戦争の恨みはらしてる?
659名無しさん@3周年 :02/08/14 14:41 ID:cukH/VXR
>>646
http://www.aliceinwonderland.com/library/japanese_files/setagaya_murdercase/shincho45_feb2002.txt
新潮45:2002年2月号(238号)
世田谷一家惨殺事件の恐るべき「真実」

 捜査本部が二〇〇一年一月下旬と二月上旬の二回、韓国に捜査員を派遣し、
現場で採取した犯人の指紋を韓国当局が保管している指紋と照合しようとした
ことは、前号で述べた通りである。 韓国では住民登録の際、指紋の登録が義
務付けられ、徴兵検査時にも指紋を採取するため、成人男性の大半が指紋を登
録しており、捜査本部は期待を抱いた。
 警視庁が警察庁を通じて、韓国警察庁に対し、単なる捜査協力要請でなく、
初の合同捜査を公式に提案していたことでも、その期待の大きさが窺える。
 だが、韓国政府は日本側の要請を拒否し、捜査は暗礁に乗り上げてしまった。
660名無しさん@3周年:02/08/14 14:42 ID:r8L90Mwr
>>656
日本を支配してるのは事実上、愚民を自由に操れる巨大メディアでは?
彼らは別にそんなことになったとしても危機感は覚えないし、
自分の産業を今まで通り規制で護ってくれればそれでOK
661名無しさん@3周年:02/08/14 14:43 ID:zz1eSL0q
日本は航空産業に発展の余地がある、技術移転しにくい。
ボーイングとエアバスの二強ではバランスが取れなく入る余地もある。
662名無しさん@3周年:02/08/14 14:43 ID:htJCdE3k
>>648
公定歩合なら過去最低の水準だが。
ここ最近ずっと。

資金需要が無いからとは考えんのか?

規制緩和をこの不景気時にやったということなら確かにその通りなんだが…。

大店法なんかも、この不景気時になんでやるんだ、というか…。
電気料金なんかもそうなんだよね。
ちと関係無いがペイオフなんかも実行する意味不明だ。

まあ、好況時に規制緩和ができるか、といえば出来ないのが政治の現実なんだろうが。
663名無しさん@3周年:02/08/14 14:43 ID:Q4rYZKk+
中国は内戦が起きるので、衰退してゆきます。
心配ご無用
664名無しさん@3周年:02/08/14 14:44 ID:BKeWTZhU
これで中国の非道が世界に大々的に発信されるわけだ
665名無しさん@3周年:02/08/14 14:45 ID:htJCdE3k
>>653
今現在劇的に低下している訳ではない。
また、出生率も絶対に今後回復しない、とも言い切れない。

そんだけ。
666名無しさん@3周年:02/08/14 14:45 ID:jTNjuBCe
667名無しさん@3周年:02/08/14 14:46 ID://6vPbEj
デフレギャップスレまだか?
668名無しさん@3周年:02/08/14 14:46 ID:y/5tWohd
結局、世界で一番日本に注目してる国は韓国というわけか。。
やっぱ、なんだかんだ言っても隣国は大切にすべき。
669名無しさん@3周年:02/08/14 14:46 ID:BKeWTZhU
やはり、日本のマスコミもアメリカなどという
落ち目の国からは引き上げた方が良いと思う
670名無しさん@3周年:02/08/14 14:47 ID:LaNDc40r
>>656
>日本はこのまま「失血死」が待っているのだろうか?

輸出額は増加してる。
減ってるのは輸入。
つまり貿易黒字は増加。
多血症で死亡?

671 :02/08/14 14:47 ID:MdqRSbjO
>>668
何の冗談ですか。
672ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 14:48 ID:jHojkkt7
>>665
いや、日本人なら子孫のことを考えるべきだろ。
それとも、自分達の世代だけ平和だったらいいの?

加えて、日本の出生率は世界でもトップレベルだよ。
673名無しさん@3周年:02/08/14 14:49 ID:htJCdE3k
>>668
日本が韓国を大切にする必要は無いと思われ。

韓国は大切にされている事を恩として感じる国じゃない。
当然と感じる国とは大切にする意味が無い。

さりげなく黙殺が良いと思われ。
674名無しさん@3周年:02/08/14 14:49 ID:6/5iDI7i
>>657
日本もユダヤの力を借りるかw
675名無しさん@3周年:02/08/14 14:50 ID:zz1eSL0q
>>665
それには、べビーシッター制度の拡充は絶対必要。
米は当たり前のようにべビーシッターとかやってるでしょ、
文化なのかな?でもこれは良いことだと思う。

676名無しさん@3周年:02/08/14 14:51 ID://6vPbEj
もともと欧米メディアスレだったんだが、
677名無しさん@3周年:02/08/14 14:52 ID:/vHErYzu
日本は一から創り直さないとな
国民も守れない政府なぞいらん
678名無しさん@3周年:02/08/14 14:52 ID:htJCdE3k
>>672
飴には負けるな。
北欧諸国やフランス辺りにも負けているだろう。
まあ、あまり高い方でもない。

日本人の出生率さえ元に復せば、問題は何も無いと思われるが。
679名無しさん@3周年:02/08/14 14:54 ID:DWC/wzNn
>>640
>>645
確かに、本来の国力というのは、言葉上にしかあり得ないかもね。
それに、自分の頭の中で日本は退潮、なんだけどね。

まず戦後日本はかなり無理してたと思うよ。
日本人の家庭生活が荒れたのもその一つの表れじゃないかな。
それと、戦後間もなくの特需で得たカネは、はその後の日本経済の
大きな基盤になったとも思うし。あんなことは、これから起こらないでしょ。

やっぱり資源をたくさん持ってるとか、強大な軍事を持ってるとか、でないと
美味い話にはありつけないんじゃないかと思うのよ。
日本は唯一の資源である人間を磨り潰した感があってさ。
日本が復調するには、人間の復調しかないと思うんだけど、それはね…
だから、当分退潮ムードだと思うんだよ。
680ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 14:57 ID:jHojkkt7
出生率の意味を取り違いしていました。逝ってきます♪

>>678
中国の「一人っ子政策」の逆も、不可能ではないかな。
ただし、アホアホフェミニストと、社民党辺りの反発は必死か。
681名無しさん@3周年:02/08/14 14:57 ID:zz1eSL0q
>>672
先進国の中でも最低なんですが・・。
http://www1.ipss.go.jp/tohkei/Popular/P_Detail.asp?fname=04-05.htm
トップレベル?
682名無しさん@3周年:02/08/14 14:58 ID:zz1eSL0q
イタリアが最低だな。ごめん
683ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 15:00 ID:jHojkkt7
>>681
出生率を幼児の生まれる確立だと思ったアフォです(俺)。日本語って難しいね。
684名無しさん@3周年:02/08/14 15:00 ID:Brbzym5K
>>668
どさくさにまぎれてなにいってんだYO
685名無しさん@3周年:02/08/14 15:00 ID:zz1eSL0q
686名無しさん@3周年:02/08/14 15:00 ID:+wi1FsQi
もうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽ
もうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽ
もうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽ
もうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽ
もうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽ
もうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽ
もうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽ
もうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽ
もうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽ
もうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽもうダメぽ
687名無しさん@3周年:02/08/14 15:03 ID:zz1eSL0q
日本批判で国内を引き締める中国とは仲良くできない、
日本が国際的地位を守るためには、インドに投資し中国より発展させる
必要がある、まだまだ発展できる国だし人口も多い、
対中国戦略を考えるならインドをパートナーにするべきだ。
688名無しさん@3周年:02/08/14 15:03 ID:tKIgluUT
亀 井 だ け じ ゃ 駄 目 ! !




十 津 川 さ ん が い な い で し ょ ! !
689名無しさん@3周年:02/08/14 15:04 ID:+wi1FsQi
偉大なる俺の能力を爺さん達食わすタメに使うわけにはいかない。
アメリカ永住権を頑張って取ろう。
690名無しさん@3周年:02/08/14 15:05 ID:zz1eSL0q
>>689
同感
691縮小する日本経済 :02/08/14 15:06 ID:aIlkMCZh
というか1400兆円もの国民資産と整備された社会インフラ、よく教育されまじめに
働く国民を有していてここまで経済が悪化し社会がすさむということは、政治や行政
に携わるトップの人間達がいかに能力が無いかということを如実に示しているのでは。
第二次大戦での敗因と同じ理由で欧米との経済戦争に敗れつつあるのでしょう。
不良債権に対する官僚の情報開示はまさに大本営と同じ。
692名無しさん@3周年:02/08/14 15:08 ID:r8L90Mwr
>>691
だって、政治は国民が支えないといけないが、実際誰も支えようと思う奴が
居ないだろ。
国家に興味なくて、地元さえ良ければ良いって奴と、国家問題を妬みに矮小化する
サヨマスコミに洗脳されてまともな政治を支えられる国民になるわけがない。
693名無しさん@3周年 :02/08/14 15:09 ID:kVF4DLSf
>>681
むしろベルギーとカナダの低さにおどろきました。
694名無しさん@3周年:02/08/14 15:10 ID:QWJVi7Ge
日本は、どうなるんだぁ〜!
695693:02/08/14 15:11 ID:kVF4DLSf
まちがえた。イタリアとスペインでした。
696名無しさん@3周年:02/08/14 15:12 ID:gJ6o0NxJ
>>694 お し ま い 
697名無しさん@3周年:02/08/14 15:12 ID:+wi1FsQi
>691
んなこたーない。
国民全体が精神的に優秀な国は政治の悪さなどものともしないもんさ。
逆にいかに優秀な政治家が居てもダメ人間が住む国は半万年でもダメなまま。
698名無しさん@3周年:02/08/14 15:13 ID:+7Kcz0yD
とりあえず中国が日本を追い抜いてから考えよう。
それまでは斜め上から見つつ静観。
699名無しさん@3周年:02/08/14 15:14 ID:kVF4DLSf
>>681
ドイツとイタリアと日本が低いな
なんかどっかで聞いたような組み合わせだ。
700名無しさん@3周年:02/08/14 15:15 ID:+wi1FsQi
>699
天は悪の遺伝子を求めてないらしいな。
701名無しさん@3周年:02/08/14 15:15 ID:DWC/wzNn
>>697
国民全体が精神的に優秀な国なら、政治も良いんでは?
702ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 15:16 ID:jHojkkt7
とは言え、アメリカの軍事参加を支持している大半の米国民よりは日本の方がまだマシ。

>>699
まとめ方によっては面白い論文が出来そうだね
703名無しさん@3周年:02/08/14 15:16 ID:qRnX91zI
704名無しさん@3周年:02/08/14 15:17 ID:QSzuCGQL
今の日本で出生率を上げるのは、不可能かもね。
何しろ、教育費と生活費が異常に高いし、雇用不安が表面化して
公務員以外は、中高年になったら「リストラ」の不安が有るのに
子供を増やそうとか云う気持ちにはなれないだろうな。
まして、年金不安まで出てきたら、老後の資金確保の為に
少子化も当然だろうな。
車を持てば、税金やら車検やら買い替えやらで、最低でも2.3000万円も
かかるらしいし、
日本では、多産は有産階級しか不可能な状況だろうね。
自民のアホ代議士には、少子化対策として、外国人労働者の受け入れを
ほざいている連中が居るし、本末転倒な政治をしている日本では無理だな。
705名無しさん@3周年:02/08/14 15:17 ID:D9aERzQ/
また会社の経費で踊り狂いたいね
706(・ε・)ブーブ ◆blVIAWp6 :02/08/14 15:17 ID:FqssUxtp
去るもの追わず、来るもの拒めず
707名無しさん@3周年:02/08/14 15:18 ID:LaNDc40r
>>679
>やっぱり資源をたくさん持ってるとか、強大な軍事を持ってるとか、でないと
>美味い話にはありつけないんじゃないかと思うのよ。

資源なんてその時代の技術体系のありように応じて定義される相対的な概念でしかない。
中世の技術体系にとってはパラジウムなんて資源でもなんでもない。鉄だって石器時代には
ただの石ころだよ。
今後の技術革新は誰も予測できないし、地平線上に見えてるものでもエネルギー資源として
メタンハイドレートとか材料資源としてカーボンナノチューブとかもあるね。


とか
708名無しさん@3周年:02/08/14 15:19 ID:+wi1FsQi
>701
そうだろうね。
優秀な国民は悪い政治を駆逐できる力を持っているとも言えるから。
しかし、個人的な見解ですが、人類の有史以来良い政治というのはあまりなかったような。
709名無しさん@3周年:02/08/14 15:19 ID:rAHl3O3W
まぁアジアの中心が日本から中国へじょじょにシフトしてってるてことだろうね。
人口も減っていくし、中国人の流入もへってくれればべつにいいんじゃない?
710名無しさん@3周年:02/08/14 15:21 ID:/vHErYzu
国会議員の選挙区は全国区にしないとね
小選挙区だとオラが町の議員ばかり
それで得票数に応じて1〜3つの議決権を与える
つまり10万票だと議決権は1、100万票だと議決権は3
711名無しさん@3周年:02/08/14 15:21 ID:kVF4DLSf
個人的にはタイを大事にするべきだと思うんだが、あの国の問題って何かな?
712おこちゃま ◆Mjq1oc1g :02/08/14 15:22 ID:O/IuAU5s

>>709

年金と税金の負担が多いのですが・・・
713名無しさん@3周年:02/08/14 15:22 ID:+wi1FsQi
>711
俺もタイ大好き。
あの国の問題は中国系(華僑)と貧富の差がでかいことかな。
714名無しさん@3周年:02/08/14 15:23 ID:+wi1FsQi
>712
はやくASIMOが労働力になる日が来ないかな。
HONDA気合い入れろ。
715名無しさん@3周年:02/08/14 15:24 ID:tKIgluUT
 あ な た 方 が 政 治 家 に な れ ば い い で は な い で す か 。
716名無しさん@3周年 :02/08/14 15:24 ID:kVF4DLSf
>>713
あの国が強くなれば東アジアのバランスがかなり良くなりそうなんだけど。
717_:02/08/14 15:25 ID:QVJdcElS
長引く不況は永遠に終わらず中国・韓国の台頭で衰退してる気がしてきまひた。
718縮小する日本経済 :02/08/14 15:27 ID:aIlkMCZh
>697
政治の悪さにも限度と言うものがあるでしょう。ここまでくるといくら優秀な国民でも
限界ではないでしょうか。いま経済の疲弊は犯罪を生んでいます。前巨人軍監督の長嶋さんの
家がセコムに守られている筈なのに刃物男が侵入したとか…今年前半の刑法犯罪は135万件で、
過去最高の昨年を6万件上回っているそうです。刑法犯の検挙率はドンドン落ちて20.1%だそうです。
つまり5人に1人しか捕まらないのです。一昨日も銀行からお金を下ろした人が刺されました。馬渕
モーター社長宅の放火殺人事件など犯罪は多発しています。検挙率低下が示すように、世田谷の一家
殺害は未だに検挙されていません。政治が責任を明確にしないから、ドンドン社会常識は崩れていくのです。
財務省は不良債権問題に対し詭弁を用い自己弁護しながら政策運営をするから、こう言う世の中になっていく
のです。日産自動車のゴーン社長は現場で働く日本人はとても優秀だと評価しています。要するに問題なのは
トップに立つ人間の資質なのです。富士通の現状を見れば分かります。業績の悪化を社員の所為にする力量の
ない人間が、トップに出る仕組みが日本にはあるのです。
719名無しさん@3周年:02/08/14 15:27 ID:tKIgluUT
720名無しさん@3周年:02/08/14 15:27 ID:iM2MH3n+
中国ODAも欧州がやってくれれば、いいのに...
だから止めようぜ
721名無しさん@3周年:02/08/14 15:28 ID:+wi1FsQi
>716
既にタイはマレーシアと並んで東南アジアでは最高のプレゼンスを持った国だよ。
あの辺はバーツが支配しているらしい。(いい加減
722名無しさん@3周年:02/08/14 15:28 ID:DWC/wzNn
>>707
日本には、資源のいずれもがないんじゃないかな。
それと日本の技術開発って、先進国に対して
アドバンテージがとれる要素は少ないんでしょ。
大金を特許で稼げるようなものは、さ。

しばらくはやっぱり退潮だと思うんだけどな。
日本は、カネがあったという好機に、
世界での胴元の権利を取れなかったでしょ。
ひょっとしたら、それが国力ってものかも。
723おこちゃま ◆Mjq1oc1g :02/08/14 15:29 ID:O/IuAU5s
>>719

タイなんぞ暑くていけんわ。
724名無しさん@3周年:02/08/14 15:29 ID:zz1eSL0q
中国の場合ある程度成長すれば国内だけで経済まわせるようになるから
日本はつぶされるだろうね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 15:29 ID:sNzSsDxS
ビルマって中国の属国化が進んでるんでしょ?
タイも国の中枢が華僑に独占されてるし、
マレーシアも華僑系が勢力を盛り返しつつある。

ベトナムも中国人を強制排除して戦争になったし
あの繁殖力と狡猾さは恐ろしい。
726名無しさん@3周年:02/08/14 15:29 ID:x7OyOb8I
まあ、アジア初やアジア発の大半はもう中国に持っていかれる時代なのだろうな。
オリンピックとかワールドカップとか万博なんかのイベントも、もう日本には来ないだろうし。

過去の歴史をみても、この1世紀とちょっとの間の中国が衰退していただけで
本来の力と経済力を取り戻せば日本は「世界の果てのミステリアスな国」でしかなくなる。

中国内陸部の深刻な経済格差で全土の近代化はありえないという意見ももっともだけど、
近代化する沿海部の人口だけで2〜3億人、これから人口が減少し少子化が進む日本と比べたら
2〜3倍もの経済圏がすぐそばにできたら衰退は避けられないね。

もっとも、日本の前に韓国や北朝鮮は消し飛ぶと思うけど。
歴史上中国の属領でなかった時代の方が少ないくらいだし。

東南アジア諸国は、それに比べればまだまだ有望か。
日本も海を隔てていて言語も文化も違う別個の文化圏として認知されているからまだマシ。

いずれにしても日本もアジアの一国として中国との共存を考えていかないと、100年後は無いだろうな。
アジア経済圏の主導権はほぼ間違いなく中国(の沿海部)が握るだろうし、
いまさら日本がジタバタしたところで人口資源の量的格差はカネや技術ではどうしようもないよ。
727ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 15:29 ID:jHojkkt7
>>713
やっぱり、人間が正直だから貧富の差が出ちゃうのかな?
そういえば、タイは良き隣人だね。

>>718
というか、単に日本の経済が成熟し切っただけじゃないか?
728名無しさん@3周年:02/08/14 15:30 ID:+wi1FsQi
>718
あんたこそ俺の思う優秀な日本人だよ。
周りを見てみな、病んだ個人主義に支配されたメクラが沢山いるだろう。
俺もだけどな。hehehe
729名無しさん@3周年:02/08/14 15:30 ID:5oWvOYpH
>>724
なるか、おまえ無知すぎるぞ。それとも煽り君かな。
730名無しさん@3周年 :02/08/14 15:31 ID:kVF4DLSf
>>726
こんなところで日経新聞を売り込まなくてもいいよ。
731名無しさん@3周年:02/08/14 15:32 ID:+wi1FsQi
>724
そう、中国は国内で全て回せるのが強みだ。
所謂強大国になる資質は完全に備えている。
732名無しさん@3周年 :02/08/14 15:33 ID:KZNMddyD
>>725
それなら絶対タイを支持しなきゃ!
733名無しさん@3周年:02/08/14 15:33 ID:5oWvOYpH
>>731
まわせるわけないだろ。本当に真剣に言ってるのか?
734名無しさん@3周年:02/08/14 15:34 ID:+wi1FsQi
>727
90%以上が仏教徒だからね。
男は人生に一度は寺に入ります。
笑えるのが徴兵制が抽選ってところかな。
735名無しさん@3周年:02/08/14 15:34 ID:tKIgluUT
>>731
飢え死にしていく人々が沢山居る国なんですが・・・
食糧問題とか経済でカバーさせるんですかね。
736名無しさん@3周年:02/08/14 15:35 ID:LaNDc40r
>>722
>日本には、資源のいずれもがないんじゃないかな。
>それと日本の技術開発って、先進国に対して
>アドバンテージがとれる要素は少ないんでしょ。
>大金を特許で稼げるようなものは、さ。

メタンハイドレートは日本近海の海底に腐るほどある。
特許では自動車産業という特定分野だけだけど、アメリカに対して技術貿易で
黒字を出してる。つまり特許で稼いでる。全体としては以下参照。

>わが国と主要国・地域との技術貿易収支比は、年度によってばらつきは
>あるものの、長期的には増加傾向を続けている。国・地域別にみると、
>技術輸出額では、北米が全輸出額の57.2%を占めている。次いでアジア
>が26.2%を占め、2地域で全体の8割を占める。米国は4,691億円で全輸
>出額の48.8%を占め、次いで台湾549億円、中国469億円、タイ354億円
>、韓国331億円である。
> 技術輸入額では、北米とヨーロッパがほとんどを占めている。特に米
>国からの輸入が多く、2,896億円と全輸入額の70.6%を占めている。19
>96年度までは、ヨーロッパ、北米で入超、アジアでは出超という傾向で
>あったが、1997年度以降は、すべての地域で出超となっている。
> 


737名無しさん@3周年:02/08/14 15:35 ID:+wi1FsQi
>733
本当に真剣に言っている。
ただ、あくまで日本よりその資質があるというだけの話だ。
738名無しさん@3周年:02/08/14 15:35 ID:sNTufDdv
中国に持ってかれた分野が出たか、、
日本も終わりか。
739名無しさん@3周年:02/08/14 15:35 ID:zz1eSL0q
>>729
まー見てろって!俺たちが爺になるころにはそうなってるから。
中国の場合人件費が安いところに技術移転するなら国内でできる、
13億人も居れば小さい地球だな。
740  :02/08/14 15:35 ID:BvvfHaXl
中国人のその広がり方は尋常じゃないよ。
カナダにいた時、バンクーバーはほぼ中華系のに支配されて
カルガリーも中華街があって沢山の中国人がいて
彼らはでかい領土をもっていながら、しかも他国にミニ中国を
沢山持っている。恐ろしい。
741名無しさん@3周年:02/08/14 15:36 ID:tKIgluUT
>>740
横浜にもミニ中国・・・
742名無しさん@3周年:02/08/14 15:36 ID:8cdFJkMm
ありがとう野中先生をはじめとする共産、社民、マスコミの売国行為と日本潰し
日本弱体化運動が、遂に大衆の目にわかるまでに成果を発揮してきました
同時進行中の、日本人女性総売春婦化計画も大方大成功しております
現代版、慰安婦として日増しに育っているのが解ります、さすがは売国奴議員さんですね。
743名無しさん@3周年:02/08/14 15:37 ID:MoLNcgkG
つーか、逆に、欧米から見たら、日本ってその程度の国だったってことだな。

ある日、この世から日本が消えても誰も気が付かないっていうような。
744名無しさん@3周年 :02/08/14 15:37 ID:+pM6h1dc
>>740
それでミニ中国が具体的に何をやったんだ?
隣の国の人より評判いいだろ。
745斜め45°:02/08/14 15:38 ID:RM+qjEKt
日本よりさらに酷い汚職体質直らない限り
大量に餓死とか出るよ
無茶苦茶だもん向こうの官僚・政治家
中央の言うこと聞くのは一部だけ
746名無しさん@3周年:02/08/14 15:38 ID:P7ODnLVK
中国の経済発展と言っても台湾資本が殆どだろ。
上海のビルなんか殆ど台湾系だというぞ。
台湾が引き上げたら中国は終り。
それなのに台湾にミサイル外交をする中国って一体・・・・。
韓国、北朝鮮、中国は同じ野蛮国家だな。
747名無しさん@3周年:02/08/14 15:38 ID:x7OyOb8I
>日本も終わりか。

技術立国とか言ってる割に、国も企業も世間一般でも技術や技術者の評価が低い国だからね。
せめてドイツの職人制度くらいは見習って欲しいよ。

日本も昔の身分制度は士農工商で技術者の評価は市民よりは高かったのに。
(もっとも、人口の大半は農民だった訳だが)
748名無しさん@3周年:02/08/14 15:39 ID:+wi1FsQi
>743
世界中の子供達が嘆き悲しみます。
プレステ2、ポケモン、アニメ、、、、
大人達は逆さまに喜ぶかもね。
749名無しさん@3周年:02/08/14 15:39 ID:5oWvOYpH
>>735
中国はもうすぐに食糧輸入国になる。経済の発展とともに
食料消費が大きくなってきてるからだ。あと、経済に関して、
工業部分の生産性の向上にたいし、農業部門はまるで競争力なくて
農産品もいずれ輸入に押されるのは中国政府の指摘してるとおりだ。
で労働人口の90%以上を農業部門でまかなっているが、安い安全な輸入品と
農業部門の生産性の向上によって、将来的に農業部門の就業人口の20%以上が
しつぎょうするかもしれないらしい。どれくらいの数かは自分で調べてみてくれ。
750  :02/08/14 15:41 ID:BvvfHaXl
>>744
評判???良いわけ無いだろ?バンクーバーの
一等地はほとんど裕福な華僑がかいしめてアングロ系は
皆内地に逃げてったんだぞ?
751名無しさん@3周年:02/08/14 15:41 ID:Qbdpdyqb
報道の自由のない国に報道の拠点を移すってのもおかしな話だ。
752名無しさん@3周年:02/08/14 15:42 ID:LaNDc40r
>中国はもうすぐに食糧輸入国になる

すでに輸入国です。
それに農家が使う種子はアメリカからの輸入が拡大中です。

753名無しさん@3周年:02/08/14 15:42 ID:+wi1FsQi
しかし、中国に逆転された場合日本は惨めだろうなぁ。
ともかく米中関係に注視ですね。
754おこちゃま ◆Mjq1oc1g :02/08/14 15:42 ID:O/IuAU5s
結論は



も    う    だ    め    ぽ    。
755ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 15:43 ID:jHojkkt7
>>737
資本主義諸国が進出しても、裏で税金を吸われるだけだろ。
まあエリート層が栄進するのは分かるが、それらを含めた大多数の中国人が国際問題
になるのは明白。国際的に好かれる国になるかどうかは別問題だな。
756名無しさん@3周年:02/08/14 15:43 ID:+wi1FsQi
>750
アメリカでも中国系は成功する人が多いよね。
あいつら本国はアホなのに海外行くと妙に力を発揮するような。
757名無しさん@3周年:02/08/14 15:43 ID:zz1eSL0q
>>749
そういう所に人件費が高くなった中国国内の工場を移転する、
758名無しさん@3周年 :02/08/14 15:43 ID:+pM6h1dc
>>750
それでも延々とストーカーされるよりはマシだろ。
ヒディングかわいそう。w
759名無しさん@3周年:02/08/14 15:44 ID:LaNDc40r
>しかし、中国に逆転された場合日本は惨めだろうなぁ。
>ともかく米中関係に注視ですね。

日米間系はさらに緊密になるだろうね。
760名無しさん@3周年:02/08/14 15:44 ID:uoZE5xaE
おまいらがしっかりすればまだまだ大丈夫じゃ。
こんなとこでオナニーしてないで表に出さらせ
761名無しさん@3周年:02/08/14 15:44 ID:x7OyOb8I
>プレステ2、ポケモン、アニメ、、、、

ゲームも漫画もアニメも、作ってる連中の大半は酷い環境で安い報酬で働かされているからなぁ…
夢を作る商売で夢を見られないというのが今の日本の現実。

しかもほぼ唯一と言っていい「日本のソフトウェアを売る商売」なのに、国も何の保護も支援もしていないしな…
これからSEGAが転覆して外資に乗っ取られたり、ジブリがディズニーに乗っ取られたりして
致命的な事になってから気付いたって遅いんだよな。

もう何から何まで後手後手に回る国、日本。やる気ねえだろって感じ。
だから世界中から侮られ、カネの切れ目が縁の切れ目で平気でシカトされるのさ…

762名無しさん@3周年:02/08/14 15:45 ID:zz1eSL0q
>>748
ドラえもん中国が作ったてホラ吹いてるらしいがなー。
763名無しさん@3周年:02/08/14 15:45 ID:+wi1FsQi
>759
それは言えてる気がする。
あの貿易摩擦で日本が爆撃されなかったのは微妙に中国のおかげでもあるからな。w
764名無しさん@3周年:02/08/14 15:46 ID:5oWvOYpH
>>757
そういうところこそ、いろいろなインフラが調ってなくて
なにもできないところだ。問題は水不足だ。これはかなり深刻な問題らしい。
後、安いところに簡単に工場を建てれるなんて考えてはだめだ。
それですむなら、日本にはもうとっくの昔の工場はなくなってる。
765名無しさん@3周年:02/08/14 15:46 ID:+wi1FsQi
>761
日本のロクでもなさを誰かわかりやすく纏めてくれないかなぁ。
766名無しさん@3周年:02/08/14 15:47 ID:/vHErYzu
そろそろ団塊ジュニアの憂国の志士が立候補しないとな
767名無しさん@3周年:02/08/14 15:48 ID:+wi1FsQi
>764
中国人はバケツリレーで水不足をまかなう事ができます。
洪水の時の映像見た?みんな一列にならんでバケツで排水してたよ。w
768名無しさん@3周年:02/08/14 15:48 ID:KGAE07p2
不法入国者が減ってくれればいいけどね。
769名無しさん@3周年:02/08/14 15:48 ID:zz1eSL0q
>>764
水不足は確かに問題だけどインフラが整ってないことはあまり障害に
ならないと思います、今工場がある所だって昔はインフラ整ってなかったんだから。
770名無しさん@3周年:02/08/14 15:49 ID:T/SUW/J6
正直外国に金やらんでいいなら
中国に抜かれようが韓国に抜かれようがかまわないよ。
サミットに出られなくたって別にいいよ。
771名無しさん@3周年:02/08/14 15:50 ID:6eUJohEo
エリートは小才ばかり効く、小利口ぶったやつしかいない。
上に立つ人間に大物がいない。
上を目指す人間は絶対に保身は考えるべきではないし、
考えるやつは、能吏としての自分を磨けばよいだけで、人の上に立ってはいけない。
772おこちゃま ◆Mjq1oc1g :02/08/14 15:51 ID:O/IuAU5s

実は世界3位でもすごいんでないかい?

べつにええじゃないか!
773  :02/08/14 15:52 ID:BvvfHaXl
逆に中国最大都市上海にはかなり多くの日本企業が
進出できたようだ。そして上海人は日本シンパがかなり多い。
日本のドラマ・アニメ・歌・漫画で育ち、日本製品を
こよなく愛用する人がかなり多いようだ。
日本の将来はここをどれだけ押さえられるかが鍵ではないでしょかねぇ?
774名無しさん@3周年:02/08/14 15:53 ID:/vHErYzu
日本はアジアの盟主にならなくていいから
中国も朝鮮も日本にまとわり付かないで
付合いたくないの
775この粘着さは在日だなw:02/08/14 15:53 ID:aQGR9p8H
>>769
69 :名無しさん@3周年 :02/08/14 11:45 ID:zz1eSL0q
>>37
だからODAは自民党の族と外務省の族が手を取り合ってやってるから、
日本で雇用作れない政府が競争相手の外国に雇用作ってどうするんだよ!
こう言うと「ODAで日本企業の雇用作ってます」という奴居るけど
競争相手に援助してどうするんだ。
776名無しさん@3周年:02/08/14 15:53 ID:DWC/wzNn
>>736
 メタンハイドレートに関してだけど、まずこれって日本以外にもたくさん
あるんじゃなかった? 燃料資源の海外依存を減じる、くらいの役割だと
思ってたけど。
 それにこれは、結構な深海にあると聞いたけど、気化利用にはかなり
時間がかかるんじゃない? 確かまだ着手し始めたばかりだと思うが。
これを安価に利用する技術を日本が取れば大きな貢献かも。

  技術貿易収支は、ここ数年で黒字微増だったと思うけど、
輸出先はアジアが大半で、輸入先は北米が大半なんで、
打ち明け詳細を知らないからはっきり言えないけど、将来で
有力な収入源というには少し無理があるんじゃないかな。
777名無しさん@3周年:02/08/14 15:55 ID:LaNDc40r
そもそも経済圏ってのは国境で分割されるものではないよ。
中国が発展すれば北東アジアに日中経済圏が出来るだけ。

778名無しさん@3周年:02/08/14 15:55 ID:zz1eSL0q
>>775
純日本人ですが何か?
779名無しさん@3周年:02/08/14 15:55 ID:+wi1FsQi
一昔前までは欧米で世界企業を自称するなら日本に支社がなきゃダメだったが
いまは香港上海シンガポールで事足りる感じやね。
780バクス容疑者:02/08/14 15:56 ID:aQGR9p8H
DWC/wzNn
zz1eSL0q
+wi1FsQi

こいつらの意見って具体性ないよね。
781名無しさん@3周年:02/08/14 15:57 ID:HJKdAvTa
しかしこれだけバイタリティーのある華僑を受け入れなかった韓国人は
ある意味すごいな…
782名無しさん@3周年:02/08/14 15:57 ID:x7OyOb8I
>実は世界3位でもすごいんでないかい?

これから中国が日本が稼いでいる市場やパイをどんどん侵食していくのに、
日本が世界第三位でいられると本気で思ってますか?
韓国ごときにさえ、いいように食い物にされているのに…

俺らの子孫の時代に発展途上国に転落しなければいいなと本気で憂うよ。
783名無しさん@3周年 :02/08/14 15:57 ID:aQGR9p8H
>>778
生粋の日本人だろ(藁
784名無しさん@3周年:02/08/14 15:58 ID:+wi1FsQi
>781
白人はしっかり受け入れるのにな
785名無しさん@3周年:02/08/14 15:58 ID:5oWvOYpH
>>752
純粋な意味での食糧輸入国ね。
今中国の食料自給率は99%だから、これから大きく変わるね。
エネルギーに関してはもう完全に輸入国になってるからね。
そう考えると12億を食わせるの大変に思えてきた。絶対食えないやつが2,3億出てくるよな、
市場開放を続けていくと、生産性が向上していくと、人口は諸刃の剣か。
786名無しさん@3周年:02/08/14 15:58 ID:Lk0O7MVW
「世界」は中国のなにに期待しているんだろう。
日本においての悪行ぶりだって報道していないだろうし、
外国人が知っている中国って、人口の多さと歴史の長さ、
各国にあるであろうチャイナタウンじゃないのか?

数年前にNYの空港で蛇頭の事について聞かれたことある。
あれも有名なんでしょ
787名無しさん@3周年 :02/08/14 15:59 ID:aQGR9p8H
>>782
>韓国ごときにさえ、いいように食い物にされているのに…
こらこら、日本の企業より技術開発投資してない国が何で出てくるんだ?
788おこちゃま ◆Mjq1oc1g :02/08/14 16:00 ID:O/IuAU5s

世 界 第 3 位 で ワ ッ シ ョ イ ワ ッ シ ョ イ 
789名無しさん@3周年:02/08/14 16:00 ID:+wi1FsQi
>787
日本におんぶだっこで賠償しる!反省しる!援助しる!
が食い物にされてるって意味じゃ・・・?
790名無しさん@3周年:02/08/14 16:01 ID:zz1eSL0q
>>ID:aQGR9p8H
まったく生粋なんてネットで使いません、日本語勉強中
のチョンは正しい日本語使いたがる。
791名無しさん@3周年:02/08/14 16:02 ID:+wi1FsQi
>788
君は3位になったら5位圏ワッショイ、6位になったら先進国ワッショイ、
アジアの普通の国になってやっと国の行く末を案じるのだろうか。
それも楽天的でよい。
792名無しさん@3周年 :02/08/14 16:02 ID:aQGR9p8H
>>789
おまえの本国の人間に注意しとけ。
おまえら日本と一緒に戦争戦ってたんだぞってな。
793名無しさん@3周年:02/08/14 16:03 ID:LaNDc40r
>>776
メタンハイドレートは深海にしかない。中国に深海はない。ここは対中国のスレ
だからね。

技術貿易収支は>>736の以下を参照。

>1996年度までは、ヨーロッパ、北米で入超、アジアでは出超という傾向で
>あったが、1997年度以降は、【すべての地域で出超】となっている。

OECD諸国の大半は赤字なんだから、日本は優等生だろ。将来は誰にも分からん。
ただ海外から技術を輸入してお手軽に製品を作ってうまく儲けてる韓国の方が
商売としては賢いかもね。職人カタギもいき過ぎれば身を滅ぼすかも(w



794斜め45°:02/08/14 16:03 ID:RM+qjEKt
日本の学生の勉強時間と中国の勉強時間
このひらきが大きくなってる
日本人サボり体制になってるから、正直しんどいなぁ
やる気の有るやつと無いやつとじゃ、社会で大きく差が出る
一度徹底的に性根入れ直して貰うのも、日本再生への手か
795名無しさん@3周年 :02/08/14 16:03 ID:aQGR9p8H
>>790
きみは生粋の日本人だって。w
796名無しさん@3周年:02/08/14 16:03 ID:+wi1FsQi
イタい奴がいるな
797名無しさん@3周年:02/08/14 16:04 ID:5oWvOYpH
>>791
そこまで落ちれる想像を出来る君に乾杯!
798大阪市民( ゚ペ)ノ ◆/Hell.EA :02/08/14 16:04 ID:EXZG4U/2
ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。

淀みに浮かぶ 泡沫は、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたる例なし。

世の中にある人とすみかと、 またかくのごとし。
799名無しさん@3周年:02/08/14 16:05 ID:zMEjlOwr
欧米人が大好きな人権問題から、可能性たっぷりの経済まで
明らかにネタそのものは中国の方が豊富だもんな。
日本のニュースは小粒だもん。自殺・倒産・汚職疑惑とか。
800名無しさん@3周年:02/08/14 16:05 ID:x7OyOb8I
>こらこら、日本の企業より技術開発投資してない国が何で出てくるんだ?

日本に技術援助を要求しておきながら技術が移転した途端提携を解消して特許をパクり、
日本が稼いでいた半導体メモリ分野で政府が助成してダンピング攻勢をかけ、
日本を駆逐した後に値を吊り上げて利益を確保したり等々。他にも狼藉は数知れず。

俺は2chに巣食う感情的な嫌韓厨ではないが、韓国の近代化は日本の模倣を前提にしているし、
国ぐるみでそれをやって正義と謳うやり方は間違いなく日本を食い物にしていると思うよ。
801おこちゃま ◆Mjq1oc1g :02/08/14 16:05 ID:O/IuAU5s
>>798

古文の問題
802名無しさん@3周年:02/08/14 16:05 ID:5oWvOYpH
>>793
日本から技術を簡単にパクルことは出来ないよ。やっと日本も
技術の流出についての法整備を行ってるからね。罰則もありだから。
なんにしても、政府の動きは遅い。
803名無しさん@3周年:02/08/14 16:06 ID:QuzK6Wjj
>>794
今の日本はとりあえず生きていくだけならガッつく必要は
全く無いんだから無駄だと思われ。

人間は現状にとりあえず満足してるなら努力をしません
804名無しさん@3周年:02/08/14 16:06 ID:zz1eSL0q
>>797
想像と数学できないのは税金で飯食ってる人。
805名無しさん@3周年:02/08/14 16:07 ID:+wi1FsQi
田中真紀子の息子が宇宙を救います
806名無しさん@3周年:02/08/14 16:08 ID:+wi1FsQi
そういえばASEANと世界メディアを作ったりエアバスやったりするって話は
807名無しさん@3周年:02/08/14 16:09 ID:EVOx5ANc
鎖国ワッショイ!
ペリーさんワッショイ!
808名無しさん@3周年:02/08/14 16:10 ID:T/SUW/J6
>>805
そんな宇宙いらない
809ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 16:10 ID:jHojkkt7
まあ、常識的に考えてイギリスと同じ道を辿るんじゃないの?
810名無しさん@3周年:02/08/14 16:11 ID:+wi1FsQi
>807
今度は宇宙戦艦が波動砲で開国を迫ってきます。
811森の妖精さん:02/08/14 16:11 ID:JrOlAYfw
支店の移動なんか簡単にできる。
812名無しさん@3周年:02/08/14 16:11 ID:+wi1FsQi
>809
イギリスは今もなお世界中に独力で市場を確保していますが何か?
813名無しさん@3周年:02/08/14 16:12 ID:x7OyOb8I
>まあ、常識的に考えてイギリスと同じ道を辿るんじゃないの?

英国は米国と台頭な同盟関係にあるが、日本の事は米国は台頭とは思っていないよ。
人種も宗教も言語も文化も違うから、元々相容れるものさえないし。
814名無しさん@3周年:02/08/14 16:12 ID:h/WsY4fV
経済的に、アジアを侵略すればよい。これを機に。
815名無しさん@3周年:02/08/14 16:12 ID:DWC/wzNn
>>793
対中国っても、ハイドレートで競うわけではないでしょ。
ここでは、総合的に外貨を稼げる、若しくは大きな負担にならない
資源事情を論ずるべきだと思うけど。
メタンハイドレート以外に目立ったものがなければキツイと思うけどな。
当分は、カネにはならないでしょ。深海から気化した形でとりだなさいと
国際的には利用を認められなさそうだし。

技術貿易に関しては、こちらが間違い。ごめん。
あとは、これが食料や地下資源の入超をカバーできる市場になるかが
ポイントだとは思う。
816名無しさん@3周年:02/08/14 16:12 ID:x7OyOb8I
台頭→対等

バカIMEめ…
817おこちゃま ◆Mjq1oc1g :02/08/14 16:13 ID:O/IuAU5s
>>812

経済力が強かったのが弱くなるというたとえだろ。
818名無しさん@3周年:02/08/14 16:13 ID:U1imIEZe
>>812
>>813
イギリスはアメリカに金玉握られてるんじゃなかった?
819名無しさん@3周年:02/08/14 16:13 ID:aQGR9p8H
>>810
+wi1FsQiは容疑者ではなかった。すまん。
820名無しさん@3周年:02/08/14 16:15 ID:+wi1FsQi
>819
気にするな
821おこちゃま ◆Mjq1oc1g :02/08/14 16:15 ID:O/IuAU5s

結論は少子化が日本を沈没させる。

今でも出生率2.5くらいの夢のような出生率なら

多分中国と互角に渡り合えますな。
822名無しさん@3周年 :02/08/14 16:15 ID:aQGR9p8H
>>726>>816
お前だわ(w
823名無しさん@3周年:02/08/14 16:16 ID:z/ADLYWD
>>821
禿同
824名無しさん@3周年:02/08/14 16:16 ID:nvSyOX++

2ちゃんねる…それは普段やさしい娘も鬼にかわるところ

825名無しさん@3周年:02/08/14 16:17 ID:5oWvOYpH
>>821
中国は、一人っ子政策でいずれ一人で6人の面倒を見なければなりませんが。
826ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 16:17 ID:jHojkkt7
まあ、イギリスも微妙な立場だから全く整合するというわけでもないけど、隣国
フランスとの確執や、産業革命から現状まで大差ない状況は今の日本と似ているし、
成熟した市場を活性化させるのはやはり大変だと思われ。
(まあ、だからこそアメリカが戦争を好むのだとも言えるが)
827名無しさん@3周年:02/08/14 16:19 ID:z/ADLYWD
>>825
ヘイハイズの存在を知りませぬな?
828名無しさん@3周年:02/08/14 16:20 ID:U7iU/O5+
たかが支那に踊らされる西洋のマヌケっぷりが笑える。

人口は12億かもしれんが、そのうち本当に経済的な力を持てるのは
果たしてどのくらいか。
そんなことも想像できんのか。
829名無しさん@3周年:02/08/14 16:20 ID:5oWvOYpH
>>827
なにそれ?
830名無しさん@3周年:02/08/14 16:20 ID:+wi1FsQi
>828
1/10が力を持ったらそれだけで脅威ですね。
831名無しさん@3周年:02/08/14 16:21 ID:LaNDc40r
>>815
メタンハイドレートを例に出したのは分かりやすそうだったから。

放射線グラフト重合から作られたウラン捕集材で海水からウラニウムを
分離するとか人工光合成システムで水素と酸素の分離とか、まだまだ
やるべきことはあると思うよ。


832おこちゃま ◆Mjq1oc1g :02/08/14 16:21 ID:O/IuAU5s
>>828

でも日本よりは経済規模がオオキイイ!
833名無しさん@3周年:02/08/14 16:21 ID:u5wMx5cF
>>829
戸籍も名前もない子供
834名無しさん@3周年:02/08/14 16:21 ID:U1imIEZe
反対に日本の情報独占だーって息巻いて残るところもあるのかな?
835名無しさん@3周年:02/08/14 16:22 ID:6/5iDI7i
景気良くした所で幸せとは限らないのに必死なのってあほらしい。
それより戦後民主主義国として戦後民主主義日本民族としてしっかりしたIDENTITYの確立をして欲しいよ。
836名無しさん@3周年:02/08/14 16:22 ID:5oWvOYpH
>>833
それなら知ってる、それって、数千万人単位でいるらしいね。
でそいつらが、犯罪組織をつくって、大きな社会不安になってるって聞いた。
837名無しさん@3周年:02/08/14 16:23 ID:z/ADLYWD
>>829
2人目以降の子供=隠し子(?)
中国の人口 公称12億人→実際16億人
ってきいたことがある。ヘイハイズ4億人もいるの?
838名無しさん@3周年:02/08/14 16:23 ID:vZ3LH87k
俺なら中国に新設はするけど日本にも残しとくだろ。
そんなにニュース無いか?日本。
839名無しさん@3周年:02/08/14 16:23 ID:LIWWbe+b
非難するのは容易い
840名無しさん@3周年:02/08/14 16:25 ID:5oWvOYpH
>>838
俺が聞いたのは7千万人ぐらいだったと思う。
841名無しさん@3周年:02/08/14 16:25 ID:z/ADLYWD
「全国から12組の四つ子が勢ぞろい 南京」人民網

南京でこのほど、全国各地から12組の四つ子が勢ぞろいするイベントが行われた。
最年長は20歳、最年少は3歳だった。容姿がそっくりの4つ子が12組も集まり、南
京市民の注目を集めた。写真は四つ子の兄弟。

http://j.people.com.cn/2002/08/13/jp20020813_20177.html

あれ、一人っ子じゃなかったの?
842名無しさん@3周年:02/08/14 16:26 ID:vZ3LH87k
ヘイハイズは出国できるのか?
843   :02/08/14 16:26 ID:zMEjlOwr
俺が外国の駐在員・もしくはその家族なら中国より日本の方が良いけどな。
日本ならん食材から生活用品まで自分に馴染んだものをそろえられるけど、
中国は沿岸部の大都市でもないかぎりパッチもんしか買えんからな。
844名無しさん@3周年:02/08/14 16:27 ID:+wi1FsQi
>842
徒歩でな
845名無しさん@3周年:02/08/14 16:27 ID:UaKEe+/0
本当に中国の経済がこれ以上に発展するの?
かなり眉唾だって話も出ているよね。
846 :02/08/14 16:29 ID:3Q6b/d2c
日本が情けない状態なのは事実だし、これは怒ることでもなんでもなく
受け止めることだと思うな。

朗報なのは、asahiとの直接接触が断たれることで、海外メディアが
asahiを頼りにしなくなることだろ。
847名無しさん@3周年:02/08/14 16:29 ID:+wi1FsQi
>838
いあ、東京の事務所おいたら経費が半端じゃないと思われ。
台所苦しいんだろ。
848名無しさん@3周年:02/08/14 16:31 ID:vZ3LH87k
>>845
かなり高い確率で発展はする。
ただ、尋常じゃない確立でそれを邪魔する勢力もある。
また、中国が日本の脅威になるかというと、政治的には大きな脅威になる。
だが、経済的に脅威かと言うと疑問。言われてるほどのダメージはない。
849名無しさん@3周年:02/08/14 16:32 ID:z/ADLYWD
>>847
日本崩壊の前触れでは?
大地震の前にネズミが逃げ出すのと同じように。
850名無しさん@3周年:02/08/14 16:32 ID:QuzK6Wjj
>>841
一度に生まれちゃったらしょうがないだろ
851名無しさん@3周年:02/08/14 16:32 ID:u5wMx5cF
>>848
それを邪魔する勢力とは具体的には?
852極東不敗Ω@在日52世 ◆Zai52np2 :02/08/14 16:33 ID:MGQU9MSS

うーー。

 伝統的に死菜は“宣伝工作”に熱心な上に巧いからなぁ・・・。

 対メディア戦略が巧みなのは日本の現状を見てもよく解る。

      結論
      ↓
 日本に関するある事無い事・・ディスインフォメーションを刷り込まれそうなヨカーン(つД`) 。

853ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 16:33 ID:jHojkkt7
>>849
もう崩壊してるよ。
あとは惰性で沈んでいくだけ
854名無しさん@3周年:02/08/14 16:33 ID:+7Kcz0yD
これって結局アメリカの放送局だけだろ?
アメリカの都合なだけなんじゃないの?
855名無しさん@3周年:02/08/14 16:34 ID:+wi1FsQi
>849
ahahaha sureahahah!!!!
good guess you r very cute ;-)
856名無しさん@3周年:02/08/14 16:35 ID:WsJLIUvS
日経大喜びの巻
857名無しさん@3周年:02/08/14 16:35 ID:pMvb1lxj
今の中国が大転びしたら、もう日本経済もアジア経済も半端じゃない影響
がでそう。
858名無しさん@3周年:02/08/14 16:35 ID:35YkhG3o
>>853
はなからやる気のない奴だけ沈んでろ
859名無しさん@3周年:02/08/14 16:35 ID:+wi1FsQi
>854
ソース読めよ。w
860名無しさん@3周年:02/08/14 16:37 ID:oUyVdHPa
ついでにテレ麻も・・・
861名無しさん@3周年:02/08/14 16:38 ID:+wi1FsQi
>860
可能性がないとは言えないな。w
862名無しさん@3周年:02/08/14 16:39 ID:DWC/wzNn
>>831
ウラニウム分離はもっと先の話じゃないかな。
捕集材の研究も、有効選択肢の模索だから基礎段階でしょ。

いや無論、やるべきことは十分あるし、やるしかないんだけど、
現在の経済状況をリカバリするのに時間的に、金額的に間に合うかな、と。

中国は、世界のカネを集めて(投資を募って)そこからの利益を各国に
撒き直すことで国家を運営しようとしてるでしょ。
アメリカが現在やってることをやろうとしてると思うんだが。
それを世界各国がリスク分散として利用する動きが出るかどうかでは?
だから、欧米メディアの今回の動きは、少なくともその可能性を見出した、
ということだと思うんだけど。
863名無しさん@3周年:02/08/14 16:40 ID:QbGqK/1x
まあ、中国が世界中のマスコミに監視されるのは、悪いことじゃない。
864 :02/08/14 16:41 ID:MdqRSbjO
あ、そういえば、ASEANと共同でアジア版CNNつくるって構想があったっけ。
アメ抜きでも正確な情報が発信できるようにすれ。
865名無しさん@3周年:02/08/14 16:42 ID:+wi1FsQi
>863
賄賂の本場の国ですから。
投資を集めていますから。
メディアはどういう報道するんだろうね。
866ANTIサイタマニア ◆NlOm5.D6 :02/08/14 16:44 ID:jHojkkt7
>>858
はぁ?
バイオリズムで浮き沈みはあるだろうけど、このまま行っても衰退は明白。
何だかんだ言って、結局は貴方も傍観者の一人なのでは?

偽善者を偽るくらいなら本音を晒した方がマシだと思いますが、いかがなものか
867名無しさん@3周年:02/08/14 16:50 ID:+wi1FsQi
>866
本音、さてどこの国へ行こうか
868_:02/08/14 16:50 ID:QVJdcElS
20年後の中国人の会話
「日本って成長も早かったが崩壊も早かったな」
「ああ、でも漫画は今でも面白いぜ」
869名無しさん@3周年:02/08/14 16:50 ID:LaNDc40r
>>862
>中国は、世界のカネを集めて(投資を募って)そこからの利益を各国に
>撒き直すことで国家を運営しようとしてるでしょ。
>だから、欧米メディアの今回の動きは、少なくともその可能性を見出した、
>ということだと思うんだけど。

それはそうだと思うよ。自分たちの金の投資先の情報には敏感に
ならざるおえないからね。
そういう意味ではずっと資本収支が赤字だった日本では投資家の
情報収集活動が活発だったとはいえないね。
これまでの日本関連の報道も文化面のものが多かったし。
日本軽視は今に始まったものじゃなくて昔からってことになるね。
870名無しさん@3周年:02/08/14 16:51 ID:rzS6K2sZ

経済大国ベスト10って何処?
一位アメリカ
二位日本
三位はイギリス
後は?

871マックスコーヒー ◆9lpurGm. :02/08/14 16:53 ID:EZ8bLOk5
>>870

3位は「プロイセン」だ!ゴルァ!

872名無しさん@3周年:02/08/14 16:53 ID:+wi1FsQi
>868
「不法入国の日本人犯罪が増えてるらしいな」
「ああ、見つけたら饅頭にして食ってやるぜ」
873名無しさん@3周年:02/08/14 16:54 ID:o+Ocl1jj
>>870
GDPランキング。
GDPランキング

1位米国
2位日本
3位ドイツ
4位イギリス
5位フランス
6位中国
7位イタリア
8位カナダ
9位ブラジル
10位メキシコ
11位スペイン
12位韓国
13位インド
14位オーストラリア
15位オランダ

http://www.worldbank.org/data/databytopic/GDP.pdf
874極東不敗Ω@在日52世 ◆Zai52np2 :02/08/14 16:56 ID:MGQU9MSS
>>866

確かに日本社会が未来永劫“このまま”なら貴君の言うとおりかも知れん。

でもさあ、いい加減現状を変えよーよという欲求が若者を中心に噴出してるわけで。

その一例が2ちゃん(w。

活きが良いだろ、ここの人らって(w。

確かに1人1人じゃ、この現状を一気に一変させるほどの力は無いかも知れないけど、

侮る無かれ、一人一票の意思表示をする力は、持っているし(w。

とゆーわけで、日本はこのままじゃ終わらんと分析しますけど。

まー、そう貴君もそう悲観的にならずにいこうや。

875名無しさん@3周年:02/08/14 16:56 ID:U1imIEZe
>>873
メキシコとブラジルってトップ10入りしてるんだ。意外。
ブラジルはデフォルトとか言ってなかったっけ?
876名無しさん@3周年:02/08/14 16:56 ID:jO9pGsjc
つ〜か、みんなこのニュース聞いて悔しくないのか?
そっちの方が心配、無気力が日本をどんどん駄目にしてく様を見てると何だか哀れだよ。
877名無しさん@3周年:02/08/14 16:56 ID:mtdqu04p
>>870
一位:北朝鮮
二位:テーハミングック
三位:コメ
878名無しさん@3周年:02/08/14 16:57 ID:+wi1FsQi
>874
実力が伴わなければ国は良くならないさ。
879名無しさん@3周年:02/08/14 16:57 ID:cbrGu9+1
>>870
経済規模は、
アメリカ900
日本  500
ドイツ 200
フランス
イギリス
イタリア
カナダ
くらいの順じゃなかったか
880名無しさん@3周年:02/08/14 16:59 ID:+wi1FsQi
>876
十七のしゃがれたブルースを聞きながら
夢見がちな俺はセンチなため息をついている
たいしていい事あるわけじゃないだろう
一時の笑顔を疲れも知らず探し回ってる
バカ騒ぎしてる 街角の俺達の
かたくなな心と黒い瞳には寂しい影が
喧嘩にナンパ 愚痴でもこぼせば皆同じさ
うずうずした気持ちで踊り続け 汗まみれになれ
くわえ煙草のSeventeen's map
881名無しさん@3周年:02/08/14 17:00 ID:dqo6J3lq
日本はタイタニック号
何人生き残れるかが勝負だ。
882名無しさん@3周年:02/08/14 17:01 ID:rl0OXidM






                 鎖国しようぜ




883名無しさん@3周年:02/08/14 17:01 ID:+wi1FsQi
>881
じゃあ俺ディカプリオ
884名無しさん@3周年:02/08/14 17:01 ID:U1imIEZe
>>883
死ぬのか(笑
885名無しさん@3周年:02/08/14 17:01 ID:u5wMx5cF
とりあえず世にはびこる敗北主義者を排除しないとな
886名無しさん@3周年:02/08/14 17:02 ID:+wi1FsQi
>884
君はヴァイオリンを弾き続けてみんなを励ましておくれ
887名無しさん@3周年:02/08/14 17:03 ID:+wi1FsQi
>885
勇気づけてくれよ。w
888名無しさん@3周年:02/08/14 17:04 ID:o+Ocl1jj
おいらにまかしておけ!

日夜がんばっている。おいらの呪いで敵を倒す!
889名無しさん@3周年:02/08/14 17:04 ID:b7SEILZg
いくら債権もってても「政府が変わりますた。払わねーよ」と
言われたら終わりだからな。共産党独裁があと20年つづくと思う?
890マックスコーヒー ◆9lpurGm. :02/08/14 17:04 ID:EZ8bLOk5
>>879

ミグッ  800
イルボン 400
ドギル  200
  ・
  ・
  ・
  ・
テーハンミングク 40

ってとこかな?
891名無しさん@3周年:02/08/14 17:04 ID:u5wMx5cF
>>887
自虐癖で精神が捻じ曲がった人を矯正することは出来ません。
892名無しさん@3周年:02/08/14 17:05 ID:DWC/wzNn
>>869
日本は金融が弱いんじゃないかと。
カネは稼ぐけど、それを運用するとなると、増やす、若しくは
さらにカネを分捕る武器に用いる、といったことが。

イギリスがなんだかんだで今日に及んでるのは、やはり
金融に強いからでしょ。

欧米は、日本を軽視してたんでなく、カネをコントロールできる
金融の胴元になるのを恐れて様様な妨害を行ってたと思うよ。
これ以上日本が安定的に発展すれば、胴元の一角に食い込む
可能性が出来てくる。
現段階の中国なら、まだまだ胴元になる心配はないから、
頃合だと見計らって、日本を切ろうとしてるんだと。
893名無しさん@3周年:02/08/14 17:05 ID:LaNDc40r
>>876
>つ〜か、みんなこのニュース聞いて悔しくないのか?
>そっちの方が心配、無気力が日本をどんどん駄目にしてく様を見てると何だか哀れだよ。

いや無気力な人がこのスレに引き寄せられて、ダメなのは自分だけじゃないと
確認してるんだろうね。ここで日本の将来に否定的な議論をだらだらと続ける
ことも一種の癒しになってると思う。自分もそうだから(w
まあうまくやるやつはどんな国に住んでてもいい暮らししてるシナ。
ダメはダメってことかな(w
894名無しさん@3周年:02/08/14 17:05 ID:b7SEILZg
>>881
船長は客をおいて逃げるんだったな。
895名無しさん@3周年 :02/08/14 17:06 ID:/A4Ed1+x
ITの普及と滞在費だな。
しかし、バスクさんよ・・・・・・・・。
896名無しさん@3周年:02/08/14 17:07 ID:+wi1FsQi
>891
でも現実を直視した上で希望を見いだしてくれないとダメだぜ?(´ー‘)y-~~
897名無しさん@3周年:02/08/14 17:07 ID:u5wMx5cF
正直、だめだだめだとしかいえないような人間は生活できないような社会きぼんぬ。
常に向上心を持たないと生活できないような社会な。
898名無しさん@3周年:02/08/14 17:08 ID:kFUVbudQ
>>894
船長は船と一緒に沈みました。
逃げたのはオーナーというか船の所有者。
899名無しさん@3周年:02/08/14 17:09 ID:+wi1FsQi
>897
200年前のイングランドかな。
900 :02/08/14 17:09 ID:aIlkMCZh
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
   (彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡ツミミミミ))彡彡彡彡)
  ))ミ彡゙         `ミミ彡(
  ((ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ミミミ))
  (ミ彡| ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミミ彡
 ミミ彡|      | | `    |ミ彡ミ)
  ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ))ミ|   .  、,!  」  |ミ((   < 日本国あぼーん
     .ヽ  '´ ̄ ̄ ̄'ノ /      \_______________
     ,.|\、    ' /_|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ .| ̄ ̄`
     \  ~\,,/~  /

901名無しさん@3周年:02/08/14 17:10 ID:LaNDc40r
>>897
>正直、だめだだめだとしかいえないような人間は生活できないような社会きぼんぬ。
>常に向上心を持たないと生活できないような社会な。

日本の場合このままほっとけばすぐにそうなるだろ(w
902名無しさん@3周年:02/08/14 17:18 ID:jO9pGsjc
テレビで渋谷を我が物顔で闊歩してるアホたれを見てると、
「あぁ、いよいよ日本が根底から崩れ落ちるんだなぁ。」と実感せざるを得ない。
903名無しさん@3周年:02/08/14 17:21 ID:Y/bfSjHt

勝手な事書ける2ちゃんて好いな、
共産国家じゃ、即ひろゆき、幽閉、あぼーんだろ(w
904名無しさん@3周年:02/08/14 17:24 ID:+wi1FsQi
>902
国家の最大の財産は人であります。
905マックスコーヒー ◆9lpurGm. :02/08/14 17:27 ID:EZ8bLOk5
>>902

渋谷ではないが、大学で図書館が姦国や厨国の留学生ばかりで、
日本人学生はキャンパス内でマターリしている様を見ると、
「日本は大丈夫かなぁ?」と思わなくもない。

906名無しさん@3周年:02/08/14 17:29 ID:+wi1FsQi
>905
勉強なんて適当にやって適当に就職して世の中斜めに見るのがニヒルだからな。
907名無しさん@3周年:02/08/14 17:44 ID:jO9pGsjc
細野って人の「面白いほど解る」シリーズを一読したが、
35年間GDP+2%成長ペースで行けば35年後には所得が倍増する
とかいろいろ書いてあったが、極めて現実感のない話だなと、
じゃ逆に-2%成長が35年間・・・止めよう。
908名無しさん@3周年:02/08/14 17:46 ID:oEt7F3Jw
>>905
姦国や厨国の留学生ばかりなら、そりゃあ図書館には行きづらいってものですよ
909名無しさん@3周年:02/08/14 17:47 ID:Rvwrk/41
910名無しさん@3周年:02/08/14 18:06 ID:GpPue9Yp
中国人の最近のファッションってもろ日本人のモノマネなんだよな。
あれなんで?
テーハミングックはいうまでもないが
911名無しさん@3周年:02/08/14 18:08 ID:+vH9BB6j
>>908
ていうか、その図書館に来てる奴らは、わざわざ外国の日本に留学して来てる奴らなんだから、
勉強熱心で当然だろう。
912名無しさん@3周年:02/08/14 18:14 ID:iKKT9veu
ていうか,日本人学生は,わざわざ試験を受けてまで大学に入ったんだから,勉強熱心で当然だろう。
913名無しさん@3周年:02/08/14 18:14 ID:iSoy696x
>>910
現地でも日本のファッション雑誌は各種輸入で売られているから。
914名無しさん@3周年:02/08/14 18:15 ID:Z/bzOsj9
 ∧∧  
(゜∀゜)
 U,U
 UU
915名無しさん@3周年:02/08/14 18:17 ID:Hqybv0UI
このままでいいのかと思ってしまうこともある>がんがれ日本
916名無しさん@3周年:02/08/14 18:19 ID:no46n1A4
君たちの中韓ネタでの活き活きしたレスと比べて
このスレでのしょんぼりしたレスのギャップがウケル!
917名無しさん@3周年:02/08/14 18:19 ID:r8L90Mwr
女の子引っかけるのが学生の仕事だろ。
勉強だけしてる理系学生がその後どんな悲惨な目にあってるかを
考えると、渋谷で遊んでる連中の方が正しい選択だ。

中国や韓国の留学生は勉強して良い会社に入れば女の子も手にはいるが、
日本はどんな良い会社でも金持っていても遊び方知らなかったら
女の子は寄ってこないからね。
この差はでかいよ。
918名無しさん@3周年:02/08/14 18:21 ID:045wbhlc
>>874
貴方の言うとおりだと思う。
悲観的になってもしかたないですもん。まーだまーだこれからッ
寧ろ這い上がる方が楽しいかもね。

今に見てろよッってこと。おう!(・∀・)

さ、バイト行ってくるぞ。
919雲國斎 ◆KDGDPXI2 :02/08/14 18:22 ID:v7ie6ubd
行ってよし
920名無しさん@3周年:02/08/14 18:23 ID:U1imIEZe
>>917
ちょっとワロタ
921(:02/08/14 18:24 ID:hFaP4xX1
爺、ババがおもしになってはあがれましぇ〜〜んん
どないしまひょう(・∀・)
922名無しさん@3周年:02/08/14 18:24 ID:UNgzkViD
>>917
いかにもDQNな発想だと思うんだけど…。
ていうか、女を余りバカにするな。
不愉快。
923名無しさん@3周年:02/08/14 18:25 ID:no46n1A4
昨日のNHKスペシャル見た?
幻の戦果というやつ。
幻想に国民も軍部も滑稽なほどうかされて。
あれと同じだ君たちは。ははは!
924名無しさん@3周年:02/08/14 18:26 ID:r8L90Mwr
>>922
DQNな女の数>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>利口な女の数
だから仕方ないだろうが。
不愉快なのは解るが、現実を語ってるだけだ。
925名無しさん@3周年:02/08/14 18:29 ID:bN7tzAgV
いつの時代も渋谷新宿で遊んでた奴はいた
頑張ってる奴は頑張ってる
それを見て「日本は終わりだな」とか逝ってる奴は
お前自身が終わってる
926名無しさん@3周年:02/08/14 18:30 ID:ATS9KjOG
既に中国の経済力は日本を抜かして世界第2位

2000年の購買力平価換算のGDP

1・アメリカ 9兆242億ドル
2・中国   4兆5,000億ドル
3・日本   3兆3,90億ドル

http://www.machinist.co.jp/0204/si.html
927名無しさん@3周年:02/08/14 18:32 ID:bo/2FSG4
>>925
>頑張ってる奴は頑張ってる

日本ハムの社員も隠蔽工作で頑張っていたんだろう。
928名無しさん@3周年:02/08/14 18:36 ID:r8L90Mwr
>いつの時代も渋谷新宿で遊んでた奴はいた
>頑張ってる奴は頑張ってる

だから、渋谷新宿で遊んでる連中も「それだけ」だったら問題だがな。
日本の場合、生活はできて当たり前なのだから中国韓国と違って勝ち組に
なるためには勉学だけじゃなく、それなりの遊びのスキルも必要とされる。

まじめな親の下でまじめに育てられてきた男は軒並みこの両立に失敗して
余り良い人生を送ってないよ。
勉学だけやってる人間は日本じゃ負け組だ。
929名無しさん@3周年:02/08/14 18:38 ID:l5IRxr+V
さようなら〜
930名無しさん@3周年:02/08/14 18:45 ID:jasohKHB
渋谷で遊んでた奴が必死です(藁
931名無しさん@3周年:02/08/14 18:46 ID:ESca6CZW
>>928
そうそう世間も知っとかないとね
932名無しさん@3周年:02/08/14 18:47 ID:+0bbHFMA
勝ち組負け組なんて言葉を何の疑問も持たず使ってるヤツ笑うわ。
933名無しさん@3周年:02/08/14 18:48 ID:6eUJohEo
DQNは何も語らないように。
934名無しさん@3周年:02/08/14 18:49 ID:MNmSb+xP
渋谷DQNスレ認定
935         :02/08/14 18:49 ID:+SSC3D4N
>>927
時事ネタですか?
936名無しさん@3周年:02/08/14 18:50 ID:l5IRxr+V
国全体が負け組ということを悟らなきゃ
937名無しさん@3周年:02/08/14 18:51 ID:BZ0wWWBQ
>>936

低脳
938名無しさん@3周年:02/08/14 18:53 ID:DWC/wzNn
そりゃ今の日本でがんばってる奴って言えば、官(以
939名無しさん@3周年:02/08/14 18:57 ID:pp2BlNXi
だからどうしたってかんじ
馬鹿じゃねーの
940名無しさん@3周年:02/08/14 19:15 ID:jO9pGsjc
遊びが価値観の中心に来るアフォと話し合おうというのがそもそも間違っていたと言うべきか。
941名無しさん@3周年:02/08/14 19:20 ID:UJD6ymfE
>>927
アホハケーン
942名無しさん@3周年:02/08/14 19:52 ID:htJCdE3k
>>922
いや。
それはある意味では正しいと思われ。

不愉快でも仕方ない。

だって実際そうでしょ。
女が男を選ぶ理由って。

少なくともそういう女が多数派な事は確か。
943 :02/08/14 19:57 ID:aIlkMCZh
>928
確かにそうだな。某大手電機メーカの研究所とか見ると悲惨なやつ多いよ。
まじめに勉強して良い会社入った勝組のはずが残業、残業で仕事ばかり。
30過ぎて女とつきあったこともないまま過労死や自殺。アホやな。
早稲田や東大でても幸せになれるとは限らない。この国ではな。
944名無しさん@3周年:02/08/14 20:11 ID:6cQdEDRb
欧米メディアの日本逃避や、その理由とは違う話題になっている・・。
945名無しさん@3周年:02/08/14 20:14 ID:pIqgPDmv
ニュースの価値が国の価値じゃないよ。
そんなに萎縮しなくてもいいよ。
946名無しさん@3周年:02/08/14 20:15 ID:MoLNcgkG
文句ばっかいってないで、若いモンがガンガレよ。
947名無しさん@3周年:02/08/14 20:16 ID:NdR21ySF
ていうか、日本にいたんだな。
日本は平和すぎて色々と、つまんねーからなあ。
948名無しさん@3周年:02/08/14 20:16 ID:NdR21ySF
自主規制が多いからな。
949名無しさん@3周年:02/08/14 20:18 ID:NdR21ySF
ていうか、欧州のメディアも必要ないような気が・・・
アメリカと中東だけでいいじゃん。
950名無しさん@3周年:02/08/14 20:36 ID:QSzuCGQL
先月の企業倒産が戦後最悪の1814件に達したそうだ。
デフレ不況が深刻化しているらしいね。
この事態になっても、政府は相変わらず「大本営発表」で
景気は下げ止まっているを繰り返しているよ。
そりゃ、こんな日本を見限る「欧米メディア」の気持ちも判るね。
951名無しさん@3周年:02/08/14 20:40 ID:4ygnOY+y
>>950
政府が景気悲観論を言うわけない。
アメリカだって「長期的には米経済は健全」などと言ってる。
真に受ける奴は世界中居ない。
952名無しさん@3周年:02/08/14 20:40 ID:xA1PJ/iE
日本にはもはや何の目的もないから落ちるだけ
953   :02/08/14 20:41 ID:P+KvKxhR
日本にアルジャジーラ支局でも誘致する太っ腹さがあればなあ。
954名無しさん@3周年:02/08/14 20:46 ID:2pTi12A4
>>942
DQN女でも結婚相手を選ぶときは「将来性重視」「金持ってるヤシ」と
割切ってる罠。
955名無しさん@3周年:02/08/14 20:53 ID:mH2LorWC
>>950
フーバー政権も「大本営発表」を繰り返していたそうだ。
956名無しさん@3周年:02/08/14 20:53 ID:Y/bfSjHt
愛は幻想でしか・・・・・。
957名無しさん@3周年:02/08/14 20:54 ID:KLBDSJUF
中国産の価値あるニュースって何だ
958名無しさん@3周年:02/08/14 20:56 ID:U62oAZvo
死にゆく小国から超大国へシフトするのは当然。
959猫煎餅:02/08/14 20:58 ID:umzvcpXi
誉れある斜陽 またーり
960名無しさん@3周年:02/08/14 20:59 ID:Y/bfSjHt
先行者(w
961名無しさん@3周年:02/08/14 21:03 ID:KaOtKdPn
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                 ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
 ________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
962名無しさん@3周年:02/08/14 21:08 ID:jO9pGsjc
「殺されるより 殺したい」なんて歌があったけどさ、
中国や韓国に何かされる前に日本が立ち上がらなきゃならんよ。
963名無しさん@3周年:02/08/14 21:10 ID:heMBd7CN
「日本発記事に魅力なし」各国マスコミ東京特派員次々引き揚げ

日本は依然として世界第2位の経済大国だが、
10年以上に及ぶ長期低迷により活力を失った
「忘れられた国」となってしまったことから、
各国のマスコミは日本特派員を引き揚げさせて
いるとニューヨークタイムスが12日、東京発で報じた。

ここ数ヶ月の間に東京支局を閉鎖した新聞は、
米国のシカゴ・トリビューンとクリスチャン・
サイアンス・モニター、英国のインディペンデ
ント、スウェーデンのダゼンス・ニヘタ、イタリ
アのコリエル・デラーセラー(corriere della Sera
)などだ。ダゼンス・ニヘタは一時期8人の記者
を派遣していたが、今は一人だけを残している。
964名無しさん@3周年:02/08/14 21:11 ID:tHg9zS0c


ナスダックも日本から撤退だってよ。



965名無しさん@3周年:02/08/14 21:15 ID:Nzi5PZv2
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //∧_∧  | |
        | |( ´Д`)//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \      |   < >>964 ソースだ!ソースをくれー!!
          |   /     \_____________ 
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       ||           ||
966名無しさん@3周年:02/08/14 21:17 ID:tHg9zS0c
ナスダックが撤退して、日本海が消えて、外国メディアが逃げて。
鎖国にもどるか。
967ははは!戦後最悪:02/08/14 21:18 ID:aIlkMCZh
企業倒産:
前年同月比15%増 7月としては戦後最悪に
 帝国データバンクが14日発表した7月の企業倒産集計(負債1000万円以上)によると、倒産件数は1814件
(前年同月比15.8%増)と、98年の1710件を上回り、7月としては戦後最悪を記録した。負債総額は
1兆2035億円(同61.1%増)。7月としては戦後3番目の高水準だった。帝国データバンクは「中間決算に向け、
銀行の不良債権処理が本格化してきたのが一因では」と指摘している。

 業種別では、サービス業が210件と単月で過去2番目だったほか、建設業、製造業、運輸・通信業はいずれも前年同月比
2けた増え、今年に入って最高だった。
968名無しさん@3周年:02/08/14 21:19 ID:tHg9zS0c
↑ソース 日経憂患。
969名無しさん@3周年:02/08/14 21:19 ID:2pTi12A4
>>962
>韓国に何かされる前に日本が立ち上がらなきゃならんよ

すでに竹島を軍事力で占領されてますが何か?(´Д`;)
公明党に縛られて、経済制裁すらできませんが何か?(´・ω・`)
970予想屋:02/08/14 21:24 ID:0CQh5nub
中国は報道の自由も何もないところ。
いずれ難癖つけられて国外退去かスパイ扱いされるのが目に見えている。
971名無しさん@3周年:02/08/14 21:33 ID:tHg9zS0c
落ち目の日本に一斉に襲い掛かるハイエナ、禿鷹の群れ。オソロシ。

ま、外から見る目は厳しいってこった。
972名無しさん@3周年:02/08/14 21:35 ID:A0IYti/Y
>>970 日本の閉鎖的な経済状況も、過度な規制も、撤退理由だけど、
日本こそサヨかもね。
973名無しさん@3周年:02/08/14 21:41 ID:NdR21ySF
ナスダックはアレだ。
貯蓄性国民に負けたんだよ。
974名無しさん@3周年:02/08/14 21:42 ID:zzm6Jpi0
CSでCNNみてるがもともと日本のニュースなんてほとんどやらねー
アジア地域のことを流す番組でも扱わないよ・・・
975名無しさん@3周年:02/08/14 22:02 ID:NdR21ySF
>>974
中東とか、多いね。
日本のニュースはほとんどないね。
けど、中国のニュースもほっとんどない。
976名無しさん@3周年:02/08/14 22:10 ID:+VBGvblX
>>943
>まじめに勉強して・・・・過労死や自殺。

優秀な人材をそうやって殺す国が衰退するのは当たり前。
977名無しさん@3周年:02/08/14 22:20 ID:jO9pGsjc
>>974
それは経済云々じゃなく文化的なインパクトの問題じゃないかな?
少なくとも、欧米の人たちからすれば、
タイやインドネシアの方がはるかに魅了的なわけで
日本は経済的なパートナーではあっても観光地ではない。
経済弱体化が追い討ちをかけてさらに日本への関心は薄れていくことは明白だが、
そもそも経済云々以前に文化的なセールスポイントに欠けている・・・
これは昔からそうだったことで、今すぐどうなるというものでもないよね。
978名無しさん@3周年:02/08/14 22:39 ID:JH9kPgeo
中国に注目するのもいいんだけど
中国ってニュースがほとんどないところだぞ。
巨体ゆえに動きがのろい。中央の命令や意図が浸透するのに相当な時間がかかる。
しかし、動き出したら巨体ゆえになかなかとまらない。
それが中国というものだ
979名無しさん@3周年:02/08/14 22:47 ID:htJCdE3k
まあ犬が人間に噛み付いてもニュースにならないが、人間が犬に噛みついたらニュースになる。
つー事だろ。

日本は平和であんまり変な事態が起きないと言う事。

アメリカと中国は変な意味で目立つんだろ。
変なニュースが多くてさ。
980名無しさん@3周年:02/08/14 23:00 ID:NdR21ySF
検閲されるだろう、どうせ。
981名無しさん@3周年:02/08/14 23:02 ID:UCP77+Je
人件費とか、家賃とか、通信費補助してみたりとか、
いろんなことで中国が楽なんでしょ。

ま、我々は彼らが戻ってくるように努力しましょうね。
982名無しさん@3周年:02/08/14 23:05 ID:htJCdE3k
>>981
戻ってくるように努力する必要はあるのかな?

果たして。
983名無しさん@3周年:02/08/14 23:11 ID:r8L90Mwr
>>982
基本的に欧米は自分たちと並ぶ文明圏としては中国のみだと思ってる人多いから
この流れは仕方ないと思う。
日本について今まで配信していたニュースも反日的な偏見と悪意に満ちたものばかりだからな。
無くなった方が、良いんじゃないの?
984名無しさん@3周年:02/08/14 23:13 ID:U1imIEZe
http://www.stockweather.co.jp/sw/smap/N.html
ナスダックはこれもんだからしょうがないだろ。
985名無しさん@3周年:02/08/14 23:13 ID:/p7RY7o2
さっさと鎖国してODAと円借款全部停止したらどうなるかな?
986age2ch.pl version 0.03.10:02/08/14 23:14 ID:QkvUsTFR
保守
987age2ch.pl version 0.03.10:02/08/14 23:14 ID:9KuNQnpY
保守
988age2ch.pl version 0.03.10:02/08/14 23:14 ID:QkvUsTFR
保守
989age2ch.pl version 0.03.10:02/08/14 23:14 ID:9KuNQnpY
保守
990age2ch.pl version 0.03.10:02/08/14 23:14 ID:QkvUsTFR
保守
991age2ch.pl version 0.03.10:02/08/14 23:14 ID:9KuNQnpY
保守
992age2ch.pl version 0.03.10:02/08/14 23:14 ID:QkvUsTFR
保守
993age2ch.pl version 0.03.10:02/08/14 23:14 ID:9KuNQnpY
保守
994age2ch.pl version 0.03.10:02/08/14 23:14 ID:QkvUsTFR
保守
995age2ch.pl version 0.03.10:02/08/14 23:14 ID:9KuNQnpY
保守
996age2ch.pl version 0.03.10:02/08/14 23:14 ID:QkvUsTFR
保守
997age2ch.pl version 0.03.10:02/08/14 23:14 ID:9KuNQnpY
保守
998age2ch.pl version 0.03.10:02/08/14 23:14 ID:QkvUsTFR
保守
999age2ch.pl version 0.03.10:02/08/14 23:14 ID:9KuNQnpY
保守
1000age2ch.pl version 0.03.10:02/08/14 23:15 ID:QkvUsTFR
保守
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。